dupchecked22222../4ta/2chb/770/13/isp157731377021738874659
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM57枚目 YouTube動画>1本 ->画像>149枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM57枚目 YouTube動画>1本 ->画像>149枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1577313770/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレはこれを文頭に2行重ねて立てる
■前スレ
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM56枚目
http://2chb.net/r/isp/1565840987/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【重要】 速報! グラフ更新 ※楽天はDMMのMVNO部門継承の算入で契約数とシェアが大幅に増加 ※BIGLOBEは2019年9月末期基準からのシェアが5%未満となった為 公表対象MVNOから離脱により除外された ※LINEモバイルは2019年9月末期基準からシェアが5%以上となった為 公表対象MVNOとなり新規に追加された ■ 2019年12月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000158.html https://www.soumu.go.jp/main_content/000660755.pdf (別紙) (シェア率) (契約数) ■ 総務省発表データ及びIIJのIRデータから契約回線数を算出 New! ※172.7万回線÷シェア14.0%≒1,234万回線(シェア算出基礎回線数) ※総務省届出の自社回線数(個人+法人ーMVNE)※MVNE数除外 ※MVNOでは唯一、IIJのみ総務省届出の正確な自社回線数を公式に公表 これにより上記の算出根拠によりMVNO各社の契約数が正確に算出可能 例:IIJ 1,234万回線×14.0%=172.7万回線(総務省発表シェアと一致) 例:OCN 1,234万回線×10.9%=134.4万回線(端数による相違あり) ■ IIJ 2020年3月期第2四半期決算短信(別紙)モバイル売上・回線数 https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJ2Q19J_presentation.pdf IIJ総回線数 (MVNE 107.5万回線を含む総回線数) 明らかにOCN新コースの劣化品質が醜い事実
懲りずに必死にデマを拡散する得意の自演劇場「劇団1人」でdisり叩きする
埋め立て荒しのキチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
ロリコン美瑛爺を叩かないのはロリコン美瑛爺本人だけだから分かりやすい
毎日、変態ロリコン美瑛爺がインチキの自演劇場「劇団1人」でdisり叩きする
代表的なIIJ、LINEよりOCN新コースが醜い事実.
Youtubeの再生速度は実際に通信負荷をかけた速度なので実効速度に近いが
意図的に通信の最適化等でスピードテスト(特にHTTP)の帯域制限を開放して
スピードテストを速度UPさせるドーピング格安SIMが出現しているので要注意です
OCNは悪質なスピテスブースト行為を行っているのでスピテスで騙されないように.
YouTube 再生速度 2019年12月23日(月)
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2019-12-23 本家ドコモ
OCN新コース
IIJ タイプD
LINEモバイル S
LINEモバイル D
LINEモバイル A
>>17 【重要】 更新 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは9.01MbpsでYoutubeは0.10Mbpsの最下位最低品質 http://2chb.net/r/isp/1575819352/308 2019年12月23日(月) 夜19:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2019-12-23 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2019-12-23 Youtube スピテス 1位 11.66Mbps 29.31Mbps UQ mobile 2位 11.64Mbps 27.61Mbps BIGLOBE A 3位 10.33Mbps 34.62Mbps ドコモ本家 4位....9.16Mbps 18.21Mbps ワイモバイル 5位....9.09Mbps 20.73Mbps どんなときもWiFi 6位....9.07Mbps 15.00Mbps BIGLOBE D 7位....8.17Mbps 10.38Mbps LIBMO 8位....6.28Mbps .1.51Mbps IIJmio D 9位....4.57Mbps .2.18Mbps IIJmio A 10位....4.11Mbps .1.49Mbps エキサイト 11位....2.83Mbps .0.48Mbps LINEモバイル A 12位....2.29Mbps .9.54Mbps Links Mate 13位....1.87Mbps .2.13Mbps LINEモバイル S 14位....1.79Mbps .2.08Mbps mineo D 15位....1.67Mbps .1.83Mbps mineo S 16位....1.02Mbps .1.17Mbps 楽天スーパーホーダイ 17位....0.94Mbps .4.09Mbps OCN 旧コース 18位....0.54Mbps .0.73Mbps LINEモバイル D 19位....0.44Mbps .1.97Mbps mineo A 20位....0.10Mbps .9.01Mbps OCN 新コース ■ 最新MVNOニュース (2019/12/24更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/259 気になる話題
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈 New!
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚 New!
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
IIJデータSIM 1枚あたり4GB 520円相当
BIC SIMでも本家IIJでもOK
データSIMなら12GB 1,560円 初期費用1円
さらにこの価格のままSIM3枚のシェア可能
12GB 3枚 1,560円だから 1枚4GB 520円
なかなかリーズナブル 6ヶ月後解約でOK
>>18 これで通信品質が一目瞭然
IIJは安定品質で信頼でき安心でるが
OCN新コースの劣化品質が醜すぎる
.
2019/12/20 12時25分 OCN新プラン 低速 IIJmio 低速57kbps 高速29Mbps IIJmio 低速160kbps 高速0.37Mbps 全MVNOサブブランドで1番速いという快挙です。
https://www.orefolder.net/blog/2019/12/speedtest-201912-2/ 昼休みYouTube再生がY!mobileを抜いて1位という快挙その他全般1位
OOKLAはスピテスブーストの可能性を指摘する人もいるから
5G markのweb1番右の数字とYouTubeに注目
昼時実際のwebブラウジングが速いのは、
OCN新旧、UQ、Y!mobile、nuroモバイルAとS、BIGLOBE D
LINEモバイルのSoftBankは5.3秒だから
IIJmioドコモ並 これはかかなり遅い
>>22 >>23 必死に得意のインチキスピテとデマを拡散する
キチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
あたかも何かの記事と思わせているが個人アフィブログ(笑)
キチガイ変態ロリコン美瑛爺よりマシな程度の手動計測(笑)
MVNOのSIMをスピードテストアプリを使って実際に速度を比較しています。
あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。
測定の正確さや意義について
さすがに端末1台で23枚のSIMを入れ替えするのは困難なので、複数の端末を使っています。
違う端末を使っては比べる意味が無いとお考えの方は、そういうものとして見てください。
正確性などを考えればもっとやり方はありますし、そうやっているサイトもほかにたくさんあります。
ぜひそういったより正確なデータもご覧ください。
測定アプリについて
現在は『Speedtest.net』と『5Gmark』の2つのアプリを使って測定しています。
『Speedtest.net』は広く使われているメジャーな測定アプリです。
しかし、このアプリだけだと実際の利用における体感速度と離れた結果が出る格安SIMが出てきました。
>>22 >>23 これがキチガイ埋め立て荒らしの変態ロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』
毎日24時間マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊で
ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神
日本の秘境 道産子美瑛村からGPS位置情報を偽装して都内住まいを装うキチガイ
この荒らし犯は5chで有名な「埋め立て荒らしロリコン美瑛爺(OCNチョンミネオ)」と呼ばれ毎日24時間
マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊でひたすら異常な私的怨念で気に入らない
事業者と個人をターゲットに嘘吐きねつ造でdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神の得意の手口は
賛同する一心同体の団体行動でワラワラと一斉に現れ一斉に消える得意の多数のスマホとSIMを駆使して
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』」とインチキスピテをマルチ
投下して嘘吐きねつ造のデマを拡散するキチガイで異常なOCNミネオマンセーステマ狂信者です。
●キチガイ荒らしのロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者の悪質な手口と実態
http://2chb.net/r/isp/1571150976/2-23 http://2chb.net/r/isp/1575819352/52-62 北海道美瑛町 「幼女わいせつ常習犯のロリコン変態美瑛爺容疑者」のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q ・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
2019/12/20 12時30分 5G mark実際のYoutube等のテスト 40Mbpsで読み込んでる IIJmio 高速0.19Mbps Youtubeはなぜか0.2Mbps前後でも全く読み込まないです OCN 高速18.98Mbps Youtubeは40〜50Mbps前後で読み込みHD動画を約2秒で読み込み終了
>>22 ,23,26
必死に得意のインチキスピテとデマを拡散する
キチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
あたかも何かの記事と思わせているが個人アフィブログ(笑)
キチガイ変態ロリコン美瑛爺よりマシな程度の手動計測(笑)
MVNOのSIMをスピードテストアプリを使って実際に速度を比較しています。
あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。
測定の正確さや意義について
さすがに端末1台で23枚のSIMを入れ替えするのは困難なので、複数の端末を使っています。
違う端末を使っては比べる意味が無いとお考えの方は、そういうものとして見てください。
正確性などを考えればもっとやり方はありますし、そうやっているサイトもほかにたくさんあります。
ぜひそういったより正確なデータもご覧ください。
測定アプリについて
現在は『Speedtest.net』と『5Gmark』の2つのアプリを使って測定しています。
『Speedtest.net』は広く使われているメジャーな測定アプリです。
しかし、このアプリだけだと実際の利用における体感速度と離れた結果が出る格安SIMが出てきました。
>>22 ,23,26
これがキチガイ埋め立て荒らしの変態ロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』
毎日24時間マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊で
ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神
日本の秘境 道産子美瑛村からGPS位置情報を偽装して都内住まいを装うキチガイ
この荒らし犯は5chで有名な「埋め立て荒らしロリコン美瑛爺(OCNチョンミネオ)」と呼ばれ毎日24時間
マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊でひたすら異常な私的怨念で気に入らない
事業者と個人をターゲットに嘘吐きねつ造でdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神の得意の手口は
賛同する一心同体の団体行動でワラワラと一斉に現れ一斉に消える得意の多数のスマホとSIMを駆使して
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』」とインチキスピテをマルチ
投下して嘘吐きねつ造のデマを拡散するキチガイで異常なOCNミネオマンセーステマ狂信者です。
●キチガイ荒らしのロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者の悪質な手口と実態
http://2chb.net/r/isp/1571150976/2-23 http://2chb.net/r/isp/1575819352/52-62 北海道美瑛町 「幼女わいせつ常習犯のロリコン変態美瑛爺容疑者」のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q ・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
>>28 >>232 【注意】 重要 更新
現在、変態ロリコン美瑛爺容疑者は逃走して逃亡中
女子児童わいせつ常習犯の変態ロリコン美瑛爺容疑者に逮捕状執行へ
北海道警察本部 発表
●2019年9月18日午後9時50分ごろ(北海道)美瑛町で女子児童の盗撮
(実行者の特徴:年配の男、中肉で、黒色長袖上衣、黒色ズボンを着用)
■実行者の言動や状況 ・宿泊施設の居室内で寝ていた女子児童を盗撮
■現場付近の施設 ・美瑛町立 美瑛小学校
●2019年7月22日午後4時ごろ(北海道)美瑛町で女子児童につきまとい
(実行者の特徴:年配の男、黒色の車)
■実行者の言動や状況 ・自転車で帰宅中の女子児童を車でつきまとい
■現場付近の施設 ・美瑛町立 美瑛小学校
●2019年6月29日午前10時30分ごろ(北海道)中富良野町(美瑛町の隣町)で女子児童に下半身を露出
(実行者の特徴:年配の男、中肉、坊主頭、紺色ジャージズボン姿)
■実行者の言動や状況 ・自転車で走行していた女子児童に男が下半身を露出した。
■現場付近の施設 ・中富良野町立 中富良野小学校
●2019年6月7日午後3時10分ごろ(北海道)美瑛町で女子児童の盗撮
(実行者の特徴:年配の男、黒色の車)
■実行者の言動や状況 ・車を降り、公園内の遊具で遊んでいた女子児童を盗撮
■現場付近の施設 ・美瑛町立 丸山公園、美瑛東小学校、美瑛保育所
●2019年5月8日午後4時45分ごろ(北海道)美瑛町で女子児童へ声かけ
(実行者の特徴:年配の男、黒色服装、黒色自転車)
■実行者の言動や状況 ・下校途中の女子児童に「かわいいから写真撮ってあげようか」と声かけ。
■現場付近の施設 ・美瑛町立 美瑛小学校
>>17 【重要】 更新 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは9.01MbpsでYoutubeは0.10Mbpsの最下位最低品質 http://2chb.net/r/isp/1575819352/308 2019年12月23日(月) 夜19:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2019-12-23 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2019-12-23 Youtube スピテス 1位 11.66Mbps 29.31Mbps UQ mobile 2位 11.64Mbps 27.61Mbps BIGLOBE A 3位 10.33Mbps 34.62Mbps ドコモ本家 4位....9.16Mbps 18.21Mbps ワイモバイル 5位....9.09Mbps 20.73Mbps どんなときもWiFi 6位....9.07Mbps 15.00Mbps BIGLOBE D 7位....8.17Mbps 10.38Mbps LIBMO. 8位....6.28Mbps .1.51Mbps IIJmio D 9位....4.57Mbps .2.18Mbps IIJmio A 10位....4.11Mbps .1.49Mbps エキサイト 11位....2.83Mbps .0.48Mbps LINEモバイル A 12位....2.29Mbps .9.54Mbps Links Mate 13位....1.87Mbps .2.13Mbps LINEモバイル S 14位....1.79Mbps .2.08Mbps mineo D 15位....1.67Mbps .1.83Mbps mineo S 16位....1.02Mbps .1.17Mbps 楽天スーパーホーダイ 17位....0.94Mbps .4.09Mbps OCN 旧コース 18位....0.54Mbps .0.73Mbps LINEモバイル D 19位....0.44Mbps .1.97Mbps mineo A 20位....0.10Mbps .9.01Mbps OCN 新コース ■ 最新MVNOニュース (2019/12/24更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/259 気になる話題
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈 New!
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚 New!
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質.
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
2019/12/17 12時42分 IIJ 低速170kbps高速0.32Mbps ※5Gmarkおかしいので一旦停止 5Gmark 高速0.14Mbps Youtube全く読み込みせずむしろ規制かかってるようにみえる OCN fast.com 23Mbps 5G mark 高速15.57Mbps Youtube 20Mbps前後で読み込み 2〜3秒で全て了
>>18 これで通信品質が一目瞭然
IIJは安定品質で信頼でき安心でるが
OCN新コースの劣化品質が醜すぎる.
2回テストして2回続けて、 YouTubeを0.3Mbpsどころか、全く通信してないのが動画からわかる 高画質だから強制的にパケット切断してるのかもしれませんが、IIJmioがなんらかの混雑時YouTube規制をしてるのは明らかです 今度低画質で再生出来るか試してみます。
>>22 ,23,26,32,34
これがキチガイ埋め立て荒らしの変態ロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』
毎日24時間マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊で
ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神
日本の秘境 道産子美瑛村からGPS位置情報を偽装して都内住まいを装うキチガイ
この荒らし犯は5chで有名な「埋め立て荒らしロリコン美瑛爺(OCNチョンミネオ)」と呼ばれ毎日24時間
マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊でひたすら異常な私的怨念で気に入らない
事業者と個人をターゲットに嘘吐きねつ造でdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神の得意の手口は
賛同する一心同体の団体行動でワラワラと一斉に現れ一斉に消える得意の多数のスマホとSIMを駆使して
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』」とインチキスピテをマルチ
投下して嘘吐きねつ造のデマを拡散するキチガイで異常なOCNミネオマンセーステマ狂信者です。
●キチガイ荒らしのロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者の悪質な手口と実態
http://2chb.net/r/isp/1571150976/2-23 http://2chb.net/r/isp/1575819352/52-62 北海道美瑛町 「幼女わいせつ常習犯のロリコン変態美瑛爺容疑者」のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q ・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
いまテストしたら なが〜くクルクル、そしてまた長〜く読み込みしたのち、少しだけ再生してまた延々とクルクルなってる ということは、 5Gmarkは強制的にHD動画だから IIJmio回線が遅すぎて、全く再生段階に入らないということかな それにしても0.1秒も再生出来ないのは全く使えないね 0.1秒も再生されないから5Gmark上では読み込みストップのように表示してるのかも
>>22 ,23,26,32,34,36
これがキチガイ埋め立て荒らしの変態ロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』
毎日24時間マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊で
ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神
日本の秘境 道産子美瑛村からGPS位置情報を偽装して都内住まいを装うキチガイ
この荒らし犯は5chで有名な「埋め立て荒らしロリコン美瑛爺(OCNチョンミネオ)」と呼ばれ毎日24時間
マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊でひたすら異常な私的怨念で気に入らない
事業者と個人をターゲットに嘘吐きねつ造でdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神の得意の手口は
賛同する一心同体の団体行動でワラワラと一斉に現れ一斉に消える得意の多数のスマホとSIMを駆使して
1人で多数を演じて荒らす自演劇場「通称:バレバレの自演連合軍『劇団1人』」とインチキスピテをマルチ
投下して嘘吐きねつ造のデマを拡散するキチガイで異常なOCNミネオマンセーステマ狂信者です。
●キチガイ荒らしのロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者の悪質な手口と実態
http://2chb.net/r/isp/1571150976/2-23 http://2chb.net/r/isp/1575819352/52-62 北海道美瑛町 「幼女わいせつ常習犯のロリコン変態美瑛爺容疑者」のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q ・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
>>37 【注意】 重要 更新
現在、変態ロリコン美瑛爺容疑者は逃走して逃亡中
女子児童わいせつ常習犯の変態ロリコン美瑛爺容疑者に逮捕状執行へ
北海道警察本部 発表
●2019年9月18日午後9時50分ごろ(北海道)美瑛町で女子児童の盗撮
(実行者の特徴:年配の男、中肉で、黒色長袖上衣、黒色ズボンを着用)
■実行者の言動や状況 ・宿泊施設の居室内で寝ていた女子児童を盗撮
■現場付近の施設 ・美瑛町立 美瑛小学校
●2019年7月22日午後4時ごろ(北海道)美瑛町で女子児童につきまとい
(実行者の特徴:年配の男、黒色の車)
■実行者の言動や状況 ・自転車で帰宅中の女子児童を車でつきまとい
■現場付近の施設 ・美瑛町立 美瑛小学校
●2019年6月29日午前10時30分ごろ(北海道)中富良野町(美瑛町の隣町)で女子児童に下半身を露出
(実行者の特徴:年配の男、中肉、坊主頭、紺色ジャージズボン姿)
■実行者の言動や状況 ・自転車で走行していた女子児童に男が下半身を露出した。
■現場付近の施設 ・中富良野町立 中富良野小学校
●2019年6月7日午後3時10分ごろ(北海道)美瑛町で女子児童の盗撮
(実行者の特徴:年配の男、黒色の車)
■実行者の言動や状況 ・車を降り、公園内の遊具で遊んでいた女子児童を盗撮
■現場付近の施設 ・美瑛町立 丸山公園、美瑛東小学校、美瑛保育所
●2019年5月8日午後4時45分ごろ(北海道)美瑛町で女子児童へ声かけ
(実行者の特徴:年配の男、黒色服装、黒色自転車)
■実行者の言動や状況 ・下校途中の女子児童に「かわいいから写真撮ってあげようか」と声かけ。
■現場付近の施設 ・美瑛町立 美瑛小学校
OCN新プランができてからサヨナラします野郎が湧かなくなったな。
>>18 これで通信品質が一目瞭然
IIJは安定品質で信頼でき安心できるが
OCN新コースの劣化品質が醜すぎる
>>39 散々IIJの3日366MB超過の低速規制を叩いたが月間3.6GB使え
さすがにOCN新コースは低速0.5GB超過で超低速20kbpsだからね
■ 最新MVNOニュース (2019/12/27更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/259 気になる話題
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈 New!
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚 New!
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言.
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
2019/12/20 12時30分 5G mark実際のYoutube等のテスト 40〜50Mbpsで読み込んでる IIJmio 高速0.19Mbps Youtubeはなぜか0.2Mbps前後でも全く読み込まないです OCN 高速18.98Mbps Youtubeは40〜50Mbps前後で読み込みHD動画を約2秒で読み込み終了
2019/12/20 12時25分 OCN新プラン 低速 IIJmio 低速57kbps 高速29Mbps IIJmio 低速160kbps 高速0.37Mbps 全MVNO、UQYmobile合わせて1番速いという快挙です。
■ 最新MVNOニュース (2019/12/27更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/354 気になる話題
・【驚愕の新事実】悲報!OCNモバイルONE 端末激安販売終了 New!
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言.
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
格安SIM (MVNO) の速度測定:2019年12月 その2 OCN モバイル ONEの新コースは速い
https://www.orefolder.net/blog/2019/12/speedtest-201912-2/ ここの結果は私のテストと整合性があるので信用出来そう
OOKLAはスピテスブーストの可能性を指摘する人もいるから
5G mark のweb 1番右の数字とYouTubeに注目
昼時実際のwebブラウジングが速いのは、
OCN新旧、UQ、Y!mobile、nuroモバイルAとS、BIGLOBE D
LINEモバイルのSoftBankは5.3秒だから
IIJmioドコモ並 これかかなり遅い
>>46 必死に得意のデマを拡散する
キチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
あたかも何かの記事と思わせているが個人アフィブログ(笑)
キチガイ変態ロリコン美瑛爺よりマシな程度の手動計測(笑)
MVNOのSIMをスピードテストアプリを使って実際に速度を比較しています。
あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。
測定の正確さや意義について
さすがに端末1台で23枚のSIMを入れ替えするのは困難なので、複数の端末を使っています。
違う端末を使っては比べる意味が無いとお考えの方は、そういうものとして見てください。
正確性などを考えればもっとやり方はありますし、そうやっているサイトもほかにたくさんあります。
ぜひそういったより正確なデータもご覧ください。
測定アプリについて
現在は『Speedtest.net』と『5Gmark』の2つのアプリを使って測定しています。
『Speedtest.net』は広く使われているメジャーな測定アプリです。
しかし、このアプリだけだと実際の利用における体感速度と離れた結果が出る格安SIMが出てきました。
2019/12/27 12時30分〜36分 IIJmio 低速160kbps高速0.38Mbps OCN新プラン 低速規制バーストあり58kbps 高速55Mbps IIJの145倍の速度、全MVNOで1位なのも納得するね
>>43 ,44,46,48
毎度おなじみの嘘吐きねつ造
キチガイ埋め立て荒らしの変態ロリコン美瑛爺OCNチョンミネオ容疑者は嘘の塊
ねつ造語の「NAT規制」でIIJは使い物ならない→嘘でした
ねつ造語の「CS設計」でIIJは使い物ならない→嘘でした
BIC SIMは「独身の違約金設定」で2年縛りの違約金→嘘でした
UQは総務省ルールで遅くなる→嘘でした.
カウントフリーオプションは総務省ルールで無くなる→嘘でした
法改正の端末割引2万円/違約金1000円制限はOCN対象外→嘘でした
都内のタワマン住まいで冠水してeSIMはダメだとマルチ投下→嘘でした
SoftBankのBAND41は無くなり遅くなる→嘘でした.
キャリアがMVNOへeSIM提供=フルMVNOと同じ→嘘でした
カレンダーSIMは1日10GB以上で低速規制→嘘でした
カレンダーSIMは会社が潰れたら通信停止→嘘でした
カレンダーSIMは保証なし「ソースは元気なおじいが楽天市場に確認」→嘘でした
総務省データのMVNO契約回線数はOEMのMVNEが入ってる→嘘でした
総務省データのOCN契約回線数は落ちていない→嘘でした
総務省データのIIJ契約回線数は落ちている→嘘でした
Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM7 本スレ→嘘でした
http://2chb.net/r/isp/1575407069/ 全てにおいて嘘ばかり
■ 最新MVNOニュース (2019/12/28更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/370 気になる話題
・OCNの新コースは高速と低速が無くなるとLINE通話が使えない New!
・【驚愕の新事実】悲報!OCNモバイルONE 端末激安販売終了 New!
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言.
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ販売 ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
>>51 OCNは低速をわずか500MB使うと翌月まで超低速20kbpsの文鎮
これでロリコン美瑛居爺が得意の低速ガーで叩けなくなったからね(笑)
キチガイロリコン美瑛居爺が立てたスレなんだが(笑) OCN、IIJ、Calendarなど嫌がらせでスレ乱立重複
■ 最新MVNOニュース (2020/1/6更新)New!
http://2chb.net/r/isp/1575819352/388 気になる話題
・OCNの新コースは高速と低速が無くなるとLINE通話が使えない New!
・【驚愕の新事実】悲報!OCNモバイルONE 端末激安販売終了 New!
