1 :
Socket774
2016/05/08(日) 18:08:38.88 ID:WnqUNGSm
嘘ばっかつくなやどうやって個人輸入なんかできるんじゃ教えろや
2 :
Socket774
2016/05/08(日) 18:10:05.00 ID:izSmkBh4
米尼
3 :
Socket774
2016/05/08(日) 18:15:17.54 ID:1j1hmTnm
大企業が税金逃れしてんだから俺たちがASK税逃れしてもいいだろう
4 :
Socket774
2016/05/08(日) 18:21:21.41 ID:GtoK+w/L
与謝野は自作が趣味だよな。なんとかしろよ。
5 :
Socket774
2016/05/08(日) 19:02:21.62 ID:1NwHgb9x
1070欲しい1050でも可
6 :
Socket774
2016/05/08(日) 19:51:39.91 ID:omUByc1q
直接アメリカいって買ってこい
7 :
Socket774
2016/05/08(日) 20:57:20.07 ID:MsfdzcLz
ボタン押すだけだぞ
8 :
Socket774
2016/05/08(日) 23:44:18.73 ID:ygaND5VY
ちょっとググれば出てくるだろ
9 :
Socket774
2016/05/09(月) 02:06:03.21 ID:Wx2hqYJj
日本領のはずだったハワイでも売ってる?
10 :
Socket774
2016/05/09(月) 07:27:43.98 ID:l7CGtWn/
昔はラジオシャックとかで買えたんだろうが、
日本で言うところの沖縄でビデオカード買えますか?みたいなモンだからな。
ショップはまだあるみたいだけど、即入荷するのかどうかすらさっぱり。
ホノルルのショップへ問い合わせてみたら?
11 :
Socket774
2016/05/09(月) 07:40:50.23 ID:qs1y55dw
ホノルル空港に家電の自販機があるけど、さすがにビデオカードは並ばないだろうな…
12 :
Socket774
2016/05/09(月) 09:20:36.18 ID:vylDX0i0
米尼でいいのに
13 :
Socket774
2016/05/09(月) 09:48:52.19 ID:ACJA/oTp
>1
米尼でぽちるだけだから簡単だよ。
初期不良とかにあたったらお前の英語力だと泣き寝入りするしかないだろうけど
その分安いんだから賭けて見ろ
14 :
Socket774
2016/05/09(月) 10:12:42.71 ID:Ily2kfzF
で、EVGAの2クーラー版いつ出んだよ
15 :
Socket774
2016/05/09(月) 11:04:39.89 ID:vylDX0i0
ここは、一つここのみんなでマトメ買いといこうか
16 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/09(月) 11:51:06.40 ID:76NId5wX
>>10 米軍基地内のストアで売ってれば安く買えるかもなw
17 :
Socket774
2016/05/09(月) 12:04:14.92 ID:ZUHrOhIe
日本へだったら米国経由するよるも台湾から直送したほうが安いはずなのに
18 :
Socket774
2016/05/09(月) 12:37:35.64 ID:Fz3ybDSd
HD7970は香港のショップで買ったぞ
2万ぐらい安かった
19 :
Socket774
2016/05/09(月) 16:29:24.64 ID:U8Cla7Xu
ウラジオストクが良いぞ
20 :
Socket774
2016/05/09(月) 19:38:20.46 ID:qEe5lobu
みんなはリファレンス版とどっち買うの?
21 :
Socket774
2016/05/09(月) 19:41:41.54 ID:HmHc6qpw
970や980はクロシコが結構安めに出してたよな ASK税の影響少ないメーカーの買えばなんとかなる?
22 :
Socket774
2016/05/09(月) 19:44:24.60 ID:TGm1ilRu
EVGA製1080買う予定だけど、EVGA以外に海外通販で買っても大丈夫なメーカーないか?
23 :
Socket774
2016/05/09(月) 20:28:39.88 ID:Awl39Evl
おいクズ共
糞スレダラダラ伸ばしやがって巣に帰れ若しくは死ね
24 :
Socket774
2016/05/09(月) 21:57:17.71 ID:GxRu8v8Q
VIPでやれやおっさん
25 :
Socket774
2016/05/09(月) 21:59:53.55 ID:JEcN+Tte
アニメ好きだと思ってたけど働き出してから単なる暇つぶしだったことに気づいた
26 :
Socket774
2016/05/09(月) 23:15:31.87 ID:ClarLJbn
米尼なら垢の作り方から解説してるサイトゴロゴロあるな。
27 :
Socket774
2016/05/09(月) 23:23:55.94 ID:YtEWoLBf
米尼にはいろんなところが圧力かけてるから
日本に発送してくれなくなっている可能性がある。
現地調達が一番無難だよ。
28 :
Socket774
2016/05/10(火) 00:09:40.11 ID:uCfat8bq
6年ぐらい前に香港、深セン、台湾へ行ったときは安くても1割引ぐらいだったけど今は安くなったの?
29 :
Socket774
2016/05/10(火) 00:36:18.74 ID:1Fbn5Oir
30 :
Socket774
2016/05/10(火) 00:42:33.69 ID:LXrIlhSk
>>29 アスクなんかに金落とす訳ねえだろカス
こんな所で糞スレ伸ばさずにVIPに帰れゴミ
31 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 03:05:31.54 ID:2DlOpOtS
台湾旅行に行った人に買ってきてもらうとか、米軍基地内のストアで買ってきてもらうか、だなw
こういう時にお友達が役立つw
32 :
Socket774
2016/05/10(火) 03:52:36.72 ID:VbAFzAYc
米尼に圧力容器かけられる日本の代理店すげーーー!!
33 :
Socket774
2016/05/10(火) 08:13:50.27 ID:GeZ4SFvr
>>27 圧力じゃなくって普通にリージョンライセンスとかがあったりするだけなんだけど何を言ってるんだ
米軍基地経由すれば関税もかかんないよ、やったね
34 :
Socket774
2016/05/10(火) 09:56:18.05 ID:S6F9IzoG
早くaskに捜査入らねーかなー
35 :
Socket774
2016/05/10(火) 10:59:26.41 ID:Fp8QzaXp
ASKは違法なことはなんもしてないし4亀のASKの記事を読んだ結果二分化した意見があるけど
ASKがクソっていうのは消費者視点で小売とかのマネジメント経験とかがある人から見ればASKは神になるよ
本質的には安く!安く!を求めた結果小売の体力削りまくった消費者が悪いんだけどわかってないよね
最終的にASKなくなっても生き残れそうなのってドスパラとバイモアぐらいだろうよ
36 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 11:08:05.18 ID:2DlOpOtS
>>33 リージョンライセンスってビデオカードにはないんじゃないかな?w
マニュアルは手抜き6ヶ国表記だしw
37 :
Socket774
2016/05/10(火) 11:10:11.72 ID:Xn62Wlgf
ASKの補填があってもパーツ屋はガンガン潰れた訳で、問題は圧倒的な市場の狭さだろうね
小売にとってたいしたメリットはなかったってことじゃないん?
38 :
Socket774
2016/05/10(火) 11:11:25.58 ID:QQb5iT1a
39 :
Socket774
2016/05/10(火) 11:47:37.74 ID:Fp8QzaXp
>>36 地域別販売権はあるよ
>>37 クレバリーは別件だしオーバークロックワークスはニッチすぎたしT-Zoneはそもそも親会社脱税が遠因でっしゃろ
ユーザズサイドもニッチだしあの辺の話で分かるように高くても欲しいものを買うから
俺が欲しいものを安くしろ!っていう層が増えていった結果だよ
だから、ASK見たいな代理店が強くなっていくんだよ
40 :
Socket774
2016/05/10(火) 11:55:59.45 ID:ERgdZs77
>>35 ベースの保証期間削って高くしてるのは十二分なボッタクリ
保証期間削らなきゃちょっとは考えても良いかなってぐらいだな
41 :
Socket774
2016/05/10(火) 12:01:22.17 ID:00bsJKrE
>>39 何せ、おま国で刎ねられる前に米尼で取引OKの状態になったら速攻でいっとけ。
話はそれからだ。
ちなみに初期不良の時の対応を恐れてる奴は、ちと自分の能力を低く見すぎてるぞ。
やってみろ。思った以上に簡単だし、サポートだってやさしく答えてくれる。
42 :
Socket774
2016/05/10(火) 12:05:05.24 ID:Fp8QzaXp
>>40 あの辺メーカーに問い合わせれば代理店サポートが一年なだけでメーカーサポートでやってくれることもあるよ
保証が欲しいならリース契約使えばいいのに。
それか故障対応もあるような動産保険に加入してればいいだけじゃねぇの
43 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 12:19:42.19 ID:2DlOpOtS
…ビデオカード、しかも旗艦クラスの物になると生産量も少ないし、高くないとおかしいかもなw
輸入業者(=ASK)にお布施しとけwwww( ̄∀ ̄)wwww”
44 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 12:21:22.07 ID:2DlOpOtS
俺様的には2D表示だけならIntel HD無印で充分な性能が出てるから、旗艦クラスの製品がメジャーになることは
永久にないと思ってるw
45 :
Socket774
2016/05/10(火) 13:17:44.74 ID:ERgdZs77
>>42 リース契約とか他保証とか話の主からズレ過ぎ
只でさえボッタクリ価格なのに、
高くしときながらメーカーが付けてる保証期間を削る行為がクズだつってんの
だいたい物だって小売り買い切りで小売りで在庫なろうが、価格下がろうが一切痛まないだろ
その上、代理店保証は短くして期間過ぎたら有償受付して、
代理店からメーカーは長いメーカー保証受けて、
ユーザーには修理代まで上乗せして金取ろうとしてる魂胆見え見え
代理店のクズ行為の話だから、保証は他があるからは全く別の話
46 :
Socket774
2016/05/10(火) 14:52:29.80 ID:Fp8QzaXp
>>45 ぼったくりって暴利である事を主張側が証明しなきゃいけないんで証明してください
保証が一年なんだもん!ってじゃあ言わなきゃいいじゃん。言うってことは保証が大事なのかと思うよね
保証なんて俺は一年あれば充分だし必要なもんには入ってる保険で対応出来るし気にもならんな
元々アメリカ住んでたからビデオカードはeVGA一択なんでどうせ個人輸入だけど
小売の在庫になるだけだろって安く売れっていうことの結果小売は在庫リスクを取りたくない、その在庫リスクをASKがとってくれる
尚且つ店の在庫分に関してはnVidiaの価格改定があればASKが支払ってくれるんだから楽じゃん、そりゃASKから仕入れますわ
お前小売の仕事ってなんなのか分かってる?最初に用意した財布の中身で仕入れて利益をのせて売って財布の中身を増やして次を仕入れるんだよ?
在庫だ在庫だってことは次を仕入れる金がなくなっていくって自覚持てば?
ASKは良くも悪くもB2Bとして特化した商社として正しいよ
資本主義社会で金儲けふざけんな!っていうなら日本から出て北朝鮮とかいきゃよくないか?
47 :
Socket774
2016/05/10(火) 15:04:22.12 ID:hvEB7U4F
クンクン…
ボッタクリカスタムPC屋の匂いがするwwwwww
48 :
Socket774
2016/05/10(火) 15:20:39.93 ID:D/ZizqO3
そうだね
資本主義経済だから、消費者もより安いところから買うのも当然だね
だから俺は個人輸入するわ
49 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 15:41:25.14 ID:2DlOpOtS
ケチを付けても値下げしないよw
50 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 15:42:49.40 ID:2DlOpOtS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか、娯楽で買うものに値切りすんなよw
切羽詰って買うような物じゃないからさwwwwwwwwwwwwwwwww”
51 :
Socket774
2016/05/10(火) 15:50:20.65 ID:Fp8QzaXp
ごくごく普通のエンジニアですけど、健康保険も関東ITですし。
>>48 いや、だからそれは否定してないよ
好きにすればいいし消費者として安い物を求めること自体は間違ってないし。
ASKが間違ってるって言うから純然たるB2Bとしては正しいし在庫リスクなんかもASKが引き受けてくれるから
そりゃ小売もASKから仕入れるよねに対してはぼったくりだなんだとか不思議なこと言うから理解できないんだよ
米国小売価格を日本円にするとかnVidiaの発表価格を日本円にして高いとかは別問題だよ
52 :
Socket774
2016/05/10(火) 15:59:28.58 ID:wLkh/9jd
ASK税上乗せ小売から買うのと、米Amazon個人輸入するのは
3大キャリア(ドコモ、ソフバン、au)とMVNOの関係に似ている
情弱は3大キャリアに月6000円支払い、GTX1080を10万オーバーで買い
情強はMVNOに月3000支払い、GTX1080を諸経費込みで8万円前後で買う
ただそれだけのことだ
53 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 16:01:17.17 ID:2DlOpOtS
10万超えで買う養分に感謝しなきゃな♪(アハアハ♪”
54 :
Socket774
2016/05/10(火) 16:22:15.58 ID:KBEiEF2S
ネトウヨなら高い商品を買うべし
アベノミクスで脱デフレ
55 :
Socket774
2016/05/10(火) 16:25:05.12 ID:BDLfU4RZ
ASKが小売店に出荷した時点で売上計上しているとしたら
その後の原価改定で損金処理したら標準原価改定基準の外の
話なので不正会計だけど、そうはなっていないということは
小売の売上計上をもって計上しているんだろうね。
56 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 16:40:29.38 ID:2DlOpOtS
>>54 ネトウヨってBF4やり込んでる感じするのかな〜?w
57 :
Socket774
2016/05/10(火) 16:55:43.98 ID:kTXAi1uO
おまえ等喧嘩するなよ。
おまえ等の程度によってどう購入すればお徳か俺が教えてやるからさ
□英語がベラベラで英文メール、電話でもアメ公と交渉できる
↓
米アマゾンで買え
□日本でとにかく安く買いたい
↓
ドスパラでPaltiブランドのリファレンスを買え。リファレンスはどれも同じ。
□日本でとにかく安く買いたいけどドスパラは嫌
↓
玄人指向のリファレンスを買え。
□よくわからないおー
↓
好きなブランドの好きなものをショップで買いなさい。
これがFA.
因に俺は英語ベラベラなので輸入する。
つーかハイエンドグラボは日本で買った事が一度もない。
58 :
Socket774
2016/05/10(火) 17:39:28.88 ID:oDp3dCr+
米尼で買うのに交渉なんか必要?
59 :
Socket774
2016/05/10(火) 17:43:43.53 ID:ahHYpKks
己の中の天使と悪魔と交渉。
天使「1個で十分だろ」
悪魔「せっかく米アマ使うんだからSLIしとけよ」
Bezos「この商品を買った人はこちらの商品も買ってます」
60 :
Socket774
2016/05/10(火) 17:58:47.89 ID:Mj1+EqwH
ASK税の正当性を主張してる人はバカなの?
ここは米アマで簡単に安く買えて保証期間も長いEVGAの宣伝スレですよw
61 :
Socket774
2016/05/10(火) 18:12:30.43 ID:LAHQAR2a
ついでにアメリカ旅行に行こうかな?
62 :
Socket774
2016/05/10(火) 18:27:59.21 ID:Wvr8hkBt
1070や1080程度なら日本で買う
1080tiとかは恐らく金額がでかくなるから輸入かなあ
63 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 20:25:31.29 ID:2DlOpOtS
文句言ってる間はどんどん値上げした方がいいだろうなw
64 :
Socket774
2016/05/10(火) 21:07:04.30 ID:KIcms68e
米アマで二個買う日本語しかできんけれどもやね
65 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 21:20:30.36 ID:2DlOpOtS
1080無果汁はコア隠してるからやめとけw
66 :
Socket774
2016/05/10(火) 21:55:55.25 ID:kTXAi1uO
>>58 マジレスすると要る。
米尼からInternational priorityで物を送ってもらっても5%位の確率で輸送中紛失が発生する。
発生した場合、米尼に荷物が届かない旨伝えて対応してもらうが、相手はもう少し待てを時蕎麦の如く繰り返すのでゴラーしてお前じゃ話にならん、上司だせやと文句垂れ、その上司にクドクド文句言って再送手続きしてもわにゃならん。
この苦情から再発送請求まで英語で出来ないなら米尼で買うのはお勧めしない。
67 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/10(火) 22:03:28.18 ID:2DlOpOtS
1080無果汁買うぐらいならR9 nano買うよw
68 :
Socket774
2016/05/10(火) 22:16:18.28 ID:oQUPNxFn
>>66 輸送中紛失が5%って本当かよ?w 結構すごい確率でなくってるんだな
亡くなったやつは誰かの物になってるのか? 組織的犯罪じゃないと無理だろw
69 :
Socket774
2016/05/10(火) 22:52:00.96 ID:2uYSGb9X
70 :
Socket774
2016/05/10(火) 23:07:03.28 ID:dGn57mLw
未着問合せとか不良品引いた時の交換請求なんてぐぐれば
幾らでも例文出てくるですやん。
71 :
Socket774
2016/05/11(水) 00:09:22.95 ID:bu9v3O3W
アスク税(10000円上乗せ)のぼったくり価格で買うやつなんてマゾしかいない
72 :
Socket774
2016/05/11(水) 00:17:22.77 ID:qvRvNpw7
バカの一つ覚え
73 :
Socket774
2016/05/11(水) 00:26:54.12 ID:rYo1erZ/
俺様は英語バリバリいける口やけど
そうじゃないお前らがトラブルで商品が届かなかった時ショックだろうから
俺様が直々に米尼の使い方を教えてやるからありがたく拝聴しろってことだろ?
普通に喋れたりする奴がいちいち例え出して〜こうだからやめたほうがいい
なんてあんまアドバイスしないけど
相当優しい奴なんだろうな
74 :
Socket774
2016/05/11(水) 02:31:21.94 ID:sJ4Rcvad
他国より高い価格でしか供給する能力のない代理店は淘汰されるべき
安くしろとは言ってない 同じにしろや 出来ないなら米アマに管理してもらって日本アマで総代理店になって欲しい
販売店は日本アマから買った方が利益でそうだわ
ピンハネ屋で能力がないの自覚してもらわないと 市場拡大する能力がないところが数字管理してるのがおかしい
75 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/11(水) 02:43:00.97 ID:jqD6OQ+e
Amazonだけはやめとけw
76 :
Socket774
2016/05/11(水) 02:44:33.80 ID:vFGJbzKV
1080
北米市場におけるメーカー想定売価599ドル(税別)
1070
北米市場におけるメーカー想定売価379ドル(税別)
日本だと+1万円なんやろ?
77 :
Socket774
2016/05/11(水) 02:56:01.37 ID:bK1J+6VV
いや普通に3万とか上乗せしてくるよアスクは
78 :
Socket774
2016/05/11(水) 02:57:52.49 ID:wXvI2RiG
79 :
Socket774
2016/05/11(水) 05:43:34.21 ID:HElZ/KS3
ASKの連中が「こんなトラブル起きるから米尼から買うな!」って必死にネガキャンしてるのかw
80 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/11(水) 05:59:06.81 ID:jqD6OQ+e
599(ドル)*109.26(円)*1.08(消費税率)→換算値 70,682.48(円)*1.25(為替調整値)→日本価格 88,353円
81 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/11(水) 05:59:46.82 ID:jqD6OQ+e
よかったな、何とか9万以内だなw
82 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/11(水) 06:01:08.43 ID:jqD6OQ+e
89800円ぐらいかw
83 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
2016/05/11(水) 06:03:23.35 ID:jqD6OQ+e
んで、1070は\55,902で59,800円だなw
84 :
Socket774
2016/05/11(水) 08:59:52.58 ID:vtkP3pTU
>>78 今回は1070で+3万、1080で+5万行くとおもう。
85 :
Socket774
2016/05/11(水) 09:49:22.35 ID:KLrRV2Zg
550ドルの980が出た時と今は為替レート同じくらいだけど、
980は大体75000円位だったな
86 :
Socket774
2016/05/11(水) 10:07:59.24 ID:Q6Rspw/t
ここは人生の縮図だなぁ
学の有る奴は頭使って利を得て
底辺は搾取される
まさに人生そのもの
87 :
Socket774
2016/05/11(水) 10:16:07.22 ID:BQy/1fWR
>>1 具体的に小学生でも分かるように1〜10までじゃなくて1〜100まで教えてください(^q^)あうあう
88 :
Socket774
2016/05/11(水) 10:24:30.31 ID:tEQLr4mb
8万ならアリと思ってしまう
しかしこんだけASK税ASK税騒がれてて10万で出してくるのがASK
89 :
Socket774
2016/05/11(水) 11:50:52.42 ID:TwHF8/a9
2個買って1個流すか
90 :
Socket774
2016/05/11(水) 12:21:34.00 ID:vtkP3pTU
まあASKがいくらで出そうが、ASKから買うことはありえないから
好きにするといい。
と言っても脱ASKの動きは確実に広まってるから米尼も競争率高く
なりそうだけどな。
91 :
Socket774
2016/05/11(水) 12:57:48.07 ID:2hWTj/+6
米尼のEVGA待ち
92 :
Socket774
2016/05/11(水) 14:56:54.32 ID:9NYvBtBV
米尼でポチるだけって言うが本当に日本向けに発送してくれるのかよ
93 :
Socket774
2016/05/11(水) 14:58:06.58 ID:Q6Rspw/t
94 :
Socket774
2016/05/11(水) 15:03:47.21 ID:9NYvBtBV
95 :
Socket774
2016/05/11(水) 15:08:52.92 ID:Q6Rspw/t
96 :
Socket774
2016/05/11(水) 15:13:04.35 ID:9NYvBtBV
>>95 申し訳ありません。
私は愛用しているリクライニングチェアがあるのですがこの書き込みをしている時に壊れたため、「壊れたぞ」と書き込みたかったのですが「こ」の予測変換でこのような文章になってしまいました。
私は殺す気はありません。
10年間愛用していたリクライニングチェアでしたため、ショックでこのような軽率な行動をしてしまって反省しています。申し訳ありません。
97 :
Socket774
2016/05/11(水) 15:17:03.28 ID:pMXyb705
通報しますた
98 :
Socket774
2016/05/11(水) 15:24:30.20 ID:vNzCK9if
許した
99 :
Socket774
2016/05/11(水) 15:52:18.35 ID:zXcr/BKc
検索するときに日本へ出荷出来る商品でフィルタリングかけられるし
100 :
Socket774
2016/05/11(水) 16:02:28.68 ID:04q5OrSl
101 :
Socket774
2016/05/11(水) 16:03:16.98 ID:04q5OrSl
エヌヴィディア本社にクレームいれてみっかな
アスクのせいでお前んとこの製品が買いづらいって。
102 :
Socket774
2016/05/11(水) 16:54:48.31 ID:avdMYoO8
103 :
Socket774
2016/05/11(水) 16:56:54.76 ID:avdMYoO8
NVIDIA → 代理店(ASK) → 小売 → 顧客
これを
NVIDIA → 小売(Amazonフルフィルメント) → 顧客
にすることで、大幅に安く出来るだろう
104 :
Socket774
2016/05/11(水) 16:58:12.51 ID:avdMYoO8
代理店に必要な要件、全部揃ってるじゃん
?24時間365日、注文処理から出荷までスピーディーに対応するため、商戦期などの急激な需要変動にも安心
?配送後のカスタマーサービスや返品受付もAmazonが対応
?ギフトラッピング・ギフトメッセージもAmazonが対応
?高度なセキュリティ体制と安心の保管システム
105 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:07:04.73 ID:B9ZyzubI
106 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:13:47.43 ID:BVWUi9bh
(゚)(゚)ミ そこまでや!
