◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1489585121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マジレスさん
2017/03/15(水) 22:38:41.95ID:20YdcF+J
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


◆2ちゃんねるscから閲覧されている方へ

このスレの解答者は(少なくともこのスレを建てた時点では)主に2ch.net側で活動しています。
2ch.net側は2ch.netからの書き込みしか確認できませんのでご注意下さい。
scからこのスレを閲覧した場合、2ch.netからの書き込みにはIDに「.net」がついているのが確認できます。
scから閲覧されている方はこのスレのアドレスバーを確認して「sc」の部分を「net」に書き変えて検索すると2ch.net側に飛べます。


では、どうぞ。

◆前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1484888829/
2マジレスさん
2017/03/15(水) 22:48:30.81ID:uQmlWX06
先月解脱して即身成仏した新人です。よろしくお願いします。
3マジレスさん
2017/03/15(水) 23:04:07.45ID:TNteabEv
>>2
どうやって即身成仏したの?
4マジレスさん
2017/03/15(水) 23:11:44.04ID:b0KcByU8
>>982お答えありがとうございました出来そうなことや物を自我の枠に入れないためには、どう心がければいいでしょうか。返答お待ちしております。
5マジレスさん
2017/03/15(水) 23:26:27.49ID:wZKIip4F
属性を付けよう

自分の物と言い得るものは何も無いよ
6鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/15(水) 23:38:52.35ID:xi8z6Zik
>>1 ご苦労さんなのじゃ。

 前スレ

>>977 どういたしまして、またおいでなさい。

>>978 今の自分に不満があるからじゃろう。
 自分に不満がなければどこでも自分を活かせるのじゃ。
 自分のしたこととしなかったことだけをみるのじゃ。

>>979 自分がふると認識しているからなのじゃ。
 自分があると認識していなければ自分のものはないのじゃ。
 自分があると認識していれば自分のものもあると思うのじゃ。
 観察にょって確かめてみるのじゃ。

>>983 無意味なものに意味を見出すのじゃ。
 意味のあるものに無意味を観るのじゃ。
 転生回帰なのじゃ。

>>984 それでよいのじゃ。
 自分の心が観られたならば何も問題は無いのじゃ。
 悟りを得たならばもはや観察は必要ないのじゃ。

>>986 へがでたのじゃ。
7鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/15(水) 23:39:21.42ID:xi8z6Zik
>>987>>989 何の感情も起こさず操ればよいだけなのじゃ。
 えらいえらいとかおだてて自分の好きなように動かすのじゃ。
 それで何の問題も無いのじゃ。
 それに憎しみを持つのはおぬしの心に原因があるからなのじゃ。
 それがどのような原因か自らの本心を観察して見極めるのじゃ。

>>994 出来るならば滅したほうがよいのじゃ。
 囚われれば苦になるからのう。
 無理ならばしなくてよいのじゃ。
 いずれ悟りを得たならばそれも自然になくなるからのう。
 わしにはもはや好悪もないのじや。
8マジレスさん
2017/03/15(水) 23:42:59.24ID:X5DjOlMH
この人生相談スレに昨日初めて来ましたが屑すぎる人間ばかりです。相談者も回答者も心が貧相です。それでも慈悲をもたなくてはならないのですよね。こういう人はいつ自分の心の有り様に気がつくのでしょうか。
9マジレスさん
2017/03/16(木) 00:18:32.03ID:upI6Ahzz
>>8
つ鏡
10マジレスさん
2017/03/16(木) 00:24:57.92ID:u4sdtvaH
>>9
その反応がまさに屑すぎるってこと何だけど?言葉で言えないなら初めから何も行動するな。
11マジレスさん
2017/03/16(木) 01:32:56.10ID:GzJPb6nA
>>10
言の葉を改め直せここだくの 罪もケガレも消え失するなり

言霊(ことたま)のたすくる国と云いながら その言霊を乱す人のみ

世の人を罵るものは必ずや わが身の悪を晒すものなり
12前スレ984
2017/03/16(木) 01:55:02.62ID:iJ09zO2z
>>1
乙です。

>>8, 10
自分でハードル上げちゃったね。今後の君のサトリストぶり、回答者ぶりに期待するよ。

>>6
ありがとうございます。
「自分観察」究めてみます。
13マジレスさん
2017/03/16(木) 07:37:43.08ID:3JWlpIr5
アダルトビデオ鑑賞やオナニー依存ですが、いずれ健康に支障をきたしてしまうでしょうか?
より過激なものを探し求めて、時間を無駄にしてしまいます。
執着があるのは自覚してますが、これも原因があるんですか?
なぜこうなったのか、全く原因がわからないです。
14マジレスさん
2017/03/16(木) 07:47:42.97ID:/pRhvzC5
現実の女の子でAVみたいなことをするわけにいかないのが原因じゃ
15マジレスさん
2017/03/16(木) 08:22:33.96ID:dPRlwL/k
>>13
何らかの恐怖から逃げたりしてるのかもしれない。何か他に好きなことを見つける、数息観等をして集中力を身につけつつ観察してみて。いつもそうなるわけではないはずで、心に何かが浮かんだら脅迫的にそれを求めるはず。
16マジレスさん
2017/03/16(木) 10:28:01.66ID:9h6/79L/
オナニーに限らず、人は程度の差こそあれ、何かに依存しているもんじゃね

また、より強い刺激(過激なもの)を求める、というのも人間の基本的な傾向だろう

そして、ブッダは執着の原因は渇愛だと看破している
17マジレスさん
2017/03/16(木) 10:37:36.44ID:/pRhvzC5
鬼和尚はホテル直行はバクハツやとおもいますか?
18マジレスさん
2017/03/16(木) 13:31:22.81ID:B9KICduQ
鬼和尚さん、その他の皆様、お礼が遅くなりました。
前スレで死んだペットについて相談したものです。
あれからペット斎場で火葬しました。
心は淡々としていました。死体は死体でした。
それからたまに思い出が心に蘇り、悲しくなったり懐かしくなったりすることもありますが、しばらくすると消えていくので、そのままにしています。
相談に乗っていただき、ありがとうございます。
19マジレスさん
2017/03/16(木) 15:22:27.36ID:6IbwMeAu
>>3
もともと発達障害で、うつ病を7年患い、休職していたら、去年震度7を2回くらって、ものも心が粉々に砕けて、命の炎が消えかけるくらいダメになった。
いっそのことと、今までのほぼ全てを捨て去って新しい生活をはじめたら、
光輝く幸せに囲まれた世界に連れていかれた。
今は日々感謝する生活。
20マジレスさん
2017/03/16(木) 16:40:48.19ID:l6qldkHD
壮絶でしたな。
21マジレスさん
2017/03/16(木) 17:22:05.63ID:u53LMUCY
社会的な役割として、日々やりたくない事をやらねばならない時は、どのような心持ちで行うと良いでしょうか?

「なんでこんな事をしなければならないんだ」という気持ちでいっぱいになってしまいます。
22マジレスさん
2017/03/16(木) 18:17:50.29ID:GE1H2Zmm
>>8
最近はスマホで書き込んでいる人が多いようで、ちゃんとした日本語に
なってないことが多いです。
日本語力が落ちてるのかなぁ。
23マジレスさん
2017/03/16(木) 21:19:08.33ID:iJ09zO2z
悟りとは何ですか?
また、悟りを開くとはどういう事ですか?
24マジレスさん
2017/03/16(木) 21:30:10.82ID:iJ09zO2z
自分とそれ以外とが一つである、一つになっている。そんな感覚は、悟りと呼べますか?
25マジレスさん
2017/03/16(木) 21:49:55.97ID:zfZeY6pL
健康状態や身体状態がその人の行動や思考に間接的に影響を与えるというのはありますか?

右手を骨折している→右手が動かせない というほど直接的でないにせよ
内臓が弱っている→何事にも臆病になる
筋肉が凝り固まっている→ちょっとのことでキレやすくなる というようなものです。

身体の状態がその人の行動の選択に、潜在意識を通して影響を与えているというような説を
本で読みました。
結局最後は健康状態が良い→健全な行動になりやすい という結論なわけですが。
ストレスが体に影響するというのは一般に知られてきていることですが、逆も同じかなと思いました

和尚は健康法にも詳しいようなので心身のつながりについてどうお考えでしょうか?
26鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/16(木) 22:50:57.84ID:8PuaviXf
>>13 やりすぎなければ大丈夫なのじゃ。
 健康のためのマラソンでさえやりすぎれば死んだりするのじゃ。
 何でもやり過ぎないようにコントロールしていればよいのじゃ。
 
 それにも原因はあるじゃろう。
 慰めを必要としているのかもしれん。
 原因がわかればそれほど囚われないようになるじゃろう。
 心の中に原因を探すのじゃ。

>>17 バクハツじゃな。

>>18 どういたしまして、またおいでなさい。

>>21 それがゲームであると思えばよいのじゃ。
 難しいことを時間内にうまくやりとげるゲームなのじゃ。
 自分で制限時間とかポイントとかを設定してゲームにすれば楽しくなるじゃろう。
 実践してみるのじゃ。
27鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/16(木) 22:54:46.36ID:8PuaviXf
>>23 悟りとは自我を滅し、認識をも滅することなのじゃ。
 その境地に至れば悟りを開いたといえるのじゃ。

>>24 それは未だサマーディの状態なのじゃ。
 更に自分という観念を滅して、無認識に至らなければ悟りではないのじゃ。
 更に進むのじゃ。

>>25 そのようなことはあるじゃろう。
 体の不調が心にも影響して悪循環になるのを心身症と言ったりするのじゃ。
 健康であってこそ修業も進むのじゃ。
 肉体の管理も必要なのじゃ。
282
2017/03/16(木) 23:11:18.61ID:E2diFF/l
自分にとっての悟りは
生まれてきてから今まで苦と思っていたことも幸せで、全てが幸せと感じとれたこと。
そのことに対して、この世の全てのものに感謝する気持ちが素直に湧き出た状態です。
292
2017/03/16(木) 23:15:46.78ID:E2diFF/l
このような解脱し成仏したものは、二度とこの世に生まれ戻ることが無くなるので、少し寂しいのですが、1日1日を大切に生きていけるようになります。
30マジレスさん
2017/03/17(金) 04:43:48.30ID:KAP+5zUx
3歳の娘が一人居ます
妻の育休からの職場復帰に合わせて
妻の実家及び職場付近に引っ越しました
が、育児と仕事の両立は厳しいと言うことで、退職します

私は片道2時間の通勤をしてますので、
通勤時間が少しでも短くなるような場所に
引っ越しを検討してます
妻は慣れ親しんだ、実家付近からの引っ越しにはあまり積極的ではないです

私は、現在の住居付近に転勤することもできます
仕事は同じなのですが、人間関係を一から構築しないといけなかったり、
今居る職場の方々を裏切る?と言うと大げさですが、そのような状態になります

ただ、最近も娘が風邪をひいて、妻の実家で見てもらうとかもしてもらっており、
助かるなあと言うのもあります
まあ、妻は専業主婦になりますし、娘もいつまでも小さくはないので、今だけかもですが…

長々とすみません…皆さんなら引っ越しするか転勤か、どうされますか?
312
2017/03/17(金) 09:12:47.30ID:SzlgCVZ1
>>30
自分の幸せを考えてください。

そのためには妻や子供が幸せであることも必要です。

どちらでも、それぞれに幸せを感じられますが、トータルであまり無理をしない方が疲れにくいと思います。
32マジレスさん
2017/03/17(金) 09:13:54.97ID:2iTtu0ge
>>29
充分素晴らしい境地だと思いますが、鬼和尚の仰っている無認識の悟りには至らないと即身成仏とは違うのでは?

>>30
う〜ん、私だったら、そもそも奥さんの退職を考え直してもらうと思います。
332
2017/03/17(金) 09:27:45.76ID:SzlgCVZ1
>>32
うまく説明できずにすみませんが、
魂の戻る場所、仏様、神様がいる幸せに囲まれた極楽浄土、天国を体験させてもらった時は、
幸せ感がものすごく、この世のものは全てがとるに足らない、些細なものになりました。
これを無認識の悟りと考えると辻褄は合います。

そこで、私の全てを赦していただけたので、その代わりに、私もこの世の全てを赦すことができました。
34マジレスさん
2017/03/17(金) 10:21:24.79ID:iMhKvi+5
2さん。

その境地に至るきっかけは何でしたか?
35マジレスさん
2017/03/17(金) 10:27:25.95ID:fPrXM3BK
退屈な心は何故起こるのでしょうか?

瞑想中の退屈さは、どうしたら良いでしょうか?


数息観をしていて、
静かな状態はほんの少ししか持たず、
数を数えながら雑念を追い掛けてしまう事が多いです。

退屈さからそうしてしまうと気付きました。
無視して集中に努めるべきでしょうか?
36マジレスさん
2017/03/17(金) 14:38:36.33ID:iMhKvi+5
観念は取るに足らないことがほとんどなので、私は冷静にスルーしています。
観念の方も、観念してくれてなくなります。
37マジレスさん
2017/03/17(金) 14:58:10.81ID:iMhKvi+5
観念やエゴを冷静に観て、いらない心理から厭離させ、解放し、消しています。
382
2017/03/17(金) 15:03:11.80ID:Kd6kBitg
>>34
端からは順風満帆に見えても、実際は波乱万丈な人生を歩んでいました。

うつ病が重症化していた中、昨年二度震度7を経験し、気力、体力、財力、生命力の全てを失いかけたのですが、

死ぬまでに、最期まで自分で人生を切り開こうとしていたときに、自分の未来は幸せなんだと気づけました。

そして、ふと人生を振り返ったら、生まれた時から全ての出来事、どんな辛いことでさえ幸せなんだと感じとれると、意識があるまま光輝く空間に導かれたのです。
39マジレスさん
2017/03/17(金) 15:03:54.90ID:qhsBKnWR
快楽の記憶があってそれと快楽が無い状態を比較していることが
苦痛や不快を生み出しているのではないかと
考えているのですが当たっていますでしょうか?
薬物中毒の人は薬が切れると苦しくなると聞きますが
薬物をつかった事が無い人は薬物つかってなくてもそのことで
苦しくはなりませんよね。
あとこれは経験から思ったことですが、眠いのに起きたときは
とんでもなく気持ち悪いですが、これって眠る快感を知っているからな
気がするんです。
40マジレスさん
2017/03/17(金) 15:24:00.26ID:iMhKvi+5
>>38
大変な人生でしたが、大きな宝物に出逢えたようで良かったですね。
「全てが幸せ」なんて、素敵な言葉だなぁと思いました。
41マジレスさん
2017/03/17(金) 15:34:33.22ID:iMhKvi+5
>>39
記憶による依存だと思います。
しかしこれもまたエゴであり、厭離、解消の可能なところだと思います。
42マジレスさん
2017/03/17(金) 16:39:14.99ID:Q7SEW+Rt
>>2 >>38
貴方の体験は浄土真宗の回心(えしん)やキリスト教の回心(かいしん)と
よく似ていますね。仏教では「(初)歓喜地」などとも呼ばれています。
(前世を含めて)過去にお寺やキリスト教の教会に通っていたことがあるの
だろうと思います。
一般的に言えば、その悦びの状態がしばらく続いた後、光が消えてしまう状態
が来るものです。仏教ではそれからが本当の求道だと言われています。
その後にさらに深い世界に達した時を、浄土真宗では「信心決定(けつじ ょう)」
と呼んでいます。さらなるご精進を祈念しております。
432
2017/03/17(金) 17:04:17.69ID:Kd6kBitg
>>40
>>42

お心遣い本当にありがとうございます。

まだこの世に生きていますので、煩悩も感情も以前よりはっきりと感じますが、自由に過ごせる分しっかり生きたいと思っています。

これからは全ての人、全てのものに感謝する人生を過ごさせていただきます。

体調が悪いと幸せは感じ取りにくいので、お身体に気をつけてお過ごし下さい。
44マジレスさん
2017/03/17(金) 18:49:24.98ID:FblLo2qa
>>31
ありがとうございます
自分も家族も幸せになるようにすると言うことでしょうか
45マジレスさん
2017/03/17(金) 18:51:27.35ID:iMhKvi+5
>>43
こちらこそ。
ありがとうございました。
46マジレスさん
2017/03/17(金) 18:51:46.93ID:FblLo2qa
>>32
娘が小学校に行く前に辞めるのですが、
確かに育児に専念してもらったほうが良いのかなと思いまして…
何故引っ越したのか…と不満もありましたが、
家に母親がいつでも居ると言う環境を娘には作ってあげたいと思いまして
47マジレスさん
2017/03/17(金) 19:08:27.41ID:iMhKvi+5
鬼和尚が自我を滅し認識をも滅したのは、どんな時でしたか?

また、無我、無認識とはそれぞれ、どんな感じ、体感でしょうか?
48マジレスさん
2017/03/17(金) 19:22:12.88ID:iMhKvi+5
>>46
ご家庭で話し合い、皆が納得された上で決められると、よいかと思います。
49マジレスさん
2017/03/17(金) 19:27:05.19ID:n8dGUf0x
回心って、
信じようと信仰するんじゃなくて、
阿弥陀様から信じる心を貰うこと、
そんな意味でしたっけ?
50マジレスさん
2017/03/17(金) 20:02:50.25ID:iMhKvi+5
観念。念を観る。というのは、隠れていた自分の本当の気持ちに気づく、ということなんですよね。
自分への理解が深まりますし、分かった上でその内容によって、厭離させるか受け入れるかしています。
51マジレスさん
2017/03/17(金) 20:10:11.76ID:DWE6Ynsc
自分の自身が変わることによって周囲や世界が変わるというのは宗教でもスピリチュアルの世界でも言われていることです。
最近では「引き寄せ」というのも有名です。

身近な人々にやさしく接することで周囲の人間関係が良好になるのは直接的な結果だと分かるのですが
慈悲的な心と行動によって、バタフライ効果のように偶然とも思えるような福楽に合ったりという話も聞きますが、これは本当でしょうか?

そうであるならば、身近な変化も偶然とも言えるような変化も全てがつながっている故のことだから根本的には同じともいえますか?
522
2017/03/17(金) 20:43:22.63ID:S/wlD1A8
>>44
>>46
それぞれの立場を考えて、つつみ隠さず話し合える家族であれば問題がないのですが、
誰もが少しずつ不満を抱えたままだと良い結論には達していないことが多いです。

自分の感覚だけで判断しないよう注意して下さい。
それはあなただけの理想論になります。
53マジレスさん
2017/03/17(金) 20:57:19.10ID:sjxfw9IK
相談です。人といるとストレス溜まってイライラしてしょうがないです。1人だと凄い楽で最高です。やっぱいいです
54マジレスさん
2017/03/17(金) 21:19:09.06ID:iMhKvi+5
>>53
人といるとなぜイライラするのかを観察し、原因を探ります。
その理由が自分の未熟さであれば反省し、素直に認めて成長につなげ、
その理由がもっともであれば、その気持ちを丸ごと受け入れてしまいます。
たいていはどちらも両方、言い得ている場合がほとんどです。
55マジレスさん
2017/03/17(金) 21:36:37.43ID:Q7SEW+Rt
>>49
回心(えしん)はいろいろなレベルで使われる言葉ですが、
基本的にはあなたが書かれていることが標準だと言えるでしょう。
(体験がなくて言葉だけでは空しいものになってしまいますが。)

>>53
あなたの意識が周囲の人達と <水と油> になっているからでしょう。
みんな同じ人間(水同士)であることに気が付けばよいのですよ。
56マジレスさん
2017/03/17(金) 21:55:46.03ID:iMhKvi+5
興味深い話ですね。
この世の全ては78対22の割合になっている、と聞いたことがあります。
人間の体は水分が78、他の物質が22だと。
この世にはどうにもならないこともあるので身をまかせ生きなさい、という話でした。
57鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/17(金) 23:27:13.97ID:SMqeb3Ug
>>30 妥協が必要じゃ。
 妻の実家近くで電車の便がよいとかで通勤時間が減るところを探すとよいのじゃ。
 或いは自宅で起業するとかでもよいのじゃ。
 世間は頭で考えるようにはっきり白黒つけられないことが多い故に常に妥協点を探すと善いのじゃ。

>>35 記憶があるからなのじゃ。
 記憶が同じ刺激に拒否感を持つのじゃ。
 それが退屈なのじゃ。
 無視して呼吸に集中していればいずれ雑念が自然に止まる時が来るのじゃ。
 それまで忍耐強く待ち続けるのが深い瞑想に入る道なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>39 そうじゃ、記憶が執着を生むのじゃ。
 そして苦も起こるのじゃ。
 更に観察してみるのじゃ。

>>47 経を読んでいた時なのじゃ。
 無我になればもはや己が無く、己を守ろうともしないから全ての緊張がとけるのじゃ。
 そして安心の境地に入るのじゃ。
 更に無認識になれば一切の観念を離れ、全て一つの意識であることが感得されるのじゃ。
 言葉通りではないがのう。
 
58鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/17(金) 23:47:33.73ID:SMqeb3Ug
>>50 善いことじゃ。
 それが真の見性なのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>51 本当なのじゃ。
 自分が変れば今まで見えなかったものが見えてくるのじゃ。
 それによって福楽が来たりしたと見えるが、実は前から身近にあったものじゃ。
 今まで見えなかったからどこからか来た様にみえるのじゃ。

 同じなのじゃ。
 全ては自分が世界や他人を観る、観方によるものなのじゃ。

>>53 対人恐怖とかがあるのかもしれん。
 自分の本心をよく見て恐れがあるのか、それとも怒りがあるのかよく見極めるのじゃ。
 或いは特定の者といるときだけイライラするのか観察してみるのじゃ。
 まずは自分の心を知るのじゃ。
59マジレスさん
2017/03/18(土) 06:20:34.31ID:SssfxSAy
>>41
>>57
ありがとうございます。
60糞和尚
2017/03/18(土) 07:41:41.00ID:40ssOpLR
>>2
おぬしはサマーディかもしれんのう。
まだ、自我があるようじゃからのう。
61マジレスさん
2017/03/18(土) 08:18:30.29ID:ih33LDnx
まだスピリングディとおもいます
やがてオータムディ
ウィンターディとなるでしょう
62マジレスさん
2017/03/18(土) 13:22:10.27ID:gW/bjfAz
>>60
>>2 の人は糞和尚よりもずっと上(深い)ですよ。
63マジレスさん
2017/03/18(土) 14:39:55.14ID:ilebRNwr
>>62
糞より上で深いといえばとケツの穴か
64マジレスさん
2017/03/18(土) 17:57:19.76ID:OzgjGH51
妻が求めてる事と私が求めてる事が違うので、すれ違いのケンカが続いてます。
私は妻が要求することの意味がわからず、どう接していいのかわからない。
妻は私の言ってる事は表面上は理解できても、感情がついていかない。
お互い育った家庭環境が違うせいか、求める愛の形も全然違います。

どうやったら溝を埋める事ができますか?
家庭内不和が続いていて暗い毎日です。
65マジレスさん
2017/03/18(土) 18:15:19.44ID:HeoMf4EA
>>57
無認識とは、一元の世界観を感じること、なのですね。
キリスト教の牧師さんが、この一元について語っておられたのを思い出しました。
宗教を越え1つの世界の真理として、「全ては一つ」ということがあるのでしょう。
勉強になりました。ありがとうございました。
66マジレスさん
2017/03/18(土) 18:26:55.77ID:HeoMf4EA
>>64
自分自身を度外視し、相手のことをいかに考えられるか、に尽きると思います。
その為にも御自身の気持ちを観て、一つ一つ心の整理をされることをおすすめします。
67鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/18(土) 22:28:55.77ID:gESEj+Fe
>>59 どういたしまして、またおいでなさい。

>>64 溝を埋めようとか思わないことじゃ。
 違っていて当たり前なのじゃ。
 そして互いに求めるものも理解も違うのが他人なのじゃ。
 過度に期待すると失望してしまうのじゃ。
 互いの違いを受け入れるのが愛といえるのじゃ。

>>65 善かったのじゃ。
 またおいでなさい。
68糞和尚
2017/03/19(日) 11:02:12.30ID:j+6rs9m4
>>38
不思議な経験ですなぁ。
69マジレスさん
2017/03/19(日) 12:32:07.73ID:ANQidStQ
観察対象をみていると割とどうでもよくなるのですが、これでよいのでしょうか?
70マジレスさん
2017/03/19(日) 12:45:56.03ID:ANQidStQ
観察には、対象への理解が深まるのと、執着から離れられる作用があるのですね。
712
2017/03/19(日) 17:35:33.04ID:HqfihC5B
>>68
蓮花の様な色彩の目映い空間、極楽浄土を体験させていただきました。

成仏して、自分の全てを赦され、この世の全てを赦せるようになれたのですが、

生き仏、生き神様になったからといっても、他人を救うような力は持てないことも分かり、

万物に対して謙虚に感謝する生活が始まったのも趣深いです。
72マジレスさん
2017/03/19(日) 18:45:13.81ID:RZlMlsXH
鬼和尚のブログの心の模式図を拝読していますが、なかなかイメージができません。
真の模式図について質問です。

認識から自我が生起しています。
この認識というのが阿頼耶識というものですか?
これを厭離するのが大悟徹底ですか?

また、自我が認識に投射されています。
これは具体的にはどういう例が挙げられますか?
例えば「これは私の本だ」と思った場合、本を認識していて、その本に自我が投射されている…?

さらに、自我が、感覚、思考、感情に投射されています。
これは、ついムッとした感情を持ったり、美味しいという感覚を持ったり、進路のことを思考したり、ここには必ず気づかないけれど自我が投射されているということでしょうか?
自分があるという前提になって、感じたり考えたりしているということでしょうか?

そして、感覚、思考、感情が、認識を刺激しています。
これは、どういうことなのでしょうか?

図を見ても、実際に自分に起こっていることに全然当てはめられないので、例を挙げて教えて下さい。お願いします。
7372
2017/03/19(日) 18:55:22.18ID:RZlMlsXH
>>72です。

『ラマナ・マハルシとの対話』第1巻の28ページ〜を転記します。

===

自分自身を粗大な身体と同一視しているかぎり、その人は想念が物質化して現れた粗大な世界も現実のものと見なします。

(中略)

そこには前世からの心の潜在的傾向(ヴァーサナー)の種子を蓄えている自我があり、その自我が湧き起こった源である真我があります。
その真我こそが唯一の実在なのです。
真我は自我、心の潜在的傾向、粗大な感覚器官を輝かせます。
この潜在的傾向が感覚を通して現れ、宇宙として物質化され、真我の反映である自我によって知覚されるようになるのです。
自我はそれ自身を身体と同一視するため、真我の視野を失ってしまいます。
この過ちの結果が、現在の人生における無知と不幸の暗闇なのです。

===

ここに書かれていることは、心の模式図の話と関係ありますか?
模式図と関連させて、解説していただけますか?
たとえば認識とはこれ、感覚はこれ、のように対応を教えて下さると助かります。
74マジレスさん
2017/03/19(日) 19:12:01.44ID:AkmMSIfz
>>71
自他やこの世の負や悪の部分が許せないのですが、自分の全てを赦していただいた経験
というものでもないと自力では赦せないのでしょうね
752
2017/03/19(日) 19:27:13.93ID:HqfihC5B
>>74
自分も、ものすごく正義感が強くて、精神的にも病んでしまっていたのですが、

あちらの世界では非常に強い幸せに囲まれて、この世のことはごくごく些細なものに感じました。

これからは、この世のどうにもならないことで自分を壊さないように注意しながら
どんな相手でも感謝し赦すことにします。

その方が幸せを積み重ねやすいです。
76マジレスさん
2017/03/19(日) 19:33:47.02ID:ANQidStQ
今日から春の高校野球です。
既に終わってしまった試合もありますが、鬼和尚から高校球児に一言お願いします。
また、試合で勝つことより大事なことがありましたら、併せて文筆をお願いします。
77マジレスさん
2017/03/19(日) 20:15:50.32ID:cfLnbr7I
同じ罪を犯したとして、もう二度と同じ過ちは犯さないと真摯に反省する者と
大したことないしバレなきゃいいだろ、と開き直る者ではやはり受ける報いは違いますか?
782
2017/03/19(日) 20:46:21.93ID:vZ7QFvpC
天国へ行く前に、反省室へ行って、この世での行いについて、逆の立場を経験したりと指導があるのですが、
これは人によっては地獄であったり、ちょっとした進路指導で終わったりするので、その人しだいです。
魂の浄化が終われば、天国へ行くし、反省できない人、この世に未練がありすぎる人はこの世に戻されます。
79糞和尚
2017/03/19(日) 20:58:51.92ID:j+6rs9m4
>>2
それは悟りではないのう。
話は変わるが、体調(うつ病)は治ったの?
802
2017/03/19(日) 21:04:12.25ID:vZ7QFvpC
>>79
解脱して即身成仏はしたのですが、うつ病自体は小康化してるだけで、薬を飲んでます。
魂の戻る場所は分かりましたが、
魂の受け皿である身体は、脳みそも含めて劣化する一方なので、1日でも永く生きて、幸せ、福を重ねるにはこの世の技が必要です。
812
2017/03/19(日) 21:07:43.95ID:vZ7QFvpC
この状態は、死んで身体が万物のもとに還るまで続くと思います。
話を聞いて下さってありがとうございました。感謝します。
822
2017/03/19(日) 21:10:29.45ID:vZ7QFvpC
悟ったのは自分の人生が全部幸せだったと気付いただけですね。
悟りとは違うかもしれません。
83糞和尚
2017/03/19(日) 21:23:39.39ID:j+6rs9m4
>>2
臨死体験みたいなものかもしれん。
でも、いいことに気づきましたな。
頭にはっきりと、その体験が刻まれているのでしょう。
私もサティで死後の世界を体験しましたから、よく理解できます。
84鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/19(日) 22:13:51.12ID:gylV4WKc
>>69 それでよいのじゃ。
 
>>70 そうじゃ、それが観察による結果なのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。
 
>>72 そうじゃ、阿頼耶識なのじゃ。
 それが大悟徹底なのじゃ。

 何かを認識すれば認識する主体があると思うのじゃ。
 それに自我のイメージが投射されるのじゃ。
 
 そうじゃ。
 全ては自分の感じとか、感覚と認識するのじゃ。

 刺激があれば記憶が起こり、ものごとを記憶から呼び起こすのじゃ。
 そしてそれに対して自分の感覚とかがあり、その主体である自分もあると認識するのじゃ。
 観察によって明らかにするのじゃ。

>>73 何の関係もないのじゃ。
 真我などないのじゃ。
 無によってのみ現されるのが真我なのじゃ。
85鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/19(日) 22:16:06.53ID:gylV4WKc
>>76 玉遊びはやめて修業するとよいのじゃ。
 修行が一番大事なのじゃ。
 
>>77 そうじゃ、違うのじゃ。
 999人ころしたアングリマーラは地獄行きの筈であったが、懺悔して人に石を投げられる程度で済んだのじゃ。
 後に悟りも得たのじゃ。
 
86マジレスさん
2017/03/19(日) 22:53:08.12ID:ANQidStQ
>>85
真剣に本気でプレーしてて、遊んではないですよ。球児達に失礼かもです。和尚。
87マジレスさん
2017/03/19(日) 23:03:32.79ID:ANQidStQ
野球の道も、1つの修行の場ではありますね。
8872
2017/03/19(日) 23:19:22.07ID:RZlMlsXH
>>84
ありがとうございます。
この真の模式図が自分で観察できれば、この一連の動きが消えるのですか?
それとも、この動きは続くけれど、その動きの外側から観察していられて、自我は幻だと分かって、自由でいられるということですか?

また、鬼和尚様はラマナ・マハリシは悟っているとおっしゃっていますが、説明には間違いがあるということなのですか?
この真我というのは英語ではselfと訳されていました。
鬼和尚のおっしゃる「意識だけがある」の意識だと思って読んでいたので、真我実現と大悟徹底は同じだと思っていたのですが、違うのですか?
89マジレスさん
2017/03/20(月) 13:47:35.58ID:BA5XXBBN
生きながらにして死を体験したいんですが、方法はありますか?
死の世界を垣間見たいです。
90マジレスさん
2017/03/20(月) 15:11:31.08ID:iXNJ/AIR
鬼和尚、怒りが収まりません!!!
先日、友達の結婚式&披露宴がありました。
私は友人として1万円包んだのに引き出物がフルーツとお菓子の詰め合わせってw
どうしてこんなにケチなのか友人に電話しました!!!
「おい!お前さ普通2倍返しだろ!お前けちすぎて誰も祝ってくれねーぞ」
と言ってやりました。

そしたら「普通3万くらい包むだろ」と言われ怒り心頭です。
喧嘩別れしてきました。
こんな馬鹿な友人に一言でいいので何か言ってやってくれませんか?
9172
2017/03/20(月) 15:39:09.60ID:yQiS9n7u
>>88
再度、すみません。真の模式図について確認です。
いただいたお返事を元に具体的に当てはめてみました。

寝ている(刺激がなく認識も立ち上がっていない)→光や音の刺激を受ける→朝だな、めざましテレビだな、などと認識する→それを自分が感じている、と自我が立ち上がる→自分が考えている、感じている、などと思う(以下無限ループ)

という感じの流れでよろしいでしょうか?

図を見ると、ぐるぐると回っていて、ダム、森林、雲、雨、などの水の循環の図のように思えます。
この仕組みは、自覚できないかぎり延々と続くように感じますが、すべては同時に起こっているということでしょうか?

疑問なのですが、刺激がなければ認識は起こらないのですか?
寝ている時の状態がずっと続くような感じになるのですか?
認識に与える刺激として感覚、思考、感情と書いてありますが、感覚は光や音、触られるなど、外から五感の刺激を受けるのは分かるのですが、自我が生起していなければ感情や思考も起こらないのですか?
それとも、自我を伴わない感覚、思考、感情は勝手に起こるのですか?

また、認識(阿頼耶識)の、記憶と当てはめてあらゆるものを分類、理解するという働きがなければ、自我がないのですか?

よろしくお願いいたします。
92マジレスさん
2017/03/20(月) 16:13:15.40ID:68vFnsGk
念をただ観る、だけではなく観察する、観て理解した上で、察しなければならないのですね。
ありがたし。分かりました。
932
2017/03/20(月) 17:10:22.80ID:laTVFOBM
>>89
選ばれたものだけが、この世に戻りますので、その選ばれしものになるため、日々感謝し精進してみて下さい。
かなり心痛な人生を歩む覚悟は要ると思います。
94マジレスさん
2017/03/20(月) 19:43:16.73ID:68vFnsGk
エゴ・自我に囚われると、観念世界を生きるようになりますか?
95マジレスさん
2017/03/20(月) 19:49:26.00ID:68vFnsGk
エゴ・自我の探究と観察が、さとり修行なのですね。
96マジレスさん
2017/03/20(月) 19:57:29.93ID:dz6vTDuX
>>83
> 私もサティで死後の世界を体験しましたから、よく理解できます。
サティとは念や気づきと訳されるサティのことですか?
97糞和尚
2017/03/20(月) 21:21:56.69ID:rgVVlGuj
>>96
そうじゃ。サティ(気づき)じゃ。
98マジレスさん
2017/03/20(月) 21:44:26.44ID:Id+hWdAr
>>90
3万
99鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/20(月) 22:10:24.88ID:BbwQjsHG
>>86 玉遊びがうまくなっても死に対して無力なのじゃ。
 実際に若くても死んでしまう者も居るのじゃ。
 死という現実に対抗できないものは全て観念遊戯なのじゃ。

>>88 このような図を観察できるわけではないのじゃ。
 それはただのわかりやすくした図であるから模式図なのじゃ。
 心のありようは自ら観察することで厭離されるのじゃ。

 マハリシは真我を用いた修行法を告げたのじゃ。
 心の働きを告げたのではないのじや。
 真我とは執着を取り除き、無我に至らせる法なのじゃ。

>>89 生きている者の寝ている時の意識は死の意識と同じなのじゃ。
 集中して夢の中でも起きていられるようになったら、死の世界と同じなのじゃ。
 死者にもあえるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>90 もうつきあわなければよいのじゃ。
 修行一筋に生きるのじゃ。

>>91 そのようなものじゃ。

 同時ではないのじゃ。
 縁に因って順次におきているのじゃ。
 動きが早いから同時に見えるのじゃ。

 刺激の無い時でも思い出すことで認識は起こるじゃろう。
 自我が無くとも感情や思考は起こるのじゃ。
 自我はその働きに投射される観念に過ぎないのじゃ。

 記憶と分別がなければ自我はないじゃろう。
 観察によって確かめるのじゃ。
100鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/20(月) 22:25:34.91ID:BbwQjsHG
>>92 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。

>>94 そうじゃろう。
 名誉とか権力とか金とかの観念遊戯を一生続けるようになるのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

>>95 そじゃそれが修行なのじや。
 実践あるのみなのじゃ。
101マジレスさん
2017/03/21(火) 08:04:14.80ID:3gqLT+oe
>>97
「気づき」を一般的な意味の「気づくこと」で読むと>>83の文は、
「気づくことで死後の世界を体験し」になるんですが、何に気がついたの?となってしまいます。
スピ系の「気づき」の意味がググってもよくわからず困っています。どうか教えてください。
102マジレスさん
2017/03/21(火) 13:00:34.60ID:a+VHrV1r
真我も魂も無いのに、過去世とか来世があるのは何故でしょうか?
103偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/03/21(火) 16:27:35.57ID:XRwC4UUX
あるように見えるだけ。
104マジレスさん
2017/03/21(火) 17:09:21.47ID:WGpwKyf4
>>75
>これからは、この世のどうにもならないことで自分を壊さないように注意しながら
どんな相手でも感謝し赦すことにします

この世のどうにもならない悪意や冷酷さなどで自分や家族の体を壊されても感謝し
赦せるのですか?
105マジレスさん
2017/03/21(火) 17:22:59.00ID:a+VHrV1r
記憶も分別も無い世界だと、ただ混沌とした世界に、自分があるのか無いのかそんな思考も自覚も無いままの世界な気がします。

感覚もなく、記憶も無く、自分とかそんな思考も無ければ、有るとか無いとかの分別も無く、思考も無く、
それでも何も無い何かが残っているような気がします。
でもそれはもはや自分と言えるようなものでは無いし、
あまり良いもののようには思えません。

悟りの感覚は至福に満ちたものと言いますが、感覚も無いのに何故至福なのでしょうか?
106マジレスさん
2017/03/21(火) 17:44:07.59ID:uWPsMI/Y
この世は絶望そのもの。
あらゆるものが不平等であり、無慈悲。
神がこの世を創ったというなら、神が出来損ないか、悪魔的なのだろうと思う。
少なくとも「救い」は、そこにはない。
諦めしかない。
諦めこそが救いだと哲学ぶった屁理屈かましたところで、
この世の糞さ加減を正当化は出来ない。
悪ははびこり、正義は日陰で死んでいく。
宗教で飢えは満たされないし、病も治せない。
神も飢えを満たしはしないし、病も治さない。
悪人を罰することもなければ、善人を救うこともない。
あの世はこの世と同様に腐っているのだろう。
神も世襲でなるものか?
政治屋や権力者ばかりを贔屓。
弱者には目もかけぬ。
神が何も語らないのは、語るほどの言葉も持ち合わせてないからか。
偉そうに高見の見物ばかりを決め込んで、悪事の全てを傍観。
いや、悪事に加担してるようにさえ思える。
そんな神が、この世を無茶苦茶にしているのではないか。
107マジレスさん
2017/03/21(火) 17:51:21.75ID:a+VHrV1r
>>103
自我があるように見えるだけというのはなんとなくわかるのですが、
過去世や来世は実際に観察出来るものでは無いので「自我も魂も無いから来世も過去世も無い」の方がわかる気がするのですが、、、。

自我の観念を持ち続けている限り「魂や真我のように見えるもの」を持ち続け、更にそれが輪廻する(ように見える)ということでしょうか?
解脱しない限りは、それらがあるように感じられる(者がありつづける?)ということですか?

「幻のレベルでは真我や輪廻や霊界や神々などが存在している」
というイメージが近いですか?
108マジレスさん
2017/03/21(火) 17:53:08.13ID:a+VHrV1r
なんというか、唯物論的な見方の方がまだシンプルだと思うのですが、そうでは無いですよね。仏教もそのような見方は否定していますよね。
109空和尚
2017/03/21(火) 17:59:42.36ID:QnpHumIL
>>107
あなたの理解は大体それでよいのですが、体験しない限り
安心(あんじん)には繋がらないでしょう。
宗教というのは体験であって理論・理屈ではありません。
禅の理屈でも浄土真宗の理屈でも「究極の安心」が得られるのですから、
言葉による説明自体は本質ではないということですね。
110マジレスさん
2017/03/21(火) 18:29:57.48ID:dhSwgA6t
うむ 言葉は不要 
111マジレスさん
2017/03/21(火) 18:54:45.89ID:68rdPuMj
まあ旧約聖書の頃から世界で悪役にされてる人って
のんびり牧歌的に法律に束縛されず自由に暮らしてる人たちが多いよな

カナンの人達なんて
食べ物や女性まであてがったのに
処女を除いてモーセに虐殺された
112マジレスさん
2017/03/21(火) 18:56:31.53ID:dhSwgA6t
究極の按針】なるものはさがさずとも 今この瞬間、もう、得ている
1132
2017/03/21(火) 19:30:36.10ID:UssDp1ll
>>104
憎しみが憎しみを作り、更に悪い世の中になります。

自分の場合は、先に人生の目的地である天国という、ものすごく幸せな状態を体験させていただいたうえ、自分の悪いところを全て赦していただけたので、
どんなに残虐極まりない行為があろうと、この世の全てを赦す決心ができました。

あちらでは、この世の全てが取るに足らないレベルなので、その境地に至ることができました。
1142
2017/03/21(火) 19:35:03.59ID:UssDp1ll
表現が難しいですが、
この世の人々は所詮そんなレベルだからと教えられました。
1152
2017/03/21(火) 19:40:13.13ID:UssDp1ll
憎しみあうのも人、お金儲けのため人を憎しみあわせるのも人です。
それを認め、自分は赦します。
そんな人でも、自分が生きていくのには必要な存在なので感謝します。
116マジレスさん
2017/03/21(火) 19:44:43.16ID:WGpwKyf4
>>113>>114>>115
ありがとうございます、その体験というのはその時だけで、どんなにひどい事にも動じないほどの
威力を持っているのですか?その霊的体験と言う様な至福感が今も続いているから、この世のことなど
大したことがなく感じるというなら分かるのですが、その時だけなら忘れて引き戻されてしまうことも
ありそうなのですが、、
1172
2017/03/21(火) 19:53:41.14ID:UssDp1ll
>>116
最も強く感じたのは、先月の2月20日の午後10時半ごろでした。
その後も全ての出来事を幸せに転換するため、頭の中を整理するのですが、その時に余韻を感じとれます。

また、体験したという記憶と記録は残りますので、ここに書き留めさせていただいてるしだいです。

話を聞いて下さってありがとうございます。感謝します。
1182
2017/03/21(火) 19:55:00.54ID:UssDp1ll
この世で体験できる快感を1としたら、100億以上のレベルでした。
119マジレスさん
2017/03/21(火) 19:56:15.64ID:dhSwgA6t
大げさやなー
1202
2017/03/21(火) 20:00:27.34ID:UssDp1ll
>>119
体験されたことがあるのですか?