・OCNのSIMは電池消耗が激しい問題(特に新コース)が露呈
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCN低速使い切ったら超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+帯域制限他)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが11ヶ月連続で20位の最下位最低品質
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然
・OCNとマイ.ネオが仲良く純減し落ち目の沈む泥船
IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
>>54 ここは本スレ
キチガイロリコン美瑛居爺が立てた乱立スレは下記
IIJmio mioモバイル SIM57枚目 【IP無ワッチョイ有】
http://2chb.net/r/isp/1565515440/ クーポンOFFでもYouTube普通に見られて驚いた まったくダメかと思ったのに
>>59 混んでる時間帯では144pでも頻繁に止まる
速度が可変してる
UQとOCNはこれがない
【重要】 ※埋め立て荒らしのキチガイ美瑛爺がコピペ連投中注意! OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を. 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段. スピテは18.15MbpsでYoutubeは0.01Mbpsの最下位最低品質 2020年1月12日(日) 夜18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-01-12 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-01-12 Youtube スピテス 事業者 1位 11.77Mbps 29.27Mbps BIGLOBE A 2位 11.72Mbps 18.17Mbps ワイモバイル 3位 11.50Mbps 27.52Mbps mineo A 4位 10.22Mbps 31.10Mbps UQ mobile 5位....9.28Mbps .2.19Mbps IIJmio A 6位....9.20Mbps 37.69Mbps ドコモ本家 7位....8.22Mbps .5.02Mbps IIJmio D 8位....7.44Mbps .8.29Mbps mineo S 9位....5.40Mbps 15.02Mbps BIGLOBE D 10位....5.11Mbps .7.90Mbps エキサイトモバイル 11位....4.56Mbps .9.78Mbps LIBMO 12位....4.55Mbps 11.05Mbps どんなときもWiFi 13位....4.10Mbps 23.71Mbps mineo D 14位....3.06Mbps .0.60Mbps LINEモバイル A 15位....2.32Mbps 18.40Mbps Links Mate 17位....0.93Mbps 13.62Mbps OCN 旧コース 16位....0.73Mbps .3.57Mbps LINEモバイル S 18位....0.42Mbps .1.28Mbps LINEモバイル D 19位....0.31Mbps .0.32Mbps 楽天スーパーホーダイ 20位....0.01Mbps 18.15Mbps OCN 新コース なんか今通信障害でも出てんのかな クーポンオンでも300kbpsも出ない
ZenFone Max(M2)
OCN
本体1円 事務手数料&SIM発行 3394円
最低プラン7ヶ月(1ヶ月無料) 1180円×6ヶ月 合計10475円
IIJmio
本体25800円 事務手数料&SIM発行1円
最低プラン1600円×7ヶ月激遅回線セット
ギフト券―3000円※音声SIM限定 合計32401円
>>64 >>65 2つのOCNスレ(1つは埋め立て完了)を同時に嫌がらせ埋め立てしながら他スレでOCNマンセーステマ荒しでご苦労なこった
自分で立てた12周遅れの自称:本スレは絶対に埋め立てない(笑)
埋め立て荒しキチガイ変態ロリコン美瑛爺容疑者専用乱立隔離スレ
OCN モバイル ONE 131枚目
http://2chb.net/r/isp/1575859443/ さらに嫌がらせでCalenderSIMスレも乱立重複して立てて荒らすキチガイ
しかも自演劇場「劇団1人」でdisり叩きするのが目的のキチガイ美瑛爺
懲りずに必死にデマを拡散する得意の自演劇場「劇団1人」でdisり叩きする
埋め立て荒しのキチガイ変態ロリコン美瑛爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
毎日24時間マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊で
ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのキチガイ疫病神
●埋め立て荒しキチガイ変態ロリコン美瑛爺OCN狂信者チョンミネオ容疑者の悪質な手口と実態
http://2chb.net/r/isp/1571150976/2-23 http://2chb.net/r/isp/1575819352/52-62 【重要】
OCNユーザー生の声
767 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 03:23:12.51 ID:3qGPGkND
端末欲しさにOCN初めて契約して去年の9月に旧プランで7ヶ月利用で解約して4ヶ月経過して今回、1円来たから普通に大丈夫だろと油断して申し込んだらお断りのエラー402吐いたわ生涯一度限りはマジだったんだな、ふざけんなOCN!他にするわ、みんな気をつけろよ!
769 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 03:31:20.38 ID:YSUk0F5k
明らかにこのルールで契約者が増えると思うのなら最高に頭悪いと思う。
771 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 03:49:12.83 ID:kGEauLNL
>>769 激しく同意、定められた最低利用期間を満了して解約してもブラックとか非道いよな
772 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 03:50:21.55 ID:YSUk0F5k
>>771 本当にそれ、利用期間を守っているのに乞食扱いされた上にブラックとか意味不明。
773 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 03:58:35.17 ID:TKjZGFNB
もう端末付きは童貞と処女以外ブラック扱いかよ?どうしてこうなった?(;´д`)トホホ…
774 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 04:01:02.63 ID:Mk2anSvV
ぶっちゃけ低速がどうのこうの言ってる乞食のことはどうでもいい。
生涯1度限りってのはどういうことだ?
776 名無しさんに接続中…[sage] 2020/01/18(土) 04:54:03.03 ID:f3sLWOit
格安MVNOからブラック認定されてお断りってw
普通に志村で買えてる低速の人以下やん(´・ω・`)
OPPO A5 2020 OCN 本体7800円 事務手数料 3000円+SIM発行394円 最低プラン 1180円×7ヶ月間(1ヶ月無料) 合計18274円 IIJmio 本体24800円 事務手数料SIM発行1円 最低プラン 1600円×7ヶ月 ギフト券-3000円 ※←これの条件詳細がみつからない 合計33001円
お前らちゃんとIPv6にしてるか?
iPhoneなら最初からIPv6になってるが、Androidだと設定変えないとIPv4のままになってることが多いよ
今はIPv4アドレスの枯渇が問題になってるし、爆速のIPv6にするのがおすすめ
AndroidでIPv6を有効にするには、APN(アクセスポイント名)設定でIIJmioのAPNの「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存する
このサイトで得点が10になればOK
https://test-ipv6.com/ 反映されなければ端末を再起動
これでIIJ(vmobile)系限定の爆速IPv6になる
>>70 少し前に重たかったんでipv6に設定して
そのサイトでも10点になるようになったけど
その結果が
>>68 だわ
>>72 でも昨年のクリスマスの頃の晴れの日や
雪が晴れた翌日くらいまで50kbpsくらいだったぞ
>>73 まともにとっちゃ駄目
雪のせいでもなく晴れ雨関係なく
IIJmioの回線品質のせい
ここまでゴミにした経営者のせい
【重要】 ※埋め立て荒らしのキチガイ美瑛爺がコピペ連投中注意! OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を. 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段. スピテは18.15MbpsでYoutubeは0.01Mbpsの最下位最低品質 2020年1月12日(日) 夜18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-01-12 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-01-12 Youtube スピテス 事業者 1位 11.77Mbps 29.27Mbps BIGLOBE A 2位 11.72Mbps 18.17Mbps ワイモバイル 3位 11.50Mbps 27.52Mbps mineo A 4位 10.22Mbps 31.10Mbps UQ mobile 5位....9.28Mbps .2.19Mbps IIJmio A 6位....9.20Mbps 37.69Mbps ドコモ本家 7位....8.22Mbps .5.02Mbps IIJmio D 8位....7.44Mbps .8.29Mbps mineo S 9位....5.40Mbps 15.02Mbps BIGLOBE D 10位....5.11Mbps .7.90Mbps エキサイトモバイル 11位....4.56Mbps .9.78Mbps LIBMO 12位....4.55Mbps 11.05Mbps どんなときもWiFi 13位....4.10Mbps 23.71Mbps mineo D 14位....3.06Mbps .0.60Mbps LINEモバイル A 15位....2.32Mbps 18.40Mbps Links Mate 17位....0.93Mbps 13.62Mbps OCN 旧コース 16位....0.73Mbps .3.57Mbps LINEモバイル S 18位....0.42Mbps .1.28Mbps LINEモバイル D 19位....0.31Mbps .0.32Mbps 楽天スーパーホーダイ 20位....0.01Mbps 18.15Mbps OCN 新コース でもIPv6にすると早くなるよ
iPhoneはデフォルトでIPv6になってる
AndroidでIPv6を有効にするには、APN(アクセスポイント名)設定でIIJmioのAPNの「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存する
このサイトで得点が10になればOK
https://test-ipv6.com/ 反映されなければ端末を再起動
これでIIJ(vmobile)系限定の爆速IPv6になる
実はMVNOで爆速IPv6が使えるのはvmobile系限定
IPv6 onlyはまだ無理でしょうね。今今は両方使う(IPv4/IPv6)ですね。 5chと関連サイトのIPv6対応って予定されてないのでしたっけ…。
>>78 それただのIPv6にしただろ
ただのIPv6じゃなくてIPv4/IPv6にしろ
>>77 今テスト 速くなったのか?
2020/01/20 19時45分
IIJ IPv4 6.1Mbps→6.1Mbps→4.5Mbps
IIJ 5.2Mbps→4.1Mbps→3.8Mbps
2020/01/20 19時45分 IIJ IPv4 6.1Mbps→6.1Mbps→4.5Mbps IIJ IPv4/IPv6 5.2Mbps→4.1Mbps→3.8Mbps
IIJ連中はこういう嘘を平気でつくし捏造ステマするから嫌い 前からIPv6にしても速度は変わらないという主張する人もいたけど、初めてテストしてきちんと判明しました IPv6にしても速度は変わりません(笑w
荒しのキチガイにうんざりですが下記でリフレッシュ
元某通信会社社員のはるか嬢を応援してあげて下さい
良く出来てますが声はバーチャルではなく生の声です
色んなサービス盛りだくさん!
IIJmioの料金・サービス徹底解説!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO そいつ去年頃にスレに現れてたIPv6キチガイだよ そいつはIPv6にすると早くなると主張しているが、携帯回線だとPPPoEとIPoEの違いとかがないので実際は速度は変わらない まあでもIPv4枯渇問題は事実だし、速度は速くならないが別に損もしないから俺はIPv6にしてるけど
ちなみにOCN 2020/01/20 20時05分 旧無制限コース 28Mbps ※230MBがマックスなので、本日スピテスは1回目なのがわかる 1回のスピテスでOCN40MB前後は消費するから
すまん、どんなに速度が速くてもIPv4の化石回線は使いたくないわw
どうでもいいんだけど 旧コースは帯域減らして終わりになる!なんてネガキャンも結構されてるけど、 新コース始まって約2ヶ月 減らすならとっくに減らした後の帯域なんだが、 制限だらけのIIJmioの5倍〜6倍という現実見えてるか?
>>89 じゃあその機種がクソだな
IIJのサイトにあるけど、一部の機種はv6にすると全部死ぬらしい
ってかお前ラクッペじゃん
IPv6はブ-イモ系限定のサービスなんだが?
【重要】 ※埋め立て荒らしのキチガイ美瑛爺がコピペ連投中注意! OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を. 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段. スピテは18.15MbpsでYoutubeは0.01Mbpsの最下位最低品質 2020年1月12日(日) 夜18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-01-12 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-01-12 Youtube スピテス 事業者 1位 11.77Mbps 29.27Mbps BIGLOBE A 2位 11.72Mbps 18.17Mbps ワイモバイル 3位 11.50Mbps 27.52Mbps mineo A 4位 10.22Mbps 31.10Mbps UQ mobile 5位....9.28Mbps .2.19Mbps IIJmio A 6位....9.20Mbps 37.69Mbps ドコモ本家 7位....8.22Mbps .5.02Mbps IIJmio D 8位....7.44Mbps .8.29Mbps mineo S 9位....5.40Mbps 15.02Mbps BIGLOBE D 10位....5.11Mbps .7.90Mbps エキサイトモバイル 11位....4.56Mbps .9.78Mbps LIBMO 12位....4.55Mbps 11.05Mbps どんなときもWiFi 13位....4.10Mbps 23.71Mbps mineo D 14位....3.06Mbps .0.60Mbps LINEモバイル A 15位....2.32Mbps 18.40Mbps Links Mate. 17位....0.93Mbps 13.62Mbps OCN 旧コース 16位....0.73Mbps .3.57Mbps LINEモバイル S 18位....0.42Mbps .1.28Mbps LINEモバイル D 19位....0.31Mbps .0.32Mbps 楽天スーパーホーダイ 20位....0.01Mbps 18.15Mbps OCN 新コース お前ってほんと固定化のジジイだな これはPCに差してるSIMだボケ
2020/01/22 12時38分
OCN新プラン
低速280kbps高速12Mbps
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/newzrs0000000000shm0800/ 何度もいいますがセールごとに買えます
ただし半年ピッタリや半年以内解約を複数回した方は買えないかもしれません。
今音声回線+SIM1枚増設(データ回線)なんだけど 1年以上使用して縛りが解けた音声回線を解約して データ回線をそのまま使い続けることって出来る? それやると手数料とかかかっちゃう?
>>95 出来るけどそれなら
OCNのデータプランにしたほうが100倍マシ
>>91 表がズレすぎだろ これで正確なはず Youtube スピテス 事業者 1位 11.77Mbps 29.27Mbps BIGLOBE A 2位 11.72Mbps 18.17Mbps ワイモバイル 3位 11.50Mbps 27.52Mbps mineo A 4位 10.22Mbps 31.10Mbps UQ mobile 5位 .9.28Mbps .2.19Mbps IIJmio A 6位 .9.20Mbps 37.69Mbps ドコモ本家 7位 .8.22Mbps .5.02Mbps IIJmio D 8位 .7.44Mbps .8.29Mbps mineo S 9位 .5.40Mbps 15.02Mbps BIGLOBE D 10位 .5.11Mbps .7.90Mbps エキサイトモバイル 11位 .4.56Mbps .9.78Mbps LIBMO 12位 .4.55Mbps 11.05Mbps どんなときもWiFi 13位 .4.10Mbps 23.71Mbps mineo D 14位 .3.06Mbps .0.60Mbps LINEモバイル A 15位 .2.32Mbps 18.40Mbps Links Mate. 17位 .0.93Mbps 13.62Mbps OCN 旧コース 16位 .0.73Mbps .3.57Mbps LINEモバイル S 18位 .0.42Mbps .1.28Mbps LINEモバイル D 19位 .0.31Mbps .0.32Mbps 楽天スーパーホーダイ 20位 .0.01Mbps 18.15Mbps OCN 新コース >>97 なんでズレていないのにズラすんだ、ズレるのはおま還アプリ依存
参考
>>98 ちゃんと等幅フォントで揃うようにしただけだよ
これでズレるんなら、そっちがおま環でフォント依存だわ
等幅フォントで見てないんだろ
だいたい、数字1桁分の幅をピリオド4つで補う時点で間違ってる
数字が1桁少なくなるなら、ピリオドを1つ付ければピッタリになるはずだ
ちなみに普通にAA用の等幅フォント(MSゴシック)で見たときの表示がこれ
プロポーショナルフォントに合わせて作られてるからズレまくってる
こういう表を作るときは等幅で作るのは常識
もしかして、今ってAAとかは等幅フォント基準ではない感じ? それなら申し訳ない
ってか、それがそんなに重要なデータなのか? どうでもいいわ
mineo低速500無制限 iijmio3日3667制限
ギガぞうWi-FiのBIC SIM長期利用ユーザ専用プランのご案内!
しらない人が多かったみたいだね 今頃になって全員に通知とか
こうなるとマジでIIJmio契約してるの馬鹿しかいねーな もう50万くらい峰男やOCNに移ってしまえよ そしたら焦ってIIJもお客を見るようになるから お前ら奴隷そのものだぜ 家畜扱い
>>116 大丈夫4月に出る。980円以外払いたくない。
瞬間的には150〜270kbpsらしいが
10分くらいで400kbps
IIJmioの低速は
3日366MB超過→0〜10kbps規制のうえに、
50〜150kbpsに速度低下する
超低速は1〜15kbpsくらい
>>118 >>119 インチキスピテのゴミで汚すな
お前が嫌がらせで立てた乱立重複隔離スレでやれ
北海道美瑛町「ロリコン美瑛爺OCNチョンミネオ」
IIJmio mioモバイル SIM57枚目 【IP無ワッチョイ有】
http://2chb.net/r/isp/1565515440/ https://rymandoujou.tokyo/post-31779/ 31日 UQモバイル案件! 音声SIMカードにMNPで1回線につき20000円還元!
いいねこれ安い
2020/02/02 20時23分 OCN バースト2.8Mbps低速240kbps高速75Mbps IIJはバーストなしが増えた
OCNのやり方は上手だな 一時的な撒き餌で歓喜させ 旧コース → 新コース移行でホイホイ釣り上げたら後は… ●低速使い切ると超低速20kbps規制で「翌月まで文鎮」 旧コース 新コース 200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑) ●OCN新ャRース 9つの地雷(ワナ)にご注意! 1.新コース端末セット契約は生涯1度限りでブラック New! 2.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」 (LINE通話もradiko使えずテキスト通信のみ可能) 3.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(2で旧よりも) 4.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる) 5.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限) 6.3、4、5によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺 7.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない 8.旧コース320円割引 → 新コース割引適用不可 9.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為 OCNの解約時には15段階の地獄の迷路が凄い ●OCN モバイル ONEの解約方法について https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e うわ!なんだこりゃ!これ見たら頭痛とめまいがして来た… 15段階迷路とか手順多過ぎで明らかに全力で解約妨害だろ。 こんなに解約が超面倒なOCNなんか誰が契約するんだ? 想定通りでワロタ 265 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2019/11/22(金) 06:16:28.38 ID:fN73ki/3 5%少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数を食い潰していたガン細胞を 強制オペで旧APNの「狭い隔離部屋」へ閉じ込めて抗がん剤投与で死滅させ その分を「最適化」でさらに水で薄めた回線帯域を新APNへ割り当てることで 一石二鳥のコストダウンと見かけ上の速度UPで歓喜させる簡単なお仕事です。 >>123 募ってるが募集してない
安倍さんはエエのけ?w
昔はIIJは「技術帝国主義」と言われるほど 技術者重視の会社だったそうだが こんなこすいネット工作をするようでは失望したな 技術で勝負してほしいわ
今時ネット工作なんてリスクのあるものやるとこないだろ
現在安定速度中。
果たして起死回生となるか?
吉と出るか凶と出るか?
2020年2月3日(月) 計測結果
連続計測(1分間隔)12:15〜12:46
ミネオ 500kbps 無制限 最安 1,050円
※通信の最適化はOFF設定
今でも有能な技術ブログがあるし唯一のIPv6対応MVNOだったりと普通にすごいよ
>>131 凄いはわかったらさ、
品質回線は最低のままだし、安くもない
安くするのは新規のみで
既存ユーザーは契約してるメリットないよね
2020/02/04 17時45分 連続テスト
IIJmio 低速190kbps高速1.8Mbps
OCN旧プラン 低速270kbps高速7.9Mbps
OCN新プラン 低速230kbps 高速71Mbps
SoftBankキャリア回線 高速7.1Mbps
※少しだけ電波が悪いですがこれも日常での実力といえる。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 大型案件 29,139円/35,139円相当還元 BIC SIM 12GB SIM3枚(音声1枚+データ2枚)1,980円 10分かけ放題+キャッシ.ュバック1.1万円+初期費用1円 1.10分通話定額オプション7ヵ月間830円割引=6,391円 2.ファミリーシェアプラン6ヵ月間1,280 円割引=8,448円 3.初期費用1円+キャッシ.ュバック11,000円=14,300円 合計29,139円還.元 本家IIJでも端末セット100円+初期費用1円開催 (1+2+MNPキャッシ.ュバック5,000円付) 合計35,139円相当還.元
兄ちゃん なんでゴミカスオッポしか特売にならへんの?
【重要】 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が露呈 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を、 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは14.78MbpsでYoutubeは0.22Mbpsの最下位最低品質 2020年2月04日(火) 夜 18:30 Youtube/スピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-04 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-02-04 Youtube スピテス 事業者 1位 13.68Mbps 18.22Mbps ワイモバイル 2位 11.71Mbps 40.63Mbps ドコモ本家 3位 10.21Mbps .0.69Mbps LIBMO. 4位....5.88Mbps 17.13Mbps どんなときもWiFi 5位....5.35Mbps 15.48Mbps BIGLOBE D 6位....3.52Mbps .9.80Mbps BIGLOBE A 7位....3.43Mbps .6.74Mbps UQ mobile 8位....3.05Mbps .1.40Mbps エキサイト 9位....2.17Mbps .1.25Mbps IIJmio D 10位....2.08Mbps .0.33Mbps LINEモバイル A 11位....1.98Mbps 18.92Mbps Links Mate 12位....1.57Mbps .0.88Mbps mineo S 13位....1.55Mbps .1.40Mbps IIJmio A 14位....1.45Mbps .3.90Mbps mineo A 15位....1.45Mbps .2.60Mbps mineo D 16位....0.89Mbps .1.09Mbps 楽天スーパーホーダイ 17位....0.46Mbps .0.98Mbps OCN 旧コース 18位....0.44Mbps .0.73Mbps LINEモバイル D 19位....0.42Mbps .1.73Mbps LINEモバイル S 20位....0.22Mbps 14.78Mbps OCN 新コース スピテスサイトのProxyサーバーを利用すると・・・
個人向けIIJmioの純減がついにきたね
直近3ヶ月で-3000契約
過去+1000契約ガ何度かあり純減寸前を投げ売りセールで回避してきたが、
ついに継続的投げ売りセールでも解約数を上回れなかった
IIJmio創業以来はじめての純減
黒字ありき
粗利率ナンバーワンでも、シェアは拡大すると考えてた官僚出身アホ社長でしたなw
やっぱりさ 使い放題枠が魅力ないとな 最低でも64kないと 普段は200k 使いすぎても64k 高速は3GBまで
考えてもみろ、我々がiijに送り届けたAX7の量を… iijはあと10年は戦える!!
【重要】 2019年10月発表 下記の最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然である。 IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った。 総務省(総合通信基盤局 電気通信事業部)は10月8日、 9月公表が遅れていた最新のMVNO契約回線データを発表した。 契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少 OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイ.ネオは失速し急降下、 IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線減少 OCNは5.7万回線の減少、mineoのみ10.1万回線の大幅な純減 ■ 2019年10月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 http://www.soumu.go.jp/main_content/000648413.pdf ■ 総務省発表データ及びIIJのIRデータから契約回線数を算出 New! ※総務省届出の自社回線数(個人+法人)※OEMのMVNEは含まない。 (OEMのMVNE 107.5万回線を含む) ■ MVNO契約シェア OCN4位、マイ.ネオ5位に転落(総務省値はUQ含まず) https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/17/news131.html OCNはランキング圏外の最下位最低品質+2年半以上連続でシェアダウン OCNは11ヶ月連続で他の追従を許さず0.04Mbpsで20位の最下位最低品質 とうとうOCNは0SIM以下に転落しMVNO最下位最低品質を証明し初の純減 【MVNO速度品質比較表】 【重要】 2019年12月発表(2020年2月7日更新) ※楽天は買収したDMMのMVNO部門継承の算入で契約数とシェアが大幅に増加 ※BIGLOBEは2019年9月末期基準からのシェアが5%未満となった為 公表対象MVNOから離脱により除外された。 ※LINEモバイルは2019年9月末期基準からシェアが5%以上となった為 公表対象MVNOとなり新規に追加された。 ■ 2019年12月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000158.html https://www.soumu.go.jp/main_content/000660755.pdf (別紙) (シェア率) (契約数) ■ 総務省発表データ及びIIJのIRデータから契約回線数を算出 New! ※172.7万回線÷シェア14.0%≒1,234万回線(シェア算出基礎回線数) ※総務省届出の自社回線数(個人+法人−MVNE)※MVNE数除外 ※MVNOでは唯一、IIJのみ総務省届出の正確な自社回線数を公式に公表 これにより上記の算出根拠によりMVNO各社の契約数が正確に算出可能 例:IIJ 1,234万回線×14.0%=172.7万回線(総務省発表シェアと一致) 例:OCN 1,234万回線×10.9%=134.4万回線(端数による相違あり) ■ IIJ 2020年3月期第3四半期決算短信(別紙)モバイル売上・回線数 https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJ3Q19J_presentation.pdf IIJ総回線数 (MVNE 110.5万回線を含む総回線数) ■ MVNO契約シェア OCN4位、マイ.ネオ5位に転落(総務省値はUQ含まず) https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=381 >>143 >>144 これを掲示すると必ず都合の悪い輩がMVNE数を含んでいると難癖をつけるので下記に根拠を示す。
【根拠】 MVNE数を含まない。
■ 下記の注意事項によりOEMであるMVNE(MNOであるMVNO)を含まない数値である。
総務省 令和元年度第2四半期(9月末)の電気通信サービスの契約数及びシェアについて
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000158.html (2) MVNO 〇MVNOサービスの契約数※
※ MNOであるMVNOの契約数を除いた数値
別紙
https://www.soumu.go.jp/main_content/000660755.pdf (2)MVNO
○MVNOサービスの契約数※1
※1:MVNOサービスの契約数については、特段の記載がない限り、MNOであるMVNOを除いた数値
○SIMカード型の契約数における事業者別シェア※2
※2:MNOのグループ内取引による契約数の重複を排除している。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 大型案件 43,028円相当還元! (総回線300万回線達成間近) IIJmio 12GB/月 SIM3枚1,980円 (音声データSIM+データSIM2枚) 1.ファミリーシェアプラン6ヵ月間1,280 円割引=8,448円 2.10分かけ放題7ヵ月間830円割引=6,391円 3.初期費用1円+MNP CB 0.5万円=8,800円 4.OPPO AX7 端末セット100円=19,490円(Amazon) ※3キャリア対応DSDV RAM4GB ROM64GB 合計43,028円相当還元
>>146 Q:在庫がありません?
A:当日分限定なので翌日10時頃復活
Q:その後はいっぱいかかるんでしょ?
A:割引終了後の選択肢
1.3GBデータ 900円へプラン変更
2.ケータイプラン920円へプラン変更
3.2で変更後にMNP弾
4.1で変更後に解約
2020/02/04 17時45分 連続テスト
IIJmio 低速190kbps高速1.8Mbps
OCN旧プラン 低速270kbps高速7.9Mbps
OCN新プラン 低速230kbps 高速71Mbps
SoftBankキャリア回線 高速7.1Mbps
※少しだけ電波が悪いですがこれも日常での実力
【重要】 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が露呈 新コースは「通信の最適化」の帯域制限でYoutubeの速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息な手段 スピテは14.78MbpsでYoutubeは0.22Mbpsの最下位最低品質 出典:通信速度(Youtube/HTTPS速度) https://kakuyasu-sim.jp/speed/ 自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule 2020年2月04日(火) 夜 18:30 Youtube/HTTPSスピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-04 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-02-04 Youtube スピテス 事業者 1位 13.68Mbps 18.22Mbps ワイモバイル 2位 11.71Mbps 40.63Mbps ドコモ本家 3位 10.21Mbps .0.69Mbps LIBMO 4位....5.88Mbps 17.13Mbps どんなときもWiFi 5位....5.35Mbps 15.48Mbps BIGLOBE D 6位....3.52Mbps .9.80Mbps BIGLOBE A 7位....3.43Mbps .6.74Mbps UQ mobile 8位....3.05Mbps .1.40Mbps エキサイト 9位....2.17Mbps .1.25Mbps IIJmio D 10位....2.08Mbps .0.33Mbps LINEモバイル A 11位....1.98Mbps 18.92Mbps Links Mate 12位....1.57Mbps .0.88Mbps mineo S 13位....1.55Mbps .1.40Mbps IIJmio A 14位....1.45Mbps .3.90Mbps mineo A. 15位....1.45Mbps .2.60Mbps mineo D 16位....0.89Mbps .1.09Mbps 楽天スーパーホーダイ 17位....0.46Mbps .0.98Mbps OCN 旧コース 18位....0.44Mbps .0.73Mbps LINEモバイル D 19位....0.42Mbps .1.73Mbps LINEモバイル S 20位....0.22Mbps 14.78Mbps OCN 新コース >>146 >>147 OCN モバイル ONE 145枚目【端末セットは生涯1度限り】
http://2chb.net/r/isp/1580192135/776 776 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 17:34:25.74 ID:QZQjd3hZ
>>170 ,669
>>553 だけどサンクス!
