◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 YouTube動画>2本 ->画像>45枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1548183101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2019/01/23(水) 03:51:41.16ID:5/mdaRP5
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)z
2Socket774
2019/01/23(水) 03:55:17.80ID:AiFIEaWm
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN Matisse(・∀・)お披露目! AMD雑談スレ978条
http://2chb.net/r/jisaku/1547395544/
3Socket774
2019/01/23(水) 03:56:24.73ID:AiFIEaWm
〇関連スレ
【AM3+】AMD FX総合 73台目【Zambezi Vishera】
http://2chb.net/r/jisaku/1525171682/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part142【Godavari】c2ch.net
http://2chb.net/r/jisaku/1495494832/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://2chb.net/r/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 297世代
http://2chb.net/r/jisaku/1547626446/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
http://2chb.net/r/jisaku/1527688030/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part29【Beema】
http://2chb.net/r/jisaku/1497349490/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://2chb.net/r/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://2chb.net/r/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1542114404/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part125
http://2chb.net/r/jisaku/1547961696/
Ryzen Threadripper 20足目
http://2chb.net/r/jisaku/1544048140/
4Socket774
2019/01/23(水) 03:57:29.70ID:AiFIEaWm
〇関連スレ
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part20
http://2chb.net/r/jisaku/1547895220/
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part15
http://2chb.net/r/jisaku/1541303278/
【AMD】Ryzen メモリースレ 10枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1538226204/
【AMD】Ryzen メモリースレ 11枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1545285272/
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part3【APU】
http://2chb.net/r/jisaku/1544860722/
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part (6)
http://2chb.net/r/jisaku/1545908512/
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part30
http://2chb.net/r/jisaku/1402073761/
【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】
http://2chb.net/r/jisaku/1452606723/
【SiS】お嬢さん激萌え part33【永久に不滅です】
http://2chb.net/r/jisaku/1412503590/
5Socket774
2019/01/23(水) 04:02:53.14ID:ozSLzhaF
1z
6Socket774
2019/01/23(水) 04:19:02.48ID:0TcTQi9d
らいぜん
7Socket774
2019/01/23(水) 04:21:47.60ID:ozSLzhaF
ここは保守いるよな。ってお疲れ様
8Socket774
2019/01/23(水) 04:25:31.62ID:ozSLzhaF
20だっけ
9Socket774
2019/01/23(水) 04:27:24.26ID:ozSLzhaF
既成まで頑張る
10Socket774
2019/01/23(水) 04:29:10.80ID:Fkjp5DZS
でもAA嫌いなので貼らない
11Socket774
2019/01/23(水) 04:31:06.31ID:AU1+bWz9
AMD "Navi" GPU Code Surfaces in Latest Apple MacOS Mojave Beta
https://www.techpowerup.com/251733/amd-navi-gpu-code-surfaces-in-latest-apple-macos-mojave-beta
The code makes four references, Navi 16, Navi 12, Navi 10, and Navi 9
12Socket774
2019/01/23(水) 04:59:50.83ID:Aokl7C44
乙乙
13Socket774
2019/01/23(水) 05:13:07.60ID:ecaPo9Gh
  _∧∧__  
 |( -д-)|・・zzTop??
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|
14ダラリーマン ◆DARALYearO7u
2019/01/23(水) 10:00:58.32ID:Om4K5NYA
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
15Socket774
2019/01/23(水) 12:00:00.17ID:FvZu9s3O
昼ごろかな?
16Socket774
2019/01/23(水) 12:00:00.20ID:SeUjMuQr
昼ごろかな。
17Socket774
2019/01/23(水) 12:03:05.55ID:NYr0Srs1
   
993 Socket774 sage 2019/01/23(水) 11:37:06.79 ID:YS9uGFEO
>>984     
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444005694

加齢により体力、気力が衰え、過去の成功体験の根拠となる知識を超えられない。
生命の輝きで眩しい若者のように、知識の更新が出来なくなる。
日進月歩の新しい考え方を受け入れる事は、過去に生きる自分を否定する事になるので、
自己の保身の為に過去の自分に執着するようになる。
老害とは、過去の自分に執着し過ぎて周囲の迷惑になること。



老害と呼ばれてしまう人の特徴
https://mayonez.jp/topic/3797

特徴1「自分の意見を曲げない」
特徴2「プライドが高い」
特徴3「話がくどい」
特徴4「怒りっぽい」
特徴5「間違いを認めない」
特徴6「古い価値観を修正しない」
特徴7「屁理屈をこねる」
特徴8「仕事ができると思っている」
特徴9「都合が悪いと老人ぶる」
特徴10「気持ちは若いと思っている」
18Socket774
2019/01/23(水) 12:07:30.02ID:Fj53vLNN
禿の話はやめとけよ?
19Socket774
2019/01/23(水) 12:21:52.80ID:6kH9ANKd
NehalemじいさんだけどZen2待ちきれないから200GEポチりそう
20Socket774
2019/01/23(水) 12:24:21.44ID:2yDGelA+
>>17みたいなネチっこい奴はキムチ悪いな
21Socket774
2019/01/23(水) 12:26:05.85ID:MbynXXy1
AMD Converting Parts of Epyc to X570 Chipset, Dropping ASMedia
https://www.gamersnexus.net/news-pc/3428-amd-converting-epyc-to-x570-dropping-asmedia

X570チップセットからASMediaは関わらず、自社開発との話が出てきた
で、そのせいかわからんがX470(TDP8W)がX570(TDP15W)になっている模様、その分高性能とは書いてあるが・・・
22Socket774
2019/01/23(水) 12:40:41.54ID:MihNYSvs
俺はAMDのイノベーションの信奉者だ
ブルドーザーなんていうゴミ買って頑なにcoreシリーズ買わなかったような思考停止老害は消えてくれ
特にコスパで上回ればシングルで負けてもいいなどという敗北主義者は邪魔だ
価格性能全ての面で上回るべき
23Socket774
2019/01/23(水) 12:41:32.35ID:yzSfr6Q0
>>20
はいヘイト
24Socket774
2019/01/23(水) 12:42:05.54ID:HAuYYhpb
チップセットだけで15Wとか震える
25Socket774
2019/01/23(水) 12:46:11.09ID:aSldjhnS
まあスレタイが気に入らない奴は自分でスレを立てればいいんだよ
そうやって立てて、相手にされず朽ちていった屍スレはたくさんあるけどな
このスレを越えてメインストリームになれる自信があるならやってみろってこった
26Socket774
2019/01/23(水) 12:49:30.03ID:BROJUB6v
スレタイに遊びなんか必要ない
パート番号だけあれば充分
27Socket774
2019/01/23(水) 12:50:42.07ID:ceFMsMF5
>>22
久々にFXで組んだ半年後にryzen出た俺に一言
28Socket774
2019/01/23(水) 12:53:03.84ID:MbynXXy1
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚

嫌いじゃないぜ
29Socket774
2019/01/23(水) 12:53:26.11ID:ceFMsMF5
>>26
前にも同じ事言ってる奴いたが結局残ってるのはスレタイついた今のスレなんだよなぁ
30Socket774
2019/01/23(水) 12:53:52.02ID:QOTXG+9I
>>24
さすがに大杉
31Socket774
2019/01/23(水) 12:54:19.12ID:gg3dbatu
>>22
8コア15000円でx264が速いならとFX買ってきたわ。
ゲーム機買ってるつもりはないからな。
32Socket774
2019/01/23(水) 13:02:50.41ID:gg3dbatu
>>28
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
まだこのケース持ってるわ。
BTOだけどケースの中に部品をアップグレードして使えますってシールが貼ってあるから、
Phenomとか入れていたけどそろそろRYZENにするかと思っている。当初はK6-3が入ってた記憶。
33Socket774
2019/01/23(水) 13:05:56.26ID:pm5Iidk2
スレタイ見てるだけで直近の話題が分かるってのはある
今回は案の中で最も情報のないやつが選ばれたみたいだが
34Socket774
2019/01/23(水) 13:06:22.66ID:aSldjhnS
>>26
だからここでグダグダ言ってないで自分で実際に立ててみ?
35Socket774
2019/01/23(水) 13:07:51.79ID:7dQMoPG9
なるほど淫厨が流れてきてるからスレタイに文句付けてんのか
インテルスレ過疎ってるしな
36Socket774
2019/01/23(水) 13:09:05.50ID:MihNYSvs
スレタイなんてわかりゃいいよ
37Socket774
2019/01/23(水) 13:30:05.83ID:sE4O6f8v
サブタイトルあった方が、スレ立て時点の時事話題が分かるじゃん。
ナンバだけ振ってても分からん。

あの格安9590は欲しかった… マザー持ってないけどな。
38Socket774
2019/01/23(水) 13:44:18.54ID:MihNYSvs
俺はどっちでもいいがZen2ハァハァで何かわかるのか?
39Socket774
2019/01/23(水) 13:46:58.23ID:fkwSNrF1
待望感出てていいね
40Socket774
2019/01/23(水) 14:10:30.41ID:5TA4aVzq
でも実際ブツが出てくるのは結構先だけどな…禅2…
41Socket774
2019/01/23(水) 14:16:00.92ID:O47+fLWi
結局CESじゃ発表されなかったしね
zen+ APUのデスクトップの方もまだ発表ないし自作ネタが少ない
42Socket774
2019/01/23(水) 14:24:44.64ID:jCOIu17u
>>26
気に入らんなら勝手に次スレ立てれば?w
43Socket774
2019/01/23(水) 14:27:25.83ID:oO/yHGzH
新参だがここのスレタイとふいんき
割と好きだよ
44Socket774
2019/01/23(水) 14:28:14.42ID:G6arLdv8
ダム板はいいものだ
45Socket774
2019/01/23(水) 14:33:29.97ID:5TA4aVzq
シャワートイレ板の風格に比べたらまだまだ
46Socket774
2019/01/23(水) 14:35:07.54ID:Xe/XPP7n
スレタイにケチ付けているのはゴミネオ田村だろ
相手にするなよ
47Socket774
2019/01/23(水) 14:35:32.83ID:9RV6QAgm
今はCESの話題がひと段落して話題も少ないけど
話題のない中の今のまったり進行好きよ
48Socket774
2019/01/23(水) 14:37:26.78ID:AoEKoWZ1
>>37
在庫何個あったのか知らんけどその日のうちに買いに行っただよ
マザーはあるけど結局組み込んでないな
49Socket774
2019/01/23(水) 14:37:48.31ID:/jplCgsp
スレタイ付けるの好きだけどな、そんなにカリカリすんなよ、カルシウム取れよ
50Socket774
2019/01/23(水) 14:37:52.31ID:rjhx2nD5
自身が理想とする雑談スレを自分でお立てになられたらよろしいんじゃありませんかね
きっと趣旨に賛同された方々で賑わいますよ
51Socket774
2019/01/23(水) 14:38:03.24ID:FKYrJiwN
グリーンハウス SSD 「GH-SSDR2S」シリーズ
2019年1月22日 取材 1,980円〜6,280円
2.5インチ/Phison製コントローラとTLC NANDフラッシュを採用/120GB〜480GB
http://www.gdm.or.jp/specialprice/2019/0122/291495/attachment/sp20190122teku_1024x768a
52Socket774
2019/01/23(水) 14:49:27.65ID:tR1Dvi2o
このスレ埋め立てられるかもしれんぞ
53Socket774
2019/01/23(水) 14:50:39.56ID:FKYrJiwN
玄人志向、実売で25,000円を切るRadeon RX 580ビデオカード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165980.html
税別店頭予想価格は22,980円前後の見込み。

メモリも安くなってきたし、新規組み換えのチャンス
54Socket774
2019/01/23(水) 14:59:29.42ID:7dO7F1lT
使わなくなったCPUの足部分で頭皮マッサージしてるけどこれ、intelのじゃ出来ないんだよね。AMDでよかったわ。髪の毛生えてくるかもしれないし。
55Socket774
2019/01/23(水) 15:00:55.07ID:SQVQ7qfw
>>54
お、おう
56Socket774
2019/01/23(水) 15:04:01.54ID:9DtdVLGv
2020年の1月にWindows7の期限切れるから、なんだかんだいってそれなりにPC需要伸びるだろうから
SSD・メモリ・VGAが安い今が組み換えのチャンスかもしれん
57Socket774
2019/01/23(水) 15:32:00.83ID:WzfJipgh
>>53
それラデスレでも話題になってる実質RX570ocのゴミじゃん。
58Socket774
2019/01/23(水) 15:46:28.52ID:JgRYVOIP
Ryzen Threadripper 1900X BOX 最安価格(税込):\32,378
8コア16スレッドで動作する、ソケットTR4対応CPU。基本クロックは3.8GHz、最大クロックは4GHz。TDPは180W
http://kakaku.com/item/K0000993227/
59Socket774
2019/01/23(水) 15:46:45.29ID:1ca02B4D
また髪の話ししてる
60Socket774
2019/01/23(水) 15:52:38.11ID:MTlhdsPI
パーツをネジ止めする時そのまま時計回りに回していくニワカを見るとイラッとくる
普通反時計回りに回してガコッとネジ穴に落ち込んでから回し始めるだろ
61Socket774
2019/01/23(水) 16:00:57.59ID:gg3dbatu
>>57
でもこれが32CUとはどこにも書いてないので、誰かの一言でミスリードされてる感は否めない。
62Socket774
2019/01/23(水) 16:02:14.55ID:G6arLdv8
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/comic/1165/988/amp.index.html
やばいブツが…
63Socket774
2019/01/23(水) 16:15:22.36ID:gg3dbatu
>>62
USB PDの通信が通らない限り大電流は流れないんじゃなかったっけ…
もちろんそこを偽るようなチップがアダプタに内蔵されてたら問題だけど。
64Socket774
2019/01/23(水) 16:21:12.85ID:mumJq/FQ
ZEN2まで冬眠を決め込んでるから、荒れるんや
ネタを出せ、ネタを
65Socket774
2019/01/23(水) 16:25:00.55ID:O47+fLWi
頼みのdeskminiは予約終了した上まだ届いてないからな
66Socket774
2019/01/23(水) 16:47:59.04ID:CDKrhNAf
開けてびっくりやなw
まぁ空気穴の無い前面配置の240ラジエーターか
背面配置の120ラジエーターなら
背面配置の120ラジエーターの方がマシな気がしなくもないが
67Socket774
2019/01/23(水) 17:02:18.42ID:3zksuEro
USBIF認証ってまだ広まらないのか
これってコストはどのくらいかかるの?
68Socket774
2019/01/23(水) 17:05:22.23ID:/jplCgsp
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2018年版、故障率が最も高かったのは?

http://gigazine.net/news/20190123-backblaze-hard-drive-stats-2018/

やっぱHGSTが強いな
69Socket774
2019/01/23(水) 17:21:57.73ID:gg3dbatu
>>68
メーカーによってHDDの種別が偏ってるから同列に比べらないよ。
〜BLE640とHUH〜はデータセンタ向けだから当然の結果。
70Socket774
2019/01/23(水) 17:41:13.51ID:WsUdy3Rt
おまいらただいま、今日も仕事疲れたぜぇ
(´・ω・`)


>>25>>26
官庁諸々手続き等、いまの世の中、簡素化の流れなんだろうけど
いちいちスレタイ案考えて投票してもらって諸々、十数レス消費した後に新しいスレッドがやっと立つよりも
950とか980とか定まったレス番踏んだ人が次スレ立てでもいいんじゃないかな
とは思う、簡素化によりわずか十数レス→1レスで次スレが立つ
(´・ω・`)

スレタイもAMD雑談+part番号の簡略化

まぁ現状でも困ってはないが、それこそ新案をハナっから拒絶したり
伝統とか儀式とか、ハタや若造とか、そういった、新案に対して見向きもしない
態度自体に>>17のようなコトが危惧されている
(´・ω・`)


ある程度、納得させるような理由が存在しないし、>>17のリンク先にある

>自分の意見を曲げません。なぜなら、自分の意見は隙のない、完璧であると根拠のない確信があるからです。
>老害は、自分より若い人がどんなに素晴らしい意見をだしても、自分より若い人の意見は絶対に認めません。
>自分より偉い立場の人の意見でしか意見を曲げることはありません。
>そもそも老害である人は、若い人の意見を最初から否定し聞いてないことも多く、話合いが円滑に進まないことが多いでしょう。

に、あてハマる
71Socket774
2019/01/23(水) 17:56:23.08ID:O47+fLWi
あれも雑談のコミュニケーションだと思ってるから自分は変えなくていいと思うよ
今やってる人達が居なくなれば変えればいい程度の問題じゃない?
特に問題なく進行していることをわざわざ変える程の必要なんて感じないし問題提起するメリットも感じない
72Socket774
2019/01/23(水) 17:58:05.27ID:AoEKoWZ1
老いては子に従えなくなるのだ
おっさんは学ぶのをやめると孤独になる
73Socket774
2019/01/23(水) 17:59:26.04ID:Xe/XPP7n
嫌なら見に来なけりゃいいのに
74Socket774
2019/01/23(水) 17:59:38.24ID:3jKaNYTv
スレタイもスジャも、うさだも、そんなもんなのかで流してたな
いちいち気にしてるとハゲそう
75Socket774
2019/01/23(水) 18:02:00.34ID:G4yGn+aU
そこまで言うならスレ立てればいいじゃん
そっちに人が集まるなら俺もそっちに行くからさ
76Socket774
2019/01/23(水) 18:03:36.61ID:TBlPgxzX
俺は寧ろコッチの方だわ
どーにかならんのかこれ
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
77Socket774
2019/01/23(水) 18:04:17.46ID:G4yGn+aU
いつ見ても草
78Socket774
2019/01/23(水) 18:05:07.59ID:6J9uot0o
雑談スレのワ付きって両方とも落ちた?
79Socket774
2019/01/23(水) 18:07:31.78ID:mumJq/FQ
やっぱネタよなぁ
ネタが無いと荒れる
80ダンチョー
2019/01/23(水) 18:08:34.83ID:u4g4Q8EN
>>79
FX時代はひたすら雑談で平和だったような?
81Socket774
2019/01/23(水) 18:09:43.06ID:G4yGn+aU
ヒットしないし落ちたんじゃね
82Socket774
2019/01/23(水) 18:12:39.86ID:t339Z/sM
>>80
団子が荒らしまくってたろ
83Socket774
2019/01/23(水) 18:12:51.84ID:mumJq/FQ
「なんか物凄くデカイ!荷物が来ましたで」
「なにこれ・・・おっ、こ、これは!」
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
84Socket774
2019/01/23(水) 18:13:52.98ID:VM2+qZ6u
今が組時、安値近辺
85Socket774
2019/01/23(水) 18:15:08.96ID:mumJq/FQ
AMDさんのカッコE!!ロゴ入りショーケースに
GIGABYTE製マザーボードを早速展示してみたよ
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
86Socket774
2019/01/23(水) 18:22:17.83ID:mumJq/FQ
PCにレインボーAPPLEシール貼ってる老害止めて、
AMD色を強調するようなPCを組んでみるかな
87Socket774
2019/01/23(水) 18:38:18.15ID:beR/obI9
&#8234;NEC、Optaneメモリーなどを採用した15.6型「LAVIE Note Standard」の2019年春モデル https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=81452/

