◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1543810943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2018/12/03(月) 13:22:23.58ID:XtlncBdk
前スレ
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 39
http://2chb.net/r/jisaku/1535552931/
2Socket774
2018/12/03(月) 14:34:09.44ID:30EZCszL
>>1
3Socket774
2018/12/03(月) 16:28:41.15ID:z7+GSz5w
-_-_-_---_______--_---_-__-_-__--_--__-_____-_-__-_-_---_--___--___------
-____-------__-_-----________--___---__-_-__-_-__-_----__-_-_-___-__--_--
__-_-_-__----__-_---_____---___-___-----_--__-_--___-_-__-_-_---_-__-_--_
-----_-__-__-_-_-__---____--_--_---_--__-_-_-_-____--_---____-___--_--___
--___-_-___---__-_-__-__--_-_---_-__--___-_____------_--__---_-_----_____
_----____--_-_____----_-_-_____-___--_--__--______-_---___-_--_----_-----
_-_----___-_-_---__--_-_---__-_-__-_-__----_--_--__-___-___-_____---_--__
_--__--___-__---_-__-_------_--___---_____---__-___-__-___-__-_-_--__----
-____-________--__-____--_-_--____-__-__----__-_------__-_---------___---
_--__--___-_--_____-----__-__-__-_---_----_--__--___--___---__--__--_-___
_---__--___---____----__----_--_--__-_---__----__-_-_-_-_---____-________
__-_-_---_---__-_-_-_-__--_-_-_-__--___-_-_-_-__----_-_______-----_--__-_
----_----_---___________--___-___------__-_--___-_____-__-_--____--------
-_----__-_-_--___--_-__-_-_-___---____-_----_-___--_-_---____-_-__--_-_-_
_--____---____-__----_-_-__---_----_----_-___-_____-__-__-----_-___---___
--_-__-_--_-_--___----_-___-_-_----__-_-_-_-_-_-___--_-___--_----______-_
_--______-_____---__-__----_-_-_-__--__---_-_-_--_-___-_-----__-_-_---__-
-_-_-___--__--__---_---__---__-_--__--__-______-__---_-__------___-_-_-__
-_-__--_-_---_--__--_-____----_-____-__-_-_--___-_-__------__--__--____-_
__-_--_-__-_____--_----___-_-___---__---_--____-_-___---_-_-_----_-___---
_____--_-____-__------_-_-_---___--__--_----___----___--_--_-__--___--___
-_--__-_---_-__-_-__--_-_-___---_____-_-____---___--_-_--___-_-__----_---
_-----_-----___-_-___-_--__-___-__-___--__----___--_-___-_-__-_-_--__--_-
_-_---____-__--____-__-____--_-_----_--__-_____-_--_____--_-_---------_--
_____--__---__-__----------_-_____-___-__-____--_---____--__-_--__---_---
_--___-_--___--___-____-_------__-_---__--_--__-_-__-_-_-__-__-___-----_-
4Socket774
2018/12/04(火) 00:11:19.99ID:vcqOcXqy
誰かは知らんが>1乙
5Socket774
2018/12/04(火) 01:51:11.63
>>1
乙!

そーいやさ、ニュース番組の特集で
お上りさんが、「はい、秋葉原に逝って家電をかいたいです!」とか
タイムトラベラー的なこと逝ってたけど
値段は、ともかくとして家電買える店って
オノデン以外に、まだあんの?(笑)
LAOXも日本人向けの家電とか買えるコーナーとか残っているのかな?
家電なんてここ数年、ネット通販だけで買っているし
大型の家電も普通に備え付けまでしてくれるし
リアル家電屋なんて本当に見るだけで買わないよな?(笑)
6Socket774
2018/12/04(火) 02:18:11.09ID:vcqOcXqy
秋葉原で家電を見て選べる店。
ヨドバシのことだよ
7Socket774
2018/12/04(火) 12:34:35.87ID:eTACwHdW
秋ヨドはpcパーツ大したもの置いてないんだよなぁ
8Socket774
2018/12/04(火) 21:26:37.81ID:WPQj42Db
普通に品揃えされてるし、ポイント分引き算すればアキバの最安値に合わせてあるけどね。
9Socket774
2018/12/05(水) 00:03:04.51ID:XKc9QRFb
アキヨドは自作用アクセサリ関連とLANケーブル関連と電動ファンが多い。

でも2Fの本気は電源タップ。
10Socket774
2018/12/05(水) 00:04:20.23ID:ymUKGFFd
その場合は、ポイント使うときは現金だと思え?
11Socket774
2018/12/05(水) 06:07:10.33
>>6
そっか、ヨドバシも家電の店だった。
お上りさんも、ヨドバシあたりで買うのかな?
しかし、本当昔ながらの家電屋って
残って無いよな。(´・ω・`)ショボーン
12Socket774
2018/12/05(水) 11:47:48.15ID:NUMYe/ad
LAOXは中華資本で中華向けの家電&お土産店なのでLAOXの看板かけてるだけの店。
オノデンが唯一アキバの家電店の姿を留めているが、実質売上は中華向けだろうね。
13Socket774
2018/12/05(水) 12:44:51.83ID:Er86/nlH
オノデンが生き残った理由は特に何もしなかったかららしいな
14Socket774
2018/12/05(水) 14:01:35.45ID:BqAYuGcS
>>13
何もしなかったわけではない
別館増やしたし、新館のオノデンライフストアを建てたが10年持たずに閉店した
ラオックス、ヤマギワ、石丸電気、サトームセンみたいに秋葉原以外へと店舗展開しなかっただけだ
15Socket774
2018/12/05(水) 14:03:50.31ID:OIho2r4i
不動産投資とかしなかったんだよ
16Socket774
2018/12/05(水) 14:10:43.20ID:NUMYe/ad
ヤマギワの清算は今年完了してたんだな。乗っ取られてyamagiwaの名前と商品、看板は残ってる。ショールームもあるらしいぜ?これは中華ではないようだ
17Socket774
2018/12/05(水) 14:12:35.00ID:NUMYe/ad
>>14
これらに倒産した99を加えないのが不自然。現在の緑のお店はただのヤマダの別働隊だからな。
18Socket774
2018/12/05(水) 14:21:57.99ID:BqAYuGcS
>>17
不自然というか、ツクモはパソコン店であって家電店じゃないから
19Socket774
2018/12/05(水) 15:25:12.57ID:Fr2J/5NC
>>18
無線も家電も売ってたけど
20Socket774
2018/12/05(水) 15:36:45.75ID:BqAYuGcS
単なる例えにツクモが入ってなかったからと噛み付くのが理解できない
ちなみに正統派家電量販店の第一家電も入ってなかったけど、それは誰も指摘しないんだな
21Socket774
2018/12/05(水) 15:45:09.12ID:W3APnd1L
ロケットちゃんの事も忘れないで下さい・・・(´・ω・`)
22Socket774
2018/12/05(水) 15:56:54.83ID:NUMYe/ad
第一家電→脂肪
コジマ→ビックカメラ傘下に
さあ次はヤマダの番
23Socket774
2018/12/05(水) 16:55:44.32ID:BqAYuGcS
>>21
そうだったね
ロケットも関東一円に店舗展開してたんだった
24Socket774
2018/12/05(水) 17:35:46.45ID:OoGemXTp
ローヤル家電
25Socket774
2018/12/05(水) 17:58:00.57ID:BqAYuGcS
ローヤル家電はちがうだろ
てか、思い出すのはこれだし
http://seascape.seesaa.net/article/20751601.html
26Socket774
2018/12/05(水) 18:02:25.27ID:sH7txYpu
あんこうもな
27Socket774
2018/12/05(水) 18:28:47.94ID:BqAYuGcS
>>26
ナカウラは秋葉原だけだし、ほとんどラオックスだろ
ナカウラ商事がレストランとの複合店を3箇所に出店してたけど、それも家電チェーン店というのもどうかと
28Socket774
2018/12/05(水) 20:40:16.44ID:W3APnd1L
秋葉に限らなければ、ドイ、さくらや、上新電機、ウオッチマンとかもお仲間だな。
昭和には隆盛を誇っていたが・・・(´・ω・`)
29Socket774
2018/12/05(水) 20:49:54.99ID:Er86/nlH
安定の田中簾店
30Socket774
2018/12/05(水) 21:25:14.57ID:BqAYuGcS
>>29
かまぼこ屋終了しちゃったからね
すだれ屋にはがんばってもらいたい
31Socket774
2018/12/05(水) 23:45:45.74ID:W3APnd1L
安い訳がなぁ〜い ロケット
32Socket774
2018/12/05(水) 23:59:19.77ID:kfpi0oOO
安いわけじゃない!ロケット♪

じゃなかったか
33Socket774
2018/12/06(木) 00:17:57.08ID:ROPTPrxy
安いだけじゃなあーい ロケット!
だろ?
34Socket774
2018/12/06(木) 00:23:31.67ID:X0TUKP44
そういや倒産時にロケットが飛んだって聞いてどこのロケット?って聞いたら
秋葉原のロケットって言われてそっちの「飛んだ」かと勘違いしてたなw
35Socket774
2018/12/06(木) 13:33:38.23ID:XwHNmwck
>>28
ジョーシンは最近息を吹き返してるのしらないのか
36Socket774
2018/12/06(木) 20:07:34.57ID:VZzlvagR
大掃除とかに古いビデオテープなんか出てきて
その中のテレビ番組のスポンサーが倒産していると
なんか悲しくなるな
37Socket774
2018/12/06(木) 23:03:21.67ID:nWfiyqU5
確かめて微笑んで
素敵なサムシング
38Socket774
2018/12/06(木) 23:10:07.04ID:Ja3ZrrkP
小柳ルミ子と大澄賢也でサムソン(当時)のCMしてたな

ダウンロード&関連動画>>

39Socket774
2018/12/07(金) 00:25:10.84
ロケットは、末期の時に赤羽で食品扱うスーパーマーケットも短期間だけどやっていたよな?
もうヤケクソ!って感じがした。(´・ω:;.:...
40Socket774
2018/12/07(金) 00:30:44.54ID:EJlZvPa/
西台のは確認できた。赤羽?wikiにも情報ないねー
https://s.webry.info/sp/kimono-news.at.webry.info/200702/article_5.html
41Socket774
2018/12/07(金) 00:40:27.89ID:y7oyp38h
>>33
まさかのマジレスきたか
42Socket774
2018/12/07(金) 01:42:17.49ID:qG43ZjZX
>>30
構(カマエ)は結構美味しかったのに残念
秋葉原の外れのバーで酔った地元のおっちゃんに勧められてハマった
おでんする日は買って帰ってたな
43Socket774
2018/12/07(金) 03:56:21.25
>>40
おっ!それな!
赤羽方面の西台にあったんだな。
そのうち逝ってみるか!なんて思ってたら
すぐに閉店して逝けなかった記憶しか無い。
駄目になった奴は、なにやってもダメ!つー典型的なパティーンやね。
無茶しやがって!!!
まぁ、一店舗だけ残ったのは奇跡やね。
無線機屋だから、自作PCマニアには無縁の店になっちゃったけどな。
44Socket774
2018/12/07(金) 06:50:44.49ID:P2ujuMcX
いやいや、赤羽(北区)と西台(板橋区)では距離あるから。それ、靖国神社を新宿の辺り、って言ってるようなもんだよ。引き続き赤羽に店舗があったか調べてみるよ
45Socket774
2018/12/07(金) 08:47:02.10ID:7HzNcbOF
>>35
渋谷J&Pしか知らないが、というか上新というよりJ&Pだが
関西メインだったんじゃないの昔から、都内に残ってるの?
46Socket774
2018/12/07(金) 09:19:23.42ID:H+wyJg90
>>43
> 赤羽方面の西台にあったんだな。

この一文でそもそも君の記憶自体が疑わしくなってきたな
47Socket774
2018/12/07(金) 09:52:12.35ID:2+7Q7k8f
J&Pは関西では有名だが、東京じゃ誰も知らんからなあ。
T-ZONEが関西では無名だったのと同じ
48Socket774
2018/12/07(金) 10:25:46.67ID:KWK5qlC2
J&Pの店は昔々渋谷にあったんだよな。
そして J&P HOTLINE というパソ通があった。
49Socket774
2018/12/07(金) 10:38:54.55ID:P2ujuMcX
>>45
関東圏は一度撤退したはずだが、気づいたら各地のショッピングモールなど、関東に再進出してた。
例えば赤羽の辺りでw
王子店2017年
板橋前野店2015年
50Socket774
2018/12/07(金) 10:41:02.50ID:P2ujuMcX
ポンバシ逝ったらジョーシンはアキバでのオノデンみたいな枯れ加減だったから、むしろ意外としか
51Socket774
2018/12/08(土) 00:39:19.68ID:SmOtfn/J
>>50
ジョーシンは郊外店の売り上げがメイン
ホムセンとかと一緒に出店するモデルで、ここのところ出店が増えた。
52Socket774
2018/12/08(土) 01:37:02.60ID:fR56yHV8
懐かしさはあるけどネットで買っちゃうんだよな
もう7年行ってない。千葉に住んでるのに
まあ、新宿も渋谷も全然行ってない
小売店舗ってほとんど全滅すんじゃねーか?
実物を見たいからショールームみたいになるとか
53Socket774
2018/12/08(土) 01:46:46.33ID:a2SqpHty
>>19
家電てそれ大通り?
世代的にX68の改造版売ってた店しか知らないが
54Socket774
2018/12/08(土) 01:46:58.77ID:3nGkrStr
そら指名買いできるようなものなら店へ行く理由ないしな
55Socket774
2018/12/08(土) 05:28:44.16ID:gaeZUwHP
>>48
テルスターとかPC-VANとかもあったなあ。
56Socket774
2018/12/08(土) 11:06:19.46ID:lKx8jTml
用事もないのに、ぷ〜らぷら?
57Socket774
2018/12/09(日) 03:08:54.69
>>44
頼むぜ!
アスペルガー野郎!(笑)
58Socket774
2018/12/09(日) 11:47:44.76ID:VkSiHDhq
あすぺで多動で認知症w
59Socket774
2018/12/09(日) 12:44:02.65ID:gx78wKkR
なんだこの>>57>>58は?
>>43本人か?
とりあえず二人とも手遅れになる前に心療内科行って診察してもらえ
60Socket774
2018/12/09(日) 18:16:14.15
( ´,_ゝ`)プッ
61Socket774
2018/12/09(日) 18:19:26.04
ID消してageてる奴は全部一緒だろ
62Socket774
2018/12/09(日) 19:42:45.82ID:KkGBEAmW
貧乏芸だってのはどうした
お前がその場しのぎの言い訳ばかりしてきたろくでもない人生歩んできたのがよく分かるわ
63富貴のとんかつ
2018/12/09(日) 23:20:42.90ID:b6xYymq6
富貴のとんかつ最高 みそしるつく
64Socket774
2018/12/10(月) 12:28:22.06ID:T3owgyYq
ローストビーフ丼美味くなってたぞ
65Socket774
2018/12/10(月) 22:27:31.89ID:YAPvJY/t
富貴は閉店してもうやっと取り壊しも始まっただろ
雁川の昔の呟きではあの辺もホテルとかって言ってたな
66Socket774
2018/12/10(月) 22:30:03.05ID:Hpzh55nV
右も左もAPAだらけ
あそこまで攻める経営者も大したもんやな
67Socket774
2018/12/10(月) 22:30:41.78ID:GiJBKUA4
か・・・雁川が、そう言ったのか・・・!
68Socket774
2018/12/10(月) 22:44:48.17ID:YAPvJY/t
雁川も麻婆丼500円の頃とか閑古鳥だったのにツイッターや同人誌作って貰ったりでだいぶ繁盛したな
ただし近所で働く身としては日替わり定食850円は高すぎる(値上げしたのは結構昔だが)
大関弁当もメニューから外されたし…
69Socket774
2018/12/11(火) 01:54:20.00ID:FmwXjhap
冨貴のところの解体の発注はニッピンだったね
あとは噂にすぎない
70Socket774
2018/12/11(火) 07:34:40.03ID:FRpeKUZA
ニッピン復活するんか
ボルダリングジムもあるし、新宿経由長野方面、浅草経由日光方面など、登山の集合出発地でも何ら問題ないしな
71Socket774
2018/12/11(火) 09:10:43.52ID:g/JaOR/I
神田のニッピンもボロビルだしな
72Socket774
2018/12/11(火) 11:40:13.35ID:a2xcsd4+
850円でも他いったら安く感じるんだよなぁ
パンケーキ1000円以上とかありえねぇ
73Socket774
2018/12/11(火) 12:20:35.35ID:/BBr3U+6
秋葉原エレクトリックタウン駅
74Socket774
2018/12/11(火) 15:29:13.83ID:/mm0Euxa
今、雨後の筍みたいにこっそり増えてるのはサバゲー屋、模型屋。つまりおもちゃ街が最新のアキバ。
75Socket774
2018/12/11(火) 22:58:32.29ID:p/1BwPRK
ニッピンなくなったんか
20年以上前だけどカリマーのリュック買った記憶
76Socket774
2018/12/11(火) 23:02:03.16ID:f0Dj3usZ
ニッピンはノースフェースやシェラデザインみたいな
アメリカ系のアウトドアメーカ扱わなかった印象があるけど
まぁ、国内代理店のせいかもしれないが
77Socket774
2018/12/11(火) 23:28:17.77ID:mKvtRvRZ
>>74
アニメ、模型辺りは普通に自作PCより秋葉での歴史長いんじゃないかと。
エロゲと大概長いと思うけどわからん。
78Socket774
2018/12/12(水) 01:50:00.43ID:QAfWhxrv
ポポンデッタみたいなのは比較的最近だろ
中古のフィギュア屋も最近外人客のお陰で急成長したな
エロゲ、同人は衰退傾向
79Socket774
2018/12/12(水) 02:10:24.27ID:kNSWyj0/
>>77
模型はラジコン系は古くからあるけど、アニメは90年代後半だからな
PCパーツ屋の方が全然古いぞ
80Socket774
2018/12/12(水) 02:22:40.10ID:QAfWhxrv
ラジコン屋なんてほとんど残って無いじゃん
白十字もチャンプも無くなった
81Socket774
2018/12/12(水) 09:52:29.36ID:TTpXkHij
正確にいうと、最近できた模型屋はみんな中古屋。おまいらが箱積みしてたような模型を買い取って売ってる
82Socket774
2018/12/12(水) 18:54:05.30ID:ig1ACuNi
アニメは80年代からあったような。
83Socket774
2018/12/12(水) 19:06:50.27ID:hq3isaWV
同人関係とか既にあったな
84Socket774
2018/12/12(水) 19:19:45.47ID:TyDXO/P6
神保町がエロに寛容だったから、その影響かな
85Socket774
2018/12/12(水) 19:26:16.55ID:1/Kdbpnr
>>650
LDとかVHSの発売日に石丸行ったりとか
80年代には今で言う痛車もいたしな
86Socket774
2018/12/12(水) 21:40:42.26ID:+bUBlJp+
LDよく企画争いに勝ったよなぁ
VHDはどこへ
87Socket774
2018/12/12(水) 21:44:19.98ID:hq3isaWV
場末のスナックのカラオケとか
88Socket774
2018/12/13(木) 09:21:57.51ID:i6/UzYnV
そういやビデオCDもカラオケだったなあ
89Socket774
2018/12/13(木) 09:23:51.23ID:7WdSJBYf
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==      `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       移      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      民      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿 < この道しかない!
 |      党      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |              ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /
90Socket774
2018/12/14(金) 00:37:38.68ID:HoDlQzqV
>>86
AV
91Socket774
2018/12/14(金) 05:37:50.01
>>89 = 共産党員

アカカス!www
92Socket774
2018/12/14(金) 08:48:45.28ID:aOxqR1qH
>>77
AT互換機売る店は1980年代後半くらいからあるけど、当時アニメってそんないっぱいあったっけ?
93Socket774
2018/12/14(金) 14:20:34.35ID:57j66Rv0
アニメ専門店というより映像ソフト屋の一環という感じだったかと
アニメはレーザーディスクが強かったのもあってアキバにアドバンテージあった
国内でLDが一番売れたのは石丸だった
94Socket774
2018/12/14(金) 16:01:53.54ID:A0AIzXJY
石丸でCD買いまくったなぁ
ユニオンで買ったのより多いな
95Socket774
2018/12/14(金) 17:57:23.46ID:aAChj2zt
石丸の割引券には本当にお世話になり申した
96Socket774
2018/12/14(金) 21:31:09.61ID:K4CjmkRf
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /    日本列島は日本人だけのものじゃない!
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
97Socket774
2018/12/15(土) 00:09:31.59ID:kWWYBksD
絵の出るレコード
98Socket774
2018/12/15(土) 00:35:28.62ID:u02fgHwC
物理溝は草だった
99Socket774
2018/12/15(土) 01:02:26.02ID:J7meropt
今のヨドバシの近くにほっかほっか亭があって、よくそこで昼飯買って食べてたな
100Socket774
2018/12/15(土) 04:18:43.90ID:za077BAC
旧駅ビルのカレー屋
安くていつも利用してた
101Socket774
2018/12/15(土) 07:41:40.41ID:jo4fRgTP
末広町の方に地鶏ラーメン屋があったけど、
あれってどっかに移転したの?それとも潰れた?
しばらく行ってないうちに無くなってた。
102Socket774
2018/12/15(土) 08:55:06.32ID:/AjAPJYz
菊地なんとか言うののプロデュースならとっくに
103Socket774
2018/12/15(土) 18:05:36.77ID:LR+jiO3P
>>101
、あなた疲れてるのよ
104Socket774
2018/12/15(土) 18:08:58.90ID:tAJfZcc4
アキハバラデパートがこのスレではまだ健在なんだから潰れたとんかつ屋とか経営変わって移転したカレー屋が健在でも不思議ない
105Socket774
2018/12/15(土) 20:35:43.29ID:kWWYBksD
ミスター陳のラーメンは微妙だったけど辛チャーハンは今でもたまに食いたくなる
106Socket774
2018/12/15(土) 20:43:56.51ID:nyd30M3E
アキバはジャー飯しか食うた記憶ないな
107Socket774
2018/12/16(日) 01:21:40.01ID:e4RC6Gfv
>>93
80年代だとまだVHSじゃないの
最終的には90年代はLDになったけど00年代にはDVDになり
CD、DVDに比べると短いLD天下だった
108Socket774
2018/12/16(日) 02:11:56.52
秋葉原では、まだ子汚いケミカルウォッシュジーンズは存在してますか?
EDWINあたりが王道だと思います。(笑)
109Socket774
2018/12/16(日) 02:18:14.90ID:QsKcfRiA
王子のマルカワでも池
110Socket774
2018/12/16(日) 12:38:44.91ID:co7zouKp
LDはそこそこの期間だったと思うけど
ビデオテープやDVDの息が長すぎるから相対的に短い
ちなみにでかいから早々普及もしてなかったかと
111Socket774
2018/12/16(日) 17:14:44.09ID:6zMh9nsr
>>107
80年台半ばでアニメはVHSとLD両方でリリースされてたよ
とはいうもののLDはそこらの店では在庫してないので秋葉原まで買いにいったわけだ
初期はOVAが中心でBOXモノが出てくるのは80年代末
112Socket774
2018/12/16(日) 19:21:42.02ID:goM1KAsF
アニメに関しては LDバブル状態だったよ
すんげー高い値段でBOX出て、みんなそれを競うように買っていた
113Socket774
2018/12/16(日) 19:24:10.65ID:LC5otkvw
定価なだけで特別な高値でもなんでもなかったが
114Socket774
2018/12/16(日) 19:56:47.57ID:niZOlKbI
うる星やつらBoxは25万くらいで買ったな
115Socket774
2018/12/16(日) 20:14:08.33ID:LUv9w0bn
糞にのMDP333は欠陥機やで、しかし
まぁ、あの頃のソニーはなんでもピニオンギアがナイロンやったから
ウォークマンとかも壊れまくって
1年で壊れるソニータイマー言われてたけどな
116Socket774
2018/12/16(日) 20:38:20.61ID:Kv/EJRG6
>MDP333は欠陥機
後継機の605は大分良くなった
117Socket774
2018/12/16(日) 23:33:42.02ID:e4RC6Gfv
MDという人にあげるのに最適なおしゃれ規格
118Socket774
2018/12/17(月) 02:06:49.67ID:xZPpO5nN
MancoDisk
119Socket774
2018/12/17(月) 22:47:46.53ID:lYX3dnF2
MDにはガッカリしたな…
パソコンへ取り込むのに再生時間以上かかるなんてな
まじて故障かと思ったよ
ANNやセイヤング録り溜めしたのを一斗缶に詰め込んで不燃ごみで捨てたわ(死ぬほど後悔してるけど…)
120Socket774
2018/12/17(月) 22:51:47.87ID:RZ93YKPQ
DATは高かったしDCCは全然普及しなかったからな
でMPGプレイヤーがあっという間に…
121Socket774
2018/12/17(月) 22:58:40.76ID:RZ93YKPQ
そうそう、一時日立がビデオCD規格のMPG1に注力してたんだよなぁ
こんなの

