nuro光の元海外IPの問題 nuro光は海外からIPを買い付けて十分なエージング期間を取らないままユーザーに放出しています 元海外IPを割り振られたユーザーは動画サイトやゲームサイトに海外からの接続と判断されてアクセスできない事例が発生しています 特に2019年2月から放出された元ドイツIP(92.202.0.0〜92.203.255.255)は最悪で様々なサイトにアクセスできません アクセスに不都合があるサイトは5ch(書き込み不可)、動画サイト(AmebaTV、Hulu、DAZN、AmazonPrime など)海外からのアクセスを 制限しているゲームサイトなどです 元ドイツIP=92.202.または92.203.から始まる
nuro光のサポートも最悪です nuroに問い合わせるとONU電源を切って3時間するとIPが変わるからそうしてくれと言われますがそれではIPは変わりません nuro光の過去スレで多数の人が試しましたが一度もIPが変わったことはありません 元海外IPについての複数の問い合わせがきているのに(Twitterで報告されている)サポートは他にそんな事例は無いと言い張ります nuroにこのことについて対処をお願いすると繋がらないサイトに個人で申請しろと言われます サイトに申請するとnuroに対処してもらえと言われ たらい回しの状態で問題は解決しません
纏め NURO「うちは元海外IPを使い続ける! 見れないサイトは客が各自クレーム入れろ! 嫌なら解約して違約金払え!」 東アニ「うちのサイトがNUROだと見れない? 別回線で見ろ こっちはお前から金取ってねえんだから知った事か」 どっちも法的に何ら問題なく、どっちもIP対処する義務はない 但し金を取るのはNUROだけ 元ドイツIPを回避しても元海外IPしか残っておらず、客は任意に元ドイツIPを避ける事は出来ない 同じ元ドイツIPでも何故か見れる人と見れない人がいて、その違いは不明で事前に調べる方法もない どっちになっても少なからず見れないサイトがある 結論 クソ
例として 海外IP食らった客がhuluが見れないとして、まずはhuluに問い合わせる 当然Huluはネット障害は起きてないのでプロバイダに聞いてくれと答える そこでNUROがhuluがIP対処してないだけだから客の方でhuluに対処してくれと頼めとか抜かしたら… 普通の客が何処にキレるかなんか誰でも分かるわな 法的に悪くなくてもこんな客を大事にしない会社は潰れた方が世の中の為
最初からこのスレにある事を隠蔽せずに教えておいてくれれば客の自己責任だけど、誰も教えてくれない こんな事実を知ってるのはこのスレに辿り着いたほんの一握りの奴だけ これで知らない奴が悪い、法的にも何も悪くないとか言われてもな eo光みたいな企業努力を半年以上経ってても一切行わず、見れなかった客には何の手助けもせずに丸投げして、見れないままでも知らん振りじゃ悪徳企業と言われてもしょうがないよな NURO擁護派は口癖のように元海外IPは今は日本IPなんだから、まだそれに対応させてないサイト側が悪いとか言うが、その被害受けるのは自分じゃなく客だって事をすっかり忘れてて話にならない IPが何かすら知らないような客に取っては、何が原因で見れないとかどっちが悪いとかは何の関係も興味もなく、NUROさえ選ばなければこんな事にはならなかったと後悔するだけ
https://fukuoka-internet.com/hikari/nuro_ip_address/ の言いたい事は二つで、海外IP使用はデマ(一応現在は日本IP)と、見れない理由はコンテンツ側の怠慢 但し >NURO光でアクセスできないサービスやサイトがあるのは事実ですが、その責任はNURO光を運営しているSo-netにはありません。 >その責任は、国内の利用者で国内のIPアドレスを利用しているのに、海外からのアクセスとして誤判定しているサービス側にあります。 これは真っ赤な大嘘で、こんな責任はコンテンツ側にもない 以上、テンプレ終了 このスレに書かれた事が嘘だというNURO信者はどうぞこのスレをNUROに教えてあげて下さい 因みにこのスレの内容を直接NUROにメールで送って真偽を問い正そうとした人は1週間無視されたそうです
確か福岡と佐賀の九州エリアは100%元ドイツIPを振られるんだったな 関東でも振られてる奴もいたし もう殆んど元ドイツIPしか残ってなくね?
やっとエリア入ったからこれにしようと思った矢先にこの問題が発覚したわ 世の中上手くいかんなあ
最近ワンコインのCMを見なくなったと思ったらこんな事になってたとは
ここって本当は1Gbps+1Gbpsの癖に最大2Gbpsを唱ってるのが既に詐欺
こういう利用者が困るような事は契約前に説明欲しいな、速くて良い回線だと思ってたから契約考えてたけどこんなん知ったら無理。
NURO曰くそんな義務はないそうです 客が迷惑する以上法律変えて欲しいですね
こんなスレ立ち上げたのかw NUROは糞だから契約しないか解約すればいいだけ 法律を変えたくてもインターネットの成り立ちとして、単なるプロバイダーに今以上の対応を強制することはできない どうして分からないのかね
NURO光の本スレが荒れないようにアンチ隔離用ですか?
>>30 ソニー関係者お疲れ様です。 それなら事前に一部の動画サイトなど見れない可能性がありますと契約前に伝えるべき。 知らないのなら仕方ないが知っているので隠蔽に近い。 ソニーのように「サイトが悪い」とか責任転嫁せず、eco光とか真摯に対応している会社もある。 開通の工事の酷さ、いい加減さ、サポートの能力のなさ、とどめに日本IPが当たる確率は宝くじが当たるくらい。 潰れたらいいのに… >>31 いやいや もともと全てのサイト接続を保証するなんてどこにも書いてない つまり、どこか一部に繋がらないサイトが存在するのは当たり前 これはどのプロバイダーでも同じ >>33 契約上の提供条件はどこも同じだよ 法的に間違ったこともしていない eo光はいい会社で、NUROは糞な会社というだけのこと 契約や法的な責任と、企業としての倫理性は分けて考えるべきだ、と言っている
こうした状況を知りつつも十分なエージングを行わず海外のIPアドレスを加入者に割り当てるNURO光への批判も出ており、その事実を伏せたまま勧誘を継続することは電気通信事業法で定める「不実告知の禁止」(第27条の2第1号)に抵触するのではないかとの声も出ている。 (IPv4アドレス移転に関するパネルディスカッション)より引用。2017年11月。 なんだ、2017年から問題になってたんだ!!
>>34 36を見る限り法的にも問題ありそうね。 辛いね、ソニーくん。 >>38 そうなんです。 これ会社の顧問弁護士に相談すると解約金とかの免除にはなるかもしれない と言われていました。 アンチは法的根拠があるのに。擁護は感情論のみで草。
ぼくは契約時のやりとりを録音しているけどサポートは「海外IPによるクレームは現時点ではない」と言っている。 絶対ないはずないよね。知らないはずもない。
>>49 お疲れ様。 ソニーくん。便所で泣いてきな。 >>51 アンタ真性のバカ? 見れないサイトが複数あるという事実を知っていながら不実告知の義務だよ。 >>52 いやいや エージングに関しては不実告知にはならないと言ってるのよ >>53 繋がらないのに繋がりますよと言ってたら不実告知だね >>55 誰がエージングと言ってる? 頭弱いひと? >>56 そうだね、つい弱いものイジメになってしまったね。 そもそも >>38 の「電気通信事業法で定める「不実告知の禁止」(第27条の2第1号)に抵触するのではないかとの声も出ている」って誰の声? >>22 1+1というのは ルーター全体が1Gbpsになるのでなく差したポートごとが1Gbpsになるの? 俺もNURO擁護どころか批判的な立場なんだけど、ここの人たちは誰かに法的責任を押し付けたいだけにしか見えないわ
こんなところで文句言って解決する? 最も手っ取り早いのは解約すること、契約しないこと、それでNUROに分からせるしかないと思うけどね
>>62 第33回JPNICオープンポリシーミーティングプログラム IPv4アドレス移転に関するパネルディスカッション 過去スレくらい見とけ、ヴォケ >>66 やっぱりそう来たか もっとちゃんと記事を読んだ方がいいと思うよ その2017年のミーティングでは、ケイオプティコムから海外IPを取得したときの話として「1ヶ月程度のエージングでは不十分で、結果的に 1年間のエージングを実施することになった」という苦労話を披露しただけ それで「そのノウハウは業界内で共有した方がいいね」という意見はあったけど、不実告知の話は一切出ていないよ エージングが必要なのは当たり前 レギュレーションは無いが 事前に大元(おそらくMaxMindのGeoIPサービス)に 通知しておけば海外誤判定は防げる 日本人の好きなおもてなし精神だ しかもこれをするのは大元のSo-netの役割だ それをやらないのは苦情受け付け担当の雇用問題 苦情が来なくなると苦情担当者を解雇しなくてはならない その経費がとてつもないものなのだろう ex. 障害者雇用とかあれこれ
>>69 そうね NUROはやり方が良くないと思うわ >>27 そのつもりだったんだけどね 何故か擁護派まで沢山来てると言う不思議 >>47 今現在は法的に問題ないとしても、>>9 の通りに困るのは客だけ 擁護派は客の事を全く考えてないのが問題 >>71 そう、客としては困るよね だからNUROは顧客満足度から言えば糞だと思うよ >>72 逆とはどういう意味かな? >>36 は義務ではないけど責める根拠にはなる 擁護派の法的根拠って何? 逆だというならNUROに有利な法的根拠があるんだよね? >>65 も一人で叩かれてる擁護派か 君いつも孤軍奮闘してるよね 解決する為にこのスレを立てた訳じゃないよ 一人でも多くこのスレに辿り着いた人がNUROの犠牲者にならないように願いを込めて立てたの アンチスレとして立てたから、一応NURO信者には配慮したつもり >>74 俺もNURO擁護派ではないよ 現実論を言ってるだけ >>73 NUROに有利な法的根拠があるというよりも、不利にできる根拠がなかなか見つからない、という感じかな だから、>>45 みたいな録音データは使えるかもね >>75 擁護派ではないなら>>26 や>>65 の発言は出ない ネット上に書かれた事が極々僅かでも読んだ人に事実を確かめる切っ掛けになり、この場合はキャンセルや解約を決意させる切っ掛けにもなる 無駄って考えが既に擁護派寄りにしか思えない >>68 ちゃんと出てるよ、ソニーくん コンテンツ事業者のIPジオロケーションデータベース がこうしたIPアドレスの移転情報を反映していない ことが原因であるため、個別に問い合わせて データベースの更新やホワイトリスト設定を 依頼するしかないようだ。一方、こうした状況 を知りつつも十分なエージングを行わず海外 のIPアドレスを加入者に割り当てるNURO光 への批判も出ており、その事実を伏せたまま 勧誘を継続することは電気通信事業法で定める「 不実告知の禁止」(第27条の2第1号)に抵触する のではないかとの声も出ている。 インターネットは、その名の通り様々なネットワークを相互接続(インターネットワーキング)した自律分散型システムのため運営責任主体は存在しない。 プロバイダー(ISP)はそのインターネットへの入口までの接続サービス(コネクティビティ)を提供するが、インターネット空間に存在するコンテンツ事業者のサイトへの接続は保証していない(正確には上記の理由から保証したくても物理的、技術的に不可能)。 この点においてはNUROや日本がどうだという以前に、世界中のプロバイダーが同じ提供条件で事業を運営している。 海外からIPアドレスを移転した場合に一定のエージング期間を置くべきという意見には100%同意する。 しかし、前述の通り、プロバイダーは全てのコンテンツ事業者への接続を保証することは不可能であり、サイトによって地域判定に使うデータベースも、その更新頻度も異なるため、どのくらいの期間寝かせればいいのか誰にも決めることができない。 せめてメジャーなサイトだけでも接続が確認できるまで寝かせておいて欲しいという意見もあると思う。 もちろん方法論としては可能だが、それを明文化しようとすると、今度は何をもってメジャーなコンテンツ事業者、重要なサイトとするか、それを誰がどうやって決めるのか(決めていいのか)、 さらにどうやって交渉するのか(コンテンツ事業者にとってメリットがないケースもある)という問題にぶつかる。 (この辺の苦労話はケイオプティコムの報告が非常に興味深い。) したがって、エージングを法制度化してプロバイダーに強制するのは難しく、「エージング期間を置くことが望ましい」というノウハウ共有ができるかどうかという程度。
