◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1451021296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
Socket774 転載ダメ©2ch.net
2015/12/25(金) 14:28:16.19 ID:peXmWlcH
自作PC系ジャンクについて語りましょう。

「こんなに安かった」 「これは珍しい」 「今このジャンク復活させてる」などのジャンク自慢、
「こんなの出回ってないか」 「これは何ですか?」 「これ動かし方詳細希望」などの質問等々、
ジャンク屋情報、ジャンクの修理、ジャンク関係なんでもござれ。

自作PC板ジャンク総合スレ 30
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423633743/
2 :
Socket774
2015/12/25(金) 14:29:18.40 ID:qcl/8+ie
3 :
Socket774
2015/12/25(金) 14:32:28.57 ID:peXmWlcH
■過去スレ
. 1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034878185/
. 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050548527/
. 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060333355/
. 4 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070529963/
. 5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082188474/
. 6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098420415/
. 7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117291187/
. 8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134268928/
. 9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144368365/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153818121/
11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160956152/
12 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165059611/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171970266/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179583259/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189595314/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199117247/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206280782/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215514181/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225289592/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241394493/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248514511/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264933401/
23 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298587332/
24 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313251708/
25 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332953724/
26 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349405997/
27 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380600263/
28 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396693321/
29 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1409353784/
30 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423633743/
4 :
Socket774
2015/12/26(土) 17:04:26.37 ID:Vji58PUC
>>1
年末年始は大掃除で何かしら掘り出し物が出てくるから楽しみだw
5 :
Socket774
2015/12/26(土) 18:05:44.95 ID:EhBwPWFS
>>1
そろそろSandy以降のi7を手に入れたい物だ
6 :
Socket774
2015/12/26(土) 21:37:43.13 ID:totUYL5p
でも実際は400・E1000番台セロリンでも掘り出し物と思える位Pen4やアスロンXP世代ばっかりなんだよなぁ・・・
7 :
Socket774
2015/12/28(月) 23:46:22.77 ID:Bpdmc6rS
>>1
8 :
Socket774
2015/12/29(火) 13:07:18.58 ID:NVQ5ntBn
今日のジャンク

たち吉の細長い皿(さんま用?)一枚100円×6
一度倒産したので流出したのかな

EA-650 500円
動作OK
9 :
Socket774
2015/12/30(水) 16:20:18.30 ID:Z1LVMD+3
誰かが今度来たときに買おうとしてここに隠したんだな、
と言う感じの物を棚奥でたまに見るんだけど

ノートPCを立ててその死角に置いてあったのを見て
よくここまでやるもんだと笑ってしまった
10 :
Socket774
2015/12/31(木) 14:28:48.70 ID:iR+JhzdD
今年のジャンク収め

デスク用DDR3-1333の2GBメモリ500円を2枚購入
まあまあかな

そして明日はジャンク初めだ
11 :
Socket774
2015/12/31(木) 16:22:06.96 ID:8OQjQnFc
アキバのジャンク屋でレノボX230が豊富にある店はどこですか。
年明けにあさりに行こうかなと、芳林公園の近くのジャンク街が
良いかな。
12 :
Socket774
2015/12/31(木) 17:53:34.08 ID:bkfePG2b
レッツノート(Core2)の起動SWが接触悪くなってきた
買い換えてもいいけどダサい筐体が気に入ってる
自習室で置いたままトイレ行っても誰も持っていかないので助かる
13 :
【大吉】 【1768円】
2016/01/01(金) 00:12:29.27 ID:RE8rRF2X
さて、今年のジャンク運は
14 :
Socket774
2016/01/01(金) 00:14:20.29 ID:RE8rRF2X
大吉が出たから今年はいい掘り出し物に出会えそうだ
15 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/01/01(金) 06:32:40.67 ID:va7lm6Es
ドフ元旦からあいてんだよな  昼からいってみっかな・・・・・・・・・
16 :
Socket774
2016/01/01(金) 09:20:57.60 ID:hylHRH5u
GTX470、1000円ってのを見つけたけど良くてトースターだろうなあ・・・
17 :
10
2016/01/01(金) 12:10:54.29 ID:ukeiMqpQ
あけましておめでとう、みんな
ジャンク初め行ってきた

RBU1333D3S9DR8G/4Gが一枚980円
2枚買ってきた

メモリで終わり、メモリで始まる一年だ
18 :
【かん吉】 【29円】
2016/01/01(金) 23:10:31.04 ID:cLSGCuin
ハドオフとか遠いからなかなか買いにいけんわ。
19 :
Socket774
2016/01/02(土) 02:16:05.21 ID:+ne1OaKG
ハドオフ閉まってたし、泣きたい
20 :
Socket774
2016/01/02(土) 03:38:21.51 ID:1+dkY6r9
元旦からぼっちであの店内の音楽が聴こえてくると切なくなりそう
21 :
【末吉】 【147円】
2016/01/02(土) 11:02:05.63 ID:POGlVygk
洗脳
22 :
Socket774
2016/01/05(火) 02:48:10.64 ID:+beKdHqE
ハードオフで22インチのジャンクモニタ1000円で売ってた。
画像が乱れてるとのことで多分イケるとget。

予想通り、フレキの接触不良だけで簡単に修理完了
なかなかいい買い物だったw
23 :
Socket774
2016/01/05(火) 15:38:12.25 ID:I7LtsGX5
ジャンク箱ありでめちゃくちゃ綺麗なGTX580が5000円だった
どうなんだろうやめとくべきか
24 :
Socket774
2016/01/05(火) 16:40:16.30 ID:T4zL9LE5
5000円は中古ならわかるがジャンクとしては高すぎじゃないか?
GTX580を500円で買った事がある俺はそう思う
25 :
Socket774
2016/01/05(火) 18:35:48.75 ID:KTARGVmx
ジャンクで5000円は高い
26 :
Socket774
2016/01/05(火) 18:57:47.86 ID:Sn5/+I6H
>>24
安いなー
俺は800円で買ったよ
27 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/01/06(水) 17:01:51.37 ID:VBhNQBUM
500円とか800円とか  どこで買ってるの??

教えて欲しいわw
28 :
Socket774
2016/01/07(木) 14:44:58.38 ID:vkJQuZYE
P5B-Plus Vista Edition(パネル無し)が980円
デフォで1333に対応してないのでスルーした
まあ二、三日中に売れるだろう
29 :
Socket774
2016/01/08(金) 17:04:26.28 ID:oWDJEoh4
けいあんの電源ってとても軽いんだな
KT-S550を見つけたが不安になるくらいの軽さだった
1980円もすることと評判を聞いてたことで買う気は無いが
30 :
Socket774
2016/01/09(土) 19:17:20.55 ID:iKiml9U3
ジャンクになってくると高級だったものでもけんか版とてさほど差は出ないなw
31 :
Socket774
2016/01/14(木) 19:56:53.74 ID:nlaCK+Qb
SCE CECHA00 HDD死亡でHDD抜きました \4,000-
画面が出ることを確認して購入。解析が済んだら小さいM/Bを入れてPCにしよう
32 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/01/15(金) 17:18:46.60 ID:hVVBV60b
PS3は、メディア再生装置で決まり
33 :
Socket774
2016/01/15(金) 23:04:10.65 ID:4rmMFVap
初期型PS3(60G)筐体ポンコツ本体のみジャンク1万円
武井よカレーに素ルゥ

繰繰れ地図起動したまま(GPSオフ)帰路に着いたら
スマホのバッテリ完全放電して起動不能に
純正ACアダプタ引っ張り出して充電30分後ようやく起動
繰繰れの奴裏口で一体何やってんだ
34 :
Socket774
2016/01/17(日) 03:01:09.05 ID:IyYW/PgQ
dynabook cx/45e OSなし4320円
win10入れて起動確認完動 バッテリーも生きてた

さて押入れにしまうか
35 :
Socket774
2016/01/17(日) 19:07:33.60 ID:mzguJDxf
>>34
そうなるよな、どっちみち。
36 :
Socket774
2016/01/18(月) 19:07:51.23 ID:bBqWQYMX
俺もMMXからCoreiまで押入れの中で放置プレイになってる…
37 :
Socket774
2016/01/19(火) 19:47:34.67 ID:B2pTpzjk
寄付してあげようとしても
敬遠されるしな、pcとかは。
38 :
Socket774
2016/01/19(火) 22:50:14.36 ID:dUFynFWA
CRTを粉砕して捨てたのはいい思い出
39 :
Socket774
2016/01/22(金) 01:18:14.45 ID:zLrSWGkS
最近、中国人のがリッチなんだなw
研究者だか留学生だか、帰国で、廃棄シール貼ってPC置いてきやがった
使うからくれ、と、貰って、i5-4570 のお下がり貰って使ってる
40 :
Socket774
2016/01/22(金) 22:38:41.33 ID:GBWUEHqe
SCE CECHZ2J A1 \1,000-
ASCII ASC-1606SM \300-
FIJIFILM instax mini 20 全付き \300-
CENTURY CSS35NAS or CSS35NASP ガワのみ \300-

miniITXのジャンクM/Bが欲しいけど流石に見かけないなー
41 :
Socket774
2016/01/23(土) 02:02:00.30 ID:ibev0imh
買おうか迷ってたG-セルフHGパーフェクトパックが狩られてた
プラグスーツの綾波買ってみた
ほぼほぼ満足している
42 :
Socket774
2016/01/23(土) 17:20:53.28 ID:hXIaKmn4
HD5770を500円で買って以来
もう2週間もジャンクを買ってないなー
43 :
Socket774
2016/01/24(日) 22:00:07.76 ID:cFYrbgp0
プラモデル→ラジコン→自作PC
→ジャンク修理
と、流れてきた人が多いんだろうな。
44 :
Socket774
2016/01/24(日) 23:34:38.85 ID:6EFe3Kfi
俺は電子工作→アマチュア無線→その後しばらくブランク
→自作PC→ジャンク修理で電子工作も再開って流れ
45 :
Socket774
2016/01/25(月) 08:13:38.23 ID:P2ol4dG3
メーカー機ばらしてメインボードとか流用してツクモやら1'sで買ってきたようなパーツ組み合わせて使うのもここでいいかい?
46 :
Socket774
2016/01/25(月) 10:24:05.73 ID:O1jCbLeE
ツクモ軒先のジャンク籠の中から拾ってきたメーカーPC用変形M/Bなら許す
47 :
Socket774
2016/01/25(月) 20:30:59.11 ID:CTN4z/bk
メーカー機バラして元の型番とはかけ離れた構成にしてから売っ払ったら店員どんな顔するかね。特にドフのバイト
ケースで判断するのかね。中身Pen4世代のケースHaswell Reflesh世代とかいくらで売れるだろw
48 :
Socket774
2016/01/25(月) 21:09:28.86 ID:bIYWcIdo
BIOSかOS起動画面見る店舗は無理だな
49 :
Socket774
2016/01/25(月) 21:39:03.63 ID:P2ol4dG3
90日版エンタープライズ入れてけよ
50 :
Socket774
2016/01/25(月) 23:18:36.33 ID:99QVqqX2
>>47
ここかドフスレの過去スレにとんでもないミミックを売ったヤツが居たのを思い出したw
51 :
Socket774
2016/01/26(火) 00:12:28.92 ID:aISc6Yu9
>>44
歳がわかるね。50代以上でしょ?
52 :
Socket774
2016/01/26(火) 23:28:13.42 ID:df+JSDSu
4kくらいの画像とか変換するときC2Dだとそろそろきつくない?
53 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/01/27(水) 08:27:16.92 ID:S5mx7tQa
きついどころかパラパラ漫画にすらならない 静止画でハング
54 :
Socket774
2016/01/27(水) 12:24:10.04 ID:aOGGqy6f
Inspiron 580がHDD・メモリ無し本体のみで4980円
青箱にもメモリが無く動作確認できなかったので
他の方に購入機会を譲ります
55 :
Socket774
2016/01/27(水) 12:59:46.61 ID:mgXWD2ZL
Inprison
56 :
Socket774
2016/01/27(水) 14:58:50.27 ID:OyJt+aHb
桁が一つ多いのでは?
57 :
Socket774
2016/01/27(水) 15:38:42.03 ID:q/A5KJ6V
Inspmaoine
58 :
44
2016/01/27(水) 23:17:04.98 ID:C2WXEy+H
>>51
バレてしまった。まあアマチュア無線と電子工作だからね
59 :
Socket774
2016/01/28(木) 13:09:11.41 ID:2pvU+bHB
自分は電子ブロックやタミヤの木工キットだったな
60 :
Socket774
2016/01/28(木) 19:27:53.82 ID:ncUqpR/n
電子ブロック懐かしい〜w
61 :
Socket774
2016/01/28(木) 21:53:22.75 ID:gaNK1PuE
ケースにWin7と第一世代Corei7のステッカーが貼ってある電源が入らない自作機かショップPC(HDD・メモリ無し¥2K)
前の持ち主が電源以外は入れ替えたらしく中身はHaswell世代PentiumとH81マザーになってた

不動原因の電源を交換した後手持ちパーツと1CDLinuxで一応起動は確認
62 :
Socket774
2016/01/28(木) 23:48:19.45 ID:eGK4BQeY
適正価格なんだろうがものすごく羨ましい
63 :
Socket774
2016/01/28(木) 23:56:08.59 ID:MoFxFocu
電源が入らない自作機だともうそんな値段だよね
俺も一度だけいい思いをしたことがある
64 :
Socket774
2016/01/29(金) 03:14:35.85 ID:g+3DPEU2
専門店じゃなければ電源入らない自作機の原因切り分けとかしないからな
2度ほど美味しい思いをした
65 :
Socket774
2016/01/31(日) 17:36:18.39 ID:UKGGhWEn
天気がいいのでフラ〜と出かけたブックオフで
まさか無いだろうと108円コーナー立ち寄ったらお目当ての
俺ガイル1〜7巻げーっと!
日曜夕方に狩られてないなんて!
嬉しすぎる!(>▽<)
66 :
Socket774
2016/02/01(月) 16:07:23.89 ID:X7VdK0wA
近所の自作カーが持ち込んだのか、PCパーツがいくつか入荷されていた

その中で目に付いた物
P5K-E、P5B-デラックスともに980円(本体のみ、バックパネル無し)
玄人志向のGT210-VRAM1Gが780円
Q9400が500円

P5K-Eに目がいったが4シリーズではないのでスルー
GT210は今更だしQ9400を買ってきた

ネットで少し見たけどCore2Quadは結構値下がりしてるんだんね
Q9650ももう少ししたら下がるかな
67 :
Socket774
2016/02/01(月) 17:44:09.63 ID:/TFlxG1R
9650は775ほぼ最速(9770はほとんど出回らないから見ないことにする)なので
値下がりはするとは思うが鈍いのではなかろうか
9550なら下がると思う
そんな理由で、うちにある動態保存中の各ソケットマザーは最強CPUからは1つ2つ下のものばかり
775はQ9550だし939は4600+だし478は北森3.4だし754は3400+だし
68 :
Socket774
2016/02/01(月) 19:54:15.02 ID:d/+OmY9u
K6-2+も仲間に入れてあげてください
69 :
Socket774
2016/02/01(月) 21:06:21.81 ID:9pL/TzRo
>>66
>>66にアンカー付けてるけど、>>66に答えてくれって意味じゃ無い
バックパネル有る無しとじゃ、買い取り価格はどのくらいの価格の差が出るだろうか。
70 :
Socket774
2016/02/01(月) 21:30:26.28 ID:ydr05DNT
ドフなら箱入り完品じゃない限りあまり大した差は無い
71 :
Socket774
2016/02/01(月) 21:39:53.30 ID:kBwUgVfg
買う側としてはバックパネルなくても安い方がいいよね
バックパネルなら作ればいいし
72 :
Socket774
2016/02/01(月) 21:49:36.07 ID:eHtodyuJ
>>66
Q9400うらやましい。
73 :
Socket774
2016/02/01(月) 23:08:03.21 ID:92aVE7fg
先週の収穫。PCパーツは少ないけど
TSS TS-T632 \300-×2
SCE CECH-4200B OD死亡 \4,000-
POLYDOR BELIEVE NHK「生きもの地球紀行」サウンドトラックIII \50-
WB IMAX DEEP SEA 3D(非売品) \300-
太陽誘電 プリンタブルDVD-R 50枚 \500-
74 :
Socket774
2016/02/02(火) 13:24:35.22 ID:0N9oDvcl
>>65
俺ガイルが108円コーナーに並んでるのは見たことないな
帯無しシミシワだらけの汚ったねえ最新刊が500円で並んでたことはある
75 :
Socket774
2016/02/02(火) 14:25:06.40 ID:8y3OAE7w
>>66
俺もなんか見たことある。
ドフの花小金井か、東村山?
76 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/02(火) 14:27:49.78 ID:2qUFQWFX
志村けん?
77 :
66
2016/02/02(火) 15:14:51.06 ID:7ZHu0v59
>>75
千葉のドフ脱退店だよ
78 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/02(火) 15:17:33.47 ID:2qUFQWFX
ドフ脱退すると何になるの?  ハードオン?
79 :
Socket774
2016/02/02(火) 15:30:11.44 ID:Ng49HIup
ワンと鳴く恐竜
80 :
Socket774
2016/02/02(火) 16:49:44.60 ID:K5cKp3RP
旧北関東系FCの方か
81 :
Socket774
2016/02/02(火) 16:51:32.21 ID:MmXieYTx
茂原、八街、東金の何処ですか?
82 :
Socket774
2016/02/02(火) 17:28:41.60 ID:olVNSmqU
>>81
ワンダーレックス千葉ニュータウン
83 :
Socket774
2016/02/02(火) 19:18:47.19 ID:MmXieYTx
そこは新規店舗で元ドフでは無いぞ。ちなみにそばにドフがあるよ。
84 :
Socket774
2016/02/02(火) 20:18:15.05 ID:RVl6mt9C
コストコのトコは去年出来たばっかりの新店舗だな
品揃えは大したことないけど月末ジャンクセールをやるらしい
85 :
Socket774
2016/02/02(火) 20:21:05.22 ID:gNK+sysz
メーカー機から剥ぎ取ってきたメインボード使いたいんだが
2.0ミリ→2.54ミリのジャンパ変換とか無いものかの?
なんでボード2.0ミリなんだか
86 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/02(火) 20:24:55.80 ID:2qUFQWFX
http://www.aitendo.com/product/11986

これじゃダメ?
87 :
Socket774
2016/02/02(火) 20:26:58.68 ID:gNK+sysz
>>86
2.0ミリメス 2.54ミリオス
が要る

両メスでは使いにくい
88 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/02(火) 20:32:20.53 ID:2qUFQWFX
http://www.aitendo.com/product/1728

追加でこいつを個別裁断でどーにかならんかね?
89 :
Socket774
2016/02/02(火) 20:46:54.65 ID:Yg44IMvY
レベル低下著しいな
90 :
Socket774
2016/02/02(火) 21:04:59.07 ID:Aip03232
>>84
ヌマニウ系列だな
91 :
Socket774
2016/02/02(火) 21:13:14.60 ID:olVNSmqU
>>83
千葉ニュータウンって言うからてっきり、ドフが離脱したかと思ってた。
白井から移転してから何回か行った後から、行かなく成ってたからね。
ドフのスペースが 猫の額並みに成ってから行かなくなった。※毎週、足繁く通ってた白井の頃がひどく懐かしい。
92 :
Socket774
2016/02/02(火) 23:18:05.69 ID:MxNVr40j
千葉の害奇血自演荒らしか
三色◯価系中古屋巡回が日課なんだよな
93 :
Socket774
2016/02/02(火) 23:50:11.43 ID:olVNSmqU
>>92
この板に そんな千葉県人が居るのかい? 転売屋?
94 :
Socket774
2016/02/03(水) 18:44:22.78 ID:xOQvMMjb
Core i世代になってからCPUってこんなに壊れやすくなったの?
秋葉のどこかでジャンク出てたのかな
転売屋だしなコイツ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/auccomputer
95 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/03(水) 19:54:25.34 ID:RkqbmOEa
寧ろ壊れにくくなったから、糞無茶なOCして壊してるパティーンだと思われ
昔アスロンとかちょっとCPUクーラー外しただけで煙上がってたし

Pen4後半からCPUって普通に使っていればそうそう壊れるモノじゃないっていう認識
あとは設置時に、裏のチプコン飛ばしたとかね
96 :
Socket774
2016/02/03(水) 21:37:52.55 ID:QRCTXGGH
478のP4 3.06GHzと939のAthlon64X2 4800+とAGPのHD4670を持ってるけど、
478のマザー、939とAGP両方乗ったマザーがない・・・orz
唯一動く939マザーはNECのValueOneのマザー(PCIExの上、スロット2本で最大メモリ2GB)だし・・・orz
97 :
Socket774
2016/02/04(木) 19:24:55.62 ID:PQbfzoDt
ジャンク電源って、いつ頃のまで使える?
C2D?Pen4?PenDの乗ってたやつ使ってる猛者はおるかね
98 :
Socket774
2016/02/04(木) 20:39:53.62 ID:0hYhjPlZ
Pen4のジャンクPC買ったら2006年頃の650wプラグイン電源が付いてた
現在QX6700で使用中
電圧出力がどの項目も定格を下回っている状態で2年経過した
99 :
Socket774
2016/02/04(木) 20:57:01.90 ID:xjacV/9g
ジャンクじゃないけどうちの第2サブのC2Dが剛力2を6年半くらい使ってる
OSがXPなのでオフラインになり古いエロゲ専用になってしまったがw
100 :
Socket774
2016/02/05(金) 10:09:49.03 ID:CTxI57y3
Atom330をK6-2世代ATX電源+ペリフェラルコネクタ→ATX12V+SATA変換で動かしてたことはあったな
101 :
Socket774
2016/02/05(金) 10:39:13.16 ID:569SkHhy
ジャンクの420W電源付き478北森マシンを電源、ケース目的で買って
AsRockP67Extreme6、i7-3770TとHD7750で運用中

ちなみに、478マザーの方はADPエラーと声が出て起動不能だったorz
102 :
Socket774
2016/02/05(金) 20:21:31.61 ID:vVNLFPns
ヤフオクのジャンクワールドのストア、いいね。1000円くらいのデスクトップが250台も出品されてるw
103 :
Socket774
2016/02/05(金) 21:21:03.20 ID:/T/Nnsbv
バックドア搭載済みでは?
104 :
Socket774
2016/02/06(土) 01:54:37.23 ID:GAeUQQqA
今日もジャンクより古着の方が収穫あるドフであった
105 :
Socket774
2016/02/06(土) 03:04:01.57 ID:hae12QEO
中途半端な値段のモバイルバッテリーで充電するつもりの
スマホにだけ充電できなくてなにもかも中途半端だわ
106 :
Socket774
2016/02/06(土) 03:36:11.79 ID:GAeUQQqA
現代的な和歌に見えた
107 :
Socket774
2016/02/06(土) 15:10:44.40 ID:XlXmceGP
ジサトラ出張編 グッドウィル豊橋店からPC自作生放送【デジデジ90】
2016/02/06(土) 開場:15:57 開演:16:00

lv250584685
108 :
Socket774
2016/02/06(土) 17:22:10.76 ID:vYHg3GuS
2月3月はジャンクのシーズン
109 :
Socket774
2016/02/07(日) 03:45:54.88 ID:xjOFWNjO
入学卒業入社人事異動などなどで転居の季節だからな
一昨年はそれにXPサポート終了が重なって美味しかった
110 :
Socket774
2016/02/07(日) 10:17:52.35 ID:VTYDbn61
オク相場6千円のSandy世代セレロン・ノートPC(CPUHDDメモリID無し無し)
本体のみジャンク 千円
DDR3-1G 千円
HDD160G 2千円
ACアダプタ 千円

全然安くねーじゃねえか!
111 :
Socket774
2016/02/07(日) 12:26:47.10 ID:axKLdqiI
地元リサイクル店でSandy世代Core-i5・ノートPC(HDD無し)9980円
去年の話ね
112 :
Socket774
2016/02/07(日) 13:06:48.97 ID:cb0BRMra
>>109
この時期は大量放出するのが通例、ってことになってくれるといいなぁ
113 :
Socket774
2016/02/07(日) 13:32:11.12 ID:auRFDARp
>>110
全部入りでも店頭1万位だから大丈夫
114 :
Socket774
2016/02/07(日) 16:10:03.24 ID:zUUDkcKk
>>111
ノート用のCore-i5なんて2コアだろ名前詐欺だわ
115 :
Socket774
2016/02/07(日) 18:07:55.09 ID:xMgEk44e
スペックでなくて価格帯だから
116 :
Socket774
2016/02/07(日) 19:57:16.80 ID:cb0BRMra
2コアのCore i5と4コアのAtom、どっちがいい?
117 :
Socket774
2016/02/07(日) 19:59:53.14 ID:7Hi5+uS8
>>116
間違い無くi5。
118 :
Socket774
2016/02/07(日) 21:48:06.46 ID:xpWfwDGE
スマン、ちょいとタスケテほしいm(._.)m
ASRock P55DE3てなM/B買ってきて、SATAUポート4つあるんでSSD・BDドライブ・HDD×2ってな構成にしてみたんだわ。
けど、HDDが最初SATAUで認識しても、いつの間にかSATAT接続になってしまう現象にはまってしまったorz
繋いでるHDDはWDと海門の3TBのバルク品で、SSDはCrucial RealSSD C300でこっちはSATAUで安定してる。
試しに別のHDD繋げてみたんだが、同じくSATAU→Tになってしまう。
あと関係あるか分からんのだが、SpeedFanのログで時たま『Error reading SMART attrs from drive』と出ることがある。
SATAケーブルもVに対応した新品だし、電源からのパワーケーブルもHDDは単独で一番先の部分をさしてる。
下手くそな説明でホント申し訳ないが、アドバイス貰えたら有り難いッス。
119 :
Socket774
2016/02/07(日) 21:55:01.51 ID:7Hi5+uS8
>>118
板のBIOSは最新なのかね?
120 :
Socket774
2016/02/07(日) 22:28:57.94 ID:L4+whzqQ
海門の3TB、お仲間です。
今日、26回目の電源投入でお亡くなりになりました。
ちなみに保証期間切れです( ノД`)シクシク…
121 :
Socket774
2016/02/08(月) 12:53:14.08 ID:8JGdl3V5
D2/800-2Gのジャンクを500円で購入
手持ちで一枚余っていたMV-D2/800-2Gとの併用で
デュアルチャネルで動いてくれた
122 :
Socket774
2016/02/08(月) 13:01:27.58 ID:QMgjEQST
メモリスロット片方イカれてるボードでもそこそこやってくれるんだからありがたい話だ
123 :
118
2016/02/08(月) 21:39:43.04 ID:KSCNbrlG
>>119
最新ですた。
今起動してみたところHDDはSATAUとして認識してます。
IRSTを更新したり、LPMを切ってみたりしたけど、効果があるのかイマイチ分からんorz
124 :
Socket774
2016/02/08(月) 21:47:53.23 ID:+Exd46tU
125 :
Socket774
2016/02/09(火) 02:50:41.48 ID:VgN8sbwb
Linux入れたり消したりして遊ぶんだけど、やっぱSSDにしたほうがいいのかね
寿命気にしなくていいのかな
126 :
123
2016/02/09(火) 21:22:56.73 ID:nz38UrBp
>>124
あざーッス。
やっぱりM/Bの不具合なのか・・・(´ヘ`;)
色々試してみて下記の事に気がついた。

・最初SATAUで認識した後、eSATAに繋いだHDDをONにすると直後にSATATになる。
・Tなると再起動ではUに戻らない。
・電源を切っても暫く時間がたたないとUで認識しない。
・eSATAで繋いだHDDもT・Uどっちで認識するかは半々位の確率である。