いつまで国内メーカー(まぁLenovo傘下だが)は1366x768とかいうクソ解像度の採用を続けるのか
88Socket774
2019/01/23(水) 18:46:55.83ID:Qh/ghgzz
7nmのダイがAM4に4つ載ったら起こして
89Socket774
2019/01/23(水) 18:49:41.07ID:1hRWyoKp
Ryzen Threadripper 1900X 最安価格(税込):\32,378
MSI X399 SLI PLUS 最安価格(税込):\32,505
Corsair CMK16GX4M4A2666C16 [DDR4 PC4-21300 4GB 4枚組] 最安価格(税込):\14,785

INTELの8コア\47,497で組むより、スリッパ8コアのほうがウマーと思い始めた今日この頃
90Socket774
2019/01/23(水) 19:04:23.84ID:MbynXXy1
レノボで39800円のが同じスペックでもNECになると129800円で売れる不思議!
91Socket774
2019/01/23(水) 19:10:05.45ID:G4yGn+aU
パーツに関税かかってんじゃね()
92Socket774
2019/01/23(水) 19:18:35.33ID:WnS4Xga3
>>88
永眠か…
93Socket774
2019/01/23(水) 19:32:41.89ID:s0JFpT3z
デスクトップ系は8コアが上限が多いから、10コア以上で組みたい欲望も
94Socket774
2019/01/23(水) 19:45:06.41ID:KBx84wZ0
>>76
これのお陰で、俺が巡回してるレガシーなスレッド合計5スレッドだが今まで落ちたわ
自作と全く関係の無い話しばかりしてるから迷惑なんだよな
95Socket774
2019/01/23(水) 19:45:41.23ID:ID25ow+T
>>63
そのとおり流れないぞ
96Socket774
2019/01/23(水) 19:53:35.70ID:s0JFpT3z
CPU 人気売れ筋ランキング
1位 AMD Ryzen 5 2600 BOX 1位 Ryzen 5 2600 BOX 最安値\20,495 満足度4.86(16人)
http://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/

みなさんやっぱお買い得感でここに行きつくという・・
97Socket774
2019/01/23(水) 20:16:33.47ID:Rlwer/NZ
まあ安いのはいいことだよね。
俺も金があればスレッドリッパーでも買うんだけど2700xで我慢してる。
98Socket774
2019/01/23(水) 20:20:07.01ID:NngrkxLf
>>75
"勝手に立てたスレ"にしかならないんだから、人集まるわけ無いでしょ
99Socket774
2019/01/23(水) 20:21:37.55ID:7nAc+4nQ
>>76
焼かれてるよ

浪人(旧称●)を使ってのあらしに対する規制 5
http://2chb.net/r/sec2ch/1478949646/653
> 653 :Jailhouse Rock ★ :2019/01/23(水) 15:57:02.00
> Ban: NyMGBQmj.0FFrDEZ
> Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1543847904/682
>
> Ban: m7ZOa7wUVA9Qkbhq
> Reason: http://2chb.net/r/sec2chd/1543847904/704
100Socket774
2019/01/23(水) 20:28:40.59ID:WDlhL0zA
俺は安いことは悪いことだと思うな
これの行き着く先は結局安かろう悪かろうの中国製で、誰も幸せになれない
101Socket774
2019/01/23(水) 20:30:49.55ID:yn8xwyBa
1.2Vの定格電圧でDDR4-3200駆動するメモリーが入荷
http://ascii.jp/elem/000/001/801/1801993/
102Socket774
2019/01/23(水) 20:34:40.78ID:t339Z/sM
>>100
いまの時代、中国製はまともの代名詞になりつつあるが
103Socket774
2019/01/23(水) 20:45:07.77ID:Rlwer/NZ
爆弾以外は爆発するって聞いたぞ?
104Socket774
2019/01/23(水) 20:47:32.72ID:7dQMoPG9
安かろう悪かろうだったら覇権国家アメリカ様があれだけ本気にならんよ
105Socket774
2019/01/23(水) 20:55:58.24ID:7scpWgRx
普通は安かろう悪かろうは本来駆逐されるもんなんだが
隣国が安かろう悪かろうをそのまんま輸入するもんだから
安かろう悪かろうのまま食っていけるんだよな
106Socket774
2019/01/23(水) 21:11:39.35ID:AoEKoWZ1
それもこれも人件費安いからって工場立てまくった欧米と日本がいけないんやぞ
技術だけ抜かれまくって大国になっとるやんけ
107Socket774
2019/01/23(水) 21:12:35.54ID:yn8xwyBa
win10も一応持ってるが、よくよく考えたらwin8.1が主力だから、
魅力的な7nm NaviやRyzen3xxxが出ても、win10でしか使えなかったあああヽ(。´口`)ノ
108Socket774
2019/01/23(水) 21:26:09.84ID:WnS4Xga3
>>106
日本はバブル時にアメリカに「車か半導体かどちらか選べ」と言われて車を選択した
その結果が今なんだよ。今アメリカに関税上げられて唯一の稼ぎ頭だった車業界が悲鳴あげてるのが今の状態
半導体機器で(精度等)でなんとかやっても海外販売がメインだから「盗まれる」ではなくばら蒔いて凌ぐしかないだけ
109Socket774
2019/01/23(水) 21:35:24.92ID:7dQMoPG9
中国が怖いのは研究開発費にぶっこみまくる所
110Socket774
2019/01/23(水) 21:36:16.95ID:MbynXXy1
しかも資金をちゃんと研究者に還元してるもんな
111Socket774
2019/01/23(水) 21:46:25.14ID:tH6qhtLc
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
112Socket774
2019/01/23(水) 21:46:45.69ID:4UjvWXNM
技術者軽視の国は潰れるのに気づくのが10年遅かったんだよな
未だに気づいてない精神論かかげてる老害もいるけど
113Socket774
2019/01/23(水) 21:49:29.97ID:ecjIl7Ab
老害が政府主能なんだよな


議員の平均年齢を半分ぐらいにした方がいいだろこれ
114Socket774
2019/01/23(水) 22:00:31.02ID:WnS4Xga3
>>113
年齢より給料半額が先だと思う
議会で寝てる奴とかいるし
115Socket774
2019/01/23(水) 22:01:26.37ID:yn8xwyBa
>>111
売れた数トップ3がAMDってことか
2600がダントツで、2位3位4位から2倍から3倍以上はある
116Socket774
2019/01/23(水) 22:20:11.91ID:arOObdPK
>>114
議員の給料下げたら
良い政治家が増えるんですか?増えませんよね
117Socket774
2019/01/23(水) 22:22:55.24ID:WnS4Xga3
>>115
そりゃそうだろう。Intelはデアゴスティーニ真っ青なスピードで脆弱性出して直さないのだから
「今はAMDのターン」とかじゃなくIntelが勝手に堕ちているだけ。AMDは順当に進化して業績あげてる普通の会社
Intelはハッタリ咬ましまくったのがバレて吉宗将軍が屋敷で暴れてる状態
数年はどうにもならない(ブル爆熱と違ってセキュリティでの失敗だからな)
転びかたが違いすぎる
118Socket774
2019/01/23(水) 22:23:59.91ID:WnS4Xga3
>>116
アホが「金目当て」で立候補しなくなるだけまし
119Socket774
2019/01/23(水) 22:25:03.39ID:NWbgHtqz
給料は減らしたらだめだろ、明らかに政府も人材不足だしな


人手はクソほどいそうだけど、人材はクソほどいないしな、今のままでも人材は増えないからこそ待遇悪化はすべきじゃない。ただ議員数は今の半分でもいいと思う
120Socket774
2019/01/23(水) 22:28:29.78ID:+TP9EQSA
国会議員は今の議員数自体を半減し、前例を捨て人口比で正確に定数を割り振りし、
汚職をしたら同一選挙区では立候補できなくすれば、ましになるだろうが・・・
過疎地域地盤への利権誘導で当選回数を重ね有力議員となった政治屋家系の人たちの反対で無理だろう
121Socket774
2019/01/23(水) 22:29:40.25ID:1Ii0Ygvk
ある意味リフレッシュ程度のZen+でこれだけ売れるのなら、
この夏出るZen2が出たらINTELを逆転してしまうんじゃないのか
122Socket774
2019/01/23(水) 22:30:35.05ID:WnS4Xga3
>>119
議員数と給料を両方半分にしたら税金無駄遣いがバレるからしないだろうけどな
HTTみたいな脆弱性だからoffにしろなintelCPU同様頭数半分でいいかもなw
123Socket774
2019/01/23(水) 22:35:00.80ID:ecjIl7Ab
まーやるとしたら再度帝政復古が一番良さそうな気がするがなぁ
124Socket774
2019/01/23(水) 22:35:12.11ID:/mFMAIEh
>>111
どっかのPCショップを参考にした統計だっけ
125Socket774
2019/01/23(水) 22:40:13.01ID:tH6qhtLc
>>124
ドイツのマインドファクトリー
いつものグラフが見つからないけどこれだけあったから一応
126Socket774
2019/01/23(水) 22:41:57.91ID:fvGBXnXq
>>114
それやると貧乏なヤツが議員になれなくなるので世襲が加速するぞ
127Socket774
2019/01/23(水) 22:44:22.39ID:+TP9EQSA
シェアの話ならば、もっとも数が出るPCメーカー向けでAMD/Intelの比率が同等以上にならんと
しかし、IntelやNvidiaは販促金で死に体のPCメーカーにねじ込む力が強いから、まああれだ・・・
もはやIntelやNvidiaよりも力を持っているメーカーはAppleくらいだし
128Socket774
2019/01/23(水) 22:45:17.74ID:1Ii0Ygvk
アメリカアマゾンのCPU売り上げが売り上げが見たいの
129Socket774
2019/01/23(水) 22:49:12.76ID:fvGBXnXq
本来やるべきはIT系、技術系の新興企業からの献金で成り立つ政治家の誕生だよ
そもそも代議士ってのは自分の支持層へ利益をもたらすもんなんだ
特に何も考えず当選した議員に文句をつけるのは道理が違う

まあ、そもそも自民党みたく党の利益中心なのがおかしいんだがな
130Socket774
2019/01/23(水) 23:13:07.60ID:WDlhL0zA
そんなどうでもいい話は不要
中国製は粗悪だから買わない
これだけで十分
131Socket774
2019/01/23(水) 23:14:52.05ID:/mFMAIEh
どこ製だろうが粗悪品は買わないけど
132Socket774
2019/01/23(水) 23:17:25.98ID:2mbrGY7D
Zen2まだっぽいので1700X売っぱらって、+五千円で2600X買いました( ´∀`)
X370のCPBだけで4.1Ghz安定は恐れ入りました...
コア電圧増減すごいけど(;´∀`)

また暫くZenを楽しめそうです
133Socket774
2019/01/23(水) 23:17:36.82ID:WnS4Xga3
>>130
じゃあ自作無理ゲーじゃん
134Socket774
2019/01/23(水) 23:24:30.70ID:lZXHzDoI
主要国のなかでは日本が一番AMDの知名度が低くて、売れてない予感
やっぱ宣伝と、イメージ戦略が必要だよなー・・
iphoneなんてイメージだけであんなに売れるんだから
135Socket774
2019/01/23(水) 23:25:29.21ID:M4a9XoRh
amdは中国工場だから無理だけどインテルはイスラエル工場だから作れないことはない。
何でこのスレいるんだって話になるが
136Socket774
2019/01/23(水) 23:33:38.28ID:+TP9EQSA
今更PCの宣伝しても・・・SurfaceだってMSが宣伝してあの有様なんだろ
日本はPS4や次世代ゲーム機のPS5やXBOXが売れればいいんじゃね
だいたいIntelやNvidiaのような部品メーカーがデカい顔し過ぎなのよ
137Socket774
2019/01/23(水) 23:35:33.08ID:ecjIl7Ab
>>130
お前の服とかPCやスマホのCPUとか中国製だぞ
138Socket774
2019/01/23(水) 23:35:43.11ID:lZXHzDoI
そういえば日本ではNVIDIAが謎の企業だたw
139Socket774
2019/01/23(水) 23:39:54.28ID:MbynXXy1
上海問屋で1500円以上買うと750円引きセールやってるぞ
電池でも買うか
140Socket774
2019/01/23(水) 23:44:22.70ID:WDlhL0zA
>>136
まあ確かにエンドユーザから見るとたかが部品だよなあ
そうなるとPCベンダーへの働き掛けを強化するのが正しい戦略か
性能優位はもう周知のことだろうし
141Socket774
2019/01/23(水) 23:52:42.39ID:MbynXXy1
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚

HMD用の株価ソフトがすごい勢いで出てきてるらしいな
マルチモニタ死ぬちゃうか
142Socket774
2019/01/24(木) 00:00:19.38ID:lJLTMuBT
この手の体験ができるHMDは締めるorかぶるタイプだから、ハゲるで
143Socket774
2019/01/24(木) 00:05:42.04ID:niLbpIil
>>128
これで満足か?
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Computer-CPU-Processors/zgbs/electronics/229189
144Socket774
2019/01/24(木) 00:10:34.58ID:1qAgkgLO
>>142
殆どの男は何をしようがハゲるからそんな気にする必要はない
145Socket774
2019/01/24(木) 00:11:16.19ID:77hABSJU
2600xよりFXが人気なのか...
146Socket774
2019/01/24(木) 00:17:06.17ID:5U2/6Nvu
46……
147Socket774
2019/01/24(木) 00:17:42.95ID:uRBgxbiC
>>143
どうもです
この並びは何やら価格コムの順番に似てますね(価格コムは売れてる順ではなくて、単に書き込み数?のようだけど)
148Socket774
2019/01/24(木) 00:53:32.58ID:BBisrRnb
やっぱり無印600番台が売れ線だよね
そんな俺も1600
149Socket774
2019/01/24(木) 01:12:12.35ID:VN61c7ZO
>>38
ZEN2が出る前でハヌハヌなのか出てハヌハヌなのかは分からんが、それ位の時期とは分かる。
感覚として2年はズレないだろ。

だから次スレ950やら980にしても踏み逃げが結構出るし。
放浪の旅は幾らかある。
150Socket774
2019/01/24(木) 01:13:15.05ID:uRBgxbiC
ドル表示だと更に安く感じる、Ryzen 5 2600 164.99ドル、Ryzen 3 2200G 94.99ドル
151Socket774
2019/01/24(木) 01:15:58.93ID:VN61c7ZO
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1165833.html
DeskMiniにこれとモバイルタッチ液晶を合わせてだな…
152Socket774
2019/01/24(木) 01:16:41.60ID:biFfPJa1
>>143
FX-8350が新品70ドルで山ほど売られてて笑った
153Socket774
2019/01/24(木) 01:31:16.23ID:9NSbEk7I
そもそも、何故売られ続けているのかが気になる。<FX
在庫処分とか、この値段でも元が取れているとかなら良いのだけど、
契約の都合で赤字でも作らなきゃいけないとかだったら……。
154Socket774
2019/01/24(木) 01:32:49.00ID:fIVG3azP
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
155Socket774
2019/01/24(木) 02:23:08.02ID:dQ3rGuuZ
でかい
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0123/291582/attachment/xg49vq_800x600b
156Socket774
2019/01/24(木) 02:54:15.19ID:mZpSAdDM
>>142
まだ禿げてないといつから錯覚していた?
157Socket774
2019/01/24(木) 03:29:23.09ID:C2xf9uzk
ハゲなんかまだいい
変な風に白髪まじりだから、脱色して白髪鬼になろうとしたら、
茶髪になった
白髪というのは、脱色すると茶髪になるんや
158Socket774
2019/01/24(木) 03:38:43.16ID:dQ3rGuuZ
電脳・義体化さえできればみん.な解決できるけど間に合わんな
159Socket774
2019/01/24(木) 03:40:01.71ID:C2xf9uzk
ファーウェイCFOの身柄引き渡し、カナダに公式要請へ 米
https://www.cnn.co.jp/tech/35131683.html
160Socket774
2019/01/24(木) 03:53:51.82ID:YUKL7ZIU
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
161Socket774
2019/01/24(木) 04:01:21.78ID:biFfPJa1
>>153
生産は遥か昔に終わってるよ
162Socket774
2019/01/24(木) 04:05:02.08ID:9NSbEk7I
>>161
在庫処分ならしゃーないね。少しでも商品価値があるうちに売れる値段で捌くしかなかろ。
協力はしないけど。
163Socket774
2019/01/24(木) 04:09:08.54ID:TQvdQWxD
windows7使い続けたい人はFX-8350とマザボを確保しとくのかな(初期Ryzenでも動くらしいけど)
164Socket774
2019/01/24(木) 04:21:45.47ID:MM7b7Vui
win7であるメリットってなに?
165Socket774
2019/01/24(木) 04:36:44.85ID:TQvdQWxD
シンプル余計な機能が付いてない大きなバグが新たに突然出ない(ので、win3種類では一番信用できる)・・かな
自分は2020年まで7使って、2023年まで8.1使って、その後は分からない(?も使ってるけど)
166Socket774
2019/01/24(木) 04:38:19.30ID:TQvdQWxD
文字化けした(最近他でも多いね)、win10も今現在試験的に使ってる
167Socket774
2019/01/24(木) 05:03:13.32ID:MM7b7Vui
なるほどー
win10の良さは、もう乗り換えなくて良いことかな
168Socket774
2019/01/24(木) 05:10:08.26ID:9NSbEk7I
でも、なんでそんなに在庫を抱えているのかっていうと、やっぱり契約?
169Socket774
2019/01/24(木) 05:15:02.12ID:MM7b7Vui
スマホ見てると中国人の色彩センス日本人そっくり
P20の背面が玉虫色にぴかぴか光るとか、P9 liteのエントリーモデルに金色使うとか(←貧乏人ほど金色が好き)
同じアジアなんだね。とくに背面のぴかぴか光るやつ、カッコいいって一目惚れしてる人いたし