つ ミ ワイが来た以上もう好き勝手は許さへんで!
/⌒ )
ミイ //
| ( (
| ) )
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヽ`
107 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:26:07.47 ID:mzzsCIU+
ASKの傘下がAmazonだから無理
108 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:26:50.88 ID:avdMYoO8
109 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:28:01.54 ID:avdMYoO8
性格にはEVGAが日本のAmazonのフルフィルメントサービスを利用する、が正しいか
NVIDIAはGPU供給しかしてないしな
110 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:35:21.54 ID:bu9v3O3W
>>87 アメリカのAmazonにアカウント作ればいいだけ
111 :
Socket774
2016/05/11(水) 17:53:16.91 ID:N50PUYzJ
>>105 EVGAならメーカー保証でグローバルにカバーできるだろ
わざわざASKとかいうカスを通すよりもいい
112 :
Socket774
2016/05/11(水) 18:28:01.33 ID:cIR97YZk
この流れに乗って日本のAmazonさんか並行輸入品しか取り扱わなくて普段ボロクソに言われているドスパラが本気出してくれたらASK製品を取り扱うであろうTUKUMOやソフマップの客強奪できんじゃね?頑張ってよ!!
113 :
Socket774
2016/05/11(水) 19:39:42.02 ID:TwHF8/a9
こう言うのこそTPP
114 :
Socket774
2016/05/11(水) 19:45:34.17 ID:Deotpme9
>>113 TPPは関税の話だから関係ない
関税も電子部品にはかからない
値段が高いのは代理店間の競争がないのでぼったくっているから
正直、asksに文句言っても変わらない
黙って米尼から買うのみ
それが常識になればaskも少しは考えを改めるだろう
115 :
Socket774
2016/05/11(水) 21:58:16.52 ID:Ca/0a2O3
10個米尼で買って9個オクに出品したらいいの?
うまくいかんか
116 :
Socket774
2016/05/11(水) 22:01:59.73 ID:vtkP3pTU
>>115 オクはクレーマーも多いぞ
DPの相性とか知らないで動かないとか、Window位置が保存されなくて
使えないとか関係ないようなことでクレームで「非常に悪い」を
平気でつけてくる
117 :
Socket774
2016/05/11(水) 22:48:29.70 ID:ee3eFptb
批判したやつの情報開示されてなかったかな
118 :
Socket774
2016/05/11(水) 23:22:23.80 ID:wXvI2RiG
>>115 普通に捌けるだろうね、でもオクは手間も掛かるし
>>116の言うように厄介なバカもいるからなぁw
まぁ損はしないだろうからやってみたら?
119 :
Socket774
2016/05/11(水) 23:57:44.89 ID:Tqd+yww4
>>115 初期不良さえちゃんと対応してくれてASK税程高くなければ買いたいかもな
ショップから買うわけじゃないからサポートなんざなくて当然だが買うからには動かないとね
120 :
Socket774
2016/05/12(木) 00:22:11.30 ID:lkIfUl/e
>>116 素人にはDPは無理だろ
9万円越えと安価だがDP1.1までのな残念EDID保持器を通してGeForceを使うか
26万とかのM5000や63万のM6000とかのハイエンドQuadroを買うしかない
121 :
Socket774
2016/05/12(木) 01:56:56.36 ID:36zmFXom
来月ハワイ行くから買ってこよう
122 :
Socket774
2016/05/12(木) 07:31:27.75 ID:ZkN2wx4v
まず、ネトゲでアメリカ人と友達になります。
次にスカイプでエロイプをします。
するとどうでしょう、グラボ出るから買って送ってあげるよ!と言われます。
ここですぐに首を縦に振ってはいけません。
つづく
123 :
Socket774
2016/05/12(木) 07:33:41.39 ID:GX0daUBr
>>116 一般人にはWindow位置が保存されないなら
Window位置保存ソフトとかアイコン位置保存ソフトを使えばいいじゃないという
マリー・アントワネット的発想ができないからな
124 :
Socket774
2016/05/12(木) 07:39:31.71 ID:9UCUPjop
関税かかってもASK税よりは安いの?
125 :
Socket774
2016/05/12(木) 07:44:05.12 ID:06SguZMC
関税かかって輸送費取られても、国内価格より2、3万円安いのが米尼w
126 :
Socket774
2016/05/12(木) 08:11:51.13 ID:0FAqglPS
>>107 ASKはいつから大会社になったんだよwww
Amazonが本気になればASKみたいな中小100社くらい一気に乗っ取れるぞ
127 :
Socket774
2016/05/12(木) 08:17:20.39 ID:9UCUPjop
128 :
Socket774
2016/05/12(木) 08:25:35.61 ID:06SguZMC
毎度、出始めはASKは米尼から仕入れて国内で販売してるのかって言われるぐらい、おかしな価格設定してるw
129 :
Socket774
2016/05/12(木) 08:48:08.43 ID:Fq8hIxZ8
関税はかからないよ
130 :
Socket774
2016/05/12(木) 09:18:51.12 ID:jiGA1/hY
>>115 初期不良対応しないよ、で良かろう
ジャンク扱いでも分かってる奴は買うし、それでバカ除けになれば幸い
未開封ジャンク8万からで試せw
131 :
Socket774
2016/05/12(木) 10:12:06.92 ID:WFd2tDCr
初期不良対応しないで買う奴居んのかそれ
故障品送りけりゃ良い商売じゃん
132 :
Socket774
2016/05/12(木) 10:27:45.34 ID:31DRARke
OC耐性一通りチェックして、一番良い個体を残し、
あとは「正常動作確認済につき、ノークレームノーリターンでお願いします」と書いて出品だ
133 :
Socket774
2016/05/12(木) 10:45:34.23 ID:jiGA1/hY
134 :
Socket774
2016/05/12(木) 10:59:25.02 ID:7uZfQ2S3
初期不良とか都市伝説だろ
そもそも動作確認済みのがパッケージされてんだから
動かないとしたらおま環の相性しかないわ
135 :
Socket774
2016/05/12(木) 13:02:13.67 ID:7PMP5HxW
デカイ釣り針だなおい
136 :
Socket774
2016/05/12(木) 13:07:21.44 ID:xXDzbi3i
クレジットカードないから買えない…
親のカード登録すればいいかな?
で、購入は親のPCからでって感じで
137 :
Socket774
2016/05/12(木) 13:14:22.70 ID:WFd2tDCr
138 :
Socket774
2016/05/12(木) 15:47:59.75 ID:1R6MEVhZ
>>136 名義人以外が使用し、発覚するとカード止められるぞ。
かなり面倒な事になる。
素直に両親に頼んで買ってもらえ。
あとな、VISAデビッドカードつーのがあってだな銀行に口座があり、口座に金があれば無審査で取得できる。
つまり、未成年だろうがヤクザだろうが、無職だろうが二ートだろうがアホでも取得できる。
使い方はクレジットカードと同じだ。
ゲームばかりしてないで少しは日経新聞也を読んでいればそんなアホな質問することはないと思うぞ。
139 :
Socket774
2016/05/12(木) 16:01:36.20 ID:/4Vc4MhL
夏のボーナス20万使ってこのi7-870から卒業したいと思います
140 :
Socket774
2016/05/12(木) 17:12:57.81 ID:jiGA1/hY
7月に駆け込み需要があるからカビ待ちでなければ早めにな
為替は正直読めん
141 :
Socket774
2016/05/12(木) 20:45:58.01 ID:HdN1h2vE
7月?なんかビッグタイトル出るっけ?
142 :
Socket774
2016/05/12(木) 20:51:12.77 ID:vmthg7YX
>>129 消費税はかかるよ
フルに8%はかからなかったはずだが
143 :
Socket774
2016/05/12(木) 21:08:15.73 ID:7bk5GKs+
デポジットっちゃなんね?
144 :
Socket774
2016/05/12(木) 22:12:12.08 ID:4ZNfQuTj
>>138 はい、970を継続使用することにします
145 :
Socket774
2016/05/12(木) 22:40:54.92 ID:8GmrK9Yi
御神籤要素はASICクオリティ
146 :
Socket774
2016/05/12(木) 23:24:24.35 ID:UPMaf7WI
>>141 Windows10無料UP7/29まで
147 :
Socket774
2016/05/13(金) 08:16:19.85 ID:vNqAgdWq
試しにamazon.comで699.99ドルの980tiをカートに入れて合計金額を見たらOrder total:JPY 87,235だったわ
結構行くのな
148 :
Socket774
2016/05/13(金) 08:40:15.66 ID:X0l177Dw
>>146 もうアプグレした俺には関係ないやつやな
149 :
Socket774
2016/05/13(金) 12:54:07.21 ID:xUEgvyPn
>>147 テキトーに699x109x1.08+送料5000でやったら87286だったから
普通にそんなもんでしょ
150 :
Socket774
2016/05/13(金) 15:09:08.37 ID:73H9ghaH
1070でも俺の場合オーバースペックだが、win10アプグレする前に数年戦える構成で固めておきたいな
151 :
Socket774
2016/05/13(金) 21:30:59.50 ID:HTbxLZr6
1070で5年は遊べるだろ
152 :
Socket774
2016/05/14(土) 05:56:06.04 ID:uIc4Jfia
5年戦えると思って1年前に970買って、また5年戦えると思いながら1080購入予定のワイ
153 :
Socket774
2016/05/14(土) 08:06:15.45 ID:3b8ei0/e
ハードエンコ目当てに960買ったのにh265エンコでbフレーム未対応でサイズ縮まないゴミだと知って悲しかった
1070はハードエンコマシになってるかな
もうcorei6100で組んでそっちでエンコしてるから意味ないけど
154 :
Socket774
2016/05/14(土) 10:18:33.88 ID:xvdaecfI
>>152 俺のは970でグラセフとForza除けば5年は戦えそうだが、なかなかグラセフとかも、マップmodとか入れたいからなあ
ポラリスとか980ti買うべきか
155 :
Socket774
2016/05/14(土) 22:00:35.39 ID:vSLifUNs
mod入れたいならそれこそ12GBメモリのTITAN Xだろ
156 :
Socket774
2016/05/15(日) 01:30:43.41 ID:/X9JkIX1
1080でたら
980tiを輸入するんや
157 :
Socket774
2016/05/15(日) 07:25:15.02 ID:dHWINogu
158 :
Socket774
2016/05/15(日) 09:11:11.58 ID:C+/nSPBE
159 :
Socket774
2016/05/15(日) 09:33:42.41 ID:jmlZLPdN
国内ショップ「最近新型GPUの売れ行きが伸びないな・・・」
ユーザー「ASKとズブズブの国内ショップなんかで買わねーよwwwwww」
160 :
Socket774
2016/05/15(日) 10:15:17.78 ID:jCbS82VN
ショップ店員が、GTX1080、9万とか言ってるな。こなれて8万とか。
おれは12万用意したぞ。
161 :
Socket774
2016/05/15(日) 11:09:00.59 ID:kHQ3Y28l
なんで20万用意して2枚買うとか言わないんだよ
162 :
Socket774
2016/05/15(日) 11:12:48.70 ID:aSQYObeX
163 :
Socket774
2016/05/15(日) 11:18:49.52 ID:jCbS82VN
いや、9万ってあくまでも店員の予想だからね。
俺は信じない。そんな安い訳ない。
だから予算として12万円用意してるって意味。
絶対10万は超えるはず。
164 :
Socket774
2016/05/15(日) 11:23:55.91 ID:aSQYObeX
>>163 じゃぁ差額払うから2枚買って一枚ちょうだい
165 :
Socket774
2016/05/15(日) 11:24:13.67 ID:jmlZLPdN
12万あればテンバイヤーからでも買えるよ
166 :
Socket774
2016/05/15(日) 13:06:51.45 ID:kHQ3Y28l
用意って言うか、基本カード払いだよな・・・普通。
167 :
Socket774
2016/05/15(日) 14:32:47.32 ID:C+/nSPBE
今時現金握りしめて買い物する男の人って
168 :
Socket774
2016/05/15(日) 14:48:52.04 ID:aSQYObeX
俺が780Tiを発売日買いした時は現金だった
通販は品切れでどこもダメだったので店舗に行って、あまり人気の無いGalaxy製品だけ残ってた(他メーカーは売り切れ)から、そういうの気にしない俺は即決。
8万円2,3千円だったか、9万円2,3千円だったか忘れたけど、現金で払うから端数切ってよって軽く言ったら相談の後8,9万円少し切る値段(消費税でジャストは無理?)で売ってくれたよ。
カードだと最低2%手数料取られるからまけてくれん。
通販であればカード使って買ってたけど
169 :
Socket774
2016/05/15(日) 15:32:44.65 ID:RRa5m3NF
170 :
Socket774
2016/05/15(日) 15:47:29.44 ID:2d9itd4o
>>168 そこまでして買わんでもまっときゃ良かったやん
171 :
Socket774
2016/05/15(日) 16:19:00.22 ID:aSQYObeX
>>170 だめやってん
知り合いがDX11必須のゲームやろってSteamGift送ってきて誘ってきたけど、GTX285だったからDX11は遊べなくてね
せっかくギフトくれたのにどうしようかと迷ってたら丁度780Ti発売されたから、これや!って駆け込んだんやで
172 :
Socket774
2016/05/15(日) 16:42:29.67 ID:9bZYiMr6
ASK税なんか払いたくないお
173 :
Socket774
2016/05/15(日) 17:46:17.17 ID:0JH+DwRC
米アマの予約開始はいつから?
有給を取ろうと思う
174 :
Socket774
2016/05/15(日) 18:55:41.34 ID:tfN9/P0H
アメアマで買ってコイル泣きしたらどうするの?
175 :
Socket774
2016/05/15(日) 18:56:41.74 ID:SHLyIraW
>>119 EVGAって転売しても保証生きるって聞いたんだけど道南
176 :
Socket774
2016/05/15(日) 19:37:20.34 ID:jmlZLPdN
>>174 国内ショップでコイル鳴きしたらどうするの?
177 :
Socket774
2016/05/15(日) 20:23:41.21 ID:F8elHzLZ
178 :
Socket774
2016/05/15(日) 20:52:23.24 ID:wz+J3HbX
179 :
Socket774
2016/05/15(日) 23:47:24.04 ID:YMixrM6K
電源は何Wの買えばいい?500ぴったりでいいんかね
180 :
Socket774
2016/05/15(日) 23:56:49.24 ID:kHQ3Y28l
>>179 使っている電源のファン回転数グラフを見て、
自分が我慢できる音量レベル内にあるかを確認するといい。
181 :
Socket774
2016/05/16(月) 00:52:40.14 ID:g515t2JY
サドンアタック2やるからGPUをR9 280xに新調しようか考えてるんだけどオーバースペックかな?
182 :
Socket774
2016/05/16(月) 01:33:58.99 ID:00MYYko9
>>181 GeeForce 9xxx vs HD 4xxx世代のように対等なGPUが出るといいね
183 :
Socket774
2016/05/16(月) 09:49:56.22 ID:shiZOdCh
税込み99800円の札が見える
184 :
Socket774
2016/05/16(月) 11:21:46.05 ID:WyDnxLrv
コイルな気はヘッドフォンでごまかすのみ
185 :
Socket774
2016/05/16(月) 13:13:08.36 ID:r3t+GqNN
186 :
Socket774
2016/05/16(月) 13:13:40.67 ID:r3t+GqNN
187 :
Socket774
2016/05/16(月) 13:40:23.93 ID:4mjmKEBY
>>185 米尼だとボンド垂らせないのか・・・あっ(察し)
188 :
Socket774
2016/05/16(月) 13:42:29.56 ID:r3t+GqNN
>>187 いや、たらしたらええだよ
自分のはの、970だけどベンチでやや泣く程度なのでほっといたが
189 :
Socket774
2016/05/16(月) 14:35:33.05 ID:zxaazKCT
>>183 物欲も冷めるわ
何で無印に10万出さなきゃなんねえんだよ
190 :
Socket774
2016/05/18(水) 13:42:08.30 ID:o/1FY3Q2
おまえ等喧嘩するなよ。
おまえ等の程度によってどう購入すればお徳か俺が教えてやるからさ
□英語がベラベラで英文メール、電話でもアメ公と交渉できる
↓
米アマゾンで買え
□日本でとにかく安く買いたい
↓
アマゾンで買え
□日本でとにかく安く買いたいけどドスパラは嫌
↓
オクで買え
□よくわからないおー
↓
ゲーム機を買いなさい。
これがFA.
因に俺は英語ボロボロなのでgive awayする。
つーかハイエンドグラボは日本でも買った事が一度もない。
191 :
Socket774
2016/05/18(水) 14:24:23.77 ID:lbIBv3Gw
新品ノークレームノーリターンで複数個輸入して販売したら小銭稼ぎできるんちゃうの
192 :
Socket774
2016/05/18(水) 15:14:00.80 ID:URHRSfDl
ヤフオクで高値で買うくらいなら米アマだろ。
あほでも買える。
VISAデビットも使えるし何の障害もない。
193 :
Socket774
2016/05/18(水) 15:31:22.24 ID:2mWPDP+u
米アマで2枚買ってアホオクで売って送料チャラにするんだよ
194 :
Socket774
2016/05/18(水) 18:43:14.47 ID:8mTWudpz
クロシコでええやん
195 :
Socket774
2016/05/18(水) 19:56:09.87 ID:YPPbBUMA
なんで米尼で買うのに英語力がいると言い出すのだろうか
196 :
Socket774
2016/05/18(水) 20:04:17.87 ID:9ZlpQTdB
明日糞の社員だから
197 :
Socket774
2016/05/18(水) 21:10:55.62 ID:URHRSfDl
198 :
Socket774
2016/05/18(水) 21:20:50.85 ID:URHRSfDl
199 :
Socket774
2016/05/18(水) 23:05:09.70 ID:52hRKEUL
アスク様は神様や
200 :
Socket774
2016/05/18(水) 23:06:25.52 ID:URHRSfDl
上げちゃえ
201 :
Socket774
2016/05/18(水) 23:28:49.42 ID:2B0M5RM3
台湾旅行のついでにPCパーツ買うか…
202 :
Socket774
2016/05/18(水) 23:45:43.91 ID:pORLgD3h
パーツの本場だが全然安くないぞ
203 :
Socket774
2016/05/18(水) 23:46:36.24 ID:o7xeCdg1
>>195 いや、少なくとも高卒程度の
英語力は必要だぞw
204 :
Socket774
2016/05/19(木) 00:00:18.34 ID:8p8JiCo1
>>202 そんな台湾や中国人でさえ、日本のパーツは格段に高いので見るだけで買わない始末。
205 :
Socket774
2016/05/19(木) 00:09:47.16 ID:CJh+R6M5
お前らが新しく代理会社作ればいいじゃん
206 :
Socket774
2016/05/19(木) 00:12:34.57 ID:8p8JiCo1
作らないよ、無言で米アマやevgaから買うだけ。
207 :
Socket774
2016/05/19(木) 12:24:32.97 ID:7LoofywX
高卒だけどyes we canくらいしかわかりません
208 :
Socket774
2016/05/19(木) 14:28:47.98 ID:hsqETQmb
>>207 英語なんてとうの昔に忘れたけれど、アカウント作成の解説ページやら機械翻訳やらで十分やれる
日本国内に送られてきたら後は日本人が捌く訳だし、最悪は国名/都道府県名/郵便番号/住所の数字部分さえ分かれば届けることはできる
209 :
Socket774
2016/05/19(木) 14:51:21.80 ID:8p8JiCo1
クレカさえあれば園児でも買えるから。
アスクは高いのに保証1年ちょっと過ぎてぶっ壊れて産廃だよ。
210 :
Socket774
2016/05/19(木) 15:05:20.39 ID:HSwyAygq
米尼発送の関税やら送料やら込み込みの5、6000円って安い?
現地に知り合いがいるならその人に転送してもらうのとどっちがいいかな?
211 :
Socket774
2016/05/19(木) 15:15:53.20 ID:8p8JiCo1
>>210 PCパーツの個人輸入に関しては 関税は掛からない。
多めに取られた分は返って来る。
消費税は掛かるけどね。
212 :
Socket774
2016/05/19(木) 16:45:56.93 ID:uONCA0SU
>>207 大丈夫。
日本の首相でクリントン大統領との初顔合せで
クリントン「Hi, this is my wife Hillary」
森喜朗「Me too!」
って応えた伝説の馬鹿喜朗ちゃんがいるから。
ちなみに喜朗ちゃんは早稲田の政経学部だ。
大抵の日本人はお前と同じレベルだから安心しろ。
213 :
Socket774
2016/05/19(木) 19:04:09.44 ID:r+GT5LuK
早稲田卒と日本人をごっちゃにするのは
日本人に失礼
214 :
Socket774
2016/05/19(木) 22:26:35.91 ID:ODuFemi+
trust me
これ最強
215 :
Socket774
2016/05/19(木) 22:43:13.89 ID:n3WIKd8M
自分を…信じる…!? きれいごとぬかしてんじゃねーーー!!