似たような経験した人いないかね?
127 :
Socket774
2016/02/10(水) 16:24:28.70 ID:NXgU/CyS
>>125
そういう用途こそジャンクHDDの出番じゃね?
128 :
Socket774
2016/02/10(水) 18:08:30.51 ID:7Ww/5Tcv
&リムーバブルケースでディストリビューション毎にガシャガシャ入れ替えがJunkerだな。
129 :
Socket774
2016/02/15(月) 23:50:08.69 ID:sxXXqKBl
BUFFALO GX-6200/P128D \300-
コイル断線。直して動くかどうかは不明
130 :
Socket774
2016/02/17(水) 00:47:59.87 ID:XS/PMaBl
>>129
こんなの壊れて無くても324円で、ドフに売っているだろう。
131 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/17(水) 07:09:36.90 ID:pv10pqsP
いやコレPCI用だから貴重だよ  治せるなら美味しいなぁ・・・・・・・・・・・・・
132 :
Socket774
2016/02/17(水) 19:45:38.04 ID:Ty5RX4fq
第3世代Dockコネクタ専用XYステレオマイク 千円
http://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=oIvTBPcXyLF_H40AU9xoTw9ROVEDetMLv75p4qkGC0h8pU_HkJtbBjQrSwQB9hK8Z.KT3MgU56ro2SaGnA--

ついにあこがれのっ

今更どーすんだよこれ
133 :
Socket774
2016/02/18(木) 22:22:10.98 ID:475KyUxR
自作PCあまり関係ないけど
NEC/DoCoMo sigmarionIII \2,000-(電源アダプタのみ付属、結構綺麗)
SCE CECHZC2JA1 \500-
Vixen スカイポッド VMC110L \1,500-

>>132
TASCAMの似た奴を見かけたことがあるけど悩んだ末に出番無しとスルーした
134 :
Socket774
2016/02/19(金) 13:59:25.72 ID:bdqgorE5
今日のジャンク
GTX260(980円)高いのでスルー
560、660ならなあ

KT-620RS(500円)
簡易チェックでファン回転した
隙間から中を覗いたら、見える限りでは全て液コン
危険なのでスルー
135 :
Socket774
2016/02/20(土) 02:53:29.81 ID:ySB0hoGM
AU Optics B156HW01 V.4 \300-
GREEN HOUSE GH-USHD-IDE \300-
前者が生きていればDVI/HDMIモニター化したいところだけど
フレキから調達する必要があるかな
136 :
Socket774
2016/02/22(月) 15:58:04.27 ID:f7PkVuBL
V191なるグラボを200円で入手
詳しい仕様は調べても出てこないがDDRの1GB…?
うむ、謎だ
137 :
Socket774
2016/02/22(月) 16:26:01.50 ID:Dxd9MBcu
テスト用に1台生やせ
138 :
Socket774
2016/02/22(月) 16:48:34.01 ID:f7PkVuBL
>>137
取り敢えずCore2一台生やしてチェックしてみる
139 :
Socket774
2016/02/22(月) 19:01:37.75 ID:cXkOwO+P
PCI-E V191でググると出て来るのと違うのか?
140 :
Socket774
2016/02/23(火) 02:24:44.28 ID:2ehhCIoi
>>139
ヒット自体はするけど、ボードに乗ってるGPUがわからんのよね
で、DMS59の端子が用意できずにテスト出来ないorz
141 :
Socket774
2016/02/23(火) 03:40:59.66 ID:/rXYmjR/
GPUはヒートシンク外せば分かるだろ
142 :
Socket774
2016/02/26(金) 12:59:03.47 ID:qVo4BLQW
P8Z68-V PROのジャンク(本体のみだけど)を2400円で買ってきた
メーカーばらばらだけど
H61、H67、P67、Z68と6シリーズの可動マザーがついにそろった
143 :
Socket774
2016/02/26(金) 17:28:45.27 ID:d0cTgkU8
俺はBX HX FX LX時代に似たような事してたなぁ…
asus P55T2P4は、名機だったなぁ…
144 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/26(金) 18:52:44.50 ID:M3AgRzja
>>136
超亀だが  多分これだと思うけど
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚

俺も詳細判らんかったw
145 :
Socket774
2016/02/26(金) 21:24:10.19 ID:9G/X+188
>>144
おぉ、それそれ
gpuクーラー外すとまさかのnvidiaの文字…
GT216-350-A3というものが乗ってました
あとXeon L3426を500円でゲット
146 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/02/26(金) 21:56:14.12 ID:M3AgRzja
>>145
赤PCBだからATiと思ってたがまさかのNvidiaでしたかw

多分GeForce GT 220なんだろうと思う  ただGRAMがDDRって言うのが
信じられないな

遅すぎじゃね?w
147 :
Socket774
2016/02/26(金) 22:11:36.22 ID:9G/X+188
>>146
しかも接続端子が割と特殊でアダプタが手に入りにくいというね…
メモリのことも相まって良い意味で楽しめたジャンクでした
148 :
Socket774
2016/02/27(土) 18:22:37.71 ID:W3gwN1kT
日立の2TBが1980円 SMARTエラーあり
認識問題なしでセクタ修復走らせてる
2011年製だし休ませてあげても良いけどさ
149 :
Socket774
2016/02/29(月) 18:41:28.04 ID:KaQ+zMnb
500円ならまあ安いかなと思って半年前に買ったPSP用GPSレシーバ
最近足代わりに買った中古車で適当に東の街に向かったら
いつのまにか南の街に迷い込んでた
まさかPSPナビが起動する日が来ようとは
さてどうやってダッシュボードに固定しようか
150 :
Socket774
2016/03/01(火) 02:18:41.55 ID:I0UVxWgc
>>149
感度スマホに比べて全然悪くないか?
俺もジャンクで買ったから壊れていたのかな?
151 :
Socket774
2016/03/01(火) 10:53:24.19 ID:YNpgjlRP
いや間違いなく悪いよ
まあ物が古いからドンドン進化してるスマホと比べちゃかわいそうだけどな
152 :
Socket774
2016/03/01(火) 11:28:23.04 ID:I6m/K8je
>>150
衛星をしっかり掴まないと、不正確になるよ。
153 :
Socket774
2016/03/01(火) 12:05:41.01 ID:Q8LEKSlj
懐かしいなPSP
明らかにスペック不足だったけど布団に持ち込んで夜中にこそこそネットサーフィンしてたわ
改造してなかったからメモ帳なくてちょっと困ったけど
154 :
Socket774
2016/03/02(水) 12:27:57.91 ID:R51hqfmx
EP45-UD3Rを見つけた

箱の色がくすんでいたものの、開けてびっくり玉手箱
付属品が未開封で、マニュアルと照らし合わせたところ付属品全部付
バックパネルすら未開封の未使用
本体のマザーも未開封で使用感無し、メーカーのステッカーも全揃い
もちろんピン曲がりも無しの超美品

保守パーツを誰かが放出したのかな
ジャンク扱いで1980円だったので買ってきた
ね ん が ん のP45マザーを手に入れた!
155 :
Socket774
2016/03/02(水) 12:35:13.86 ID:uZUm9v31
>>154
おめ。
156 :
Socket774
2016/03/02(水) 12:42:06.46 ID:qQrYr4S4
>>149-150
MAPLUSと組み合わせて数万km走ったけど、そんなに不正確でもなかったよ。
電波を掴まないのは、ちょっとした工夫で対応出来た。
まぁ今じゃ、スマフォアプリがあるから、そっちの方がお手軽だけどね。

>>154
おお、オメ!!!
それにしても、何で1155とか1156のママソって死滅したんだろうね・・・?
157 :
Socket774
2016/03/02(水) 14:02:21.54 ID:vtZs3ogU
超円高時代にお安く買ったパーツは手放すのに勇気いりますぜ。俺がそのうちの一人。
当時はじゃんぱら行って3万ちょっと出せばi5、Z77マザー、mem16Gあわせて買えたので。
158 :
Socket774
2016/03/02(水) 16:16:05.21 ID:2NN5nYyc
保守用の775マザー探すのも苦労する
秋葉じゃ1156のi3が投売りだけど板がどこにもないし
159 :
Socket774
2016/03/02(水) 19:19:56.36 ID:XySUhqpQ
1156は寿命が短かったからなあ
775は随分頑張って保守用を集めた
160 :
Socket774
2016/03/02(水) 19:34:18.38 ID:YCnmoITl
うちも1156のマシン稼働中
保守用に1枚欲しいんだが、う〜ん
161 :
Socket774
2016/03/03(木) 00:19:31.30 ID:SYrmdgn2
1156は、ジャンクの一式揃ったメーカー物はよく見るけど単品は滅多に見ないな
162 :
Socket774
2016/03/03(木) 00:50:05.69 ID:WUgkgRUn
1156はCPUは問題ないけど
うちにあるマザーはコンデンサーとか問題のある奴ばっかりだわ
163 :
Socket774
2016/03/03(木) 01:21:32.51 ID:OZCYXuQ/
最近出てくるのはノートPCばっかりで
板をはじめとして自作ジャンクの出回りが乏しい
今年に入って買った板がスロ1デュアルのマザーだけという
164 :
Socket774
2016/03/03(木) 13:56:13.60 ID:vNIFIDEQ
数年前からそうだけど、これだけ現行の中古が強気だと出回らないよね
適当なジャンクPC買って中身剥がした方が早いし
P45マザー見かけたら嬉しくて1台組むレベル
165 :
Socket774
2016/03/03(木) 15:51:25.51 ID:rAARuylW
下手すりゃセロリン位の一式現行新品で組めちゃう位単品なのに高い中古もあるからなぁ
166 :
Socket774
2016/03/03(木) 16:48:39.60 ID:UX2Ml19M
オンボAtomが10000円、メモリが2GBx1で2000円
他は手持ちで都合すると最新省エネPCが12000円かな?
167 :
Socket774
2016/03/04(金) 01:45:08.67 ID:0HBltt2s
省エネPC組みに行ったのに1366が安いから買ってしまった
GA-X58A-UD5、i7 930、両方で5000円ぐらい
久しぶりにX58組んだけどメモリの認識がシビア過ぎてやばい
手持ちのDDR3が2枚しかないからトリプル検証出来ないし
168 :
Socket774
2016/03/04(金) 07:04:33.10 ID:aeCLi/KT
>>167
そのまま転売した方が幸せになれると思うwww
169 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/04(金) 13:29:10.09 ID:Mav90Zgs
>>167
メモリ一枚ざしでテストする時は、CPUソケットから見て、2番目のメモリスロットに刺してみて
何故かCPUソケットに一番近いスロットでは起動しない

手持ちのX58のマザーで全部再現したんで、多分X58の仕様だと思う
170 :
Socket774
2016/03/04(金) 15:42:50.96 ID:VWmyz6v+
>>167
ちなみに、オークションだと、

・i7-930 : 5.000円〜7,000円
・GA-X58A-UD5 : 7,000円〜10,000円

位で売れるから、1150の2C4Tとか、4C4Tとかの新品の石が買えるよwww

>>169
あれ?
CPUソケットに近い方から2番目のメモリースロットが1番って、X58では常識じゃないの?
ウチで動いてる板もそうなってるし・・・。
171 :
Socket774
2016/03/04(金) 16:49:27.89 ID:tssI+Xf3
ジャンクのi7に何やらせるんだっていう
バックアップってどうしてるの?イカレファイルとか出来やすいんじゃない?
172 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/04(金) 16:57:07.28 ID:Mav90Zgs
いやナンかメモリの並びってCPUソケット側からA1,A2 B1、B2って多いじゃん
んで自作やってるとメモリってCPU側から付けるクセついてない?

一枚刺しでも他のチップセットとかは、どこ刺しても殆ど問題なく起動するんだけど
X58だけは何故か、一枚刺しは二番目のA0に刺さないと起動しない変な仕様になってるからさw

結構これで、一枚刺しテストで苦労した人いるんじゃないかと
173 :
Socket774
2016/03/04(金) 17:13:34.78 ID:VWmyz6v+
>>171
何を言っているんだかちょっと良く分からないwww

>>172
それこそ、マニュアルを読めで糸冬了だよねw
174 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/04(金) 17:28:04.34 ID:Mav90Zgs
いやいやコレがマニュアルにも一枚刺しの時はどこ刺せとか書いてないんだわw
基本トリプルだから
175 :
Socket774
2016/03/04(金) 17:33:10.45 ID:VWmyz6v+
>>174
いやいや、マニュアルには書いてるよwww

・How to Memory installation
At first〜

って。
176 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/04(金) 17:58:31.50 ID:Mav90Zgs
ASUSやGIGAにはなかった  MSIにはあったわw
177 :
Socket774
2016/03/04(金) 19:21:30.59 ID:CyRzs4/6
お前が見苦しい
178 :
Socket774
2016/03/04(金) 20:02:31.51 ID:BVdGPFL9
ASUSにもあるよ

A1 A2 B1 B2

刺す順番 A1 B1 A2 B2
ASUSによっては図解入りだったり、AとBが逆になってるのもある
USERSマニュアルじゃなく取り付けマニュアルに載ってるパターンもある
179 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/04(金) 20:04:44.80 ID:Mav90Zgs
デュアル・トリプルはあるけど 一枚ざしはなくね?
180 :
Socket774
2016/03/04(金) 20:50:41.18 ID:CyRzs4/6
Channel 0: DDR3_1, DDR3_2

これ見て分からない馬鹿は総当りする仕様
181 :
Socket774
2016/03/05(土) 00:56:02.75 ID:nW/frFBN
>>179
壊れたかどうか調べるとき1枚挿しするでしょ
182 :
Socket774
2016/03/05(土) 17:37:27.98 ID:DNB4YfnZ
ジャンクの1TB HDDを320円で2台ゲット。
海門のbarracudaで、片方セクタエラー、片方BIOS認識不良。
片方動けばまぁいいだろ。
183 :
Socket774
2016/03/06(日) 00:30:43.33 ID:E6le4kj0
起動してから2時間もすると大して発熱してないのに再起動するんですが、これって電源の可能性大?
C2DE8400とGeforce9300が載ってます。メモリスロット片方イカれてます
184 :
Socket774
2016/03/06(日) 01:53:07.50 ID:7AmIATW2
グリス塗った?
まさかCP版のWindowsを間違って入れてるとか
185 :
Socket774
2016/03/06(日) 02:16:41.92 ID:eigo9V/H
X58A-UD5、6スロ中4スロが死んでた
それともi7のコントローラが死にかけてるのか?
転がってる2GB2枚とHD6870付けてとりあえずX58ジャンク完成

自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
186 :
Socket774
2016/03/06(日) 03:27:21.43 ID:E6le4kj0
>>184
1年位塗ってないです。もしかしたら買って掃除した時も塗ってないかも……完全に失念してました
1年ぶりに掃除がてら塗ってみます。どもです
187 :
Socket774
2016/03/06(日) 06:28:32.11 ID:7qEwlCrI
>>183
Geforce9300 ってことはオンボ?
オンボなら手で触れないくらい熱くなるよ。
ファンを9300にあてないとだめ。
188 :
Socket774
2016/03/06(日) 17:49:16.61 ID:E6le4kj0
グリスだったようです。一応1年前には塗った模様
1年くらいじゃ埃とか溜まりませんな
改めてありがとうございました>>184m(__)m

>>187
オンボです。専用のファンは付けてない模様。また落ちるようなら触ってみようかと思います
189 :
Socket774
2016/03/08(火) 21:57:25.69 ID:O7F2Zzz5
>>156
お勧めのMAPLUS(の2)を108円で買ってきました
細かすぎる設定なかなかいいです
3D表示機能とかかなり頑張ってます
扱いに困ってた北米PSPでGPS・UMD認識してようやく日の目を見れそうです
がしかし一体どうやってセンターコンソールに固定しようか
100均駆使してなんとかしたい
190 :
156
2016/03/09(水) 07:28:07.42 ID:LCXcv0uZ
>>189
オメ!
GPS電波の掴み対策は、10円玉でggrと出て来るよ。
センターへの固定は、100均のスマフォコーナーを覗くと良いかと。
191 :
Socket774
2016/03/09(水) 11:56:01.28 ID:08TCCVLG
DDR2-2Gのメモリが500円
ラッキーと思って手に取ったが何か違和感を感じた
これはハズレだと警告が頭に鳴り響き、型番をじっくり眺めたらF付だった

そっと棚に戻した
192 :
Socket774
2016/03/09(水) 15:13:12.71 ID:Hxho9HH/
まだウチはPrecision390が現役なんで小躍りして買うブツだわ
193 :
Socket774
2016/03/09(水) 18:21:57.85 ID:qXeJbGyI
>>190
お世話になります
スマホルダーで挟んでみましたが液晶割れるんじゃないかってぐらいかなり痛そうです
そして困ったことに100均USB-PSP充電ケーブルがどこにも売っていない
USBと二股のやつ買っとけばよかった
194 :
Socket774
2016/03/10(木) 00:41:35.87 ID:BldUrA86
自作板でいつまでGPSやPSPの話を引っ張るつもりだ?
そろそろゲーム板にでも移れよ
195 :
Socket774
2016/03/10(木) 09:27:13.36 ID:hFGW0DH4
ゲーム板に行ったら行ったでそんな話題は、自作板でしろと言われる顛末だな。
196 :
Socket774
2016/03/10(木) 09:43:22.23 ID:S93t/lXw
他スレだが、ジャンク品買ってきたジャンカーがレトロゲーム機に
改造してる書き込みがあったので転載、なかなか面白い

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449749856/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449749856/818-819
197 :
Socket774
2016/03/10(木) 23:55:12.54 ID:kh8RbkZO
>>194
自分の書き込みにレスがつかないからって自己レスしてみたが
誰も釣れないからって八つ当たりすんなよ
198 :
Socket774
2016/03/11(金) 00:25:42.11 ID:CoJroMPR
なんか変なの沸いてるなw
木の芽時か?
199 :
Socket774
2016/03/11(金) 15:19:08.20 ID:lsVk2Zrf
>>196
サブ機種があるから俺もやってみようかな
200 :
Socket774
2016/03/11(金) 16:01:47.37 ID:Awx1jUbe
今年に入ってからジャンクPCを買ってない(お目にかかれない)
そろそろ禁断症状が出そうだ
201 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/11(金) 16:36:33.51 ID:wenZGcpB
HOには転がってるんだが、今時C2Dで20Kとかないわ・・・・・・・・・・・・・
202 :
Socket774
2016/03/11(金) 17:40:38.43 ID:Awx1jUbe
それはないなー
去年はC2Qで1980円とかIvy-i5で2980円が掘り出し物だったのに
203 :
Socket774
2016/03/11(金) 18:06:02.33 ID:RlSOXoAG
Corei3-330Mで1000円だぞこっちは
204 :
Socket774
2016/03/11(金) 18:31:00.06 ID:Awx1jUbe
可動ノートなら安いね
CPU単体のみならそんな物かな
205 :
Socket774
2016/03/11(金) 18:53:50.29 ID:RlSOXoAG
単体
それが乗る基盤なんてお目にかかったこと無いぜ
206 :
Socket774
2016/03/11(金) 18:56:32.30 ID:CFQjqZwI
こっちは初代i5ノートが2kでごろごろある
207 :
Socket774
2016/03/11(金) 19:56:56.39 ID:RlSOXoAG
>>206
ニア殺してでも 奪い取る
208 :
Socket774
2016/03/12(土) 15:21:23.52 ID:Hhg4z1yn
セロリン置き換え用にCorei3-380MのCPU単品を1000円で買った俺は複雑…
209 :
Socket774
2016/03/12(土) 18:41:58.06 ID:3UaAPUwD
すげえわみんな
210 :
Socket774
2016/03/12(土) 18:50:04.04 ID:NRlHnyba
セレロンMの私が来ましたよ。
今日、ワンズの日で2GBのメモリーが980円
我が愛機のノートPCの遅さに買う気が失せた。
初代i5が2000円なら即買いするわ。
211 :
Socket774
2016/03/12(土) 20:30:06.61 ID:Opv5JIE8
ジャンクに入れるOSってなんにしてる?
基本的にネットも含めてそこそこ使えるようにしたいから軽量酉のLinuxにしてるけど
212 :
Socket774
2016/03/12(土) 22:39:37.06 ID:vfppyHzx
>>208
場所も書かずブツもうぷ出来ずに自慢げに書いてるだけの奴は
嘘八百だから気にすんな
213 :
Socket774
2016/03/13(日) 09:12:53.74 ID:oGvWjW8r
仙台つとぷよ
ゴロゴロは言いすぎたかもしれないけどちょくちょく入ってるから通ってれば手に入る
ACメモリHDD無しだけと
214 :
Socket774
2016/03/13(日) 09:21:29.64 ID:oGvWjW8r
間違えたPCnetだ
215 :
Socket774
2016/03/13(日) 11:52:34.41 ID:p33F0wQB
地元じゃたまにしかみかけんけど、
orei世代のノートってCPUがceleonからi5(i7の一部すら)まで2コアばっかで
違いはクロックとHT程度で、あとはどのくらい差とか順列があるのかわかんなくない?
216 :
Socket774
2016/03/13(日) 13:16:22.09 ID:Kz6ZfmYu
>>211
スペックなどにもよるけど大体Windows7か10だな
(一昔前のヤツならXPか2K)
217 :
Socket774
2016/03/13(日) 23:05:31.93 ID:okE47tT/
10なんてよく使ってられるな。7とかVistaが限界だわ俺
218 :
Socket774
2016/03/14(月) 00:21:30.47 ID:YMndB72/
そうは言ってもそのうちいやでも使わなきゃいけなくなるからな
セーフモードもデフォでさせないクソOSだけどな
219 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/14(月) 09:47:42.87 ID:1KyLeYlQ
>>218
これねぇー よく知らんが、OS起動させないとセーフモード起動しないんだよね?
OSが起動しない時のセーフモードなのに

意味わからん
220 :
Socket774
2016/03/14(月) 10:38:33.56 ID:nVC7bFhJ
最新CPU搭載機は嫌でも10を使わせるために
Pen4、C2D搭載機より7や8のサポート期間が短いんだよなぁ…

XPの時はPen2世代でもCorei世代でもサポート期間は一緒だったのに…
221 :
Socket774
2016/03/14(月) 14:39:51.58 ID:gMdlTJ0T
地元のリサイクル店にジャンクマザーが20枚ほど大量入荷されていた
一律200円で全部AMDCPU用だった(ソケット462〜AM2くらいまで)

その中でよさそうな物(どこかの690G、ギガバイトの770、
馬マークの780Gと790GX)を計800円で買ってきた
それとMSIのGT440(ツインファン)を500円で。

買わなかったけれど面白いと思ったのが
アスロックのデュアルCPUマザー
ソケット754と939を乗せられる物でメモリスロットは3+2


入手したマザーは、5000+ Black Editionが余っているので
そのうち試そう
222 :
Socket774
2016/03/14(月) 23:25:43.01 ID:OeIwxXlP
それが 5000+ Black Edition の最後の姿となったのであった・・・w
223 :
Socket774
2016/03/14(月) 23:44:51.84 ID:YMndB72/
アスロックの939デュアルマザーとか久しぶりに聞いたわw
昔はアスロックと言えば変態で名を馳せてたもんだがな
224 :
Socket774
2016/03/15(火) 03:22:38.81 ID:vSqgIqtF
>>223
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
おいおい、いま作業中だっちゅうの
225 :
Socket774
2016/03/15(火) 08:40:46.86 ID:3RIQwNdw
>>224
へ、変態だー!
226 :
Socket774
2016/03/15(火) 15:14:11.30 ID:d9tKv9bg
>>224
これどっかの青箱で見たことあるな
227 :
Socket774
2016/03/15(火) 17:38:55.16 ID:lBdBYdRt
真空管マザーとかひょっこりジャンクで出てないかなぁ
228 :
Socket774
2016/03/15(火) 17:39:05.79 ID:0I8IcBCN
>>213
仙台PC-NETは福袋といい頑張ってるな
秋葉原は寂しいよ
229 :
Socket774
2016/03/15(火) 18:34:20.55 ID:KiuF2R6o
>>227
いまだと使うのに結構骨が折れるよ
俺的には玉緒バージョンの板がほしい
230 :
221
2016/03/17(木) 12:52:48.84 ID:IIUm1oWh
AMDマザーは人気無いのかな
自分が買ったもの以外が丸々残っていて15枚ほど有る
その中でAM2は5枚くらい
231 :
Socket774
2016/03/17(木) 16:18:05.91 ID:Y+M/C6zB
欲しいけど近所には939すらない
232 :
224
2016/03/18(金) 03:12:23.74 ID:96K0FpWL
>>231
なかなかないからジャンクに近い939ボードを買って
コンデンサ交換してたら、こいつに娘がいることを知り、探したところ
海外に移住していたのでEbay経由で呼んだんだ
そして現在に至る なんだかんだで価格的には最新PCに近いんだがw
233 :
Socket774
2016/03/18(金) 06:02:07.36 ID:g5f2PtLO
>>232
古いパーツを流用しようとする時のお約束じゃなイカー!!! www
234 :
Socket774
2016/03/18(金) 12:12:46.53 ID:diuKCcMD
i5シールが貼ってあるスリム機を発見
いそいそと手に取ったらvostro260sだった
動作確認しようと思ったがUSBキーボードがジャンク箱に無い!
店員さんに訳を話してレジのキーボードを借りた

と言うことでスペック
i5-2400、メモリ2G×2、win7コアシール有り、HDD無しの本体のみ
お手ごろ?価格6000円だったので買っちゃった
久しぶりの当たりかな



なおショーケースにi5-2500が単体のみで9000円で置いてあった
235 :
Socket774
2016/03/18(金) 23:16:21.98 ID:TV0dPGgu
自作あんまり関係ないけど
SCE CECHA00 今度こそ正真正銘のジャンク。YLODで起動しない \3,000-
TAMRON 58mmレンズキャップ \100-
BUFFALO DT-F100/U2 \800-
236 :
Socket774
2016/03/18(金) 23:19:58.96 ID:7fWM3N3p
>>235
>BUFFALO DT-F100/U2
これええよ。自分はこれを使っている。ドライバーあった?
237 :
Socket774
2016/03/19(土) 00:57:43.47 ID:EE/mk7XT
>>236
デバイスドライバは無いから使えない。チューナーとしてより
入ったままになっていたB-CASカード目当てで買ってみた
238 :
Socket774
2016/03/19(土) 01:08:08.69 ID:58nC3Ixz
どーてーフルチンなバッファロー
239 :
Socket774
2016/03/19(土) 01:10:10.05 ID:S3HHvnbx
年取ると駄レスと分かってて書きたくなるんだよな
分かるぞ、その気持ち
240 :
Socket774
2016/03/19(土) 01:48:01.71 ID:AAm7ZQ5o
PS3のエラージャンクなんか修理屋でもなければ
ゴミになるか自己満コースだろ
241 :
Socket774
2016/03/19(土) 10:46:26.55 ID:Q82mmp31
バカだな
今時のジャンクなんて基本自己満だろw
242 :
Socket774
2016/03/19(土) 10:52:47.65 ID:58nC3Ixz
大正琴直せたらいいんだが
どこのドフにも必ず一台あるんで毎回思う
243 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/19(土) 22:35:15.37 ID:6v6Yea7L
愛王も野牛も、地デジ関連のドライバしょっぱいよね
付属CDないとVer-upも出来ないんだっけ?