分かる範囲でお話を聞かせていただけるとありがたいです。。
1212
2017/03/21(火) 20:10:32.70ID:UssDp1ll
以前より煩悩も喜怒哀楽の感情もはっきりしてるので、その時は凄く怒ったりしますが、あとで冷静になって幸せに転換させていただきます。

常に試されている感じがします。
122鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/21(火) 20:44:24.52ID:7yzLC9dw
>>102 あると思うだけなのじゃ。
 それも幻想なのじゃ。
 真我とか魂は幻想を説明するために出来た幻想なのじゃ。

>>105 苦が無いからなのじゃ。
 一切の苦が無ければいつどこでも至福なのじゃ。
 それが永遠にあるのじゃ。
 なにもなくとも感じられるのじゃ。
123マジレスさん
2017/03/21(火) 21:02:52.07ID:dhSwgA6t
結局のところ人は孤独
人は一人っきりで何もない時、癒されている、救われている

完全に一人っきりになれば悟りだ
124糞和尚
2017/03/21(火) 21:08:30.91ID:LT+6ioA6
>>101
サティは日本語では「気づき」と訳されているようですが、
サティは確信であり、体験でもあるのです。

私の母は認知症で施設に入っていました。
施設の対応に統一性がなくイマイチなので、毎日、
母の面会に行っていました。
私は母に会いたくて面会に行ってたわけではなく、施設側が母の面倒を
きちんと見てくれているかどうかを確認しに行ってたわけです。
とにかく、母の事が心配でたまりませんでした。

そんな時、1回目のサティが起こったのです。
死後の世界はある、という強い確信です。
それで自分が死ぬのが怖くなくなりました。

2回目のサティは実際に死後の世界に行ってました。
(自分は)意識だけの存在で、とても心休まる安楽な所でした。
125偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/03/21(火) 21:58:16.19ID:pCL4OE/9
>>106
それは考える上での前提がおかしくないか?
神はいないと考えれば全てスッキリして納得できると思うが。
なぜ頑なに神がいると思い続けるのか?
見たことも触れたこともないんだろう?
126マジレスさん
2017/03/21(火) 22:03:50.54ID:lxboZvoE
今日の偽和尚は冴えてるぜ。
127マジレスさん
2017/03/21(火) 22:52:27.96ID:a+VHrV1r
>>109
>>122
ありがとうございます。
128マジレスさん
2017/03/22(水) 06:58:33.26ID:mtNInVgM
Buddha はサンスクリットで「真理に目覚めた人」「悟った者」などの意味である。
基本的には仏教を開いた釈迦ただ一人を仏陀とする。
129マジレスさん
2017/03/22(水) 07:33:21.77ID:hu8ycURK
無知であることは悪ですか?
無知故に犯罪を犯したり他人や自分を傷つける人は多いですよね。

無知な自分が無知でない状態になるには、どうすればいいですか?
また無知な他人にはどのように接するのが一番良いですか?
130マジレスさん
2017/03/22(水) 08:15:08.69ID:JpSUMBhh
無知と思うなら教えたらいい
131マジレスさん
2017/03/22(水) 09:06:06.95ID:DWYIpFI1
死の超越とは、どんな境地ですか?
先程にある、一元の世界観、のような感じでしょうか?
132マジレスさん
2017/03/22(水) 09:07:14.31ID:JpSUMBhh
ただ単にそのようなこと頭からすっぽり抜け落ちるだけのこと
1332
2017/03/22(水) 09:20:07.94ID:AYdB0pWx
神様も仏様も人が作りしもの。
また、この世の法則も神仏である。
自分の中にいる神仏に気付き、感謝して、精進すると良い。
できれば、この世の全てにありがとうと言えたら、なお良い。
134マジレスさん
2017/03/22(水) 10:50:25.37ID:qG1KUw7h
>>129
そうでもない

呼ぶ

見よう
適当に

>>131
決めていい
135マジレスさん
2017/03/22(水) 12:40:44.22ID:LPYOZz1u
仏教の経典などで説かれる、
来世のことや神通力や神々の話は、
方便なのでしょうか?
136マジレスさん
2017/03/22(水) 12:43:23.88ID:LPYOZz1u
夢の世界や寝起き・寝入りばなの意識を観察することは、悟るための役に立ちますか?
137101
2017/03/22(水) 15:25:49.08ID:10EJdMrp
>>124
誠実に生きられたからこそ尊い体験をなされたのですね。
胸に染み入りました。
教えていただいたサティの意味も決して忘れません。
本当にありがとうございました。

死後の世界はとても興味があります。
どんな景色なのでしょうか?
ご自身以外の意識も感じられましたか?
よかったらお聞かせください。お願いいたします。
138糞和尚
2017/03/22(水) 16:19:20.54ID:Vjy4MoT9
>>137
死後の世界は、明るくもなく暗くもなく、暖かくもなく寒くもない。
何も見えませんから、景色などありません。
体がないのですから当たり前ですよね。
ただ、心地よい感情のみ湧いてきました。
私と同じような人間が近くに何人か居るような感じがしました。
139マジレスさん
2017/03/22(水) 16:32:55.87ID:hA26IWNF
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
140137
2017/03/22(水) 16:45:49.87ID:10EJdMrp
>>138
心休まるばかりか自分独りの世界でもないことを知りさらに安心しました。
また何かあったら伺いたく存じます。その際もどうかよろしくご教授くださいませ。
貴重なお話をありがとうございました。
1412
2017/03/22(水) 16:53:21.81ID:pauBH9Md
>>138
>>140
自分も安寧と至福の空間と感じましたよ。
142マジレスさん
2017/03/22(水) 17:06:48.58ID:CNrjLz+j
死後の世界と言うことですが、自殺は許されますか?
自分が自分を罰していなければ暗い世界には行きませんか
143マジレスさん
2017/03/22(水) 18:53:33.01ID:mtNInVgM
釈迦は、仏教と称する新興宗教を開き、多くの人間を集めた。当時としては非常に高齢である80歳頃まで仏教の教えを説き続けたが、最終的には食あたりで亡くなっている。
どうやら肉かキノコにあたったらしい。食べ物で悟りを開いて食べ物で亡くなるというのも何かの因縁だろうか。
1442
2017/03/22(水) 19:05:34.93ID:pauBH9Md
>>142
私達の身体を構成する細胞には、アポトーシスという自爆プログラムがあり、成長などの理由で自ら消えていく細胞があるように
人間社会にも同じことを担わざるを得ない命があります。

赦されるかどうかは、あちらの反省室で諭されてみてからでないと、何とも言えません。
145マジレスさん
2017/03/22(水) 21:09:12.59ID:E8XjMwnP
>>71自分も同じ経験をしました。すべての物が新鮮に感じられる。そんな満たされた状態でした。今は、もう戻ってしまわれましたか?
146鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/22(水) 21:57:51.79ID:OwM5i8sW
>>127 どういたしまして、またおいでなさい。

>>129 悪ではないが、毒であるとお釈迦様は言うのじゃ。
 むさぼり、いかり、無知が三つの毒なのじゃ。
 学べばよいのじゃ。
 世間については世間知を学び、世間から離れるために悟りへの道を学ぶのじゃ。
 自分の性質を観察して知れば無知ではないのじゃ。

 無知な他人は教えてやるとよいのじゃ。
 教えを拒む者は相手にしなくて善いのじゃ。

>>131 死といのも観念の一つなのじゃ。
 その観念が無い状態なのじゃ。
 自己の消滅が死であるという観念があれば、自己はないと気付くことで死を超越するのじゃ。
 そして一切の観念が無いとき、死の観念も消え、全てがただ一つの永遠の意識の表れであると感得し、死の苦は永遠になくなるのじゃ。

>>135 それもあるものはあるのじゃ。
 神はいないがのう。
 言葉も本来無いものであるが、仮の世界の衆生に伝えるために使うのじゃ。
 そのように衆生がとりつかれている観念も仮のものではあるが、教えるために使うのじゃ。
147鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/22(水) 22:01:13.40ID:OwM5i8sW
>>136 役に立つじゃろう。
 深い瞑想は眠りの意識と同じなのじゃ。
 実践によって確めてみるのじゃ。

>>142 特に戒律を誓わない者には誰も禁じていないのじゃ。
 ただ自分が更に苦しむから賢いものはしないのじゃ。
 今生きて苦を滅するとよいのじゃ。
 

 
148マジレスさん
2017/03/22(水) 22:30:17.35ID:DWYIpFI1
生も死も観念であり、現象でしょうか?
149マジレスさん
2017/03/22(水) 22:41:45.45ID:DWYIpFI1
また、悟る人も悟らない人も、死ぬと同じ一つの永遠なる意識に存在するのでしょうか?
150マジレスさん
2017/03/22(水) 23:07:45.67ID:DWYIpFI1
さらに、苦は観念でしょうか?
1512
2017/03/22(水) 23:14:29.46ID:oYtxmhYc
>>145
同じ体験をされた方を見つけられてとても嬉しいです。
あのときの感覚は余韻だけになってきましたが、
おかげ様で、新しい生き方を始められたので、それだけでも幸せを強く感じています。
152糞和尚
2017/03/23(木) 07:35:18.59ID:ik2jH0Qt
>>2
たぶん、臨死体験と同じようなものと思うのじゃ。
参考に、立花隆の「臨死体験」を読んでみたらどうじゃ。
文庫本であるはずじゃ。
153マジレスさん
2017/03/23(木) 08:20:30.00ID:bh55kh0d
人間と世界、この世に起こる全ては現象であり、自身に囚われると、観念になってしまうのでしょうか。
1542
2017/03/23(木) 09:52:33.21ID:8/qZsg9g
>>152
糞和尚様、いろいろとありがとうございます。
今までに交通事故や手術中のトラブルなどで、3回臨死体験をしていますが、
本は読んだことがないので、読んでみたいと思います。
155マジレスさん
2017/03/23(木) 20:57:15.69ID:PvtPRQWZ
本家仏陀が悟りを開いた時一週間木下で喜んで、別の場所でまた一週間合計一月歓びでぷらぷらしてたらしい
そんなに嬉しいもんなのかな
1562
2017/03/23(木) 21:29:26.91ID:qA6urq0a
>>155
それまでの人生から大きくかけ離れて、新しい生き方が始まり、幸せを強く感じるので、
そうなる気持ちは理解できます。
157鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/23(木) 21:40:02.30ID:JmfBKUGb
>>148 そうじゃ、観念なのじゃ。
 観念によって人は苦を抱えているのじゃ。
 しかし観念であるから滅することも出来るのじゃ。

>>149 悟らなければ死んで又己があると認識して生まれるじゃろう。
 本来全ての衆生は意識のみなのじゃ。

>>150 そうじゃ、苦も観念なのじゃ。
 観念から起こる観念なのじゃ。
 それに気付けば滅するのじゃ。

>>153 現象も観念なのじゃ。
 何も起こっていないのじゃ。
 全てが全てであるだけなのじゃ。

>>155 喜びもまた必要ないのじゃ。
 無為にしてあるのみなのじゃ。
158マジレスさん
2017/03/23(木) 22:06:59.25ID:4LuaoQ+3
>>151やっぱりそうでしたか。自分とは違う導く声?インスピレーション?みたいなのは、聞かれました?
1592
2017/03/23(木) 23:14:49.33ID:qA6urq0a
>>156
自分の声が、直感と同じ感覚で言葉を伝えてきました。
自分の場合は、全てが気付きというパターンで諭された気がします。
160マジレスさん
2017/03/24(金) 05:15:11.98ID:i2IwD9rz
自分自身への囚われから観念が生じ、その観念から苦が生まれるのですね。

からくりが分かりました。ありがとうございました。
161マジレスさん
2017/03/24(金) 07:32:38.69ID:oHfgnaV+
海外へ行って見聞を広めると人間的に成長しますか?
起業家や成功者が海外への旅を頻繁に薦めているのをよく聞きます。
最近は英語や中国語などの語学習得もこれからの社会において重要だという考えが広まってるようです。
グローバルな視点を磨け、と言うことでしょうか。

国内の旅と海外の旅とでは、やはり何か違うのでしょうか。
国際的な考え方を持つことが今後重要になってくると思われますか?
162マジレスさん
2017/03/24(金) 14:07:13.28ID:8r6tLEAJ
修羅場になると笑っちゃうんだけど俺って病気ですか?
怒られたり、人が深刻な話をしてる時に俺だけ笑ってしまうのです
163マジレスさん
2017/03/24(金) 15:18:43.15ID:0dbB0xrs
>>161
望むなら

それなり
どうとでも

>>162
そうでもない

芝居じゃない
164マジレスさん
2017/03/24(金) 16:05:09.44ID:9CvXLQPr
欲する物の逆の物が怖くなるのではないかと思うのですが、
私は怒られるのが怖いです。
怒られるの逆ってなんですか?
165マジレスさん
2017/03/24(金) 18:55:00.37ID:i2IwD9rz
>>164
逆は、褒められる。喜ばれる。とかかなぁ。
愛と憎しみなんかと一緒で、根っこは同じものの、表現方法が違うということかなぁと思います。
166マジレスさん
2017/03/24(金) 20:40:26.95ID:SWzmcUXB
数息観と苦滅の法は、やればやる程上達して行けるものでしょうか。
167マジレスさん
2017/03/24(金) 20:43:22.97ID:SWzmcUXB
鬼和尚は普段、どのような意識で生活しておられるのですか?
168マジレスさん
2017/03/24(金) 21:33:53.50ID:nJBd+f07
>>141
体験された方のお言葉はひとつひとつがとても支えになります。
ありがとうございました。お礼が遅くなった失礼お許しください。
169マジレスさん
2017/03/24(金) 21:45:57.28ID:dWjIRnbg
怒られないよりも怒るだな
170マジレスさん
2017/03/24(金) 21:54:01.30ID:i2IwD9rz
苦があった時、どうすれば消滅しますか?
苦の観念に囚われない様にするのか、苦の原因を探究し観察して厭離させるのか、
そもそもの自分に囚われない様にするのか、別の方法があるのか...。
教えていただきたいです。
171マジレスさん
2017/03/24(金) 21:59:13.96ID:Yfk+J6tn
鬼和尚さんは身体が弱ってきたら病院などのお世話にならず山に入るようなことを言っていましたね
でも一方では、延命治療を拒否することすら報いになると言っていました
身体を無理やり生かすことは不自然で執着から来る考えだと思いますが、どちらですか
172マジレスさん
2017/03/24(金) 22:11:29.58ID:dWjIRnbg
>>170
その構成に価値や優位性があるとは言えない
173鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/24(金) 23:19:24.04ID:fk7aQDiD
>>160 どういたしまして、またおいでなさい。

>>161 成長することもしないこともあるじゃろう。
 それによって自分自身の性質に気付けば成長するのじゃ。
 そうかもしれん。

 違うじゃろう。
 重要ではないのじゃ。
 自分の性質の一つに気付くことのほうが遥かに重要なのじゃ。
 それによって世界が変わるのじゃ。

>>162 特に病でもないのじゃ。
 緊張感を弱めようとしているのかもしれん。
 原因がわかれば病ではないとわかるじゃろう。

>>164 喜ばれるかもしれん。
 喜ばれたいのかもしれん。
 よく観察してみるとよいのじゃ。
174鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/24(金) 23:24:17.60ID:fk7aQDiD
>>166 そうじゃ、日々行えば必ず上達するじゃろう。
 実践あるのみなのじや。

>>167 わしはもはや無意識なのじゃ。
 あるがままにあるのじゃ。
 
>>170 観察すれば消えるじゃろう。
 原因から観察すればよく消えるじゃろう。
 自我を滅すれば自我のもたらす苦から自由になるじゃろう。
 いずれも瞑想し、観察することが最も近い道なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>171 自然に任せたらよいのじゃ。
 自ら選択するのじゃ。
 
175マジレスさん
2017/03/24(金) 23:30:14.11ID:i2IwD9rz
いい思いがしたいが為に、自分をつくってました。
快の部分ではありましたが、同時に生きづらさも感じていたので
この原因と結果を観て、厭離させていこうと思います。
176マジレスさん
2017/03/24(金) 23:34:09.17ID:i2IwD9rz
いい思いをしたい、が原因で
生きづらさを感じる、が結果ですね
1772
2017/03/24(金) 23:46:09.71ID:6iE1lwjo
>>170
くには頭にらを着けて、らくにする発想が要ります。
らくはくがないと見つかりにくいです。
178マジレスさん
2017/03/25(土) 00:01:27.41ID:PAtRoGbu
>>177
一切皆苦で、等苦(らく)のようなものでしょうか。

苦を観るほどに、苦からは離れられます。私は。
179マジレスさん
2017/03/25(土) 00:03:25.24ID:PAtRoGbu
鬼和尚の方法は、人を選ぶと言いますか...。
苦滅の法は、その人その人に合った方法がよいと思いますが、どうでしょうか。
180マジレスさん
2017/03/25(土) 00:11:42.24ID:PAtRoGbu
直します。

苦を滅するには、その人その人に合った方法がよろしいかと思いますが、どうでしょうか。
181マジレスさん
2017/03/25(土) 00:28:01.87ID:PAtRoGbu
お釈迦様は、一切皆苦、全ては苦であることから、なぜ悟りを得られたのでしょうか。一切皆苦と分かったことで、全ての苦から解放されたのでしょうか。疑問です。
182マジレスさん
2017/03/25(土) 00:31:58.28ID:PAtRoGbu
一切皆苦の世界観は、私にとって苦しいものでしかないので質問させていただきました。
183マジレスさん
2017/03/25(土) 00:44:08.20ID:PAtRoGbu
諸行無常→一切皆苦→(諸行無常を受け容れて)一切皆楽
諸法無我→一切皆楽

↑これは合ってますか?
184マジレスさん
2017/03/25(土) 00:46:46.52ID:PAtRoGbu
涅槃寂静=一切皆楽  ですか?
185マジレスさん
2017/03/25(土) 00:49:41.37ID:PAtRoGbu
長年の疑問を質問させていただきました。
連投失礼しました。
1862
2017/03/25(土) 01:00:30.61ID:8HFqPLO8
>>181

仏様は
自分が苦だと思われたことも含めて全てが幸せであることに気付いたから、解脱し成仏したものと考えています。

自分も全く同じ体験をして、どんなに苦しく辛いことも、全ては幸せそのものであることに気づけました。

そして全てを赦されるかわり、この世のどんな酷いことでも赦せる境地に立てました。
1872
2017/03/25(土) 01:04:21.25ID:8HFqPLO8
人生は、一切皆苦と言う表現より
煩悩や感情を揺さぶられながら、常に試されているものと表せたら良いと思ってます。
188マジレスさん
2017/03/25(土) 01:12:27.13ID:PAtRoGbu
>>186
苦が幸せに転換するってかなりのステップだろうと思いますが、なぜ苦が幸せになるのかを詳しく教えて下さい。
1892
2017/03/25(土) 01:20:59.29ID:8HFqPLO8
>>188
気付きと発想ですかね。

自分の場合は、例えば、息ができなくなって死にそうになっても、一呼吸できたら物凄く幸福感が沸きますが、

さらに、息ができなくなったことも、幸せを感じることができた貴重な経験として、感謝し幸せに転換することができます。

呼吸をすることも幸せなことです。
1902
2017/03/25(土) 01:26:49.52ID:8HFqPLO8
苦を感じないのではなく、
苦を感じても、ありがたく幸せな経験だとして、感謝することからはじめてみてください。
191マジレスさん
2017/03/25(土) 01:33:28.89ID:PAtRoGbu
>>189-190
自分に対しての、全てに対しての、幸せなまなざしを忘れない、ということでしょうか。
勉強になります。ありがとうございます。
192マジレスさん
2017/03/25(土) 01:35:48.93ID:PAtRoGbu
休みます。お休みなさい。
1932
2017/03/25(土) 01:37:38.89ID:8HFqPLO8
お疲れ様でした。
皆さんが眠れる幸せを感じられるなら
私も幸せです。
おやすみなさい。
194糞和尚
2017/03/25(土) 05:11:56.11ID:KP+EqcWs
>>2
あんさんのように全てに感謝できるなら苦は無いじゃろう。
わしも歳をくって少しは感謝できるがのう。
1952
2017/03/25(土) 09:31:59.02ID:8HFqPLO8
>>194
ありがとうございます。
まだまだ精進の身、自然体を目指して謙虚に生きます。
196マジレスさん
2017/03/25(土) 11:44:06.41ID:pi0y5bKe
>>165
>>173
喜ばれたい、これ凄くあります。
良いことだと思っていたんですけど
恐怖につながっていたんですね。
なかなか解決しない悩みの原因って
良いと思ってやっていることにあることが
多いのかもしれませんね。

>>169
やられて嫌なことはやりたくないので、
なるべく怒りたくないです。

返答下さった方々、ありがとうございました。
197マジレスさん
2017/03/25(土) 15:13:06.57ID:PAtRoGbu
私は孤立化を恐れる気持ちから、人に対する執着心があって、生きづらくなっていたんだなぁ、と観察しました。
正しく観察するというのも、なかなかむずかしいものですね。
198マジレスさん
2017/03/25(土) 15:26:33.54ID:PAtRoGbu
人に対する執着心よりかは、人に囚われてしまっていました。
適切な言葉を当てはめる、これもまたむずかしい。
199マジレスさん
2017/03/25(土) 15:30:57.84ID:PAtRoGbu
小さい頃に孤立化していた経験からの恐れなのかな、とも思いました。
200マジレスさん
2017/03/25(土) 19:25:21.79ID:6/nGdHaC
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
201マジレスさん
2017/03/25(土) 19:36:37.57ID:QREXK4TD
宗教(ではなくても他人や何かの教えなど)を信仰する人には、自分の体験がないのだということがよくわかりました。
(超常現象や奇跡の体験などではなく、内側に真理を見出した体験)
私は無我などを体験した瞬間に、他人の意見、説なんて全部吹き飛びました。
他人の意見なんてすべてその人の考えや体験であって、宗教的なものは想像、空想、妄想、仮説です。
真理は、鬼和尚のおっしゃるように、自分で確かめるしかないのじゃ、ですね。
実践、体験さえあれば、全部分かります。論争なんてなんの意味もない。
2022
2017/03/25(土) 20:49:09.40ID:8HFqPLO8
自分は、ごくごく一般的な
神様(私達のどうにもならない運を左右される)、
仏様(生きることの幸せを教えてくださる)、
ご先祖様(自分に与えられたDNAをより効果的に活かせるように)、
万物に宿る八百万の神々(この世の生き物も物質も私達の生命に影響するので)
に祈り、感謝してきていますが、

いわゆる宗教や宗派などには全く興味がありません。

それでも幸せに囲まれ、解脱して即身成仏したのは
本当に幸運だったと感謝しています。

幸せは自分の中にあります。
203鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/25(土) 20:59:36.31ID:XIqsoB2J
>>175>>176 そうじゃ、何度も観察すれば厭離されるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>179>>180 そうじゃろう。
 観察も自分にあったやり方でやるがよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>181>>182 それによって正しく観察できれば苦はなくなるのじゃ。
 世界観ではなく観察が大事なのじゃ。
 観察が出来れば苦はなくなるのじゃ。

>>183>>184 実践できればあっているじゃろう。
 実践できなければ間違いなのじゃ。
 実践がすべてなのじゃ。
204鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/25(土) 21:07:28.50ID:XIqsoB2J
>>196 そうじゃ、喜ばれることを望み、起こられることを恐れる心をよく観察するのじゃ。
 観察が完全に出来ればそれもなくなるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>197>>199 善い観察なのじゃ。
 そのように本心が観えてくると苦が無くなり、楽になっていくのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>201 そうじゃ、実践が全てなのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。
205マジレスさん
2017/03/25(土) 21:52:33.92ID:g7SpJ+4M
>>201
>体験さえあれば、全部分かります。

体験があってから本当の宗教(仏教)の勉強が始まるのですよ。
体験は到着点ではなくスタート地点です。
206マジレスさん
2017/03/25(土) 22:43:13.26ID:QREXK4TD
>>204
はい、精進します。

>>205
確かに、私は体験してから、本当に悟りたいと思い、経典や白隠の本など仏教の本やマハラジ、オショーなどを読むようになりましたし、修行もはじめました。w
そう考えると体験がスタートでしたね。

> 実践、体験さえあれば、全部分かります。

というのは、自分はゴールに達したから全部わかるようになった、という意味ではなく、

> 論争なんてなんの意味もない。

と、実践と体験のないところの机上の空論の意味の無さを言いたくてこのように書きました。
自分が体験したことだけをベースにするべきだと。

ただ、鬼和尚のように体験が大悟だった人は、体験がスタートではないと思いますが、いかが思われますか?
207マジレスさん
2017/03/25(土) 22:46:14.75ID:QREXK4TD
すみません、追記です。
あと言いたかったのは、自分が大悟すれば全部わかるだろうから、頭で考えたことや他人が書いていたことを元に論争することに、本当に意味が無いということですね。
井の中の蛙が外の世界を空想しているのと同じで、自分が外に出たら全部わかるのだから、外に出ることだけを考えればいいということです。
208マジレスさん
2017/03/25(土) 23:32:13.26ID:g7SpJ+4M
>>206
>鬼和尚のように体験が大悟だった人は、体験がスタートではないと思いますが、いかが思われますか?

鬼和尚の悟りが非常に深いことは私にもわかりますが、鬼和尚も一つの道を登って山頂に
到達しただけですから、他の道については知らないことが多いようです。
ですから、鬼和尚も勉強しなければならないことが沢山残っていると思われます。

>207
そうですね。「頭で考えたことや他人が書いていたことを元に論争すること」 は論外で、
そのような議論は無益でしょう。
しかし、仏教の歴史を見ると、池の外に出た蛙同士での議論も盛んに行なわれて来ました。
それは当人達にも、後学の者の為にも有益な議論だった訳です。
真理は一通りの表現しか出来ないものではなく、また、独りよがりの解釈などは除外されて
いくことが後の人々の為にもなりますからね。
209マジレスさん
2017/03/26(日) 08:42:20.70ID:3rzvMT95
観察によって自己理解を深めていくと、随分と生きやすくなるものなんですね。
以前より安定した、落ち着いた自分になれたようです。
認識も変わりました。
210マジレスさん
2017/03/26(日) 13:03:59.41ID:jiZGPEVp
「一夜賢者の偈」をわかりやすく解説してもらえませんか?
とても大切な教えだと思うのです。
211鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/26(日) 21:44:36.97ID:NvPLl8/y
>>206 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>209 善かったのじゃ。
 更に精進すれば安楽も多くなるじゃろう。
 精進あるのみなのじゃ。

>>210 それこそ今ここにあるものを観察する事を教えているのじゃ。
 過去の記憶に囚われず、未来のことを思い惑わず、今ここにあるものを観察するのじゃ。
 一晩だけでもそれをすれば一夜の賢者と言えるのじゃ。
 さらに続けられればその間、賢者で居られるのじゃ。
 難しいことではあるがのう。
 常に今ここにある本心を観るのじゃ。
212マジレスさん
2017/03/26(日) 21:55:59.87ID:52VV3LVK
どうすれば、輪廻に戻れますか
どうすれば、因果に戻れますか

一言お願いします。返答はしません
213マジレスさん
2017/03/26(日) 22:54:50.44ID:A7dcequF
>>208
確かに、悟りへの道はいくつもあるそうですから、鬼和尚はご自身の通った道の景色や行き方には詳しいかもしれませんが、他の道は同じようには詳しくないかもしれませんね。
ただ、鬼和尚の場合は、体験がスタートというよりも、人に教えるために必要な勉強のように思います。

> 池の外に出た蛙同士での議論

これはすごく有益な感じがしますね。
大悟徹底した人が同時期に複数人現れて議論をするということはめったにないように思いますので、後世の人が過去の文献についてあれこれいう感じですかね。
私は大悟していないので、この人は自分よりは進んでいる感じがする、くらいはわかりますが、大悟している、いないは鬼和尚の判定を暫定的に採用しています。
大悟して自分で判定できるようになりたいものです。
214マジレスさん
2017/03/27(月) 12:14:39.67ID:eG9oNKI7
>>212
選ぼう
215マジレスさん
2017/03/27(月) 19:07:48.38ID:EWt0GcF4
自分の親に説法したくなるのですが何が原因なんでしょうか
216マジレスさん
2017/03/27(月) 20:41:58.90ID:N4xVjMgP
アダルトチルドレンや共依存、自傷行為みたいな様々な社会病理の根本は
やはり子供の頃から大人になるまでにできあがった「観念」だと思いますが、
自分の中にある「観念」が観照されなくなれば、そのような社会病理も解決されるものと考えてよいでしょうか?

そのような自分自身への「観念」というのは「自己イメージ」と同様のものですか?
それがなくなるかあるいは書き換えられると、それによって引き起こされていた問題は解決すると。

逆に「観念」変わらないままではどのようなことをしても同じことを繰り返すものですか?
DVに遭う女性が何度も男を変えてもDV男を選択したり、築き上げた人間関係を何度も自分で破壊したりというのはこの例ですか?
217マジレスさん
2017/03/27(月) 21:19:11.78ID:7/+SwCPh
>>215
親身になるからだ

>>216
そうでもないx4

初めから学びなおそう
218鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/27(月) 21:45:54.97ID:UsC5W3XT
>>212 既に戻っているのじゃ。

>>215 おぬしも親に説教などをされてきたからかもしれん。
 子供は親の行動を繰り返すものじゃ。
 そのような想いが無いか心を観察して見るのじゃ。

>>216 そうじゃ、解決するじゃろう。
 同様なのじゃ。
 解決するじゃろう。

 そうじゃ、繰り返すのじゃ。
 その通りなのじゃ。
 自分の観念による役柄を演じているのじゃ。

 
219マジレスさん
2017/03/27(月) 22:19:10.75ID:rC2HnEHo
過保護の影響とは、どのようなものなのでしょうか。また親の根本的な精神とはなんですか?
220マジレスさん
2017/03/27(月) 22:19:47.64ID:rC2HnEHo
>>217 >>218ありがとうございます
2212
2017/03/27(月) 22:24:47.88ID:DKJ/AEGi
>>219
次の世代へ命を繋ぐためには、なにをすれば良いのか、こどもと一緒に成長することです。
人は本能で命を繋ぐことが苦手な生き物ですから。
2222
2017/03/27(月) 22:27:06.74ID:DKJ/AEGi
命を繋ぐことができないことは、残念に感じられますが、
これも人間社会では必要なことであり、幸せでもあるのです。
2232
2017/03/27(月) 22:28:53.50ID:DKJ/AEGi
過保護は次世代以降の命を弱くするかもしれないですが、そこから逞しく生きる命もあります。
全ては本人しだいです。
224マジレスさん
2017/03/27(月) 23:52:57.78ID:EWt0GcF4
>>221ありがとうございます。
2252
2017/03/28(火) 00:32:14.69ID:yHB+sOHo
>>224
こちらこそ、読んでいただき感謝します。ありがとうございました。
226マジレスさん
2017/03/28(火) 07:35:22.22ID:/wu3edkS
呼吸が浅い人は病気になりやすいでしょうか?
呼吸が浅いと、どのような体質になっていくでしょうか。

また呼吸が浅いのが癖になっている人には、どのようにアドバイスしたり
何を心がければ深い呼吸で生活できるようになるでしょうか?
227マジレスさん
2017/03/28(火) 08:53:57.08ID:vcJxGIyO
宝石店に入ったら警備員が私のそばに飛んできます
こういう時、以前はイラつきながらも見る目の無い警備員だなと嘲笑う意味で高い値段の宝石を買ってたのですが、
今はムカつきすぎてすぐお店を出るようになりました
この心境の変化は良いことなんでしょうか?
前科があるわけでもないのにマーキングされてて宝石を買えないです
228マジレスさん
2017/03/28(火) 10:41:57.14ID:qyZLHrGd
>>218
「自他一如」という言葉につきまして。
例えば、目の前に女という観念(実体でもよい)が現れたとします。
それが男という対比により瞬時に苦が生まれます。

この苦は、直接的な色欲などではなく、何らかの心ない言葉による突然の苦だとしましょう。
この瞬時に起こった自他分離の心を、どのように一に返しますか。

またこの自他一如という言葉をグーグル検索してみますと、トップに新聞のコラムが出てきました。
「新聞配達の少年が忙しい時だろうに、横断歩道でおばあさんを背負って歩いていた。
これこそ自他一如だ。豊かになった今の日本人にはこれがない」
という住職さんの意見です。
ほかの検索結果を見ても、似たような感じでした。

この住職さんは自他一如をまるで他人事のように思っており、自身に切実に突きつけられている
問題としてとらえていない。したがってこの住職さんの自他一如の解釈は間違っている、と思うのですが、
鬼和尚さまはこの自分の考えをどう思われますか。

よろしければ、忌憚なき意見をお聞かせ願います。
229偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/03/28(火) 14:23:23.87ID:JPRtwMcJ
>>226
わからない。気になるなら医者に相談したら?
まあでも体が必要な分は気にしなくても無意識に呼吸しちゃってると思うけどねえ。
たまに深呼吸してみるのはいいかも知れない。

>>227
気にしすぎ。マークしたいならしたいだけさせときゃいいじゃん。大丈夫だよ何もしてこないから。
230鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/28(火) 21:36:21.95ID:SAXz7k21
>>219 依存心が強くなってしまうとか、わがままになったりするじゃろう。
 それは子供に自ら成長する心構えを教えることなのじゃ。
 自分自身が常に成長する者であればそれがかなうのじゃ。

>>220 どういたしまして、またおいでなさい。

>>226 そのようじゃ。
 血流も悪くなるじゃろう。
 腹の底から呼吸するようにと教えるとよかろう。
 下腹に風船が入っているようなイメージをするのじゃ。

>>227 よくないようじゃ。
 おぬしがか弱そうであるから守りたくなるのじゃろう。
 寛大な心で許すのじゃ。

>>228 どのようにするかとか考えなくてよいのじゃ。
 ただひたすらに観察するのじゃ。
 そうすれば観念は消えるのじゃ。
 
 間違っているじゃろう。
 観念は常に間違いなのじゃ。
 ただひたすらに観察するのみなのじゃ。
231マジレスさん
2017/03/28(火) 21:50:39.00ID:qZ6G2ezr
これは片手落ちだ
弁証法でさえもっともらしい答えになる
232マジレスさん
2017/03/28(火) 22:03:32.89ID:vcJxGIyO
>>230
どうやったら寛大な心って身に付きますか?
233マジレスさん
2017/03/28(火) 22:16:32.71ID:l9t6yeAC
苦の念を観ると、生きづらさと同時に、自分自身を守ったりもしていたと気づきました。
この場合、もはや生きづらさを感じなくていい、もう自分自身を守らなくていいと観るのが正しいでしょうか。
234マジレスさん
2017/03/28(火) 22:27:24.17ID:l9t6yeAC
書いてから思いましたが、全てあるがままに観られればよいのかもしれませんね。
235マジレスさん
2017/03/28(火) 22:32:45.26ID:l9t6yeAC
沸いてきた念、思いを、ただあるがままに観察する...?
236マジレスさん
2017/03/28(火) 22:53:56.51ID:l9t6yeAC
あるがままに受容する、という行為は、世に外在する仏心、自己に内在する仏心と溶け合う行為なのでしょうか?
237マジレスさん
2017/03/28(火) 23:04:37.71ID:qyZLHrGd
>>230
>>228です
ありがとうございました
238糞和尚
2017/03/29(水) 04:46:00.62ID:mPjYss1g
>>232
すべてを手放すのじゃ。
そうすればいつも安楽な気持ちで過ごせるじゃろう。
239マジレスさん
2017/03/29(水) 09:20:47.40ID:wp8TWiVH
>>226
調べよう

そうしよう

>>227
そうでもない

対象に聞こう

>>233
どうとでも
240マジレスさん
2017/03/29(水) 13:34:31.56ID:89kpeX6F
恐怖は希望や楽しい気持ちを台無しにするから嫌いです。
恐怖とはどうつきあえばいいのでしょうか?
2412
2017/03/29(水) 14:14:12.16ID:yzxuvACi
>>240
恐怖も、あるがままがいかに幸せか感じとれる感情です。

実際に起こったことと恐怖心との差を省みながら、感謝できれば福に転じます。

できるかどうかは本人しだいです。
242マジレスさん
2017/03/29(水) 15:31:27.79ID:5nDx/VQl
人や宇宙などの物質的なものも、念や感情などの精神的なものも、全てはありのままにある、と分かったら、凄く楽になりました。
以前までは原因を探ったり念を観たり、苦の解消に躍起になっていたのですが、それらすべてがありのままにある、あって当たり前なのではないか、と思えた途端、急に楽になったのです。
これはまだまだちょっとした気づき、悟りかもしれませんが、これからもこういう知を大切にしていきたいです。
243マジレスさん
2017/03/29(水) 20:20:54.96ID:5nDx/VQl
執着心は、愛や幸せへの妄執なのでしょうか。
みずからが、愛の人、幸せの人になるには、どうしたらよいでしょうか。
244マジレスさん
2017/03/29(水) 21:57:34.02ID:gh7I87DE
数息観、瞑想中は深い呼吸をした方が良いのでしょうか。

普段が浅いので、深呼吸を10とすると、2くらいで呼吸している感じです。

たまに息を止めてみると、雑念が止む気もします。

呼吸とは何なのでしょうか。
2452
2017/03/29(水) 22:03:01.74ID:yzxuvACi
>>242
>>243
楽になったのは良かったですね。
愛や幸せは、欲しがるものではなくて、自分の中から見つけ出し、感じるものと気づけるだけでいいと思います。
できるだけ力を抜いて自然体で。
246マジレスさん
2017/03/29(水) 22:04:59.89ID:gh7I87DE
瞑想には呼吸が重要でしょうか。
悟りと呼吸はどのような関係がありますか?
247鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/29(水) 22:24:28.12ID:JtcHSh1f
>>232 それには忍耐が必要なのじゃ。
 自分より弱いものが間違いを犯しても忍耐によって許すのじゃ。
 そのように心がければ寛大な心にもなるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>233>>224>>235 そうじゃ、何も思わずにただありのままをそのまま観察し続けるのじゃ。
 自分自身を守っているならば自分自身を守っていると観察するのじゃ。
 どのように守っているか更に詳しく観察しつつけるのじゃ。
 否定も肯定もせずにありのままに観察するのみなのじゃ。
 そうすればそれは自然に消えていくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>236 そうじゃ、一切の観念をあるがままに受容できたならば悟りも訪れるのじゃ。
 恐れる事無く全てを受け入れて観察に勤めるのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。
248鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/29(水) 22:30:35.48ID:JtcHSh1f
>>240 それを観察してみるのじゃ。
 そうすれば消えるのじゃ。
 実はただの観念であったと気付くからのう。
 恐ろしい映画を観ても直ぐにただの映像と気付くようなものじゃ。
 
>>243 そうじゃ、執着は好むものに起こる感情なのじゃ。
 全てに期待せずありのままに愛するのじゃ。
 好きなものにこうなってほしいとか、こうであったらよいとか思わずに、そのもののありのままの姿を愛するのじゃ。
 そうすればそうなるじゃろう。

>>244 そうじゃ、深くしたらよいのじゃ。
 呼吸も心を表す働きなのじゃ。
 昔の人は命の元とみていたのじゃ。
 
>>246 呼吸を制御することで集中力も増していくじゃろう。
 集中力が増せばサマーディも達しやすくなるじゃろう。
 それもまた悟りを得るための道具といえるのじゃ。
 しかし囚われればそれも執着になるのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。
249マジレスさん
2017/03/30(木) 01:48:42.82ID:8pubGSk1
★植物油は最悪の食べ物★
★植物油は最悪の食べ物★

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖) 
http://tenkabutu01.com/rakutoaisu

市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
http://amccrh.com/2683.html

■ファーストフードはやはり好ましくない
「HFCS使用の甘いドリンクのセットは健康に好ましくありません。HFCSは『異性化糖』『ブドウ糖果糖液糖』とも呼ばれています。HFCSが使われたドリンクは
病気のリスクを上昇させるという調査結果もあります。」(森永氏)
「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」は原材料を分解していることから、遺伝子組み換え等の表示義務はない。
「ファーストフードやコンビニの加工食品の油脂は、酸化している危険性が大きく、摂取すると体内で活性酸素が発生しやすくなります。ファーストフードの
摂りすぎには注意が必要です。」(森永氏)
http://agora-web.jp/archives/2022820.html

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

<いつの間にか日本の食材は毒ばかり・・・なり> 日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも
http://sharetube.jp/article/3022/

林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
http://biz-journal.jp/series/cat284/

2016.08.19
連載 連載
林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16369.html
250マジレスさん
2017/03/30(木) 07:34:47.90ID:T+d53GQh
「性質」とは何ですか?
性質の何が大事なんでしょうか?

また観念とは一体何ですか?
わかりやすく教えてもらえると有難いです。
251マジレスさん
2017/03/30(木) 09:40:54.24ID:gDG4wbvx
>>240
ほっとこう

>>243
条件は無いよ
要件を満たそう

>>250
調べよう
コスパ

調べよう
252マジレスさん
2017/03/30(木) 11:21:19.20ID:n/vV28Nt
>>241
>>248
>>251
ありがとうございます。
253マジレスさん
2017/03/30(木) 16:16:52.76ID:ZGCAhb2Y
鬼和尚は何で黒い車に乗るやつは大概バカなのかわかりますか?
254マジレスさん
2017/03/30(木) 16:21:53.61ID:ZGCAhb2Y
鬼和尚、女を見ると尻に目が行くのですがどうすればいいですか
255糞和尚
2017/03/30(木) 17:28:24.35ID:6rn99l3i
>>254
見るだけなら罪にはならないのじゃ。
飽きるまで見てもよいのじゃ。
原因は性的なものじゃがのう。
256マジレスさん
2017/03/30(木) 19:43:19.39ID:l+yKBvWZ
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
257232
2017/03/30(木) 20:46:35.55ID:PfgTwwAK
>>238,247
仏の顔も三度までといいますよね
同じ人間に対して三度まで許してあげるって姿勢ならいいんでしょうか?
258マジレスさん
2017/03/30(木) 20:56:55.52ID:LA8wE81X
過去の記憶に依存するのは、どうやって解消するのでしょうか
259マジレスさん
2017/03/30(木) 21:03:28.54ID:ZGCAhb2Y
そういや鬼和尚も男のケツに興味ありますな
すぐにケツを差し出せ、と
260マジレスさん
2017/03/30(木) 21:26:16.03ID:KxRDUHK5
ここ最近、眠たいのに眠れないし眠りが浅くて寝不足で辛いです。
瞑想が前より長く座れるようになったから、気が頭に昇っているのでしょうか?
261マジレスさん
2017/03/30(木) 21:38:13.71ID:OVSHSM7P
>>253
ごめん…俺の車も黒だわ
262鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/30(木) 21:54:30.93ID:fe/1PVqp
>>250 性質とはそのものがもつ固有のありかたなのじゃ。
 それが個我の観念を生み出す故に観察することが大事なのじゃ。

 観念とは名前とイメージによって作られているものじゃ。
 心の働きはその観念によって行われているのじゃ。
 
>>252 どういたしまして、またおいでなさい。

>>253 おぬしがそう思うからじゃろう。

>>254 どうもしなくてよいのじゃ。

>>257 三度まででは寛大ではないのじゃ。
 何度でも許すのが寛大なのじゃ。
 何度でも許すがよいのじゃ。
 そうすれば自分も許されるのじゃ。
263鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/30(木) 22:03:17.44ID:fe/1PVqp
>>258 観察をするのじゃ。
 今自分が過去の記憶に依存していると観察によって気付けばその瞬間に解消されるのじゃ。
 過去の記憶に執着していることがわかればそれが自分ではないとわかるからのう。
 
>>259 わしは何も興味は無いのじゃ。
 けつをだすとよいのじゃ。

>>260 そうかもしれん。
 気を足に下ろすようにするとよいのじゃ。
 イメージで気が下に下りるとか、頭から清い水を浴びて熱が降りていくイメージをするのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
264マジレスさん
2017/03/30(木) 23:23:24.83ID:0OGcmVIl
仕事、婚活にも疲れ、生きるのが辛くなってきた

学生時代も勉強頑張ったし、仕事も毎日頑張ってるし、彼氏と別れてからも婚活頑張ったけど、何も成果は無い
お金も婚活で無くなった
習い事をするお金も無い
もう何を楽しんで生きていけばいいかわからない

死んだ方がいいのでしょうか?
2652
2017/03/30(木) 23:30:39.00ID:SBdmUie3
>>264
すごく頑張ってると思います。
褒め称えたいです。

これからはその頑張りが効かなくなります。

力を入れずに、すうっと行動できるようになれば、楽しいことも見つかりますので

1日1日、丁寧かつ楽に過ごしてみてください。
2662
2017/03/31(金) 00:36:44.83ID:PydTEC9x
24時間365日いつも
松岡修造さんに励まされても
元気が沸く人は
是非とも頑張って下さい。
267マジレスさん
2017/03/31(金) 00:48:26.91ID:8fXMf5jR
>>264
>死んだ方がいいのでしょうか?

死ぬのは損ですよ。
死ななければ1年後に悟るかも知れないのです。
1週間後かも知れません。
真面目に頑張っていれば、必ず何かご褒美があるのが人生です。
人生というのは実に不可思議なものです。
268マジレスさん
2017/03/31(金) 01:23:04.74ID:dZI1Fp3X
仕事で、急用ができた人や体調の悪い人に業務の代わりを頼まれた時、
よく気軽に引き受けて(時には進んで代わったりして)いたのですが、
そのせいで頼みやすいイメージがついてしまったらしく、結構な頻度で代わりを頼まれるようになりました。
あるときとても体調が悪くて早く帰ろうと思っていたところ、「今日はもう帰りたい」という理由で
時間のかかる業務を代わらされました。相手はよく一緒に飲みに行ったり遊んだりしていた子で、
その子が体調の悪い時に私が業務を代わったことも何度かありました。
普段から仲良くしていて、体調が悪いのも知っていたはずなのに頼まれたことがショックで、
それ以来何かを頼まれるのが酷く苦痛になりました。
善意でやっていたことがつらい時に首を絞める結果にしかならなかったのが悲しいです。
自業自得でしょうか。前述の子とは今でも一緒に食べに行ったりしていますが
だんだん親しい態度をとるのが難しくなってきています。気持ちにどう折り合いをつけるべきか悩んでいます。
269糞和尚
2017/03/31(金) 08:21:47.53ID:9Fju1RJg
>>268
おぬしは善い事をしてきたのじゃ。
これからも善い事をどんどんやるとよいのじゃ。
人間関係は難しいものじゃ。
親しいと思っていても相手が変わってしまうこともあるのじゃ。
それは仕方ないことなのじゃ。
2702
2017/03/31(金) 10:19:19.41ID:PydTEC9x
>>268
同じような感じで仕事を抱えすぎて、自分の場合はうつ病で入院してしまい、その後は7年間休職、復職を繰り返しています。

自分のことは自分でケアしてください。倒れても誰も助けられません。

都合のいい人になりすぎず、嫌われる勇気も必要です。
271マジレスさん
2017/03/31(金) 11:22:43.90ID:7h5M6JFZ
>>262
どうやったら許せるんですか?
イライラして殴りたいです
お前ごときが俺様をなぜ不審がれるのだと
何様のつもりだって思います
許すコツってないですか?

普通に接してくる人には普通に
下出に接してくる人には下出に
高圧的な人はムカつくので無視
何もしてないのに侮辱してくる奴は殴りたいです
私は親、兄弟にすら侮辱されて生きてきた人間です
272マジレスさん
2017/03/31(金) 11:26:59.53ID:gIhUDL1u
>>258
まずは念頭から外そう

>>260
試しに瞑想をやめよう

>>264
いや

>>268
対象群にそう言おう
2732
2017/03/31(金) 12:42:26.29ID:PydTEC9x
>>271
とても素直でまっすぐな生き方をされてますね。
それはそれでいいことかもしれませんが、疲れませんか?

自分も全てを赦すことができるまで、解脱し成仏した先月まで49年間かかりました。

ムカつく相手がいることも幸せのひとつです。
その人がいないと、巡り巡って、あなたが生きていけないかもしれません。

どんな感情をもっても相手に対しお陰さまでと感謝してみましょう。

口に出すだけで、自分の呪縛から逃れ、救われますよ。
274マジレスさん
2017/03/31(金) 13:08:09.10ID:cqLQ8d1g
塞翁が馬ですな(*^^*)
275マジレスさん
2017/03/31(金) 15:30:06.62ID:sCV/E/Gd
普段から観察すると良いのでしょうか?