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961113/mpegc.htm

買ったさぁ
あっという間に時代遅れになったけど

日立はあの頃腰が引けてたな
122Socket774
2018/12/17(月) 22:58:52.53ID:zTPId71z
>>119
MD-DATAというのがあってね
面白がって買ってみたけど遅いわ不安定だわで使い物にならなかった
123Socket774
2018/12/17(月) 23:11:25.08ID:RZ93YKPQ
あの頃はクリックとかシャークとかジャズとか
リムーバルハードディスクの規格が乱立してたな
生き残った者は誰一人おらんけど
124Socket774
2018/12/17(月) 23:17:50.60ID:AocCEnNe
シャークはそれちがう
125Socket774
2018/12/17(月) 23:26:53.89ID:VG5CYRf4
zipはそこそこ当たったのにな
調子に乗って出しjazは盛大にこけたな
126Socket774
2018/12/17(月) 23:30:12.37ID:RZ93YKPQ
>>124
なんやったっけ?
127Socket774
2018/12/17(月) 23:36:02.71ID:RZ93YKPQ
もはや素人さんはUSBというだけで
USBメモリのことやからな

わしはもう二十年前から5インチ光学ドライブが
PCの阻害要因言うてたんやが

当然の流れとして
駆動体のある光学メディアは衰退して
半導体メディアに移行してもうたな
128Socket774
2018/12/18(火) 00:33:15.79ID:CcMFnbz/
MOという化石まだ会社で使ってる
129Socket774
2018/12/18(火) 01:05:33.93ID:D8zckhj6
>>128
メディアまだ売ってるの?
130Socket774
2018/12/18(火) 01:08:37.73ID:prDG3NUz
もーMOったらー
131Socket774
2018/12/18(火) 03:47:37.68ID:wKuIz5P7
そりゃフロッピーも銀塩フィルムもカセットテープすら不滅なのだからあるさ
132Socket774
2018/12/18(火) 03:56:06.81ID:wKuIz5P7
iRAMでOS起動するのは未来感あったなあ。インスコと起動しかしないというそのためのマシーン組んだものよ
133Socket774
2018/12/18(火) 07:05:00.05ID:QxXtHDuC
>>120
PCでmp3エンコが実用に耐えなかった時代に、ピーコ目当てでDAT買ったわ。
後日、溜まっていたDATからPCに取り込んでいる最中にデッキが逝って、それっきり。
134Socket774
2018/12/18(火) 07:21:59.65ID:P2AF9wZ3
>>133
>>PCでmp3エンコが実用に耐えなかった時代に
いつの時代だ?
mp3が出てきた頃は既に十分な性能あったと思うが
135Socket774
2018/12/18(火) 08:17:14.46ID:p5vmBp1s
PCではともかくちゃんと家のオーディオで聞くとスカスカだったよねmp3音
今は慣れたか聞こえなくなったか
136Socket774
2018/12/18(火) 09:27:22.99ID:NmYCCvwC
MOは気づいたらドライブどこにも売ってなくてデータ取り出せなくなって死亡。

いや、今でも細々と売ってる所はあるだろうけど、そんなに金掛けてまでデータを取り出す必要性を感じない。
いわゆる昔の小さいお宝画像が大半なので。
137Socket774
2018/12/18(火) 10:27:54.78ID:lZm+kJyK
LTOのチェンジャー買ったらラックに収まらない
なんであんな奥行きあるんだよ
138Socket774
2018/12/18(火) 12:29:29.49ID:uAE5NJ72
MDはMOと同等な読み込みが出来るものと想像していたし
当然パソコン用のドライブも発売されるものと思っていたからな
139Socket774
2018/12/18(火) 14:07:42.58ID:CcMFnbz/
自作とは離れるがDVDやBDに何枚も入るプレイヤー無いのなんでだ
CDは数十枚からミニコンポでは数枚のあったよなぁ
140Socket774
2018/12/18(火) 14:27:30.58ID:vdaswpb+
>>139
HDDが大容量化して安価になったからチェンジャーの需要は薄い
殆どの人が劣化エンコでも気づかなかったり構わないと思ってるだろうし
141Socket774
2018/12/18(火) 17:08:32.46ID:NmYCCvwC
>>139
業務用でDVDのチェンジャー見た事あるよ。何十枚入るかは忘れたが、多分50枚とか100枚だったんじゃないかな。
142PC長老
2018/12/18(火) 20:55:25.50ID:K2157ooi
ワシが最初に買ったPCはのう、ハードディスクが1GBしかなかったんじゃ
143Socket774
2018/12/18(火) 21:00:06.03ID:MnN8wXEm
おれ、富士電機の200MB
144Socket774
2018/12/18(火) 21:03:24.10ID:MnN8wXEm
車でクラリオンの18連奏CDチェンジャー使ってたけど
カーステ換えたら32GBのSDカードに持ってる全CDが納まったw
145Socket774
2018/12/18(火) 21:08:30.03ID:MnN8wXEm
官公庁で使われてたから
いまだにMOは供給されてるよね
146Socket774
2018/12/18(火) 21:10:56.07ID:MnN8wXEm
>>137
LTOチェンジャーとか
アキバで保守部品が格安で放出されたりするけど
ドライバが滅茶苦茶高いでしょ
147Socket774
2018/12/18(火) 23:31:06.25ID:lZm+kJyK
>>146
鯖に外付けSASとFC付いてるからどっちかケーブル買って繋げば動くと思ってたけどそうでもないの?
ラックに収まらないから本体機能でクリーニングと初期化しか試して無いんだが…
148Socket774
2018/12/19(水) 08:38:31.88
>>109
マルカワでケミカルウォッシュジーンズとペイズリー柄のバンダナとフランクネルシャツでキメて
足元を、マジックテープタイプの運動靴で軽快に秋葉原を駆け巡れば完璧ですね♪
リュックには、護身用の特殊警棒とランボーナイフとメリケンサック!
警察官の職質で脱糞して奇声を上げれば完璧!!!(^o^)
149Socket774
2018/12/19(水) 08:45:58.63ID:O0Kpdagw
>>148
上野動物園の檻の中へどうぞ
150Socket774
2018/12/19(水) 09:09:08.99
>>149
なんで貴様の住処に入らなあかんねん!(笑)
飼育員さんの言う事良く聞かなあかんでぇ?

もう秋葉原にバンダナ族は、絶滅したと思うけど
2000年代初頭までは、たまーにバンダナ&ダンガリーでキメテル
A-BOYっていたよね?www
151Socket774
2018/12/19(水) 09:18:58.39ID:v2Ze5QK3
馬鹿ばっかりだ、馬と鹿しかない動物園だ
152Socket774
2018/12/19(水) 09:48:57.44ID:1Nv+gE2S
「バンダナ」はわかる。しかし「ダンガリー」と「A-BOY」がわからない。
かといって調べる気にもならない。
153Socket774
2018/12/19(水) 12:07:10.06ID:U1gQUXTl
刀狩りやってた頃は作業服のほうが捕まった感じだな
154Socket774
2018/12/19(水) 12:29:24.48ID:XFs4tlyo
>>152
ダンガリーシャツ:なんかジーンズっぽいデザインのシャツ
A-BOY:AKIHABARA-BOYの事。ようはヲタ
155Socket774
2018/12/19(水) 12:39:36.58ID:1Nv+gE2S
( ´_ゝ`)
156Socket774
2018/12/19(水) 16:05:29.94ID:z+JfiLZJ
>>30
かまぼこ屋、タコの足を買ってそれをモグモグしながら、秋葉を歩いたものだった

かまぼこ屋が無くなったのは残念
157Socket774
2018/12/19(水) 16:11:31.51ID:z+JfiLZJ
>>65
富貴、更地になってたよ
158Socket774
2018/12/19(水) 16:33:41.33ID:S/vChxTr
冨貴
159Socket774
2018/12/19(水) 17:41:14.69ID:1Nv+gE2S
う冨富
160Socket774
2018/12/19(水) 18:20:59.12ID:6P0QdJuY
久しぶりに秋葉原に行ったんだけど、
街中にコスプレ喫茶やガールズバーもどきの
勧誘が溢れててマジでウザかった。。
あれ条例とかでどうにかなんないのかね?

本人達に立ちんぼと同じレベルの事を
やってるって自覚がないのが更に痛々しくて
ほんと見てらんないわ…
161Socket774
2018/12/19(水) 18:40:22.86ID:6f7dGAjD
あの日〜アナタといった〜か・ん・だ・食堂〜♪
いつしか更地にになっていた〜♪

待ちぼうけ〜く・らったクレバリー本店〜♪ いつしかコンビニになっていた〜♪
162Socket774
2018/12/19(水) 20:37:26.96ID:00arqbTO
一丁前に「NO PHOTO」とかぶらさげてんのなw
誰が撮るかwww
163Socket774
2018/12/19(水) 21:30:36.67ID:1Nv+gE2S
>>160
ビラ配ってるだけで昔の歌舞伎町のような強引な客引きとボッタクリやってるわけじゃないから害はなかろう。気にしなければそれまでだ。

だから規制も中々されない。
164Socket774
2018/12/19(水) 21:47:21.11ID:UQHc3wZm
たまたまモスグリーンのサイドポケットのパンツ穿いて
草色のワーカーズベストを着ていたら
アーミールックと間違えられて職質うけたわ
服なんて順繰りで着ているだけだから
たまたま迷彩色の組み合わせになっただけなのに
165Socket774
2018/12/19(水) 21:54:11.40ID:O0mfGqc6
え?迷彩柄って職質受けやすいの?
166Socket774
2018/12/19(水) 22:18:11.86ID:rp9TicHS
自分カモフラよく入れてるけど職質なんて受けたこと一回もないわ
167Socket774
2018/12/19(水) 22:37:36.22ID:sNtm3RPo
リーマンっぽい格好してればよっぽどヤバい風貌や荷物じゃなけりゃ職質されないよ
168Socket774
2018/12/19(水) 22:39:44.87ID:IZQ7y3Hj
最後のアキバに行ったのは今年の6月で半年経ってしまったな
ネットでイルミタやもっと買えの週末セール見てもなんも欲しくならないし
行ってもプラモの消耗品ぐらいしか買わなくなっちゃったわ
169Socket774
2018/12/19(水) 22:48:45.33ID:7Iin0ESu
今はパトカーで遊弋しとるな
170Socket774
2018/12/20(木) 00:41:15.82ID:MEoND3DK
アキバでミリタリールックは
ガチで職質ホイホイだぜ?
171Socket774
2018/12/20(木) 00:55:04.40ID:Q0Q/4Wng
警官そっくりのコスしてツーマンセルで行動しろ
警官に出くわしたらお疲れ様ですってちゃんと言うんだぞ
172Socket774
2018/12/20(木) 11:53:27.91ID:MEoND3DK
それは違法だ
173Socket774
2018/12/20(木) 12:57:59.30ID:fkTW87da
おまわりさんこのひとです!
って言ったらお触りされそうだな
174Socket774
2018/12/20(木) 14:20:42.90ID:g/IFR6wp
昔職質されて署で話をってなったとき
あなた方が本当の警官か分からないので嫌ですって言ったことある
そうしたら無線でなんか話しててその人とも話したんだけど
>>171のように明日からコスプレして世直しのために職質もどきやっていいですか
無線は免許が居るんで特小でやりますけどって言ったら困ってたわ
175Socket774
2018/12/20(木) 19:54:03.58ID:7B4VQ1+Q
>>174
ハラショーw
一度影武者で奢らせてくれ
176Socket774
2018/12/20(木) 23:39:09.05ID:okmA8Rrd
>>165
ラジオライフによれば、そうみてぇよ。
177Socket774
2018/12/20(木) 23:40:41.15ID:okmA8Rrd
>>160
写真はダメとかこきやがるしな。だったら出て来るなと。
178Socket774
2018/12/20(木) 23:42:28.18ID:okmA8Rrd
>>156
みすずと生ジュース屋が無くなったのは痛かった。
たこ焼き屋は不味かったからどうでも良いや。
179Socket774
2018/12/20(木) 23:42:51.36ID:NBbowr4f
冥土立ちんぼより路上ヤニカスのほうを取り締まってくれ。
最近昭和通り口近辺がひどい。
180Socket774
2018/12/21(金) 00:16:08.09ID://7kCu7g
>>179
喫煙所を増やせば関係ない場所で吸うやつは減るんじゃないかな。
あるいは喫煙可能なカフェや喫茶店を増やせば今なら儲かる。
やがて喫煙者は減って行ってしまうから今がチャンスだ。
頑張れ。
181Socket774
2018/12/21(金) 00:20:03.68ID:UD7Fag7f
ヤニカスっぽい底の浅い考えだなw
182Socket774
2018/12/21(金) 01:53:54.25ID:57eY0GkX
二人に一人が何らかの癌になるご時世、
自ら進んで癌になろうとするのも
脳がニコチンでやられて麻痺している故だな。
183Socket774
2018/12/21(金) 02:27:42.61ID:JVuqFncv
>>178
みずず?
いすずじゃなくて?
184Socket774
2018/12/21(金) 05:08:45.43ID:qsqhXLvq
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/%e5%be%a1%e7%a4%be%e3%81%aertx2080%e3%82%92%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%8c%e3%80%81%e4%bb%98%e5%b1%9e%e5%93%81%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%81%ab%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9/

HOME ? 玄人フォーラム(BBS) ? フォーラム ? HELP ME! BBS

新着のトピック

容量の小さなHDD/SSDにコピーしたいのですが…
御社のRTX2080を購入しましたが、付属品の中にインストールメディアがありませんでした?無いのが仕様でしょうか?
ERRORランプの点滅
ファンが回らない
玄人志向2019カレンダーの販売

----------------------------

レベル低下やべえな
185Socket774
2018/12/21(金) 13:22:26.97ID:m2y8/Bgl
孤独のグルメ原作版に出て来た時の名前がみすずだったかな、記憶あいまいだけど
186Socket774
2018/12/22(土) 11:06:05.55ID:abrlZLG1
>>164
ワーカーズベストがキーになったかもね。仕事でカッター使いそうな人を狙ってたから。
日払いだと仕事帰りに営業所へ行くけど、その途中で引っ掛けると。秋葉原は営業所が意外と多い
187Socket774
2018/12/22(土) 14:01:33.89ID:RS0NV+w7
>>186
ほんとこれ
今は知らんが、あの頃の警察は善良だが気弱な一般市民を捕まえて犯罪者に仕立て上げるのがお仕事だったからなw
188Socket774
2018/12/22(土) 16:54:05.50ID:pNDDAIa9
たまたま、じゃなくてわざとだろwww
黒いカメラマンベストも職質されてたぜ。あれは、目がヤバい奴、ブツブツ独り言ってる奴が引っかかるんですよ。
189Socket774
2018/12/22(土) 21:46:17.46ID:I/X1g1EP
秋葉デパートの前の露店で著名なオッサン達がおもちゃや包丁の実演販売やってたっけ
口の上手さや手さばきの見事さは、今のレジェンド・松下の元祖みたいなものだったっけ
つい口調につられて包丁なんか買っちまったが、デパートの中の店の方が安かったりして。
190Socket774
2018/12/22(土) 21:50:44.46ID:QQ5563aP
あれは啖呵売のおひねりみたいなもんだ
191Socket774
2018/12/22(土) 22:16:28.79ID:Hf6mcyku
ホント行く価値のない街になったなジャンクをメルカリ価格に合わせてんの?
192Socket774
2018/12/22(土) 23:57:20.34ID:P17NveU+
そもそもジャンクの商品数が減っていってると思う
昔は秋葉原に流れていた物が海外やリサイクルで減ってるからだろう
あとはネットオークションや通販が普及し店も高く売れるネットに流すようになってしまった
193Socket774
2018/12/23(日) 01:01:58.87ID:0ofaaoId
>>185
ゾット飲んでたな
まずいのに
194Socket774
2018/12/23(日) 20:54:54.31ID:CclxhFTx
ワーカーズベストってのは一回着馴れてしまうと
もう手放せない便利さがあるからな
195Socket774
2018/12/24(月) 00:59:14.97ID:Dx4zAaku
>>189
95-2005どの辺りかわからんなぁ
たぶん2000年ごろだろ思うけど
196Socket774
2018/12/24(月) 02:10:41.05ID:hCidE1kU
マーフィー岡田は確か去年辺りセガ側のルミネ前で実演販売してたで
197Socket774
2018/12/24(月) 03:12:09.34
>>194
やっぱり、ポッケの中に護身用と称して
メリケンサックとアーミーナイフを隠し持っているんだろ?
それで頭に来た相手を殺すつもりなんだべ?
あ?

やっぱり、ベスト来ている奴はキモイのしかいないから
警官も職質無しで射殺していいよ!
無罪だよ!うん、無罪だ!正義だ!やっちまえ!!!
198Socket774
2018/12/24(月) 03:38:17.90ID:hCidE1kU
田舎から出てくるなよ
199Socket774
2018/12/24(月) 09:41:27.00ID:G2cmaxde
さて 富貴にとんかつでも食べに行くかな
200Socket774
2018/12/24(月) 14:44:59.78ID:BT0xuCX3
俺はどんどんで牛丼にしておくわ。
201Socket774
2018/12/24(月) 16:52:08.40ID:Xcli+fdc
ないわぁ、どんどんだけはないわぁ
202Socket774
2018/12/24(月) 19:53:28.12ID:ra29HhTr
>>200

この時期はカキフライだろ?
203Socket774
2018/12/24(月) 19:59:04.56ID:veMbWWhc
俺は牛友にするわ
204Socket774
2018/12/24(月) 20:49:39.58ID:1H1B729N
今、連絡通路のマックで休憩。
結構ボッチいる。
205Socket774
2018/12/24(月) 20:50:09.66ID:mjZMOrCh
やっぱり寒い時こそ駅前でいすずだろ
206Socket774
2018/12/24(月) 20:53:25.47ID:Xcli+fdc
しかし、いすゞも典型的な化調であったが
あの頃はアキバで飯食えるところ限られてたからな
207Socket774
2018/12/24(月) 21:00:16.69ID:XjHQqbkh
駅前ならホットコーナーだろ
208Socket774
2018/12/24(月) 21:03:19.76ID:Xcli+fdc
あの粉物が好きでな
209Socket774
2018/12/24(月) 21:03:36.54ID:mjZMOrCh
疲れてるならPLACEで食事がてらノンビリするのも有り
210Socket774
2018/12/25(火) 06:59:26.66ID:mx7ojZqT
ガスライトでステーキ食ったぜ!



…一人で。
211Socket774
2018/12/25(火) 22:42:03.47ID:PRTuPCbv
>>206
そうな
騒ぐほど美味いもんじゃないと思ってたが、その後どこかへ移転したんだったっけ
今でもやってるのかね
212Socket774
2018/12/25(火) 22:42:50.39ID:PRTuPCbv
>>201
罰ゲーム級だったよなあの牛丼
213Socket774
2018/12/25(火) 22:55:48.81ID:loTh6LsF
>>197
頭悪いね。
214Socket774
2018/12/25(火) 22:59:52.42ID:loTh6LsF
ガキの小遣いは極力消えモノには回さないで
パーツに回したもんなのさ
どんどんでの飯はローション的にもアリだったんだ
215Socket774
2018/12/25(火) 23:38:48.01ID:OOQGgmRw
ローション的?
パーツってエログッズのことだったのかよ
とんだマセガキだなあ
216Socket774
2018/12/26(水) 00:14:00.29ID:ZtEbueEu
>>211
東銀座だかに移転したものの受け入れられなかったか早々に閉店
元いすゞ店員が上野でラーメン屋やってたがそこも閉店
もういすゞの流れを汲む店はないと思う
217Socket774
2018/12/26(水) 08:35:55.79ID:bdn28rb/
ローテだろw
ワゴンなくなったのは寂しいな
218Socket774
2018/12/26(水) 13:56:06.00ID:QXQWjmA6
どんどんで食うと腹が緩くなりローション要らずって事か
アッー
219Socket774
2018/12/26(水) 17:55:00.40ID:ClcnZmK6
値段は安かったが不味い上に
具が少ない牛丼食うくらいなら
好みはあっても普通サンボだよなぁ

それとかつ丼も酷かったな、どんどん
あの小さな成型肉の揚げ物丼も衝撃だった
220Socket774
2018/12/26(水) 21:04:52.61ID:YEDX28ps
いすずも関取ラーメンも、今なら総スカンくって即閉店だろうな
周りの環境って大事だね
221Socket774
2018/12/26(水) 22:00:27.51ID:kJBIJGz6
出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は柱になる。
222Socket774
2018/12/26(水) 22:18:41.42ID:ClcnZmK6
届かない杭は内部告発される
223Socket774
2018/12/27(木) 01:25:36.53ID:nYhzvEHv
届かない杭は不妊とセックスレスになる
224Socket774
2018/12/27(木) 04:21:26.09ID:CBu9w92v
UDX以前とUDX以後もしくは
ヨドカメ以前と以後で人の流れ変わりすぎたな
225Socket774
2018/12/27(木) 04:29:42.79ID:vEjdxdvP
まあそうだな
UDXなんてトイレしか利用したことないが
226Socket774
2018/12/27(木) 15:44:51.04ID:rwrdqIuQ
たまには飯くらい食えよ
227Socket774
2018/12/27(木) 18:49:49.57ID:a13U8HR7
個室に持ち込めとw
228Socket774
2018/12/27(木) 21:22:15.77ID:vfN0yxkv
いや、あの、普通に飯食うところが沢山あるわけで・・・
229Socket774
2018/12/27(木) 22:38:42.77ID:pxk+uiCD
UDXの店で、トイレ以外で飯食えよ
230Socket774
2018/12/27(木) 22:39:36.97ID:pxk+uiCD
あのトイレとヨドのトイレは飯食ったゴミ捨ててあってほんと不愉快になるよな
231Socket774
2018/12/27(木) 22:48:59.49ID:XwCEIxx9
UDXはテナント料高過ぎて店員嘆いていたな
232Socket774
2018/12/27(木) 22:58:36.57ID:pxk+uiCD
で?
トイレ使うならその高いテナント料のお店に金を使ってやれよ。UDXは公衆トイレじゃないんだからな。まあ車停めてるなら構わんが。
233Socket774
2018/12/27(木) 23:03:47.58ID:z6luuQsp
>>230
しかもどちらもかなり臭いし利用頻度が高く隣でブリブリやられながら食う人の気が知れない
ホームレスが暖を取りに入ってるのかと思うくらい長居してたり風呂入ってない匂いがする事も多い
234Socket774
2018/12/27(木) 23:05:14.56ID:XwCEIxx9
UDXの駐車場は珍しい車やバイクが多いから見て回るのも楽しいな
235Socket774
2018/12/27(木) 23:10:03.57ID:XwCEIxx9
昔は身障者用トイレでエッチしてるカップルもいたから
今は巡回してるなんて張り紙あるね
236Socket774
2018/12/28(金) 00:01:31.05ID:HOF+rFgz
先日アトレのトイレ清掃のおばちゃんが巨大なケツ型オナホの箱抱えてたのは笑えた
等身大のケツをむき出しで持って帰るより箱に入ってた方が職質されたり見られた時はマシじゃ無いのかねぇ
あとUDXの個室に熟女系の際どいAVのパッケージだけが数本置かれてたこともあった
237Socket774
2018/12/28(金) 05:44:13.99ID:nNq2pZfm
等身大ってば、中谷美紀の等身大パネルなついな
PSV-Visionだったか
238Socket774
2018/12/28(金) 09:25:05.69ID:5/OYbCHM
PSV-Visionとは懐かしい。持ってたぞ。
ディスプレイ一体型のどう見ても昔のMacの真似した形のやつ。
239Socket774
2018/12/28(金) 13:05:23.13ID:FsjEdtvl
山口智子なら持ってたぞ
240Socket774
2018/12/28(金) 14:54:34.40ID:z5yEaP8L
OS/2だな