アナログまではS/N判れば、ドライバDL出来るヤツもあるんだけど・・・・・・・・・・・・
244 :
Socket774
2016/03/19(土) 23:11:07.66 ID:mh/GGkbc
自覚のないバカがはしゃいでる
245 :
Socket774
2016/03/20(日) 06:31:20.58 ID:ozefyBxD
>>243

哀王は特定のファイルを特定のフォルダに作ることで回避できる奴もある
246 :
Socket774
2016/03/20(日) 22:38:20.49 ID:p4y9TrtB
IODATA GV-MVP/XZ2は、本体に貼ってあるS/Nで付属ソフト落とせる。

Buffaloは、どいつもこいつもアップデータのみ。
たしか、1000円で付属CD売ってたはず。
(初期のやつはサイバーリンクとの絡みがあるので4〜5000円したような)
247 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/21(月) 08:11:37.05 ID:eRx4FVhD
>>246
俺はオクでCD付きのジャンク買って回避  大体同じドライバ使ってるんで回避出来た
痛いのがB-CAS無しのヤツだね  これだけは定価買わないといけないんで・・・・・

無しのヤツは、極力避けるようにしてる  余ってるヤツ回してもいいんだけどね
248 :
Socket774
2016/03/23(水) 20:12:08.87 ID:vKmXR0QP
AMDのジャンクグラボ買ってみたが詳細わからず、気になったので買ってみた値段2000円
補助電源が6ピン一つなのでミドルクラスだとは思うが値段相応ならいいんだが、調べたらまた報告します
249 :
Socket774
2016/03/23(水) 20:42:45.24 ID:DvnmxO86
AMDのジャンクグラボっていったら、ATI系だろうね。

Radeonとか昔あったな。
250 :
Socket774
2016/03/23(水) 21:30:30.14 ID:vKmXR0QP
うーん結果から言うと損した感じ
モデルはラデの5770なんだけど笑えるのがマザボのインテルチップだと起動不可、AMDチップだと起動可能、最初インテルチップで試してまえにMSIの6950が同じ症状だったので念のためAMDで試したら起動した
でも前の6950を1000円で買ってるからめちゃ損した気分まあジャンクの楽しみだから笑い話としておくわ
251 :
Socket774
2016/03/24(木) 08:53:13.30 ID:BFvrSUdx
最近何故か第一世代のi搭載PCのジャンクが異様に高いんだが逆に第二世代のi搭載PCの方が安い
第一は出た期間短かったから高いのだろうか?
252 :
Socket774
2016/03/24(木) 09:10:53.56 ID:o5iMpvMT
>>251
1366は板が高いからね。
高値推移してる部品を搭載していれば、必然的に高値になるよ。
253 :
Socket774
2016/03/24(木) 09:11:42.03 ID:9556N953
>>251
たしかに

じゃんぱら中古、ドスパラ中古で、1156ママンは異常に高いよな
ずっと前から
254 :
Socket774
2016/03/24(木) 09:17:16.38 ID:o5iMpvMT
>>253
下手に1155,1156を延命するのなら、空湖に突撃した方がお安く組めるからねw
255 :
Socket774
2016/03/24(木) 15:44:00.44 ID:2DzP3dhS
リンフィールドのi5深夜販売で買ったのが懐かしいわ
256 :
Socket774
2016/03/24(木) 16:10:31.53 ID:o0hWDsUT
ちなみに第三世代のi3搭載機が1万4千ぐらいでジャンク販売されて第一世代i3が1万7千とかで販売されてるのを見た時
はい⁈ってなったが
257 :
Socket774
2016/03/24(木) 21:52:39.13 ID:aWTusZHK
現行の空湖はWin7のサポート期間がPen4よりも短いのが難点
258 :
Socket774
2016/03/25(金) 00:50:37.71 ID:6cY3gSfA
スラングのつもりで無茶な変換する奴の難点について
259 :
Socket774
2016/03/25(金) 01:55:01.77 ID:87jbis4W
>>258
池沼が無理な造略語ふんだんに盛り込んだ長文レスしててうげぇと思ったんだが俺は普通に読めてしまった……
260 :
Socket774
2016/03/25(金) 07:44:33.81 ID:6dfd0GF7
>>258
コミュ障
261 :
Socket774
2016/03/25(金) 08:35:46.22 ID:G8JkykOL
>>260
自己紹介は他所でやれ、な?
262 :
Socket774
2016/03/25(金) 08:38:02.06 ID:X5FpTlua
775で1台生やした
E8400(600円)、1GB4枚挿し、インテルのG33マザー(780円)
ECSのG31T-Mのジャンクもあったけど妊娠してたし
メモリはパレットタウンでガサゴソして見つけた1枚100円の奴
パーツは安いのに板がないんだよなぁ775は
263 :
Socket774
2016/03/25(金) 08:49:05.73 ID:cHj3iG0t
775はECSのG31がよく500円で売られてるCPUはガチャ(500円)でよく売られてる
264 :
Socket774
2016/03/25(金) 09:24:56.71 ID:fxvg2qgy
CPUガチャなんて見た事ないけどどこにあるんだよ
265 :
Socket774
2016/03/25(金) 09:52:03.40 ID:cHj3iG0t
>>264
日本橋で数が集まると出て来て、無くなると普通のガチャに戻るi5やi7もあるよのうたい文句
266 :
Socket774
2016/03/25(金) 12:23:41.76 ID:63lMnXfm
運が悪いとプレスコセレDが出てくる可能性もあるのか
267 :
Socket774
2016/03/25(金) 13:26:30.26 ID:cHj3iG0t
今のとこ最低でコア2のE4000番台で後はコア2E8200、PentiumG6950、コア2QX6850かな
プレスコ セレDは出ないとは言えないが
268 :
Socket774
2016/03/25(金) 14:51:09.01 ID:87jbis4W
>>262
板無いんだよなぁ……
269 :
Socket774
2016/03/25(金) 17:26:05.57 ID:fxvg2qgy
>>265
いいなぁ回してみたい
270 :
Socket774
2016/03/25(金) 20:55:15.73 ID:GfjHh9fs
500円のディスプレイとPCケースを手に入れた。
ディスプレイの方は、iiyamaのProLite E2008 HDDってやつで、ちょっとホコリ被ってただけの美品。
動作も全く問題なし。 なぜこれがジャンク扱いだったのか理解に苦しむ。

ケースの方は、メーカー不明のシルバーのやや大きめのマイクロタワーで、中を開けたらHDD以外の部品がそっくり組んだままだった。
まぁ、ケースと電源くらいしか流用せず、あとはすぐ押し入れに放り込んだので詳しくは見てないんだがAMDっぽかった。
後で暇な時に遊びで再生できるか試してみる予定。
271 :
Socket774
2016/03/26(土) 17:42:26.49 ID:LJ/Ka6LG
何でジャンクパーツは箱の有り無しで値段があんなに違うんだろう

GT440 500円本体のみ 
GTX260 1000円本体のみ
GTX480 3000円本体のみ
 
HD5770 6000円箱入り、というか付属品が箱だけ
R7 240 4000円箱入り、というか付属品が箱だけ
272 :
Socket774
2016/03/26(土) 23:35:51.08 ID:kYEwXprC
いいなあいろんなパーツが出てきて

俺はCore2 T5500なジャンクノートが1080円で出たのが当たりぐらいで
あとは1コアのノートばっかり
板とかグラボとかの自作関連は壊滅
年度替りなのに出てこねえ出てこねえ
273 :
Socket774
2016/03/27(日) 06:20:13.69 ID:XX9bO0U0
会社で新しく支給されたノートPCがテンキーがなかったので、外付けテンキーをジャンクから調達する事に。
普段は完全スルーな品だが、わりと良く見かけるのでこんなんすぐ見つかるだろとタカをくくってたが、いざ意識して探すと安いのがなかなか出てこない・・・あってもPS/2の古いやつとか、さすがに会社で使うのは躊躇するメッチャ汚いやつとか。

で、やっと300円でLUNARISとかいう、USB接続でそこそこ美品なやつを見つけた。 対応がWin98/2000/meとかの年代のやつだったが、まぁ大丈夫だろと差してみたらドライバが当たらなかったらしく見事に挙動不審。
マウスや本体キーボードにも影響が出て、上司にPC故障を疑われかけたため慌てて使用を止めたw
274 :
Socket774
2016/03/27(日) 13:02:50.47 ID:gDeSP7Vq
バカス
275 :
Socket774
2016/03/27(日) 19:52:14.17 ID:KPKploLO
>>253
高いけど売れてない。
オクで相場のチョイ安で出したが売れなかったし。
なので1156は業者の回転寿司だな。
改めてチェックしてみたが、買い取りやすいじゃんと思ったが、販売価格はすごい高い価格だな。
なので、買い取り価格より安いのは業者が落札してそれ以上の価格はスルーということだったんだな。
276 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/27(日) 20:48:11.50 ID:5f+TpAme
豆鼓醤、豆板醤と中華スープあればタレ出来ちゃうからね
ホイコーローにも使えるし

ただ一人暮らしだと、一瓶使い切れずに悪くしてしまう事多い
277 :
Socket774
2016/03/27(日) 21:12:13.85 ID:dk3Z9lYV
>>276
両方のスレを見てる俺は見事な誤爆に大笑い
278 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/03/27(日) 21:48:23.68 ID:5f+TpAme
恥ずかしいw
279 :
Socket774
2016/03/28(月) 00:25:50.90 ID:YByjJt80
NECのJ ML-Dがハードオフで起動不可ジャンクで5400円だったからCPU価格だけ調べて値段変わらないから買ってみた
多分マザーか電源だろうと持ち帰って調べたら電源が駄目だったみたいで別ケースに入れてGPU付けるかと考えてたら
PCI-E×16だけが見事に無いと言う落ち...仕方ないので電源の予備持ってたのでケースもそのままでプロキーも付いてたからWin10クリーンインストールした、売るか
280 :
Socket774
2016/03/28(月) 04:03:15.88 ID:WbhEJlpa
プロジェクターを2700円で入手した。
一応、値札には「チェック時映りました」とは書いてあるんだが。
とりあえず、ファンとかにホコリが凄いので、次の休みにでも分解掃除して、映るかどうか実験してみる予定。
281 :
Socket774
2016/03/28(月) 16:49:16.34 ID:D9UpRDqP
ジャンク漁りに行ったのに中古のしかも「法人向けFMVのVista C2DE8500 1GB 160GB 7680円」が一番まともに見えたという酷い店……
だいたい他の店の2倍近い値付けしてた
282 :
Socket774
2016/03/28(月) 16:51:44.44 ID:Be1yDyCB
非ジャンクOS入りならそんなもんじゃね
283 :
Socket774
2016/03/28(月) 18:04:12.79 ID:D9UpRDqP
つまり良い品も安い品も無かったというわけでして
しかしそんな店に限ってデカく人も多いというw
284 :
Socket774
2016/03/28(月) 20:48:10.56 ID:m+2uk/ET
はいはいワロスワロス
285 :
280
2016/03/29(火) 01:54:41.73 ID:bssl2TkA
プロジェクター、ぜんぜん普通に使えたww
画像で検索して調べてみたら、SONYのVPL HS10か20っていう10年くらい前のやつらしい。
元はリモコン付きだったようでこれは欠品してたが、本体操作できるので問題なし。
あとはランプがどこまで持つかだな。
調べてみたら1〜2万。今でも買えるようだが、さすがに交換してまで延命させる気にはなれないw
286 :
Socket774
2016/03/31(木) 21:05:28.98 ID:cIuXR3rU
Z97extreme6が中古としてショーケースの中に
有るんだけど、明らかにピンが変形しまくって
7980円で置いてるけど、検査ホントしてんのかな
287 :
Socket774
2016/04/01(金) 19:02:07.36 ID:KyE/w37y
店員の扱いが悪くてピンが曲がった可能性もある
288 :
Socket774
2016/04/02(土) 15:23:30.81 ID:qSQFMFTz
店長からの扱いが悪くてへそを曲げた末の抗議行動の可能性も
289 :
Socket774
2016/04/02(土) 17:48:52.98 ID:Hk2yQGYU
N4100PRO(NAS)を3240円でゲット
規格は古いけどまぉええでしょ
290 :
Socket774
2016/04/02(土) 17:54:13.22 ID:uN1sHiIm
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     >>289
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *     RAID5で組むのにHDD4台
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  新調するんだよね?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
291 :
Socket774
2016/04/03(日) 07:44:58.56 ID:b+pWEDs4
;;*。+ _、_゚ + ・  >>290
  ・.(<_,` )_゚ ・   ズレてますよ、兄弟。
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
292 :
Socket774
2016/04/03(日) 23:32:31.19 ID:nK1jpLjy
NEC MATE MJ31のメインボード、使用断念。
CPU付(i5 2400)だけれど、CPUクーラーの穴が小さくてリテールもサードパーティーのも使えず。
バラすときに裏板は筐体の内フレームだった。
この他にも、フロントパネル用のピンが2.0mmピッチだったりと使いづらい。
CPUだけ回収して、鬱箱流しかな
293 :
Socket774
2016/04/03(日) 23:39:29.93 ID:ud9kmVwK
>>292

2.0mmピッチのコネクタはヤフーショッピングで買えるよ。

ストリッパーと圧着工具が来たら
2.0→2.54の変換ケーブル作成する予定
294 :
Socket774
2016/04/03(日) 23:42:53.77 ID:nK1jpLjy
>>293
そっちは大した問題ではないが、CPUクーラーの問題が解決しないから、面倒になってそっちも放置
295 :
Socket774
2016/04/04(月) 00:46:44.32 ID:8wt8Qdvw
長めのインチネジやフォン用の長ネジで留めるって荒業もある
296 :
Socket774
2016/04/04(月) 09:58:02.26 ID:WTtqzfYV
>>292
マイクロATXマザー仕様のMateはC2D時代に478用CPUクーラーを使った機種があったけど
478用や775用CPUクーラーも使えないのかな?
297 :
Socket774
2016/04/04(月) 11:23:03.84 ID:im4j8egO
>>296
穴が小さいと言ってるのにw
話が通じないなあ
298 :
Socket774
2016/04/04(月) 12:17:13.54 ID:Zj1zSXhP
>>296
そういう豆知識も必要だよね。
自分とこはマザーが1150だけど、775用のCPUクーラーを使っている。
775対応だからできたんだけどね。
299 :
Socket774
2016/04/04(月) 17:59:32.58 ID:BfhBzI8y
>>298
Asrockのマザー?
あそこは775用の穴があってCPUクーラーを流用できるので助かる
300 :
Socket774
2016/04/04(月) 18:14:09.30 ID:j+7ogdaH
>>294

Samuel17とか兜とかプッシュピンじゃなくて
ネジで留めるタイプなら何とかなるんじゃない?

純正でもワッシャーとネジとかさw
301 :
Socket774
2016/04/04(月) 21:36:52.07 ID:ZJBhYp3S
>>299
うん。アスロック。穴の大きさは違うよね。
302 :
Socket774
2016/04/04(月) 21:53:26.08 ID:im4j8egO
>>300
バックプレートの雌ネジが少し出っ張ってるのをメインボードの穴にはめるところで躓く
浮いた状態で不安定な止め方したくないし
303 :
Socket774
2016/04/05(火) 00:25:07.90 ID:9lH9VM8Y
ここまで結束バンド無し
304 :
Socket774
2016/04/05(火) 00:51:22.18 ID:DNgwug8k
今年初めて自作系のジャンク買うて来た
メモリとHDDとグラボがない自作機、中身はP5Q+Core2Duo E8500+電源+DVD
クアッドコアでなかったのは残念だが、メモリとグラボ刺したら動いた
やはり年度替わりは他の月より流通量が増えるが、それでも年毎に見ると減ってきとる
305 :
Socket774
2016/04/05(火) 18:59:13.02 ID:D8yLRp9H
ジャンク品じゃないけどM/Bを床に置いてるときに誤って端っこを踏んづけてCPU FAN1(4pin)とCPU FAN2(3pin)のピンヘッダを曲げてしまった。すごく痛かった
調べてみたらファン電源用ピンヘッダが通販で買えそうだから交換しようと思うのだがお勧めのはんだこてを教えてくだしあ

マザーはASRock A75M-ITXでもちろんRoHS指令対応だ
306 :
Socket774
2016/04/05(火) 19:37:13.76 ID:fu3Gf0hl
>>305
曲げたってどのくらい?曲がり角が浅いならラジペン等でまっすぐに直した方がいい気も

M/Bのピンを抜くのはかなり熱量が要るから難易度高い。ホットエアー+高出力の温調コテが欲しいな
工具を持っていなくて秋葉原へアクセス可能ならはんだづけカフェを利用するのも手(ホットエアーはないけど)
FX-951を二台かしてもらって二人がかりでやれば何とかなるかも
307 :
Socket774
2016/04/05(火) 21:11:57.25 ID:94HwvvtY
ジャンクだけではなく通常中古品も混じってるが・・・
正月頃からドフ+その他中古屋で集めたパーツで、やっとなんとか1台組めた。

CPU:A10 7850K 10600円
MB: ASROCK FM2A88M EXTREME4+ 5500円
HDD:海門 500GB 2000円
ODD:PLEXTOR BRドライブ 3200円
電源:AC Bel 607W 1296円
クーラー:サイズ グランド鎌クロス 1080円
ケース:ZALMAN Z9 4500円
メモリ:手元にあったやつを使用。

以下はオプション的なもの。
5インチベイ:ORICO USB3.0×2パネル 1600円
:ASUS USB2.0×2パネル 200円
3.5インチベイ:中華製LED付きファンコン 200円
サウンドカード:ASUS XONAR DG 1000円
その他:PCIe x1用 USB3.0×2増設カード 500円前後
:PCIe x1用 無線LANカード 2000円

ケースファンだけは中華性の新品LED付きを通販で5個注文(1個600円くらい)
あとはWindowsで1万円ちょい掛かるな。。。

ちなみに値段覚えてないのもあるので概算も混じってる。 同等クラスのBTOよりどこまで安くできるか挑戦したが、これくらいが限界か。
308 :
Socket774
2016/04/05(火) 22:25:51.28 ID:RhCbmtdH
>>307
時限で良ければWindows Serverの評価版でお茶を濁すとか
2012 R2だと180日×リセット5回くらい使えるらしい
309 :
Socket774
2016/04/05(火) 22:52:48.33 ID:94HwvvtY
>>308
一応メイン機として組んだので、10か8.1か7か、今回はマトモなOS入れようと思ってるよ。

ジャンクと中古の集大成なので8以上だとドライバが若干心配なデバイスもあるけど、今までの経験上、意外となんとか見つかっちゃったりするのでw
310 :
Socket774
2016/04/05(火) 23:38:32.59 ID:D8yLRp9H
>>306
アドバイスありがとう
電子工作の経験はあるけどググってみたとおり鉛フリーは熱量がそれなりに必要なんだな

先にラジオペンチで直してみるよ
万が一折れてしまったらチャレンジしてみる
311 :
Socket774
2016/04/06(水) 00:16:13.02 ID:zvZYjDOI
以前錆びた背面のUSBコネクタを交換できるかな?と思い
ジャンクマザーを使って練習をした際
高い熱量のコテでコンデンサの取り外しはどうにかなる様にはなったけど
ピンヘッダとかUSBコネクタみたいのは古い規格の基盤でも外せなかった
新しい規格のは余計に無理だと思って素直に諦めた
312 :
Socket774
2016/04/06(水) 07:41:40.78 ID:tp1G708I
>>310
ラジペンの先を適当なテープで養生しておくとピンを痛めずに済むかも

鉛フリーだからと言うよりGNDがベタパターンになっていて熱容量がきわめて大きい可能性がある
この場合、低出力のはんだごてじゃ溶けないし無理すると壊す元
複数のこてを使う、低温はんだを使う、ホットエアーで暖めながら作業する等の工夫が要る
あと非温調の場合は難易度が上がる。低出力だと溶けないし、高出力だと基板が焦げる
313 :
Socket774
2016/04/06(水) 14:57:35.09 ID:9hYHuXW3
鉛フリーと聞いて思い出すけど、一時期半田クラックで画面が映らないノートPCが大量にあったよな。
で、結局再圧着しても数年後には再発するんだよな。
314 :
Socket774
2016/04/06(水) 18:50:33.91 ID:tp1G708I
>>313
有鉛でリフローすると再発率を下げられるかもと言う話は聞いたことがあるな
実行しようとすると結構大変だけど
315 :
Socket774
2016/04/06(水) 21:20:23.17 ID:ttar1sGN
にわか臭
316 :
Socket774
2016/04/07(木) 11:47:30.43 ID:eJYdBTg+
プロジャンカーがこんなところで日記帳書くわけないだろ
317 :
Socket774
2016/04/07(木) 13:00:17.86 ID:DlMHDnHb
>>313
ソレナンテNEC? www
318 :
Socket774
2016/04/07(木) 14:25:24.34 ID:jAVyt04J
コスミオモナー
319 :
Socket774
2016/04/07(木) 15:21:01.50 ID:jtM5pvPw
>>317
○芝だろコスミやその他が酷かった上修理依頼しても根本的な部分直してないからすぐ再発するという、、、
320 :
Socket774
2016/04/07(木) 17:59:30.86 ID:udDf5A1b
BGAのはんだクラックでもっとも有名なのはPS3じゃね。PCじゃないけど
321 :
Socket774
2016/04/07(木) 18:17:07.08 ID:x9eLF0ty
でもPS3ってFreeBSDを流用してるとかなんとか
322 :
Socket774
2016/04/07(木) 18:27:33.44 ID:tscs7D0S
俺らがこうやって書き込んでる、ここ2chもFreeBSDやったな
323 :
Socket774
2016/04/07(木) 18:50:21.65 ID:TlTJVl6q
そうだったのか
324 :
Socket774
2016/04/07(木) 22:16:26.10 ID:izcfEFpZ
東芝TXシリーズとPS3は同じ部品を使っててそこが壊れるんだよな
今は代替え部品で修理できるようになったから入手性はあがったけど
物が修理するには古くなってしまったからな
あと半田と言えば悪名高きNVIDIAのチップセットか

電源のコンデンサー問題は富士通だったっけか
325 :
Socket774
2016/04/07(木) 23:48:18.76 ID:f//gaSby
電源のコンデンサー問題はNECの東芝TX系と同時期のLaVieかPen3〜PenM過渡期のモバイル系じゃなかった?
326 :
Socket774
2016/04/08(金) 00:15:04.69 ID:1v2Veena
だいがえって言うのはまぁ仕方ないにしても代替えって書くとか中卒としか思えない
327 :
Socket774
2016/04/08(金) 02:30:52.37 ID:VpJW2sZe
               ノノ;;;;;='=='´ミ==;;;;;,,
             ァシ''゙´     `ヾミミミミソョ,,
           ,;;ヅ''´          `ヾミ巛ミ;;;;,
         ,,ァ从,.'              ヾミ《ミュ
      ,./彡》》/'                ヾミ从
      // リ从彡'  ___              ::,ミミミ
     {{//彡彡' ,r'''"""''-、 ,.,,,;zr===z、     ;:.;;:ミュ
     l;;}};;:l|;;|;;l ,' ィェ;ュ .}.-{  __,__  ヽ.______ヾ;:;,;;,ミ
    /,;'};;/}/..l;.l 、__  .丿 l, `┴┴、 j   ミミ-、ミ
   彡彡{/;/;;:;:::;ヽ.__,.ィ,.'   ;.. `ー-  ノ   ミミ  }ミュ
   巛巛ヘソ彡:;;:;   ,.r'   -、、''----'     ミ  ,!ミュ
  {{ ミミミヘ:;..;..;;;;     -.....-  ' 、     ,;' :;;;;  /ミュ
   {{ }};; ;;;;:::::::::;;:  ,;'        ;     ,;';::;::::.. /ソソリ
   ノノ八ゝヾ::;;;;:  ,. --‐‐‐- ..__    ,;':;::;;;::::::::ァ:..
       ヾヾ;;;,,、 ヽ ゙ー--‐   、  ,;:::;:;:::::::;;ミ;;..
           ヽ.           ,;:;;::;:;;;:ヽ
            ,,..、__,..________,,.r-- '´,,;;::::,/  ヽ.
       ,.. -‐'''" ハ       ,. -'' ,.ィ    ノ `'- .._
     ,. '´     /  ヽ.   ,. - '  ,.ィ     /
328 :
Socket774
2016/04/08(金) 06:12:47.65 ID:uRDYKmWJ
ウォーキング・ディクショナリ氏のお出ましじゃぁ!
329 :
Socket774
2016/04/08(金) 10:09:13.24 ID:J/rw/T8X
竹村健一でしょ
330 :
Socket774
2016/04/09(土) 11:03:10.39 ID:61ZdHHWJ
なんかすぐに中卒だの高卒だのと発言する奴って

人生の基準が学歴しかなさそうでかわいそうだな
331 :
Socket774
2016/04/09(土) 18:58:59.22 ID:bprGiZ96
たしかに年がら年中中卒だの高卒だの言ってる奴がいたら怖いわな
んなやついないだろうが
332 :
Socket774
2016/04/10(日) 15:54:24.21 ID:+XhK9sFK
グラボが乗ってるデスクトップでディスプレイ映んないからジャンクってやつはグラボ抜いて試したりしてるんだろうか?
333 :
Socket774
2016/04/11(月) 09:02:54.00 ID:X4gOQRWT
そんなことやるならHDD・メモリ同様グラボ自体抜いて売るだろ
334 :
Socket774
2016/04/11(月) 15:43:43.87 ID:H9dKc2uA
>>333
いや、映らないってだけで放棄したらしい。HDD抜いただけみたい
335 :
Socket774
2016/04/13(水) 00:04:48.13 ID:CcDCAPSq
グラボじゃなくてPCIExスロットが逝っている可能性もあるけどな
336 :
Socket774
2016/04/16(土) 14:53:57.56 ID:atWc5Bzf
行きつけのリサイクル店にて

ジャンクコーナーを眺めてて相変わらず変わり映えしないなー
と思っていてふと棚奥に違和感を感じた
手を入れたら何かが指に触れたのでそのまま取り出したらジャンクのグラボ
512MBの9800GTXが500円
電気食うしVRAMも少ないのでスルー
欲しい人に目に付くよう棚の手前に置いてきた

500円なら欲しければ即買える額と思うんだが
棚奥に隠してあったのはなぜなんだろう
隠した人は500円の手持ちが無かったのかな
337 :
Socket774
2016/04/16(土) 17:43:46.84 ID:MvbyXHH4
AcerのX490が中身そのまま3480円だったから少し割高だけど買ってみた
何に使おうかな
338 :
Socket774
2016/04/16(土) 19:04:39.10 ID:UWhDEUlS
>>336
本当に欲しいのならレジで取り置きしてもらうだろうから
次あったら買うか程度で隠したと見た
339 :
Socket774
2016/04/16(土) 21:11:37.57 ID:t5Va1iEi
「たった500円も持ってないのかよ!」

って思われそうで取り置き頼めなかったのかもしれんぞw
340 :
Socket774
2016/04/16(土) 21:13:54.91 ID:cMqNPlaw
一日のおこずかいが500円だったら躊躇する気持ちは解る
341 :
Socket774
2016/04/16(土) 21:28:49.62 ID:3hriqmTE
ジャンクは取り置き不可の店も多いけどね
342 :
Socket774
2016/04/16(土) 21:36:48.49 ID:SmATtd9u
うちの方のREXは1日だけは取り置きしてくれるな
343 :
Socket774
2016/04/16(土) 22:02:01.32 ID:zAm2gKm+
>>340
そんなショタがドフに出入りしてるならおじさんが援助してあげよう
344 :
Socket774
2016/04/16(土) 22:06:35.83 ID:5F4EbGk9
銀行ATMに行って戻って来る間に取られないように2〜300円程度の物でも取り置き頼んだ時がある俺…

>>342
こっちのドフも普通にジャンク取り置きOKだな
345 :
Socket774
2016/04/16(土) 22:10:18.99 ID:cH1TP5z4
>>342
どこのREXの話し?
WonderREXじゃないよね。
八街と東金だと、そこまでして欲しいモノが皆無なんだが(泣)
346 :
Socket774
2016/04/16(土) 23:04:06.32 ID:SmATtd9u
>>345
WonderREXだよ、俺の回遊範囲は水戸の2店とたまに那珂
こっちもたまにしかお宝ないけどドフよりはだいぶマシ
347 :
Socket774
2016/04/17(日) 01:40:50.97 ID:hSlUHKV0
夜勤明けで日本橋いったら疲れた

バスタグでビデオカードがそこそこ出てたから
ビデオカード3枚買って(PX9500GTファンレスx2・GF4TI4200x1で1800円くらい)
PC-NETでCeleronU3400のジャンクノートPC(3200円・メモリ2G付)
バイモアの店頭ジャンクコーナーで対応アダプタ(500円)を買ってきた

動作チェック全部OK・・・もう寝る限界
348 :
Socket774
2016/04/17(日) 02:51:14.63 ID:63GFv9QB
前にGTX550tiが500円だったけど
GTX470=1000円
HD6970=1000円
GTX460=800円
GTX670=2000円
349 :
Socket774
2016/04/17(日) 15:13:58.47 ID:HzFBSi9A
ドフブコフは万引き防止顔認証監視カメラ(リカオン)を集ストに悪用してる