ファーウェイは違和感がないんです。デザイン的に。ああ、こういう機械昔からあったなって

日本企業でセンスがいいのは任天堂だね
あんな真っ白でポップなデザイン、スウェーデンみたいだよ
まあダサいって言われてるけど
170Socket774
2019/01/24(木) 05:29:37.73ID:MM7b7Vui
あとゲーマーってなんで黒×蛍光色が好きなんだろう?
Xボックス、プレステ2、ライゼン、ケンジントン。ゲーミングマウスもブラック基調でLEDが発光するよね
ネットの世界ではフルアルミが好きな人種と双璧だね
171Socket774
2019/01/24(木) 05:57:28.64ID:DzBXN3Ot
中国人の金色好きは欧州の文明勃興する以前からそうだからしゃーない
良くも悪くも見栄っ張りなのよあの国
172Socket774
2019/01/24(木) 05:58:14.00ID:C2xf9uzk
トランプ大統領のトランスジェンダー米軍入隊禁止令 米最高裁が支持
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4034968023012019000000/
173Socket774
2019/01/24(木) 06:07:52.15ID:C2xf9uzk
最近欧米では、ホモやレズは認めるが、
自分の性を受け入れない人は非常に不安定なので許容されないことがある
日本では全く逆だ
性同一性障害は認めても、ホモやレズは気持ち悪がる
174Socket774
2019/01/24(木) 06:10:53.43ID:G9JeAOEf
スレタイいじりは個人的にどっちでもいいんだけど
以前「AMD雑談スレ」の方を先頭に持ってきて欲しいと提案したけど
スレタイ作ってる奴の「嫌だ」という理由で却下されたな
175Socket774
2019/01/24(木) 06:20:40.04ID:DzBXN3Ot
これだけ文句言われても意に介さない辺りマジモンな気はするけどな@スレタイ
つーかスレ立て前後には書き込みすれど雑談には混ざらない(あえてコテ外してる可能性は無くもないが)
のはなんか理由があるんだろうか
176Socket774
2019/01/24(木) 08:01:09.04ID:5j7I7Vp6
またスレタイの話ししてる
177Socket774
2019/01/24(木) 08:04:40.46ID:C2xf9uzk
わしはこれを日本の「ハゲ虐め」と同じだとかんがえる。
無害な者を気持ち悪いとし、問題のある者を変に受け入れる。
178Socket774
2019/01/24(木) 08:05:11.79ID:TDeTvOxp
>>153
VRの動作要件がどの機種もFX8350以上だったけど、それで買われているとか?
179Socket774
2019/01/24(木) 08:06:47.69ID:C2xf9uzk
刺青なんかもそうかもしれん・・・
180Socket774
2019/01/24(木) 08:17:22.61ID:cIvi2rE+
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ 
  ″″
181Socket774
2019/01/24(木) 08:19:32.01ID:C2xf9uzk
見てくれだけで判断し、中身を全く考えない
これはあかん、中国の工作にすぐに引っかかる
ファーウェイをまだ支持してる人がいるけど、
郭文貴の話を一度見てほしい
182Socket774
2019/01/24(木) 09:14:20.21ID:aOvsVN7n
>>174
そんな奴いたの?
183Socket774
2019/01/24(木) 09:15:12.05ID:v2z/WkcA
スレタイはもう少しわかりやすい形にできんのかね?
184Socket774
2019/01/24(木) 09:17:13.88ID:0Dq3ULxs
おはようゴミネオ田村
185Socket774
2019/01/24(木) 09:21:46.00ID:BBisrRnb
FX-8350はハイエンドの2世代前とはいえ6年以上前のCPUだし投げ売りは当然だな
どんだけ売れてなかったんだと思うが
186Socket774
2019/01/24(木) 09:31:15.92ID:qDLpYyBm
>>182
雑談を前に持ってきて欲しいってのは
専ブラの次スレ自動が機能しないからってのはいた
他の人はほぼ気にしてないというか今回と同じような対応
流れ早いスレでもないし
187Socket774
2019/01/24(木) 09:49:33.96ID:8rfcpjRs
>>185
エンド…?
AMD的には上なかったけど対抗にX79いたからミドルクラスでしょ
188Socket774
2019/01/24(木) 09:58:49.79ID:BzJ3g3B6
俺が使っている専ブラは次ぎスレ検索問題ないんだよなぁ(これは前スレがヒットしているが)
前方検索しか出来ないブラウザを使っていてスレタイが悪いとか自分勝手もいい加減にしろって感じ

RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
189Socket774
2019/01/24(木) 10:00:23.08ID:BzJ3g3B6
○前方一致検索
190Socket774
2019/01/24(木) 10:11:41.13ID:e5c6OhkM
スレ読んでりゃ次スレ貼られることがほとんどなのに
自動追尾効かないからとかってのは個人の環境だからなぁ
「AMD雑談」でスレタイ検索かけるのも面倒くさいのかね?
191Socket774
2019/01/24(木) 10:24:12.98ID:U0Cyn9x6
&#645;( &#769;&#9684;&#3178;&#9684;)&#643;
192Socket774
2019/01/24(木) 10:24:24.16ID:aeR1bgO/
>>188
これはなんて専ブラ?
193Socket774
2019/01/24(木) 10:32:27.48ID:U0Cyn9x6
>>179
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚


雑談であっさりと、ヒットする
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
194Socket774
2019/01/24(木) 10:35:02.68ID:5j7I7Vp6
chmateなら普通に次スレ検索でヒットするから俺もどうでもいい派
つか、いつまでこの話題なのよさ
195Socket774
2019/01/24(木) 10:42:21.34ID:uasV9bqI
>>193
検索は、どんな専ブラでも出来る機能だから、つか通常の
オペラやクロームでも当たり前に出来る

おそらく論点は新スレが立った時の自動追尾
(自動お気に入り登録、自動☆付、自動NGワード引継ぎ)
196Socket774
2019/01/24(木) 10:42:27.71ID:ykRR0wHt
そろそろスレタイの方式変えようぜ(´・ω・`)
197Socket774
2019/01/24(木) 10:48:21.47ID:BzJ3g3B6
>>192
V2C
198Socket774
2019/01/24(木) 10:49:30.23ID:jKsLso6P
>>175
反対意見が出たらID変えて自分で擁護レスいっぱいしてるキチガイだからな
199Socket774
2019/01/24(木) 10:51:07.31ID:BzJ3g3B6
>>195
それらは全部出来るなぁ

RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
200Socket774
2019/01/24(木) 10:52:05.62ID:U0Cyn9x6
>>195
Live5chだと追尾失敗するけど、dat落ちしてても雑談で簡単に探し出せるからなにをそんなに面倒くさがるんだろって不思議に思った
201Socket774
2019/01/24(木) 10:53:04.65ID:BzJ3g3B6
スレタイ改革派が単発でしか出てこない不思議
202Socket774
2019/01/24(木) 10:54:26.30ID:x4LLngF4
嵐でいいんじゃねえの
203Socket774
2019/01/24(木) 11:00:02.37ID:D9yMxAWT
スレタイ改革派このスレでスレタイの話しかしてなさそう
204Socket774
2019/01/24(木) 11:11:07.51ID:ga5Nrnqq
一時期のワッチョイと同じでそのうち収まるでしょ
騒ぎ立ててるのRyzen以降だし飽きたらいなくなる
205Socket774
2019/01/24(木) 11:12:34.73ID:lJLTMuBT
昨日は毎回スレタイ決めするのが無駄とか言ってたが
そもそも無駄狩りしだしたら雑談じゃなくなるし
リアルでも天気とか日の長さの話が繰り返し出たら切れる人なのだろうか

自分で別スレ立てて信を問えばの助言はスルーしてたし、荒らす事自体が目的なのだろう
206Socket774
2019/01/24(木) 11:18:06.86ID:BzJ3g3B6
>>198
ID変えて云々とか言ってる輩は自分がいつもそうしているからだというのは定説
207Socket774
2019/01/24(木) 11:22:14.46ID:bFt9MqBP
スレタイ・時報不要派でスレ作ってそっちでやればよろしい
賛同者が多けりゃそっちに人流れるはずでしょ?
208Socket774
2019/01/24(木) 11:31:53.17ID:qUCEBt6k
うちの近所にメロンパン屋が出来たわ
(´・ω・`)

今日からオープンセールで3日間だけメロンパン1個60円だわさ
(通常は120円)



焼きたてのアツアツなメロンパンってすンげー美味しいのな
(´・ω・`)
209Socket774
2019/01/24(木) 11:36:04.58ID:5j7I7Vp6
>>208
やっすw
良いな、うまやらしい

パンの焼き立ては本気でうまい
トースターで焼き直したのともまた違うんだよな
210Socket774
2019/01/24(木) 11:45:58.29ID:ykRR0wHt
スレ立て案まとめてる奴ってそんなに偉いの?
211Socket774
2019/01/24(木) 11:51:52.16ID:v+7Ow4Ac
去年も今くらいの時期だったかにスレタイの話あったな
結局スレタイ案出さなくてただの言いがかり野郎だったけど今回も同じでしょ
212Socket774
2019/01/24(木) 11:56:47.06ID:kcOIqv2C
>>201
平日の午前中にそんなにレスしてる人が言うと説得力があるね
スレ立て主さんかな?
213Socket774
2019/01/24(木) 11:58:05.59ID:maibVOq+
>>212
やめーや万が一休みかもしれんやろ
214Socket774
2019/01/24(木) 11:58:41.51ID:kcOIqv2C
>>210
偉いよ
隔離スレみたいなところで自治活動してるんだからね
毎回豊富なボキャブラリー駆使してくっそ面白いスレタイ案(笑)考えて下さってるんだしもっと敬えよ
215Socket774
2019/01/24(木) 12:00:00.11ID:lJLTMuBT
昼ごろかな。
216Socket774
2019/01/24(木) 12:08:20.73ID:OtxXZJcY
>>210
毎回スレ立てやってくれるから偉いんやで
217Socket774
2019/01/24(木) 12:16:50.09ID:G9JeAOEf
>>175
スレ立て時にしか書き込まないなんてのは不自然だから
スレタイ考える時だけケータイからとかにしてるんだろ
218Socket774
2019/01/24(木) 12:18:27.98ID:CR7wbiux
>>216

× 毎回スレ立てやってくれるから
○ 毎回、次回スレタイ案、提案

立ててるのは一般住民で、アイツは案を出してるだけだろ
219Socket774
2019/01/24(木) 12:24:47.35ID:G9JeAOEf
>>186
「AMD雑談スレ」を前にして欲しいというのは次スレ検索とは関係なく
・Ryzenスレと間違えやすい
・スレタブの後方が省略されて雑談スレが探しにくい
・検索時に番号順にソートされて探しやすい
などいろんな理由があるけど
スレタイ考えてる奴に却下された
長く続けてるからとかそんな理由だったと思う
220Socket774
2019/01/24(木) 12:27:04.57ID:4rXbSUnK
ここの大多数はFXとかいうゴミ買って馴れ合ってたジジイ達なんだから何言っても無駄だよ
221Socket774
2019/01/24(木) 12:27:23.29ID:VN61c7ZO
まだやってるか。
スレタイ変えろって言ってるの少数な気がするな。

ネタは2/7のRadeon7があるぞ。北米時間だから2/8か。
と思ったらDeskMiniが1/31だぞ。
222Socket774
2019/01/24(木) 12:28:17.70ID:ttvz8Ylg
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
223Socket774
2019/01/24(木) 12:28:32.68ID:Mix+DNvf
確かに改革派()は自演臭いw
224Socket774
2019/01/24(木) 12:34:59.18ID:OtxXZJcY
>>218
あれ、そうなの?
てっきりスレタイとスレ立てどっちもやってるんだとばかり思ってたわ
225Socket774
2019/01/24(木) 12:46:23.36ID:cIvi2rE+
とりあえず自分の望み通りの979条を立てろよ、希望者はそっちに行けばいい

このスレが目出度く1000条に達した時そっちのスレは100レス行くかどうかのレベルだろうけど
226Socket774
2019/01/24(木) 12:51:41.62ID:VN61c7ZO
SSDのSN750は970EVO Plusに話題かっさらわれた感があるなぁ。
てか数値上はこれらオプーナメモリに匹敵してるんDeathが。
227Socket774
2019/01/24(木) 13:03:22.71ID:QIuzyBUo
日本の法律に文句あるやつも全員建国した方がいいよな
この国は安倍晋三様のものだというのに
228Socket774
2019/01/24(木) 13:03:57.27ID:UevLdRXf
>>141
あー、コレは良いね
229Socket774
2019/01/24(木) 13:06:21.38ID:eqskOLiS
>>214
ワロタ
アムダー部族の酋長様だな
230Socket774
2019/01/24(木) 13:06:29.74ID:i2/zt8i6
>>227
そりゃそうだ
マイノリティが声デカイだけならそう言われるだろw
選挙って知ってる?
231Socket774
2019/01/24(木) 13:07:17.67ID:3ZPhNLJH
気持ち悪いスレタイ案毎度毎度よく考えてくるよな
232Socket774
2019/01/24(木) 13:09:17.31ID:y9tE9mw/
Ryzenからの新参なのでいつからこういうスレタイになってるか知らん
233Socket774
2019/01/24(木) 13:10:11.96ID:QIuzyBUo
>>230
だよな
例えばLGBT関連なんて法制化がグローバルな流れだけど日本が従う必要なんて全くない
一部の気持ち悪いホモがうるさいだけ
このスレタイもこの板ではかなり独特で内輪感半端ないけど全く変更する必要はない
俺達はZen2ハァハァなど時事ネタを把握出来るこのとても便利なスレタイで満足してるんだからな
234Socket774
2019/01/24(木) 13:10:18.96ID:RFq7ZOem
AMD以外の雑談スレってないのか?
235Socket774
2019/01/24(木) 13:11:10.30ID:IdslWGaQ
> Zen2ハァハァ

落ち着いて考えてみると気持ち悪くね?
236Socket774
2019/01/24(木) 13:15:42.15ID:jVFq71BD
俺もRyzen改宗マンだがこのスレに次スレ検索に若干不便感じる時(chmate)ある
でも数あるAMDスレの一つに文句言い続けるのは頭カッチカチで見苦しいぞ
見失っても気が向いたらスレ探せばいいだけだしまさか絶え間なく覗かないと気がすまない強迫性障害か?
237Socket774
2019/01/24(木) 13:26:28.85ID:5j7I7Vp6
>>232
3スレ目とか4スレ目とか、そんな頃から
238Socket774
2019/01/24(木) 13:26:38.73ID:1HzMjSbG
ま〜だやってんのか!?
スレタイの事で喚いてるんは
RyzenからAMDに乗り換えの
元淫厨の新参者だろ!
239Socket774
2019/01/24(木) 13:27:35.57ID:qqVRZwqM
>>235
顔文字もスレタイ遊びもパート数に付け足すのも
ゴテゴテしたAAを使ったテンプレも
関連スレをいちいち病的にチェックして更新しておくのも古い2chの動態保存って感じ
240Socket774
2019/01/24(木) 13:30:38.62ID:IdslWGaQ
今時そんなことやってるスレ少ないもんなあ(´・ω・`)
241Socket774
2019/01/24(木) 13:32:01.10ID:+CKuDZxh
>>239
2chの無形文化財としてここは一つ
242Socket774
2019/01/24(木) 13:34:08.36ID:EliyUUxo
>>1
>>2
これやべえな
ここだけ2000年代初頭って感じ
ハルヒらきすたルイズで盛り上がってそう
243Socket774
2019/01/24(木) 13:38:41.28ID:ctbABtsh
IDコロコロが出たか
懐かしいな ワスレが立ったときもこんな感じだったよ
244Socket774
2019/01/24(木) 13:40:51.33ID:+GiHvayB
単純にIntelに雇われたネット工作業者がスレ潰しに来ているだけじゃないのか?

幼稚な書き方とレッテルの張り方と自演がテンプレ過ぎるしな
245Socket774
2019/01/24(木) 13:45:03.49ID:tLaKhPXI
>>238
>>241
IDコロコロ変えてやがるなintel工作員が
気持ち悪いスレタイでAMDのネガティブキャンペーンか?
そんなことしてる暇あったらまずアチアチの9900Kどうにかしろよ
246Socket774
2019/01/24(木) 13:46:01.99ID:IdslWGaQ
スレタイに口出す奴が全員Intel派だと思ってるのか
だとしたらお前らバカだよ
247Socket774
2019/01/24(木) 13:51:14.90ID:+CKuDZxh
ネガティブな事何一つ言ってないのに印中扱いされるなんて
248Socket774
2019/01/24(木) 13:55:05.76ID:OGE2bYzq
しょーもないことにいちゃもんつけて荒らしてるんだから淫厨の荒らしと変わらんやろ
249Socket774
2019/01/24(木) 13:57:38.85ID:maibVOq+
淫蟲かどーかは知らんがスレタイ嫌なやつは他スレ行けで終わったんじゃないの
他スレ行って同じことして追い出されてまたやってるとか?w
250Socket774
2019/01/24(木) 14:01:01.71ID:OeqX3Qbc
>>222
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
251Socket774
2019/01/24(木) 14:04:24.00ID:QIuzyBUo
>>249
ほんと同感だわ
日本の法律に文句あるやつも全員アフリカの国籍でも取ってそっちに住めばいい
この国は安倍晋三様のものだというのに
252Socket774
2019/01/24(木) 14:07:32.82ID:8rfcpjRs
>>220
おっ、そうだな
(Opteronの箱から目を逸らしつつ)
253Socket774
2019/01/24(木) 14:08:03.77ID:PWiS5xSQ
まあ少々不便な方がAMD雑談スレっぽくていいんじゃないかな。
フサフサの波平とかスリムなマツコデラックスとかいまさら受け入れ難いじゃん。
254Socket774
2019/01/24(木) 14:09:31.64ID:3p5iP7o1
>>251
さすがにそれは釣れんだろ
いいとこ超低耐性が1匹程度やろな
255Socket774
2019/01/24(木) 14:10:48.30ID:ZhbIwJIl
>>253
その例えはおかしい
いやマジで
256Socket774
2019/01/24(木) 14:15:18.54ID:biFfPJa1
雑音が書き込まなくなったら急にスレタイ騒動だろ?
分かりやすすぎて禿げそう
257Socket774
2019/01/24(木) 14:25:18.76ID:PWiS5xSQ
>>255
Intelより速いAMDは受け入れられる。
長年の雪辱を晴らせ!
258Socket774
2019/01/24(木) 14:35:12.20ID:G9JeAOEf
CPUとGPUの足並みが揃ってなくてダメだわ
せっかくATIを買収したのに相乗効果になってない
まあラジャがインテルでグラボを出せばRADEONに近い物が出てきそうな気がするから
巻き返しが期待できるけど
259Socket774
2019/01/24(木) 14:37:51.60ID:5j7I7Vp6
>>258
いや、それはAMDが巻き返してることにはならんだろw
260Socket774
2019/01/24(木) 14:47:41.33ID:Gsf9RY+n
世界初の7nmプロセス採用ゲーミングGPU搭載、SAPPHIRE「Radeon VII 16G HBM2」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0124/291617
ゲーミング向けGPUでは世界初となる、7nmプロセスで製造されているのが特徴。
またHBM2 16GBの大容量メモリと、1TB/secの広大なメモリ帯域を実現しており、
4K HDRの超高解像度環境でも高画質設定でゲームができるという
261Socket774
2019/01/24(木) 14:50:28.60ID:925oGoqi
さて699ドルがいくらになるやら、俺はの予想は198000円だ。
262Socket774
2019/01/24(木) 14:52:35.62ID:PWiS5xSQ
>>258
現状RYZENと組み合わせるのにRX480/580でそれほど不満は無いな。
コンピューティングとゲーミングのバランスのとれた丁度いいGPUだと思う。
強いて言うならVEGAをもう少し買いやすくしてほしいけどHBM2が安くなればおのずと…と思ってる。
263Socket774
2019/01/24(木) 15:06:06.68ID:OGE2bYzq
そのままシュリンクして低電力化したvega 56と64をそれぞれ199ドル299ドルにしてくれたらいいのに
264Socket774
2019/01/24(木) 15:10:06.49ID:Gsf9RY+n
vega56が日本で29800円だったらバカ売れするのに
265Socket774
2019/01/24(木) 15:12:29.75ID:bQex4C+H
性能を上げないとメディアからは
「出来損ないのダイエット。GTX10に勝負を挑むが……」と飛ばし記事を書かれ
nビディアからは
「我々は省電力で満足するゲーマーを見たことがありません。ゲーマーが真に求めるのは『より早く、より高画質』です。」
と煽られるから評判最悪の状態でスタートすることになる