この世に自分ほど信じられんものがほかにあるかあああっ!
216 :
Socket774
2016/05/19(木) 22:50:21.49 ID:aPm5VYEg
自分を信じられない者の信頼に何の価値があるというのだ貴様!
217 :
Socket774
2016/05/20(金) 02:38:03.11 ID:eFK8UubN
A○K「お前を信じる俺を信じろ!」
218 :
Socket774
2016/05/20(金) 13:22:33.40 ID:lumiPq7l
人に感謝も喜ばれもしない仕事してて楽しいかASKさん
219 :
Socket774
2016/05/20(金) 14:09:59.88 ID:loQhtUW8
儲かるなら楽しいに決まってんだろ
220 :
Socket774
2016/05/20(金) 14:44:00.07 ID:F9pJOPgF
何も知らん普通の人は感謝するんじゃね?
後から事情がわかれば憤りに変わるだろうけど
221 :
Socket774
2016/05/20(金) 14:48:33.60 ID:YZ8GOTUF
訳の分からん価格付けてるELSAやInnoは抜きにしても、
ビデオカードの価格帯によって保証期間が異なってもいいと思うけどね。
OCで壊すの警戒してるなら、OCできないモデル出してくれてもいい。
222 :
Socket774
2016/05/20(金) 18:06:22.73 ID:sIyA8zA3
なんでお前らオーバークロックすんの?
可哀想だろ
223 :
Socket774
2016/05/20(金) 20:25:51.38 ID:RDRrpO/y
好きな子は虐めたくなるんだよ
224 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:03:30.95 ID:k8tKXblg
個人輸入って犯罪スレスレだからな
法改正でいまは問題ないけど
認識としては大麻と変わらない
225 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:05:14.58 ID:YZ8GOTUF
226 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:05:51.07 ID:CNoQZMXt
227 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:07:05.90 ID:8V5d+DfA
アスク関係者が何か言ってるwww
228 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:07:31.59 ID:YZ8GOTUF
低価格帯はアスク扱いでもそれなりに数が出るんだからそこで稼いでくださいよ。
模倣してる各代理店の皆さんも。
229 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:39:17.61 ID:sIyA8zA3
アスク様は煽りが煽りになっちゃいねえ
230 :
Socket774
2016/05/20(金) 22:40:34.21 ID:MBgdORD2
>>222 俺はグラボのファンをオーバークロックしただけだぞ
なおそれでもドスパラで普通に売れる模様
231 :
Socket774
2016/05/20(金) 23:29:13.20 ID:FbFcR46v
>>224 犯罪なら税関でバレてアウトだろwww
薬は販売店は処方前提だけど薬でさえ国内で合法なものなら犯罪じゃないのに
232 :
Socket774
2016/05/20(金) 23:35:14.22 ID:X5yhnStC
233 :
Socket774
2016/05/21(土) 00:23:26.07 ID:0gmdDqK5
米尼って日本時間のいつから販売開始?
234 :
Socket774
2016/05/21(土) 01:24:45.36 ID:Y6e0+kq0
235 :
Socket774
2016/05/21(土) 06:34:46.76 ID:JXW+7h4G
オーディオパーツ屋よりははるかに良心的ですね
236 :
Socket774
2016/05/21(土) 08:59:47.12 ID:DRIjpZ2w
237 :
Socket774
2016/05/21(土) 09:08:57.38 ID:Xsz+Iz1V
>>236 中卒の社員とか今や探すほうが難しいレベルじゃね
238 :
Socket774
2016/05/21(土) 10:45:38.74 ID:Rx8AaZMG
大卒でも非正規雇用だったりするしな
239 :
Socket774
2016/05/21(土) 10:54:59.19 ID:20rpdJ1v
のび太でも会社作るぐらいの甲斐性はある
240 :
Socket774
2016/05/21(土) 11:48:21.25 ID:KAqtiueD
>>237 中卒の知人いるけど、どんどん出世して工場長補佐までいった
田舎の会社だと学歴関係なくやる気と能力だわ
給料明細聞いて、俺のやる気も削がれた・・
年収800万超え
241 :
Socket774
2016/05/21(土) 12:01:45.25 ID:OKThLr0X
米アマゾンは名前住所を英語で入力する以外日本アマゾンと何も変わらなくて拍子抜けだったな
初期不良とかあるとそれなりに面倒なんだろうけど
242 :
Socket774
2016/05/21(土) 12:18:28.38 ID:UGOIFTYi
そうでなけりゃ商売にならんだろ
243 :
Socket774
2016/05/21(土) 12:41:28.56 ID:Dsru+rf6
米尼はHPは行く度に日本で買い物しろて注意してくるな
244 :
Socket774
2016/05/21(土) 13:20:31.93 ID:VGUTjXcx
大卒(同期はソニーやトヨタや大手家電メーカーの勝ち組)→俺自営業決意→失敗→自営取引先だった零細に拾われる→手取りで280万/年
な俺もおるで。手取り280万/年が年収どれぐらいか知らんけどな
245 :
Socket774
2016/05/21(土) 15:13:00.07 ID:qhHjW23d
>>244 入りたてはそんなもん
そこから努力で上げていく
それこそあらゆる手段を使って
246 :
Socket774
2016/05/21(土) 16:02:59.26 ID:SNwL0qiZ
エロ同人誌みたいに?
247 :
Socket774
2016/05/21(土) 16:35:31.63 ID:QgoybhFK
248 :
Socket774
2016/05/21(土) 17:33:28.02 ID:6mPAEXOF
>>247 よく勘違いしやすいとこだけど努力っつってもただ一生懸命仕事するだけではダメ
仕事して結果が出すのは当然
そこからが大事
仕事以外の場所でとにかく上司に気に入られる
何してもいい
媚び売ろうが褒めまくろうがどんな手を使っても気に入られる事が重要
仕事も出来ないのに太鼓持ちみたいなのが出世するのは今の御時世でもそこは同じ
自分が偉くなってから良い会社にするなり自分が嫌いでも有能な部下を立てて上げたりする
それまでは我慢我慢
249 :
Socket774
2016/05/21(土) 17:34:02.19 ID:6mPAEXOF
嫌なら独立
250 :
Socket774
2016/05/21(土) 17:42:41.91 ID:0zCdKJ4g
そうそう初期不良なんてねぇよ。
煽ってるのは徴税会社ASKだけだろ
251 :
Socket774
2016/05/21(土) 18:15:50.84 ID:VGUTjXcx
>>248 でもな、俺が会社で1番給料が良いんやわ
俺の稼ぎが荷物運びに流れてる状況やな
よく、働いた分バックがあるって夢物語を当たり前に言う奴いるけどそれは組織に入ると通用しない所が殆ど
なので俺は副業で足してる
252 :
Socket774
2016/05/21(土) 18:49:45.02 ID:6mPAEXOF
>>251 まあ、やりたい事やっていきてくのがいい
お互い頑張ろうぜ
253 :
Socket774
2016/05/21(土) 18:50:35.64 ID:6mPAEXOF
254 :
Socket774
2016/05/22(日) 13:39:05.32 ID:3btlDCav
米amazonにEVGAの1080が入荷してたんで2つ買った
これを機にCPUも新調しようかな
いつまで3960Xで引っ張らせる気かと
255 :
Socket774
2016/05/22(日) 14:01:40.31 ID:bouCRo2X
256 :
Socket774
2016/05/22(日) 14:44:11.92 ID:iV47hylj
まさかこれ買ってねーだろうな
257 :
Socket774
2016/05/22(日) 14:48:04.54 ID:4Qp3+g5/
別にそれでもいいんじゃね
258 :
Socket774
2016/05/22(日) 14:48:26.90 ID:QIir56q8
そのネタ秋田
259 :
Socket774
2016/05/22(日) 15:01:53.35 ID:dE2JszO9
260 :
Socket774
2016/05/22(日) 15:02:44.04 ID:dE2JszO9
検索にはヒットしないみたい
261 :
Socket774
2016/05/22(日) 15:11:22.75 ID:4Qp3+g5/
いやきてねーじゃん
262 :
254
2016/05/22(日) 15:12:51.06 ID:3btlDCav
在庫がない時はヒットせんぞ。もう少し待ちたまえ。
263 :
Socket774
2016/05/22(日) 15:16:26.85 ID:3btlDCav
>>259 お、そうそうこれだよ!昨日からちょくちょく注文できるようになってるから張り付いとけよ
264 :
Socket774
2016/05/22(日) 15:21:17.82 ID:dE2JszO9
>>263 向こうは今夜中だから在庫復活しないよな?
265 :
Socket774
2016/05/22(日) 17:33:29.03 ID:jXeEe1cM
一年後に買うわ
266 :
Socket774
2016/05/22(日) 17:54:14.17 ID:2ma5Urmg
EVGA って
ノーマルやちょい OC から ガリガリにチューンまでと
ラインナップが豊富なのに
なんで日本代理店がないのかねぇ...まぁ
それが原因で米尼からの購入や直接購入ができなくなっても困るがw
267 :
Socket774
2016/05/22(日) 20:32:54.13 ID:/gCdO3I7
日本ではける数が少なすぎて代理店を作るメリットがない。
268 :
Socket774
2016/05/22(日) 21:03:13.85 ID:d2/kgmK2
リファ要らね
269 :
Socket774
2016/05/22(日) 21:59:58.17 ID:AJTDKfHA
ファウな
270 :
Socket774
2016/05/22(日) 22:44:50.77 ID:bNuStXcA
>>266 全世界統一で保証設定しようとして国内代理店からスカンされた
カス代理店だらけの日本ならでは
271 :
Socket774
2016/05/22(日) 22:59:17.44 ID:d2/kgmK2
長期保証を嫌った代理店から嫌われちゃったんだよね。
日本の代理店はリスクを背負いたくないから。
272 :
Socket774
2016/05/22(日) 23:08:05.42 ID:5sVJJwm2
>>266 俺が考察するに上でも語ってるが全世界3年保証で揉めたんじゃないかな?
ASUS、MSI、ZOTAC、GIGA、どこも各国の代理店に保証投げてるけど、EVGAは代理店の条件に3年保証を飲ませようとして
それで代理店契約無理とかだったとか、そんな感じだろ
273 :
Socket774
2016/05/22(日) 23:15:12.82 ID:bouCRo2X
在庫復活しないなぁ・・・
274 :
Socket774
2016/05/22(日) 23:19:39.35 ID:4Qp3+g5/
予約はしたが、やっぱやーめたって連中はいるだろ
週末までがんばれ
275 :
Socket774
2016/05/23(月) 01:49:58.35 ID:1oo3caLU
ハイエンドPSUとか海外だったら3年保証なのに日本だと1年になるもんな
ふざけんな
276 :
Socket774
2016/05/23(月) 02:12:15.73 ID:0cHDOgyx
SLIブリッジの形、リファに合わせてきてるんだろうけど元に戻してほしい
277 :
Socket774
2016/05/23(月) 10:24:17.44 ID:zMDVuHO3
旧版のブリッジも使えるんでしょ
278 :
Socket774
2016/05/23(月) 10:58:19.51 ID:qFHHDqov
モチのロンざます
279 :
Socket774
2016/05/23(月) 13:34:30.37 ID:9dAorlhQ
現在庫の価格ヤバイ
1,999ドルwww
280 :
Socket774
2016/05/23(月) 14:33:40.21 ID:fbtsIIIN
2千ドルとか頭おかしいだろ
281 :
Socket774
2016/05/23(月) 14:39:36.06 ID:lEuKlWZt
日本でも転売のクソ業者がマケプレには沸くじゃん。
あれだよ。
282 :
Socket774
2016/05/23(月) 14:49:29.28 ID:JUyxegDC
米尼の在庫ある場合は599ドルで買えてたの?
283 :
Socket774
2016/05/23(月) 15:04:31.73 ID:lEuKlWZt
>>282 先にリリースされるのはリファ版だから699
284 :
Socket774
2016/05/23(月) 15:37:57.59 ID:4BnW3/kK
FEかオリで悩む
285 :
Socket774
2016/05/23(月) 16:32:17.67 ID:9WV7WZCe
いつもリファだったけど、なんか価格差付けられると悩む
286 :
Socket774
2016/05/23(月) 17:26:39.84 ID:aVjlUhpW
実質先行販売分のご祝儀エディションだからな・・・
287 :
Socket774
2016/05/23(月) 18:02:35.43 ID:74VhSquf
>>286 FEだと各メーカーのプラス機能無くて安定動作するイメージはある
288 :
Socket774
2016/05/23(月) 19:02:01.14 ID:oD89ZEVC
どのメーカーもしっかり冷やそうと躍起になってヒートシンクやファンを改良してるのに、
各メーカーから見放されたシロッコファンの外排気を高値で掴む理由は自分には見当たらない。
新しい物に触れたい、試したいって人は一定数いるからその人達向けの物だと思ってる。
これが簡易水冷のハイブリッドタイプだったら9万円台でも全在庫完売もあると思うけど、
リファレンスで100ドル高いんじゃ難しいんじゃないかな。
289 :
Socket774
2016/05/23(月) 19:11:08.71 ID:5v24Lck1
リファレンスには熱い空気をケース内にバラまかない心意気がある。
でも$100はご祝儀だろうな。
290 :
Socket774
2016/05/23(月) 19:52:31.49 ID:JUyxegDC
599ドル版の発売日は別なのか
そんなこと書いてる記事は見かけないけど
291 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:01:24.95 ID:4BnW3/kK
今まででオリで外排気ってあった?
外排気好きだからFE狙ってるんだが・・・
292 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:01:39.97 ID:TUT/vC/f
リファレンスは空冷辞めて水冷にすれば買う奴ら多いと思うゾ
293 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:34:48.47 ID:WnyvtBXv
米アマゾンで買うのはいいけど、荷物を投げたり雑に扱われて壊れないか心配だ
海外だと中継点が増えるしな
294 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:38:31.70 ID:2tGO+yGN
>>293 国内でも佐川発送があるから侮れないがな(´・ω・`)
295 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:44:21.11 ID:aVjlUhpW
ASKの扱いはさぞかし丁寧なんだろうなー(棒)
296 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:49:46.31 ID:WnyvtBXv
勝手な思い込みだけど、日本はまだ扱いがましだと思い・・・たい
297 :
Socket774
2016/05/23(月) 20:51:54.71 ID:oD89ZEVC
NCASE M1とかだと外排気の方がいいんだろうなと思う。
MSIの980Ti使ってた時は熱がこもって80℃超えてファンフル回転で限界だった。
今はH110M-S2Hにマザー変えてPT3×3の録画機にしちゃったけど。
298 :
Socket774
2016/05/23(月) 21:09:51.99 ID:DMrUWJsz
>>296 運送業者の配送センターでバイトすれば分かるよ。
バイトにとっては、精密機器だろうが壊れ物だろうが関係ないからな。
魚が入った発泡スチロールを散々仕分けした後に、臭いがついた軍手
そのままでゴルフバックを仕分けしてたわ
299 :
Socket774
2016/05/23(月) 21:29:28.19 ID:WACb5GDw
集配センターなんて国に関わらずどこも似たようなもんでしょ
国ごとの体格差で扱われる力に多少差がある程度
300 :
Socket774
2016/05/23(月) 21:41:15.34 ID:J98SvpYl
>>293 米尼から買ったら、どれも100%の確率で箱つぶれしてたわ
申し訳程度の緩衝材入ってるけど、中で動いて潰れるみたいだな
向こうの人は箱とか気にしないらしいと聞いたことがある
301 :
Socket774
2016/05/23(月) 21:49:21.16 ID:U9kvtZrt
米尼で買った時途中紛失された商品はすぐ再送されて
結局紛失品も届いた問い合わせたら返品不要で処分してくれって言われた
米尼が敷居が高そうに言ってる奴はASKマン
302 :
Socket774
2016/05/23(月) 22:17:24.22 ID:bAbUTua3
ASKの存在価値ゼロじゃん
いやマイナスか・・・
303 :
Socket774
2016/05/23(月) 22:31:08.53 ID:7+nHnJ6E
そりゃユーザーのためにメーカーとの仲立ちに入ってくれる
良心的な代理店じゃなくて、売れるものに対して独占することで
価格を制御して、メーカーと小売店のリスクをすべてユーザーに
転嫁することでみんなで儲けましょうという企業だもの。
税金を徴収して公平性の名のもとに余計なことしかしない公務員
みたいなもん。
304 :
Socket774
2016/05/23(月) 22:37:10.45 ID:Yt503hHp
305 :
Socket774
2016/05/24(火) 00:18:43.78 ID:BaIXpGVB
別に悪いわけじゃないんだが
他の人がASK税払ってるのに
俺たちは脱税してるわけで罪悪感は感じないとだめだなさ
普通に店頭で買ったほうがいい気はする
パーツ屋のことを考えて
306 :
Socket774
2016/05/24(火) 00:22:47.18 ID:bYka7S8L
悪徳商法に対して罪悪感を抱く必要が…?
307 :
Socket774
2016/05/24(火) 00:30:06.75 ID:0A/uZ55V
今日のアスク→ID:BaIXpGVB
308 :
Socket774
2016/05/24(火) 00:53:00.22 ID:dgQNpucG
309 :
Socket774
2016/05/24(火) 01:04:03.90 ID:k5MGWeQb
関税送料入れても安いん?
310 :
Socket774
2016/05/24(火) 01:28:20.04 ID:BLJNMHUI
5万ぐらい安い
311 :
Socket774
2016/05/24(火) 01:29:44.70 ID:TXCLWNhm
ZOTACも1899ドル・・・konozamaひどす。
312 :
Socket774
2016/05/24(火) 01:49:22.65 ID:dQGcp7Lk
20万なんて出せるかよ。輸入もaskも取りあえず見送り決定だにゃ。
313 :
Socket774
2016/05/24(火) 02:18:48.27 ID:KMRE0CTi
>>305 定価で買ってるだけで脱税呼ばわりとはASKキチガイかw
314 :
Socket774
2016/05/24(火) 02:39:35.92 ID:33w5OwUb
アskぼり過ぎぼりぼりマン
315 :
Socket774
2016/05/24(火) 05:47:44.61 ID:T90RcRHw
>>305 そりゃねえだろ、日本の代理店は高額商品にマージン乗っけ過ぎなんだよ。
だから多くの人が海外で買っちゃう。
保証とかサポートとか伴ってりゃいいけど、それすら1年に短縮だもの。
それで保証の手厚い商品は更にバカ高いんじゃ国内で買うのがバカみたいだよ。
アスクだけじゃなくてテックウインドや他も同じやり方踏襲しちゃってるしさ。
本当はツクモやアークとかで買ってやりたいんだよ。
316 :
Socket774
2016/05/24(火) 08:30:57.11 ID:22P5KYz7
>>305 差額を上乗せして得られるサービスもないのに、なぜ高い店頭で買う必要があるの?
急ぎで欲しいとか、金なら有り余ってて困ってるとかならいいけど、
商品が同じなら、値段が安くてサービスがいいところから買うのが普通だよね。
317 :
Socket774
2016/05/24(火) 08:59:00.40 ID:eENY9TEw
>>35 今の時代、商社なんていらない。
時代遅れの遺物だよ。
318 :
Socket774
2016/05/24(火) 09:02:31.78 ID:aFQ9GGHf
いやいや、本物の商社はすげえ仕事してるんだぜ
箱売り商社は不要ってこった。
こいつらの付加価値って何なんだよ
319 :
Socket774
2016/05/24(火) 09:10:29.26 ID:Tj9A1hlY
代理店は否定しないけどPCパーツ、グラボだけが価格設定おかしなことになってるよね
CPUもマザーもメモリも代理店絡んでるけど、普通に適正価格でやってると思うわ
(米尼で買うと送料分、国内正規品より高くなる)
グラボだけは送料込みでも、米尼の方が安いって価格設定に納得がいかないのよ
その差額をどっかが盗ってるってことだしな
320 :
Socket774
2016/05/24(火) 09:54:32.05 ID:gDPPQMYX
グラボだけが世代ごとの格差が大きいため陳腐化が激しく在庫リスクが高い、という背景があり、特異な慣行が成立している。
321 :
Socket774
2016/05/24(火) 09:59:36.95 ID:22P5KYz7
一部のM/Bも日本の値付けは異常
322 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:14:20.67 ID:L0dA09yP
323 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:16:24.15 ID:gDPPQMYX
とにかく問題は在庫なのだ。在庫が仕入れた値段で売れなければ赤字になる。選択肢は三つあって、確実に売れる分しか仕入れないか、赤字をショップに押し付けるか、他の取れるところでマージン取って埋め合わせるか。
つまりアスクのやり方は、コアゲーマーの財布を犠牲にして、ショップとその商品棚を生かしていることになる。もちろんアスク自身も甘い汁を吸っているが、それだけというわけではない。
324 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:23:51.22 ID:T90RcRHw
いい仕入れしてる店はちゃんと売り切ってるよ。
バカみたいに在庫抱えてるところもあるけど。
325 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:38:16.33 ID:ElBfGe2i
305爆釣れじゃんよかったなw
326 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:55:05.78 ID:WKxFG4Qf
ASKタヒネじゃなくてアスク死ね
327 :
Socket774
2016/05/24(火) 10:58:00.86 ID:b71j9CcR
328 :
Socket774
2016/05/24(火) 11:00:38.13 ID:gDPPQMYX
ショップからは支持されてるし個人輸入での回避が封じられているわけでもない。死ねというところまで否定的ではないな。
ショップにかわって在庫リスクをとる代理店という存在が不要になったときには、死ぬのだろう。
329 :
Socket774
2016/05/24(火) 12:17:35.53 ID:vKKkD2Pi
脱税w
なんでasクソ税を払う必要があるんだよ
米尼で買って消費税だけ払っときゃ十分だろ
330 :
Socket774
2016/05/24(火) 12:49:15.95 ID:gVsMA2Ah
日本発売を中止して米アマの在庫を増やすべき
331 :
Socket774
2016/05/24(火) 16:48:55.44 ID:SCeiNaoC
つかこれってNVIDIA的には問題ないのかね。
332 :
Socket774
2016/05/24(火) 17:03:16.79 ID:ElBfGe2i
日本の担当者がアスクの接待受けちゃってズブズブなんじゃね?