他店と同じ変な嫌がらせしてきて気付いた
自分が買取り時に渡した個人情報は大変なリスクを伴うことになる
近所の◯価の嫌がらせが始まるかもしれない
もしあなたがターゲットにされたと感じたら
友達と時間ずらして入店して店内では他人のふりして
目撃証言してもらうなり防御しろ
ドトール(◯価系)コピペも集スト被害者とみて間違いない
350 :
Socket774
2016/04/17(日) 21:15:53.87 ID:C71vwidv
わかったから明日朝一で病院行ってこい
351 :
Socket774
2016/04/17(日) 21:51:43.51 ID:+Vbxzn2+
いくら探しても病院が見つかりません
現在使われている電話番号に繋がったこともありません
352 :
Socket774
2016/04/18(月) 02:25:45.48 ID:cgma+9fQ
そうかそうか
353 :
Socket774
2016/04/18(月) 13:27:04.97 ID:N90fVw6B
ここPCのジャンク専門なんで。人間はちょっと……
354 :
Socket774
2016/04/18(月) 20:58:40.94 ID:CUjYNQeO
そうかそうか^ー^
355 :
Socket774
2016/04/18(月) 23:19:00.93 ID:rhNsUGeF
病院いけだ
356 :
Socket774
2016/04/18(月) 23:57:10.92 ID:L0rxegsi
この反応わかり安すぎるw
357 :
Socket774
2016/04/22(金) 10:58:23.41 ID:NMlZ5b6t
ドスパラの小型BTOで
i5 2400
メモリ2GB*2
H67M-GE
gT440
タバコ臭かったけど1000円でゲット、おそらく過去最高のジャンクだ
358 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/04/22(金) 12:22:38.33 ID:OLg5tUSF
動いたの?  動いたのなら、糞裏山
359 :
357
2016/04/22(金) 12:25:36.94 ID:D73wRfVr
>>358
特に手を入れること無く動いたな
360 :
Socket774
2016/04/22(金) 12:42:55.97 ID:nOMxSGLJ
>>359
お宝ゲットですねw
清掃して億に流すと、1150のi7に化けるね。
361 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/04/22(金) 17:33:16.41 ID:OLg5tUSF
>>359
糞裏山wwwww   俺もホスィwwww
362 :
Socket774
2016/04/22(金) 20:00:21.94 ID:7aSWAT8A
自作関係ないけど
SHARP MR-1(システムFD欠品) \3,000- ←HDD内蔵モデルなのでそもそもシステムFDは存在しません
I-O DATA USB2-PCADPG \100-
363 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/04/23(土) 07:35:42.59 ID:LtkISmby
何かと思ったら、ワープロか  540MBってところに時代を感じる
364 :
Socket774
2016/04/24(日) 02:58:11.37 ID:w+Amlxds
日本橋にいってきた
フレンズ
・ProBook M140 (AC付5980 無し4980)
・各社バーコードスキャナー(5つで1000 単品は780〜)
・Wacom Cintiq15x (付全無し 500)
PC-NET
・ヘッドホン(ソニー・オーディオテクニカ) 480~980
・PCIサウンドカード(Sound Blaster Audigy) 300
千石
・4400mAhモバイルバッテリー 980

ヘッドフォンのイヤーパッドぽちっとな
365 :
Socket774
2016/04/24(日) 14:39:33.32 ID:0IoJ1Cf6
フレンズで売ってるProBook MT40、確かに安いな
一応Sandy世代のCPUだし

同価格帯の中古ノートだと下手すりゃC2Dだったりするから
ノートPC買うならいいんじゃないか?
まぁ、俺はいらんからPCNETでヘッドホン買ってきたけど
366 :
Socket774
2016/04/25(月) 07:52:30.30 ID:OJ1O8xkx
少しは自作っぽいことをしてみる
>>362のMR-1を分解しHDDを摘出してUSB経由で空きPCに接続
FreeBSDのDVDを焼いて起動させddでイメージの取得を試み成功
これさえあればHDDが死んでも怖くない
改めて確認すると文書がいくつかHDDに保存されっぱなし。PS3の
HDDは抜いちゃうくせにワープロは確認すらしていないのかw
367 :
Socket774
2016/04/26(火) 18:55:16.19 ID:aaHTT7lW
BUFFALO HK6-MD533-N4 \100-
開封してあるけど多分未使用。個人的にはNV4やK6-IIIE+が欲しいけど
見たことがない。あの頃はいじりがいがあって楽しかったなぁ・・・
368 :
Socket774
2016/04/27(水) 13:03:12.81 ID:bpoTCfUM
AMDのCPUが一律300円、デスク用メモリが一律100円の出物があった
(スペック・容量問わず)

で、買ったもの
Athlon II X4 640(箱入り・クーラー付)
Athlon II X2 255
DDR2-2GB 1枚
DDR3-2GB 2枚
計900円
369 :
Socket774
2016/04/28(木) 02:31:18.12 ID:3Kq6hto7
>>368
アスロンのx4はまだまだ現役でイケるじゃないか。300円って超お買い得だな
370 :
Socket774
2016/04/28(木) 02:42:12.38 ID:+sCPmEZK
CPUが格安でもAMDのマザーなんてレア中のレアだろうw
371 :
Socket774
2016/04/28(木) 12:03:31.53 ID:+aGaZtcP
GT610ファンレス ジャンク2千円げとおおお!!!
よく知らないんだけど下2桁10って最低速モデル?
600番台に期待してつい衝動買いしちゃったんだけど

GT!♪ GT!♪ 俺んのG〜T〜ぃ♪
372 :
Socket774
2016/04/28(木) 12:05:49.30 ID:v88Tfe1P
ファンレスカードは、ジャンクマザー検証用に丁度いいよな
いちいち補電繋げなくて済むから
373 :
Socket774
2016/04/28(木) 13:10:58.47 ID:g09/ojtA
2000円ってそれ高いだろw
374 :
Socket774
2016/04/28(木) 13:44:02.40 ID:TwZ3d4eh
GT610はGT520のリネーム品だからねぇ
でも新品が未だに4000円くらいするし
まぁ、悪くはないんじゃね
375 :
Socket774
2016/04/28(木) 14:20:19.84 ID:FlT4Z9PA
ジャンクで2kは若干高いけど、動いたならいい買い物だよ
ローエンドの中ではGT730と並んでそこそこの需要あるし
376 :
371
2016/04/28(木) 14:42:13.95 ID:+vJ9OtL5
>>373
disったな!
妹にもdisられたことないのに!

ドライバCD長短ブラケット簡単マニュアル付で動けばこんなもんかと
377 :
Socket774
2016/04/28(木) 16:35:56.56 ID:IjKnz9ed
エルミタージュ秋葉原 ? 2,000点以上のジャンクが大集結!ジャンク通りのPCNETで謎セールの「ブラックマーケット」が明日開催
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0428/160551
378 :
Socket774
2016/04/28(木) 19:08:39.62 ID:RmNZdScf
>>377
オシロスコープと謎の機器類に興味惹かれたええなあ
379 :
Socket774
2016/04/29(金) 03:15:21.07 ID:nm4F5plv
30日に千葉に行く用があるので帰りにちょっと寄ってみたいな。
でも、当日同行するツレがジャンクはおろか自作にすら全く興味ない奴なんでムリだろうな・・・orz
やっぱこの趣味は一人でコツコツ楽しまないとダメだな。
380 :
Socket774
2016/04/29(金) 13:20:09.55 ID:wkZNy+xC
HD-160LANを100円で買ってきたが動かないので殻割り
中身はIDEでWDの160GB
HDDケースにつないで動いた
381 :
Socket774
2016/04/29(金) 23:31:46.81 ID:LpXoZAgR
>>380
勿体ないな。HDDクローン化してイメージ圧縮して取っておけば今後色々と役立ったかもな。
382 :
Socket774
2016/05/01(日) 12:04:21.12 ID:hNqQ7h0m
今日購入したジャンク

NECの質実剛健なUSBキーボード 100円
ASRock P55M Pro本体のみ 200円

さて、1156CPUを探すか
383 :
Socket774
2016/05/01(日) 12:54:36.63 ID:HfUsPRR6
i7-860 5400円
でげと。
ごめんな。
384 :
Socket774
2016/05/01(日) 13:05:31.75 ID:hNqQ7h0m
う〜ん、2000円なら・・・
385 :
Socket774
2016/05/01(日) 14:54:19.42 ID:EdGYkRXY
2,000円台ならi3とかあるで

昨日、メモリ2Gの入ったi5のノートPCを購入(2,980円 液晶割れ)
今回買った機種は今使ってるノートPCの上位互換なので
M/Bをそのまま移植、分解して組み直しまで1時間弱
おかげでサブで使ってるノートPCがセレロンからi5になったw
386 :
【中吉】
2016/05/01(日) 14:57:44.16 ID:93FrZVn4
>>385
【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 16台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1436494720/
387 :
Socket774
2016/05/01(日) 14:59:16.04 ID:kuFh2gYV
いまさら1000円でも買わないなあ

てか考えてみたら1156は動各だけして放置してるジャンクが3台あったの思い出したわ
さっさとCPU売っておけばよかったかな・・・
388 :
Socket774
2016/05/01(日) 20:52:13.08 ID:+xIcdZAD
今日はドフ巡りしてたら、なんか1156のママがやたら出てきた。
4大メーカーだけでなく、foxconnの1156用マザーなんてのまで出てきたよ。
こういう日もあるんだね。
389 :
【大吉】
2016/05/01(日) 22:55:33.00 ID:rLtbussH
こっちは普段と変わらなかったな
390 :
Socket774
2016/05/02(月) 11:29:49.72 ID:We03Iaom
>>368
いいなぁ
昨日近くのPCショップでAthlon II X4 645が中古で6800円ぐらいだった
>>370
少ないけどAthlon IIなら現役のAM3+マザーで動作するから
現役バリバリでしょ

今書いてるPCなんかAthlon-XPでHDD4.3Gだが使えてる
391 :
Socket774
2016/05/02(月) 17:22:39.44 ID:y60pGGfh
速度に不満がないならAthlon-XPでも十分ってのはあるけど
2コアにしたら快適になるで
まぁ、AMDのCPUは弾数が少ないから中古でも基本割高だよね
392 :
Socket774
2016/05/02(月) 19:02:12.71 ID:We03Iaom
4コアまでは使ってるから解ってるがあえてネット巡回用に
使ってる
393 :
Socket774
2016/05/03(火) 01:31:37.60 ID:2o/vhYXS
64 3500+から64 X2 3800+に変えた時の感動凄かったなー
394 :
Socket774
2016/05/03(火) 01:38:48.51 ID:i1mS7k3/
E7500、メモリ1G、HDD無でBIOS起動可、7ProCOA有りのNECMate 1000円(本体のみ)
スペック的には微妙だが比較的程度が良かったのでケース目的で購入
395 :
Socket774
2016/05/03(火) 07:53:11.36 ID:zGX4O+CG
>>394
おめ。7proCOA有りだけでもうらやましい。
396 :
Socket774
2016/05/03(火) 16:39:04.40 ID:oZeRxDde
買うだけ買って放置していたパーツのチェックをしてみた

H61+G530 BIOS起動OK
Z68+2600K BIOS起動OK

動いてくれて良かった
397 :
Socket774
2016/05/03(火) 19:16:59.31 ID:A8tWKixZ
さすがにその報告はチラシの裏でよくないかい?
398 :
Socket774
2016/05/04(水) 01:42:41.47 ID:IbcBQdi0
>>394
水戸の店?
399 :
Socket774
2016/05/04(水) 11:46:16.14 ID:r9/eYWUf
>>394
同じものがドフ下館にもあった。こちらは3240円。ドフ下館何でもかんでも高杉。下館バイパスが出来ているんだね。
400 :
Socket774
2016/05/04(水) 22:08:36.02 ID:LNLxRUKa
>>394
E6550
2GB
HDDなし
BIOS起動不可Mateが1kだった、いま修理に試行錯誤してる
@高松桜町
401 :
Socket774
2016/05/05(木) 11:20:26.87 ID:lyzzDRTN
>>398-400
ドライブ帰りにたまたま寄った水戸の千波湖近くのドフで購入
(ドフ巡りメインではなかったので他店舗やワンダーレックスなどには寄ってない)

中身はHaswellに入れ替え(スイッチケーブル類はHaswellマザーとピンアサインが合う↓のと交換)
元の中身は同じデザインでPen4のMate(傷あり)へ移植
402 :
Socket774
2016/05/05(木) 18:37:17.89 ID:v7G3LDH0
>>394
HDD繋げてOS入れればちゃんと起動するの?
WinじゃなくUbuntu入れてみたい
403 :
Socket774
2016/05/05(木) 21:39:20.24 ID:lyzzDRTN
>>402
ケース入れ替え後元々の中身(>>394)に手持ちの適当なHDDを繋げて
動作確認用にWin10(32bit)のクリーンインストールしてみたけど普通に起動は大丈夫だったな
404 :
Socket774
2016/05/05(木) 22:33:24.23 ID:VRGf+5jf
Ubuntuだと重い
LubuntuかDebianかManjaroじゃな
405 :
Socket774
2016/05/06(金) 16:43:18.38 ID:ChcJuzRh
地元リサイクル店で9800GTE補助電源無を500円で買った
9500GTをファンがうるさいまま使ってきたので交換

八街のREXだと5980円だったけれどまだ売れ残っているのかな
406 :
Socket774
2016/05/07(土) 12:07:48.91 ID:2G/m4vtK
祖父で2980円税抜で売ってたASUSの1150マザー買ってきて、電池抜いたりいじってたら起動したがな。

POPには起動不可と書いてあるがな
407 :
Socket774
2016/05/07(土) 12:27:08.14 ID:baXfx4cn
勝利者インタビュー
「店員は優秀で手強い相手だった。しかし悲しいことに彼には時間がなかった。私にはあった」
408 :
Socket774
2016/05/07(土) 12:48:01.03 ID:dGSHkgbx
ちょっとかっこいい
409 :
Socket774
2016/05/07(土) 17:24:39.18 ID:aKHkdPbx
チェックして、起動できないと確認した上で2980円の値段をつける。
店員さんも自分が行ったチェックでは「間違いなく本当に不動品」って
自信を持てなかったのかな。

とりあえず俺は「起動不可」と紹介されている品物に3千円は払えないよ。
410 :
Socket774
2016/05/08(日) 00:48:16.60 ID:mfPvSOv7
>「起動不可」と紹介されている品物に3千円は払えないよ。
俺も同感。

マザーボードの起動不可なら、
ピン折れやピン曲がりをしている確率が高いからな。
411 :
Socket774
2016/05/08(日) 00:56:40.64 ID:kD4BTc6O
最近の固体コンデンサをいただく為に1.5kくらいまでなら出しても良いかも?
PenD機を総固体化
412 :
Socket774
2016/05/08(日) 09:14:09.33 ID:frA2WW8f
C2D系に載せ替えた方がいいんじゃね?
413 :
Socket774
2016/05/09(月) 01:53:22.78 ID:Uiimy2b6
ファンってシリコングリス差す?機械油差す?
バリカン用に食用機械油買うつもりなんだけどこっちにも使えたらいいなぁって
414 :
Socket774
2016/05/09(月) 06:32:50.08 ID:/wwLOCmZ
プラスチックが劣化しない様に
プラスチック用のシリコングリスかシリコンオイル
ホームセンターで数百円であるよ
415 :
Socket774
2016/05/10(火) 12:11:50.61 ID:5x1gf9TB
E8400
G45マザー
メモリ2G×4
HDD160GB
400W電源
ジャンクパーツで組んで2年使用、普通に動いていました

ここにジャンクの9800GT省電力版(補助電源無)をつけた所
数分でフリーズするように。
グラボ自体は別PCで数時間動かして問題ないので
電源が限界かな
416 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:45:50.71 ID:a1sCGPXI
連休中は出物が無かったが連休明けも何にも無し
ジャンクPCは去年から居座っている物ばかり
417 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:49:01.50 ID:xIiWRIPb
>>416
うちの近所のPCネットもそんな感じだわ
418 :
Socket774
2016/05/11(水) 18:42:59.86 ID:CFiXYFB2
電機量販店の商品って売れなかったらどこに行くの?
あと店頭展示品。全部断り入れて叩き売ってるのかね?
419 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/11(水) 18:50:26.11 ID:yrtQ25UB
店頭展示品は、展示品として特価で売るんじゃないのかな?

またはリファビッシュして再パッケージングしてB級品で売るとか
420 :
Socket774
2016/05/11(水) 19:22:50.80 ID:6uChNBg3
>>418

福袋
421 :
Socket774
2016/05/12(木) 17:03:55.43 ID:m+Z8+Sr+
>>418
アークは開封・使用済みを新品・未使用で売ってる悪徳商法
422 :
Socket774
2016/05/15(日) 22:57:43.55 ID:OBCVREc6
昨日GeForce210(HDMI)ジャンク千円スルーして
今日心変わりして出かけたら既に狩られた後
ハァ〜…
423 :
Socket774
2016/05/16(月) 00:29:05.02 ID:kp+tbc3j
GT440(HDMI)ジャンク500円だた
424 :
Socket774
2016/05/16(月) 05:54:36.29 ID:4bwryK3x
C2QuadのOS消し機が8000円だったけどDDR2……
んー……TDPも高いしなぁ……DVDとかHD動画とか観るくらいしか高負荷作業しないしなぁ
425 :
Socket774
2016/05/16(月) 20:38:13.07 ID:GTXfRhaH
タブレットでいいじゃん
426 :
Socket774
2016/05/16(月) 20:41:41.33 ID:N2ZkhzQc
DVDドライブ搭載タブレット、ってあるんか?
427 :
Socket774
2016/05/16(月) 20:50:06.23 ID:1LOm7WJY
LGA1151のランドマップって公開されてないんだな。
CPUピンが曲がったジャンクマザーを手に入れる事が出来たので、
直す前に確認したかったんだけど、小一時間粘った末に結局見つからなかった。

最終的にCPUが潰れるリスクを覚悟で動かして、結果、無事動いて
くれたので良かったんだけど。
428 :
Socket774
2016/05/16(月) 23:47:44.74 ID:54oWE2uv
>>426
タブレット部とドック部(キーボード・光学ドライブ搭載)が分離する奴とか?
429 :
Socket774
2016/05/17(火) 00:07:31.59 ID:MuCO1rbG
>>426
Wi-Fi経由じゃダメなのか?
430 :
Socket774
2016/05/17(火) 00:11:16.46 ID:vqf9tDLI
>>429
それだと結局PCになる
利便性的に
431 :
Socket774
2016/05/17(火) 00:25:20.73 ID:MuCO1rbG
ディスクメディアは本質的に大きなジャイロ効果を発生させる
つまりディスクの回転中にドライブの向きを変える行為はかなり危険
これはタブレットのメリットの一つであるフリースタイルと相反する

ポータブルの光学ドライブを使ったことがあれば判ると思うけどディスクが
回転している時にドライブを動かすと簡単にディスクに傷が付く
432 :
Socket774
2016/05/17(火) 03:37:48.76 ID:5Jarr421
本題が掴めない糖質傾向の奴は何でこうも必死になるのか
433 :
Socket774
2016/05/17(火) 19:29:09.57 ID:4bWB/7oF
>>431
ディスクの内周にヒビが入ってる状態の光学メディアをドライブに入れて廻したら、メディアがドライブ内で爆発するからなwww
434 :
Socket774
2016/05/18(水) 00:47:24.47 ID:a2ne5Qsa
>>433
マジかよやってみるわ
昔52倍速のCDが砕け散った話は聞いたことあるがDVDでもなるん?
435 :
Socket774
2016/05/18(水) 12:47:57.68 ID:JM79yOni
>>434
なるよーwww
436 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/18(水) 14:39:41.72 ID:YkMdoTj/
割れる直前の状態のではないと再現難しいとも思う

割れても、割れた破片でレンズが傷つく可能性があるんで
やる意味あんまないような・・・・・・・・
437 :
Socket774
2016/05/18(水) 22:48:33.27 ID:JYZgsIOv
xbox360でディスクに傷が付くっていう話をついさっき知った漏れ
ちなPSP-3000以降新しいハード買ってない

ところでPS3のガワにMicroATX仕込むって簡単に出来る? それっぽいケースは昔売られてたみたいだけど純正がいい
なるべく切ったり削ったり穴空けたりはしたくないでごわす
438 :
Socket774
2016/05/19(木) 00:04:51.17 ID:ow3aGDrg
>>437
お仕着せのパーツでPCを自作するにもいくつもネジ止めする必要があるのに何を言っているんだw
ネジレス構造も出来るだろうけどネジありより設計・加工が大変そうだな
439 :
Socket774
2016/05/19(木) 00:18:17.10 ID:yLHSaPoR
初代箱はディスクが傷付くって聞いたことあるな
クリアモデル以降は対策済みらしいけど
改造してPC代わりにするのも過去の話だな
440 :
Socket774
2016/05/19(木) 00:38:33.58 ID:n6uSfl9z
自分の使ってるスピーカーと同型のやつジャンクで一つ買ってきて中にPC詰めて三つ並べて友人を混乱させてみたい
441 :
Socket774
2016/05/19(木) 12:50:39.83 ID:B1fLEFgx
>>436
ドライブ内でメディアが爆発したら、そのドライブはタヒ亡だからなーw
442 :
Socket774
2016/05/20(金) 08:53:45.17 ID:bEBMfO9Y
Pen4を復活させたいんだがグラボが高いんよねえ
AGPだと足元見やがってさ〜
443 :
Socket774
2016/05/20(金) 09:00:42.04 ID:7CJJURuu
>>442
そこで、まぁジャンクのAGPビデオカードを漁る訳よ
まぁ弾数は非常に少ないとは思うけど
444 :
Socket774
2016/05/20(金) 09:06:39.66 ID:eru5Y87o
トータル換算すれば結局高くなるわね、一式買い直すほうがいいんじゃないかしら?
445 :
Socket774
2016/05/20(金) 12:52:57.17 ID:LdDQWCh+
>>442
億だと安いよ。
446 :
Socket774
2016/05/20(金) 12:58:01.98 ID:yN1v/J5B
>>442
ちょっと前にPC-NETでAH3450の256M版を500円で買った
一応H.264の動画再生支援がある
正直、ネット通販だとほぼボッタ価格だから行けるなら電気街に行った方がいいよ
447 :
Socket774
2016/05/20(金) 17:37:46.58 ID:1oY0G4Sx
>>442
捨てアドくれれば家で腐ってるジャンクのAGPのQuadro3枚セットで着払いで送りつけるぞ
448 :
Socket774
2016/05/20(金) 18:00:01.63 ID:9X+qHsKq
箱を開けると爆発するんだろう
449 :
Socket774
2016/05/20(金) 21:53:36.30 ID:r0U+Jilc
大きなジャイロ効果を発生させませう
450 :
Socket774
2016/05/21(土) 00:05:21.22 ID:W1aWD7QP
>>447
男前やのう
451 :
Socket774
2016/05/21(土) 00:16:37.75 ID:vAep95W+
ジャイロってなんジャイロ
452 :
Socket774
2016/05/21(土) 00:19:34.36 ID:ew2r8zN9
【審議中】

    |∧∧|          (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)__       (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 |⊂l >>451 |⊃|        ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄       γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||           ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|   どうする?   ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |          ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |          ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~~        | U (  ´・) (・`  ). .とノ
         点けようぜ  u-u(    ) (   ノ u-u
                      `u-u'. `u-u'
453 :
Socket774
2016/05/21(土) 00:55:11.05 ID:W1aWD7QP
454 :
Socket774
2016/05/22(日) 00:01:04.34 ID:b5Th/pGQ
私はジャンク
455 :
Socket774
2016/05/22(日) 01:19:43.12 ID:pSBwVT+m
ジャンクのGTX770 5000円ぐらいでオクから落としたが見事に起動しなかった
ファンいきなり全開、画面表示なし。さすがジャンク
456 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/22(日) 17:22:32.33 ID:LKXF0Pk2
そんな時は、端子をアルコールで掃除したりすると、奇跡の確率で起動したりするぜ

まぁ、基本的にジャンクVGAはリフローコース行きだけど
457 :
Socket774
2016/05/22(日) 18:30:53.54 ID:CiYtPZPa
>>455 >>456
ドライヤーを試してみたい。
いつもジャンク品を買っても完動品だわ。
458 :
Socket774
2016/05/22(日) 21:27:06.89 ID:b5Th/pGQ
BIOSが飛んだだけなら書き直せば生き返るときがあるぞ
ミレ2とかのジャンクは8割ぐらいがこれで生き返った
459 :
Socket774
2016/05/23(月) 13:00:00.43 ID:jbp/CRxe
>>458
懐かしいな
460 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/23(月) 13:21:37.38 ID:4Kn18i1u
VGAのBIOSの書き換えはまだやった事ないな みんなPCIのカードでやってるの?
それともPCI-Eの2枚差しとかで?
461 :
Socket774
2016/05/23(月) 17:05:08.60 ID:Y3nVfuI8
455だが、いきなり基盤から火吹いたんでメーカに基盤だけ売ってくれないでしょうか?って聞いたら
事情説明したら「取りあえず品物送って下さい」との事なので送ってみた。
もちろん補償対象外だろうから値段によって修理判断したいと伝えたが修理代高かったら諦める
462 :
Socket774
2016/05/23(月) 17:14:15.40 ID:M1URMkY5
今度からいじってる間録画しておいてくれよ
463 :
Socket774
2016/05/23(月) 19:33:11.11 ID:lYUob1Ra
>ファンいきなり全開、画面表示なし。

>いきなり基盤から火吹いた

>基盤だけ売ってくれ

糖質のネタすげー
464 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/23(月) 20:02:08.31 ID:4Kn18i1u
VGAカードは今まで100枚前後弄ってるが、火を噴いた事はまだないな・・・

マザーなら3−4回はあるが・・・・・
465 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:06:11.31 ID:kinmxYwa
向こうに送った時点で向こうが調べるから適当な説明ならすぐバレるし、メーカー側の非がなければ新品買い直しになるだろうから
下手したらGTX960買える値段請求されるんじゃね、修理もしないなら送り返しの料金も着払いにされそう
466 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:34:21.31 ID:E1Ju1gF8
キーボード詳しくないからわからないんだけど
東芝テックの事務コンのキーボードがあったんだが
持ったらめちゃくちゃ重かったんだが中何入ってるんだろう。
明らかに他のキーボードと重さが違ったので鉛か
なにか入ってんのかな?
467 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/23(月) 21:02:40.72 ID:4Kn18i1u
メカニカルか静電容量式じゃないの???
468 :
Socket774
2016/05/23(月) 23:37:06.20 ID:RsFyNHz1
リアフォも鉄板入ってるからくっそ重い
469 :
Socket774
2016/05/24(火) 05:37:04.23 ID:QFSLZfuJ
i5 650
BDドライブ
PC3-1333 4GBx2
320GB
Dellのs580のケース

E6750
P5K
DVDスーパーマルチドライブ
DDR3-800 1GBx4
なんか良さげなケース

各500円でゲット。Linux入れて遊ぶ予定
470 :
Socket774
2016/05/24(火) 06:21:48.89 ID:akwn6sHA
>>465
確かにそうだよね。一応ヤクオフで落札した事だけは伏せといたが保証書とか購入時の
レシートとか聞かれたけどそんなもんもう無いとだけ伝えといた。
送り返しの料金発生まで気がまわらなかったな。やっちまったぁ〜
471 :
Socket774
2016/05/24(火) 08:47:17.43 ID:KZQ686/K
このスレの書き込みログでも送っとくか・・・
472 :
Socket774
2016/05/24(火) 09:01:16.04 ID:Cdb6OlsL
>>469
おめ。
DELLのi5の方はメモリ・HDD・BDドライブが付いたままで500円はうらやましい
こっちは最近だと2.5インチHDD(500GB)を1Kでゲットした位だな
473 :
Socket774
2016/05/24(火) 09:30:11.52 ID:mA711Gfe
まー明らかに業者が関係しているヤフオクはまずハズレってイメージ
狙うなら、個人出品
基本おみくじだけど、意外とハズレは少ない
474 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/24(火) 09:57:07.44 ID:eP9mwV7m
動作環境がありませんので、動作するか確認が取れていません
同じ規格のママンは動作確認して出品しとるやないか・・・・・・・・・