PSV-Visionはモニタの品質が良かったから
LPXのママン入れ替えてWin95まで使ったわ
241Socket774
2018/12/28(金) 19:17:51.96ID:6mq4LAKQ
鉄仮面と言われていたような
242Socket774
2018/12/28(金) 19:30:18.87ID:nNq2pZfm
中谷美紀@IBMの等身大サンタコスパネル、取引先の販売店でよく見たんだよな。当時のあの人、めちゃくちゃかわいかった。
頼めば貰えただろうに。どうしてそうしなかったのか悔やまれる。
243Socket774
2018/12/28(金) 19:59:15.82ID:z5yEaP8L
思い返したら
中谷美紀はAptiva Vsionちゃうか
244Socket774
2018/12/28(金) 20:00:18.98ID:z5yEaP8L
中谷美紀はAptivaちゃうか
245Socket774
2018/12/28(金) 20:01:09.65ID:nNq2pZfm
aptiva出る前からIBMの広告出てるぞ
246Socket774
2018/12/29(土) 21:09:33.13ID:AcHJB38Y
今日、5年ぶりくらいに本格的にアキバ探訪したけどラジオデパートくらいしか昔のアキバ無かったよ(´;ω;`)
247Socket774
2018/12/29(土) 21:19:34.78ID:WMHEO73k
ラジオセンター?
248Socket774
2018/12/29(土) 23:34:08.81ID:362WV+Pb
もっとアニメ系の看板バンバン出して欲しい
中途半端
249Socket774
2018/12/30(日) 02:13:04.57
>>213
おまえがな!
ローションマスター!www
250Socket774
2018/12/30(日) 02:15:52.86
>どんどんでの飯はローション的にもアリだったんだ

ローションマスター(ID:loTh6LsF)のネ申発言!www
251Socket774
2018/12/30(日) 03:03:44.12ID:0TcxVNN8
アニメイトもゲーマーズももう昔のアキバだろ
何を言ってやがる
252Socket774
2018/12/30(日) 06:50:10.57ID:ggnPjEDw
良いジャンクがアキバに無くなったのはハードオフが大きいだろうな
253Socket774
2018/12/30(日) 17:46:47.63ID:JhWHZ1B1
>>250
どんどんでローションプレイするの?
254Socket774
2019/01/01(火) 07:11:19.49
>>253
ローションマスターに聞いて見てくれ!www

俺が大昔いた会社に、元どんどん秋葉原店の店長だった人いたけど
かなりブラックな会社だったらしい・・・。
飲食関係の闇は深い!(´・ω:;.:...
255Socket774
2019/01/01(火) 10:58:26.74ID:DfR1MRj/
ジャンク福袋もインバースくらいしか期待できんな
何日からだっけ?
256Socket774
2019/01/01(火) 11:02:36.58ID:MkomglBF
明日からだけど福袋2,3日各日20個限定だからなぁ
必死のyoutuber当たりに取られて終わりそう
257Socket774
2019/01/01(火) 13:16:53.29ID:SC7BV1cz
Arkは福袋やらんの?
258Socket774
2019/01/01(火) 20:04:03.72ID:n8OuU+GR
入部螺子が陥落した模様
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
259Socket774
2019/01/01(火) 21:12:53.04ID:DfR1MRj/
秋葉原は観光客来る様になってからしょうも無い店ばかりできて既存店や会社がどんどん潰れていくな
そろそろフェイリスにDメールを送って貰って世界線変えて欲しい
260Socket774
2019/01/02(水) 07:13:00.37ID:Mt1TiCZq
以前は福袋目当てに前乗りしてたが、
もはや食指がピクリともしない
261Socket774
2019/01/02(水) 09:39:49.96ID:g/B9M+XQ
既存店を買い支えてあげればいいだろう
262Socket774
2019/01/02(水) 12:56:39.03ID:AoMF8pkT
再開発で追い出されて終わった店も多そう
千石の前の道がクソつまらなくなっててビックリ
263Socket774
2019/01/02(水) 13:45:59.17ID:PnOUBtVA
俺の触手も動かない
264Socket774
2019/01/02(水) 17:53:29.10ID:306f/ORl
千石の向かいはLAOXだったけどどこと勘違いしてるんだ?
265Socket774
2019/01/02(水) 19:05:11.73ID:vBKon+Li
千石の向かいとはどこにも書いてないが

そういや、あのあたりにあったOAなんとかって店でCOMPAQのPCを1000円で買った事あったな
その前にPC-9821を他店で買って持って帰った事があるからこれも似たような物だろと高をくくってたら、
あまりの重さに持ち帰る途中で腕が痺れてきた
266Socket774
2019/01/02(水) 19:07:19.97ID:48JQGE0G
ソフマップとかあったね

んでも、あのビル、なんで秋月側に店出せる様にしなかったのか
ちょっと高くても借り手はついただろうに
267Socket774
2019/01/02(水) 19:14:29.45ID:UUcqW7qs
>>265
わかったわかったもういいよw
268Socket774
2019/01/02(水) 20:10:01.49ID:Mt1TiCZq
俺の爺さんが晩年痴呆が入ってきて
会いに行く度に別人になっていくようで辛かった
だから段々と会いに行く頻度が少なくなっていった

そういえば、秋葉原にも行く頻度が少なくなっている
269Socket774
2019/01/02(水) 22:03:57.98ID:U1Da4eWl
ダウンロード&関連動画>>

270Socket774
2019/01/03(木) 03:27:54.44ID:b8E+6tV5
おまんこ見せてくれるおにゃのこは居らんのか?
271Socket774
2019/01/03(木) 06:21:10.99ID:Ssj27BYF
お金払わないと
272Socket774
2019/01/03(木) 15:45:52.05ID:COODqzs5
秋葉原ももう自作は思い出の中だけになりつつあるな
273Socket774
2019/01/03(木) 16:50:24.51ID:UxSu/GMN
秋葉は最初から心の中にしかなかったのさ
274Socket774
2019/01/03(木) 18:34:34.06ID:aUHjHMG4
>>273
そう、焼け跡・闇市を知る我が心の中にあるアキバと共に三途を渡る
真空管よダイオードよ、コンデンサや抵抗よ、ロータリースイッチよ有難う
                                    瞑目
275Socket774
2019/01/03(木) 23:18:52.27ID:SXt8EdRA
HDDのラック運用してる関係で
直近でオープンベイのミドルPCケースが必要になったんで
今日アキバ言ったらオープンベイ以前にPCケース扱ってる店が少ないな
しかし、光物が売りみたいやけど
入れ物が貧弱過ぎたら自作も組みたくないやろ
ピカピカで組みたい馬鹿相手にしてどなすんねん

*個人の意見です
276Socket774
2019/01/03(木) 23:48:22.72ID:Hpj927wY
ど派手なLED照明は俺も最初はそう思ってたけど、やってみると結構面白かった


※個人の感想です
277Socket774
2019/01/04(金) 04:21:31.95ID:dlPHo4LF
クソ重いし静穏化難しいけど古いラック鯖で組めば?
sas14本入るエンクロージャも持ってるがアホみたいに重い
278Socket774
2019/01/04(金) 08:39:58.60ID:FbihA9fu
鼻毛鯖のケースが一番好きだった
279Socket774
2019/01/04(金) 10:09:32.73ID:8JFl7oPL
千石の並び、なら今は秋月とかIOSYS、耳かきにピナフォって話だが、前の通りに面してる店っていうなら、カルチャZONE、1つ通りを挟んでコロラドマルツステーキアキバ神社、くノ一カフェって話だ。
表現がおかしいんだよ。
280Socket774
2019/01/04(金) 13:56:01.01ID:lwpt9je4
雑居ビルの二階にとらのあなが入ってたな
281Socket774
2019/01/04(金) 14:16:54.03ID:bkQKqcEx
中央通りとら向かいのとらは結構前から入ってるぞ
282Socket774
2019/01/04(金) 14:28:09.15ID:rsfcWSdH
3階だよ
283Socket774
2019/01/04(金) 14:44:58.14ID:QFdqqC3J
千石の向かいがぁ!ってのは
ソフマップ秋葉原7号店とかの事なんだろうけど

あそこら辺取り壊したのは10年ぐらい前で、デジカメとかあった時期の割には
今検索しても、存在があった事すら抹消気味だよね…
9821とかかご台車に積み上げられていた時期もあったと言うのに
284Socket774
2019/01/04(金) 14:55:29.79ID:itNUmgL9
>>283
まさにそこで9821買ったわ
それにT-ZONEアウトレット館で買ったPC-FXボード挿して遊びまくってたw
285Socket774
2019/01/04(金) 15:00:06.80ID:bkQKqcEx
俺も初めてお年玉で買ったチンコパッド560は祖父5だか7号店だったな(細い方)
他にもアイコンとかあった記憶
286Socket774
2019/01/04(金) 15:33:54.13ID:QFdqqC3J
あぷあぷ、あきばおー、ソフマップ5号店(広い方)、7号店(細い方)
ぐらいを覚えているのだけど…
絵売りあんもいたような…
287Socket774
2019/01/04(金) 16:44:55.45ID:bkQKqcEx
エウリアンは祖父7が抜けたトコに入ってたんじゃなかったっけ?
3丁目も店減っていくしホテルばかりできるし10年後にはメイド風俗の街になってそう
288Socket774
2019/01/04(金) 17:51:11.99ID:lwpt9je4
>>281
いや千石の並びの
三階はジャンク屋だったかな
289Socket774
2019/01/05(土) 05:27:29.67ID:z3DvKMOd
最近はメイドの客引きが以前より更にウザくなってきてるな
行く気無いから素通りしてるのに横に歩いて来やがる
金だけは持ってそうな中華連中でも連行してろよ
290Socket774
2019/01/05(土) 09:30:15.84ID:IfnoKw+m
物欲しそうに品定めしてるから客だと思われるんだ
291Socket774
2019/01/05(土) 10:41:11.30ID:9/de58+x
物干竿男
ズボンの前テンパってるんじゃねえかwww
292Socket774
2019/01/05(土) 11:29:31.33ID:W8ewbKCG
竿じゃなくてたけのこの里くらいだろ
293Socket774
2019/01/05(土) 12:54:29.36ID:z3DvKMOd
わい小太りやけど勃起時13cm、最小時3〜4cm(殆ど皮)
温泉銭湯大嫌いや…
294Socket774
2019/01/05(土) 18:05:50.65ID:fGQwsHi0
ちっちゃ
295Socket774
2019/01/05(土) 21:01:01.65ID:wHSyO8Vj
ちらし、客引きは付きまとうと罪が重くなるんだっけ?
296Socket774
2019/01/05(土) 21:51:14.83ID:P85pLbsw
>>294
きっと大好きな炉利に優しい設計なんや
俺なら処女でも優やらしく前戯しまくった挙句痛みなしの貫通をしてやんよ
297Socket774
2019/01/06(日) 04:31:15.14ID:XkL5Zxr0
指でした方がよくないか
298Socket774
2019/01/06(日) 09:24:46.55ID:g+v0SMNv
1店舗2名以上がたむろしてる某リフレ、ガールズバーは道路使用許可取ってるか怪しい。道交法違反の疑い。
客引きはそもそも条例違反。
299Socket774
2019/01/06(日) 11:54:11.17ID:xZhtnBMs
いま、道路使用許可は出ないらしいぞ。
唯一、ちゃんと取ってるのは秋葉原駅前で献血の看板持ってるおっちゃんだけらしい。

おっちゃんも、2週間とかで毎回申請してるらしいし。
300Socket774
2019/01/06(日) 12:07:11.37ID:xaCA3eMP
JKリフレ基本料金高いのにおさわりまんこ出来んのやな
301Socket774
2019/01/06(日) 12:37:57.92ID:g+v0SMNv
本富士のお巡りさんみつけたら聞いてみて?
302Socket774
2019/01/06(日) 12:45:20.45ID:W1iI6l+Y
道交法違反ww
303Socket774
2019/01/07(月) 02:32:22.70ID:isGJfClI
メイド客引きは近寄ってはくるが無視すれば離れていく。
しかし、絵ウリは無視しても10m位は付きまとってくる。
何で秋葉原で絵が売れると考えたのかわからん
304Socket774
2019/01/07(月) 07:11:49.69ID:0ZmleEQn
>>303
絵売りは相手を見ている。

手のひらを相手に向けて、左右に振って見ろ。
すぐ去って行くだろう。
305Socket774
2019/01/08(火) 02:38:29.51ID:dcKCwRh7
ぱすてるメモリーズってアニメは今の状態の秋葉が廃れてアニメ関係の店も大半が閉店したという設定だった。
かといって電気街に戻るわけではない。
306Socket774
2019/01/08(火) 06:58:16.40ID:7NryxjY/
闇市に戻るのか
307Socket774
2019/01/09(水) 00:08:37.56ID:1+8jx5mM
安ホテルと風俗街になるんじゃね
居ついてる外人も増えるだろう
308Socket774
2019/01/09(水) 00:29:16.49ID:erf9pDdd
>>228
最近は秋葉行っても飯食う程長時間滞在しないな。
PCパーツは通販が主体。リアル店舗であんまり買わなくなった。
ジャンクや雑貨類はここ数年どの店でも大体同じものが置いてて見る時間も短くなって、
ショップ数減少も相成って段々滞在時間が短くなってる。
309Socket774
2019/01/09(水) 01:05:53.70ID:O7BVGT7A
面白そうだからついていったことあるけどな、エウリアン
20年位前か
310Socket774
2019/01/09(水) 01:11:05.45ID:L/3xwYup
客引きの近くにいる監視のヤバそうな兄ちゃんがいる限り1円も払いたくないな
311Socket774
2019/01/09(水) 13:36:26.37ID:KBeDmqgT
>>280
看板を道に出してた方?今じゃ怒られそうだな
312Socket774
2019/01/09(水) 17:12:18.59ID:L/mmMe/Y
もうないけどザコンだったビルの裏のコトブキヤの岡嶋ビルって相当昔はLAOXの楽器館だった気がするけど気のせいか?
ギターのアンプを買った気がする
313Socket774
2019/01/09(水) 18:24:11.95ID:VKE0TLxJ
楽器館は佐久間公園並びのどっぱら、ゴーゴーカレーの次の日高屋のとこだと思う
314Socket774
2019/01/09(水) 19:14:03.37ID:WgFz33tl
あそこに移動する前は楽器館はコトブキ屋のとこだな。
たしか。
315Socket774
2019/01/09(水) 19:38:50.52ID:d2Rznetm
楽器館は移転したことがあるはず。midi音源を見に行った覚えがある。
316Socket774
2019/01/09(水) 21:20:40.38ID:oKbu2i03
移転どころの話じゃないよラオックスの楽器店の変遷はこんな感じ

アサヒ楽器店(現・ラオックス本店の一部)

サウンドショップ(AKKY One秋葉原店)2-3F売り場

楽器館@(もんきーそふとアキバ店)
↓  →  鍵盤館(ザコン建つ前の南東部分)↓
楽器館A(コトブキヤ秋葉原館の岡嶋ビル)

楽器館B(元アソビットシティの奥山ビル)

楽器館C/(日高屋やガストが入ってる川初ビル)

MUSICVOX AKIHABARA に店名変更→新宿移転→終了
317Socket774
2019/01/09(水) 22:19:16.44ID:L/mmMe/Y
どうもどうも
すげー詳しいなw
318Socket774
2019/01/09(水) 22:25:53.65ID:VKE0TLxJ
こういうのは記録しておきたいよな
俺もやっちゃばがあった頃から通ってるけど
すっかり記憶がおざなりだよ
319Socket774
2019/01/09(水) 22:33:16.06ID:1+8jx5mM
確かに楽器館は度々移転してた記憶があるがよく覚えてるな
祖父の楽器も何度か移転してた記憶があるけど書いてくれないか?
320Socket774
2019/01/09(水) 23:45:37.83ID:O7BVGT7A
ガード近くにある元楽器館の変遷を知りたい
321Socket774
2019/01/09(水) 23:56:25.95ID:oKbu2i03
>>320
それは川初ビルに楽器館が入る前のことを知りたいということか?
あそこは第一家庭電器(本店はセガ秋葉原2号館)が入ってたな
322Socket774
2019/01/10(木) 00:34:50.37ID:6NJjBWhH
そういや、第1家電の社員と会社の訴訟騒ぎはどうなったんだっけ?
323Socket774
2019/01/10(木) 02:18:38.23ID:wUpDe7oC
駿河屋店舗分けすぎだろ移動するのめんどい
324Socket774
2019/01/10(木) 16:28:12.87ID:PJhEuMQ1
岡嶋ビルの建つ前は万世湯だっけ?
杉元ビルと合わせて2軒も銭湯があったんだな
325Socket774
2019/01/10(木) 16:32:41.82ID:DFx9eiDr
>>324
クラーク学園のとこも銭湯だったよ
326Socket774
2019/01/10(木) 17:14:27.09ID:PJhEuMQ1
>>325
ありがとう
そちらは知らなかった
327Socket774
2019/01/11(金) 00:18:39.68ID:uHR5eUj9
やっちゃばがあった頃は仕事終わりにひとっ風呂の需要があったんだろね
個人的には仮眠施設付きのスーパー銭湯が欲しい
328Socket774
2019/01/11(金) 00:41:19.14ID:3VmZA4OK
50年前は風呂が無い家が普通だったらしいね
329Socket774
2019/01/11(金) 00:46:58.97ID:0+rxKv0X
仮眠施設付のカプセルシャワーがいいところだな
330Socket774
2019/01/11(金) 00:47:45.89ID:xn7dW4mh
>>321
そういや楽器館の前は第一家電だったな
331Socket774
2019/01/11(金) 09:40:03.85ID:BoUyXPW4
>>328
ああ。新しく建てる家は最初からあっただろうが昔からある家には無いのが普通だった。
恐らくこれは銭湯が近くに沢山あった都会での事だとは思うが。
332Socket774
2019/01/11(金) 10:12:57.49ID:jKf8Y9xG
>>328
うちも建て直す前は無かったから銭湯だったな
333Socket774
2019/01/11(金) 12:33:34.71ID:ZJFwGG0S
家に風呂あってもシャワーがなくて湯船のお湯をざばぁだからシャワーのある銭湯のほうが好きだったな
334Socket774
2019/01/11(金) 12:52:48.31ID:BoUyXPW4
家風呂が流行ったのはやはりユニットバスができたからかな。
あれだと後から増設するにしても楽だよな。
335Socket774
2019/01/11(金) 14:02:40.72ID:MGRxst6f
秋葉原で美味しいラーメン屋探してるんだがオススメ教えてクレメンス
336Socket774
2019/01/11(金) 14:29:42.09ID:mzfvU93+
”クレメンス”とかキモい言い方するやつには教えない
337Socket774
2019/01/11(金) 14:52:37.79ID:cwD4nQ1K
月経をください、という意味じゃない?
理解不能だけど
338Socket774
2019/01/11(金) 15:04:15.61ID:BoUyXPW4
実は工作員が暗号書き込んでるだけだったり
339Socket774
2019/01/11(金) 16:50:36.92ID:xLasq9hK
ただのなんjカスだろ
340Socket774
2019/01/11(金) 17:33:00.60ID:OhVY2iuG
クレメンス駄目なの?
ワイ〜むせび泣くとか普通に使うだろ
341Socket774
2019/01/11(金) 17:37:45.72ID:fLCzwqSE
やっぱりキボンヌだろ
342Socket774
2019/01/11(金) 17:39:07.83ID:eV+Zn3Pw
>>335
アキバにラーメンを食べに来るのが目的の人用のスレではありません
お引き取りください
343Socket774
2019/01/11(金) 18:04:01.17ID:lrLOMqjg
逝ってよし
344Socket774
2019/01/11(金) 19:44:01.32ID:RWkEITEE
ほくさんバスオール
345Socket774
2019/01/11(金) 20:51:41.40ID:7BtTd0n0
なにそれ、
346Socket774
2019/01/11(金) 21:15:51.23
>>344
現物は見た事無いけど、当時としては画期的な物だったんだろうな。
今見ると悲惨なだけ!
昔のA-BOYの家にありそうな気がする。
347Socket774
2019/01/11(金) 21:20:39.78ID:lrLOMqjg
海の家のシャワールームよりはましだな
つか、キャンピングカーの車載とか
災害用で需要あるんちゃう
348Socket774
2019/01/11(金) 21:40:15.53ID:wsJTlS4T
当時の銭湯は小学六年までは女子が父親と一緒に男湯に入れたんだ。(母親と男子もあり)

当然近所のクラスメイトとも遭遇する訳だけど、
赤ん坊の頃からの事だから今更なんとも思わなかったな
349Socket774
2019/01/11(金) 22:56:03.56ID:MGRxst6f
何様のつもりだよここの住人
懐古厨は秋葉の癌だから消えろ
350Socket774
2019/01/11(金) 23:03:04.57ID:lrLOMqjg
>>349
ラーメンほど人の評価があてにならないものはないから
あえて話題にしないんだよ
牛丼ならサンボで決まりだけどな
351Socket774
2019/01/11(金) 23:05:30.19ID:UN5B+kgp
サンボとかいらないから
一度行ってもういいと思ったから
352Socket774
2019/01/11(金) 23:13:09.22ID:hjnUSOkY
>>335
富士そば
35349歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/01/11(金) 23:18:41.21ID:FKILPXlf
裏道や汚いビルの二階、三階に行くと、どこから持ってきたのかでっかいコンデンサーや
真空管、ケーブル ワケの判らない機器とか一杯あって、見るだけでワクワクしてたな

何ていうかデッカイ玩具箱って感じだった
354Socket774
2019/01/12(土) 00:36:49.66ID:cNNZSa0j
昔はブローカー連中がいっぱい居たからな
今や計画生産、リサイクル、海外輸出、ネットオークション等の中古市場拡大で秋葉原に出る様なジャンクは無くなった
355Socket774
2019/01/12(土) 01:30:34.03ID:RH/nuRkS
>>349
いや、ここは懐古スレなんですけど
356Socket774
2019/01/12(土) 01:45:01.73ID:li/c+jCE
>>351
そこまで含めてがサンボのサンボたる所以だよ。はじめてサンボに行って30年。ふたたび行こうとは思わないが、そこにサンボの凄みがあることは間違えない。
357Socket774
2019/01/12(土) 01:46:44.23ID:iy9d1xni
つか、おれも券売機になったと風の噂で聞いてる口だな
うー、サンボ
358Socket774
2019/01/12(土) 01:49:08.03ID:n5d/cJMF
実は味が良くなったんだよ。サンボ。
359Socket774
2019/01/12(土) 01:54:45.13ID:M5qszbfz
丼に椎茸混入率が上がったんだぜ
360Socket774
2019/01/12(土) 02:13:45.47ID:cNNZSa0j
最近は息子がメインの盛り付けオペでそこにマダムと若い従業員女2人と男1人がローテで入ってるっぽいな
あと謎の毎週木曜日臨休
定休にすれば良いのに必ず休んでる
361Socket774
2019/01/12(土) 02:57:03.28ID:Q6VwabDg
>>360
そんなに大勢いんのかよ
362Socket774
2019/01/12(土) 06:20:39.64ID:GivCo/QL
マダムと茶髪とメガネっ娘は同一人物のコスプレじゃなかったのか
363Socket774
2019/01/12(土) 06:37:00.93ID:e2sFyT1E
ムッシュが天に召されてメカムッシュ実装
マダムが携帯に激怒しなくなった
サンボ前に行くと相も変わらず良い匂いがして食欲そそられる