それでもそこそこ売れてる内は経営陣から問題視されないのだろう
333 :
Socket774
2016/05/24(火) 19:57:39.98 ID:e0u1NdsO
>>331 電機メーカーとかもそうだがメーカーにとって販社はお客様なので
よほど法的に問題がなければ強く出られない
昔、AMDはコラしたらしいけどな
AMDが戦略的低価格でグラボ発表!
→日本じゃ代理店税いつもどおりで台無し
→AMD「コラ」
334 :
Socket774
2016/05/24(火) 21:00:22.60 ID:HCuDivth
国に税金払わないのは国民の義務を放棄してるからダメだけどアスクに払う義理なんてなんもないし
335 :
Socket774
2016/05/24(火) 21:21:12.02 ID:p18KzLJu
>>331 「ask税」でググるとメーカーとのズブズブな関係がわかりやすくまとめてあるよ
在庫補填とかね。
336 :
Socket774
2016/05/24(火) 21:58:15.61 ID:oA67a7sg
俺はちょくちょくebayとかamazon.comで買ってるけど、10万円クラスだと、不良品の際のトラブルが面倒だよね
amazon.comだと、amazon.comに返品するんだろうか、メーカーに返品するんだろうか?
337 :
Socket774
2016/05/24(火) 21:59:59.60 ID:x/905ifJ
尼で買ったら尼に返品だよ
めっちゃ楽
338 :
Socket774
2016/05/24(火) 22:12:36.92 ID:ElBfGe2i
ベストアンサー
>>337 === この質問への回答は締め切られました。 ===
339 :
Socket774
2016/05/24(火) 22:35:20.85 ID:41Sc82B1
おま国、おま国ゆーてるやつ、いやならおま国されない国に住んだらええやん。
それか、個人輸入で解決。
俺は個人輸入派。最近、香港フェデックスともめて一ヶ月も交換に時間かかったけど、それもまた一興やで。
340 :
Socket774
2016/05/24(火) 22:39:56.56 ID:oA67a7sg
俺の知ってる限り、香港や台湾からだと3日、イギリスからだと4-7日、アメリカからだと7-14日ってところだなあ
船便とかの安い発送だと1か月以上掛かる場合もある
341 :
Socket774
2016/05/25(水) 01:14:28.31 ID:6QsrqPAK
時間あって2枚買うなら飛行機で日帰りしたほうが安いよね
342 :
Socket774
2016/05/25(水) 03:14:31.80 ID:8fvCIFP4
香港や台湾の積荷の雑さは世界一だは
343 :
Socket774
2016/05/25(水) 06:28:58.03 ID:roY/xYMl
1080くらいの価格になるともろもろの手間考えても米尼一択でなんら迷う必要もないが
1070くらいの価格だと微妙なとこなんだよなあ
344 :
Socket774
2016/05/25(水) 08:55:58.22 ID:JJ8VEV5d
数売りたいからその価格帯は970の時みたいに頑張って来るんだよね。
しばらく経ってからだけどさ。
345 :
Socket774
2016/05/25(水) 09:35:00.15 ID:6dfSSa7V
970も普通に米尼で買ったほうが安かったよ
5,000円程度だったけど、3年保証つくし悪くなかった
346 :
Socket774
2016/05/25(水) 10:37:23.43 ID:VQYPClb+
GTX1080海外購入スレ立てても盛り上がりそうやな。
347 :
Socket774
2016/05/25(水) 10:51:30.95 ID:DI6yGJYE
5000円程度しか安くないなら、
買ってすぐに手元に届く国内で買うわ
348 :
Socket774
2016/05/25(水) 10:55:31.57 ID:Gt4LaqEk
アスク税がせいぜい5000円程度なら盛り上がらんのだがね
349 :
Socket774
2016/05/25(水) 10:59:21.07 ID:qSzP09sE
さすがにASK税+ショップご祝儀価格で12万8千円(税別)はないわ。
米尼一択。
350 :
Socket774
2016/05/25(水) 11:05:06.06 ID:Gt4LaqEk
エルミタによれば、価格は10万前後、数量は潤沢……の予定が大幅に減るらしい
351 :
Socket774
2016/05/25(水) 11:09:54.03 ID:gkeqnFrY
>>350 糞ASKが初動の米尼流れを少しでも抑止したいが為に嘘ふっかけたのか?
352 :
Socket774
2016/05/25(水) 11:17:06.85 ID:qSzP09sE
>>351 よくある。
「100本入ります!」
「おい100本も入るのかよ潤沢すぎるwww」
「あー国内全部で100本ですよ?ニヤニヤ」
「おいっ!まあ値段吊り上げるか」
353 :
Socket774
2016/05/25(水) 11:46:13.52 ID:nTleQr/v
>>351 そういうことみたいね
俺は宗教上の理由でASK取り次ぎの商品は買えないから関係ないけど
354 :
Socket774
2016/05/25(水) 12:37:16.13 ID:BKcDPJjD
エルミタはクソ記事書くのは構わないけど"国内の"って付けとけよ
355 :
Socket774
2016/05/25(水) 16:55:40.23 ID:PO3CJqk5
売り方に文句を付けられるのが嫌ならそれこそネットのない国にでも移住すればいいだろ
356 :
Socket774
2016/05/25(水) 16:57:22.70 ID:MKFrCd8h
予想通り10万超えて草
357 :
Socket774
2016/05/25(水) 17:05:11.94 ID:MKFrCd8h
こんなボロ雑巾みたいになってもちゃんと届くから凄いよね!
358 :
Socket774
2016/05/25(水) 18:41:09.06 ID:SaIvdtBi
米尼を色々見てると、如何に日本の代理店が没てるか
分かる。
前から趣味の楽器関係(エフェクターとかケース)を購入しているけど、
PCパーツもひでえもんだったんだな。
気がつくの遅すぎたよ。
359 :
Socket774
2016/05/25(水) 23:17:46.93 ID:Qakbwqay
米尼で1080買うついでに4790Kでも買うか
360 :
Socket774
2016/05/25(水) 23:47:56.81 ID:aaQEGqsG
尼は27日夜まで狂った価格が続くのか。。。
361 :
Socket774
2016/05/26(木) 02:02:10.76 ID:cAX4G5cj
362 :
Socket774
2016/05/26(木) 03:59:12.55 ID:mMM7j4Xi
しかもアマゾンで簡単あんしん対応。
363 :
Socket774
2016/05/26(木) 04:21:11.31 ID:+RfhWovE
ネトウヨは増税を支持
民間企業は叩く
アベノミクス
364 :
Socket774
2016/05/26(木) 04:51:56.19 ID:3PlNUI/G
ネトウヨは思想なき荒らしだと何度言ったらわかんだよ
365 :
Socket774
2016/05/26(木) 07:42:58.09 ID:gePKVebN
米尼って海外まで不良品の代替品送ってくれるんか?
366 :
Socket774
2016/05/26(木) 07:57:06.66 ID:YjfJmKFy
367 :
Socket774
2016/05/26(木) 08:57:58.88 ID:4NDl+3nM
368 :
Socket774
2016/05/26(木) 10:17:54.57 ID:HaXgjmJr
EVGA GeForce GTX 1080 Founders Edition Graphics Cards 08G-P4-6180-KR
by EVGA
Link:
http://amzn.com/B01FWI6F08 Foundersエディションだけど貼っておく。
しばらくは適価にはならないような。
369 :
Socket774
2016/05/26(木) 10:57:45.54 ID:cuynF7oe
>>364 一応業務。契約形態は請負。1レス20〜から。
ν速+では今年の冬までは猛威を振るっていたが、
「エンゲルさん」という伝説が生まれてレッテル貼りしか出来なくなった。
370 :
Socket774
2016/05/26(木) 11:08:49.60 ID:8wcWjMOA
いまはまだ買うな時期が悪い
35時間待て
371 :
Socket774
2016/05/26(木) 11:38:16.00 ID:WxV9gVBA
372 :
Socket774
2016/05/26(木) 11:47:33.43 ID:cuynF7oe
>>371この板でこれを貼る機会があるとは思わなかった。
http://da ily.2ch.n et/test/read. cgi/newsp lus/1456471728/719
719 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 19:34:43.49 ID:b5axe0vX0
アベノミクスの効果は出てる
ありのまま評価しよう
と釣りでは無くがちで書き込んだ香具師がいて
737 名無しさん@1周年 sage 2016/02/26(金) 19:36:48.30 ID:ZiffqP2d0
>>719 無駄無駄
アンチは統計の類は一切見ないよ
理解する頭がないから
とガチで擁護した香具師がいたのよ。その後
746 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 19:38:08.08 ID:b5axe0vX0
>>737 これエンゲル係数が上昇してるってグラフなんだけど
というツッコミが入ってその後のスレの流れが激変した。
373 :
Socket774
2016/05/26(木) 16:57:38.56 ID:GUzMXWA2
374 :
Socket774
2016/05/26(木) 18:01:44.52 ID:+4zvKkfX
>>368 しばらくならないも何も、それ尼販売品じゃねーし
375 :
Socket774
2016/05/26(木) 23:19:32.87 ID:bnMg8QC0
このスレ見るまで1ドル1円だと思ってたわ
1100円で買えんのか?ッオモったら案の定ね
1に解説は必要
376 :
Socket774
2016/05/26(木) 23:40:51.02 ID:pD8Zqr+H
377 :
Socket774
2016/05/26(木) 23:50:35.62 ID:L+G0tfLH
米尼で購入したら差額で水冷プレート買えるどころか、本格水冷一式揃えられそうだもんな
378 :
Socket774
2016/05/26(木) 23:52:32.23 ID:CEyp+QP0
379 :
Socket774
2016/05/26(木) 23:53:38.44 ID:Pds8CvNo
380 :
Socket774
2016/05/26(木) 23:57:47.55 ID:vMJ6aEwG
差額でxeon phi買うわ俺
381 :
Socket774
2016/05/27(金) 00:09:40.93 ID:ZM5c/JUI
>>377 水枕セットで買ってもおつりが来るのは確かだな
382 :
Socket774
2016/05/27(金) 01:07:50.37 ID:i24NxugT
948 名前:Socket774 (ワッチョイ d791-hLZx)[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 23:15:57.36 ID:UMR12TKu0
ASUS GeForce GTX 1080 $699.99
EVGA GeForce GTX 1080 $699.99
Gigabyte GeForce GTX 1080 $699.99
MSI GeForce GTX 1080 $699.99
ZOTAC GeForce GTX 1080 $699.99
カメラ好きにはお馴染みのB&H Photo Video
http://www.bhphotovideo.com/ B&Hの使い方と購入方法
http://camera.kaigai-tuhan.com/method/bh.php Item will be available for Pre-Order on Fri, May 27 9AM
日本時間の22時から
383 :
Socket774
2016/05/27(金) 01:22:38.45 ID:I7m1o42x
ふと思ったが、台湾から買えないのかな?
384 :
Socket774
2016/05/27(金) 03:37:43.43 ID:MCENOOu8
ゆとり爆釣れワロタ
385 :
Socket774
2016/05/27(金) 04:10:56.11 ID:noi7ZrSG
今回はSC出ないのかな〜
386 :
Socket774
2016/05/27(金) 04:25:46.15 ID:8aTFKD39
VRでオナホ使ったゲームに夢中になって母親や妹に見られて家族から変態扱いされるオタ続出の予感
ダウンロード&関連動画>> 387 :
Socket774
2016/05/27(金) 05:01:39.44 ID:OD2w3qrP
388 :
Socket774
2016/05/27(金) 07:26:26.62 ID:w63CVYpZ
>>387 マケプレの価格出して「適価にならない」に突っ込んでんだが
389 :
Socket774
2016/05/27(金) 08:35:57.79 ID:jrKhbAcZ
390 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:10:16.16 ID:ToXEjqrj
米尼が基本で、ASKがもう一つの選択肢を用意してくれていると考えれば・・・。
ありがてぇ、ありがてぇ・・・。
391 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:13:16.63 ID:HrtA4LlE
どうなんだろうな台湾
知り合い何人かいるから今度値段聞いてみるわ
392 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:19:18.39 ID:/acWMAue
>>387 > 尼の在庫が復活すればそのページから買えるからな。
復活すればな。その復活が何時になるやら、、、、、
393 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:22:14.42 ID:/acWMAue
米尼
EVGA直販=在庫品切れ
マケプレ=アスク同等のボッタクリ
国内
AS=アスク税でボッタクリ
うーむ、直ぐに購入出来る選択肢がないな。
394 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:22:18.82 ID:qmDBSmg/
22時です
395 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:29:26.44 ID:ylfeS+md
オンボグラフィックで満足できないニッチな分野に細々と供給するから高価格化するわけです
Askちゃんは悪くないで!
396 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:35:53.87 ID:DvpO72PE
ああ^〜
なんとしても本体価格699ドルで買いたいんじゃあ〜
397 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:54:56.07 ID:g1Wav9T5
ebay de 700 de get
398 :
Socket774
2016/05/27(金) 09:59:41.62 ID:SR5H7ph2
もうアスク製品は二度と買わない
399 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:08:27.79 ID:GXOtP6OR
699ドルって何円?
400 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:11:56.77 ID:DvpO72PE
今なら109.8円くらいでかけ算しな
401 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:13:56.13 ID:qmDBSmg/
1.63%の為替手数料も忘れるな
402 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:16:17.16 ID:DvpO72PE
平和なにちゃんねるだなぁ(KONAMIかん
403 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:20:48.26 ID:8aTFKD39
すぐに購入しないって手が一番賢いと思うぞ。
ボーナス時期にはサマーセールだしな。
ほっといても1080も1070もあるし、オリファンだらけ。
404 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:20:54.73 ID:BCLeG2hb
599ドルで売られるんだろ?
1ヶ月後くらい?
599ドルの各社のオリファン中位が出てきたらそれを米尼で買うわ
これが一番かしこい感じする
405 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:25:05.37 ID:Up9RocjJ
>>399 使ってるカードによって手数料が違うけど高くても8万は切るだろう。
輸送料などを含めても8万5000円するかどうか。
406 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:25:23.64 ID:qmDBSmg/
特上を用意して上を買わせる
肉なんかではよくある手だ
407 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:26:33.63 ID:BCLeG2hb
1080が7万円
1070が5万円だったら頑張って必ず1080買うわ
いや、1070が4万円でも今はカネがあるから1080買うかも。
でも、1080が8万円だとちょっと・・・
408 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:29:04.82 ID:BCLeG2hb
所詮、1割程度のOCしか出来ないんだろ 今回は性能が激向上してるし、
そこまでガチガチにOCにこだわって1万2万高いモデル買う気ないわ
格下の高性能オリファンと上位リファモデルで格下モデル買う奴いるけど
アホちゃう?
まあ、980と970は性能差が少なすぎて970のOCで980に大体追いつけちゃうって下克上あったけど
409 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:30:03.88 ID:Up9RocjJ
>>407 1080が欲しくてレートをいろいろ調べたけど、
円高時にドル貯金でもしてない限り、今の為替だと7万後半だ。
410 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:33:26.04 ID:pia/7hz2
411 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:36:51.88 ID:BCLeG2hb
結局、一度も欠陥に遭遇せずに970が退役しそうだな
結果的に4200Tiや8800GTを凌ぐ、歴代GeForceでトップの名機となったな。
Steamのシェア、リアル市場のシェアがそれを証明してる。
412 :
Socket774
2016/05/27(金) 10:50:36.36 ID:I7m1o42x
気になってググってみたらasusの980tiは国内より1万安かったな。
413 :
Socket774
2016/05/27(金) 11:10:27.07 ID:8aTFKD39
ASUSは日本だけ割高になる不思議があるから
414 :
Socket774
2016/05/27(金) 11:13:35.95 ID:DvpO72PE
スレチでごめんなんだけど、もし良かったらアドバイスください
今cpuがi7の2700kなんだけど、1080にするなら5600とかに買い換えるべき?
415 :
Socket774
2016/05/27(金) 11:15:55.18 ID:emgo9neE
米尼輸入は85,000円前後
多少前後するけど、この金額が目安
因みに国内正規品は11〜12万円(税込み)
416 :
Socket774
2016/05/27(金) 11:27:10.86 ID:UwbcFTmm
7月の3連休に台湾に買いにいくわー
417 :
Socket774
2016/05/27(金) 11:31:22.64 ID:qmDBSmg/
418 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:04:03.65 ID:RthmSYMo
SLIにするなら替えるべき
ベンチスコアは若干影響あり
実ゲームでは差が出ない
DX12のゲームが多数出てきてからプラットフォームを買い替えた方が良い
4Kを考えているならLGA1100系のi7ではギリギリと思うよ
419 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:12:18.97 ID:DvpO72PE
>>417 草
2700kがボトルネックになって、1080が性能発揮できないんじゃないか心配なんよー
420 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:13:24.57 ID:YcND4GvO
米尼で適価で帰るのは一ヶ月先になりそうだな…
421 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:28:25.41 ID:SWmM3IQV
もっとみんながグラボ買えばこんな事にはならないんだよ
少数派のデスクトップでさらにハイエンドだからなあ
買う買う言ってる奴も実際は買わないの多いし
422 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:29:49.39 ID:29PhzWse
買って欲しけりゃふっかけすぎんじゃ無いよ…
423 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:32:29.28 ID:1FaEJJ+d
1080の実性能が、980tiの3倍だったら迷わず買ってたな
424 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:41:16.92 ID:OvkIiNsX
425 :
Socket774
2016/05/27(金) 12:47:12.74 ID:aRog/DWZ
新型Titanあくしろ
TitanXが1.2Ghzで常用できているから
いまいち1080を買う気になれないんだよなぁ
426 :
Socket774
2016/05/27(金) 13:06:44.82 ID:Xij78s5t
1070いつ発売??早く米尼で買いたいよ〜
427 :
Socket774
2016/05/27(金) 13:57:16.41 ID:lYmAIgjc
ギガならギリ10万ぎりか
9万切ったら買うわ
428 :
Socket774
2016/05/27(金) 16:52:08.92 ID:WcPUkzSR
このスレはみんな米尼で予約確保できてるから平和だよね
429 :
Socket774
2016/05/27(金) 17:06:29.87 ID:Dk4lksO9
ベイアマまだ予約受け付けてないよ
じしょうじょうきょうがさわいでるけど
430 :
Socket774
2016/05/27(金) 17:23:14.47 ID:ZEebb+4o
431 :
Socket774
2016/05/27(金) 18:09:36.98 ID:DvpO72PE
転売屋が1000ドルで中古売ってるとこみると、どこかで一旦は売られてたんやろな
432 :
Socket774
2016/05/27(金) 18:11:02.49 ID:Dk4lksO9
売ってないよ
ただ単に予約だよ
433 :
Socket774
2016/05/27(金) 18:17:32.86 ID:xRsfkUoq
>>404 599のは各社リファレンスやで。オリジナルリファレンスな
434 :
Socket774
2016/05/27(金) 19:17:35.33 ID:hdv539zw
何時から販売開始とかあった?
435 :
Socket774
2016/05/27(金) 19:24:54.11 ID:jB0DYorR
米尼って送料いくらかかるのよ
436 :
Socket774
2016/05/27(金) 20:12:17.18 ID:It14JOE2
>>435 別のグラボカートにぶち込んだら分かるだろ
437 :
Socket774
2016/05/27(金) 20:13:36.92 ID:nfV3LTos
>>435 住所登録してサインインすれば表示されるだろ
438 :
Socket774
2016/05/27(金) 20:18:58.01 ID:emgo9neE
>>435 俺が去年買った時は2,800円前後
こっちから米尼に送るときも3,000円ぐらいだったわ
439 :
Socket774
2016/05/27(金) 20:48:24.02 ID:5YEtGq/Q
>>414 2700kで4.8Ghz位にOCしておけばCPU換えてもほとんど変わんなくね?
440 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:16:11.01 ID:BCLeG2hb
>>438 7万超えの商品ならもう誤差みたいなもんだな3000円位の送料
441 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:49:25.26 ID:s5kBuQJj
米尼解禁くるか!?
442 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:52:02.47 ID:ZFQuDz/3
米尼売ってるぞ!急げ、間に合わなくなっても知らんぞ!
443 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:54:04.37 ID:NQSfYSN0
MSIは11j万か
444 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:58:12.42 ID:6tWPFW9+
おっしゃー$359.99でゲットしたぜ
445 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:58:53.66 ID:s5kBuQJj
米尼でてんじゃん!!!!さっきより安くなってるぞ!!
446 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:59:45.85 ID:ZFQuDz/3
米尼、まだまだ在庫あるぞ、いそげーっ!!
447 :
Socket774
2016/05/27(金) 21:59:50.42 ID:kN2CneCq
アスクってサポートはどうなの?俺の時はあまりいい印象をもてなかった
448 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:07:11.22 ID:It14JOE2
EVGA全然来ないんだが
449 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:20:39.23 ID:HXpIErvV
米尼在庫なくなったっぽい?
450 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:21:46.55 ID:9PcASFbE
451 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:24:07.09 ID:ZFQuDz/3
NTT-X、実に良心的だなあ
やれる事精一杯やってます!ッて感じがひしひし伝わる
452 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:26:35.91 ID:It14JOE2
>>449 1時間張り付いてるけど一向に来ないんだが?