思考している自分に気づく、
感情を感じている自分に気づく、
五感などの身体感覚を感じていることに気づく、
そんな感じでしょうか?
276偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/03/31(金) 16:56:35.94ID:2lwWWR9u
>>271
>お前ごときが俺様をなぜ不審がれるのだと

この部分を読んだ限りにおいてはあなたはなぜか自分を人より偉い人間だと思い込んでいて、そのために人を見下しているように見える。
あなたは何様なのだろうか?
277マジレスさん
2017/03/31(金) 18:23:57.21ID:8fXMf5jR
>>271
あなたは心の病気になっているようですね。

>私は親、兄弟にすら侮辱されて生きてきた人間です

それはなぜなのか、その原因・理由を冷静に考えてみましょう。
278マジレスさん
2017/03/31(金) 19:31:54.04ID:vqVGtP8x
鬼和尚は愛に飢えた愛飢男ですか?
279マジレスさん
2017/03/31(金) 19:50:57.00ID:vqVGtP8x
鬼和尚はよわむしの甘ったれですか?かわいそうですか?
280マジレスさん
2017/03/31(金) 20:32:53.95ID:8rjAM78I
自分自身の思考や感情は、なぜ自分のものではないのでしょうか?
281マジレスさん
2017/03/31(金) 20:37:15.42ID:8rjAM78I
また、思考、感情、苦、楽、自分、人、世界、宇宙。 全てはなぜ幻想なのでしょうか?
2822
2017/03/31(金) 20:56:05.49ID:W9fSXxDJ
>>281
自分の中で否定してしまえば、全てはないものになります。
ご心配なく。
283鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/31(金) 21:53:15.37ID:U40Fa8Sa
>>264 自分の好きな事を楽しむのじゃ。
 好きなことでなければ楽しめないのじゃ。
 他人の反応ではなく、本当に自分が楽しめる好きなことをするのじゃ。
 無理にこんかつなどもすることは無いのじゃ。
 好きな事を仕事にして、好きな者と付き合うのじゃ。
 そうすれば楽しいのじゃ。

 生きて数息観などの瞑想などをするとよいのじゃ。

>>268 嫌ならば断ってよいのじゃ。
 ノーと言える勇気を持つのじゃ。
 他人の便利な召使になってはいかんのじゃ。
 自分を自分の主人とするのじゃ。

>>271 相手をかぼちゃとかなすだと思えばよいのじゃ。
 人ではないから腹も立たないのじゃ。

>>275 そうじゃ、普段からやっていると気付くことも増えるのじゃ。
 そのような感じでよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
284鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/03/31(金) 21:57:38.76ID:U40Fa8Sa
>>278 そうなンじゃ。
 女子がわしをかばってしンでしまうのじゃ。
 もてる男は辛いのう。

>>279 そうかもしれン。

>>280 自分というものがないからなのじゃ。
 自分が無いから自分のものもないのじゃ。
 ないものはなにももてないのじゃ。

>>281 それが観念だからなのじゃ。
 自分の記憶と知識によって創られたものであるから幻想なのじゃ。
 宇宙を知らないものには宇宙はないのじゃ。
285マジレスさん
2017/03/31(金) 22:21:45.05ID:8rjAM78I
回答くださった方々、ありがとうございました。
ひたすらに尽きるまで、生起観察してみますね。
286268
2017/04/01(土) 01:19:01.32ID:YEmY4+Oh
>>269
自分のしたことが悪いことではなかったと言ってもらえてなんだかほっとしました。
ありがとうございます。人間関係はあきらめも必要ですね

>>270>>272>>283
自分の都合は問題ないのに嫌なだけで断るのは良くない気がして
いつも引き受けてしまっていたのですが、
もう少し自分の気持ちに素直になる努力をしようと思います。全員ぼこぼこにぶんなぐってやる
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
287マジレスさん
2017/04/01(土) 10:31:24.98ID:gOwN88L2
人の優しさや、良い心に触れると心が温まったりしますが。冷たさや高圧的な人に接すると
その逆に心が冷えます
心が平静でいるためには暖かさや優しさにも反応しないようでなければ比較がある分無理なのでしょうか
288マジレスさん
2017/04/01(土) 12:47:57.20ID:ju5kQgCS
そうでもない
289マジレスさん
2017/04/01(土) 15:18:34.14ID:iyPvglTP
そうだ
290マジレスさん
2017/04/01(土) 16:04:27.91ID:62uE7sxi
苦の観察をしていると、苦滅や苦そのものに囚われてしまいます。
これにはやはり、距離を置いて、客体の視点で観察する必要があるでしょうか。
291マジレスさん
2017/04/01(土) 16:46:49.97ID:ju5kQgCS
そうでもない
292マジレスさん
2017/04/01(土) 18:01:00.41ID:62uE7sxi
自分自身の特徴、性質、それ自体が苦。というのもありますね。
自分自身にブレイクスルー。
293マジレスさん
2017/04/01(土) 18:01:28.27ID:62uE7sxi
苦を観察すると漏れなく苦しくなるのですが、そんな時は自分の楽しい、いい気持ちを観る、思う様にしています。
そこから苦を観ると、全体の思いの中で苦自体がとても小さくなって、観ることも容易でした。
こんな少々ズルい様な観察方法でもよろしいでしょうか。
294マジレスさん
2017/04/01(土) 18:01:44.25ID:62uE7sxi
原因を探っても分からない思い、苦には、どう対処したらよいでしょうか。
295マジレスさん
2017/04/01(土) 18:38:20.25ID:mBfTRvKw
人が感じる美しさという感情にはどんな意味がありますか?
296マジレスさん
2017/04/01(土) 19:03:19.05ID:mBfTRvKw
性欲はどのように対処すると良いでしょうか?
より良い昇華方法などはありますか?
297鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/01(土) 21:51:21.64ID:WBRCk3lg
>>285 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>286 そうじゃ、自分を出してよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>287 そうじや、分別する心によって感情は動くのじゃ。
 分別を捨てて何も期待しなければ心も不動なのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

>>290 そうじゃろう。
 観察対象に同一化してはいかんのじゃ。
 更に注意して実践するとよいのじや。

>>293 それでよいのじゃ。
 自分にあった方法で続けるのじゃ。

>>294 それを更に詳細に観察すると善いのじゃ。
 それは悲しみなのか、恐れなのか、不安なのかはっきりするまで観察するのじゃ。
 更にどのようなきっかけとか、環境で起こるのかとか、詳しく観察すればかなり消えるの字や。
 完全に観察し尽くせばなくなるじゃろう。
 精進あるのみなのじゃ。
298鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/01(土) 22:00:43.94ID:WBRCk3lg
>>295 それは自分にとってよいものと思っているという意味があるじやろう。
 囚われれば苦になるという意味もあるじゃろう。
 
>>296 それはヨーガのバストリカー呼吸法などで智慧や体力に変えられるのじゃ。
 逆立ちとか、腰の周りに水をかけるというのも昇華に役立つのじゃ。
 その力で学習とか業務に邁進するとよいのじゃ。
 自らの目標に向けた力にすると善いのじゃ。
299マジレスさん
2017/04/02(日) 13:04:24.18ID:EK0Byowl
生、この世に執着し、死を恐れるからこそ生き抜くことに価値がある、と世間は
言うのでしょうか
300マジレスさん
2017/04/02(日) 13:32:28.86ID:MCQZZEat
人間は植物から力をもらう事はできますか?
例えば庭に木を植えたり、観葉植物を置くだけでも違いますか?
山や森や海に出かけて、その中で過ごすだけでパワーをもらえたりしますか。

それはどんな力ですか?
人体に良い影響を与えるような力でしょうか。
301マジレスさん
2017/04/02(日) 14:19:06.43ID:0T7XuTPp
競争、一番をめざす、他者より優れようとするって愚かな事ですか?
愚かな事の場合、どう愚かなのかも教えていただきたいです。
3022
2017/04/02(日) 15:02:44.25ID:Xm9w7mKY
>>301
本人が楽しければ、それで良しです。
みんなそれぞれの人生の楽しみ方を見つけられたら、幸せ。
303糞和尚
2017/04/02(日) 15:59:24.63ID:zGUDUa1l
>>301
愚かなことじゃ。
1番になって、どうするのじゃ。
悟りを求めることが最高の行為なのじゃ。
304マジレスさん
2017/04/02(日) 16:10:40.55ID:zyIy0lip
>>303
防大女子ですができ婚しました。
305マジレスさん
2017/04/02(日) 18:07:54.80ID:fJ3G9Euj
>>298
ありがとうございます。
調べてやってみます。
306マジレスさん
2017/04/02(日) 18:15:12.26ID:9TcyXAfP
過去に電車内で吐いてしまい、それ以来電車に乗ると吐き気が止まりません
どうすれば良いでしょうか
307吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/02(日) 20:30:38.26ID:fW8p5kfj
>>306
電車以外の交通インフラを利用するか、車やバイク自転車に乗ればいいのぢゃ (-人-)
308吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/02(日) 20:42:35.42ID:fW8p5kfj
>>301
昔から「バカと煙は高いところに登りたがる」と言うのぢゃ
お山の頂上まで登っても?クッソ寒いし風は強いし雷は真横から飛んで来るし
食もしない高山植物が生えてるだけで樹氷被ってたりするだけなのぢゃ
お山に登るにも5合目くらいの程々の場所のほうが、渓流釣りはできるし
バードおっチングも山菜採りもできるし色んな楽しみがあるものぢゃ

他人との差異を見比べて優勢に立とうとしたり、逆に劣等感を拗らせたり
そういうのはイクナイのぢゃ。別に個人の自由ぢゃが?自己顕示欲が強いと
それが仇になって貧乏くじを引くことになるものぢゃ。能ある鷹は爪を隠す
有名無力で無名有力。10の力を2か3くらいに見せ隠し技で勝負に勝つ、出し抜く
このほうが絶対に良いぢゃろう?(-人-)
309吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/02(日) 20:53:02.46ID:fW8p5kfj
>>300
野菜を食べれば力をもらった事になるのぢゃ。お主の血となり肉となるのぢゃ
食えない観葉植物でも、脳や筋肉を持たぬ事を選んだ植物はときに良い師となる
みつをもこう言うておるのぢゃ。「花はただ咲く、ただになれない人間の私」

自然界にはたくさんの神さまが見えよる。それは決して人格などないが?
「人間は一つを知って万言を語るが、神は万事を知りて一言も語らず」ぢゃ
お山には人体に良いものも悪いものも両方ある。毒草とか蛇とか危ない
精神的には慌ただしい人間社会からの解放感も得られるが、夜の森は恐いよ?(-人-)
310吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/02(日) 20:59:19.45ID:fW8p5kfj
>>299
生きること、生き抜くこと、生存すること、存命すること、あるいは死ぬこと
これ全部が無意味なのぢゃ。意味はお主が勝手に決めたらええ。決めたければの

世間は世間。人は人で自分は自分。みんな違ってみんないいのぢゃ (-人-)
311鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/02(日) 22:22:42.16ID:rWk9Ibsx
>>299 そうかもしれん。
 生きていれば悟りを得るチャンスもあるものじゃ。
 有限の時間で無限の境地を手に入れるのじゃ。

>>300 できるのじゃ。
 違うじゃろう。
 もらえたりもするじゃろう。
 気とか呼ばれる力なのじゃ。
 善い影響もあるのじゃ。
 
>>301 それは他人との比較に過ぎないからなのじゃ。
 相対的な価値しかないのじゃ。
 相対的なものは時間によって消えてしまうものなのじゃ。
 自己の本心に絶対的なものはあるのじゃ。
 他者と競争していてはそれを知る機会も失われてしまうじゃろう。
 宝石を捨てて泥をつかむようなものじゃ。
 そのような者は愚かといわれるじゃろう。
312鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/02(日) 22:25:18.64ID:rWk9Ibsx
>>305 そうじゃ、実践あるのみなのじや。
 またおいでなさい。

>>306 それは記憶が原因であるから、吐き気が感じられたら過去の記憶によるものと観察してみるのじゃ。
 その記憶がある以前は吐き気も無かったと心を観察するのじゃ。
 そうすればなくなっていくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
313マジレスさん
2017/04/03(月) 01:55:49.30ID:7HvrLpMk
この世が地獄ならば核で地上の全て焼き払うのが手っ取り早いのではないですか?
314マジレスさん
2017/04/03(月) 07:41:34.16ID:R0ACPY5H
菩薩さんいたぁ〜大好き(*^^*)
315糞和尚
2017/04/03(月) 09:18:21.05ID:HroGxtlo
>>306
酔い止め薬を飲むのじゃ。
316マジレスさん
2017/04/03(月) 10:00:59.70ID:05zgTyNv
仏教は肉食が禁止だべ
317マジレスさん
2017/04/03(月) 10:02:14.58ID:05zgTyNv
坊主がうまそうに肉食うな
318吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/03(月) 10:25:34.31ID:+6EEZOeQ
>>313
個々人が自分の実態だと勘違いして持っておる各々の「個我」の目線から
この世の動向を見て物事を判断しておれば、地獄のように見えることが多いのぢゃ
それを止めれば世界がただ有りの侭に美しく見えるのぢゃ
もし仮に核戦争が起きて、荒野にただ一人佇んでいても美しく見えるがの (-人-)
319吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/03(月) 10:50:42.01ID:+6EEZOeQ
>>316
肉食も、飲酒も、服薬も、淫行も、本来の仏教では別に禁止などではないのぢゃ
個我を滅する、没我する、己の主体を個我ではないと理解するのに
肉食も、飲酒も、服薬も、淫行も、何ら関係のないことぢゃからの

ただ修行の過程としては、動物を屠殺して命を奪いその肉を食うことが
自己瓦解、自己放棄とは相容れないだろうとして禁止する場合があるのぢゃ
飲酒や精神薬、危険ドラックもそう。酔ったりラリったりすれば心は開くが
あんましそういう物に頼らんで自力で涅槃に没入した方が良くね?というだけ
淫行だって男子の場合は射精後、女子の場合は性行為中はむしろ没我にある
「煩悩即菩提」と言って性欲を晴らせば、どうでも良くなる感覚が一時の涅槃
でもそれらを好ましく思わぬ者がおるから禁止される場合があるだけぢゃ
だから気にせんでええのぢゃ。むしろ逆に修行に利用してみたらええ
フランスの自由な文化のように、淫らな行為に於ける個我の目線から見た不快感
例えば、好いた相手が自分以外の者と性行為をする場面を見て己の個我が悲しむ
それは何故ぢゃ?自他は違うものだとか、特定の人物を所有物のように思うからぢゃ
悟りを開けばまるでフランス人のように多夫多妻制かのようになるのぢゃ (-人-)
320マジレスさん
2017/04/03(月) 11:59:34.03ID:B/eNERZr
>>293,300
どうとでも

>>294,296
ほっとこう

>>295
決めよう

>>301,313
そうでもない

>>306
慣れよう

可能だ
3212
2017/04/03(月) 12:12:49.15ID:/xkBRhoM
穀物も野菜も果物もみんな生き物なのになんで肉だけ食べちゃだめなんだろう?
不思議…
322偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/03(月) 12:46:44.81ID:GSS1yWAn
>>321
多分昔は肉が中々手に入らない高価なものだったとか、元々人間はあまり肉食ってなくてすぐに栄養の取りすぎになってしまうとか、そういう事情があったんだろうと思う。
特に栄養の取り過ぎは病気になるかも知れず、ならなくても修行の妨げになり易いということだと思う。だからお布施として貰った肉しか食わないようにしたんじゃないかな。
そうすると昔は自動的に少なくなるから。

ところが、タイではこの頃経済成長したせいでお布施に肉とか栄養価の高いものを山盛りに貰ってしまうことが多くなり、
午後は飲み物しか飲んでないのだがそれも砂糖たっぷりの甘いものばかりになってしまったためにメタボになる僧侶が多くなったそうだ。
托鉢は修行の内の一つなのでやらねばならず、やれば毎回食べ物で鉢一杯になり、しかも貰ったものは食わねばならない。ある意味荒行であり地獄である。
釈迦もまさか托鉢でそんな事になろうとは思いもよらなかっただろう。
323マジレスさん
2017/04/03(月) 13:49:11.11ID:JuWT2Xgx
ザ シティ(パチンコ店)=ダイス(DICE)は会社ぐるみで罵詈雑言の悪質なステマをしている(スロット店板、パチンコ店板、ネカフェ板で)
街=ザ シティ(パチンコ店)、ベルシティ(パチスロ店)=ネットカフェのダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)
街は2ちゃんねるで罵詈雑言の悪質なステマをしています(IDはいくらでも変えれます)
街はステマしながら個人情報を集めています

川崎駅東口138
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1488837089/

948 自分:「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた 投稿日:2017/04/01(土) 14:03:14.05
■街の低脳幹部がこのスレでやってた犯罪行為■
・ピアとマルハンと楽園と害の叩き
・街とアクセスの宣伝、ステマ(街だけだとバレるので弱小パチンコ店アクセスをネタとして持ち上げていた)
・IDを変えて自作自演
・ここでステマをしてる街の低脳幹部はゲームオタクで昼間や深夜にゲーム関連のスレに書き込みをしていた
 (そこでもキチガイじみた文章でケンカをして顰蹙をかっていた)

---------------------------------------------

街=シティコミュニケーションズは糞すぎる

パチンコ店のザ シティ、スロット店のベルシティ
伊勢佐木町店
長者町一丁目店
新杉田店
藤沢店
相模大野店
川崎店
南浦和店
元住吉店
雑色店
ベルシティ(SLOT専門店)・・・横浜西口店

マンガ喫茶ダイス(DICE)

まんがランド

牛角・・・新丸子店 相模原店□牛角 足柄開成町店

かまどか・・・武蔵小杉店□ 相模大野店

土間土間・・・武蔵中原店 平塚店

おだいどこ・・・横浜西口店 

ミスタームシパン・・・元住吉店

M'S CAFE+DINING・・・横須賀中央店

ニューシティー・・・伊勢佐木町店

□ダマイ・・・関内店


これ全部利用するの止めよう
324マジレスさん
2017/04/03(月) 15:29:54.20ID:4CY1107C
>>302
>>303
>>308
>>311
>>320
返答感謝です。
ためになります。
325マジレスさん
2017/04/03(月) 20:01:30.26ID:7HvrLpMk
果物は花の蜜のように動物に食わして種を幅広く運んでもらう為の物だろう
326マジレスさん
2017/04/03(月) 20:08:46.11ID:7HvrLpMk
>>318
生命の住める場所が無ければ悟りは開けないかもしれないが、開く必要はなくなる
もしそうなら人間は命懸けでロールプレイング・ゲームをやらされてる事になる
327マジレスさん
2017/04/03(月) 21:11:23.45ID:L+4tU2dU
自分自身の中にあるエゴや良くない思いには、どう対処したらよいですか?
328吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/03(月) 21:28:57.71ID:+6EEZOeQ
>>327
外の世界をみて自分の力量と照らし合わせながら折り合うこと
自身の心の中をみて自分の力量と照らし合わせながら折り合うこと
誰しもがそれをやっておるではないか。そうぢゃろう?
お主の中に陰謀や殺意など悪辣な心や醜悪な欲望があれどもそういうのも含めて
皆同じなのぢゃ。だからそれを過剰に嫌悪せんでよい。仏教的な折り合い方は
和智らが教えておるではないか。いきなり否定せずただ内観的に観察するのぢゃ

そのうち心安らぐようになるぢゃろう。よかったのぅ (-人-)
329鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/03(月) 21:52:23.91ID:TScWVO5I
>>313 特に地獄でもないのじゃ。
 悟りを得るチャンスもあるものじゃ。
 鬼のように精進あるのみなのじゃ。

>>324 どういたしまして、またおいでなさい。
330マジレスさん
2017/04/03(月) 22:23:01.74ID:HuihDz33
22歳なのですが夢を追うか迷ってます。判断基準は、何かありますか?
331マジレスさん
2017/04/03(月) 22:29:34.02ID:HuihDz33
また個性とエゴの違いは、何でしょうか?
332マジレスさん
2017/04/03(月) 23:56:39.54ID:L+4tU2dU
>>328
先ほど思いましたが、観察によって自分の思いの真相に気づいたり、良くない思いには気分をリフレッシュさせたりするといいのかな、と自分では思っています。
ありがたい御答え、感謝いたします。
333マジレスさん
2017/04/04(火) 00:12:25.59ID:n+UOYF/3
内観的観察もよろしいですが、人に対する思い込みがある私には、外観的観察と言いますか、人の想いに気づく観察も必要なように思います。
334332
2017/04/04(火) 00:22:36.14ID:n+UOYF/3
内にある良くない思いについては、自分で認めつつ気持ちをリフレッシュ、ですかね。
335吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 00:44:59.55ID:mdZv7ERf
>>330
「好き」だと思うことは思う存分に追ってよいのぢゃ
「好き」という気持ちは大差を開く才能も、時に長年の積み重ね努力すらも
すべてガン無視で埋め合わせする真の才覚なのぢゃ
真の己を一切偽っておらん場合は、ぢゃがのぅ

例えば「暴力行為」というネガティヴに思われ全否定されがちな行為がある
道端で他人を殴れば、文句を言われ、訴えられ、通報され、損害賠償請求される
しかし同じ暴力行為であっても、己の中に強くなりたいという真の願望があれば
人間は好き好んで格闘技の道場やジムに通い、師範にフルボッコにされるのぢゃ
しかしそれでも門弟は、ありがとうございましたと感謝を述べ一礼し月謝を払う
この違いは何ぢゃ?己の願望にそう事象だからこその成長見込みがあるからぢゃ
つまり好きであれば如何なることもすべて含めて「良かった」に変わるのぢゃ
判断基準は、好きか嫌いか。真に望んでおるか、どうでも良いか。で良いのぢゃ (-人-)
336吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 00:49:35.13ID:mdZv7ERf
>>331
個性と個我性は違うぢゃろう。個性は十把一からげにできぬ各々の特色、趣向
個我性はエゴイズム。自分都合の支配欲、他に迷惑な身勝手な自分都合ぢゃろう (-人-)
337吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 00:55:39.83ID:mdZv7ERf
>>333
みんな同じように様々な特色と趣向があって、みんな同じ人間なのぢゃ
みんな違ってみんな良いのぢゃ。責任もって己を観察把握すれば疑心暗鬼は消えるのぢゃ (-人-)
338マジレスさん
2017/04/04(火) 07:33:58.52ID:60ne2vYB
デジタル機器、特にスマートフォンが普及して人々は今後どのように変質していくと考えられますか?
電車の中ではスマホでゲームしたりLINEとかFacebookしてる人だらけです。
あんまり良い傾向とは思えないんですが考えすぎでしょうか。
339マジレスさん
2017/04/04(火) 09:22:18.60ID:wHeIhKwv
大きな企業で福島転勤だなんて左遷と言うかリストラに近い扱いだと鬼和尚は思いますか?
340マジレスさん
2017/04/04(火) 09:24:10.56ID:wHeIhKwv
>>322 ウーン 面白い話だ 坊主もダイエットで寺の周り百週ぐらい走れ。
341偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/04(火) 09:33:42.20ID:hGNAxgnN
>>338
大差ないと思うよ。新しい遊びが増えただけ。
342偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/04(火) 09:40:47.47ID:hGNAxgnN
>>340
この記事だ。

タイ僧侶の半数がメタボ 経済成長で供物が高カロリー化(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00010001-nishinpc-int

たまには断食しろとツッコミを入れたくなるような状況w
343吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 12:10:45.66ID:mdZv7ERf
>>338
生産工場の機械化によりブルーカラーはますます職を失うぢゃろう
3次産業の取り引きでAI機器が導入されればホワイトカラーも職を失うぢゃろう
しかしそれを人類文明においては「効率的な発展」と呼ぶのぢゃ
人々は働かずに済む社会になるが、同時に労働者が不要になってくる
そのため人口は減少させていくのがバランス良いが、家庭を望む者が産み増やす
そのうえ医療技術や健康食品の発達により人間の老後寿命も延びていく
勤労世代の若者や中年はますます大変な思いをしていく。子供も貧しくなる

戦前の日本の犯罪事件の多くは、青少年による凶悪犯罪が横行しておったらしい
貧しさは家庭環境に現れ、そうして学校や社会にも怨嗟が広まってしまうのぢゃ
そして勝つ見込みのない太平洋戦争へと日本は戦いを挑んでしまった。結果敗北

戦争には敗北したが、年老いるはずの人間が多く死に勤労世代の荷が軽くなった
そして隣国で朝鮮戦争が起きて武器弾薬製造の特需依頼がきて日本は高度成長期
土地価値も右肩上がりの成長でめでたく日本はバブル景気を迎えて浮かれてたが
その浮かれてた者らが今度は高齢者となって勤労世代の若者や中年に重圧をかけておる。さらには生産機械とAI機器ぢゃ

人口抑制を知らねば、大きな戦争が起きて人口が大削減してしまうかも知れん
こうした流れもまた「諸行無常の理」ぢゃろう

人々のスマホぴこぴこ対人関係の疎かさなど、これに比べたら何の問題でもないぢゃろう (-人-)
344吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 12:15:39.53ID:mdZv7ERf
>>342
残したらいかんルールなのぢゃ。タイの僧侶は無理して施しを腹に詰めておるのぢゃ
大変ぢゃのぅ。タイ通貨のバーツが高騰しておるし、もうじき日本円に迫る勢い
僧侶の腹も相撲取りに迫る勢いぢゃ。やはりこの世は諸行無常ぢゃのぅ (-人-)
345マジレスさん
2017/04/04(火) 12:32:23.85ID:jKeK4+le
俺、嫌なことがあった時、自分が救われないことを望んで
嫌な状況を維持しよう、悪化させようとしていることに気付きました。
せっかく誰かが助け舟を出してくれても自ら突っぱねちゃおうと
していました。俺は何故こんなことをしたくなるのでしょうか?
また、素直に助けに乗れるようになるにはどうしたらよいでしょうか?
346マジレスさん
2017/04/04(火) 12:37:31.65ID:kJ9/lL2Y
>>327
ほっとこう

>>330
どうとでも

>>345
ヒーローシンドロームだな
乗ろう
347マジレスさん
2017/04/04(火) 13:56:55.30ID:wHeIhKwv
鬼和尚はメシアですか?
348マジレスさん
2017/04/04(火) 14:25:13.01ID:kevbKUxc
童貞かどうか聞かれたんで童貞ですよって答えたらゲラゲラ笑われました
しかし後日、童貞じゃないっていうのがバレた時に
なんで童貞って言ったんだよ?って聞かれたので
童貞かどうか聞くようなやつって童貞ですって答えるとすごく喜ぶからですよって答えたら
めっちゃ嫌われるようになりました
なんででしょうか?
349吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 15:12:27.57ID:mdZv7ERf
>>345
人には自責の念や、厄介者にならない潔さや、汚れ悪役を買ってしまう性分の
損害の請け負いをしてしまう者もおるのぢゃ。何か原因が有るのぢゃろう
自己観察して己の事は己でよく把握するか、精神的な症状の記事でも見たらええ

例えば「アダルトチルドレン」には幾つかのタイプがあり
ただ単純に大人に成り切れない幼稚な者をアダルトチルドレンと言うのではなく
ピエロ役を買い場を和ませる者、世話役を買うケアテイカー
期待に応えプレッシャーを背負うヒーロー、問題の身代わり役のスケープゴート
空気になりきり存在感を消すロストワン。と色んなタイプがあり
幼少期の自我形成段階で、人は何れかを踏んで大人になっちゃう事もある
そんだけタイプがあって、家の両親も学校の教師も完璧でない個性ある人間だし
誰でも無力な子供時代には、その何れかのタイプを踏んでた傾向があるぢゃろう

でも踏んでしまったモンは仕方なし。その傾向もまた個性、特徴、身の丈と思い
己にピッタリ合う生き方を選択していけば良いのぢゃ。そういう意味で楽な方へ
あくまで例えば、の話しぢゃぞ?

他人の助けを拒否し、施しは与えても受け取らず、借金は忘れず貸金は忘れる
まるで戦争時代の逞しい心根を持つ人は、それはそれで凄く格好いいぢゃん

でもまあ己で己を許して他人の気持ちを素直に受け取るのもええよ?
決して格好良くはないが?「愛」とは受ける心と書いてある古人の教えぢゃしの (-人-)
350吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/04(火) 15:18:41.81ID:mdZv7ERf
>>348
お主の発言が嫌味に聞こえたのか、見下せる点が違ってて気分を害したんぢゃろ

今度からはちゃんと「どどど、童貞ちゃうわ〜」と吃りを混ぜてから言うのぢゃ (-人-)
351マジレスさん
2017/04/04(火) 15:31:29.20ID:wHeIhKwv
下らん奴杼木合う納谷
352マジレスさん
2017/04/04(火) 16:51:55.66ID:6UUX0BK1
>>338
電車中で、おっさんが新聞バリバリいわせて幅を取っていたことに比べれば全然イイ
353鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/04(火) 21:09:07.59ID:tVvZaJjo
>>330 その夢のための練習をしていて何よりも楽しいと感じるならば追うと善いのじゃ。
 練習は苦しいが金とか名誉のために我慢しているならばやめたほうがよいのじゃ。
 続けられないからのう。

 どのような道でも一流になるには一万時間の練習が必要になるというのじゃ。
 一日十時間の練習で三年掛かるのじゃ。
 一日五時間ならば六年掛かるのじゃ。
 それだけの練習は楽しくなくてはとても続かないのじゃ。
 練習していて楽しいか楽しくないかで判断してみるのじゃ。

>>331 個性は他人を楽しくさせて引き立てるものじゃ。
 エゴは他人を不愉快にさせて対立するものじゃ。
 そのように判断するのじゃ。

>>338 あまり変らないじゃろう。
 いつでも人は同じ事を繰り返しているものじゃ。
 逃避の道具が増えただけなのじゃ。

>>339 思わないのじゃ。
 出世じゃな。
354鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/04(火) 21:13:12.75ID:tVvZaJjo
>>345 それが親に対するアピールだったのじゃろう。
 子供の頃にそうすると親が構ってくれたのじゃろう。
 今もその反応が残っているのじゃ。
 それに気付けばやめられるのじゃ。

>>347 おぬしのメシアはおぬしだけなのじゃ。
 自分で自分を救うのじゃ。

>>348 からかわれたと思ったのじゃろう。
 恥をかかされたとも思ったのじゃろう。
 放って置いてよいのじゃ。
355マジレスさん
2017/04/05(水) 08:27:34.53ID:dkK+6Kzi
>>353 鬼和尚はよくうそをつくね?
356マジレスさん
2017/04/05(水) 11:23:46.32ID:JU6vVCp0
鬼和尚はよく西式健康法とヨーガの呼吸法などを推薦しておられますが、その中でも毎日続けたら良い行法はありますか?
357マジレスさん
2017/04/05(水) 11:24:58.14ID:JU6vVCp0
バストリカー呼吸法のやり方はこちらの動画の方法で良いでしょうか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

358マジレスさん
2017/04/05(水) 11:26:01.02ID:JU6vVCp0
鬼和尚が毎日続けておられることはなんでしょうか?
359マジレスさん
2017/04/05(水) 11:27:34.99ID:JU6vVCp0
おすすめの音楽がありましたら教えてください。
360オナ和尚
2017/04/05(水) 12:04:10.91ID:dkK+6Kzi
わしは毎日欠かさずおなっておる
361マジレスさん
2017/04/05(水) 14:26:30.55ID:dkK+6Kzi
鬼和尚は神様は荷物だと思いますか?
362マジレスさん
2017/04/05(水) 14:48:03.42ID:dkK+6Kzi
鬼和尚には明日に架ける橋はありますか?
363マジレスさん
2017/04/05(水) 14:55:01.28ID:3zQuWxX3
観察につきまして。
自他の思いに気づける様、意識していくといいのかな、と最近は思っています。
364吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/05(水) 15:06:46.67ID:JD4JrAGu
>>363
何も意識しない、意図しない、意志を何処にも向けない、向かわせない、定めない
思考、思念、概念、マインドの一切を持たずに、ただ観察すればええのぢゃ
0クリアーできれば、自ずと自他の想いなど自然に気づけるようになるのぢゃ (-人-)
365マジレスさん
2017/04/05(水) 15:53:11.79ID:hOHw80KV
>>345です。
答えて下さった方々、ありがとうございます。
366マジレスさん
2017/04/05(水) 15:53:38.51ID:3zQuWxX3
>>364
まさか返事が来るとは思いませんでした、ありがとうございます。
0クリアーとは、0へ還る、0になる、という意味でよろしいでしょうか。
ただ観察だけをすればよいのですね。分かりました。
367鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/05(水) 21:14:25.45ID:Xz40s3tl
>>355 まじじゃよ、わっはっはっは。

>>356 平床とかは毎日すると善いのじゃ。
 よく眠れるのじゃ。
 寒いときはござなどを厚くしてよいのじゃ。

>>357 そのようなもので゜よいのじゃ。
 絵とかで解説したものもよむとよいのじゃ。
 
>>358 平床と温冷浴じゃな。
 続けるとよいのじゃ。

>>359 自然の音が一番なのじゃ。
 小鳥の声や風の音を聞くとよいのじゃ。

>>361 おぬしがそう思うならばそうなんじゃろう。 
368鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/05(水) 21:16:34.75ID:Xz40s3tl
>>362 洪水に身を横たえるのじゃ。

>>363 最初はそのようなものでもよいのじゃ。
 さらに深く自らの本心を観ていくのじゃ。
 肯定も否定もせずにただありのままに観察していくのじゃ。

>>365 どういたしまして、またおいでなさい。


 
369マジレスさん
2017/04/05(水) 21:41:58.68ID:JU6vVCp0
>>367
ありがとうございます。
心掛けて行きます。
370マジレスさん
2017/04/05(水) 21:43:03.09ID:3zQuWxX3
>>368
私の本心は、人に私のことをわかってもらえない悲しみでした。
この悲しみをそのままただ観察していると、私と分離した心の様になりました。
よくよく観てみると、悲しみ自体に私の過度な思い込みも入っていたようでした。
371マジレスさん
2017/04/05(水) 22:01:40.02ID:3zQuWxX3
そもそも世の中の大多数の人は、そんな悲しみには無頓着で生きておられるんですよね。
372マジレスさん
2017/04/05(水) 22:16:29.10ID:9ZtJM1QD
激しい怒りや憎悪に包まれているため、文章が支離滅裂になるかもしれません。
ご了承いただけると幸いです。

20代の女です。
知人の紹介で入った会社をリストラされました。
元々当時に働いていたバイト先でかなりの好条件で社員で働くことになっていたのですが、
知人Aが一緒に仕事をする予定のBとAを介して私が知り合い、
ポストやお給料面、家賃手当てなどの好条件を提示され、一緒にBの下で働くことにしました。(知人AはBの取引先の相手)
しかし入社すると、聞いていた話とは違う待遇と、Aはおらず寧ろAを切っていくとのことでした。
そして、通常の求人で入社させたCという人間がいるのですが、
これがBのお気に入りで、私はCから目の敵にされていました。
そのうちにCの紹介でDという人間が入ったのですが、CとDが上の立場につきだし、B・C・Dの3人の構図が出来ました。
すると、CとDが私のあることないことをBに吹聴しだし、
私の意見は一切聞かずBはCとDを信じて、私を解雇すると伝えてきました。
その後、解雇されたのですが何故かBから頻繁に連絡が来て、「本当は個人的には解雇したくなかった」等と言ってきました。
そして、別の事業の話を私にやってもらうと匂わせてきたりしたのですが、
その話は一向に進まずにいました。
その間、連絡は毎日の様になり時には直接会ったりしては数ヶ月経ちました。
また仕事の話をするためにBと会ったのですが、Bから突然好きだとキスされました。

今思うと、仕事の話を餌にいいように使われてたんだな…と、
自分の愚かさに腹が立ったのと同時に、Bに対して憎悪が芽生えてきました。

私が世間知らずというのも勿論あると思います。
なので、そこは私が悪いです。
しかし、Bに都合よく使われた事に憎しみが抑えきれずにいます。
これは、BがCとDを庇っているからです。
そこで、Bに復讐というかセクハラ上司として社会的制裁を加えてやりたいとまで考えています。
もっと言うと怒りに任せてCとDを造形がないくらいに、ぐちゃぐちゃに殺してやりたいとも思ってます。

この心の内、どうしたら良いでしょうか?
3732
2017/04/05(水) 22:40:18.89ID:Yc9umh1R
>>372
人を呪わば穴二つです。

そういう人達とは縁を切りましょう。
いずれは、あの時辛かったけど、経験して結果的に良かったと思える日が来ます。

我慢するのではなく、イラつかせた相手も、イラついた自分も赦して前に進みましょう。
374マジレスさん
2017/04/05(水) 22:41:59.38ID:OtWPfNSw
>>372
簡単なことでしょう。
そういう低級な人間と争っていると、自分もどんどん低級な人間になっていくだけです。
「よい人生勉強をさせてもらった。ありがとう」 と思って、今後一切その人間と関わりを持たないことです。
人生は短いのです。下らない人間に対する復讐などに限りある貴重な時間を使ってはいけません。
375マジレスさん
2017/04/05(水) 23:10:32.95ID:3zQuWxX3
>>372
同じモノなら、悪い方向より良い方向にパワーを使った方が、ご自身の健康の為にも断然良いです。
気持ちを切り換え、イヤなことは忘れ、元気だしていきましょう。
376マジレスさん
2017/04/05(水) 23:18:43.57ID:9ZtJM1QD
>>373
イラつかせた相手もイラついた自分も赦すのは非常に難しいです…。。
今も忘れようと思っていても、些細なことで思い出して(TV見たり)、イライラしてしまってます
また、同僚とは仲が良かった為に、その同僚が「こんなことあった」と言ったことで、3人の話をしてくるのですがそれでまたイライラしてしまって…。。
新しく入った他の社員が3人にイライラしてるのを聞くと、やっぱり私だけじゃないんだと自分を慰められるといったメリットもありますが…

>>374
もう人と接するのが億劫になって、引きこもりがちになってしまってるので、
捨てるものはもうないという感じかんです
なので、自分がどうなろうと何がなんでもあいつらを不幸にしてやりたい、という気持ちになってしまって
自分が自殺して遺骨をあいつらに送ってやろうかとまで考えてます

>>375
エネルギーは良い方向に使った方が良いですよね。。
ですが、中々切り替えられなくて
最近は家の片付けを始めて物と共に前の気持ちを棄てられたらいいな、
と思って全部捨て始めたのですが、中々進まず、進めず…
3772
2017/04/05(水) 23:30:55.95ID:Yc9umh1R
>>376
イラついて当たり前なので、自分には素直でいてください。

なにか飲んで落ち着いてきたら、自分を誉めて、飲み物にありがとうで十分ですよ。
378マジレスさん
2017/04/05(水) 23:41:27.99ID:3zQuWxX3
>>376
イライラもイザコザも時の流れが自然と解決する、とその昔、わしは本で読んだのじゃ。
諸行無常。全ては流れ行くままに。同じ時は二度ないから、一日一日を大切にするのじゃ。
379マジレスさん
2017/04/06(木) 00:01:34.21ID:uNTIefJg
>>377
ありがとうございます
イライラした自分を否定しないようにします。。
同僚は3人のことを人を不愉快にさせる天才と称していたので、
イライラするのは自分だけじゃないんだと肯定的にも捉えてみたいと思います
こんな中で人の就職の面倒見たりして、何か本当自分はバカだなって思います。。
イライラする怒りが過ぎると涙が溢れて悲観的にもなってくるので、飲み物飲んで落ち着きますね

>>378
流れゆくまま…と考えれば何だか楽になりました
というのを肝に命じておきます
380マジレスさん
2017/04/06(木) 00:06:24.71ID:uNTIefJg
>>373さん、>>374さん、>>375さん、ご回答くださった皆さんありがとうございました

こういう状態なのに、人の就職の面倒を見て、
それなのにその人の飲みの誘いを何度か断ると、何で断るんだと罵られたりしたので疲れてしまって

何で、、自分ばっかり人に使われなきゃいけないんだと…
何で自分は人にしてるのに、、他の人はしてくれないのに……と考えて益々空しくなってしまって。
381マジレスさん
2017/04/06(木) 00:19:14.71ID:OjUNcWdd
>>380
ご自分のことを強く持ち、しっかり支えてあげるのじゃ。

お釈迦様はこう言うておる。
「他人のことを見ず、ただ自分のことだけを見なさい。」と。
382マジレスさん
2017/04/06(木) 00:30:46.67ID:uNTIefJg
>>381
そうなんですよね、自分の事だけ考えればいいんですよね。。
私はしっかりしてないと評されるわひに、人から相談されたり愚痴を聞かされたりする事が多くて
悪く言うと都合よく使われるというか、、
まずは自分ですよね、自分で自分を支えないといけないですよね

ですが、自分を強く持つってどうすればいいんでしょうか?
直ぐに潰されてしまいます
383マジレスさん
2017/04/06(木) 00:40:40.02ID:OjUNcWdd
>>382
人生を主体的に能動的に積極的に...生きる。そんな意味合いです。
自分の人生の主導者は自分、みたいな。
全ての判断基準、価値基準を「私」に置くと良いかな。
384マジレスさん
2017/04/06(木) 00:48:39.84ID:uNTIefJg
>>383
主体的、能動的ですか…
自分の人生でそう出来ていたことは無かったかもしれません
基準を「私」に置くということは、「私が」これをしたいから、「私は」こうしたいから、という基準で決めていくということでしょうか?
違ったらすみません。。
385マジレスさん
2017/04/06(木) 00:58:01.77ID:OjUNcWdd
>>384
それでよいじゃろう。
すぐには行動に移さんでも、それがよい方法と分かるだけで効果テキメンのはずじゃ。
386マジレスさん
2017/04/06(木) 01:11:37.66ID:OjUNcWdd
言葉遣いが色々変で申し訳ないのじゃ。
387マジレスさん
2017/04/06(木) 01:25:29.69ID:OjUNcWdd
真剣な質問に水をさす物言いだったかもしれん。
すまなかったのじゃ。
さらばじゃ。
388マジレスさん
2017/04/06(木) 01:38:02.16ID:uNTIefJg
>>385
ありがとうございます。
その手法で決めていきたいと思います。

今、Bから呑気に電話が掛かってきたので、言いたいこといってやりました。
しかし、憎しみで溢れてしまい自分でも信じられないくらいの汚い言葉で罵り、思いっきり物を投げつけてしまいました。
やはり、きっぱりと切らないと自分の精神を崩壊させるかもしれません…。。
389マジレスさん
2017/04/06(木) 02:04:28.22ID:OjUNcWdd
>>388
関係を切る、と固く決心するだけでも違うじゃろう。
これからの人生は、おぬし主体で生きるのじゃ。

おやすみなのじゃ。
390マジレスさん
2017/04/06(木) 02:19:20.66ID:uNTIefJg
>>389
ダラダラと長くなってすみません
自分でも信じられないくらい喚きちらして汚い言葉を発したので、
そんな自分がいることに驚き、そんなことをした自分にひどく自己嫌悪です
これも、こんな時間に掛けてくる上司にビシッと言えず出てしまう自分の弱さですね…。。

自分のためになることを自分自身で出来ていくように強く気を持てればいいのですが、
こんな汚い言葉が出てくる醜い自分に落ち込んでしまいます

アドバイスありがとうございました
391マジレスさん
2017/04/06(木) 06:08:41.72ID:uBFfDJfZ
>>376
自分がどうなってもいいなら不幸にしたいのなら
考え付く嫌がらせをやって、最後に包丁持って家に押しかけて全員の首描き切ってこいよ
392マジレスさん
2017/04/06(木) 07:41:26.12ID:uBFfDJfZ
鬼和尚は必要悪というものはあると思いますか?
もしあるとしたらそれはどんなものでだとおもいますか?
393マジレスさん
2017/04/06(木) 08:00:19.75ID:OjUNcWdd
>>390
盛大に反省し次に生かせば良いのじゃ。
自己嫌悪や落ち込む必要はないのじゃ。
イヤ感を伝えられただけでも進歩なのじゃ。
394マジレスさん
2017/04/06(木) 11:21:20.82ID:uBFfDJfZ
鬼和尚はNHKのマスコットは国民に牙をむいて受信料払えといっているように見えますよね?
395マジレスさん
2017/04/06(木) 11:47:34.27ID:gDvvVyhS
>>372
構わないよう

お前は正々堂々と生きて吉
396マジレスさん
2017/04/06(木) 13:44:32.68ID:uBFfDJfZ
鬼和尚は何で紅白歌合戦の紅が女で白が男かわかりますか?
397吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/06(木) 14:43:52.45ID:glFPy/sT
(-人-) チーン
398マジレスさん
2017/04/06(木) 18:00:17.19ID:uNTIefJg
>>391
ご回答ありがとうございます
実際、やることを現実的に考えると、嫌がらせ途中で満足しそうとか自己嫌悪に陥りそうだなと思いました
また、最後の仕上げとしてあいつらを刺すことを考えたときに、
すぐ死なないように苦しみながら死ぬように刺して…
とか考えると結構面倒くさいですし、何だか何も残らない不毛な事のように思えました
具体的に考えてみるのも1つの手ですね

>>393
ヒステリック気味に喚きちらして汚い言葉を投げつけるという、
自分自身の醜態を晒したせいか、昨夜は自己嫌悪に陥って酷く寝れずにいましたが、今は不思議とスッキリしてます
周りからは連絡来てもムシした方が良いと言われてたのですが、それが出来ずにいました
いつもだったら朝になると連絡が来てたのですが今日は来ておらず、自分からもする気は起きないので、
これがきっかけで、連絡をとらず前に進める気がしてきました
落ち込む必要はない、とのアドバイスを胸に自分を否定しないようにします
ありがとうございました

>>395
ありがとうございます
ゆっくり一歩ずつ悪い過去から進んでいきたいと思います
399マジレスさん
2017/04/06(木) 19:00:30.19ID:OjUNcWdd
>>398
良かったのじゃ。ご自分の心身を大切にするのじゃぞ。
何かあったら、またおいでなさい。
400マジレスさん
2017/04/06(木) 20:22:20.05ID:Gu5YvK/o
修行が進めば身も心も軽くなって行くのでしょうか?
401マジレスさん
2017/04/06(木) 20:53:08.18ID:OjUNcWdd
そうじゃろう。
観察によってエゴの思いに気づき、納得によってエゴの思いを解くのじゃ。
402マジレスさん
2017/04/06(木) 21:08:25.21ID:OjUNcWdd
エゴの心も悟りの心も、本来は同じ一人一人の1つの心なのじゃ。
403マジレスさん
2017/04/06(木) 21:11:42.07ID:f5g6Usln
鬼和尚、鏡にうつる自分の姿への愛着はどうやって厭離したらよいですか?
これが人生を大きく狂わせた一因だと思うのです
404マジレスさん
2017/04/06(木) 21:17:05.73ID:ZRIDW8Kw
>>353返答ありがとうございます。
やりたくない仕事があってやりたい仕事が無い場合は、やりたくない仕事をやめた方がいいのですか?
405鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/06(木) 21:56:45.16ID:bKBY9PT8
>>369 そうじゃ、心がけるとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>370>>371 善い観察なのじゃ。
 それに気付いたならば変るじゃろう。
 更に精進あるのみなのじゃ。

>>372 自分の本心を見たらよいのじゃ。
 本当は騙された自分に一番腹が立っているのかもしれん。
 それで自暴自棄になっているのかもしれん。
 自分に罰を与えようと思っているのかもしれん。
 そのような本心がわかれば衝動もなくなるのじゃ。

 しかし、 その経験でよかったこともあるのじゃ。
 おぬしは二度とそのようなすけべ目的の男にはひっかからないじゃろう。
 他人の善意の助言が最も自分自身のためにならないと知ることもできたのじゃ。
 前のバイト先にでも頭を下げて入ったらよいのじゃ。
 自分の道は自分で選んでいくとよいのじゃ。
 そうすれば自分に腹をたてることもなくなるのじゃ。

>>400 心は軽くなるのじゃ。
 身は特に軽くならないのじゃ。
 軽くなったと感じるかもしれんがのう。
 ダイエットで身は軽くなるじゃろう。

>>403 よく観察するのじゃ。
 詳しく観察すればするほど愛着はなくなるじゃろう。
 鼻毛が出ていたりするとか髪の生え際が気持ち悪いとか、うで毛が凄いとか。
 本当に観察すれば醜いところも見えるのじゃ。
 そのようにして愛着もなくなるじゃろう。
406鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/06(木) 21:58:42.36ID:bKBY9PT8
>>404 やりたい仕事がみつかるまで続けるとよいのじゃ。
 嫌いなものを経験すれば本当にやりたいことも見つかるのじゃ。
 嫌いな仕事の反対がやりたい仕事であることもあるからのう。
 自分が本当に何がすきで何が嫌いか試してみるのじゃ。
407マジレスさん
2017/04/06(木) 22:25:08.31ID:ZRIDW8Kw
>>406ありがとうございます。
また自分自身のエゴや慢心を確認するには、どういった心掛けが必要ですか?
408マジレスさん
2017/04/06(木) 22:27:13.31ID:ZRIDW8Kw
また強いエネルギーである過去に固着してしまう部分は、どうしたらいいのでしょうか
409マジレスさん
2017/04/06(木) 23:11:12.34ID:uNTIefJg
>>405
しつこくレスしてすみません。。
仰る通りかもしれません…
元バイト先の同僚たちに散々言われました
人間関係は入ってからじゃないと分からないから、今のとこで働く方が良いとアドバイスを貰っていたので、「だから言ったじゃん」
また、私には当初Bが理想的な上司に見え指導してもらいたいと、Bに惹かれて入社を決意した為、「人を見る目がないバカ」だと…

自分の人を見る目の無さと周りの意見を聞かない愚かさ、
更に自分の軸が定まって無かった為に欲しい物が目の前に合ったのに蹴ってしまった、そんな自分に一番嫌気が差したのかもしれません
殺したいのは自分なのかもしれません。。
自分で選んで自分で責任をとるということを大人なら、していかないといけませんね
元バイト先に頭を下げることも考えつつ、前を向いて職探しをしていきたいと思います
ありがとうございます
410マジレスさん
2017/04/06(木) 23:19:03.77ID:wd4sMOs7
石ダテコー太郎? @ISHIDATE_Kotaro 3月13日
『けものフレンズ』と『なりあ☆がーるず』を比較して僕を侮辱していただいても結構。会社としても全然利益になっていないし、みんなにほぼタダ働きさせている。
でも、こころからやって良かったと個人的には感じている。