ケイオプティコム(eo光)は、それでもできる限りのこととして、自主的に1年間継続調査をしながらエージングをした。(当初は1ヶ月のつもりだったが不十分だったため延長。ただし1年経ってもアクセス不可のサイトは残った。) ケイオプティコムの結論は、「リージョン判定は完全にコンテンツ事業者に依存」それでも「ユーザ利便性低下はお互いに良くないとコンテンツ事業者に訴求して説得するしかない。」 最近流行りの言葉で言えば、ケイオプティコムは日本企業らしい「おもてなしの精神」に優れる会社で、本来やらなくてもいいエージングやコンテンツ事業者との交渉も自主的に実施した。 海外のプロバイダーなら当たり前なNUROのやり方が日本的な道徳心や倫理感に照らし合わせてどうなのかは別として、制度上、法律上、仕組み上、これ以上の対応を「強制」することはできない。
>>76 全然逆じゃないじゃん 批判派には武器になるかどうかはまだ不明だが材料がある 擁護派にはここに書かれた事を法的に無駄に出来るだけの武器が何もない >>79-80 長々と書いてるけどそれは単に君の妄想だよね それと法は扱う人によって全然違うよ 誰が使っても同じ解釈にはならない だから同じ罪犯しても刑罰の重さが違うんだから わざわざアンチスレに来てNURO光の大して批判するでもなく批判的な書き込み複数人に食いついて私は擁護派じゃありませーん、現実論ですー!だもんな。何しに来てんの。
本当にそう思う 彼は前スレでも孤軍奮闘してた 法的には問題ないんだから無駄だとずっと言ってた 仮に今はそうでも、ここを読んだ人が矛盾を感じ最終的には法が変わるまで発展する可能性だってゼロじゃない とにかくネット上で事実を公表するのが無駄って考え方が既に擁護派以外の何物でもないと思う
>>82 君の妄想の中だけではそうなんだろうね このスレの誰一人納得しないけどね どっちにしてもネット上で事実を公表するのは無駄っていう君は擁護派以外の何物でもないっていうのがこのスレの総意だと思うよ >>83 たしかにw 俺も今の状況は何とか打破しないといけないと思うんだが、いい手が思いつかなくてね >>88 自分でそういう自覚があるなら最初から来ないでくれる? レスの無駄だから ここはあくまでもアンチスレ ネット上に事実を公表しても無駄って考えの人が来る所じゃないよ >>85 >>88 ネット上に事実を公表するのが無駄とは思ってない やるなら5chとかアングラで騒ぐのではなくて、前スレでも言ったとおりMeTooムーブメントがChange.orgから始まったみたいに、もっと世間の耳目を集めるような形を取らないと >>91 >>79-80 が妄想というのはどの箇所? 可能な限り客観的に書いたつもりだったんだけど 妄想の箇所を指摘してくれたら修正するよ >>92 >>36 が何の法的根拠もないって証拠は? それと何度も言うけど法は扱う人によって解釈が変わるから それに法は常に新しくなってるし 予想だけど煽り運転を処罰する法案も可決されるでしょ 有能な弁護士でもない君が法律云々言ったって何の説得力もないんだよ 法的根拠色々は実際、司法がどこまで責任を問うか分からんからなー、判例があればいいのに。レスどっちが正しいか分からんな。
>>94 いや今現在は>>7 にある通りどっちにも法的義務はないよ でも今後変わる可能性は充分ある よくねずみ講やマルチ商法に用いられる特定商取引法なんか何度改良された事か その内NUROにも都合の悪い事実を隠す行為は犯罪が適用されるかも知れないし >>93 インターネット創生期からこの業界に20年近く身を置いていたとは言え、いまは直接的には関わってないし、弁護士資格も持ってはいないのは事実だな ただ俺の知識を振り絞ってもNUROに勝てる確実な要素が見つからない もし勝てる、法律は変えられるというならなんでさっさと訴えないの? もう解約しちゃったから? >>96 結局証拠はないって事だね 有能な弁護士じゃないなら説得力ゼロだから法律持ち出さないで欲しいね 訴えない理由は過去スレ読んでキャンセル出来て被害ゼロだから >>26 や>>65 みたいな発言は擁護派にしか見えないから消えて欲しいんだけどね 訴えても100%勝てないのは馬鹿呼ばわりしてた人より遥かにしつこくてうざいよ君 >>98 不実告知の禁止に抵触すると、法律を持ち出したのはそちらじゃないの? 貴方は有能な弁護士なの? >>99 まあそれは単にコピペしただけだけどね 結局覆せるだけの証拠を提示出来てないよね 勿論俺も有能な弁護士じゃない だから予想しか言ってない 今後NUROは特商法みたいな法律に抵触する可能性もあるってね 君の場合は断言 法律が進化する事なんかお構いなしにね >>100 もちろん訴訟はやってみないと分からないね 俺は材料的にちょっと難しいなあという中立的立場 貴方はもう解約しちゃったから原告になるつもりはない立場 現時点で第三者の二人が議論してるというのも滑稽だな >>101 今更何言ってるの? 散々法的に無駄とか断言しといてさ むしが良過ぎる とにかく機能の口癖パシリ君より遥かにしつこくてうざい君はもう無視するわ >>102 無駄とまでは言ってないけどね 俺も疲れたわ >>104 >法律を変えたくてもインターネットの成り立ちとして、単なるプロバイダーに今以上の対応を強制することは『できない 』 >どうして分からないのかね これが断言じゃなかったら何なんだか 頭可笑しいよ君 ID:vUn2pyHl こいつマジで只の馬鹿だわ 自分の発言に責任持ってないし パシリ連呼の奴の方がまだブレてないだけマシだった
>>105 んーまだ伝わらないか NUROはプロバイダーなのでエージング含めた今以上の対応を強制したり、法律を変えさせることはできない(断言)けど、勧誘等で虚偽説明をしているなら、その点については訴訟で勝てるかも知れない(想像) こういうことです >>109 出来ないと、かも知れない、は全く別の意味だバーカ 卑怯なブレブレは消えろ NUROが糞なのはユーザーとして知ってるし、勝ちたいなら、改善させたいなら争点を誤ってはいけないと、いろいろ書いたつもりだったんだけどな うまく伝わらなかったね
>>109 >法律を変えたくてもインターネットの成り立ちとして、単なるプロバイダーに今以上の対応を強制することは『できない 』 が何で >NUROはプロバイダーなのでエージング含めた今以上の対応を強制したり、法律を変えさせることはできない(断言) これに変わってるのよ? そもそもプロバイダが法律変えさせる事が出来ないって…プロバイダにそんな権限ありませんけどねw もう笑い者にしかならないからレスしない方が良いよ >>111 法律ろくに知らない馬鹿が法律語って伝わるかバーカ >>109 特定の動画サイトを見ることができないなどはNURO関係者は確実に知っているので 不実告知に該当する可能性はあるね。 消費者に不利な情報を故意に告げなかった場合(不利益事実の不告知) >>112 その二つの文は同じこと言ってるんだけど 今以上の対応を強制=エージングやコンテンツ事業者への交渉を強制 させることはできない あと、「変えさせる」は「変える」の書き間違いだわ >>115 それはプロバイダが決めた法律じゃなく司法が決めた法律だから『現時点では』出来ないだけの話でしょ どんな言い訳したって無駄だよ 言ってる事がブレ過ぎ 昨日の奴がパシリ連呼君ならID:vUn2pyHlのあだ名はブレブレ君で良いなw
ID:vUn2pyHlは自分が何を口走ってるのか分かってない気がする いつプロバイダーに法律の決定権が与えられたんだろう…???
やっと変なの消えたな 別にこのスレ伸ばす必要ないんだよね 何も知らずにNUROと契約しようとしてる奴がテンプレの>>1-14 を読んでくれれば良いだけなんだから >>119 それは書き間違いや あと俺の意見はブレてないぞ? >>117 いや、現時点というか今後もその点に関しては法律を変えることもできない いまのインターネットの仕組みが根底から覆されるから 日本だけでなく世界中に影響が出る >>120 ブレてないんだけどなあ 元々義務化されていないエージングをしなかったことを争点にして不実告知を問うことはできない 特定サイトに繋がらないことを隠していたり、 加入希望者から、そのようなクレームが来ているか申込時に聞かれて、実際にはクレームが来ているのに来ていないと答えたら不実告知の禁止に抵触する可能性が高い >>122 俺もこんな伸びると思ってなかったよ 本当にテンプレ貼って終わりでも良いと思ってたのに変なのが来ちゃったから… >>123 世界中というのが本当だと仮定して、だったらIP対処の義務化はどうでも良いよ >>114 の言う不利益事実の不告知でも とにかく>>26 や>>65 の発言してて擁護派じゃありませんなんて誰も信じない 俺に無視させる気ないね君 法的にどのとか知らないけど、オレはDAZNなどネット配信サービスを観るのが主な目的であるので使いものにならないという趣旨の内容証明を送って、解約金は払わずすんだよ。 向こうの言われるままになっているとバカみるよ。
>>125 キミが一人で伸ばしているんだよ、よく投稿数みろ。 ID:vUn2pyHlが言ってること間違ってないと思う俺はここでは異端になってしまうのかな
>>126 ウチのアニキも解約金とか払ってないよ。 >>127 一人ではないけど一番多く相手してるのは認めます 無視するという約束も破ってます すいません 二度と破りません(………) >>126 良かったな 内容証明は効力あるからね >>128 たぶんここでは擁護派と罵られるだけだよ ID:vUn2pyHl 39 こんなネット廃人にはなりたくねえ
>>128 このスレの存在が無駄だと思うなら来なきゃ良くね? eoがやってるエージングをNUROは客から散々苦情が来てても半年経ってもやらない これだけでも叩かれる理由としては充分
>>126 今は動画系は見れるようになったらしい 見れない奴もまだいるんだっけ 違いが分からん >>133 無駄だと思わないから来てみたんだけど、あまりにもID:vUn2pyHlがひとりボコられてて 異論は受け付けない雰囲気なのかなと 俺も争点は大事だと思うけどな >>136 だったら具体的に同意だと思う部分挙げてこれは正しいと主張して助けてあげれば良いのに >>138 そうやってボコる気マンマンで来られても怖いからやめとく とりあえず彼の意見にはだいたい同意できるということだけ >>139 変な事言わなきゃ誰もボコらないよ 彼は変な事言いすぎ このスレの存在自体を否定しといて擁護派じゃないとか ボコられてるかw たしかにwww 冷静に議論したかったけど、ここでは無理みたいね みんなインターネットの仕組みなんかどうでもよくて、単に手っ取り早くNUROを叩きたいだけみたいだからね 完全に遠回りしてると思うんだけど
>>136 最初からの経緯は見てないが ID:vUn2pyHl は結局何が言いたいの? >>142 なんか踏み絵みたいだね 俺の発言を振り返ってもらえれば分かると思うけど、俺自身は現状のインターネットの仕組みやプロバイダーの責任範囲は変える必要はない、というか、変えられないという立場だからchange.orgとはちょっと相容れないかな それをもって擁護派というなら、俺はいまのインターネットの仕組みに対する擁護派だな NURO自体に対しては、なんかもっとやりようあっただろうにと苦々しく思っている あと不誠実なサポートにもね 開通時もけっこう苦労したし
>>144 話すり替えるな アンチなのにこのスレ否定するのが可笑しいってんだよ 叩く内容なんか人それぞれだわ サポート教育不足とかな やっぱ話になんねえわお前 >>146 話もすり替えてないし、最初からこのスタンスだよ なんで建設的な議論ができないかなあ ID:Yx224GvO「アンチだけどこのスレ要らない」 イミフ
自分が見たいサイトが開通するまで分からないのが怖い 本当に博打だ せめて工事前に知る方法があれば選択肢に入れても良いんだが
>>148 ID:vUn2pyHl「アンチだけどこのスレ要らない」 の間違いだろw 言ってることがおかしい 話がブレてる そんなのお前の妄想だ アンチじゃないなら発言するな それだけしか言われてない気がするわ 感情的にならず、論理的に反論して欲しいんだが
>>149 仕組み的に事前は難しいだろうな どういうポリシーでアサインしてるかは基本的に公表しないし >>152 >>68 で否定材料を示したよ 議事録や資料を読めば分かるけど、そのパネルディスカッションでは不実告知の話は出ていない だから>>62 で、エージングしてないことが「電気通信事業法で定める「不実告知の禁止」(第27条の2第1号)に抵触するのではないかとの声も出ている」って誰が言ってるの?って聞いた 誰もそれには答えてくれてない >>155 何度もいうけど、そのパネルディスカッションの議事録をちゃんと読んでみてよ ケイオプティコムのプレゼン資料も面白いよ >>156 ソース貼れ 一切出なかったって書いてあるソースをな 議事録に載ってなければ触れなかったなんてのは単なる妄想だぞ 書けるような具体的な話じゃなかったから載せなかっただけかも知れんし ID:vUn2pyHl 48 は平日の昼間からずっといるけど仕事してない人?