まあでも入らないんどけどな
364Socket774
2019/01/12(土) 08:54:33.18ID:OdY+Cexu
サンボって入ったことない
昼食は専ら萬里
365Socket774
2019/01/12(土) 09:20:20.51ID:n5d/cJMF
>>364
萬里入ったことないわ。
何屋だっけ?
366Socket774
2019/01/12(土) 12:58:16.88ID:cNNZSa0j
萬里は中国人経営の中華料理
炉ばたと昔あったブラジリアも同経営
1丁目地下の萬里は雑誌読みながらタバコ吸える様な店
367Socket774
2019/01/12(土) 23:23:21.48ID:F/OC04Pb
ヤニカスで糞臭い店なんてどうでもいい
368Socket774
2019/01/13(日) 00:28:55.83ID:eA38pLMl
中華料理は遠慮しとくぞ。
塩分過多で死ぬわ。
369Socket774
2019/01/13(日) 00:38:47.11ID:V14SyF4S
名物岡むら屋…
370Socket774
2019/01/13(日) 00:45:15.81ID:AIEFywjm
岡むら屋とか牛丼屋が使う肉よりもクズ肉使って高いから行かない
サンボの方が美味いよ
371Socket774
2019/01/13(日) 00:48:05.14ID:V14SyF4S
塩分過多なら中華料理に負けないかなと思って。あと、中華で多すぎるのは塩分含めたナトリウムでしょ
372Socket774
2019/01/13(日) 00:48:34.86ID:4IWS/0ra
どこのド田舎だと10Mbps以上なんて夢の超高速がでるんだろう
373Socket774
2019/01/13(日) 09:46:05.80ID:zTL9ln22
萬里は特にめっちゃくちゃ美味い訳じゃないけど飽きない味で、
ランチセットを頼むと安いのにボリュームあってサービス心を感じるね
ラーメンセットが昔は半麻婆丼じゃなくて半カレーで、これで半なのかってくらいの量があった
あと、中華茶房なので昔は飯食った後に巡る順を決めるために皆で飲み物飲みながら相談したっけな
今では巡る順を決めるまでもなく店が減ってしまった
374Socket774
2019/01/13(日) 10:41:02.31ID:oxUFzOlr
貧乏だから萬里が好きだ。
って事に早く気づくと良いね。
375Socket774
2019/01/13(日) 11:04:21.69ID:wVibeSlX
似たような店もあるしな
376Socket774
2019/01/13(日) 11:49:08.20ID:AIEFywjm
俺は万里より雁川派
日本人の経営だけあって味付けが日本人向けだよ
377Socket774
2019/01/13(日) 13:56:36.17ID:k0PjzD4P
まあ萬里に客入るから他の店の店主は気に入らないんだろうなw
378Socket774
2019/01/13(日) 14:43:37.79ID:QLBP/UOP
萬里、安いよね。今となっては。
それが売りなんだろう。
379Socket774
2019/01/13(日) 15:03:54.98ID:zTL9ln22
ここ10年で出来た飲食店って総じてクソだもんなぁ
380Socket774
2019/01/13(日) 15:28:05.59
まぁ、萬里自体暖簾分けタイプのチェーン店だからな
秋葉原だけでも2軒もあるし、食事にあまり金かけられない層の外食にマッチしていると思う。
要するに珍来みたいなもんだろ?
ぽまえら、そんなムキになんなよ!(笑)
381Socket774
2019/01/13(日) 15:55:36.92ID:h5mJoS5G
食事に金掛ける層(笑)とか秋葉原来ないじゃん
テナント料が価格に反映されてる割に大して美味くない最近の店よりよっぽど良心的
382Socket774
2019/01/13(日) 16:15:32.03
>>381
まぁ、それも含めて
そんなムキになんなよ!って訳ヨ
美味くもなきゃ不味くも無い、高くも無ければ安くも無い
秋葉原と言うオワコンシティーにマッチした味と値段って訳ヨ
正直、俺んちの近所にある四川料理屋よりも↓
でも、ニーズにあった味と価格なのはチェーン店としてはアリだよな?
しかし、秋葉原自体滅多に逝かないから、いつ無くなってもOKだぜ!\(^o^)/
くくく・・・。

そーいやさ、昔中央通り沿いに冷凍食品の飲茶喰い放題の店あったよな?
やたらと薬臭い奴!(笑)
本場の中国人に聞いたら、「あー、あの手の安物は添加剤が凄いから現地の人は食べないデスネ♪」って言われた。
やっぱり、食べちゃ駄目系の物出していたんだなwww
一回だけ入った事あるけど、あまりの不味さに体が拒絶して一口食べて店を出た記憶しかない訳ヨ
くくく・・・。
383Socket774
2019/01/13(日) 21:05:47.97ID:AIEFywjm
>>380
萬里って暖簾分けなの?
暖簾元の店って何処?
秋葉原の萬里2店と炉ばたは眼の細い日本国籍持った中国人だか韓国人の経営だよ
384Socket774
2019/01/13(日) 21:44:03.80ID:0epmw9+h
あんなんでも昔は貴重な飯屋の一つだったからな電気街では
385Socket774
2019/01/13(日) 22:01:54.37ID:dgepraFf
やっちゃばがあった頃は
愛三とヤマギワの間は通行止めだったろ
386Socket774
2019/01/13(日) 22:48:11.54ID:u9iShvRi
>>382
ダンボール焼売の店か。
387Socket774
2019/01/15(火) 09:39:16.12ID:nuVsqoUt
>>381
金掛ける時は肉の万世の上の方の階へ行く
388Socket774
2019/01/15(火) 18:17:30.87ID:uYGbnWfz
ドルアーガの塔って万世がモデルなん?
389Socket774
2019/01/15(火) 18:35:14.73ID:5m4ouWqi
クレイジークライマーだな
390Socket774
2019/01/15(火) 20:43:03.26ID:3KWiP3HQ
順番にレベルが上がっていくと思ってると
いきなり2階で引き返すことになるパターンだな
むかしは2階はお子様ランチが出るレストランだった
391Socket774
2019/01/15(火) 23:16:23.30ID:fkJt1wQV
万世の鉄板焼き食ってオーチャードナイトで飲む
最近のデートの上級コース
392Socket774
2019/01/16(水) 02:22:16.26ID:PovdOoGO
>>387
結構前から、上の階は中国人客ばっかりだけどな
393Socket774
2019/01/16(水) 08:37:54.46ID:iIqTyQ3k
もともと、万世上位階は予約して行く飯屋なんだから、観光客が多いのは良いことだぞ。
394Socket774
2019/01/16(水) 21:36:09.21ID:ipS9YtOU
TV番組などでアキバの中央通りを一望するアングルの絵は
彼の方面では「万世View」とよばれる
395Socket774
2019/01/16(水) 21:41:10.78ID:1kIyt7la
パーコー麺くいてー
396Socket774
2019/01/16(水) 21:51:36.18ID:N2Z2B3cG
パーコー麺、秋葉原なら色々なとこで喰える気がする!

雁川でも良いんだよ!
397Socket774
2019/01/16(水) 22:17:11.50ID:frIv0A6H
麺と相性良くないと思う
揚げ物系は

天ぷら蕎麦でも別盛りだな
398Socket774
2019/01/16(水) 22:38:24.98ID:WBIghlp3
俺もほぼ同意
揚げ物をスープの中に入れると衣が美味しくなくなるからな
ただ、かき揚げそば/うどんと、鍋焼きうどんのエビ天だけはありだと思っている
399Socket774
2019/01/16(水) 22:47:07.24ID:frIv0A6H
>>398
ああ、貴方とは嗜好が一緒だね
コロッケそばなんかは
あえてグズグズ感を楽しみたい
そもそもコロッケの屋根なんかいらねぇしw
400Socket774
2019/01/16(水) 23:24:15.29ID:mYS3e5OE
芋天、ナス天、鳥天、唐揚げなんかはスープに入れて欲しく無いな
天つゆにちょっとつけるぐらいはアリだけど
401Socket774
2019/01/17(木) 18:05:30.68ID:lFDGFqOr
駅の近くにあった丸善無線っていう会社まだあるんかね
20年くらい前バイトしてたんだけど一階の社員が全員ヤクザみたいで柄悪かった思い出
402Socket774
2019/01/17(木) 19:35:42.25ID:UxbbpOOk
ヤクザだからな
403Socket774
2019/01/17(木) 23:08:52.68ID:bRuLMJPn
蕎麦に乗ってくる天ぷらって、つゆに浸ること前提にぼってり厚目の衣が付いてるのが普通と思うんだが
404Socket774
2019/01/17(木) 23:57:17.81ID:xi463Sh7
昔、奈良の高畑のこじゃれた蕎麦屋いって
天ざる頼んだら
蕎麦の上にじかに天ぷら載せてきて驚いたで
405Socket774
2019/01/18(金) 01:04:41.96ID:xFmWisJG
>>402
ふーん
じゃあ、どこの組なのか知ってて言ってるんだよね?
406Socket774
2019/01/18(金) 01:28:22.57ID:oB5SdDWJ
「ヤクザ」が必ずしも「暴力団構成員」とは限らんのだ
例えば広義では「テキ屋」もヤクザに含まれる
407Socket774
2019/01/18(金) 01:31:39.95ID:scaHRbvN
テキ屋自身は893じゃないと思っていてもまあ893であることに変わりはないからな
408Socket774
2019/01/18(金) 08:35:19.54ID:+ztwCjYV
>>399
キョンキョンかよ
409Socket774
2019/01/18(金) 14:20:00.86ID:9xr5X2Tj
的屋はなんともいえんな。働いてないわけではないからましな方か?
410Socket774
2019/01/18(金) 20:26:30.06ID:iUEav6BJ
寅さんは自分のこと歌の中で『やくざな兄貴』と言っているな
本編で言ってたかは知らない
411Socket774
2019/01/18(金) 20:34:04.14ID:9xr5X2Tj
まあ堅気ではないからな
412Socket774
2019/01/18(金) 21:33:19.12ID:xJ+DJ80k
まぁ、渥美清は…
413Socket774
2019/01/18(金) 21:43:34.03ID:oKH+g9JZ
やくざ屋さんのことを893と書く事があるけど
実は正解でおいちょかぶで8+9+3=20でブタという意味からそう呼び習わした(らしい)
414Socket774
2019/01/18(金) 21:44:01.63ID:eYUYTXyy
♪オイラが怒れば嵐を呼ぶぜ
415Socket774
2019/01/19(土) 01:08:23.59ID:Vzf2ofKL
ブラウン管工房と未来ガジェット研究所って書かれたところあるけど何やってる会社なの?
416Socket774
2019/01/19(土) 22:36:08.21ID:qGvs6pYL
「愛三」の前で100in1とかの海賊版FCソフト売ってた露天商はまだ健在?
417Socket774
2019/01/19(土) 22:38:36.34ID:kspxDob4
>>413
はしょり過ぎでよくわからずに書いてる気がする
418Socket774
2019/01/19(土) 22:41:56.96ID:+Y8g9RM1
>>413
都市伝説だよ
774でおいちょだなw
419Socket774
2019/01/19(土) 22:51:41.02ID:r4UuQISk
>>416
愛さんがない
420Socket774
2019/01/19(土) 23:53:24.73ID:prufMHqa
ケーブル屋なくなったんか
421Socket774
2019/01/20(日) 00:17:15.22ID:1wm+dSzb
愛三はまだあるだろ
卸でk
422Socket774
2019/01/20(日) 00:18:09.30ID:1wm+dSzb
自社ブランドの線材とかあるから卸で食ってるんだと思うよ
423Socket774
2019/01/20(日) 00:36:06.81ID:0n1PQRKc
いまだに磁気研ブランドもあるしな
424Socket774
2019/01/20(日) 10:32:40.31ID:1wm+dSzb
エロ漫画の聖地オータムリーフ今月末閉店
425Socket774
2019/01/20(日) 11:31:36.78ID:m0NerUBT
報告されてたな。
みんな買ってなかったのか?
426Socket774
2019/01/21(月) 17:15:10.10ID:hrVzB1KK
>>425
昔はKブ、最近はメロン(それも殆ど@めろん)だった
今となってはあれほど在庫がある店ほかに無いから惜しい
427Socket774
2019/01/21(月) 18:47:06.17ID:ET92j8XA
赤津加の奥もうメイド足揉みしかなくなっちゃうのか
428Socket774
2019/01/21(月) 23:15:39.98ID:NlE4PIPF
>>424
昔よく行ったなあ・・・
429Socket774
2019/01/22(火) 00:34:27.79ID:QDJ2ohra
赤津加って丸五の近くにあった和食の店だっけ
430Socket774
2019/01/22(火) 00:59:32.88ID:zXvglQWH
近くと言えば近くだけど、50m以上は離れてるンじゃないか?
431Socket774
2019/01/22(火) 01:06:22.94ID:upoSRfIG
ラジデパの裏口にある居酒屋だな
432Socket774
2019/01/22(火) 01:13:19.57ID:aKf+BS13
丸五の近くって…そりゃ遠くはないけどさ
433Socket774
2019/01/22(火) 06:15:44.30ID:qGspvTDC
そういう意味のつまらなくなったな、か。それはつらいだろうな
434Socket774
2019/01/22(火) 09:40:44.57ID:w4lFmsbX
ニューサクラヤなくなったのって何時ごろだっけ?
435Socket774
2019/01/22(火) 18:54:20.81ID:nonAgFKM
赤津加の近くに赤塚って酒屋あったよな
昔のアキバはそこと中央通りの自転車屋の隣くらいしか酒屋の自販機なくて
往生したわ
436Socket774
2019/01/22(火) 23:06:18.34ID:upoSRfIG
炉ばた横の路地に今でも赤塚酒店あるよ
437Socket774
2019/01/23(水) 00:28:24.37ID:WPEb523g
酒屋の方が本家なのかなぁ?
438Socket774
2019/01/23(水) 05:16:14.72ID:r707RE1c
赤津加が婆さんのほう。
赤塚酒店が息子のほうだったと記憶。
439Socket774
2019/01/23(水) 14:55:42.15ID:zZxyDWf5
赤塚酒店は自販機のチェリオ買う店だw
440Socket774
2019/01/23(水) 16:37:36.34ID:ds+8uX1d
 人生初のアキバは21歳ぐらいだったな、まだあんまりPCの自作してるひとが
周りにいなくて、秋葉を歩きながらパーツ集めてECSとかいう激安マザーで
Celeron1.7Gで初組みしたなあ、いい思い出、Pentium4 2.4Bとかが2万ちょっとだった時代だった
大学入るときに買ったCeleron400Mhzのノートと、初組みしたPCの性能の差に驚いたんだよね。
441Socket774
2019/01/23(水) 17:01:56.99ID:xhuUh/g+
小2から秋葉原の電子部品屋に通うようになってたよ
自作は小5のころ親父の友達から貰ってきたsocket7機からだな
お年玉や少ない小遣い握りしめてジャンクパーツやジャンクノート買ってた
昔のハードの方が弄り甲斐があって面白かったと思う
442Socket774
2019/01/23(水) 17:32:33.09ID:z3Q7GnZs
>>440
懐いな
俺の初アキバはPC-98全盛時で18歳の受験で上京した時
しかし当時88しか持ってなかった俺w
地元のショップはほぼ定価なPCゲーが割引価格で買えるってのが衝撃的だった
自分語りスマソ
443Socket774
2019/01/23(水) 20:49:11.43ID:8IS6H6xg
小2で初日本橋、小4で初秋葉
初ラとか子科の電子工作が楽しくてしょうがなかった

初パソコンはシャープMZ1500、初PCは初代Pentium60(430NX)
なんか最近電子ブロックが欲しくてしょうがない
444Socket774
2019/01/23(水) 20:51:35.57ID:EBI/wDfK
自分はCB無線からだな
445Socket774
2019/01/23(水) 21:23:25.05ID:FXhrjJ2q
EX-150(オリジナル)シンセ(181)、復刻版
光実験、大人の科学版を持ってる

FX-マイコンは持っていない。
446Socket774
2019/01/23(水) 21:32:21.45ID:eDQwObYL
初パソコンは Apple ][ plus だった。
447Socket774
2019/01/23(水) 21:38:07.16ID:oN1u58NM
パケット通信
448Socket774
2019/01/23(水) 22:04:43.41ID:WPEb523g
正直、アップルなんて高くて買えなかったよ。
PC8001使ってたなぁ。
449Socket774
2019/01/23(水) 22:15:53.45ID:oN1u58NM
キヤノンのゼロワンショップ思い出したw
450Socket774
2019/01/23(水) 22:22:28.02ID:EBI/wDfK
bitinnでよく涼んだなぁ
451Socket774
2019/01/23(水) 22:44:56.89ID:hc0FOMTH
五つのNO
452Socket774
2019/01/23(水) 23:16:32.35ID:ePk1CLjY
>>448
キャノ販が専売してた頃な
一式百万コースだったな

98も一式50万コースだったけど
453Socket774
2019/01/24(木) 00:07:40.39ID:rHCkE1ub
>>452
いや、Macintosh前だぜ。
PC8001も総セット揃えると100万したよ。
454Socket774
2019/01/24(木) 00:25:55.25ID:EOL8kxY0
>>453
ああすまん
マックの話かと思ってた
455Socket774
2019/01/24(木) 00:44:05.53ID:fsJdCmbV
IBM5100
456Socket774
2019/01/24(木) 01:18:00.01ID:EOL8kxY0
ザコン向かいの今の輸入食品店の並びの地下に、器に凝った喫茶店があった気がするんだけどな
20年以上行ってないが、なんて店だったっけか
457Socket774
2019/01/24(木) 02:13:45.60ID:fsJdCmbV
>>456
伊万里だな
一階と地下を使ったレンガ張りのビルでしょ?
458Socket774
2019/01/24(木) 13:09:06.80ID:U879QzZ/
あそこら辺、大通り面してながら秋葉原の真空地帯みたいになってるよなあ
まだ自作通りやジャンク通りの方が栄えてる印象
459Socket774
2019/01/24(木) 14:25:16.58ID:KxxcOAeU
なに? 箸勝本店ディスる気?
460Socket774
2019/01/24(木) 16:39:05.41ID:7PlmA+a+
今はパンチョっていうスパゲティ屋になってるけど、
ビル全体がブルセラ〜エロ漫画までエロ総合のビルあったよね
あそこでいろいろエロいものを見るのが楽しかったなw
461Socket774
2019/01/24(木) 16:57:07.20ID:cQ6RAFeV
階段の屋根が滅茶苦茶低いんだよな。
児ポで摘発されたんだよなたしか。
462Socket774
2019/01/24(木) 17:26:08.14ID:Ykjm8EGf
>>460
たちばな書店
463Socket774
2019/01/24(木) 19:08:49.80ID:dl1uRDAU
昔はTWO TOPだろ
464Socket774
2019/01/24(木) 20:01:42.59ID:ZdySBo2S
>>463
違うだろ
TWO TOPは現パンチョの向かい側だ
今はBUY MOREって名前だっけ?
>>460はカクタソフマップ側
465Socket774
2019/01/24(木) 20:20:00.20ID:nQyWyvO0
>>463
これはひどい
466Socket774
2019/01/24(木) 20:26:27.07ID:dl1uRDAU
>>464
にわかだな
現店舗の前の旧第二日加石油ビルが1号店だ
階下はゲームやDTMに強かったメッサセンノー系のOVER TOP

最盛期のTWO TOPはマハポーシャと同じ小木曽ビルや
浅草にまで店舗展開してたんだよ
467Socket774
2019/01/24(木) 22:09:36.49ID:G+ZH2VZa
だが、中古をバルクと言って売ったりして、潰れたよな。ツートップ。
468Socket774
2019/01/24(木) 22:19:20.65ID:dl1uRDAU
ウザのコヴァちゃんとか
サ糞スの杉ちゃんとか思い出してきたw
ふりふらも最期が酷かったなw
つか、あすこがウザになったんだっけか
いや、違うか
469Socket774
2019/01/25(金) 01:39:22.53ID:Oer6wu85
>>461
成人による擬似だったので児ポではない
わいせつ図画頒布ようするに無修正
うろ覚えでデマ撒き散らすな
470Socket774
2019/01/25(金) 02:17:52.55
>>469
そんなムキになんなよ!(笑)
マッタリ逝こうぜ?
今の時代、無修正なんてインターネッツで普通に見れるし
昔は色々と大変だったんだな。

ツートップの糞店員達、今頃ホームレスでもしてんだろうな。
あの態度に殺意を覚えたね。
買うのは、別の店にして本当に見るだけの店だったね。(笑)
471Socket774
2019/01/25(金) 02:20:52.23
倒産したウェーブアイつー店も酷かったね。
潰れて本当に良かったと思う。
ザマァ!!!www

高速電脳の根暗店員とか、秋葉原の店ってロクな店員いなかったよな?(笑)
今どきは、ネット通販で買っちゃうし
本当に秋葉原自体がオワコンシティーだよな?
472Socket774
2019/01/25(金) 07:21:19.86ID:UO9liU1f
電子部品みたいな細々した物以外の普通のパーツとかなら通販の方が保証受ける時に感熱紙より印刷された納品書の方が安心だし再発行まで出来て便利だしね
473Socket774
2019/01/25(金) 09:25:40.12ID:V29ZMxLP
>>471
終わりなのはおまえだろ
474Socket774
2019/01/25(金) 15:20:51.56ID:MQbJXgk1
今はコンビニにでも逝けよ高いけどw
475Socket774
2019/01/25(金) 16:38:01.18ID:VetgcboT
まぁ秋葉原がオワコン化してるのは事実じゃね?
PCパーツ、ジャンクPC、電子部品、家電、オタク関係どれも秋葉原に行くより通販とかヤフオクの方が品ぞろえが良い時代
476Socket774
2019/01/25(金) 17:48:31.65ID:NfwOY5AJ
メイドもデリの方がいいしな
477Socket774
2019/01/25(金) 20:44:24.22ID:JAxJZw12
お前ら、単に歳をとっただけだろ。
478Socket774
2019/01/25(金) 23:16:42.19ID:H/cftXUp
>>477
実際に店が減っていってるだろ
コアなオタクの街としての雰囲気はもはや無く何が面白いのか知らんが観光地化してる
観光客来なくなったら街として衰退するのは間違いない
479Socket774
2019/01/25(金) 23:20:15.28ID:cKwAjX+E
もともとは焼け跡に発展した電気街なんだけど
いつからオタクシティになったんだ?
480Socket774
2019/01/25(金) 23:31:41.12ID:M39y0CCn
>>479
アニメのビデオソフトやLDBOXの店が並び始めた頃だと思うぞ。
481Socket774
2019/01/25(金) 23:34:43.70ID:H/cftXUp
自作PC、電子工作、ハムもオタクだろ
おまいらオタクは虹だけだと思ってんのかよ
482Socket774
2019/01/25(金) 23:55:10.46ID:JeXl+MW4
秋葉原は色んな店が世相にあわせて移り変わるのが魅力なんだよ。
483Socket774
2019/01/26(土) 00:31:07.18ID:NspcTDXN
次もあればいいけどね
484Socket774
2019/01/26(土) 01:10:27.63ID:BK0JYVP9
寂れたビジネス街とホテル街だな
中華メイドの性風俗とか増えそう
485Socket774
2019/01/26(土) 02:14:41.54ID:uh9uRxsI
アニメの前にゲームじゃねぇの
と思ったがファミコンの頃はまだおもちゃ屋だったか
486Socket774
2019/01/26(土) 02:44:56.04ID:NspcTDXN
ゲームはアキバ固有でもないしなあ
家電→PC→アニメ/同人みたいな認識
オーディオやら電子工作やらは、昔から地味に続いてる気がするけど
487Socket774
2019/01/26(土) 09:52:16.20
>>471
おまえ、どこの店員だったの?(笑)
488Socket774
2019/01/26(土) 09:53:03.05
>>473
オマエ、どこの店員だったんだよ?
あ?(笑)
489Socket774
2019/01/26(土) 12:37:06.31ID:fYUzTvWr
プッ
490Socket774
2019/01/26(土) 13:15:17.88ID:BK0JYVP9
>>486
電子部品屋は次々閉店してるし千石も雑貨屋っぽくなり秋月も以前ほど店内混まない
491Socket774
2019/01/26(土) 16:32:39.71ID:pv6eAB+L
さすがに牛車時代の世代はいないか
492Socket774
2019/01/26(土) 17:55:01.26
>>489
おまえ、どこの店員だったの?
今、生活保護ってマジ?
493Socket774
2019/01/26(土) 17:56:02.41
このローニン君はなにやってんの?
494Socket774
2019/01/26(土) 19:04:20.13ID:fYUzTvWr
>>492
ププッ
495Socket774
2019/01/26(土) 19:51:10.86ID:Drs2vZ1Y
高架下のケンタッキーの前にパチンコ屋があって、その交差点のところに浜田電機っていう
PCサプライ品を売ってる店があるけど、今は1階しかないけど、昔は2階も入れたよね
2階はマザーボードとか売ってて、そこでGA-7N400-Pro2っていうAthlonXPのマザーを買って
はじめてのAMDデビューしたけど、いい買い物だったな、あと、同じ店で
マイクロソフトのインテリジェントマウス(5ボタン)を買ったんだけど、ものすごい使いやすくて
2003年に買ったそのマウスを今でも使ってる(^ω^)
496Socket774
2019/01/26(土) 21:43:39.03ID:JankRCiR
生活保護なんて、ある意味勝ち組だろ。
497Socket774
2019/01/26(土) 21:49:19.00ID:b1Y5v04D
生活保護が勝ち組って思ってる時点で
498Socket774
2019/01/26(土) 22:01:02.48ID:JankRCiR
おまえの給料、時給にすると、生活保護より安いだろ?
な、現実を見ろ。
499Socket774
2019/01/26(土) 22:24:53.27ID:b1Y5v04D
> おまえの給料、時給にすると、生活保護より安いだろ?
> な、現実を見ろ。