地雷品ってシッカリ書けや
475 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:18:27.93 ID:5Btp+kKt
ジャンクマザボ単品でのはずれ率は結構なもんだろ
俺の狙い目はクーラーHD抜き775や自作ジャンクi5にメーカジャンクi7の移植
476 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:58:21.65 ID:6F8DCwXt
Socket5あたりから最近までのジャンクパーツをダンボール数箱にどっさり入れてる出品見るとなんだか色々考えてしまう
477 :
Socket774
2016/05/24(火) 11:37:21.85 ID:o8AyGgbt
>>476
出品者が新規のアカウントとか、全く今までPC関連と関係無い場合、遺品整理とも考えられるよな。
478 :
Socket774
2016/05/24(火) 16:05:48.63 ID:orowskxL
>>477
PCパーツよりも、衣類だとその可能性が高いよな
https://www.2ndstreet.jp
479 :
Socket774
2016/05/24(火) 16:18:50.15 ID:klws24xl
はいステマー!ステマきたよこれ!
480 :
Socket774
2016/05/24(火) 18:07:42.49 ID:o8AyGgbt
まあ、衣類なら形見分けってのもあるしな。
俺は知り合いの社長さんが死んだとき高級スーツを貰った。
体型ほぼ同じだったから。
481 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/24(火) 18:09:09.03 ID:eP9mwV7m
故人の衣類って  怖くね???
482 :
Socket774
2016/05/24(火) 18:13:36.26 ID:4DKy0+q2
死んだときに着てたわけじゃないから
タンスに残ってたものなら生き死に関係ないよ
483 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/24(火) 18:23:08.75 ID:eP9mwV7m
そうかなぁ・・・  なんか祟られそうで、故人のものは触りたくない・・・・・

臆病なんだろうな・・・・・・・・
484 :
Socket774
2016/05/24(火) 18:25:11.07 ID:4DKy0+q2
幽霊、お化けの類を信じている人なのかw 納得
485 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/24(火) 18:39:09.28 ID:eP9mwV7m
>>484
俺は心霊現象とか一回もあった事はないが(金縛りなら1回あるが、丁度寝てた時なので
完全覚醒してなかったんだろうな)

肝試しとかもダメだし、変な噂があるところは行きたくない とにかく臆病
扉の隙間とかカーテンの隙間があったら、怖いので完全に閉めるタイプ
486 :
Socket774
2016/05/24(火) 18:39:49.36 ID:iym6xOBX
サンタはいないがサタンは存在する
487 :
Socket774
2016/05/24(火) 18:48:21.08 ID:klws24xl
え、三太っていないのか?
488 :
Socket774
2016/05/24(火) 20:08:12.60 ID:e5NDI+kV
三田ならいる
489 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/05/24(火) 23:44:28.74 ID:eP9mwV7m
かしこまりました
490 :
Socket774
2016/05/24(火) 23:47:59.96 ID:ik6em4ak
デーモンは確実にいる

悪魔の森の奥深く…
491 :
Socket774
2016/05/25(水) 00:51:22.98 ID:C2MXC4w3
>>483
じゃあ、君の持っているお金全部死んだ人が持っていたよ。
気持ち悪かったら僕に全部頂戴よ。
492 :
Socket774
2016/05/25(水) 01:14:19.82 ID:kpxiO3iZ
>>469
どっかで、1156マザーをものによっては1万出すっていっていたやつがいたよ。
493 :
Socket774
2016/05/25(水) 02:06:10.63 ID:Z6EoiAZD
>>492
マザーが壊れた時に同じマザーに付け替えたいとかそういう需要なのかな?
よーわからんけど
494 :
Socket774
2016/05/25(水) 03:56:56.14 ID:A4lzSo6E
面倒臭いけど、
KP31病怖いし、
なや同じマザーでいいや!
つう奴も結構いる
495 :
Socket774
2016/05/25(水) 08:58:35.60 ID:vjGZGynJ
>>492
売買スレだな。
496 :
Socket774
2016/05/28(土) 07:01:25.35 ID:JP4CJZD+
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
497 :
Socket774
2016/05/28(土) 09:11:59.44 ID:ST0JyPeS
うちのポンコツ新入社員売るか!
498 :
Socket774
2016/06/01(水) 19:51:12.44 ID:4P5cVdiO
Accordance ARAID99-2000BK[Metal Trays] \2,160-
付属品全付きで、使用感は見られず綺麗だったので二個買ってみた
流石に性能はしょぼいけどホットスワップ可能なファン付きガワと
考えればお買い得ではないかと
SATA初期に開発された製品のためか
HDD1(SATA)─SATA to PATA CNV─┐
                      RAID CNT─TO HOST PORT(SATA)
HDD2(SATA)─SATA to PATA CNV─┘
なんて変態構成だったりするw
NASでも作ってみようかな
499 :
Socket774
2016/06/02(木) 00:41:14.99 ID:PS8aL1r0
Pen4マシンってなんか使い道あるかね……
パワー不足なくせに電気食いだし。もう全部放出するべきか……
500 :
Socket774
2016/06/02(木) 01:41:36.17 ID:X2IAd31o
775最終のC2D搭載可能マザーならC2Dに載せ替え
それ以前ならジャンク電源の生贄用
501 :
Socket774
2016/06/02(木) 09:01:42.74 ID:9ZFSGE7a
1GBRAM4枚とHD4670積んでオナニー
502 :
Socket774
2016/06/02(木) 10:00:18.05 ID:HtVqxBgD
>>499
窓から投げ捨てろ!!!
503 :
Socket774
2016/06/02(木) 10:21:04.23 ID:7jPg69qN
Win9x実機用に置いてある
504 :
Socket774
2016/06/02(木) 11:05:24.48 ID:qKxlNzpG
なんの実験するん?
505 :
Socket774
2016/06/02(木) 12:23:02.86 ID:O69d7QbJ
>>498
内部でパラレル変換しているって事は、1Tの容量のHDDとか認識出来るの?
精々500Gまでの対応とかかな?
当然、今の4Kセクタには対応していなんでしょうね。

AFTはどうなんだろう?
当然、サポートしてないだろうし、下手に対応してある一定以上の容量になると飛んでしまうとかなら最悪だな。
506 :
Socket774
2016/06/02(木) 18:58:43.85 ID:QEuSsL7K
>>505
自分も最初そう思ったのですがググるとST3000DM001を2個入れて運用している人がいるんですよね
507 :
Socket774
2016/06/02(木) 19:06:00.25 ID:PS8aL1r0
>>500
電源って時限爆弾な気がするからなぁ……そもそも手出さない
508 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:22:03.76 ID:AAgze43W
電源だけはジャンクどころか中古にも手出したくないわ
509 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:47:33.75 ID:PS8aL1r0
ところでメーカー製をバラして一台に組み直したら自作って呼んでいいのかね?
510 :
Socket774
2016/06/02(木) 22:00:08.48 ID:WqS4Cig/
メーカー製はスレチじゃなかったっけ
511 :
Socket774
2016/06/02(木) 23:05:49.98 ID:O69d7QbJ
ジャンクにメーカー製も自作も無い。
皆、ガラクタだ。
512 :
Socket774
2016/06/02(木) 23:08:56.82 ID:7xj0w9VK
ゴミを活かすのが俺たちジャンカーだろ?
メーカー製だろうと何だろうとゴミはゴミだ
513 :
Socket774
2016/06/03(金) 12:31:39.08 ID:RLFQXuNC
メーカー製とかゴミだろw
514 :
Socket774
2016/06/03(金) 12:45:08.49 ID:ZJnOUJCF
ゴミとか言っている奴がゴ…
515 :
Socket774
2016/06/03(金) 12:51:30.42 ID:XUejkQg+
ゴミじゃありません!肥料です!
516 :
Socket774
2016/06/03(金) 12:53:49.37 ID:CB47Rwdr
総員堆肥!
517 :
Socket774
2016/06/03(金) 17:20:36.81 ID:0kQMuSiU
455だが新品送られてきた
何と言う神対応 すばらしい
518 :
Socket774
2016/06/03(金) 17:24:51.07 ID:XUejkQg+
高額モデルの対応は良いな
下手に安物の新品買うよりジャンクの廃スペ拾ってゴネる方が得か
519 :
Socket774
2016/06/03(金) 19:04:38.12 ID:8FUtyPU0
保証期間外でも自社に過失がある場合は無償で対応するメーカーはありそうだ
発火・発煙事案の場合は故意に改造されたような事例を除けばどのような経緯であれ
ヤバイからな。今時の製品であれば故障してもそのような事態にならないように
設計してあるはずだし、事と次第によっては訴訟やリコールになる可能性もある
520 :
Socket774
2016/06/03(金) 19:23:25.49 ID:RLFQXuNC
antecの発火電源とか完全犯罪に使えそうだよなw
521 :
Socket774
2016/06/04(土) 09:26:41.34 ID:rh0pkTEk
>>509
こっちかな?
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part10(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1437860089/
522 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:20:46.42 ID:fPPsGrRL
>>521
あるんかい。。。
つまり組み替えても元メーカー製という烙印は消えないんだな……
523 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:47:02.53 ID:vgiNyRBx
ケース・マザボ・クーラー流用でCPU・メモリ・GPU・SSD・HDD・OS・電源入れ替えた俺のXPSは自作じゃないのかぁ…
524 :
Socket774
2016/06/04(土) 15:14:51.52 ID:xAKJl2xo
ケースとマザーボードの組み合わせが元のまま残ってると
自作感が薄れるかな。
他のパーツは交換前提ってところがあるし。
525 :
Socket774
2016/06/04(土) 17:01:30.43 ID:vEfjbXln
まあ、黒人の定義って白人の血が少しでも入っている混血児でさえも全て黒人って定義だからね。
526 :
Socket774
2016/06/04(土) 17:06:40.76 ID:s/8IHeJt
メーカー製を組みなおしても復元や再生と言った方がしっくり来るな
527 :
Socket774
2016/06/04(土) 17:47:53.00 ID:vgiNyRBx
DELLジャンクって電源だけ変えれば使いやすいの多いんだよね
まぁ自作機にある程度近くてずぶの素人が使うメーカーだから簡単に治せるのが多いから何だけどw
528 :
Socket774
2016/06/04(土) 18:00:12.29 ID:NgzQqZpZ
vaioのケースだけ欲しい
529 :
Socket774
2016/06/04(土) 19:07:51.34 ID:FF81DLyp
スリム機のマザボとドライブ引っこ抜いて自作ケースに突っ込んでミニタワー機に仕立てたことならある
電源コネクタまでオリジナルだとどうやっても無理だけど
530 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/04(土) 20:21:28.32 ID:Rwff0QIN
>>527
DELLは、超大昔は電源コネクタのピン・アサインが市販されてるヤツと異なる
ヤツがあったから難儀した(コネクタ自体は一緒という地雷w)  もう今はそんな事はないが
531 :
Socket774
2016/06/04(土) 21:18:02.45 ID:jlISFPRh
何も考えずに繋げると壊れるっていう罠
532 :
Socket774
2016/06/04(土) 21:39:52.03 ID:s/8IHeJt
秋葉原のあぷあぷ(2?)でDELLのジャンクパーツ買い漁ってた事あったな
PCIのミレ2はすぐに無くなってた
533 :
Socket774
2016/06/04(土) 21:50:03.24 ID:fPPsGrRL
5000円のOS無し無難C2D機が出てたから確保しとこうかと思ったが他の人に譲ってやったぜ
534 :
Socket774
2016/06/04(土) 23:32:47.37 ID:hr+JR2KS
>>530
マザー変えてケース使おうとするとフロントコネクタもピンが違ったりして
DELLのいやがらせは有名だもんな
535 :
Socket774
2016/06/05(日) 00:15:50.79 ID:6ik+Gmp4
>>483
遺書に書いておこう。
「残った物は使う人が持って行ってください。欲しい人が見つからなければ売り払っても捨ててもかまいません。物には執着や未練はありません。」
みたいなこと。
536 :
Socket774
2016/06/05(日) 00:44:54.70 ID:r+Wjsp4p
>>530
>>534

ああ言うのって、ピンアサインを同じにすると、ライセンスとかパテント料金みたいなもんが発生するんだろうか?
デル程のメーカーだと自社特注の方がコスト減になると判断したとか?

IEEE1394の高額パテント料金は有名だったからな。
そんで、一気にUSB2.0が普及したんだよな。
537 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:34:50.37 ID:BOG2eNoc
P5K、マザーのみIOなしにクーラー乗ってて500円と980円だったのでおみくじ購入。
なんとどちらもQ9450。
いいおもちゃが手に入った。
538 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:35:43.24 ID:BOG2eNoc
>>530
え、そうなの?
LGA1366の頃はあかんかったし本当につい最近変わったのかな
539 :
Socket774
2016/06/05(日) 14:06:03.17 ID:vEHh7Y5R
>>537
おめ。

こっちはGLADIAC 796GT SP 512MBが300円
540 :
Socket774
2016/06/05(日) 17:25:13.67 ID:Kp/L0LNw
LEADTEK WinFast PX8600 GTS TDH 256MB DVIx2 S-Video ジャンク500円
なんか嬉しくないわ
ここ見て止めるべきだった
541 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/05(日) 17:40:03.73 ID:YoxY+8S1
>>537
おめ っていうか糞裏山、呪われろwwww

>>538
LGA1366の頃まで?  自分の記憶だとPen4時代かなぁ
DELLの1366は触った事がないので、もしかしたらあるのかも
Core2世代でATX電源だと、問題なかった記憶がある
542 :
Socket774
2016/06/05(日) 17:59:46.54 ID:6ik+Gmp4
手許にごっついLGA1366のデュアルソケットのDELL鯖から引っぺがしてきたのがあるんだが
ウッカリ電源いれなくてよかった
543 :
Socket774
2016/06/05(日) 19:33:27.22 ID:6Vevd2Ld
こういう時こそ生贄Pen4マザーの出番だな
544 :
Socket774
2016/06/05(日) 20:30:10.28 ID:w6vXmXLp
NECの鯖の電源ファン、テストでファン単体で回そうかと繋いだら
ピンアサインが独自仕様で、電圧掛けてしまって、パルス出なくなって
回転数検出できないファンにw
コネクタ繋がるからと確認しないのは、だめだな
545 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/06(月) 12:40:27.11 ID:nFP7rboA
鯖用ママンとかだと、全部のファンつなげないと起動出来ないヤツとかあるよね
まな板状態で、ファン3つ位付けた事ある
546 :
Socket774
2016/06/06(月) 12:46:52.22 ID:Dgatrt9S
>>545
そりゃあファンも監視対象だからね。
Fan failは手動でIgnore設定しないと、起動しないさ。
547 :
Socket774
2016/06/06(月) 18:28:33.91 ID:t0pYnZQX
DELLの鯖機?を3980円で買った
スペック書かれてあって、Q9550、DDR2-2GBが2枚、HDD250GB、QuadroFX1700でドライブ不良。
この前買ったQ9450よりは高いけどQuadro欲しかったし良いよね
548 :
Socket774
2016/06/06(月) 19:21:33.87 ID:0sGFet/M
どこの地域だよ、うらましい
549 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:25:23.22 ID:59H7fM1e
ジャンクHDDってうちの近所じゃ見ないんだけどなんで?
550 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:50:32.83 ID:mrFeNn4C
うちも見かけん
500GB〜1TBを1000〜2000円で欲しいんだが
551 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:50:44.50 ID:EFDA3VSd
ジャンクの神様がいないんだな。
552 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:53:31.29 ID:gmHVU/9z
2万でi7 860とGTS250と1TBHDDが乗ってるジャンクがあったから買ってみたら
ケースに窓7のプロダクトキー書いてあったから打ってみたらうまくいった
あれなんだったんだろ・・・
553 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:53:39.88 ID:bOzbJVX7
中古扱いで出てるか個人情報云々で破棄してると見た
554 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:54:53.08 ID:q+TdhqX5
うちのほうもあまり見掛けないから秋葉原行った時に何個かまとめて買ってる
555 :
Socket774
2016/06/08(水) 18:08:11.10 ID:Uzqbk+Io
ハードオフで9600gtが1000円で売られていたので購入
Sandy-Eのマシンに刺したところ普通に起動しました
ただスリーブするとバグるように…
556 :
Socket774
2016/06/08(水) 22:36:56.21 ID:5L/T0X3P
高くね
本人が良いんなら良いけど
557 :
Socket774
2016/06/09(木) 01:04:41.05 ID:PstmUHNq
高い千円と安い一万円。
558 :
Socket774
2016/06/09(木) 01:34:13.44 ID:0YtpOqmk
23区のジャンクって良い出物あります?
559 :
Socket774
2016/06/09(木) 08:31:54.31 ID:G/8ieWfj
>>558
ありますん♪
560 :
Socket774
2016/06/09(木) 08:36:14.90 ID:aqNcFnjc
>>556
別に気にしてない
561 :
Socket774
2016/06/09(木) 17:11:27.58 ID:piKqu9/R
なんか両極端だな、折れはスル―しまくりだな。
860も9600gtもかなり高い部類。
そこらへんの確保をを自重した方がもっと安くなるぜ。
それとジャンクHDDは状態がやばいのも多い。
レコーダーから抜き取りのHDDは状態が悪い。
動作不良のレコーダーをばらしてチェックするのではなく、
そもそもチェックする気はなくてそのままジャンクいくって感じだ。
それだったらレコーダーに入れたまんまにしておいてほしいものなんだけどな。
562 :
Socket774
2016/06/09(木) 18:14:46.34 ID:tWi+Ln72
じゃんぱらって思ったほど安くないんだな
リサイクル店のほうがたいがい安い
563 :
Socket774
2016/06/09(木) 18:31:07.00 ID:FQPF+eiD
みつかる じゃんぱら〜
564 :
Socket774
2016/06/09(木) 21:19:11.96 ID:ejk62p9P
6600GTジャンク500円は買いですか?
565 :
Socket774
2016/06/09(木) 22:19:21.29 ID:SAZ/bj1P
>>564

AGPだったら買いじゃない。
566 :
498
2016/06/10(金) 00:02:58.69 ID:JgDN1GoD
とりあえず手元のドライブを入れてみた
・WD10EADS-00L5B1(1TB、引退済み、512Bセクタ)
・ST2000DM001(2TB、現役、4KBセクタ)
ともに認識してPCから読み書き出来ることを確認。4TBも認識しそうかも

元は4万くらいするだけあってBUFFALOやI-O DATAなどのRAID NASより作りが良いです

ちなみにSATA to PATAの変換はMarvell 88SA8040-TBC1でした
567 :
Socket774
2016/06/10(金) 00:46:55.77 ID:YWZJ2VDE
>>562
相場も知り尽くしているしスキルもあるからな。
ドフの様にDDR3-2Gが100円とか無いからな。
568 :
Socket774
2016/06/10(金) 00:51:24.78 ID:YWZJ2VDE
>>566
おめ!
569 :
Socket774
2016/06/10(金) 11:13:11.52 ID:nPV+7Jkk
phenom x4 9650とDDR2の2gbを3本ゲット
athlonは長年使ってきたが初めてのphenomだ
570 :
Socket774
2016/06/10(金) 20:28:41.03 ID:na9KQcOO
あまり自作PCじゃないけど本日の収穫
Pioneer BDR-XD04BK 取説欠品 \2,000-(DVDは読めた)
maxell CR123A 期限切れ2005年 10個 \100-
maxell CR2 期限切れ2006年 18個 \100-
TOSHIBA インクリボン TYPE-W(金×4、銀×2、赤×5、緑×2、青×2) 各\100-
ALPS MDC-DSCF 2個 各\100-
571 :
Socket774
2016/06/10(金) 23:49:06.87 ID:t9sf6p+6
HOでi7 860が税抜き15000円だったぞ
値付けした奴はバカというよりも脳に障害か?
572 :
Socket774
2016/06/11(土) 00:11:07.77 ID:cnmS/52t
>>571
場所どこ?
東京なら普通じゃないの。
573 :
Socket774
2016/06/11(土) 19:33:53.65 ID:fSG3JuBp
optiplex755
CPU不明、メモリ6G、HDD1TB、不明のグラボ、ビープ音長め、起動せずで
3980円

ドスパラ機
E3400、AsrockのG41マザー、メモリ2G、HDD500GB、BIOS起動可で3980円

うーん、微妙
半額なら買ったかな
574 :
Socket774
2016/06/11(土) 20:54:14.50 ID:2I32zbyj
贅沢な奴め……
575 :
Socket774
2016/06/11(土) 23:21:17.40 ID:BMidkFnb
目が肥えすぎだろ
576 :
Socket774
2016/06/12(日) 00:12:58.82 ID:OFtzoI4Z
いやあ、妥当な選択だろう
俺も2000円までだな
577 :
Socket774
2016/06/12(日) 00:20:11.12 ID:N2t0Smua
↑はDDR2の代金として2000円
↓は1000円
578 :
Socket774
2016/06/12(日) 02:12:46.49 ID:yvLdnqwo
じゃんぱらの表示件数保存されなくなったな 探すのめんどいわ
579 :
498
2016/06/12(日) 04:17:52.32 ID:cmVX6qNR
某所で安く売っていた怪しいMG03ACA400(4TB、512Bセクタ)を2個購入
入れてみたら4TBとして認識し読み書き出来る事を確認。ただいまリビルド中。当然遅い
2004年の製品なのに以外といけるっぽいですね

ベンチを取ったわけではないけどPCからだと生ドライブの1/2〜1/3くらいな感じか?
GbE NASなら速くはないけどリビルドが遅いことに目をつむれば大きなボトルネックに
はならなそう

秋葉原を巡りながら・・・
HGST・・・安い4TBがない
WD・・・低速病のトラウマが。H/W RAIDでトラブったら詰み
Seagate・・・安い&RMAが魅力
TOSHIBA・・・RMAがない
580 :
Socket774
2016/06/12(日) 09:45:07.50 ID:Zc+m7asV
中古ハードディスクってなんか不安要素あるな
581 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/12(日) 12:04:58.04 ID:NQvV5659
>>573
上のはHDDとメモリだけで元とれるじゃん VGAが死んでるんうじゃないの?
勿体ない・・・・
582 :
Socket774
2016/06/12(日) 20:08:47.85 ID:GEouBWDb
今のところメインPCのシステムディスクとして使ってるけど目立った問題はないな>中古ハードディスク
まぁ大したことしてないしな
583 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/13(月) 09:46:54.90 ID:GO447y1z
HDDは、どんだけきちんと冷却できるかが鍵だと思う
新品HDDを窒息ケースに入れて、データ移動させたら
1週間でぶっ壊れたわwwww
584 :
Socket774
2016/06/13(月) 10:02:38.65 ID:wnxRJB8f
HDDの長寿化のキモは温度管理と良質な電源だけど、SSDも似たような感じらしいね
585 :
Socket774
2016/06/13(月) 19:31:53.94 ID:mKnsuZbw
最近の外付けHDDはfんれす電源内蔵軽量重視だから早く壊して新しいの買ってくれと言わんばかりだな
586 :
Socket774
2016/06/13(月) 19:45:04.84 ID:m0tRP6B6
最近のSSDに関しては普通の環境だとほんのり暖かくなる程度で
ほとんど発熱しないんじゃない?
587 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/13(月) 20:41:46.35 ID:GO447y1z
SSDはね  HDDは7200rpmとか熱くなるよ
因みにぶっ壊れたHDD、熱計ったら58℃とかだった

そりゃあ壊れますよねーw
http://ascii.jp/elem/000/001/017/1017019/

最近は、湿度の方が問題だ!とか言われてるが
そんなんだったら、マシン室のHDDとかすぐにぶっ壊れる気がするんだが・・・・・・・・・
588 :
Socket774
2016/06/13(月) 21:50:59.14 ID:5n6dRUOX
>>586
2.5インチは遠いけど、m.2は速度を出来るだけ稼ぎたい事情からCPUに近いかな?
589 :
Socket774
2016/06/13(月) 21:57:27.02 ID:eSTdWDcD
>>583
窒息ケースの中には電源周りやACアダプターに粗悪品があるから、電源異常で基盤がやられるって事もあるよ。
590 :
Socket774
2016/06/13(月) 22:07:58.12 ID:eSTdWDcD
>>587
58℃とかになっていたら、アクセスが遅くならない?
真夏に知り合いのDELL-PCの人が昔、どうもPCの速度が急に遅くなるってんで、みた事あるが、明らかに筐体が熱く、crystaldiskinfoでみたら、60度だった。
直ぐに、筐体を開けて、熱を冷ましたら、正常な動作になった。

そんな空冷無視の筐体設計のDELL-PC(特に電源ファンの異常とかは無かった)にも驚いたが、置き場所によってはこんな事態になるんだなと実感。
(確かに机の下の奥に仕舞いこんでいたからな。)
あれは、CPUの保護回路が働いていたのかも知れん。
591 :
Socket774
2016/06/13(月) 22:19:04.99 ID:eSTdWDcD
連投になってスマンが、今日は仕事でずっとPCの前にいるんでな…

HDDの温度と言ったら、家庭用HDDレコーダーは熱管理が最悪だと思う。
最近の機械は知らんが、2010年頃までの機器は本当に熱くなるよ。

SONYのDVD/HDDレコーダーを持っていたんだが、ある時突然、ハングアップするんで、筐体開けてみたら、シーゲイト製のHDDが触れないくらい熱くなっていた。
直ぐに冷やしたが、これと言って対策出来ず、後日HDDの基盤が焼けて壊れてしまった。
SONY製は単純にHDD交換で復活出来ないからね。分解してDVDとHDDを外してタダで持って行ってくれる業者にあげた。
(DVDは同じ中古機の予備部品用)。
でも、もうBDの時代なんだよね(´・ω・`)
592 :
Socket774
2016/06/13(月) 22:30:40.48 ID:m0tRP6B6
HDDの温度が60度とか自作機ならありえないよね
俺の知り合いのDELLも買って370日目くらいで狙ったように壊れてた
タイマーが付いてるとしたらタイマーだけは凄い性能w
593 :
Socket774
2016/06/14(火) 09:29:13.88 ID:VKSZkuvP
>>591
つ 芝レコ
594 :
Socket774
2016/06/14(火) 09:54:51.71 ID:tdzygQoy
>>591
ソニーレコもアナログの160GB位のはHDD交換後サービスマンモードごにょごにょで直るけど
デジタルのはDVD機でもBD機同様縛りでHDD交換ダメなのかぁ…
595 :
573
2016/06/14(火) 13:24:22.95 ID:cwePfjlL
上に書いたジャンクPC2台は一日二日で売れてしまった
しかし待てば来る来る、新たなジャンクPCが入っていた
値段は同じ3980円、BIOSでのスペックは

CPU i5-2400
マザー FoxconnのH61Mなんとか
メモリ 4G×2
HDD 500GB
グラボ GT640?
OS無し(ケースにwin7homeのCOAシール有り)
のドスパラ機

これなら値段の割りに良さそうだったので買ってきた
出上がりの三暗刻対々和を2回見逃して
ツモリ四暗刻を上がった気分だ
596 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/14(火) 14:35:28.75 ID:L5oOENGk
>>590
DELLは昔のデスクトップでGX280だっけ? こいつがCPUファンの後ろのコンデンサーが
排熱で殆どのやられていた  

GX280は、排熱関係がマジで糞で、メモリテストやってたら時間が経過する毎にどんどんエラー増えていくんで
 「 え?  なんで?? 」 と思って中開けたら熱でメモリがやられていた 開腹して扇風機当てたら
ノーエラーになったのはワラッタ
597 :
Socket774
2016/06/14(火) 15:33:53.05 ID:+FZZnesO
なんか嘘臭いほどだな
598 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/14(火) 16:39:35.15 ID:L5oOENGk
本当だってw 起動して1−2週目は問題ないんだけど、数時間放置しておくと、どんどんエラー増えた
外れメモリか?って中開けて、外そうと思って触れたらメッサ熱い