だからユーザーが求めていても企業としては怖くて出来ないだろうね
266Socket774
2019/01/24(木) 15:28:10.71ID:uTSeSCIA
自作機で高負荷が掛かる本格的なゲームした事ないけど、ゲームしててそんなに性能差が気になるもんなのかね・・
(ラデ285とゲフォ1060使い)
267Socket774
2019/01/24(木) 15:32:14.86ID:925oGoqi
RX470からGTX1070に変えたけど、当時やっていたアサクリオリジンは消費電力が4割減って性能はfpsベースで5割上がって吹いたぜ
268Socket774
2019/01/24(木) 15:39:55.00ID:OGE2bYzq
ARKを1680,1050の窓でやってるけど画質上げてると1070のファンがすぐ唸るよ
一番のストレスはサーバーのpingが悪すぎることだけど
269Socket774
2019/01/24(木) 15:45:36.89ID:+GiHvayB
4割減った

ベースが6ピン1の470からベースが6ピンx2又は8ピン1でOC版が6ピン1+8ピンx1の1070に変えて
消費電力がそんなに下がる訳ないだろ
270Socket774
2019/01/24(木) 15:52:53.70ID:oeNKmBZT
>>269
gpu-z読みのw数じゃない?
家にある1080tiはmhwでwqhd最高画質だと最大150wでfps60以上出るし
ちなみにvegaだと190wで60
271Socket774
2019/01/24(木) 15:58:59.03ID:uTSeSCIA
Navi 16、Navi 12、Navi 10、Navi 9が出るらしいから、出たら買い替えようかな
272Socket774
2019/01/24(木) 16:12:49.35ID:PWiS5xSQ
>>270
あの表示は正確じゃないと思う。
ファン停まってるのに30Wも食ってたらグラボ燃えちゃうよ。
273Socket774
2019/01/24(木) 16:22:14.00ID:oeNKmBZT
>>272
4割減るわけないに対してのレスだからgpu-zの値が正しいかどうかは横においといてくれ
274Socket774
2019/01/24(木) 16:23:05.41ID:1URG0EwB
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
275Socket774
2019/01/24(木) 16:24:48.81ID:+guXXggr
5200mAhのは欲しいな
他は荷物
276Socket774
2019/01/24(木) 16:25:25.60ID:uTSeSCIA
100円のバッテリーって大丈夫なのかな・・
277Socket774
2019/01/24(木) 16:27:03.00ID:5j7I7Vp6
在庫処分だろうから、物は大丈夫だろ
278Socket774
2019/01/24(木) 16:27:13.05ID:X9N1wHWH
Ryzen5 2600使ってるけど今遊んでるゲームでベンチ動かしたら i7 7700k圧倒して変な声でた
自己満足の世界だけど、下剋上的なものが好きだからAMD使ってる感じ

>>274
1枚目 スマホ持ってる手は映ってるのにうまいこと顔が隠れてんな
279Socket774
2019/01/24(木) 16:30:32.24ID:ANRERH6u
マイニングしてたときNVIDIA Inspectorで読めるPowerの値とワットチェッカーばかり眺めてた
PowerLimit設定するとPowerもその通りに落ちる
Powerの値に電源の変換効率の損失分を足したものが実際の消費電力になってた
280Socket774
2019/01/24(木) 16:30:53.71ID:f8BQMZkM
>>274
PSE表示関連のアレでバッテリー関係は在庫一掃しなきゃいけないんだっけか
281Socket774
2019/01/24(木) 16:32:37.29ID:U0Cyn9x6
PSE特需
月内に買わないとなくなる
282Socket774
2019/01/24(木) 16:42:30.78ID:OGE2bYzq
とは言えもう大容量モバイルバッテリー持ってるから要らないのよね
283Socket774
2019/01/24(木) 16:47:23.35ID:f8BQMZkM
モバイルバッテリーを充電する為のモバイルバッテリーが必要になる
284Socket774
2019/01/24(木) 16:49:02.57ID:5j7I7Vp6
そういえば、別な機器に充電出来るスマホが出てたな
285Socket774
2019/01/24(木) 16:49:29.70ID:DISnENYL
<もーそー>

ZEN2 APUはCPUとGPUがひとつのダイに
それが2ダイとI/Oダイで構成される
PS5の出来上がり

</もーそー>
286Socket774
2019/01/24(木) 17:20:14.81ID:PWiS5xSQ
>>285
妄想してるとこ悪いんだけど、
CPUだけのダイ、GPUだけのダイ、PS5専用I/Oダイ
の方が現実的かも?前者二つはPCと共通で。
287Socket774
2019/01/24(木) 17:29:36.23ID:MeQsiAit
まぁPS5はGDDR6使うだろうしI/Oダイは確実にAPUと別だろうな
CPU部分をどれだけ載せるかは分からんがCPU+I/O+GPUだと熱やら消費電力やらが大変そう
288Socket774
2019/01/24(木) 17:31:43.25ID:C2xf9uzk
三つのダイが ひとつになれば
一つの正義は 百万パワー
289Socket774
2019/01/24(木) 17:33:29.53ID:i71mAlyQ
>>227
実際のところは官僚>>政治家でしょ
アメリカじゃ民主党→共和党の際に多くの官僚が入れ替えられたが
日本じゃ入れ替えなんて無い安定職
特に省庁における地位が盤石
コロコロ変わる上、別に専門家でも何でもないお飾りの大臣をコントロールする立場
290Socket774
2019/01/24(木) 17:33:50.05ID:OGE2bYzq
歩留まり上がるしコスト下げるために別体式は十分考えられるんじゃないかな?
開発機が1800Xにvega 64だという噂だから似たようなスペックになるはず
291Socket774
2019/01/24(木) 17:37:59.59ID:f8BQMZkM
PSやxbox現行機の上位版との差別化しなきゃいかんだろうし、早くて2年後くらいじゃないかな
292Socket774
2019/01/24(木) 18:15:22.37ID:KuOQKNz6
2700XとRX470でBFV専用機組んだんだが

割と高確率でエラー落ちするんだよな
メインPCの7700Kと1080Ti機はエラー落ちが皆無なんで
今、何が悪いのかトラブルシューティング進めてるんだが
原因がやっぱりわからん…

専用機だから基本的にドライバとOrignくらいしか入れてないんだがなぁ
293Socket774
2019/01/24(木) 18:18:00.82ID:gYLMAzpY
メモリの相性じゃね?
レイテンシとか。
294Socket774
2019/01/24(木) 18:21:18.15ID:925oGoqi
ノバック潰れたか(´・ω・`)
295Socket774
2019/01/24(木) 18:24:38.77ID:KuOQKNz6
F4-3200C14D-16GFX
これ使ってるんだけどね
設定詰めないとダメなのかRyzen
296Socket774
2019/01/24(木) 18:27:02.22ID:KuOQKNz6
>>294
https://www.novac.co.jp/

うそん?
297Socket774
2019/01/24(木) 18:29:23.80ID:cIvi2rE+
>>296
https://www.fukeiki.com/2019/01/novac.html
298Socket774
2019/01/24(木) 18:38:08.91ID:M4bJdAKV
自作業界ってもう無理なんじゃ?
299Socket774
2019/01/24(木) 18:39:44.71ID:M4bJdAKV
8コアZen2にVega64でもPCを凌駕は出来ないよな
ゲーム機はリーダーにはなれないな最早
300Socket774
2019/01/24(木) 18:41:32.76ID:MM7b7Vui
SDカードがテラ超える時代だから、可哀想だがHDDケースを売っていては生き残れないだろうな
過半数は1テラあれば足りるだろうし
301Socket774
2019/01/24(木) 18:46:15.30ID:WuWj3XFh
>>295
メモリー定格でしばらくやってみりゃ結論でるぞ
302Socket774
2019/01/24(木) 18:47:32.16ID:MM7b7Vui
個人的にはデスクトップPCはなくならないと思う
ノートが先にスマホに吸収されると思う。ファウウエの折りたたみスマホとか、Microsoftアンドロメダに

Zen2がスマホに入るサイズになればデスクも消えるけども
303Socket774
2019/01/24(木) 18:59:15.42ID:sqxxcfGd
12コア
https://twitter.com/TUM_APISAK/status/1088264161191022593?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
304Socket774
2019/01/24(木) 19:01:33.58ID:zp1Nmdkh
きたか
305Socket774
2019/01/24(木) 19:09:57.29ID:JuWhpQQa
頼むから気持ち悪いスレタイやめてくれ
306Socket774
2019/01/24(木) 19:12:07.07ID:KKGdqTTD
16コア出ないの?出ないの?(´・ω・`)
307Socket774
2019/01/24(木) 19:14:31.76ID:iilAZnNW
>>304
きたか
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
308Socket774
2019/01/24(木) 19:14:34.82ID:MM7b7Vui
12コアとはずいぶん半端な数だね
309Socket774
2019/01/24(木) 19:15:14.99ID:0Dq3ULxs
自分でスレ立てて移動すればいいのに
310Socket774
2019/01/24(木) 19:18:23.41ID:KKGdqTTD
謎のスペースに8コア乗せずに4コアってことは
おれ素人だから教えてほしいんだけど
8コアが8コアで機能しない選別落ちだけど4コアまではちゃんと動くやつを
セットにして12コアってことでいいのかな?
それならそれで価格下がりそうだし別にいいけど・・・合格した8コアを2個合体させた16コアも最上位で出るのかなぁ(´・ω・`)
311Socket774
2019/01/24(木) 19:18:48.10ID:qf9QMfhY
>>306
Intelにバックハンドブロウ食らわせるため温存では
312Socket774
2019/01/24(木) 19:20:37.55ID:WuWj3XFh
>>310
6コア+6コアだよ
8コア中2コアは潰してる
313Socket774
2019/01/24(木) 19:20:39.87ID:MeQsiAit
他の決められたことを語るスレとは違って雑談だし、あるならここに書き込んどくか程度のものと認識してる
だからスレタイに関してはどうでもいい
真面目に考えたところで何かが良くなるとも思えん
大抵はスレ内に次スレ誘導があるし
踏み逃げがないぶん楽だと感じてもいる
314Socket774
2019/01/24(木) 19:21:03.79ID:MM7b7Vui
残り4コアが内蔵GPUだったり
ゲームはともかく画面は出力するために
315Socket774
2019/01/24(木) 19:27:46.50ID:tFz8/oUH
12コアが漏れるのか
楽しみやねー
316Socket774
2019/01/24(木) 19:54:12.64ID:sRkrXan+
皆さんこんばんは。いかがお過ごしですか?
私はこのスレが気に入ったので
クルーシャースレと掛け持ちしようと思います。
より賑やかになりますね。よろしくお願いします。
317Socket774
2019/01/24(木) 19:55:02.06ID:sRkrXan+
因みに、私はスレタイ案募集の廃止に賛成です。
318Socket774
2019/01/24(木) 19:55:42.15ID:JuWhpQQa
おまけ程度でいいから無印でも画面くらい映るようにしてほしい
319Socket774
2019/01/24(木) 19:56:55.80ID:ra+a0mU8
何がハァハァだよ、いつまで00年代の文化引きずってんの土人どもが。
320Socket774
2019/01/24(木) 20:01:41.70ID:Mix+DNvf
いい加減自演ウゼえ
321Socket774
2019/01/24(木) 20:01:45.03ID:9gmoUEIq
>>298
大量生産される中国製品
そして国際的に人件費が安い部類になった日本
もはやメーカー製品(聞いた事も無いような所もあるけどw)が高いというのはないよな
322Socket774
2019/01/24(木) 20:02:24.02ID:XjlHORoB
00年代の亡霊みたいな5chでそんなこと言われてもな
323Socket774
2019/01/24(木) 20:02:49.96ID:8ViSUms4
16コアおみくじが楽しみだな
324Socket774
2019/01/24(木) 20:04:07.28ID:ksBK6qIF
自作板ってリアルでコポォコポォしてそうだよな
325Socket774
2019/01/24(木) 20:06:50.49ID:ZN/Czgt3
都合が悪いとすぐ自演自演喚くな
326Socket774
2019/01/24(木) 20:07:01.30ID:zp1Nmdkh
「アイムマイファーザー」
327Socket774
2019/01/24(木) 20:08:32.44ID:wxlzSDVs
コア復活おみくじ懐かしいな4コア化しても動く550BEが押入れのどっかに眠ってる
328Socket774
2019/01/24(木) 20:10:44.94ID:zkDQwhYA
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
329Socket774
2019/01/24(木) 20:11:17.44ID:ZN/Czgt3
>>328
オーラ纏ってね?
330Socket774
2019/01/24(木) 20:15:49.47ID:l4f4B0DU
>>326
なんで「俺自身が親になることだ」なんだよ
331Socket774
2019/01/24(木) 20:16:07.07ID:7bfDRet2
面白そうな遊びだけどそもそも全機能生きてるSKUしか買わない主義だから手にしたことはないな
まあ、時々そういうネタを提供してくれるAMDの姿勢は良いと思う
332Socket774
2019/01/24(木) 20:17:06.23ID:wZhHrALI
ロシアリークが本当になるのか?
333Socket774
2019/01/24(木) 20:31:51.23ID:8rfcpjRs
1200なのに8コア動くやつとかあったみたいね
いまのとこ歩留まりはいいようなので無理に殺して売らんでもいいっぽいが
7nmがどうなることやら
334Socket774
2019/01/24(木) 20:38:07.04ID:T6Z7/2wM
ゲームが全部DX12になれば
335Socket774
2019/01/24(木) 20:39:02.81ID:925oGoqi
なんかそれ、DX12が出る前からずっと言ってるよね・・・もう無理やろ
336Socket774
2019/01/24(木) 20:43:10.75ID:KKGdqTTD
たぶん8コアちゃんと動くのは噂である最上位のryzen9相当のやつに2個乗せて16コア32スレッド用なんじゃないかな〜とか妄想
1個2個使えないやつを12コア24スレッド用とかに流用でコストダウンってなら理解できる。
どこぞのCPUメーカーは歩留まり悪すぎてIGPU使用不能のやつを投入するみたいだし
コアとIO部分を別々に作る設計にしてたAMDのよさが際立ってますわ
コアが欠けたら欠けたで下位グレード用に流用するなら
余すことなく効率的に発売できると理解できたw
337Socket774
2019/01/24(木) 20:47:42.89ID:bW5aJjOc
FPが20%近く上がってINTは2%くらいとかなんとか
まあコア数の暴力で押せばいいよね
338Socket774
2019/01/24(木) 20:52:44.15ID:X9N1wHWH
Win8のサポート終わらんことには全DX12は無理だろうな
339Socket774
2019/01/24(木) 20:53:07.49ID:l4f4B0DU
>>335
Windows7のサポート打ち切りで一気にシェア増えるぞ
340Socket774
2019/01/24(木) 21:01:42.46ID:7bfDRet2
8のサポートなんてもう終わってる
見てみろよこのマザーボードを
https://www.asrock.com/mb/AMD/X470%20Taichi%20Ultimate/index.jp.asp#Specification
341Socket774
2019/01/24(木) 21:03:11.93ID:8rfcpjRs
Lowlevel APIだからそこまで流行るかなぁ
体力あるメーカーならわからんでもないが全てのゲームがグラフィック第一に作られてるわけでもなし
342Socket774
2019/01/24(木) 21:22:38.30ID:FukKswwk
(´・ω・`)デルタガンダム?
343Socket774
2019/01/24(木) 21:25:50.71ID:xF3+ARKb
プレステで出てるゲームがウンコworks で出るのが死ぬ程ムカつく
次からは禁止してくれ!
344Socket774
2019/01/24(木) 21:27:40.59ID:MM7b7Vui
アイスレイクはインテルとしても最高傑作級
追い抜かされなければライゼンここにありを印象づけられるので
AMDも狙い撃ちしようと勿体ぶっているのか
345Socket774
2019/01/24(木) 21:38:50.79ID:HAbOe2Rx
次スレからAMD雑談スレを前に持ってきて無駄なタイトルは削除な。
346Socket774
2019/01/24(木) 21:40:39.20ID:+Y20x5r5
ワッチョイつけてからそういうこと言おうねIDコロコロくん
347Socket774
2019/01/24(木) 21:41:23.76ID:7rjlfS+t
デスクトップのRyzenで12コア以上になったら、もうINTELは対抗するすべがなくなる
939の時以上のアドバンテージがありそう
348Socket774
2019/01/24(木) 21:48:05.39ID:ZN/Czgt3
異常だとは思わないのか?
349Socket774
2019/01/24(木) 21:48:57.73ID:HAbOe2Rx
ワッチョイ?都合悪いならワッチョイありのスレ作れば?
350Socket774
2019/01/24(木) 21:49:22.35ID:HAbOe2Rx
それで満足するのか?クソアムダーどもっが。
351Socket774
2019/01/24(木) 21:51:24.36ID:XjlHORoB
やっぱり淫厨の荒らしだったのか
352Socket774
2019/01/24(木) 21:52:40.78ID:f8BQMZkM
大変やな(´・ω・`)
353Socket774
2019/01/24(木) 21:53:17.28ID:WXkc040r
zen2 16コアの最上位も出そうやな。
クロックどの程度までかな
354
2019/01/24(木) 21:53:20.28ID:6cXAQB4H
言っておくが、俺はどちらにも属さない。
中立派だ。淫厨だとかレッテルを貼るんじゃねぇぞ(´・ω・`)
355Socket774
2019/01/24(木) 21:54:10.82ID:A0w/gTik
900以上も続いているこのスレのやり方が気に入らないならば、新スレを立てて新たなるル―ルでやったらいいがな
そして、ここと同じくらい続くように自分たちで盛り上げたらいい
356
2019/01/24(木) 21:55:18.57ID:8QofGgdv
わいのやり方が気に入らないなら
お前らが新しくスレ作ったらええやんけw
357Socket774
2019/01/24(木) 21:55:24.71ID:DzBXN3Ot
>>347
なあに、そんときは採算度外視で12コア作るまでよ
現段階でも無理矢理載せた8C16Tの9900Kが売れてるあたり、出たら買う層は必ずいる
実質PenDみたいになる
358Socket774
2019/01/24(木) 21:57:23.42ID:GE9mAqj9
俺は顔文字は不要だと思ってるわ
359Socket774
2019/01/24(木) 21:57:34.61ID:xGdVhZgC
>>348
思わないな。
ほとんどの人が異常だと思わないから979条まで続いているのが理解できない?