453 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:29:00.27 ID:NQSfYSN0
>>452 最初は米国内にしか発送しねえよ張り付いてても無駄
454 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:39:21.90 ID:d8elFfha
ntt-xクーポンすげええええええええ
神ショップじゃん・・・もっと弾さえあれば
455 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:42:43.50 ID:emgo9neE
456 :
Socket774
2016/05/27(金) 22:49:12.90 ID:noi7ZrSG
本気で買いたいヤツは24時間リロード耐久だ
457 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:02:55.90 ID:9a+410by
3連ファンとかだとやっぱり温度が全然違ってくる?
ベンチスコアや耐久性もやっぱりいいんだろうか
458 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:04:29.95 ID:It14JOE2
>>457 どうなんだろ?
俺は外排気が好きだからFEしか選択肢無いけどな
459 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:11:16.16 ID:emgo9neE
>>457 戯画の三連ファンとASUSの二連ファン使ってて比べたことあるけど、同一環境でプラマイ3〜5℃程の差があった
(GTX780Ti)
冷却能力に関しては空冷最強は戯画じゃないかと思う
460 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:15:07.33 ID:vqvrzrwG
461 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:16:09.89 ID:8aTFKD39
>>451 必死こいて現地言って長く待ってたやつより安く買えるとかw
462 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:17:06.20 ID:ZFQuDz/3
463 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:17:09.84 ID:9a+410by
なるほど
公開されてるasusの3連ファンの記事だと冷却性能30%向上って言ってるね
熱で壊したトラウマから一番冷えるのを選ぼうと思う
464 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:27:36.11 ID:qEniwp18
>>463 ただ、それらは
熱気自体はケース内にバラ撒いてるから
ケース自体の吸排気をちゃんとしないと...
465 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:29:03.74 ID:POEVPTfX
とかいって、夏にも ti 出て単機でさらに倍になったらどうすんの?
466 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:34:52.44 ID:emgo9neE
Tiモデルは2017以降でないと出ないと思う
これから1070の量産に入って1060が秋からだし
TSMCの生産能力見てもTi作る余力ないもん
467 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:35:25.73 ID:8aTFKD39
今の980と同じ不遇の運命が待っている
468 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:36:59.78 ID:POEVPTfX
俺の感だと今回は早いと思うぜ……超内緒だけどな……
469 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:37:18.48 ID:8aTFKD39
NVIDIAが冬の金が回る時期をみすみす逃す訳が無い。
今日だってキッチリ給料日後だぜ。
まるでIntelみたいだ。
470 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:38:59.14 ID:qEniwp18
>>466 980 と 980Ti も
発売の間隔が 9 か月くらいあったから
1080 Ti も早くて来年 2 月くらいかねぇ...
471 :
Socket774
2016/05/27(金) 23:48:38.11 ID:emgo9neE
夏とか絶対に無いしw
それこそ出したばっかの1080が売れなくなるし、これから各社独自のオリファンモデル出て稼ぎどころを潰すことになってしまう
TSMCのキャパ的に無理だろ
1070、1060で今年いっぱいは精一杯のはず
472 :
Socket774
2016/05/28(土) 00:21:46.83 ID:EfujpI1X
>>470 AMDがVEGAを10月に前倒しして発表とかいう話だからたぶんその前後に対抗して出すはず
473 :
Socket774
2016/05/28(土) 00:48:37.16 ID:9yUux8po
無印1080普通にコイル鳴くらしいぞ
いらねえわwwwwTi待つだろwwwww
474 :
Socket774
2016/05/28(土) 01:09:09.66 ID:raXyQZ9A
475 :
Socket774
2016/05/28(土) 01:15:40.28 ID:pl5Fscv4
>>473 鳴いたのは、ゆめりあべんちだけだったよ。
476 :
Socket774
2016/05/28(土) 01:18:41.03 ID:XCi75jyI
ここにきて、ゆめりあベンチの株が急上昇でナムコもびっくり
477 :
Socket774
2016/05/28(土) 01:19:00.02 ID:Tktmy5k3
1080も買うし、1080ti出たら買うし、
Polarisが出ても買うのがせいかい。
使ってみて文句を言えばよかろう
478 :
Socket774
2016/05/28(土) 01:48:32.86 ID:rg/H2FdM
Amazon EVGA $699.99 だけどこれ最低額?
479 :
Socket774
2016/05/28(土) 02:18:55.96 ID:ziqes3WY
>>478 どういう意味?
そこから送料や税金の前払い分が加算されるよ。
税金はのちに幾らか返済される。
俺はさっきポチッたで。
480 :
Socket774
2016/05/28(土) 02:56:03.56 ID:zjDn966+
普通は1000ドル以上の品は通関で到着が2日くらい遅れる
普通郵便で申告書がーってなるパターンもあるけど
尼パッケージングで個人の海外通販だねってって1日で通してくれるのはいいな
481 :
Socket774
2016/05/28(土) 03:44:24.16 ID:RE4PHvnh
>>478 最低額っていうか
FE の定価だよね...それ
ここしばらくは
それより大幅に下がることはないんじゃない?
482 :
Socket774
2016/05/28(土) 04:12:05.33 ID:VR2bMFMG
>>472 もうAMDの動向なんかにはこれっぽっちも興味無いんじゃないの。
わが道行ってりゃ勝てるもの。
483 :
Socket774
2016/05/28(土) 05:37:25.94 ID:2OU8Cg79
484 :
Socket774
2016/05/28(土) 05:44:32.66 ID:72MV6+87
サミットのせいで今は更に時間かかるんだな
通常より2日遅延見る方がいいみたい
485 :
Socket774
2016/05/28(土) 05:49:59.97 ID:EfujpI1X
>>482 今回もpolarisの発表前にむりやりぶっこんで来たのに興味ないとかないわ
486 :
Socket774
2016/05/28(土) 06:59:32.79 ID:8/sGqU9e
>>482 だよな
国内に限定したらAMDなんてnvidia以上のアスク税かかって、熱狂的な信者にしか売れてない現実があるし
毎回、出る前のフカシだけは凄いんだけど出たらガッカリ性能ってのがAMD
どうせ、今回も1080に良いようにやられて終わるw
487 :
Socket774
2016/05/28(土) 08:39:37.87 ID:raXyQZ9A
尼在庫全然来ないな
488 :
Socket774
2016/05/28(土) 09:43:08.40 ID:vCR0+9Sp
AMDはGPGPUなんていう具体性のない夢を見て自滅したアホ
489 :
Socket774
2016/05/28(土) 10:14:14.68 ID:KrUQUfM9
米尼のEVGA1080は1000ドル以上しか一覧に出ない、
米尼自体の予約は受け付けていないってこと?
490 :
Socket774
2016/05/28(土) 10:15:38.64 ID:j5XGhVej
転売ヤー
491 :
Socket774
2016/05/28(土) 10:47:23.85 ID:QQ8hhSbz
>>489 受付してないっていうか尼自体の在庫が無い
今あるのはマケプレだけ
492 :
Socket774
2016/05/28(土) 12:58:55.20 ID:LYUgCXqZ
493 :
Socket774
2016/05/28(土) 13:07:28.14 ID:FAEY6Z/8
AMDにしようかなと思えるほど拮抗した型番って最近何か有った?
494 :
Socket774
2016/05/28(土) 13:28:52.13 ID:rg/H2FdM
米アマEVGA発送ハジマター
495 :
Socket774
2016/05/28(土) 13:31:09.23 ID:0a5bTfoB
>>493 最近じゃないけど、GTX680とHD7970はちょっと迷ったな
496 :
Socket774
2016/05/28(土) 13:45:27.55 ID:aU9w2YaN
>>495 迷ってHD7970を香港経由で買ったぞ
日本だと63000円だったのに46000円で買えた
497 :
Socket774
2016/05/28(土) 14:09:04.76 ID:2HPDhwmC
店は税込み表示してくれよほんと
498 :
Socket774
2016/05/28(土) 14:59:10.82 ID:QQ8hhSbz
いつ買えるんだろ・・・
499 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:15:54.00 ID:RE4PHvnh
>>489 (マケプレじゃない) 米尼自体の在庫は
こういった人気/弾数の少ない商品だと
頻繁に復活/消滅を繰り返すから
ちょくちょくチェックして
在庫が復活したら
迷わず注文するしかないね...
500 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:30:27.33 ID:nyWS/aXy
米尼は日本の住所じゃ買えないだろ
501 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:33:21.31 ID:dLj9bDuU
502 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:38:09.73 ID:uHFS5n05
EVGAの直販は日本から購入出来るの?
サイトが重過ぎて確認出来ん
503 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:40:42.52 ID:s4QlppyH
1ヶ月もすれば8〜9万円くらいで落ち着くんだろだろ
それからゆっくり買うよ
504 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:48:31.71 ID:5w7jfi+Z
DOOMの為に当然買う
505 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:50:50.96 ID:pGRUNeHm
完全にバカにみつかった状態だからaskあたりがブーブーわめいて
尼シップできなくさせるに100ツクモポイント
どうせVR製品かモニタと同時に買い替えねば無意味だろうし俺はvoltaまで静観
506 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:51:02.81 ID:27sx1Z/g
グラボの温度が80℃超えてた
4Kゲーミングは2〜3年待つか
507 :
Socket774
2016/05/28(土) 15:54:24.79 ID:nyWS/aXy
>502
今確認した所出来る様だった。
508 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:00:22.16 ID:27sx1Z/g
90℃までは余裕説もあるんだけど
509 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:21:43.99 ID:yC75DigM
>>507 日本から購入は出来るけど
日本へは発送出来ないよ
United States
Canada
Mexico
Puerto Rico
510 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:27:46.53 ID:Hvclr+iy
>>509 メキシコとかそこら中がバトルフィールドじゃん。届く頃にはカードに穴でも空いているのでは
511 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:29:59.60 ID:8/sGqU9e
大人しく米尼に来るの待ってれば良いやん
そのうち、どうせ在庫潤沢になって買えるようになるんだし
512 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:30:09.67 ID:YAZ0f+4K
冷却効果が上がるように穴開けときやした
513 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:34:14.62 ID:QQ8hhSbz
転送サービス使えばいいんだけどな
514 :
Socket774
2016/05/28(土) 16:55:33.63 ID:RE4PHvnh
>>505 ASK が EVGA の日本総代理店っていうんならともかく
そんなことはないんだから
ブーブーわめく権利なんかないだろ...ウソをふかしでも
しないかぎりw
515 :
Socket774
2016/05/28(土) 18:48:32.02 ID:ZnT7P2RM
米尼でも予約出来なかった人多いみたいね。
俺なんて午前2時頃にたまたま米尼のサイト開いたら予約できたんで
思わず衝動買いしてしまったわ。
今は後悔してる。
516 :
Socket774
2016/05/28(土) 18:53:23.50 ID:k8jWak9y
俺も祭りに乗りたいけど、結局不要だもんなぁ。来月の値段落ち着いた頃に渡米ついでに買ってくる。
517 :
Socket774
2016/05/28(土) 19:24:40.10 ID:QQ8hhSbz
全然復活しねー
518 :
Socket774
2016/05/28(土) 19:28:40.06 ID:Y+CFnJ3v
クソゲーしかないのに買う必要性がない
VRもまだだし
結果あわてる必要性全く無し
519 :
Socket774
2016/05/28(土) 19:59:42.83 ID:P9r/IkgP
>>518 VRはきてるぞ。 HTCvive買ったけどもうすべてが「すげえ!」だわ。
これがあまりに良かったから1080買うことに決めた。 viveの11万円なんて全然
高くなかったわ。
520 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:01:44.48 ID:6NtPwAs1
VRが凄いのは知ってるが
お前はなにをやってるん?
521 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:16:06.25 ID:XCi75jyI
ヒント vive
522 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:27:48.34 ID:ZnT7P2RM
523 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:29:43.36 ID:ZnT7P2RM
すまん、日本は買えないみたいだわ。
524 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:32:15.73 ID:VR2bMFMG
FEはもういいよ
525 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:35:31.79 ID:8/sGqU9e
もう、オリファンモデル見えてるのにリファとかゴミすぎるわ
待ちの一手だろ
526 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:48:40.43 ID:kpOkZe97
外排気って流行ってねーの?
527 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:50:51.52 ID:8/sGqU9e
うるさい冷えないで、はっきり言って水冷化目的とかでなかったら買う価値無し
528 :
Socket774
2016/05/28(土) 20:55:02.93 ID:SQMOWTb7
85℃とかあっという間に壊れるだろうしね
3連ファンなら革ジャンおじさんの公約通り2G67℃になるでしょ
529 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:08:23.00 ID:KrUQUfM9
米尼在庫の確認ポチポチで一日が終わってしまった・・・
530 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:13:39.14 ID:ZnT7P2RM
俺は今、米尼で予約した1080キャンセルしたわw
531 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:26:46.27 ID:8/sGqU9e
普通に考えてみろよ
リファレンスなんてファン一個で冷やさないといけないのに、二個とか三個付いたオリファンに勝てるわけ無いし
冷却性能はブーストクロックに影響するわけで、冷えなきゃそれだけ性能落ちる
わざわざ冷えないうるさいのリファなんて最初からアウトオブ眼中
じきにOCモデルのオリファンモデル出てくるし、それらは2GHz手前までブーストしてくれるだろうし、そっち買ったほうが良いわ
532 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:34:33.21 ID:rg/H2FdM
かき混ぜファンなんて圧倒的に冷えないよ
ブロア外排気最強
533 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:35:31.48 ID:2vniCzpA
でもリファのメタリックなデザインほんとカッコよくて欲しくなるんよなぁ
ロマンの世界w
534 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:36:54.87 ID:kpOkZe97
冷却求めてて空冷な訳ねーだろww
535 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:39:27.77 ID:8/sGqU9e
536 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:45:03.95 ID:VR2bMFMG
3連ファンだともっと冷えるからね。
内排気のいい所はサイドからファン当ててやるとそこからまた下がってくれる所。
537 :
Socket774
2016/05/28(土) 21:49:42.80 ID:8/sGqU9e
SLIしてたけど、HAF-Xケースファンフル増設状態でもリファSLIよりオリファンSLIの方が冷えてた
外排気はSLIみたいな環境で冷えるとか言われてたが、実際にやってみたら内部にぶちまけるオリファンの方が冷えたしな
その結果知ってからリファとか買わなくなった
オリファンに勝てるわけ無いし
538 :
Socket774
2016/05/28(土) 22:13:28.27 ID:WNVWuAvt
水冷のTITANはよ
539 :
Socket774
2016/05/28(土) 22:15:20.30 ID:HuqREECW
540 :
Socket774
2016/05/28(土) 22:34:37.92 ID:VR2bMFMG
>>537 あれはMicroATXや3WAY、4WEYみたいなクソ狭い空間で何とかエアフロー確保するための物だからね。
自社製品買ってもらいたいってのもあるんだろうけど、あえてオリファン用に空間設けてるマザーが主流だから
そうなっちゃうと圧倒的にオリファンが冷える。
541 :
Socket774
2016/05/28(土) 23:23:40.05 ID:8Wa4ffRp
リファって水冷用ってイメージだったのに、$100上乗せって聞くとなんだかなーって気になるw
542 :
Socket774
2016/05/28(土) 23:53:01.20 ID:M/NS5Q8J
米尼の1080・・・なんか・・
高くない?
543 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:10:07.83 ID:17XhvW3j
>>542 品薄なんでしょう。
普通の699ドル販売は即売り切れで米国人ユーザーは、ざけんなジャップ状態だと思う。
これを受けてNVIDIAよ、日本国内での価格も何とか調整してくれw
544 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:14:39.93 ID:MvNpRw2K
オリファンだと熱を撒き散らす〜とか言ってるやつは自作なんてしてねーんだろどうせ
どんだけ窒息ケースなんだよ自作してんならそれくらい工夫しろよと
おとなしくPS4でゲームしてろや
545 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:25:35.92 ID:jmGXylSh
>>486 AMD製品でASK税かかってるのSAPPHIREとMSIだけなんですがそれは・・・
546 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:30:57.58 ID:A0sZiiRJ
昨日と同じタイミングなら1:50頃
その前にもあったかな
547 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:36:47.35 ID:17XhvW3j
買える機会は何度でもあったけど全部見逃したのに。
みんな頑張れ!
548 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:37:41.23 ID:xQuXQXXN
慌てて買わなくても大丈夫
むしろ選択肢が増えて好都合
549 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:38:07.37 ID:IFahyVmK
550 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:40:41.00 ID:A0sZiiRJ
毎回輸入してるけど、今回の消え方はほんと早い。
安くて高性能だからかな。
551 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:41:42.95 ID:17XhvW3j
祭り行ったけど、直前で買うの辞めた人もチラホラいたよ。
やっぱりオリファン待ちにしようって言ってた。
552 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:43:18.87 ID:17XhvW3j
>>550 1070出たら相当鈍ると思う
まあ、自分はオリファンが出ない事には購入対象にならないわけだが。
553 :
Socket774
2016/05/29(日) 00:55:20.53 ID:m5j5exd6
現在オンボで1070オリファン待ちの僕,初のグラボにウキウキになり調べまくって結局9xxシリーズポチりそうになる毎日を過ごす
554 :
Socket774
2016/05/29(日) 01:54:08.16 ID:xQuXQXXN
1070でもハイブリッド来るかなあ
555 :
Socket774
2016/05/29(日) 01:54:54.06 ID:IFahyVmK
在庫来ないなぁ
556 :
Socket774
2016/05/29(日) 02:55:40.23 ID:HCwOouXe
NcaseM1に入れたいのでリファ1080の在庫復活待ち
国内で8万台に入ってくれればいいんだけど。。。
在庫潤沢はよ
557 :
Socket774
2016/05/29(日) 03:03:33.42 ID:IFahyVmK
558 :
Socket774
2016/05/29(日) 04:01:52.83 ID:17XhvW3j
559 :
Socket774
2016/05/29(日) 08:38:32.94 ID:n5kmBX+P
560 :
Socket774
2016/05/29(日) 08:47:16.64 ID:BPJeyDrc
これか
561 :
Socket774
2016/05/29(日) 09:28:02.79 ID:sKJKj2f4
>>554 互換性あるんだから900シリーズの水冷キット使えばいいよ
562 :
Socket774
2016/05/29(日) 09:49:27.32 ID:8QGDfv0E
563 :
Socket774
2016/05/29(日) 10:15:28.92 ID:n5kmBX+P
>>562 うん、取り合えず1080買うのは止めとこうね。お兄さんとの約束だ!
564 :
Socket774
2016/05/29(日) 10:42:37.96 ID:bkY95Oe2
今は時期が悪い
565 :
Socket774
2016/05/29(日) 11:21:33.26 ID:b0qSATuq
二連三連オリジナルファンで冷やして大口径ケースファンで強制的に排気する
その方が冷えるが芸はない。
単発シロッコファンで冷やしてそのまま排気するリファレンスモデルの方に美しさを感じる。
まあ$100高いから見送りなんだけど。
566 :
Socket774
2016/05/29(日) 11:32:13.87 ID:l+r3XPzL
いいか
(゚д゚ )
(|y |)
ASK税を回避して
米amazonで注文すればokと
信じていたのに
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y|\/
届くのは
二週間後…
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
引っくり返してみれば
「このザマ」だ。
konozama (゚д゚ )
\/|y |)
amazonは最後まで油断
出来ないということだな
(゚д゚ )
(|y |)
567 :
Socket774
2016/05/29(日) 11:38:09.56 ID:xQuXQXXN
なんでもかんでも他人のせい
気に入らない事は全部他人のせい
さぞかし楽な生き方だろうねえ
568 :
Socket774
2016/05/29(日) 11:47:00.16 ID:17XhvW3j
そりゃ馬鹿みたいに急いでちゃダメだろ。
在庫ある時に余裕で買うくらいでいいよ、ネトゲとかMMOとかやらんし遊びたいゲームが無いんでゆっくり気長にね。
国内のオリファンだって最初は買うの大変でしょう。
少年の様なワクワク感は無いな。
569 :
Socket774
2016/05/29(日) 13:57:38.08 ID:43bsx303
570 :
Socket774
2016/05/29(日) 13:58:49.54 ID:C1wNT1FC
なあ米国アマゾンで試しにカートに1080入れてポチったら、お前の国には送れませんゴメン、て表示されるんだがどうやったら買えるのこれ?
因みに他のGPUとかゲーム関連も試したがなぜか駄目で、電源とか入れてみたら買えそうな所までいった。
お前ら普通に買えてるの?
571 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:01:08.55 ID:A0sZiiRJ
国際発送できるかどうか書いてるだろ
読めないヤツは買う資格なし
572 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:04:11.31 ID:n5kmBX+P
>>570 アホに教えてやるけど、今正規の品物は売り切れ中だ
日本Amazonでもプライム送料無料が適用されるのは中古じゃなくて純正新品だろ?
573 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:15:51.16 ID:C1wNT1FC
>>572 黙ってろ池沼、誰もそんな事きいてねーんだよバカ。
574 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:24:42.01 ID:Rv50mmp9
ネタか釣りかな?
575 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:26:58.86 ID:pPZaju1b
昔は釣りだったが今は真性が珍しくない
576 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:43:14.46 ID:MpUAvO6M
英語も読めないアホが1080を買う理由が知りたい
577 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:44:27.82 ID:C1wNT1FC
お前らが一番アホだろ日本語も理解でき無いとかw
578 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:51:41.73 ID:IFahyVmK
>>573 お前が買えない理由書いてるじゃねーか
池沼かよ
579 :
Socket774
2016/05/29(日) 14:59:15.69 ID:pMVV/RCu
そこで、個人輸入代行業者ですよ。
まず、代行業者の住所に買った商品送って、そこから日本に送ってもらう。手数料は5千円ぐらいが目安かな。
580 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:05:57.26 ID:XntGzwDm
思わぬ展開になってまいりますた。
581 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:09:09.15 ID:npXHoH3Y
FF14はFHDだったら2GBも使わないだろ
582 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:11:19.43 ID:IIlHKdQ1
その内買えるようになるから鼻ほじって待っとけ。
ちな、カートなんて入れなくても日本に送れるかどうかはアマ販売なら商品ページに表示されてるからな。
583 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:22:02.78 ID:l+r3XPzL
届くのは
二週間後…
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
引っくり返してみれば
「このザマ」だ。
konozama (゚д゚ )
\/|y |)
584 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:28:20.74 ID:xQuXQXXN
届くのは2週間先って、どんだけ安いオプション選んだのだよ
585 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:30:32.52 ID:n5kmBX+P
>>570 >>572 >>573 ID:C1wNT1FCが池沼大爆発で草
ID:C1wNT1FCはAmazonに張り付いて『699ドルの正規品』が買えるようになったら『ふりぃしっぴんぐ』であることを確認して俺にごめんなさいしろぉ?な?