申し込みから48時間以内に届いた\(^o^)/
OPPO AX7 端末セット100円
合計43,129円相当の還元なんだね
2月7日(金)12:03 お申し込み承り
2月7日(金)13:17 本人確認完了
2月8日(土)19:49 発送のお知らせ
2月9日(日)09:33 配達完了
このはパチンコATM屋だし パチンコの勝った金額をそのまま街中で使えるパチンコpayだと他社に勝てる気がする
■ 2019年12月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 シェアが落ちたのは新興勢力が原因か。 回線契約数は増えてるのだから気にするほどでもない。
>>154 個人向けIIJmioの純減がついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
直近3ヶ月で-3000契約
過去+1000契約が何度かあり
純減寸前を投げ売りセールで回避してきたが、
ついに継続的投げ売りセールでも解約数を上回れなかった
IIJmio創業以来はじめての純減
安いからファミリープランで3回線契約しようと思ったけど限定1台以外の特価品は全部売り切れか。 出遅れたかな・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 大型案件 43,028円相当還元! (総回線300万回線達成間近) IIJmio 12GB/月 SIM3枚1,980円 (音声データSIM+データSIM2枚) 1.ファミリーシェアプラン6ヵ月間1,280 円割引=8,448円 2.10分かけ放題7ヵ月間830円割引=6,391円 3.初期費用1円+MNP CB 0.5万円=8,800円 4.OPPO AX7 端末セット100円=19,490円(Amazon) ※3キャリア対応DSDV RAM4GB ROM64GB 合計43,028円相当還元 Q:在庫がありません? A:当日分限定なので翌日10時頃復活 Q:その後はいっぱいかかるんでしょ? A:割引終了後の選択肢 1.3GBデータ 900円へプラン変更 2.ケータイプラン920円へプラン変更 3.2で変更後にMNP弾 4.1で変更後に解約
申し込みから48時間以内に届いた\(^o^)/ OPPO AX7 端末セット100円 合計43,129円相当の還元なんだね 2月7日(金)12:03 お申し込み承り 2月7日(金)13:17 本人確認完了 2月8日(土)19:49 発送のお知らせ 2月9日(日)09:33 配達完了
>>158 出遅れたかなじゃなくて出遅れたんでしょ?
MNP予約番号の期限が近いから、店頭で安く買えるところないかな
>>158 Q:在庫がありません?
A:当日分限定なので翌日10時頃復活
おサイフ付きのReno AがMNPなら、CB0.5万円で14,800円さらに初期費用1円なので定価のOCNと比べれば11,800円相当で他の割引を入れれば1万円切り相当でお買い得!
本当に在庫復活してるね。3回線契約したわ。本当は5回線しようと 思ってたけど4つ目から割高になるみたいだしこれでいいんだろう。
>>165 LINEモバイルSoftBank回線からですw
ネガチョン包茎野郎の自演www
包茎くんはOcn捏造誹謗中傷やめてIIJステマに専念するのかい?
>>165 端末代は5台まで割高にならないよ(音声SIM)4枚、5枚目はそれぞれ音声700円+シェア400円
※2:「お一人様1台限定端末ラインアップ」と組合せ、お一人様5台までお申し込みいただけます。
お一人様1台限定端末以外で、お一人様5台までお申し込みいただけます。Ren A 5台OK
2020/02/14 12時30分 IIJmio 低速140kbps高速0.42Mbps OCN新プラン 低速250kbps高速17Mbps まー酷いという言葉では言い表せないほどの低品質だな
4枚目、5枚目も追加の初期費用2000円と月額1枚1100円だから端末が安いことを 考えれば無くもないけどね。プロ乞食は5回線契約→即解約するのかね?
>>169 SIMカード追加・再発行手数料2,000円割引キャンペーン
https://www.iijmio.jp/campaign/simcash/202002.jsp SIMカード追加手数料1枚あたり2,000円(税抜)が0円。
※ミニマムスタートプラン・ライトスタートプラン新規お申し込み時の2回線目、ファミリーシェアプラン新規お申し込み時の4,5回線目のSIMカード追加手数料も割引対象です。
>171 やたら詳しいな。普通の人は申し込み段階で手数料が発生するって表示されるんだから かかるんだなって思うに決まってる。
>>144 ■ 2019年12月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 IIJ 国内トップの総回線数300万回線達成間近 個人向け契約は低価格帯OEMのMVNEにシフトさせて 日本初のフルMVNO化で法人、IoT、eSIMに資源を集中 現在、国内MVNO(OEMのMVNEを含む)で唯一の黒字 >>171 キャンペーン対象外
プラン変更と同時のSIMカード追加はキャンペーン対象外となります。。
>>164 サンクス
ヨドバシでReno Aをウェブとほぼ同じ値段で買ってきたよ。
夕方速度遅すぎて困る。 楽天のホームページはもう開くの諦めた。
買い増しで29,800税別は安いよね。 回線契約なしでも買えるから、穴場。
でちょっと触ってA5の方が総合的に良かったと思った
>>159 ,160,163
比較明細
IIJ
音声12GB 1,980円(6ヶ月)
追加シェアデータSIM(SMS付)
2枚無料(永年)
10分かけ放題 無料(7ヶ月)
合計1,980円税別
OCN
音声10GB 2,880円
追加シェアデータSIM(SMS付)
520円2枚1,040円
10分かけ放題 850円
合計4,770円税別
4,770−1,980=2,790円
差額3,069円/月税込
>>183 IIJ
Reno AがMNPなら、CB0.5万円で14,800円
さらに初期費用1円なので定価のOCNと比べれば
11,800円相当で他の割引を入れれば1万円切り相当
Reno Aは同時に5回線5台まで購入可能
>>184 OCNは定価ではないし
OCNのほうが安いだろ?
頭おかしいの?
文鎮化というとはこれを言うのだ…w 2020/02/16 午前11時12分 IIJmio 低速バーストなし7.7kbps しかもパケ詰まり起こしててパケット流れてない 専用ブラウザーでの5ちゃんねるスレ取得5連続失敗
本体転売目的の契約と判断したら正規の端末代金を請求しますって書いてあるが最低利用期間まで契約したら大丈夫なんですかね?
>>191 音声プランなのに着信なし発信なし
パケットもあまり使ってなければ転売目的と判断されて勝手に正規価格で引き落としコースだろうな
何ヵ月か契約したら他社にmnpする予定だったけど通信もやっておいた方が良さそうですね。ありがとうございました。
>>191 これの怖いのはIIJmioの曖昧な判断で
転売目的と認定されてしまうこと
少しくらいパケット使ったくらいでは転売目的だろうよ
音声プラン限定だし発着信も必要になるよね?
別に他社の回線いくらでもあるんだから、通信しないから転売扱いは強引過ぎるがな
>>195 強引というかメインで使ってほしいから
端末安売りするわけだし当然かと
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など
3回線申し込んだ後、やっぱり5回線がいいなと思って追加で2回線申し込んで 間違えてSIMのみで申し込んじまった。申し込み後はキャンセルできませんって 明記されてるけど対応してくれないのかな?ついさっき申し込んだばかりだけど 対応してくれなかったら鬼だな・・
キャンセルは受け付けてもらえたけどその連絡までに2時間以上待ったし、 キャンセル完了までまだ待たされてるし、とにかく時間がかかるな。 そんなに注文集中してるのか?まあたしかに安いけど。 キャンペーンの規約をよく読んだら後から追加分は特別価格で買えないみたいだな。 残念だけどしょうがない、諦めよう
基本的にはWEB手続きは、自分でやるもんだから失敗は自己責任というのが、どの会社のスタンスだから、勉強になったな
>>199 OCNは絶対に対応しないぞ感謝しろ
追加の音声はキャンペ対象だ
ただし到着は翌月1日以降指定
少しは自分で確認しろ
自分が間違えたクセに文句言う奴ってどういう教育受けてきたんだろうね
>>199 お前ここまで何人に迷惑かけて生きてきたんだよ。
自分の手落ちは全て他人のせいかよw
【重要】 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」帯域制限でYoutubeやアプリダウン速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息なインチキ手段 スピテスは16.28MbpsでYoutubeは0.24Mbpsの最下位最低品質 出典:通信速度(Youtube/HTTPS速度) https://kakuyasu-sim.jp/speed/ 自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule 2020年2月10日(月) 夜 18:30 Youtube/HTTPSスピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-10 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-02-10 Youtube スピテス 事業者 1位 13.54Mbps 17.86Mbps ワイモバイル 2位....9.10Mbps 37.52Mbps ドコモ本家 3位....8.19Mbps 20.96Mbps UQ mobile 4位....8.17Mbps. 5.72Mbps LIBMO 5位....5.06Mbps 10.96Mbps BIGLOBE D 6位....4.29Mbps. 9.20Mbps どんなときもWiFi 7位....3.09Mbps. 1.88Mbps エキサイト. 8位....3.03Mbps. 5.86Mbps BIGLOBE A 9位....2.39Mbps. 1.27Mbps IIJmio D 10位....2.11Mbps. 5.81Mbps Links Mate 11位....1.80Mbps. 2.02Mbps LINEモバイル S 12位....1.78Mbps. 0.82Mbps mineo S 13位....1.73Mbps. 0.35Mbps LINEモバイル A 14位....1.60Mbps. 1.24Mbps mineo D 15位....1.51Mbps. 3.89Mbps mineo A 16位....1.21Mbps. 1.48Mbps IIJmio A 17位....0.58Mbps. 1.87Mbps OCN 旧コース 18位....0.47Mbps. 0.39Mbps LINEモバイル D 19位....0.31Mbps. 0.32Mbps 楽天スーパーホーダイ 20位....0.24Mbps 16.28Mbps OCN 新コース 地を這うヘビでもOCN信者は最高、最速連呼
2020年2月16日(日)YouTube速度グラフ付
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-16 全て格安SIM平均以下の最低品質
OCN 新コース
全て格安SIM平均越えの最高品質
IIJmio D
●低速使い切ると超低速20kbps規制で「翌月まで文鎮」 旧コース 新コース 200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑) ●OCN新コース 10の地雷(ワナ)にご注意! 1.新コース端末セット契約は生涯1度限りでブラック 2.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」 (LINE通話もradiko使えずかろうじてテキスト通信のみ可能) 3.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(2で旧よりも) 4.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる) 5.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限) 6.通信の最適化(帯域制限でアプリダウン速度制限) New! 7.3、4、5、6によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺 8.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない。 9.旧コース320円割引 → 新コース割引適用不可 10.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為.
低速で昨日から366MB以上使ってるけど規制されてないぽい。 必ず規制されるわけじゃないのかな。
>>207 あれ〜 何か遅いなあ パケ詰まりかなあ→規制中 間違いなく規制される
>>207 いまは必ず規制はいってるよ
君だけ特別なんてない
最近、再びしっかり規制される。日が変わって366以上有っても直ぐでは無く、寝てる間に規制表示出てくる
油断した 15MBオーバーしちゃった 明日は久しぶりの忍耐の日になるな
>>212 ああその時間をまたいでなかったから、規制が発動してなかっただけかな。
毎月高速が12GBもあると低速は全く使わないわ 今月はまだ半分以上残ってるから来月は20GBだなw 低速でチマチマご苦労さん(=^・^=)
今レジでバーコード出なくて恥ずかしかったぞ キャッシュレス決済アプリ各社はiijmioの事も考えて欲しい
うぜーよ
>>216 IIJの低速だとauPayが使えないからね
参ったよ
>>207 私も366MB超過しても規制されてない時があった。
規制中ってメッセージ出てなかったね。
楽天MNOとiijデュアルで使っているけど 来月iijSIM(R15neo)1年断つから解約して新規契約AX7にしようかなと それとも無料サポポイントで楽天で端末購入からのbmobileにするか悩むわ
>>221 こっちも来月縛り終わるので転出予定
UQかmineoにするつもり
>>219 いいじゃん、遅いだけなら待てば良いし。
d払いとかspモードないと登録すらできない。
>>216 文句言う前に自分の携帯プランを見直したら?
>>222 ケータイプランじゃないなら今月転出した方が安くね?
とりあえず3月末で6G980円終わるが次はどこが良い?
昼に初めてモバイルデータ使ったけどブログの画像、フェイスブックの画像すらまともに出てこないんだな こんな速度でユーザーは文句言わないものなのかね
>>229 OCNはIIJの30倍の速度出してるのにねw
この社長がいる限り駄目だと思う
>>204 地を這うヘビでもOCN信者は最高、最速連呼
2020年2月16日(日)YouTube速度グラフ付
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-02-16 全て格安SIM平均以下の最低品質
OCN 新コース
全て格安SIM平均越えの最高品質
IIJmio D
【重要】
OCN電池激減病のまとめ 2020年2月27日更新
OCNモバイルONEでの運用はバッテリー激減
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/#23078750 OCNモバイルONEでは待機状態で24時間で100%→50%です。
別途、モバイルルータで運用しているUQモバイル(データ高速通信のみ3GB)のSIMに入れ替えたところ・・・
24時間で100%→70%
72時間で100%→24%
でした。
3日以上のバッテリー性能となります。
OCNは7か月目に入ったら解約予定です。
OCNの電池激減病は深刻だな、この事実を出されると無関係の
「充電すればいい、速いからいい、気のせい、妬まれてるだけ」連呼して
不眠で火消しするOCN狂信者北海道美瑛町の狂人「キチガイ美瑛爺」
YouTube速度もアプリダウンも帯域制限で激遅いのが事実
OCN 5大リスク病につける薬は無い
1.端末セットBLのエラー402病
2.グローバルIPで電池激減病
3.YouTube帯域制限で激遅病
4.アプリダウン帯域制限で激遅病
5.超低速20kbps翌月まで文鎮病
解決策 OCN教に入信して狂信者になり火消しで病を誤魔化す。
>>231 OCNは高速なのに朝、昼が20kbpsの文鎮
対するIIJは9Mbps以上で比較にならない
壺巡回して詰め込むだけの飯を食べて一眠りするから悠長に画像をみるいとまがない>平日の昼
>>227 爆速のOCN 速度差は
http://2chb.net/r/isp/1565515440/782 OPPO A5 2020
4100円-900円(20%P)=3200円税別
IIJmio 24800円
タブレット新調したら、12Gでも足りなくなってしまった。 今日から、メインは民泊系simに変えました。 mio12Gは解約して、サブにbic12G 1280円 契約しました。 割引期間が終わる6ヶ月後、どうしよう・・・
bic12GってデータSIM1枚追加するより安いのか・・・
低速は144pでも止まり止まりが増えてる
ここまで品質低下をしてでも粗利率を追求するのか?
守銭奴企業で嫌になる
これが事実 ●低速使い切ると超低速20kbps規制で「翌月まで文鎮」 旧コース 新コース 200kbps無制限 → 20kbps無制限(笑) ●OCN新コース 10の地雷(ワナ)にご注意! 1.新コース端末セット契約は生涯1度限りでブラック 2.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」 (LINE通話もradiko使えずかろうじてテキスト通信のみ可能) 3.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(2で旧よりも) 4.通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮で汚れる) 5.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限) 6.通信の最適化(帯域制限でアプリダウン速度制限) New! 7.3、4、5、6によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺 8.新コース → 旧コースへ変更不可で戻れない 9.旧コース320円割引 → 新コース割引適用不可 10.解約時には15段階迷路で明らかな解約妨害行為 OCNの解約時には15段階の地獄の迷路が凄い ●OCN モバイル ONEの解約方法について。 https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e うわ!なんだこりゃ!これ見たら頭痛とめまいがして来た… 15段階迷路とか手順多過ぎで明らかに全力で解約妨害だろ こんなに解約が超面倒なOCNなんか誰が契約するんだ? >>239 これが事実なのに必死に毎日デマを拡散する荒らしの
「ネガチョン包茎野郎」連呼のOCN狂信者のコロナ美瑛
1.新コース端末セット契約は生涯1度限りでブラック
→「いつ解約しても何回でも買えるブラックは嘘」連呼
2.低速0.5GB超過で超低速20kbps規制「翌月まで文鎮」
(LINE通話もradiko使えずかろうじてテキスト通信のみ可能)
→「LINE通話もradikoも普通に使える、使えないは嘘」連呼
3.グローバルIP仕様で電池消耗が激しい(2で旧よりも)
→「充電すればいい、気のせい、妬まれてるだけ嘘」連呼
5.通信の最適化(帯域制限でYoutubeの速度制限)
6.通信の最適化(帯域制限でアプリダウン速度制限) New!
7.3、4、5、6によりスピテス速度のみ開放してスピテス詐欺
→得意のインチキ加工動画のスピテス貼り「速い速い」連呼
肝心の高速が・・ 2020/02/25 12時30分 IIJmio 低速160kbps 高速0.38Mbps OCN新 低速270kbps 高速11Mbps
>>242 →得意のインチキ加工動画のスピテス貼り「速い速い」連呼(笑)
ファミリーシェアプランって割引は6か月か。 6Gに増量組だけど来月まで様子見するか・・・
>>247 何でHPで確認しない
12GB データSIM3枚 1,280円 初期費用1円
1枚あたり 4GB 427円 6ヶ月間割引
音声は1回線あたりMNPなら11,000円CB
7ヶ月10分かけ放題無料 他はHPで確認
>>248 昨年やってた100円セールのことなんだけど
2020/03/02 17時10分 FUJI Wi-Fi 民泊SoftBank回線 5.4Mbps ※SoftBankの電波が悪いですがこれも含めて日常の実力速度とする。 OCN旧プラン 高速84Mbps ※高速230MBなので本日初めての高速使用なのがわかる
>>250 →誰も見ない得意のインチキ加工動画のスピテス貼り「速い速い」連呼するキチガイコロナ美瑛
>>251 捏造しようがない動画、
しかも撮った直後にうpしてる
>>245 そそ、6ヶ月のキャンペーンって、契約しにくいよね。
去年までは1年継続のキャンペーンだったのになぁ。
俺みたいな貧乏組は、かなり他社に移動しちゃうかもしれないね。
今月で一年経つから解約ページまでいったら今後12ヶ月300円割引きますってなってた。 まあ明日の楽天次第だな
300円割引くらいでこの低品質は我慢出来ないよな はっきりいって最安値あたりで責めないと客をキープ出来ない糞品質 100円スマホの縛りも切れるから、 3月は万単位で解約されるぞ
だから解約しろって言われてるのに未練タラタラだなw
>>256 誰も未練はないと思うよ
それくらいの低品質だしね
万単位で人が減ってる割にはスレの書き込みは賑わってるなぁ(笑)
破格の条件で出したんだから糞客が出ていくのは織り込み済み。 それでも未練タラタラで文句いうか?w
>>259 >>235 破格の条件+ナンバーワンの品質だもの
そりゃ解約もされる
継続して契約する意味が全くない
ところが餌に釣られた奴でずっと居座るやつがいるんだよ。 銀行の定期なんかもそう。 やっぱり未練タラタラやなw
>>261 銀行の定期は他社とそう変わらないけど、ここは軽自動車10年落ちみたいな品質だしねぇ
まあ今回はまた純減だよ
>>262 MVNOもどんぐりの背比べなんだよなぁ、これが。
継続して契約する意味が全くないと言いつつすごい執念だなw
>>263 >>242 どんぐりの背比べなの?
君の脳内だとIIJとキャリアは同じ品質に感じそうだねw
>>264 軽自動車10年落ちみたいな品質だと思う奴がどれだけいるのか知らんが
そう思うならさっさと解約しろよw
>>265 >>242 IIJがキャリア並の速度に感じてるのかなぁ
君はとっても幸せだね
去年3月のビックカメラ特売でスマホ100円持ち帰り契約したので、今月入って解約手続きした。 解約手続き進めると違約金がいくらになるか表示されるのは親切だな。0円で有ることを確認して解約。
>>267 楽天への弾をもったいない
今日まで待ってろよ。。
1年間無料
・楽天エリアなら通話通信無制限
・パートナー(au)エリアだと月2GB その後128kbps 実質110kbps
LINEモバイルはドコモも禿も高速枯渇後40kbps
IIJmioも高速枯渇後5kbps ※1日110MB150kbps権利あり
楽天モバイルにして最悪でも128kbps無制限で使ったほうが賢い
100円スマホのOppo R15neoはMNO楽天使える?
>>273 ダメ元で挿したことあるけど
繋がりませんよ
>>274 シムフリーでau対応なら使えるてもんじゃないの?
去年のセールで3月に申し込んだ端末一回解約してもう一回入会しようと思うんだけどブラックリスト入りとかあるの? あと一応音声通話機能解除調定金ってのはかからないんらしいんだけど 去年の3月からで今年の3月までで13ヶ月達成したってことでいいのかな? そこら辺がわかりにくすぎる
>>277 基本的にそれでOK
公式にあるが音声SIMであってもデータSIMに変更して解約する場合は一切ペナルティがないね
望ましいのは 1.新規契約開通 2.既存回線をデータSIMへ変更 3.不要になったデータSIMをシェアSIMへ移動 4.それでも不要ならデータSIMを解約
>>278 ありがとう
でも音声simをいきなり切るのはまずいの?
一応最低限の契約は満了したと思うんだけど
>>280 まずくないよ
この回線は13ヶ月が限界
楽天申込みしたわ。とりあえずやってみてダメなら予備のDMM使う。
2020/03/07 12時05分 IIJ 低速190kbps 高速2.4Mbps OCN旧 低速240kbps高速17Mbps 低速無制限プランvs 制限プランで敗北
【重要】共通テンプレ ※荒らしの美瑛は立入禁止
・OCNは不人気で3年連続のシェアダウンで4位へ転落
http://2chb.net/r/isp/1583269272/36-38 ●最新のMVNOシェアと契約数 総務省公表
※次回2020年3月発表予定
(シェア率)
(契約数)
IIJ総回線数
OCNは不人気で3年連続シェアダウンのジリ貧
IIJは総回線数300万回線を今月達成見通し
>>285 訂正
【重要】共通テンプレ ※荒らしの美瑛は立入禁止
・OCNは不人気の3年連続シェアダウンで4位へ転落
http://2chb.net/r/isp/1583269272/36-38 ●最新のMVNOシェアと契約数 総務省公表
※次回2020年3月発表予定
(シェア率)
(契約数)
IIJ総回線数
OCNは不人気で3年連続シェアダウンのジリ貧
IIJは総回線数300万回線を今月達成見通し
最新IIJ情報 株主向けIR情報から
IIJmio個人向けSIM
107.6万契約→107.3万契約
ついに初めての純減へ!!
法人回線181.5万契約 MVNE110.5万(イオンモバイル等) 、法人回線は71万
要するにMVNE155社すべて合わせた回線数が288万契約ってこと(笑)
もう一度いいますよ!(笑w
IIJ合わせて156社のMVNOすべての合計が289万契約ですww
>>286 さすがIIJだな総回線数で日本初かつ日本一の300万回線
IIJとIIJ MVNE以外は全て大赤字垂れ流し 300万回線もあると1回線200円の利益でも 毎月6億円/年間72億円にもなる安定利益
>>290 むしろユーザーの損失
儲かってる≒ユーザーないがしろ
MNPキャッシュバック5000円って一ヶ月で解約してももらえる?
>>292 そんなのあったな
通知が来てマネーポートから振り込みだよね
即解でも対象になるぽい 冷静に考えると12Gもいらないし月1,980円は高いな
楽天モバイルがiPhone eSIMに取り込めたから、IIJはケータイプランに変えるわ。
最近のIIJ昼の1時間以外は結構安定して速いから12GBも美味そうに見えます ただ、今だけ速い可能性....
>>298 IIJは総回線数300万回線を達成しeSIM betaから音声対応により次のステージへ
IIJmioの「eSIM」、新プランを今春発表へ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-27-iijmio-esim.html インターネットイニシアティブ(IIJ)は、格安SIMサービスIIJmioでベータ版を提供している「eSIMサービス」で新プランを"2020年春"に発表すると明らかにしました。
気になるプランの内容や料金などは明かしていないものの、同社広報は「お客様の声をもとに、もっと試しやすく、利用しやすいサービスを検討しています」とコメントしました。
eSIMは、従来はSIMカードに搭載されていた認証機能をスマホに内蔵するチップに置き換えたもので、eSIMチップを搭載したスマホやパソコンなら、物理的なSIMカードを挿すことなく利用できるという仕組みです。
国内通信事業者でスマホ向けのeSIMサービスを展開しているのは、(無料プログラムの楽天を除けば)、2019年1月時点ではIIJmioが唯一となっています。iPhone 11やPixel 4はSIMロック解除を行えばeSIM機能が有効になるため、IIJmioのeSIMを"2枚目のSIM"として使うことができます
IIJmioのeSIMの現行プラン、4G LTEのデータ通信が月額6GBまで使える1種類のみ。NTTドコモ回線のMVNOで、料金は月額1520円となっています。月額プランで通信容量も1種類のみと限られていることから、月間容量の選択肢の拡大やプリペイドプランの追加が期待されます。
IIJmioモバイルサービス 990円 SIM165枚
http://2chb.net/r/isp/1583708512/ ■IIJモバイルサービス総回線数300万回線達成記念
モバイル板、プロバイダー板2系統を統合しました。
タイプA導入による公式サービス名変更対応
消費税改正による価格更新 972円→990円
スレタイ統合 SIM108枚+SIM57枚= SIM165枚
2020/03/11 8時25分 IIJmio 低速のバースト無し190kbps 高速6.5Mbps OCN旧 低速バーストあり250kbps高速15Mbps
低速時のバーストなし
これが当たり前になってきたけど、HPは詐称で優良誤認狙ってるの?
https://help.iijmio.jp/s/article/000001896 はじめの一定量だけ「バースト転送」を行うため、テキストメインのサイトであれば数秒で読み込みが完了することもあり、非常に快適に使うことができます。
詳細はこちらよりご確認ください。
300kbpsはバーストとは言いませんよねw
ここまで詐欺やってる会社も珍しいよなww
>>302 ,303
【注意】 火照り発狂して手当たり次第に噛みつき中
「ネガチョン包茎野郎」、「原作者」、「IIJ、LINEモバイル」連呼
誰も見ないインチキ加工動画のスピテス貼りが得意の荒らし犯
スレタイの立入禁止を無視する「荒らしのキチガイ美瑛」
・スレタイで立入禁止された「荒らしのキチガイ美瑛」の悪行が一目瞭然
http://2chb.net/r/isp/1583269272/1-20,50-51 >>299 音声対応( ・᷄ὢ・᷅ )マダ?