オマエ今から「AMD雑談スレ979条」ってスレタイで立ててこい
そして自分がどれだけ人々から嫌われ相手にされてないかをしみじみ噛み締めろ
360Socket774
2019/01/24(木) 21:58:00.21ID:o2BXJto5
>>359
お前何様だこの野郎(´・ω・`)
361Socket774
2019/01/24(木) 21:58:04.97ID:7rjlfS+t
あらしや構って君はスルー
362Socket774
2019/01/24(木) 21:59:32.52ID:mBwPU35K
ハァハァってのは無駄な情報だねーの
363Socket774
2019/01/24(木) 21:59:59.40ID:xGdVhZgC
>>360
雑談スレ住人様だ畏れいったかこの野郎
364Socket774
2019/01/24(木) 22:00:43.75ID:7qh8o/Vw
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
365Socket774
2019/01/24(木) 22:03:01.15ID:YEUYkahm
諦めて次から外せばいいのに
366Socket774
2019/01/24(木) 22:03:23.22ID:UmrKeubf
老害は出ていけよ
367Socket774
2019/01/24(木) 22:05:35.58ID:ET/gCBWv
2月1日の法改正前にモバイルバッテリーが安売りされている?

今、モバイルバッテリーが家電量販店などで安売りされているという目撃ツイートが話題になっています。
2月1日から電気用品安全法の規制対象となることと関係しているようです。
https://mobile.twitter.com/i/moments/1088346071762235392?s=13

RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
368Socket774
2019/01/24(木) 22:05:40.15ID:f/Kw3aI8
何スレか前でないやつ立ってたけど消滅してそのままか
需要がなかったんだな
369Socket774
2019/01/24(木) 22:07:14.14ID:fxeGArVT
もうスレタイの件は他所でやれよw
370Socket774
2019/01/24(木) 22:08:30.65ID:MeQsiAit
>>367
リチウムイオン電池事故582件 7割は火災に
https://mainichi.jp/articles/20190124/k00/00m/040/168000c

買おうかと思ったけどこれ読んで踏みとどまった
371Socket774
2019/01/24(木) 22:09:15.61ID:aWdsE3PE
そうだよな、自分で立てればいいだけの話。
いいこと思い付いた。
スクリプトでも組んでこのスレにレスがあるたびに自分の立てたスレにレスをコピーすればいいんじゃね?
372Socket774
2019/01/24(木) 22:10:30.78ID:/oSlDs8O
こないだの3600Xの価格見直したら229$か
373Socket774
2019/01/24(木) 22:10:48.67ID:7rjlfS+t
>>370
ただ壊れて動かなくなるだけの安物ならいいけど、発火する恐れがあるのは流石に買いたくないな・・
374Socket774
2019/01/24(木) 22:12:42.71ID:qE7A1rJE
    ; '  ;
     \,( ⌒;;)
     (;;(:;⌒)/
    (;.(⌒ ,;))'
 (´・ω((:,( ,;;),
 ( ⊃ ⊃/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/ ̄ ̄

       /\
      / /|
     ∴\/ /
     ゜∵|/
  (ノ・ω・)ノ
  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ     ポチポチポチ
ポチ (∩`・ω・) ポチ
 _/_ミつ/ ̄/
    /_/ ̄ ̄ ̄ ̄
375Socket774
2019/01/24(木) 22:13:00.69ID:DzBXN3Ot
いい加減USB給電は規格乱立すんのやめて
QCも大概だけどUSB-PDとか死んだほうがいい
376Socket774
2019/01/24(木) 22:14:52.35ID:8ghocHFj
それよりもケーブルの質がバラバラすぎるのがな
どれ買ったらいいか分からんわ
377Socket774
2019/01/24(木) 22:15:22.77ID:gxxl16/m
?老害をつまみ出せ
378Socket774
2019/01/24(木) 22:15:50.35ID:mTTI/7cV
>>367
古い奴だと飛行機とか乗れなくなるやつじゃ
379Socket774
2019/01/24(木) 22:18:03.18ID:e/wMWa/F
新スレ作ったところでお前らが妨害するからな
380Socket774
2019/01/24(木) 22:22:39.59ID:ctbABtsh
妨害に勝つ勇気はお前にないのか?
381Socket774
2019/01/24(木) 22:24:43.85ID:9gmoUEIq
>>375
何馬鹿な事を言っているんだよ
統一する為のPDだろうが
382Socket774
2019/01/24(木) 22:25:28.44ID:9gmoUEIq
>>376
USB-IF認証マークあれば、基準はクリアしている
なお認証のお値段分お高め
383Socket774
2019/01/24(木) 22:29:21.83ID:s7t0FUf0
Ankerの買っとけば間違いない高いけど
384Socket774
2019/01/24(木) 22:34:35.54ID:e/wMWa/F
>>380
お、やる気かてめえ
385Socket774
2019/01/24(木) 22:34:44.00ID:7rjlfS+t
エイシング、独自AIアルゴリズムを搭載した半導体の提供を開始
https://news.mynavi.jp/article/20190124-761008/
岩手大学発ベンチャーのエイシングは1月23日、IoTにおけるエッジの機器に人工知能(AI)を手軽に搭載させることができる
独自AIアルゴリズム「ディープ・バイナリ・ツリー(DBT)」を搭載した「AiiR(エアー)チップ」を開発したことを発表した
386Socket774
2019/01/24(木) 22:38:48.74ID:f8BQMZkM
JDIなんですぐピンチになってしまうん…

2020年の新iPhoneは全機種OLEDで液晶廃止とのウワサ。JDIの今後にも影響か
https://japanese.engadget.com/2019/01/24/2020-iphone-oled-jdi/
387Socket774
2019/01/24(木) 22:41:24.12ID:A0w/gTik
JDIはずっと綱渡り状態だしな

B450I wifiのIntel 無線チップを外して何がつけようかとAmazon見てたら、
M.2をPCIeスロットに変換できるアダプタを見つけたけど、中華メーカーか・・・安いけど、アレだなぁ
まあ最近見ないが日本のPC系代理店で扱うこの手のパーツ類の製品もそういうのを使っているんだけどさ
388Socket774
2019/01/24(木) 22:45:44.35ID:925oGoqi
綱渡りビジネス
389Socket774
2019/01/24(木) 22:46:59.55ID:Pw8O4glB
韓国と断交してくれねーかな
390Socket774
2019/01/24(木) 22:49:23.96ID:ArDDpDDH
>>383
ankerの新作のPD充電器
アメリカでは売ってるけど評判は普通で期待はずれだった
391Socket774
2019/01/24(木) 22:50:00.84ID:7rjlfS+t
OLEDで検索したら、JOLEDという企業が出てきた
https://www.j-oled.com/company/
JOLED は、有機EL ディスプレイの量産開発加速および早期事業化を目的として、
ソニー株式会社、パナソニック株式会社の有機EL ディスプレイの開発部門を統合し、
2015 年1 月に設立されました。
392Socket774
2019/01/24(木) 22:57:29.76ID:BBisrRnb
>>367
近所の電気屋でも安売りしてるかな
393Socket774
2019/01/24(木) 23:01:21.27ID:csaTrrMY
>>370
パナやソニーのならそうそう変なことにはなるまい
そういうのも投げ捨てられててチャンスやで
394Socket774
2019/01/24(木) 23:09:19.08ID:/oSlDs8O
>>393
タカタのエアバッグみるにとてもじゃないがそんな信用はできん
395Socket774
2019/01/24(木) 23:12:28.10ID:925oGoqi
デスクトップを床に直置きすればダイソンの掃除機より吸い込むって誰も信じてくれない(´;ω;`)
396Socket774
2019/01/24(木) 23:15:28.21ID:7bfDRet2
>>393
ほう、訳分からんバッタ屋だけじゃないのか
でもモバイルバッテリ使わないんだよな…
397Socket774
2019/01/24(木) 23:25:04.36ID:7rjlfS+t
クアッドコアAPU FX-8800Pを搭載したMini-ITXマザー、BIOSTAR「A10N-8800E」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0124/291705
Carrizo世代のクアッドコアAPU FX-8800P(4コア/定格2.10GHz/最高3.40GHz/TDP15W)を搭載するMini-ITXマザーボード。
GPUは、シェーダー数512基のRadeon R7 Graphicsを内蔵し、省電力ながら4K2Kの高解像度表示と高いグラフィックス性能を発揮する
398Socket774
2019/01/24(木) 23:27:14.36ID:BBisrRnb
>>395
めっちゃ吸い込むよね
1週間で裏面のフィルタホコリまみれになる
399Socket774
2019/01/24(木) 23:34:48.00ID:KKGdqTTD
ん〜けど排気もバリバリ強かったら結果的に中って思いのほか綺麗にならない?
400Socket774
2019/01/24(木) 23:34:48.19ID:A0w/gTik
>>397
おやまあCarrizoか・・・Biostarは古いノート用APU搭載したMBをよく出すな
まあ、今ならdeskminiの方が面白そうだけど、価格次第ではそこそこ売れるのかな
401Socket774
2019/01/24(木) 23:36:31.03ID:2XTx/L5l
>>397
BristolですらないってことはCarrizoの在庫処分?
402Socket774
2019/01/24(木) 23:39:18.86ID:xVGxw+3w
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
403Socket774
2019/01/24(木) 23:51:40.42ID:rNqpJNPO
>>383
USB PDの規格適合調べてるこいつのサイト見てみ
Ankerも所詮は中華メーカーだから
https://hanpenblog.com/
404Socket774
2019/01/24(木) 23:53:15.57ID:MM7b7Vui
>>394
エアバッグが入ってる充電器なのか?
405Socket774
2019/01/24(木) 23:55:47.92ID:B8n3qkLo
鰤もある日突然Mini-ITXマザーと一緒に出てきたりして
406Socket774
2019/01/24(木) 23:58:02.23ID:A0w/gTik
>>397の記事内のリンクで聞いたことない中華メーカー製ACアダプタ駆動AM4 Mini-ITXマザーの記事があるけど、
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0123/291533
DP搭載と書いてあるが、製品写真ではどう見てもD-Subだな。まあどうでもいいけど
407Socket774
2019/01/24(木) 23:59:49.78ID:G9JeAOEf
>>371
以前立てられたハァハァ無しのスレは
誰かが過去スレからレスをコピペしてたわ
初めのうちはまじめにレスしてたんだけど
なんか見覚えのあるレスが出てきて気付いた
以前の自分の書き込みがコピペされてた
それでバカバカらしくなって見るのやめた
荒らしだったのか知らないけど
408Socket774
2019/01/25(金) 00:03:40.86ID:X27XSS1P
>>404
画期的だな
409Socket774
2019/01/25(金) 00:11:51.09ID:nVMGh2J9
ハァハァ無しって表現なぜかワロタ
410Socket774
2019/01/25(金) 00:31:56.30ID:4a25aWvC
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460/9
2400Gでも高負荷時90.4Wとのこと
411Socket774
2019/01/25(金) 00:36:39.30ID:5DTT0xp8
ゲームや特殊な作業しない限りDeskMini A300でほぼ賄えてしまうという
412Socket774
2019/01/25(金) 01:31:11.80ID:h2+bLiiM
part4くらいから気持ち悪いスレタイ提案してるらしいジジイがいるからそいつに消えてもらえばいいんだよな
そいつが消えたら立てるヤツが面倒がるかスベって叩かれるだけ
Ryzen3000はintelからより乗り換えてもらえるようにするとAMDも言ってるからそろそろAMDプロセッサを気持ち悪いマイナー趣味オタクのイメージから引き剥がす必要がある
413Socket774
2019/01/25(金) 01:35:01.33ID:USP2F2Wy
PS4対DeskMini A300
勝つのはどっち
414Socket774
2019/01/25(金) 01:45:07.64ID:USP2F2Wy
AMD Eng Sample: 2D3212BGMCWH2_37/34_N
AM4, 1 CPU, 12 cores, 24 threads
Base clock 3.4 GHz, turbo 3.6 GHz (avg)
https://www.userbenchmark.com/UserRun/14076820
415Socket774
2019/01/25(金) 01:48:06.77ID:qyF06Z+8
>>414
Zen1の初期ES品がBase clock 2.8 GHz, turbo 3.2 GHz だったから開発は順調か
416Socket774
2019/01/25(金) 02:23:57.88ID:U1FALdjR
夏には出そうやねー
417Socket774
2019/01/25(金) 02:26:29.49ID:sUlq0da7
去年の12月に16コアRyzenが出るとかいう怪情報は、あながち全部が嘘という訳でもなかったようですね
418Socket774
2019/01/25(金) 02:30:40.42ID:pJBvaNzv
12コア絶対欲しいわ上位に16コアがあるなら今の6コアみたいにコスパとワッパいいモデルになりそうじゃない
IPC上がってるなら低クロックでも速いし構わない
エントリーが4コアで燻ってた10年近くがウソみたいに変わっていくな
419Socket774
2019/01/25(金) 02:32:54.90ID:sUlq0da7
デスクトップは4コアという壁をAMDが越え
そしてデスクトップは8コアまでという壁までもAMDが越えそう
420Socket774
2019/01/25(金) 02:36:30.72ID:jU4wv3Hr
簡易水冷並に冷えて2990wx対応のwraithripperってのがあるんだから熱くなったらそれをAM4に対応させてリテールクーラーにすればいい
16コアは絶対に出すべき
12コアは下手したらまたintelの歩溜り無視14nmで並ばれる可能性がある
421Socket774
2019/01/25(金) 02:38:35.14ID:c9vvlAdi
>>413
ゲームに限ればPS4
無印やSlimで『Radeon HD7850/7870をベースに独自カスタマイズ』
メーカー必死の最適化込みでHD7870相当
Proに至ってはRX560-RX470中間相当のGPUを積んでいるので
GT1030 2GB @GDDR5版にも劣るVega11 @DDR4では勝てんよ
422Socket774
2019/01/25(金) 02:45:03.18ID:e03ApBy4
ゲームを本気でするやつがコンシューマとかAPUとか
423Socket774
2019/01/25(金) 03:00:52.77ID:wZ7vbMkZ
Ryzen 7 2700 BOX \29,999
Ryzen 5 2600 BOX \16,999
Ryzen 5 2600X BOX \21,999
Asrock Fatal1ty B450 Gaming K4 \9,999
全て税別
https://blog.tsukumo.co.jp/shimbashi/

微妙やな
424Socket774
2019/01/25(金) 03:02:12.87ID:wZ7vbMkZ
つくも新宿店2月開店に期待
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
425Socket774
2019/01/25(金) 03:15:20.18ID:wZ7vbMkZ
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
426Socket774
2019/01/25(金) 03:20:02.28ID:L1XR/U+X
和ゲー(特にリマスターモノ)に関して言えば、わざわざPC版を買う必要って無いと思う。

PS4でも十分にキレイというか、PC版がPS4版と大差ない事がしばしばな上に、相性問題が出ることも。
CS版では処理落ちが激しいソフトならPC版の意義もあるけれど、大抵はそういうことはないし。
427Socket774
2019/01/25(金) 04:11:16.48ID:NY2EHhW9
Intelの16コアとか凄そう
肉焼けるんじゃね
14nm搭載でRyzenとはパワーが違うからな
震えて待て
428Socket774
2019/01/25(金) 04:14:46.36ID:wZ7vbMkZ
わしは、ゲームのことはよくわからんけど、
毛唐の4Kモニターレビューで、やたらニーアを引っ張りだして較べてるとこ多いぞ
モニターレビューサイトで、ゲーム主体じゃないところで
やつらは、PCでニーアやるのが大好き
429Socket774
2019/01/25(金) 04:19:52.75ID:NY2EHhW9
ニア・オートマタか
俺が子供の頃とあんまりグラ進歩しとらんな
もう現実と区別つかんレベルになってるのかとおもってたわ
やはりVRだな。オキュラスQuestを待て
430Socket774
2019/01/25(金) 04:25:08.47ID:YHG7vwbe
>>425
何点か買いたいけど、行く気力が・・
431Socket774
2019/01/25(金) 04:27:03.37ID:NY2EHhW9
東京なんて駐車料金で安売り分くらい飛ぶからな
定期券持ってるヤツ限定だよ。あとは秋葉原のレトロスペクティブを楽しみに行くついでかな
432Socket774
2019/01/25(金) 04:30:40.41ID:U1FALdjR
サンボに行くついで
433Socket774
2019/01/25(金) 04:33:02.22ID:+5iHGIrq
CSのエコシステムにお金を流すこと自体が嫌。
434Socket774
2019/01/25(金) 04:43:07.95ID:NY2EHhW9
最後にコンシューマやった記憶はファイナルファンタジー10
それからニーアはあんまり変わってない。それ以前のドラクエ3〜FF10は凄まじい進化なのに
もう作り手の限界なのかなと
435Socket774
2019/01/25(金) 04:57:27.85ID:jIQp8qSf
FF10とニーアが変わってないとか無いわぁ
プリレンダムービーとゲーム映像が変わらないというのなら解る
流石に耄碌し過ぎじゃないか?
436Socket774
2019/01/25(金) 04:57:57.56ID:LXbZjyrG
それならせめてAAAタイトルで比べてやってくれ
流石にかわいそうだ
437Socket774
2019/01/25(金) 04:59:24.36ID:jIQp8qSf
人の記憶って思い出補正という名の改竄されるんやなって
438Socket774
2019/01/25(金) 05:04:33.50ID:NY2EHhW9
FF10のプレイ動画みたらスゲー変わってたわ
かつてこれに感動してたのか
439Socket774
2019/01/25(金) 05:20:04.09ID:jIQp8qSf
>>438
ゲームのキャラ顔とムービー中のキャラ顔が変わるのも違和感を感じつつも
そういうものだと思って楽しめてたFF10は好きやなぁ
12、13、15は結局遊ばず終いで過ぎてしもうた…
440Socket774
2019/01/25(金) 06:36:33.48ID:iFDrlpAR
>>412
昼頃ガイジよりもよっぽどやべー奴だよな
匿名掲示板で使命感とか感じてそう
441Socket774
2019/01/25(金) 07:26:17.38ID:7YMpCveG
AMDのお偉いさんより。レイトレについて
DXRの重要性は理解しているが,ゲームで活用するのは時期尚早と考えている。レイトレーシングはプロフェッショナルな映像制作現場には有用だが,そうした用途にはRadeon Pro Renderがある
ゲームは対応タイトルがBattlefield Vしかなく,ベンチマークも「Port Royal」しかない。ゲーマーの99%には無関係だろう。いまのところ,ゲーマーにとっての恩恵が少ないという理解だ