>>157 それこそ論旨のすり替えじゃない? 存在しないものを見せてみろ、ってどんだけ? 議事録の流れを読んでみれば雰囲気分かると思うけど、海外IPをブローカーから購入するなんて手段が一般的ではなかった2017年当時、ケイオプティコムが人柱になったことを苦労話として発表した 長期のエージング期間が必要で、コンテンツ事業者との交渉が大変というノウハウは、みんな知らなかったし、共有しないといけないね というディスカッションだったみたいだよ >>158 仕事?してるよー いちおうIT系と言われる業界 >>161 外資だからね 結果さえ出していればタイムマネジメントはかなり自由が効く >>141 仕組みは住人なら大体みんな知ってるでしょ そんなの話し合ったらNUROが隠蔽止めるの? このスレでどんな議論したいのかさっぱり分からない 利用者が自社のサービスで困っているのに利用者に対応丸投げのNUROもどうかと思うけど、一番は海外からのアクセスを禁止する目的の筈が今日本IPなのにブロッキングしっぱなし。対応を求めてもNUROに言えで終わりの正当な理由なくブロッキングするサービスじゃないのか?
>>164 それ飽きたよ 何で金も取ってない東アニ(例)が法的義務もないのに極々一部のNUROユーザーの為に一々IP対処してあげなきゃいけないの? >>164 業者に頼んでるようなコンテンツ社だと金掛かるからやらないのが普通だと思う >>164 そうなんだよね でも、個人が、下手したら海外のコンテンツ事業者に交渉するなんて難しいよね ほんの数件程度では動かないだろうし、それこそクレームが殺到して業務に支障が出るほどになれば別だけど やはり一番効率が良くて、利用者側の負担も軽いのは、ケイオプティコムがやったように、プロバイダーがコンテンツ事業者と交渉するやり方なんだろうけど、前述の通りそれを制度化、強制するのはかなり難しい 現状ではプロバイダーの自主性や良心に委ねるしかないから、ほぼ打つ手なしとも言える だから、まずは解約、もしくは利用前なら契約しないというのが自衛手段になると思う >>168 コンテンツ側が面倒だし金掛かるからやらないと言ったら泣き寝入り以外何が出来るの? >>167 俺の質問は無視なのね 自分でも何の議論したいのか分かってなかったんだね >>168 法的義務のない相手に断られたら泣き寝入り以外にどうしろと? >>170 議論したいなんて言ってねえよ。不満ブーブー言いながら泣き寝入りしてるんなら、何の意味があるんだと思ってるだけ。 >>172 ID:vUn2pyHlなの? 違うならお前には聞いてないぞ >>169 最初のコメントだった>>26 から、一貫して問題と思うなら解約か契約すべきではないと言ってるよ >>170 >>163 の質問かな? NUROに文句言っても始まらないよ エージング問題で不実告知を問うのは難しいよ だから、なんか他の手段でNUROにダメージを与える方法を議論しようよ と言ってるつもり それが解約であったり、>>123 で書いたような違う切り口からの不実告知 >>172 上でも書いたけどこのスレ立てた理由は俺みたいに何も知らずに契約してしまう被害者を一人でも減らす為 それが只の負け犬の遠吠えにしか見えないならそう思って貰って一向に構わない 俺は前スレに救われた >>174 だったら>>26 みたいな事言わずに最初からそう言えば良い こんなスレ無意味だから止めろと言ってるわようにしか取れない >>175 なるほどね、スレチだから退散するわ、すまんかったな。 ID:BlddxyAV=ID:Q/Fr78Ftだったのか? 何がしたかったんだろ
>>176 俺が擁護派と勘違いされた理由ってそれ? マジかよ… アンチスレって感情的なやり取りが増えて本質を見失っているスレも多いじゃない? それにそういう雰囲気を嫌って最初から来ない人もいる それなら、あえて本スレで議論を続けた方が一般の利用者や、何も知らない潜在的な契約希望者に状況をより周知することができる まあこれが>>26 のコメントを書いた背景かな 最初の登場の仕方がまずかったというなら、それは素直に謝るわ >>164 別に意地悪でブロッキングしてる所なんかないだろw >>180 最後にレスしておくと本スレでもこの問題はテンプレにもなってる 今更本スレで言う必要はない 本スレでやればNUROに不満持ってないユーザーには迷惑でしかないから敢えて立てたんだよ 取り敢えず>>26 は誰がどう見ても擁護派にしか見えないとだけもう一度言っておくよ 他の住人には二度とレスしないという約束破ってすいません >>164 一番悪いのはサービス側とか信者の常套句だろw 凄え、一人でこんなにスレ伸ばしている人久しぶりに見た!
1人は55回で1人は39回だもんなw マジキチですわw
>>183 NUROに不満がないとか凄え寛容だね。 個人的にはNURO関係者以外でドイツIPは全員不満だと思ってる。 >>183 でも、>>1 の意図に反して本スレ立ってなくね? こっちが本スレに見えるわ >>186 > 1人は55回で1人は39回だもんなw > マジキチですわw そんなに必死になるところがかえって怪しく感じるんですよね。 NURO関係者か熱烈な信者(どーしたらそんな信者になるのかは知る由もない)が必死になって火消ししていると。 お〜!伸びてるねぇ。 遅ればせながら参加したので連投コンビ戻ってきてくれないか?
そりゃ勘繰り過ぎw キチが2人いるだけ 俺には珍しくないわ
>>187 自分が見たいサイト全部見れてるラッキーな人は前スレに結構いたろ 自演じゃなければだけど そうね、前スレのお祭り見れたからよいとするか… ブレブレくんのレスでも読み返して楽しもう
>>189 でもまあID:OuvkutYuの気持ちもわかるし、 途中で送っちった >>189 でもまあID:OuvkutYuの気持ちもわかるし、ID:vUn2pyHlも間違ったことは言ってないと思うな パシリ君以外にもまだ2人もキチがいるの? 勘弁してくれよ
>>188 ワッチョイの本スレが542と543の間で10日もレスがなかったんだが、その間こっちが盛り上がったな >>3 >元海外IPについての複数の問い合わせがきているのに(Twitterで報告されている)サポートは他にそんな事例は無いと言い張ります これは不実告知の犯罪にはならないのか >>201 なんだよ ID:vUn2pyHlも不実告知に引っかかるかもと言うとるのかいな 擁護してるのかと思いきやよくワカラン奴だなあ >>202 >>123 >>元々義務化されていないエージングをしなかったことを争点にして不実告知を問うことはできない >> >>特定サイトに繋がらないことを隠していたり、 >>加入希望者から、そのようなクレームが来ているか申込時に聞かれて、実際にはクレームが来ているのに来ていないと答えたら不実告知の禁止に抵触する可能性が高い こういう事らしい 専門家でもないし俺には難しいわ 実際問題でNUROに責任を問える可能としては特定の動画サイトが見ることができない事実を知りながら 契約前に伝えていない「不利益事実の不告知」くらいかな? ただし、詳しい人に聞くと「どれだけのサイトが見れなくて、それが利用者にとってどれだけ重要性があるか」がポイントらしい。 裁判で訴えるなどは無理としても、双方の話し合いで解約金の免除などは交渉の余地があるみたい。
>>36 この書き方はおかしくない? 引用はスラドの記事からでしょ? パネルディスカッションでNURO光の話は出てないはず >>205 ID:vUn2pyHlも指摘してたな 肝心なところを端折って誘導してるようにも読める (IPv4アドレス移転に関するパネルディスカッション)より引用。2017年11月。 これは何処から出てきたんだろうな? NUROの元ドイツIP問題が発覚したのはつい半年前位なんだから2017年はない 何処かが間違ってる まあこれが間違ってたとしてもNUROを擁護出来る材料にはならないけどw
今日は伸びないな まあ擁護派が来なければこんなもんか
ここでなら気の済むまでアンチやっててかまわないから
>>209 何も間違ってないから擁護派は反論出来ないんだもんな >>212 その反転衝動って>>11 のサイトを書いた奴だろ 客の事を一切考えてない主張が全く一緒だな 新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス! イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10% 計20%最大10万円まで還元 入会時紹介コード1500P ※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ いちいちマウンティングしないと気が済まないおサルさん
>>216 まさにそれ アンチスレなんだから正論や現実論なんかどーでもいい とにかくNUROはムカつく >>215 ん?まさかNUROは悪くないとか思ってんの? 義務だとか義務じゃないとか、くだらないこと言ってる暇あったらさっさと直せや NURO社員クン いや、ブレブレくんか?w
>>219 NUROは糞に決まってるじゃん。 そんな糞回線に加入してもないのに、騒いでいる頭の弱い人が結構いるということ。 まずNUROの酷さを身をもって体験してから書き込んで欲しいね。 オレはNURO卒業組。
御愁傷様 加入しなくたって前スレ見てれば死ぬ程糞だと分かるわw 問題発覚しても半年放置な上に隠蔽だからなw
>>224 IPだけじゃないよ。 時間も守らんヤンキーみたいな格好の工事施工者、40分繋がらん上に神経逆撫でするのが超うまい無能サポート、解約の担当だけ異常にテキパキできるヤツだった。 絶対、配置間違えている。 ちなみに「開通センターの山下くん」はあまりにも話がぶっ飛んでいて面白かったのでFC2ライブで配信してあげた。 >>222 お前みたいな頭弱い情弱以外はこんな糞ISPに加入しようなんて思わないんだが 申し込み時にIP問題が発覚してなかったんなら少しは同情してやるけど >>225 だったらその動画をNUROに送って苦情入れて解約金タダにして貰えよ 226、227 お前らみたいなたぶん底辺の人間ではないので解約金とか痛くもかゆくもない。
>>231 230じゃないけど動画配信サービスは見れないものがある。 特にアダルトもの。国によってポルノ規制って違うからね。 厳しい国から簡単にログインできたら問題でしょ。 エロ動画を快適に見たくてNUROにしたのにホント踏んだり蹴ったりだわ NURO潰れちまえ
アダルト業者にしかも英語でなんて連絡できないし、NUROになんとかして欲しくても恥ずかしくて言えない ここのスレに気づいてくれんかの
確かにエロサイトに「フィルター解除して下さい。」とか恥ずかしい!