利用開始日が4月26日の場合1年契約の解約ていつまでにしたら良いの?
最近IIJ速いから試しにeSim契約してみたが、SIMタイプよりくそ遅い なんじゃこりゃ.....
>>309 原作者か?
IIJmioでもきちんと文句いえよ
>>310 チャットとツイッターと電話でも言ったよ
端末のせいにされた
サブのiijランチタイム激遅で解約したわ OCN新プランは快適
2020/03/14 12時43分 どちらも基地局GPS情報あり※旭川駅周辺屋外測定 土曜日IIJmioにとって条件のよい日でもこの差※平日はもろ規制してて激遅です IIJmio 低速190kbpsバーストなし高速2.3Mbps OCN新 低速バーストあり240kbps 高速39Mbps
2020/03/14 20時10分 OCN旧 低速250kbps 高速67Mbps ※230MBなので本日初めての高速使用なのがわかる
【重要】IIJテンプレ ※荒らしの美瑛は立入禁止
地を這うヘビでもOCN信者は最高、最速連呼
2020年3月15日(日)YouTube速度グラフ付
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-03-15 全て格安SIM平均以下の最低品質
OCN 新コース
全て格安SIM平均越えの最高品質
IIJmio D
IIJmioモバイルサービス 990円 SIM165枚
http://2chb.net/r/isp/1583708512/ ■IIJモバイルサービス総回線数300万回線達成記念
モバイル板、プロバイダー板2系統を統合しました。
タイプA導入による公式サービス名変更対応
消費税改正による価格更新 972円→990円
スレタイ統合 SIM108枚+SIM57枚= SIM165枚
【重要】OCNテンプレ ※荒らしの美瑛は立入禁止 OCNの新コースは悪質なスピードテストブースト詐欺が発覚 新コースは「通信の最適化」帯域制限でYoutubeやアプリダウン速度を 制限し下げてスピードテスト速度は開放して上げる姑息なインチキ手段 スピテスは10.94MbpsでYoutubeは0.08Mbpsの激遅最下位最低品質 出典:通信速度(Youtube/HTTPS速度) https://kakuyasu-sim.jp/speed/ 自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule 2020年3月13日(金) 夕 17:30 Youtube/HTTPSスピードテスト速度 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-03-13 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-03-13 Youtube スピテス 事業者 1位 10.43Mbps 25.97Mbps Rakuten UN-LIMIT 2位 10.29Mbps 19.85Mbps BIGLOBE D 3位....8.23Mbps 34.90Mbps ドコモ本家. 4位....6.85Mbps 12.62Mbps ワイモバイル 5位....4.58Mbps 14.39Mbps UQ mobile 6位....4.11Mbps 13.44Mbps どんなときもWiFi 7位....4.10Mbps. 6.67Mbps mineo S 8位....3.04Mbps. 7.64Mbps BIGLOBE A 9位....2.91Mbps 11.08Mbps LIBMO 10位....2.12Mbps. 0.60Mbps LINEモバイル A 11位....1.98Mbps. 7.77Mbps Links Mate 12位....1.81Mbps. 2.26Mbps LINEモバイル S 13位....1.61Mbps. 1.49Mbps IIJmio D 14位....1.60Mbps. 3.88Mbps mineo D 15位....1.57Mbps. 1.32Mbps エキサイト 16位....1.54Mbps. 4.00Mbps mineo A 17位....1.37Mbps. 1.49Mbps IIJmio A 18位....0.90Mbps. 1.08Mbps LINEモバイル 新D 19位....0.50Mbps. 1.43Mbps OCN 旧コース 20位....0.08Mbps 10.94Mbps OCN 新コース AX7は在庫切れになっても翌日に必ず在庫復活するって すでに一日の販売割当て台数が決まってるの?
仕事暇でスマホ弄ってる時間が増えてきて、ファミリーシェアプランの12G+3Gでも足りなくなってきた。 今月から民泊系simに一部乗換えた。 iijmioは来月で解約します。 *-ω-)ノ"ばいちゃ
ivideo使ってるけど、ドコモエリア必要だからIIJ
ケータイプランへプラン変更で920円だし音声通話は必要 必要時はプラン変更かデータチャージでデータ通信可能 ケータイプラン920円でも新規ならAX7が100円で買えて 初期費用1円+10分かけ放題が7ヶ月無料、MNPなら さらに現金5,000円(契約時はデータ付にして後で変更) OPPO Reno AをCBと初期費用割引含めると11,800円
>>327 ありがと
やっぱり1日の販売台数が決まってるのか
最近では珍しい売り方だな
>>331 そのおかげで申込から2〜3日で到着
OCNは平気で10日以上放置するよ
プラン名[データプラン ゼロ(eSIM)]
https://www.iijmio.jp/esim/ 月額料金 150 円/月追加データ量 1GB 300 円
追加データ量 2GB?10GB 450 円
プロファイル再発行手数料 0 円
eSIM(イーシム)は、通常の物理的なSIMのようにスマホに挿入する必要がなく、ウェブサイトから契約する事で、すぐにその場で使えるようになるデジタル的なSIMになります。
eSIMが使える端末は、現在ご契約のキャリアと併用する事ができるので、電話とネットで通信会社を分けたり、通信料や通信状況などによって切り替えて使う事ができます。
eSIMが使える端末
iPhone 11 ※4 iPhone 11 Pro ※4 iPhone 11 Pro MAX ※4
iPhone XS ※1 iPhone XS Max ※1 iPhone XR ※1
Google Pixel 4 Google Pixel 4 XL
iPad(第7世代)※1 ※3
iPad mini(第5世代)※1 ※3
iPad Air(第3世代)※1 ※3
11インチiPad Pro ※1 ※3
12.9インチiPad Pro(第3世代)※1 ※3
Surface Pro LTE Advanced ※2
Surface Pro X
ASUS TransBook Mini T103HAF-LTE ※5
ASUS TransBook Mini T103HAF-GR079LTE ※5
※1 iOS12.1以降。 ※2 Windows10 RS4以降。 ※3 Wi-Fi+Cellularモデル。 ※4 iOS13.0以降。
※5 下記【ASUS TransBook Mini をご利用の方へ】をご確認ください。
【ASUS TransBook Mini をご利用の方へ】
ASUS TransBook Mini (T103HAF-LTE/T103HAF-GR079LTE) に搭載の eSIM モジュールのファームウェアバージョン「EM06JLAR02A09M4G」においてSIMプロファイルをインストールすると
eSIMを利用するソフトウェアに不具合が発生し、端末修理が必要となるような事象が確認されております。
事前に以下からファームウェアバージョン「EM06JLAR02A12M4G」に更新をお願いします。
ファームウェアバージョンアップ情報はこちら
https://www.asus.com/jp/support/faq/1040604/ IIJmioサプライサービスで販売された ASUS TransBook Mini につきましてはファームウェア更新を済ませておりますので、問題なくご利用いただけます。
2020/03/19 18時10分 IIJmio 低速バーストなし180kbps高速1.6Mbps OCN旧プラン 低速バーストあり260kbps高速2.2Mbps OCN新 低速バーストあり230kbps高速71Mbps
>>334 全スレに誰も見ないインチキ加工動画のスピテスをマルチポストする「荒らしのキチガイ美瑛」
http://2chb.net/r/isp/1584031723/218,241,251,253,254,256,260,262,264 「キチガイ美瑛」ことOCN、mineoマンセーステマ狂信者のOCNチョンミネオ
スレタイの立入禁止を無視する北海道美瑛町「荒らしのキチガイ美瑛」
・スレタイで立入禁止された「荒らしのキチガイ美瑛」の悪行が一目瞭然
http://2chb.net/r/isp/1584031723/1-20,51-52 http://2chb.net/r/poverty/1584591584/61 2020/03/19(木) 18:23:59.42 ID:hCAChW2JM
http://2chb.net/r/isp/1581908245/522 2020/03/19(木) 18:24:45.66 ID:rZCpUD17M
http://2chb.net/r/isp/1584031723/260 2020/03/19(木) 18:25:10.34 ID:rZCpUD17
http://2chb.net/r/isp/1583344807/166 2020/03/19(木) 18:25:38.92 ID:rZCpUD17M
http://2chb.net/r/isp/1583011455/321 2020/03/19(木) 18:26:14.49 ID:rZCpUD17M
http://2chb.net/r/isp/1582437349/100 2020/03/19(木) 18:26:46.97 ID:GGnlnLCb
http://2chb.net/r/isp/1577313770/334 2020/03/19(木) 18:27:05.14 ID:GGnlnLCbM
http://2chb.net/r/isp/1583708512/44 2020/03/19(木) 18:27:26.26 ID:GGnlnLCb
http://2chb.net/r/isp/1584002375/112 2020/03/19(木) 18:27:47.91 ID:GGnlnLCb
http://2chb.net/r/isp/1581493648/730 2020/03/19(木) 18:28:09.63 ID:GGnlnLCbM
>>335 http://2chb.net/r/mobile/1581426099/814 2020/03/19(木) 18:28:34.51 ID:yQhKFMqYM
http://2chb.net/r/mobile/1575939413/177 2020/03/19(木) 18:28:47.26 ID:yQhKFMqYM
http://2chb.net/r/mobile/1574288591/797 2020/03/19(木) 18:29:03.07 ID:yQhKFMqYM
http://2chb.net/r/mobile/1573009671/898 2020/03/19(木) 18:29:50.33 ID:EQjuXNf5M
http://2chb.net/r/isp/1583361813/619 2020/03/19(木) 18:48:26.03 ID:xR/AyjvF
http://2chb.net/r/isp/1583320199/549 2020/03/19(木) 18:48:42.28 ID:xR/AyjvF
http://2chb.net/r/isp/1529629860/495 2020/03/19(木) 18:49:52.39 ID:4J4FC3/0M
http://2chb.net/r/isp/1581909929/189 2020/03/19(木) 18:50:11.70 ID:4J4FC3/0
IIJmio 既存ユーザーや同一家族にも絶対に飴をやらない宣言(笑ww
重要事項
割引前の端末代全額請求とBL契約拒否
家族総出でIIJmioへ! もこのトラップにひっかかる可能性あるから 様々な格安SIM解説で IIJmioは事前に名義変更統一してからファミリープランへ申し込め!が残ってる 家族で1円スマホと考えていたら 1円ではなく、20000円〜30000円×回線数を勝手にクレジットカードから引き落としもあるね。
先月本体100円で契約分を4月に解約なり転出したら転売目的扱いにされるんかな。一応最低利用期間は過ぎているけど。
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............. ∧_∧ (´・ω・) キキーッ! 危ない IIJmioの解約忘れてた! O┬O ) ◎┴し'-◎ ≡ ※今月解約締め切りは3/30まで!解約準備はお早めに! ■IIJmioの(SIM)解約方法■ 【3月30日23時59分までの解約が3月末で解約有効】 1.会員専用ページの「サービスの解約」にログイン https://www.iijmio.jp/customer/cancel/ 2.1番下の「■契約を解除されるサービスを選択してください」からサービスコードの□を選択する 3.「次へ」のボタンをクリック(タップ) 4.1番下の「解約手続きに関する注意事項と最短解約日を確認の上、次に進む」の□を選択する 5.「よろしければ、ご解約の理由をお聞かせください」の解約理由を選択する(任意) 6.1番下の「解約申し込み」ボタンをクリック(タップ) 7.解約処理完了 8.SIMは配達記録が残る配送方法で返却が義務 解約後月末最終日に繋がらなくなります 【速報】 共通テンプレ ※荒らしの美瑛は立入禁止 ■ 2020年3月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000162.html https://www.soumu.go.jp/main_content/000677573.pdf (別紙) (シェア率) (契約数) IIJのが他社よりパケット消費量多い気がする 何故やろう(´・ω・`) OCNとかならIP電話待受の為とか解るけど
キャンペーン5月末まで続行とかIIJの本気度が凄いな
IIJの総回線は既に約300万回線
1回線100円の利益でも毎月3億円
IIJのキャンペーン資金は潤沢
黒字のMVNOはIIJ回線のみで他は大赤字垂れ流し
しかも割引期間契約継続でBL無し
※解約時の違約金1,000円は必要
出荷も申し込みからたった2〜3日以内
4月1日から nova lite 3 一括100円
・初期費用割引 3,300円→1円
・MNP現金キャッシュバック5,000円
・10分かけ放題7ヶ月無料
・12GBシェア 1,280円6ヶ月割引
nova lite 3 一括100円 1台 OPPO Reno A 19,800円×1台でも可能 (分割830円×24 ※手数料5円×24含む) 12GB シェア 1,980円6ヶ月割引適用 MNPなら1,980円→1,147円 (音声SIM1枚+データSIM2枚) ※割引は2ヶ月目からで初月+1,280円 nova lite 3 一括100円 1台 +OPPO Reno A 19,800円×2台可能 (分割830円×24 ※手数料5円×24含む) 12GB シェア 3,380円6ヶ月割引適用 MNPなら3,380円→880円 (音声SIM3枚 4GB 1枚=293円) ※割引は2ヶ月目からで初月+1,280円 . .
2020/03/31 12時30分
IIJmio 高速0.41Mbps
YoutubeHD動画0.4Mbpsでも全く読み込まないので混雑時は完全にYoutube規制してますわ。
完全に
モード
>>346 oppo AX7買ったんだけどnl3また買えるの?
1人1台ってあるけど
【重要】OCNテンプレ ※荒らしの美瑛は立入禁止
最低品質でもOCN信者は最高、最速連呼
2020年3月31日(火) 昼12:30 YouTube速度グラフ付
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-03-31 全て格安SIM平均越えの最高品質
1.50Mbps IIJmio D
0.36Mbps OCN 新コース
0.25Mbps OCN 旧コース
まとめ
キャンペーン5月末まで続行とかIIJの本気度が凄いな
IIJの総回線は既に約300万回線
1回線100円の利益でも毎月3億円
IIJのキャンペーン資金は潤沢
黒字のMVNOはIIJ回線のみで他は大赤字垂れ流し
しかも割引期間契約継続でBL無し
※解約時の違約金1,000円は必要
出荷も申し込みからたった2〜3日以内
4月1日から nova lite 3 一括100円
・端末 100円(17,791円相当)
・初期費用割引 3,300円→1円 (3,299円)
・MNP現金キャッシュバック 5,000円
・10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円)
・12GBシェア 1,280円 6ヶ月割引(8,448円)
●合計35,929円お得
>>352 明細(税別)
nova lite 3 一括100円 1台
OPPO Reno A 19,800円×1台でも可能
(分割830円×24 ※手数料5円×24含む)
12GB シェア 1,980円6ヶ月割引適用
MNPなら1,980円→1,147円
(音声SIM1枚+データSIM2枚)
※割引は2ヶ月目からで初月+1,280円
nova lite 3 一括100円 1台
+OPPO Reno A 19,800円×2台可能
(分割830円×24 ※手数料5円×24含む)
12GB シェア 3,380円6ヶ月割引適用
MNPなら3,380円→880円
(音声SIM3枚 4GB 1枚=293円)
※割引は2ヶ月目からで初月+1,280円
既にmioIDをお持ちの方が別のIDを取得してお申込みの場合は、特典の適用をお断りします。
V30+(LGV35)でここのSIM使えてる方いますか? 乗り換え検討してるんだけど動作確認一覧になくて躊躇してます
>>358 タイプAで間違いなく使える
UQモバイルもBIGLOBEタイプAも動作確認端末にあるから問題なし
LGV35ってauで販売してた端末じゃないの? SIMロック解除してバンドが対応してるならタイプDもありだけど
>>359 ありがとうございます
他のMVNOで使えるなら問題ないんだね
回線が同じなのはわかるんですが、IIJはIIJで動作確認してないと不具合起こる可能性も少なからずあるのかと思ってた
>>360 Dの方がいいんですかね?
>>361 さんが言ってるようにauで販売してた端末なんですが、SIMロック解除する事によってバンドって解放?されるの?
Aじゃないと電波入りにくいところあるかなと思ってたんですが、どうなんでしょう
いろいろググったらIIJでVoLTE対応端末使う場合はSIMロック解除が必須みたいな事書いてますね 中古で買った端末だから先に解除できるか確認してからの方がいいか…
IIJの公式にはVoLTE対応のau端末はSIMロック解除が必要としか記載ないけど2017年8月以降に出た端末だからSIMロック解除必要ないんですかね とりあえずauショップ行ってみるしかないかなぁ
SIMロック解除が不要なのはデータ4GでVoLTE非対応のじゃなかった? SIMロック解除できない機種。
それはそれで予備としておいてAタイプなりで契約して100円端末もらったほうがいいんじゃないの
>>366 もらったと言ってもIIJの回線料金がかかるから
結局は割高で買うようなものだろ
短期解約すれば定価で勝手にクレカから引き落としされるわけだから
乗り換え検討だからだろハゲ だれが短期解約の話してるんだよ乞食
>>368 バカ
乗り換えからなおさら損するだろうが
糞回線の力使用料が半年1年間かかるわけだから
>>365 UQでは実際に使える事を確認してるし、
>>359 さんが言うようにBIGLOBEも動作確認端末一覧にあるので、au回線なら基本的にはSIMロック解除不要で使えるはずではあるんですよね
>>366 100円端末は親にあげる予定で、できれば今の端末をそのまま使いたいので、申し込む前にSIMロック解除出来るかどうか確認した方がよさそうかな…
コロナで外出控えてたけどauショップ行くしかなさそうですね
自分に都合よく解釈してるだけで全然わかってねーじゃん
>>367 最低利用期間2ヶ月を守ってたら、1000円で済むんじゃないの?
>>372 端末代は定価で後からクレジットカードで引き落としされると思う
端末持ち逃げ絶対にさせないんだとw
IIJの音声の違約金の期間が1年だったから 1年以内の解約はIIJ側から端末目的として判断される可能性あり その場合も端末は定価で来ればから引き落としされる 明確な基準がないから結構こわいね
>>372 ここは1年以内解約で全請求だよ
完売しない時点で気付けよ
規約を良く読めタコども 1年完走しないと定価でお買い上げだコノヤロウ
>>378 > どこに書いてあるんだろう。
どこにも書いてないし
>>374 そんな簡単に人の金取れない筈、クレジットカード会社もその辺は厳しいだろう
とりあえず今月で終わりだわ。980バイバイ 次どこ行こうかな?
>>375 それなら、12ヶ月以内に解約された場合は割引分請求しますと明確に明記しなければ消費者庁に訴えられるだろ
>>374 これは同一世帯で複数名義で購入された場合に転売目的としてみなされ請求する場合があると公式に注意書きがあるけどね
>>384 IIJが転売目的と判断した場合は端末代は全額請求される
例えば半年間契約したとしても、半年間ほとんど通信なし通話なしなら転売目的も判断されても仕方がない
この場合は半年後解約したとしても、全額請求されるでしょ?
10分通話かけ放題も半年無料にしてるわけだし、メイン回線として使ってほしいわけだよ 個々の使い方はあるだろうが、ほとんど使ってなくて月数MB〜数百MBで半年で解約したとする IIJの判断でその時端末代全額請求されても文句を言えない約款になってる
>>386 契約ってのは曖昧にすると、後々になってくと消費者に有利に働くから、企業はきちんと免責事項は明記しなければならない
>>385 通信しないって前提で話すのもどうなんだよ(笑)
ビックシム(店舗)だとアシストオプションで中途解約時の残金精算が明確化されてる ってかアシストは法改正で規制対象になったと思ってたが、今日見てみたら普通にやってて驚いたよ
>>386 そういう囲い込みが問題だとして法改正したのに実行したら法務省から潰されるよ、俺も消費者庁に速攻クレーム出すし、クレカから勝手に引かれたら徹底的に争う
低能が必死に粋がってるが クーリングオフ制度なんて存在しないし 法務省は全く無関係(笑) 乞食が喚いているが乞食は一律キャンペーン対象外で端末代定価で請求
>>391 >>391 法務省って総務省との区別が出来ないお前こそ低能だろ(笑)
>>392 恥ずかしいバカ発見
>>390 に言え
>>390 >
>>386 > そういう囲い込みが問題だとして法改正したのに実行したら法務省から潰されるよ、俺も消費者庁に速攻クレーム出すし、クレカから勝手に引かれたら徹底的に争う
初月日割りのここが緩いわけないだろ
みんな契約するなら月末にしろよ
>>387 その理屈は、企業Vs消費者じゃ通用しない
上の奴も必死だな(笑) つまり100円販売で速解約したい連中が予防線張ってるだけだろ(笑)
>>390 ちなみにいつからどんな契約してるの?
楽しみにしてるわ
2年連続シェアNo.1記念 人気スマホ100円セール キャンペーン規約 ● 既にmioIDをお持ちの方が別のmioIDを取得してお申し込みの場合は、特典の適用をお断りします。 ● 転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。 転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、特典相当額を別途請求させていただくことがございます。 また、通常の個人ユーザとしての利用目的とは異なると当社が判断した場合、端末の販売をお断りさせていたただく場合がございます。 (例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など ● 当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には、その理由を問わず特典の提供をお断りする場合がございます。
分離プラン守らないで過当競争するだけのMVNOは潰れるわ
これからTV電話とか普及しまくったらIIJでは無理になるな 200kで使い放題なとこじゃないと
レノアの音声契約2万一括でポチッたのにカードから29800円落とされてる (?_?) (謎ω謎) (?_?) (謎ω謎) (?_?) 先月音声契約したnova lite3とe-simの合算請求なら合点が行くが内訳解んない (´・ω・`) タイミングもなんか変だし (´・ω・`)
>>402 これって違法なんじゃないの?
総務省に通報したほうがいいと思う
>>402 適用されないケースが幾つかあるけど当てはまってない?
キャンペーン対象外 音声SIMと対象端末を同時に購入する際、以下の場合は対象端末の特別価格が適用されません。
● 同一の「お一人様1台限り」の端末を音声SIMと同時に2台以上購入された場合の、2台目以降の端末
● 複数機種の「お一人様1台限り」の端末を音声SIMと同時にご購入の場合の、割引額が最も大きい1台以外の端末
● 複数回に分けて「お一人様1台限り」の端末を購入された場合の、2回目以降のお申し込み時の端末
● 量販店やネットショップなどで購入したパッケージを利用してのお申し込みの場合
● 後日のSIMカード追加、交換、再発行、タイプ変更等の手続きと対象端末をセット購入された場合
● 初期契約解除制度を利用し、契約解除した場合
>>405 当てはまってなかったら普通はお断りだろ
なんで勝手に定価で引き落とししてるんだよ我欲企業
当てはまってなかったらお断りではなく、キャンペーン適用外になるだけでしょw 読んでなかったってこと?自業自得ってやつだね
お断りはないよ。断られるのは携帯ブラックのみだし。
端末ページに書いてある時点で承諾済みと取られても仕方ない。
>>402 はとりあえずサポートに確認取った方がいいんじゃないかね。
利用お知らせ通知とかがきただけで実際はただのオーソリってオチじゃなくて? 俺も初IIJでnova lite3を1台しか買ってないけど10,800円利用お知らせメールきてたよ それとも既に口座から引き落とされてんのか
>>410 それ最初に思ったけど、落とされてるって事はすでに引き落としされてるってことじゃないかな
いずれにせよこんなところで愚痴ってないでサポートに問い合わせる案件だよな
もしかして通るデビットがあって…ってパターンかな?まさかな。 ちなみにうちも昨日申し込んだ時与信で定価引かれてたっぽいな。 すぐ取り消しててスーパーで使った千円程度しか残高減ってなかったから気づかんかったが、今日来た楽天の速報メール(与信が行われた時点で記録される)には昨日付けで数万の記録が残ってるわ。
明日SIMと端末届くんだけど本人じゃなくても受け取れるよね?
理由は知らんが一旦値引きなしで与信かけると注意書きあったろ つーか、開封品届いたぞ
>>414 どこにあった?
とりあえず身分証明アップロードまで行ってみたがそこまでには出てこなかったな。
スクショで調べると最終確認ページだな 「クレジットカードの与信照会を、割り引き前の端末代金で行います。」 それより箱汚れ開封品くるから転売厨はやめた方がいいぞ
>>416 > 箱汚れ開封品
これを世間では中古という
>>418 再生品かよ(笑)
それを定価で与信にかけるとは(笑)
>>416 サンクス。そこじゃあ確認できないはずだわ。
ちなみに機種何買ったん?
>>417 枠っつーか実際に限度額減ってるん?
うちの場合は速報メールには記録残ってるけど確認すると数万レベルでは限度額減ってないんだよなー。
>>420 利用限度額≒与信枠
限度額が反映されないのはVISAの都合で速反映されないだけ
ちなみにコンビニやスーパーで数千円の買物がサインレスで買物出来るのもVISAの都合(与信枠内でスムーズに決済させる事)
>>421 うち楽天masterだからなのか即反映されてる。
スーパーで買い物してすぐ見るとその分減ってるし。
定価で与信かけてるのは間違いないがこの金額の引き落としかかって気づかなくはないしな。
与信即キャンセルかけてると思うよ。
しかし再提出になって完了が昨日昼過ぎになったせいか発送どころか電話番号すら登録されてないな。 引き落としもされてないしさすがにこれ発送明日かなー。
>>422 オレこの与信額について不信に思ったからCSに問い合わせたら、約款上そうさせて頂いてますがキャンペーン価格にてお支払いとなりますのでご安心くださいだと(笑)
多分、クーリングオフされた時の割引価格を無効にする為の対策だと思うわ
>>423 MNPだと土日も発送してて一昨日の10時頃申し込み、12時に本人確認完了して昨日の20時前に発送連絡、今日届いた
公式のツイート見る限りだとMNPの場合は土日も発送してるみたいな回答見たからニュアンス的に土日発送はMNPのみっぽい
>>425 サンクス。んじゃ明日かー。
今サブで使ってるLineモバイルのau SIMからA回線でどれだけ改善するか楽しみ。
>>424 なる。
約款というよりシステム的なもんな気がする。
与信は自動的にかかるんで定価から変更できない(一々値引き額に変更し難い)とかで、実際の請求時は人力入力なんじゃないかと。
登録情報見るとまだ電話番号も準備中だし、コロナのせいで事務遅れてんのかな。
今見たら電話番号とICCIDが登録されてて利用開始日が8日になってた。 これ発送は今日なのか明日なのか。なんか後者な気がしないでもないが。
ここの音声シム去年5/13課金開始日になってるんだけど他社で良いシム無いかな?