つまりRTXは無駄だとさw
442Socket774
2019/01/25(金) 07:29:53.52ID:+XqJnm9n
>>333
ただ人間って最上位、上位、中位、下位、最下位とあったら
上位と下位を買いたがるのよね
443Socket774
2019/01/25(金) 08:06:18.30ID:iFDrlpAR
>>441
同じ理屈で未だに対応タイトルの揃わないDX12も無駄といえる
444Socket774
2019/01/25(金) 08:23:30.69ID:4ATfCuS1
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
445Socket774
2019/01/25(金) 08:27:14.53ID:dpNddr8g
>>60
まぁ、紅茶でも飲んで一息付け
446Socket774
2019/01/25(金) 08:30:12.63ID:aSZs09ZC
>>443
どの世界線だよそれ…
447Socket774
2019/01/25(金) 08:46:50.58ID:Ke1EDuSu
>>412
Part4っていつかは分からんが相当長いな
これがAMDスレの仕来りみたいになってるのか
448Socket774
2019/01/25(金) 08:53:22.37ID:hiNi8aNh
ID:h2+bLiiM = ID:iFDrlpAR
とっとと自分で立てろよ
立てても誰にも相手にされず寂れるのが、実は自分でも分かってるから立てられないんだろw
実社会でもオマエはそうやって人に文句言うだけで何も動かないで周りから無視されてるんだろwww
449Socket774
2019/01/25(金) 09:00:15.90ID:1tb3E+m2
少しでも文句を言うと途端にスレ立て不全症って老害の擁護が始まるな
それだけ権力があんのかね
450Socket774
2019/01/25(金) 09:01:16.57ID:Ke1EDuSu
権力?酋長程度だろ
451Socket774
2019/01/25(金) 09:02:25.57ID:KZ4ALhij
何でそこまでスレタイ弄りに固執してんのか分からん
452Socket774
2019/01/25(金) 09:03:08.69ID:Ke1EDuSu
都合が悪いとすぐ自演自演喚くワンパターン基地外
453Socket774
2019/01/25(金) 09:15:22.42ID:Y1DZ6xNQ
ID替えなくなったかな? えらいぞ
とりあえずよそでやれ 【AMD雑談スレ】スレタイを変えたい僕が考えるスレタイ とか作って笑
454Socket774
2019/01/25(金) 09:20:57.70ID:Ke1EDuSu
そもそも俺はID変えてない(´・ω・`)
455Socket774
2019/01/25(金) 09:24:00.73ID:LrqukATa
好き勝手やってんのはどっちかと言えばスレ立て主じゃね?
456Socket774
2019/01/25(金) 09:36:13.64ID:2f5x01v5
ブル時代のAPUってvega11みたくsp増やしたり6コアとか出来なかったのかな
457Socket774
2019/01/25(金) 09:43:09.34ID:25Hmxtfz
IDコロコロもIDコロコロ透視能力者もどっちもうぜーからワッチョイが欲しい
不全症さんがいつも監視して書き込んでるくせに書き込みに混ぜ込む嘘自分語りで働いてる「体裁」を繕いたい事情は重々承知していますが
スレの平和のためにワッチョイ導入お願いします
458Socket774
2019/01/25(金) 09:44:15.22ID:Amzi/r2E
次スレタイ案: RYZEN スレタイ議論中 AMD雑談スレ980条
459Socket774
2019/01/25(金) 09:47:45.79ID:aSZs09ZC
またスレタイの話ししてる

新AMD雑談スレ建ててそっちでやれば良いだろ
俺は面白い話題が有れば何処でも構わないぜ
460Socket774
2019/01/25(金) 09:50:39.64ID:/n93cOdi
有耶無耶なまま終わらせるのはどちらの利益にもならんからスレタイ議論始めようぜ
461Socket774
2019/01/25(金) 09:53:02.14ID:tiQmPXJV
いや始めなくていいだろ
462Socket774
2019/01/25(金) 09:54:03.46ID:/n93cOdi
決着付けないといつまで経ってもスレタイがースレタイがーで平穏を取り戻せない
463 ◆ynT8.Q.fzg
2019/01/25(金) 09:55:33.27ID:rjaFJo7R
ワッチョイ付けるなら俺は二度と書き込まんわ

今までお前らに有益な情報提供してやった恩を返せ
464Socket774
2019/01/25(金) 09:56:10.42ID:EGUszvT5
ブル時代には考えられん盛況なのでそういうのが出てくるのもしゃあないです
465Socket774
2019/01/25(金) 09:58:25.32ID:75JihmgH
>>456
TDPが100W想定のソケットなので無理
466Socket774
2019/01/25(金) 10:00:37.18ID:CDS445qI
単に雑談したいだけなら特価品スレでも行け
スレ立てに金かかるわけでも無いんだし、特価品スレが嫌なら自分で立てろ
言うて雑談じゃ無いRYZENスレでだって、流れで雑談になることもある
自分が気に入らないなら黙って余所に行けばいい

ここを変えたいって言うなら、具体的な意見出してその場にいる多数の賛同を得られないと駄目だろ
467Socket774
2019/01/25(金) 10:02:08.41ID:yamgBi3d
とっくに決着付いて結論出てるだろ
さっさと自分で好きなようにスレ立ててそっちを主流にすればいい
468Socket774
2019/01/25(金) 10:03:57.65ID:25bLsQrh
どうせお前らが妨害して結局このスレが主流になるんだろ
469Socket774
2019/01/25(金) 10:06:12.58ID:UEV+drv6
スレタイ改正賛成派の皆さん、負けてはいけません
470Socket774
2019/01/25(金) 10:06:18.53ID:yamgBi3d
>>468
妨害でスレが伸びたるのも主流化にはプラス要素やで
471Socket774
2019/01/25(金) 10:06:27.40ID:aSZs09ZC
>>467
ほんそれ
自作板は自治も削除人も機能しとらんから、雑談スレの一つが重複しようが
消されたりしないから、安心して自分の好きなスレ建てりゃ良い
472Socket774
2019/01/25(金) 10:07:41.79ID:zmf2qZEa
自作板どころか5ch全体自治も運営による管理も放棄状態
473Socket774
2019/01/25(金) 10:10:34.60ID:ZxIuYeqY
めんどくさいなお前ら
474Socket774
2019/01/25(金) 10:11:43.98ID:cFeRLJQZ
妨害マンだけ単発なの草生えるんだよな
ワッチョイ如きで書き込めなくなるんだったら最初からてめーの価値はその程度だったってことよ
475Socket774
2019/01/25(金) 10:12:01.61ID:CDS445qI
気に入らないから変えろって奴が定期的に湧くのなんなんだろね?
476Socket774
2019/01/25(金) 10:14:19.92ID:ZxIuYeqY
>>474
そう言ってるお前が単発なの草生える
477Socket774
2019/01/25(金) 10:20:12.24ID:aSZs09ZC
>>475
単なる愉快犯だろ
478Socket774
2019/01/25(金) 10:24:48.28ID:vXRfzlrJ
なんとなく同一人物な気はするよな
いまの今までここまで騒いだことも無かったし
479Socket774
2019/01/25(金) 10:26:21.70ID:Pb+uBAba
荒らしたいんだよ
intelスレが通夜でAMDスレが盛り上がってるのむかつくから
480Socket774
2019/01/25(金) 10:27:36.55ID:ZxIuYeqY
すぐIntel vs AMDの対立に持っていくバカなお前ら
俺は中立派だからな
481Socket774
2019/01/25(金) 10:29:40.26ID:CDS445qI
CESの基調講演ですらAMDのリサスーが良かったと買われる始末だしなー
とりあえずIntelは早く次のCEO決めて!
新CEOに糞企業からマシな企業にしてもらってくれ
482Socket774
2019/01/25(金) 10:30:45.86ID:4a25aWvC
どうでもEPYC
483Socket774
2019/01/25(金) 10:31:54.20ID:jU4wv3Hr
>>467
日本の法律に文句あるやつも全員建国した方がいいよな
この国は安倍晋三様のものだというのに
484Socket774
2019/01/25(金) 10:37:22.45ID:xTZy5JB1
>>483
すごい小学生みたいな発言だな
485Socket774
2019/01/25(金) 10:39:14.06ID:jU4wv3Hr
>>484
気持ち悪いスレタイ存続させたい淫厨かな
過疎ってるからってこっちこないでね
486Socket774
2019/01/25(金) 10:43:22.31ID:Lah4bvRS
ほんと急に人増えて変なのが流入してきた感じ(´・ω・`)
ここはどんな時代でもまったり路線だからスレタイ職人さんも居てのスレだから
合わない人は別のとこ行けばいいんじゃね
487Socket774
2019/01/25(金) 10:47:32.53ID:75JihmgH
職人て
Partスレでいいのにわざわざ面倒くさくしてるだけだろアレ
当人がやりたいなら死ぬまでやりゃいいよ
488Socket774
2019/01/25(金) 10:48:08.92ID:I402GkN7
>>486
もうAMDのCPUはまったりじゃなくなったので
お前がFXスレ行った方がいいよ
489Socket774
2019/01/25(金) 10:48:37.27ID:jBt8S+oC
>>486
そうそう
まったり淫厨工作員認定したり
まったりNviの囲い込み批判したり
まったり提灯ベンチ批判したり
ずっとそうやってきたもんなー( ´ー`)y-~~
490Socket774
2019/01/25(金) 10:50:21.89ID:sIj5BEH3
いい加減にしろ
491Socket774
2019/01/25(金) 10:52:19.43ID:Amzi/r2E
>>458は皮肉で言ってるんだぞ。
スレタイじゃなくてAMDの雑談をしろおまいら!!
492Socket774
2019/01/25(金) 10:52:35.18ID:Ke1EDuSu
>>486
スレタイ職人(笑)
ご立派ですね
493Socket774
2019/01/25(金) 10:52:52.65ID:4a25aWvC
やるなら勝手にやってくれ
みんながどっちを使うかで決まるだろ
陰謀だのなんだの言って協力を強制するのなら反対するくらいしか言えん
494Socket774
2019/01/25(金) 10:53:13.33ID:CDS445qI
時々荒れるのも、雑談スレの味わいのひとつ
495Socket774
2019/01/25(金) 10:54:14.57ID:ZxIuYeqY
Part4〜979まで自分が考えたタイトルを採用させることに固執し続ける例の人
見てるんだろ、お前の考えはどうなんだよ
聞かせてくれよ
496Socket774
2019/01/25(金) 10:54:19.65ID:jU4wv3Hr
安倍晋三「えー、私の、日本が、気に食わない、という人達には、是非消えていただき、建国するか、あるいはアフリカにでも住めば良いのではないか、と考えております」
497Socket774
2019/01/25(金) 10:54:23.62ID:aSZs09ZC
まぁ400レスはやり過ぎだがw
498Socket774
2019/01/25(金) 10:56:20.36ID:ZxIuYeqY
何かあるとすぐ淫厨だと喚く狂信者
まあわかりやすい敵がいた方が都合がいいもんな
499Socket774
2019/01/25(金) 10:59:20.80ID:9v0MCBx5
スレが終わりそうになる時だけ酉付けてやってくる
普段はどうしてるんだろうね
500Socket774
2019/01/25(金) 11:00:34.96ID:03agQ3rj
なんだなんだ、内ゲバでもやってンのか
501Socket774
2019/01/25(金) 11:00:37.69ID:75JihmgH
AMD好きだけど一神教ではないよ
仕事でXeon鯖もCore iも使うし、両方使った上で駄目なものは駄目と意見する
502Socket774
2019/01/25(金) 11:02:46.27ID:I402GkN7
>>499
もちろん名無しで潜伏して自演
だからワッチョイには反対
こんなスレタイ支持してるのもあいつだけかもな
503Socket774
2019/01/25(金) 11:06:14.60ID:SSQVT8lF
>>17
504Socket774
2019/01/25(金) 11:10:37.12ID:dzNB+LzB
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
505Socket774
2019/01/25(金) 11:10:54.36ID:CDS445qI
>>503
スレタイ提案が気持ち悪いって言ってる人達(?)のことか
506Socket774
2019/01/25(金) 11:13:50.65ID:WrwRQE2u
守旧派(´・ω・`)
507Socket774
2019/01/25(金) 11:18:06.63ID:IzIZBcIk
あーだこーだ言うくせに一度もスレ立てしたこと無いんだよなぁ
そんなにスレタイ変えたければ先にスレ立てればいい
別にいつもの人しか立ててはいけないなんてルールはない
508Socket774
2019/01/25(金) 11:20:33.11ID:az0doeTX
>>507
わかる
日本社会に不満があるヤツらもあーだこーだ言うくせに一度も建国したこと無いんだよなぁ
そんなに日本を変えたければ先に建国すればいい
別に安倍晋三しか国家運営してはいけないなんてルールはない
509Socket774
2019/01/25(金) 11:20:34.81ID:hdatOJaJ
>>507
>>218
510Socket774
2019/01/25(金) 11:27:13.85ID:eh6OgVEI
だから何?
511Socket774
2019/01/25(金) 11:27:49.07ID:Amzi/r2E
まあ、今ここでどれだけ揉めても900くらいにはスレタイ案が提示されて、
誰かが案に賛同して、多かったスレタイで次スレが立つんだけどね…
512Socket774
2019/01/25(金) 11:28:14.94ID:598bQh9M
デスク向けCPUに内臓GPUっていらいよね
デスク向けのCPU性能は一般的なオフィス用途じゃ過剰スペック気味で、デスクだと無駄に電気と場所を使うだけ
デスク向けのCPUはCPUとしての絶対性能を追い求めないと存在価値ないよね
513Socket774
2019/01/25(金) 11:34:12.12ID:Amzi/r2E
>>512
スモールフォームファクタもデスクトップだがケースのサイズの制限でグラボは積めないので内蔵GPUを持ったシステムは必要。
そういう環境にハイエンドCPUは必要ないから、下位だけGPU付きというAMDのラインナップは正しい。
514Socket774
2019/01/25(金) 11:37:27.61ID:bHAXrumi
ロープロファイルでも載らないケースってあるの?
515Socket774
2019/01/25(金) 11:38:36.13ID:bzGB/RTC
990FX/19.6W
SB950/6W
A88X/7.8W
X370/6.8W
X470/4.8W
X570/15W?

結構辛い気がする
とはいえ爆熱のX58とかから比べりゃまだなんとかなりそうだが
516Socket774
2019/01/25(金) 11:39:25.11ID:yW8Bmvzs
ID:Amzi/r2E
自演すんな
次スレが立つんだけどねじゃなくて
お前が今からそう仕向けるんだろ?不全症さんよ
517Socket774
2019/01/25(金) 11:40:40.47ID:Amzi/r2E
>>514
ロープロファイルのグラボを載せる意味があるかについて考えてみて。
518Socket774
2019/01/25(金) 11:40:40.99ID:I402GkN7
単発が必死に流れ変えようとしてんの笑える
そうやってこの問題はいつまでもまったりと解決されて来なくて、いつのまにか伝統ということにされたんだろうな
519Socket774
2019/01/25(金) 11:42:53.34ID:Amzi/r2E
>>516
変えたいなら850あたりでスレタイ案提示してみたらいいんじゃない?
行動しないで叫んでる奴より行動する奴の方がずっと強い。
520Socket774
2019/01/25(金) 11:44:03.63ID:A4x4tAfr
また荒らし湧いてんのか
こんなとこ来てID変えてまでギャーギャー喚くとか余程現実でストレス溜め込んでんだな
521Socket774
2019/01/25(金) 11:45:26.71ID:I402GkN7
>>519
不全症に消えてもらう方が根本的解決になるだろ
何言ってんだこいつ
522Socket774
2019/01/25(金) 11:46:05.96ID:HH/QZmrN
もしもしが不調で再起動したからID変わってるだろうけど元ID:aSZs09ZCは俺な

>>519
いや、改革派は提案要らんて話じゃないのかw
523Socket774
2019/01/25(金) 11:46:25.18ID:bHAXrumi
>>517
内臓GPUがなかったらないで必要があるから載せるだけじゃない?
省スペースPC使いたいならタブレットでも良いじゃん
524Socket774
2019/01/25(金) 11:46:37.47ID:sIj5BEH3
ワ付き避難所需要があれば建てるけどいる?
525Socket774
2019/01/25(金) 11:49:00.42ID:Vdw+IY/s
>>522
そもそもスレタイを投票で決めるなんて言うのがアホらしいからな
投票で決めたがってるやつだけが投票する
そいつはここまでの馬鹿と同じように自分達と同じ前提に無理やり引きずり込んで
「はい、票集まんなかったから俺達の勝ちね」とやりたいだけ
話し合う気なんて無い、不全症派は非常に暴力的
なぜ合理的にスレタイをZen2ハァハァなどにする必要があるのか全く語らない
526Socket774
2019/01/25(金) 11:49:54.91ID:bzGB/RTC
>>524
1回落ちてるからここの住人は多分ワ付きだと来ない
527Socket774
2019/01/25(金) 11:50:00.82ID:IzIZBcIk
改革派は御託を並べる前に早くシンプルなスレタイの雑談スレ立ててどうぞ
528Socket774
2019/01/25(金) 11:51:14.90ID:I402GkN7
>>527
全くだ
安倍晋三に不満があるヤツも早く建国すべき
529Socket774
2019/01/25(金) 11:51:36.87ID:K7jbM7Vh
なんだよZEN2の発売予定とかそういう話を探しにきたのに脱線しまくりだな・・・
530Socket774
2019/01/25(金) 11:52:29.06ID:1MRLNB/T
度々こういうこと起きてるんなら鬱陶しいからスレタイ普通のにすべきだろ
いちいち話が脱線する
531Socket774
2019/01/25(金) 11:54:02.23ID:CDS445qI
不全症がスレタイ案の提示無しで次スレの季節が来たらどうなるのか…私気になります
532Socket774
2019/01/25(金) 11:54:31.72ID:Amzi/r2E
>>523
内蔵グラフィックが無かった・役立たずだった昔はそうしてたけど、
RYZENの場合はロープロのグラボと同じくらいの性能のGPUが入ってるから
単に無駄なコストになるよね。
本体は省スペースでも、大画面を繋ぐ場合もあるしタブレットやノートでは代用にならない。
533Socket774
2019/01/25(金) 11:57:26.26ID:A4x4tAfr
自分達こそが正しいというなら自分でスレ立てればいいだけだろ
あとは時間が判断してくれる
ここで喚き続けてるってことは荒らしたいだけなんだよ
534Socket774
2019/01/25(金) 11:58:48.72ID:I402GkN7
>>533
ほんとそう思うわ
日雇い派遣で苦しんでるようなやつは今の日本に不満があるなら建国すればいい
行動しないで叫んでるやつは本当にダメだな
535Socket774
2019/01/25(金) 11:59:15.16ID:HH/QZmrN
>>531
エルタソー
536Socket774
2019/01/25(金) 11:59:20.21ID:bzGB/RTC
>>531
多分ガンスルーじゃね
雑談スレの単語の順番すら無視してるし本人のルールに乗っ取らない奴は無視だろ
537Socket774
2019/01/25(金) 12:00:00.17ID:5Md1g2Mw
昼ごろかな?
538Socket774
2019/01/25(金) 12:00:00.27ID:yamgBi3d
昼ごろかな。
539Socket774
2019/01/25(金) 12:01:00.05ID:bzGB/RTC
>>536
良く推敲してなかったから変な文面になった...orzすまそ
単語の順番を見直す要望出てたけどスルーされてるからこのまま何も変わらない希ガス
540Socket774
2019/01/25(金) 12:05:06.35ID:k0xxmvg2
>>532
今時はね
スマホでも充電しながら大画面に出力できるものもあるんだよ
タブレット兼用モデルで大画面出力できる機種だってあるんだよ
今時小型デスクなんて時代遅れだぞ
541鍵っ子な1000取り ◆PIbfznOsNc
2019/01/25(金) 12:10:26.64ID:1WiZfC5D
昼はカレー
542Socket774
2019/01/25(金) 12:16:09.53ID:xN/wuznq
新スレなんて1分で立てられるじゃん。
543Socket774
2019/01/25(金) 12:17:26.98ID:1cAsUNRE
>>532
スティック型PCやノートPCでよくね?
544Socket774
2019/01/25(金) 12:22:03.55ID:K7jbM7Vh
>>540
カーナビのスレにも、ひたすらカーナビを否定してスマホナビを勧める奴がいる
545Socket774
2019/01/25(金) 12:22:37.13ID:I402GkN7
>>542
建国だって建国宣言すればすぐできるぞ
546Socket774
2019/01/25(金) 12:23:06.32ID:X3kQ/W3S
ここのスレッド、全盛期の頃はおよそ8時間くらいで
1スレッド消費してた速度があったよな