石ダテコー太郎? @ISHIDATE_Kotaro 3月13日
別に全然『けものフレンズ』のブームに乗っかりたいわけじゃないし、源泉は自分だなんて主張するつもりもまったくないけど、
作品を鑑賞する入り口として「舐めてもらえる」、そして「舐めて見ていたつもりが、いつの間にか引き込まれている」っていう構造は良い評価をいただきやすいように感じる。
411マジレスさん
2017/04/06(木) 23:29:44.28ID:uBFfDJfZ
鬼和尚はなんで>>392以下の問いに答えないのですか?
412マジレスさん
2017/04/07(金) 07:37:09.85ID:J1EA2r92
社会は幻なんですか?
だとすれば社会問題などというものも存在しないのですか。
少子高齢問題や政治家の汚職、犯罪や貧困も幻想ですか。

では社会とは一体なんなんですか?
人は社会の出来事や諸問題を論じては右往左往しています。
413マジレスさん
2017/04/07(金) 07:53:11.68ID:ssG25iOu
皆が幸せであって欲しいなどの理念、理想があるからでしょう。
人も社会も空であり、実体がないものととらえるのが仏の教えです。
414マジレスさん
2017/04/07(金) 09:25:00.92ID:GJSRt/2i
>>412 すべてユダヤの陰謀
415偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/07(金) 09:49:55.92ID:6Ty9vTJG
>>412
社会であれなんであれ記憶喪失になったらその存在がわからなくなるような、最初から人間の心の中にしかないようなものは全部幻想だよ。
だからつまり一人一人の人間は存在するけど集団として連携して動くかどうかについては心の問題で実体がないから社会はあるともないとも言える幻想。
416偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/07(金) 10:05:59.93ID:6Ty9vTJG
会社で使われているビルがあると感覚的にはそのビルを指して「会社」と言っているかも知れないが、そのビルを残したまま会社は潰れてなくなるかも知れない。
つまりそのビルは最初からただの建物であって「会社」ではなかったのだ。会社というのは初めから心の中にしか存在していない。それを建物に投影して同一視していただけのこと。

このようなことがあらゆる組織について言えるし一人一人の人間についても言える。「私」は「体」ではない。
417マジレスさん
2017/04/07(金) 10:41:58.11ID:XVWqgPYA
夢を見て起きると、暫く自分の事や身の回りの事が思い出せなくなる時があるのですが、
それは忘我の状態でしょうか?
418マジレスさん
2017/04/07(金) 12:13:04.66ID:GJSRt/2i
ぼーけの始まりかもしれません
419マジレスさん
2017/04/07(金) 13:34:25.35ID:GJSRt/2i
 高き住居は児孫の和楽/
 想(おも)へ惨禍の大津浪/
 此処(ここ)より下に家を建てるな/

鬼和尚、これをもじって、(笑点みたいに)
なんか指針となる警句を作ってください
420マジレスさん
2017/04/07(金) 14:58:20.27ID:MK5C91gW
>>419
自分で作れ!
421吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/07(金) 17:40:48.90ID:Vx/wZujd
>>412
社(やしろ)が会うと書いて社会なのぢゃ
社とは神の住処で、神とは人心のことぢゃ
八百万(やおよろず)とは数え切れないほど沢山という意味で
八百万の神とは、数え切れないほど沢山の人心のことぢゃ
そして心などと言うものも概念に過ぎず、実態性は無いのぢゃ
神も幻想。社会も幻想。人心も幻想。問題も幻想。汚職も幻想。貧困も幻想
それらについて思い悩むお主の右往左往する様も実態性なき幻想
あれもこれも全て幻想であり実態性は無く認識と分別による定義づけられたもの
正解も間違いも幻想。平時も有事も幻想。どっちが良いとか悪いとかも幻想

疲れるくらいなら考えるのを止め、楽しいなら没頭すれば良いのぢゃ (-人-)
422吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/07(金) 17:43:07.11ID:Vx/wZujd
いよいよ第三次世界大戦ぢゃの。中東情勢も極東情勢もそろそろ加熱してきそうぢゃ
423マジレスさん
2017/04/07(金) 20:19:19.30ID:qeBDdO8T
>>422
戦時下ではナマポは廃止になるそうじゃが、それでもいいのかのう。
424鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/07(金) 21:42:10.39ID:/wuw+eN+
>>407 常に人に対して感謝の心とか敬う心があるか観察してみるのじゃ。
 それらがあれば慢心もエゴも無いのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>408 なぜそれに固着するのか原因を自分の本心から探してみるのじゃ。
 原因がわかれば、その原因から固着していると心を観察するのじゃ。
 原因が無ければ固着することも無いと逆からも観察するのじゃ。
 そうすれば消えるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>409 何度でもレスをするとよいのじゃ。
 自分の本心がわかれば気も晴れるのじゃ。
 経験を教訓にしてひたすら前に進むとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>411 太陽が眩しかったからなのじゃ。
 大事な質問ならば何度でも訊くとよいのじゃ。

>>412 そうじゃ、幻なのじゃ。
 存在しないのじゃ。
 幻想なのじゃ。
 観念なのじゃ。
 観念が社会と呼ばれるものであり、観念であるから幻なのじゃ。
425鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/07(金) 21:53:20.28ID:/wuw+eN+
>>417 そうじゃ、その時自分を忘れているのじゃ。
 忘我なのじゃ。
 そうであるから智慧もわいたりするのじゃ。
 よく観察してみると善いのじゃ。

>>419 重ねた悪事は児孫の地獄。
 他人も自分と思えば慈悲もわく。
 善より増しな悪事なし。
426吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/07(金) 22:06:06.71ID:Vx/wZujd
>>423
大いに結構待ってました、なのぢゃ (-人-) ♪
427マジレスさん
2017/04/07(金) 23:54:30.91ID:GJSRt/2i
>>425 ありがとうございます
428マジレスさん
2017/04/08(土) 18:14:07.22ID:KGST8tFl
この世が執着するに値しないものだと落胆したり、保ってきた自己や観念が保てなく
なるのはいいですが、それだけで悟りに満たされなければ、ただ虚無や絶望でエネルギー
が消えて生きることが出来なくなりそうなのですが、それは何が間違っていますか?
429マジレスさん
2017/04/08(土) 19:02:54.65ID:R9AA9Hxw
>>428
そこへ至る道は、人によって多種多様である。
あなたは、そうなるかもしれないし、ならないかもしれない。
それへ至るは何も痛みだけではない。
遊び人がある日、ふとした切欠で賢者になるようなことも、あるのかもしれない。
430マジレスさん
2017/04/08(土) 19:09:43.86ID:Qmp259h5
>>428
悟りとはエゴからの解放とともに楽観的に生きられる様になることであり、悲観的なマイナスイメージのものは対象への誤解か、自己を閉ざしてしまった所によるものだと私は考えます。
431マジレスさん
2017/04/08(土) 19:27:57.07ID:Qmp259h5
あるいは誤解と閉ざしてしまったこと、両方言えるかですね。
432マジレスさん
2017/04/08(土) 21:36:03.87ID:5MDI9fVd
悟った人に相談です。
最近、歩道通行時やすれ違いざまに
咳払いをされることが多く
今日も人数を数えてみましたら6人に
やられました。
以前は気にならなかったんですが
「どけ !」とばかりに威嚇ぽい咳払いされると
倍返しの咳払いをしてしまいます。
日本で一番下品で日本で一番嫌われる街です。

今は咳払い返しとガン見プラス首傾げ
で応対していますが
いつか喧嘩になりそうです。
何か良い智慧はありませんでしょうか?
433マジレスさん
2017/04/08(土) 21:49:35.76ID:Qmp259h5
>>432
自転車に乗る。
その事象に対する思いを解放する。
434吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/08(土) 21:53:32.06ID:qkyTDIo9
>>428
生きてるも死んでるも本質的には何も変わらんのぢゃ
生きていくモチベがなく絶望する時点で執着は途切れておらんのぢゃ
ほっといてもそのうち寿命で生命活動は終わるし、腹が減れば飯食えばよい
本質的には生も死も変わりなく実態性は無いが少なくとも生きとれば五感がある
それで遊んどればええのぢゃ。飯も美味いし空気も美味い官能的なのぢゃ (-人-)
435吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/08(土) 21:55:40.89ID:qkyTDIo9
>>432
気にし過ぎなのぢゃ。お主はそんなに見下されたり小馬鹿にされたくないと言う
無駄な自己意識、自我、自尊心なんぞに振り回されとるだけぢゃ
道端に落ちとる犬の糞も、お主の存在自体も、別に何ら変わらんと思うておれば良いのぢゃ (-人-)
436マジレスさん
2017/04/08(土) 22:06:23.05ID:Qmp259h5
433
その事象に対する思いを(観察によって)解放する
437マジレスさん
2017/04/08(土) 22:07:59.69ID:/RCdiWHc
>>432
明日は咳払いをしなかった人を数えてみるが良い
君を尊重しない者が僅かにいて君を尊重する者がその数百、数万倍いることに気づくだろう
438マジレスさん
2017/04/08(土) 22:11:24.62ID:byosig3Z
>>432
道を譲ってあげればいいのです
439鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/08(土) 22:19:48.30ID:PES6poxE
>>427 どういたしまして、またおいでなさい。

>>428 それらもまた観念であることに気付いていないのじゃ。
 絶望や虚無さえも観念であるから囚われても消せるのじゃ。
 ただひたすら本心を観察するのみなのじゃ。

>>432 それは数えるからなのじゃ。
 数えるから多いように見えて、自分に敵対していると思えるのじゃ。
 今度からは善事を数えてみるのじゃ。
 道を譲るとかちょっとした気遣いでも善事として行い、数えてみるのじゃ。
 そうすればいつのまにかわすれているじゃろう。
440マジレスさん
2017/04/08(土) 22:29:47.99ID:IsvzYfdt
>>432
それは統合失調症の可能性がありますから、ここよりも
その方面の専門家に相談した方がよいと思います。
441マジレスさん
2017/04/08(土) 22:35:22.37ID:Qmp259h5
相談者も回答者も、ここの和尚達も皆、お疲れさまです。
442マジレスさん
2017/04/09(日) 03:00:23.66ID:qk1ejR8A
>>432
それは、気のせいだけど、気のせいではないかな。
心の持ちようで、良いも悪いも感じられるのだ。
あなたの思考は既に喧嘩するほうに走っているので
喧嘩したくないのであれば、考え方を転換し、その「世界」から脱することを勧める。
443マジレスさん
2017/04/09(日) 06:33:35.47ID:dQTmfCQH
>>432 >>440
統合失調症ではなく強迫性障害でしょう。
神経症とか対人恐怖症の症状の一つですね。
444マジレスさん
2017/04/09(日) 10:32:33.42ID:JKeZ0eFR
怒ると嫌な気分になるのですが、
何かがきっかけで怒りが出てきてしまいます。
怒らなくなれるにはどうすればよいでしょうか?
ちなみにこの文章を打っている最中にもタイプミスをしたり
変な漢字変換が出てきたりして怒りそうになりました。
怒りが出てきたとき怒り狂いたいという考えも出てきます。
445マジレスさん
2017/04/09(日) 11:06:27.00ID:qk1ejR8A
>>444
人間が生きている限り、感情を廃するのは無理な話である。
感情がないのは既に生き物ではないのだ。

ストレスが溜まっているので、発散すると良いかな。
本人や、他人にあたるとまた相手にやられてイライラする悪循環なので
自分の趣味や楽しいことをして忘れてしまったほうが良い。
ぶん殴りたいなら、ぬいぐるみやサンドバッグを買ってきて相手の顔を想像して
思いっきり殴ると良い。
446マジレスさん
2017/04/09(日) 11:22:29.44ID:7evb3b/a
>>444
今怒ってるな、と観察する。観察によって怒りが自己から離れる。
怒ってる自分って嫌だな、という思いから厭離させる。などなど。
447吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 12:51:39.77ID:sxzCsmn7
>>444
「怒り」は、たいてい過去の事を引きずってたりすると突然に湧いてくる感情なのぢゃ
心を過去に向ければ後悔の想い出が怒りに変わり、心を未来に向ければ不安な想いが臆病さを増すのぢゃ
そういった思念が自分の心の「今ここ」を生きることを見失わせ、ネガティヴなものばかり捏造してしまうのぢゃ

でも、日常的に些細なことで「あ、面倒くせ」という単純な理由でイラつくのは
その都度に感情を軽く発散させれば良い。それは自然なことであり
怒りは脳内にノルアドレナリンを出すから不快になるんぢゃが
1日のうち数%の時間をイラついたほうが、むしろ健康に良いと言うのぢゃ

過去の失敗や、恥ずかしい思いや、悔しい思い、後悔の念を抱えたまま
四六時中頻繁にイラつくのは身体に悪いし、お肌にもイクナイのぢゃ (-人-)
448吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 12:55:52.83ID:sxzCsmn7
甘い小豆を煮るときは、ほんの少しだけ塩を入れるのぢゃ
これから夏場にスイカを食べるときも、ほんの少し塩を振りかけるのぢゃ

怒りは、その塩と同じようにチョッピリあったほうがより一層美味しく感じる
対比効果が得られるノルアドレナリンなのぢゃ。だからその一切を嫌わんで良いのぢゃ (-人-)
449吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 12:59:04.51ID:sxzCsmn7
ムリに塩をかけないスイカは物足りなく
ムリに塩をかけ過ぎたスイカは糞まずいのぢゃ
450マジレスさん
2017/04/09(日) 15:48:53.83ID:5L/S+si5
疲れやすく、すぐに眠くなり横になってしまいます。

丹田を鍛えると、心身共に安定して、快活になれますか?

悟りの道にも丹田は重要ですか?
451吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 16:03:11.85ID:sxzCsmn7
>>450
悟りに丹田は関係ないのぢゃ。ただ体の調子は良くなるぢゃろう
勉強も、技能スキルの所得も、筋トレも、内丹を鍛えることも
それは生存能力を向上させるためのものなのぢゃ (-人-)
452位置 語呂 で のっくあうとよ??
2017/04/09(日) 16:07:06.64ID:m8sczeak
しかくからのいろうぜにしようぜ? ぱーぴーぽー 反乱たいむ? 
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 おやなみそうだんでせんしんてきなのは 潜心+涼め
ちょいといじょうちゃんなれなれしいいわ?
 www.utamap.com/showkasi.php?surl=37853
 悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



※ リンク先と 他のテケトーな文章は一切関係ありません

めんへらちじょの2chみまくってるゆとり すれっからしさん?

あしかひとりまんだんのつづき? しょうきでごじまんのじえんでせんどうさいこぱすちゃん?

態度力があられてすごいですね 
http://www.wikihow.jp/%E6%B3%A3%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B

さいこぱすあたよすぎてなにいってるかぜんぜんわからない かいもくきんとうもつかない

ハナハダウントモスントモワカリマセーン
453吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 16:10:41.30ID:sxzCsmn7
内丹を鍛えると、自我肥大を招くこともあるのぢゃ
それは博識博学の知恵者、特殊な技能スキルを持つ者が、筋骨隆々の強靭な者が
自我肥大気味になり易いのと同じように、生き抜く勝ち抜く力にはなるぢゃろう

でも悟りとは関係ないのぢゃ (-人-)
454ご近所憎悪?
2017/04/09(日) 16:15:49.42ID:m8sczeak
1558 公団方面から 長いカイワちょうの大声の男 北下

くるあのどあ ばん!ばん!ばん! エンジン音長く 騒音 1605 南上

きもおたDQNくるまばいく まだうろちょろ

ほんト めいわく うざい きしょい しつこい すとーかーしね

 (他)人に異常執着で ごまかしてあからさまに付きまとう
 
 「{賤しいゴキブリり人間ばっかり}」
455吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 16:19:33.16ID:sxzCsmn7
自我肥大の危険なところは、例えば階段を2、3段登ってそこから飛び降りても
誰も怪我はしないぢゃろうが、10段20段、あるいは2階や3階から飛び降りれば
高確率で大怪我しちゃうのぢゃ。人生の挫折もそれと同じものぢゃろう

真の「智慧」を付けんままで、能力ばかりに磨きをかけていては
いつその高みから滑落して大怪我してしまうか分からん
他人に煽てられて調子にのってバカは煙のごとく上へ上へとばかり目指すのぢゃ

ブスの顔に硫酸かけてもその者は単なる怪我だと思えど、美女ならどうだ?自殺しちゃうぢゃろ?

生存能力の向上は、程々にで良いのぢゃ (-人-)
456ほんときちがいばっかり しつこいうざいげすいざんねんだらけ
2017/04/09(日) 16:22:34.31ID:m8sczeak
1558 公団方面から 長いカイワちょうの大声の男 北下

くるあのどあ ばん!ばん!ばん! エンジン音長く 騒音 1605 南上

きもおたDQNくるまばいく まだうろちょろ

ほんト めいわく うざい きしょい しつこい すとーかーしね

 (他)人に異常執着で ごまかしてあからさまに付きまとう
 
 「{賤しいゲスイゴキブリり人間ばっかり}」

ドウドウとひとまえでもすとーきんぐ ようしもどうさもすべて異様あっちけいの人格障害者 厚顔過ぎ
おりこうちろくれのちかんちじょうかれまくり すとーきんぐで内心えつりまくり
457マジレスさん
2017/04/09(日) 19:14:52.97ID:2zYXQjrl
自分の選択や外的要因がいくつか重なり、一つでもずれていれば、そうでなければ
こういう結果にならなかったのにと言う悪い結果が出て、そのことを反芻して
悔やんでいますが、結局そうなってしまったということは避けられなかった(運命)
ということでしょうか
458偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/09(日) 20:01:24.94ID:mo8X0b4G
>>444
季節の変わり目で寒暖差が激しくて体にストレス掛かり易いから今はそうなってるだけでは?
まあ、根にあるのは心の問題かもしれないけど、それは体を動かすスイッチ入れてるだけのことで、スイッチが入った後の怒りが起こるとかの動きは体の問題だからね。
体調が良ければ発生しても引きずらずにすぐに消える可能性がある。

ということでとりあえず体の不調に注意して復帰させるべく食べ物や適度な運動に気を使ってみたらどうかな。
何も考えずに運動するのも瞑想みたいな効果あるしね。
459マジレスさん
2017/04/09(日) 20:42:05.80ID:jetpopoX
なぜ人間は争いを好むのですか?
やはり生の根底には「争い」が常にあるからでしょうか?
460吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 20:56:23.81ID:sxzCsmn7
>>457
過ぎたことは過ぎた事なのぢゃ。いつまでも悔やむのはイクナイのぢゃ
失敗を一つ学べたからこそ次からは予防もできるのぢゃ
そもそも全てが計画通りに上手くいくゲームがあるとして、そんなもん誰も買わないのぢゃ
運命など無いのぢゃ。後付けの言葉に過ぎんのぢゃ (-人-)
461吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 21:05:53.47ID:sxzCsmn7
>>459
生存競争はどの生物も行っておる事ぢゃ。争いが無くなることは無いのぢゃ

生の根底に争いへの欲求があるのではなく、そういう機能も備わってるだけなのぢゃ
そもそも誰もが争わなくなり、一方的に人間が増えたらどうなるか?
動植物たちは過剰に増えすぎた時にどんな行動を起こしてるか?
集団自殺や共食いを行なっており、そうでなく普段から雄同士や雌同士で争っておる

そんなに争いが嫌いならば「抑制」すれば良いだけのことぢゃ

未だ文明がさほど発展してない時は、集落で1人でも子が産まれると皆で「ありがとう」と母親に言った
それが中世代になると「おめでとう」に変わった。そして現代では「これから大変だねぇ〜」に変わっとる
例外なくいつの時代でもオメデタイ事がオメデタイのままとは限らんぢゃろう。それ以上にもそれ以下にもなり得る
ただそれだけの事なのぢゃ (-人-)
462吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/09(日) 21:09:19.22ID:sxzCsmn7
満腹時にご馳走を見ても食欲をそそられることは無いし
腹がはち切れんばかりに食った後は、飯など見ても吐き気がするだけぢゃ

この世には何でもあって、それらが程よくある方が良いのぢゃ (-人-)
463マジレスさん
2017/04/09(日) 21:14:03.38ID:7evb3b/a
>>457
そうだと思います。
そうなった自分も運命。そうなった世もまた運命。
そうならざるを得なかった運命に納得し、前に進むことができたらいいですね。

>>459
外国人は好戦的な血の気のある人が多いとか。
そして人間がいなくならない限り、この世から戦争はなくならないそうです。
きっと皆争う相手ばかり見て、自分自身のことを見ていないから戦争になるのでしょうね。
464マジレスさん
2017/04/09(日) 21:17:02.86ID:7evb3b/a
菩薩さんと少しかぶりましたね
465鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/09(日) 22:22:29.64ID:kDjdMmco
>>441 おぬしもご苦労さんなのじゃ。

>>444 それはおぬしの心の中に原因があるからなのじゃ。
 何か過去にとてつもなく嫌な事があって怒りが常に心にあるのかもしれん。
 その原因を追求するのじゃ。
 原因がわかればその原因から怒りがあり、原因が無ければ怒りも無いと心を観察するのじゃ。
 そうすれば怒りも無くなっていくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>450 そうじゃ、なるじゃろう。
 重要なのじゃ。
 丹田に体の重みがかかり、姿勢が真っ直ぐならば気が上にあがるのじゃ。
 そしてサマーディに速やかに入れるのじゃ。
 先ずは呼吸法などで気を養うとよいのじゃ。
 
>>457 過ぎてしまったことはそのように思うが善いじゃろう。
 いつまでも悔やんでいるよりはよいのじゃ。
 そのことで教訓を得て、次は間違えないようにすればよいのじゃ。
 そうすればその経験も役に立ったと言えるのじゃ。

>>459 自分があるという観念から恐れが起こり、自分を守りたいと思うからなのじゃ。
 自分を守る手段として争いを選ぶ゜のじゃ。
 自分という観念が無く、恐れが無ければ自分を守ろうとする想いも無く、争いも選ばないのじゃ。
 


 
466マジレスさん
2017/04/09(日) 22:46:53.20ID:7evb3b/a
459
常に自分だけを観て、その中で自己完結して
いれば、この世から争いごとはなくなると思います。
やはり、そうであって欲しいです。
生きているからには、幸せで楽しく生きたいですから。
467マジレスさん
2017/04/09(日) 23:04:35.37ID:8va7rVS0
鬼和尚様の頭の中はお花畑ですか?

 _____________________
 | ──────────────────── |::
 | |                              | |::
 | |     ⊂⊃    /|\   _/\         | |::
 | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.        | |::
 | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.   | |::
 | |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \::: ..| |::
 | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛.| |::
 | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....| |::
 | |!ソ(@)(@)(@ ∧_∧    ∧_∧ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ| |::
 | |:!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` )ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ...| |::
 | |(@〃(@: (ノ   /  ヽ、   `) @)ヽ|〃(@)ヽ| |::
 | |〃|〃ヽ|ヽ::(@)〃::ヽ(@)〃:〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
 | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
 | ──────────────────── |::
468マジレスさん
2017/04/10(月) 02:14:42.48ID:IdLQJKlU
葬式ってしなくてもいいかな?
生臭に恵んでやるお金もないし
葬式代がボッタすぎるんだわ
469吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 07:12:29.42ID:m5a9di/o
>>468
やらなくてええのぢゃ。でも死体遺棄すると犯罪扱いされるから、仕方なしに骸だけはそれなりに処分するのぢゃ

海外では葬式は10万くらいで済ませるのぢゃ。日本だけが平均250万もかけてるのぢゃ。アホくさいのぢゃ
その金があったら生きとる間にその人を温泉旅行や観光地や食事に連れて行って楽しませた方がずっといいのぢゃ

死んだ後の骸は、ただの骸なのぢゃ。自然分解されてくれた方が安上がりでええのにのぅ (-人-)
470マジレスさん
2017/04/10(月) 07:37:15.73ID:2elYpUKt
毎日、単調に日々が過ぎていきます。
仕事も淡々としていてルーチンです。
休みの日も家事や少しの自由時間を消化して終わりです。
生活に覇気が無いと言うか、わくわくするような感覚に乏しいです。

淡々と生活していると「このままでいいのかな」って漠然とした不安感に襲われます。
この不安の正体はなんなんでしょうか。どう生活すればいいんでしょうか?
単調で退屈で淡々とした鬱屈感はどうすれば打破できますか?
なんで人は単調さに耐えられないんですか。
471偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/10(月) 08:47:22.90ID:F+y0WY4S
>>468
日本の法律では葬式はしてもしなくても問題ない。

で、宗教的な部分を完全に抜いたような直葬をするなら掛かってもせいぜい25万ぐらいではないかと下記ページに書かれている。
http://www.meitoku-office.jp/blog/876/
472吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 09:17:47.95ID:m5a9di/o
>>470
和智のようにピカピカの心を思い出せば良いのぢゃ
幼少の頃は、空間に独特な匂いがしてた。その匂いは嗅覚だけで感じるものではなく
肌身全身で感じる新鮮な刺激が多くて、1日が過ぎるのがとても長く感じてた
ルーチンさなど皆無で、いやルーチン生活の繰り返しの中でも色々な発見刺激があった
大人はこうあるべき、社会人はこうあるべき、常識人はこうあるべき
そんな感覚は捨ててしまえば良いのぢゃ

貧乏はええぞ。金を払って「遊ばされる場所」とは無縁で
自分で工夫して毎日「遊んでおる」のぢゃ。子供の頃がまさにそうだったぢゃろう

金持ちの大人に自由時間がいくらあっても、どうせ「遊ばされる場所」にしか行かんなら
貧乏はええぞ。和智は遊ぶのに忙しいから、ぢゃあのノシ (-人-)♪
473マジレスさん
2017/04/10(月) 09:18:13.92ID:6iT2/2s1
>>470
仕事とプライベートとで、メリハリをつけるといいと思います。
単調な中でも心を開いて楽しもうとすれば、色々な刺激が入ってきて楽しくなると思います。
474偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/10(月) 09:55:52.34ID:Ipp5qwnR
>>470
とりあえず旅にでも出てみれば?
475マジレスさん
2017/04/10(月) 11:34:17.16ID:3fJAvfYy
良いことをしますよね
その後良い事をされた人はお礼を言うと思いますが
お礼を言われるのがちょっと恥ずかしいので逃げても良かったりしますか?
お礼を言えなかったってことでムカつかれたりしますか?
476マジレスさん
2017/04/10(月) 12:15:18.76ID:nzJG8AnH
>>428
間が違うよ

>>432
気にしないよう

>>444
関連付けはやめよう

>>450
どうとでもx2

>>457,459
そうではない

>>468
決めよう
477マジレスさん
2017/04/10(月) 12:15:27.87ID:nzJG8AnH
>>470
自分の位置を知らんからだ
蓋然性を重視しよう
何かしよう
他が見えるからだ

>>475
そんな人は少なくない
そんな人は少ない

気にしすぎ
478偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/10(月) 12:44:27.96ID:AlY0LRJS
>>475
自分がやられた時にどう感じる?
ムカつくことはないと思うがねえ。
479マジレスさん
2017/04/10(月) 12:55:05.44ID:6iT2/2s1
>>475
御礼を言われるのが恥ずかしい旨を相手に伝えると良いと思います。
相手の人も、きっと分かってくれるでしょう。
480マジレスさん
2017/04/10(月) 13:07:10.05ID:6iT2/2s1
>>476-477
毎回毎回、なぜに一言レスなのですか?
読むとき言葉を補完しないと読めません。読みづらいです。
ちゃんと主語や目的語などを入れて、読みやすい返しをお願い致します。
481吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 13:11:02.11ID:m5a9di/o
スーパーで「助六寿司」の半額を買ったんぢゃ
いなり寿司と河童巻きと混ぜご飯のおにぎりが入ってるやつ
そこに玉子焼きが一切れ入ってて、2つ買って食べ切れずに残しておいたら
朝方にその玉子焼きの白身部分が青白く光ってたんぢゃ
なんか光ってるなぁ、と思って布団を被って真っ暗にした中で玉子焼きを見たら
やっぱり白身部分だけが青白く光ってたんぢゃ。和智はすぐにGoogle検索した
そしたら同じ質問がヤフー知恵袋に玉子焼きが光ると質問が書いてあって
どうやらそれは海産物に付いてる「発光バクテリア」なるもので
人体には無害ぢゃが食べない方が良いとあって、もっと検索したら
最弱のバクテリアで毒物検査に使われるもので、培養が簡単でランプにもなると
そんで和智は面白くなってその玉子焼きを常温保存して発光バクテリアを繁殖させてみたらもっと光りが綺麗になって
増やそうかなと思ったら次第に青白い光が薄れていってしまった
ちゃんと煮沸して冷やした水に3%の塩を混ぜればよかった
けっこう綺麗だったのぢゃ。お主らも助六寿司を買ったらやってみるといいのぢゃ (-人-)
482吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 13:11:38.11ID:m5a9di/o
>>480
そいつお化けだよ
483マジレスさん
2017/04/10(月) 13:13:19.38ID:fl9a5dv7
>>444です。

>>445
>>446
>>447-449
>>458
>>465
>>476

返答感謝です。有難う御座います。
484マジレスさん
2017/04/10(月) 20:54:25.22ID:IQz51BwL
>>460>>463>>465
悔やんで失敗を次に生かせるような結果ではなく、もう耐えられず受け入れられず
生きていけないような失敗です、もう心は死んでいます
絶望と後悔をしつくしましたが今はあきらめの境地です、もうこの世に生きていたくないです
485マジレスさん
2017/04/10(月) 21:01:42.17ID:IQz51BwL
これで思ったのは自分の内側だけにとどまっていればよかった、外部や他人の影響に
油断せず、極力関わるのではなかったということです
それはこの世にいて別々の身体がある以上無理です
486マジレスさん
2017/04/10(月) 21:06:37.75ID:/4mtysiS
>>484
観念の枠組みの中に居るから失敗がそのように大きく観える
子供の頃に失敗したことなど今では笑い話だろう
それは子供の頃の観念の枠から君が抜け出ているからだ
他人から見れば君がどんな失敗をしようと笑い話だ
君の観念世界とは無関係だからだ
君もそこから抜け出てしまうことだ
487偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/10(月) 21:12:01.62ID:AlY0LRJS
>>484
元に戻ることはなかったとしても何か予想もつかないことで完全復帰することはあるかも知れないよ。
先のことはわからんしな。既に目の前にその芽が出始めているのにまだ気づいてないだけかも知れないし。

それと、人間万事塞翁が馬の話のようになる可能性もある。
あの時ああなったけど、なってなかったら後々もっと大変な事になっていたとか、今の自分はないとか。
488鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/10(月) 21:22:10.05ID:/Np/9fGZ
>>466 そうじゃ、自分のしたこととしなかったことだけをみるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>467 そうかもしれん。

>>468 しなくてよいのじゃ。
 意味は無いからのう。
 
>>470 いずれ来る老病死への不安じゃろう。
 老病死を超える修業をしたらよいのじや。
 数息観などの瞑想をして自分の心身を観察するのじゃ。
 記憶があるからなのじゃ。
 何度も記憶どおりのことが起こると無感覚になり、新たな刺激を求めるようになるのじゃ。
 
>>475 善いのじゃ。
 むかついたりしないのじゃ。
 速やかに立ち去るとよいのじゃ。
489鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/10(月) 21:24:02.49ID:/Np/9fGZ
>>483 どういたしまして、またおいでなさい。

>>484 名前を変えて遠いところで暮らしたらよいのじゃ。
 それも自由なのじゃ。
490マジレスさん
2017/04/10(月) 21:31:25.96ID:IQz51BwL
>>486
その失敗の結果が身体の治らない症状として現れていることが自分にとって
取り返しのつかない絶望なのです
身体が観念と思えず、症状により心が常に圧迫され死んだ心になってしまう
ことに耐えられず、これ以上この身体にいる意味が感じられません
ですのでこの身体から抜けたい=死を選ぶことも仕方ない、と言うことが唯一
の救いに思えています
>>487
そうでしょうか、、そうは今は思えませんが
死を望むような状況は既に最悪だと思えます
>>489
その引越しとは今の体やこの世から去るということになります
491吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 21:42:36.65ID:m5a9di/o
重い病気なら死を選ぶのも選択の一つぢゃろう。末期ガンやHIVや半身不随とか
悔いが拭われるような事ができるなら、気休めにでもそれをやって自害するもよし

ただ、観念から抜け出たらどうでも良かった程度の悔やみで命を捨てるのは勿体ないのぢゃ
それに自殺願望が芽生えてる時ほどの大きな苦しみは、解脱のチャンスでもあるしのぅ (-人-)
492マジレスさん
2017/04/10(月) 21:49:50.05ID:6iT2/2s1
>>490
身体のことは前向きに諦める。
心のケアが大事だと思います。
悲しみや不安な気持ちを観察して
癒していきましょう。
493吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 21:51:26.19ID:m5a9di/o
観念がゴチャゴチャになってて、その思考や囚われの渦が、解けぬ糸の絡まりのように団子になって
日々の生活の中で己を圧迫し続け、心身ともに蝕んでいてどうしょうもない、そんな自殺願望の只中って

解脱できるか、自殺しちゃうか、チャンスなのぢゃ。10人中8、9人は自殺してるぢゃろ

身体が不自由すぎて治療コストが高過ぎて、絶望ではなく単純に面倒臭いなら、死ぬのもありだけどのぅ (-人-)
494吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 21:56:41.44ID:m5a9di/o
いや、和智らも観念に囚われていた凡夫の頃は、それなりに恥ずかしい思いや
悔いて悔いて仕方ない失敗の想いなど色々あって、なんとかブッチしたんぢゃが

認識が織り成す観念の世界に過ぎん娑婆から抜け出て「無」って分かれば
よほど身体が不自由にでもならん限りは別に死にたくもないのぢゃ (-人-)
495マジレスさん
2017/04/10(月) 22:14:10.25ID:wk8MMkQ1
抑うつが酷いので、明日も会社を休もうとウジウジ悩んでいるようではまだまだですか
4962
2017/04/10(月) 22:14:17.78ID:F6TTxGzw
なんにしても、割りとどうでも良いと思えるくらいになると、自分も楽になります。
4972
2017/04/10(月) 22:17:52.79ID:F6TTxGzw
今もうつ病で休職していますが、休んで、開き直りというか、なんでも幸せなことなんだと解脱するくらい、
全てを赦して考え方を変えられたら
復帰しても良いかなと思えるようになりました。
ありがとうございます。
498吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/10(月) 22:29:16.14ID:m5a9di/o
苦行に挑むお釈迦さまが骨皮筋衛門になっとる像の画像でも見たらええ
あそこまでガリガリになるには相当の観念に囚われた苦しみがなきゃ無理ぢゃ

宇宙から撮影した青くて美しい地球の画像でも見たらええ
小さな小さな自分もそこに住んでおるが、抱えた苦悩の小ささを感じるかもしれん

己をこれでもかというくらいブチ壊してるコメディアンの動画でも見たらええ
何を敵視し何を壊すべきか。最高の敵は己の執着なのぢゃ。心は丸裸がいいのぢゃ

(-人-)
499マジレスさん
2017/04/10(月) 22:34:04.35ID:cZaSYkGQ
統合失調症治療開発につながるか
2017年04月05日 09時43分
富山大学の研究グループが、脳の神経細胞を覆う部分の細胞が少なくなると統合失調症を引き起こすおそれがあることを突き止め、今後、統合失調症の診断法や治療法の開発につながる可能性があります。
富山大学大学院・医学薬学研究部の森寿教授などでつくる研究グループは脳の神経細胞のうち「軸索」という突起を覆う「ミエリン」と呼ばれる細胞に注目し、マウスを使って実験しました。
それによりますと、「ミエリン」の量が通常より少ないマウスは、大きな音を2回続けて聞くと2回目の音に対しても強い驚きを示し、野生のマウスでは見られない
統合失調症特有の症状が確認できたということで、「ミエリン」の異常が統合失調症を引き起こすおそれがあることが分かったということです。
研究グループは「将来、ミエリンを対象に絞った統合失調症の診断法や治療法の開発につながる可能性もあり、さらに統合失調症の発症メカニズムの研究を進めていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065091831.html


ギャンブル依存 脳の働き低下
2017年04月05日 17時09分
ギャンブルがやめられない、いわゆる「ギャンブル依存症」の患者は、必要のないリスクを選択する傾向があり、判断に関わる脳の働きが低下していることが分かったと京都大学のグループが発表しました。
「ギャンブル依存症」の患者は、国内にはおよそ500万人いると見られていて、有効な治療法の確立が課題となっています。
京都大学大学院医学研究科の高橋英彦准教授らのグループは、▼依存症の患者21人と、▼一般の人29人を対象に目標得点を達成するゲームを繰り返し行いました。
そして、▼リスクは高いものの当たれば高得点が得られる選択肢と、▼リスクが低く、点数も低い選択肢のどちらを選ぶかを調べました。
その結果、高得点を取らなくてもよい場面にもかかわらず、リスクが高く、高得点を得られる選択肢を選んだ割合は、▼一般の人が32.5%だったのに対して、
▼依存症の患者では43.2%と、10ポイント以上高くなったということです。
また、その際の脳の活動を測定したところ、依存症の患者は柔軟な状況判断に関わる「前頭前野」と呼ばれる部分の活動が、通常の半分程度になっていたということです。
高橋准教授は、「ギャンブル依存症は、これまで患者の性格の問題と考えられていたが、脳の機能不全が関係しているとみられる。新たな治療法の開発につながることを期待したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015308681.html
500マジレスさん
2017/04/10(月) 22:34:15.36ID:cZaSYkGQ
統合失調症治療開発につながるか
2017年04月05日 09時43分
富山大学の研究グループが、脳の神経細胞を覆う部分の細胞が少なくなると統合失調症を引き起こすおそれがあることを突き止め、今後、統合失調症の診断法や治療法の開発につながる可能性があります。
富山大学大学院・医学薬学研究部の森寿教授などでつくる研究グループは脳の神経細胞のうち「軸索」という突起を覆う「ミエリン」と呼ばれる細胞に注目し、マウスを使って実験しました。
それによりますと、「ミエリン」の量が通常より少ないマウスは、大きな音を2回続けて聞くと2回目の音に対しても強い驚きを示し、野生のマウスでは見られない
統合失調症特有の症状が確認できたということで、「ミエリン」の異常が統合失調症を引き起こすおそれがあることが分かったということです。
研究グループは「将来、ミエリンを対象に絞った統合失調症の診断法や治療法の開発につながる可能性もあり、さらに統合失調症の発症メカニズムの研究を進めていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065091831.html


ギャンブル依存 脳の働き低下
2017年04月05日 17時09分
ギャンブルがやめられない、いわゆる「ギャンブル依存症」の患者は、必要のないリスクを選択する傾向があり、判断に関わる脳の働きが低下していることが分かったと京都大学のグループが発表しました。
「ギャンブル依存症」の患者は、国内にはおよそ500万人いると見られていて、有効な治療法の確立が課題となっています。
京都大学大学院医学研究科の高橋英彦准教授らのグループは、▼依存症の患者21人と、▼一般の人29人を対象に目標得点を達成するゲームを繰り返し行いました。
そして、▼リスクは高いものの当たれば高得点が得られる選択肢と、▼リスクが低く、点数も低い選択肢のどちらを選ぶかを調べました。
その結果、高得点を取らなくてもよい場面にもかかわらず、リスクが高く、高得点を得られる選択肢を選んだ割合は、▼一般の人が32.5%だったのに対して、
▼依存症の患者では43.2%と、10ポイント以上高くなったということです。
また、その際の脳の活動を測定したところ、依存症の患者は柔軟な状況判断に関わる「前頭前野」と呼ばれる部分の活動が、通常の半分程度になっていたということです。
高橋准教授は、「ギャンブル依存症は、これまで患者の性格の問題と考えられていたが、脳の機能不全が関係しているとみられる。新たな治療法の開発につながることを期待したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015308681.html
501マジレスさん
2017/04/10(月) 22:57:00.93ID:6iT2/2s1
495
人と比べるものではありません。
あなたはあなたでツラいはず。
一つ一つ心の観察、整理を。
502マジレスさん
2017/04/11(火) 00:20:35.93ID:UhbpOgAH
観察して気づくのは、エゴである煩悩の多いこと。
その一つ一つをつぶさに観察し、正体を正しくとらえていくことが必要なのですね。
503マジレスさん
2017/04/11(火) 09:38:45.03ID:Peegq7vl
気について知りたいので、
役に立つ文献などを教えてください。
504吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/11(火) 10:21:14.14ID:2sPfTPYt
>>503
氣は中国の道教の言葉で、周天功でそれを練りあげる方法が説かれてる
西欧ではエーテルと呼ばれ、カバラ魔術の中央の柱で同じように練りあげる
インドではプラーナと呼ばれ、クンダリニーヨガの修練で練りあげる
密教では空と呼ばれており、軍茶利明王がクンダリニーの象徴仏ぢゃ

何でも人体には氣が流れる7つのポイントがあって、それをチャクラと言う
そこに対応する色や感情の起伏、感覚がありそれをイメージしながら練功すると
チャクラの部位に対応する感覚が得られる。で、だからなんだと言うのか?

お釈迦さまのように「頭頂」にたん瘤を作りたいとか
退化した「眉間」の三つ目の眼を復活させるとか
虚空蔵求聞持法で空海のように「喉」に日輪を感じたいとか
大らかで優しい人になって「胸」のハートをオープンにしたいとか
個性的に生き好奇心に満ちた生活を送るために「鳩尾」に集中するとか
叩かれてもビクともしない強靭な身体を作るために「腹」に氣を溜めるとか
精力旺盛で元気でエッチな人になるために女の「膣の位置」を刺激するとか

何ぞよ〜分からんが、適当に自分で調べてオカルト妄想を楽しめばええのぢゃ (-人-)
505吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/11(火) 10:26:19.08ID:2sPfTPYt
いよいよ戦争が始まりそうぢゃの。空母4隻集結とか胸熱 (-人-)
506マジレスさん
2017/04/11(火) 17:41:35.33ID:UhbpOgAH
苦の正体をとらえずとも、自己にあるエゴや煩悩、
感情に気づくだけでも良い様な気もしますがどうなのでしょうか。
507鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/11(火) 21:26:37.42ID:BqDBlTUl
>>490 生きているだけで丸儲けとさんまも言っているのじゃ。
 生きていれば修業して悟りを得られるチャンスもあるものじゃ。
 絶望があるのは金持ちになりたいとか、権力とか名声とか人並みの生活とかに執着があるからなのじゃ。
 肉体の病などは関係ないのじゃ。
 自分で規則を決めて自分で苦しんでいるだけなのじゃ。

>>495 休んだらよいのじゃ。
 首の後ろをもんだり暖めたりするとよいのじゃ。
 仕事も楽なものに変えたらよいのじゃ。

>>502 そうじゃ、気付くのじゃ。

>>503 気功法の本とかとでよいのじゃ。
 大体同じことが書いてあるのじゃ。
 気は肉体にあり、宇宙の全てにあるとか書いてあるのじゃ。

>>506 観察していけばいずれそれも気付くのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。
508マジレスさん
2017/04/12(水) 03:49:56.11ID:MQCeFmUR
30代前半の男です。時々ふと今まで生きて来て嫌なことを言われたり、されたりした事を思い出し、悲しくなったりイライラする事があります。
また逆に自分が過去に嫌な事をしたんだろうなとか相手に失礼な発言をしたんだろうなとか思い出して罪悪感に陥る事があるのですが、こういう状況の時にどうすれば良いのでしょうか。
その都度、反省して気持ちを切り替えようとするのですが、何度も同じように思い出して苦しくなります。
509マジレスさん
2017/04/12(水) 03:58:55.59ID:kMssLo8t
スコアをつけるのも良い
510マジレスさん
2017/04/12(水) 07:36:05.92ID:UhuUeXep
直感の磨き方ってありますか?
よければ教えてください。

そして直感と言う能力はどのように使えば良いですか?
511マジレスさん
2017/04/12(水) 08:43:37.18ID:7xsd67dw
ありがとうございます。

>>504
そのあたり気になっていたところでしたが、やはり全て同じものを指しているんですね。

>>507
気については気功法で良いんですね。

疑問に思うことがあるのですが、
悟りの真実から見ると肉体も観念ということですよね。
なので、気も観念で、実在はしない幻想なのでしょうか?