エロ動画は一先ず置いといて 461名無しさんに接続中…2019/08/30(金) 22:53:49.06ID:PNHLH5aM 病院ナビ、EPARK、あきばれホームページ、ヤマト運輸、m3.com、アプライド、医学書院のホームページ,Fujisan.jp 、チケットぴあなど 470名無しさんに接続中…2019/08/30(金) 23:09:22.82ID:3mYBKeuh ドイツだとダメなのたくさんあるよ。出前のアプリもダメだったし、ホットペッパー、はてなブログとか。 後、5ch(書き込み不可)、動画サイト(AmebaTV、Hulu、DAZN、AmazonPrime など)海外からのアクセスを制限しているゲームサイト 検索サイト駄目とかオンゲ出来ないとかはかなり致命的だろ 一番の問題は見れる奴と見れない奴がいて、その違いを確認する方法もないって所なんだよな
本スレ見たけど向こうもろくな事が書いてないな 速度絞られてるとか5chでスレ立て出来ないとかTwitterにログイン出来ないとか
>>212 NURO信者って本当に鸚鵡だな ここ来て>>9 に反論して欲しいもんだ 繋がらないサイト問題もそうだけど、それに輪を掛けてサポートが糞だからなあ おまけにIP問題隠蔽するし 796名無しさんに接続中…2019/09/01(日) 18:06:58.62ID:fCc6M5Ln サポートはマジでゴミだからね 繋がるまで1時間待たされるのは当たり前 繋がってもまともな接客教育してない奴ばっか いつ工事出来るか調べて今日中に折り返しますと言った癖に3日経っても掛けてこない 催促しても1時間待たされ電話しなかった事を一切謝らず記録に残ってないと言い 杜撰過ぎると指摘したら逆ギレして嫌ならキャンセルしろと言う始末 結局開通まで4ヶ月
>>239 ほんそれ 俺たちにはインターネットの仕組みとか法律とか関係ない 契約してるのはNUROなんだからNUROさえ責任を取って謝ってくれたらそれでいい >>241 そんな責任はない以上謝罪はしない 只、半年放置な上に未だに隠蔽が糞 >>200 が事実なら犯罪になり得るし ブロックされてるとこはプロキシ鯖とかVPN鯖(日本)経由したら使えるんとちゃうん?
>>244 そんなんで何とかなるなら苦労はしないし、VPNとかネット素人は知らないし金が掛かる 日本IPの下ににプライベートIP割り当ててぶら下げてやりゃいいだけ
>>245 これも駄目となると現在進行形で困ってる人は解約以外何があるんだろう。動画サービス系はこういう鯖経由したら回避出来そうには思ったけどちゃうんかなあ。 >>248 客から金取ってる動画配信サイトなら頼めばやってくれるかも知れないけど、NUROユーザーからすれば何で他の回線ならしなくて済むこんな苦労を?って思うだろうね >>246 一般人はやり方知らないしNUROにそうすれば見れるとも言われてない >>244 なんで、ユーザーがそんなことしないといけないんだ? こっちは金払ってるお客様だぞ? >>242 警察に言えば何とかなる? 生活安全課とか? >>250 >客から〜NUROユーザーからすれば何で他の回線ならしなくて済むこんな苦労を?..etc 客が対処して苦労すんのはひでえ話だよな。 この件のNUROの対応がひでえのは分かってるよ。 対応してない記号使ったから一部文字化けしてまった。
>>255 明らかにNUROが不実告知してる証拠が必要 電話のやり取りの録音とか >>259 そんなのよくわかんないし面倒くさい 繋がらないならその時点で犯罪だろ >>260 犯罪証明する証拠集めが面倒なら諦めろ 隠蔽するNUROは糞だがお前は世の中舐めてる >>260 いやそれは今まで散々既出だけどISPはサイトに繋げる義務ないから全く犯罪じゃない 繋げる義務がないって じゃあNUROは何屋だよ バカじゃねえの?
>>263 アホか 俺は>>9 に同意だよ サイトに繋げないと犯罪とか言う馬鹿なお前の方が信者の自演ぽいわ >>264 ネット接続代行業者だよ サイト接続代行業者じゃない こんなの常識で散々既出 >>264 お前本当にアンチならこのスレ最初から全部読み直せ 仮に本当にアンチなら無知過ぎて痛い ISPはネットに繋げるまでが仕事でサイトに繋げる義務はないと散々書いてあるだろ >>269 腹が立ってもそれが現実だからねえ 不実告知の証拠さえあれば充分犯罪として訴える事が出来るから頑張れ 諦めたらそこで試合終了だよ 少し読んだけど元ドイツってなに? なんかNUROが悪いって言ってみたり悪くないって言ってみたり 繋がらないサイトがあったから、ここ見つけて来たんだけどさ さっき確かめたら今度は繋がったわ なんか不安定だよね
>>269 >>1 を含めて腹立ってる奴が多いからこのスレで事実公表して被害者一人でも減らそうとしてるんだろ お前は録音とかの証拠ないとしても誰かはあるかも知れないしな >>271 いつ誰がNUROが悪くないなんて言った? お前はサイトに繋がらないから詐欺とか言ってるから無知は信者にも馬鹿にされると言っただけ >>275 原因究明出来なければまた見れなくなるかもよ ID:9MdNyyBEはどう考えても信者だな タイミング良く繋がったとか言うし>>1-14 は最初から読む気なしだし 言ってる事がチグハグ過ぎる 心に余裕ないのか火病なのか、ほんと思慮の狭い人が多いな
>>278 俺もそう思う 言ってる事があまりにも可笑しい 多分ID:qvGlU9JFの自演で、アンチは馬鹿だとアピールしたんだろうな 普通にNURO光使えてて快適。外れIP引いちゃった人ほんと可哀相だね。心の余裕も無くなっちゃって笑
>>253 ケーブルTVのネット知らんのか、ばーか >>282 そういう奴はこのスレ来ない筈なんだがねえ >>9 に反論出来なくて悔しそうだね >>282 自分が外れIP引いても同じ事言えるの? 向こうのスレって気持ち悪い奴が多いな 事実書いてるだけなのにアンチ呼ばわりするし
>>286 こっちのスレって気持ち悪い奴が多いな 事実書いてるだけなのに信者呼ばわりするし NUROが普通に使えれば快適なのは分かる ハズレIP引かないだけでマウント取りたくなる気持ちも分かる ただ、このクソゴミサポートが変わらない限り何かあったときに明日は我が身に転じる可能性があるので俺は煽らないし奨めないし更新時期が来たら転出する
ドイツIP云々より、HGWがファーウェイとZTEの二択というのがそもそも論外。
>>296 下火なんじゃなくて信者が反論出来ない奴しか来ないから伸びないだけ 信者は都合が悪くなると逃げるだけだから会話が続かない
>>237 もテンプレにしておいた方が良いかも知れない 今現在の元ドイツIPが実際に見れない可能性のあるサイトだし 書き込みが無くなってた所に突然連投って自演ミエミエだよ。新規だしね。 ID:OyuKCyPJ ID:/FLWW8as ID:4w+/k/lk
>>301 情けない奴だな >>9 に反論出来ないからって自演自演と喚くだけなんだから 確かに単発で複数ID使ってくる信者は笑えるな >>1 もこのスレを伸ばす気はないと言ってるのによっぽどこのスレが気になるらしいな 向こうのスレってちょっとでもNUROを貶したら即叩いてるね 事実かどうかは関係なしに だったらアンチお断りってテンプレにしておけば良いのに 因みにこっちのスレは信者大歓迎 まともに反論出来る信者はだけど
>>306 単発でIDコロコロ変えてるのは信者なんだけどね しかも何の反論も出来ずに幼稚に煽るだけ ワッチョイ付きならバレバレじゃないのか? なのに敢えて付けない理由が御察しだっての
別にワッチョイあろうがなかろうが自演なんか幾らでも出来るんだから意味はない 大事なのは書いてある内容だけ 信者は単発でIDをコロコロさせて煽ってるだけなのが現実
それなガラケ、スマホは分かり辛いだからIP付きまで登場した訳で
IP付きのスレはいつの間にか消滅してるな IP晒すのがどれだけ危険か知ってれば当然だけど
>>316 書き込んだだけじゃ誰も信者認定しないんだが 誰もがその内容で判断する 関東限定のプレミア感が無くなり下衆な回線に成り下がった何この終末観
さすがに今の時点でNURO選ぶ奴はバカだな 危険すぎる >>323 を見る限り動画サイトもまだ見れない所があるって事だろうし >>327 それをなぜユーザーにやらせる? NUROが交渉すべきだろ 殆んど 全部は見てないが動画関係はAmazonとhulu以外全部駄目
>>328 じゃあいつまでもふんぞり返って文句いってろ >>332 糞だからアンチスレが立ってるのも分からない馬鹿 他ならそんな苦情入れる必要すらない >>334 糞なんだから諦めて自分でやれ、こんなもんに入っちまった自分を恨め 何か本スレもアンチスレ化してるな 工事費二重取りとか碌な情報がない
工事費なんて契約している限り実質0円に調整されるスタイルだからダボハゼのガセネタに決まっているがな
下手に大嘘書けば名誉棄損で訴えられる可能性も充分あるんだからそれはないな 別に完全に鵜呑みにしてる訳じゃないが内容も具体的だし全くの嘘だとは言えんな >>11 みたいにNUROには責任がなくサイト側に責任があるとかってのが大嘘 >>323 だいぶ効いているみたいだな 今さらステマで取り繕っても後の祭りだよw 身から出た錆 >>323 ってそもそもNUROがちゃんと公式にHPに載せておくべき事だよな 半年経っても放置とか客舐めてるわ やべー ここ読む前に申し込んでしまった 9/13 宅内工事 9/21 屋外工事なんだけど 明日キャンセルの電話したら 違約金なしでキャンセルできるかな?
>>348 元ドイツIPを振り当てないでって頼んで、それは約束出来ないって言われたらキャンセルすれば? ごねれば違約金払わなくて済むらしいし >>323 これめっちゃ嘘臭いんだよな 実際元ドイツIP食らった奴は屋外工事する前にこのIP問題の件を聞いたら見れないサイトあったら客自身でサイト側と交渉しろって言われたらしいから まあこの手のクレームが殺到したから対応を改めないといけないとNURO側が反省した可能性もあるけど 実態が知られつつあるから取り敢えずカネを払って火消ししているんじゃね? これはあくまで宣伝で実際にそういう対応をしているかどうかは別と考えるべきだろう NUROが自発的対応をするという話は初耳だしコルセンからこの記事と同じような話をされたというレスも見たことがない
DAZNのNURO光利用者に対する突き放した形のメッセージが消えているのは何か動きが有ったからなのか?