なんじゃこるぁ?ってなって、カバー開けて扇風機ガンガン吹いたらノーエラー
599 :
Socket774
2016/06/14(火) 17:04:13.53 ID:Ufd3UQIN
>>598
メモリーの様な半導体だと、熱でエラーこそ起こるが故障するって事はないんだな。
600 :
Socket774
2016/06/14(火) 19:45:39.67 ID:+FZZnesO
>>597
完全に嘘ってわけじゃないんだろ
3980円のマシンとCore i5のマシンが入ってたので合体させたとかそんなとこ
多分買ってないな
601 :
Socket774
2016/06/14(火) 19:47:16.42 ID:+FZZnesO
4時間前の自レス覚えてないとか……病院行った方がいいかな
602 :
Socket774
2016/06/14(火) 20:14:43.00 ID:Ufd3UQIN
自演がばれたの?
603 :
Socket774
2016/06/14(火) 20:17:12.49 ID:Ufd3UQIN
>>601
もしかして、46歳童貞キモロリ変態禿さんの自演だったのか?
604 :
Socket774
2016/06/14(火) 20:21:11.45 ID:+FZZnesO
>>603
そこまで言われるほど酷いミスか??
605 :
Socket774
2016/06/14(火) 20:33:43.29 ID:Ufd3UQIN
>>604
え?
2ちゃんが勝手に名前付けてんの?
トリップが出入り禁止のNGワードとかなのか?
606 :
Socket774
2016/06/14(火) 20:36:53.70 ID:yeqFpMeR
GTX480を1080円で購入、無事動作したがGTX750以下じゃ使い道ない
607 :
Socket774
2016/06/14(火) 20:52:19.71 ID:+FZZnesO
>>605
コテが居たのね
しかし酷いコテだなこいつ
608 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/14(火) 21:53:59.28 ID:L5oOENGk
一体俺が何をしたというのだ?w
609 :
Socket774
2016/06/14(火) 22:42:21.87 ID:x7uSGsNM
610 :
Socket774
2016/06/15(水) 11:19:14.12 ID:1Hl//jMA
まぁ自分は
>>357とか>>537とか>>469とかその他買えてるし…
証拠出せって言われれば無理だけど仙台のドスパラとPCNet毎日のようにごそごそしてたら見つけた
611 :
Socket774
2016/06/15(水) 19:18:17.83 ID:9cN2OhlO
PCNetに毎日通えるとかうらやましい
612 :
Socket774
2016/06/15(水) 19:38:35.27 ID:z6ksAf81
PCNetといえば、軽ワンボックスで転売してるベトナム女ってまだ健在なのかな?
613 :
Socket774
2016/06/15(水) 19:45:24.87 ID:39EnkSoy
仙台はリース落ちのPCとか転勤族の廃棄品とか溢れてて東京より熱い地域じゃん
一時的なもんだろうけど羨ましいなぁ…
614 :
Socket774
2016/06/15(水) 19:57:05.23 ID:pCUDrWBN
>>612
会った事無いけど、最近はPCNetによく居たフィリピン・タイ系の人もあまり見なくなったな
その人達は今はじゃんぱらであいぽん漁ってる
>>613
夏になったらまた廃棄が増えるらしいから楽しみ
615 :
Socket774
2016/06/16(木) 01:20:26.12 ID:dSSObdcc
>>612
久しぶりにアキバ行ったらベトナム婆が使ってたチャリをパキスタンななのが使って乗っててまだいたのかと思った
616 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/16(木) 09:23:44.20 ID:oqNSop/g
PCNetって、お買い得なん???
617 :
Socket774
2016/06/16(木) 11:36:26.70 ID:ku+9tU51
>>616
時々掘り出し物がある
618 :
Socket774
2016/06/16(木) 11:46:28.39 ID:XgJhMSTD
薄利多売だとな。
でも店員の態度が公務員みたいで大柄で嫌いだ。

そんな舐めた態度でも客が来るからだろうけど。
619 :
Socket774
2016/06/16(木) 13:28:49.86 ID:gQ+iN8cP
店員の態度なんかどうでもいいよ
横柄でも掘り出し物を結構な頻度で出してくれる店ならそれでいい
いくら接客が丁寧でも掘り出しものが殆どなく、馬鹿高い値段の店なんか誰もいかんだろw
620 :
Socket774
2016/06/16(木) 13:57:40.16 ID:xF6N2IxW
実際公務員みたいなもんなんだろ
決められた仕事を淡々とこなすだけの毎日
621 :
Socket774
2016/06/16(木) 15:30:23.35 ID:XgJhMSTD
>>619
ここの住民ならそうなんだろうな。w
622 :
Socket774
2016/06/16(木) 16:04:58.36 ID:xF6N2IxW
>>621
おまえの人生の総支出におけるサービス料の占める割合かなり高そうだな
623 :
Socket774
2016/06/16(木) 16:53:31.54 ID:XgJhMSTD
いっぱい舐め舐めしてもらったからねぇ
624 :
Socket774
2016/06/16(木) 18:19:33.24 ID:TroYbWZ8
YAMAHAの外付けSCSI CD-RWドライブの未使用品が
1kであったけど悩んだあげくにスルー。使い道が・・・
625 :
Socket774
2016/06/16(木) 18:41:04.21 ID:XgJhMSTD
>>624
PC-9801用だと、それしか選択枠ないからその層には貴重品だったかもね。
626 :
Socket774
2016/06/16(木) 18:45:42.02 ID:XgJhMSTD
APAPI方式が決まる前には、MITSUMI方式、SONY方式、サウンドブラスター方式と専用のインターフェースだったね。
それまではSCSI方式しか無かったからな。
627 :
Socket774
2016/06/16(木) 18:47:34.78 ID:XgJhMSTD
ATAPI方式だったね。
もう、オチンチンも勃たたないおじいちゃんだからね、許してちょんまげ。
628 :
Socket774
2016/06/16(木) 18:49:28.45 ID:xF6N2IxW
俺より年上みたいだけどおまえ呼ばわりで十分そうだ
629 :
Socket774
2016/06/16(木) 18:53:25.30 ID:TroYbWZ8
実家にPC-98が眠っているんで一緒にSCSIの光学ドライブは何台かあるんだよね
しかしYAMAHAじゃ読みも焼きも特段優れているわけではなかった気が・・・
これがCRW-F1だったら即買っているけどw
630 :
Socket774
2016/06/16(木) 20:45:14.62 ID:XgJhMSTD
今はもうメディアで保存って時代じゃないからねぇ。
一昔前までは、誘電ガー、プレクスターガーって信者がいたが、結局当時の保存データなんて全然、見てないな。

今じゃ当時ほど光学ドライブ関連、盛り上がらないよね。
BDドライブを昔、300円台で買ったけど、あんまりつかってないな。
ちゃんと焼けたけど。おそらく100GのXLには対応してないんだろけどな。
631 :
Socket774
2016/06/16(木) 22:09:37.98 ID:olUW/8zV
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
632 :
Socket774
2016/06/16(木) 23:17:15.51 ID:pks7dBMz
シーガルにジャンクコーナーあったのでゴソゴソしたら発見
ST250DM000 250円
WD2500JD-75HBB0 200円
これからはちょくちょく通ってみよう
633 :
Socket774
2016/06/16(木) 23:19:23.26 ID:G2c7XQ0N
>>632
2.5TBかとおもったやん。でもうらやましい。
634 :
Socket774
2016/06/17(金) 13:43:41.71 ID:r/mu2xYB
FSP500-50ERNが500円、簡易チェックで動いたので買ってきた
635 :
Socket774
2016/06/17(金) 23:42:50.20 ID:jgipJitL
Pionner BDR-TD01VA(ベゼル欠品) \1,000-
KING JIM SR530 \1,000-
前者はSlimlineケーブルがないので動作の可否は不明
後者は18mmテープで正常に印字出来た
636 :
Socket774
2016/06/18(土) 13:59:57.42 ID:psxba9vj
ノート用メモリDDR3-2G 100円
響音4 SD-U1SOUND-S4 100円
なんとなく買った
637 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/18(土) 18:13:20.04 ID:vGOhVzI/
>ノート用メモリDDR3-2G 100円

これ動いたら、超お買い得じゃん!  俺もホスィー!
638 :
Socket774
2016/06/18(土) 20:50:57.00 ID:MXhqcV5n
>ノート用メモリDDR3-2G 100円
時々あるんだよね、ドブって

これは、DDR2-512M
DDR-256M
SD-RAM-64M
クラスと同等だという事なんだろうか?

※それとも、今流行りのDDR3Lで、チェック用のノートでは(DDR3L非対応)認識しなかったから
故障ジャンクとして投げたのか?

俺は、これに100ドフ!
639 :
Socket774
2016/06/18(土) 22:03:26.44 ID:nCSTMHCa
SD-RAM-64M
16Mbitチップなら激レア
640 :
Socket774
2016/06/18(土) 22:45:52.70 ID:G/e4OkpS
まぁHOだし・・・
自作PCじゃないけど水樹奈々のsupersonic girlが100円だった
ディスクが傷んでいるわけでもなく正常にリッピングできた
このCDをBOで検索すると1000円を超えるようだ
641 :
Socket774
2016/06/19(日) 00:09:13.62 ID:zC1H8VNV
>>639
両面で32個?
そんなのあるのか見た事ないぞ。
642 :
Socket774
2016/06/19(日) 21:50:41.73 ID:ZCDdHHnH
>>641
15年ぐらい前にメルコのVSG-T64MK(箱入り)をじゃんぱらで買ったことがある
すぐに要らなくなって売ってしまったが
アイオーとかでもこの容量のメモリ出してた
ここ10年はヤフオクにも出てないみたい
643 :
Socket774
2016/06/20(月) 21:01:44.07 ID:jh5tX4kO
4年半前
644 :
Socket774
2016/06/23(木) 01:32:48.06 ID:mZFTgmQR
昨日たまたまハードオフに立ち寄ったら
GTX660がジャンクで2160円であったので
買ってきたが、POSTしているようだが映像
出力なし。後日オーブン焼きをやる予定。
ヒートガンでのほうはやってないんだけど
やっぱヒートガンのほうが成功率高いのかな。
オーブンだとだいたい半々くらいでしか成功
してないなぁ。
645 :
Socket774
2016/06/23(木) 02:46:25.41 ID:NZjFINQ3
FMVの16インチくらいの一体型があったんだがゴッツい取っ手が付いてて持ちやすかったw
モバイルC2Dなんて今更いらんかったから放置したけど
646 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/23(木) 08:27:00.44 ID:aiISgU0p
>>644
焼くときにフラックス流し込んでる?  100円ショップで、化粧調剤用の注射器あるんで
それで隙間に、フラックス流し込むといいよ
647 :
Socket774
2016/06/23(木) 18:05:19.61 ID:81XYh6Vl
BGAのはんだクラックを再加熱するだけは上手くいっても応急処置に過ぎないと思う
本気で直したいならいったん外して綺麗にした後にリボール or はんだ印刷後にリフローしないと
648 :
Socket774
2016/06/23(木) 18:05:46.40 ID:mZFTgmQR
>>646
フラックス流し込んでませんでした。いっつも素焼きでしたw
ホームセンターに行って買ってこようと思います。
注射器のほうは今日ダイソーあったんで調達してきました。
アドバイスありがとうございます。助かりました。
しかし詳しいですなぁ。
649 :
Socket774
2016/06/23(木) 20:36:26.40 ID:TWz/7YtN
>>646
>>647
>>648

おめーら、スゲーなチップが死んでいない限り再生できるな。
俺にはそんな技術ないわ。
650 :
Socket774
2016/06/23(木) 23:23:57.19 ID:4+MsT4iX
ハンダ付けすら出来ませんが何か?
651 :
Socket774
2016/06/23(木) 23:37:31.67 ID:4eYgXDXB
中学で工作やって以来触ってないな>ハンダ
652 :
Socket774
2016/06/23(木) 23:41:51.83 ID:50E7AyZN
ハンダやらない人がジャンク板にいるとは意外だったわ
653 :
Socket774
2016/06/23(木) 23:48:02.91 ID:Qj2s0rrN
まあそんなに珍しいことでもない
俺の友人なんか、学生時代に、泳げないくせにプールの監視員のアルバイトやってたし
654 :
Socket774
2016/06/24(金) 01:05:54.09 ID:ZvvDCgrT
勤務中は水着のお姉さんたちをガン見して勤務外の空き時間を使って泳ぎの練習して金もらって
良い仕事だなおい
655 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/24(金) 17:10:41.57 ID:7fZEeox+
>>649
本当は>>647が一番正しいんだけど、これ専門機械持ってないと無理
(赤外線ハンダ装置が必要)

最後、X線で全部綺麗にハンダ付けできてるか確認も必要だしね
656 :
Socket774
2016/06/24(金) 20:28:52.97 ID:oxPYoprx
リボールで直すのは業者しか無理なんかな。
できたら間違いなくこれがいいんだろうけど。
いくらくらいするもんなのかな。
657 :
Socket774
2016/06/24(金) 21:10:56.50 ID:8Vxq4Npo
aliexpressで見たら機械本体で10万ぐらいらしいな
その他消耗品類と使える技能が必要だから機械買ってすぐできるってわけじゃないし
リワークはなかなかハードル高いと思うわ
658 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/24(金) 21:19:37.35 ID:7fZEeox+
>>656
自分もBGAリボールの機械いくら位なんだろ?って調べた事あるけど
安いヤツで50万円ちょっと

趣味で買うには高すぎる  ヒーターと熱風の単純な構造の機械も
あるみたいだけど、これは価格は判らなかった
659 :
Socket774
2016/06/24(金) 22:21:26.57 ID:/ueYE53j
そりゃあハイブリッドタイプのリフロー炉とはんだ印刷機とX線検査装置があれば理想的だけど
趣味の電子工作でBGAなチップをホットプレートや自作リフロー炉でリフローしている人だっているくらいだし
そこまでしなくてもリワークできるでしょ
チップがでかい分温度の管理で試行錯誤が必要だとは思うけどそれこそジャンク基板で実験すればいい

リワークのメリットはPbFreeはんだと比べてはんだ付けの条件が緩いSnPbはんだを使用できることだと思う
PbFreeはんだと比べて融点が低くいし、柔らかいので熱衝撃の緩和も期待できる
ばっちり管理された生産ラインでリフローされているのに割れるようなブツを、素人がヒートガンで再加熱しても
オリジナル以上の品質でリフローできるわけがない

>>656
1.はんだボール+フラックス
2.クリームはんだ+マスク
お好きな方をどうぞ。はんだボールはマスクを作って乗せるか根性で手置きか
マスクはカッティングプロッターで作れる

まぁ電子工作を趣味としている人じゃないと難しいとは思うけど
660 :
リカバリ不可@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
2016/06/25(土) 07:33:54.35 ID:atOYg9YE
>>654
ビート板使って泳いでる男におねえちゃんは寄ってこないお。
661 :
Socket774
2016/06/25(土) 12:43:31.44 ID:4Hm/ZhR8
二三千円のジャンクPCに良いHDD入ってることってある?
SATAで7200rpmで500GB以上
662 :
Socket774
2016/06/25(土) 15:25:36.33 ID:kLXdmmBd
>>661
秋葉原でも精々 WDの黒か日立の250〜500Gがギリだなジャンクだと。
663 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/25(土) 15:59:43.64 ID:U5Ngb3ju
新品同様の1TB HDDがジャンクPCに入ってたが
1週間でぶっ壊した俺とかいるから

気にすんなw
664 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/25(土) 16:03:11.15 ID:U5Ngb3ju
あ、因みにぶっ壊れた(ぶっ壊した)原因は、完全に俺だからw
665 :
Socket774
2016/06/25(土) 17:52:09.05 ID:aP0tZ2Py
どうせ連投するなら壊れた原因まで書いてくれればいいのに
666 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/25(土) 17:59:33.23 ID:U5Ngb3ju
1TBの倉庫出来たんで、データ移動すっぞーって
窒息ケースに入れて、長時間データコピーしてたら
熱で不良セクタがえらい事に

HDTuneで確認したら、もうセクタのあっちっこちがみた
事ない位に真っ赤w
667 :
Socket774
2016/06/25(土) 18:18:42.08 ID:4Hm/ZhR8
>>662
そんなもんか……

ドフにMicrosoft Optical Desktop Eliteなる古いキーボードがあったんだが
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
これホイール下にトラックボールが付いてたら買ってたわ
668 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/25(土) 19:09:27.72 ID:U5Ngb3ju
669 :
Socket774
2016/06/25(土) 19:53:07.21 ID:Sk/rl9xs
>>661
少し高いけど500GBが付いてたことがある
>>595の物ね
670 :
Socket774
2016/06/26(日) 00:16:17.70 ID:a9oPafzq
>>667
それ15年くらい前に買ったわ。 9800円くらいだった希ガス
革張りマウスナツカシス。
671 :
Socket774
2016/06/26(日) 13:13:48.03 ID:r6t+aC76
DDR2のメモリが10枚ほどあった
ほとんどが1GB(200円)だが
その中で一枚だけ2GBの物(ノート用)が300円だったので買ってきた
672 :
Socket774
2016/06/26(日) 14:12:29.81 ID:TEvBxYro
DDR2って最早、気分的には
512M 綿ゴミ
1G 道端のアイスの棒
な気分なのは気のせいだろうか
673 :
Socket774
2016/06/26(日) 14:17:50.65 ID:TEvBxYro
DDR2でも667か800の2Gからがギリ買っても良いかもだけど400と533は誰かがしゃぶったアイスの棒並みにイラネ…
674 :
Socket774
2016/06/26(日) 14:41:02.73 ID:DIIUUtEz
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1007149.html
これ欲しかったなー
秋葉が近い人がうらやましい
675 :
Socket774
2016/06/26(日) 14:56:48.03 ID:NWLlx/WA
>>674
昨日行った俺涙目ですわ(´・ω・`)
676 :
Socket774
2016/06/26(日) 15:30:41.08 ID:MbYYHa0X
>>666
熱でチップが逝ってしまったのか?高温で正常に書き込めていないだけであれば
ゼロフィルすれば回復するかもしれん(代替されてしまう可能性もあるけど)
熱でプラッタが死ぬとは思えないしな
677 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/26(日) 15:55:19.58 ID:OE5Iuu3v
>>676
データ転送止めて、泣きながらローレベルフォーマットしたら代替処理保留中のセクタが
回復不可能セクタに代わって俺マジ泣きw


アレ以来、外付けHDDは全部スタンド型の裸族になってる
678 :
Socket774
2016/06/26(日) 16:25:09.17 ID:u7S+is/b
                 【Win10】     開示する ここ重要だよ     【スパイウェア】


この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
ダウンロード&関連動画>>





                 【橋下市長】   バスの運転手が年収1000万円   【自民+民進+共産】


「1910」 副島隆彦 2016年6月16日
大阪市や大阪府のバスの運転手が年収1000万円は許せない、600万円まで落とすと。何でバスの運転手が1000万円ももらえるんだと。
これを正面から本気でやったらほんとに橋下はたたき潰されました。安倍晋三たちも、これを言われると日本の民主党や共産党は非常に困るんです。
679 :
Socket774
2016/06/26(日) 21:53:32.14 ID:qSUDRvV+
PCの中身をphenom2 x4からskylake i7に一気にした
どこがジャンクの話だ現役バリバリじゃねえかと言われるがphenom2の手放し方がジャンク品扱いになりそうだ

マザーの電源供給が衰えててBEなのにOC回んねえしUSB-HDDとかMIDI音源動かねえからせめてCPU単体で流そうと思ったがグリスガチガチで取るの怖い(´・ω・`)
すっぽ抜けてピンガタガタになりそう

まあ丁寧に取れたところで付属品皆無だしオークションは面倒だからハードオフ逝きだろう
アキバの店ってこういうCPU単品とか買い取ってくれんの?
680 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/26(日) 21:59:00.90 ID:OE5Iuu3v
余裕です
681 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:04:20.06 ID:azQXNeMO
じゃんぱらならパーツ毎に評価してくれるよ
ソフマップは査定遅くて人気パーツ以外ゴミ値
ハードオフは漏れなくジャンクだな
682 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:11:26.37 ID:qSUDRvV+
案外査定してくれるのね…
取りあえず頑張って外して綺麗にしてみるか・・・
CPUはピンをスカスカタイプのスポンジに刺せばいいか
683 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:16:15.50 ID:F+h6m1To
ど〜せ良い値段は期待出来ないしドブに流してくれたら俺みたいなのが喜ぶぞ
684 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:18:33.50 ID:CNWn8brU
金になるもの → じゃんぱら、ドスパラ中古
金にならないもの

     ↓

http://www.gokousyoji.com/kibankaitori.html
http://heart-helper.net/item/scrap
http://www.k-y-system.jp/trader/list/
http://dx-mixmetal.d2.r-cms.jp/kiban/

で、金にする



ドフには絶対に売りに行かない俺
685 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:33:59.80 ID:DIIUUtEz
でも、ドフ巡りはしてるんでしょ?w
686 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:49:41.20 ID:u/uPlzaj
1GB,1GB,512MB,512MB
って刺し方はいいんだっけ?こんなんなってるのが今日あったんだが
2枚までしか刺したことないからわからん
隙間から覗いただけでこれ以上は読み取れなんだが
687 :
Socket774
2016/06/26(日) 22:58:28.56 ID:xJ5o6CSl
>>686
本当に自作板住人かよ・・・
そんなモン、マザーによるだろ
スロット1と2、3と4が対になってるマザーはそれでいいが
スロット1と3、2と4が対になってるマザーだとDualチャンネル出来ないっしょ
688 :
Socket774
2016/06/26(日) 23:05:18.98 ID:3/aJhCCA
まあ動かすだけなら好きな場所に刺したらええんちゃう
689 :
Socket774
2016/06/26(日) 23:22:31.02 ID:qgxnzZhc
vプリカで買いたいんだけど誰かやり方載ってるサイト教えてくださいな
690 :
Socket774
2016/06/26(日) 23:23:42.19 ID:NytBrY/o
>>689公式みろ。
691 :
Socket774
2016/06/26(日) 23:27:51.40 ID:NytBrY/o
あと板違い
Visaバーチャルプリペイドカード Vプリカ Part11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1455764130/
692 :
Socket774
2016/06/27(月) 00:12:12.00 ID:q8rYx3Rr
>>687
あぁやっぱり12と13の場合があるのか
一応ジャンク屋巡りが週の楽しみだけど今まで買ったのは2台だけなんよね。しかも1台はてきとーに弄って売り、もう1台はスロットがひとつ以外死んでた。ジャンク以外にデスクトップは弄ったこと無い

PC2-6400のデュアルと4200のデュアルの4枚刺しの場合って全体の動作は4200になるんだよね?
693 :
Socket774
2016/06/27(月) 00:17:51.23 ID:A//tSvzQ
>>692
低い方にクロックは合わさる
694 :
Socket774
2016/06/27(月) 00:33:43.53 ID:q8rYx3Rr
>>693
さんくす
ってことはあの「やけに動作が遅い」って注意書きはそういうことかな……グラボのせいかとも思ってたけど
NECでC2D_E2160が載ってるそうだ。OSと電源ケーブル以外揃ってて4320円
695 :
Socket774
2016/06/27(月) 01:09:49.14 ID:fA/gw7dC
たかい
696 :
Socket774
2016/06/27(月) 07:16:42.03 ID:BTO8/0eu
高いな
697 :
Socket774
2016/06/27(月) 22:23:33.64 ID:/611cazX
BUFFALO DVSM-PN58U2V-WH(付属品全付き) \500-
SCE CECHA00(ゲーム起動しない) \2.000-
上海アリス幻樂団 東方紅魔郷 \300-
PN58U2Vは付属のアプリCDを入れてもマウントしないのでCD用のレーザーが
死んでいるのかと思ったらCDが歪んでいたせいだったw
中身はAD-7590S。BDR-TD01VAに換装してBD化

しかしこの手のスリムドライブを突っ込んだポータブルドライブは電気食いだから
1ポートでは動かないことが多いんだよな。自分のPCも1ポートじゃ動かないんで
使いにくいったらありゃしない
698 :
Socket774
2016/06/27(月) 23:01:24.04 ID:UfgyLHw/
そういうのはセルフパワーのUSBハブにつけて使ってるわ
それでも不安定になるときはPSPのUSB充電ケーブルを補助電源として繋いでる
699 :
Socket774
2016/06/27(月) 23:50:50.13 ID:/611cazX
バスパワーで使いたい時は素直にPioneer BDR-XD04JやFUJITSU FMV-NCB52改(Panasonic KXL-CB45AN OEM)を使います
バスパワーを考慮して設計されたドライブなら1ポートで動きますし
700 :
【末吉】
2016/06/28(火) 00:00:03.94 ID:J951CZNq
Never Never Surrender
701 :
Socket774
2016/06/28(火) 01:30:34.65 ID:gHd9drI1
AGPのGeForce6200 512MBがジャンクで108円
保護して動作も問題なかったが、相変わらずジャンク日照りの日々は続く
702 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/28(火) 06:08:28.99 ID:DdRaSptq
6200にメモリ512MBって、メモリの無駄使いだなw
7900とかに付けてほしいわw
703 :
Socket774
2016/06/28(火) 10:06:45.37 ID:CuIh6DWy
GeForceGT210と9600GTが千円なんだがどっち買えば幸せになれますか
704 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/28(火) 11:42:57.19 ID:DdRaSptq
性能は9600GTがうえ  GTS250とかGTS450とかなかった???
1000円ならそこら辺がジャンクで買えそうだけど・・・・
705 :
Socket774
2016/06/28(火) 12:16:58.06 ID:CuIh6DWy
9600GT確保に向かいます!
GT♪ GT♪ 俺んのGT〜♪
706 :
Socket774
2016/06/28(火) 12:58:34.72 ID:N7kR55BH
ATXケースの出物が2台、どちらも3980円

1台はクーラーマスターの割と立派な物だけど中身は空
もう1台はAntecで「動きません、筐体にどうぞ、HDD無、マザーその他付」と
記載があった

Antecの背面には
電源、マザー(USB3.0の青端子有)、グラボ(HDMI端子有)が見えたので
期待を込めて側板を外して中を見た

HDD無、メモリ無だが

電源 超力750Wの80+銀
CPUクーラー リテール
CPU i5-2500
マザー P67A-GD55
グラボ HD5450

棚を見回したら同種の2GBメモリを2枚発見(このPCから外して別売にした?)
そのまま付けて電源入れたが起動せず
次にCMOSクリアしてから電源入れたら今度はBIOS画面に行けた

というわけで動いたので買ってきた
あ、メモリはちゃんと棚に戻しました
707 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/28(火) 18:54:56.53 ID:DdRaSptq
裏山
708 :
Socket774
2016/06/28(火) 22:24:56.64 ID:dfmw+Pah
>>707
このレスって童貞禿ロリさん?

