初投稿で長文ですがお付き合いください
高校の時から付き合いの続いてる友人について、友人関係を続けるかどうかで悩んでます
そこそこ付き合いが長いので、多少のいざこざや喧嘩もありながらそれなりに仲良くしてきたのですが、年月が経つにつれ相手に対しモヤモヤが残る事が多くなってきたなと考えていた矢先、決定的な事が起こりました。
友人が余所見をしながら車のドアを開け、隣の車にいわゆるドアパンチをしてしまい、かなりの傷を付けてしまったのです。
その後のやりとりは省略しますが、相手の方にはキチンと対応しトラブルは解決しました。
不注意を働き非があるのは友人でしたが、車の名義や運転者が自分だった為、相手の方や警察の対応、さらに修理代の支払いも自分がしなくてはいけませんでした。
その時友人は必ずお金は返す。請求額が分かったら教えてほしい等言っていたのですが、友人は都会で独り暮らしをしており(事故当時は帰省してた)、私は田舎で実家暮らしをしていたので、返済額を決めたり期限を設けたりして友人の生活を圧迫するのは、と考えた為友人のペースで返済額を決めてほしいと伝えたのですが、それ以来支払いをする素振りが無いのです。
それとなく返済をしてほしいと伝えているのですが、ハッキリとした返事を貰えた試しがありません。
このご時世なので友人も金銭的に厳しいのなら何も思うことは無かったのですが、SNS等でライブに行った、ゲームに課金した等話す姿を見て、とても虚しさを感じています。
これは自分の捉え方や考え方が悪かったのでしょうか。それとも友人が非常識なのか。
とてもモヤモヤして苦しいのです。
どうかご意見をお聞かせください