SONYがDAZNを恫喝したのかも:(;゙゚'ω゚'):
そこまではないだろうけど 分からんな >>323 は嘘臭い >>11 みたいにサイト側に責任があるとか平気で大嘘吐いてる所もあるし ネットで晒すのが一番効果的だな 消費者センター云々言っている奴は頭が弱いかどうにか隠蔽しておきたい業者
>>11 や>>323 のサイトはネットでの悪評が広まったから火消しの為に急造した感が半端ないしな >>348 たぶんできないよ 工事できないのに工事費と違約金とられてる人もいる 工事費無料は実質嘘 上の総務省のサイトに皆も送って欲しい >>353 ONUを再起動してもIPアドレスが変わらないこと(NUROの嘘)が判明したからじゃないかな なるほど、それがあった 再起動でIPが変わったら苦労ないわな
>>363 あれは酷かったね 再起動すれば繋がるとか大嘘過ぎる これはNUROの方からDAZNに伝えたデマだから削除したのかもね >>331 ネットで言われてるけど弊害ないじゃんwと思ってたが、俺が使う2つがたまたま大丈夫なだけか。 まあ、Huluの無料期間終わったらアマゾンプライムだけに戻るから別にいいけどさ。 同じ元ドイツIPでも見れる奴と見れない奴がいるのが厄介だよな 東映アニメはドイツじゃなくても見れないけど
重要なお知らせをSMSで送る自体NURO光はおかしいと思う SMS詐欺が多いのに
一番可笑しいのはNUROの代理店に申し込んだら個人情報漏らされた奴が沢山いる事 マジで裏で詐欺グループが絡んでる気がしてならない
申し込んだ次の日にマンション投資の電話がかかってきたのは必然だったか
引越し業者からも情報漏らされるらしいからね 代理店はNURO直営でも詐欺に警戒した方がいい NURO光と直なのはネットからの申し込みのみ 契約書や申し込み書が手元にある人は代理店に情報が渡ってる人
NURO直営の代理店なんて有るのか?実例が有れば挙げてみて
戸建てだけどマンション契約になるって言われたから電話したら以外とすぐ繋がってキャンセルできたわ
>>373 マンションミニというやつなら戸建ても同じもの NURO光とAU光の回線って同じなんだな。 NUROの光コンセントはAUでそのまま使えるらしい。 NURO解約してAUを導入したが工事の必要がなかったので工事代は取られていない。 厳密には5年間使うと工事費はタダになるのだが、途中で解約してもお金を払わなくていいだけだが。
>>377 よく確認してみな工事費取られてると思うよ >>379 > >>377 > よく確認してみな工事費取られてると思うよ AU光には工事費はないんだな。 ただし5年間使う条件になっている。 5年以内に解約すると工事費が請求される。 ただし、俺の場合は工事してないので途中で解約しても払わなくていい >>377 NURO光とAU光の回線が同じなんて、単にそのマンションの構内光配線が共用になってるだけで、たまたまというか完全におま環だろ いや、フレッツの場合は良く聞くけど NUROとauが同じ回線だってのも初めて聞いた
>>380 だからそれを取られてるっていうんだよ値引きで相殺してるだけ auの場合は室内の配線を再利用しようと工事費は一律だから おまえも解約時は工事費請求される フレッツの場合はコンセント再利用だったら全額はかからない半額くらいでいい 配線だけ再利用でコンセントなしはコンセントだけ付けても全額かかる 工事業者に再確認しても全額かかるって言われたので配線を新しく付け直してもらったことある コラボだったら業者によって色々 >>386 俺のケースでは前に住んでたマンションは全社共用だった いま住んでるマンションは光コンセントが二つあるけど一つはフレッツ、もう片方はAU光で、AU光からNURO光に切り替えたら同じコンセントのままNUROが開通したよ 構内配線は通信会社のものではなくて、マンションの資産だからそういうのはよくある話 既にマンション自体に入っていようと工事費をとられる場合もある うちがそう 業者が来てONU接続しただけで工事費とられた
何だこのバラバラな情報は マンションによって違うって事か
>>390 NURO光窓口に直接問い合わせたけどマジで建物によって違うと言われる 実質二重工事作業とられて問い合わせたんだが建物によってそういうこともありますのでとしか言われない そういう損をした人から巻き上げた金でキャッシュバックだのPS4プレゼントとかやってるんだろう >>391 いやいや工事費二重取りは訴えれば勝てるぞ マンションによっては工事費二重取りしますなんて書いてないだろ コンセントと言うかコネクターが同じ場所だからその向こうが同じままとは限らないし、そっくりすげ替えている可能性は捨てがたい
>>392 訴訟に耐える時間も金もメンタルもおしいからみんな泣き寝入り Twitterでも何人か書いてるから気になる人は調べてみ 消費者センターには行ったがプロバイダーやインターネット工事絡みは多いみたい実質料金二重取りプランみたいの NUROに限らずマンションの工事はなにげに難しいよ MDFの工事でも料金を工事業者に請求するマンションがあるのも事実 賃貸マンションよりも分譲マンションに多いかな 分譲マンションは共用部分を組合で管理してるから、その組合の方針によるとしか言えない でも結局その組合の構成員は住人だからね
マンションだから工事費実質無料 からの マンションだから工事費二重取り 何これ怖い
ワッチョイで次の本スレ立てるって言った奴は何処に行ったんだよ? 早く立てろよ
ことしのNURO横浜地域はダウンロード帯域が不足しているから加入しないほうが良い 帯域の像場を怠り勧誘だけ強化しているからだ 夜間はWi-Fiでアップロードが50Mbps程度出てもダウンロードは10Mbps程度にしかならん
>>401 それWi-Fiの干渉じゃねーの夜はWi-Fi使うやつが多いからな 確認するなら最低でも有線でやれよバ 全然新スレ立たないな NUROはスレ立て規制掛かってるってマジなのか
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 59143 sec.) とか怒られて本スレ立てられないわ
おいこらは沢山の人が同じ文面の 1 を立てようとしてプロバイダ等で弾かれているからそうなる 「同じ文面が何度も使われてんだよっ!」 ってこと 文末に改行入れて Oikora-Kaihi 11 ScopeDog とか適当に追加すればしておけばOK
あらら、マジでNUROだとスレ立て出来ないのかよ じゃ新スレ立てられるまでここを本スレにするしかないな ま、本スレ立った所で前スレ見る限りこことあんま変わらん気がするけどね 元ドイツIP問題だけでも大変なのに、九州は100%ドイツ、ドイツでなくても東アニ等見れないサイトあり サポートは糞、固定IP、ルーター機能オフ不可、代理店だと情報漏洩される、おまけに工事費二重取り 最早褒める所がない eoスレでもフルボッコだし
ソニーさんはまだプロキシにgatekeeper使ってるのかな?
>>407 工事できなかったのに違約金とられた人多数も追加で NURO光サポートセンターは丁寧だったが契約に関しては代理店が管理している様子 サポートセンター自体はその契約状況を把握できていない 安いからサポートが悪いと言われているが実はそんなに安くもない 回線速度だけは満足だったが最近速度落ちてきた NURO光マンションタイプ、開通してから1年3ヶ月経ちました(副都心線始発駅) Downloadで 900 Mbps を下ったことはありません。 いまだになんの問題も起きていません。安くて超快適! NURO光で唯一困ること: IPアドレスが決して変わらないこと。 某掲示板のスレ立てに苦労することがあります。 NURO光の欠点はそれくらいかなぁ…
>>415 消費者の立場で考えるとNURO光だけで発生する現象なんだからNURO光の問題となるんだよ 技術的にコンテンツ提供側の問題だとしてもそれはサービス提供側の理屈であって消費者には関係ないこと 実際に不利益を被るのは消費者側であって技術的にもeo光の例のように事前回避も十分できた 消費者の立場を無視してサービス提供側の理屈だけを押し付けるのは傲慢としか言いようがない 火消しが現れているようだね IP絡みでPSN使えない人もいるようだがソニーグループがそれってどうなんだ
>>419 マジみたいだよ steam入れない報告もある >>348 屋内工事の2日前だったらキャンセルできる 信者来ないから伸びないな まあ>>1-14 に反論出来ないから来ないか 信者というか非ドイツIP引けば天国だし眼中にないっしょ こっちは阿鼻叫喚だけど nuroから掛け合ってくれるだけでだいぶ違うと思うんだけどなぁ
ワンコインなんてやってるがこれには何の裏があるのかな 35000円キャッシュバックのソニーネットワークコミュニケーションズのサイトは直営代理店のサイトかな
Twitter見ると続々被害報告出てる IP関連以外も SNS拡散もそこそこ効果あると思うが消費者センターに積極的に連絡して欲しい せめて>>423 のフォームに投稿 自分の名前や連絡先は任意だから意見だけでも送れる >>427 後払いのCBが無い代わりのワンコインお試しと思っておいた方が精神安定上宜しいかと >>432 逆だよ 戸建のがやや月額は高いが安定してる 新規加入で工事までに時間がかかるのは戸建だが >>433 海外IPでサポート最悪なのに? 直引きできない環境ならしょうがなく使う以外、ここは選択肢じゃねえよ >>434 戸建もマンションも海外IP引くときは同じ 戸建てでダウンロードは遅くアップロードだけ速いのはなぜ? NUROは大容量通信のユーザーの制限をしていない?これならフレッツでよかった
>>437 普通だと思うけど、みんなダウン側を使っているんだから、当然じゃない。いつもなん? だったら同じノードにパワーユーザーがいてるんじゃね >>437 自分も同じooklaではダウンが500Mアップが900M。 radishだと両方800M超えるんだけどなんでだろ? SoftBank3台をMNPしてDOCOMO1台とUQモバイル2台にした ほぼ割引用NURO光でんわ(NURO光で新規発番)解約1000円税別手数料が掛かるってさ 尚NTTメタル回線は温存している
>>436 だから、唯一の利点がVDSL回避でしかないから戸建ての方が良いはありえんって話なのにw 戸建てならほんまここ選ぶ理由がどこにもない >>442 まぁ戸建てもマンションも最悪だよここは ちなみにマンションでもVDSL式ではなく引けるよ 元ドイツIPじゃなくても見れないサイト(例 東映アニメ)とかあるんじゃ話にならんだろ どのサイトが見れないか賭けする為に選んでるんじゃないっての
>>443 引けないとこもあるからね、千葉埼玉神奈川でも田舎になるとLAN方式が無理だったりAuひかりが通ってなかったりする 賃貸物件の多い都心部付近はあまり困らないと思うよ くじ引き前提みたいな回線なんだな 元ドイツIP回避して見れないサイト問題も回避して5ちゃん他にかきこめるだけの強運の持ち主のみオススメ
>>446 まさにNURO光は工事期間、金額、サポート担当、IP、回線速度全てくじ引き うちはサポートと金額以外は当たり引けたかな 回線速度はいつ落ちるかわからんがな はっきり言って導入初期より落ちてる 元ドイツIPじゃなくても見れないサイトって東映アニメ以外にも何かあったっけ?