61 : バックドロップホールド(庭)@無断転載は禁止 :2016/06/28(火) 13:28:01.98 ID:V4j6Iw9b0
>>9
46歳無職の俺がきました。
最近まで夜勤でIT関係で働いてたけど
派遣だし退職金ボーナス昇給なんてないから辞めた
ぶっちゃけどうせ年齢から次ぎも派遣だし条件は変わらないしね
将来はナマポだろうね

「いくら求人かけても人がこない・・・」 IT産業の人手不足顕著に 現在の不足人数は17万人 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467086640/l50
709 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/29(水) 07:20:47.06 ID:9B1E2uX3
>>708
俺じゃねぇw  そんな労働意欲ねーしw
710 :
Socket774
2016/06/29(水) 17:38:32.64 ID:Pfx5GAtf
win7HPのインストールディスク、キーが見える様に
ショーケースに置いてあったので頑張って記憶してきた
711 :
Socket774
2016/06/30(木) 03:05:03.22 ID:9sRV6AQ5
ところでここの人ってPC何に活用してんの?
だのコレクション?
712 :
Socket774
2016/06/30(木) 10:12:41.72 ID:VFSFHxcH
動くようにした時点で満足しちゃってるwwww
動くようにしてドブに流したり押し入れの肥やしにしてるわ
713 :
Socket774
2016/06/30(木) 10:49:23.90 ID:DUQ+iJmG
ヤフオクに流してるな
使いそうなのは保管してるが
714 :
Socket774
2016/06/30(木) 14:54:21.20 ID:3mT6nH7T
>動くようにした時点で満足しちゃってるwwww
>動くようにしてドブに流したり押し入れの肥やしにしてるわ

なかま
715 :
Socket774
2016/06/30(木) 16:42:29.99 ID:8uf27Zb0
>>712 >>714
俺も同じだな
716 :
Socket774
2016/06/30(木) 19:45:53.55 ID:5tbhq8Y5
>>714
まぁそんなもんだわな
717 :
Socket774
2016/06/30(木) 20:30:54.49 ID:fXhHO26P
PCは貰ってくれる人が
少ないからな
718 :
Socket774
2016/06/30(木) 22:57:49.43 ID:AQHJbo37
一般人はPCで何するの?
って感じだろうな
719 :
Socket774
2016/07/01(金) 05:55:29.46 ID:lgVKJGrd
ジャンクからの再生PCなんてのは初心者向けじゃないからね。
分かってない人には使えるものじゃない。
性能を見てそれなりに使い道を見出せる人なら
もらわなくても十分な台数を持ってるだろうし。
720 :
Socket774
2016/07/02(土) 02:12:58.24 ID:uJ5KrVMU
自作PCじゃないけど
SHARP PC-MP40H \2,500-
電源アダプタ付き、リカバリパーティションあり、起動OK
伝説?のEfficeonプロセッサ(富士通製造)搭載。性能面で見るところはないけど
日本で製造されたプロセッサを搭載した最後のPCのはず
出来れば1.6GHzが良かったけどここで逃したら二度とお目にかかれないと判断し購入
似たような価格でMP40HのとなりにいたEeePC901Xは余裕でスルー
帰宅して一通りチェック
・バッテリー死亡
・バックアップバッテリー死亡
・電源アダプタ接触不良(コネクタを拭いたらマシになった?)
721 :
Socket774
2016/07/02(土) 07:14:44.57 ID:KGMC/jcu
で?
それを流用して作ったとかじゃないんなら
メーカーPCもOKなパソコン総合へ行ってください
722 :
Socket774
2016/07/02(土) 09:29:29.51 ID:4A302Kv1
チャチャを入れる暇あるならネタを提供すればいいじゃない
723 :
Socket774
2016/07/02(土) 10:11:28.59 ID:N+WmYTEi
電子タイプライターをいじってUSB接続出来るPCキーボードに改造とかしてくれ
724 :
Socket774
2016/07/02(土) 15:19:53.75 ID:KqEJYUsi
GeForceどれ買うか迷ったら
頭2つの数字がデカくて基盤が長いの買っとけば間違いのかな
725 :
Socket774
2016/07/02(土) 15:26:16.19 ID:tdkE/UkM
そうなるとGT9800とか最強じゃねぇか...
726 :
Socket774
2016/07/02(土) 15:33:55.86 ID:Utb3Y2Zr
1000円で買える割には性能良いよな
1日2〜3時間の使用なら今でもコスパは最強クラスかもしれん
727 :
Socket774
2016/07/02(土) 16:41:43.71 ID:vIU+y9Ws
ドフでコア2クアッドQ6600
メモり1Gx2
HDD80G
で3240円
FSB1066Mhz最後の救世主だったがなー2000円ぐらいなら手だしたかもしれん相変わらずドフはこれより性能遥かに低いPCの方が値段嘘だろと言いたくなるぐらい高いから基準がわからん
728 :
Socket774
2016/07/02(土) 17:47:35.20 ID:N+WmYTEi
>>727
>性能遥かに低いPC
は値札の更新してないんじゃ
729 :
Socket774
2016/07/02(土) 18:37:25.01 ID:TYq+0nE0
未だに消費税5%表記のまま放置の店もあるな
730 :
Socket774
2016/07/02(土) 18:42:18.87 ID:3/RHeTz5
>>727
ドフにしては安いと思う

こっちはドンガラのケースのみで3000〜4000円という値だよ
しかもCore2シールが貼ってある古い世代
731 :
Socket774
2016/07/02(土) 19:15:59.44 ID:vIU+y9Ws
ついでにジャンクパーツ漁りに別の場所移動ラデのHD5850が大量に2000円で販売、後はGTX260と多分GTX285が同じく2000円
歩いて別の店移動コア2の3.06だからE8400かな?のメモり1Gx4のなんかグラボ搭載したのが3000円であった
732 :
Socket774
2016/07/02(土) 19:37:33.76 ID:G0QzmBkA
>>731
それどこ? ラデ厨だけどHD5850が手持ちに無いから欲しいんですが、店を教えて下さい。
明日にでも買いに行きたいんです。
733 :
Socket774
2016/07/03(日) 08:11:34.75 ID:63OIc3Q7
>>724
Quadro FX5600とか糞長いのあったけどさすがに買わんかったわ
734 :
Socket774
2016/07/03(日) 18:24:15.40 ID:DfNz1+01
デスク用メモリDDR3-10600-2G 300円

メモリ無のジャンクPC用に買った
735 :
Socket774
2016/07/04(月) 02:28:58.11 ID:27xT2v/M
>>732
ちみが欲しいという事は間違いなく瞬殺だと思うが。
コスパのいいグラボは数時間で消えるからな、放流したらほぼ手に入らないようなものだからな。
736 :
Socket774
2016/07/05(火) 09:37:32.00 ID:KX3AgMdD
昨日久々に秋葉行ってきた
自作通りの北端が飯屋だらけになってた
噂のジャンクビデオカードがいくつかあったが怖くて手を出せなかった
2スロ全面ヒートシンクファンの超ごついGeForce
店員にDDR3 2133対応M/BでDDR3-1066 1Gジャンク500円使えるか尋ねたら
「クロックダウンの端数がどうのこうのそれならこっち(SO-DIMM)のほうが」
訳分からんこと言われて売ってもらえなかった
737 :
Socket774
2016/07/05(火) 13:50:50.74 ID:MVwzg4Dx
FLATRON IPS235V-BNが1580円
DVI出力で動作確認できたので購入
未だにスクウェア液晶を使っている自分には結構な掘り出し物
あこがれのワイド画面&HDMI接続が使えるようになった
738 :
Socket774
2016/07/06(水) 23:24:48.42 ID:3PP8P6Zh
秋葉原のPCNET
 NEC VertsaPro VY14AC-8(本体のみ) \3,500-
地元のHARD OFF
 NEC VertsaPro VY14AC-8(電源アダプタ付き) \3,000-
状態も後者の方が良い。どうしてこうなった・・・(´・ω・`)
739 :
Socket774
2016/07/07(木) 00:16:53.05 ID:Ojl8mIQR
無償(廃棄からハイエナ)なので実損は0だが、メインボードCPUともに死んでるっぼい辛いぜ
i7-2600Kだから動けばメイン機になるはずだったのに
740 :
Socket774
2016/07/07(木) 00:22:34.47 ID:sTNQdDgB
PCNETは昔からボッタだった
741 :
Socket774
2016/07/07(木) 01:17:18.64 ID:KoKtgFQf
>>739
粗悪電源かクボッカーに殺されたのか…
742 :
Socket774
2016/07/07(木) 04:10:05.37 ID:pCIMlXW2
>>736
2133てDDR4じゃね
店員の理屈が正しいとすればそのMBで使えるDDR3は存在しないことになるが
ジャンク通りにジャンク飯屋いやなんでもない
QCPASSは自作通り側のドスパラの隣あたりに移動した
743 :
Socket774
2016/07/07(木) 04:39:45.81 ID:GIZdqfFt
シャンク漁りなんだから店員が何言おうがとりあえず買っとけよカス
744 :
Socket774
2016/07/07(木) 08:02:52.93 ID:G6DgCWoW
わずかな金額のジャンクを店員に確認して買うようなチキンは手を出すなって暗言われたって事だな
あとで「使えないんですけど!」とか言って返品にきそうだしw
745 :
Socket774
2016/07/07(木) 12:42:10.94 ID:M/ydM5Kf
GT320というグラボがあったんだがこれはGT220相当ということでいいのかな
OEM品というものをはじめて見た
1980円
746 :
Socket774
2016/07/07(木) 13:23:38.32 ID:EHkohBXq
DDR3の1Gなんてゴミ買わなくて正解だろ
747 :
Socket774
2016/07/07(木) 16:39:37.38 ID:GIZdqfFt
まぁゴミ買う金を貯めといて10万くらいで最新型一台買った方がよっぽど生産的だけどさ
ゴミが買いたいからここにいるんだろ?
748 :
Socket774
2016/07/07(木) 17:17:44.04 ID:tgTsdJRA
最新型より、10台のゴミ
749 :
Socket774
2016/07/07(木) 18:18:47.20 ID:7As2jpA+
でも30万の最新型1台より1万円のジャンク3台の方が稼働率は高そう。故障したり破損させても自己修理できるし
750 :
Socket774
2016/07/07(木) 19:11:25.43 ID:KUxn+SFG
>>747
さっさとゴミ拾ってこいよゴミ野郎
751 :
Socket774
2016/07/07(木) 21:16:42.78 ID:d22hQ8Re
ジャンクは昔と違って動くのにジャンク扱い品が今は多いからなー
それと少しの手直しや部品交換で治るのもあるし、安くて良いものが手に入ったりしたら楽しいしだからジャンク漁りはやめられない
752 :
Socket774
2016/07/07(木) 21:52:01.31 ID:GIZdqfFt
>>750
0円の傷あり祖父iPhone432GB買ってきたよ
使わねーけど
753 :
Socket774
2016/07/07(木) 22:11:30.11 ID:G6DgCWoW
0円のを買ってきたとかイミフ
754 :
Socket774
2016/07/07(木) 22:17:51.19 ID:w7lDl9pV
アクティベーションしてからドヤれや
755 :
Socket774
2016/07/07(木) 23:33:15.31 ID:eIY72ZJs
だいぶ前に4s 1600円で買ったわ。
756 :
Socket774
2016/07/08(金) 00:53:48.61 ID:81Y7WIIn
尚、程度と判定は言及できない模様
757 :
Socket774
2016/07/08(金) 21:28:23.77 ID:lw/2RV+5
GTX560 1GB 216円 画面ノイズ
リフローの時間だあああぁァァァ!
758 :
Socket774
2016/07/08(金) 21:55:46.63 ID:spTCstCt
オーブンへGO!
759 :
Socket774
2016/07/08(金) 21:59:30.43 ID:RCdq0V0z
上手に焼けました〜
760 :
Socket774
2016/07/08(金) 22:07:09.91 ID:AV+jMcP4
Blu-ray Disk Drive?
761 :
Socket774
2016/07/09(土) 12:36:31.73 ID:cjDGexLb
一体型シリアルATAケーブル 100円
未使用の富士通PS2接続光学抗菌マウス(2014年製)100円
762 :
Socket774
2016/07/10(日) 20:24:12.77 ID:KC2lIwoK
たまにはジャンクパーツ以外の物も見ようとホビーコーナーへ

今麻雀牌が安いのな
30セット程あって100円〜500円くらいの値段
昔持ってた3000円のプラ牌は300円だった
やる人少なくなったのか
年に一回くらい全自動卓も見かける
763 :
Socket774
2016/07/10(日) 20:29:29.48 ID:yHK6gayo
たしかに牌はあるんだよな
マットない?折り畳んでたら裂け目が出来てしまった
764 :
Socket774
2016/07/11(月) 17:37:10.33 ID:FzFv4FJ0
ネト麻メインになったんじゃないのかね
765 :
Socket774
2016/07/11(月) 19:45:57.73 ID:QaxQ0F/u
酷いありさまだなw
766 :
Socket774
2016/07/14(木) 00:24:22.02 ID:xSLzhEi4
最近はドフスレとのネタの重複が多過ぎる。
767 :
Socket774
2016/07/16(土) 15:28:24.60 ID:CZ4cAQDK
GF6200 AGP 500円
GF5200 PCI 800円

買うならどっち
768 :
Socket774
2016/07/16(土) 16:31:48.87 ID:4nMTkqKx
AGPなら同じ値段でもっとイイモノ買えるね
769 :
Socket774
2016/07/16(土) 17:35:46.25 ID:xznd2NFl
今日大須で見つけた奴(全て僕が購入済み)
ATI Radeon HD 2400 Pro (VR610P2HA) \1280
DDR2-533 512MB \100

今までドフで見つけた安かったと思うもの(全て僕が購入済み)
Pentium Dual-Core E6700 \324
Core 2 Duo E6600 \324
nVIDIA Geforce 6200 AGP \324

※価格はすべて税込み

PDCはかなり安い部類だったと思う
ただ手持ちのマザー対応してなかったw
770 :
Socket774
2016/07/16(土) 17:46:29.77 ID:sahp44tg
コア2クアッドのデスクトップでHDD無し2千円とか
もうたまんないな。
今後10年使えるわ、メインマシンで。
うるさくない中小企業なら会社でメインで使ってもいいわ!たまらん。
買う前中は見せてもらうが。
771 :
Socket774
2016/07/16(土) 19:14:08.83 ID:mcmnW8nu
今までドフで見つけた安かったと思うもの(全て僕が購入済み)

P43マザー+HD4670 \525
QX6700+975Xマザー \1620
GTX580 \864

ただ最近は収穫なし
772 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/07/16(土) 23:09:02.61 ID:A/lC6+j6
Sandy世代のノーパソ買った  ドフで久しぶりに買い物したわ
773 :
Socket774
2016/07/16(土) 23:55:01.66 ID:IlRRQJF4
今どきDDR2-533 512MB なんかかってどうするんだ?
俺余ってて人にあげてるけどw
774 :
Socket774
2016/07/17(日) 05:11:10.45 ID:Rul89ZPW
今までで買った中で安かったのは
Q9300+G31で1000円
GTX670 2000円
DDR2 800 1G 100円
GTX460 800円
ラデHD6850 1000円(ただし何故かAMDチップのマザーでしか起動しない)
電源400Wから600W各種100円
かなー
775 :
Socket774
2016/07/18(月) 03:10:56.73 ID:ti+wWxsZ
ジャンクパーツ集めて最小構成成功してあとはHDDだけなんだけどどこで手に入れるのがいいかな
ドフ500円は高すぎてアホかと
3.5インチって大きさ重量的にクリックポストって無理なんだっけ?
776 :
Socket774
2016/07/18(月) 04:41:59.50 ID:fa2ELKGJ
>>775
クリポはムリポ ナンチテw
777 :
Socket774
2016/07/18(月) 07:29:33.34 ID:xlXbduRt
>>775

海門の薄型の500GBの奴ならいけると思う。
778 :
Socket774
2016/07/18(月) 13:09:28.44 ID:l9OQpUoL
>>775
>ドフ500円は高すぎてアホかと

容量どれくらい?
自分もジャンクパーツ集めて最小構成起動できた物が10台ほどあって
500GB1000円を基準にHDDを探している最中
779 :
Socket774
2016/07/18(月) 13:15:16.86 ID:yh6GGzCy
>>775
クレスレで募集してみたら?
780 :
Socket774
2016/07/18(月) 13:35:06.06 ID:dwg8+yh3
Minix 890GX-USB3 I/Oパネルのみ付属 1080円

起動すると内蔵GPUかVRAMの不良で画面にノイズが発生するも
それ以外は特に問題なく動作した

現在Sapphire Radeon HD 5870を刺しているが見た目がアンバランス
大き目のMini-ITXにするかMicroATXにし入れ組むか悩むところだ
781 :
Socket774
2016/07/18(月) 23:00:23.13 ID:tOcLMTr7
秋葉原で
ATworks社のmini ITXマザー core2duoP8700付 電源付属のサーバを
3580円で買ってみた。
SO-DDR3メモリー入れて動作確認済。
キューブケースに入れて久々にLinuxでも入れて遊ぼうと思う。
将来は8GBぬに増設してT9900でも載せてみるか〜
782 :
Socket774
2016/07/19(火) 08:44:59.44 ID:wKxVxp2m
>>781
石が激レアな件について
783 :
Socket774
2016/07/19(火) 22:40:43.07 ID:23ZBH0LE
>>781
俺も見てほしかったけど、、、、、
昔、ATWORKSに聞いたらバックパネル作ってないから存在しないって
言われたの思い出して買うのやめた。

ケースも不燃ゴミになるしな。
784 :
Socket774
2016/07/19(火) 22:42:02.75 ID:MUA0R/q7
最近の収穫

Panasonic CF-JVR101(全付き) \100-
 ・・・だけど付属のFDが記憶喪失・・・orz
SONY RMT-808 \300-
FUJIFILM MP-300 \500-
HAGIWARA SYS-COM HNT-BPORT/F \300-
ASUS Wi-Fi GO! Wi-Fi 802.11 a/b/g/n Bluetooh v4.0/3.0+HS \500-
 分解するとハーフのmini PCI Expressカードが出てくる
DELL Broadcom NetXtreme II 5709 Dual Port Ethernet PCIe Card with TOE \100-
 値段から察するに製品を特定できなかったか。それっぽい表記はないもんね
 iSCSIオフロード付きかどうかは不明。というかデバイスドライバは入手できるのかな
785 :
Socket774
2016/07/19(火) 22:50:15.66 ID:Xes0RDTS
今夏を乗り切れそうにないPenD機オーナー手ぇ挙げて
786 :
Socket774
2016/07/20(水) 12:42:33.92 ID:gTZ2oYSG
Pen4って相当売れたんだな、とジャンクコーナーに並んでいる
機体を眺めながらつくづく思った

いつまで残っているんだよ!
sandyは飽きてきたしそろそろhaswellのジャンク機来い!
787 :
Socket774
2016/07/20(水) 18:27:20.32 ID:Y9akq6m6
Wolfdale機にWin10IP入れてるんだが死ぬほど重い
CeleronMのVista機使ってる気分やわ
788 :
Socket774
2016/07/21(木) 00:13:12.82 ID:Bxk09hkC
PowerCapturePro 箱入り 324円
789 :
Socket774
2016/07/21(木) 00:39:30.72 ID:1rklzZyx
>>788
現在では全く価値が無いっていうのは理解出来るけど
それでも悲しくなるなー
昔新品10万で買ったものの価値が無くなるっていうのはさ
790 :
Socket774
2016/07/21(木) 03:10:40.35 ID:Sh9NJoJ3
>>786
サンディ、アイヴィは普通に見かけるけどハズウェルはまだそんなには見かけないか。
791 :
Socket774
2016/07/21(木) 03:49:03.18 ID:K6b5BPLB
H87とかのマザーとかは2000円とかであるけどcpuがなー
本体丸ごとのジャンクでもまだ数万はするねーハスウェルは
792 :
Socket774
2016/07/21(木) 03:54:03.27 ID:i+99F8Fv
CPUはそのうちメーカー製ジャンクから状態良いの安く抜けるしさ
品薄になるのが目に見えてる85・87・や97マザー買い集めておいた方が良くね?
793 :
Socket774
2016/07/21(木) 09:43:20.37 ID:x/G9WySi
田舎だからなのか寄るタイミングが悪いせいなのかは知らんが
C2Dがたまに有る位で普段は自作からメーカー製一体型までPen4や同世代のアスロンばかりしか見ない…
794 :
Socket774
2016/07/21(木) 21:16:12.43 ID:THbnPyaO
たまに真空管付いてる基盤がなぁ……
あれなんだろなぁ……
795 :
Socket774
2016/07/21(木) 23:57:43.55 ID:7h6Iajrv
AX4B-533Tubeかな
796 :
Socket774
2016/07/22(金) 10:13:14.75 ID:6Ay7uBEh
魅惑のジャンク
797 :
Socket774
2016/07/22(金) 20:02:47.73 ID:Wh2wKJ8Y
ハードオフでケースDVDドライブマザー775penE2140電源350Wで1080円

ヤフオクでDDR2 1GB2枚で240円
メルカリSATAHDD80GB440円
core2duo6550 330円
完全故障品GTX9800GT200円

今日残りが届いたから組み立てるぜ!!ウッヒョー!
798 :
Socket774
2016/07/22(金) 20:30:41.34 ID:Pv2CQGD7
メルカリってそんなもんも売ってるんだ
799 :
Socket774
2016/07/22(金) 20:43:07.13 ID:+mNE1dpe
価値を知らない馬鹿が集ってそうでいいなぁ
そういうのには触れたくないが
800 :
Socket774
2016/07/22(金) 20:48:18.12 ID:e1YX5fWa
USO800
801 :
Socket774
2016/07/25(月) 10:37:02.67 ID:MBSmAh2r
GeforceGTX570JUNK nocheck 3千円
買いですか買いませんか
802 :
Socket774
2016/07/25(月) 17:42:03.51 ID:AkBA8/wu
リテール型のCPUクーラーが壊れることってあるんだな。
どんな使い方したらそういう器用なことができるのやら。
803 :
Socket774
2016/07/25(月) 19:30:43.68 ID:F8bVf7cr
775以降の固定ピンが壊れてることはよくある
804 :
Socket774
2016/07/25(月) 21:13:46.56 ID:AkBA8/wu
パッと見は壊れてない。
回らない。十数秒おきくらいにビクッビクッと羽がちょっとだ震えるような動きをする。
回転検出でエラーは無い、1179r/secで固定。
805 :
Socket774
2016/07/25(月) 21:18:51.39 ID:AkBA8/wu
回ってないのに、BIOSのハードウェアモニターでは回ってるような回転数が表示されるという意味な
806 :
Socket774
2016/07/26(火) 02:27:21.28 ID:9OuU3AF7
478時代のリテールで似たような状態のがあったのを思い出した
807 :
Socket774
2016/07/30(土) 01:25:27.45 ID:EEqinFQQ
GeForceGTX560 コネクタ錆々 500円
欅坂46「サイレントマジョリティー」通常盤 200円

僕はお宝をげとする幸運があるんだ恐怖に支配されるな
始めからそう諦めてしまったら僕は何の為に漁りに来たのか
YOU!買っちゃいなよサイレントマジョリティ
808 :
Socket774
2016/07/30(土) 06:00:24.81 ID:GC0mCdNp
>>804
空飛びそうなファンだなぁwww
809 :
Socket774
2016/07/30(土) 13:50:22.50 ID:U6Bo9Hd2
開店時間に15分ほど遅れて行った

先客がEee Pcらしき物を大事そうに小脇に抱えていたので
スペックと値段が気になってしまった
810 :
Socket774
2016/07/30(土) 14:18:16.25 ID:skk6HH/Q
ネットブックとかいくら安くてもいらんわ・・・
リースアップしたモバイルノートの方が高性能で丈夫だし
811 :
Socket774
2016/07/30(土) 14:44:41.01 ID:U6Bo9Hd2
その先客というのが毎週土日に見かける常連さんで、
手にした物が気になってねw
812 :
Socket774
2016/07/30(土) 14:48:03.93 ID:3Kk+dxOv
>>811
ネトブクも、使い方次第だからなぁ・・・。
3k位なら欲しいかもw
813 :
Socket774
2016/07/30(土) 22:11:37.50 ID:eP691n9n
自分の行動圏内だとAtomN280あたりのネットブックとC2D ULVあたりのビジネスモバイルが
同じくらいの値段だからなぁ・・・自分も最近ネットブックをよく見るけど買う気はしない
処理能力、拡張性ともに後者の方が優れるし
814 :
Socket774
2016/07/30(土) 22:15:09.47 ID:7dSj3vvG
Haswell以降のノートで20kないかなー
815 :
Socket774
2016/07/31(日) 00:00:19.56 ID:FJg/xkDs
Core2の5000番台や7000番台はジャンクノートかなり値段下がっとるね
816 :
Socket774
2016/07/31(日) 10:59:21.05 ID:tJHVVzpN
いまさらCore2のノートなんて産廃じゃねーか
チップセットの動画支援が弱くてYoutubeすらまともに見れない・・・

Sandy世代が1万台で普通にでてきてるのにCore2はないわ
817 :
Socket774
2016/07/31(日) 11:30:59.56 ID:KcqQDu6F
こっちはそれ以下の鉄屑Pen4世代セレロンノートが3K越え…
818 :
809
2016/07/31(日) 15:29:56.12 ID:EGAe4XoJ
昨日の常連客がまたEee Pcを買って行ったw
こだわりがあるのかな
819 :
Socket774
2016/07/31(日) 15:46:58.07 ID:0F9J1Bm0
>>816
セレロンMつこうとる俺に謝れ!
820 :
Socket774
2016/07/31(日) 15:51:01.81 ID:0F9J1Bm0
>>813
その時代のレッツノートはまだバッテリービンビンに生きとるからな。
2時間は楽勝で持つ。
パナのバッテリー長持ちソフトの功績だな。
821 :
Socket774
2016/07/31(日) 16:47:44.01 ID:7sKzHno7
>>819
うちも買ったんじゃなくて貰い物だけど
セレロンMでLubuntu動いてるよ
822 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/07/31(日) 20:17:12.76 ID:loiVW+sT
ノーパソが1600円だったので、思わず買いそうになったが
今時Atom Z520じゃあ・・・・・・・・・・
823 :
Socket774
2016/07/31(日) 21:43:46.19 ID:4L6TMkJN
>>813
確かにネットブックってCPU・GPUは妥協できても入出力が無さ過ぎてどうにもならんかったね。
USB3・eSATA・EXPRESSカードどれか一つでも付けてくれりゃいいのに。
競合しないorOSを安く提供する代わりに制限付けられてたんだっけ?
824 :
Socket774
2016/07/31(日) 21:52:01.36 ID:Cz/NQZJ4
TOSHIBA R731/C
i5 2520M DDR3 メモリ4GB SSD128GB HDMI端子付き
メモリ抜いてジャンクで20kくらいで売ってくんないかなぁ。中古でWin7入って32kだったけど
825 :
Socket774
2016/07/31(日) 22:40:48.32 ID:vtf+xOOS
>>824
Let'snoteS10/N10のジャンクが1万台で買えるし予算内でそろえられるんじゃない?
HDD搭載機を買って特売のSSDを入れれば良かろう

ただM搭載機はオーバーホールと熱伝導グリスの交換が必須かもね
ある程度使われている個体は熱伝導グリスがダメになっている可能性大

自分のN10、S10もそうなんだけどメインボードを下ろす必要があり大工事になるので
グリスを交換できていない・・・

個人的にはそろそろ出てきそうなSXのジャンクが欲しいな。新品で耐圧試験を実施出来るほど
リッチじゃないんで二束三文のジャンクが欲しい
826 :
Socket774
2016/08/01(月) 06:43:08.74 ID:ErYC0n2O
>>825
S10とかだと、キーボードの下の両面テープを、上手い事剥がすのが大変・・・。
827 :
Socket774
2016/08/01(月) 07:20:49.93 ID:0PNhClcJ
>>826
ドライヤーで暖めながら樹脂製のヘラを突っ込むしかないな。キーボードがヘナヘナなせいで
外す時に曲がったキーボードを平らにして両面テープで貼り付けなおさなきゃいけないのも面倒だよね
W/T/Rの頃のキーボードは結構しっかりしているんで楽だったけど
828 :
Socket774
2016/08/01(月) 07:30:26.42 ID:rV+klLMj
>>823
ネットブック末期のはOSまで制限かかってたからなぁ
829 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/01(月) 11:32:44.96 ID:U2AoSnOB
>>824
画面狭いが富士通のP771とkだと1万前後で手にはいるよ  こっちじゃダメなの?
似たスペッコだけど