939のAthlon×2の頃だったけ?
547Socket774
2019/01/25(金) 12:23:29.40ID:qyar+iaj
ゴミネオ田村インスは荒らし方がワンパターンだならわかりやすい
548Socket774
2019/01/25(金) 12:27:28.66ID:4ca+16cA
>>544
スマホの方がタダやし(更新料かからず)、情報が常に最新
ってなメリットはあるな

RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
549Socket774
2019/01/25(金) 12:30:02.46ID:nSjyWiwJ
>>546
あの頃はAMD優勢が確固たるものになって二個一の炭に対してAMDがare you native?なんて煽ってたな
turionでノート向けにも進出しようとしたけどIntelのセントリーノに太刀打ちできなかったりあの頃がもう10年以上前とか時の流れは早いもんだな
そういやIntelにも478に下駄履かせてpenM積んだりもあったっけ
懐かしい
550Socket774
2019/01/25(金) 12:30:04.04ID:/Zx5Ugwo
へぼカーナビだとGPS精度余裕でスマホに負けるからな
カーナビにしか使えない物体にうん万円も出すのが無駄だわ
551Socket774
2019/01/25(金) 12:31:41.98ID:1cAsUNRE
オンラインナビは基地局障害が発生したとき迷子になるリスクがあるけどな
使うとしてもオフラインナビ、あるいはカーナビはもしものときに合った方が良い
552Socket774
2019/01/25(金) 12:35:22.72ID:K7jbM7Vh
>>548
でもねー、みんな美味いカレーを探す話してんのに、そこに闖入してベラベラと美味いラーメンの話をされてもですね、困るのですよ
ラーメンの話はラーメンスレでどうぞ。ってね。
553Socket774
2019/01/25(金) 12:39:44.58ID:uzgNwUBA
>>521
いや、お前が消えるのが根本的解決だ
979条続いてきたこことお前と、どっちが支持率が高いかは明らかだ
言ってみるならばお前は「安倍は支持されてない」と叫んでる社民党みたいなもんなんだよ
554Socket774
2019/01/25(金) 12:39:50.94ID:yiqiC04Y
>>550
俺の場合、我がポンコツ車のCDプレイヤーが壊れたから
代わりに、ゲオのジャンクスマホ(SOL22)、580円で買ってきて
スマホに楽曲約5000曲ブチ込んで車内専用プレイヤーとして使ってるわ

当然、SIM無し運用

お陰でCDをいちいち出し入れする手間が省けて
悪路の音飛びも無くなって、結果オーライだわ

あと、ドラレコにもなるし
中華のドラレコや中華の音楽プレイヤー買うよりも遥かに安くすんだわ
555Socket774
2019/01/25(金) 12:40:59.36ID:numqz6MJ
先制して建ててから自演であいつを追い出せばいいだろ
こんな簡単な事だろ
556Socket774
2019/01/25(金) 12:43:51.13ID:I402GkN7
>>553
支持率が高ければ少数派は合理的理由なしに無視して良いっていうのは危険思想そのものだな
議論した結果不可能とか非合理的とかではなく、伝統である、少数派であるという理由で合理性が殺される
ハイル!不全症!w
557Socket774
2019/01/25(金) 12:45:37.33ID:sIj5BEH3
>>526
まあいらんよね
558Socket774
2019/01/25(金) 12:47:19.43ID:GzUKf0NV
>>548
ナビ、ドラレコ、アンプに繋いでカーオーディオプレイヤー



ほんとスマホで十分やな

あと何かあるけ?
559Socket774
2019/01/25(金) 12:49:25.64ID:4lC81MiL
デスクトップ向けCPUの内臓GPUの存在意義ってタブレットやノートでは性能が足らず、ミドルタワーは場所が不足するっていうレアケースのみじゃね?
それもGPUとCPUは切り離してローエンドのビデオボードの性能底上げすれば良いだけだし
使わなければ内臓GPUは無駄コストだし
560Socket774
2019/01/25(金) 12:52:14.39ID:Pb+uBAba
荒らし成功して話題がなくなってるね
乗せられすぎ
561Socket774
2019/01/25(金) 12:52:31.39ID:nSjyWiwJ
スマホやタブで十分なんだがいつかは車にPC組み込んでみたいとは思ってる
562Socket774
2019/01/25(金) 12:52:52.31ID:qQ91SaiN
>>558
ワンセグTV
563Socket774
2019/01/25(金) 12:53:36.62ID:h2+bLiiM
ユダヤ人殺していけばユダヤ弾圧に反対するやつもいなくなるからな
564Socket774
2019/01/25(金) 12:55:44.77ID:l+rwzmQ6
>>548
俺の友人がこのパターンだな
アンドロイドの方だけど

車はRX-7に乗ってるが
565Socket774
2019/01/25(金) 12:58:05.00ID:ZujJNutp
>>559
現状ローエンドのグラボ搭載に比べて遥かにコスパいいんだから存在意義はいくらでもあるでしょ
そういう事はローエンドグラボがその隙間埋められるようになってから言ってくれ
566Socket774
2019/01/25(金) 12:58:44.15ID:Y1DZ6xNQ
スマホで十分やな
スマホナビが死んでも看板見たり人に聞けばいい。滅多にないだろうけどー
567Socket774
2019/01/25(金) 12:59:05.35ID:Amzi/r2E
>>540 >>543
タブレット用のCPUは1コア当たりの性能が低いから、完全な代用品にはならない。
>>551
MAPS.MEいいよ。オフラインでもルート案内が使える。
>>554
ULは電池交換できるから長く使えるぞ。
568Socket774
2019/01/25(金) 12:59:09.59ID:46NmKZHw
俺のスマホは熱で良く動作が安定しなくなるし落ちることもあったし、夏場はエアコンで冷やさないとまともに動かない
今はもっぱらスマホで検索してカーナビに住所入れて使う運用になってるわ
それにオンラインのカーナビは大規模な基地局の不具合とかあったら死ねるからね
569Socket774
2019/01/25(金) 12:59:48.96ID:Pb+uBAba
買う側のコスパじゃなくて作る側のコスパだよ
570Socket774
2019/01/25(金) 13:01:09.28ID:Pb+uBAba
スマホナビもこの前のソフバン不通の時使えないで騒ぎになってたな
571Socket774
2019/01/25(金) 13:02:22.16ID:jBt8S+oC
こうやって荒らし役と論破役一人二役やってスレの団結を高める役をやるのも結構大変なんだよな
俺は5年以上前から矛盾だらけの理論を振りかざす淫厨の役やってるけど疲れてきたし
ワッチョイ導入して楽にしてほしい
572Socket774
2019/01/25(金) 13:04:21.42ID:58HbdzZx
今はインターネットに一極集中だからな
リスクが全くヘッジされてない、いずれとんでもない事態が起こって、それから色々対策がされるんだろうけど
573Socket774
2019/01/25(金) 13:18:18.26ID:nQqw4pI+
>>561
ワイルドスピードでみたな(´・ω・`)
574Socket774
2019/01/25(金) 13:21:00.54ID:imv/8743
インターネット自体がリスクヘッジの塊だからそうはならんのでは?
まあ、サーバー等の分散はあるかもだがGoogleとかは既に進めてるしなあ
それより先に進むとなると分散記録台帳とかだけどデータベース等としては扱いにくいんだよなあ
575Socket774
2019/01/25(金) 13:21:03.73ID:Z14DITyh
マインクラフターとしてはコア増えてもあまり意味がないんだよな〜
P-Stateで電圧いじりつつ1コアだけブースト設定みたいなことできないかねえ
576Socket774
2019/01/25(金) 13:24:08.69ID:7S89URaQ
ネットナビとオフラインナビは兼用が必須
全く知らない土地の裏路地でナビが使えなくなった時の恐怖を考えてみよう
焦ると注意力が低下して事故の原因にもなるからな
命にも関わるからオフライン環境でも使えるナビを整えておくのは絶対必要だぞ
577Socket774
2019/01/25(金) 13:25:55.36ID:imv/8743
Googleマップの一部データダウンロードって日本は使えるんだっけ?
578Socket774
2019/01/25(金) 13:27:11.26ID:JctBOIAq
淫厨「スレタイの話題でで荒らし成功」
579Socket774
2019/01/25(金) 13:31:17.45ID:HH/QZmrN
>>577
やってみたら、オフラインで使えないって出たな
うちの地元だけなのか、日本全部なのかはわからんが
580Socket774
2019/01/25(金) 13:33:09.97ID:Amzi/r2E
>>574
通信路としてはリスクヘッジの塊だけど、サービスの一極集中はリスクの塊でしかない。
たとえどんなにサービス内で冗長化されていても、サービス提供側が「コイツ気に食わん」で追い出せるわけだから。
581Socket774
2019/01/25(金) 13:48:21.18ID:HH/QZmrN
>>577
あー、なるほど
日本はゼンリン様が絡んてるのでオフライン不可なのか
582Socket774
2019/01/25(金) 13:50:28.06ID:wZ7vbMkZ
わしらおじさんは、車でスマホはこう使う
ダウンロード&関連動画>>

583Socket774
2019/01/25(金) 13:55:02.54ID:yCUtKXCD
>>443
HP見たけど、Radeon Pro RenderってNVでも使えるらしいね(´・ω・`)
584Socket774
2019/01/25(金) 13:55:43.18ID:K7jbM7Vh
すまん・・・俺がナビの話を出したのはスレ違いの選択肢を提案するなという例えだったので、これぐらいにしておいてくれるか・・・すまん・・・・・
585Socket774
2019/01/25(金) 13:55:50.04ID:/Zx5Ugwo
地図とナビゲーションに関してはGoogleはむしろ弱い方だから
日本の文化に根ざした企業がまだまだ息してるのよね
586Socket774
2019/01/25(金) 13:56:18.50ID:K7jbM7Vh
(・ω・) で、ZEN2いつ出るんですか
587Socket774
2019/01/25(金) 13:57:14.77ID:nSjyWiwJ
夏から秋くらいじゃね?
588Socket774
2019/01/25(金) 14:00:09.60ID:K7jbM7Vh
(・ω・) 分かったそれまで待つ
589Socket774
2019/01/25(金) 14:01:38.99ID:9AblrM6u
>>554
おなじく、近所のゲオの訳ありジャンクコーナーで買ってきた、404KC@680円だけど
部屋のクラシックやJAZZのネットラジオの部屋音楽BGM専用になってるわ
真空管アンプとJBLのスピーカー繋げて

音楽を流すのに最初はPCでやってたけど、そんな音楽ごときに大量に消費電力を食ってるのは効率が悪いから
スマホだとせいぜい消費電力が1W程度だろうし、なによりも、超静音(当たり前だけどw)だし
590Socket774
2019/01/25(金) 14:02:50.95ID:HH/QZmrN
>>584
ワロタw
591Socket774
2019/01/25(金) 14:11:52.90ID:qAYgPEEE
AMDは対ATOMのCPUは出すんですか?
592Socket774
2019/01/25(金) 14:14:27.78ID:uzgNwUBA
>>556
だから〜、、、少数派は少数派でスレ建てすればと皆が言っている
なんで建てない?
その現実認識能力の低さ、実行力の無さを含めてお前は社民党なんだよ
593こん ◆FHolQywO7c
2019/01/25(金) 14:14:37.32ID:QtDpViMb
>>558
まー部屋で使う分にも、ネットや、こうやって5chとか、ショップのPCパーツ覗いたり、youtube見たり、音楽聞いたり
レトロゲームしたりとか程度なら、ほんとスマホで十分だしな
(´・ω・`)        
        
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚

RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
594Socket774
2019/01/25(金) 14:16:14.79ID:/Zx5Ugwo
>>591
A超低電力枠はARMに食われてAtomごと死んだ
595Socket774
2019/01/25(金) 14:19:04.43ID:nSjyWiwJ
そういや855はかなりの高性能をうたってるらしいけどまたWindows入れてくるんかね?
596Socket774
2019/01/25(金) 14:27:00.98ID:imv/8743
>>595
寧ろ855と同じWindows用を出すとか云々言ってたはず
597Socket774
2019/01/25(金) 14:31:39.50ID:Z4MUOkR1
>>593
ヒャッハー!
598Socket774
2019/01/25(金) 14:33:46.51ID:p7Pg9gle
>>584
じゃあNaviの話に持っていこうぜ
599Socket774
2019/01/25(金) 14:41:38.94ID:xowdDTx/
Radoen680を24800円で売って
600Socket774
2019/01/25(金) 14:48:08.76ID:tH2E/rzz
Zen2のGPUはGT1030を超えますか?
601Socket774
2019/01/25(金) 14:48:12.29ID:HH/QZmrN
naviがpolaの置き換えなら、最安でそれ位の値段になるんじゃね?
まぁ、25k〜29k位で落ち着きそうだけど
602Socket774
2019/01/25(金) 14:50:10.52ID:zerv7v0z
>>592
だから〜
それは文句あるなら建国しろって言ってるのと同じなの
お前らは社民党に質問時間すら与えてないわけ、自民党に失礼だぞ一緒にするなよ
603Socket774
2019/01/25(金) 14:52:28.66ID:3SI7YUmS
>>566
スマホの普及のお陰で、交番で道を尋ねる案件が
30年くらい前に比べると、約400分のイチ程度に減ったらしいな
604Socket774
2019/01/25(金) 14:56:29.55ID:cwZ2j65a
>>593
ん?
スマホってUSBゲームコントローラー使えるんか?
605Socket774
2019/01/25(金) 14:57:47.39ID:h2+bLiiM
社民党「LGBTの方々の婚姻を認めるべきではないですか」
自民党「他の国のことは関係ないしお前は議席が少ないから黙ってろよ、伝統なのでLGBTは認めません、声のでかいマイノリティはアフリカにでも住むか新しい国を建国してください」

w
606Socket774
2019/01/25(金) 14:57:48.29ID:tH2E/rzz
Zen2はZenと比べて何%くらい性能向上するんですか?
Zenと比べてお値段はどうなりますか?
607Socket774
2019/01/25(金) 15:02:28.14ID:On3hl+R8
USBホストケーブル使ってマウス繋いだらスマホで使えたw
びっくり!!!いらなすぎてワラタwww
608Socket774
2019/01/25(金) 15:15:42.02ID:imv/8743
androidのスマホならマウスもキーボードもいける
ハブ使えばそれこそ小型pc的運用もできる
iOSに関してはiOS側がマウスの対応を切ってるから繋いでも動かない
キーボードはいけたはず

脱獄とかするとマウス使えるようにできるらしいのでiPadをマウスでっていうのは意図して切られてるっぽい
609Socket774
2019/01/25(金) 15:17:18.76ID:imv/8743
>>607
画面反応しなくなった時にこれ知ってるとデータ救出が迅速に行えるぞ
それ以外で有効活用されてるところは見たことないぞ
610Socket774
2019/01/25(金) 15:20:34.00ID:vRYXwBjw
スマホをPCモニタに繋いでブルートゥースでマウスキーボード繋げばPCと変わらんよ
オフィス作成だってスマホで済ませてるからな
パスワード打つときだけでは念の為タッチパネルで入力してるけど
デスクなんて絶対性能が必要になるゲーム以外の用途で使ってないもの
電気代もったいないから
611Socket774
2019/01/25(金) 15:20:51.21ID:HH/QZmrN
ゲームパッドはだめなんだよねぇ
612Socket774
2019/01/25(金) 15:22:37.92ID:nQqw4pI+
マイクロUSBをHDMIに変換してるのか(´・ω・`)
613Socket774
2019/01/25(金) 15:28:10.34ID:Amzi/r2E
>>611
XperiaはDualshock3をつなげるよ。
>>612
MHLね。そういえばSlimportって死んだのかな。
614Socket774
2019/01/25(金) 15:35:12.62ID:QL/5TllQ
ARM買収した孫って、ビフみたいに何とか年鑑を持ってるんかね
MS・ヤフー・アリババ・ARM等々、投資したところが悉く成功してる
615Socket774
2019/01/25(金) 15:36:08.23ID:8GmJT9sY
XperiaにPS4リモートプレイって公式アプリ入れた事あるけど
指示通りやってDS4もつながって画面も映ったけどDS4でゲーム操作出来なかったな
2コン扱いになるみたいで設定見ても変えられそうもなくアホかとバカかと
616Socket774
2019/01/25(金) 15:39:58.17ID:/Zx5Ugwo
>>614
自分の頭の未来の推移手にしてた方が手遅れにならずに済んだのにな
617Socket774
2019/01/25(金) 15:51:52.80ID:HH/QZmrN
>>616
また髪の話ししてる
618Socket774
2019/01/25(金) 16:07:19.09ID:qd6lkbzi
孫さんは20代の頃、未来の企業年鑑をもらう引き換えに髪を失う契約を神と交わしたのかあああ
619Socket774
2019/01/25(金) 16:19:22.92ID:CqA0NDM7
家電量販店で売られてるPC
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
620Socket774
2019/01/25(金) 16:20:31.90ID:58HbdzZx
五万円ならええやん?
621Socket774
2019/01/25(金) 16:23:17.16ID:Ro+nkcUV
親父がノートPC買うっていうから、液晶テレビにスマホ繋いでマウスくっつけてやったら満足してたよ
知恵がないと無駄金使うことになるよね
622Socket774
2019/01/25(金) 16:25:16.73ID:QGvByXeS
AMD系スレでの淫厨の離反工作に注意!!
淫厨が珈琲スレで工作活動をゲロってた。