>>447 くじ引きはどこであろうと変わりないだろ いやいや、見れないサイトあったら自分で何とかしろとかいうのはNUROだけだろ
だんまりしてるのがまたな 悪質勧誘が増えておりますとかいう注意換気載せてるが悪質なのはおまえだろNURO
せめて工事ぐらい一度で終わるようにすりゃいいのにな。
>>453 一応オプションで1回工事にできるじゃん ADSL廃止になる4年後ぐらいにはこの問題は収束してるのだろ? 俺はその頃にNURO光にする予定 出来れば安いADSLのままが良い、ふざけんな総務省 今からでもADSLは廃止を撤回させろ 局舎までメタル回線を残すのだから電話だけIP化すれば済むはず
今この問題は拡大しているが4年先の事なんて誰にも分からんよ 信じて祈るという話なら宗教と変わらないなw
昨日ツイートしていた人は気の毒だな >お詳しい方にお聞きしたい、これどうしたら解消出来るんです? (GDPRという単語が関わってみたいやけど、検索してもどうしてこうなったのか分からない) >>461 双方のスクショにGDPRの単語が出てくる この問題が大きな規模で長引いているのはEU圏のドイツから購入した点が大きそうだな 今までのようにアメリカからの購入だったらここまで拡大しなかったかもしれない NURO光はもっと慎重に対処すべきだった >>460 そこ見たけど ・・・らしい ・・・なようだ とか、自分が当事者でない人の話が圧倒的な感じがするのだが? >>462 日本と違ってUE圏はGDPRで厳しく個人情報保護してるからね ある意味、日本はぬるい証でもある >>467 1人当たり名目GDP、日本はEU圏に負けてるのだが、はて? 同じ敗戦国から出発したドイツと日本を比べてみ 日本がいかに貧しいかが解る ドイツじゃ過労死なんてあり得ん 何故か?行政が厳しく労働実態を監視してるせい 井の中の蛙、大海を知らず よく分からんリモコンの勧誘来たわ 要らんって言ってんのに執拗に勧めてくるし、ようやく買う気ないことがわかったら冷たい感じになってすぐ電話切るしめちゃくちゃ感じ悪かったわ
電話セールスなんて相手にするだけ時間の無駄 見ず知らずの家に電話を掛けるに当たってアポイントを取るのは令和の常識だと論破してやれ
勧誘とわかるだけ良心的 So-netサポート窓口からまるで重要な連絡みたいなふりして勧誘してきた営業いるからな So-netサポート窓口って騙るのは無問題なのか?
ソネットだからなー自己解決力が極高い人向け まともに動いて快適なうちはいいところ
GDPRに対応できないサイトって個人情報ぶっこ抜きまくりなのかな
ソネットサポート窓口はまだいい 問題はNURO光窓口
日本もGDPRに負けない個人データ保護規定を作れと言いたい そうすれば何処も真剣に個人データ保護に取り組む 日本の現状はざる
NURO光 屋内工事のインチキ業者が存在する! 工事できないと嘘を言いキャンセルさせる悪質業者に気をつけて! ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>479 悪徳業者はNUROに限らず昔からいるだろ、今更な感 元海外IPでお悩みの人がいるようだけど、 考えてみたらEU圏で暮らす日本人が不自由してるだろうな はよ、GDPRに対応してあげろよ、影響を受けるサービスを提供してる企業 >>480 中国含めて海外よくいくけど、いざってときはVPNしのいでる どのくらいの不便さか試したい人は、torブラウザかoperaのvpn使ってみると海外ipのときと同じ気分になれるよ ケーブルテレビ業者が必要な点検と言ってやってきて このままだとテレビ映らなくなりますよと言って必要のない契約をさせる みたいなことを未だにこの会社はやっている
>>482 代理店だろ 本家が訪問とかありえんわー 今のNUROはOCNのような帯域制限でダウンロード速度が遅い 特に夜の初めからは速度が10Mbpsていどまで落ちるから露骨だ 都市部でユーザー増やしても帯域増やさずソフトバンク回線に詰め込んでいる 住んでいる地域はひどいサービスになってしまった 不変なのはアップロード速度だけだ
>>485 softbank airのコピペじゃないのw 10Mは絶対ない 一桁違うわ >>483 代理店だか本家だか知らんが マンションだと管理会社と組んでるのかケーブル定期的に来るよ 重要なのでお留守の方はご連絡下さいとまでポストに入れてくる 管理会社に問い合わせても建物に確かに入ってるのでとか言いやがる スレチですまんが CATVと言えばJCOMが色々やらかしてるのじゃ? 知人がJCOMに加入しててJCOMモバイルまで最近、加入してしまった 高いだけの損しかない格安sim 情弱はJCOMの言いなりに訪問販売に従ってしまう 調べたらNUROが入ってるマンションで1,900円 JCOMをモバイル共々解約させてNUROへ乗り換え検討中 違約金とかあってめんどくせー
>>485 NUROモバイルの話でソフバン回線なのか? なるほどNURO mobileの話か3キャリア対応じゃねえのか? キャリアチェンジしやがれっての間抜けのスレチ荒らしめがグヌヌ
>>487 ちゃんと点検してるんだからどこかの会社みたいに不都合を放置してるよりいいだろw ついでにネット契約とかすすめてくるけど強制じゃないし >>488 やらかしに関してここが他のプロバイダーをとやかく言う資格は全くないんだが >>488 jcomやらかしてるね 今の都内新築マンション必ず入ってるし つーか5chNURO規制で事務所から書き込めねぇ >>493 JCOMが生き延びてるのは情弱多くいるせいだろ? どんだけ情弱がいるのかと思う >>495 住人というより管理会社や不動産屋(オーナー含む)が情弱だからね 特に賃貸物件は安くてネット繋がればいいだろくらいにしか思ってない NUROひどすぎワロタ今の時間帯はADSLかよ こんなサービス提供しておいてもベストエフォート
NUROは違約金の上に気持ち悪い残し方してる工事費が一括請求になるから、 1年で解約とかしたら、債務に目も当てられなくなる
元ドイツIPじゃなくても東映アニメみたいに見れないサイトがあるって時点でもう選択肢から外れる
J-COMの点検商法は、電話して拒否できるぞ 使いづらいSTBに交換した上に1000円アップとか食らってる人多い
>>500 NURO光マンションであったらと何度思った事か 1,900円最高じゃね >>501 JCOMの点検商法は悪質 情弱はあれも、これもと思うがままに追加加入させられてしまう 気の弱い人は使ったらアカン 解約する時、縛りでがんじがらめで諦め 立花は今度、JCOM撃退シールも作って支援者の輪を広げれば良いのに NHKと深く関わっているのだろうから
>>498 結局何ヵ月割引とか実質無料とか書いてるけど三年使い続けないとまるまるとられるんだよね工事費 3万とられた 1440円×30回分割=43200円(消費税込) その分を都度割引して実質工事費0円 そんなのは予め知らされている事実だから
そのやり方が気持ち悪いってことでしょ。 実質無料って、実質気持ち悪いし
>>505 forマンションも一戸建てと工事費変わらんの? 安くていいはずだよな 元ドイツIP問題、既に日本と認識されて、ほぼ解消されたみたいだな これからは単なるアンチスレとして継続するのかな?
なんか知らんが唐突にアンケートが来たボロクソ書いてやったぜ
>>509 元ドイツIPじゃなくても東映アニメみたいに見れないサイトがあるんだが 東アニだけなんて事は絶対にない 災害の時に重要な情報にアクセス出来なかったら命に関わる。 こんな安物買いの銭(命)失いに関わってはいけない。
見られないサイトとかサービスとかそういうの纏めてるサイトとかないの? おま環じゃなければ成り立ちそうだけど それで自分と関係あるかないかもわかるし
うちは初めから東映アニメも見れてるからそれさえもおま環なんじゃないかと思ってる 元ドイツIP以外って言っても条件も割れてないみたいだし
NURO引けない奴が元ドイツIP騒ぎに便乗して居着そう
ネット上にまとめがないってことは結局おま環というか運というか そういうことなんだろうね 纏められるくらい情報がまとまってるならなら纏められてるだろうし それならさすがに運営も対策するだろう
自分は、ドコモ光でソネットのメールアドレス(20年使用)使ってきた。 マンションにニューロ光の勧誘があり、合同説明会でソネットのメルアドはモバイルコースに変更すれば引き継げるとのことで ドコモよりニューロ光に切り替えた。 開通後、ドコモ光を解約しようとした所、ドコモ光と今使用しているソネットメルアドが紐づいているため、モバイルコースに変更はできないとの事。 ニューロのサービスに問い合わせた所、1ヶ月以上待たせたあげく、技術的な問題から確かに変更はできず、諦めてくださいとの返答。 20年使ったメルアド(多くの登録や連絡に使用)を諦められる訳もなく、ニューロの解約を申し出るも、違約金を払えと想像もできない返事が。 現在は、使ってないドコモ光と、ニューロとの二重契約状態。 泣き寝入りはしたくないので対応を考えています。 それにしても、ソネット開始以来のユーザーに対するこの仕打ちに、呆れるのを通り越して企業に対する怒りしかない。 ユーザー本意ではない会社である事は間違い無いので、契約は絶対に勧められない。
>>360 ありがとうございます。 早速webで苦情登録しました。 >>519 この際、縛りから解放されるし料金も安いから、さくらのメールボックスを使えば? >>513 衛星電話と、ある程度の電源装置を常時メンテナンスしておけ >>519 GmailやYahoo! mailに切り替えろ田吾作 >>526 法的手続きの相談窓口が保護無しじゃ信頼無し 入力情報も送るわけだし 自分も総務省には被害届送信済み 住んでる地域の通信関連悪質業者通報窓口にも匿名ではなく名前つきで送っておいた だから何だという感じかもしれないが報告が多ければ動いてくれるかもしれないし
>>521 ありがとうございます。 こういう情報がありがたいです。 まずは代理店に話をしてみます。 一戸建てもforマンションも工事費同じなのだろ?おかしくないか このスレ、勢いが失せたが、元海外IP問題が解消されたから?
解消されてないだろ 見れないサイトは減ったかもしれんが
PUBGmobileというゲームなんだが元海外IPということで ゲームが出来ないわけじゃないが国内仕様のサービスの一部が受けられない
>>531 どのメジャーなサイトが今でも観れない? >>533 それは分からん 同じ元ドイツIPでも見れる奴と見れない奴がいるし >>519 ほぼ同じことされた NURO光の営業は嘘ばかり 疑問点を質問したって嘘つかれるからどうにもならない うちも情報は引き継げますと言っておいて退会処理された 契約しない方がいいには同意 うちNURO光引いてるって答えたら「えー!大丈夫なんですかあそこ評判めちゃくちゃ悪いのに 」と言われてしまった 少し前まで評判悪かったドコモ光のほうがマシという現実
ほんとにそこまで悪いならワンコイン体験なんて続けてらんねぇだろと 冷静に言ってみる
>>544 ワンコインはforマンション対象外な罠 そもそもが安いから0円お試しでもメリットが無いんじゃないのか?