ただ、悟っていない私は身体の痛みを感じて苦しんだりします。

自分の身体があるという思いを持っている者にとっては、病院の治療が役に立つように、
気も存在していて、実践することで役に立つという解釈で宜しいでしょうか?
512マジレスさん
2017/04/12(水) 09:05:26.42ID:7xsd67dw
気の修行などはお釈迦様より前からあったけど、それでは悟りには到達出来なかったのですよね。
観察がされていないからでしょうか。

気の鍛錬は心身を落ち着け修行をしやすくし、観察もしやすくなる、
という考え方で進んで行けば良いでしょうか?
513マジレスさん
2017/04/12(水) 09:07:32.06ID:7xsd67dw
もう一つお願い致します。

不測の事故や事件に巻き込まれないようにするには、
どのようなことに気を付けて暮せば良いでしょうか。
514吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/12(水) 09:41:35.41ID:41JJZHWk
>>508
気にし過ぎなのぢゃ。申し訳ないと思うならば誤ればいいし
罪悪感を感じるならば、それは復讐を恐れる心なのぢゃ
自業自得で善因善果と悪因悪果ぢゃが、そういう煩いも悪因悪果なのぢゃ

和智なら些細な事はすべて知らんぷりするけどのぅ (-人-)

>>510
悟りを開けば、常識に囚われる心が磨き落とされて直感力も出てくるのぢゃ
直感そのものは磨けないのぢゃ。直感は直感であり直感力など無いのぢゃ (-人-)
515吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/12(水) 09:55:36.73ID:41JJZHWk
>>512
クンダリニーヨガでも大成する者はおるぢゃろう
別に方法で悟っても、多少は頭のテッペンがすーすーするのぢゃ
氣なんて感覚的な、その程度のモンでないのか?専門でなくて済まん

>>513
臆病になり、臆病な気持ちから目を逸らさずに臆病なままで居れば
凡ゆる事柄への警戒心となり、不測の事態が減少し予防も対処対応も早いのぢゃ

でもそれは生存(サバイブ)を有利にするという意識であって
心を開いて大らかに生きる(ライフ)こととは別の事ぢゃから、疲れるのぢゃ (-人-)
516マジレスさん
2017/04/12(水) 12:43:12.40ID:bvr9r+Cs
>>495
そうでもない

>>502
風船は萎めて持とう

>>506
どうとでも

>>508
最小化してほっとこう
517508
2017/04/12(水) 13:39:50.62ID:MQCeFmUR
皆さん返信ありがとうございます。気にし過ぎず、思い出しても最小限にとどめて受け流して行きたいと思います。
ありがとうございます。
518マジレスさん
2017/04/12(水) 13:51:18.86ID:GXfUC5cP
>>517
ただただ、そういう感情があるんだな、と自分を客観視して観察する
だけでも、落ち着けるというか、違ってくると思いますよ。
519508
2017/04/12(水) 15:19:00.72ID:MQCeFmUR
>>518
かしこまりました!ありがとう!
実践してみます。
520マジレスさん
2017/04/12(水) 18:22:15.52ID:jeWhtpf7
鬼和尚は可能を不可能にする男ですか?
521マジレスさん
2017/04/12(水) 19:59:46.27ID:/zsRa0eI
鬼和尚さま、僕はどうしても現実の女性を恋愛対象として見る事が出来ません・・。
かと言って男に興味がある訳でも有りません。
恋愛は漫画・アニメの二次元のキャラが好きで性の対象も同じ二次元のキャラクター達です。
こんな僕って異常でしょうか?
522マジレスさん
2017/04/12(水) 21:34:27.12ID:0Xkb8U7U
>>491
この世の苦しみから解放されたい、が解脱か自殺か、はどこで分かれるんでしょうね
自殺の前に解脱出来れば一番いいですが、自分は弱く神経質な方です
>>492
どんなショックや傷つくことでも心だけなら癒されたり解放されることは出来ると
思えますが、身体の症状に心が負けています
それによってその過程の嫌な出来事や人を反芻して苦しむのはやめたいです
>>507
さんまはこの世が楽しいからそう思えるのでしょう、この世はすべて苦なのではないですか?
そのような世間体やら金やらの自我にまつわる心の拘束からはここ何年も自由でいられましたが
体の症状により、今心が苦しみや恐れに収縮して、そのような不安が湧いてきました
世間や他人に関わって心も体も傷つき、昔のような心に引き戻されています
この世にいながらこの世に属さない心でいられるのは強くないと無理でしょうか
523マジレスさん
2017/04/12(水) 21:38:04.78ID:0Xkb8U7U
それに老病死が人間の一番の苦しみというのに、何故体の症状は関係ないのでしょう
そんなに簡単に肉体を超越できません
524マジレスさん
2017/04/12(水) 21:53:35.47ID:0Xkb8U7U
さんまにもいろいろ不幸があったうえでの言葉だったんですね
525鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/12(水) 21:58:14.95ID:NRedzcw0
>>508 それを思い出したときにだけ感情が起こり、思い出していないときには感情がおこらないことを観察するのじゃ。
 そうすればそれはただの機械的な反応であるとわかるじゃろう。
 それによって自己同一化が無くなり、何も思わなくなるのじゃ。
 記憶はあるがのう。
 もはや苦にすることはなくなるのじゃ。

>>510 トランプとかをきって裏返しにして一枚ずつめくって次になにができるか予想するのじゃ。
 はじめは当たらないがだんだん当たるようになるじゃろう。
 勝負毎に強くなるじゃろう。
 
>>511 存在しないのではなくそれも意識の現われなのじゃ。
 全ては意識の現われなのじゃ。
 
 そうじゃ、役立てたらよいのじゃ。

>>512 そうじゃ、健康に役立つのじゃ。
 常識にもとらわれなくなるじゃろう。
 とらわれずに進むのじゃ。

>>513 おぬしも直感を磨いたらよいのじゃ。
 トランプをめくって当てるとかするのじゃ。
 嫌な予感がしたら避けられるようになるじゃろう。

>>520 有為を無為にする男じゃ。
 実践あるのみなのじゃ。


 
526鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/12(水) 22:03:56.20ID:NRedzcw0
>>521 それでもよいのじゃ。
 現実の女子が好きな者も観念を好んでいるのじゃ。
 胸がでかいほうがよいとか、腹は細いほうが善いとか全て観念なのじゃ。
 好みは自由なのじゃ。

>>522>>523 そのような状況こそ肉体を観察するチャンスなのじゃ。
 肉体をくわしく観察すればその苦からは自由になれるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>524 そうじゃ、苦労しているのじゃ。
 おぬしも病をこえて実践してみるのじゃ。
527吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 00:43:40.98ID:IZGpbE10
>>522
解脱か自殺かの分かれ道は「無」を知ることぢゃろう
その無とは、この世にはすべて在るが実態など無いと知る感覚で
空間や物質や事象はこの世にはすべてが在るが、それらのすべてに確たる実態性など無く
お主の身体もまた衣類をまとった有機化合物としての物質は在るが
お主という性格、個性、自我、生命、霊魂などと言う実態性は初めから存在して無い
と、知り得る、無我無認識の境地ぢゃな。つまりぢゃ
お主が過去にどんな過ちや罪を犯していようが、善行を施していようが
すべて無意味のなかの無意味と知り得る、認識が織り成す娑婆の迷いを
ケタケタと笑い飛ばせる感覚なのぢゃ。難しいかのぅ?
528マジレスさん
2017/04/13(木) 01:11:42.46ID:UxxGG+z4
鬼和尚もローレシアの王子の名前はもょもとだと思いますよね?
529マジレスさん
2017/04/13(木) 01:45:30.49ID:YMFOsjHF
>>527
コラッ、吽鈷! デタラメ説法を繰り返すんじゃないぞ。
前半は正しいが、後半は野狐禅で間違っておるのじゃ。
どんなに悟っても身と心は悪業の報いを受けなければならん、
というのが正しい仏法なのじゃ。これは方便でも何でもないのじゃ。
(それと、実態ではなくて実体なのじゃ。)
530508
2017/04/13(木) 03:27:23.83ID:Q0dVBekF
>>525
遅れましたが返信ありがとうございます。
こちらも実践してみます。
531マジレスさん
2017/04/13(木) 03:32:46.70ID:aovvgELw
●メガネはメガネ障害者です●

金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

天皇
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・オデコのすぐ上の前髪の生え際の真ん中が顔の中心より左側(左手側)にずれてる(左右非対称)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)
・眉毛の形が違う(左右非対称)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

秋篠宮文仁親王
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)。左耳と右耳の正面に向かう角度がぜんぜん違ってる。左耳のほうが正面を向いてる。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者

肌が白い=先祖が北の寒い低域に住んでいた人
肌が黒い=先祖が南の暖かい低域に住んでいた人

目が一重=弥生人(最近、中国か韓国からやって来た人)

本当の日本人=縄文人(O型)=肌が黒い=目が二重
532マジレスさん
2017/04/13(木) 05:13:15.96ID:D/ZrIB5F
一睡もしてません。。

昨日、新入社員29名の自己紹介がありました。。

社長を始め部長以下数名+同期29名、、総勢50人ほどの前で
五十音順から1人づつ前に出て自己紹介をしたのです。。

名前、出自、専攻学部、家族構成、特技や趣味などを3〜5分で挨拶するのです。。

自己紹介をするのは、その日、急に決まった事なのに
1番目の人は立派に自己紹介をしました。。

それをお手本にして順番にそれぞれキチンと挨拶していましたが
私はドキドキして吐きそうになってました。。

そしてとうとう私の順番が来てしまい前に出ていきました。。

名前を言った瞬間から自分でもわかりましたが
声が震えうわずってしまい、顔もピクピク引き攣っていました
足もガクガクし早く終わらせようと1分くらいで済ませ席に戻りました。。

その後はオリエンテーションなどがあったのですが
ほとんど記憶にありません。。

こんな自分は社会で活躍できるのでしょうか不安で死にたいです。。
533吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 06:40:09.90ID:IZGpbE10
>>532
職場は自己紹介を上手にする場所ではないのぢゃ
職場は人間関係を上手く立ち回らせ在籍する場所ではないのぢゃ
仕事をやり成果を上げ営利団体である企業に貢献し給与をもらう場所なのぢゃ
学校とは訳が違うのぢゃ。役立たずはバッサリ解雇されてしまうのぢゃ
そう理解しておれば些細な事でいちいち緊張などせんのぢゃ (-人-)
534吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 06:48:00.62ID:IZGpbE10
>>529
仏法(笑)などと言うものは無いのぢゃ。それは大乗金取り仏教のマインドぢゃ
善因善果と悪因悪果はあれども、それらは単なる反応に過ぎず無意味なのぢゃ

お主のような臆病者が暮らしの安全欲しさに偽の思想を盛り込んだのが大乗の仏法(笑)なのぢゃ
535マジレスさん
2017/04/13(木) 08:39:03.08ID:Gi/XCziU
>>532
仕事は先生です。たくさん学んでください。
プライベートは友達です。たくさん遊んでください。

活躍など考えず力を抜いて、等身大そのままのあなたでいきましょう。
536マジレスさん
2017/04/13(木) 09:02:47.32ID:UxxGG+z4
>>532
会社に入るときしたことと同じだろw
537偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/13(木) 09:54:22.23ID:KCa1PLse
>>532
慣れの問題なので気にすることはない。

例えずっとそのまま変わらなくても、それならばそのままで利益を上げられるような所に配属されることになるだけだと思う。
教育はある程度はするだろうが金も時間もそんなに掛けられないし、それで変わらないならそのままで最大限の利益を引き出せる所で使うしかないからな。
それが出来ないような小規模な組織だと辞めて貰うことになるかも知れないが、世の中は広くて色々あるので何処かでなんとかなると思う。

重要なことは必ずしもあなたが変わらねばならないわけではないということ。そして変われないとしてもそれは悪いことではないということだ。
どんな場所にも合わせられるような人は滅多に居ないし何でもできる人は多分存在しない。
それでも足りないところを補い合ってるから全体としてはなんとかなっている。
538マジレスさん
2017/04/13(木) 10:48:55.66ID:NG/7GcLK
目をずーっと合わせたまま無言という態度をとる
犬の喧嘩を吹っ掛けてくる相手にはどう対処するのが良いですか?
539マジレスさん
2017/04/13(木) 11:05:11.95ID:UxxGG+z4
目を閉じろ
540マジレスさん
2017/04/13(木) 11:59:16.87ID:zjXxpQXu
>>532
問題無い

>>538
意識しないよう
541偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/13(木) 12:40:40.57ID:Y1c73b2w
>>538
それって発達障害の症状でそうなる人もいるらしいよ。
もちろん好きな人を見つめているだけかも知れない。

見ているからといって喧嘩売ってるとは限らない。
542マジレスさん
2017/04/13(木) 13:36:41.39ID:YMFOsjHF
>>538
そのようになる原因は相手にではなくおぬし自身にあるのじゃ。
そのことに気が付くことが大切じゃ。
543吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 14:42:10.37ID:IZGpbE10
人の子など年配者でも所詮すべて子供だと思え。愛があれば何とでもなるし
発することも受け取ることも適当に溶け合うことも愛なのぢゃ (-人-)
544マジレスさん
2017/04/13(木) 14:46:26.76ID:CDEHRq9a
目を瞑って感覚を観察をしていると、
感覚が起きた場所をイメージしたりと、肉体のイメージを持っていることに気が付きました。

それは本来名前もイメージも無いものだと思うと何とも言えないものがあるだけのような、
肉体の投射の無い世界を垣間見れたような気がします。

このような観察は正しいでしょうか。
5452
2017/04/13(木) 17:38:20.56ID:p9NzRSde
誰のおかげで生きていられるか分からないから、どんなやつでも、取り敢えずみんなに感謝しておくといい。
546吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 20:05:47.96ID:IZGpbE10
>>544
正しいのぢゃ

空間が広がる限り、そこにあるすべてのものが同じものになるまで個が無いと知るのぢゃ (-人-)
547吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 20:22:01.12ID:IZGpbE10
和智は掃除もしてないワンルームの汚ない部屋で没入したのぢゃ
綺麗とか汚ないとか整頓とか散らかりの分別はもう消えていたのぢゃ
自我が消え、自身の肉体への固有のイメージも消えていたのぢゃ
テーブルの上の小物らの名称や用途も忘却しており
認識と分別のすべてがゲシュタルト崩壊を起こしただ意識がそこに在ったのぢゃ
没入まで自我や固有のイメージが酷く足掻いたがその後は穏やかな「普遍」になり

意思が戻ると、100円ライターがめちゃめちゃ綺麗で格好良く見て取れたのぅ
すべてがただただ美しく見えたのぢゃ。ほぼ間違いなく散歩が好きになる
凡人は日本の住宅地の風景など大して絵になどならんと思うぢゃろうが
もの凄く美しい絶景に見え、から揚げくんとか涙が出るほど美味しかったのぢゃ (-人-)
548吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 20:46:05.27ID:IZGpbE10
分子配列を組み換えておる危険ドラッグは身体にイクナイと思うが
大麻くらい手に入るなら三昧、涅槃の感覚にとてもよく似ておる
大麻を水パイプなどで吸引する者は、吸うと腹が減ることを知っており
コンビニ弁当を3つくらい用意しとくのぢゃ。そして凡夫が手離せぬ個我が薄れ
オカズも白飯も水道水も、お前はナニモノダってくらい美味しく感じよる

解脱後。大麻なしでいつでもその意識に行けるようになる
末端価格にしてグラム1万円は、もう二度と支払う必要はなくなる

いつでもニルヴァーナぢゃ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
549吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 20:49:21.23ID:IZGpbE10
>>528
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺペ
550吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 20:55:06.87ID:IZGpbE10
ガンダムは昭和臭い。WZはごっつい。ゼータが一番スタイリッシュで格好良い

ただの100円ライターがまるでゼータガンダムくらい美しく見えてしまう感覚で
色んなものを見て感じてそこに在るんぢゃから、そりゃあ世界は絶景になりよる
551鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/13(木) 20:58:24.29ID:/pLLdfRs
>>528 みょもとかもしれん。
 一人ではラスボスも倒せないのじゃ。

>>530 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>532 できるじゃろう。
 おぬしがそうであるように、他の者も全員自分の自己紹介は駄目だったと思っているのじゃ。
 一年もすればすっかり忘れて今年の新入社員は自己紹介でかなりあがっていたと、笑っていたりするのじゃ。
 仕事で頑張ればよいのじゃ。

>>538 見ないことじゃ。
 おぬしが見れば他人も見るのじゃ。
 向こうもおぬしのことを何故無言で自分を見ているのだと、思っているのじゃ。
 他人をじろじろ見ないことは社会の礼儀でもあるのじゃ。
 他人が見てきてもおぬしは見ないようにするのがよいのじゃ。

>>544 それでよいのじゃ。
 肉体もそのものだけでなく、肉体のイメージをもっていると気付いたのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。
552吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 21:08:20.36ID:IZGpbE10
五感で感じる絶景の他に「智慧」がオマケでついていた。ってか開いてた

それは例えば人間や動物の懸命に生きる様や情愛の心が繋がるように感じられ
凡ゆる造形物が利他のための構造を成しており「普遍に愛あり」と感じよる
気温に関わらず世界が暖かく感じよる。密教坊主が「胎蔵」と名付けたように
まるで母親の胎内にあって抱かれ包まれるが如くにその普遍愛のなかに在れる

(●´ω`●)
553吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/13(木) 21:12:53.72ID:IZGpbE10
呪い装備で破壊のハヤブサでLV50なら一人でハーゴンとシドーいけるんぢゃね?
554マジレスさん
2017/04/14(金) 07:35:42.40ID:bzPCPDTR
ズバリ聞きたいのですが、花粉症の治し方は存在しますか?
薬による対処方法以外で効果的な方法があれば教えて下さい。
555マジレスさん
2017/04/14(金) 13:42:47.49ID:b9q3wc5A
>>544
うん

夏とジャンボ宝くじは同じだ

>>554
うん
体からだ
556マジレスさん
2017/04/14(金) 15:16:36.92ID:jsHnnIai
娘が引っ込み思案で将来が心配です。

私自身人前に出る事も人付き合いも苦手なので、お手本になることもアドバイスも出来ません。

娘には女の子の人間関係などで苦労して欲しくないと思います。
特別何か秀なくても良いので、特別嫌な事も無く、普通にそこそこに楽しく生きて行って欲しいと思います。

娘の性格は自分のせいかと思うと苦しくなります。
娘にどのようにしてあげたら良いでしょうか。
557マジレスさん
2017/04/14(金) 16:25:50.96ID:4T6Iv5Fk
鬼和尚、幸せは年収の額で決まりますね?
558マジレスさん
2017/04/14(金) 16:30:56.15ID:4T6Iv5Fk
鬼和尚は、女は男にとって常にあらゆる面で見下さなければ存在してはならないと思いますよね?
559マジレスさん
2017/04/14(金) 17:09:48.60ID:HwfBt1Ll
>>556
娘さんは娘さんで、あなたと性格は深刻になるほどの関係性はないと思います。
娘さんは放っててもあなたの想像を超え、様々な問題を持つようになると思います。
その時に一緒になって考えてあげるといいかな、と思います。
日頃から仲良く、会話を大切にしてみてください。
560マジレスさん
2017/04/14(金) 17:13:00.24ID:HwfBt1Ll
思います連呼してました、すみませんでした。
561マジレスさん
2017/04/14(金) 17:20:47.19ID:HwfBt1Ll
559
様々な問題を とありましたが、
様々な悩みを の方がより適切でした。

重ねてお詫び致します。
562吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/14(金) 17:23:43.96ID:wl4VtY8m
>>554
「竹酢水」を綿棒に浸して鼻の穴に塗るのぢゃ
563マジレスさん
2017/04/14(金) 17:34:31.88ID:1h4AYOIi
あにょはせよーって言われたんで、
韓国人の知り合いなんかいねーよって言ったら
韓国人ちゃうわ!って怒鳴られたw
自分は韓国人扱いする癖にされたらキレるのってなんでなんだ?w
564吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/14(金) 17:41:52.45ID:wl4VtY8m
>>556
子供には苦労を掛けまいと思っても自我が芽生え始めれば誰でも苦労するのぢゃ
「〜しなさい」「〜じゃなきゃダメだ」変化を求め「〜になりなさい」など
良かれと思って言う躾の言葉は、不足感を煽り、心ここに在らずとなるので
そこを注意しながらのびのび育てれば良いのぢゃ

そしてお主も「どのようにしてあげたら良いでしょうか?」と発言することは
イコール「今のままじゃダメなのか?」という不足感を感じててイクナイのぢゃ
母親が自ら心大らかに有りの侭で適当で楽観的で笑顔だと良い手本になるのぢゃ
危険物の扱いや危険回避だけちゃんと教えておれば、あとは勝手に育つのぢゃ (-人-)
565吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/14(金) 18:03:40.60ID:wl4VtY8m
子供の教育についてぢゃ

「水の結晶」?だったかのぅ。そういう画像が検索すれば出てくるのぢゃ
コップに水を入れ、「好きだよ、愛してる」と言うと綺麗な結晶となるのぢゃ
また「ありがとう」と言うと結晶がもっと綺麗になるのぢゃ。そして
「バカ、あほ」と言うと結晶が崩れ「ムカつく、死ね」と言うと結晶が潰れよる

でも一番ヤバいのは「〜しなさい」と言うと、結晶が悪魔の目玉のようになる
ここが親が子供を大きなカオスな人格に育ててしまう落とし穴なのぢゃ
「〜しようね」だと、まだ何とか大丈夫ぢゃが、少し色が落ちるのぢゃ

人体は8割が水で出来とるのぢゃ。言葉とその意図や情念が伝わってしまう
和智ら覚者が解脱した「自我」は、その「〜しなさい」の蓄積とも言えるのぢゃ

取りあえず、今すぐ画像検索するのぢゃ (-人-)
566吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/14(金) 18:05:40.21ID:wl4VtY8m
大きな落とし穴なのぢゃ
567マジレスさん
2017/04/14(金) 18:09:25.52ID:1brIWSvV
>>564
その意見は暗に大乗仏教バカへの皮肉を含んでいるのでしょうか?
568吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/14(金) 18:24:01.09ID:wl4VtY8m
>>567
親、教師、コーチ、上司、顧客、何でもかんでも「〜しなさい」言うのぢゃ
口に入れる野菜も、家畜の肉も、海産物も、もちろん飲み物も
ぜんぶ水っぽいのぢゃ。「〜しなさい」のカオス水は、色んなとこに混ざってる

大乗仏教の教義にも勿論のこと混ざっておるぢゃろうがの (-人-)
569マジレスさん
2017/04/14(金) 18:33:20.55ID:1brIWSvV
>>568
なるほど、勉強になります
570吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/14(金) 18:42:55.80ID:wl4VtY8m
道端に咲く草花は、ただの草花でそれで良いのぢゃ
河川を泳ぐ魚や水生昆虫も、ただの魚や水生昆虫で良いのぢゃ
犬猫もまた、野良でも飼われててもただの犬猫で良いのぢゃ

人間だけが「私は〇〇業者」「私は〇〇役職」「私は〇〇が優れ、〇〇が劣る」
だから「〜しなきゃダメだ」という念で、我が身を蝕み、他者を呪ってるのぢゃ

人もまた、ただの人で良いのぢゃ。それ以上でもそれ以下でもないのぢゃ (-人-)
571マジレスさん
2017/04/14(金) 18:57:18.30ID:6NP8UAZZ
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり


渋谷恭正はメガネ障害者でブサイク障害者(体が左右非対称)でアニオタでした


千葉県我孫子市 ベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)=千葉県松戸市六実(むつみ)5丁目=殺害事件。
2017年4月14日、リンさんの自宅近くに住む渋谷恭正(46)を逮捕。
渋谷恭正はリンさんが通っていた松戸市立六実(むつみ)第二小学校の保護者会「二小会」の会長をしていた。。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

正面から
耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

左耳
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

アニオタだったようです(障害者はアニメなどのかわいらしいモノが好きな人が多い)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚


●メガネはメガネ障害者です


またメガネww


メガネはインテリでも何でもないです
目に障害があるからメガネなんですよ〜
もっと言うと目に障害がある人は、すぐ近くの脳にも障害があります
障害が目だけに限定されるってことは遺伝的にありえません
572マジレスさん
2017/04/14(金) 19:27:50.06ID:R+FOwNXm
>>564-566 >>568 >>570
駄目なのじゃ。
吽鈷のような人間に育てられたら、みんなナマポで生きて行こうとする人間ばかりになって国が崩壊してしまうのじゃ。
そうすると、独裁者が現われて日本も北朝鮮のような国になってしまうのじゃろう。
大体、戦争が始まることを楽しみにしているような吽鈷が「危険物の扱いや危険回避だけちゃんと教えておれば、・・」などと言うのは矛盾じゃな。
吽鈷のような人間が一番の危険物なのであるからのう。
573マジレスさん
2017/04/14(金) 19:52:54.42ID:R+FOwNXm
吽鈷は自我が崩壊しただけで、悟っているのではないのじゃ。
自我が崩壊しただけで悟ったと思い込む者を昔から野狐禅と呼んでおるのじゃ。
574マジレスさん
2017/04/14(金) 20:19:30.87ID:/p93o450
和尚は悟りを開かれた後も社会と関わりながら生活されてるようですが、
阿羅漢であっても、仕事上や周囲の人間関係で難癖つけられたり嫌がらせされたり
ということは今までありましたか?
575マジレスさん
2017/04/14(金) 20:46:13.81ID:m8o2Habj
>>556
子供は勝手にすくすく育つものですよ。
親として、衣食住など最低限をしてあげられれば
あとは娘さんの人生です。
親御さんはそっと、手を差しのべるぐらいが良いのかな。これはあくまで私の理想ですが。
娘さんの人生は、娘さんが歩まれる道であって
決してあなたと同じ道筋を歩むわけではないので
あまり心配することはないのではないでしょうかね。
576マジレスさん
2017/04/14(金) 20:49:54.05ID:ZhefJQEr
日本の都市に北朝鮮のミサイルが飛んできますか?
もしそうなら、どうすればいいですか?
577鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/14(金) 22:15:49.68ID:wantKkGS
>>554 鼻に水を通す鼻うがいとかをするのじゃ。
 呼吸器官が健全になれば花粉にも平気になるのじゃ。
 鼻マッサージとかもよいのじゃ。
 鼻と呼吸器官をよくする方法をいろいろ試してみると善いのじゃ。

>>556 自分が楽しくなったことを教えてやるとよいのじゃ。
 ママンが楽しければ子供も楽しいのじゃ。
 自分が楽しくなることを一緒にすると善いのじゃ。

>>557 おぬしがそう思えばそうじゃろう。
 
>>558 おぬしがそう思えばそうではないじゃろう。

>>563 本当は韓国人なんじゃろう。
 韓国大好きなんじゃな。
 キムチでもおごってやるとよいのじゃ。
578鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/14(金) 22:26:23.38ID:wantKkGS
>>574 特に無いのじゃ。
 鬼のような体であるから向こうからよけるのじゃ。
 女子も避けるがのう。
 悲しいことじゃ。

>>576 こないのじゃ。
 修行に励むがよいのじゃ。
579吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 01:12:54.16ID:deUmVRTV
>>576
在米軍や自衛隊が保有する艦隊や陸上や衛星の電子防衛網がちゃんと機能して
迎撃システムが上手く機能してくれることを願うしかないのぢゃ
飛んできてからでは市民には祈るしか為す術はないのぢゃ
飛んで来そうな日は本日15日金日成生誕日と、25日朝鮮人民軍創設記念日ぢゃ
在米軍の空軍、海軍基地、自衛隊の駐屯地、人口の多い東京、神奈川、大阪
名古屋などの都市と、そのベットタウンから過疎地へと避難しとけばええのぢゃ (-人-)
580吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 02:11:19.90ID:deUmVRTV
和智が金正恩ならば、今回の戦争で勝つには保有する核弾頭を効果的に用いて
まず最初に横須賀にドッグ入りしとる空母ロナルドレーガンを叩くのぢゃ
点検中ぢゃし入港中は電子防衛網もクソも無く、首都圏攻撃も兼ねれるしのぅ
迎撃されることを想定して保有する核弾頭をまとめて一斉に発射するのぢゃ
空軍と海軍基地を叩けば敵戦力を大きく減少させれるからそこが狙い目ぢゃ
韓国のソウル、プサン、インチョン、テグ、日本の東京、神奈川、大阪、名古屋
道ずれ攻撃ならばここに撃ち込めばよい。でもやはり敵の海・空軍力を狙って
すでに接近しとる空母カールビンソンは保有数だけは世界一の潜水艦群の
機雷と魚雷で何とか頑張り、優先的に点検中のロナルドレーガンを叩くぢゃろう
そんで1発は高高度で起爆させて空中に電離層を作り電磁パルスを発生させて
電子機器の類いをショートさせつつ、より効果的に攻撃するため全弾撃ち尽くす

そんで山岳地帯の地下にある軍事施設に隠れて、地上戦に持ち込むぢゃろう
平壌は捨てるのぢゃ。空爆で壊滅は間違いないし潜水艦群も一掃されるぢゃろう
後は分散展開させた陸上兵力で立ち向かうのぢゃ。戦車部隊に38度線を南進させ
韓国を叩く。海岸線には敵の揚陸艦艇からくる陸上兵力を迎え撃つ防衛線を張る

燃料が乏しい帝国日本はアメリカに負けたがそれよりも戦力に乏しいベトナムは
ほぼ歩兵戦力の機銃だけでアメリカを追い返した前例があるのぢゃ
彼らはトンネルを掘って隠れ潜みゲリラ戦術と奇襲攻撃で戦争に勝ったのぢゃ
それを山岳地帯で人民軍にやらせれば海洋を越えて攻めて来る遠征側の敵戦力は
時が経つにつれ必ず疲弊してくるのぢゃ。敵国民の戦争攻撃支持率も下がってく
都市と呼べる場所は平壌しかないし「肉を切らせて骨(戦意)を断つ」戦法をとる
長期地上戦に持ち込めれば、あとは山岳地帯の地形を生かして穴グマ作戦ぢゃ

あくまで和智が金正恩だったならば、の話しぢゃがのぅ (-人-)
581マジレスさん
2017/04/15(土) 02:27:46.62ID:91WLvmaj
和尚さん、吽鈷菩薩さんの話はとても分かりやすいけど、間違ってるんですか?
吽鈷菩薩さん好き(*^^*)
582吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 02:30:26.48ID:deUmVRTV
これに対してトランプが取る最も良い攻撃は、通常兵器の大量投入ではなく
人道をガン無視して北朝鮮に数発の核攻撃を仕掛けることぢゃろうが
それをやっちまうと国際社会から批難を受け人気も下がってしまうし
中露が怒ってもっと大きな戦争に発展しかねないし、どっちにしろ
ベトナム戦争と同様にアメリカに勝ち負けは関係なしぢゃ
長期地上戦は軍需産業を潤おす。古い兵器を消費させるにも都合がいい
空母撃沈だけは痛手ぢゃが、韓国や日本が被曝する分には米国民に被害はなく
攻撃の大義名分も長く続くぢゃろう。北朝鮮の潜水艦群と戦車部隊との戦闘と
その戦果はほぼ間違いなく連戦連勝ぢゃし、それをメディアで伝え続けとけば
地上戦の兵役や、軍産複合企業の生産労務の雇用、更に国威誇示と支持率向上で

「メイク アメリカ グレイト アゲイン!」(๑˃̵ᴗ˂̵)b★彡 なのぢゃ
583吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 02:56:22.35ID:deUmVRTV
そんでのぅ〜、和智ものぅ〜、その時にこう叫ぶんぢゃ
「未来ある若者に兵役を課してはならん!年寄りは勝っても死んでも国の得!」

ここで日本政府へ「40歳以上への中高年従軍制度」を呼びかけるのぢゃ
被曝してブチ切れ状態の日本で安倍政権の強硬策が支持され法案が次々と通る
そして和智はこの老いた身体に鞭打って意気揚々と志願するのぢゃ
数ヶ月の訓練を終え装備を整えた和智は、強襲揚陸艦あるいは空輸機に乗り込み
海戦で放射能まみれになった日本海を越えて朝鮮半島に上陸するのぢゃ

海岸線には人民軍の防衛線が張り巡らされており、和智は兵卒としてそこへ行く
小型の揚陸艇から降りるとすぐに人民軍の地雷原と機銃掃射がお待ちかねぢゃ
空から米軍のアパッチ攻撃ヘリが援護してくれとる。敵の地対空放火も凄まじい
鉄条網をペンチで切り開き、後続の部隊の侵入口を確保しつつ匍匐前進で進む
昨日まで訓練を共にした戦友の臓物や四肢が和智の近くに飛んでくる、、
装備品が海水で濡れた重く動き辛さはもう既に戦場の爆風と熱風で乾いておる
「おお、これぞ和智が待ち焦がれておった戦場ぢゃ」生きた心地を始めて実感

海岸の防衛線を突破し、敵の残存兵力を殲滅し、和智らは一度の休息をとる
うん。今日もミリ飯が美味いのぢゃ。最高!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ★彡★彡
584吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 03:00:01.72ID:deUmVRTV
ありがとう!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
585マジレスさん
2017/04/15(土) 05:16:04.40ID:qFe6quYJ
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1492193987/

1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw


2ch管理人のおっさん40〜55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。

・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40〜55歳のおっさん

・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん

の二人です。

ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。
586マジレスさん
2017/04/15(土) 05:16:26.44ID:qFe6quYJ
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1492193987/

1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw


2ch管理人のおっさん40〜55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。

・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40〜55歳のおっさん

・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん

の二人です。

ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。
587マジレスさん
2017/04/15(土) 05:17:07.50ID:qFe6quYJ
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1492193987/

1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw


2ch管理人のおっさん40〜55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。

・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40〜55歳のおっさん

・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん

の二人です。

ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。
588マジレスさん
2017/04/15(土) 06:29:34.39ID:34ZRaBfz
>>581
何も間違ってなどいない。
そもそもここでは正当のない話題を扱っている故。
どの意見を生かすかは、己次第である。
これはネットリテラシーの基本である。

ひとつの意見に対して反対意見やアンチが出るのは
世の必然の理であり、この混沌の後に
創造が行われるからして、どのような事象も起こるべくして起こる。
故、どれも否定するものではないのである。
589マジレスさん
2017/04/15(土) 07:04:14.16ID:yYz/2QQH
鬼和尚はもてないから独身でしたっけ?
590マジレスさん
2017/04/15(土) 09:00:57.31ID:yYz/2QQH
鬼和尚 人間には上級底辺の2層あるとおもいますが
自殺するのは上級の人間だけですよね?
電通入って自殺とか意味分からんですもんね
鬼和尚は生きてますし自殺もしませんよね
591マジレスさん
2017/04/15(土) 09:18:47.24ID:yYz/2QQH
鬼和尚の今日の日替わりうンチはなんでスか?
592マジレスさん
2017/04/15(土) 09:20:59.93ID:MYHw+XjQ
>>590
上級も底辺もないのじゃ
燃料が有るか無いかなのじゃ
支配層であっても燃料がなくなれば自殺するし、被支配層でも燃料があれば生き続けるのじゃ
自殺する人間は燃料切れなのじゃ
「元気があれば何でも出来るダァーッ!」とアントニオ猪木も言っておるのじゃ
593マジレスさん
2017/04/15(土) 10:19:49.98ID:91WLvmaj
>>588
なるほど、ありがとうございます(*^^*)
たまに耳が痛い話もあるのですが、吽鈷菩薩さんの話はとても沁みます。
今の戦争論も、最悪の結末ではありますが、最悪のシナリオを想定しておけば、それよりはマシな出来事として捉えられそうなので好きですw
大丈夫な気がしましたw
594マジレスさん
2017/04/15(土) 12:09:39.98ID:KkpL0GaI
比叡山の偉い坊さんになる修行基地外すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/13(木) 14:27:38.579 ID:kxHq2WjL0
3年間助手

100日間毎日大峰山に登りお参り(往復48km、標高差1355m)
止めるなら自害

90日間横になることは許されず、手すりに寄りかかって仮眠をとる以外ずっとお堂の周りを念仏を唱えながら歩き続ける
止めるなら自害

90日間座禅を組む、横になることは許されず、そのまま仮眠をとる
止めるなら自害

1日3,000回五体投地を続ける
達成条件は極秘、何年もかかる場合があるが、だいたいここでみんな死ぬ、死ぬ限界まで五体投地すると合格?

12年間山に籠る、ここから比叡山三大地獄が始まる
一日中掃除、念仏、お参り、どれも制限時間があり1日でも達成できなければ自害

3年間片道30キロのお参り、そのあと2年間頻度を上げてお参り

9日間水、食べ物禁止、横になることも禁止でお経唱え続ける

片道60キロのお参り1年間

片道84キロのお参り1年間

達成、ただし2-3年に一度7日間の断食断水、100日間の五穀断ちが必要

順は若干入れ替わる




これって意味あるんですか?
595吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 12:29:24.57ID:deUmVRTV
苦行というものは、高僧になる条件としてあるだけではマヌケぢゃろう
ただ人が苦行を行いたいと試みる動機は、執着を手離せず没我できぬからぢゃ
極端にクタクタに疲れれば無心にもなる。それを狙った、動かぬ瞑想と逆の
ずっと動き続ける瞑想行とするならば、有りかもしれん
ただ距離や回数や時間のノルマを気にしたり、やり切った達成感に浸るだけでは
お門違いの単なる自虐的なドM趣味ぢゃろう。ドM趣向というものもまた
自我を手離したい欲求でもある訳ぢゃが、距離や回数や時間あるいは期間でなく
無我没入。自我のゲシュタルト崩壊。を本来の目的としなければマヌケぢゃ

つまり何日修行の「何日」は、完全にお門違いのマヌケぢゃ。1日でもできる者はできる (-人-)
5962
2017/04/15(土) 13:07:14.88ID:ERXx5O7J
人生そのものが修行みたいなものだったから、解脱できたときはほんの数分でしたよ。
597マジレスさん
2017/04/15(土) 13:28:50.37ID:91WLvmaj
1日や数分で( ゚д゚)
素質とか関係あるんですか?
楽天主義なもんで、苦痛を苦痛と想い続けることがあまりなく、スイッチ入ると快楽ゾーンいってしまうんですよね。
ドMです。
スイッチ入りっぱなしが悟りですか?
598マジレスさん
2017/04/15(土) 14:11:23.75ID:m+C6V1pc
>>556
慣れるが早い

>>563
ジョークだ
599吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 14:13:03.03ID:deUmVRTV
スイッチを切ることで混ざり気のない世界を知覚するのが悟りの状態なのぢゃ

その混ざり気の混ざり物とは、精神と肉体と物品や権利、関係などへの執着や
その執着から湧いた煩悩とか、物事の固有名詞や用途を把握してる認知のこと
要するに先入観や概念への囚われとそれに伴う苦悩。あとは記憶と認識と分別
一度アタマを空っぽにしてスイッチをOFFにすることでノイズをクリーンにする
そうすれば如何に自分が娑婆の幻想に惑わされ齷齪としておったか分かるのぢゃ (-人-)
600吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 14:17:22.34ID:deUmVRTV
悟れる素質がない者などおらんし、悟れる素質がない物などこの世にないのぢゃ
ただ意思のある人間だけが自己瓦解を恐れており、臆病になり手離せぬだけぢゃ (-人-)
601吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 14:28:58.46ID:deUmVRTV
悟るための、素質など不用ぢゃ
悟るための、修行など不用ぢゃ
悟るための、努力など不用ぢゃ
悟るための、知識など不用ぢゃ
悟るための、前進など不用ぢゃ
悟るための、場所など不用ぢゃ
悟るための、時期など不用ぢゃ
悟るための、研磨など不用ぢゃ
悟るための、疑問など不用ぢゃ
悟るための、探究など不用ぢゃ

悟るための、凡ゆる能動性と条件の全てが完全に不用で余計なのぢゃ
むしろそれを意図しておるから心が何処かへ向かってしまい悟れんのぢゃ

悟りが真理の世界がよく見える眼鏡だとする。それを必死に探す者のマヌケさは
実はその眼鏡が初めからおデコに掛けてあるのを探し回るが如くなのぢゃ
だからそのうち何処かに頭をぶつけた衝撃で眼鏡がストンと両目の前に落ちると
己のマヌケさにけたけた笑ってしまうのぢゃ (-人-)
602吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 14:32:56.17ID:deUmVRTV
悟るための〇〇、何から何まで一切合切容赦なく全部不用なのぢゃ
むしろほんの一欠片の〇〇もあってはならん、混ざり気でしかないのぢゃ
603マジレスさん
2017/04/15(土) 14:45:11.12ID:91WLvmaj
吽鈷さんの言ってる意味が腑に落ちたら悟りですかね?
今の所、頭でしか分かってませんw
腑に落ちることそのものも観念でしょうかね。
焦らずに参ります。
604マジレスさん
2017/04/15(土) 14:47:19.38ID:yYz/2QQH
俺のレスがすべて腑に落ちるなら悟ってるけど、運こはどうだろうな
605マジレスさん
2017/04/15(土) 14:55:13.68ID:91WLvmaj
ウンコさんってw菩薩さんと呼ぶ方が良いと思うのも観念ですよね( ´∀`)
606吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 14:55:26.43ID:deUmVRTV
>>603
ちょっとした気づきなのぢゃ。この和智が見えない手で引いて導いておるのぢゃ

アタマなんぞいくら脳みそが詰まってても単なる身体部位に過ぎんのぢゃ (-人-)
607マジレスさん
2017/04/15(土) 15:03:22.33ID:91WLvmaj
頭が邪魔だなと思う時は多々あります、はい
608平成菩薩
2017/04/15(土) 15:50:15.01ID:JUx1dvKN
吽鈷菩薩は薬物による脳の変性によって自我が瓦解して、悟った気に
なっているだけじゃろう。
だから、吽鈷菩薩の言うことは他人にはあまり役には立たないのじゃ。
一部の真実は確かに含んでいるが、一般の人にとっては害になることも
多いので参考程度に聞いておくことが大切じゃな。
609マジレスさん
2017/04/15(土) 16:37:35.07ID:91WLvmaj
お前の方が役立たんわ( ´∀`)
610平成菩薩
2017/04/15(土) 16:43:27.27ID:JUx1dvKN
>>609
迷いのど真ん中にいるお前さんに何がわかると言うのじゃ?
611マジレスさん
2017/04/15(土) 17:03:34.66ID:91WLvmaj
人が好きだって言ってるのに、役立たずとは何事か?
何様なんだよ?
612マジレスさん
2017/04/15(土) 17:03:44.62ID:34ZRaBfz
>>594
意味があるのかないのかと問われ、強いて答えるならば特に無い。
意味を付与しているのは寺や坊さんやその信徒である。
それらの者達や、あなたが、意味がある、凄いことだと思えば意味が存在するのである。

商売的見地、オカルト的見地からの物言いもあるにはあるのだが
ここではスレ違いなのでやめておく。
613マジレスさん
2017/04/15(土) 17:06:35.63ID:91WLvmaj
ウンコを否定出来るのはウンコしない人間だけな( ´∀`)
614マジレスさん
2017/04/15(土) 18:04:39.08ID:7u00/GhS
北朝鮮が日本に核やBC兵器を撃ち込んでくるのではないかと
心配でなりません。
どうしたら安心できるでしょうか。
自分、日本語しかできずお金もあまりないので
海外逃亡は無理だと思います。
615マジレスさん
2017/04/15(土) 18:49:44.97ID:QHuUq3cG
我が名は鬼和尚天空
 2chに真の悟りを
  もたらすものなり

  悟りたきものは壺を買うべし

`ミ\     /彡
 ミ \   / 彡
  ミ \ / 彡
ミ ̄\ || / ̄彡
ミ_ \⊂⊃/ _彡
  /\∧_∧/\
`/  ( ・∀・ )  \
彡 / ⊂ † ⊃ \ ミ
彡|/| | |\|ミ
 |ミ(_人_)彡|
  \ミ   彡/
616吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 19:10:27.50ID:sZpN3JjV
>>614
北朝鮮が保有する約200発の弾道ミサイルのうち、短距離のスカッドは
車輌から発射されて韓国に狙いを定め、米軍はこれをトマホークで狙うぢゃろう

短中距離のテポドン1は、ミサイル基地からの発射なので米軍が特定済みぢゃ
発射準備が行われればすかさず米軍がトマホークで基地ごと吹き飛ばすぢゃろう
しかしこれは多弾頭型なので撃ち漏らせば1発が複数発に分離するので迎撃困難

中長距離のテポドン2は、核弾頭を搭載可能で日本全域を狙えるのぢゃ
北朝鮮の山岳地帯のサイロから発射されるため、米軍が把握してるか分からん

中距離の北極星1号は、液体燃料で発射まで時間がかかるが潜航中に準備可能で
海面に浮上してから日本全域を狙えるのぢゃ。迎撃システムに祈る他ないのぢゃ

中距離のムスダンは、これも潜水艦発射で、核、生物、化学弾頭が搭載可能ぢゃ
VXガスやサリン、炭疽菌や人喰いバクテリアやキメラウイルスを持ってたら
迎撃できたとしてもけっこう空中拡散してしまい、けっこうヤバいのぢゃ

短中距離のノドンは、これもまた核、生物、化学弾頭が搭載可能であり
このようなミサイルが移動する車輌からの発射だと、捕捉が難しいようぢゃ

昼は人口が密集してる都市中心部や軍事基地が狙われるぢゃろうが
夜に発射する場合は人々が帰宅してるベットタウンが狙われるぢゃろう
軍事基地が隣接する場所は特にの。その方が効果覿面だからぢゃ (-人-) チーン
617吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 19:24:00.87ID:sZpN3JjV
>>614
「転ばぬ先の杖」という言葉があるのぢゃ。日本は今まで専守防衛の策をもち
自国の軍事力を疎かにしてきたのぢゃ。近代のミサイル戦闘では防衛は愚策で
後手に回った上に防御目的の迎撃システムなど、これは完全に負けの要素ぢゃ
西部劇と同じように、飛び道具の戦術の基本は「撃たれる前に撃つ」が基本
それを今アメリカがやろうとしとる。それが米国の文化ぢゃからの
そんな事もつゆ知らず戦後の日本人は左翼思想に被れて非武装と危険国を放置し
あろうことかパチンコに没頭して北朝鮮に送金し、今のミサイル危機を迎えとる

和智のような「好戦的な人間」は嫌いかね?約70年間、それを嫌い続けた分だけ
今の不安があると思っておれば正解なのぢゃ。好戦的な人間はずっと警告してた
政治家のハマコーや、憂国の右翼思想家や、戦争好きのミリオタがのぅ (-人-)
618吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 19:34:28.49ID:sZpN3JjV
ミサイル戦闘や空爆、そして海戦の後は、必ず地上戦が行われよる
首都陥落や敵の首領を捕縛して、やっと戦争が終結する決定打となるからぢゃ

もしも中露が参戦した場合はどうなるか?日本列島に確実に揚陸艦が乗り上げる
敵の陸上戦力が大量投入されてしまう。そんな時に日本人は民兵化できるのか?
平時のうちから民間市場に個人戦闘用の軽機関銃などを出回らせておったか?
いいや日本の民間市場には銃器の類いが売られておらん。これも左翼被れぢゃ
狩猟用の2連式や空気銃では、ほぼ何の役にも立たん。これは左翼の思惑ぢゃ

日本人の非武装化のために「平和思想の押し売り」を行ない共産思想に傾向する
そんな売国左翼どもによって、日本人は70年もかけて弱体化させられてきたのぢゃ (-人-)
619吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 19:43:02.39ID:sZpN3JjV
TVを付けてみよ。この緊急事態においてマスゴミどもは相も変わらず
料理番組だの、笑えない芸人のトーク番組だの、浅田真央の引退だの
糞みたいな恋愛ドラマだの、わざわざ国会で取り上げる問題でない森友学園だの
プロ野球だの、些細な日常の事故や事件の報道ばかりしおってからに

平時にドップリ浸かった平和ヴぉケの屑どもの左翼被れかつ世俗的な価値観の
ネジを一本も二本も抜かれとるようなアホな話題ばかりで一杯ぢゃないか!

まったく情けないにも程があるのぢゃ。ああ、和智は戦争がしたいのぅ (-皿-)凸
620吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 19:47:42.84ID:sZpN3JjV
お空の上から、マッハ10以上で落下してきよる弾頭をだな
後から察知して、軌道を計算して、下からマッハ3くらいで迎撃するとか
飛んでくる鉄の弾丸を豆鉄砲で撃ち落とすようなモンではないか

安心できない?

安心するなよ、アホかwwwwww >< !!!
621マジレスさん
2017/04/15(土) 19:53:39.37ID:+JQW4acq
おちつけ。まだ米陸軍が韓国入りしていない。本格的な戦闘が想定されていないんだ
622吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 20:01:15.07ID:sZpN3JjV
よいか!馬鹿ども!耳の穴かっぽじってよーく聞け!

人間は昆虫を相手に「物々交換しませんか?」「商業取引しませんか?」
「民主主義について語り合いませんか?」このように話し掛けるのか?
いいや、そんな事は絶対にしないのぢゃ。パワーバランスが離れ過ぎとるからの

しかし人間相手ではどうぢゃ?こういった「交渉」の類いは全てやりよる
それはパワーバランスが拮抗しとるからぢゃ。人間も昆虫も変わらず同じ生き物
扱いが違うのは力関係の拮抗が全てであり、交渉のすべては「妥協」に過ぎん!

アメリカを見よ!国連の反対も同意も糞もなく、力でゴリ押ししとるぢゃろが
アメリカは世界の国々の中で最も生存力に優れた国である。彼らの信念はいつも
【武器と戦意は絶対に手離さない!】である。この状況をよく勉強しとけ日本人

これから日本にキツ〜いお灸が据えられるぢゃろう。和智はそれも有りと思うとるのぢゃ (-人-)
623吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 20:06:53.91ID:sZpN3JjV
ハッキリ言うてやる!

和智は戦争が好きだ
和智は武器が好きだ
和智は戦略が好きだ
和智は殺しが好きだ

和智の手に武器をよこせ!!!

