1 (ワッチョイ)2020/07/07(火) 08:32:26.530
だめだめ、ネガチョン包茎ハゲ野郎専用の荒らしスレになる
IPありスレにやり直し
ワッチョイなしが荒れ放題なのは当たり前
ワッチョイありのIPあるなしで比べないと
5名無しさんに接続中… (ワッチョイ)2020/07/07(火) 10:16:45.230
文句言うなら建てろカス
>>4
OCNスレってワッチョイ付いたり外れたりしてるけどワッチョイとかIPのあるなしでスレの民度は全然変わってないだろ
IP出てたスレでさえ「原作者ガー」ネガチョン包茎ガー」の連投だぞ?
もう単純にあたおかが多い会社というイメージしかないわ え、OPPO RenoA値下がりしてね!?
俺が買った時は14800円ぐらいだったような
売り切れ端末も出てきています
早めに注文・確保を 初月無料も長く利用出来ます
*
【OCNモバイルONE】本店7月格安スマホサマーバーゲン 1円スマホ その他上位機種も大幅安 7/1〜7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/28/0 意外?に売れているのが Reno A ですね
後継機種 Reno3 A が発売記念セール中にも関わらず
(Reno3 A は Reno3 A で人気! 売れています)
やはり憧れ感、今安くなってようやく手が届く感じ
もちろんCPU 710でスペック高も
*
【OCNモバイルONE】OPPO Reno A おサイフDSDV&楽天UN-LIMIT対応 積算紹介 本店セール 〜7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/31/0 大容量バッテリー 5,000MAhで安い
究極の特価 1円が OPPO A5 2020 です
DSDV テザリングにも重宝
*
【OCNモバイルONE】1円に!OPPO A5 2020 楽天UN-LIMIT対応&5,000mAh 積算紹介 本店セール 〜7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/29/0 Fraunhofer HHI、従来の半分の容量で済むビデオコーデック「H.266/VVC」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263824.html
ドイツFraunhofer HHIは6日(現地時間)、パートナー企業7社(Apple、Ericsson、Intel、Huawei、Microsoft、Qualcomm、Sony)とともに、
高圧縮率を実現したビデオコーデック「H.266/VVC(Versatile Video Coding)」を発表した。
H.266/VVCはさらに符号化効率を高めることにより圧縮率を高めており、H.265/HEVCの半分の容量で済むという。 >>12
すげー
未だにH.264でエンコしてるわ、そのうちH.265にと思ったが
H.265でもだいぶ軽くなるのにさらにその半分とかまじかよ >>13
H.264からだと1/4か。MPEG2-TSからH.264にすると1/3位になるらしいんで
そこからだと1/12だな。
H.264の1/4の帯域で動画質で観れる訳だが、演算負荷は重いだろうね。
ハードウェア支援が使えるようになるまでは無理だな。 mnpでnote9s買って今、開通申し込み中なんだけどこれってもう待つしかない?
apnはできたかわからないけどやってある
>>16
俺も同じ状況。
30分くらい、そんな感じ 契約したけどgooにも登録しないといけないんだね
めんどくさ
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
アフィリエイトで画像のリンク貼ってるやついないと思うが
被災者向け2GBプレゼントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw
こんなスマホがあるならこっち買うわwww.
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語).に「siminfo」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word (単語) に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
OCN テンプレ 速度比較
2020年7月03日(金)昼12:30 YouTube速度グラフ付
https://
kakuyasu-sim.jp
/speed/use/youtube?d=2020-07-03&show=1
9.04Mbps ドコモ本家
1.73Mbps IIJmio D
0.77Mbps LINEモバイル S
0.34Mbps OCN 新コース
0.29Mbps OCN 旧コース
OCN テンプレ 速度比較
2020年7月04日(土)昼12:30 YouTube速度グラフ付
https://
kakuyasu-sim.jp
/speed/use/youtube?d=2020-07-04&show=1
10.13Mbps ドコモ本家
. 4.74Mbps IIJmio D
. 3.05Mbps LINEモバイル S
. 0.58Mbps OCN 新コース
. 0.56Mbps OCN 旧コース
>>32
> 地を這うヘビの低速度
蛇はそれなりに俊敏なイメージだが、遅いものの代名詞である亀でなく、敢えて蛇なのは何故だろう。 スピードテストしてみたよん
38Mbps (fast.com)
67.94Mbps (BNRスピードテスト)
サーバーはosaka
普段は節約モードに入れっ放しだけどね。
このテスト2回で215MB消費しちゃうし。
110MB/日プランだとスピードテストすら出来ない。
898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw,
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう,
ミュージックカウントフリーが昨日から無効になる
OCN側の問題なのか?
Spotify側の問題なのか?