時給にすると週40時間労働で残業なし
社保完、有給有りの賞与3か月だから
生活保護に負けるな

税金も医療費もロハにはかなわないよw
500Socket774
2019/01/26(土) 22:49:54.48ID:BK0JYVP9
秋葉原の店じゃない零細企業勤務だけど三十路で月額面250kの安月給や
今は半分クビでで辞めた人だけど秋葉原の店勤務で月500kオーバーしてたアラフィフの知り合いがいる
昔の秋葉原は儲かったらしい
501Socket774
2019/01/26(土) 23:05:57.40ID:cvusUuaY
現実は知らんけど2chでの年収は軽く1000万超えるわ
502Socket774
2019/01/26(土) 23:20:41.61
>>494 ←池沼(本物)

プププッ 9m<池沼!!!
503Socket774
2019/01/26(土) 23:22:56.86ID:pfvr/5lX
この流れは基地の流れだわ。
たかが2人の基地が煽りまくるだけでスレが終わる。
504Socket774
2019/01/27(日) 04:28:31.38ID:FuL3BWA5
煽り耐性低すぎるだろ
何年2(5)chやってんだよ
505Socket774
2019/01/27(日) 10:33:53.56ID:6P0quLCV
505
506Socket774
2019/01/27(日) 10:34:19.66ID:16gLBn8W
そんなもん耐性つけてもなんの自慢にもならんがなw
507Socket774
2019/01/27(日) 12:30:43.88ID:FuL3BWA5
荒らしとレスバトルしてスレ荒れるよりいいだろ
508Socket774
2019/01/27(日) 13:49:43.70ID:pK0RaOkg
と書いてること事態が煽りだと思うけどね
むしろ煽りを正当化させようとしている
509Socket774
2019/01/27(日) 21:57:34.12ID:fAxU2JdV
>>475
そのとおり。お前が、お前の趣味志向がオワコンなんだ。アキバから去れ。そして引きこもれ
510Socket774
2019/01/27(日) 23:36:18.32
>>475
そこまで秋葉原に執着してねぇし(笑)
千代田区在住なんで、気軽向いたら秋葉原へ…
なんて思っているけど、ここ10年近く秋葉原自体逝ってねぇよ!(笑)
でも、深夜に車でコンビニに逝ったことだけはあるけど
深夜の秋葉原って、本当に無人に近いんだけど
何故か人がフラフラと歩いていることがあるのにビックリもんだぜ?
どっちにしろオワコンシティーなのは、間違いない。
511Socket774
2019/01/27(日) 23:59:25.73ID:6IQgLnP0
そりゃ、そんな感じだったらオワコンにしか見えないよな。
もっといまの秋葉原をよく見て話してんのかと思ったよ。
512Socket774
2019/01/28(月) 01:55:40.63ID:J6mYSiKN
プッ
513Socket774
2019/01/28(月) 14:02:15.05ID:XibOLtqU
気軽向いたら?
514Socket774
2019/01/28(月) 15:04:53.17
>>513 ←KY
515Socket774
2019/01/28(月) 15:05:40.84
>>512 ←池沼

( ´,_ゝ`)プッ
516Socket774
2019/01/28(月) 15:09:25.09
>>511
秋葉原から徒歩数分の所に住んでるけど
全く必要性を感じないんだよね。(笑)
色んな意味でオワコンなんだと思う。
アメ横の方が利用価値がある。(年末年始は、混んでるから逝かないけど
517Socket774
2019/01/28(月) 19:24:09.90ID:oXJioQyL
>>225
UDXのトイレは汚い。
ラジデパの方が古いけど綺麗なんじゃないかってぐらい。
518Socket774
2019/01/28(月) 19:28:15.88ID:oXJioQyL
>>475
ジャンクだけは秋葉出かけないと何があるかすらわからない。

>>495
2Fは2016年ぐらいに入れなくなった。
519Socket774
2019/01/28(月) 20:59:34.07ID:/nLy6iwi
>>516
自分に必要が無いからオワコン、
そんな理由でオワコンですか。
520Socket774
2019/01/28(月) 21:20:31.26ID:z+wRcyRw
未だにオワコンなんて死語使ってる時点でもうね
521Socket774
2019/01/28(月) 21:36:58.08ID:VJ7cl+B9
>>519
最近そんな奴ばっかりな印象
似たようなのには、自分が興味が無いからスレ違いなんてのも
522Socket774
2019/01/28(月) 23:38:51.26ID:uzG5oHPE
買ったものが動かなくてジャンクだから返品も交換もできないという貴重な体験はもはや秋葉原ぐらいでしか出来ないのではないか?
523Socket774
2019/01/28(月) 23:58:28.87ID:VJ7cl+B9
>>522
ハードオフがあるじゃんか
524Socket774
2019/01/29(火) 00:09:41.16ID:XvFESCLm
>>522
DOSパラでもできる
525Socket774
2019/01/29(火) 00:23:39.75ID:dGdPM9GT
いまはもうジャンクは買わないな。
526Socket774
2019/01/29(火) 00:47:37.61ID:udihveiH
>>517
UDXは清掃頻度は多いんだけど換気が悪く臭くて暑いのとホームレス常駐率が高いのが気になるな
ヨドバシも同じく臭いしこっちは清掃が少ないイメージ
わいのオススメはHAY4階のトイレが古い割には掃除されてるし窓開いてるから換気も悪く無い
527Socket774
2019/01/29(火) 01:41:26.08
>>526
HEYでねぇの?
それとも、HAYってのもあるの?
528Socket774
2019/01/29(火) 03:25:54.73ID:XvFESCLm
リビナヤマギワは全館トイレとして復活してほしい
一回100円位なら普通に払うから
529Socket774
2019/01/29(火) 17:50:04.00ID:gj2yUGb3
全席個室、充電器・Wi-Fi完備のトイレビル希望
530Socket774
2019/01/29(火) 17:52:47.21ID:vwYgvYyh
秋葉のマンションでも買えよwww
531Socket774
2019/01/29(火) 17:56:01.36ID:5Yjn/VwU
中央口出たところのロータリー側に有料トイレってあったよな
先日はんこ屋さんでトイレ借りたらもの凄く汚くってビビッて用を足せなかったぜ…
532Socket774
2019/01/30(水) 00:06:43.38
>>526
HEY!
どうなんだーい?
533Socket774
2019/01/30(水) 00:24:41.31ID:I+P0m/PD
アキバで、清潔で混んでないトイレは、常に探しておくものだと思ってる。
昔はザコンのトイレとかあったけど、
今はどこだろう。
ソフマップは狭くて混んでるイメージだし。
534Socket774
2019/01/30(水) 00:49:02.94ID:xIMisSXI
最近オープンしたエスパス4階のトイレが空いててキレイ(地下は臭いしいつも混んでる)
後はウノもトイレはそこそこで布のオシボリも使い放題
ゲーセンのトイレ行くよりかはパチ屋の方が清掃されてて良い
535Socket774
2019/01/30(水) 00:50:45.38ID:xIMisSXI
空いてて穴場なのは図書館のトイレ
536Socket774
2019/01/30(水) 05:25:29.02ID:aqNKfxwn
流石に小学校の図書館にまでは、はいらんわ。
節度ある利用者を心がけてる。
537Socket774
2019/01/30(水) 07:12:07.99ID:p/HUKe98
小学校の図書館、じゃなくて、小学校と図書館、なんだけどな。あれは
538Socket774
2019/01/30(水) 07:14:49.22ID:YsUGe0sO
2000年頃に巡回ルートに入ってた店はソフマップとツクモ以外全て潰れた
そう全て(´・ω・`)
539Socket774
2019/01/30(水) 08:39:31.01ID:gmH3liFw
2000年だとばお〜はまだなかったっけ?
540Socket774
2019/01/30(水) 09:10:47.71ID:BVEcdYnU
あったよ96年くらいに田代通りに出来た
541Socket774
2019/01/30(水) 09:56:40.20ID:rArZE1x7
あの頃のあきばおーはほぼCD-R屋だったな
CD-RとCD関連商品がほとんどを占めてて、片隅でそれ以外を扱っていた印象
542Socket774
2019/01/30(水) 11:23:37.84ID:P+e09Gbd
ネオスの倒産品とCD-Rだな
54349歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/01/30(水) 11:54:48.39ID:XEBBdIeB
>>541
月に1−2回は、TDKのCD-R買いにいってたなw

あと型落ちのプレクのドライブが、安売りされていたから買った記憶がw
544Socket774
2019/01/30(水) 12:18:33.86ID:iQouJqJz
>>529
漫画喫茶にでも行きなさい
545Socket774
2019/01/30(水) 13:35:48.60ID:p/HUKe98
>>538
ソフマップ:現在はビックカメラ傘下

九十九:NECリースによる商品差し押さえによって経営破綻。ヤマダグループによって買い叩かれる

つまり、お前の知っていたソフマップもツクモももうとっくにないんだ。いい加減に気づけ
546Socket774
2019/01/30(水) 16:01:50.34ID:pZ2+7flD
TWOTOP、FAITHもパソコン工房に買収されてBUYMOREになったって認識で合ってる?
ARKと東映だけがどうにか単独でやってこれてるけどいつまで続くやら…
メッセサンオーもゲームだけに絞ったら死んだし
547Socket774
2019/01/30(水) 16:35:55.94ID:Iut11/zD
ユニットコムもマウス系列だしな
548Socket774
2019/01/30(水) 23:25:12.02ID:sK15ate7
コンピューターボックスという店があったな。
たしかホワイトボードにメモリの値段を書いてたり。
懐かしい。
549Socket774
2019/01/31(木) 01:43:33.23ID:Hkbu0sLz
グレイスフルで当時最速だったPentium133を買った黒歴史
店員の目は死んでいたな
550Socket774
2019/01/31(木) 01:58:14.90ID:p2wyVGWs
Pen133は俺も使ったな
サイリクスに浮気しちゃったけどpenproでインテルに戻り気付けばAMD派になってた
551Socket774
2019/01/31(木) 04:37:14.08ID:pe6CSkM4
https://www.gaiki-seijouki.jp/filter/
552Socket774
2019/01/31(木) 11:10:33.42ID:j0Y9ialn
実を言うと「マックどぇーす」実物見た事ないんだけど、何年くらいに居たの?
まだPPCマックの時代?
553Socket774
2019/01/31(木) 11:46:22.79ID:VIcnYdmN
録音したDATがあるけどプレーヤーがぶっ壊れて再生できない
554Socket774
2019/01/31(木) 13:14:43.07ID:zzxM25Zt
>>553
この前、押入れ整理してたらものすごく綺麗なDATWALKMANが出てきた
今度ヤフオクで出してみようと思っているので良かったら値釣り上げてくれw
555Socket774
2019/01/31(木) 17:45:22.49ID:P+/2CC7J
おれのDATWALKMANは加水分解でベトべトだw
556Socket774
2019/01/31(木) 17:49:07.23ID:o6CR0/T1
シンジ君はSDATだったな
分解したことないけどプーリー使ってたらベルト交換は必要だろうね
557Socket774
2019/02/01(金) 17:20:54.10ID:GKCZ7QvS
>>553
大昔どっかのWEBに上がってた奴
https://www.rupan.net/uploader/download/1548998982.mp3
PASS:kaiko
558Socket774
2019/02/01(金) 17:26:52.41ID:GKCZ7QvS
>>552
確か95-99年くらいの話だったかと。この人は当時存在したマックマートという店の名物チラシ配りだった。
現在のツクモパソコン本店2と浜田電気のあたりでよく出没していたね。

「マッキントッシュどぅえーす!」のアキバのお兄さんはいま何をしているのか
で検索すると当時の状況が詳しく出て来るw
559Socket774
2019/02/01(金) 18:26:41.85ID:MkcxXSKI
Macといえば秋葉館の下駄店長だな
560Socket774
2019/02/01(金) 19:16:55.92ID:pxBWaeb+
Appleといえば、公園の角の店だな。
561Socket774
2019/02/01(金) 21:33:42.28ID:EiDy91wN
ロビン電子?
562Socket774
2019/02/01(金) 22:57:24.13ID:mhvle8zV
MAC館開店時の作業応援に行ったのが懐かしい
563Socket774
2019/02/01(金) 23:27:09.31ID:nHDy/XZ/
アップルコロッケってのもあった
564Socket774
2019/02/01(金) 23:32:53.31ID:mhvle8zV
GAME館は棚卸しの作業応援に行くと弁当出たんだよな
万かつサンドとかだけど
565Socket774
2019/02/01(金) 23:47:17.40ID:MkcxXSKI
ミナミノ最上階のダリ展覧会に行ったことある奴いる?
566Socket774
2019/02/02(土) 01:57:31.84
すぐに閉店した、押忍!秋葉塾
ジャンクしかなくて漢臭い店だったけど
産廃臭が酷くて駄目だったな。
覚えてる奴いる?
567Socket774
2019/02/02(土) 10:21:08.37ID:FGaoJiI1
>>558
そんなに昔だったのか…
その頃秋葉には良く行ってたけど見た事ないんだよなあ
568Socket774
2019/02/02(土) 11:00:57.58ID:tbwDAHF5
>>561
それだ。移転して喫茶店の上になったんだよな。
569Socket774
2019/02/02(土) 21:52:59.81ID:Qozy8TOQ
>>565
ミナミノ?
ミナミノヨウコ
570Socket774
2019/02/02(土) 21:55:30.07ID:3JEcd1l9
ミナミ電気だろ
571Socket774
2019/02/02(土) 22:11:12.95ID:FvBuWyAQ
ミナミダヨウコ
572Socket774
2019/02/02(土) 22:40:42.55ID:WtMzf7Oc
T-ZONEミナミって名前で比較的最近まであった印象だが知らん奴も多いのか
ドンキのところはボーリングがあった事もあるぞ
573Socket774
2019/02/02(土) 23:11:10.81ID:Z/UxvhdA
>>565
赤いじゅうたんが敷き詰められ、金色のロープとポールで作品をガード
バブル期の成金の行動は実に面白かった
574Socket774
2019/02/02(土) 23:17:03.27ID:3JEcd1l9
ミナミの壁の時計仕掛けなんて知らねぇだろな
もう30年前か
575Socket774
2019/02/02(土) 23:18:02.20ID:v8QyBEPu
ミナミ電気館といえばダリ愛の秘宝展
576Socket774
2019/02/02(土) 23:18:16.50ID:3JEcd1l9
>>573
でも、量産の宝飾品ばかりで絵画は無かったんだよな
577Socket774
2019/02/02(土) 23:20:16.90ID:3JEcd1l9
で、ミナミの家電があかんで
1F2Fが豊村になったんだっけ
一時、イタリアのバイクが飾ってあったよな
578Socket774
2019/02/03(日) 02:11:38.46ID:pERlQ2tY
T-Zoneミナミって開店からしばらくはいっつもウルフルズかかってたよな
特に「かんぱ〜い…」ってやつ
579Socket774
2019/02/03(日) 02:35:45.50ID:5kkWoaRs
>>572
ミナミノ なんてのは知らない
T-ZONEミナミは最近とは言わない
580Socket774
2019/02/03(日) 03:02:10.39ID:znug7GmU
流石にゾネが存在したときは最近じゃないよな。
581Socket774
2019/02/03(日) 08:07:42.97ID:aDVlOU/Q
古参ニキに聞きたいんだが
マイコンレディがツクモってどこだぉ?
582Socket774
2019/02/03(日) 11:36:39.53ID:Nm1SGYZe
さぁ
583Socket774
2019/02/03(日) 13:48:56.24ID:uZ+6VJWu
T-ZONEミナミどころかT-ZONE自体が最近ではないなw
あそこはあの後ドスパラに変わって……今はホテルだっけ?
ホテルに変わったのはギリで最近と呼べるくらいか
584Socket774
2019/02/03(日) 20:18:36.24ID:LCtIFsGk
調べてみたらT-ZONEの閉店は2010年11月29日だったか…
俺コンと両店はよく見に行ってたし特売マザボとか買ってた
グラボはバルクを
時間がたつのは早いね…
585Socket774
2019/02/03(日) 20:19:04.53ID:LCtIFsGk
グラボは裏のクレバリーで買ったりしてた
586Socket774
2019/02/03(日) 20:38:12.57ID:BvfSpd6J
今の99exもTzoneだったんだよな
587Socket774
2019/02/03(日) 21:43:09.20ID:22aFq4wG
T-ZoneとT-Zoneミナミ(と、当時踊って地方に出店しまくった支店)は別物だしな
588Socket774
2019/02/03(日) 21:44:21.39ID:PR0BKhtf
最末期のクレバリーのスクショ残してある
秋葉原行ったことないしクレバリーも利用したことないけど
589Socket774
2019/02/03(日) 21:49:09.73ID:wXr/MEqj
クレたん・・・(´・ω・`)
590Socket774
2019/02/03(日) 21:49:32.86ID:22aFq4wG
クレバリーでシルバーストーンの電源安いからって買ったら、翌週に潰れてたわあの店
591Socket774
2019/02/03(日) 22:08:32.95ID:22aFq4wG
「かんぱい」じゃなくて「ばんざい」だったかな、ウルフルズ
歳取るともう色々記憶がぼやけてしまっていかんね
59249歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/03(日) 22:25:02.44ID:lj/DYK2R
A&Vが好きだったんで、取り合えずアキバに行ったら
59349歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/03(日) 22:40:03.21ID:lj/DYK2R
ENTERで書き込みになっていた・・・・・・・・

A&Vが好きだったんで、取り合えずアキバに行ったら

@取り合えずラジ館  フィギュア&玩具専門店を見て回る
A清進商会で出物のジャンクがないか物色
Bダイナミックオーディオ トレードセンターで出物がないか物色
Cダイナミックオーディオ5555で、生涯買えないであろう高級オデオの音を満喫
Dちょっと戻って、千石電商で安いジャンクパーツがないか物色 他のジャンク屋も回る
 オヤイデのオッサンに挨拶
Eとらのあな メロンブックスでエロ同人&コミックを物色
F小腹が空いたので、ちょっと離れたマックで、ハンバーガーを食う
Gアバック本店、アバック中古、ハイファイ堂で出物をチェック