586 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:33:11.00 ID:rXzPdqPQ
個人輸入の中で最も敷居の低い米尼すらまともに使いこなせないバカがいるスレはここですか?
587 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:33:29.68 ID:OTahm86v
英語が読めないんだからしゃーない
588 :
Socket774
2016/05/29(日) 15:46:14.05 ID:lH99YkPS
WalmartのFree Shippingって転送屋使わないとダメなんだっけ
589 :
Socket774
2016/05/29(日) 17:05:43.59 ID:IFahyVmK
全然買えない
発狂しそう
590 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:04:43.68 ID:OwNEr+ic
さっき一瞬PNYのやつが$699で来てたが瞬殺
俺は$599待ちだからスルー
591 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:10:05.06 ID:C1wNT1FC
>>578 バカめ、その理由をクリアして買える方法あんのかきいてんだよ池沼め!
もうとっくに買う方法解ったからすっこんでろよ禿げ!
592 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:17:53.78 ID:lAHVWWhv
593 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:19:37.11 ID:C1wNT1FC
594 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:20:16.57 ID:xQuXQXXN
子供がお小遣いで買えるような額じゃないんだが、どういうことだこれは
595 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:22:27.55 ID:C1wNT1FC
596 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:25:48.82 ID:C1wNT1FC
ここにはハゲと池沼と貧乏人しかいないようだw
597 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:29:20.38 ID:MqdldKtM
まさかの真性であったか…
598 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:44:19.05 ID:C1wNT1FC
599 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:45:29.36 ID:lAHVWWhv
カワカムリ
600 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:45:46.24 ID:C1wNT1FC
そろそろ飽きたのでノシ
601 :
Socket774
2016/05/29(日) 18:59:55.86 ID:n5kmBX+P
顔真っ赤なのが透けて見えてんぞ小物め
602 :
Socket774
2016/05/29(日) 19:06:02.59 ID:C1wNT1FC
ハゲの負け惜しみw
603 :
Socket774
2016/05/29(日) 19:13:21.62 ID:n5kmBX+P
そろそろ飽きたのでノシ
そろそろ飽きたのでノシ
そろそろ飽きたのでノシ
ガキかニートかしらんがもっと社会の波に揉まれてからこような?
知能も精神年齢も足りてなさすぎる
取り合えずもう今日は黙ってvipにでも行ってろや
604 :
Socket774
2016/05/29(日) 19:22:19.33 ID:C1wNT1FC
>>603 心配するな、多分お前より遥かに年収高いから @年収4桁万円様
605 :
Socket774
2016/05/29(日) 19:25:44.77 ID:OT+BgnGS
ノシと書きながら超反応凄いですね、さっさと消えればいいのに
606 :
Socket774
2016/05/29(日) 19:26:35.95 ID:n5kmBX+P
くっさ
虚言癖とか憐れ(きょげんへきとかあわれ)
607 :
Socket774
2016/05/29(日) 19:40:34.55 ID:C1wNT1FC
貧乏人涙目乙w
608 :
Socket774
2016/05/29(日) 20:50:05.11 ID:zNMy0z5F
我慢できなくなってパソコン新調した!
いまSktlakeの内臓グラボでFF14やってるわ
流石に7年前の最新GPUにも劣るけどHDでさくさく動いて驚いた
609 :
Socket774
2016/05/29(日) 21:28:28.22 ID:43bsx303
610 :
Socket774
2016/05/29(日) 21:35:05.78 ID:Rv+O5lRz
>>553 同じく。
俺も今までゲームしなくてオンボなんだけど、モニタを4kにするのと、vive購入予定でグラボ調べてたらこの状況
1070が379ドルで買えるのはいつになるやら
611 :
Socket774
2016/05/29(日) 22:57:48.45 ID:aJcGtKMx
米尼在庫の確認ポチポチで一日が終わってしまったお・・・
612 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:09:54.83 ID:IFahyVmK
613 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:14:48.22 ID:oJT1rPoF
1070と980ってどっちのが性能高いの?
614 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:23:07.20 ID:cqlg3dI8
本当に高収入なら人に聞かずとも米尼で買うくらいの知能がありそうなのにな…
本当に高収入なら差額2万かそこらはケチらず国内で買えばいいのにな…
615 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:27:00.49 ID:eX0Nc3eA
過負荷時のfps低下が気になるならクロック上げまくればいいんじゃないかな?
616 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:31:51.36 ID:17XhvW3j
アスクに金が行くのが嫌って奴と、evgaじゃないとヤダってのがいるからな。
617 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:38:12.26 ID:6133Xg9s
>>570 まぁ...みんながさんざん書いてるが
XX new (または used) from $YYYY のところをクリックして
出てきたリストの Seller Information に
amazon.com があれば
それが米尼自体から日本に問題なく発送される。
618 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:44:04.09 ID:aLZJ/TyK
>>613 980 ≒ 1060
980Ti ≒ 1070
980TiOC ≒ 1080
619 :
Socket774
2016/05/29(日) 23:51:55.00 ID:rrwbMxNz
>>614 高収入の要因が本人のコツコツとした仕事の能力とは限らないからなあ
例えばそこそこ一流のスポーツ選手でPC趣味な奴がいたとしたらこんなやつかも知らん
620 :
Socket774
2016/05/30(月) 00:03:54.39 ID:3yn/93//
ASKに対するささやかな反抗だよ。
海外じゃ予約で割り引くの当たり前なのに、日本じゃ逆に高いからな。
馬鹿げてる。
621 :
Socket774
2016/05/30(月) 00:21:42.76 ID:9FZS9E11
622 :
Socket774
2016/05/30(月) 02:35:28.96 ID:4ILNe6A/
米尼でプライム登録したら日本への発送も無料になるのかな?
なるなら今後PCパーツは全部米尼で買っちゃうわ
毎月数回、年に数千ドルは使うから元は取れる気がする
623 :
Socket774
2016/05/30(月) 02:37:49.68 ID:LqtSDqUD
ショップを守るためにユーザーから搾り取る図式
624 :
Socket774
2016/05/30(月) 02:41:58.01 ID:o3KEv+/S
625 :
Socket774
2016/05/30(月) 03:38:32.75 ID:u1UDWduS
まぁ買うバカが居るからな
626 :
Socket774
2016/05/30(月) 07:55:09.44 ID:gCzimfWa
627 :
Socket774
2016/05/30(月) 08:51:11.35 ID:RwY5T6YJ
いいか
(゚д゚ )
(|y |)
ASK税を回避して
米amazonで注文すればokと
信じていたのに
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y|\/
届くのは
二週間後…
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
引っくり返してみれば
「このザマ」だ。
konozama (゚д゚ )
\/|y |)
米amazonは最後まで油断
出来ないということだな
(゚д゚ )
(|y |)
628 :
Socket774
2016/05/30(月) 12:37:10.62 ID:zGblSNK2
米尼から買うくらいならクロシコ買うわなw
629 :
Socket774
2016/05/30(月) 12:44:42.51 ID:eSmG57xg
630 :
Socket774
2016/05/30(月) 14:05:49.18 ID:NKsuriM8
デザインが...(`;ω;´)
なんで顔を入れたんやろ...
これだけ買えないのは予想外なとこあるから、玄人志向って文字だけなら我慢して買ってた
631 :
Socket774
2016/05/30(月) 15:02:27.58 ID:em5P/ZSm
そりゃ会社の顔ですから
632 :
Socket774
2016/05/30(月) 17:43:37.16 ID:Rx6iKDmk
組み込めば見えないから別に問題ないけど、売る時が嫌だな
633 :
Socket774
2016/05/30(月) 18:17:34.92 ID:72JYA1Zt
スピアネットとか転送サービス使えば、Amazonが海外に発送しない商品も買える
当然転送サービス業者に手数料、送料払う必要あるが
634 :
Socket774
2016/05/30(月) 18:25:48.40 ID:IxekxLUL
以上転送業者のステマでした
635 :
Socket774
2016/05/30(月) 18:27:18.26 ID:RuALr2B+
でも転送サービス使った方が早いんじゃね?とは思ってきた
636 :
Socket774
2016/05/30(月) 18:34:26.31 ID:fd/Ydjhk
苦労と思考は1万ちょっとしか高くないのか
準ファンレスなら買ってもいい
顔の落書きぐらいは許す
ファンがうるさいならもうちっと待つかな
637 :
Socket774
2016/05/30(月) 20:02:26.28 ID:BOYligwa
オリファンの解禁はいつなんや
638 :
Socket774
2016/05/30(月) 20:26:20.51 ID:afMtH1g5
オリファンとかどうでもいい
639 :
Socket774
2016/05/30(月) 20:27:44.44 ID:n7J52aHU
玄人Galaxyなら出元も確かだしデザインまだまともじゃねと思って確認したら酷いパッケージングだった
640 :
Socket774
2016/05/30(月) 20:42:35.16 ID:THvH+r7g
1080とM.2でチンチン
641 :
Socket774
2016/05/30(月) 20:43:37.21 ID:afMtH1g5
誰かクロシコを分解して基盤見せてくれ
642 :
Socket774
2016/05/30(月) 20:44:26.53 ID:Osg4RA+h
>>635 米国内で転送されて1週間以上かかるけど
代理店の税金よりは安いな
643 :
Socket774
2016/05/30(月) 21:31:59.90 ID:O3GgUWQY
PNYってメーカーは日本で売っていないみたいだけど、米尼で頼めば送ってくれるの?
644 :
Socket774
2016/05/30(月) 21:34:04.95 ID:afMtH1g5
最近の米尼は会社も売ってくれるのか、すげーな
どうやって送ってきたのか届いたらSS頼むわ
645 :
Socket774
2016/05/30(月) 21:37:35.92 ID:AOkMESBQ
646 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:10:08.55 ID:PkOn+UXs
647 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:21:55.17 ID:ZusseyEb
>>644,646
このレベルの低さ、いくらグラボが高性能でも使う人間が低性能ではなぁ
648 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:22:28.17 ID:afMtH1g5
くやしいのうくやしいのうw
649 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:34:48.72 ID:/h4x+u05
ぼくは文脈を読み取れない人間ですと目一杯主張してるようなものだな
650 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:37:29.74 ID:f12bGXg7
言葉通りにしか解釈できないのは発達障害かもしれないね
651 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:39:15.59 ID:afMtH1g5
そんなに赤面せんでも、素直にちゃんと質問しなおせばいいのにw
652 :
Socket774
2016/05/30(月) 22:49:46.02 ID:/h4x+u05
>>643 PNYはquadroとか出してるみたいね gtxはあんま見つからなかった
quadroと750tiなら一応日本でも売ってたぞ 価格comだけど あとは1080買ってる人いるし米尼で発送出来んこともないでしょ
653 :
Socket774
2016/05/30(月) 23:00:01.96 ID:S0Pl3X6n
真性かな?
654 :
Socket774
2016/05/30(月) 23:16:03.04 ID:sDuF7Ybi
一周してクロシコのグラサンが欲しくなってきたので
コメアマのurlください
655 :
Socket774
2016/05/30(月) 23:27:22.12 ID:uZv6GiRO
656 :
Socket774
2016/05/31(火) 02:26:31.60 ID:Va1IgxLA
オリファン出揃ってから買うのが情強
657 :
Socket774
2016/05/31(火) 03:02:49.56 ID:pnAnMg4O
米アマEVGA発送始まった。予定通りだけどね!
658 :
Socket774
2016/05/31(火) 08:01:10.05 ID:wfFOjw0d
>>656 > オリファン出揃ってから買うのが情強
その通りだ。
659 :
Socket774
2016/05/31(火) 08:39:04.52 ID:aCJr80rQ
わかってるけどメタリックで三角型を多用したFEモデルに惚れてたのも事実なんだよなぁ
しかしオリファン出るまでに699ドルで買えなかったらオリファン買うわ
660 :
Socket774
2016/05/31(火) 08:50:37.20 ID:wfFOjw0d
>>659 > しかしオリファン出るまでに699ドルで買えなかったらオリファン買うわ
素直にオリファンにしたまえw
661 :
Socket774
2016/05/31(火) 09:49:14.08 ID:YY3iikzh
>>659 暑いうるさいでしょ、あの安定志向のASUSでも3連ファンだぜ。
FE狂ってるよ。
662 :
Socket774
2016/05/31(火) 10:30:10.96 ID:aCJr80rQ
asus3連はOCやん
買うならデザインも加味してあれかZOTACやけど
663 :
Socket774
2016/05/31(火) 10:59:04.61 ID:wfFOjw0d
>>662 > asus3連はOCやん
> 買うならデザインも加味してあれかZOTACやけど
ノーマル版もある。買う時に注意しよう、
664 :
Socket774
2016/05/31(火) 11:00:40.25 ID:wfFOjw0d
ASUS STRIX 1080
6月4日発売
ノーマル版$619.99
OC版$639.99
665 :
Socket774
2016/05/31(火) 11:04:51.99 ID:wfFOjw0d
666 :
Socket774
2016/05/31(火) 11:06:24.93 ID:aCJr80rQ
有能
FEとはおさらば決めるぜ
ようやく通販巡回から解放されるw
667 :
Socket774
2016/05/31(火) 11:11:26.78 ID:NIhQGO8Q
だなw
EVGA早よ!
668 :
Socket774
2016/05/31(火) 12:20:12.34 ID:37CQ0rX/
FE買おうと思ってたけどSC GAMINGにしよう
669 :
Socket774
2016/05/31(火) 13:13:48.19 ID:eRSJ38fa
ファンとかどうでもいいけど、こうまで売り惜しみするとは思わなかったもんなあ。
670 :
Socket774
2016/05/31(火) 13:30:54.51 ID:7y19+jVN
SCもいいけどやっぱFTW以上が欲しいなあ
待てなくてSCいきそうw
671 :
Socket774
2016/05/31(火) 14:13:06.76 ID:KHthB/vz
今始末から来週に掛けてオリファンモデルが続々発売開始の予定!
672 :
Socket774
2016/05/31(火) 19:23:53.47 ID:fQBUr8MS
オリファーンの利点と欠点ってなに?
673 :
Socket774
2016/05/31(火) 19:32:04.71 ID:G3lnPbl4
>>670 sc.ftwてそんな違うの?ftwのがピン多いけど
674 :
Socket774
2016/05/31(火) 20:12:23.29 ID:7y19+jVN
>>673 FTWはクラッシーと同じクラスの選別個体を使ってるんだよね
SCでも充分なんだけどねw
675 :
Socket774
2016/05/31(火) 20:19:14.76 ID:E6AzR2pl
>>674 じゃあclassifiedの意味って…
676 :
Socket774
2016/05/31(火) 20:26:42.35 ID:bnaRDO0q
フェーズ数くらいじゃね?
677 :
Socket774
2016/05/31(火) 20:27:23.00 ID:MLrsX6aJ
リフィアンレスを高値で先行で発売するのって
消費者にとってはこれっちんぽも嬉しくないよね
678 :
Socket774
2016/05/31(火) 20:28:49.80 ID:iejGJKaD
あま.com
EVGAオリファンpre orderしてるけど、日本に送ってくれないってなんでや!
早くなおしてよアマゾンさん
679 :
Socket774
2016/05/31(火) 20:33:53.85 ID:CJybcLNC
>>672 要するにでかいヒートシンクに二つも三つもファンを使うわけで、重くもなるし電気代もかさむ。ファンが高速で回れば騒音も大きくなる。
ただ、その分冷えるのでオーバークロックなんかをやれる余裕ができる。
680 :
Socket774
2016/05/31(火) 21:07:16.07 ID:V/2u4/O9
681 :
Socket774
2016/05/31(火) 21:15:06.58 ID:YW2mIUYY
ACX3.0
ACX3.0 SC
ACX3.0 FTW
米尼来てる
SCポチッたぜ
682 :
Socket774
2016/05/31(火) 21:16:48.96 ID:iejGJKaD
ポチれた。オーダー完了わーい
でも買っちゃって良いのかなぁ…1070ポチれたらキャンセルすればいっか!w
683 :
Socket774
2016/05/31(火) 21:21:57.03 ID:1W6ejMlh
おいポチれないぞおまえらチャンセルしろやい!
684 :
Socket774
2016/05/31(火) 21:37:15.60 ID:YW2mIUYY
685 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:21:36.71 ID:B1fGLQVM
FTWぽちったぁぁぁぁ
ドル円115.0なんてなんて良心的なレートだろう・・・!
総額8万円台だったけどこれ税金は帰ってくるのかな?
686 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:23:45.98 ID:V/2u4/O9
いつも3、4千円は返ってくるな
687 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:37:33.58 ID:B1fGLQVM
>>686 やっぱ帰ってくるんだ
じゃあ送料と税含めても8.5万円くらいでEVGAの上位モデルが買えてしまうんだな
1080はファンの問題が気になるけどFTWでも発現したら返品すりゃいいもんな
これで安心して1080tiを待てるぜえええ**** OFF ア*ク!!
688 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:40:37.41 ID:V/2u4/O9
>>687 でも、時間かかるよ
忘れた頃にカードにしれーと返金されてる
689 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:47:52.03 ID:fY07VP4h
1ドル115円換算助かるわあああああああああああああ
690 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:56:06.22 ID:LAd1O+go
検索しても出てこねーぞ、もう騙されないぞ!
691 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:56:37.69 ID:YhYpRkoC
在庫ないけどポチれる状態だから気をつけろよ
692 :
Socket774
2016/05/31(火) 22:56:48.20 ID:QR0ZiPn+
2fanだけど大丈夫なん?asus3ファン予定ワイ悩む
693 :
Socket774
2016/05/31(火) 23:11:24.02 ID:3BSZC6ti
オリFANをEKの水枕で水冷化したいならEVGA用の水枕はEKから出ないからEVGAはやめとけよ
Bits、Auqaあたりも作るかどうか微妙だしオリFANを水冷化するならASUSかMSIの2択になってもうた
694 :
Socket774
2016/05/31(火) 23:32:12.90 ID:Wd+hoYqt
>>693 EVGAは水冷用が販売されるからな
オリジナル基盤をわざわざ水枕を別で買ってまで水冷する奴がいないからだろ
695 :
Socket774
2016/05/31(火) 23:34:58.33 ID:fY07VP4h
696 :
Socket774
2016/05/31(火) 23:48:00.96 ID:3BSZC6ti
>>694 HYDRO COPPER買う人のが少数派でCLASSIFIEDかK|NGP|Nと
それ用の水枕買って水冷する人のが多いと思うんだが?
697 :
Socket774
2016/06/01(水) 01:09:18.98 ID:4YqeK/y7
持ち運ぶ可能性あるから、g-tuneの小さめの筐体の奴が欲しくて店員に970とか980の事聞いてきたら、
960とかも在庫溜まってきてるし売り捌かんといけないからまだ分からないけど個人的見解では6月中くらいに値下げはあると思うから、それまで待つのが吉、
それでも今買うなら1080個人輸入して20万くらいで組むのも手ですよ、とぶっちゃけた話されて笑ったw
698 :
Socket774
2016/06/01(水) 01:23:32.16 ID:qZQNU7E+
良い店員さんだな
699 :
Socket774
2016/06/01(水) 01:47:52.60 ID:Dji1MAvG
在庫切らせてたみたいだけど、勢いでFTW注文しちゃったよ。
楽しみで仕方ない。
700 :
Socket774
2016/06/01(水) 02:03:08.11 ID:Dji1MAvG
プレオーダーか、どれ位で届くんだろうか。
701 :
Socket774
2016/06/01(水) 04:20:08.51 ID:Nro1QWtm
>>696 んだな、泥河童はベースクロックあんま上がってないんだよな
702 :
Socket774
2016/06/01(水) 08:36:34.21 ID:48nZPNki
海外通販で熱烈礼賛大勝利確定 → 不都合発覚人柱死亡って
毎回コレやるのがデフォなのかね?
703 :
Socket774
2016/06/01(水) 08:42:37.67 ID:Dji1MAvG
>>702 そんな事あった?
980Tiの時も780Tiの時も何も無かったけど。
704 :
Socket774
2016/06/01(水) 09:38:03.37 ID:qZQNU7E+
多分それコピペやで
705 :
Socket774
2016/06/01(水) 11:09:27.87 ID:EqzELT/+
>>696 そうそう てかHydroCopper高いんだよ
Classifiedに水枕足した金額とそう変わらん
しかも今回1080HCの水枕ははEK製じゃないし
706 :
Socket774
2016/06/01(水) 11:18:00.97 ID:3GJnqYqL
なんかClassifiedは高そうだな
FTW→Classified でいきなり+100ドルくらい上がるっぽい
707 :
Socket774
2016/06/01(水) 11:23:59.61 ID:3GJnqYqL
でもまぁ780ドルとしても米尼で買えば国内でFE買うより若干安いかw
708 :
Socket774
2016/06/01(水) 12:27:52.95 ID:xhIJKXFX
CF以上を買うならTiだなー無印x80で頑張ってもなぁって感じある
709 :
Socket774
2016/06/01(水) 12:44:13.85 ID:BFxJVx4g
ti出るまではtopですし…
どうせその半年後にはまた次期80が出て
抜かされるし
710 :
Socket774
2016/06/01(水) 12:57:22.52 ID:4zUL79Sj
次期タイタンは?