40名無しさんに接続中…2020/07/10(金) 16:58:30.72
>>39
こんな仕事してるフリで給料もらえるんだな大臣は 898 SIM無しさん sage 2020/07/04(土) 07:06:16.09 ID:zmTacNLw.,
こんなスマホがあるならこっち買うわwww
6GB/128GB antutu52万 144Hz画面で34000円
8GB/128GB antutu52万 144Hz画面で38000円
https://i.imgur.com/QNcxlO7.jp いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません.,
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
メンテしたからなのかターボがいい感じだな、実力出してきた
フリーWifiめちゃくちゃ使えるね
1ギガで全然余裕だわ
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう.
昨日おかしなことが起きた。
電話を受けたのにリング音が鳴らず
相手には圏外アナウンスが流れたという。
着信音に関しては着信音量が0になっていた。
どうやら勝手にリセットさせるアプリがあるらしい。
今後犯人アプリを捜査する。時間は掛かっても発見できるだろう。
しかし圏外アナウンスは常時圏内にいたので不可解だ。
新たなるOCNのバグの可能性も視野に入れて調べる。
なお携帯電話圏外時のサブ電話として050plusを使うことにする。
携帯電話回線とインターネット回線は別なので有効な筈だ。
IP電話は着信しなかったりするものがあるが050plusをOCN回線で使うと
同じNTTのせいか高い着信率を誇るので頼もしい。
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです,
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
やはりどうも様子がおかしい。
食欲も着信もあるが、異常に体力と電池が減っていく…
調査を継続して報告を続ける。
ーーー
−−−
---
かゆ、うま…
日本通信、音声通話かけ放題で2480円の「合理的かけほプラン」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265228.html
日本通信は「合理的な携帯料金プラン」として、月額2480円(税別、以下同)で音声通話かけ放題でデータ通信容量3GBの「合理的かけほプラン」を15日13時から受け付ける。
音声通話の卸料金の見直しをうけて。
また、3GB以降のデータ通信容量は、1GBあたり250円。使用した分だけ自動で課金される「おかわり課金方式」を採用する。
データ通信容量の追加は、ユーザー自身で上限を設定することができる。
同プランは15日以降、開通手続きが完了次第すぐに利用できる。 https://support.ntt.com/ocn/support/pid29000012u4
解決したニャア
APNを設定する場合
「新コース」のAPN lte.ocn.ne.jp と入力 「新コース以外」のAPN lte-d.ocn.ne.jp と入力
コース変更してたから-dを消さなきゃいけなかったけど月の真ん中でいきなり繋がらなくなったから分からんにゃあ
MRI室にスマフォ持って入ったことや大雨で基地局が死んでるのかと思ったことや原因が分からなくて予備のスマフォに入れ替えたり色々して小一時間どころじゃない時間がかかったニャア いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
>>49
※UQは10月にKDDI本体と合併予定でMVNOからMNOへ変更される。
※楽天MVNOは2020年4月の新規募集終了により楽天MNOへ移行し
今後は契約数、契約シェアは下がり続けサービスは終了予定
※次回の総務省最新MVNO契約シェアの発表は2020年9月末予定
IIJの個人向けは低価格帯のOEMであるMVNEにシフトさせており、MVNOで
日本初となるフルMVNO化を開始して法人、IoT、eSIMに資源を集中
MVNOではIIJのみが詳細な運営数値情報を決算IRにて一般公開しているが
OCN、mineoはMVNO部門の決算IR情報は何一つ非公開のブラックボックス
大赤字垂れ流しが実態で公開できないのが理由であり隠ぺい体質そのもの いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
,
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
ocnモバイルoneってクレカなしでも契約出来る?
デビッド使える?
>>63
どういうこと?
JNBとかの会社で使えるかどうか変わるのかのが使えるのか
visa,masterとかの違いで使えるのかどっちだろう? VISAデビは発行元や利用サービスによっては月額支払系に使える使えないが出てくるので、登録作業をしてみなければわからないのが現状。
その中でもJNBは多くの月額支払に対応していると思われる。
検索すればどのVISAデビがどのMVNOに対応してるかの情報もあるはず。
>>65
ビック店頭は、全部デビッドカード禁止だったわ デビットカードは月額料金の支払いには使えないというのが基本。
表面的にはクレジットカードと同じなためデビットで登録される場合もあるが
与信審査でばれると取り消されてしまう。
まあ試すのはご自由に。私は止めないよ。
以前は銀行口座振り込みで契約できた。
電話で窓口へ相談する必要があり
口座確認書類の送受などや登録に数ヶ月掛かる。
今でもやってくれるかは不明。
試してみて結果を報告してくれたまえ。
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
デビットカードは楽天銀行とスルガ銀行はVISAは絶対、JCBも多分使えるよ。
1円端末のセット販売にも使える。
楽天VISAは確認ずみ。
みなさま、ありがとうございます
ビックカメラでビックモバイルONE(実質ocnモバイルone)とスマホのセット販売買えるデビッドカードってありますか?