疲れたのでトボトボと歩きながら、帰路に着く  これが休日のルーチンワークだったなぁ・・・・・・・
594Socket774
2019/02/03(日) 23:38:45.06ID:1UiYgb6i
オリンピックに乗じて大浄化作戦が始ま……らないな
595Socket774
2019/02/04(月) 00:18:04.71ID:IaacvUbZ
コンビニのエロ本もオリンピックを前にして取り扱い終了の方向だしアキバもエロ本、AV、エロゲは無くなる可能性あるな
596Socket774
2019/02/04(月) 01:27:55.78ID:CN8fmjt2
既に外国人観光客で溢れてるのに?
597Socket774
2019/02/04(月) 05:30:06.30ID:XseYCnmN
大浄化作戦はオリンピック決定して間もなく始まってるが、
未だに堂々と売られてるって事はアキバは大丈夫なんじゃないか?
598Socket774
2019/02/04(月) 10:17:43.69ID:pNUYQzBC
ここに居る連中のような奴がまた下らない昔の秋葉原は良かったが今の秋葉原はつまらないとか
スレ立ててアフィブログにも転載してるが
お前がつまらないだけだろ。お前の感性が全てじゃないし、昔より人は増えてる
お前ら秋葉原行ってないだろそもそも。ただ秋葉原が嫌いなだけのくせに
昔は良かったとか言ってんなよアホは
599Socket774
2019/02/04(月) 11:22:26.27ID:iktMlZ6a
ここはそういうスレで百も承知だ
今更何言ってるんだ?
コピペか?
600Socket774
2019/02/04(月) 12:41:44.40ID:XseYCnmN
>>598
>>昔より人は増えてる
嘘吐くなw
601Socket774
2019/02/04(月) 13:07:03.00ID:GY58BPu9
UDX一帯が駐車場だった頃に比べて駐車場渋滞が無くなった希ガス
あとツクモやソフマップとか駐車場提携するようになってその点は今の方が良くなったね
602Socket774
2019/02/04(月) 13:30:15.66ID:8rbYm8sl
>>595
エロ規制は千葉みたいに子供から見える場所は不可みたいな厳しさになるんじゃね?
603Socket774
2019/02/04(月) 13:39:09.01ID:wo6HPaPf
>>601
家電屋がまだ元気だったあの頃と違って車で来る人が減ったんじゃないかな
店の貸出台車で買ったもの車まで運んでる光景も見なくなったし
604Socket774
2019/02/04(月) 13:59:26.37ID:xa0r1zy9
それほど買う人が居なくなったのでは
605Socket774
2019/02/04(月) 17:16:21.99ID:LMhrCGjz
例のグラボ買いにひっさしぶりに買い物目的で秋葉行ってきた
その気になれば歩いても行ける距離に住んでいるのにw
こういう事があるとまだまだ捨てたもんじゃないなとは思うな
久しぶりにショップ店員さんとお話するのも楽しかったし
606Socket774
2019/02/04(月) 17:22:25.59ID:co7XI2Pw
>>603
白でも黒でも大型は配送しちゃうし
そもそも車必要な程の大型家電扱ってるってもう数店しかないし
小物とカードとエロ同人の街になってるし
607Socket774
2019/02/04(月) 17:46:00.66ID:+rUBik5F
オータムリーフまだやってるっぽい
608Socket774
2019/02/04(月) 18:33:27.93ID:5wxN3xrt
そもそも
家電メーカーが、軽トラで運べない大型サイズに舵を切った時点で
自分で運ぶって選択肢がはずされたのだ
609Socket774
2019/02/04(月) 18:46:10.88ID:/U715eG9
>>605
学術演算にでも使うの?
610Socket774
2019/02/04(月) 20:23:51.37ID:dWeU0o6L
>>581
7号店。
611Socket774
2019/02/04(月) 20:25:17.11ID:dWeU0o6L
今は7号店じゃないんだっけ?
まあ、とにかく、奥で別店舗とつながる前のほうだ。
612Socket774
2019/02/04(月) 20:30:37.86ID:Tri2d0Wj
>>598
とりあえず半年ROMれ
613Socket774
2019/02/04(月) 21:49:46.67ID:cJDuZNA4
関西の日本橋って昔の秋葉原感残ってるよな
あっちも外人多いけど
614Socket774
2019/02/04(月) 21:59:17.12ID:/U715eG9
名古屋の大須は浅草仲見世にパーツショップある感覚だったな
615Socket774
2019/02/04(月) 22:48:02.93ID:T75asLsd
>>600
人は昔より増えてるだろ
外国人だけどな
616Socket774
2019/02/05(火) 00:10:06.22ID:QQPtuQEn
九十九が女性店員ばかりだったことを、知らない人も多いだろ。
617Socket774
2019/02/05(火) 00:16:53.75ID:QZpnT/De
LASER5っていつの間にか無くなってたのな
別のバイトでLASER5Linuxでサーバ構築したことあるんだけどな
618Socket774
2019/02/05(火) 00:24:19.18ID:AUpdwVtt
>>615
その外国人とヨドバシの来客含めても昔と比べて恐らく半減といった所
ヨドバシを含めないなら半減じゃ済まない
本気で増えてるなどと言ってるなら、一度医者の診察を受けてみる事をおすすめする
619Socket774
2019/02/05(火) 02:31:41.85ID:3Ui4emt+
レーザー5。FF7を買った思い出がある。輸入系ゲームが懐かしい。
620Socket774
2019/02/05(火) 06:32:59.31ID:wFBREtKX
>>613
最近行ってないんじゃないの?
アキバ知ってたら昔のレベルでもショボって感じなのが今行ったらこれ電気街か?ってレベル。
PC関係の店なんて壊滅的だぞ。
アキバもそうだけど。
621Socket774
2019/02/05(火) 08:35:54.11ID:Z2hnQvva
>>618
平日の真っ昼間から人で溢れてるよ
俺の職場は須田町の方だけどさ、観光客とかこっちの方まで流れてきてる
主にやぶそばのせいだけどw
622Socket774
2019/02/05(火) 08:38:58.90ID:Z2hnQvva
秋葉原のPC屋は昨今のゲーミングブームで生きながらえてる
店先で目立つようにゲームデバイス扱うようになったな
ちょっとまえはアークくらいしかその手の店は無かったしさ
623Socket774
2019/02/05(火) 08:46:15.84ID:7z8dPkAN
レーザー5って、池袋のほうに行ったんじゃなかったっけ?
624Socket774
2019/02/05(火) 09:07:52.47ID:r7sOaz3w
>>622
あれ売れてるようには見えんぞ
平日ガラガラで客いないよ?
625Socket774
2019/02/05(火) 09:20:27.61ID:mzXsOaAt
>>598
いや、40年ぐらい前はよかったよ。
626Socket774
2019/02/05(火) 12:07:22.71ID:syBBAK6L
秋葉のジャンク通りは今や、閑散とした路地裏と化してるよね、2000年前後の土日の雑踏はまるで軽い祭りのような勢いだったのが、嘘のようだよ。違う場所なのかと錯覚する…
627Socket774
2019/02/05(火) 12:11:03.89ID:Z2hnQvva
>>624
売れてるかどうかまでは言ってないよw
というか、通販で買うでしょ
628Socket774
2019/02/05(火) 12:28:46.80ID:aczVVvUx
土日の路地裏とか人が多くて進めない事もあったし、昔と比べて人は確実に減ってる
629Socket774
2019/02/05(火) 14:03:14.52ID:QZpnT/De
家電へ行ったりPCへ行ったりアニメへ行ったり
ほんと踊ってるだけだったよな
630Socket774
2019/02/05(火) 14:10:08.52ID:bzDgtpf6
外国人観光客を必死に連れて行こうとするメイドさんに迷惑そうな観光客
これは指導しないとあかんやろ、あれはおもてなしじゃない
631Socket774
2019/02/05(火) 15:24:29.71ID:mzXsOaAt
>>629
やはり基本に立ち返って真空管からやり直すべきだね。
632Socket774
2019/02/05(火) 15:42:56.12ID:WRZNXjqj
まあ昔のジャンク通り、自作通りはそれこそ電機、青果問屋の事務所や倉庫ばっかで休日の人通りなんか滅多に無かったからなあ
633Socket774
2019/02/05(火) 17:29:55.53ID:TATdyYwH
そろそろwin10にするか、とVLの割れ物買いに行ったのだが、馴染みのイラン人がどこにも見当たらなくて参った
河岸変えたのかな
634Socket774
2019/02/05(火) 17:31:26.20ID:y5gCV0GW
>>633
Win7以降なら今でもオフィシャルのインストーラで10にアップデートできるらしいよ
635Socket774
2019/02/05(火) 18:10:10.22ID:mzXsOaAt
>>632
そうそう。しかも夜は大半の店が早く閉まって真っ暗になる。
636Socket774
2019/02/05(火) 18:37:33.78ID:vDnRJpkM
あの頃の裏通りはハコ屋多かったなあ
当方仙台なんだが旅費かけても地元で買うより安かった
地元がまだヨドバシとか東京資本が来てなくて殿様商売やる店ばっかりだったから東京の人羨ましかったわ
63749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/05(火) 19:09:11.44ID:myGBfUxF
秋葉っ、今でも夜の20時過ぎたら、真っ暗になるの??
今ではお高い、東芝やNECの真空管が25年位前は1本150円とかで買えて
大変重宝した
638Socket774
2019/02/05(火) 19:49:17.29ID:XISrSkyy
>>636
地方の人が週末や出張のついでに新幹線使って秋葉原でノートPC買うのが流行ってたね
当時のニュースにもなってた
旅費を含めても地方で買うより安かったとか
639Socket774
2019/02/05(火) 20:04:08.35ID:pQqhZKuZ
>>630
いいよ、日本の本当の姿を見てもらえば
観光客ばかり呼び込んでいるとろくな事にならないぞ
640Socket774
2019/02/05(火) 20:10:31.95ID:uB/pYN2x
ビデオテープやCD-Rなんて量販店より圧倒的に安かった時代があったな
まだCD-Rドライブがそれなりの値段してた頃
秋葉の特価を買って徹夜で100枚くらい焼いてヤフオクだしたら
買った値段以上で売れたなぁ
641Socket774
2019/02/05(火) 22:02:44.38ID:xSPdo42U
おれYAMAHAのCD-Rドライブ買ったわぁ。
初期ロットでBIOSあげないと焼けなかった。
642Socket774
2019/02/05(火) 22:03:08.78ID:xSPdo42U
というか、違法はあかんで。
643Socket774
2019/02/05(火) 22:08:17.64ID:uB/pYN2x
>>641
そうだよ、ヤマハのSCSIドライブだった
確かレンタルCD焼いたんだよなぁ
愛車の18連装CDチェンジャのためにw
644Socket774
2019/02/05(火) 22:26:12.33ID:xSPdo42U
というか、違法はあかん。あかんで。
645Socket774
2019/02/05(火) 22:46:16.61ID:uB/pYN2x
家庭内の複製は違法やないんちゃうの?
646Socket774
2019/02/05(火) 22:55:33.40ID:h7qllYN5
>>602
たばこみたいにレジで店員に直接頼むのか?
「あ、一緒に快楽天の今月号もお願いします」みたいな
647Socket774
2019/02/05(火) 22:56:45.66ID:bzDgtpf6
クレカでしか買えなくすればいい
648Socket774
2019/02/05(火) 23:11:56.14ID:b5bA3PkA
エロトピアください。
649Socket774
2019/02/05(火) 23:36:07.22ID:aczVVvUx
同級生がMDシコシコ使ってた時に既にCD焼いてた
MDは所有したことがない
650Socket774
2019/02/05(火) 23:37:11.79ID:uB/pYN2x
デカメロンしかありません
651Socket774
2019/02/06(水) 00:17:18.93ID:aVAB8/ZR
>>635
21時閉店のザコンが不夜城のごとき存在感だったからなあ
65249歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/06(水) 01:07:21.62ID:PNS5zrHT
俺は、初めての焼きドライブはプレクだったな  確か 8220Ti
SCSIはtekram   本当はAdaptecのが欲しかったが予算の
都合で買えなかった  取り合えず焼きミスはなかったな
653Socket774
2019/02/06(水) 02:05:37.96ID:se78GH4t
scsi懐かしいな
昔はHDDもscsi使って遊んでた
現用中の鯖にsasのボードが2枚も刺さってるけど繋ぐもんねぇな
フロントベイもオンボのsas来てるけどsataしか入れてないしそもそも4/6台しか埋まってない
654Socket774
2019/02/06(水) 02:12:38.34ID:aVAB8/ZR
俺も最初の自作はオールSCSIだったな
バイト先でもらった中古のAHA1542使ったわ
当時はIDEに未来はない的な風潮だったのよな
655Socket774
2019/02/06(水) 03:33:30.39ID:C6eKybQQ
オールSCSIなついなーwこの頃はSCSI原理主義全盛期でHDDはQuamtumのVikingとか必須だったなよく死んだけどw
656Socket774
2019/02/06(水) 03:35:23.65ID:MPbWOqnc
98から流れてきた奴やマカーがSCSIうるさかっただけ…
657Socket774
2019/02/06(水) 08:28:02.07ID:s/t9cYls
我々からぼったくってたAdaptecは見事に潰れたな。愉快だわ
65849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/06(水) 08:56:17.18ID:PNS5zrHT
>>654
当初安定性でSCSIが上いってたからな UATA33 66 100 133ってVer-upしていって
あっという間にSCSI追い越した  スピードとか安定性はSCSIに部があるかもしれないが
ヤッパリ安価で済むのには敵わない
659Socket774
2019/02/06(水) 09:45:42.28ID:sW6cab3S
そういや道端でWinXPとか売ってたな
三月兎の近くとかで
660Socket774
2019/02/06(水) 11:54:05.23ID:qJAmo/ZS
>>657
お前らの大好きな99がヤマダグループなのと何にも変わらないじゃないかw
661Socket774
2019/02/06(水) 12:10:42.20ID:FxILBFOr
とは言え、当時のIDEはCPUの負荷率がものすごく高かったんだけどな。
当時はそこら辺をベンチするような空気はなかった。
662Socket774
2019/02/06(水) 12:22:26.80ID:VSxydTTu
あっただろ
バスマスタと高速CPUのpioでどっちが速いかとか
663Socket774
2019/02/06(水) 12:30:12.55ID:mOkeTJ57
あったよ
430FXのバスマスタIDEで「CPU負荷ががが」ってやってた
664Socket774
2019/02/06(水) 12:43:13.48ID:5DNPFTkH
MDからはパソコンにサクッとコピー出来るもんだと高をくくって使っていたけど
期待を大きく裏切られてガラ袋一杯捨てたわww
ラジオ番組を大量に録音しまくっていたんだな

あーぁ、捨てなきゃよかったorz
665Socket774
2019/02/06(水) 12:52:00.22ID:HTcoc1pK
この煽りおっぱいは罪じゃないの?
666Socket774
2019/02/06(水) 13:04:31.74ID:LwId9B0d
>>664
MDウォークマンMZーRH1持ってたら幸せになれたのに
667Socket774
2019/02/06(水) 14:06:41.18ID:Uf7dWTuR
出て早々に買って、今も持ってるよ。
転送するのに再生時間以上かかるから
発狂もんだな
668Socket774
2019/02/06(水) 14:06:46.59ID:KuhPuWYt
中国でいま最も苦しい状況に置かれている業界の1つが不動産業界だ。
中国の不動産会社の多くは債券市場を通して多額の資金を借り入れているが、昨年から償還期が到来し返済に窮している。
中国紙を開くと、国購投資集団(安徽省)、美吉特集団(江蘇省)、華業資本(北京市)や大発地産(上海市)など、債務超過に陥る企業の名前が並ぶ。
669Socket774
2019/02/06(水) 17:14:06.01ID:gle+Qx4W
>>42
はんぺん美味かったわ(o^〜^o)
67049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/06(水) 17:17:36.51ID:PNS5zrHT
>>667
VHSとかβ 8mm  デジタル化しようと思っても、送り出し側が等倍だから
やる前からヤル気が失せる・・・・・・・・・

しかも画質も悪いし  DVD化されてないヤツだけデジタル化した方が効率いいな
671Socket774
2019/02/06(水) 17:19:51.92ID:gle+Qx4W
>>92
無いよ。
32年前辺りから、少しずつ増えてきた。
672Socket774
2019/02/06(水) 17:39:36.42ID:EPBdwZ5p
相続で実家継いだんだけど
やれアルバムやら通知表やら賞状やらレコードやら
アナログ情報が山ほど出てきて
このままボロボロになっていくのも忍びないから
スキャンして原本はUVカットのラミネートしてと
いろいろ大変だ
673Socket774
2019/02/06(水) 17:42:43.67ID:FPcSwZQY
SCSIは結局、PCI-XのU320にSASのエンクロージャまで導入して
146GBのチータ4台で運用してたな
あの頃はどこにそんな金があったのか不思議だw
674Socket774
2019/02/06(水) 17:53:16.03ID:fo6njH7O
>>670
俺もダビングのためにベータプロ900をハードオフで買ったが3本ダビングしてへこたれた
67549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/06(水) 18:59:44.13ID:PNS5zrHT
>>674
SL-HF900か  俺が高校の入学祝いで買ってもらった初めてのビデオデッキだ
ジョブダイヤルが面白くて、グルグル回してたな

FEヘッドがなかったんで、レインボーノイズが出てガックシ・・・・・・
676Socket774
2019/02/06(水) 19:43:07.68ID:fo6njH7O
ジョグダイヤルね
677Socket774
2019/02/06(水) 20:08:03.71ID:FPcSwZQY
東芝のE-800BSは24時間も使わんまま封印してあるな
壊れまくりで亀戸のSS3回通ったで
678Socket774
2019/02/06(水) 21:11:55.96ID:0L8PzDjk
ジャンク通りにデッキ箱売りしてた店があったような
679Socket774
2019/02/06(水) 21:33:17.25ID:R+xjFWst
>>92
あったよ
中央通りにヤマギワ巨大垂れ幕とか貼ってたし
680Socket774
2019/02/06(水) 21:39:25.06ID:FPcSwZQY
だいたい、うる星やつらがいつのアニメだと思ってんねん
わしはLDでハンナ・バーベラのアニメ集めてたで
681Socket774
2019/02/06(水) 22:59:26.23ID:8zi/tC6J
そうなるとポプコム誌が鍵かもな
682Socket774
2019/02/06(水) 23:09:04.70ID:ub+PRvn/
ポップコーン?
683Socket774
2019/02/06(水) 23:19:12.61ID:6Nwa11ry
テクポリ vs ポプコム

前者はエロ派、後者は美少女派。
684Socket774
2019/02/07(木) 00:36:09.94ID:NZ7h2Jzt
>>675
ビデオデッキ、ウォークマン各種、ノートパソコン等々に付けて売りにしてたのに
【ジョグダイヤル】
685Socket774
2019/02/07(木) 01:38:36.99ID:Q8/8aYrx
エロといえばコンプティークじゃなかったか
686Socket774
2019/02/07(木) 02:05:17.96ID:NVvwFdWL
E-LOGINとパソパラ派
687Socket774
2019/02/07(木) 08:50:56.81ID:7BCIKdNa
マイコンにテレビ繋がったらこぞって女の子の絵かいてたよな
688Socket774
2019/02/07(木) 08:54:38.73ID:X7NQWyIQ
Woody-Rinn
689nova lite2@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
2019/02/07(木) 12:22:04.83ID:TaKZhtG6
>>683
プログラムポシェットage
690Socket774
2019/02/07(木) 12:24:02.17ID:TLUQgAga
エロはテックジャイアンの2次
691Socket774
2019/02/07(木) 12:32:00.68ID:s3wS2nyb
ポプコむかー
小学館がパソコン雑誌出してたんだな
つーかパソコンと漫画アニメを混ぜた雑誌か
692nova lite2@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
2019/02/07(木) 16:04:28.71ID:TaKZhtG6
>>691
JD加藤のザナドゥ日記
693Socket774
2019/02/07(木) 16:08:20.99ID:96kEh426
ボヘミアン・ラプソディーで号泣するおじさん
69449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/07(木) 16:36:32.73ID:BQeMmFs4
>>677
俺も持ったで 正直SONYの安物より画質はよかった
ただヤッパリ8mm何で、ジッターが多くて
S-VHSには敵わなかった・・・・・・・

PCM録音は全然使わないで終わったな・・・・・・・・

>>684
打ち間違いスマンw  SL-HF900mkUになって本体のジョグダイヤル&シャトルが肉厚に
なって大変回しやすくなった あと豪華リモコンも付いた

その後にSL-HF3000が出て、900は完全に忘れ去られた 3000は今でも欲しい機種
松下のNV-V1000HDとかも頑張っていたなぁ HQ技術とかで

まぁこの後に、ED S時代に突入してHR-20000 W1 NV-V10000 HV-V7000とか
今では信じられない位の物量投入時代に入るんだけどね
69549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/07(木) 16:45:15.74ID:BQeMmFs4
NV-1000HDだ ややこしいわw
696Socket774
2019/02/08(金) 00:01:04.00ID:gSg2Erxq
>>684
最初に持った携帯はもう型番も忘れてしまったが
SONYのジョグダイアルだったわ IDOの時代

>>686
比較的安い方だったのでよくお世話になったわ
697Socket774
2019/02/08(金) 09:51:40.01ID:R6AWsWkX
動作品のX68000 Proがジャンク4800円で買えた頃が一番良かった
69849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/08(金) 12:13:51.50ID:kl1kM9uS
>>697
1990年以降は、古いPCとかマイコン マジで捨て値で転がってたんだけどなぁ
ここ10年のレトロPC オデオ ゲーム機の値上がりは異常

ゲーム機とか状態いいと、マジで新品価格超えるからな
ファミコンとか最初期機は50マン超え
699Socket774
2019/02/09(土) 05:23:32.56ID:RFKzm5wQ
むかしのパソコンとかって買ってはみるけど
買った後たいていガッカリする

むかしのゲーム機は遊べるから良いのかな
画面の荒さに耐えられるかどうか
ブラウン管テレビ探してこないとね
700Socket774
2019/02/09(土) 07:09:29.88ID:VZvHcLw2
ゴミ収集が趣味なら、ハードオフで働いてればいいんじゃね?
701Socket774
2019/02/09(土) 10:34:34.51ID:sgNItYRs
現在アキバの支配者はケバブ屋かい?
702Socket774
2019/02/09(土) 18:18:31.20ID:nLU0UD0T
ハト
703Socket774
2019/02/09(土) 18:51:25.98ID:iBhy6z3G
ホテル屋かな?少し前からの勢いだと。
今後はどこになるやら。
704Socket774
2019/02/09(土) 19:24:13.28ID:wAdNqpPZ
>>675
俺は今でもジョグ付の携帯使ってるぞ(W53S
スマホと併用だが
705Socket774
2019/02/09(土) 21:33:02.09ID:0Tc9gnwP
原初の時代、たった40MBのHDDに数万という値段が付いてたんだよなあ……
706Socket774
2019/02/09(土) 21:41:54.38ID:+8sqFpjg
やっす
それもう大ポピュラーな9801様の時代じゃん
707Socket774
2019/02/09(土) 21:48:31.09ID:dw2C15C7
おれが98時代に買った富士電のSCSIが100MBで3万でした
DRAMが1MB1万の時代かな
708Socket774
2019/02/09(土) 22:02:01.54ID:bR9z7kMu
俺が最初に買った9801のSASI 40MBは7万だったよ
そのうち10MB50万とかの原始人も出てくんじゃね
709Socket774
2019/02/09(土) 22:07:35.66ID:AE+RDF5K
RAMは1kbitで千円だったな
8個買ってアルミホイルに巻いて持って帰った
710Socket774
2019/02/09(土) 22:27:38.43ID:dw2C15C7
さすがにメモリの容量の単位がbitだった頃はしらんw
711Socket774
2019/02/09(土) 23:29:34.18ID:0eu4e1As
ガラケー以下のスペックに数十万使ってた時代だな
712Socket774
2019/02/10(日) 00:38:57.54ID:PCoHAES7
やっぱこのスレでは自分はただの若造だなー
自分の触ったことのある最小のHDDは260MBで、最小のメモリは4MBだわ
713Socket774
2019/02/10(日) 00:44:42.89ID:4L7IF8cl
最初のメモリ…か…。
PC6001の16KBかな…。

なお、しゃべるPCだった。
714Socket774
2019/02/10(日) 07:14:13.46ID:75VpjoTZ
ほぼ全員が片足と中足を棺桶に突っ込んでるスレだからな
715Socket774
2019/02/10(日) 11:04:24.57ID:5QMyP7ll
突っ込んでから100まで、長い
716Socket774
2019/02/10(日) 11:25:11.10ID:B3wuMDzZ
>>712
心配ない。windows95以前のPCなんで、自作PC板の範疇ですらない。
717Socket774
2019/02/10(日) 11:28:57.85ID:75VpjoTZ
>>716
WindowsどころかDOS/Vの頃からジサカーはいたわけだが
718Socket774
2019/02/10(日) 11:32:39.14ID:75VpjoTZ
もしかすると日本でも/Vがつく前のDOSから自作してたやつもいたかも
(TK-80は自作”マイコン”なので持ち出し禁止)
719Socket774
2019/02/10(日) 12:02:42.29ID:Z+L6lxtn
ママン、CPUの単品小売はいつからだろう?
720Socket774
2019/02/10(日) 12:09:50.58ID:gJ/5A6YI
遅くとも386やVLバスの頃にはすでに秋葉でパーツが流通してた
721Socket774
2019/02/10(日) 12:12:30.65ID:B3wuMDzZ
まあたまにはこうやって煽ってみるのも懐かしいかなと思ってね
722Socket774
2019/02/10(日) 12:15:11.06ID:75VpjoTZ
お前のは煽りじゃなくて単なる無知晒し、知ったかぶりにすぎん
723Socket774
2019/02/10(日) 12:42:16.88ID:Z+L6lxtn
>>720
その頃のマザーは中古じゃないか?
確かに386は半導体商社に流れてた記憶があるから新品を店売りしてた可能性がある
724Socket774
2019/02/10(日) 13:04:57.54ID:umrbNcJN
もうこの頃から、オーバークロッカーは存在してたよ
http://www.funkygoods.com/mb/fastbus/fastbus.htm
725Socket774
2019/02/10(日) 13:48:19.07ID:+N4Dgaeg
>>720
初めて組んだPCは386DXのAMIのマザー
DIPと30ピンSIMMが使える奴だったな
726Socket774
2019/02/10(日) 15:05:17.15ID:VaZZvmmA
もう焼かれちゃった友達もいるよ
727Socket774
2019/02/10(日) 15:55:11.68ID:kcciMjz2
最初は386dxとmach32だったかな。axumコンピュータっていう、ショップブランドで、確か40万ぐらいしたっけ。dosゲーのころはSoundblasterとかscsiとioかぶり回避が大変だったな。
728Socket774
2019/02/10(日) 16:05:26.50ID:WxB9U4uP
>>724
フルサイズのATだな
昔はオンボにI/O無くてカードで拡張してたんだよなぁ
E-ATとかAT電源とかフルハイトなんて言っても通じる人殆どいないよな

MCAとかE-ISAは高くて手が出なかった
729Socket774
2019/02/10(日) 16:07:45.44ID:WxB9U4uP
>>725
DIPはキャッシュのSRAMじゃなかった?
あれも良い値段だったよねぇ
730Socket774
2019/02/10(日) 16:08:53.05ID:WxB9U4uP
>>726
電圧上げ過ぎたのかな
731Socket774
2019/02/10(日) 16:16:02.64ID:WxB9U4uP
>>727
ICUは酷かったな

isa configuration utility
日本語に訳すと集中治療室

もしくはISA Plug and Pray
732Socket774
2019/02/10(日) 16:33:00.68ID:+N4Dgaeg
>>729
DRAMだよメインメモリの
733Socket774
2019/02/10(日) 16:55:27.74ID:7ARm+zd7
原発乗っ取りという不穏当な表現だった
734Socket774
2019/02/10(日) 17:15:26.96ID:umrbNcJN
>>728
ちゃうBaby AT Size
http://www.funkygoods.com/mb/pc_at/pc_at.htm

フルサイズはこれ
http://www.funkygoods.com/mb/pc_at_fl/pc_at_fl.htm
http://www.funkygoods.com/mb/ami_titan/ami_titan.htm
735Socket774
2019/02/10(日) 17:55:10.35ID:4L7IF8cl
CPU単体売り…っていうか、98で載せ替えてた奴多いンじゃないか。
736Socket774
2019/02/10(日) 18:29:14.17ID:c7QakOtc
386買ってすぐに486が出てただの箱になった
今だとロードマップで予定も立てられるが
737Socket774
2019/02/10(日) 18:38:42.10ID:75VpjoTZ
486は速かったな
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
738Socket774
2019/02/10(日) 18:42:56.97ID:jyiucgVa
虎の穴の上にあったジャンク屋で、バルク486DXを9800円で買った思い出
739Socket774
2019/02/10(日) 18:45:32.07ID:WxB9U4uP
>>732
昔のビデオカードのDIPがDRAMだった頃しか知らんわ
740Socket774
2019/02/10(日) 18:49:30.95ID:WxB9U4uP
>>734
せやったか
フルサイズはスーパーマイクロの440LXで使うてたんやけどな
しかし、そこパタリロやないけ
昔はCOBOL好き好きコボルスキーとかTa-152とかタヌキの里も
2chにおったな
741Socket774
2019/02/10(日) 18:51:37.29ID:75VpjoTZ
メインストリームのデスクトップが600ドル以上したのか、温故知新
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