そして戸建てだと工事待ち2ヶ月余裕 その間に解約すると工事費半分と違約金回収 安いイメージだが月額は言うほど安くない
>>547 onuに無料でwifiついてるし、余計なオプションがなくてシンプルな料金体系で安いとは思うけどな 他社の光と同じ条件で考えてみるとかなり差がでる F660Aを使っていて割と日差しが有る所にACアダプターを設置しているお宅は要注意約3年使用でAC100V側のコードの黒い被覆が紫外線劣化で二ヶ所ボロボロになっていた 新しいACアダプターを送るそうだ駄目な奴は適当に処分して下さいとのこと、ちなみに本体は無問題
>>548 月額5300円ほどだから安くはない さらに工事費4万 何ヵ月かは割引キャンペーンがある場合があるがキャンペーン内容は全員同じものではない 最安ではないにしろ公平に見て安いほうだろ 光コラボで素の料金が税抜で5000円切るのはほとんどない ONUには無線LANついてて無料で使えるし スマホセットとか考えれば安いところもあるだろうけどな 工事費は高いけどそれはデフォで割り引かれるし 気にするようなもんでもない
>>551 擁護は出てって下さい営業さん ここアンチスレなんでw 値段の問題じゃないからなぁ >>407 の問題があまりにも多すぎる >>551 安くても元ドイツIPが振られて被害に遭ったらどうする 解約希望すれば違約金、工事費、まんま取られるのだろ クジ運強い人の専用サービスだろ もう元ドイツIP問題は解消されたのかね NUROに乗り換えようと思ってるのだが今の状況が解らん ツイッター見ても伝聞だけで新たな情報が無い
元ドイツIPを掴まされる確率は増えてるのだろうから新たな情報が少ないのは 問題が沈静化してるって気はするけど Sonetが伏せたままなのが気掛かりで不安を拭えない
ぶっちゃけ、歌詞表示とか使わなきゃわからんからな。
NURO光が三年目にして定価に戻ったSoftBankスマホ2台はMNPしていたのに気付き割引用の光でんわを9月一杯で解約した 次の解約月を目処に移籍先検討を始めました
ギリギリの生活していると諸々余裕なんて無くなるよな みんな小泉純一郎が悪いのだから恨むなら奴と奴の倅を恨め
安倍さんは悪くないもんな。悪いのは小泉と民主だよ。
民主は政権交代への失望感だけを残して下野 自民党への評価を上げただけの政権だった からの自民安定
自民は創価学会がバックにいるんだからそりゃ安定するわな。
燃料投下する奴がいないと、こうなるんだよ いないのかよ元ドイツIPで困ってる奴
not foundてなるサイトを他の環境からは見られるんだけどうちのNURO光が弾かれてるってことなのかな?
>>574 DNSを変えて試してみた? 他の環境の回線は? マジか たいして必要じゃないサイトだったからいいけど ちなみにIPはUS
どこかのサイトでNUROはゲーム向きオススメ!とかほざいてたが全然だめじゃん
>>578 DNSは変えてみたのかい?意味分るよね 光がありながら別回線あるって言うから 興味本位で具体的にどこなのか知りたいのだが >>580 同じ場所で見てるとは限らないのに おうちから出たことないタイプ? >>581 何で別回線を伏せたいのかイミフ キャリアのauとかdocomoとかぐらい言えるだろ DNSの件はどうなった? あんたさ、本当はNURO使ってないだろ >光がありながら別回線あるって言うから >光がありながら別回線あるって言うから >光がありながら別回線あるって言うから 腹いてえww
auとかdocomoしか思い浮かばないのか。 職場でとか友達んちとかいくらでもあるだろうが。 DNSって言葉を覚えたから使ってみたいだけw
>>582 もしかしてNURO光のバイトか何か? 使ってなかったらわざわざこんなスレ来ねーよ糞NURO >>586 下手に答えるとボロが出るので質問に答えないのだろうw 見れないサイトなんてNUROに限らずあるからね 今まで見れたサイトが急にnot foundになって回復したり 見れなかったりしてたのでサーバーの調子でも悪いのかと思ってたら 特定の回線からだけ見れないことがわかった
向こうがDNS変えてないならNURO関係なく駄目だろ
正直誰が悪いとかそんなのはどうでもいいんだよ。 日本のサービスを利用できない事が困るだけで。
海外からの不正アクセスと判断されてアカウント停止になった 海外IPアクセスは自分だと申請したが これはえらいことだよNURO光
>>594 どこのサイトで不正アカと判断されたんだよ こんな情報ばかりだな、ここは ツイッター情報の方が遥かに役に立つ 何でアンチスレに擁護が常駐してんだよわけわからんなこのスレ
>>600 >>2 にあるような92で始まるIPアドレス? コンテンツ提供者にNURO光の正規のアドレスであることを伝えて解除交渉してみては? できればNURO光のサポートにも伝えて交渉を手伝ってもらえば? >>602 クズと言うからには比較した先の名を書かないと それ次第で真実味がUPする 他のプロバイダーは一つしか知らないけどジャンル問わなければ数あるサポートの中で群を抜いてゴミカスだわ
縛り禁止になるのに未だにこんな契約のし方してるの気持ち悪い
>>606 縛り禁止は携帯電話事業だけでは。 縛りが無いプランもあるけど工事費は結局30ヶ月だから意味無いなぁ >>607 そこなんだよ、消費者行政に腹が立つのは 携帯だけでなく固定回線の縛りにもメスを入れるべき 何を考え、誰の方を向いた行政かと言いたい 初回の縛りだけならまだしも、自動更新は禁止させろ 高い工事費だってあるのに >>608 概ね同意するけど、nuroだけの問題では無いなぁ >>607 うち36ヶ月縛りなんだけど 契約やめたいところだが今やめたら大損するので文句言いながら使ってます 人には絶対すすめない 次に引っ越した先でもこことは絶対に契約しない >>611 アホか? NUROのランキング2位だぞw 第一、何の登録もせず書けるそんな所を信用出来るか ドコモ光の投稿件数見るだけでも不可解 悪名高いJCOMが3位?w >>612 ランクが可笑しいな ちょっと前は2.3ぐらいだったんだが で、ドコモ光が1位だった じゃ他に参考になるサイトでもあるなら挙げてくれ >>613 やはりアホだったか サイトを挙げる責任はNUROをクズと言った奴な 俺はNUROを何とも評価して無い 「みん評」が如何に当にならないかを言っただけ >>614 要するに挙げられない無能ってだけか 揚げ足取りしか出来ない情けない奴だ >>614 ここがアンチスレだって事も分からないアホなんだなお前 >>611 並び替えを「新しい順」にしたらえげつないな 星1だらけでビックリだわ サポートがとんでもなく糞なのは申し込んだ奴なら誰でも分かる。 そもそも工事費二重取りとかしてんのここだけじゃね?
>>615 そもそも俺が>>603 なんだが あんた、日本語通じる人?そこから答えてもらおうか めんどうな奴 これだからアホは嫌い >>619 お前が603だから何なんだ? ID違うから証拠もないしな どっちにしてもお前は只単に揚げ足取りしか出来ない馬鹿でしかない >>619 もう一つ言っておけば>>611 の評価が一時的にかは知らんが狂ってるだけ 前に見た時は2.3ぐらいだと言った筈だ 圧倒的な☆1の評価の数を見れば3.4になんか絶対にならないって事はすぐ分かるしな ここって普通のNUROからforマンションに変えると工事費二重取りするらしいな
>>612 お前の言ってる事が不可解 契約件数が多くてもドコモ光には不満が少ないから投稿数が少ないだけだろ NUROのサポートの酷さは昔から本スレでも有名だ >>626 引きたくてもNUROを引けない奴らが八つ当たりしてそう SONYも関東一都六県限定の方が収益性は高かったと今更ながら後悔しているよ
ドコモ光も最初は速度遅すぎだの詐欺まがいだの勧誘が酷いだの酷評だったが改善された NURO光はそれの逆を行っている 2年前にサポートに問い合わせた時は丁寧だったんだが先日問い合わせたら高圧的で早口で酷かった 苦情来まくってて構えてるのか?
8月末に980円キャンペーンやってまた10月末までやってる よっぽどキャンセル相次いだんだな 9月に契約した奴可哀想
980円キャンペーンって1年たったら解約で罰金あるの?
8月9月10月と後半に980円キャンペーン来てるな
2021年3月&4月ごろの980円やってくれ ADSL廃止で乗り換えるから 980円の代わりにキャッシュバックは無いのだろ?
しかしNURO光forマンションは何で工事費が一戸建てと同じ? マンションは工事、1回だけなのだろ?安く済むはずだだろ 俺は1戸建てだから関係無い話なのだが疑問を持った ボッタクリと違う?
こちらにも貼っておこう wifiで試した結果やはりダメだった >>637 マンションでもパイプがあって通線が可能なら光ケーブルを希望の場所まで延伸してくれるよ うちは固定電話用のパイプを経由してリビングから玄関に延伸してもらった 玄関側にゲーマーの部屋があり有線有線とうるさかったので >>637 ぼったくりだと思う マンションだけど工事費五万 後頭部がキャンペーン無しだったからまるまるとられた 月額が半年くらい安かったけど 春秋キャンペーンはともかく時期によって値段が違うというのもどうかと思う 自宅マンションはJ:COMかNURO光の二択だったんでな
ここアンチすれだからJCOM選ぶべきだったってレスが欲しかった
JCOMはオプション外すにも電話 話せば何とか丸め込ませると考えてる情弱御用達 知人を抜けさせるのに大変な思いをさせられたぜ
NURO光はやめたいならどうぞ違約金と工事費一括でいただきますだからな 工事も先伸ばしして申し込みキャンセルで金とってうまうま
夜になるとNURO戸建てはダウンロード速度はADSL並みの速度に落ちる アップロード速度が問題ないのだからNURO回線の問題だ どこがギガなんだか全くの詐欺サービスです
稀にみる緩いアンチスレで和んだ。 二年後に解約したら工事費全額割引にはならないんだね。 諭吉一枚くらい必要か。
>>651 NURO選ぶのって比較的若い層が多いからか愚痴やアンチはTwitterに溢れてるよ 契約一年くらいなら工事費2万ちょいはとられるかな >>653 もう5chは爺の溜まり場でしか無いって事か >>653 Nuroで検索したらアフェ垢ばっかりだったよ。 A8とかに無料登録してセルフバック(自己アフィリ)すればアフィカスに渡る分まで自分の取り分になるのにな NURO光のアフィはセルフバック不可の公式推しが異常に多い印象
「NURO光 詐欺」ワードでもたくさん出てくる 大量に出てくるのはアフィというより紹介キャッシュバックのやつ
そういや前まで「アフェリエイト」って書いてたよなって思ったらATOKに修正させられたわ
ツイッターで「NURO光 海外IP」で検索掛けると現在も未解決な報告があるね
なぜaffiliateをアフェリエイトと読んでしまうのか理解できん コミニュケーションとかシュミレーションみたいなもんか?
このスレで公式推ししているのは運営側の回し者やブログで公式ゴリ推ししている連中
>>657 A8に登録(無料)してセルフバック、今見たが公式でもセルフバックの対象だった >>668 ツイッター見ても目ぼしい新情報無いから 改善されて不自由感じなくなったのだろうな でなけりゃ、クレーマーがツイートするはず >>668 まだまだだよ 時が解決するかもしれんが アドレス判定を更新してないところは以前同じ状態 アンチ頑張れよ 今の流れだと証拠も出せずにアンチコメするだけの印象しか持たれんぞ これじゃアンチどころか、NUROマンセーなスレじゃねーーか アンチ、どうした?
もしかしてモデムがーモデムがーを連呼する代理店ですか?