メンテ明けるまでメール来ないかと思ってたら朝の6時14分に来てた。 昨晩の登録時間といい、夜勤でもやってんかな。 金曜昼申し込み、訂正事項があったので土曜午後に本人確認通過&与信。 月曜21時頃に電話番号登録で翌早朝ready to startメール。 で、配送&開通予定日が明日と。 土曜を1日目とすると5日目着って、土日挟むと志村ほどじゃないがここも新規は結構時間かかるのね。
19時に発送されたけど…クレカの枠減ってない。 ここって端末代は一括払いでも翌月請求合算なの?
eSIM 低速なし 全くの無通信 150円 1GB 150+300=450円 2GB 150+300+450=900円 3GB 150+300+450+450=1350円 4GB 150+300+450+450+450=1800円 5GB 150+300+450*4=2250円 6GB 150+300+450*5=2700円 高すぎて笑えるww
次どこかイイトコないかな? 事務無料で端末くれて年間20000以下
>>436 移行が済むまで移行元は契約というか電話番号を保持してなければならないんだぜ。
MNP番号発行したら後は関係ありませんとはいかないし、期限が切れた場合の処理もしなきゃならない。
だからMNPを取り消してからなら解約はできるかもしれんが、MNP番号を保持したまま解約はできない。
【速報】
本日、楽天モバイルは本格始動します。
また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、
容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。日本をもっと元気にしていきたいと思っています。
楽天モバイル、無制限プランのKDDIエリアを月5GBに引き上げ--制限後も1Mbpsに
https://japan.cnet.com/article/35152031/ 楽天モバイルが初日にプラン刷新。au回線の上限5GB、超過後も1Mbpsに
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-au-5gb-1mbps.html 楽天MNO 1年間完全無料
ポイント6,300円付与で初期費用無料で3,000円残る
2020/04/08 12時20分連続テスト OCN新プランが凄い OCN旧 低速250kbps高速1.3Mbps SoftBank民泊(FUJI Calendar-World等)4.6Mbps OCN新 高速63Mbps
https://king.mineo.jp/magazines/special/1318 【パケットチャージ最大10GB無償】新型コロナウイルス感染症影響拡大に伴う 25歳以下のお客さま支援について
最大手自称シェア1位のIIJmioは何もなしなの?
煽ったつもりなんだろうが…
>株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による全国の教育機関の休校処置を踏まえ、
>オンライン授業や学習環境を支援するため、以下対象条件を満たす25歳以下のお客様へ、30GBのデータ量(クーポン)を無償提供いたします。
>対象サービス IIJmioモバイルサービス
>対象となるお客様 大容量オプション(データオプション20GB、30GB)を2020年3月までに申し込み頂いており、2020年4月まで継続利用している25歳以下のお客様
https://www.iijmio.jp/info/iij/1586314801-1923.html >>441 オッサンの学生なんだけど、遠隔で講義やるらしいんだけどなにもないのかな
>>442 1年無料の楽天でも加入した方が良いかと。
>>442 ac.jpのメアドで問い合わせてみては?
>>441 おれも在宅で授業を発信せざるを得ないかもしれない。
【速報】
本日楽天モバイルは本格始動します。また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、
容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。日本をもっと元気にしていきたいと思っていま
楽天モバイル、無制限プランのKDDIエリアを月5GBに引き上げ--制限後も1Mbpsに
https://japan.cnet.com/article/35152031/ 楽天モバイルが初日にプラン刷新。au回線の上限5GB、超過後も1Mbpsに
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-au-5gb-1mbps.html 楽天MNO 1年間完全無料
ポイント6,300円付与で初期費用無料で3,000円残る
音声通話機能解除調定金 1,000円 音声通話機能を解除する場合または音声通話機能専用SIM(ケータイプラン)を12ヵ月以内に解除する場合は 最低利用期間経過後であっても、音声通話機能解除調定金が発生する場合がございます。 これの意味が分からないのですが これって一年間使わないとお金幾ら取られるんですか?
>>449 取られたとしても1000円ということ。
去年のキャンペーンのやつがそろそろ一年なんだが 契約日が5月2日なら5月末で解約なら違約金ゼロ?
アシストが4月末で最終と表記されてたから、今月解約でもいいのかな?
>>441 ファミリーシェアプランだと
u25も親父名義になってしまってるけどww
全く意味のないu25無償提供www
>>454 てことはu25でもほとんど無償提供なしの意味のない発表だったわけかww
相変わらずポーズだけで粗利率主義
1年前にBICSIMのIIJmio契約した 1年経ったから料金620円上がるから楽天に移動しようかと思ったら機種が使えない 去年契約した時にHuawei Mate20 Liteってのを500円12回払いの6,000円だったけど この機種は楽天SIMはデータだけ使えて電話が使えないんだって・・・ 楽天1年無料使いたかったのに機種買い換えるほどじゃないしな
去年のキャンペーンだが 5月1日契約日としたら 来月解約がベストなのかな? 来月の料金は980のまま?
調べたら 初月から料金払ってたから 4月分でアシストも12回払いになるし、12ヶ月有料利用したから音声の分の違約金もなし かな?
>>459 解約するとすっきり3日366MB超過→0〜10kbps規制におさらばできる
mineoやOCNのような無制限は本当に快適
iijmioは切り替えスイッチあるからまだましだよ 酷かったのがBIGLOBE 使い切ったら、文字サイトでもマトモに使えない、スマホ決済すらマトモに使えない 文鎮化したもん
>>462 速度は調整して制限かけてるよね 11時40分 12時00分 12時30分 OCN旧 10Mbps 4Mbps 0.3Mbps IIJmio 8Mbps 0.4Mbps 0.3Mbps まあ12時直後からトラフィックが急上昇するわけではないから 事前にIIJ側から制限かけてるわな 少ない帯域でやりくりするにはこうするしかないのだろうけどさ 儲かってるならケチケチするなと言いたくなる 昼はマジ酷いからな ガストの雨の日クーポンが事前にチェックできないレベル 店に着けばWi-Fiに繋がるんだけど
調整かどうかは判らないが、決まった枠内に昼休み一斉にアクセスするからな。一人分は少ないよな
7年くらい使ってきたけど、楽天MNO1年ただで使えるから 解約検討中。 最後クーポン全部使って解約かな。
602 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMe7-+ty+) sage 2020/04/11(土) 08:25:23.85 ID:nJQmadI4M どう考えてもmineo→楽天MNOだな サヨナラ mineo D 音声SIM 0.5GB+500kbps無制限 1,400+350+2+175=1,927円ユニバ税込/月 1年間 2万3,124円 楽天 音声SIM無制限+5GB+1Mbps無制限 1年間 0円(ポイント6,300円付) IIJmioは更にメリット皆無だから楽天モバイルにするべきだねww
なぜそう死に急ぐのか。 楽天MNOがまともに使えるようになるまで1年以上かかるぞ。
楽天使ってるがあくまでもサブだわ。 4月末て2度目の解約 DMMデータのみと楽天の2台にする。 端末無料だったから端末買ったと思えば実質無料だったのがありがたかった。 楽天も無料だが端末高いのが難点 今はこちらでもらった液晶割れたnova2に刺してとりあえず使ってる。
良ぉお〜しッ!  よしよしよしよしよしよし りっぱに撮れたぞ!セッコ
>>468 楽天使うのは1年だけ。
その後は遅くていいからイオンモバイルにしようかと。
IPoEにしてから速くなったとおもってたが ここんところひどく遅い
Pixel3XLでIIJ使ってて昼以外は遅くて10〜20M 早いと120Mとか出るからファミリーにしたの けどね、速いのTDのB42掴める場合だけなのね.... ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
>>472 いや使うも何もメインで考えてるなら考え直せという事。
遅い早い以前の時点で問題多発しそうだし。
■ 楽天モバイル、auとのローミング切り替えで通話切断なしに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1247022.html 楽天モバイルはKDDIから提供されているローミングサービスについて、両社のコアネットワーク内の装置を繋ぐ規格が「S10インターフェイス」と呼ばれる規格になったと発表した。
楽天モバイルのサービスエリアと、auのローミングエリアとの切り替えで、通話中でも切断せずにそのまま利用できるようになる。
IIJmioからRakuten MNOに変えて 1600円から0円になったよ、Rakuten MNO最高だわ 1年間で21120円節約+14,300円=3.5万円以上お得 これでIIJmioステマとマンセーの情弱は重度の信者乙 しかも音声無制限+5GB使い切っても1Mbps無制限 IIJmioは低速1日122MB使い切ったら超低速5kbps規制 LINE通話も使えずフリーズで翌月まで文鎮SIM(T_T) 今なら1年無料+1万円以上付で破格の厚遇条件 Rakuten MNO 音声無制限+5GB+1Mbps無制限 エリアは無料ローミングによりauエリアの全国対応 紹介+ポイントサイト経由申込で14,700円以上GET
でもOCNとは違ってIIJmioとRakutenには "IPv6" があるから
【Android端末でIIJmioのIPv6を有効化する方法】
多くのAndroid端末では、既定ではIPv6になっていません。
IPv6にするために、APN設定で、「APNプロトコル」を [IPv4/IPv6] に設定し、右上のメニューから保存してください。
これでIPv6通信が可能になります。このサイトで確認できます。
https://test-ipv6.com/ あと余計なトラブルを避けるためにIIJmio以外のAPNは全部消した方がいいです。消してもメニューからいつでもリセットできるので安心してください。
ちなみに楽天はIPv6必須。
IIJユーザーの皆様もIPv4アドレス枯渇問題への対策として御協力ください。
勿体ぶらず勝手に書いておきます 地方都市のパートナーエリア(auエリア)ですが 昼は安定して10M以上そして低速も1M出てます (もちろん契約者数が極端に増えた場合は不明) そして電池持ちはAquos sense2で約1.5倍に改善 ただし注意点として楽天エリアでは悪い可能性 電波が弱く減りが早くなった言う話しもある (自分はまだ未確認なのであくまで一部の情報として) 自分は他にもIIJmio回線がある状態で 今回1回線のみ楽天アンリミを試してみましたが 一年間無料という事を考えるとサブ回線としてアリ デュアルSimでIIJmio+楽天アンリミとか良いかも auエリアで1M使い放題なうえに高速5GBが1年無料 ちなみに楽天アプリなら通話とSMSも使い放題 ( 更に2000Pもらえる紹介コード 2020040909499 ) (サブ回線や遊び用に申し込む人は使ってね)
>>479 うおおおおおおおおお!!!!!
IPv6にしたら爆速になったマジ感謝
IIJmioと楽天モバイルは最強やな!
楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/ 当社は、サービス競争の促進に寄与することを目的に、楽天モバイル株式会社が提供する第4世代移動通信サービス (LTE通信サービス) の立ち上げに際して、暫定的な措置として2026年3月末までauネットワークのローミング提供をします。
楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供をご利用されるお客さまへ
・ローミング提供期間 2019年10月1日から2026年3月31日まで
・ローミング対象周波数 基本は800MHz帯
※800MHz帯 Band 18(Band 26)
・ローミング提供エリア
東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
全国のサービスエリアについては、楽天モバイル株式会社のエリアページをご確認ください。
サービスエリア (楽天モバイル株式会社)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/ 楽天MNO回線対応のAndroid機種 ※アクチベートが不要になった ※APN手動設定で動作確認済 ・OPPO A5 2020 ・OPPO Reno A(64GB/128GB) ・OPPO Reno 10x Zoom ・OPPO AX7 ・OPPO Find X ・OPPO R17 Pro ・arrows RX ・AQUOS sense3 lite ・AQUOS sense3 plus ・AQUOS sense2 SH-M08 ・AQUOS sense lite SH-M05 ・AQUOS sense plus SH-M07 ・AQUOS zero SH-M10 ・AQUOS R2 compact SH-M09 ・AQUOS R compact SH-M06 ・HUAWEI P30 lite ・HUAWEI nova lite 3 ・HUAWEI nova 5T ・Xperia Ace ・Galaxy A7 ・Galaxy S10 ・Galaxy Note10+
【速報】
本日、楽天モバイルは本格始動します。
また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、
容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。日本をもっと元気にしていきたいと思っていま
楽天モバイル、無制限プランのKDDIエリアを月5GBに引き上げ--制限後も1Mbpsに
https://japan.cnet.com/article/35152031/ 楽天モバイルが初日にプラン刷新。au回線の上限5GB、超過後も1Mbpsに
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-au-5gb-1mbps.html 楽天MNO 1年間完全無料
ポイント6,300円付与で初期費用無料で3,000円残る
したくて限定してるわけじゃなくて楽天独自規格に合わせもらった機種しか動かないって話
>>486 案外シムフリーなら使えるよ。nova2に挿して使ってる。動作保証が販売端末てだけ
nova lite3@100円をMNPで申し込んだら、 クレカに利用可否請求で10800円上がってきたんだが、なんでや 速報メールだから確定じゃないんだが、なんか気持ち悪い
>キャンペーン期間中に、新規でIIJmioモバイルサービス「音声SIM※」とキャンペーン対象端末をセットで購入された場合、特別価格で提供します。 もしかして騙された!?
>>490 即解約した場合に、端末代を引き下ろせるか枠を確認しただけだよ。
普通に使いはじめる気なら大丈夫。
>>490 うちも同じように来たよ。
本請求は翌月の請求時にってのもサポートに確認した。
あくまで与信らしいので気にしない方がいい。
>>492 即解約でもOKなのが総務省の方針なんだが…
こりゃ総務省に電話して指摘したほうが良さそうだな
>>494 解約はできるでしょ。
初期解約制度を使って解約した場合はキャンペーン対象外って書いてあるし。
その場合に端末を返さない人が居るための対策じゃないかね。
>>495 解約する際に違約金その他端末代(違約金)も駄目なんだが…
端末の違約金期間≒縛り期間と同じだから
分割を通す為のシステムの関係で自動的に与信がかかるとかじゃねーの。 俺は一括だけどなんか申し込み即与信(しかも値引きしてない値段で)が掛かってたみたいだし。
今日1日混雑する昼休み時間帯並みの速度しか出なくてイライラだったんだけど俺だけ?
>>496 違約金じゃなくてキャンペーン対象外なだけ。
>>492 nova lite3
100円だが即解約すると
10800円取られるのか?(゚A゚;) ゴクリ
>>484 楽天最高だぜ!
ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
>>503 そう思っておいて実際は100円で済んだら幸せになれるから解約しとけ
>>505 定価で追加で引き落としされてたら
消費者センターと総務省にゴルァ電話すれば返金になるはず
この販売方法は違法だぞ
>>503 基本的にそれは無い。
唯一の例外が転売目的だけど、まあ即解一回じゃならんだろ。
>>507 契約約款にあろうが総務省の方針から逸脱した販売方法なので
即解約しても消費者センターと総務省に電話したら返金せざるをえないだろ
まず転売目的をIIJmio側で立証出来ない 短期解約が転売目的相当と勝手に認定しても、 昼時の回線速度が遅すぎてナニも出来ないから解約した 端末は手元にあって今でも使ってる これを総務省にゴルァ電話したら怒られるのはIIJだろうよ
>>508 総務省の方針って具体的に何を指してる?
https://www.soumu.go.jp/main_content/000647613.pdf ガイドラインには即解約した場合に値引き前の価格を請求することを禁止する条項は無い
むしろガイドラインは値引きを規制するもの
違法なのはビック店頭のアシストオプション値引き
いちを新規初めてなんだけどここ 転売はしないけど 端末使いたいんだよね 即解約するつもりだけど 10800円取られるかもしれないから 諦めようかな 怖いよう (゚A゚;) ゴクリ
>>512 転売目的に抵触しない限り2ヶ月で解約しても割引対象だわ
俺は3月の解約で問題なかった
>>511 禁止する事項はないよ
IIJ側が脱法行為想定外のことをやってるわけだから
SoftBankのiPhone買取り四年縛りレンタルと同じやり方
これは期間の縛りに限りなく近いから、総務省なりにゴルァすれば禁止行為になる可能性が高い 万が一定価で引き落とししたとしても返金するしかないだろ
>>512 10800円クレカから引き落とししたら
それは総務省に通報案件になると思う
>>513 信じてもいい?
まあどっちにしろ12カ月払うよりは即解約の方が得になるよね
まあ、そんな鬼のようにケチらなくても二ヶ月分くらいの料金払ってやってもいいだろ 事務手数料だって1円なんだし、ケータイプランなら端末代、二ヶ月分の料金、違約金で三千円ちょいだろ
客観的に転売目的判定するにはな、同一人物が端末を何度も購入することをいうんだよ 特に同じ端末を何度も 他所も同じような判定基準だ
初期契約解除(違約金のみ免除)として解約した場合はキャンペーン適用外ってだけで、 通常の短期解約ならキャンペーン適用でしょ 初期契約解除するメリットなんかほぼないぞ おとなしく短期解約にしとけばいいんだよ 今後、各種キャンペーンの適用をお断りされるかもしれんが
>>512 転売認定ってのは端末購入を伴う最低利用期間での入会退会を繰り返すケースだから。
OCNというか志村がそんな感じでブラックリストあるみたい。
それに二ヶ月支払ってから辞めるならその時点で端末代金は決済されてる(契約の翌月の最初の請求に合算される)から、IIJに取り立てる術は無い。
決済終わってれば過去に戻っての請求はできないよ。100円を分割にする予定じゃないでしょ?
ご利用開始月から12ヵ月後以内に音声通話機能を解除(解約、MNP転出、みおふぉんの削除)された場合、「音声通話機能解除調定金」が発生します。 と言うのが気になって短期解約に踏み切れない
>>523 1000円でいいの?
1000円×残りの月数ではなくて?
>>524 よく見たら下の方に書いてあった。安心して短期解約に踏み切れます
3月契約ax7を100円で買ったけどいつ解約しようかな
>>519 転売目的の基準は明記されていない
過去の基準から判断すると12ヶ月以内の解約は違約金があったのでそのラインの可能性が最も高い
もともとMVNOの違約金はMNPの踏み台にされることへの防止の意味合いが強いので、1年とみるべきだよ
>>528 君、よく周りにアホとか馬鹿とかよくいわれるでしょ
これどうなの? nova lite3 100円セールだけど
1年使えばokで 1年以内に解約したら罰金なの?
https://www.iijmio.jp/device/huawei/novalite3.jsp 1円スマホ目当てに2ヶ月目末まで使って解約したった。これSIMカード発行手数料は無料じゃないから注意な。3枚で1200円も取られてしまった。
eSimのやつって毎回自動でのクーポン追加って出来ないのかな
12GBファミリーを契約した。2999円をケチってWEBにて。最終確認ページでキャンペーン割引が計算に入って無いので不安になった。一応表示されません、とは書いてあるが
端末目当てですがシェアプランとかいらないから3Gと音声セットで契約すればおけ?
安い新iPhone SEが発表されたから7や8はもっと安くならんかのう
ならん。 キャリアなら処分あるけどMVNOにはそれがないしな。
mvnoにiphoneの正規の仕入れルートはないわな 全部、国内中古品か海外モデルの型落ち放出品だし
今IIJ音声契約してるんだけど 100円スマホキャンペーン参加する方法ない?
連投スマン RenoAの場合 ¥19800 手数料1円 SIM発行手数料400円 音声のみ920円/月(即解約) 大体計2万1500円でいけるのかな?
契約規約(一部抜粋)
転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し
特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方が
それぞれ複数の端末を購入される場合など
クレジットカードの与信照会を、割り引き前の端末代金で行います。
当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には
その理由を問わず特典の提供をお断わりする場合がございます。
つまりどういうことよ? 転売目的ではなく新しい端末欲しいだけ
>>541 パッと見で分かるのは違約金1000円が抜けてるしここは契約翌月末まで解約処理できなかった気がする。
後、あれ全部税抜き価格なんで+1割で大体25000円弱じゃね。
まあ即解約で割引無し請求ってのはないだろうけど。
>>543 結局2万払う気でいるなら定価で買えるじゃんw
「Rakuten UN-LIMIT」2.0にバージョンアップのお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/info_20200408/ 音声通話+データ通信+SMS無制限 1年無料→2年目以降2,980円/月
※2年トータルで1,490円/月 ※ポイント6,300円付与で初期費用3,300円が無料
564 名無しさんに接続中… sage 2020/04/20(月) 22:38:39.46 ID:8zWGTnd/
そら無料なら契約するだろ
文句言ってんのはエリア外の土人
このスレが飼ってる荒らしの発言ww
IIJmioひかり昨日の夜は初めて下り2Mbpsを記録したわ 今まで100Mbps以上安定だったのにどんだけネット混雑してんだよ
>>549 断言できなくても見做されたらアウトなんだが?
>>549 1回でも2回でも
勝手に転売認定されて定価で引き落としされたら
これをそのまま消費者センターと総務省に持ってけばたぶん返金される
IIJmioの売り方は違法行為だぞ
IPoEオプション有効でってことだよね? 交通量の増え方がやべー
これほどいいことはないわな IIJmioの違法性を世に知らしめるいい機会 この販売方法は総務省にかなり怒られるやり方だから即解して返金してもらえばよい 下手すると景品表示法違反になって数千万の罰金を課せられる案件
まとめ
キャンペーン5月末まで続行とかIIJの本気度が凄いな。
2019年12月末現在
(シェア率)
(契約数)
IIJの総回線は既に約300万回線
1回線100円の利益でも毎月3億円
IIJのキャンペーン資金は潤沢
黒字のMVNOはIIJ回線のみで他は大赤字垂れ流し
4月1日から nova lite 3 一括100円
・端末 100円(19,570円相当)
・初期費用割引 3,300円→1円 (3,299円)
・MNP現金キャッシュバック 5,000円
・10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円)
・12GBシェア 1,280円 6ヶ月割引(8,448円)
●合計42,708円のお得
IIJmio BICSIMの誰とでも10分通話定額オプション7ヵ月間無料の加入は気を付けんとあかんで 8ヵ月目から有料になる前に7ヵ月目にオプションを解約して逃げようと思っても逃げられんで 解約月の分は請求される可能性あるで オプション加入前にサポートに確認せんと落とし穴にハマるで
>>556 約款を隅々まで読んでサポートにも確認しないと無料期間だけで終われない可能性はあるね
もともと優良誤認が基本、客を騙すことばかりやってるこら要注意
端末値引きはここ含めocnやラインやBIGLOBE辺りしかやらなくなったが、端末目的の即解がメディアで話題になった時、世間は即解を擁護すると思う? 有識者会議で取り上げられたら、間違いなく規制の方向になって、一切の値引きが禁止になるぞ
>>556 説明を読んだ限りでは、そんな風に読めないけどな
>>551 だからどうやって転売と事情により解約せざるを得なかったのかを判別すんだよw
もう少し脳味噌使え。
2020/04/25 18時18分 OCN旧プラン 40Mbps Youtubeは15〜32Mbpsで読み込んで数秒でHD動画完了 ※5Gmark 実際のYoutubeやメジャーサイト接続時間を測って実力を判定するスピテスです。。 旧プラン低速無制限で速度出しすぎ どれだけ帯域太いんだよ IIJは高速も低速も駄目なのに
>>560 馬鹿かお前w
厳密な判別の必要ないんだよ
一方的に短期解約を転売と見做されてアウトなんだよ
脳足りんかよ
原作者バカで恥ずかしいな iPhoneSE2の件と自演バレで逃げやがった
出典:通信速度(Youtube/HTTPS速度)
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ 自動計測システム概要
https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule 2020年4月24日(金) 夜 18:30 Youtube/HTTPSスピテス速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-04-24 https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/file?d=2020-04-24 11.77Mbps Rakuten UN-LIMIT
11.57Mbps IIJmio D
10.23Mbps ドコモ本家
0.58Mbps OCN 新コース
0.57Mbps OCN 旧コース
>>562 それならあちこちで苦情出てそうだが。
まさか短期というか即解考えてるのが一人や二人とは思えんけどな。他に事例あるん?
>>559 普通はそう読むわね、常識的に
でもIIJmioの場合は
>>557 も言う通り
>優良誤認
の不当表示を平気でやる
>キャンペーン対象外
>本キャンペーン適用中、「誰とでも10分通話定額オプション」を解約された場合は、翌月のご請求分より特典が適用されなくなります。
これが7ヵ月間無料 830円(税抜)割引します と矛盾する
例えば今月4月でかけ放題オプションを解約すると
4月分の月額料金は翌月5月に請求される
>翌月のご請求分より特典が適用されなくなります
にもとづき4月分のかけ放題は830円(税抜)請求と運用しかねないのがIIJmio
この点の確認が必要
前聞いたとき3月契約なら10月まで無料で使えて途中解約しても料金かからないって言われたけどな 誰か問い合わせた人いないの?
音声通話機能解除調定金のところに 「音声通話機能を解除する場合または音声通話機能専用SIM(ケータイプラン)を12ヵ月以内に解除する場合は、最低利用期間経過後であっても、音声通話機能解除調定金が発生する場合がございます。」 って記載があるんだけどこれって発生しない場合もあるってこと? 12ヶ月以内の解約は1000円絶対取られるよね? 〜の場合があるって言う記載なのに100%調停金取るって事は、100円端末買って短期解約する際も確実に端末代全額請求されるんじゃない? 「転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。 転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、特典相当額を別途請求させていただくことがございます。 また、通常の個人ユーザとしての利用目的とは異なると当社が判断した場合、端末の販売をお断りさせていたただく場合がございます。」 って記載あるし。 実際に請求された人、されなかった人とかの書き込みがないから何とも言えないけど
>>567 どう読んでも解約した場合は特典は適用されないから
830円請求される
本キャンペーン適用中、「誰とでも10分通話定額オプション」を解約された場合は、翌月のご請求分より特典が適用されなくなります。
解約した場合、830円は請求されるでしょ?