440LXって…Pentium時代にはもうフルATなんて絶滅してただろ
742Socket774
2019/02/10(日) 18:52:30.76ID:WxB9U4uP
PC-WAVEとアストロビスタも思い出してもうたw
743Socket774
2019/02/10(日) 19:08:46.37ID:WxB9U4uP
>>741
検索してたら出てきた
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M9ANAT5
多分これの上位だな、SIMMソケットは無かった
つか、どんどん記憶蘇って来たけど
TYANなんかベビーATでデュアルSLOT1あったな

そういえばSLOT2なんてものもあったなw
744Socket774
2019/02/10(日) 19:56:17.60ID:PCoHAES7
>>731
ぶっ刺して祈るのか
まあ間違ってはいないな
あの頃は確かにちゃんと起動してくれーって祈ってたわw
74549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/10(日) 22:06:28.20ID:F/7eZjaD
自作PCは1998か1999年頃からだな
その前は、やっていてPC-98のODPの乗せ換えとか

あの頃、PCエンジンのバスボードとか売ってあったな・・・・・・・
746Socket774
2019/02/10(日) 22:33:26.32ID:CKnkHbmw
win95の頃はNEC98で使っててwin98が出てから突然故障して440BXで初自作
PCIが6本あるからってことでSOYOのSY6-BAとセレ300A買って450Mhz運用したなぁ
747Socket774
2019/02/11(月) 00:06:16.13ID:F/UiYMjI
スレ開いてビビる
来年は2回目の東京オリンピックの年だよな!?
748Socket774
2019/02/11(月) 01:02:30.29ID:vi5Pn20v
割り込みとかIOアドレスとか設定しなくてもよくなったのって、Win95からだっけ
749Socket774
2019/02/11(月) 01:24:47.10ID:q7jxWnFG
>>748
一応そのはずなんだが、Win95の頃はまだ何だかんだで設定が必要だった思い出
完全に必要無くなったのはWin2000あたりかな
まあこれは、自分がISAのカードをしばらく使い続けてたのとも関係があるかも
750Socket774
2019/02/11(月) 02:30:38.39ID:pFFw5Bqk
IRQの割り当てとか懐かしい
あとベースクロックや倍率をジャンパで変えたりしてたなぁ
751Socket774
2019/02/11(月) 06:14:33.92ID:dEMZ32KX
みんなで取り合うIRQ5
752Socket774
2019/02/11(月) 10:40:16.33ID:xpMiF5sW
メモリとIRQをかぶりを回避しつつ、拡張スロットは埋めるって感じで楽しかったな。
Vodoo2SLI、Ensoniqサウンドボード、LANボード、SCSI
挿す順番とかいろいろ試行錯誤してたっけ。
CeleronのOCも、コスパ最強だったな。
753Socket774
2019/02/11(月) 11:03:05.07ID:Iansnno3
おまいらの涙腺

https://www.yomiuri.co.jp/life/singlestyle//20190207-OYT1T50288/

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190204-OYTET50033/

どっち
754Socket774
2019/02/11(月) 13:14:10.17ID:J2iIuqVn
ててごとははごとごとごとと
755Socket774
2019/02/11(月) 13:49:32.42ID:O4tX6plW
アイドルとかまったく興味がない俺。
756Socket774
2019/02/11(月) 16:25:13.96ID:puCSMjpP
うむ
嫁は虹に限る
757Socket774
2019/02/11(月) 17:13:24.14ID:hGvUGb09
合法ロリ…いやなんでもない
758Socket774
2019/02/11(月) 20:51:10.99ID:pFFw5Bqk
嫁は抱き枕とオナホで十二分
10年以上みなせを愛し続けてる
759Socket774
2019/02/11(月) 23:31:21.33ID:O4tX6plW
オナホは止めとけ。
まじセックスできなくなるぞ。
760Socket774
2019/02/11(月) 23:49:59.98ID:1+xWyqGw
>>759
俺は逆だったな
手コキの強い刺激に慣れてしまっていて、本番で遅漏になってた
オナホ使ってリハビリしたよ
761Socket774
2019/02/12(火) 00:06:06.34ID:2EdoEkgl
俺も>>760と同じ事を考えたがオナホじゃ弱すぎて無理だった
762Socket774
2019/02/12(火) 05:18:01.68ID:kUDDY2g9
ガーゼとローションが最強
これやると他のオナニーは出来ないよ
763Socket774
2019/02/12(火) 08:45:47.21ID:Ik9SD99/
ガーゼ買ってくる!
764Socket774
2019/02/12(火) 14:19:31.87ID:seQUDZP/
ガーゼが売り切れていたのはお前のせいか
765Socket774
2019/02/12(火) 21:27:40.17ID:MVfNhmxE
神田でひとぬき。
ちょっと尿道が痛い。
766Socket774
2019/02/12(火) 22:09:00.43ID:s/CE0a9n
>>753->>765
透明アボーン済
767Socket774
2019/02/12(火) 22:24:39.48ID:lR6rX9lI
>>765
放っておくと膀胱炎までいくぞ
膀胱炎は痛みで七転八倒、寝られない
768Socket774
2019/02/12(火) 22:25:04.26ID:XMUgDIXE
本当にあぼーんできるやつがあぼーんスレに反応することはありません
769Socket774
2019/02/12(火) 23:00:37.74ID:GAF3HoH/
あぼーんスレってなに?
770Socket774
2019/02/13(水) 00:43:45.67ID:vo3nKyVE
>>767
細菌はいるとキツいヨナ。
771Socket774
2019/02/13(水) 01:12:14.38ID:2B5uwXW9
遊んでないのに去年の夏は血尿出て辛かった
漏らしかける程の猛烈な尿意とチンコの内側から刺すような排尿痛で我慢出来ないうえに出すのも大変
尿道炎だか膀胱炎だか知らんが数日で治った
772Socket774
2019/02/13(水) 07:05:55.11ID:vo3nKyVE
血尿はすぐ医者に。
膀胱、腎臓、ぺらっぺらに薄くなるぞ。
773Socket774
2019/02/13(水) 11:25:11.83ID:/35tHfMu
週刊アスキーで「トホホ・・・」な話を読んで、俺より下がいるジャン、って変な優越感に
浸ってたあの頃。 ?・・・・・・・・・・・・・・?(遠い目)
774Socket774
2019/02/13(水) 14:17:06.80ID:bepbD7g8
ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン
色がなー 色が黒いと嫌(きろ)てはならぬよー
775Socket774
2019/02/13(水) 15:08:53.54ID:8jGQ7mxI
週間パソコン丼
776Socket774
2019/02/13(水) 21:22:57.13ID:ZcdGBYtg
>>765
♪淋淋、淋病〜
777Socket774
2019/02/13(水) 22:20:33.29ID:qPwiEagH
俺は複数の女を抱いてるがどれも抱き枕なので安心
778Socket774
2019/02/14(木) 10:41:30.31ID:hyWoUatt
血尿の話題がとても豊富な秋葉原懐古スレ
779Socket774
2019/02/14(木) 16:50:36.96ID:/JttHidP
次は糖尿だな
780Socket774
2019/02/14(木) 17:35:41.71ID:dFjkaiV8
ちょうど休憩時間に大福食ってる時に>>779を読んでしまったんだが
781Socket774
2019/02/14(木) 22:43:34.64ID:YHISehla
>>770
処方してもらった抗生物質で治るけど
こんなんで受診記録を残したくない
782Socket774
2019/02/14(木) 23:04:59.00ID:Z40EiOOf
>>780
神のお告げ
783Socket774
2019/02/14(木) 23:31:52.26ID:3B3mfA40
>>781
治さないと一生苦しむ事もあるぞ。
慢性になると抗生物質は効かない。
784Socket774
2019/02/15(金) 00:06:08.69ID:eg1VdhLE
むかし、ピロリ菌をランサップという抗生物質で駆除したときに
受診していない他の感染も治っちゃった
抗生物質は偉大だな
785Socket774
2019/02/15(金) 04:19:35.99ID:CNLElNJO
今の武蔵巌虎の近くのほか弁でよく食ってた
2Fにイートインスペースがある店
95とか出るより前の話

ほんと飯屋少なかったなー
786Socket774
2019/02/15(金) 05:47:49.02ID:hR40UpJu
イートン・ライフル
787Socket774
2019/02/15(金) 10:47:06.05ID:2C3TLu6g
その並びにコインランドリーもあったね
788Socket774
2019/02/16(土) 05:48:47.04ID:/jl4G3/V
すきよ すきよ キャプテン
789Socket774
2019/02/16(土) 10:23:07.67ID:ObjdCZFt
>>784
サランラップって抗生物質があるのかと思った
790Socket774
2019/02/16(土) 10:36:12.44ID:JRebVx6W
いつの間にかロリコンがサブカル化してしまったのは、本当に情けないやら。。
2次元で抜くより、風俗行くほうがよっぽど健全。
791Socket774
2019/02/16(土) 10:41:58.75ID:CSgZCPID
ロリコン?
虹コンの間違いだろ
792Socket774
2019/02/16(土) 10:46:52.52ID:XKA3gcLP
>>784
そう言う名の抗生剤ではなく
3種の抗生剤をただ1まとめにしただけの奴だったかと。だからピロリ以外にも3種もある分適応範囲広いのよ。
善玉斤もぬっころすからお腹下ったりしちゃったり。
793Socket774
2019/02/16(土) 11:29:07.33ID:RT3QFspC
コンコンうるせえ
794Socket774
2019/02/16(土) 13:38:56.12ID:OzQo2zdS
工事中?
795Socket774
2019/02/16(土) 14:24:19.29ID:JRebVx6W
>>791
2次コンの根底はロリコン。昔はメッセサンオーとか最悪だったな。壁一面エロゲで気持ち悪くて鳥肌立ったよ。
外人からは日本はロリコン公認の国と思われているそうな。
796Socket774
2019/02/16(土) 14:27:17.04ID:USrOpvwN
コンコンうるさいんだよ
797Socket774
2019/02/16(土) 16:02:45.03ID:3GJNCE6j
>>795
ンナコト言っても、既にお前のその意見はサブカルですらない。
己がカルチャーの波に乗ることが出来なかったのを、一生悔いろ。

でもロリコンモノって、そんな多くないぞ。
798Socket774
2019/02/16(土) 16:31:30.71ID:JRebVx6W
>>797
別になんも悔いてないけど?嘆いているだけどね?
そもそもカルチャーじゃないし。サブカルの意味も分かってないんじゃね?ww
799Socket774
2019/02/16(土) 16:38:12.76ID:zg+KLetD
寒カルチャー
800Socket774
2019/02/16(土) 16:40:07.76ID:JRebVx6W

有能!!www
801Socket774
2019/02/16(土) 16:51:56.13ID:qUgKu8LG
ロリコンといっても本物じゃねーけどね
確か業界からスピンアウトしたような連中ばっか描いたり作っていたような気が
802Socket774
2019/02/16(土) 17:40:12.64ID:MkgAxcCi
本物はもう少し文化的だな
日本のは成熟した女性が怖い、自分に自信が無い惨めな男の逃げ込む先
803Socket774
2019/02/16(土) 18:58:43.12ID:onup2RLQ
ラオックスの地下(現AOKI)は一面のエロゲフロアだった
804Socket774
2019/02/16(土) 19:16:08.56ID:qUgKu8LG
>>802
それでもまだ餓鬼で精神がまだ未成熟な少女に無垢の愛とか献身や従順を求めるんだよな
日本の女の多くって大人になるとゲス人間になる奴多すぎるから空想に逃げたい気持ちはわかるけどさ
805Socket774
2019/02/16(土) 19:25:41.26ID:cIiJYzdj
男も女も同じ
二次コンのねじ曲がった思考の気持ち悪さ力説してんじゃねーよボケ
806Socket774
2019/02/16(土) 19:51:40.00ID:xWZTBEB4
>>802
逆だろ
807Socket774
2019/02/16(土) 20:11:33.43ID:zd9Kbgk4
>>803
GAME館だった頃?
808Socket774
2019/02/16(土) 20:25:44.86ID:0BvWuJxZ
コンコンコンコン黙りやがれ
809Socket774
2019/02/16(土) 20:28:07.81ID:xWZTBEB4
>>808
了解した
以下、パソコンの話は禁止で
810Socket774
2019/02/16(土) 20:39:11.93ID:tORIqfB1
男のキモヲタは女のキモヲタと仲良く二次元愛について語り合うといいよ
811Socket774
2019/02/16(土) 21:12:50.61ID:VY/C7LpC
以下、レンコンの話は禁止で
812Socket774
2019/02/16(土) 21:15:34.10ID:NC4aQqG1
コンコであって、コンコンじゃないと何度言えば
813Socket774
2019/02/16(土) 21:36:53.37ID:qUgKu8LG
どっちにしてもメディア様が少子化を推進しているのはガチ
814Socket774
2019/02/16(土) 21:45:47.61ID:SFDy5laI
セックスするより面白いことが多いんだろう
スマホを取り上げて暇な若い男女くっ付けとけばセックスすると思う
815Socket774
2019/02/17(日) 00:01:07.82ID:6JOa7uym
日野の二トン
816Socket774
2019/02/17(日) 01:21:43.88ID:yHpakeNv
ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン
  乳首色がなー 色が黒いと嫌(きろ)てはならぬよー
817Socket774
2019/02/17(日) 03:30:21.93ID:i3LGOdRl
コンコンコンコン
クギを刺す
818Socket774
2019/02/17(日) 06:56:00.02ID:EYwN1vCJ
JCJKと合法的に性交渉できる様になればセックスしてもいい
819Socket774
2019/02/17(日) 07:52:38.19ID:9gSQKJgU
させてください、だろ?
820Socket774
2019/02/17(日) 10:16:22.20ID:6JOa7uym
18歳のJKなら大丈夫だぞ
821Socket774
2019/02/17(日) 10:33:28.68ID:h9Vdn4+F
初潮過ぎてるとか、ちょっと・・・
822Socket774
2019/02/17(日) 11:11:11.93ID:FDaBkn4C
露天商は土日しかやってないとして店舗は平日もやってると思うけど
土日の価格って土日特価なの?平日買うと損なのかな?
823Socket774
2019/02/17(日) 17:21:35.86ID:vD3IymVP
一週間毎日秋葉に通いなさい
82449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/17(日) 17:43:30.64ID:4MZaBVBn
金がないんで買い物いけない  お前ら俺のオークション入札たのむで
825Socket774
2019/02/18(月) 02:31:29.08ID:ikU8cJYK
俺がアニメのキャラに嵌ったとき
キャラの設定年齢は俺の年齢より上だったな
826Socket774
2019/02/18(月) 02:35:50.18ID:OYXSLtKw
ブライト19歳
シャア21歳
827Socket774
2019/02/18(月) 12:50:53.14ID:kjSTRAdS
ラル大尉35歳は未だに違和感w
35歳はギレン辺りだろ
82849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/02/18(月) 17:52:01.52ID:IE8Whi38
俺はギレンのIQ240に疑問感じるわ

因みに、本郷猛は、iQ600w
829Socket774
2019/02/18(月) 18:20:34.50ID:24S5UJ2l
イデオンの登場人物とか
もう、ね・・・
830Socket774
2019/02/18(月) 18:38:51.25ID:kTW3QlrX
IQが高い事と、仕事が出来る事と、人間性がまともな事は別問題ですしおすし
831Socket774
2019/02/18(月) 18:49:31.21ID:MDnxIEtM
俺なんかタラちゃんより年下だったのに
もう波平と為だぜw
832Socket774
2019/02/18(月) 19:49:16.13ID:m+sVYYB/
俺はカツオと同じだったけど
今は裏のお爺ちゃんかな
833Socket774
2019/02/18(月) 20:03:27.41ID:MDnxIEtM
ご無沙汰しております、いささか先生
834Socket774
2019/02/18(月) 21:24:17.18ID:WeEsnmYu

835Socket774
2019/02/19(火) 01:12:15.68ID:NtLHAFo5
そろそろJKとヤれるリフレを安価に出してくれよ
中身の無いリフレなのに異常に高い上に何度も通って女の子がおkくれるまで出来ないしかなり高い
836Socket774
2019/02/19(火) 01:29:53.85ID:NGK83V9+
熟女デリヘルでええやん
技も多彩やし

なんで今さらJK
837Socket774
2019/02/19(火) 09:57:39.27
ここは、性犯罪者が集うスレですか?
ヤバイでつね!
838Socket774
2019/02/19(火) 12:16:27.16ID:IEbORYfW
  、
 ∫
839Socket774
2019/02/19(火) 18:32:00.59ID:ReI/0s8Q
ドゥードゥドゥ
ドゥドゥ ドゥドゥ ドゥッ!!
(゚д゚) ユハヴァデシュギィィィ!!!!!
840Socket774
2019/02/21(木) 10:43:23.42ID:4NaDzyIk
ダウンロード&関連動画>>

841Socket774
2019/02/21(木) 18:34:02.85ID:t9BAR32G
昨日リストラでクビになった私ですが、こちらも【解雇スレ】ですかっ?
842Socket774
2019/02/21(木) 21:50:22.85ID:rKDaC6qz
秋葉原を懐古しつつ悠々自適に日々をすごす爺のためのスレです
解雇された人は知りません
843Socket774
2019/02/21(木) 22:45:09.52ID:OinWaVP1
>>841
奇遇やな
わしは一昨日や
844Socket774
2019/02/21(木) 23:43:05.20ID:7+FXmcVN
失業手当もらいながら、次の仕事をさがしなはれ。
845Socket774
2019/02/22(金) 00:04:23.15ID:z90b17lW
中年以降の就職はマジで厳しい、超厳しい
おまえら35過ぎたらブラックだろうがなんだろうが会社にしがみつけ
でなきゃ禁治産者になること覚悟で起業あるのみ
846Socket774
2019/02/22(金) 00:09:51.61ID:dN4ArLp+
50だから、もう、雇用されることなんぞ、考えとらんわ。
847Socket774
2019/02/22(金) 18:21:08.75ID:swEOZ07m
>>845
今時、禁治産者とか言うあたり
60代だな
848Socket774
2019/02/22(金) 18:41:22.70ID:DzT2O5RA
まあアレだ、建設業に潜り込めればなんとかなる
849Socket774
2019/02/22(金) 21:34:43.05ID:+4dIpqQS
プログラマ板の50台スレかと思た
850Socket774
2019/02/22(金) 21:55:56.16ID:swEOZ07m
コボルならまかせろ
851Socket774
2019/02/22(金) 21:57:48.23ID:MhcrFY61
フォートランなら俺の出番だな
852Socket774
2019/02/22(金) 22:00:27.45ID:3+z6BpL2
8インチフロッピーどっかに売ってないかな?
853Socket774
2019/02/22(金) 22:05:35.16ID:swEOZ07m
売ってはいるだろ
使えないに全部だが
854Socket774
2019/02/23(土) 01:19:46.95ID:4NL1QGkz
昨日メイドに目線も合わせないようにしてシカトしてやったらすれ違い際に舌打ちしやがった
路地に連れ込んでひん剥いてやろうかと思ったぜ
855Socket774
2019/02/23(土) 03:49:09.04ID:SJLRe2n/
>>854
なぜ「あいつはカモだな」と思われるような行動をしたんだ?

そんな事すると巡り巡って気分が悪いだろ?
856Socket774
2019/02/23(土) 08:03:23.58ID:wG6RFCD7
8inch用のジュラルミンのケースは憧れの的
857Socket774
2019/02/23(土) 12:49:45.74ID:UVLjLAiH
ジュリセン?
858Socket774
2019/02/23(土) 13:14:10.04ID:DK4Myh1G
メイドはポケットティッシュ配るから花粉症な俺は助かる
859Socket774
2019/02/23(土) 13:39:33.57ID:Jhtq4KfN
>>854
目線も合わせず見ていなかったのならその舌打ちをそのメイドがしていたかはわからない。別の誰かがお前とは無関係な理由でやってたり、舌打ちと似ている音だが全然違うものの音だったり、あるいは幻聴の可能性がある。
特に幻聴だった場合は完全にタイミングが合った形で起こり現実に起きたこととしか感じられないから要注意だ。幻聴か幻聴でないかを判別する術はない。
860nova lite2@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
2019/02/23(土) 14:13:18.11ID:bx5thA/E
アソコが濡れてチュクチュクした音かもしれない。
861Socket774
2019/02/23(土) 14:17:36.48
>>854
精神に異常を来している可能性が高いので
肛門科への受診をオススメする。
862Socket774
2019/02/24(日) 23:54:24.98ID:I4bSDKCF
>>860
断固支持
863Socket774
2019/02/25(月) 02:21:30.97ID:Ak9TOeeq
俺も花粉症だから
もうカバンの中に箱ティッシュ入れてるわ
864Socket774
2019/02/25(月) 11:09:16.51ID:AFkGekrd
もう10年くらい行ってないけど未だに野良メイドいるの?
865Socket774
2019/02/26(火) 15:34:32.17
もう逝かないと思うけど、今でもメリケンサックとかコンバットナイフを持ち歩いていると警察に捕まるの?
866Socket774
2019/02/26(火) 16:02:17.23ID:7aWaDIRV
>>865
それって秋葉に限らず見つかれば捕まるのでは?
867Socket774
2019/02/26(火) 22:02:58.84ID:V6OMEC91
メリケン粉をちらつかせても捕まるのかな?
868Socket774
2019/02/27(水) 00:15:00.57ID:2VNEnviC
捕まるか?って話なら捕まる。とりあえず捕まえる。
869Socket774
2019/02/27(水) 00:44:23.22ID:Nw88TWew
一先ず怪しければしょっぴかれて調べた上で解放
無駄にしょっぴかれる様な物は持ち歩かんことだ
870Socket774
2019/02/27(水) 01:37:21.25ID:Q/hEZVvD
自転車泥棒みたいなもんで、捕まると身柄引受人を呼べないと開放されない
プーの友達がいればそいつを呼べばいいんだがな
871Socket774
2019/02/27(水) 12:24:35.16ID:TGUcLFL5
とりあえず捕まえで何かホコリがでるまで釈放しない
872Socket774
2019/02/27(水) 16:14:21.88
>>866
えっ?
俺の村では、護身用なら問題無しだよ?
秋葉原が異常なだけ!って思っている。
秋葉原では、自分の身をどうやって守っているんだ?
治安とか半端無く悪いべ?
足立区と変わらないとか言うよな?
873Socket774
2019/02/27(水) 16:37:24.50ID:Lag/fGDw
深センいけよ
874Socket774
2019/02/27(水) 16:39:38.50ID:eA0mtN9L
護身用でも刃物持ってたらしょっ引かれそうだと思うんだがどこの田舎だよ
875Socket774
2019/02/27(水) 17:09:37.82ID:kmuJ0Nv2
クレカの不正利用されたけど深センの中国企業だった
aliexpressで使ったのが流れたのかな
876Socket774
2019/02/27(水) 19:13:17.08ID:MfHpz1v9
八つ墓村在住
877Socket774
2019/02/27(水) 19:51:22.57ID:un8YQ67O
俺の村ブーム?
878Socket774
2019/02/28(木) 16:20:09.45ID:kdDKI+eb
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
↓↓↓
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
↓↓↓
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
879Socket774
2019/03/01(金) 01:00:55.14ID:Gk0aljEr
ババアこっち見んじゃねぇ
880nova lite2@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
2019/03/01(金) 18:07:04.03ID:mpUu7rbr
このヒトって、レズビアンなのカミングアウトしたんだっけ。
PCの壁紙さえそれっぽい。
881Socket774
2019/03/01(金) 18:33:18.81ID:f8K9pZSf
BBAは男の敵
882Socket774
2019/03/01(金) 18:45:06.22ID:OX2qbPjc
世の中敵だらけだな。
883Socket774
2019/03/01(金) 19:35:43.56ID:5TuXSSBB
おばさんでもいい人とそうで無い人が居るので
見分けが必要
884Socket774
2019/03/01(金) 19:46:40.55ID:WaPSpvNh
>>872
コンバットナイフなんて持ってたら
応援要請されて即座に身柄拘束だな
護身用なんて理屈は通じないぞ
でもスタンガンは平気なんだがw
まぁ、刃物はビクトリノックスでも厳重注意だから都内に来るときは気をつけろ
885Socket774
2019/03/01(金) 21:43:01.93ID:qu8iYbDF
十徳ナイフ所持で捕まった人いなかったっけ
漫画家かなにかで
886Socket774
2019/03/01(金) 22:10:12.53ID:WaPSpvNh
>>885
ビクトリノックスサイズはアウトだな
ミニサイズのクラッシックでもその気になれば引っ張れるって
直接自動車警邏隊の警官から聞いたよ