>>673 アンチっていうか自分は被害者ですね 消費者センターがどこまでやってくれるかってところ >>678 なら消費者センターが総務省と連携すれば良いだけ 要は問題解決する気がない 通常、それを「たらい回し」と言う >>678 そこにも詳細提出済み まあすぐに動いてくれるわけではないだろうが言わないより言ったほうがいい アンチ、仕事しろよ ADSL廃止後、NUROにする予定だから それまでに元海外IP問題を解決して置け イー・アクセスダイレクトは残り2年を切ってるのに
>>683 は? ゴミなのは分かってんだから今更叩く必要ないんだろうがアホ NUROは止めとけ >>684 コスパ考えたら光はNURO以外に考えられんのだが ISP板でアンチスレってよく考えると不思議だな。ISPのファンがいるの?
サービスの質が悪けりゃ不満が出て当然だし別に不思議ではないっしょ OCNとかずっとアンチスレみたいなもんだし
むしろアンチのいないISPがあったら教えて欲しいのだが
元ドイツIPで障害 NURO光 とスレタイをして置けば良かったものを>>1 はアホ >>693 どうせアンチじゃない奴が普通のスレ立てるんだから分かり易くアンチスレで良いわ >>695 これじゃアンチ隔離スレ アンチを玩具にするスレ同然だろ というか本当にもともとアンチ隔離用に出来たスレだし
>>697 そもそも隔離されてしまうような奴をアンチと言うのだろうか? 代理店の人間が、隔離するために 本スレ荒らして立てたスレだから
adobeのアカウント作ろうと思ったらドイツ判定だったわ
上で上がってる元ドイツIPだかにあたったのか、プライムビデオ見れなくなった。これもモデムリセットの運ゲーするしかないってこと? 間にルータかませてPS4だけVPN解除とかできない?
>>707 プライム見れなくなった被害報告多いね うちもいつ見られなくなるか不安だ フレッツから他所に乗り換える前にTwitterやここや本スレ見て良かったわ
サポートが何もしてくれないからだと思うよ 金を払って泣き寝入りするしかない状況にさせられる
キャッシュバック貰って解約しちゃったし・・・ 価格COMみたいな、工事費割引なくて一気にキャッシュバック貰えない糞代理店なら終了だった
公式申し込みで工事費割引一切無し全額払い込み時代から引いてるが 次に引っ越す時はここは使わない どんなに速度が速くても他のリスクがでかすぎる
他のリスクを具体的に述べよ さっぱりわからん しかし超過疎、10日たっても書き込み0とは 便りの無いのは元気な証拠と言うが
ソニーの株主さんは株主総会でこのことを正してみてよ
本スレにも度々いるね攻撃的なやつ 根拠は?とか具体的に言えとか 中の人なのかな代理店とか
>>717 >>1-11 を熟読しろっての 今は見れないサイトが減ってきたみたいだが、元ドイツIP導入した直後は酷いもんだった そしてNUROは知ったこっちゃない客が何とかしろという対応 で、ネットで散々叩かれたから対応するようになった ゴミIP導入直後組と今とはユーザーのNUROに対する評価はタイミングでまるで違うのは当たり前 まぁ後は相割らずサポートが糞だって評価が圧倒的に多いから、そういうゴミカスに当たらなかったラッキーな奴にはNUROの酷さは分からんかもな 本スレでも4か月待たされる奴もいれば2週間の奴もいるとか極端だし 熟読しない馬鹿じゃなければ今更リスクがどうとか聞いてこないんだよ つまりお前は過去ログすらちゃんと読まない只の馬鹿だって事だ
こんな取り付く島もない人達を相手にするのは大変だろうな
お前みたいに過去ログすらまともに読まずに何でも聞けば教えてくれると思ってるような奴の相手は大変だわな
>>723 お前ここがアンチスレだって分かってんの? 何のリスクもなく糞だなんて誰も言わんわアホ はい、はい、悪うございました でもADSLからの乗り換え第一候補にしてるので安心した まともな人にこれこれしかじかと説明されたら不安になる所だった
>>728 まともじゃないお前が言うな 4ヶ月待たされても文句垂れに来るなよ >>728 980円なのは1年だけで翌年から他のコラボと変わらんぞ 自分から空気読めないこと言い出して色々言われると落ち着けよと言う奴だいたい発達障害
一時期全然ワンコインCMやっなかったけど、今は篠原や大泉とか使ってやたら金掛けたCMしてるよな IP関連でかなりキャンセルが相次いだから必死に挽回しようとしてるって感じがする
今日開通しました。 IPは147.192.35.*** だったけど、これはドイツ?US?JP?
147.192.0.0/16(147.192.0.0 〜147.192.255.255)ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 2018-06-21 国際移転アドレス
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社への国際移転アドレス IPアドレス範囲 移転元 143.189.0.0〜143.189.255.255 Asia Pacific Network Information Centre/The Woolmark Company Pty. Ltd. 150.246.0.0〜150.246.255.255 American Registry for Internet Numbers/Eastman Kodak Company 150.249.0.0〜150.249.255.255 American Registry for Internet Numbers/Eastman Kodak Company 150.147.0.0〜150.147.255.255 American Registry for Internet Numbers/Sirsi Corporation 159.28.64.0〜159.28.127.255 American Registry for Internet Numbers/Earlham College 159.28.128.0〜159.28.255.255 American Registry for Internet Numbers/Earlham College 152.165.0.0〜152.165.255.255 American Registry for Internet Numbers/Avid Technology, Inc. 160.86.0.0〜160.86.255.255 American Registry for Internet Numbers/Intrusion Inc. 157.147.0.0〜157.147.255.255 American Registry for Internet Numbers/Petroleum Geo-Services 147.192.0.0〜147.192.255.255 EMA Inc. 92.202.0.0〜 92.203.255.255 Reseaux IP Europeens Network Coordination Centre/QSC AG 下に行くほど移転が新しいアドレス=移転前の国で判定される可能性が高い
ありがとうございます。 EMA Inc. ってなってるけど、アメリカ?のEMA社が元々使っていたIPかな?
取りあえず東映アニメのサンプルは普通に再生出来てます。
うち3年前開通だが150からのUSだわ 何でだよ…途中で変わっちゃったかな
未だ元ドイツIP問題あるのかよ 2021年、年初にADSLから乗り換えるからそれまでに解消して置けよ
個人のブログ見れない時がある 海外アクセス禁止設定なのかな
ドイツ問題さえなければ、あるいは確実に回避する手段があれば乗り換えるのにな....(nuroエリア内、auエリア外なので
>>741 年に数回、国際移転アドレスを買い取ってるからこれからも同じような問題は続くよ >>744 買い取っては寝かさずに使ってるわけか? エリアによる違いはあるのかね? 新しいエリアに元ドイツIPが振られるとか? 友達だ! ここにいる人は回線どこに移住した? 割と本気で移住を検討しているんだが
Wi-Fi接続は5Ghzと2.4Ghzでダウンロードだけこの低速だ 今のNUROはまともに帯域を確保してくれないから使いもにならない新規契約はやめよう ソフトバンクとソネットは悪です >>11 ここに書いてあることが全てだな、間違っていることは何一つ書いていない。 インターネットレジストリが配布しているデーターを見ればわかる、ちゃんと日本に変更されてるよ。 ただコンテンツ側に責任は無いと言うのも間違いではない、誰でも見れるようにする責任は無いからな、好きなようにブロック出来るし。 >>751 だったら最初にHPに載せとけって話だ 知らない奴からすれば詐欺にしか取れん >>752 さすがに日本中のサイト全て調査するのは不可能だろ 別にいいやん、動画サイトとか問合わせたらすぐ解除してくれたよ大した手間でもない >>753 NUROは元海外IPを使用しているので閲覧出来ないサイトがあるかも知れませんと事前に教えてくれって話だよ >>754 NUROに要望してみればいいじゃん、多分スルーされる気がするけどな、そんなプロバイダ見たこと無いし。 元々日本割当のIPだってプロバイダごとブロックしてるサイトだって無数に有るしな。 >>755 そんなサイトあるん? 見た事ないわ 無数にあるんなら一個位例としてURL挙げてくれ >>756 少なくてもうちのサイトはOCNの一部地域ごとブロックしてるぞ、あんたみたいな荒らしが来てうぜーからw 荒らしが多いのはau系のディオン アウアウとラクッペ(個人の感想)
>>756 てかお前未だにブロックされてんの? そのサイトに連絡したか?お前だけクレーマー扱いでブロックされてんじゃねーのw プロバイダごとブロックされてるサイトが無数にあると言ってるから例を挙げてくれと言っただけで何で荒らし扱いされるんだか 変な奴がいるスレだな 因みに俺はブロックなんかされてないけど ここ見てさっさとキャンセルしたから
例挙げられないって事は嘘って事ね 煽るだけの情けない奴らもいたもんだ
>>760 ここだって書き込みはプロバイダーや地域ごとにブロックしてるぞ てか契約してないのに未練がましく粘着してんのかよwww アンチスレに粘着してる信者の方がよっぽど痛々しいんだが
荒らしが多いのはau系のディオン アウアウとラクッペ(個人の感想) 正にこれ
一般人じゃなくて利害関係のある業者が書き込んでるから余計カオスになるわ 加入済みのユーザーがNUROを擁護するとかありえねーからほぼ業者
>>757 >>759 ソニーの回し者のようなコメだな 他のソニーに対するアンチこめでも小馬鹿にしたような返事を返す パターンによくにてるwwwとか好きそう >>768 >>768 誰がどうみてもお前おばかちゃんだろ そんな妄想ばっかしてるから頭おかしくなるんだぞw >>768 あんたの頭の中どうなってんだよ、てか何をどうしたいんだ?解約したならもういいじゃん ソニーの回し者とか言ってるレベルだと社会人ではないんだろ
コココココココココメ!?!!???!??!?? ここはニコニコ動画でもまとめブログでもないでちゅよ〜
NURO光の営業って導入スケジュールを適当な事を言うので、企業が導入するのはリスクが大き過ぎるので、絶対に企業はNUROにしたらダメやで😤
NURO光の営業はリピートが無いので、入れさせたら勝ちって思っているので嘘を平気で言うのだと思い知らされた
>>778 個人ならお勧めって解釈で良いのかな >>779 そうやって何事に付け叩きまくると評判だぞ、あんたは 虐めにでも遭ってて憂さ晴らしか >>779 同じく嘘つかれて騙された サポート窓口も営業が騙してること知ってるみたいで営業を庇う発言しかしない 場末の5chの過疎スレを工作員が覗いて書き込むなんて本気で思っている奴なんてほぼほぼ居ないよ
nuro光 評判 でぐぐると何故か海外IPを話題にしたサイトが上位にない
加入したけどまじで遅過ぎて笑ってる。 たしかにこれは詐欺だわ。 のぼり60mbps 下り150kbps ちょっと意味がわからなかった。
確かに遅い 下り270Mbps、上り380Mbps 上下共に700Mbpsは出ると思ってた
え、、工事が遅いのとIP海外の罠をクリアしさえすれば天国と認識してたが...? NTTと同じ問題でもあるん?エリア増えたし?
文句言ってる奴はv6接続でちゃんと使ってるんだろうか……
NURO光では、IPv6・IPv4の2つをハイブリッドで利用する 「デュアルスタック」を採用しています 一言でまとめるよ まぁ「IPv4IPv6デュアルスタック」って単語が出てきたら 「1つの機器でIPv4とIPv6を両方使えるようにするための仕組みなんだな〜」 と、お考えください
>>795 お前はさらに何を言ってるんだよ、それと文句言う奴と何が関係有るんだ?