文句あるか!?平和主義者ども!ファッキューでパッキューンぢゃヴぉケ (-皿-)凸
624吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 20:11:20.95ID:sZpN3JjV
そのうち政治家になってこの国をメッチャ強くしたる。ゴリゴリに強くしたる
625吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 20:35:29.01ID:sZpN3JjV
中東の馬鹿どもが首切り処刑動画をうpしてみせ、敵に脅しをかけとる
「脅迫」というものは、もともと戦意がなく戦闘を避けたいものが行うものぢゃ
戦闘を避けては奪い取れるものも奪い取れず、威嚇するだけ無駄骨を折る
北朝鮮の日本海へのミサイル実験もそうぢゃ。初めから戦い奪う意思があれば
無駄な威嚇なんぞに過剰に力は注がんものぢゃ。虎視眈々と狙い力量を隠すはず

満州鉄道の爆破工作を中国人のせいにした日華事変までは、日本に主権があった

金正恩がやらんのなら、米国のミサイルを日本に撃ち込んでも良いのぢゃぞ?
それを北朝鮮がやったと言い、毎度お馴染みの開戦の大義名分にしても良かろう

やっぱりこの和智が日本のソーリ大臣に成らんとイカンようぢゃのぅ
尖閣沖の海底油田開発や、朝鮮半島の鉱物資源はおろか、大東亜共栄圏時代の
過去最大領土を日本の手に取り戻してやる。ヴぉケどもの目を醒まさせてのぅ (-人-)
626マジレスさん
2017/04/15(土) 20:37:18.71ID:+JQW4acq
日本会議か?残念だが出動した空母はロックフェラーの手中にはない
627吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/15(土) 20:48:22.61ID:sZpN3JjV
茶番は飽きた。やる気あんのかコラ、はよ撃たんかい...orz
628マジレスさん
2017/04/15(土) 21:46:22.84ID:oHUDKdyo
吽鈷はん、あんさん頑張ってはりますなぁ。
629鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/15(土) 21:46:32.86ID:YHbk1Xx0
>>581 おかしいようじゃ。
 
>>589 おぬしにもてもてじゃ。

>>590 おぬしがそう思うならばそうではないじゃろう。

>>591 カレー色じゃ。

>>594 何の意味もないのじゃ。
 お釈迦様が禁じた苦行なのじゃ。
 仏教ですらないのじゃ。
 民間信仰じゃろう。

>>614 明日交通事故で死ぬかもしれん。と思えば北朝鮮の不安はなくなるじゃろう。
 老病死の不安は常にあるものじゃ。
 それを滅するために修業あるのみなのじゃ。
630マジレスさん
2017/04/15(土) 22:25:05.87ID:CIk38BdC
吽鈷菩薩さん面白い(*´∇`*)
戦いは好かぬが、ウンコたんは好き
631マジレスさん
2017/04/15(土) 23:14:33.51ID:QHuUq3cG
我が名は鬼和尚天空
 2chに真の悟りを
  もたらすものなり

  悟りたきものは壺を買うべし

`ミ\     /彡
 ミ \   / 彡
  ミ \ / 彡
ミ ̄\ || / ̄彡
ミ_ \⊂⊃/ _彡
  /\∧_∧/\
`/  ( ・∀・ )  \
彡 / ⊂ † ⊃ \ ミ
彡|/| | |\|ミ
 |ミ(_人_)彡|
  \ミ   彡/
6322
2017/04/16(日) 01:12:57.59ID:rz3+BiZH
>>597
死にかけ3回
胸を打ち息ができなくて意識朦朧
全治1年のトラック追突事故で死をさ迷う
胆嚢摘出手術中事故で死にかけ

母子家庭
発達障害PDD+AD/HD+LD
絶対的貧困と修士院修了
胆石、腎臓結石
メニエール病12年
重症のうつ病7年
休職5回
震度7を2回体験…
99%の荷物を断捨離

人生でこれくらいあると数分で解脱するのかも知れないです。

個人的には妻や子や家族、仲間に恵まれ、幸せいっぱいです。

この世で起こることは我々の限界を示しています。
諦めましょう。
6332
2017/04/16(日) 01:14:51.62ID:rz3+BiZH
>>597
極楽浄土体験は、この世の快楽を遥かに超える至福を感じます。
是非体験してみて下さい。
634マジレスさん
2017/04/16(日) 07:40:24.05ID:Q71QKNL5
壮絶な人生ですね。
死ねなかったことを救いと呼んで良いものか、迷いますね。失礼ですがorz
極楽浄土、明晰夢でイメージを体験したことがあるのですが、10分ほどでうんざりしました。
退屈ではないですか?
退屈さえも、相対的なものなのでしょうが、それさえもない状態は、生きてると言えるのでしょうかね。
悩み迷う事も、アトラクションの一部のような気がして、悟りたいようなそうでないような
楽しいですか?
6352
2017/04/16(日) 13:08:29.44ID:rz3+BiZH
>>634
お返事いただきありがとうございます。

私が体験した魂の還る極楽浄土、天国は、蓮の花のような色の鱗塊に囲まれていて、安寧で至福なところでした。

この世の全てを忘れるような幸せが続き
飽きることはなく、幸せすぎて悶えそうになりました。

色々な煩悩や感情は、この世の人生の楽しみであり、幸せと感謝を得る大事なものと思います。
636マジレスさん
2017/04/16(日) 13:53:12.27ID:Q71QKNL5
極楽浄土だと分かったのは、自分自身がそこの場の次元とは違う世界感を持っているからではなかったですか?
私はそう認識してしまったので、嫌だなぁと感じました。
愛と喜びしかなかったので、私の汚いウンコをまざまざと見せ付けられると言いますかね。
このウンコを持ってたらあかんやん?って恥ずかしくなったんです。
帰りたくなりました。
帰れて良かったです(*^^*)
だから、ここの吽鈷菩薩さんくらいの悟りにいる人が好きなんでしょうかねw
637マジレスさん
2017/04/16(日) 14:04:16.66ID:gafzbvN3
鬼和尚は道路交通法 第71条の3 1項は
警察官の金稼ぎ点数稼ぎのためだけの
安全と何の関係もない悪法だと思いますか?
638マジレスさん
2017/04/16(日) 14:15:19.86ID:XYW/mRiX
吽鈷菩薩のは悟りではなく単なる変性意識。
鬼和尚も「おかしいようじゃ」と言っておるじゃろう。
639マジレスさん
2017/04/16(日) 15:18:29.23ID:gwXWZ9d9
>>632
メニエール病の症状は今ありますか?どのようなものですか?
6402
2017/04/16(日) 15:33:46.47ID:rz3+BiZH
>>639
症状はグルグルめまい、ふわふわめまい、吐き気、眼振、耳鳴りなどです。数時間くらい続きます。

うつ病が悪化してからは、症状がひどくなることは少ないです。
6412
2017/04/16(日) 15:52:56.42ID:rz3+BiZH
>>636
身体ごと体験されたのですか。

私の場合は、魂だけこの世から遥か遠くの空間にいて、幸せに囲まれていたので、死んでも生まれ戻ることはもうないなと思いましたよ。
642マジレスさん
2017/04/16(日) 15:59:54.82ID:gwXWZ9d9
>>640
ありがとうございます
耳鳴りはその時だけで止まりますか?今も鬱が悪化しているのですか?
肉体症状が出ても特に苦しみは感じないのですか?
6432
2017/04/16(日) 16:11:20.35ID:rz3+BiZH
>>642
耳鳴りは最初に発症してから12年間ずっと鳴りっぱなしです。

うつ病はずっと悪化する一方で、心が辛く、死にたくて、身体が鉛のように重く動かなくなったりしてましたが、
昨年秋に薬を替えて、思いきり人生の舵きりをしてみたところで
極楽浄土を体験して、解脱、成仏してからは、お陰様で小康状態を保っています。
6442
2017/04/16(日) 16:15:21.70ID:rz3+BiZH
全てを赦して全てに感謝すること
どんなことが起こっても幸せに転換できる方法を体得できてからは、ありがたいことに精神的には楽になりました。
皆さんに感謝申し上げます。
6452
2017/04/16(日) 16:27:27.83ID:rz3+BiZH
自分の基本的な考え方は
万物に宿る八百万の神々様と
万物そのものに今生きていられることに感謝するタイプです。
646吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/16(日) 16:29:47.61ID:8QnxZ3+k
極楽浄土など無いのぢゃ。おそらく明晰夢でも見とったんぢゃろう
身体は寝てても脳だけが醒めた状態だと、脳が無意識に情景を作り出すのぢゃ
明晰夢は普通の夢と違ってより鮮明な情景を見て感じれるのぢゃ
そこに極楽浄土のイメージが反映されてしまっただけなのぢゃ (-人-)
647マジレスさん
2017/04/16(日) 16:32:40.32ID:gwXWZ9d9
>>643
鬱病が発症した原因は人生で起こったことが積み重なったからですか?
耳鳴りもずっと鳴っていると鬱になると思いますが今は平気ですか?どのくらいの大きさの音でしょうか
648マジレスさん
2017/04/16(日) 16:50:50.05ID:Q71QKNL5
>>641
たぶん、意識だけです(*^^*)
生まれて来たくなる意味も分かったような気がしましたよw
極楽浄土?または天国にいたら自分の穢れをくっきりハッキリ体感したので、俗世の穢れた世界が恋しくなりました。
もっと辛い環境に身を置く事で、私の黒い部分が相対的にグレーになるような錯覚が起こせる。
黒は私にとっての愛w
そんな思いで戻りました( ´∀`)あはは
6492
2017/04/16(日) 17:04:24.96ID:rz3+BiZH
>>646
普通に座椅子に座っていて意識がある時に突然導かれました。
体験したところを仮に極楽浄土や天国と表現してみてますが、正しくは魂の戻る場所です。

>>647
いろいろと心労が重なるうちに、まずメニエール病を発症し、それから3年後にうつ病を発症しました。
メニエール病の症状が出る前にうつ病が悪化するので、病気として身体の不調を表す病気が代わった感じです。

>648
この世に愛着がありすぎる人は、この世に生まれ戻ると体験時に教えていただきました。
楽しく過ごせることが一番です。
良いことが沢山ありますように祈ります。
650マジレスさん
2017/04/16(日) 17:05:13.50ID:XYW/mRiX
>>634
>極楽浄土、明晰夢でイメージを体験したことがあるのですが、
>10分ほどでうんざりしました。

それは単なる夢じゃな。
うんざりするような体験なら極楽浄土ではなかったということじゃ。
651マジレスさん
2017/04/16(日) 17:10:42.23ID:bGeqJwAa
なんでここ、偉そうに教えたがる奴だらけなん?(´ω`)?
明晰夢は夢だろが?
652マジレスさん
2017/04/16(日) 18:34:10.37ID:BKK8xdnc
>>638
笑ってしまったw
653マジレスさん
2017/04/16(日) 18:35:25.98ID:4WUohv8K
>>614です。

ウンコさん、鬼さん、ありがとうございました。
654吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/16(日) 19:51:26.61ID:8QnxZ3+k
北朝鮮「16日のミサイル発射を失敗」

米国「失敗に対応する必要はない」

何ぢゃこりゃ・・・。
655鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/16(日) 22:24:37.28ID:9UH8r13e
>>637 おぬしがそう思えばそうじゃろう。

>>653 どういたしまして、またおいでなさい。
656マジレスさん
2017/04/17(月) 07:37:53.41ID:zRWS2kHB
人が多いところに行くと異様に疲れます。
他人の挙動がいちいち気になるし、騒音にイライラするし、露出の多い女子に目移りして心が乱れます。
視覚から受ける情報量が多いと、人間は疲労するものなんでしょうか?

出かけないのが一番なんでしょうけど、通勤電車でさえ疲れたり心が乱れて仕方がないです。
やむを得ず人の多い場所に出かけなくてはいけない場合、どう対処すれば良いですか?

私、目が悪いのでメガネを外してイヤホンで波の音でも聞きながら読書するのはどうかな?と考えております。
657マジレスさん
2017/04/17(月) 08:16:08.83ID:2Hcu/xzK
>>656
貴方の心が他人と騒音と女子にとらわれているからです
原因は貴方の心です
石ころや看板や電柱には全くとらわれていないから存在すら気付かないはずです
貴方の心だけが原因です
658吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/17(月) 11:47:55.88ID:zZnvl/Y1
>>656
人は人、自分は自分。みんな違ってみんな良い
このように思えば他者の動向など気にならんのぢゃ
例えば誰かがルール違反をしても、法律を犯しても、それすらもぢゃ
お主がいちいち気にかける筋合いなど無いのぢゃ。そうぢゃろう?

それから何かしらの「音」を、騒音だとか雑音だとか不快音だと言うのも
すべてお主の決めつけぢゃ。音は音ぢゃ。どうでも流れの一部なのぢゃ

女子に目移りするのは、お主の睾丸に精液が溜まっておるからぢゃ
ヘンズリこけば良いのぢゃ。外に出歩く前に射精しとけば、どうでも良くなる

視界から得られるものを「情報」として受け取るばかりだから疲れるのぢゃ
分別と決めつけと囚われが始まるからの。有りの侭に見て受けとるのぢゃ
お主はむしろ外に出て人の多い場所で有りの侭に観る練習をすれば良いのぢゃ
あれこれ頭でコメント出さずにの。そうすれば心の囚われが消え失せるぢゃろう

波の音は母胎のなかの血液が流れる音と類似しており、出生前の安堵の音で
それを聴くのも良いが、お主は赤ちゃんではないのぢゃ
心のコントロールを上手に行い無駄な囚われをスイッチOFFする練習するのぢゃ
読書などは、文字という記号の羅列から得られる「情報」ぢゃ
「情報」にばかり依存しとるから、それに囚われてしまうこともあるのぢゃ

頭でな〜んにもコメントを出さないで歩く、お散歩をお勧めするのぢゃ (-人-)
659マジレスさん
2017/04/17(月) 14:37:41.03ID:NX1+Mhwd
>>656
それは神経症(対人恐怖・強迫性障害)の症状ですね。
仏教的には「五蘊盛苦(ごうんじょうく)」です。八苦の一つですね。
(八苦・・・生・老・病・死・愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦)
五蘊盛苦は特に若い人が悩まされる苦悩です。
その根本は、自分と感覚器官が(無意識に)同一化されてしまっているからです。
仏教を学ぶことによって自分と身体は別物であることを知って同一化が薄れれば
五蘊盛苦は非常に小さくなります。
660鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/17(月) 21:20:22.36ID:0jewBWMK
>>656 そうじゃ、気が疲れるのじゃ。
 数息観でもやるとよいのじゃ。
 或いは瞑想の合間に歩くときのように二メートルぐらい先の道だけをみているとよいのじゃ。
 いろいろやってみるとよいのじゃ。
661マジレスさん
2017/04/18(火) 09:45:30.22ID:7u9vsd8r
>>656
処理するからだ

センサー調整

どうとでも

全て無効化しよう
662マジレスさん
2017/04/18(火) 10:22:46.14ID:uPU6AOIa
鬼和尚もビルゲイツと同じく、ワクチンで人類絶滅するといいと思いますか?
663マジレスさん
2017/04/18(火) 10:25:47.68ID:uPU6AOIa
鬼和尚は性格の陰険、悲惨な奴が悲惨な運命であるのは当たり前の当然と思いますか?
664マジレスさん
2017/04/18(火) 15:40:17.92ID:Hvrn/Ww/
肩凝りが酷くて、ただ座っているだけでも痛くなってきてしまい、全然集中出来ない時はどうしたら良いでしょうか。
すぐに肩と首が痛くてもぞもぞしてしまい、それで上手く出来ないことにもイライラしてしまいます。
肩が凝っていると修行は進まず、悟れないでしょうか?
665マジレスさん
2017/04/18(火) 15:46:44.73ID:uPU6AOIa
懸垂を行うのじゃ肩こりは肩の筋力の低下じゃ
666糞和尚
2017/04/18(火) 16:00:40.45ID:jDlHoZ0j
>>664
肩こりは神経からきているのじゃ。
毎日、数息観をするのじゃ。神経がほぐれて体のバランスが良くなるじゃろう。
667マジレスさん
2017/04/18(火) 16:17:35.23ID:3rezBDqn
流れ読まずにすみません
勘違いだったらいいのですがストーカことに合いそうでどこに相談したらいいんですかね
668マジレスさん
2017/04/18(火) 16:44:14.09ID:AG/v4Xpu
K察
669マジレスさん
2017/04/18(火) 18:50:31.16ID:BVksBwuM
俺、自虐的なところがあります。
嫌な事があると特に自分を虐めたくなります。
自虐的じゃなくなるにはどうしたらいいでしょうか?
もちろん、他者を虐めるようにはならずに、です。
670マジレスさん
2017/04/18(火) 19:10:30.08ID:InEiBa7H
自分の頭や心で作り上げたモノに振り回され、自分で良くない影響を受けていることがままありました。
このようなモノには囚われない、頭や心で作らない、という心がけをすればよいのでしょうか。
苦のメカニズムが分かるだけでも、楽になれるような気がしている今日この頃です。
671マジレスさん
2017/04/18(火) 19:21:17.79ID:R81HQX69
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
なんで幼女を殺害するような奴が・・・
結婚して、子供もいて
不動産で不労所得・・・
キャンピングカーまで所持
完全に勝ち組人生

俺は何も悪いことしていないのに・・・
こいつ以下の生活・・・

君らもこの世は理不尽だと思うだろ?
6722
2017/04/18(火) 19:22:13.35ID:FED4dsUG
>>669
自虐的なのが嫌ということなら
深呼吸をして
自分を赦せるようになれば大丈夫です。

>>670
苦は自分を試されていることなので、自分なりの答えを出せたら福に変わります。
6732
2017/04/18(火) 19:25:37.62ID:FED4dsUG
>>671
この世はずっと理不尽、不条理の塊です。
それでも、成仏したら、残虐なことさえ赦せるようになります。
仕方がないことなのです。
674吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/18(火) 21:07:39.72ID:O4XRUiME
>>664
「肩こりのツボ」で検索し、用途を調べて押すのぢゃ。後は筋トレぢゃ

>>667
ここで相談すれば良いのぢゃ。ストーカーも同じ人間ぢゃが、頭が暴走気味の奴は危険ぢゃ
675吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/18(火) 21:15:09.01ID:O4XRUiME
>>669
字逆的なのはお主が解脱したいからぢゃ。それは誰にでもある欲求ぢゃ
だから恥じる事は無いのぢゃ。それが嫌だと言うのならば
粗暴になれば良いのぢゃ。ストレスは溜め込まず素直に発散するとええのぢゃ
心が広ければイジメも糞も無いのぢゃ。自虐は利己で他虐は利他なのぢゃ
加減しながら適当に大らかに伸び伸びと生きるのぢゃ (-人-)
676吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/18(火) 21:20:45.52ID:O4XRUiME
>>670
生きとる実感の中心軸を胸の真ん中に持ってくるのぢゃ
おデコや両目や鼻の辺りにある、生きてる実感の中心軸をのぅ
さすれば囚われは薄れていくのぢゃ。頭部はパーツに過ぎんのぢゃ
心がそこにあるのぢゃ。それで頭部が楽になり苦は少しずつ薄れていくのぢゃ (-人-)
677マジレスさん
2017/04/18(火) 21:33:36.12ID:InEiBa7H
>>672
返信ありがとうございます。
「自分なり」の答えで良いのかな?と少し疑問に思っちゃいました(なので>>670で質問させていただきました)。

ただ、苦のメカニズムが分かったら、自分からはその仕組みを反復することはなくなるかなと思っています。

>>676
返信ありがとうございます。
独特な表現ですね。参考にさせていただきます。
678鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/18(火) 22:01:27.92ID:7ZEt56VA
>>662 わしは何も思わないのじゃ。
 女子がいなくなればおぬしが困るじゃろう。

>>663 おぬしがそう思えばそうじゃろう。

>>664 そのようなことはないのじゃ。
 ヨーガとかストレッチわするとよいのじゃ。
 マッサージもよいのじゃ。
 姿勢をよくするのじゃ。
 胸を張って肩の力を抜いていると肩もこらないのじゃ。

>>667 それはもはや警察に行くしかないじゃろう。
 事件になることもあるからのう。
 速やかに行くのじゃ。

>>669 それもおぬしの心の中に原因があるのじゃ。
 昔親とかに怒られたとき自虐的なことを言ったりしたりすると許されたとかのう。
 あるいは自分を自虐的なイメージでみているとかなのじゃ。
 そのような原因から自虐的になり、原因が無ければ自虐的にもならないと観察するのじゃ。
 そうすればなくなるじゃろう。
679鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/18(火) 22:04:05.36ID:7ZEt56VA
>>670 そうじゃ、それを観念遊戯というのじや。
 そのような心がけで居れば自ら苦を創ることもなくなるじゃろう。
 実践あるのみなのじや。
6802
2017/04/18(火) 22:18:26.00ID:M1VQF+Wc
>>677
自分が分かっている以上の答えは要りません。
それで良いのです。

さらに徳を積むような経験をすれば、答えは自然と変わります。

たとえ答えが移ろいでいっても、それは幸せ、福そのものでして、そこに気づけると視野がさらに広がります。
681マジレスさん
2017/04/18(火) 22:21:02.27ID:InEiBa7H
>>679
返信ありがとうございます。
これからも観察によって色々なことに気づいていきたいです。
682マジレスさん
2017/04/18(火) 22:30:09.76ID:InEiBa7H
>>680
ありがとうございます。
私にとって「全てが幸せ」とはなかなか困難な感覚です。
いずれ味わってみたい感慨ではありますが...。
私には難しそうな気がしています。
683マジレスさん
2017/04/18(火) 22:30:57.17ID:InEiBa7H
皆様、毎日お疲れ様です。
朝晩の気温差が激しいこの時節、体調には気をつけてお過ごしください。
6842
2017/04/18(火) 23:46:46.02ID:M1VQF+Wc
>>682
いろんな感情もあとで幸せに転換できるということは
私もつい2ヶ月前まで分からなかった感覚です。

なにもないと思っていたところに幸せがいっぱい落ちてるので、ひとつ見つけてみてください。
6852
2017/04/19(水) 00:26:40.79ID:6Cy3ic8y
>>683
お心遣いありがとうございます。

私は休職後1年ぶりに職場へ挨拶に行くことができました。
7月復帰に向けて、ひとつ前に進めました。

皆さんのおかげです。本当に感謝申し上げます。
686マジレスさん
2017/04/19(水) 07:35:27.92ID:QQiyjXM/
胸がでかい方が良い、尻は小さい方が良い、身長は高い方が良い。
観念だとするなら、どうしてそれが生まれるんですか?
これは観念ではなく科学とか生物学に基づいているのではないでしょうか。
子孫を残すために人間のDNAに組み込まれているだけではないのでしょうか?

私も胸がでかくて足の長い女子が好みなんですが、これも妄想なんでしょうか。
687糞和尚
2017/04/19(水) 08:30:03.61ID:ZKNxDKfe
>>686
妄想じゃ。性格がいいのが一番じゃ。
688マジレスさん
2017/04/19(水) 09:09:37.59ID:zFuOE3b2
  鬼和尚
 ヽ('A`)ノ 
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
689マジレスさん
2017/04/19(水) 12:16:01.25ID:USN9MFhu
>>669
連絡を閉ざそう

>>670
定義しないよう
690吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/19(水) 13:28:51.30ID:Rd22re/B
>>686
性格や人格こそが観念なのぢゃ。肉体は物質であり観念の無いものぢゃ

乳が大きいと母乳の出が良い、骨格に対し腹がクビレてると子を孕む余裕がある
よく骨盤が開いており尻が大きいと出産時に負担が少ない、つまり死産を防げる
さらに顔立ちが良いと遺伝的に孫子が繁殖し易い、肌ツヤが良いと健康的だなど
このようなことを男子は本能的に無意識で分かっておるために選別するのぢゃ

また女子もそうぢゃ。高身長で骨格がしっかりした筋肉質の男を選ぶのぢゃ
パワー系ゴリマッチョでなく万能対応できる凡庸性の高い痩せマッチョとか
もちろん顔立ちや肌ツヤが良い男が良いとか、選別の理由はまったく同じぢゃ

しかし女子の場合は「育児責務」があるから、高収入や安定収入の男を選ぶが
結婚する前に自分で選別しといた良い男の精液だけ摂取しとく場合もある
鳥類なんかはあからさまにそうなんぢゃ。種雄とツガイ雄で分けておる (-人-)
691吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/19(水) 13:36:54.86ID:Rd22re/B
アメリカの研究機関が調べた調査で、顔立ちが整っておるのはIQに関係しており
それは知恵の凡庸性の高さに現れておるみたいぢゃ。かなり大雑把に見ても
顔立ちが整っておる白人文化圏の発展が早く、不細工が多い黒人文化的は原始的
と言うのが分かるし、そういうのも「生存」における優位性の判断基準になる

そもそも性的な意味での異性選別とは、単純に子孫に継がせる優位性のために
親が多少の無理をしてでも出来るだけ良い種や母体を選ぼうとするんぢゃ

これは観念ではなく、本能的に単純な選別と判断なのぢゃ (-人-)
692吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/19(水) 13:47:35.23ID:Rd22re/B
道行く女の身体に目がいく時、よく見てしまうのが
1、乳腺がよく発達しておる大きな乳
2、子を孕む余裕がある腹部のクビレ
3、骨盤が開き股が広がってる大きな尻

この部分を見ることでムラムラして性欲が湧いてくる。繁殖のGOサインぢゃ
子供は比較的容易にスポーンと産まれてくる。麻酔かけて帝王切開の必要もない
また、そのような女子が繁殖を続けて増えてくれればぢゃ

帝王切開、粉ミルク、乳幼児医療、障害児施設などの補填的なものが不用になる
適当な相手を選んでしまうと、これらの力を借りる必要性が発生してしまうのぢゃ (-人-)
693吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/19(水) 13:51:10.57ID:Rd22re/B
今日のお昼ご飯は

伊藤ハムの、アウシュビッツぢゃ

優生学は正しいのぢゃ。ハイルヒットラー!

残酷な判断でもあるが、子孫たちの為ぢゃ。親は幾らでも気苦労を背負え、それもまた「愛」ぢゃ (-人-)
694吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/19(水) 13:57:41.25ID:Rd22re/B
己の幸福のために生きようとすれば迷走ばかり続けるのぢゃ
愛のために生きようと思えば迷いは消え勇気も湧いてくるのぢゃ
愛を向けるべく対象は子孫達へぢゃ。役目を終えた年寄りは、早よ死ね
戦争が起きたら年配者が率先して戦場に赴け、死に損ないにはなるな

これから日本は有事に巻き込まれよる。その時は和智の言葉を思い出せ
行くぞ!ジジイども!吽鈷軍曹に続け!和智らは居間や病室で死ぬ気は毛頭ない!o(-皿-)o
695吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/19(水) 14:21:08.99ID:Rd22re/B
お前は何者だ!?
愛だと言え、バカ野郎!
腕立て伏せ50回!

お前が継ぐべき者は何だ!?
愛だと言え、バカ野郎!
公園周り5周!

お前の死に場所は何処だ!?
戦場だと言え、バカ野郎!
十文字腹での割腹自決!

行くぞ!ジジイども!和智らは居間や病室で死ぬつもりなど毛頭ない!!
696マジレスさん
2017/04/19(水) 15:10:28.77ID:Nm+NT/np
鬼和尚は法を守らないといけないと思いますか?
697マジレスさん
2017/04/19(水) 15:11:31.37ID:Nm+NT/np
>>686
尻もでかいほうがよいのじゃ おぬしのケツを差し出すのじゃ by鬼和尚
698マジレスさん
2017/04/19(水) 17:32:03.96ID:ToLvUJTD
>>672
>>675
>>678
>>689

ありがとうございます。m(_ _ )m
699マジレスさん
2017/04/19(水) 18:18:36.02ID:ZKNxDKfe
吽鈷菩薩、今日も頑張ってるがな。
700鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/19(水) 21:25:16.99ID:eAk6WiUw
>>686 それらは条件付けによるものなのじゃ。
 親とか友人とかが胸がでかいほうがよいと言われると自分もそのほうがよいと思うようになるのじゃ。
 生物学的に有利なのは尻がでかいほうなのじゃ。
 子供が楽に生まれるからのう。
 しかし尻が小さいほうがよいとかいわれるとそのほうが価値が高いという価値観が起こるのじゃ。
 そのような心の働きを観察してみるのじゃ。

>>696 守るがよいのじゃ。
 そうすれば煩いが無くなるじゃろう。
 そして修業に専念するが善いのじゃ。

>>698 どういたしまして、またおいでなさい。
701マジレスさん
2017/04/19(水) 21:36:13.61ID:ZNI8+1Vu
宗教と言っても、キリスト教というのは、魂の救済が主だ。
だからキリスト教は愛の教え。
そして仏教は知恵の教え。自分なりに戒めを持って、禅定に至り、
そこから出てくる叡智による救いを主とする知恵の宗教である。

日本神道は何かというと、大自然とともに生きていく生活の宗教である。
生活の中に生きて、生き貫いていくというところが尊い。生活に生きる者は尊い。
生成化育進歩発展していくことが尊い。
702マジレスさん
2017/04/19(水) 21:36:45.65ID:ZNI8+1Vu
その進歩発展していくコミニュティや村や社会に自分が貢献していけることが、自分の命が生きることである。
神様の詔(みことのり)を持って、命(みこと)を持って生まれてきた人間。
それが大きなコミニュティの中で役に立てたということが、自分の命が生きたという事だ。これが尊い。

神道のように生成化育進歩発展していくこと自体に価値を見出す。
そういう宗教もあるわけで、宗教というのはキリスト教的宗教だけが宗教ではない。
仏教的宗教だけが宗教ではない。
それは「仏教的宗教観」、「キリスト教的宗教観」にすぎない。
703マジレスさん
2017/04/19(水) 21:47:01.70ID:ad2MQ3pD
>>701-702
それは(おぬしの理解による)神道的宗教観にすぎないのじゃ。
704マジレスさん
2017/04/19(水) 22:06:30.72ID:IMZqpCIJ
>>685
懐の広い会社でよかったですなぁ
705マジレスさん
2017/04/19(水) 22:07:13.62ID:IMZqpCIJ
>>686
平安時代に行ってみれば良いかも
7062
2017/04/19(水) 22:32:02.02ID:6Cy3ic8y
>>704
ありがとうございます。
このような状況でも、復帰ができそうな職場に恵まれて本当に幸せです。
707マジレスさん
2017/04/20(木) 00:03:05.77ID:zOzZLue3
>>703
言うてよき事は言わずに言わずとも よきことを言う醜人(しこびと)あわれ
708マジレスさん
2017/04/20(木) 00:41:32.21ID:2zaEZodV
>>707
https://buddhist-study.jimdo.com/9-%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9E%82%E8%BF%B9%E8%AA%AC/
709マジレスさん
2017/04/20(木) 14:56:22.29ID:kHEfs+W4
鬼和尚の将来はヤバい状態だっていうのに、すっげえワクワクしてきたりしますか?
710マジレスさん
2017/04/20(木) 16:19:28.34ID:70/2m5jE
アニメの好きなキャラとか漫画の好きなキャラが死んだときは泣けるんですが
親兄弟親戚が死んだときは泣けそうにないです
どうでもいいですよって感じです
こういう俺って人間失格なんでしょうか?
葬式やらは出たくないですが墓参りぐらいはコッソリ行くのも良いかなとは思ってます
711マジレスさん
2017/04/20(木) 16:21:51.99ID:70/2m5jE
外人が家族やら友人が死んだときに泣いてるシーンは俺も泣きそうになったりはしますが
日本人が号泣してるシーンは、ただただウゼェと感じてしまいます
俺は日本人が嫌いなんでしょうか?
712マジレスさん
2017/04/20(木) 19:01:08.88ID:2zaEZodV
>>711
>俺は日本人が嫌いなんでしょうか?

そうではないでしょう。
直接関係のない人はプラス面もマイナス面もないので人間としての素直な感情が
表れますが、身近な人の場合はプラス面がある代わりにマイナス面も大きいので、
そのマイナス面にとらわれるとあなたのような気持ちになるのです。心理学的には
アンビバレンスの一種ですね。精神的に不安定な人が持つ感情だと言えます。
713吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/20(木) 20:56:09.47ID:T4O54jCc
>>710-711
好きなキャラが死ぬと泣くのはお主に愛着があるからぢゃ
親兄弟親戚に愛着が無くとも別に最低ではないのぢゃ
墓参りなどしても無意味ぢゃ。日本人というか東洋人が人前で見せる愛別離苦は
多くの場合が建前であるからウゼェと直感するのぢゃろう
TVで芸能人が死ぬと、関係者の芸能人がお悔みを述べてても演技っぽいし
中国人は偉人が死ぬと皆で号泣するのが葬式の習いぢゃし、朝鮮人もそうぢゃ

欧米人はライフスタイルがフリーだし建前が無くて感情表現が素直だから
それだけ交友関係への相互依存も濃厚で、それが断たれると共感できるんぢゃろ
事勿れ主義の日本ではよほど相互依存の深い仲でもなければ、どうでもいいと感じて普通ぢゃ (-人-)
714マジレスさん
2017/04/20(木) 20:56:53.03ID:d7A1VU6j
劣等感と恥の感覚の正体は、何なのでしょうか?
715吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/20(木) 21:04:13.03ID:T4O54jCc
ちなみに覚者は、誰が死んでもどうでもいいと思っとるよ
別に何の怨みも無いが、依存も無しぢゃ。解脱前の迷いの時の交友関係なら
寂しいとは思うがの。その瞬間は苦痛でも死は別に恐ろしいとこでないから
ああ死んだのね、お疲れちゃ〜ん。と思うだけぢゃ (-人-)
716吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/20(木) 21:13:30.16ID:T4O54jCc
>>714
劣等感も優越感も差異の見比べから生じる相対的な感覚なのぢゃ
見比べれば世の中には上には上がいて、下には下があるものぢゃ
見方により、優越感は劣等感に変わりえるし、劣等感もまた優越感に変わりえる

恥というのは個我が持ちうる感覚ぢゃ。個我が己を高みに上げようと背伸びして
その見栄が崩れたときに感じるのが恥なのぢゃ。見栄が無ければ恥もないのぢゃ
失敗も成功も、誤解も正解も、勝ちも負けも色々あって普通ぢゃから
意地や見栄が無ければ何のことない普通の流れとして、恥など感じないぢゃろう

人前でチンコ晒しても、晒したチンコが短小で包茎でも、見栄が無ければ普通のことぢゃ (^人^)
717マジレスさん
2017/04/20(木) 21:37:50.12ID:OUzbKnNp
>>714
自分自身の心
718鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/20(木) 21:46:14.30ID:Evuvbzbl
>>709 そうじゃ、へっちゃらじゃ。

>>710 それでよいのじゃ。
 それも観念であるからのう。
 ただ生きていれば゜悟りを得る可能性もあるのじゃ。

>>711 外人に感情移入しているだけなのじゃ。
 映画の影響かもしれん。
 
>>714 親とか親戚友人などによる条件付けなのじゃ。
 社会や集団による未承認を悪として忌避せよと条件付けされているだけなのじゃ。
 それがなければ劣等感とか恥の感覚も無いのじゃ。
 観察してみるのじゃ。
7192
2017/04/20(木) 22:48:23.01ID:2MxZhWKv
>>714
例えば、イチローのように野球ができなくても恥ずかしくないように、
決して人と同じかそれ以上のものを持つことは、必要ではないのですが、

この世では、世間体などで恥ずかしくすることを強制されるため
そう思わなくてはいけないと作られた心のカベに当たります。

持っているものは少なくても、十分幸せを感じている人の方が、はるかに優れています。
720マジレスさん
2017/04/21(金) 07:37:00.40ID:RwCo/uNJ
普通のサラリーマンが日常生活の中で習慣的に行うべきこと、積極的にやるべきこと。
また、これだけは止めるべきもの、避けた方が良いもの、してはいけない行為。

それぞれ五〜十ヶ条くらいにしてまとめてもらえませんか?
721糞和尚
2017/04/21(金) 08:36:23.32ID:sBpeLXos
>>720
十善戒を学ぶのじゃ。
サラリーマンだけではないがのう。
722マジレスさん
2017/04/21(金) 10:42:07.19ID:wnDHd6un
>>710,711
いや

>>714
危機管理

>>720
どうとでも
723マジレスさん
2017/04/21(金) 11:14:41.75ID:lSjipxOC
全ては快/不快の感覚に基づいているのだとわかりました。

この快/不快の感覚は分別でしょうか?

意識には形も性質もないと言うことですが、感覚は相対的な方向性のようなものがあるように感じられます。

この相対的に感じる感覚というのは、分別から生じるのでしょうか?

快/不快や、痛みなどの強烈な感覚からも、離れられるものなのでしょうか?
724偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/21(金) 12:49:47.33ID:LX6s7bkB
>>723
痛みとかは純粋な痛みの感覚だけでなくその時同時に「なんで自分がこんな目にあうのか」とか「早く痛みがなくなって欲しい」とか、その他死ぬのではないかと思うなど、色々な関連する思考が出てきていると思うが、それが不安や怒りの感情を起こさせて苦になる。
725マジレスさん
2017/04/21(金) 15:23:09.15ID:nIbIuroZ
苦や悪いイメージは初めから想わない様にするか。
苦や悪いイメージは想うものだとして順応するか。

どちらが良いですか?
もっと良い対応はありますか?
726マジレスさん
2017/04/21(金) 18:46:45.96ID:lSjipxOC
修行が進むと、趣味などは無くなっていくものですか?
727マジレスさん
2017/04/21(金) 18:47:20.89ID:lSjipxOC
>>724
ありがとうございます。
痛み自体はあっても苦しみが無いのですかね、ちょっと想像がしずらいです。
728マジレスさん
2017/04/21(金) 18:58:16.90ID:lSjipxOC
睡眠の時、意識には何が起きているのでしょうか?
729マジレスさん
2017/04/21(金) 18:59:03.30ID:lSjipxOC
鏡を見ると憂鬱になります。美醜への反応や執着をどうしたら消せるでしょうか?
730吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/21(金) 21:08:56.72ID:s3U4YgNF
>>720
「行うべきこと」「やるべきこと」「止めるべきこと」「してはいけない行為」

これらは全て無いのぢゃ。ただし「避けた方が良いもの」だけはあるのぢゃ
それこそがまさに和智が書いた一行目の内容ぢゃ。「〜すべき」の尽くを無くせ (-人-)
731吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/21(金) 21:18:40.99ID:s3U4YgNF
>>723
快か不快かは生存欲求に基づく条件反射的な分別なのぢゃ
感覚の方向性というのも生存欲求に基づくものぢゃろう
痛みも元々は単なる信号であり、身体が破損する怖れがある→拒否すべきだ
あるいは身体が破損している→応急処置なり治療なりすべきだ、という分別は
条件反射的に無意識に行なわれるが、何かに無心になり没頭してたり
深い瞑想状態に入れば、生存欲求に基づく条件反射的な分別とも厭離は可能ぢゃ (-人-)
732吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/21(金) 21:31:32.51ID:s3U4YgNF
>>725
もちろん、苦や悪いイメージは想うものだと順応した方がええのぢゃ
苦も捏造ならば、楽もまた捏造ぢゃがの。好子と嫌子の出方の問題ぢゃろ
例えそれがマイナスな事であれ己の望みに沿うものであれば好子は幾らでも出る
逆にプラスの事であれ己の望みに合わなければ少しの事で嫌子は幾らでも出る

例えばぢゃ、単純に人は暴力行為を拒絶する場合が多いが
SMクラブで鞭を打たれ、蝋を垂らされ、針で刺され、刃物で切られても
それは明らかに暴力行為ぢゃが、客は好き好んで行く訳ぢゃ
つまり好子と嫌子の問題なのぢゃ。良い方法は「好きな事だけやれ」ぢゃ (-人-)
733吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/21(金) 21:33:25.24ID:s3U4YgNF
>>726
本当に好きな事は、解脱を経験してても無理やり己で執着を残すものぢゃ
さほど好きでないものの執着心は、尽く消え失せていくがのぅ (-人-)
734吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/21(金) 21:37:27.52ID:s3U4YgNF
>>728
意識はあれども意思のスイッチがOFFされとるのぢゃ。それは脳の休憩であり
悟りと同じように自己同一性が消えておる。身体機能の治癒、快復にもなるのぢゃ (-人-)
735吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/21(金) 21:40:11.03ID:s3U4YgNF
>>729
異性への望みを諦めるのぢゃ。そうすれば己がいかに不細工でブスであれ
そんな事はどうでも良くなるのぢゃ。要するに美醜への執着心は助兵衛なのぢゃ (-人-)
736鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/21(金) 22:23:41.91ID:KQHS3LjF
>>720 節約して給金以内の生活を心がけるのじゃ。
   給金の一割以上は貯金するのじゃ。 
   健康に悪いことはしないようにするのじゃ。
   健康に善い事をするのじゃ。
    明らかに健康に害する仕事は断るのじゃ。
   法律とか規則に反する行動はしないようにするのじゃ。

>>723 そうじゃ、分別によるものなのじゃ。
 それもまた観察によって厭離できるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>725 それらは思わないようにしても思ってしまうじゃろう。
  それらを観察すれば囚われないようになるじゃろう。
  観察するのが一番よいのじゃ。
  どのような原因で起こるのか、それがなければ起こらないのかと観察すればもはや苦にならないのじゃ。

>>726 それに執着することはなくなっていくじゃろう。
   いつでも行うことは出来るのじゃ。
   囚われずに進むのじゃ。

>>728 意識には何も起きないのじゃ。
   人が眠りの意識に入っていくだけなのじゃ。
   意識は常に変わらずあるじゃろう。

>>729 なぜ憂鬱になるのか原因を心の中に探すのじゃ。
 世の中には不細工でも自分の顔がすきなものもいるのじゃ。
 醜いとか嫌いと思うのも心の中に条件付けられた原因があるからなのじゃ。
 親とか友人に不細工とか言われたとかのう。
 その原因から憂鬱が起こり、原因が無かったときは憂鬱も無かったと観察するのじゃ。
 そうすればなくなるじゃろう。
 
737マジレスさん
2017/04/21(金) 23:26:48.55ID:lSjipxOC
ありがとうございます、
深く観察できるように頑張ります。
738マジレスさん
2017/04/22(土) 08:37:08.82ID:ldZ03X1P
>>736
ありがとうございます。

疑問なのですが「それがなければ起こらない」は分かりますが、原因は原因として存在している訳で、
「それが確かに在る」場合には、どう対応したら良いでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
739マジレスさん
2017/04/22(土) 08:40:20.33ID:ldZ03X1P
738は>>725の回答についてのレスです
740マジレスさん
2017/04/22(土) 09:05:49.95ID:nGqJFd4P
>>723
まあ

いや

仮定は誤り

うん

>>725
どうとでも

定義はやめよう

優劣ないし

>>726
どうとでも

>>729
定義はやめよう

優劣ないし
741吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 09:06:18.29ID:gEtiWh6K
自己観察の視点をズラすのぢゃ

例えば凡人は何かしらの「アイデンティティ」を持っておる
自分にはこれこれこういう特徴があり、それが長所と短所になっておるという
アイデンティティ。それを日本語に直訳すると「自己同一性」と言うのぢゃ
仏教ではそのアイデンティティを自我とも個我とも言い、苦の元だと知るのぢゃ

アイデンティティがある=自我、個我と同一化しとる
だったら分離、乖離、厭離すればええ。それができて「無我」と言うのぢゃ
自分の自我と同化した状態が凡人のスタンダードであり、その状態で観察しても
よく観察できんぢゃろ?だから観察の視点をズラすのぢゃ

何も無いところに観察の視点を置く。つまりいちいちあれこれジャッジせず観る
結果を不満に思うのも、原因を追究して疲れるのも、自己同一化しとるからぢゃ
「それが確かに在る」場合、あるならあるで、ただ観ればよいのぢゃ
すると自分のことが他人事のように、苦を感じぬのぢゃ
その状態ならば対応も放置もその手法も自由自在となるのぢゃ

ゲームをしてて自分が操作するキャラがいくら攻撃を受けても身体は痛く無い
だから何度でもリセットしてやり直せるのと
余りにゲームに熱中し過ぎてキャラに感情移入し過ぎてしまい
攻撃を受ける度に、チクショー!この野郎!と発狂しとるオタクニート
前者は健常な心を維持しておるが、後者は他から見てキチガイなのぢゃ

つまり自分の人生なんぞにいちいち本気になって感情移入せんで良いのぢゃ
「これが私のアイデンティティだ」などと言うておる者ほど
失敗が重なるとドツボに嵌まって齷齪しとるのぢゃ
そう言わずとも「同化に注意し」視点をズラしてただ観察するとええのぢゃ (-人-)
742吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 09:10:40.39ID:gEtiWh6K
【仏説摩訶般若波羅蜜多心経】

インドの乞食行者が、悟りを得てちょうど弟子に説法を説いていた
(筆者である三蔵法師は現場に居合わせ、その話の内容を般若心経に記した)

弟子よ、この世のすべては「五蘊」(いろんな反応)があるだけで空虚なんだよ
お前という身体の存在も、お前が経験したことも、お前が考えたことも、お前が行なったことも、お前が知ったことも
何もかも空虚であり、特に何の意味も無いんだよ
お前がどんなに真剣に努力して向き合ったこともすべて骨折り損の草臥れ儲けで無意味なんだよ
生きるも、死ぬも、ただの認識じゃないか。どっちが良いとか悪いとか無いから
だから汚れてもお風呂に入らなくて良いんだよ。だって汚れとか、汚れが落ちるってのもただの認識じゃないか
歯も磨かなくていいんだよ、ウンコも流さなくていいよ、鼻くそはアナログTVの横のギザギザに擦り付けておきなよ
何かが増えたとか、減ったとかもただの認識じゃないか、真面目も、不真面目もぜんぶただの認識じゃないか
この世のすべては何の意味もない、ただの「五蘊」(反応の流れ)が在るさまなんだよ
お前の目も鼻も口も耳も肌も、それらが感じる知覚機能も単なる人体構造上のセンサーであり、電気信号なんだよ
人間はロボットを造れるが、それがどんなに高性能に動いても、誰もロボットが生きてるなんて思ってない
ロボットはセンサーとモーターの組み合わせで、人間は神経と筋肉の組み合わせなだけで、生きてなんかいないんだよ
743吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 09:11:41.80ID:gEtiWh6K
だから目に見える世界も、想いの世界も、そんなもの別に「ど〜にでもな〜れ☆(AA略)」って感覚でいいんだよ
お前には何の夢も希望もなく、だからと言って夢や希望が途絶えることもなく、いつまでもアホな妄想してんなよ
これが苦しみだとか、これが苦しみの原因だとか、これが苦しみの対処法だとか、これが苦しみの終わりだとかも無いんだよ
だって俺は悟りを開いたけども、至って何かが変わることはなく「普通」になっただけなんだよ
どんなに勉強してもそれを得て得する知識なんか無いんだよ、別に人間は何も勉強しなくていいんだよ
だから学校にも行かなくて良いし、働く必要も無いし、納税の義務とかに拘ってて楽しいか?はいはいご苦労さま〜だよ
良かれ悪かれ、心に拘りなんか持ってちゃ損するだけ。やりたければ何でも有りでいいけどな
拘りが無くなれば対応は自由自在だし、対応しないのも自由だし、不安とか、恐れとか、そんなモンに囚われるのはアホらしい
過去を思えば失敗を思いだし、恥じらいや怒りが沸き起こる。未来を思えば予定に煽られ不安になり臆病にも攻撃的にもなる
だから今を生きろ。現在の自分の在りかた、そうそれはメシ食って屁こいてオナニーして2ちゃんねるで良いじゃないか

最後に、弟子よ。お前に最高のまじない言葉を教えてやる
「ガテー、ガテー、パーラガテー、パーラサンガテー、ボージスヴァハー」
(悩んでる者よ、修行してる者よ、悟りを目指す者よ、このレスポンス自体が贈り物なんだよ)