>>569 3日366MB超過→0〜10kbps規制も
確実に100%規制するくせに
約款には「規制することがあります」
この企業のやることはえげつないよ
最悪なのは100円だと思ったから契約して半年以上契約は頑張ったがあまりにも速度が遅いからやめた そのときに端末代金を定価で引き落としする可能性がすこぶる高い これが安売り端末購入者に周知されることになれば、これが実質的な期間縛りになる 総務省の指導から逸脱した販売方法になる ※周知されなくてもいつどんなときに解約してもユーザーに不都合ないように自由な市場形成を目的に総務省は動いてるから、これ自体が違法行為
>>572 ここが重要な点
端末が100円で安いからIIJと契約した
安くなかったら他社と契約するはずだった
要するに安さで釣ってるけど全く安くならないケースが結構でてくる
これは優良誤認狙いであり、景品表示法違反に該当する
これは通報したほうがいいね
景品表示法違反になれば数千万円の罰金になる
IIJは一度このスレスレ商法はやめたほうがいい
実際に数千万円の罰金を払うことにならないとやめない悪質な体質なのかな?
100円端末復活しないかなー。mnpしたいんだけどー
ここ数年で問題になってる健康食品などの初回限定価格 格安なのは定期購入した場合の1回目のみで○ヶ月利用が条件、即解約する場合でも○ヶ月分の代金が掛かる 条件はチラシなりHPで書いてあるのに単品購入者が文句を言って社会問題化してるものの、消費者庁は記載事項をよく確認してから購入してねで終わり スマホも一緒で、端末セットを短期解約(最悪は当月解約)するユーザーは不正の可能性ありで特典を適用しないと記載することは、違法どころか去年の法改正の趣旨に沿ってる そもそも規制強化は端末やキャッシュバック目当ての短期ユーザーを撲滅するため 総務省に通報するとか自由だが、正直に「端末目的で契約して即解約した」と言えよ
OCNもブラック認定あるから心理的な縛り期間になってるけど、 OCNはユーザーから違約金とらないし端末代もとらない 総務省は解約する時の「違約金」が解約に対する抵抗になってるので 全ての違約金や端末ひかり回線からめた違約金を禁止してきた それにIIJmioは違反してるね 総務省に通報してみたけど気になる皆さんもがんがん通報するべき
>>582 違法違法いうならどの法令のどの条文に抵触してるのか明確にせいや
>>578 他と違って次回入荷未定や完売しましたでなく再開予定だからタイミングさえ合えば買えると思うよ。
実際何度か復活してるの見た。
>>583 総務省がわざわざ省令改正したの知らないの?
>>586 事実を指摘されたら逃げるしかないよなぁ
実際に省令改正後には違反してるんじゃね?
SoftBankが2年後買取りレンタルがなぜ禁止になったかわかってればこれも違反行為くらい理解できるだろ
>>585 だからどの条文に違反してるのか明示しなよ
できんだろ?
他では既に終息品となってるものを、100円で回線と抱き合わせてるだけだからなあ 契約回線数増加アピールのために、何ヶ月分の回線利用料バーターで処分 ポイントサイト経由での契約で案件承認が45日から75日に設定されてるから、5千円前後で売った形 iijも計算高くやってるから、短期解約者も後ろめたく思う必要ないよ
数日前にIIJのファミリープラン加入したんですが、 これに2回線目をMNPでファミリープランの2枚目SIMにして、 端末も購入することは可能なのでしょうか?
>>592 通常は同時契約でないと無理だが下記の方法がある 1.既存回線をケータイプラン920円へ変更 2.新規にシェア12GBプランをMNPで契約(5,000円+端末付) 3.1のケータイプランを2の2回線目に移動すれば700円で維持可能 ※1の既存が100円端末で契約の場合は再度100円端末は適用外 OPPO Reno Aなどであれば適用される。 >>592 これOCNの荒らし書き込みでも使われた
こっちでは初心者装う設定かw
>>593 これはなんと自演用しかいま用途がない0sim ww
1人で毎回毎回こんなことやってると思うと笑えると同時に、
関心するよなw 真面目に仕事してるじゃんww
10分かけ放題加入後7カ月以内の無料期間における解約でオプション料金が請求されることは
>>568 のような従来のサポートの案内、説明に反することであり
そもそもキャンペーンの案内文
>誰とでも10分通話定額オプションの月額料金を、利用開始月より7ヵ月間830円(税抜)割引します。
と
>>570 の解釈・運用は完全に矛盾する
オプション無料の様に案内しつつ実は有料・請求するというのは完全に「優良誤認」
常識がないやつばかりだな そんなんじゃ、社会で苦労してるだろう つうか、出てないか ここ、コロナ無関係に引きこもり多そうだもんな 約款っていうのは常識がない人間に向けて事前に紛争を防ぐために常識的なことが書いてあるもんだし、それを逸脱してたら無効 普通の人は読まなくいいようになってる とういうか、今月分と書いてあれば、今月のサービス利用で債務が発生しているわけで、来月、再来月引きとしてでも今月請求分 オプション特典適用解除の遡及なんてせんよ
無職ニートひきこもり高卒非正規ブルーカラーの底辺が多いよここ
1月頃から早くなったので、ファミリープラン+20GB入れたんけどなぁ 一昨日位からメタくそ速いってのが無くなってる (´・ω・`) 詐欺ニダ.....
安いのでサブ用にnova lite 3買おうかなと思ってるんですが、 思ったより使えなかったら3ヶ月くらいで解約できますか?
5000円キャッシュバックの案内が来たと思ったら6末にやるよって事前告知だった。紛らわし。。
>>600 利用開始月の翌月末で解約出来るから2ヶ月分の月額料金と手数料1000円
>>602 契約規約(一部抜粋)
転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し
特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方が
それぞれ複数の端末を購入される場合など
クレジットカードの与信照会を、割り引き前の端末代金で行います。
当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には
その理由を問わず特典の提供をお断わりする場合がございます。
>>602 データ回線化すれば解約金回避できるって聞いたけど嘘?
>>603 具体的には
音声からデータ契約へ変更含む短期解約
オク、フリマに出品はIMEI番号で発覚する
購入端末にSIMを刺さないで一度も通信なし
開通後IIJからSMS送信されるが受信しない
>>604 普通に考えて音声解約と同じだから
端末代定価で速攻引き落としコースだね
抜け目のないいやらしい約款だからやめたほうがいい
>>609 IIJ憎しのdisり叩き目的で8年契約している荒らしの道産子基地害ビエイ
ビエイ「OCNだけ有名なアンチがいる」
ビエイ←有名なIIJ アンチ
ビエイ←有名なイオン アンチ
ビエイ←有名なLINEモバイル アンチ
ビエイ←有名なCalendar アンチ
懲りずに必死にデマを拡散する得意の自演劇場「劇団1人」でdisり叩きする
埋め立て荒しのキチガイ変態ロリコンビエイ爺OCNミネオマンセーステマ狂信者
毎日24時間マルチポストで息を吐くように嘘吐きねつ造を繰り返す嘘の塊で
ひたすら気に入らない事業者をdisり叩くことだけが生きがいの基地害疫病神
荒しの基地害ビエイの悪質な手口と実態
http://2chb.net/r/isp/1571150976/2-23 http://2chb.net/r/isp/1575819352/52-62 http://2chb.net/r/isp/1584031723/1-20,51-52 >>609 そう思ってる奴はIIJの手中に嵌まってるだけだな(笑)
明日から乞食即解約祭り開催!
OCN goo Simseller
https://simseller.goo.ne.jp/ 総合計2,034円負担(開通から2ヶ月以内に解約した場合)
・端末代1円(前回)
・回線初期費用 3,300円
・SIM発行手数料 433円
・解約違約金 0円
・月額料金(初月無料)1,300円(音声1GB)
・えんためねっと経由申込で3,000円現金GET
在庫補充
nova lite 3 一括100円 3色在庫
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD Reno A 一括19,800円(分割830円×24回) 2色在庫
※MNPなら5,000円現金キャッシュバックで14,800円相当
※初期費用1円を含めればさらに11,800円相当
※nova lite 3とMNPセット購入で6,800円相当
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=6G64GRenoAPD iPhoneSE一括1円美味しかった iPhone安いのはいいね
>>533 これ。
月初にクーポン買うための通信ができなくて詰むからせめて前の月に先払いしたい
>>619 最初に一度接続した以降は自動接続
1アカウントで最大5台まで同時接続可能
接続は安心の暗号化「WPA2方式」対応
新幹線(東海道/山陽/九州)無料対応
>>619 全然知らなかったけどこれすごいな
今までのドコモwi-fiもこれに置き換わるんか
ドコモはなんでこんな慈善事業やってんだろ
申し込み完了して三日経つんだけど、この会社発送はいつくらいにしてくれるの? 一か月くらい先?
>>623 IIJmioホームページからお申し込み頂いた場合、ご利用開始(SIMカードのお届け)までに、最短3〜4日程度かかります。※土日祝をはさむ場合やお届け先が離島などの場合は配送にお時間をいただくことがあります
だってよ
4日 UQモバイル案件! 維持費1980円の音声SIMカードにMNPで2万還元!
https://rymandoujou.tokyo/post-32644/ ・低速300kbps無制限
いくらでもYoutube・プライムビデオ等視聴し放題
・昼時でも速度はキャリアと同じ
・+3GB増量キャンペーンは、永久繰越可能
※2年間で最高72GBまで繰越可能
入院時やテレワークなどで大量に使うことも可能
・プレフィックスなしの10分かけ放題 ※間違い課金がなくなります
>>624 ええっ・・・おっそいなぁ・・・
普通翌日出荷だよねぇ。
うーん、まぁゼロ円機種だけどなぁ。
>>626 OCNというか志村に比べりゃ遥かにマシ。あそこ普段ですら発送まで6日はかかるから。
ちなみに大型連休挟むとどこも発送遅いのよ。
>【IIJmioサプライサービス】
>2020年 4月 29日(水)中に本人確認が完了した場合、2020年 5月 2日(土)以降に順次お届けいたします。
>ゴールデンウィーク期間明けのお届けは、2020年 5月 9日(土)から開始となります
https://www.iijmio.jp/info/iij/1587624234-16314.html 無職は暦の感覚ないから、黄金週間忘れているんだろ
黄金週間中の注文は5/9以降に順次発送だ
ゴールデンウィーク期間におけるIIJmioモバイルサービスの配送について
https://www.iijmio.jp/info/iij/1587624234-16314.html わざわざ同じURL貼って煽るスタイルw 無職の無職たる所以だな
昨日契約したんだけどこれマジ? サイトからメールに至るまでゴールデンウィークは発送しない旨が記載されてなかったぞ
嘘ついてどーすんだよw
つうかここに限らず年末年始とかは普通に業務停止や発送休止があるから、そこの「重要なお知らせ」をチェックしておかないと後悔するぞ。
契約メールは定型分でしか送ってこないからまず記入はせんだろうしな。
https://www.iijmio.jp/info/iij/ 俺のは9日に発送してくれるのか GWに溜まったのを順次捌いて14日くらいに発送なのか… 実家にいるのが12日までだから、それまでに届かないと困るだによ
ケータイプランからマイグレしてiPhone貰ってきた ウマウマ
ケータイプランってマイグレ対象なの? 乗り換え先のキャリアは?
朝っぱらから今日発送、明日着、明日から課金開始なってメール来てたわ。 ふざけんなよこの野郎って思った。
荒らしの美瑛がコピペ連投埋め立て荒らし中
IIJmioモバイルサービス 990円 SIM166枚
http://2chb.net/r/isp/1588886063/46,48 ファミリープランでドコモとau各1回線ずつ契約してるが、もう1回線端末セットで追加しようとして問い合わせたら「セット購入はできない」(SIM単独追加のみ)と言われてしまった。初回契約時しか無理なんやね。 後々の事考えて、機種変でも分割効くからと思ってここ契約したけど考え直すべきかなー。 ケータイプラン+端末セットの新規契約追加はできるみたいなんでどうしても欲しい端末がセールで出たらそっちで追加するしかなさそう。
>>639 >>593 もしくは追加のケータイプランを既存契約に移動でもOK
ようやく、100円スマホとシム届いた シムはOPPO RENO Aに挿入して通信確認 速度試しでクーポン切って入れてして、アンリミと比較したけど クーポンスイッチオンの状態だとアンリミと同じくらいのスピードは出てた。 多分、まともな社会状況ならお昼、夕方はクッソ遅そう。 クーポンオフだと0.2MBPS・・・うーんって感じだね。 VOLTE着信は全然OKでした。
1年前ここでR15neo貰って解約してまた100円端末貰う予定。 幾らで仕入れてるのか
>>639 ちょい損するけど、新規端末セット契約
翌月おまとめでファミリーへ統合
4月までならロス少なかったのに
(´・ω・`)
GW最終日の新規、13から課金予定になってたから明日発送か 水没させて4年前の端末動かしてるなので待ち遠しい
3月末にNova light3 100円契約したんだけどキャンペーン適応されずに本体請求されてたわ 誤りのメール来てたから知れたんだけどここキャンペーンで釣ってるのに酷すぎや
契約規約(一部抜粋)
転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し
特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方が
それぞれ複数の端末を購入される場合など
※クレジットカードの与信照会(枠確保)を、割り引き前の端末代金で行います。
当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には
その理由を問わず特典の提供をお断わりする場合がございます。
具体的には端末目的も含まれる
音声からデータ契約へ変更含む短期解約MNP
オク、フリマに出品はIMEI番号で発覚する
購入端末にSIMを刺さないで一度も通信なし
開通後IIJからSMS送信されるが受信しない
350 名無しさんに接続中… sage 2020/05/16(土) 17:38:33.13 ID:2g5ftq+6
この時間、nova lite 3 アンテナ2本環境で4.7Mbps(IIJmio)出てるな。まぁ満足。
354 名無しさんに接続中… sage 2020/05/16(土) 18:08:38.65 ID:7X7R9tgU
>>350 この時間2020/05/16 18時06分
OCN 低速250kbps高速97Mbps
速度差20倍以上ww
IIJmioは格安SIMを実感させられる速度がほとんどだけど、OCNはキャリアと全く変わらない
>>645 もうちょっと詳しく
「誤りのメール来てたから知れたんだけど」の意味がわからん
キャンペーンが適応せず請求してすみませんでしたと言う旨のメールが届いていて、そこで初めてキャンペーン価格ではなく普通に払った事を知った。 って事じゃないの。
>>650 Y!MOBILEやSoftBankとLINEモバイル同じやり方
安くみせてキャンペーン適用されれば他より安い広告うっといて
実際には割引しない
メールだしてきたけど普通は謝るだけでは済まない内容だよ
100円だと思って契約したのに一旦は定価割引なしで引き落としするのだから
開封してない俺、そんなんされたら余裕で返却、解約するわw 開封してても同じくだけどなwww
IIJの端末セット売りは請求翌月やん (´・ω・`) 明細出るまでとか待てない
13か月未満で解約した場合はnovalite3端末代10,800円引き落とされるのは妥当だろう
>>645 注文受付時のメールじゃね
クレカの与信審査の関係で割引前で表示してますが
実際には100円で請求します
350 名無しさんに接続中… sage 2020/05/16(土) 17:38:33.13 ID:2g5ftq+6
この時間、nova lite 3 アンテナ2本環境で4.7Mbps(IIJmio)出てるな。まぁ満足。
354 名無しさんに接続中… sage 2020/05/16(土) 18:08:38.65 ID:7X7R9tgU
>>350 この時間2020/05/16 18時06分
OCN 低速250kbps高速97Mbps
速度差20倍以上、IIJは料金1/20程度にしないと
【重要】
地を這うヘビでもOCN狂信者は最速、最高連呼
2020年5月16日(土)12:30 YouTube速度グラフ付.
https://kakuyasu-sim.jp/speed/use/youtube?d=2020-05-16 全て格安SIM平均以上の爆速最高品質
11.69Mbps ドコモ本家
10.23Mbps IIJmio D
. 9.27Mbps IIJmio A
全て格安SIM平均以下の激遅最低品質
0.52Mbps OCN 新コース
0.57Mbps OCN 旧コース
goo Simsellerに「TCL 10 Pro」登場、2万9400円の発売記念特価も
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1253672.html 通常価格は3万6400円(税別以下同)のところ、5月29日11時〜6月15日11時まで、発売記念特価として2万9400円で提供する。
「OCN モバイル ONE」音声対応SIMとセットで提供され、オプションのノートンモバイルセキュリティ同時加入で最大1000円の割引を受けられる。
さらに、他社からの乗り換え(MNP)でさらに5000円の割引が適用される。
4眼カメラと有機EL搭載で4万円台、Androidスマホ「TCL 10 Pro」が5月29日に発売
https://japanese.engadget.com/tcl10pro-021524970.html HDR10対応でクアッドカメラの「TCL 10 Pro」、5月29日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1253655.html RenoA 新規
OCN 15180円税別13800円
実質税別1万2282円
ヤフープレミアム会員なら10%ポイントつきます。
IIJmio
19800円税別
>>664 OCN 初期費用3000円
最低プラン 1180×12=14160円
12282 +3000+14160 合計29442円
IIJmio 初期費用1円
最低プラン1600×12=19200円
19800+1+19200=39001円
1年間で1万円は違ってくる
【重要】
OCNは色々と問題が多い
・現在、OCNモバイルONEには電池異常消費の重大な致命的欠陥があります
http://2chb.net/r/isp/1589927680/23 ・OCN新コース 10の地雷(ワナ)に、ご注意
http://2chb.net/r/isp/1589927680/24 ・OCNは通信の最適化でスピテスブーストと動画、アプリダウンなど速度制限
IIJは一切通信の最適化は行っておらず動画、アプリダウンなど速度制限無
・スピードテストでは20M、50Mbps出るけどYouTube再生すると自動で240pにしかならない
http://2chb.net/r/isp/1589927680/50 冷静に比較すると ヘビーユーザー・大容量プランはUQ スマホプランRがダントツぶっちぎり1位の速度と価格になってる MVNO各社の8GB10GB12GBは軒並み死亡 生きる道は3GBや1GB、0.5GBのプランのみ IIJは3GBのみで1600円〜 mineoは0.5GB 500kbpsで1750円 0.5GB 200kbpsで1400円 OCNは1GB 250kbps 1180円 IIJmioが完全死亡の理由
OCN新プラン 端末安く売ってもらって OCN 1GB1180円+スマホプランRか スマホプランRのみが最強だろ IIJにする人は情弱と思われるよ
OCN旧プランの解約を初めて考えたよ OCNひかりで組んでるからOCN新1GBでセット割組む そのうちひかりもフレッツBIGLOBEにして、UQとセット割するかも
せやな、ネットでマウント取るには勝ち馬に乗るのが鉄則だからな OCNみたいなウンコ担いでても一生陽の目を見ることは無いし
まとめ 当日の在庫補充は毎日朝10時と夕6時頃 IIJmioキャンペーン 5月31日(日)終了 ・初期費用割引 3,300円→1円 (3,299円) ・MNP現金キャッシュバック 5,000円 ・10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円) ・12GBシェア 1,408円 6ヶ月割引(8,448円) 2、3回線目のシェア音声SIMは1枚700円/月 2、3回線目のシェアデータSIM2枚が無料 nova lite3+nova lite3 MNPで2台購入すると2台で900円と初期費用2円 1台目 100円+5,000円CB付+初期費用1円 2台目 10,800円−1万円CB(1台目含)=800円+初期費用1円 nova lite3+OPPO Ren A MNPで2台購入すると2台で9,900円と初期費用2円 1台目 100円+5,000円CB付+初期費用1円 2台目 19,800円−1万円CB(1台目含)=9,800円+初期費用1円 nova lite3+OPPO Ren A+OPPO Ren A MNPで3台購入すると3台で24,700円と初期費用3円 1台目 100円+5,000円CB付+初期費用1円 2台目 19,800円−1万円CB(1台目含)=9,800円+初期費用1円 3台目 19,800円−5,000円CB=14,800円+初期費用1円 OCNはMNPキャッシュバック0円(−5,000円)と 初期費用定価の約4,000円で差額は9,000円 OCN端末にMNPすると9,000円も高くなる
>>671 ・初期費用割引 3,300円→1円 (3,299円)
・MNP現金キャッシュバック 5,000円
・10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円)
・12GBシェア 1,408円 6ヶ月割引(8,448円)
2、3回線目のシェア音声SIMは1枚700円/月
2、3回線目のシェアデータSIM2枚が無料
1年間の総額(税別)
IIJmio ファミリーシェア 12GB
(音声SIM1枚+シェアデータSIM2枚無料)
1,980円×6ヶ月=11,880円(割引1,280円×6)
3,260円×6ヶ月=19,560円
合計31,440円÷12=2,620円
2,620円−初期費用割引(3,000÷12)250円=【2,370円税別】
2,370円+10分かけ放題354円(割引850×7含)=【2,724円税別】
10分かけ放題無=【2,370円】OCNとの差額630円×12=7,560円安い
10分かけ放題有=【2,724円】OCNとの差額1,126円×12=13,512円安い
OCN 10GB 音声3,000円(1年間で24GB少ない+シェアデータSIM2枚有料)
3,000円−初期費用割引0円=【3,000円税別】
3,000円+10分かけ放題850円(割引無)=【3,850円税別】
10分かけ放題無=【3,000円】IIJmioとの差額630円×12=7,560円高い
10分かけ放題有=【3,850円】IIJmioとの差額1,126円×12=13,512円高い
まーた池沼の発作が始まったかwwwwwwwwwwwwwwwww
【重要】
OCNは色々と問題が多い
・現在、OCNモバイルONEには電池異常消費の重大な致命的欠陥があります
http://2chb.net/r/isp/1589927680/23 ・OCN新コース 10の地雷(ワナ)に、ご注意
http://2chb.net/r/isp/1589927680/24 ・OCNは通信の最適化でスピテスブーストと動画、アプリダウンなど速度制限
IIJは一切通信の最適化は行っておらず動画、アプリダウンなど速度制限無
・スピードテストでは20M、50Mbps出るがYouTube再生すると自動で240pにしかならない
http://2chb.net/r/isp/1589927680/50 ・ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのOCN狂信者の迷惑行為 New!
http://2chb.net/r/isp/1589927680/83-86 【重要】 IIJmioの低速は3日366MB規制なので最大3.6GB/月まで規制無しで利用可能で規制されても3日〜で解除され回避できる。 しかもSIM1枚ごとなのでファミリーシェアの2、3回線目の無料データSIMを含める3枚で低速が最大10GB/月以上規制無しで利用可能。 OCN 新コース1GBはたった低速0.5GB消費で20kbps規制の翌月まで文鎮でLINE通話も不可になりLINEのテキストコメントがかろうじて使える程度に制限される。 さらにOCN 新コース1GBは有料のシェアSIMを何枚増やそうが合計0.5GB消費で全てのSIMが20kbps規制の翌月まで文鎮規制で完全死亡
>>671 >>672 今日も10時に在庫補充
IIJmioキャンペーン 5月31日(日)終了
毎朝10時+夕6時に当日分を在庫補充するが短時間に完売
なので先にIIJmio IDを作成しておきログインしてスタンバイが吉
nova lite 3 一括100円 3色
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD Reno A 一括19,800円(分割830円×24回) 2色
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=6G64GRenoAPD >>678 回線費用を抑えるなら
ケータイプラン920円で申込
※〇初月日割
※〇端末100円他販売対象
※×MNP5,000円CB対象外
※〇10分かけ放題7ヶ月無料
3GB音声で申込して翌月を
ケータイプラン920円へ変更
※〇初月日割
※〇端末100円他販売対象
※〇MNP5,000円CB対象
※〇10分かけ放題7ヶ月無料
RenoA 新規
OCN 15180円税別13800円
実質税別1万2282円
ヤフープレミアム会員なら10%ポイントだよ
IIJmio
19800円税別ですよ。。w
>>680 5のつく日、今日なら更に5%アップで15%ポイントつく
OCN 初期費用3000円
最低プラン 1180×12=14160円
12282 +3000+14160 合計29442円
IIJmio 初期費用1円
最低プラン1600×6=19200円
19800+1+19200=39001円
1年間で1万円は違ってくる
OCNは初期費用が定価の約4,000円必要 さらにMNPキャッシュバック5,000円無しなので 合計9,000円高くなり 結局IIJmioが安い さらにIIJmioは10分かけ放題が7ヶ月無料で 6,391円+9,000円=12,391円もOCNが高い IIJmio キャンペーン ・nova lite 3 一括100円 ・初期費用割引 3,300円→1円 (3,299円) ・MNP現金キャッシュバック 5,000円 ・10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円) ・12GBシェア 1,408円 6ヶ月割引(8,448円) 2、3回線目のシェア音声SIMは1枚700円/月 2、3回線目のシェアデータSIM2枚が無料
5のつく日、今日なら更に5%アップで15%ポイントつくからね OCN 初期費用3000円 最低プラン 1180×12=14160円 12282 +3000+14160 合計29442円 IIJmio 初期費用1円 最低プラン1600×6=19200円 19800+1+19200=39001円 1年間で1万円は違ってくる
【重要】 IIJmioの低速は3日366MB規制なので最大3.6GB/月まで規制無しで利用可能で規制されても3日〜で解除され回避できる しかもSIM1枚ごとなのでファミリーシェアの2、3回線目の無料データSIMを含める3枚で低速が最大10GB/月以上規制無しで利用可能 OCN 新コース1GBはたった低速0.5GB消費で20kbps規制の翌月まで文鎮でLINE通話も不可になりLINEのテキストコメントがかろうじて使える程度に制限される さらにOCN 新コース1GBは有料のシェアSIMを何枚増やそうが合計0.5GB消費で全てのSIMが20kbps規制の翌月まで文鎮規制で完全死亡
5のつく日、今日なら更に5%アップで15%ポイントつくからね OCN 初期費用3000円 最低プラン 1180×12=14160円 12282 +3000+14160 合計29442円 IIJmio 初期費用1円 最低プラン1600×6=19200円 19800+1+19200=39001円 1年間で1万円は違ってくる 端末はOCNが安い、維持費もOCNが安い 12時30分の速度はOCNが20倍以上速い
月末になると池沼が暴れだすなwwwwwwwwwwwwwwwww
moto g8 powerの価格比較
IIJmio 27800円
OCN 12800円
moto g8は今時、全機種RAM 4GB おサイフ無、防水無、顔認証無
Reno AならRAM 6GBでおサイフ有、防水有、顔認証有の全部入りで安い
Reno A 一括19,800円(分割830円×24回) 2色
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=6G64GRenoAPD 1.MNPなら5,000円現金キャッシュバックで14,800円相当
2.初期費用1円(3,000円)を含めればさらに11,800円相当
3.nova lite 3と同時MNPセット購入+1、2でReno Aが
19,800−5,000−3,000−5,000−3,000=3,800円相当の激安!