711 :
Socket774
2016/06/01(水) 14:24:55.19 ID:Dji1MAvG
出荷が6月半ばだから月末には届くと見ていいのかな
712 :
Socket774
2016/06/01(水) 14:27:01.03 ID:TaaxaQfV
713 :
Socket774
2016/06/01(水) 14:30:54.88 ID:vAGNft+7
笑えるぐらいの円高来てるなw
いいぞ、もっと円高になれw
714 :
Socket774
2016/06/01(水) 14:33:08.49 ID:Dji1MAvG
>>712 1.5倍くらいASKが盛って来そうで怖いわ。
安価で出たらサブ兼録画機にFluid Motionとネトゲ用に欲しい。
715 :
Socket774
2016/06/01(水) 14:36:33.21 ID:5AbRAhBl
>>692 3ファンなんて不協和音奏でてうるさいだけじゃん
716 :
Socket774
2016/06/01(水) 16:25:35.50 ID:tTM2ZwY0
冷えさえするなら騒音なんてヘーキヘーキ
なお水冷はケチるもよう
717 :
Socket774
2016/06/01(水) 17:54:51.46 ID:UXYxCWjz
水冷はどうしても漏れたらどうしようって不安になって精神衛生上無理ぽ
718 :
Socket774
2016/06/01(水) 18:17:41.10 ID:dCAdbgPH
故障を考えない愚鈍さを身に付けるか、水冷のロマンが恐怖に打ち勝たないとだめだな
719 :
Socket774
2016/06/01(水) 18:29:21.49 ID:UXYxCWjz
精進しまふ
720 :
Socket774
2016/06/01(水) 18:57:21.03 ID:+Zu9u5gk
721 :
Socket774
2016/06/01(水) 19:30:57.24 ID:NZec2/n7
GPUの水冷は下か横向きについてるから、漏れるとしたらラジエータ側でGPU側は平気な気がする
722 :
Socket774
2016/06/01(水) 19:59:47.30 ID:TIhaB8gJ
>>717 下にボード着けてなきゃ、噴出しない限りケースに滴れるだけだと考えれば安心して使えるだろ?
電源が下にあるなら話は別だが
723 :
Socket774
2016/06/01(水) 22:01:33.72 ID:qZQNU7E+
電源は下ですはいー
724 :
Socket774
2016/06/02(木) 02:57:19.59 ID:nA/SI2Ww
金曜からハワイ行きなんでそこら中探してくるわ!
725 :
Socket774
2016/06/02(木) 05:28:47.89 ID:1mpxYLIA
帰国時成田の税関で没収w
726 :
Socket774
2016/06/02(木) 05:30:12.80 ID:fDkpq3Q0
ハワイだけなんか高そうw
本国からの輸送費とか乗っかってそうだ。
727 :
Socket774
2016/06/02(木) 06:40:24.37 ID:446/P7ex
個人輸入面倒だと思ったんだけど
オリファンの値段(予約)が想像より安くて驚いてる
728 :
Socket774
2016/06/02(木) 06:49:22.19 ID:Im9I5zTR
>>727 いかに国内価格がおかしいか分かるだろ?
一度、個人輸入すると国内正規品買うのバカらしくなるのよ
輸送費払っても二万円は安く、EVGAなら保証3年付き
まともな頭あれば国内正規品買うとかないから
729 :
Socket774
2016/06/02(木) 07:02:39.80 ID:fDkpq3Q0
>>728 しかも返送料金アマゾン持ちなんだよ。
買うの簡単だし、他に選択肢が無いと言うかevgaのグラボ日本じゃ店頭には売ってないからね。
安いだけで買うんじゃないんだよ。
730 :
Socket774
2016/06/02(木) 13:14:53.76 ID:oswTSGLI
明日にはEVGA 1080届きそう
731 :
Socket774
2016/06/02(木) 14:51:25.91 ID:oswTSGLI
732 :
Socket774
2016/06/02(木) 15:30:07.90 ID:MAC0SQce
もうGIGA無いのか
まあどの道リファはいらんけどね
733 :
Socket774
2016/06/02(木) 15:41:18.39 ID:Ju2z9cn9
EVGAの簡易水冷付き早う
734 :
Socket774
2016/06/02(木) 18:57:58.04 ID:446/P7ex
円とドル建てどっちがいいん?
735 :
Socket774
2016/06/02(木) 19:09:48.53 ID:mHvr/RS3
もう高いのでRADEON RX480でいいかと思う
736 :
Socket774
2016/06/02(木) 19:17:31.94 ID:INTTNcXK
だな
737 :
Socket774
2016/06/02(木) 19:25:25.20 ID:wHgDIIuP
>>734 ドル建て。
北米はなんで在庫復活しないんだよ。
日本でちまちま在庫復活してるのは品薄商法なの?
738 :
Socket774
2016/06/02(木) 19:32:02.46 ID:ySU9fsM0
>>737 そうだよ。在庫潤沢なのを小出しにしているだけ。
実際秋葉原では数時間毎に何も配送されてきてないのに在庫が補充されて
緊急入荷しているようだ。
739 :
Socket774
2016/06/02(木) 19:49:53.56 ID:wHgDIIuP
そうなんだ。
消費者を馬鹿にしすぎでしょ。
740 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:00:37.06 ID:GlG49TU6
ASKってそーゆー会社だから
741 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:00:50.92 ID:ySU9fsM0
>>739 バカにしているかというと、希少性の原理は商売の基本だしね。
ASK税のほうがよっぽど人をバカにしてると思うよ。
742 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:24:25.99 ID:EDsfrMP5
ASK税がなんであるのかわかってない馬鹿は黙ったほうがいいとおもうんだ
743 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:24:28.65 ID:/HTT0kNX
ASK回避や雨尼購入する人について、当のASKはさして何とも思ってないかも
実際行動するのは一部にすぎなくて大した問題と思ってなさそう
ASKにとってGPUも取り扱い商品の一部にすぎないしね
744 :
Socket774
2016/06/02(木) 20:32:16.60 ID:ySU9fsM0
小売りに卸して売り上げ計上した後、小売りの在庫に対して補償するのは
不正会計だと思うけど、どうやって逃れてるんだろう。
745 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:12:21.74 ID:GlG49TU6
746 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:14:57.98 ID:0jne/sCN
米アマが重い
747 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:16:25.70 ID:0jne/sCN
748 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:21:23.14 ID:oswTSGLI
>>746 俺だけじゃなかったか。
連日自動更新で価格モニターしてたからブロックされたと思ってたわw
検索機能しなくなって商品調べられん。
749 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:22:22.86 ID:0jne/sCN
1080探してる世界中の奴らが米アマ検索しまくってるから?wwwww
750 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:23:05.25 ID:oswTSGLI
>>747 今日はキャンセル枠か知らんけど、いくつかのメーカーで枠復活してたよ。
でもEVGAは来ない・・・
751 :
Socket774
2016/06/02(木) 21:27:38.36 ID:0Gj9zKry
スマホのアプリだと普通に繋がるな
検索も大丈夫だし
わざわざ鯖分けてあるとは思えんが
752 :
Socket774
2016/06/02(木) 23:20:45.45 ID:EIU+FVlc
米尼のFTW、いつ来るんだろう。
一カ月とか待たされるんだろうか。
753 :
Socket774
2016/06/02(木) 23:24:28.05 ID:hXMS+PuV
さすがにこんなん笑うでしょ
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c) 754 :
Socket774
2016/06/02(木) 23:43:57.47 ID:446/P7ex
iPhoneからなら繋がるわ
755 :
Socket774
2016/06/02(木) 23:46:30.29 ID:oswTSGLI
もう直ったよ
756 :
Socket774
2016/06/03(金) 00:17:47.50 ID:KUY1IZqP
中旬発売って書いてあるから発送方法にもよるけど今月末位の気持ちでゆっくり待とう。
757 :
Socket774
2016/06/03(金) 00:21:34.45 ID:KUY1IZqP
何せ手を付けたいゲームがウィッチャー3のDLCしかないし、
Bloodborneにどハマりしてるので来てもベンチ回して動作確認するくらいだもんな。
758 :
Socket774
2016/06/03(金) 00:45:40.45 ID:caz9K8Xu
ギガのオリファンが6月上旬らしいからFTWキャンセルしてそっち行こうかなぁ
759 :
Socket774
2016/06/03(金) 01:21:26.90 ID:lgkn02KI
今、米尼見たらFTWが$899に値上げしててワロタw
FTWはよ出荷してくれ〜〜〜〜〜〜〜
760 :
Socket774
2016/06/03(金) 01:25:37.50 ID:KUY1IZqP
>>759 個人バイヤーの値下げだよw
かなりのオーダー受けてただろうから、米アマ直はしばらく無いかも。
まだオーダー開始してないからClassified狙いもいいかも。
761 :
Socket774
2016/06/03(金) 01:30:51.47 ID:lgkn02KI
>>760 いや、5/31にポチってあるんだけど、
他メーカーのオリファンも載ってるかなー。て、米尼覗いてみただけなんだw
762 :
Socket774
2016/06/03(金) 01:38:28.13 ID:KUY1IZqP
>>761 米アマ直は全滅してるね。
個人だかショップなんだか得体の知れない店がボッタクリ価格付けてるのは日本と同じかw
763 :
Socket774
2016/06/03(金) 08:13:33.48 ID:60Hkw0m2
米尼ちょいちょい$699で出てるよ
瞬殺だけど
検索結果ブックマークして2−30分に一回は見ないと
764 :
Socket774
2016/06/03(金) 11:02:34.35 ID:HkdA3ffl
>>763 > 検索結果ブックマークして2−30分に一回は見ないと
争奪戦はシンドイ…
765 :
Socket774
2016/06/03(金) 11:11:48.34 ID:yKKcVUJo
nowinstock.net は使わんの?
766 :
Socket774
2016/06/03(金) 11:12:11.87 ID:O3AyGJHq
争奪イヤなら在庫安定して値段落ち着くまで指咥え待ちですぜ旦那
767 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:04:23.26 ID:gv4sBtrd
EVGA届いた
768 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:06:17.74 ID:5U4pvlJW
31日にSCポチッたけどまだ出荷にならんな
769 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:13:30.88 ID:3DYhuV1F
770 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:18:11.77 ID:7B5q4iqs
やっぱ電源強化オリファンモデルがいいんでそのままヤフオク出します
771 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:22:58.96 ID:TAOTP/O3
安くで出したってやw
772 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:34:43.81 ID:uJCJgMoj
俺もついさっき米尼からEVGA1080ゲット
今のところファン乱高下は確認できず
ファンが爆音と聞いてたがケースのメッシュ部分に耳当ててようやく聴けるレベルだな
773 :
Socket774
2016/06/03(金) 14:43:17.00 ID:gv4sBtrd
もう1枚買いたかったが購入数制限あったんでとりあえず2枚。
これから換装。
774 :
Socket774
2016/06/03(金) 15:12:00.87 ID:sYsQltVJ
うらやましす。
B&Hさん発送まだかなー
775 :
Socket774
2016/06/03(金) 15:21:58.33 ID:TAOTP/O3
はぁはぁ(*´д`*)
776 :
Socket774
2016/06/03(金) 15:34:42.76 ID:eYUIzNf/
まぁー、実際乱高下はあるんだけどね。
比較的音が小さいので、言われないと気にならない。
が、しかし、一旦気になり出すとトコトン気になるw
777 :
Socket774
2016/06/03(金) 15:51:48.47 ID:N6reLuiG
豪勢だなあ
778 :
Socket774
2016/06/03(金) 16:27:05.49 ID:r0KnEdxo
銀石電源ファンのチリチリ音のほうが気になる
779 :
Socket774
2016/06/03(金) 18:26:38.44 ID:IzaIaoUn
780 :
Socket774
2016/06/03(金) 18:58:33.60 ID:arIzfFDJ
781 :
Socket774
2016/06/03(金) 22:10:36.36 ID:Ef7SzUbD
米尼で予約したEVGA1080GAMEINGをキャンセルしたいんだが、数分後に再度行えとエラーが出る。
昨日からこの状態なんだがどうすればいいんだ?
782 :
Socket774
2016/06/03(金) 22:12:40.32 ID:AGndfqFw
転売
783 :
Socket774
2016/06/03(金) 22:15:51.60 ID:ZDAINR0h
>>781 サポートにメール送ったらキャンセルできるよ
Google翻訳使ってますって頭に書いとけ
向こうも多少、英語おかしくても理解しようとするから通じる
784 :
Socket774
2016/06/03(金) 23:24:27.88 ID:gv4sBtrd
この円高結構安く買えるな
もうちょい早く来てほしかった
785 :
Socket774
2016/06/04(土) 00:21:55.88 ID:nZIUaAKu
FTW予約組なんだけど決済って発送時だよね?
786 :
Socket774
2016/06/04(土) 01:14:19.16 ID:uLS77z4Z
787 :
Socket774
2016/06/04(土) 01:53:06.06 ID:jBS41gOJ
追加購入しても同梱して速達で送ってくれるのかな
788 :
Socket774
2016/06/04(土) 03:09:01.42 ID:Xm9dqMiu
米尼EVGAの在庫復活まだかな
789 :
Socket774
2016/06/04(土) 03:28:28.72 ID:l0VVJ3+O
丁度今大量入荷したよw
3個目ゲット。
790 :
Socket774
2016/06/04(土) 03:31:37.29 ID:Xm9dqMiu
>>787って書き込んだら在庫復活しやがったwwwwwww
グーグル先生に教えてもらいながら個人輸入童貞捧げたった
791 :
Socket774
2016/06/04(土) 03:48:28.05 ID:l0VVJ3+O
15分以内で売り切れたか
792 :
Socket774
2016/06/04(土) 03:52:19.96 ID:l0VVJ3+O
あとNVIDIA直販が在庫有り
793 :
Socket774
2016/06/04(土) 04:03:32.77 ID:O6VcyLOP
直販ってメーカーはどこになるんだろ?
794 :
Socket774
2016/06/04(土) 04:05:09.59 ID:l0VVJ3+O
NVIDIAだよ
795 :
Socket774
2016/06/04(土) 04:32:57.92 ID:vZte1MiO
米尼の EVGA ってほんと
いつ在庫が復活するかわからんな...さっき
何気なしに見たら
$699 で復活してたw
796 :
Socket774
2016/06/04(土) 05:55:13.12 ID:nZIUaAKu
>>789 そのタイミングってツールとかで知るの?張り付き?たまたま?
797 :
Socket774
2016/06/04(土) 05:55:39.33 ID:nZIUaAKu
798 :
Socket774
2016/06/04(土) 05:56:56.50 ID:nZIUaAKu
お!!B&HにFTW急げ!!
799 :
Socket774
2016/06/04(土) 06:02:52.65 ID:i8mX/5fb
800 :
Socket774
2016/06/04(土) 06:23:48.78 ID:nZIUaAKu
>>799 トンクス
nowinstockって使い方イマイチわかんないw
勉強します
801 :
Socket774
2016/06/04(土) 06:38:04.38 ID:nZIUaAKu
米尼よりB&Hの方が若干shippingがたかいのね
消費税も到着してから払うのかな
802 :
Socket774
2016/06/04(土) 06:53:19.79 ID:oKvrouBJ
さっき米尼で在庫復活したEVGAのFE買えたわ。
10日到着予定になってる。
同時にB&Hにはキャンセルメール送ったけど返信来ないな。
803 :
Socket774
2016/06/04(土) 07:14:19.05 ID:nZIUaAKu
今出てるB&Hの予約がnowinstockに反映されてない。
こういうことあるからリアルタイムではあてになんないかも。
804 :
Socket774
2016/06/04(土) 09:37:11.20 ID:Ixug2OBE
ドル建てで買ってよかった
805 :
Socket774
2016/06/04(土) 09:56:34.97 ID:Bwh33aN2
6/16まで円高続いてくれい
806 :
Socket774
2016/06/04(土) 10:24:08.91 ID:i8mX/5fb
冷えない うるさい 高い ファン乱高下
FEとは何だったのか・・・
807 :
Socket774
2016/06/04(土) 10:34:17.11 ID:zs9blBEH
>>806 水冷にしたら2.1GHz安定するとレビューあるくらいかな。
808 :
Socket774
2016/06/04(土) 10:42:08.97 ID:iT5rFYEf
B&Hまだプレオーダー受け付けてるのか
米尼は直ぐに売り切れたのになんでやろ
809 :
Socket774
2016/06/04(土) 11:13:31.08 ID:oKvrouBJ
B&Hは今チェックアウトできないからじゃね。
> Checkout will be available Saturday night after 09:45 PM
810 :
Socket774
2016/06/04(土) 11:39:18.79 ID:vGE+XEyF
811 :
Socket774
2016/06/04(土) 12:09:56.22 ID:jBS41gOJ
FTWのリリース17日か、月末に届けばいいか。
812 :
Socket774
2016/06/04(土) 12:19:39.21 ID:Xm9dqMiu
EVGA在庫が微妙に復活したっぽいね
813 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:04:37.42 ID:WVeiwwAm
FTWの在庫復活まだ?
814 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:25:41.68 ID:QMsTV4Jr
>>805 1回上がると思うよ
まあでも110円超える事はないっしょ
815 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:25:58.28 ID:6TH424pn
米尼でポチる前に個人情報の登録とかいるの?
816 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:30:11.00 ID:nZIUaAKu
ポチっていざ決済の時に登録すればいい
817 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:40:33.00 ID:jBS41gOJ
>>815 アカウントだけでも作っといた方がいいと思う。
色々時間掛けてる間に無くなってたりして。
818 :
Socket774
2016/06/04(土) 13:49:05.77 ID:Q+Vd/Mj6
出た個人情報登録不安厨w
お前1人の情報ごとき何の価値もないからw
819 :
Socket774
2016/06/04(土) 14:01:36.49 ID:6tx8TYqv
あの文脈だと個人情報に不安を感じての書き込みではないだろうに・・
820 :
Socket774
2016/06/04(土) 14:06:52.47 ID:KrC6NFaw
>>818 一応、針の穴から〜ということもあるから、不安に思うことは悪くない。が、GPUの購入情報が何の役に立つのか、という疑問も正しいと思う。だから
>>815 は取り敢えずアカ作って損は無い。アメリカ尼は、初期不良を「販売者側から」通知してくる。半年放っておいても返金される。
821 :
46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2016/06/04(土) 14:14:04.36 ID:Rwff0QIN
今は時期が悪い GTX9800GTまで待て
822 :
Socket774
2016/06/04(土) 14:45:53.10 ID:KaLlZC5b
いまは時期が悪い来週ドル円100円くるくるぱー
823 :
Socket774
2016/06/04(土) 15:26:14.20 ID:QSHPHnu6
オレもFEの$699ポチれた。
本当に届くのかが心配だけど。
インターナショナル送料って高いね。
824 :
Socket774
2016/06/04(土) 16:18:58.42 ID:g4baSeQ4
年末には80円台
825 :
Socket774
2016/06/04(土) 16:21:46.22 ID:aUTDeeqk
そして日本崩壊
失業者だらけに
826 :
Socket774
2016/06/04(土) 16:23:50.93 ID:8O3nPIaX
つまり円大暴落
827 :
Socket774
2016/06/04(土) 16:43:12.65 ID:oKvrouBJ
日本時間で3時30分くらいに米尼で注文したやつが
Preparing for Shipment
になってるんだけど、米尼って土日も発送してるの?
828 :
Socket774
2016/06/04(土) 16:54:32.36 ID:8O3nPIaX
そら中の人はロボットか、ロボット並の低賃金労働者だからな
829 :
Socket774
2016/06/04(土) 16:56:30.97 ID:g4baSeQ4
大企業大マスコミに洗脳された円高悲観論者か
830 :
Socket774
2016/06/04(土) 18:11:04.63 ID:FzCfxbV8
1080/1070 FanboyEditionは信者のお布施用
831 :
Socket774
2016/06/04(土) 18:29:24.65 ID:Xm9dqMiu
>>827 早くね?プライム会員かお急ぎ便かい?
俺は発送6日、17〜24到着なんだが
832 :
Socket774
2016/06/04(土) 18:50:56.29 ID:L4yQnI2x
最速の2〜3日を選択したけどなんだかんだで一週間ぐらいかかるな
833 :
Socket774
2016/06/04(土) 18:53:58.60 ID:oKvrouBJ
>>831 到着が一番早いやつを選んだ。
プライム会員ではないです。
10日到着予定だから、実際に発送されるのは月曜日かもしれん。
834 :
Socket774
2016/06/04(土) 19:18:58.36 ID:vZte1MiO
>>827 日本アマゾンも
イギリスアマゾンも
普通に土日の発送してるぞw
835 :
Socket774
2016/06/04(土) 19:21:15.55 ID:oKvrouBJ
>>834 マジか、それは良かった。
10日より早く着かないかな。
836 :
Socket774
2016/06/04(土) 21:06:15.05 ID:l0VVJ3+O
Track Packageに実際に発送開始予定の日付出てるだろ。
Preparing for Shipmentってのは発送準備するからキャンセルするなぼけっていうステータス。
837 :
Socket774
2016/06/04(土) 21:28:33.42 ID:uLS77z4Z
発送されたのってFE?
838 :
Socket774
2016/06/04(土) 22:23:49.08 ID:4GTQNvIh
今はまだFEしかないよ
オリファン自体は9日以降で大体が中旬
839 :
Socket774
2016/06/05(日) 02:05:06.08 ID:CsUfrxKI
Amazonが発送しても、土日は空港で待たされる
840 :
Socket774
2016/06/05(日) 02:57:56.29 ID:uG4N1Qq8
10:30に目覚ましセット、B&H待ってろ下さい。
841 :
Socket774
2016/06/05(日) 06:52:18.77 ID:nHW6XY8Q
amazonとBHで送料とかどれくらい違うん?