整理すると

直接使えないように収納していれば
柳刃だろうがコンバットナイフだろうが問題はない
もっとも正当な用途があってこそだが
その辺が警官の裁量であるのも問題だな

一発アウトなのが単純所持だな
刃物を身に着けて持ち歩いていたら
カッターナイフですら検挙対象だね
護身用とかどこのグンマ―だよw
887Socket774
2019/03/01(金) 23:28:18.42ID:Gk0aljEr
>>885
十徳はスイス製の十字が描かれた有名なのを親父が持ってたの思い出した
新宿で夜行のスキーバスに乗り合わせる予定なのに来なくて1人で乗ったら現地に着いた翌朝電話があり道中職質に会いスポーツバッグに入れてたからしょっ引かれてバス乗れなかったんだと…
マジで刃物は持ち歩かない方がいいと学んだよ
888Socket774
2019/03/01(金) 23:47:35.39ID:WaPSpvNh
>>887
それ警察の過剰対応だな
そんなことでしょぴかれてたら
BBQもできないぜ
もしかしたらあなたの父君の検挙のタイミングを狙ってたのかも知れないがw
889Socket774
2019/03/01(金) 23:59:56.32ID:E6MYe9rG
新年一般参賀に行った時に気づかずに上着のポケットにちっこいカッターナイフを入れたままの事があった
チェックするとこではカバンをちゃんと見せるのに一生懸命でチェックしている婦警さんもカバンをしっかり見ていた
中に入ってポケットに手を突っ込んで血の気がサーッと引いた
もしバレてたらどうなっていたんだろう?(´・ω・`)
890Socket774
2019/03/02(土) 00:10:53.69ID:GNZlJm9W
>>888
地毛がパンチパーマみたいなやや目つきの悪い親父だったから職質されたんだと思う
しかも頑固者で口論になると目が座って熱くなるタイプだったからなw
中身は一応大手企業に大卒後身を捧げ続けたエンジニアなんだけどね
891Socket774
2019/03/02(土) 01:04:33.62ID:Hclxy4H/
デスノートの小畑健だったな
検索したわ
892Socket774
2019/03/02(土) 01:16:05.00ID:/8V+Os41
>>889
婦警さんに裏に連れて行かれる
あとは分かるな?
893Socket774
2019/03/02(土) 06:09:34.80ID:bjUZJCIt
何でも日本の警察は刃物については特に敏感だそうで
十徳ナイフは持ち歩いているといろいろ便利なんだけどなぁ
もし刺したとしてもよほど刺しどころが悪くない限りは致命傷にならないのに
894Socket774
2019/03/02(土) 06:18:22.78ID:4/sGu6HV
「いろいろ便利」ってのが他人とトラブルになったときにも役に立つ便利になってしまうから警察も躍起になるわけよ
895Socket774
2019/03/02(土) 06:20:12.19ID:4/sGu6HV
>>893
何言ってるの
刺しどころ間違えなければ傷害罪にならないとでも思ってる?
896Socket774
2019/03/02(土) 07:18:14.84ID:bjUZJCIt
犯罪予備軍の見解はいらん
897Socket774
2019/03/02(土) 08:45:13.98ID:9ZyHiGSx
とはいえ、法律で定められている範囲でやって欲しいよ。
898Socket774
2019/03/02(土) 10:34:42.00ID:ma9mzugs
>>893みたいなのがネオむぎ茶やアキバ加藤になるんだよな
899Socket774
2019/03/02(土) 10:35:47.02ID:ma9mzugs
あーレス番ヤクザだったか
出来すぎw
900Socket774
2019/03/02(土) 10:42:23.17ID:Hclxy4H/
兄貴の位牌
ヤクザ
901Socket774
2019/03/02(土) 12:35:28.73ID:htOy7T5q
>>900
元ネタ知らん奴は何のこっちゃだろうなw

母さんは言う
そういうパーマは変だと
氏のう
902Socket774
2019/03/02(土) 13:50:17.35ID:Hclxy4H/
宿直
903Socket774
2019/03/02(土) 14:06:18.06ID:bjUZJCIt
そういやレス番 893だったな
実際に人を刺すのって凄く勇気がいるそうな
アキバ加藤はよくもあれだけ沈着に行動できたもんだ 絶対彼は人生の選択肢をどっかで間違っていた
904Socket774
2019/03/03(日) 05:20:16.90
ここは、拳銃マニアやナイフマニアが集まる犯罪者スレですか?
とにかく、秋葉原に逝く時だけはいつも持ち歩いてる道具は置いてけよ?
なっ!(笑)
905Socket774
2019/03/03(日) 05:22:38.04
>>903
でもさぁ、加藤もなんでショボいトラックで特攻したんだろうね?
どっかで10dの砂利ダンプ盗んで来て、アクセル全開で逝けば良かったのによぉ!
結局ショボい奴は、トコトンショボい人生だよな?www
906Socket774
2019/03/03(日) 06:45:27.97ID:X1NBD4Lz
大型免許持ってなかっただけでは
907Kindle FireHD8@ねこまんま
2019/03/03(日) 07:24:55.66ID:px3nmymH
大型ダンプは借りれる所がないでしょ。
都市部じゃ狭い路地に入っていくのに2トンダンプの方が重宝されてるでしょ。
建設機械リースは個人にひょっこり貸してはくれない。
908Socket774
2019/03/03(日) 07:52:45.41ID:cpei5+sd
ナイフで刺すより若い娘にチンコを挿したいです
909Socket774
2019/03/03(日) 08:40:21.96ID:6aktT35B
>>908
それは人を刺すより難しい
910Socket774
2019/03/03(日) 10:15:35.13ID:4InqQSSq
ちゃんとお金を払えばよろしいがな
91149歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/03/03(日) 11:42:47.82ID:gYLWfCIk
しかし加藤は、何で全然カンケーない人達襲ったんだろうね?

会社に恨みがあるなら、普通そっちを狙うだろ・・・・・・・・・
912Socket774
2019/03/03(日) 12:31:41.46ID:cpei5+sd
>>910
JCJKを所望するが良い店ないか?
913Socket774
2019/03/03(日) 13:12:46.99ID:ovz9Zxep
流石にどう答えてよいのやら。
914Socket774
2019/03/03(日) 17:02:04.73ID:gF1UKPHt
>>911
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって事で恨みや怒りを持った人間は誰でも見境がなくなるの。判断力が低下するから。
915Socket774
2019/03/03(日) 17:03:31.96ID:gF1UKPHt
多分彼の頭の中で会社に恨み→社会に恨み、という具合に拡大してしまったんだろう。
916Socket774
2019/03/03(日) 17:11:23.95ID:vm/e19N5
客引きのゴミ女どものせいでオタクが落ち着ける街じゃなくなっちゃったね汚れた
917Socket774
2019/03/03(日) 17:17:51.95ID:TS4zylj5
おれのオヤジが脳梗塞で東大病院に担ぎ込まれた日だからよく覚えてる
慌てて駆け付けてくれた親せきを連れて階上の精養軒で昼飯でもと思って外を見ると
尋常じゃない数のヘリコプターが舞ってる
何事かと思ったな

それと加藤は暴走テロの先駆けにもなったな
今や世界中で貧者のテロの常套手段だ
918Socket774
2019/03/04(月) 03:12:08.43ID:QQO/ULuf
あの頃近所の店でバイトしてたら慌てた客が店に入ってきて表で無差別に人を刺している男が居ると聞いてビックリしたな
少しして様子を見に行ったら封鎖した交差点の中複数の救急車が来てあちこちで救命活動が行われてた
血の付いた止血用ガーゼ?みたいなのが大量に散乱してて非日常感が凄かった
919Socket774
2019/03/04(月) 05:55:39.76ID:d/YK3R6N
日本って軍国洗脳教育とか毒ガステロとか
そーゆーのの先走り国なんだよなぁ
ポルポトも日本と逃げ落ちてきた旧日本軍人に学んだそうだし

空襲や原爆投下で大虐殺を受けたのに そのことについては一部の人しか言わないし
920Socket774
2019/03/04(月) 07:43:50.34
>>906
でも、運転の仕方は普通のトラックと殆ど一緒だぜ?(ブレーキが超強力で慣れないと大変な事になるけど
テロるなら、やっぱり大型の砂利ダンプだべ?
921Socket774
2019/03/04(月) 07:49:32.42
>>907
だから、盗んだ砂利ダンプで走り出すんだべ?
良くコンビニとか飯屋逝く為に迷惑な所に路駐している雲助がエンジン掛けたままダンプとかトラックを放置してあんべ?
それを盗んで特攻すりゃ完璧よ!
カトーも本当大した事ねぇよな!?
最後は、警官から拳銃奪って自ら頭撃ち抜いて自殺したら
伝説のヒーローになれたのに、今や捕まって刑務所の檻の中だろ?
いつ死刑になるんだ?
カトー逝ってヨシだ!(笑)
922Socket774
2019/03/04(月) 08:01:04.16
カトーが捕まってから、そろそろ10年経つよな?
天皇陛下の交代で恩赦なんて出たらカトーが世に放たれる可能性もあるから
もう早いとこカトー死刑囚を、やっちゃえよ!
秋葉原のホコ天で公開処刑とかしちゃえよ!
首吊りじゃなくて、日本刀による斬首がベストだな。
カトーやっちゃいなよー!!!
923Socket774
2019/03/04(月) 18:44:15.86ID:ZfwftyWW
恩赦は害のない微罪処分で使い切るから堀の中でロングなお勤め中の奴らは適用外w
今上天皇が即位した時上告取り下げて死刑→恩赦にワンチャン賭けた奴がいたんだけど
勿論漏れ無く死刑執行で刑場の露と消えたw
924Socket774
2019/03/04(月) 18:59:36.96ID:7Y2LLCYN
軽微な道交法違反くらい一斉にチャラにするとかしないかな?
925Socket774
2019/03/04(月) 19:37:24.16ID:znnfTnWM
春休みかよ。
926Socket774
2019/03/04(月) 19:39:35.80ID:l26A5dOf
されてもゴールドにはならないぞ
927Socket774
2019/03/05(火) 00:25:08.28
>>923
そー言うもんなの?
昭和天皇の際は、死刑囚も一部恩赦で死刑を避けられたのがいたとか言う話しだけど
その後、娑婆に出られたかは解らないとか聞いた事があるから
良くて死刑囚から無期懲役って所なのかも知れんが
カトーは、もう害でしか無いから早く死刑にしろ!と言いたい。
カトーも結局やる事がショボいよな!
早く死ね!!!
928Socket774
2019/03/05(火) 00:39:55.55ID:bKXqA1BB
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
929Socket774
2019/03/06(水) 07:30:31.29ID:YPaSTA2g
僕は麺増しを要求します(^_^;)
930Socket774
2019/03/07(木) 01:31:27.64ID:oERF4hbL
アイオンの跡地は何になるの?
またホテルか?
931Socket774
2019/03/08(金) 08:27:32.54ID:jtU4iMNl
>>930
一緒に泊まるか?
932Socket774
2019/03/08(金) 12:28:47.35
>>931
YOU HG?
933Socket774
2019/03/08(金) 17:22:00.66ID:jtU4iMNl
>>932
NO HG!
934Socket774
2019/03/08(金) 17:43:30.37ID:vFLCeEw1
YES HaGe
935Socket774
2019/03/08(金) 22:32:14.42ID:Gs1nmavv
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
936Socket774
2019/03/08(金) 23:11:16.12
>>933
fuck!!!
937Socket774
2019/03/08(金) 23:12:34.01
>>934

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

Nice Funky!!!
938Socket774
2019/03/09(土) 01:35:51.44ID:maXJns6q
>>935
ハゲとるやないか!
939Socket774
2019/03/09(土) 01:47:20.89ID:ov1k8Gb2
周囲の坊主率増えたな
禿隠してるんだろうな
940Socket774
2019/03/09(土) 13:22:43.08ID:FUjxZaFh
坊主がハゲを隠す理由がわからん
941Socket774
2019/03/09(土) 23:16:03.88
>>940
禅宗以外は、スキンヘッドじゃない場合多いんやで?
942Socket774
2019/03/10(日) 00:41:16.97ID:hyOL40UW
日蓮系はなんでもありだな
943Socket774
2019/03/10(日) 01:20:22.97
>>942
SGIのことかぁぁぁ!!!(笑)
キンマンコだよ♪
944Socket774
2019/03/10(日) 13:04:03.93ID:fVF1XVip
というかやたらとここにも居るけど
オタクにだけは厳しいオタクには喧嘩腰で
絡んで来る奴要るよな。オタクはこうあるべきとか
メイド好きなオタクは良くないとかさ
そういうオタクに同族嫌悪的な物持ち込んで来るマウント取ってくる
自称オタクが一番面倒くさい。そういう奴が実は一番危ないと思うし
945Socket774
2019/03/11(月) 06:34:20.14ID:1DhWDnO+
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
946Socket774
2019/03/11(月) 08:03:47.97ID:OsRycNwo
加藤の件だけど、原因知らない奴いるみたいだから簡単に説明しておく

加藤は自分で作成運営してた携帯電話専用掲示板を荒らされて、荒らしてた連中に自分の怒りと凄さを見せしめる為にやった

加藤は厳しい母親のしつけ教育の影響で、自分の意思表示を直接言う事が出来なくなってて、その代わり、間接的に行動で示す癖があった
事件も、直接、荒らしを防止する言動を相手に伝え表現する事の代わりに行動で示した

尋常ではない理由だけど、本人の供述だと、そいうことらしい
だから、社会に対する恨みからくる、通り魔殺人とは、ちょっと違う
947Socket774
2019/03/11(月) 08:13:12.67ID:OsRycNwo
それと、加藤は秋葉に全く来た事が無かった訳ではなく、何度か来てる
事件の前にも、事件の為の資金作りで、アニメかミリタリ関連のグッズを売りに来てる
まぁ、自作ヲタではないのは確かだが、事件の為に初めて来たというのは違う
948Socket774
2019/03/11(月) 08:31:16.15ID:QFcQrdai
それ読んでどうしろっつーの
人殺しはそれ以上でもそれ以下でも無い
949Socket774
2019/03/11(月) 12:21:24.18ID:/odivnui
俺、週末に久し振りの秋葉に行くんだ♪
昼前にUDXに車を止めて、かんだ食堂で腹拵えしてから、じゃんぱ巡りからあきばU-shopを覗きつつ、ジャンク通りを歩いて、紙風船でエロゲを買ってくる。
950Socket774
2019/03/11(月) 12:52:19.76ID:3TjQwomb
UDXもボケろよw
951Socket774
2019/03/11(月) 14:07:53.25ID:1hTX2/lh
>>949
うわ死亡フラグだ
地震とかなければいいな
952Socket774
2019/03/11(月) 14:35:58.74ID:Iq70PLqx
幽霊かなにかじゃないか?
953Socket774
2019/03/11(月) 16:28:17.57ID:Q8W7TKEt
昭和何年からタイムスリップしてきたのだろうか
954Socket774
2019/03/11(月) 18:12:35.47ID:dpnYcP3T
>>950
やっちゃば跡と言って欲しかったな
955Socket774
2019/03/11(月) 19:37:27.57ID:L13zBbwZ
俺昨日アキデバでキジ丼食った…
956Socket774
2019/03/11(月) 19:54:58.28ID:HUZ2uGdn
きじ丼ってキジの肉じゃないのな
957Socket774
2019/03/11(月) 20:00:49.65ID:dpnYcP3T
さすがにサンボは現役やったな
昨日ムッシュとマダムとギャルソンの顔見てきたで
958Socket774
2019/03/11(月) 20:59:38.77ID:Q8W7TKEt
外からこっそりと?
959Socket774
2019/03/11(月) 23:20:12.58ID:pQU+3SMP
ムッシュ居たの本当か?
最近はギャルソン調理でマダムとバイトが配膳してるはず
近所で働いてるから週1回は食うけどムッシュは長いこと見てないぞ
960Socket774
2019/03/11(月) 23:35:47.41ID:9kBOnm3h
メカムッシュのことだろ
961Socket774
2019/03/12(火) 00:28:07.22ID:BYCtTyM5
たどんは在日朝鮮系の経営だからスルー推奨
962Socket774
2019/03/12(火) 05:41:04.01
>>949
自転車屋の上にあるオウムショップには寄ったんですか?
それと小林ビルの一階にある、得体の知れない牛乳屋で肉まんとフルーツ牛乳でさぁねぇ…

とか、90年代の秋葉原がカヲスチックでいい時代だったなぁ…
2000年代に入ってから、ガクーーーン!!!って落ちて逝ったよな?
朝霞にあった、A'z TECHとか短命だったよな?
秋葉原がヤバいと思って郊外に手を出したけど
返ってヘタこいたー!\(^o^)/
つーパティーンだべ?
963Socket774
2019/03/12(火) 05:48:39.93
>>949
UDXの所は、市場のガソリンスタンドの前に番長止め!って書くと良かったかも知れない。
そこからのいすゞでチャーシューメン!( ー`дー´)キリッ
それとミナミムセンのトイレで余裕のウンコタイムも途中で設けて
富士無線の無線機で違法デムパ発射も欲しい。
ガチャコンマイクで交信中の奴に、バーーーカ!!!って喧嘩売ると楽しかったよな?
まぁ、俺無線機の免許持ってねぇし興味無いからかなりどうでも良かったけど(笑)
デムパ飛ばせるデモ機が置いてあったのが凄かったよな?
それと末広町のラジコン屋のエンジン積んでるラジコンカーが何気にパワフルで危険だった。
今でもエンジン式のラジコンカーってあるの?
つか、走らせる所あるんかね?
964Socket774
2019/03/12(火) 05:51:04.97
今の秋葉原でも、ホコ天やってて
モンロービッチみたいな痴女っているの? ←これは、2000年代だよな?
965Socket774
2019/03/12(火) 06:21:38.34ID:O6A5sugK
新築ホヤホヤのカクタX1でラ製のイベントあるらしいから並ぶぜ!
96649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2019/03/12(火) 12:16:39.51ID:qP/fPczS
(´・ω・`) アキバでメイドと戯れたい
967Socket774
2019/03/12(火) 13:09:14.99ID:1Lq8yxZp
>>963
最後に電気街口前でダンクシュート決めたらどんな顔するだろう
も付けてくだしあ
968Socket774
2019/03/12(火) 17:36:43.33ID:TsJrC8A2
ホコ天でノーパンでアスファルトを転がりまくってるアーティスト?ダンサー?芸術家?
なんかそんなのが居たけどすぐに警察が来てた。
あと、SM師が路上で亀甲縛りを実践していて
これも警察に引かれていった
変に懐かしいな
969Socket774
2019/03/12(火) 20:13:05.82ID:ouJmj7uS
亀甲縛りのまま引かれていったんか
それは見てみたかった
970Socket774
2019/03/12(火) 21:06:35.01ID:k5bMU9WJ
>>958
突っ込むとこはそこじゃない
971Socket774
2019/03/12(火) 21:09:34.39ID:k5bMU9WJ
>>962
自転車さんはオウムだって知らなかったってさ
連中は今は上野でY2PCってショップやってるぞ
972Socket774
2019/03/13(水) 00:04:08.56
>>971
Y2PCは、秋葉原から上野に移転してから
ネット通販専門になって、知らない内に廃業したぞ?
つか、オウムショップとわかっていて利用する奴なんかいないべ?
973Socket774
2019/03/13(水) 00:13:16.22ID:OSU0A346
どすこいパラダイスってなくなったの?
一度も買ったことないけどね
974Socket774
2019/03/13(水) 00:26:34.38ID:yOkiLK3z
もうメイド風俗とJK風俗の街でええから安くしといてや
975エロマンマ先生 ◆KJC1WYNdHBeB
2019/03/13(水) 00:34:57.69ID:m1xJvhxD
アキバで綾波レイ姿の嬢にオイラのロンギュヌスの槍を見せつけて笑顔にさせたい。
976Socket774
2019/03/13(水) 00:51:51.24
>>973
俺は、SDカードを一度だけ買ったことあるけど
すぐに閉店しちゃったよな?(笑)
「ジャパネットはだか」つーのもあったけど
これもすぐになくなった!www
977Socket774
2019/03/13(水) 00:54:01.53
>>975
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 	YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
978Socket774
2019/03/13(水) 01:16:27.62ID:torcqbnV
さあ夢ですよ夢
夢のようなチョー低価格
979Socket774
2019/03/13(水) 07:00:19.61ID:chQOXnj1
今更ながら歩行者天国の話題で盛り上がってたから、当時の様子がわかる動画探してきた
カオス状態で盛り上がってた時期は、つべが出来る前や創成期だったから、nioo動画しかなかった
ログインしなくても見れる奴だから、そのまま見て平気だぞ

07年7月の歩行者天国

乙!
-curl
lud20250210010016ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1543810943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 40 YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 44
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 49
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 45
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 37
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 39
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 50
【懐古スレ】大阪日本橋もつまらなくなったな 3つ目
【懐古スレ】大阪日本橋もつまらなくなったな
ソフマップが秋葉原が無くなることに終わりを感じた
今日秋葉原行ったら中古屋に大量のラスアス2 があったんだが
秋葉原がパソコン街だったのはいつ頃までか
【秋葉原】やっぱキャッチはぼったくり【リフレ】
秋葉原に買い出しに行く時は泊りがけになるジサカー
怪しいガレージで有名な秋葉原の"あの"ビルがついに閉鎖、解体決定
よく考えたら秋葉原って千代田区だから日本一物価高いんだろうな
ザ・ノンフィクション ここでしか生きられない私〜34歳 秋葉原メイド物語〜 ★7
秋葉原を語ろう
昔の秋葉原を語ろう
◆秋葉原◆
秋葉原のスロ事情500
秋葉原のスロ事情808
【秋葉原】そいね委員会
秋葉原のスロ事情831
秋葉原のスロ事情882
秋葉原のスロ事情847
秋葉原のスロ事情804
秋葉原のスロ事情501
秋葉原のスロ事情512
秋葉原に行く大学生
秋葉原のスロ事情573
秋葉原のスロ事情802
秋葉原のスロ事情580
秋葉原の衰退悲しいにゃ
秋葉原のスロ事情782
秋葉原のスロ事情548
秋葉原のスロ事情788
秋葉原のスロ事情753
秋葉原終了wwwwwwwww
秋葉原のスロ事情281
秋葉原のスロ事情910
秋葉原のスロ事情546
【秋葉原】ぱふぉろま
秋葉原のスロ事情773
秋葉原のスロ事情730
秋葉原のスロ事情765
秋葉原のスロ事情828
秋葉原のスロ事情579
秋葉原リフレ マカロン
秋葉原にラブホってあるの?
リアルラブドール 池袋秋葉原
秋葉原加藤、死刑執行
秋葉原のスロ事情932
秋葉原のスロ事情903
秋葉原のスロ事情927
秋葉原のゲーセン事情121
秋葉原のゲーセン事情117
秋葉原総合オフ part36
秋葉原総合オフ part33
【転載禁止】秋葉原のスロ事情 715
神田・秋葉原・御徒町 53杯目
秋葉原のスロ事情with登山家928
秋葉原のスロ事情754
秋葉原のスロ事情821
01:32:07 up 34 days, 2:35, 0 users, load average: 77.02, 61.76, 63.27

in 0.093826055526733 sec @0.093826055526733@0b7 on 021615