RenoA 新規
OCN 15180円税別13800円
実質税別1万2282円
ヤフープレミアム会員なら10%ポイントだよ
IIJmio
19800円税別ですよわ。
moto g8は今時、全機種RAM 4GB おサイフ無、防水無、顔認証無
Reno AならRAM 6GBでおサイフ有、防水有、顔認証有の全部入りで安い、
IIJmio Reno A 一括19,800円(分割830円×24回) 2色
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=6G64GRenoAPD 1.MNPなら5,000円現金キャッシュバックで14,800円相当
2.初期費用1円(3,000円)を含めればさらに11,800円相当
3.nova lite 3と同時MNPセット購入+1、2でReno Aが
19,800−5,000−3,000−5,000−3,000=3,800円相当の激安!
3ヶ月後の2週間に受け取り手続きしないと貰えないキャッシュバック
>>693 本当だったわ。流石IIJmio。詐欺だまし手法
契約後約3ヶ月後にメールが来る
(中旬〜下旬というように2週間前後でいつくるかわからない)
↓
メール送付日から14日以内に受け取り口座を登録しないと5000円支払わないよ!
毎日メールみてチェックしないと5000円支払われない
5000円キャッシュバックで釣って払いたくない守銭奴銭ゲバ悪質企業
OCNモバイルONE
端末代金から5000円off ※必ず貰えるしIIJのように貰い忘れはありませんw
SoftBankみてーな半島企業みてーな汚いやり方すんなよ
そしてOCNも同様に規約違反による強制退会され強制解約が迫っている
・ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのOCN狂信者の荒らし行為
http://2chb.net/r/isp/1589927680/83-86 >>695 >>696 こいつ以前LINEモバイル契約して登録した残高ゼロのデビットカードで引き落としできず
規約により未払いはキャッシュバック対象外で貰えず詐欺だペテン師だと大騒ぎしてたな
よほど脳みそが浮世慣れしてるんだろ(笑)
>>695 こういう全員に払いたくない
キャッシュバック申請する人を1人でも多く減らしたいという意図が強く感じるね
これがまともな上場企業のやることか?
パチンコ店屋の手先使いっぱのようなこともやるわけだ
これくらい厳しくしたら 100人中、40人50人くらいは申請期限過ぎて貰えないのだろうね 全員が全員貰えるならこれwやらないものw 3割4割5割減るのわかってるから批判を覚悟でやる 金に汚く相手を騙して当然、騙されたほうが悪い的経営だよね
>>701 iijmioを選ぶ消費者にも問題がありそうだけど
どっちもどっち
何でここ選ぶかなー
>>703 要するにここは悪貨なのよ
SoftBankと同じ
見せかけの安さで釣って実は安くない逆に高くつく
1GB 2200円や
全く使えない公衆無線LANを398円取る時点で他社とは全く別
解約せずにMNPでUQモバイルに移ったら2ヶ月後に1万キャシュバックあるけど、しないの?
※mnpには6600円かかり キャッシュバックを受け取るには月額の高い契約をする必要があります
>>707 3GBプランの安いコースでも1万円もらえる
公式のキャンペーン
>>707 MNPには6600円かかり、
IIJmioだと1円もキャッシュバックされない可能性が高い
>>695 端末はいま使ってるUQ対応で済ます 公式でMNP1万円貰う それでスマホプランRが賢いかもね
https://japanese.engadget.com/4-tcl-10-pro-230021399.html ・TCL 10 Proのディスプレイサイズは6.47インチの有機ELで解像度はフルHD+(2340x1080)。左右側面が湾曲したエッジディスプレイを採用しており、画面占有率は93%になります。
・HDR10対応※Pixel4 XPERIA 1等の高級スマホのみ
・4眼カメラ
・有機ELディスプレイ
池沼の発作が凄まじいなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>712 こういうの見るとすごく扱いが難しそうで、もっとシンプルで良いよって思っちゃう。
>>712 左側のメニューが開いちゃって記事がすげー読みづらい、クソだわ
なんで画面を曲げるんや? 曲げたところをスクロールバーとかにするならともかくそのまま端っこを表示したら視認性が下がるだけやん
iijは規制速度が糞過ぎる。 楽天が速度規制時1Mbpsを打ち出し、動画やネットデータの大容量化が進んでも5年前の規制条件から何ら改善案が出ない。 プライムビデオの中画質の映画ストリーミング目安が0.6GB。3日366MB制限が映画中画質の半分見た程度で即データ規制が発動。 1Mbpsならまだその後もネットサーフィンあたりなら余裕だがIijの規制は昼夕方は実質的にYahooトップすら中々表示されない。糞すぎる。
最近深夜帯が無駄に速い docomo本家より速い時がある(´・ω・`)
>>715 iPhone XSとPixel 3aXL使ってるけど。
>>718 低速規制をあたかも高速規制のように喚く低脳
IIJの高速は一切の規制、制限は存在しない
今日も10時に在庫補充
IIJmioキャンペーン 5月31日(日)終了
毎朝10時+夕6時に当日分を在庫補充するが短時間に完売
なので先にIIJmio ID作成しておきログインしてスタンバイが吉
nova lite 3 一括100円 3色
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD Reno A 一括19,800円(分割830円×24回) 2色
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=6G64GRenoAPD 回線費用を抑えるなら。
ケータイプラン920円で申込
※〇初期費用1円
※〇初月日割
※〇端末100円他販売対象
※×MNP5,000円CB対象外
※〇10分かけ放題7ヶ月無料
3GB音声で申込して翌月を
ケータイプラン920円へ変更
※〇初期費用1円
※〇初月日割
※〇端末100円他販売対象
※〇MNP5,000円CB対象
※〇10分かけ放題7ヶ月無料
>>723 現在、会員登録だけするにはコツが必要
下記のアドレスから「メールサービスのセーフティメール」300円/月を
ダミーで選択して進んで行くとメールアドレス登録に進み
サービスを申し込みしなくても会員登録だけ可能
お見積もりページ
https://www.iijmio.jp/cart/inventory/ 既存ユーザーでもエコプランに変更できると嬉しいんだけどなぁ ずっと使い続けてるけど、長く使う事に対する旨味が薄いのが残念 それとも俺が知らないだけ?
>>711 ファミリープラン12GBなら
半年間は50%オフの月1280円でね?(音声通話料700円は別途課金)
5万円切りの4レンズ搭載6.47型曲面有機ELスマホ「TCL 10 Pro」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1255563.html 5月29日より販売を開始した。価格は49,280円。
↓
OCNモバイルONE 本日11時からセール!
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=163 29400円 MNPの場合その場で5000off
24400円 半額セールです
※3ヶ月後にメール到着2週間以内に登録した人だけ5000offではありません
「Rakuten UN-LIMIT」お申し込みで、Rakuten Mini 18,700円税込が1円でご購入いただけます ポイント3,300+3,000=6,600円−初期費用3,300円=3,000円残る Rakuten MiniはeSIM、おサイフ対応 1年間無料で全国エリアで使える(無料auローミング) 通話無制限かけ放題+高速5GB+1Mbps無制限
>>728 eSIMだから特殊
このスマホサイズではまともに使えない
物理SIMに交換するとき3300円+ αの手数料がかかる
まとめ
「Rakuten UN-LIMIT」お申し込みで、Rakuten Mini 18,700円税込が1円でご購入いただけます。
ポイント3,300+3,000=6,600円−初期費用3,300円=3,000円残る
Rakuten MiniはデュアルeSIM、おサイフ対応
Rakuten+IIJmioのデュアル、各シングル動作
つまりサブでIIJmioのeSIMで150円維持可能
1年間無料で全国エリアで使える(無料auローミング)
通話無制限かけ放題+高速5GB+1Mbps無制限
eSIMの初期費用
0円キャンペーン5月末まで
・eSIMサービスのプランを選択してください
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/start/ ・eSIM(データプラン ゼロ) 150円 1GB 300円〜
https://www.iijmio.jp/esim/ ・eSIMプラン(ベータ版) 6GB 1,520円
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/ >>731 0sim回線から
100%ネガチョン包茎ハゲ野郎だよ
馬鹿ちょん
7ヶ月10分無料通話は無料期間後オプション解約すれば良いよね?
>>733 楽天アンリミットなら1年間全て無料だよ
>>733 無料期間後だと料金取られるから無料期間内にしないと
>>735 契約後サポートで確認してた。
去年100円端末ここで契約して今も契約してるけどnovalite3到着したら既存回線解約する
>>736 無料期間が終わったら有料期間になってるんだからその間に解約したら有料になるじゃん
それちゃんと確認できてる?
オプション解約月は日割にならんぞ
>>737 7ヶ月以内の解約 0円
8ヶ月目で解約 1か月分かかる
これだよ
533 名前:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5350-Jxtf)[sage] 投稿日:2020/05/29(金)
17:38:41.37 ID:Kyg9aekm0 [3/3]
レス番飛んでるな
534 名前:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-aq3C)[sage] 投稿日:2020/05/29(金)
17:44:08.09 ID:Af+pCwmx0 [2/3]
>>533 オッペケ Sr93-9qUH←たぶんこれでしょ
今日もマルチコピペしまくって書き込み数1位
535 名前:名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-aq3C)[sage] 投稿日:2020/05/29(金)
17:46:16.49 ID:Af+pCwmx0 [3/3]
>>533 オッペケ Sr8d-9qUH←これも
536 名前:名無しさんに接続中… (ワッチョイ a198-Y+w3)[sage] 投稿日:2020/05/29(金)
17:49:52.48 ID:lBZPI84g0
>>534 >>535 相手にしても無駄、有名な叩き屋だから
・ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのOCN狂信者の荒らし行為
http://2chb.net/r/isp/1589927680/83-86 昨日お昼に全色在庫あったんで青ポチった。来週早々来るかな
シェア1位をうたってて、楽天モバイルのせいで二位になるから、延長しそう
シェアナンバーワンにの名目で100円キャンペーンしたのに、来年2位になるから、なんの名目にするのだろうか
>>744 シェアナンバーワンって158社のMVNOの合計だぞ?(笑w
ファミリーシェアプラン月12GB6か月間1280円、初期費用無料がお得すぎて契約した。 6か月後には忘れず、解約します。
>>709 MNP3000円エントリーパッケージで新規0円で6千円払わなくていい
d-Wi-Fiは自動接続しないね
Secured Wi-Fiとdocom0 Wi-Fi両方とも繫がる場所にいっても
自動で繫がるのはSecured Wi-Fiのみ
Secured Wi-Fiの設定を削除し
Wi-Fi ONにする
Wi-Fiが0000docomoを感知して接続
※この状態になると4Gパケット通信は出来ず、Wi-Fi通信も出来ずひたすら0000docomoのパス入力待ちになる
webブラウザーが立ち上がってパス入力でタップする
キャンペーンでお得だと思って契約したけど、 遅すぎて使い物にならなかったわ。 速攻解約した。 いい勉強になったよ。
解約する前にすること、新規加入特典用にウーバー、ラインデリバリー、タクシーアプリで電話番号認証してから解約。それ以外になんか特典ある?
5月で解約したのにまだsimに番号つながる なんでや…。
5月で解約したsimがまだ使えるんだけど これて持ち越したデータ量は使えるってことなんか
土曜ポチったがまだ100円祭りやってるやないかーーーいっ! 在庫はたんまりあるんだね。
>>755 ナカーマ
残りギガは使えるってことなのか、タイムラグがあるだけなのか。
(´・ω・)謎ですなぁ
楽天ひかりも1年間無料 IPv6無料 IIJだと対応ルーター自費購入だがこれも無料(NEC製 高性能ルーター)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1256046.html 【乞食悲報】端末バラマキの楽天モバイル メンテ突入 [196526385]
http://2chb.net/r/poverty/1590855078/ 一昨日、楽天モバイル申し込んだのに、音沙汰ないんだが、そんな事ってある?😕 [754014892]
http://2chb.net/r/poverty/1591024360/ NOVA lite3は正式に楽天アンリミット対応なので 即解して楽天用に使うといいよ A7本体は売ってしまえば金になる
楽天ひかりにエキサイト光コラボから乗り換えようかな。
>>765 違約金払ったとしても
一軒家なら通常1ヶ月5000円、約6万円分が無料だからね
これを機にIIJひかりの糞みたいなコラボやめて楽天にするべきかもね
>>766 じゃ契約する気になってきた。
3月にケーブルTVのau光に乗り換えるつもりなのが色々あって延期してたんだよね。
これだけバラマキやって楽天は大丈夫なのか? IIJmio IPv6 800円(ルーター自前で用意)→無料化へ(ルーターはてめーで買えよ) OCN V6アルファ 500円ルーターはこっちの使ってね!もろもろサポート込みで500円 楽天 NEC製ルーターあげる!料金も1年間無料! ※戸建てなら5000円×12 =6万円無料
nova3届いて開通させたけど附属病院ケースに出っ張りが無いから落としたら液晶割れそうな感じ
「Redmi Note 9S」が1万900円、「Mi Note 10 Lite」が2万1800円――goo Simsellerでセール
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1256057.html Redmi Note 9Sがバッテリー持ち世界一レベルらしいよ
snapdragon720Gが省電力設計なうえにハイパワーときてる
くそ真面目に今日だけ開通してまた1年前にiij100円ゲットした端末で運用して転売と思われるかな? 色々アプリ移すの面倒になった
>>775 転売認定関係ないから
総務省はいかなる期間でも違約金は0円〜1000円と定めている
これに端末割引、端末の違約金、ポイントの還元、ひかり回線割引を絡めての契約期間縛りを禁止してる
ようするに解約されても違約金はとれない。
しかし違約金取るよ!定価で後から引き落とすよ!ってハッタリかけないと乞食が即解目的で殺到するからやってるだけ
ブラックには出来るからその時は、
別会社で同品質のイオンモバイルを契約すればいいだけの話
だからいつでも好きな時に解約してよい それが総務省の方針だし、この為にわざわざ省令改正した これに違反した場合、 みっちりIIJが指導されるし最悪は景品表示法違反で罰金数千万円になる あれだけ100円!100円とやってて後から定価で引き落としはかなり悪質だからFREETEL並の9000万円レベルの罰金になるよ
だからOCNは端末を安くしても即解されても違約金は取らない それが総務省の方針だからそれにそって販売してる IIJは違約金ではなく、転売目的の端末差額という抜け道で、実質的にいつでも解約出来ないように契約をしばってるのでこれは悪質 万が一罰金を取るようなことがらあれば喜んで総務省なり消費者センターへ駆け込め IIJをみっちり告発してやって、最後ご迷惑をかけたお客様に対してどのような対応してくるかを楽しみにするべし
>>776 ,778,779
執拗に粘着する叩き屋
一度も根拠を示せずひたすら違法違法連呼
嘘も100回書き込めば事実になる低能荒らし
もう何十回もイチャモンしてるのに
未だに法律の条文も言えない無能
このOCN/mineoマンセーステマ狂信者のキチガイ荒らしは相手にするだけ無駄
IIJ憎しのdisり叩き目的で8年契約していたが掲示板などの執拗な迷惑行為により
遂にIIJから規約違反による強制退会処分により強制解約され逆恨みで火照り発狂中
そしてOCNも同様に規約違反による強制退会され強制解約が迫っている。
・ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのOCN狂信者の荒らし行為
http://2chb.net/r/isp/1589927680/83-86 >>769 俺はOCNで購入したノバライトは液晶割れた。
仕方がないからiijで再購入する。
3月維持すればいいのか?
>>784 前回のセールで既に即解が結構出たのだろうよ
だから厳しくした
しかし検索してもIIJで端末代を定価で取られたってのはヒットしない
だろ?
>>776 が正解
IIJのブラックにはなっても 端末代の実際に引き落とし出来なかった やれば景品表示法違反になる可能性がある 下手すると数千万円の罰金だからね それなら泣いたほうがいい MNP限定にして新規解約組を排除しただけ だから言ったろww 違約金はとれないし、とるにも景品表示法違反になるから出来ない
前回100円スマホだったから駆け込んだのに 延長で第二弾とかは?って思ったけどmnp限定か だから俺は今ホクホクしとる
キャンペーン6月末まで続行とか本気度が凄い MVNOで唯一の黒字で潤沢な資金のIIJならでは nova lite3+OPPO Ren A=3,900円 初期費用割引を含むと9,900円−6,000円=3,900円相当 さらに10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円)付で 2台で1万2,782円なので端末2台が無料相当で約9,000円プラスでお得 ※OCNは初期費用が定価の約4,000円必要+10分かけ放題他割引なし nova lite3+OPPO Ren A=9,900円 2台MNPで9,900円+初期費用2円 1台目 100円+5,000円CB付+初期費用1円 2台目 19,800円−1万円CB(1台目含)=9,800円+初期費用1円 ・初期費用割引 3,300円→1円 (3,299円) ・MNP現金キャッシュバック 1台5,000円 ・10分かけ放題 913円 7ヶ月無料(6,391円) ・12GBシェア 1,408円 6ヶ月割引(8,448円)
>>786 アホか。
3月4月は新規契約が多い時期だから新規に大盤振る舞いしたんだろ。
6月以降は話題性とシェアアップと予算のバランスが良いMNP限定。
昔からケータイキャリアはそんなもん。
転売屋対策は非常事態宣言が終わったこれからだよ。
公衆無線LANの自動接続について理解してないのがいるから再度テストした d- Wi-Fi 手動でパス入力しないとWi-Fi接続出来ない※この状態だと4G通信も出来ない 接続切れて1分以内の再接続等ならパスは必要ないが5分とかあくと再度パス入力を求められる Wi-Fi ONのままエリアにはいっても自動接続しないから 例えばコンビニでメルペイ支払いのとき必然的に4G通信になる 動画みればわかるがSecured Wi-Fiは自動接続なので 勝手にWi-Fiに繋がる コンビニや駅カフェなどで自動的にパケットの節約になるし、アプリダウンロードをWi-Fiのみ設定にしとけば毎日勝手に更新する
>>791 得意の俺様ソースは無能で恥知らずの低脳自慢
【無料Wi-Fi】d Wi-FiにドコモSIMなしで自動接続する方法
https://pengoya.net/mvno/dwifi_auto/ >>792 NOVA3では出来ない
全ての機種で出来るとは限らないぞ
UQ mobile 10+3=13GB音声2980円 最低1Mbps 公衆無線LANぎがぞう +150円 合計3130円 IIJmio 12GB音声 3260円 最低5kbps BIC契約でぎがぞう +500円 合計3760円 OCN 10GB音声3000円 最低250kbps 公衆無線LAN 0円 合計3000円
>>33 このグラフ、低速側の値が読み取れないので、片対数グラフにして欲しい〜
100Mbps
10Mbps
1Mbps
100kbps
10kbps -- 下限値
こんな感じ
低価格プラン UQ mobile 3GB音声1980円 最低300kbps 公衆無線LANぎがぞう(1IDのみ) +150円 合計2130円 IIJmio 3GB音声 1600円 最低バーストなし5kbps BIC契約ぎがぞう +500円 合計2100円 OCN 1GB音声1180円 最低バーストあり60kbps 公衆無線LAN 0円 合計1180円
UQ mobile 10+3(13ヶ月のみ)=13GB音声2980円 最低1Mbps 公衆無線LANぎがぞう +150円 合計3130円 IIJmio 12GB音声 3260円 最低5kbps BIC契約ぎがぞう +500円 合計3760円 OCN 10GB音声3000円 最低250kbps 公衆無線LAN 0円 合計3000円
IIJmio契約の IIJWi-Fiコネクト 398円で99.9%まともに使えない まともに使うにはオプションエリアを1時間100円でその都度払う 現実的ではないので BIC契約のほぼ同等スポットのぎがぞうありで比較した Secured Wi-Fiもぎがぞうも 8〜9万スポットです。
【重要】 OCNテンプレ 荒らし情報
すべて同一のキチガイ荒らし
オッペケ Sr8d-9qU
ワントンキン MMd3-y1Fm
オッペケ Sr8d-k3y2
オッペケ Sr8d-9qUH
ワントンキン MMd3-9qUH
オッペケ Sred-w+F2
ワントンキン MM5a-w+F2
オッペケ Sred-inE6
このOCN/mineoマンセーステマ狂信者のキチガイ荒らしは相手にするだけ無駄
IIJ憎しのdisり叩き目的で8年契約していたが掲示板などの執拗な迷惑行為により
遂にIIJから規約違反による強制退会処分により強制解約され逆恨みで火照り発狂中
そしてOCNも同様に規約違反による強制退会され強制解約が迫っている
・ひたすら気に入らない相手をdisり叩くことだけが生きがいのOCN狂信者の荒らし行為
http://2chb.net/r/isp/1589927680/83-86 >>799 IIJmioはエコネクトWi-Fiを付けてやっとBIC SIM(IIJmio+Wi2 300)と並ぶ形。
長得でIIJmioはエコネクト無料、BIC SIMはギガぞう無料がそれぞれ使えるけど、エコネクトは1セッションのみ、ギガぞうは最大5セッション(スタンダードプランからLTE圧縮を無くした専用プラン)。
エコネクトは無料だけどどこで使えるのかよく分からんから0001docomo
【重要】 テンプレ 速度比較
2020年6月1日(月)YouTube速度グラフ付
http://2chb.net/r/isp/1590786676/162 夕方17:30〜19:30の最低速度
7.52Mbps ドコモ本家
6.83Mbps IIJmio D
0.56Mbps OCN 新コース
0.47Mbps OCN 旧コース
>>802 エコネクトの有料系はWi2なので、スタバ、ドンキ、駅の一部、ビックカメラ、あと、マクドナルドのmobilepoint(ソフトバンク)で使える。
以前は接続アプリがWi2premiumをoffにしていても常に掴みに行く(結果、通信できなくなる)という厄介な問題があったけど、今は直っているかと。
楽天ひかりも1年間無料 IPv6無料
IIJだと対応ルーター自費購入だがこれも無料(NEC製高性能ルーター)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1256046.html IIJひかりの違約金5000円
楽天ひかりの1年間無料の料金60000円※戸建て
&Galaxy A7実質無料&楽天アンリミット 1年間無料
12時30分台
楽天エリア外低速(自称1M) 1.02M
IIJmio高速 0.3Mbpsでっせw
https://www.orefolder.net/blog/2020/06/speedtest-202006-1/ 昼時のみ5G markテストをしてる
格安SIMとしてはb-mobile日本通信(笑)除けばOCN新が1位!!
昼時YoutubeHD動画を読み込み完了しのは
サブブランド2社とOCN新とb-mobileとDTI SIMのみ
【重要】 OCNテンプレ
OCNはスピテス詐欺で色々と問題が多く論外
http://2chb.net/r/isp/1589927680/167 スピテスは40Mbps超なのにOCNは240p再生 Y!mobileは1080p 60fps再生
3日縛りと、規制時の速度が時代遅れ。 UQとか楽天モバイルは規制されても1MbpsとYouTube中画質で視聴可能。iijはさーびがうんこ。
【重要】 IIJテンプレ 低速規制 IIJmioの低速は3日366MB規制なので最大3.6GB/月まで規制無しで利用可能で規制されても3日〜で解除され回避できる。 しかもSIM1枚ごとなのでファミリーシェアの2、3回線目の無料データSIMを含める3枚で低速が最大10GB/月以上規制無しで利用可能 OCN 新コース1GB 1,300円はたった低速0.5GB消費で20kbps規制の翌月まで文鎮でLINE通話も不可になりLINEのテキストコメントがかろうじて使える程度に制限される。 さらにOCN 新コースは有料のシェアSIMを何枚増やそうが合計0.5GB消費で全てのSIMが20kbps規制の翌月まで文鎮規制で完全死亡
そもそもMVNOのIIJとキャリアサブブランドのUQと楽天MNOを同列に扱う低能
だったら楽天にすればいい でもそうしないのは何か問題があるからでしょう
低速で混雑時Youtubeを快適に観れるかテスト 2020/06/09 12時20分 OCN旧 低速270kbps Youtube 240Pノンストップ再生○ mineo 500kプラン 低速480kbps Youtube360Pノンストップ再生○
>>816 【重要】 OCNテンプレ
OCNは色々と問題が多い(注意点詳細)
http://2chb.net/r/isp/1589927680/102 端末付きで契約不可のOCN 旧コースの低速で紙芝居の超汚い
インチキ動画見放題マルチ連投とかドンだけ低脳の拷問なのか(笑)
これが気違いの得意の誰も見ない俺様専用のインチキ加工動画(笑)
http://2chb.net/r/isp/1590946438/581 低速で250kbps Youtube 240p 動画再生 ノンストップ再生と息巻くも
実際は半分の転送量127kbpsしか必要としないインチキ加工動画(笑)
申込殺到かも!!!