般若心経 (-人-)。吽鈷菩薩訳
744吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 09:26:18.75ID:gEtiWh6K
和智は「お風呂でオシッコマン」なのぢゃ

暖かい湯船に浸かり、その状態でオシッコ垂れると非常に気持ちがええのぢゃ
お風呂の下水道と台所の下水道とが繋がっておるもんだから
お母さんが「臭い!またお風呂でオシッコしたな!」と怒っても
和智はちぃとも平気なのぢゃ。自己同一化しておらんし、左の耳から右の耳ぢゃ
そして和智がとった自由自在な対応はというと「賃貸を借りて独り暮らし」ぢゃ

それとスマホ片手に酒を飲みつつ数時間の長風呂も好きぢゃ
アルコールには利尿作用があるから、その間に5回も6回もオシッコが出よる
和智の身体はすっかりオシッコ塗れぢゃ。そしてアンモニアはよく気化しよる
だから和智は色んなところで「臭い!」と言われるのぢゃ
それでも和智はちぃとも平気なのぢゃ。自己同一化しとらんし、左の耳から右の耳なのぢゃ

これは和智からの有り難い「法話」として、受け取るのぢゃぞ?(-人-) ♪
745吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 09:29:24.85ID:gEtiWh6K
お主らは「笑顔が素敵」なのぢゃ。くだらん事で悩んどるだけ損するのぢゃ (-人-)
746マジレスさん
2017/04/22(土) 10:59:54.94ID:3s8qA/6b
鬼和尚さん、何かヒントがあれば教えてください

郵便配達の仕事をしてて、マンション内の各玄関先を眺めていると
小さい子供がいる部屋、ジジババだけの部屋、空き家それぞれが明らかに雰囲気が違います
三輪車等が置いてなくとも喋り声が聞こえてなくとも、子供がいる部屋は総じて明るい印象です
幼稚園と介護施設も全然違います

何がそうさせてるのでしょうか?
独身一人住まいの家でも同じような明るい雰囲気を作りだしたいものですが
747マジレスさん
2017/04/22(土) 14:13:39.70ID:4tD5E6Y5
創作物で人の心を楽にしたり何かの感動を与えたりすることは、良い事、価値のあることでしょうか?
748マジレスさん
2017/04/22(土) 14:27:16.84ID:4tD5E6Y5
自分の、他人に気弱な所が情けなくて格好悪くて大嫌いです。
同じ欠点でも、ズボラな所などは別に気になりません。

大嫌いという感情は何故起こるのでしょうか?
また、「大嫌い」を「どうでも良い」にするには、どうしたら良いでしゃうか?
749マジレスさん
2017/04/22(土) 14:32:29.18ID:nGqJFd4P
>>747
それ込みの人には

>>748
ないから

理解が簡単で早い
750マジレスさん
2017/04/22(土) 15:39:17.98ID:ldZ03X1P
>>741-745
自分を客体からただ観察すれば良いのですね。
なるほど、わりとどうでも良くなりました。
この世の全ては空である、という教えも悩みが一気になくなるようです。
ありがとうございました。
751吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 21:11:25.32ID:gEtiWh6K
>>747
ただの暇潰しなのぢゃ。価値は各々が感じればそれでええのぢゃ

>>748
他人に気弱なのを恥じるよりも、逆に相手を油断させる才能があると気構えよ
多くの者がお主を侮って掛かって来るぢゃろうがお主はいつでもその隙を突ける
そう思えば瞬時に恥の苦は消え、それを活かせるのぢゃ

物事における好き嫌いの発生要因など個人的な境遇によるものぢゃろう
執着を消せば、どうでもいいになるのぢゃ (-人-)
752吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 21:14:09.06ID:gEtiWh6K
>>750
主観と客観、主体と客体ではないのぢゃ。無から己を観察するのぢゃぞ
つまり無は、客観でも客体でもないから一切コメントをせずジャッジもしない「無」ぢゃぞ (-人-)
753鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/22(土) 21:44:12.71ID:4FkByVZP
>>737 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>738 その原因が無かった状況をイメージしてみるのじゃ。
 例えば車の事故にあってそれが原因で車が怖くなったのならば、車の事故に遭う前の自分をイメージしてみるとかなのじゃ。
 或いはその事故がないまま今に至ったという状況でもよいのじゃ。
 その他、原因がない状況をいろいろ考えて実践してみるのじゃ。

>>746 心がそうさせているのじゃ。
 常に明るい心で居ればその雰囲気が回りに出るじゃろう。
 自分はいつも明るく元気だとか毎日唱えているのもよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>748 分別するからなのじゃ。
 なぜ嫌いなのか原因に気付けばよくなるのじゃ。
 心の中の原因から嫌いになり、原因がなければ嫌いにならないと観察するのじゃ。
 どうでもよくなるじゃろう。


 
754マジレスさん
2017/04/22(土) 22:01:18.20ID:ldZ03X1P
>>752
何もない視点から観ると、何かを抱えて悩んでいる自分が凄くこっけいですね。
何もない ことが真理であるなら、なおのこと、ですね。

>>744
ウンコさんがお風呂でウンコマンじゃなくて本当に良かったです。笑

>>753
原因が無かった時代のイメージですか。物心つくかつかないかの幼い頃がそうだったかも知れません。
新しい視点が加わりました。ありがとうございました。
755マジレスさん
2017/04/22(土) 22:37:21.75ID:+o79C/GE
向き不向きについてどう思いますか?
756吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/22(土) 23:08:32.20ID:gEtiWh6K
>>755
好きこそ物の上手なれ、なのぢゃ。身体特徴における向き不向きは好きであれば埋められるのぢゃ
そもそも成果主義でなければ向き不向きは初めから問題にはならんのぢゃ
逆に言えば成果主義になっておるから向き不向きを気にするのぢゃ
向き不向きを気にするという事は、つまりその項目を本人がさほど好いておらんのぢゃ
向き不向きを気に掛けてしまうような事は、嫌いなんだと思ってやらなければええんぢゃ
好きであったら成果がどうアレずっとやり続けてアホみたいに勝手に上達しとるのぢゃ (-人-)
757マジレスさん
2017/04/23(日) 01:06:04.82ID:iXsPLE4a
人は相対的価値観にとらわれると陰鬱になり、絶対的価値観のなかにいると快活になるのでしょうか。
いずれにもとらわれず歩むのが、賢く正しい生き方でしょうか。
7582
2017/04/23(日) 02:09:05.23ID:a+/zlVdo
>>757
この世の価値観なんて大したものではないのですが、
人生を楽しむために右往左往させられても構いません。
最終的に本当の自分のポジションが見つかれば良いのです。
759マジレスさん
2017/04/23(日) 10:04:01.41ID:jsVmgL3P
歳を重ねるにつれて友達がどんどん離れていきます。
疎遠になっていく感じです。
代わりに家族ができましたが。

もはや友達には執着しない方がいいですか?
友達って何なのかわからなくなってきてます。
なにを大切に生きていくべきでしょう?
760マジレスさん
2017/04/23(日) 10:24:25.61ID:iXsPLE4a
>>758
あなたは解脱されたとのことですが、まだまだ自分で意味付けした
世界の中で生きておられる様に見受けられます。
この世は空であり、実体は何もなくしたがって意味付けも何もない、と観ることで
とらわれなどから解放され生きやすくなるのかな、と私は思いました。

>>759
あらゆる価値観などのとらわれから、自由になることだと思います。
観察や気づきによって、とらわれから自由になろうとする際のとらわれからも
自由になってまいりましょう。
761マジレスさん
2017/04/23(日) 11:03:58.41ID:5MrP9UF5
この頃、瞑想の後に、
身体と感覚が一致しない感じや、
自分の発した声が他人の声を聞いているような感覚になったことがありました。

集中が深まって少し肉体との乖離が起きたのでしょうか?

しかし、「この感覚はなんだろう」などと注意を向けるとすぐに元に戻ってしまいました。
特に、瞑想や体験に対する期待の感情が、喜びというか自己を刺激して良くない気がします。

更に深く集中するためにアドバイスを頂けますでしょうか。
762マジレスさん
2017/04/23(日) 13:17:14.89ID:2kojYypq
【相談】
こういう人(A)について対策を教えてください。

A 私たちの事バカと思ってますよね
私 いいえいいえ(否定)
A ほら 今 うんって言った
(周囲に向かって大声で)
この人みんなの事バカって言ってますよ
私 そんな事言ってない 言ってない!
周囲の人 (こちらをガン見する)
私 (首をかしげる)
A 今 みんなの事、無能のカスどもって思ったんでしょ
私 思ってません!意味がわからない。
A (周囲に向かって大声で)
この人みんなの事無能のカスって思ってますよ
周囲の人 (全員敵に回す状態)

ーーーーーー
↑のAの様なタイプと遭遇するたびにお店チェンジ
ボランティアも辞め、仏教などの法話拝聴も辞め、
仕事も転職するはめになっています。
同じパターンです。
何か対策ありませんか?
7632
2017/04/23(日) 13:19:38.30ID:a+/zlVdo
>>760
あなたの考えるとおりで良いと思います。
この世のものは神仏のいらっしゃるところでは、取るに足らない些細なものです。

私の場合、自ら望んで解脱した訳ではなく、沢山のおかげをもって魂の還る至福の場所を体験させていただき、解脱させていただきました。
大変感謝しています。
7642
2017/04/23(日) 13:30:20.24ID:a+/zlVdo
神様や仏様は自分の中にいらっしゃいます。
是非見つけて下さい。
765マジレスさん
2017/04/23(日) 13:59:22.89ID:JuXL/Q7g
>>753
そのような自己暗示みたいな習慣で雰囲気を出せるんですか
ありがとうございます。さっそく実践します!
766偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/23(日) 17:21:40.88ID:wv0ngqF2
>>757
絶対的価値観ってなんだ?そんなものないと思うが。

>>759
日本語の友達だと単なる知り合いとかも含んだ意味になっちゃって区別がいまいち分かりづらいが、英語のfriendだと少しわかりやすい。「味方」って意味でもあるから。
つまり、自分の味方になってくれる人を友達と思えばいい。そうではない人は友達でもなんでもないただの人で、敵対する人は敵。
で、友達を増やせば敵に勝てる可能性高まる。増やす方法は現在味方でもなんでもないただの人をいかにして味方にさせるかだ。
敵を味方にさせる方法は難易度が高いのでとりあえず放っておいてもいい。
767マジレスさん
2017/04/23(日) 20:00:59.06ID:fgq8QnWv
>>762
これまでに何度も同じ質問を繰り返されていますね。
あなたが幸福の科学を脱会して彼らと縁を切れば済むことではありませんか?
768マジレスさん
2017/04/23(日) 20:49:39.68ID:iXsPLE4a
>>763-764
ありがとうございました。

>>766
これが楽しいだとか、これをしている時幸せだとかの絶対的尺度のことを、絶対的価値観と言っています。
今思ったのは、悲しみや不幸は相対的価値観(対象と自分を比べること)であり、喜びや幸せは絶対的価値観(自分次第)なのかなと。
769マジレスさん
2017/04/23(日) 21:31:32.60ID:gQVW+Kr/
鬼和尚、こっちもお願いします。↓
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492906316/l50
770鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/23(日) 21:37:25.92ID:fw8uonRr
>>755 そのようなものもあるじゃろう。
 体が大きくないと相撲取りには向かないとかのう。
 しかし本当に好きな道ならばそれも克服できるものじゃ。
 相撲取りにも体が小さくても頑張っている者も居るようにのう。
 囚われずに好きな道を行くとよいのじゃ。

>>757 そうじゃ、囚われずに進むがよいのじゃ。 
 価値観の違いで気分がかわることもあるじゃろう。
 変らないこともあるじゃろう。
 自らの条件付けで違うのじゃ。
 
>>759 そうじゃ、執着しないでよいのじゃ。
 おぬしが大切に感じるものを大切にするとよいのじゃ。
 例えば家族と友人が火事の家に居たらどちらを先に助けるとか考えてみれば何が大切かわかるじゃろう。

>>761 そうじゃろう。
 集中が進めばそうなるものじゃ。
 しかしそれにもまた囚われてはいかんのじゃ。
 期待したり喜んだりするのも瞑想の妨げになるじゃろう。
 何ものにも囚われずに進むのじゃ。
771鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/23(日) 21:47:20.66ID:fw8uonRr
>>762 そのような者もおだてて操ったらよいのじゃ。
 すごいすごいと偉いのうとか言って思うとおりにしたらよいのじゃ。
 自分には出来ないと思えば何もできないのじゃ。
 出来ると思えば簡単に出来るのじゃ。
 被害者意識でいてはいかんのじゃ。

>>765 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>769 今行くのじゃ。
 
772マジレスさん
2017/04/23(日) 21:55:33.43ID:sdxqg1s8
先輩がいろんな意見を言うのを、
間違ってると思いながらも反論すると、角が立つので
そうですねえーと合わせている。

後日、仕事上問題になりそうということでやり方を改めると、
「お前、あの時こういってただろ!」と言われて邪魔されるので
違ってると思った時はすぐに反論することにした。

そしたら今度は我が強いと悪口を言われる。
どうしたたらいいのでしょうか。
773マジレスさん
2017/04/23(日) 22:16:28.10ID:iXsPLE4a
>>772
半ば同意しつつ自分の意見も言う。
あなたが書いたレスの合わせ技だね。
774マジレスさん
2017/04/23(日) 22:40:05.56ID:sdxqg1s8
我が強いといってくる人は、自分がもっと我が強いってことに
気がついていない気がする。

距離を置くしかないかなあ。
775マジレスさん
2017/04/23(日) 23:20:04.85ID:sdxqg1s8
733さんありがとうございます。
加減が難しいなあって思います。
7762
2017/04/24(月) 01:30:05.51ID:gH/AyoOV
久々のぎっくり腰でほとんど動けない。
トイレも40分かかる。
普通に身体を動かせる幸せに囲まれる。
ありがたい気持ちが強い。
777マジレスさん
2017/04/24(月) 02:52:53.82ID:VFejXhf0
>>775
意見したい時、提案という形はどうでしょうか。
後は、心のさじ加減なんですよね。
これも修行であり勉強ですね。

>>776
無理なさらないよう気をつけてお過ごしください。
778マジレスさん
2017/04/24(月) 08:26:10.92ID:oEPfHene
>>772
言い方を丸くすると良いと思う
「恐縮ですが」みたいな
それでその時は何か言われたとしても、後からそれが正しかった事が分かって徐々にそれが積み重なって行けば「あいつの言う事正しいよな」ってなる
779マジレスさん
2017/04/24(月) 09:26:26.98ID:o7orDkfx
>>755
質問が答えだ

>>757
どれでもない

関連付けはやめよう

>>759
どうとでも

>>761
いや

しなくていい

>>762
記録しよう

>>772
先輩にそう言おう

ホウレンソウだ
780偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/24(月) 09:37:11.07ID:sV27TtQ7
>>768
楽しいとか幸せとかも絶対的ではないよね。同じことが起こったって同じように楽しいとか幸せとか感じないから。
同じことでも自分の状況や事前に得ている情報によって感じ方が変わる。

例えば人が死ねば必ず悲しいかというとそんなことは全くなくて、その死んだ人が凶悪な犯罪者だとか自分が恨んでいた人だと事前に知っていれば悲しみではなく喜びになったりする。
その他の事でもとにかく自分の中での意味付けが違っていると違う反応になる。どういう意味付けになるかはその時点で自分が信じていることの内容によって変わる。
決してこうなれば必ず幸せになるなどとは言えない。何が起こるにしてもその時になるまでそれをどう感じるかはわからない。
781マジレスさん
2017/04/24(月) 11:28:16.18ID:DscaE6j7
ゆーちゅーばーとか芸人で人に嫌がらせとかをして炎上させて注目を浴び金を稼ぐって手法が横行してますが、これってどう思われますか?

あと法則なんですが人に迷惑をかけて注目を浴び、金を安定して稼げるようになるor大金ゲットすると
必ず聖人のような扱われ方を望むようになりますよね
これを偽善者というのでしょうか?
782偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/24(月) 13:19:06.60ID:Itnwwy//
>>781
普通に報いを受けると思うが。実際思い切り受けてないか?

聖人扱いされたがるのは勘違いと思うけどねえ。そうでないとすると周りから持ち上げられてそんな風に見える状態になってるかかな。
周りのやつが持ち上げる理由は自分が儲かるから。あるいは自我を守るとか強化することに繋がるから。
783マジレスさん
2017/04/24(月) 15:36:33.10ID:3JyMpQ/U
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●VEFp2uHPdQ

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●8sPid6SwTg

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●47AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●mfLxRu6sQA

"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●25_JuagNfE

K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●DX_UG27clI

DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●RjI2kiWARc

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●SZiutoGnJM

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●vsPFhrSq5M

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●vqrSjggBhk

Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●W_B4NRYd1A

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●Tt27XJ5g

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●HOpLDNiZ4

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●lg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●g6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

●nUePIxP8I
784マジレスさん
2017/04/24(月) 19:06:05.40ID:zLPTKzzQ
かなり小さな時から物を壊してしまう破壊衝動があります。自分は神経質なのでしょうか?
785吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/24(月) 20:31:18.99ID:jn52cdlO
>>772
気にし過ぎなのぢゃ。お主も思いついたことを言えば良いし、相手も同じぢゃ
職場なんぞの些細な理不尽を気に掛けてたらキリがないのぢゃ
786吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/24(月) 20:36:51.95ID:jn52cdlO
>>781
ゆーちゅーばーはYouTubeを媒体にして個人で広告代理業をやってるのぢゃ
如何なる方法であれ、視聴回数さえ増やせば広告料が稼げるのぢゃ
お主も手段を選ばずやってみればええのぢゃ。偽善者かどうかは知らん (-人-)
787吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
2017/04/24(月) 20:39:24.81ID:jn52cdlO
>>784
破壊欲求は改善欲求でもあるのぢゃ。お主が何かを改善したいのかも知れん
破壊衝動が湧く対象の物と、その時の自分の気持ちをよく観察するのぢゃ (-人-)
788偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/24(月) 20:53:40.82ID:RrJDKb0Y
>>772
反論するんじゃなくて鋭い質問をして本人に気付かせるみたいなやり方がいいと思う。自分で気づいたのなら受け入れざるを得ないから。
質問の内容や表現によっては角が立つかも知れないけどね。その辺はうまいこと考えてくれ。(なるべく一対一で人に話が聞かれていない時が良い)。
789偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/24(月) 21:05:26.30ID:RrJDKb0Y
>>784
力が有り余ってるとか?
破壊すると何かが解決すると思っているとか?

赤ん坊は力も知恵もないために泣いて自分の不快を訴えて親などの大人に不快を取り除かせるしか方法がないわけだが、そのような感じで壊す事によって誰かに問題を解決して貰おうとはしてないか?
つまり、赤ん坊や小さい子供の頃についた習慣の名残。実は今となっては人に解決して貰わなくても全く問題なく一人で簡単に解決できるのだが習慣化しているためについやってしまうとかね。
790鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/24(月) 22:08:08.48ID:rReLjecD
>>772 そのようなことは一回その通りじゃ、といっておいてから自分の意見もいうとよいのじゃ。
 そうすれば角が立たないのじゃ。
 
>>781 悪口によって金を稼ぐならばいずれ悪い報いが来るじゃろう。
 名声が欲しくなるのじゃな。
 そのようにいえるじゃろう。

>>784 それは神経質ではないのじゃ。
 細かいことも気になるのが神経質なのじゃ。
 その破壊衝動も原因があるからなのじゃ。
 心の中に原因を探してみるのじゃ。
 そして原因から破壊衝動がおこり、原因が無ければ破壊衝動もないと心を観察すれば消えるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
791マジレスさん
2017/04/25(火) 07:07:39.27ID:o2QUgtL9
全てがただ一つ、ワンネスという法則がなんだか怖いです。
話があまりに壮大すぎて、精神的に受け入れられないと言うか。
未知の世界すぎて、逆に怖いです。

この恐怖にどうやって立ち向かえばいいですか?
792偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/25(火) 09:42:33.77ID:2qps6icP
>>791
怖いということはただの妄想なので忘れていい。
793マジレスさん
2017/04/25(火) 11:14:35.02ID:ucBBmifK
>>781
世の中は押した力で押してくる

>>784
他に術を持たんからだ

>>791
理解が良く効く

構わないよう
794マジレスさん
2017/04/25(火) 11:40:49.81ID:2NqEdL9y
自分で定めたこと、設定した様なことは、悟りから見れば解除した方がいいのでしょうか。
そうすることでそれらのことに気にかけず、ようようと生きられる様になるのでしょうか。
795マジレスさん
2017/04/25(火) 11:54:27.41ID:2NqEdL9y
本能的なものも含め、解除していくほどに、全てから自由になっていくのでしょうか。
796マジレスさん
2017/04/25(火) 12:22:30.96ID:Bx9Zo+O+
悟って輪廻から解脱した人は、
死後、悟りの意識のまま、
また肉体を持って産まれてくることも出来るのですか?
797マジレスさん
2017/04/25(火) 14:31:58.22ID:XwJh7Rq+
鬼和尚はビーガンですか?
798マジレスさん
2017/04/25(火) 15:02:30.51ID:2NqEdL9y
>>780
起こったこと、ではなく
自分がすること、それらとともに在ること
と言う意味合いです。
799マジレスさん
2017/04/25(火) 17:49:22.75ID:2NqEdL9y
>>798は偽和尚あてです。宜しくお願い申し上げます。
8002
2017/04/25(火) 18:31:30.87ID:YePU/rSZ
>>796
あちらを体験した時に教えてもらったのは、戻らないでした。
確かに戻る必要はないと感じましたよ。
801マジレスさん
2017/04/25(火) 19:04:12.76ID:RCc08lHd
天国よりも地獄のほうをみてみたいってのは普通ですか?
802偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/25(火) 19:07:17.05ID:1FuHF2nk
>>798
しかし同じことをしても同じように幸せになるとは限らないよね。
803マジレスさん
2017/04/25(火) 19:18:18.00ID:wsqLrRGF
完璧主義者は、どういった精神構造なのでしょうか??
804マジレスさん
2017/04/25(火) 19:55:04.90ID:y0pz4uio
>>803
完璧主義者というのは気分屋さんということです。
自分の気分を満足させる為に特定のことにこだわっているだけなのです。
すべてのことに対して本当に完璧を目指しているのではなく、ただ自分の
気分を満足させる為に一部の事象についてだけ細部にこだわっている状態
です。一種の強迫観念(強迫性障害)だと言ってよい精神構造なのです。
805マジレスさん
2017/04/25(火) 20:47:44.94ID:np21Pxdj
>>803
気付く
806マジレスさん
2017/04/25(火) 20:51:24.61ID:np21Pxdj
>>794,795
どうとでも

それ込みだ
807マジレスさん
2017/04/25(火) 20:55:55.61ID:2NqEdL9y
>>802
たとえば「オレ、無敵。」と思ってる人の世界観は絶対的かなと。
ま、人それぞれかもね。
ありがとうございました。
808鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/25(火) 21:03:44.20ID:i68ONtp/
>>791 それは本来観念にならないものなのじゃ。
 観念を超えたものをおぬしは観念として認識し、恐れを持っているのじゃ。
 それも原因があるからなのじゃ。
 何か別のおぬしが恐れを持っているものと同じか類似した観念として認識しているのじゃろう。
 そのような心の働きを観察してみるとよいのじゃ。
 そうすれば消えるじゃろう。

>>794 自分の目標とか生き方などに役立つならばそのままにするがよいのじゃ。
 役立たないならば捨てるがよいのじゃ。
 制限が多くても少なくても恐れや不安は人の心にあり続けるじゃろう。
 それらを捨てたければ観察によるしかないのじや。

>>794 ならないのじゃ。
 相変わらず心は恐れや不安に因って縛られたままじゃろう。
 それらから逃避することだけが大事に思えてしまうじゃろう。
 真の自由は悟りを得るしかないのじゃ。

>>796 出来るかもしれん。
 試したことは無いのじゃ。

>>797 違うのじゃ。
 肉も食べるのじゃ。
809鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/25(火) 21:06:27.88ID:i68ONtp/
>>801 普通なのじゃ。
 ホラー映画を好んでみるものも多いのじゃ。
 昔の絵師も地獄のほうが楽しげに描いているのじゃ。
 
>>803 完璧に出来ると自己評価を高め、完璧に出来ないと自己評価を低めるものなのじゃ。
 そのように親などに条件付けされたのじゃろう。
 それも観念遊戯に過ぎないのじゃ。
810マジレスさん
2017/04/25(火) 21:19:09.54ID:2NqEdL9y
観察して不安や恐れなどのマイナスの感情を、自分から分離すること。


大事なのはこういうことでしょうか。
811マジレスさん
2017/04/25(火) 21:20:43.37ID:7udYfRMO
分離できるわけない
812マジレスさん
2017/04/25(火) 21:30:59.50ID:rXV0NcWl
>>810
違う、マイナスであれプラスであれ手放すこと
感情は要らないんだ
余程の苦境であれば感情が発動してもいいが
感情で遊びすぎていることを自覚することだ
晴れ渡った晴天の野原で昼寝しろ
どんな苦境にあってもそうしろ
813マジレスさん
2017/04/25(火) 21:33:28.69ID:ZtZdu86a
>>767
あなたは幸福の科学の人ですか??
幸福の科学は、そういう宗教ですか?

幸福の科学とは関係ありませんし、
この質問は
はじめてですが....

>>771
鬼和尚さま ありがとうございます

>>779
良いアイデアありがとうございます
814マジレスさん
2017/04/25(火) 21:40:23.57ID:2NqEdL9y
>>811
自分の感情を、外観の視点から観ると、私はできました。(気にしなくなりました。)
ま、鬼和尚はじめ、他の方の答に期待ですね。

>>812
感情を手放すんですか。
たしかに楽になれそうですね。
ありがとうございました。
815マジレスさん
2017/04/25(火) 21:50:24.53ID:rXV0NcWl
>>814
感情は身体が提供する麻薬だ
中毒になると泥沼が待ってる
そんなもん俺はいらねーぜだ
犀の角のように颯爽と走りきれ
816マジレスさん
2017/04/25(火) 22:07:18.85ID:rXV0NcWl
マイナスの呪文、マイナスのバイアスが飛び交っている
受け止めるな、跳ね返すな
ただ避けることだ
線路に佇めばバラバラだ
一歩良ければ無傷
817マジレスさん
2017/04/25(火) 22:10:05.75ID:rXV0NcWl
感情の奴隷は腐るほどいる
しかし感情の支配者はわずかしか居ない
感情の支配者になれ
818マジレスさん
2017/04/26(水) 07:29:58.17ID:kci5Z4qJ
勝つ事を喜ばなくなるにはどうしたらよいでしょうか。
勝てばその分負けて悔しい思いをしている存在がいると思うのですが、
自分や自分関連のものが勝つと嬉しくなってしまいます。
819マジレスさん
2017/04/26(水) 09:17:18.60ID:Ab6uC8sK
>>818
偏らないよう

一部だけを見ないよう
820マジレスさん
2017/04/26(水) 09:18:55.64ID:DbX0QP+r
ま 野郎は本当下らん
821マジレスさん
2017/04/26(水) 09:51:44.32ID:DbX0QP+r
鬼和尚は 日本は本来子供の減少で大苦境に陥っているにもかかわらず
保育園は満員で困っているなどというウソの情報をまき散らし
情弱老人どもを騙して政府に不満が来ないようにしている
これに類することが無限に行われている、とかそのように思いますか?
822マジレスさん
2017/04/26(水) 09:54:47.78ID:DbX0QP+r
日本にはとんでもないウソ情報でたらめばかり
わかりやすいところでは
朝食食べないと不健康になるとか 食べないと痩せないなどといった情報です
このせいで愚かな大衆は人は必死に満腹になりながら痩せようとし
あちこちに金を落とし時間を大量に無駄にして絶対に成果の出ない無駄な努力をしています
鬼和尚は、こういった現状にどのような手を打てばいいかわかりますか?
823マジレスさん
2017/04/26(水) 12:36:08.77ID:PF3ADrHI
鬼和尚はなぜ生臭ボウズなのですか?
824偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/26(水) 13:57:39.11ID:/aKXvNtH
>>818
勝って自分が得るものや負けて自分が失うものはない、そういった一時の夢のようなものだと知っていれば勝敗に対して一喜一憂することはなくなると思う。少なくとも深刻さはなくなる。

というかそうだと気づいたものや最初からそうだと知っているものは勝敗に関係なく楽しめるかも知れない。金を賭けていない博打みたいなものだ。
金が賭けられてないので勝敗はどうでもよくなりやっていることそのものを楽しめるかどうかだけになる。
例えば麻雀なら勝敗に関係なく麻雀そのものをパズルのように楽しめるかどうかになる。
スリルはないが安楽だ。
825偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/26(水) 16:19:39.05ID:gNugz8W9
>>810
感情だけの分離はできないと思う。感情は認識に基づいてスイッチが入るものだから。

例えば蛇が目の前にいると認識するとスイッチが入って体が防衛体制になり恐怖感等が起きたりする。
しかし実は蛇ではなくロープで、よく観察してそのことがわかればその瞬間にスイッチがオフになって終わる。
なのでこのような事実誤認が多ければ多いほど無駄に感情が発生しそれだけで疲れ果ててしまうかも知れない。

それと仮に事実誤認しておらず本当に蛇だったとしても蛇の種類や性質をよく知っていればただ闇雲に恐れるということはなくなる。
実際に蛇を捕まえる事を仕事にしているような人もいるわけで、そういう人は蛇の性質に詳しく捕まえ方も知っているのでそれなりに警戒はするだろうが恐怖感はほとんど起きないだろう。
逃げるとしても冷静に判断した上で逃げることになる。
826マジレスさん
2017/04/26(水) 21:45:34.43ID:qBKMG4PG
>>817
具体的には?
827鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/26(水) 21:46:37.91ID:yju4sduV
>>810 それが生活や修業の妨げになっているならば消すのもよいのじゃ。
 そうでないならば一つ一つの不安や恐れを消す必要は無いのじゃ。
 きりがないからのう。

>>813 どういたしまして、またおいでなさい。

>>818 勝つことを喜ぶのも条件付けによるものじゃ。
 その原因は親などから勝つことがよいことと訓えられたり、態度で表されたりしたからじゃろう。
 そのような原因から勝つことを喜びとするようになり、それが無ければかつことも喜びではないと観察するとよいのじゃ。
 そうすればなくなるじゃろう。

>>821 わしは何も思わないのじゃ。

>>822 惑わされないことじゃ。
 自分で試してみるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>823 おぬしがそう思うからなのじゃ。
828マジレスさん
2017/04/26(水) 22:08:22.62ID:DbX0QP+r
鬼和尚は悟りを開いたのなら生臭はやめてビーガンで居なければならないはずです
829マジレスさん
2017/04/26(水) 22:20:08.76ID:HEdQYHfP
>>828
悟った人がビーガンでなければならない理由ってなんですか?
830マジレスさん
2017/04/26(水) 23:58:10.15ID:V3GYc79g
>>826
良い感情を追うだろう
しかし良い感情を追えば悪い感情が後ろから追いかけてくる
感情など追うな、求めるな
麻薬だ、感情は麻薬なのだ
良い感情だろうが悪い感情だろうが俺は一切受け入れないぜって覚悟で生きろ
感情の海をさまよっているのが君だ
感情の海から上陸するんだ
831マジレスさん
2017/04/27(木) 01:52:35.30ID:nPdWxjPf
嫌いな人間とはどう付き合うべきですか?
あとテレビに出てる芸人が憎くてたまらないんですがどうすればいいでしょうか?
832マジレスさん
2017/04/27(木) 01:55:00.96ID:nPdWxjPf
それと自殺ってどうでしょうか?
こういう憎いとか嫌いとかいう感情を持つのも疲れるんでさっさと無になりたいです
きつい
833マジレスさん
2017/04/27(木) 02:38:38.47ID:f2Rrqzay
毎日たいして面白くもないゲームをしたりネットの記事を見たりダラダラ過ごしています。
もっと充実した時間を過ごしたいと思っているけれど特に好きなことややりたいことはありません。

正体不明の心のモヤモヤが晴れません。
ただわかるのは今の生活に満足していないということだけです。
どうすれば心のモヤモヤが解消されますか?
漠然としすぎた悩み相談ですが真剣に悩んでいます。
834マジレスさん
2017/04/27(木) 02:54:04.39ID:nf/m/PY3
>>833
君は生活費はどうしているんだい?
自分で稼いでいないんじゃないの?
まず、経済的に自立することが大切だよ。
835マジレスさん
2017/04/27(木) 07:15:04.41ID:RwFXZbPq
大多数の人間は悟りの世界など知らずに、ただ生きて苦しんで死んでいきます。
ある意味では大衆的で無知な方が、気楽な気がするのですが。
確かに不安や苦しみは死ぬまで付きまとうでしょう。
しかし、庶民は「人生そんなものだよ」と言う感じで老病死を当然のことと捉えているように思います。
達観してないまでも、死や苦はあって当然のものだと。
無くそうとする方が返って変なのだと。
だったら思いっきり泣いて苦しんでもがいて人間らしく生きようよ、と。
そう言う解釈で生きてるように思います。

老病死を超える道は確かに存在するのかもしれませんが、一般の人はそのような道を探そうともしないでしょう。
老病死を味わって死ぬことこそが本来の人間らしさだ、と言う意見にはどのように反論されますか?
836マジレスさん
2017/04/27(木) 08:40:12.20ID:1Vmc638E
>>829
けものを食ってけだもののような人間性になるのを戒めるのは僧侶として常識でしょう
837マジレスさん
2017/04/27(木) 09:41:37.02ID:x3Ig1nx0
>>831
対象にそう言おう
演出だよ

>>832
生きよう

>>833
探そう

ボランティアでもしよう

>>835
どうでもいいよ

自由だ
838偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/27(木) 09:53:59.28ID:9z4+ZCe2
>>830
なんとなくあなたの書き込みを読むと、正に今のあなたがその状態にあるように見える。

>>831
付き合わなければいいのでは?
仕事で顔を会わせるという場合は仕事で必要な最低限の会話しかしなければ良い。
芸能人については見なければ良い。偶然見てしまっても注目しないこと。そしてそのまま忘れろ。

>>832
それならば死ぬ必要は全くなくて苦がなくなれば良いだけだよね。
背負っている重荷は下ろせば楽になるわけで、背負ったまま死ぬ必要はない。

>>833
一人で旅にでも出てみれば?予定も行き先も決めないで放浪の旅ね。
その間できればスマホや携帯の電源切りっぱなしにするか、最初から持って行かない。
それでなるべく行ったことのない所へ行く。

>>835
悟らなくても苦は減った方がいいよな。一生重苦しいままで何かに逃避して誤魔化し続けるだけでは楽しめんだろう。
気を緩めたらすぐに苦が復活するからな。痛み止めの薬飲み続けているようなものだ。

>>836
けものを食ったからといってけだもののような人間性になることはないと思うがねえ。
栄養価は高いから食い過ぎない方が良いとは思うけどね。
それと肥満を避けたい場合は肉よりも炭水化物の方を減らした方が良いらしいよ。糖類だね。
ご飯が多いと太るようだ。
839マジレスさん
2017/04/27(木) 12:25:13.37ID:U96NKi7n
>>833 他人がみな充実した時間を過ごし特に好きなことに夢中な毎日を送ってるとおもってんの?
やりたくないことをやってがまんしてんだよ そうしないと生活できないから あまえんな
840マジレスさん
2017/04/27(木) 12:44:25.06ID:1Vmc638E
偽和尚はすでにけだものの心で生きているので、わからないのです
841マジレスさん
2017/04/27(木) 12:47:43.94ID:1Vmc638E
閾値滴るけだものの肉を口まわりを血だらけにして貪り食らって
こちらを振り向いて淀んだ腐った暗い目つきをして
にやあとわらうこの不気味さを、偽和尚はわからんのです
842偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/27(木) 12:52:36.34ID:iQVNLmk2
>>840
なるほど。

>>841
そんな人滅多にいないと思うがなあw
843偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/04/27(木) 12:55:01.31ID:iQVNLmk2
なお、今日の昼飯はサーモンいくら丼だ。
そういや魚介類はどうなんだ?
サーモンもいくらもけだものではないが。
844マジレスさん
2017/04/27(木) 15:31:32.17ID:9BsFwVI5
鬼和尚さま 他のみなさん
お世話様です。
このスレッドで
幸福の科学の名前が出ている様ですが
オウム真理教クラスの法の華三法行
ー今は改名して
第3救済慈喜徳会という宗教団体について、
みなさんはどう思いますか?
三択で。

@教祖は刑期を終えて刑務所から出所した事だし
普通に布教しても良い

Aオウム真理教クラスの巨悪団体なので
今でも危険だ。近寄るな

B行きたい人は信者になれば良い。
自己責任で。
845マジレスさん
2017/04/27(木) 16:28:01.61ID:WKgofDGF
>>819
>>824
>>827

ありがとうございます。
846マジレスさん
2017/04/27(木) 16:42:04.67ID:I3+fCJEc
>>844
なぜ三択?
847マジレスさん
2017/04/27(木) 20:29:07.55ID:Kn9kwY+U
ここはカルマがある人の受刑所なのですか?
848マジレスさん
2017/04/27(木) 20:53:58.62ID:HQqw0lKY
結婚3年目30代です
旦那のことが信用できなくてつらいです
小さな嘘ではありますが嘘をつかれて以来、旦那のことが信頼できなくなりました
私に対して平気で嘘をつくことができるというところが一番ショックでした
浮気されたとかはないで、大したことないのかもしれませんが、とにかく旦那を信用できなくてこの先も旦那と一緒にやっていかないといけないと思うと辛いです
どうしたらいいでしょうか?
849マジレスさん
2017/04/27(木) 21:02:11.24ID:gUzcuSsF
あなたは嘘をついたことがないのですか?
850鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/27(木) 21:32:50.69ID:mKcHagmf
>>828 お釈迦様も施されれば動物の肉を食べていたのじゃ。
 口から入るものより心に入るものを吟味して減らすのじゃ。

>>831 挨拶とか必要な言葉だけ交わして付き合うのじゃ。
 それも原因があるからなのじゃ。
 心の中にその原因を探すのじゃ。
 それがわかったら原因から芸人を憎み、原因がなければ憎くないと心を観察するのじゃ。
 そうすれば消えるじゃろう。

>>832 自殺しても楽にはならないのじゃ。
 生きて心を整理するがよいのじゃ。
 そすれば楽になるのじゃ。

>>833 何がしたいのか、或いは何がしたくないのかそれを探すために自分の本心を観察するのじゃ。
 本心とは偽らない心なのじゃ。
 社会的な付き合いなどの為に本心を隠していると、本心はわからなくなってしまうのじゃ。
 本心を知るために自分に自分の心を打ち明けるのじゃ。
 
>>835 わしはなにも反論しないのじゃ。
 苦から逃れたいと思うものだけが修業するとよいのじゃ。

>>844 3じゃろう。
 信教の自由なのじゃ。
851鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/27(木) 21:43:45.00ID:mKcHagmf
>>847 そのようにもいえるじゃろう。
 悟りを得ない限り抜け出すことは出来ないのじゃ。
 修行して脱出するのじゃ。

>>848 そのように信頼がなくなったのならば別れてもよいのじゃ。
 一度話し合って嘘はいかんときめてそれでも駄目ならば別れるとよいのじゃ。
 信頼が無ければ全ての人間関係は無に等しいからのう。
 自ら決めるのじゃ。
852真和尚
2017/04/27(木) 22:33:49.69ID:nf/m/PY3
>>835
>老病死を味わって死ぬことこそが本来の人間らしさだ

甘っちょろいのじゃ。まだ余裕があるからそんなことを言っていられるのじゃ。
耐え難い苦痛を感じ続けるようになった時に、初めて真の求道が始まるのじゃ。
それが「苦諦を知る」ということであり、仏門への入り口だと昔から言われておるのじゃ。
853マジレスさん
2017/04/27(木) 23:58:30.26ID:qsSR/PKm
テスト
854マジレスさん
2017/04/28(金) 00:08:16.64ID:DpAfNPz7
全てに原因があるとすると、原因の原因…と、キリが無くなってしまいます、最初の原因は、何なのでしょうか。
855マジレスさん
2017/04/28(金) 00:22:42.95ID:DpAfNPz7
体の痛みから逃れるには、どうしたら良いでしょうか?
856マジレスさん
2017/04/28(金) 00:33:20.98ID:DpAfNPz7
たまに、悟りなど存在しないのでは無いかと疑念がが湧いてしまいます。

唯物論的な視点になることは簡単だと思いますが、生も死も超えて在るということが、「それも実際に死んだらどうかわからないのでは?」というような、疑念が湧いてしまいます。

それでも他に救いは無いので自分で体感出来るまで精進していくしかないとは思っているのですが、
もしも私が達成出来ずに死んだらどうなるのでしょうか。
修行度合いによってまた人間に産まれ、悟りを求める道に乗れるのでしょうか。

何もかもわからないです。
死後などあるかどうかわかりませんし、極端に言うと1秒後や明日朝が来るかどうかもわからないのに、必ず陽は昇り沈みますし、歳はとりますし、いずれ死が来るのだと思います。

そういったことが全て不思議でたまりません。
857マジレスさん
2017/04/28(金) 00:43:13.04ID:DpAfNPz7
修行をしていたら霊感がついたりなどはしないでしょうか。幽霊などは見たくありません。
子供の頃見たことがあるので怖いのですが、あれは幻覚なのでしょうか?
8582
2017/04/28(金) 01:07:24.25ID:Fr90F8Vf
>>848
人は嘘をつく方が普通なのです。
だから、嘘をつくなと言う教えがあります。
自分は嘘を言ってないと思っていてもそれが嘘の場合もあります。
伴侶を赦してあげられると自分が楽になります。

>>855
痛いのは生きている偶然に感謝するために必要なものです。
じっとやり過ごすしかないです。
私の腰もおかげさまで少しずつ痛みが和らいでいます。

>>856
生きること、死ぬ時、死んだあとどうなるかは自分で決められます。好きにしたら良いです。

>>857
霊感と悟りは別物ですし、
なにか見えることは怖いことではありません。
見えていないといけないものが見えないことの方が、生きているうちは脅威かと思います。
859マジレスさん
2017/04/28(金) 01:27:24.33ID:DpAfNPz7
ありがとうございます。
>>858
生きている偶然ですか…
確かに痛みがあると、痛みが無い事がどれだけ幸せなことかと感謝します。
どの状態に慣れているかによって感じ方は違うのだと思います。
じっとやり過ごすしかないというのは、救いが無くなんとも辛いことのように思います。
腰の具合良くなりますようにと願っております。


自分で決められるとのことですが、それを覚えていないだけということでしょうか?