842 :
Socket774
2016/06/05(日) 07:00:57.75 ID:4n4W+0ja
>>836 Track Packageみたら6日出荷って書いてあったわ。
すまんかった。
843 :
Socket774
2016/06/05(日) 07:03:09.80 ID:4n4W+0ja
>>841 Amazonは一番高いやつで$26.51
B&Hは一番安いやつで$38.41
844 :
Socket774
2016/06/05(日) 07:27:11.70 ID:uG4N1Qq8
>>843 アマゾンは $32.44 (2-4days) でないの?
845 :
Socket774
2016/06/05(日) 07:52:06.30 ID:A2enmnye
>>844 1080の場合はそう
それでもAmazonのが安いし早い
なんか不具合あった時の対応もいい
846 :
Socket774
2016/06/05(日) 08:02:51.12 ID:4n4W+0ja
>>844 あれ、一番高いやつ選んだつもりだったのに。
すまんね。
847 :
Socket774
2016/06/05(日) 08:13:16.20 ID:A2enmnye
気にすんない
848 :
Socket774
2016/06/05(日) 09:23:21.18 ID:cy1VSEVj
見に行くと1個くらいアップされるんだが、SLIしないから2個目は不要だよなぁ。
849 :
Socket774
2016/06/05(日) 10:48:14.57 ID:uG4N1Qq8
850 :
Socket774
2016/06/05(日) 12:02:18.03 ID:gMfXl8KQ
尼のFTW来ないぞ
851 :
Socket774
2016/06/05(日) 12:35:41.93 ID:pYlIu+Dx
>>829 一番悪玉扱いしているのは政府なんだよな
852 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:06:34.96 ID:wyonJP04
グラボ以外って輸入してもあんま旨みないの?
853 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:12:19.54 ID:5VaHlJ00
ない
CPUマザーその他PCパーツは送料分高くつく
グラボだけが送料含めても2万円は安くなる
854 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:18:16.31 ID:2v40ykvR
16667円以下なら入管時に消費税かからないから、メモリとかは結構安くなる
855 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:20:01.36 ID:fxli30X+
>>852 電源は安い
ケースファンもオススメ
PC関係ないけどサプリメントやDVD・Blu-rayも安い
856 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:23:59.30 ID:sv6uJhYJ
857 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:28:17.49 ID:fxli30X+
>>856 高めのはseasonicかsuperflowerだから良質だぞ
10年保証だし
安めのは知らない
858 :
Socket774
2016/06/05(日) 13:58:14.08 ID:sv6uJhYJ
859 :
Socket774
2016/06/06(月) 05:44:54.56 ID:z/fq7rRX
なるほど少し面倒で時間かかってもAmazonのほうが一万円近く安かった…
860 :
Socket774
2016/06/06(月) 09:17:54.92 ID:2Nj+CFtH
簡易水冷も安いよ
グラボ電源クーラーメモリは米尼で買うようにしてる
861 :
Socket774
2016/06/06(月) 10:48:57.61 ID:3smxFbkG
862 :
Socket774
2016/06/06(月) 11:05:50.52 ID:S7B2Vss0
FTWの出荷はまだか、、、
i7 6850Kで新しくPC組んだが、仕方なく980Ti載せてるんだよ、、
早く出荷しておくれ
863 :
Socket774
2016/06/06(月) 11:11:18.05 ID:PekQUNH/
ゲーム用途に6850Kっていいのかしら
業界の煽りに乗せられ過ぎではないかしら
864 :
Socket774
2016/06/06(月) 11:13:39.98 ID:4+b2dX7l
>>863 6700K OCでボトルネックになるタイトルや設定で遊ぶならアリだろ
何でもいいから購入する理由を探している状態ならIYHスレでお待ちしております
865 :
Socket774
2016/06/06(月) 11:19:38.58 ID:cWodjily
>>862 16日か17日リリースってどっかで見た気がする。
866 :
Socket774
2016/06/06(月) 11:49:01.47 ID:S7B2Vss0
>>863 ゲームしながら撮った写真のRAW現像して、
さらにはリアルタイムDSD変換させて音楽聴いたり、色々遊べるんだぜw
867 :
Socket774
2016/06/06(月) 12:07:02.75 ID:WSUlNwe8
868 :
Socket774
2016/06/06(月) 12:26:31.43 ID:a0lIgF5r
869 :
Socket774
2016/06/06(月) 12:27:26.55 ID:zUiMQ6NW
でもそういうの好きだぜ
870 :
Socket774
2016/06/06(月) 12:29:26.84 ID:a0lIgF5r
>>860 簡易水冷安いよね、LEPAの最近売れてる奴調べたら送料込みで1万切ってたよ。
日本じゃ13500円くらいが最安値でしょ。
871 :
Socket774
2016/06/06(月) 13:52:56.68 ID:00i0LWs+
>>858 アメリカ最強のサポートもつくのか。
全く以て素晴らしい。
872 :
Socket774
2016/06/06(月) 15:52:48.79 ID:iynZ5iDc
ヤフオクevga入札入ってるねー
873 :
Socket774
2016/06/06(月) 16:00:30.78 ID:a0lIgF5r
コルセアのメモリも安かったから買っちゃった。
日本でPC4-2666の価格が米アマではPC4-3200が買えちゃうんだから仕方ないね。
874 :
Socket774
2016/06/06(月) 21:50:29.57 ID:rmHtJv5w
そろそろ発送か
875 :
Socket774
2016/06/07(火) 00:13:50.26 ID:OSEUwXoq
発送
876 :
Socket774
2016/06/07(火) 00:24:35.58 ID:wqLaOmd1
数日前に発送されたけど全くステータスが進まないんだが
普通4日前後で届くよね(´・_・`)
877 :
Socket774
2016/06/07(火) 00:27:44.30 ID:zOI/8Ruf
次スレ行きそうだな
スレタイはこのまま?
878 :
Socket774
2016/06/07(火) 00:57:34.02 ID:ixPYjs3/
>>876 最速なら4日もあれば。
自分は真ん中で6日で届いた事あるから、最速選ばなかったけど。
879 :
Socket774
2016/06/07(火) 02:01:33.29 ID:TdauQ4xu
FTW679ドルだかでポチれたけど待ちきれなくてキャンセルしてFE買ってしまった
今週届くの待ち遠しいぜ!
880 :
Socket774
2016/06/07(火) 02:33:33.53 ID:SC4vgnnm
>>855 確かにDVDはリージョン違うけどBlu-rayはリージョン同じだから強制字幕気にしないなら、1/3とかで買えるのはうまいよなぁ。日本が高すぎるんだが。
881 :
Socket774
2016/06/07(火) 10:35:18.64 ID:M2b8DKjL
今日到着した。
882 :
Socket774
2016/06/07(火) 12:52:08.43 ID:YRaZZI8F
B&HのFTW、入荷予想が25日になってる〜
>Expected availability: June 25 2016
早めにPre-Oderしたものも25日なのか、これから注文向けの表記なのか?どっちだろ。
883 :
Socket774
2016/06/07(火) 14:46:30.24 ID:2GO/mbAy
>>882 > B&HのFTW、入荷予想が25日になってる〜
> >Expected availability: June 25 2016
>
このザマ…
884 :
Socket774
2016/06/07(火) 15:03:22.25 ID:M8mK8Qe1
初動は16日とかじゃなかったか
延期したか知らんけど
885 :
Socket774
2016/06/07(火) 15:06:33.39 ID:FIoIJP6H
>>880 円盤も流通業者のマージンで高いのかね?
886 :
Socket774
2016/06/07(火) 16:39:25.37 ID:gM1ZxSwc
何気にトラッキング見比べてみたら、同じ商品なのに前回と発送元の場所が違うな。
日数は同じだけどね。
887 :
Socket774
2016/06/07(火) 16:53:38.96 ID:ixPYjs3/
アマゾン優先で早くして欲しい。
888 :
Socket774
2016/06/07(火) 16:55:07.98 ID:5meBUKdH
>>877 PCパーツ個人輸入あれこれ
とかそういうのに変えればええんちゃう?
889 :
Socket774
2016/06/07(火) 17:06:02.21 ID:BjLB1ikA
>>888 GTX1080入れないと検索しにくいだろうけどな。
>>885 円盤は販売が日本国民を家畜だと思ってるだけでしょ。
高級(娯楽)財に関しては日本はすべてが高いんだよ。給料が特別高いわけでもないのに。
890 :
Socket774
2016/06/07(火) 17:08:16.94 ID:uznn4lHj
>>889 そしてネトフリやら尼ビデやらに駆逐されていくと言う…。上が今の自分の利権しか考えられない馬鹿しかいないんだろうな。
891 :
Socket774
2016/06/07(火) 17:14:42.26 ID:+i72SWLw
BDなんて嗜好品だから、好きなら特典のためにいくらでも出すし、そうでないならいくら安くても買わん。
892 :
Socket774
2016/06/07(火) 17:24:57.43 ID:oDk8pfCj
円盤とか今の時代は邪魔なだけだろ
893 :
Socket774
2016/06/07(火) 17:33:45.91 ID:FS5pSaC5
円盤は日本で売ってるようなボッタクリ価格だとまず外人は買わない
だから、ワンシーズンまとめてセットが格安販売されてる
894 :
Socket774
2016/06/07(火) 18:07:50.73 ID:Ms7ZCrFp
そのぶん画質糞じゃん
895 :
Socket774
2016/06/07(火) 18:19:13.01 ID:qU3JlQO7
というかとうの昔にネット配信体制整ってるような。
本編映像を見たいだけならそっちで、お金ある人向けの豪華版がBDって位置づけじゃないのか。
896 :
Socket774
2016/06/07(火) 18:21:57.75 ID:2GO/mbAy
897 :
Socket774
2016/06/07(火) 19:19:08.87 ID:/K13E83y
森田「・・・・・10万円の個人輸入をして初期不良で壊れてたらどうするんだよって話だよね。送り返したら超面倒くさいでしょ、まためっちゃ時間かかるし、日本ならその場で交換できるし」
司会「海外だと早くても1〜2週間ぐらいかかるしね。俺もHDDをRMAに出して2週間ぐらい掛かった」
日本の販売店で購入したけどRMAに29日掛かった俺は異端か?
898 :
Socket774
2016/06/07(火) 19:24:33.73 ID:6DsQ0kBz
マザボも1ヶ月過ぎたら台湾送りで数週間かかったぞ
まあ系列社員も参加してるパブコメとしては国内購入のメリット話さないわけにもいかない
899 :
Socket774
2016/06/07(火) 19:25:22.35 ID:6DsQ0kBz
上記は秋葉で国内購入したマザボね
900 :
882
2016/06/07(火) 19:52:01.61 ID:YRaZZI8F
>>882 3日間も持ったけど、ついに予約枠も無くなった。>FTW
SCと無印ACX3.0はまだあるのと、入荷予定は16日のままだね。
901 :
Socket774
2016/06/07(火) 19:54:15.76 ID:ixPYjs3/
代理店は初期不良を連呼して不安を煽る他に手が無いもんな。
てめえらの短過ぎる保証期間とかちっとも見直そうなんて思ってない。
MSIの780Ti故障してアスクに保証出したら、MSIに直接送って修理って事で一ヶ月以上掛かったよ。
後1週間で保証切れる所だった。
902 :
Socket774
2016/06/07(火) 20:01:36.61 ID:UWOcQNRj
まあ、色々面倒は確かだから
煩わしさから解放されたいなら代理店経由がいい
国内のパーツ市場もうるおうしな
903 :
Socket774
2016/06/07(火) 20:02:56.89 ID:su9yh+uZ
日本で買ってもルートが
店→代理店→米なの変わんなくね
904 :
Socket774
2016/06/07(火) 20:51:04.97 ID:9j5bYfPR
1070はうわさどおりFEとオリファン同時発売なんだな
ちょっとは人気が分散してくれるといいんだが
905 :
Socket774
2016/06/07(火) 21:37:11.76 ID:bDGW8u21
オリファンの在庫が豊富だといいな
オリファンが同時発売ならFEはオリファン買えなかっな人が買うだけかな
1080欲しい人は妥協しないから
結局人気分散はしないと思う
906 :
Socket774
2016/06/07(火) 22:03:10.78 ID:OSXJ4PaH
FE発送された。到着は22日予定とか、めっさ遅いけど。
907 :
Socket774
2016/06/07(火) 23:13:08.11 ID:3Q9nBsAg
>>902 でもその市場が気に入らないから
潤わせたく無いって流れになりつつある
相当水際だと思うんよ
908 :
Socket774
2016/06/08(水) 04:05:17.22 ID:Xyg267YV
初期不良対応になるのは買って1週間だな、普通
あと、付属品なくしたりすると、初期不良認められない
修理対応になると、メーカー送りなんで、戻ってくるのに1ヵ月とか掛かる
909 :
Socket774
2016/06/08(水) 04:21:38.92 ID:FbUUqRL7
米アマにFE3社あるね
俺はオリファン待ち
910 :
Socket774
2016/06/08(水) 04:39:48.80 ID:Z5MWtqK4
>>896 1080発売近くにこれと同じ内容のレスをいくつも見かけたが書き込んだの火消したい森田だったのかw
911 :
Socket774
2016/06/08(水) 07:40:13.30 ID:OO0eWzhP
ASK社員頑張ってんな。
パーツなんて自分でOCしなけりゃ初期不良なければそうそう壊れねーんだよw
912 :
Socket774
2016/06/08(水) 08:31:10.98 ID:JYJXWq1h
913 :
Socket774
2016/06/08(水) 08:50:38.40 ID:lt+tk9j/
米尼厨 vs ASK社員
914 :
Socket774
2016/06/08(水) 09:08:20.98 ID:L88k3Quc
>>910 アユート的にはどっちでもいいんじゃないの?
グラボもGALAXとかそもそも売れないものしか扱ってないし、ELSAは他国じゃ買えないしね。
メインで扱ってるマザーは価格差無いし、他の物って水冷ユニットと一部のメモリしか安くない。
一番困るのは、グラボでぼったくりまくってる代理店の筆頭アスクだと思う。
915 :
Socket774
2016/06/08(水) 10:18:37.68 ID:7mI6WgdY
アユートもmsi,ASUS,Power Colorのグラボ扱ってるんだよなぁ
916 :
Socket774
2016/06/08(水) 11:16:57.18 ID:GZctASp0
ふとおもった俺のz3 plusに入るのかと
FTW高さって約138mmやん?
917 :
Socket774
2016/06/08(水) 11:28:52.68 ID:6g8yU7sE
サイドパネル外しゃあいいだけの話
ぶっちゃけケースなんかいらない
918 :
Socket774
2016/06/08(水) 15:04:57.74 ID:PlhtqNOT
まあなんてことでしょう、匠の手によって699$だった1080が11万に
そして3年保証が1年保証へと生まれ変わりました。
919 :
Socket774
2016/06/08(水) 15:33:08.89 ID:gS6655XN
グラボやCPUクーラーがでっかいとまな板のほうがなんか安心する
920 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:33:28.04 ID:L88k3Quc
>>918 ホント、御託並べる前にてめえらの悪行について語れって話だよな。
何で他国では3年、5年の保証の物が日本の代理店様通過すると保証が短縮されて価格が3割上がるんだよ。
説明してくれ森田。
921 :
Socket774
2016/06/08(水) 17:46:45.54 ID:gS6655XN
ぼったくりばれたからミリ
922 :
Socket774
2016/06/08(水) 21:43:48.53 ID:NXc3feWB
923 :
Socket774
2016/06/08(水) 23:39:42.32 ID:qR3YUo3i
くっ・・・6月7日でも109.424円換算だった。orz
768.48USDで84,089円。無念。
924 :
Socket774
2016/06/09(木) 00:03:07.77 ID:S3U+K3ut
FTWが一向に復活しないんだが?
マケプレの2000ドルとか草生える
925 :
Socket774
2016/06/09(木) 00:09:57.29 ID:S3U+K3ut
先にFEで遊ぶか
926 :
Socket774
2016/06/09(木) 00:36:20.02 ID:uXyluKcJ
社畜のワイ、EVGA到着するも付ける暇無し、箱から出して抱いて寝る
927 :
Socket774
2016/06/09(木) 00:37:52.11 ID:BvRAmfY4
そんな事しても擬人化しないぞ
928 :
Socket774
2016/06/09(木) 00:43:23.49 ID:3Y0RN1Gc
その手があったか!
929 :
Socket774
2016/06/09(木) 01:08:21.13 ID:nXx+kKqv
>>926 翌朝我に返ってpcに挿すも半田クラックで壊れたgtxが
930 :
Socket774
2016/06/09(木) 12:06:31.04 ID:OW4hkrDt
931 :
Socket774
2016/06/09(木) 12:15:59.75 ID:01iTuVTu
RoHSの弊害やでな・・・
932 :
Socket774
2016/06/09(木) 12:35:05.07 ID:3Y0RN1Gc
ラデオンもっと頑張れよ
全然安くなんねーよ
933 :
Socket774
2016/06/09(木) 13:27:58.10 ID:OD59C//h
あぶく銭が入ったから俺も米尼から入れるわ。
アスクのは取り分?
誰が払うかそんなモン
934 :
Socket774
2016/06/09(木) 13:57:25.17 ID:3Y0RN1Gc
FTW早よ
935 :
Socket774
2016/06/09(木) 14:27:29.30 ID:OW4hkrDt
>>932 > ラデオンもっと頑張れよ
> 全然安くなんねーよ
安心しろ、ラデにもアスク税掛かるからw
936 :
Socket774
2016/06/09(木) 14:40:59.47 ID:Y/Av6LP5
>>933 バカが買うからaskはつぶれない
誰もかわないでいたら潰れる
パチンコや反対とかいってるけど
誰も行かないと反対しなくても自然と潰れる
937 :
Socket774
2016/06/09(木) 15:50:47.41 ID:bpGdCM9v
FTWは発売日が25日に延期されたと見るべきなのかしら
938 :
Socket774
2016/06/09(木) 15:56:07.20 ID:w50Zw9dU
>>937 それはmsiのじゃないの?
FTWは6/16のまま(希望
939 :
Socket774
2016/06/09(木) 15:58:38.03 ID:6qJGtPGT
>>936 ギャンブルはたばこや麻薬と同じで依存性があるから反対反対言ってるだけじゃ無意味や。
違法なら違法ってはっきり言って、隔離施設に軟禁せんと。
940 :
Socket774
2016/06/09(木) 16:04:15.05 ID:NT1i7w2Y
941 :
Socket774
2016/06/09(木) 17:27:59.51 ID:wDKMdavQ
FTWはよ
942 :
Socket774
2016/06/09(木) 17:59:34.05 ID:t9J9OIkH
これのGPUでAI開発するのってどうするの?
943 :
Socket774
2016/06/09(木) 18:12:27.16 ID:0Dh0j7tr
cuda nn
944 :
Socket774
2016/06/09(木) 18:42:26.68 ID:PgmsuHbj
SCはよ
945 :
Socket774
2016/06/09(木) 18:44:52.68 ID:pHaHy77j
サンクス
946 :
Socket774
2016/06/09(木) 18:49:07.75 ID:zpJccqu9
あん?
947 :
Socket774
2016/06/09(木) 20:41:52.81 ID:ghNXicGP
代理店が中抜きしてボッタシステムを構築してる限り安く出来ないよ
948 :
Socket774
2016/06/09(木) 21:08:05.57 ID:CRFORi0D
ショップが直接買い付けしても変わらんかね?(´・ω・`)
949 :
Socket774
2016/06/09(木) 21:26:15.87 ID:MT72nb7u
>>948 ドスパラがボッタに加担してる時点で・・・
950 :
Socket774
2016/06/10(金) 01:47:14.35 ID:7vSOaOv6
>>949 結局カルテルに参加しないと
他のパーツ下ろしてもらえんだろうからな
他のパーツも全種代理店やらんと
代理店にはケンカ仕掛けられんだろな
951 :
Socket774
2016/06/10(金) 05:19:11.44 ID:ISGl8ZMr
952 :
Socket774
2016/06/10(金) 08:28:21.17 ID:CAFqOApK
>>951 >
>>912 > しれっと、Expected availability: June 26 2016 になってるし。
実質、konozama!
953 :
Socket774
2016/06/10(金) 15:25:25.63 ID:H/QyCAn2
FTWに限らず1080 Strixも発売遅れてるみたいだし何かしらの事情があるんだろうなぁ
954 :
Socket774
2016/06/10(金) 15:52:27.91 ID:vrDmKZWz
直前で電圧リミット解除OK出たんだろうね。
下位バージョンはともかく、OCモデルにリミッターあったらFTWやClassifiedが生かされない。
955 :
Socket774
2016/06/10(金) 16:10:50.98 ID:BnLk20k9
そうであって頂きたい(切実
956 :
Socket774
2016/06/10(金) 16:18:20.15 ID:QwOtXBD1
このザマ祭り!
957 :
Socket774
2016/06/10(金) 16:24:28.78 ID:vrDmKZWz
実際やりたいゲームが無いから1ヶ月後でも待てるんだ。
だからしっかりちゃんとした物を送ってくれればOK。
958 :
Socket774
2016/06/10(金) 23:50:04.80 ID:K5R34qZS
次スレ誰か頼む
959 :
Socket774
2016/06/11(土) 00:33:05.92 ID:rBuJOnDa
いるか?
960 :
Socket774
2016/06/11(土) 00:48:48.92 ID:28lOJ0VF
立てるなら個人輸入スレとかアンチ国内代理店スレとかの方向で
961 :
Socket774
2016/06/11(土) 01:57:37.46 ID:O4sNMe1b
だれかたてろ
962 :
Socket774
2016/06/11(土) 01:59:01.04 ID:fVaISz3V
963 :
Socket774
2016/06/11(土) 05:39:54.58 ID:wEhvvZ0c
USアマゾンで購入の場合、ドルで決算した方が良いの?
964 :
Socket774
2016/06/11(土) 06:27:14.20 ID:wPtmJvnF
決算って、売るほうじゃん。
決済の間違いだよね。
965 :
Socket774
2016/06/11(土) 07:59:46.37 ID:pG9nDz5F
訪ねなくても間違いだって分かってるくせに