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d199117502
830 :
Socket774
2016/08/02(火) 15:02:22.93 ID:KiBEpnKx
そういや日本橋のPC-NETでNECの初代i7ノートPCが5000円であったな
ノート使うならあれで十分じゃないか?
電源はグッドウィルの店頭にあるジャンク箱にノート用のアダプタが1個500円程度であるし
831 :
Socket774
2016/08/04(木) 20:15:41.20 ID:4zNy+SNA
BenQ DW1650 \300-
FUJIFILM NP-1 \1,480-@中古(こんな骨董品の動作を本当に確認したのか?)
Polaroid PoGo CZA-05300B(電源アダプタ違い) \1,480-
 →バッテリー死亡、撮影・印刷OK
SONY NP-FC10 \100-×9
EPSON TM-T88IIIP(電源アダプタ付き) \1,000-
 →印刷OK
松本無線パーツ TK-7598W \500-
箱入りのPL-K6-IIIを見かけたので中身を確認したらPentiumが放り込まれていた
他にもPentiumが2個あったけど流石に使い道がないわ・・・
832 :
Socket774
2016/08/04(木) 23:31:52.72 ID:MuzmDRFI
PentiumE系でさえ使い道が無くなりかけてるからなあ
833 :
Socket774
2016/08/05(金) 23:59:16.88 ID:5czD7jyb
VALUESTAR PC-VL350WG Corei3 530 PC3-10600 4GB HDD抜け 5300円
C2D機までしか持ってないし買っとくかなぁ。でもLGA1156だよなぁ……
834 :
Socket774
2016/08/06(土) 01:46:38.13 ID:dwX5SQaB
Corei5とCorei7は大差ないけどCorei3って毛が生えたCeleronじゃあ・・・
835 :
Socket774
2016/08/06(土) 07:00:35.36 ID:lcPI697N
Pentiumよりは上だろ
836 :
Socket774
2016/08/06(土) 10:27:15.39 ID:jRwDJsXH
Celeronと同じ値段なら選ぶかもなって程度な
837 :
Socket774
2016/08/06(土) 10:40:44.73 ID:REh4iYdQ
C2D E8400よりは少しはマシでしょ?メインがそれなんだけど
838 :
Socket774
2016/08/06(土) 10:58:24.21 ID:CFYBuZoK
E8400と初代i3で似たようなもんだな
現行CPUだとセレロンと同じくらいだわ

スペックUP望むなら2代i5以上にした方が良いぞ
839 :
Socket774
2016/08/06(土) 11:14:34.60 ID:jRwDJsXH
俺の普段使いのメインは今だPhenomの9350eだぞw
第一世代のi7-950や第二世代、第三世代i5のパーツも全部持ってるしCore2もクアッドまでパーツが揃ってるのに
特に困ることがないから未だ使い慣れてるPCから替われない
840 :
Socket774
2016/08/06(土) 11:16:21.30 ID:REh4iYdQ
>>838
マジかー……
うちの付近で見る初めてのCoreiのジャンクでなぁ……まぁHDD抜けただけだけど
うちの付近の相場で考えると12kから15kくらいでもおかしくないからお買い得か、と思って。FHD23インチ液晶も付くし
841 :
Socket774
2016/08/06(土) 11:32:29.56 ID:ST/+IjTp
Acer Timeline X 3830T BIOS確認
i5-2410M 4GB HDD抜け 電源アダプタ付き Win7シール付き 4980円

DVD非搭載だけどいい物だった
842 :
Socket774
2016/08/06(土) 11:42:58.31 ID:jRwDJsXH
>>840
まあ新しくなったのを体感したいんなら>>838の言う通り
初代はやめとけ
Corei世代二代目以降のCeleron機ジャンクにCPUだけ換装した方がいい
843 :
Socket774
2016/08/06(土) 18:05:48.16 ID:REh4iYdQ
もう売れちゃった……縁がなかったな
844 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/06(土) 18:38:08.55 ID:AyYUpG0g
>>840
もう遅いけど、FHD液晶付くなら買っておけばよかった 5Kとか
液晶代で相殺される

CPUは後で換装すればよかったし・・・・・・・  早めに言っておけばよかった・・・・
845 :
Socket774
2016/08/07(日) 17:26:09.04 ID:2wMiVLMU
昨日まで3000円の値札が付いていたPCケースが
今日300円の値札になっていた
めったに値引きしない店だから珍しいこともあるもんだと思った
846 :
Socket774
2016/08/08(月) 01:37:13.35 ID:lh8siMUs
>>841
それは店頭に並んでた時からほしいと思ってたんだよなぁ
847 :
Socket774
2016/08/09(火) 16:22:16.93 ID:yRSU2iUk
>>844
富士通とかデルとかの業務用や安っすいノートPCの液晶ってシロっぽく映って最悪だよね。
ようつべなんか見れたもんじゃ無いよね。
特にスマホの綺麗な液晶見慣れていると、ガッカリ感倍増だし。

何とか調節して綺麗に出来んもんかな…
インテル純正ドライバーとか入れて色々試しているが、
ガンマとかよう判らんし、
848 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/09(火) 18:36:18.07 ID:zywsbH8z
>>847
てかてかフィルタ貼った方が早いよ
849 :
Socket774
2016/08/10(水) 17:26:03.34 ID:lSM02Vxv
バッテリー切れワンセグ機能付メディアプレーヤー
テレビ受信設定で最初にNHK福島、NHK仙台と有ったんだがこれは・・・


発見したお店は千葉県
850 :
Socket774
2016/08/10(水) 18:47:19.09 ID:WJzjO/fP
千葉だって汚染されてるだろ
851 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/10(水) 19:39:15.86 ID:RNfFGKei
>>849
今日、東芝のミニCDラジオでCD,ラジオ聞けませんでした
2160円っていうのがあったが

この機械に価値はあるんだろうか・・・・・・・・・・・
852 :
Socket774
2016/08/10(水) 20:04:21.14 ID:0h2sIoNh
>>851 店員が間違えて0を一つ多く書いてしまってるのでは?嫌味も込めて教えてやったらいいかも
853 :
Socket774
2016/08/10(水) 20:33:25.19 ID:XGPfqjn9
安物どころかXPSなんちゃらとかでさえ白っぽくなるぞ・・・
854 :
Socket774
2016/08/10(水) 20:40:10.97 ID:5TEEndQU
>>851
まぁ部品取りに使って下さい内容やろなぁ
855 :
Socket774
2016/08/10(水) 21:56:46.36 ID:gaiHem2D
>>853
IPSじゃ無いよね。
直し方判りますか?
Win10にした方が良いのかな
856 :
Socket774
2016/08/10(水) 23:07:15.51 ID:kOUH1dQo
ノート液晶の日本向けのは元々色温度高めの青白設定になってる。
ドライバで色温度変えられなければ色の調整で青の設定を低くするぐらいしか無いんじゃないかい。
一時期は色温度が標準になってるThinkPadやDELLの黄色い画面をなんとかしたいって人が多かったが時代の流れを感じるな。
857 :
Socket774
2016/08/12(金) 13:45:21.12 ID:+TtRNaxq
ぬるぽ
858 :
Socket774
2016/08/12(金) 15:16:23.73 ID:wUBbh1hs
>>857
ガッ!
859 :
Socket774
2016/08/14(日) 02:40:46.92 ID:oiSpCPnY
すっかりドフスレに食われたね、ここ。
860 :
Socket774
2016/08/14(日) 12:15:02.53 ID:G3VgHDpb
あれ◯価が集団自演みたいにレスしてるんだってな
たまにこっち来て荒らしてる
861 :
Socket774
2016/08/14(日) 12:15:12.38 ID:xLRLWzXu
うひょー、ジャンクノートが10数台入荷と大量だ!
どれもアダプター・HDD無で980円

全てpen-M、athlon-xp世代なので全力でスルーしたぜ!
862 :
Socket774
2016/08/14(日) 19:49:50.31 ID:jbTL0y4J
実家でPC組もうとまずは動作チェック用にセレ400番台から探したら見つからねー
LGA775と思ったらプレスコPen4-3.4GHz(300円)
田舎はマジで何も無い
863 :
Socket774
2016/08/15(月) 04:44:57.57 ID:Rtx5bUR9
金持ちが住んでいる地域にいくとまるっきり違う。
遠征あるのみだな。
ジャンクの質もよくなる。
864 :
Socket774
2016/08/15(月) 08:01:36.93 ID:EVcZKjiB
どうせなら金持ちの家に直接乗り込んだ方が早くないか?
865 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/15(月) 09:30:12.95 ID:Yj8p+rF0
金持ちの奥さんから「 死んだ夫のステレオなのよ 邪魔なんで持っていてくれない?」
C-290VとかA-100とか渡されたら、歓喜しそう
866 :
Socket774
2016/08/15(月) 09:41:10.07 ID:I54yRtJI
ジャンク扱いのメモリ単品売りで、DDR2(800)の2Gって今どの
くらいの値段までならリーズナブルと言える?
自分的には、1枚1500円ならちょっと迷って1000円なら買って
もいいかな、とは思う。

(完全ノーブランドものや、評判が悪かったブランドには安くても
手は出さないので、最初から除外。)
867 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/15(月) 09:52:07.06 ID:Yj8p+rF0
ジャンク? 300-500円かな
868 :
Socket774
2016/08/15(月) 10:11:53.80 ID:FJdHVVuW
>>866
1000円なら迷う
500円なら迷わず買うかな
あくまでジャンク前提ならね
869 :
Socket774
2016/08/15(月) 10:33:00.38 ID:I54yRtJI
ジャンクメモリの入手性が悪い地方は別にして、
今は2Gも1000円切りがひとつの目安ってことか。
参考になった。サンクス。

まだまだ元気な775マザーが2枚あって、そのうち
1台はWindows10の認証通したので、いずれ4枚
集めて8Gにしておきたいんだよね。
870 :
Socket774
2016/08/15(月) 10:43:23.64 ID:EVcZKjiB
16kでCorei5 3340の8GBの500GBのOS無しozzioが入ってたんだが手持ちが無かった……
でも微妙だな。特にozzioってとこが
871 :
Socket774
2016/08/15(月) 16:19:26.98 ID:IM5PvSnd
マザーはECSでコンデンサシボンヌとかかな?
872 :
Socket774
2016/08/15(月) 16:25:38.75 ID:nX0Fgs9u
>>866
うちの地元のリサイクル店はジャンクで100〜500円
500円超えたら高い感覚
ちなみに4G(DDR3)は1000円で出ている

レックス成田に行ってきた
初めて行くお店だったので少しわくわくしていたんだけど
なんにも無かったよ
地元店のほうがはるかにましだった

>>870
それがジャンク機なら1万円位かな
確かに微妙
873 :
Socket774
2016/08/15(月) 22:39:44.33 ID:uZCnTZTh
core i3 2120 os windows7 64bit hdd500gb17インチ液晶つきの中古pcが10700円で売ってるんだけどやすい?
874 :
Socket774
2016/08/15(月) 22:43:21.99 ID:EVcZKjiB
ジャンクじゃないじゃん
875 :
Socket774
2016/08/15(月) 22:54:57.19 ID:CHLspUUr
ジャンクノートってHDDやACアダプタない奴が多いけどどういうことなの?
HDDは個人情報保護のためってわかるけどアダプタ無しとか今までどうやって使ってたんだよって思う
876 :
Socket774
2016/08/15(月) 23:14:21.64 ID:uZCnTZTh
>>874 ジャンクスレ だったか よく見ずにレスしちゃった すまん
877 :
Socket774
2016/08/15(月) 23:23:31.15 ID:uZCnTZTh
動画サイトにソケットlga1155のマザーを500円で買ってきたとかあるけどほんとかな?
ちょっと探してみたけど500円じゃlga775すら見つからない
878 :
Socket774
2016/08/15(月) 23:58:02.71 ID:QKNVymS7
h61だけど500円であるよ
現在メインで使ってるマザボも500円で買ってきたh61マザボだし
879 :
Socket774
2016/08/16(火) 00:03:20.86 ID:/uPZaNam
>>878 いいな core i3 2120 適当なグラボで軽いゲームやりたい 
880 :
Socket774
2016/08/16(火) 00:04:54.66 ID:/uPZaNam
そういえばすぐ上のひとに >> つける必要ないか
881 :
Socket774
2016/08/16(火) 00:14:35.97 ID:Dzq915rS
>>877
ジャンクならあるでよ
h67を500円で2枚買った
1156が200円なんてのもあった
882 :
Socket774
2016/08/16(火) 00:19:55.83 ID:ix576CbM
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ne
wsplus/1471273632/l50

PCデポ炎上
883 :
Socket774
2016/08/16(火) 00:21:00.27 ID:0gtTgaQ0
h61にジャンクで買ってきたNECPCからi5-2400S取り出して
2000円で買ってきたGTX670グラボ載っけて使ってる
まあこっちよりTDP10wのセロリンクアッドの方がメインで動いてるけど
884 :
Socket774
2016/08/16(火) 00:23:57.06 ID:j327gnnI
デポは昔から役に立たなかったからなぁ。下見止まり
USBメモリ買ったらフォーマットで即イカれたしそれから多分何も買ってない
885 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/16(火) 07:18:25.38 ID:dVawaYcQ
>>875
マジレスすると、バラして売ってる  ノーパソとかでACアダプタなかったら
大体、青箱に放り込まれてる
886 :
Socket774
2016/08/16(火) 17:04:57.76 ID:/uPZaNam
ジャンクのグラボいっぱい売ってるとこあるんだけど
9600gt9800gt以外絵があるだけで名前書いてないから
なんのグラボなのか判断できない
こういうグラボの名前買う前にどうやって調べるの?
887 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/16(火) 17:33:42.92 ID:dVawaYcQ
裏側にシール貼ってない? それのS/Nか工場出荷用のプロダクト名で検索する
888 :
Socket774
2016/08/16(火) 17:53:18.58 ID:/uPZaNam
裏側は見てなかった今度グラボ見に行くとき確認してみる
889 :
Socket774
2016/08/16(火) 18:01:22.66 ID:/uPZaNam
自転車のタイヤがパンクしてるからジャンク品あさり捗らない
890 :
Socket774
2016/08/16(火) 18:16:06.10 ID:j327gnnI
道交法はちゃんと守れよ
891 :
Socket774
2016/08/17(水) 12:19:44.74 ID:5afDbhxB
    /\___/\
  / ⌒   ⌒ ::: \
  . | (●), 、(●) 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  あ〜 安いHDDねーかなぁ・・・
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|
   \,〈__ノニニ´ .:::/
  /ノ  ノ -‐‐一´\


    _________
  /━━━━━━━━ \
  |┃13000/年 [海 門]..┃|
  |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|               /⌒)
  |┃|__||(^o^)_(^o^)|┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━━━━━━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇 4T クラウド   /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  `´トェェェイ`  .::::/
   └──┴──┴─ヽ、  |,r-r-|  .::::ノ    ナニコレ安いw
     /      \//ー `ニニ´‐/ /
    /        //         / /
   / ┌───‐(_/  \      / /
  /  |  5T   |     \  (_/
      └ ─── ┘
    プォオオオオーーーーーーン!!

自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚
自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚



このお店は高かったので
別のリサイクル店で500GBのジャンク外付を500円で買ってきました
892 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/17(水) 12:21:37.30 ID:pa3Y4H6E
それで動いたのなら、安いな
893 :
Socket774
2016/08/17(水) 12:45:46.90 ID:5afDbhxB
動いたよ
不良セクタ無
894 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/17(水) 17:02:57.30 ID:pa3Y4H6E
当たりですね
895 :
Socket774
2016/08/18(木) 06:21:14.18 ID:hJKboS0y
>>891
今話題のPCデポか
HDD自体は1TBwwww
896 :
Socket774
2016/08/18(木) 06:25:06.55 ID:hJKboS0y
PCデポにもわずかならジャンクあったりするけど
当たりを見たことはないな
897 :
Socket774
2016/08/18(木) 08:45:52.20 ID:x/UInRFK
デポだと約2年前にドフ巡りのついでに寄った店舗でフロントパネル破損PhenomX4機ジャンク(7リカバリ済)を7Kで買った位だな
最寄の店舗はスマートライフ店化でジャンクの取り扱いがほぼ無くなった
898 :
Socket774
2016/08/18(木) 20:29:05.36 ID:WQzx6QyP
デポは修理取り次ぎしか使用したこと無いな
ジャンクで買ったSONY SRS-X2をデポ経由で
修理に出して無料で新品になって戻ってきた
899 :
Socket774
2016/08/18(木) 20:57:51.47 ID:Gzr8fBSN
デポがお前の代わりにゴネたんだろうな
900 :
Socket774
2016/08/18(木) 21:38:10.44 ID:WQzx6QyP
ちげーよw
発売から1年以内だったのでSONYのサポートに保証書無しでも保証適用で新品交換になるんで
最寄りの修理取次店から送ってって言われて手数料が安いところを探していたらデポに行き着いた
901 :
Socket774
2016/08/19(金) 00:00:50.70 ID:s0gPbc/I
デポには代行手数料払ったんだろ?
902 :
Socket774
2016/08/19(金) 13:34:39.78 ID:aH0gSucM
PC修理で電気店に持ち込んだのって一回だけだな
その時はアドバイス貰って、自分でHDD買ってリカバリしただけで済んだ

それ以来自力で解消している
903 :
Socket774
2016/08/20(土) 21:23:56.87 ID:5Aut2ui6
店員がカウンターでジャンクPCのチェックをしていた
明日棚に並ぶだろうから見てくる
904 :
Socket774
2016/08/20(土) 21:34:59.20 ID:kl/xHiqB
>>903
「そのチェック、自分にやらせてもらえませんか?」
905 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/21(日) 08:52:10.78 ID:nGT6wNqH
メモリを軽く浮かせて、起動不可にするつもりだな!w
906 :
Socket774
2016/08/21(日) 19:34:06.87 ID:iBzIEA1c
不正イクナイ
907 :
Socket774
2016/08/23(火) 18:40:32.53 ID:9r/SPQge
USB3.0コネクタがあるケースを探してて、
SOUNDWAVE Aを980円で見つけたので買ってきた
また一台生えてしまう
908 :
Socket774
2016/08/24(水) 12:56:57.08 ID:Cone6V2v
A4-3400載った完動品(OSなし)が6480円だったー。ご丁寧に電源ケーブルも付く
明日小遣いもらえるのよねー……迷う。AMDなんて初めてだぎゃ。DebianKDE動くかな
909 :
Socket774
2016/08/24(水) 16:03:14.52 ID:GT7/kfai
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/213953/

A4-3400はこんな感じみたいよ
910 :
Socket774
2016/08/24(水) 19:04:10.75 ID:Cone6V2v
性能は同世代では下位なのは知ってるけど、AMDのSocketFM1載ってるジャンクなんて初めて見たのよね……相場がわからない
値札には「ドスパラ Diginnos AMD A4-3400 2.7GHz 4GB 250GB 6480円」とある
USB3が2ポート、HDMIもあった
最近のAMD自体初めてな上にこんな新しいのが10k切ってるのも初めてだ
911 :
Socket774
2016/08/24(水) 19:31:51.17 ID:GT7/kfai
メモリ4G-1000円
HDD250GB-1000円
CPU-1500円

マザー、電源、ケースが不明だけど妥当な線かな?
ジャンクなら高め
912 :
Socket774
2016/08/24(水) 19:34:39.28 ID:GT7/kfai
ってここジャンクスレだったねw
913 :
Socket774
2016/08/24(水) 21:32:40.61 ID:HKS4Lo9B
>>912
ドフの店舗なら許す。
で、どこの店舗だ?
914 :
Socket774
2016/08/24(水) 21:38:37.15 ID:HKS4Lo9B
>>910
AMD系は爆熱でチップセットが半田クラック起こし保証が終わる1年過ぎた頃には突然死するイメージしかない。
ドスパラもそういう事情知っているから、激安なんだろう。
だから、止めて於いた方が良いと思う。
2年以内に捨てるつもりなら、構わないがな。
915 :
Socket774
2016/08/24(水) 21:49:48.09 ID:Cone6V2v
>>914
1年遊べれば元取れますわ
なんせAMD使ったことないし
916 :
Socket774
2016/08/25(木) 06:41:31.08 ID:ykK4RgOY
ジャンクでi3の2350Mのメモリ4G、hdd無しが5980円だったので買ってみた
欠点が無線ラン無かったぐらいで家に余ってたSSD256G載せてusb無線ラン付けた、別に重い処理するわけじゃないから快適に使えていい感じ
917 :
Socket774
2016/08/25(木) 07:28:11.20 ID:eU4qG13H
>>914
ソケットの上に載っているのにはんだクラック?
というか熱衝撃ではんだクラックを起こすのはnVidiaもだろ
918 :
Socket774
2016/08/25(木) 07:51:05.16 ID:AcZOQ4uy
AMDより酷いよなwww
919 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/25(木) 10:08:37.56 ID:6H3izolw
>>917
昔のAMD系のチプセトじゃね?  ノート系とか爆死してたから
iGPUになってからはあんまないけど
920 :
Socket774
2016/08/25(木) 10:09:54.37 ID:Br9Axw5z
>>917
チップセットと書いてあるだろ。
後、俺が言っているのはノートPCでの事。チップセットとヒートシンク共用が多いでしょ。
デスクトップPCならMB交換で済むから楽だけど、対応MBが少ないじゃないかな。

でも問題になったのって鉛フリー半田使い始めた5年位前の製品だったから、今はどうなんだろうね?
921 :
Socket774
2016/08/25(木) 10:11:58.74 ID:Br9Axw5z
なんと、童貞ハゲロリ低身長無職高卒引き篭もりキモピザ君と被ったw
922 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/25(木) 11:28:49.29 ID:6H3izolw
>>921
鉛フリーもねぇ  なんかハンダの粘度が少なくなって、ハンダ割れ多くなったとか聞くけど
どうなんかねぇ

SONYとか市販の無鉛ハンダの質があまりにも粗悪なんで、SONYオリジナルの無鉛ハンダ
開発したしね
923 :
Socket774
2016/08/25(木) 15:39:45.88 ID:8En9/kdk
>>916
ダウト!ダウトーーーっっっ!!!(泣
924 :
Socket774
2016/08/25(木) 18:11:18.79 ID:7UzkX8A/
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c566583792

おいなんだよこれ
即決10000円の間違い?
それでも安いが
マジだったらやばい
925 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/08/25(木) 18:20:52.07 ID:6H3izolw
3分wwwwww  どうせ即決間違えましたでキャンセルじゃね?
926 :
Socket774
2016/08/25(木) 18:23:19.12 ID:7UzkX8A/
927 :
Socket774
2016/08/26(金) 02:28:59.99 ID:I+iSHz5a
コンデンサを容量低いものに交換すると具体的にどうまずい?
928 :
Socket774
2016/08/26(金) 02:40:45.07 ID:IZYc/Ran
部位により不具合の内容は異なる
929 :
Socket774
2016/08/26(金) 20:22:01.82 ID:HYH1H+Yz
ノイズ載る、まともに動かない
930 :
Socket774
2016/08/26(金) 20:45:28.48 ID:a/stzRvJ
電解100uF→固体コン47uFならあまり問題ない
ESRめっちゃ低いからな、最近の固体コン
931 :
Socket774
2016/08/26(金) 22:19:44.59 ID:RWQMfnJP
耐電圧、静電容量、耐熱、ESRなどが関わってくるから簡単じゃないね
フィードバックが掛かっている回路に使われているコンデンサのESRを
むやみに下げると発振したりするし
932 :
Socket774
2016/08/26(金) 22:33:23.02 ID:IZYc/Ran
単純なパスコンで使われているか
回路の定数で使われているかでも全然対応が変わるしな
素人にはコンデンサの交換はお勧めできない
933 :
Socket774
2016/08/27(土) 16:31:03.84 ID:t1PlSz+y
HDC-U250・アダプタ付を300円で買ってきた
中身がSATAなら内蔵用に使おうと思っていたのだがIDEだったので
倉庫用に使うか
934 :
Socket774
2016/08/28(日) 03:36:12.73 ID:ycrnzzWh
まともに動く電源何個キープしとる?
うちのは今夏て2つ死んで4つになった
935 :
Socket774
2016/09/01(木) 20:49:25.35 ID:pdDqbh5q
まじでそれでだが
936 :
Socket774
2016/09/01(木) 22:57:58.42 ID:fmLZzQvA
LGA1156のジャンクマザーを買って来たがうんともすんとも言わん
久々に外れだったようだ
937 :
Socket774
2016/09/02(金) 16:01:16.15 ID:lEb+37ZB
うんすんカルタ
938 :
Socket774
2016/09/02(金) 18:32:21.17 ID:MdgjAddL
X551MのHDD抜けが5400円だったがスペック調べてスルーした
celeronという名のatom……
939 :
Socket774
2016/09/02(金) 19:53:09.01 ID:Xo3ODgjW
BayTrailはネットブック全盛期のAtomとは別物だよ
940 :
Socket774
2016/09/02(金) 21:40:54.93 ID:PC76+cwL
Intensity Pro ボードのみ 108円
HDMIキャプチャできるようだが色々面倒だからお蔵入りかな
941 :
Socket774
2016/09/02(金) 22:25:47.59 ID:MdgjAddL
>>939
でもC2D_T5600より劣るんでねぇの?

CPUとメモリ交換出来ないけどHDDはイケるらしいからSSD化すりゃいいか、と思ったけど……やっぱ微妙
もう少しNF40U改使ってるわ
252KB

lud20160903130639
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1451021296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自作PC板ジャンク総合スレ 31©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
自作PC板ジャンク総合スレ 33
自作PC板ジャンク総合スレ 32
自作PC総合スレ
ラジオ自作総合スレ part19
ジャンク総合スレ 41
ジャンク総合スレ 39
ジャンク総合スレ 42
ジャンク総合スレ 36
自作PC板の自治スレ 01
自作PC組みながら害虫糞コテ共を罵るスレ Part.2
★170127 jisaku 自作PC板 特価品 SLIP無表示スレ 通称「オッペケ」等 連投埋立荒らし報告
自作板テストスレ
弥七のようなものを自作するスレ
自作観点でPS5の分解動画を語るスレ
NAS・自宅サーバを自作するスレ その6
NAS・自宅サーバを自作するスレ その5
NAS・自宅サーバを自作するスレ その4
自作『トラブル』にエスパーレスするスレ 4台目
自作『トラブル』にエスパーレスするスレ 2台目
PC歴は長いんだが、自作初心者の質問スレ (93)
自作PCの掃除
北本自作PC情報局
自作PCを組み立てるぞ
PC自作での発火体験
PC自作してる暇あるなら
川越界隈のPC自作事情
自作PCにまつわる迷信
Windows11@自作PC版
どんぐり確認スレ 自作PC板
自作PCを作ろうと思ってるけど
低消費電力 自作PC Part88
今時自作PCとかワロス
自作PC評価してってくれ
80万の自作pcが動かん
今から自作PC組み立てるよ
耐久性至上主義の自作PCを組む
自作PCが起動しない...
駿河屋 自作PC板出張所
自作pc教えてください
PC自作家創設特別措置法
Windows11@自作PC版 ★2
安価で自作PC作る(長期企画)
◎PC自作愛好家の防寒対策◎
Xeonで自作PC作るから見てって
メモリ総合 84枚目@自作PC板
メモリ総合 77枚目@自作PC板
ここだけ20年前@自作PC板
メモリ総合 80枚目@自作PC板
自作PCを組み立てながらラーメン
メモリ総合 81枚目@自作PC板
神奈川 自作PC友の会 三十三号機
60万円で自作pc作りたいんだけど
自作pc 初心者 パーツ相談
初めての自作PC作ったから評価頼む
自作PCってオワコンじゃね?
自作PC板 ハツカネズミ部隊
自作pc完成したのはいいが...
加山雄三の自作PCにありがちな事
初めての自作PC組もうと思うんだけど
PC自作が一番面白かった時期は?
自作PCを組み立てながらポケモンをやろう
自作pcのグラボが欲しいんだけど
自作PCのメーカーの相関図作れる?
兼価な価格で組んだパーツの自作PC
初自作PCが動かない大先生助けて
PC自作に慣れた人でもありがちな失敗
07:10:52 up 3 days, 12:43, 1 user, load average: 10.91, 12.17, 13.23

in 0.036252975463867 sec @0.036252975463867@0b7 on 040220