見える=怖いでは無いですが、いきなり何か現れるのは怖いです。
見えていなければいけないものが見えていないというのは、ハッとさせられる言葉です。
860マジレスさん
2017/04/28(金) 01:43:03.66ID:YoSU4cL+
もうすぐ30歳になる女なんだけど、今後の結婚して、子供産んで、育てて、稼いで、、って過程をもう一度?経験しなきゃいけないなんて面倒くさすぎる。って考えてしまう。
運動会やらPTAやら参加して、苦労するってわかってる子育てをして… 子供叱ったり褒めたり一緒に泣いたり…。考えただけで疲れる。自分にそんな余力ない。もう無駄に悩んだり苦しんだりしたくない。みんなどこにそんなパワーあるの?
8612
2017/04/28(金) 02:05:00.65ID:Fr90F8Vf
>>860
確かに子育ては体力勝負ですし、私も心身ボロボロになった方なので強くは言えませんが、

生まれて成長していく子供たちからエネルギーを貰いながら、親も育っていきます。

30代以降は、どんな人生でも力業ではなく、力を抜いて上手に生き抜く技量が必要です。
ご自愛下さい。
8622
2017/04/28(金) 02:40:35.86ID:Fr90F8Vf
子育てで親に大事なのは
子供は絶対親の思う通りにはならないこと
子供は親の知らないうちに勝手に成長すること
愛情は必ず与えること
とかです。
863マジレスさん
2017/04/28(金) 05:40:35.54ID:ipOUMPw0
悟りは生きたまま死ぬことでしょう
864マジレスさん
2017/04/28(金) 06:02:12.44ID:oVfiHTK2
俺は死んだまま生きてるから似たようなもんかw
865マジレスさん
2017/04/28(金) 11:02:05.88ID:OxJ/55kw
>>848です
相談にのっていただいてありがとうございます

>>851
信頼って大切ですよね
正直、信頼できない人と一緒にいるとつらい
30代後半なので、我慢して一緒にいた方がいいかなとも思ったり迷います

>>858
小さい嘘1回なら許せますが、たくさんある感じで
もう信じられないんです
信用できない人と一緒にいるのって本当に辛いです
866マジレスさん
2017/04/28(金) 12:05:37.65ID:RAw5yOtj
>>844
どうとでも

>>847
いや

>>848
旦那にそう言おう

>>854
お前だ

>>855
念頭から外そう

>>860
ソースは共用だからな
8672
2017/04/28(金) 16:18:26.30ID:3NUanryN
>>865
伴侶を選ぶ前に気づけたら良かったのですが、貴重な経験として受け止め、離婚してください。
人生やり直しはできます。
離婚できないなら、ウソつきとして諦めるしかないです。
ウソつきは直りません。
868マジレスさん
2017/04/28(金) 18:42:43.31ID:RrQdgGk8
>>850
過去生で自殺をして実感じたからの御答えですか?
もしそうならなぜ自殺したか、死後どうなったか、次の転生ではどんな苦しみを受けたか教えて下さい
869マジレスさん
2017/04/28(金) 20:04:43.63ID:ipOUMPw0
鬼和尚は未亡人は好物ですか
早漏はsorrow(悲しみ)ですか?
870鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/28(金) 21:28:33.98ID:Gn+2IVOw
>>854 自分があるという認識なのじゃ。
 自分があるという認識から好みや執着が起こり、苦になるのじゃ。
 それを無明というのじゃ。
 自分があるという認識から離れれば苦はなくなるのじゃ。

>>855 肉体を観察するのじゃ。
 痛むところに意識を向ければ痛みがあり、別の所に意識をむければ痛みが遠ざかるのを感じるじゃろう。
 あるいは痛みがある時はあり、無いときは無いことを観察するのじゃ。
 そのようにいろいろに観察すると肉体も痛みも自分のものではないと気付き、痛みも苦ではなくなるのじゃ。
 
>>856 今の世で真摯に悟りを求めれば、相応しいところに生まれるじゃろう。
 この世では人の意志が一番強いものであるからのう。
 それによって自然も征服されてきたのじゃ。
 自らの意志を信じて今の世で修業に励んだらよいのじゃ。
 そのように想うのならば修業も進むじゃろう。
 悟りを得ずともサマーディにまで至れば全ては杞憂であったとわかるじゃろう。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>857 そのようなものは見ようとしなければ見えないのじゃ。
 蟻などがどこの地面にも居るが見ようとしなければ見えないようにのう。
 安心して修業に励むがよいのじゃ。

>>860 嫌ならばうまなくてもよいのじゃ。
 常にみんなと一緒でなければならないということはないのじゃ。
 自らの意志で道を選ぶのじゃ。
 それが自由なのじゃ。

>>865 それで20年も30年も一緒にいられるか考えてみるとよいのじゃ。
 自ら判断するのじゃ。
  
871鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/28(金) 21:30:42.71ID:Gn+2IVOw
>>868 わしは自殺はしていないのじゃ。
 観念による苦があれば原因から観察しなければ苦が無くならないことは論理的に明白なのじゃ。
 その上に自らの肉体を破壊した苦も重なるじゃろう。
 生きて苦を滅したほうがよいのじゃ。

>>869 おぬしがそうならばそうじゃろう。
872マジレスさん
2017/04/29(土) 00:46:57.25ID:XE9cPEx1
鬼和尚は普段の睡眠時間はどれくらいですか?
873マジレスさん
2017/04/29(土) 00:53:42.68ID:k6WjPqsy
人に相談出来ない、助けを求められない
しようとすると、マジで体が固まる
これは直るのだろうか
職場に高圧的な人が多い
そもそも合わない
合わせる努力をしない俺が悪いのかな
874マジレスさん
2017/04/29(土) 02:26:02.80ID:KE5AYhch
自分や人生を客観的に観察できるのって、もうすぐ死ぬかもしれないという時にやりやすい
というか自然にやったりすると思いますがどうですか
875マジレスさん
2017/04/29(土) 06:13:26.79ID:Hq6qkWQd
>>873
そうであろう
体が硬直するのは心療内科にゆきデパスを貰うとよいであろう
>>874
自然に出来ている人もいるが境地に立つと人は神のような発想になるのは確かじゃ
876マジレスさん
2017/04/29(土) 07:53:58.99ID:wWiIkF1V
鬼お醤油はステーキは素敵だとか思いますか?
877マジレスさん
2017/04/29(土) 09:37:28.85ID:w70sF/1G
長いあいだ、セックスを愛ではなく現実逃避の手段として行なっていることに気づきました。
快楽を味わっているわずかな瞬間、何もかも忘れることができる。
刺激が強いのでストレスのはけ口にもなる。
イヤなことはセックスやオナニーで解消するのがパターンになっている。
だんだんと異性の人格より肉体しか見ないようになっていきました。
なんだかヤク中みたいになってる。

私の問題点を教えてください。
性的にまともになりたい。
878マジレスさん
2017/04/29(土) 09:43:55.36ID:wWiIkF1V
何の悩みもない楽しいだけの人生を送っている人たちは前前前世からどれだけ善行を積んできたのでしょうか?
879マジレスさん
2017/04/29(土) 09:55:42.69ID:V5pmFqSn
 他人の表面しか見ないひとなんだね
880マジレスさん
2017/04/29(土) 10:07:33.59ID:wWiIkF1V
鬼和尚は人類みな兄弟なのでセックスは全て近親相姦だと思いますか?
881マジレスさん
2017/04/29(土) 12:03:01.70ID:b07sFwbo
>>873
思う分だけ

>>874
ヒマだしな

>>877
他スレへ
882マジレスさん
2017/04/29(土) 17:14:49.81ID:qKcGSI1k
>>877
性交依存だと思います。
心療内科などお医者さんにかかったほうが良いでしょう。
今のあなたにはお医者さんが仏様だと思うよ。
883マジレスさん
2017/04/29(土) 17:41:26.03ID:MUkikWnF
>>877
他に趣味を探しなさい!
884マジレスさん
2017/04/29(土) 18:43:52.20ID:fae4epAt
人と関わりたくないんですが善行ってどうやるんですか?
885鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/29(土) 21:07:09.85ID:YUDZbOQ2
>>872 八時間ぐらいじゃな。

>>873 今しているのじゃ。
 それも治るじゃろう。
 慣れればあわせられるのじゃ。
 嫌ならば止めてよいのじゃ。
 自由なのじゃ。

>>874 そうじゃ、やりやすいじゃろう。
 もはや逃げ場がないからのう。
 同じように常に死を思えば余計なことも考えずにできるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>876 わしは布団がふっとんだと思うのじゃ。

>>877 おぬしだけではないのじゃ。
 多くの者が性依存なのじゃ。
 他にストレスの解消法をもつとよいのじゃ。
 カラオケで大声を出すとかヨーガとか気功法とかいろいろやってみるのじゃ。
 やっていて楽しいことがあればそれを続けられるじゃろう。
 そうすれば性依存もなくなるのじゃ。
886鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/29(土) 21:10:02.40ID:YUDZbOQ2
>>878 鬼のように積んできたのじゃろう。
 一日一善ぐらいじゃな。
 おぬしも積むとよいのじゃ。

>>880 おぬしがそう思えばそうではないじゃろう。

>>884 クリック募金とかでもよいのじゃ。
 人のためになることをするのじゃ。
 この2ちゃんねるで人に優しい言葉をかけるだけでもよいのじゃ。
 言葉の施しも善のひとつなのじゃ。
887マジレスさん
2017/04/29(土) 23:13:55.94ID:UDUqDC3p
(-人-)世界平和
888マジレスさん
2017/04/30(日) 02:15:01.30ID:MwjTqcdR
>>870
ありがとうございます。
精進して参ります。
889マジレスさん
2017/04/30(日) 05:24:42.70ID:A53SWK6u
>>886
ありがとうございます
クリック募金とかあったんですねw
2chで良い事があったって書き込みしてる人におめでとうとか祝福してあげるのは善行ですか?
890マジレスさん
2017/04/30(日) 19:38:21.15ID:eYrjr5wC
ダイエットしようとしても意志が弱くて挫折します。
ダイエットを成功させるための瞑想ってあるんですか?
あるなら教えてください。
891糞和尚
2017/04/30(日) 20:17:11.86ID:nCMWPhcC
>>890
断食を繰り返すのじゃ。
892マジレスさん
2017/04/30(日) 20:44:42.15ID:CE6+a+Jz
異世界とかSF作品などに郷愁を覚えることがあるので、過去生に経験があるのかと思う時があるのですが、そうゆうこともあるのでしょうか?
893鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/04/30(日) 21:35:46.68ID:+8DMxOPz
>>887 そうじゃ、平和が一番なのじゃ。

>>888 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>889 そうじゃ、それも善行なのじゃ。
 他人の喜びをともに喜ぶのは慈みの現れであるからのう。
 どんどん実践するとよいのじゃ。

>>890 理想の自分の体形をイメージするのじゃ。
 何キロやせたかとかは気にせずに、ただひたすら理想の自分に集中するのじゃ。
 そうすれば食事なども自然に理想の自分に相応しいものとなり、理想に近づけるのじゃ。
 実践してみるのじゃ。

>>892 あるかもしれんのじゃ。
 この世界も人が観念として見る世界そのものではないからのう。
 人の数だけ世界はあるのじゃ。
 別の世界があっても不思議は無いのじゃ。
894マジレスさん
2017/04/30(日) 21:54:21.38ID:3VNHfurP
悟りの開き方を教えてください
8952
2017/04/30(日) 22:16:51.05ID:N7E5UICf
>>894
悟りを開くには
天性のものと
人生経験と気づきが必要です。
開き方は人それぞれあります。
自分の方法は自分で見つけて下さい。
896マジレスさん
2017/05/01(月) 03:19:43.24ID:KCXdld4H
>>893
なるほど、おめでとうございますって言いまくります
897マジレスさん
2017/05/01(月) 07:36:37.32ID:hGzfcRrb
コミュニティには属した方が得ですか?
何かの目的、目標を達成したいとき等に。単なる遊び目的の場合でも。
良質なコミュニティとは何でしょう。
いいコミュニティ悪いコミュニティの基準はありますか。

このスレッドもコミュニティと言えるんでしょうかね。
898偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/01(月) 10:33:39.98ID:A8+vnCby
>>897
組織に属すると必ずメリットとデメリットがある。楽しいのだが会費が必要だとか、
組織的にまとまって動くために大きなことができるが一人一人の自由が制限され
組織の歯車のようになるとかだ。このメリットとデメリットを天秤に掛けて自分には
デメリットの方が大きいと感じるなら参加しない方が良い。

つまり参加しさえすれば必ず得になるというわけでもなく、また必ず損になるわけ
でもない。それはあなたの状態によって変わり続けるので固定的にこうだと言う
ことができない。

但し一人の方が何の制限もなく自由なのでその分だけ楽とは言える。一人なのに
楽ではない場合は心理的にはまだ何かの組織に属しているつもりになっていて
そこの制限を受けていると信じているんだろう。そういう場合はまずはそこから
抜けて本当に一人になった方が良い。
899マジレスさん
2017/05/01(月) 10:59:33.52ID:d7gzXdWY
鬼和尚は再生可能エネルギー賦課金という年々倍増していくふざけた名目の税金についてどう思いますか?
もう騒いでやめさせねばならない時期に来ていると思いませんか?
900マジレスさん
2017/05/01(月) 12:07:16.81ID:KCeQIepj
>>884
関わろう

ここのように

>>892
それこそSFだな

組み合わせにすぎんよ
901マジレスさん
2017/05/01(月) 12:08:04.15ID:KCeQIepj
>>894
他スレへ
902マジレスさん
2017/05/01(月) 15:29:58.90ID:80c8w04/
気分の重さを改善するにはどうしたら良いでしょうか?
何かをするのに「だるい、面倒臭いなぁ」というような感じです。

でもやらなければならない事はあるので、出来るだけ軽やかに楽に物事をこなして行きたいです。
903マジレスさん
2017/05/01(月) 15:48:53.01ID:d7gzXdWY
鬼和尚は顔良はイケメン武将で文醜は不細工だったと思いますか?
904マジレスさん
2017/05/01(月) 20:28:44.58ID:h3BVrQ/U
鬼和尚さんは仕事で配達は自転車などでもいいのに敢えて歩いているんですか?
それは歩行禅とかの修行の意味だったり体を鍛えるためですか?
905鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/01(月) 21:19:27.99ID:Gl+NrjYy
>>894 心を集中して心身を観察するのじゃ。
 それが悟りに導く止観の法なのじゃ。
 わしのブログなどを参考にするのじゃ。

>>896 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>897 おぬしの生涯の目的に役立つならば属したほうがよいじゃろう。
 役立たないならばやめたほうがよいじゃろう。
 互いに認め合い、励ましあうならばよいものじゃろう。
 罵り合うのは悪いものじゃ。

 おぬしがそう思えばそうなるじゃろう。

>>899 わしは何も思わないのじゃ。
 おぬしがそうしたいならばそうするとよいのじゃ。
 自由なのじゃ。

>>902 気分がよかったときのことを思い出すのじゃ。
 旅行で海に行ったとか山に行ったときのこととか楽しいときの事を思い出せば気分がよくなるのじゃ。
 それらが上手く行って気分がよいとイメージするのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>903 おぬしがそう思えばそうじゃろう。

>>904 あえてあるいているともいえるのじゃ。
 運動は体によいからのう。
 修行ではないのじゃ。
906マジレスさん
2017/05/02(火) 00:30:04.62ID:Jb6Seb2l
鬼和尚さん
修行とは 結局自分を無にして行為に集中することかと思うんですがどうでしょうか
書道とか柔道とか 道と名のつくものは己を虚しくすることで己を超えようとする試みじゃないんでしょうか
907鬼和尚
2017/05/02(火) 10:55:51.08ID:Hjo8dh6h
おぬしがそう思うならそうじゃろう
908マジレスさん
2017/05/02(火) 11:18:31.79ID:cLKHmV4b
>>902
念頭から外すのがよい

スルーは更によい
909鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/02(火) 21:30:31.29ID:91VkSQnr
>>906 そうじゃ、それが道なのじゃ。
 行為に集中し続ければ集中力も増して、サマーディにも至れるのじゃ。
 それぞれの道によってそこまで至ることも可能なのじゃ。
 日々の努力が必要であるがのう。
 好きな道に励んで修業にもなるのじゃ。
910鬼和尚 ◇GBl7rog7bM
2017/05/02(火) 23:17:50.25ID:Hjo8dh6h
>>906 わしにケツを差し出すのじゃ、それが衆道なのじゃ。
 行為に集中し続ければ集中力も増して、サマーディにも至れるのじゃ。
 衆道によってそこまで至ることも可能なのじゃ。はよう差し出すのじゃ。
911マジレスさん
2017/05/03(水) 00:03:01.58ID:2zjDLsBE
なぜ、そこまでしてなりすますのか。
ご自身に返ってくるだけだというのに。

淋しいのは解りますが。
912マジレスさん
2017/05/03(水) 05:09:57.76ID:8nA9tPth
体面やプライドの為ならありますが、本心から働きたいと思ったことがありません
働き者、と言う言葉がありますが、生活や世間体や競争などが関係なかったとして
それでも働いていることが好き、と言う人はいるのでしょうか
働いていないと空虚だから、自分に価値がないように感じるから、と言う意味は外して
純粋に働くのが好きな人は全体の何割くらいだと思いますか?
人間は働くのが当然なようにできていてそれ以外は駄目なのが本当なのでしょうか
それとも刷り込みでしょうか
913マジレスさん
2017/05/03(水) 06:03:57.71ID:catycVNF
対象を選ばず、その思考に沿うと実りがある。
まあ、構わないよう。
914マジレスさん
2017/05/03(水) 09:01:31.47ID:tvMrR+fC
鬼和尚と全王さまとどっちが偉いんですか?
915マジレスさん
2017/05/03(水) 10:25:15.44ID:cURmKq+3
この世で最高のアートは何ですか?
最も素晴らしい芸術を知りたいです。
素晴らしい創造者になりたいんですが、どうやったらなれますか?
何を作れば優れたアーティストになれますか。

巷にはクリエイターと呼ばれる人たちがあふれていますが、
本物のクリエイターと偽物のクリエイターの違いはどのように見分けますか?
916偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/03(水) 14:20:35.91ID:nNJiY6bF
>>912
社会的な刷り込みはかなり大きいとは思うが、人間は群を作って暮らす動物なので本能的に
群のためになることを何かしたくなるようになっているのではないかと思う。そうすると群全体の
生存率が上がるからだ。これをもっと小規模にすると仲間のためだとか家族のためだとかになる。
つまり身内と感じている者のためなら自然に働こうという気になると思う。その気が起きないと
すると周りが仲間ではなく敵だらけと感じているからではないか? それならば働く気が起きなくて
当然だと思う。自分のことを愛してくれることもなく大切にしてもくれない者のために働きたいと
思う者はそうそう居ないだろう。

ただ社会全体としてはそういう人が沢山居ると全然回らなくなってしまうし反社会勢力が増えて
余計におかしくなってしまうので少しでも減らすために働かないことはいけないことだと思い込
ませたり仲間だと思い込ませるような洗脳をしていたりもする。ただ、それは夢を見させている
のと同じだから当然覚めるやつが出て来る。
917偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/03(水) 15:02:40.04ID:nNJiY6bF
>>915
> この世で最高のアートは何ですか?
> 最も素晴らしい芸術を知りたいです。

さあ。なんだろうね?自然の風景なんかはかなり凄いと感じることあるけどね。
夕焼けの空の色とか。言葉に表せないぐらい素晴らしいと感じることがある。
人間はそれを絵や写真に収めて再現させることができるだろうが、それはどうしても薄まっている感じがしてしまう。
どうやったってコピーでしかなく本物ではないからだろう。絵に描いた餅は本物の餅にはどうやっても勝てない。
そういう意味では人間には最高のアートはどうやっても作れないことになるのかも知れない。
(但し人間そのものが自然の作った芸術作品とも言えるかも知れない。最高のものは外にはなくて最初から内にあると)

> 素晴らしい創造者になりたいんですが、どうやったらなれますか?
> 何を作れば優れたアーティストになれますか。

多分心に思い浮かんだままをそのまま出したようなものがいいんじゃないかな?
特に常識を外れたような、人々の観念を破壊するようなのはウケるんじゃないかと思う。

> 巷にはクリエイターと呼ばれる人たちがあふれていますが、
> 本物のクリエイターと偽物のクリエイターの違いはどのように見分けますか?

これも何を基準に考えたらいいかよくわからないが、多分芸術で継続的に安定収入を
得て食って行けている人は商売としてやっているということなので本物からは少し外れた
ことをやっているように思う。なぜかというとその場合は客に合わせて何かを作ることに
なるためだ。それが自分の本当に作りたいものと一致していたならいいのだが、そんな
ことは中々ないだろう。

かといって商売する部分がないと作りたいものを作ろうにも金がなくて作れなかったりする。
なので商売することを否定する気はないのだが、それに溺れて商売だけになっちゃったらダメだろうな。
918マジレスさん
2017/05/03(水) 15:42:32.39ID:U0wLHTk3
わし、長文は読まんがな。
919マジレスさん
2017/05/03(水) 16:55:45.80ID:USuhAqs7
人に対して苦手意識があります。
思い返せば、昔からそうでした。
これは、私の心がもともと繊細だからなんだと思います。
こう観察した上で、私は今後どうすれば良いのでしょうか?
繊細な心を受け入れ順応するのか、他に良い案があるのか。
私としては繊細な心の性質を、出来れば超越したいと思っています。
920マジレスさん
2017/05/03(水) 17:03:50.04ID:USuhAqs7
数息観とヴィパッサナー瞑想について、良い点・悪い点をそれぞれ教えてください。
921マジレスさん
2017/05/03(水) 18:07:52.71ID:26PFyWFV
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
h■http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
h■http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚
922マジレスさん
2017/05/03(水) 18:08:00.11ID:26PFyWFV
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる (ヒース ・イーストン)
h■http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
h■http://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/
923マジレスさん
2017/05/03(水) 18:09:11.10ID:26PFyWFV
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>31枚

★植物油は最悪の食べ物★
924鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/03(水) 21:32:05.04ID:P4mk3a2G
>>912 大抵の者はそうじゃろう。
 好きなことを仕事にしているわずかな者が働くのもすきになるのじゃ。
 二割ぐらいかもしれん。
 好きなことを仕事にすれば働くのも好きになるのじゃ。

>>914 おぬしの好きなほうじゃ。

>>915 人を苦から解放する法なのじゃ。
 人の好きなものを追求して自らのやり方で表現するとよいのじゃ。
 そうすれば素晴らしい創造者になるじゃろう。
 おぬしが作っていて楽しいと思えるものを作るのじゃ。
 それ以外にないのじゃ。

 本物は自分の表現ができているじゃろう。
 偽者は他人の真似しかできないのじゃ。

>>919 その原因を心の中に探してみるのじゃ。
 それは親とかに虐待されたせいかもしれん。
 その原因から人が苦手になり、原因が無ければ人が苦手ではないと心を観察するのじゃ。
 そうすれば超越できるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>920 数息観は誰にでもわかりやすくできるじゃろう。
 しかし退屈で上達も遅いものじゃ。
 続けるのに根気が必要なのじゃ。

 ヴィパッサナーは記憶や知識と間違えやすいものじゃ。
 それを知らなければ観念を見ていることになるじゃろう。
 しかし上達すれば苦を滅し、速やかに悟りに導く法なのじゃ。
 そのようなよいところと悪いところがあると知るとよいのじゃ。
925マジレスさん
2017/05/04(木) 04:47:03.80ID:ielqwJNZ
数息観は数えるの忘れる・・・何とかできませんか?
926マジレスさん
2017/05/04(木) 07:44:58.05ID:ldhBkRp3
>>912
普通にいるよ。
そりゃ調べれ。
テクニックにすぎんよ。それはいわば生活習慣病に似るからな。

>>915
自分で決めよう。
創造は不可能に近い
組み合わせよう。

同じだよ。

ウケ狙いに似る。

>>919
そうではない
苦手意識を無視できればそれでよいが、まずは自分への力を正面から受けないよう。
つか習うより慣れが早いぞ。

>>925
時計みたり数珠使うのも一手だな。あるいは花や月でも見ていて良し。

そもそも、そんなのはしないのが一番良い。
927マジレスさん
2017/05/04(木) 07:59:19.63ID:0VcAAji7
>>915
最高のアート、芸術は人間の主観が決めたものである。
つまり優れたアーティストとは他の人間との共感力が高い者であるということである。
クリエイターに真偽などない、何かしら生み出しているのならばそれは素晴らしいクリエイターだ。

アーティストやクリエイターになりたいというのなら
「創造とお金」、この問題は避けて通れないだろう。考えてみたまえ。
928マジレスさん
2017/05/04(木) 08:36:55.08ID:HMf5fdnK
雪が溶けるとなにになりますか?
929マジレスさん
2017/05/04(木) 10:39:04.30ID:rWg+07nT
>>915
グルジエフが言っていたな客観芸術とかがいいんじゃないかな、

人に内面的な気付きをもたらすもの
が良いものだと思う
930マジレスさん
2017/05/04(木) 10:52:53.73ID:rWg+07nT
>>926
あなたはよく瞑想はしなくて良いとおっしゃいますが、
それでは、悟るために人が出来うる行為は何なのでしょうか?
あなたはどのように悟られたのでしょうか?
931マジレスさん
2017/05/04(木) 11:05:45.92ID:ldhBkRp3
>>928
雪どけ水との定義だな。
それがどこに流れ行こうとも。

これらは遊びだな。遊びを組み込む是非は不問だぞ。

>>930
考えれよ
最初から
932マジレスさん
2017/05/04(木) 11:07:48.78ID:4pf6R/Kc
最近長文になったな
933マジレスさん
2017/05/04(木) 11:10:24.27ID:rWg+07nT
>>931
考えた上で、
あなたの考えを知りたいと思い、
お聞きしています。

産まれた時から悟っていたのですか?
934マジレスさん
2017/05/04(木) 11:29:00.09ID:ldhBkRp3
誰でも同じだ。
殆どが邪魔されたのだ。
935マジレスさん
2017/05/04(木) 12:13:34.57ID:I9EBvlIU
>>933
>>920>>931の人は荒らしで遊んでいるだけだから騙されないようにね
936マジレスさん
2017/05/04(木) 14:48:54.89ID:v1aytnRP
>>928
川になって流れてゆきます
もうすぐ春ですね
937マジレスさん
2017/05/04(木) 16:49:29.01ID:r63bhJUZ
鬼和尚にはパチンコ狂の親父とチンコ狂の母親がいますか?
938マジレスさん
2017/05/04(木) 19:45:28.51ID:HMf5fdnK
観察や洞察によって、自分の思いに、他人の想いに、気づけるといいのかな、と思いましたが、
自分の思いや相手の想いが、観念世界のものなのかもと思えてきました。
人間のいっさいの心の働きは、観念なのでしょうか?
939マジレスさん
2017/05/04(木) 19:45:52.38ID:HMf5fdnK
人は誰もが、自分があるという幻想を生きているか、
自分はないという悟りを生きているか、
どちらも混在した中を生きているか、なのでしょうか?
940マジレスさん
2017/05/04(木) 20:44:07.00ID:r63bhJUZ
鬼和尚は二人でドアを閉めて二人で名前消した後
心が話すだろう何かがどんなことかわかりますか?
941鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/04(木) 21:27:54.99ID:iq4AE5EE
>>925 眉間とか心臓の辺りに集中してもよいのじゃ。
 回りの全てが真っ赤になったとか、白くなったとか黒くなったとかの集中もしてよいのじゃ。
 一つの場所に集中するのも一つの色に全てを投射するのも同じ集中なのじゃ。

>>928 雪になるのじゃ。

>>937 おぬしがそうならばそうじゃろう。

>>938 そうじゃ、全て観念なのじゃ。
 観察によって確めるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>939 どちらかなのじゃ。
 混在は無いのじゃ。
 
>>940 カレーが食べたいとかじゃろう。
 よくあることじゃ。
942マジレスさん
2017/05/05(金) 09:04:46.36ID:X/kfZnuO
人を殺して自殺したらどうなるんですか?
943マジレスさん
2017/05/05(金) 09:11:34.05ID:Gbh+VOhg
人生のハードルをどんどん断捨離していけば自殺は防げるけど
普通に結婚して家庭持ったり、家を購入するのは諦めないといけない

悟りひらくとかいうのは前者の生き方を選ぶこと
要は泰樹に流れてるってことですよね
944マジレスさん
2017/05/05(金) 12:28:07.72ID:GoZiXkR4
私の妻がデジタル機器過敏症?みたいで、パソコン始めデジタル機器に囲まれていると
体がものすごく疲れると言っています。
私は特になんとも無いんですけど、デジタル機器は体になにか影響を与えるものなんでしょうか?

またコンピューターなどのテクノロジーは人間の心にどのような影響を与えると考えられますか?
これからの人とテクノロジーの理想的な関係はどのようなものでしょう。
945マジレスさん
2017/05/05(金) 13:16:41.70ID:44Ximv5M
物を大切にする心と、執着の境目はなんですか?
9462
2017/05/05(金) 14:35:03.85ID:zFqzTMQt
>>945
いざというとき
ありがとう。さようなら。
とものに言えるかどうかですかね。
9472
2017/05/05(金) 14:35:52.82ID:zFqzTMQt
>>945
いざというとき
ありがとう。さようなら。
とものに言えるかどうかですかね。
948マジレスさん
2017/05/05(金) 14:49:30.63ID:F0hMKS81
手放せる
949マジレスさん
2017/05/05(金) 14:51:33.99ID:F0hMKS81
光に弱い人多いな
大きさも
950マジレスさん
2017/05/05(金) 14:52:01.02ID:F0hMKS81
そーでもない
951偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/05(金) 18:30:00.77ID:lBeQvw7D
>>944
気のせいだと思う。とりあえずこれ読んでみな。

総務省 電波の人体に対する影響
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/

まあしかし電磁波に対してとても敏感な人というのは居ないとは言い切れないので何とも言えない。
ただそれだと携帯電話やスマホも持ち歩けないだろうしTV等もPC同様に非常に疲れる筈だ。
それと蛍光灯等もAMラジオを近づけてみればわかると思うがノイズが入ると思う。
電磁波が出ているからだ。電子レンジも出ているし無線LANも出ている。車からも出ている。
電車からも出ている。レントゲン撮れば当然出ている。

こういったPC以外の電磁波がそこら中から出ている環境に居るにも拘わらずPCさえなければ
疲れないとするならば、かなりの高確率でそれは気のせいだと言えるのではないか?

但しノーシーボ効果(プラシーボ効果の逆。詳細は「ノーシーボ効果」でググれ)というのはあるので
気のせいだからといって甘く考えてはいけない。「これは体に悪いものだ」と信じ込んでいれば
本当は悪くないものだったとしても信じた通りに体に悪影響が出ることがある。

かといって電磁波のような見えないものに対する思い込みを消滅させるのは簡単ではないと思う。
見えないからね。なのでしょうがないからこれまでに分かっている科学的事実を伝え続けるしか
方法はないと思う。科学的な推測は外れることがあるが測定結果そのものは捏造されていない
限りは多分嘘ではない。(測定器の精度の問題はあるけど)。
952マジレスさん
2017/05/05(金) 18:44:35.27ID:dkomIMw+
>>942
「人を殺して自殺した」という事実が残る。

>>944
過敏症の件はこのスレはスレ違いなので、他スレで聞くかお医者にかかろう。
これからはAIの発達で人間は未知の領域に到達するでしょうな。
まあひとつ問題提起をすると、人間と遜色ないAIを搭載しているロボットにも人権を与えるか否か、とかかね。

>>945
「欲望」
953偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/05(金) 18:58:52.33ID:lBeQvw7D
>>945
物を大切にしていないのに手放せない場合は執着なんじゃないかな。
人の場合でも同じ。
954マジレスさん
2017/05/05(金) 19:21:26.01ID:LsgaPGG8
大切にせず、捨てては再入手する事も執着じゃろ。
955偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/05(金) 19:35:26.80ID:lBeQvw7D
>>954
その場合は入手することそのものに執着しているのかもね。
956マジレスさん
2017/05/05(金) 21:36:15.21ID:LsgaPGG8
そうだなー
そんな時はモノでは無くて手段や過程への執着だろうな
957マジレスさん
2017/05/05(金) 21:37:09.19ID:LsgaPGG8

いわゆる意地なってる状態だよなー
958鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/05(金) 21:52:04.57ID:7g9p+D3i
>>942 大抵、地獄行きじゃ。
 殺さず生かすのじゃ。
 自分も生きるのじゃ。

>>943 自殺すると大抵結婚とかはできないのじゃ。
 何かを間違えているのかもしれん。
 
>>944 敏感な者はそれらの気を感じることもあるじゃろう。
 大抵は心理的なストレスであるがのう。
 機械があるといやな記憶を思い出してストレスを感じるのじゃ。
 そのような原因がないかきいてみるのじゃ。

 生活が楽になり、余裕が出来るかもしれん。
 人が真実を追求する道具として使うのが理想なのじゃ。

>>945 大切にしているだけならば目的があり、目的のためならば捨てられるじゃろう。
 執着しているならば何をしても捨てられないじゃろう。
 そのような違いがあるじゃろう。
 
 
959マジレスさん
2017/05/05(金) 21:52:05.03ID:LsgaPGG8

大切にしてないようでも手放せないのは「執着ほど」では無くても大切だからだろね。
まあ、思考の進め方はこんな感じです。
大切 - 大切ではない - どうとでも - 執着してない - 執着

結局
「手放せる」
だが
それら両者は無理からでないと関連付かない
とどのつまり
960マジレスさん
2017/05/05(金) 22:49:16.65ID:VEMaGi8o
30代男
異論はあるかもしれませんが、スマホゲーで短調作業を何日間も、何万も課金しましたが、やっと辞めれそうで、はっきり言って無駄だと思ってます。
もちろん1日1時間とか時間を区切り節度を持って楽しみつつやるのであれば無駄ではないかと思いますが、私の場合無駄だと思います。
じゃあその無駄なものをやめたからと言っても、休日特にやることもなく、結局ダラダラアニメ見て暇つぶしして時間が過ぎるのも待つだけです。
特に楽しみもないので、仕事して、休みは時間を潰すだけで終わるという人生になりそうで、何だか人生ってつまんないなと思い始めました。
まだ若いからいいでしょうが、さらに歳をとると体力も楽しみも減りさらに絶望的なことになりそうです。

例えばスポーツやったらと言いますが、正直あれも時間の無駄に思えて仕方ないです。例えばサッカーとして、サッカーゲームかスポーツかで体を動かすか動かさないかの違いでしかなく、時間の無駄に思えて仕方ないです。

この先何を楽しみに生きていけばいいのでしょうか。
また、何を聞きたいのか整理もついていないのですが、どう生きて言ったらいいのでしょうか。
9612
2017/05/06(土) 03:19:36.75ID:qHuxK7oj
>>960
人生そのものが時間潰しみたいなものです。

人生の中には無駄なものはひとつもないので、

ここは気楽に
無駄だと思うことの中にある、人生の楽しみ方を見つけて下さい。
もったいないです。

自分なりのちょっとしたこだわりはありませんか?
962マジレスさん
2017/05/06(土) 07:01:26.16ID:xQK1L/gv
>>960
究極的に言えば、最期はどうせ死ぬから今やってることに特に意味はない。
意味がないなら楽しいとおもうことに没頭するだけだよ。
仕事にすがりつくのも執着みたいなもんだしな。
自分の世界観を変えて楽しめ。じゃないと鬱になるぞ。
963マジレスさん
2017/05/06(土) 07:53:43.47ID:8ndw+KQv
鬼和尚は 最高まんこ最高! とか感動したことはありますか?
964マジレスさん
2017/05/06(土) 07:59:31.00ID:8ndw+KQv
鬼和尚がもしもイケメンや金持ちや頭がよかったら
なにかしたいこと、ありますか?
965マジレスさん
2017/05/06(土) 10:06:11.66ID:4GBsxTNf
>>942,944,945
調べよう

>>960
楽しみはいらない

未来に備えて吉
966マジレスさん
2017/05/06(土) 10:55:27.29ID:hq7U3aVW
>>958
イジメを苦に虐めっ子を殺して自殺でも地獄ですか?
967マジレスさん
2017/05/06(土) 12:03:51.17ID:KBU3HHI6
>>960
何かにつけて無駄だと思う、その癖が一番の無駄ではないのか
例えばスポーツを無駄だと思うのは勝手なのだが、貴方自身はそれ以上に有意義な事をしているのか
実際、勝負事自体は無駄なのだが、得られるものが存在しないわけではない
暇潰し程度にはなる

事物に対して興味が湧かないのは鈍麻です
日常を同じことばかり繰り返しているのではないか、新しい風が入らない生活をしているのではないか

興味のある事柄が見つかるまで、読書でもしていればよいのでは、幅広い分野の本に眼を通すのをお勧めする
968960
2017/05/06(土) 13:26:57.33ID:2pOxifbj
>>961、962
人生そのものが時間つぶしだと言うなら、その時間潰しを維持するために辛い仕事に耐えたくありません。
アニメをダラダラ見るのは楽しいと思うことはありますが、これが人生の目的なんだと思うと、将来希望も何もありません。私の人生の意味ってアニメを見ることですかね?マンガ、ゲームも楽しいと思う時はありますが、これが人生の目的だと思うと…
もう30なので新しい楽しみ(アウトドア等の新しい趣味)の開拓は難しい気がします。
楽しいと思うことに没頭ということは同感です。
下品な話で申し負けないですが風俗、美味しいもの(お菓子ですが)を食べる時は幸せだなと思います。
ですが、こんな事のために生きているのでしょうか。
あと5、60年生きる可能性がありますが、この繰り返しでしょうか。。。
>>967
有意義なことが見つからないから悲観しています。
スポーツも結局プロになるわけじゃないので、意味無いのかなと考えてしまいます。やってる時が楽しければいいのですが…
9692
2017/05/06(土) 14:13:18.91ID:qHuxK7oj
>>968
何気ない日常から、ささやかでも幸せに感じるもの、
感動するもの、
素晴らしいと思うものを

感じとり、積み重ねていくのが暇潰しの人生です。
あなたが思っている通りなんでも良いのです。

運動はプロでやれるのはほんの一部です。たまたま上手くいったことを大げさに喜んで楽しめたら十分です。

足元に沢山落ちているキラキラしている出来事をみつけられるように素直な心を思い出して下さい。

仕事はご飯を食べる手段なので、割り切りましょう。
9702
2017/05/06(土) 14:25:49.61ID:qHuxK7oj
息ができること
モニターの画面が見えること
何も問題なく歩けることさえ
当たり前でなく
ありがたいことであり
スゴいことです。

あとは誰かにちょっとだけ褒められたら、楽しい人生になるでしょう。
9712
2017/05/06(土) 14:33:06.58ID:qHuxK7oj
>>960
ここに思っていることを書き込んだだけでも、私は「960さんはすごい」と感じます。

答えを書き込ませていただいて
ありがとうございました。
972偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
2017/05/06(土) 18:46:31.87ID:H4OXTZH0
>>960
無駄なことと無駄でないことがあると思ってるのかな?
ではあなたにとって無駄でないことはなんだ?
973マジレスさん
2017/05/06(土) 18:55:37.11ID:rK3P2a+m
はじめまして。
私はある趣味の世界でピンポイントでハマっている物が一つ二つあるんですが、
例えば他の人がそれに関していい思いをしているのを見たり聞いたりするとすごく腹が立ち、
ツイッターなどではそのユーザーをミュートにしたり、リア友であれば顔を合わせる機会を減らしたりしてしまいます。
その世界で顔が広いと言われる趣味友ともいざこざ(「あの子は嫉妬深いから話しづらい」という誤爆メールを受けたり、嘘をつかれたり、私の好きな物を何度も目の前でキモいとバカにされたり)があってからは、
その人と繋がっている人達ともできるだけ縁を切ったり薄くしたりしている程です(その子の肩を持つ事は間違いないので、SNSで私の動向を見張られたくないと思い、そういったものもリムーブで外したりしています。)
最近ハマっている物の一つに関してとても親切にしてくれる方が現れたんですが、
行動力や行動範囲が前述の趣味友に似ているので、そのうち一方的な癇癪を起こして縁を切ってしまうのでは…呆れられて意地悪をされるのでは…と不安になっています。
どうしたらこの嫉妬深い性格を少しでも和らげられるでしょうか?
974マジレスさん
2017/05/06(土) 19:21:21.95ID:PFH6JPVw
鬼和尚
回りのすべてを赤、白、黒など一色にするという瞑想法の行じ方を教えてください。
どのようにしたら、目を開けていても一色に見えるものなんでしょうか?
そして一色に見えた後は何をすべきでしょうか?
975マジレスさん
2017/05/06(土) 19:45:13.89ID:qenmd8+K
虫嫌いを克服するにはどうしたら良いでしょうか?

まず気持ち悪いのと、突然現れたり近付いて来たりする所が怖いです。

図鑑で見るだけとかならまだ我慢出来ますが、いつどこから急に近付いて来るかも知れない、実際ぶつかったりする事が非常に怖くて嫌です。

幽霊が怖いのと同じような原理かも知れませんが、予測外に急に起こる、現れるというのは、とても怖いものだと思います。

私は普段から驚きやすく、人から驚かされてもすぐに驚いてしまいます。

この、驚き、怖がり、という事を根本的に治さないとだめなのだと思います。

数息観で不動心が身に付くとのことですが、対人や感情においては、以前より落ち着きが感じられるようになりましたが、春になり虫が出てきたところ、まだ全然ダメでした。
976マジレスさん
2017/05/06(土) 19:56:35.79ID:HfhAicX0
心の解放は自己の解放であり、苦などが気にならなくなる法でもあるのかな、と今しがた思う次第です。
977鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/06(土) 20:44:23.19ID:+l/3Z1eb
>>960 それはおぬしがまだ自分について知らないから疑問に想うのじゃ。
 例えばおぬしが自分は商人であり、巨万の富を築くのじゃ、という自分についての知と目的があるならばそれを楽しみに生きるじゃろう。
 或いは自分は慈善家だと知れば、人々の笑顔を楽しみに生きるじゃろう。
 そのように自分が何を楽しみ、無駄ではないと想うのかを知れば生きる目的や楽しみも知れるのじゃ。

 自分の性質を観察して、何が無駄ではないと想うのか、何を本当に楽しんでできるのか気付くのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>963 おぬしがあるならばあるじゃろう。
 
>>964 修行がしたいのじゃ。
 悟っても悟らなくてもイケメンでも金持ちでも頭がよくても修業あるのみなのじや。

>>966 そうじゃ、地獄行きなのじゃ。
 体を鬼のように鍛えて稽古をつけてやるとよいのじゃ。
 
978鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/06(土) 20:55:22.89ID:+l/3Z1eb
>>973 それも心の中に原因があるからじゃろう。
 昔人に裏切られたとか。
 兄弟が居て親を取られたと想っているとかのう。
 それらの原因からその性格があり、原因が無ければその性格も無いと心を観察するのじゃ。
 原因が正確ならば変るじゃろう。

>>974 見えなくてよいのじゃ。
 ただ心の中でイメージするのじゃ。
 最初は自分の家とか部屋に居るとイメージするのじゃ。
 それからよく知っている場所にいるとイメージするのじゃ。
 公園とかでよいのじゃ。
 夜になってあたりが全部真っ暗になったとイメージするのじゃ。
 朝になって日が出であたりが全部真っ白になったとイメージするのじゃ。
 それから赤とか黄色とかになったと思うのじゃ。
 最後には無色になったイメージするのじゃ。
 全く何も認識できない空になったとイメージすれば自分の心も空になるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
979鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/06(土) 21:01:26.00ID:+l/3Z1eb
>>975 それは虫というより何かが急に現れると驚く性質のようじゃ。
 それも原因がわかれば滅することが出来るじゃろう。
 昔、急に現れた車にぶつかって死に掛けたとか、そのような原因を追究するのじゃ。
 それから原因があればその性質があり、原因が無いときはその性質も無かったと心を観察するのじゃ。
 そうすれば変るじゃろう。

>>976 そうかもしれん。
 実践あるのみなのじゃ。
980マジレスさん
2017/05/06(土) 23:07:08.79ID:HfhAicX0
928
春になるんだな
981マジレスさん
2017/05/06(土) 23:27:19.71ID:rK3P2a+m
>>978
鬼和尚様ありがとうございます。
親の話では小さい頃から物や人に対しての執着心が人一倍強かったようです。
使っていないおもちゃなのに誰かが借りようとすると「私のだからダメ!」と取り上げたり、
仲の良い子が他の子と遊ぶと自分だけ蔑ろにされたように感じて拗ねたり…。
子供の頃から既にこういう性格だったので人に裏切られたといったショッキングな出来事の記憶がないですし、
また末っ子なので上の兄弟からしたらむしろ親を取る側になるのでちょっと違うような気もします。
原因が見つけられないとなると解決はやはり無理でしょうか…?
982マジレスさん
2017/05/07(日) 01:29:20.38ID:/KW9toq9
>>978
詳しい行法の解説ありがとうございました!
983マジレスさん
2017/05/07(日) 03:41:47.54ID:EtEi4tZn
余命5年と言われたらどう生きる?
ちなみに最近言われたわ
984オナ和尚
2017/05/07(日) 06:28:17.83ID:bj8AR1el
人間は余命100年と言われて何するか考えれヴぁ
おのずとその答えは見つかるじゃろう
985マジレスさん
2017/05/07(日) 08:59:19.84ID:rcba7n59
仕事に行ってる時は「早く休みが来ないかな〜」なんて思ってるくせに、
いざ休日が来ると何をしていいのかわからなくて時間を無駄に過ごしてしまいます。
ドカ食いしたり、目や腰が痛くなるまでネットサーフィンしたり体に悪いことばかりしてます。
時々、運動したり頑張ることはあっても一歩進んで三歩下がる、といった感じです。
なぜか体や心に良いことをするのは腰が重くて実行にうつせません。
どうも意志が弱くていかんと思うんですが、ダラダラしてしまうのは人間のサガなんでしょうか。
しょうもない日常生活から逃げ回ってるような気もしてます。新しいことに挑戦する気力がわかない。
自堕落をなおす方法が知りたいです。
986鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
2017/05/07(日) 21:07:06.27ID:MsH7tXr9
>>981 それは愛情に飢えていたのかもしれん。
 親が仕事で忙しいとか子供が多いとかであまり構わないとそうなるのじゃ。
 自らの本心を認め、観察してみるのじゃ。

 観察が完全にできたならば原因がわからなくても変るのじゃ。
 嫉妬心を詳しく観察してみるのじゃ。
 嫉妬を感じる状況とかものごとを思い浮かべて嫉妬心が起こるのを見るのじゃ。
 実はそれは嫉妬ではないのかもしれん。
 それがわかるまで実践あるのみなのじゃ。

>>982 どういたしまして、またおいでなさい。

>>983 そのような時こそ修業あるのみなのじゃ。
 限られた命で永遠に達するとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>985 それは自己イメージがそうなっているからなのじゃ。
 私はなんでも直ぐやる人だ、とか唱えているとなんでも直ぐやるものになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
987マジレスさん
2017/05/07(日) 21:18:50.35ID:FktjpLFw
>>983
5年と言わず、明日死ぬなら今日どう生きる、何をしたいかを考えて過ごせば良いよ。
988マジレスさん
2017/05/07(日) 21:47:22.19ID:TihPwEMA
共働きをしていた関係で妻の職場と実家付近に
引っ越して通勤時間が2時間となりました
このたび、妻が退職するので、私の職場付近に引っ越す事になったのですが、
妻の実家から離れるという事で、妻はかなり嫌そうです

引っ越し作業と引っ越し後も愚痴愚痴と言われそうです
今から気が重いのですが、どう言う姿勢でのぞんだら良いでしょうか?
989マジレスさん
2017/05/08(月) 02:33:20.43ID:fmE9zO09
あと人生少ないのに、ろくな仲間しか残ってなくて無神経な事ばかり言われイライラする。

こいつら無くしたら友達1人もいなくなって孤独死だけど、言ってくることが心無さ過ぎてうんざりする。

どーせ死ぬんだからそんな奴ら縁を切る方が正解だよね?
990マジレスさん
2017/05/08(月) 06:09:30.57ID:l4xNdotl
鬼和尚はバカは、バカなりに努力しろと思いますか?
991マジレスさん
2017/05/08(月) 08:02:25.78ID:ei1O3YqN
すべては風を追うようなもの
992マジレスさん
2017/05/08(月) 08:02:47.72ID:ei1O3YqN
はやく元気になってね
993マジレスさん
2017/05/08(月) 08:03:47.15ID:ei1O3YqN
通り魔にヒロイン殺された物語が
売れて
994マジレスさん
2017/05/08(月) 08:04:04.82ID:ei1O3YqN
泣かせる作者と売れて
995マジレスさん
2017/05/08(月) 08:04:19.92ID:ei1O3YqN
悔しくないの?
996マジレスさん
2017/05/08(月) 08:04:46.01ID:ei1O3YqN
えーけーびーの
しーでー
何枚もかって悔しくないの?
997マジレスさん
2017/05/08(月) 08:05:16.45ID:ei1O3YqN
人の人生を叩くな?
黙って笑って見てろ?
998マジレスさん
2017/05/08(月) 08:05:43.12ID:ei1O3YqN
天国って
よほど
なにもしなくて
いいんだな
999マジレスさん
2017/05/08(月) 08:06:03.21ID:ei1O3YqN
何もしなければ天国!
1000マジレスさん
2017/05/08(月) 08:06:25.31ID:ei1O3YqN
何もしないで天国!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 9時間 27分 44秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215204301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1489585121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 66
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】52
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】78
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 65
悟りを開いた人に聞いてみるスレ36
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】57
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】50
なんでも聞いてあげるからなんでも話してみなスレ
初スレ初5ch 居候女だけどムカついたのでだれか聞いて
【社会】ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた
他人に自殺をさせたくないんやが
面白いコピペを貼り付けるスレ 104
眠れない人が私の悩みを聞いてくれるクレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 220806 本スレ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 116
女の人によくジロジロ見られる。おまいらはどう思う?
35のおとこですが、自分を楽にしたいので話聞いてほしい
親の言うこと聞いてたらいつの間にかゴミ以下の人生になっててワロタ
【仏教】悟りをひらいた人のスレ501
【仏教】悟りを開いた人のスレ514【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ515【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ549【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ539【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ550【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ546【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ508【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ537【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ535【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ513【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ517【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ506【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ523【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ565【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ523【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ538【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ509【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ556【天空寺】
誰か聞いてくれ
吹いた画像を貼るのだ 91枚目
[ID無] Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 33
【速報】中東から燃料を運んでいた台湾積の石油タンカーに攻撃か 魚雷による攻撃との情報
人に依存してしまいます
ワイの相談聞いてくれ
性格が暗い人にできる職業
最近になって良さに気づいたメンバー
小4キッズの悩みを聞いてくれ
土屋太鳳と共演者を語るスレ13
【初スレ】話を聞いてほしい
姉が言うことを聞いてくれない
報われない話を誰か聞いてくれませんか
呟きスレだが良ければ聞いてくれ
将来仕事が出来る人に成りたい
100歳長寿者はみんな肉をモリモリ食っていたことが判明!
姉が非常に面倒くさいから聞いてくれ
少しでいい、誰か話を聞いてくれ。
寂しい、怖い、本音を聞いて欲しい
受験の怪物となった姉の話を聞いてほしい
【新型肺炎】メルカリでマスク転売祭り開催中【転売ヤー】
母親と仲悪いです。話聞いて欲しい
中学生だけどだれか話し聞いてくれ
【中国臓器移植】英おとり捜査、肝臓は二時間で届いた BBC-vtdTV ★4
キングダム観て気付いたが長澤まさみって日本史上最高の女優じゃね?
割とマジで生きるのしんどいから話聞いて
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?46
ある人に架空の話で侮辱され続けていて非常に辛い
20:37:03 up 36 days, 21:40, 0 users, load average: 13.72, 13.90, 14.18

in 0.07024097442627 sec @0.07024097442627@0b7 on 021910