ヨドバシでもいいけど
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
,
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
最近ガイジ見かけないと思ったら
あっちに逃げとんか
FUJIとIVIDEOは悪徳ツートップ
●他社のレンタルSIMは下記の規制発動にもかかわらずFUJIや
IVIDEOなどは現在もなんら告知せず放置しているので要注意
※FUJIは6月16日に200GBの販売停止をやっと告知した。
規制内容:【2020年5月1日】以降、通信量上限が【100GB】
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
OCNのホームページからHUAWEIスマホやルーターが全て消えてる。
GOOSIMSELLERからも。
なにもアメリカ政府と取引していない企業だってあるのにね。
今月で、OCN止める予定です。
いろいろと明日から探す。
ここって防衛省の契約情報もお漏らししたし、
ザル・セキュア企業はイランね。
パケット量も、いつの間にか無くなった時もあったし、
数字が勝手に変わるときも多々あるみたいで、
信用にならんのだけは理解した。
メールアドレスも、私のは「@sage.ocn.ne.jp」なんですね。
解約も迷路らしいし、解約させない方式?
こちらから願いsageなんだと思う。
個人的に、防衛省が著しく不快です。
お漏らしして、OCNと防衛省で契約しているのが判明したので、
捨てますわ。
>>80
sageは下げじゃなくて、セージ。
ハーブやね。 いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
.
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
OCNより良いプロバイダがあれば当然移行を考えるが
携帯電話には標準というものがあり
AUとか楽天とか標準から外れるとこは私は選ばない。
コストは大きな要因だが現状どこも似たり寄ったりで
突出して安いとこはない。楽天が先行してるので今後他社がどう追随するかだ。
もちろんユーザー毎に要求仕様は異なる訳で
どこが良いかはユーザー毎に異なる。
電話しか使わない、電話は使わない、高速回線速度、安い、などなど
OCNが最低利用期間無くしてからそろそろ10ヶ月経つけど
新プランで端末セット契約して辞めたやついる?
個人的には9ヶ月が新プランの最低利用期間だと思ってるが
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
.
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
セブンでwifiつないでたら店員に元を切断されて利用途中から認証エラー
5分かからずに切るなよ
イートインで雨宿りでも使えなきゃ意味ない
ocn モバイル one に入ってるんだからSecured wifi につなげばいいだろ
>>91
セブンだからSecured wifi につなぐだろ
7spotは使わん >>87
俺も根拠知りたい
うちは半年後に解約予定
個人的な推測だが
OCNにどれだけの赤字を出させたか?というのは指標の1つになってる気がする いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
.
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
>>87
自分も計算してみた
旧プランの6ヶ月支払いを元に(OCNの赤字の許容範囲を)計算すると
新プランの8ヶ月ではギリギリ足りないから9ヶ月ということか
あとはその端末がいくら引かれていたかも考慮して良いと思う
具体的には22k(税込)引きで買って旧プランの6ヶ月でセーフと仮定すると
17.5k(税込)引きで買って新プランで5ヶ月もセーフになる
(まあ自分は6ヶ月で解約予定だが) >>95 補足しとくと
自分は4年ほど使ってるOCNone回線が別にあるのと
志村初購入かつ今後数年は購入しないので高を括ってるのもある
なので、解約することでOCNone回線契約がゼロになる人や
短期間のうちに購入を繰り返してる人は参考にしないでね いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません.
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
イートイン無いセブンでも0001切ってる店あるな
電波掴んでもつながらん
どこかのMNOみたいに、支払総額が割引額を超えたらおkみたいになってる可能性もありそう
それでもOCNは赤字になってしまうのだろうけど
>>96
半年で解約でまだBL入りしないからまた買い逃げするわ。
BL入りするまで繰り返すが養分いないとOCN も安売り出来ない。
ありがたい事や。 旧プランで家族シェアかつ050+ゼロ円もキープしてるから他プロバイダでもっと良い所って中々無いんだよね
BL入らなように頑張って節約して下され
詳しい人に教えてもらいたいんだけど
いま契約当月に解約しようとしてオンラインで解約試したら「対象となるプランが無い」って表示されて解約できないんだが
もしかしてオンラインで契約してすぐに解約ってできないのか?
いつもリンクを貼る奴はアフィリエイトです,
自分の利益のために嘘の情報も流すので注意してください
NG Word(単語)に「siminfo」「click」と入力すればその心配はありません
利益優先ではなく正しい情報を提供してくださる方の意見に耳を傾けましょう
ちょっと質問なんだが、店頭でしか契約したこと無いからなんだが。
初期契約手数料とかはネットで申し込んで即支払うことになるの、それとも初回請求時にまとめてくる物なの?
店頭だとその場で払うから同じなのかなと思ったから。