「Redmi Note 9S」が発売記念特価で最安4,900円【OCN モバイル ONEのスマホセット】
https://yasu-suma.net/redmi-note-9s-ocn-special-price/ 2020/06/11 Secured Wi-Fiとd-Wi-Fiの自動接続の比較 Secured Wi-Fi ・完全自動で繋がる ・1台だけでなく手持ち全ての端末や家族も使える ※BIGLOBE公衆無線LANは有料で1台スマホまで 2台目また別料金 ※UQのきがぞう最近スマホ1台のみの激安料金 165円 ・常にWi-Fi ONにしておけば駅コンビニカフェで勝手にWi-Fiに切り替わりパケット節約 アプリケーション更新等OK
d-Wi-Fi ・dアカウントにパス d-Wi-Fiに別なパス設定が必要 非常にわかりにくい ・自動接続はdocomo発行のSIMのみ ・毎回パス入力要求 接続離脱後1分以内等はパス入力省略されるがそれでも自動接続しない ・0000docomoに繋がってパス入力求められる時パケット通信不可 この時パケット通信もWi-Fi通信も出来ずひたすらパス入力状態が続くになる
novalite3 100円 MNP転出 3000円 ※必須 事務手数料1円 最低プラン 1600円×13ヶ月=20800円 公衆無線LAN 398円×13ヶ月=5178円 合計 29075円 これにサポート受けるたびに数百円通話代がかかる OCN Redmi Note 9S 10900円 MNP必要なし 事務手数料3000円 最低プラン 1180円×13ヶ月=15340円 公衆無線LAN 0円 サポート完全に無料 合計29240円
※IIJのMNP5000円バックは条件厳しいので貰えない人もかなりいる 何よりデメリットはMNP限定なので メイン回線をIIJの糞回線にしなければならないこと これが何より最大のデメリット 新規でいいならゴミ回線はサブ扱い出来る
5月にnova lite3目当てに契約した人はそろそろ解約手続きしてる?w
>>821 個人的には公衆Wi-Fiは勝手に自動接続されない方がいい
XperiaやGalaxyやiPhoneにはSSID毎に自動/手動の選択設定があるよね
プリペイドパック500MB申し込みしたけど、これってメール便?
【スマホ】楽天のスマホ、周波数を無断変更か 総務省が報告要求 [ムヒタ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1591996362/ 41 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 07:43:34.49 ID:OSAHycrF
>>34 SIMフリーと謳いながら、バンド1を塞いだからな
IIJのeSIMは使えないようにした
実質、楽天しか使えない仕様に変更したんだからユーザーにとっても問題だろ
51 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 07:51:20.14 ID:IvaEPYo+
>>41 ああ、騒いでる連中の中にIIJ関係者もいるかw
いや、もしかしたら、ほとんどそうかもな
騒いで一番メリットがあるのがIIJだ
72 名刺は切らしておりまして 2020/06/13(土) 08:19:15.92 ID:XyRoL6U0
>>51 IIJで使えると思って買ったユーザーが一番騒ぐだろ
ネガチョン包茎ハゲ野郎みたいな屑が騒いでる?って書かれてる
565 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5dc2-ui+V) sage 2020/06/05(金) 07:31:53.63 ID:lGvNgSxI0 端末付きで契約不可のOCN旧コース低速で超汚い動画見放題とかドンだけ低脳の拷問なのか 「Rakuten UN-LIMIT」 Rakuten Mini 18,700円税込を1円で販売中 ポイント3,300+3,000=6,300円−初期費用3,300円=3,000円残る。 Rakuten MiniはデュアルeSIM、おサイフ対応 Rakuten+IIJmioのデュアル、各シングル動作 つまりサブでIIJmioのeSIMで150円維持可能 1年間無料で全国エリアで使える(無料auローミング) 通話無制限かけ放題+高速5GB+1Mbps無制限 Rakuten UN-LIMIT エリアでは高速通信が無制限 2年利用でもたったの1,490円/月 ネガチョン包茎ハゲ野郎の言うことはほぼ全てハズレww
2020/06/15 12時20分〜30分 旭川駅周辺にて計測 基地局GPS情報有り OCN旧 低速240kbps 高速0.93Mbps SoftBank民泊Calendar Band1 16Mbps
2020/06/15 12時25分 mineo500kプラン 低速400kbps高速0.46Mbps ※mineoのバーストなし&高速が低速並は初めて OCN新 低速260kbps 高速16Mbps
novaで3GB+音声契約したSIMって ドコモのガラケーに刺して音声だけでも使えますかね?
2020/02/16 午前11時12分 IIJmio 低速バーストなし7.7kbps しかもパケ詰まり起こしててパケット流れてない 専用ブラウザーでの5ちゃんねるスレ取得5連続失敗 これが全く何も出来ないIIJmio規制!!
>>829-832 ,836
・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
>>829-832 ,836
得意の低速ガー(笑)で大好きな女子幼稚園児達が
ミニスカートで踊ってるお気に入り動画が再生できず
またロリコンびえい爺が火照り発狂して荒らす疫病神
身に合ってない容量での低速通信規制と端末転売の話ばっかでろくな情報がねえな
https://nttcom-vp.jp/lp2016/AC600400/doujiodmy/ ひかりTV 音声契約+10分かけ放題+マイセキュア申し込み
1万円キャッシュバック&8000p
9月末に支払い
契約当月のオプション解約は対象外
必ずエントリー必要
22545(税込24800)-18000=4545円
セキュア(2ヶ月無料)とかけ放題契約が必要※2ヶ月目に解約でOK
新規としては最安値
>>842 契約月に解約するとキャッシュバックの対象外とあるから
来月無料期間に解約してもOK
心配ならぷららに問い合わせてしてください
OPPO Reno3 A
OCN 22600円
セキュオプション-1000円
MNP-5000円※購入時無条件割引
MNPなら16600円
IIJmio 34800円
音声SIMセットReno3 A限定-5000円 あてに出来ない割引(笑)
MNP-5000円割引 これは全く期待出来ない巻餌
※契約約4ヶ月後にメールで特典発送 メール到着後2週間以内に登録しなければ権利剥奪
Reno3 Aは
OCN16600円+初期費用3000円
IIJ34800円
格安SIM (MVNO) の速度測定:2020年7月 その1 大きな変化なく、昼の速度差はくっきりと
https://www.orefolder.net/blog/2020/07/speedtest-202007-1/ ここは5G markのテストを12時15分前後にしてるので注目※OOKLAはスピテスブースト当たり前なので参考になりません
y.u.mobileに注目!
スピテスは超爆速なのにYoutubeHD動画を読み込み完了してませんね(笑)
これはスピテスブーストして、実際に使うだろう高トラフィックサイトを制限してる悪質なやり方でっしゃろ
昼時HD動画を読み込み完了してるのは
OCN新、b-mobile d、DTI SIM、UQ mobile、nuromobile A、Ymobileのみ
しかもOCN新はb-mobile、Ymobileに続いて3位
UQ mobileは5.5秒と読み込み完了はしたが遅め
7月の中旬以降にキャッシュバック取得のためのメールを送ります…という内容のメールが2ヶ月前に来たのに当該メールが来ないな…
>>851 うちもアマギフCBのメール来てないわ
去年も遅かった記憶
OCN旧コースでさえ速度上がってる
恐らく低速でアホみたいに使う連中がmineoパケット放題や最低1Mbpsに流れてるからだと推測
mineoのD回線が、MVNO最遅なので、A回線にしてみたら( ̄▽ ̄)
https://king.mineo.jp/my/92dd820372c74af9/reports/79164 ※mineoの昼時の速度は低速以下になってきてる
2020/07/29 12時20分
OCN旧 低速250kbps 高速0.77Mbps(※初速1.3Mbps以上です)
https://thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl& ;id=20608
今月中にメール来るとあったのですが これメール来た人いますか 【2年連続シェアNo.1記念 初期1円&キャッシュバックキャンペーン キャッシュバック特典】 期間:2020年2月3日(月) - 2020年3月31日(火) 特典:期間中にMNPでお申し込みのIIJmioモバイルサービスの回線ごとに、 5,000円キャッシュバックいたします。 条件:後日ご案内のキャッシュバック受け取り案内メールに従い、 受け取り口座の登録を行った方。 備考:※キャッシュバック受け取りに関するメールは、ご登録のアドレスへ お送りします。 メールアドレスが無効の場合、キャッシュバックを 受け取ることができません。 ※期日までに口座情報をご登録いただけなかった場合は キャッシュバック対象外となります。
>>855 おれは先月だったけど
30日の昼ぐらいにきたよ
明日じゃないかな?
>>857 ありがとうございます
振り込みはいつ頃でしたか?
私もサブ回線なのでキャッシュバック来たら解約したいと考えています
>>859 先程メールが届きました
銀行入力したら速振り込まれるんですね
びっくりしました
早速回線解約手続きしました
どうもありがとうございました
15時過ぎてたら今日入金されなくね? 月曜でしょ 解約した?それはどうなるのか
メイン利用のMVNOシェア、2020年は14.0%、(昨年3月は12.3%)MVNOとY!mobileを合わせると格安SIMメイン利用シェアは20.4%に
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1852.html メイン利用ですよ
例えば端末目的契約で寝かす場合は、メイン利用ではありません。
https://firestorage.jp/download/80e3305aeff9a1f0ef9c1e80547972839aa1d933 IIJmioの凋落ぶりがはっきりと…
MVNO音声プランメイン使用 1位 楽天モバイル 2位 UQ mobile 3位 mineo 4位 OCNモバイルONE 5位 LINEモバイル 6位 BIGLOBEモバイル 7位 IIJmio 8位 イオンモバイル 9位 DMMモバイル 3日366MB→5kbps規制のあるIIJ系が最下位グループ独占という、、流石ww
>>861 全銀システムの稼働時間拡大に対応していれば、夜中でも振り込まれるはず。
振込先を入力して、一時間もしないうちに入金されました。つい先程。 全銀システムの稼働時間拡大に対応している銀行です。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1862.html 定額制動画視聴サービスの利用状況は75.5%、月額料金を払っての利用は51.9%、利用しているサービスの上位は「Amazon Prime Video、Netflix、Hulu」
定額制動画視聴サービスの利用のきっかけ、上位は「家にいることが増えた」「初月無料などのキャンペーン」「見たい作品が追加されたから。」
>>860 すでに解約済みでも入金できました。最初のメールが届いていれば本振り込みのメールも来るみたいですね。安心しました
2020/08/04 12時21分〜12時31分 OCN旧 0.67Mbps /uploda/dotup.org2218359.mp4 OCN新 54Mbps /uploda/dotup.org2218363.mp4 SoftBank民泊※キャリア同等の速度 8.1Mbps /uploda/dotup.org2218368.mp4
NGワードで貼れません
先程のURLの最初に
https://dotup.org をいれてください
新プランいくらなんでも速すぎだわww
キットカットの桜日本酒って凄い不味いね 二度と買わない
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2008/07/news146.html 新型コロナの影響で「IIJmio」は純減 勝社長は新料金プランの提供を予告
IIJ(インターネットイニシアティブ)が8月7日、2020年度第1四半期の決算を発表した。モバイルサービスは法人向けが好調の一方、個人向け純減に。外出自粛による店舗休業の影響が大きかった。
はぁ〜
ネガチョン包茎ハゲ頭野郎いくら数字をいじって捏造しても、現実はこれww
2020/08/07 IIJmio決算発表最新IR情報から
https://firestorage.jp/download/9ad7a6dcf42c39ed2656cdbfcb6789d583737f8c YouTub再生すれば嫌になるほどしつこく見たIIJmioの広告CM
100円!100円!100円!スマホが100円!
※mineoとIIJはかなりCM多かったがOCNはゼロ
たったの3ヶ月で純減12000かよw
これまで数字を作ったのか純減1000とかやってたけどついに誤魔化しきれないほど落ち込んだか…ww
>>871 ドコモの音声料金の改定から
新プラン投入を示唆してるけど、官僚出身なのか相当ズレてるわww
まずやらなきゃいけないのは既存ユーザーの大量解約の阻止と契約者の溜まった不満なんだから
MVNEが156社と前回と変わらず
IIJmioは大幅に減ってるのにMVNEは純増してる
これはいまのIIJmio品質(ほぼ同等のMVNE含む)ではIIJの価格は高く感じていて、純増してるイオンモバイル等ならまあ安いという市場の回答だろ
1GB2200円という糞価格をやめて
1GB500円レベルに下げること
新規だけ安くするのではなく、低品質なりに既存ユーザーも値下げすること
イオンモバイル程度に値下げしないとここは駄目だね
内容と価格がまるっきり釣り合ってない
内容に対して高すぎる
1GB音声で880円〜980円 最低これくらいでないと
最新速度比較
2020年08月07日(金)昼12:30 YouTube速度グラフ付
http://2chb.net/r/isp/1589927680/604 9.08Mbps ドコモ本家
0.87Mbps IIJmio D
1.13Mbps LINEモバイル S
0.35Mbps OCN 新コース
0.30Mbps OCN 旧コース
最新速度比較
2020年08月08日(土)昼12:30 YouTube速度グラフ付
http://2chb.net/r/isp/1589927680/605 8.14Mbps ドコモ本家
4.52Mbps IIJmio D
3.06Mbps LINEモバイル S
0.57Mbps OCN 新コース
0.53Mbps OCN 旧コース
>>876 地を這うヘビの速度グラフが事実でもOCN狂信者は最速、最高、最強連呼
OCNは通信の最適化でスピテスブーストと動画、アプリダウンなど速度制限
LINEモバイル、IIJは通信の最適化せず動画、アプリダウンなど速度制限無
OCNは色々と問題が多い
http://2chb.net/r/isp/1589927680/239 OCNは2019年に続き2年連続でランキング圏外
■ 価格.com 格安SIM 満足度ランキング 2020年
http://2chb.net/r/isp/1589927680/607 総合満足度ランキング
1位 LINEモバイル
2位 UQ mobile
3位 mineo
4位 IIJmio
5位 イオンモバイル
郵便局強盗の24歳「パチンコで家が一軒建つくらいの借金をした。パチンコで勝って返そうと思ってた」
http://2chb.net/r/news/1597813252/ 今月17日、名古屋の郵便局で女性客を人質にとった男が現金220万円を奪った事件で、逮捕された男は「家が一軒建つくらいの借金があった」と周囲に話していたことがわかりました。
17日、名古屋市中区栄の郵便局で、住所不定の吉原悠佑容疑者(24)がナイフで女性客を人質に取り、220万円を奪って逃げました。警察は拳銃を2発発砲し、吉原容疑者を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕。19日朝、身柄を検察に送りました。
関係者によりますと、吉原容疑者は今年5月から先月まで三重県内で建設関係の日雇いの仕事をしていて、カジノやパチンコが好きで、周囲には「一時期、家が一軒建つくらいの借金があった」と話していたということです。
「ギャンブルはしていた。カジノにもよく行っていて、クレジットカードの返済があるので(金が)いるとは言っていた」(吉原容疑者の職場の関係者)
吉原容疑者は取り調べに対し、「金が欲しくてやった。ギャンブルで使うため」と供述していて、警察は強盗傷害の容疑でも調べを進める方針です
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4056682.html IIJって別子会社で パチンコにのめり込んで身を滅ぼすように パチンコ屋店内にATM設置を全国やってる会社なんだよね こういう会社の格安SIMを契約してることが恥ずかしくなる 反社ともいえる内容だよ。。
IIJmio au網のみ(??)
1GB 1180円
昼時高速0.2Mbps 超ストレス
低速180kbps YouTube最低144Pノンストップ再生×
超低速バーストなし5kbps ※全く何も出来ない
10分話し放題 4ヶ月無料830*8
1年間合計20800円
OCN 安心のdocomo網
1GB 1180円
高速昼時10Mbps以上
低速260kbpsYouTube240Pノンストップ再生可能
超低速バーストあり60kbps ※動画が×なだけで結構いける
10分話し放題 12ヶ月500 円割引
https://firestorage.jp/download/e4a90bf45876d015be75c2488904e279948595c6 1年間合計18360円
Aプランは朝dの1/5程度の遅さで最下位クラスだからな 久々の馬鹿が出現、馬鹿というより迷惑ポスティングチラシか
まあ純減にあわせて帯域減らすわけでもないだろうし、このままでもいい気がしてきた
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............. ∧_∧ (´・ω・) キキーッ! 危ない IIJmioの解約忘れてた! O┬O ) ◎┴し'-◎ ≡ ※今月解約締め切りは8/30まで!解約準備はお早めに! ■IIJmioの(SIM)解約方法■ 【8月30日23時59分までの解約が8月末で解約有効】 1.会員専用ページの「サービスの解約」にログイン https://www.iijmio.jp/customer/cancel/ 2.1番下の「■契約を解除されるサービスを選択してください」からサービスコードの□を選択する 3.「次へ」のボタンをクリック(タップ) 4.1番下の「解約手続きに関する注意事項と最短解約日を確認の上、次に進む」の□を選択する 5.「よろしければご解約の理由をお聞かせください」の解約理由を選択する(任意) 6.1番下の「解約申し込み」ボタンをクリック(タップ) 7.解約処理完了 8.SIMは配達記録が残る配送方法で返却が義務 解約後月末最終日に繋がらなくなります。 コロナのため外出が減ったので、3GBプランから従量制プランに変更しようとしたらできないと言われた 困ったもんだ
>>890 それならOK。
でも電話番号が変わる。MNP扱いにはならないと言われたよ。
獲得したユーザーは絶対に安くしない!! どこまでも奴隷扱いする!!の姿勢が素晴らしい
教えぬ新プラン移行出来るし、1GB500円で買えるようになる(3ヶ月期限) ここは一旦契約したユーザーは番号同じままで安く出来ないしいつまでたっても1GB2000円のボッタクリバー価格 まあ契約を続けるのは自由だけど、馬鹿を公言して歩いてるようなものだよ
Amazonで350円のビッグローブエントリーパッケージ(月額500円/6ヶ月)を買い、いったんMNP転出、 その後でIIJの従量制プラン(初期費用1円)にMNPが現実的な感じだね
>>896-897 そこまでしてあいあいJにしがみつく理由ある?
MNP転出だけで6600円
SIM発行など含めたら7500円?
それならOCNやUQ等に移行するべき
端末アシストオプション割引 OPPOで復活してるけど、 これあいあいjだと違法販売方法だろ
違法でも何でもいいからsence3 100円来ないかな
平日昼間12~13時の低速は我慢出来たんだけど、平日夕方17~19時の速度低下は我慢出来んくなったわ。 昔は夕方そこまで酷くなかった、だんだん酷くなってきた。 SIMフリーxperia5買ったのをきっかけに、UQに乗り換えました。4年ありがと、iijmio。UQは10分掛け放題がオプションになったのがありがたい。
自宅から固定回線に掛けて珍しく相手が自分の声聞こえなくなり室内移動してたんだがドコモのアンテナどんな形なんだろ
2020年9月発表 最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! 1位 楽天(MVNO)236.4万回線(-25.6万) 2位 IIJ 198.7万回線(+6.9万) 3位 OCN 156.6万回線(+1.4万) 4位 mineo 127.6万回線(+0.4万) 5位 LINE 88.4万回線(+5.0万) ※IIJ総回線数(MVNO198.7万+MVNE112.4万)311.4万回線(2020年6月)
低価格スレに書いたが、 わかな 1GB30円 あいあいj 1GB2200円 わかなは混雑時でなければ速度も速い 今時あいあいj契約してるお馬鹿w ポンツーだけがライバルの時代から思考停止してやがる
こういう通じづらい隠語を使う奴は 大体大したこと言ってないから無視していい
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘............. ∧_∧ (´・ω・) キキーッ! 危ない IIJmioの解約忘れてた! O┬O ) ◎┴し'-◎ ≡ ※今月解約締め切りは9/29まで!解約準備はお早めに! ■IIJmioの(SIM)解約方法■ 【9月29日23時59分までの解約が9月末で解約有効】 1.会員専用ページの「サービスの解約」にログイン https://www.iijmio.jp/customer/cancel/ 2.1番下の「■契約を解除されるサービスを選択してください」からサービスコードの□を選択する 3.「次へ」のボタンをクリック(タップ) 4.1番下の「解約手続きに関する注意事項と最短解約日を確認の上、次に進む」の□を選択する。 5.「よろしければ、ご解約の理由をお聞かせください」の解約理由を選択する(任意) 6.1番下の「解約申し込み」ボタンをクリック(タップ) 7.解約処理完了 8.SIMは配達記録が残る配送方法で返却が義務 解約後月末最終日に繋がらなくなります。 2020年9月発表最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 総務省 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! ※前回6月、次回12月発表 1位 楽天(MVNO)236.4万回線(-25.6万) 2位 IIJ 198.7万回線(+6.9万) 3位 OCN 156.6万回線(+1.4万) 4位 mineo 127.6万回線(+0.4万) 5位 LINE 88.4万回線(+5.0万) ※IIJ総回線数(MVNO198.7万+MVNE112.4万)311.4万回線
サポートで胸糞悪い最低な思いしたから解約したわ。 お前らじゃあな。
ブーイモ解約したから使ってないんだけど? あ。ごめん。行間読めないのか。そういう人だったのね。
他社のネガキャンと区別つかんし荒らしでしかない 解約前にムシャクシャしてやっとけばよかったな?
2020/10/01 12時28分 両回線ともに電波状態良好ですね。 SoftBank民泊キャリア同等 4.2Mbps uploda/dotup.org2269201.mp4 OCN 低速260kbps高速12Mbps uploda/dotup.org2269202.mp4
2020年9月発表最新のMVNO契約シェア(UQ含まず) 総務省 電気通信サービスの契約数及びシェアについて New! ※前回6月、次回12月発表(3ヶ月間隔) ※IIJ総回線数(MVNO198.7万+MVNE112.4万)311.4万回線 回線数ランキング(2020年6月末) 1位 楽天(MVNO)236.4万回線 2位 IIJ 198.7万回線 3位 OCN 156.6万回線 4位 mineo 127.6万回線 5位 LINE 88.4万回線 純増数ランキング(3ヶ月) 1位 IIJ +6.9万回線 2位 LINE +5.0万回線 3位 OCN +1.4万回線 4位 mineo +0.4万回線 5位 楽天(MVNO)-25.6万回線
IIJmio MNPキャンペーン 音声1GB 1,180円→480円/月 +10分かけ放題830円(7ヶ月無料)+700円割引(6ヶ月) =2,010円/月→6ヶ月 480円/月 700円×6=4,200円 830円×7=5,810円 初期費用1円=3,000円割引 motorola moto e6s 一括1,980円(12,820円割引) MNPキャッシュバック 3,000円 総合計27,830円 お得!
BICsimで使える無料WiFi オマケ程度かと思ったら実用的に使えてワラタw これで無料はかなりお得
>>921 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part62の152
トヨタ乗ってない、au契約してなければ
使える場所0だよw
>>921 wi2ならau PAYで無料になったじゃん
>>921 有料だったPremiumが無料化されてから劇的に良くなったけど、電車に乗ってると、駅に着くごとに中途半端にWiFiにつながるのは要らない。
OCN モバイル ONEにしてみたけど、YouTubeが遅すぎる。 YouTubeは回線状況によって画質を自動的に切り替えますが、OCN モバイル ONEだと基本的に「240p」で再生されます。最低画質の240pですよ!? 画質、悪っ! YouTube再生が激遅なのは、場所/時間帯は特に関係なし。まんべんなく、いつでもどこでも遅いです。時刻や場所の詳細な計測結果は掲載しませんので、あくまで筆者個人の感想と捉えてもらって構いませんが、お昼休みとか関係なくコンスタントに240p。でもSpeedTestで測ると30Mbpsは出てる…。YouTubeの通信、絞ってるよね…これ?
公式から音声SIMとセットでOPPO Reno Aを買った。 が、充電がくそ遅い。 10%くらいから充電すると、フル充電まで6〜7時間くらいかかる。 これって普通じゃないよね? 修理に出したほうがいいよね? どこに連絡すればいいのかな?
>>931 昔に買ってあった簡易USB電圧電流チェッカーで測ってみた。
付属の充電アダプタを使用しての電流値は0.45A。
電圧値は5.09V。
いつも使ってるANKERの充電アダプタを使用しての電流値は0.45A。
電圧値は5.06V。
GALAXY S8を持ってるけど、フル充電まで2時間くらいなのに。
このReno Aやっぱおかしいよね?
まさかいたわり充電みたいなのがあってそれが作動している?
バッテリー3.6Ah 3.6/0.45=8時間 適正じゃんか
//rabirgo.net/daily-rabirgo-0503/ OPPO Reno A の充電が遅い原因
>>933 まぁ、0.45A前提なら適正だね(・ω・ )
>>934 画面スリープの状態で0.45Aなんだよね。
ていうか、価格comのクチコミにあった情報を試したら充電が爆速になった! やり方は電源ボタンと音量アップボタンを10秒長押しして強制再起動させるだけ。 普通に電源を落としての再起動では何も変わらなかったのに…なぜだろう?
強制再起動後 電流値は1.79A。 電圧値は5.27V。
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241218061832このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1577313770/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM57枚目 YouTube動画>1本 ->画像>149枚 」 を見た人も見ています:・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM54枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM52枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM55枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM55枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM56枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM51枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM53枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM53枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM52枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM52枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM48枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM51枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM42枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM54枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM50枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM37枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM49枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM33枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM32枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM52枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM47枚目 ・ IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM43枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM53枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM44枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM47枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM55枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM44枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM46枚目 [無断転載禁止] ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM45枚目 [無断転載禁止] ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM56枚目 [無断転載禁止] ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM57枚目 [無断転載禁止] ・IIJmio 高速モバイル/D・Aサービス 972円 SIM57枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM31枚目 ・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM30枚目 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM123枚 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM124枚 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM130枚 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM128枚 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM127枚 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 146枚 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM136枚 [無断転載禁止] ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM131枚 [無断転載禁止] ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM137枚 [無断転載禁止] ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 140枚 [無断転載禁止] ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 148枚 [無断転載禁止] ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 141枚 [無断転載禁止] ・IIJmio 高速モバイル/Dを懐かしむスレ 1昔前 ・IIJmio モバイルサービス SIM59枚目 ・【GMO】とくとくBB高速モバイル【くまポン】3枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM65枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM63枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM62枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM66枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM61枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM64枚目 ・IIJmio モバイルサービス SIM60枚目 ・【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM3枚目 ・【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM2枚目 ・【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM4枚目
15:44:19 up 24 days, 16:47, 0 users, load average: 10.25, 10.74, 10.82
in 0.036685943603516 sec
@0.036685943603516@0b7 on 020705