>AMD雑談スレ内ゲバ起こしてて笑う
>しかもクソコテが毎スレのスレタイを決めるのはおかしいと>いう真っ当な話を工作員呼ばわり
>アムダーはやっぱり馬鹿なんだなあ
623Socket774
2019/01/25(金) 16:28:17.89ID:JTsNQgBA
それこっそりノートPC買ってるよ
624Socket774
2019/01/25(金) 16:28:26.00ID:QuotWbM6
AMD狂信者のほうが危ないよ
多数工作は
625Socket774
2019/01/25(金) 16:28:47.75ID:gMvQ25Ke
爺さん婆さんどもがスマホ持ってるのにPC買うっていうのはスマホじゃ画面が小さいからってのが大半だから繋ぎ方を教えてやるだけで大体解決するよ
626Socket774
2019/01/25(金) 16:30:05.38ID:/Zx5Ugwo
Xperia playみたいな方向流行ればよかったんだがすぐフェードアウトしたな
Vita…(´;ω;`)
627Socket774
2019/01/25(金) 16:39:21.91ID:jIQp8qSf
>>621
ノートPCで何をしたいのかを聞かずにスマホを使わせるのか…
628Socket774
2019/01/25(金) 16:49:16.28ID:gMvQ25Ke
大体のことはアプリを駆使すれば出来るわけで、ぶっちゃければ爺さんなら十中八九エロサイト鑑賞w
スマホに対応してるサイトなら問題ないわけでw
その程度のことでわざわざ、十数万円の日本製PCとかわけも分からず買って新しい回線(それも容量制限付きで速度落ちるタイプw)
まで契約しちゃったら可愛そうでしょw
629Socket774
2019/01/25(金) 16:51:04.01ID:PmtceON7
>>619
一昔前に比べれば全然良いな
むしろ値段相応レベル
昔は20万でCeleronだったし
630Socket774
2019/01/25(金) 16:54:18.44ID:Amzi/r2E
親父がノートPC買うっていうから、ENVYx360いいよって言ったら買ってた。
挙句そろそろデスクトップもRYZENにしたいと言い出すので2400Gを手土産に帰った。
631Socket774
2019/01/25(金) 17:02:26.86ID:Bz7eMWdc
>>626
プレステが遊べるスマホ
だったっけ?
632Socket774
2019/01/25(金) 17:11:57.06ID:NGzFXtoC
PS4もGPUがAMDだけど
・PS3のソフトをPCでFHDの60fpsで遊ぶ
・PS4のソフトをPCでPS4レベル(FHD30fps)で遊ぶ
・PS4のソフトをPCでPS4以上(取り合えず60fpsで余裕があるならグラフィックオプション追加)
って感じだとそれぞれどのぐらいのラデになる?
633Socket774
2019/01/25(金) 17:11:58.94ID:gMvQ25Ke
>>630
ないないw
既に高いスマホ本体と高い回線代払ってるのに上乗せしてPCを買うメリットは大半の人にはないんだよ
634Socket774
2019/01/25(金) 17:16:38.00ID:qTc2o7U1
今の20代でパソコン持ってる方が珍しいかもな
パソコンって何で必要なの?と聞かれたら今持ってなくて困ってないなら必要ないって言っておくw
635Socket774
2019/01/25(金) 17:16:39.04ID:wZ7vbMkZ
5Gが来たら、光回線ってどうなるの?
使われなくなるの?
636Socket774
2019/01/25(金) 17:17:10.36ID:jIQp8qSf
なるほど、大半の人は写真やビデオ編集など趣味も何も無いって事なのか
637Socket774
2019/01/25(金) 17:18:04.37ID:wZ7vbMkZ
幹線じゃなくて、一般家庭の話で
638Socket774
2019/01/25(金) 17:20:12.53ID:wZ7vbMkZ
逆に聞くけど、5Gが光より安くなったら、
君らは、スマホと光、両方契約するかね?
639Socket774
2019/01/25(金) 17:22:24.98ID:qTc2o7U1
>>638
MVNO回線1契約で満足してまするね
大きなデータをダウンロードするときは信用できるフリーのWIFI使ってるから
640Socket774
2019/01/25(金) 17:23:02.30ID:Amzi/r2E
>>635
5Gの速度は、セル内の合計の速度
光回線(一軒家)の速度は、回線一本(最大8分岐)の速度
セル内に利用者が8人しかいないなんてことはないから、光回線はなくならない。
641Socket774
2019/01/25(金) 17:29:06.00ID:qTc2o7U1
そもそもなぜ光回線が必要なのか?
1Mbps前後安定して出ていればWebブラウジングの表示で特に不満を感じることはないけど
youtubeも画質落とせばどうにでもなるし、無駄じゃね
月でどのくらいデータ使ってるか測定してみた方が良いよ
642Socket774
2019/01/25(金) 17:32:15.43ID:LqKktMCJ
steamとかでPCゲーやるなら光回線ないと無理
最近のゲームは容量凄まじい
643Socket774
2019/01/25(金) 17:39:06.84ID:qTc2o7U1
まあサーバーじゃないなら使い方はそんなもんだよね
一般家庭にはまず必要ない
644Socket774
2019/01/25(金) 17:42:05.89ID:jIQp8qSf
過去30日からのデータ使用状況を見ると523GBになってるなぁ
645Socket774
2019/01/25(金) 17:48:08.64ID:nSjyWiwJ
オンゲするから固定回線派
646Socket774
2019/01/25(金) 17:50:09.68ID:dRV0q5aM
典型的なアレっすわ、この子w
647Socket774
2019/01/25(金) 17:54:13.52ID:RIxkf4SV
この時勢に自作PCに手をつけるようなのは筋金入りのオタクばかりな現実
648Socket774
2019/01/25(金) 17:56:05.03ID:RIxkf4SV
クラスで自作してるとか言うとキモがられますわね
スマホ一つで何でも出来る字体に自作PCとかブオオオオオンとかさせて光回線とかもうヘンタイ的じゃないですか
649Socket774
2019/01/25(金) 17:58:43.55ID:PRoKavKe
スマートじゃない男はモテないけど
しょうがない
だってオタクなんだもん
650Socket774
2019/01/25(金) 18:00:09.22ID:Y1DZ6xNQ
おいおいまた変なの沸いたな。PC詳しいやつにクラス笑の女でも取られたか
スマホで全部できちゃうからPC持ってない俺かっけー→家族おらんのなら好きにしろ
シリアルにしか使う必要がないやつは自由でいいね。そんな字体wです
651Socket774
2019/01/25(金) 18:02:30.15ID:nSjyWiwJ
あの藤井七段だってスリッパが欲しいと言うくらいなんだから自作はメジャーに決まってるだろ
652Socket774
2019/01/25(金) 18:03:30.47ID:xpr2AAro
東京さ住んでる人は実感ないかもしれないけど地方の自作ショップ事情は壊滅的だよ
専門店はほとんどないし家電量販店行っても置いてないか隅に何世代も前のパーツが置いてあったり
若い人には自作PCという概念すら知る機会もないし知っても興味すら持たない
653Socket774
2019/01/25(金) 18:11:55.52ID:4vwvhPV9
俺の学生時代に10年程前に授業の時間余りに自作PCを勧めてきた先生いたけど、典型的なキモ顔でクラスの女子からは嫌われていたな
まだスマホとか流行る前だけど今にして思えばオタクだったんだろうな
654Socket774
2019/01/25(金) 18:25:37.58ID:1gvCrN48
>>636
それがスマホにも写真や動画の編集アプリはあるんだ
ハハハ、パソコン持ってる奴は仕事かオタクのほぼ2択なのさw
655Socket774
2019/01/25(金) 18:31:48.78ID:uzgNwUBA
>>602
十分審議を尽くした結果、社民党案は反対多数で否決されました〜〜
656Socket774
2019/01/25(金) 18:38:01.68ID:zZTeRB2U
建国してクダサァイ…
657Socket774
2019/01/25(金) 18:38:39.12ID:LLBBLlT2
動画加工して高速だと主張するのって日本の防衛省みたいじゃねーか
お前らはこういう工作を許すのか?

ダウンロード&関連動画>>

658Socket774
2019/01/25(金) 18:59:01.14ID:/Zx5Ugwo
>>652
東京も半年に一回くらいの特価に巡り会えないとさして安くないまである
659Socket774
2019/01/25(金) 18:59:33.37ID:+XqJnm9n
関係ないコピペ貼るなよネトウヨ
660Socket774
2019/01/25(金) 19:11:13.04ID:IRftqB1n
>>652
仙台だけどヨドバシから遂にintel CPUコーナー消し飛んだぞ
8400とpentium5400Gだかが1つずつ入荷は11月末から一切なし
2つだけが並んでるコーナーがあったんだけど、最近見に行ったら2つが隅に追いやられてintel CPUコーナー自体が消えてた
661Socket774
2019/01/25(金) 19:16:55.58ID:cl4CiECx
>>652
今はネット通販で楽になったから良くなった方だと思うよ
662Socket774
2019/01/25(金) 19:26:59.34ID:K/z4eAQh
今日はちょっと寒かったな
663Socket774
2019/01/25(金) 19:30:54.77ID:58HbdzZx
今-22度(´;ω;`)ウッ…
664Socket774
2019/01/25(金) 19:31:06.67ID:nQqw4pI+
地方はパソコン工房くらいしかパーツ屋ってないのかね
665Socket774
2019/01/25(金) 19:37:03.41ID:+3aV/Y+1
スレタイ次から変えるらしいよ
666Socket774
2019/01/25(金) 19:37:38.81ID:+XqJnm9n
>>663
住んでるの何道?
667Socket774
2019/01/25(金) 19:38:30.84ID:A4x4tAfr
>>663
オーバークロックし放題だね
668Socket774
2019/01/25(金) 19:39:06.55ID:kg6ygiGs
自作市場開拓するならパーツメーカーに全面協力してもらって各量販店で自作PC講座を開催するしかない
レクチャー受けながらパーツを組んで、初回参加に限り各パーツが1台分まで半額並びにサポート保証を付けるとか
669Socket774
2019/01/25(金) 19:43:31.04ID:PmtceON7
>>668
そういうの親子向けしかないよね
670Socket774
2019/01/25(金) 19:44:51.05ID:58HbdzZx
デスクトップPCが死に体だからな、今はビジネス用とゲーミングで持っているようなもんだけど
遠からずビジネス用はノートやタブレットに切り替わるし、ゲーミングだっていつまでデスクトップを使うかわかったもんじゃないしな
流れだし、どうこうできるもんじゃない。
671Socket774
2019/01/25(金) 19:48:12.23ID:/Zx5Ugwo
>>667
結露する
672Socket774
2019/01/25(金) 19:54:50.51ID:cl4CiECx
>>664
バッドウィルしかない@三重県
個人でやってる酔狂な店も一件知ってるけど最新パーツというより店主の趣味なものばかりなのでレトロマシン保守に便利って店
673Socket774
2019/01/25(金) 20:11:42.06ID:K7jbM7Vh
陳腐化がめっちゃくちゃ早いから、物理的に仕入れて店頭在庫にすると即座に不良在庫になるからな
20数年前はチャリ漕いで半径5キロ内のPCショップやハードオフぽいところをハシゴして回ったもんだが・・・
もう何もかも懐かしい
今は自作するような奴らはネットで知識仕入れて、ネットで買うのが普通じゃね?俺もそうだし
674Socket774
2019/01/25(金) 20:14:46.98ID:jIQp8qSf
>>654
孫が出来たら写真カメラで…ってやりたい人も居ると思うし
バイクやる人はパーツをCADで設計してCNCで削り出したりするけどオタクなん?

まぁオタクじゃない人は、他人のやってる事を茶化して玩具にするか
自分を着飾ってウェーイとやるくらいしか楽しみが無いからスマホで十分よね
675Socket774
2019/01/25(金) 20:24:25.53ID:9NslHFMd
90年代末に大学生になって京都寺町や日本橋をうろついてたわ。
ワクワクしながらショップを回ってたね。
沢山あった自作機も、就職、結婚を経て、今は一台だけ。
自分の情熱も下がっているので、まあ仕方がない。
676Socket774
2019/01/25(金) 20:25:05.60ID:6BI3TyG1
>>614
雷に撃たれて未来からタイムスリップしてきたんやろ
677Socket774
2019/01/25(金) 20:57:14.25ID:TyWYAunw
>>675
今の寺町はすっかり寂れてしまったな
全盛期はドスパラ、ツートップ、工房、じゃんぱら、アプライド、ジョーシンがあって週末よくうろついてたなぁ
678Socket774
2019/01/25(金) 21:03:55.63ID:K7jbM7Vh
俺みたいに自営開業を機に離婚されると自作機置く場所にも困らなくてお奨め
679Socket774
2019/01/25(金) 21:06:08.60ID:L30cgbKL
>>614
nvidiaに投資するという凡ミスやらかしてたろ?
680Socket774
2019/01/25(金) 21:06:14.85ID:Lb3IBC/A
(´;ω;`)ブワッ
681Socket774
2019/01/25(金) 21:07:15.58ID:ea+oMJ9l
>>678
カネ目当ての女だったってことでしょ
別れてよかったやん
682Socket774
2019/01/25(金) 21:07:25.03ID:jIQp8qSf
(ノ∀`)アチャー
683Socket774
2019/01/25(金) 21:07:57.48ID:iBoxnJXJ
夏のNaviに期待してます
684Socket774
2019/01/25(金) 21:18:01.54ID:58HbdzZx
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚

アメリカの銃展示会
やっと実銃がゲームに追いついたか?
685Socket774
2019/01/25(金) 21:21:49.67ID:cl4CiECx
>>676
利用しただけで撃たれてないだろw
墨になるわ
686Socket774
2019/01/25(金) 21:33:43.53ID:fOLQpZjT
電磁的にリコイル低減とかもできそうだな
687Socket774
2019/01/25(金) 21:44:00.01ID:vKTLI6CY
>>614
買収したスプリントは成功どころか赤字を生み出しているんじゃなかった?
688Socket774
2019/01/25(金) 21:47:23.77ID:qaI853/I
>>558
平成生まれはSNSでコミュニケーション取って、位置を共有して待ち合わせ場所を決めたり、記念写真や撮影をして見せ合って笑いあったり、
コンビニで撮った写真をプリントして配ったり、液晶テレビやモニタに繋いで大画面で配信動画やyoutuberの動画を見たり、音楽を聴いたり
ワンセグでテレビを見たり、スマホでゲームをやったり、オフィス文書を作成したり、プレゼン用の資料を作ったりもするでしょう
もはや日常生活において利用場所がかなり限られるパソコンよりスマホの方が役に立つと思いますよ
じゃあなぜパソコンを買うのか?時代の波に取り残された昭和世代とゲーマーくらいのものじゃないでしょうか。
689Socket774
2019/01/25(金) 21:48:28.54ID:Z14DITyh
スマホで作成できるレベルのものしか書かないならいいんじゃないでしょうかね
690Socket774
2019/01/25(金) 21:49:12.16ID:3hX6VgLc
JAPANNEXT、10.7億色表示対応の65型4Kディスプレイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166456.html
価格は119,890円で、2月5日までは発売記念価格の99,890円で販売される
691Socket774
2019/01/25(金) 21:50:03.75ID:X27XSS1P
>>690
本社所在地を地図で検索すると田舎の民家が表示されるんだよなあ
692Socket774
2019/01/25(金) 21:54:07.37ID:qaI853/I
>>689
オフィスオンラインを使えばまともな文書作れると思いますよ
693Socket774
2019/01/25(金) 21:55:02.22ID:8pD1+QMc
>>691
液晶ディスプレイCS部はこちらRYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
694Socket774
2019/01/25(金) 21:56:51.39ID:qyF06Z+8
JAPANNEXTとかアイオーのディスプレイは、ハードウェア板じゃくじ引きとか上級者向けとか言われててワロタ
695Socket774
2019/01/25(金) 21:57:44.91ID:hGsDfzuz
おのおのがたがスマホスマホいうから拙者思い出し申した
こないだATOK買い切り版の糞変換に耐えかねてアルテを使ってみようと思い立ってここに書いた気がするけどTFEiにそれなりには慣れてきたよ
まあATOKをさんざん糞変換糞変換と罵ってたけどジャストシステムさんもそれなりに企業努力しとるんやなあと気づかされたところもありをりはべり
696Socket774
2019/01/25(金) 21:58:53.98ID:IRftqB1n
>>684
去年だかアメリカ軍が火薬への着火を電子的に行う銃を実戦投入とかいう話があったな
電子式着火方の信頼性やいかに?と言われてたが
部品点数的な整備性は上がりそうだけど着火の信頼性はなあ
697Socket774
2019/01/25(金) 22:01:15.38ID:Z14DITyh
本社はここだよ
http://ro-japan.com/kanda_bc/

CS本部のぼろっちい文化住宅はなんだろうな
698Socket774
2019/01/25(金) 22:08:06.85ID:qaI853/I
スマホの性能は一昔二昔前のパソコンクラスの性能はありますから、後はアプリの使いこなしや使い方の工夫で利便性は化けます。
どんな道具も使い方次第ですから、スマホと馬鹿にしてる昭和世代は、一度頭をリセットしてスマホで出来るサービスはどんなものがあるのか、
どんなアプリがあるのか、どれだけの事が出来るのか一通り把握してみることをお奨めしますよ。
699Socket774
2019/01/25(金) 22:10:56.57ID:hGsDfzuz
IntelはWindowsとともに涙目敗走したけどな>スマホ

atomWinタブ買ってまともに使えずわたくしめも後悔いたしました
700Socket774
2019/01/25(金) 22:12:06.74ID:8uK56EmV
普通に5chやってる程度だわ俺は
>>593
701Socket774
2019/01/25(金) 22:18:25.04ID:47dkoYYL
>>698
一昔前のPCと二昔前のPCって下手すりゃ100倍違うでしょ?
702Socket774
2019/01/25(金) 22:20:32.45ID:m9OQYF10
ていうか、スマホって要は機能制限版のPCだからね。
とは言え、root取らなきゃSMB鯖すら立てられないし、名前解決もLAN内にDDNS鯖を
立てる位しかやりようがない気がするし……。やっぱり普通のPCの方が便利だわ。
703Socket774
2019/01/25(金) 22:23:31.34ID:NGzFXtoC
スマホ向けベンチという条件付きならiPhoneかブルのA12デスクトップよりベンチマーク↑だった
そしてスナドラ835という当時の泥ハイエンドのwinエミュはノートセレロン以下

これをどう見るかじゃね
704Socket774
2019/01/25(金) 22:36:22.72ID:cl4CiECx
スマホで鯖とか吹いた
705Socket774
2019/01/25(金) 22:36:45.88ID:MU4hNOJz
スマホじゃ仕事にならんなあ
706Socket774
2019/01/25(金) 22:38:40.86ID:X27XSS1P
なぜPCがあるのにわざわざ劣化コピーのような代物を使う必要があるのか
707Socket774
2019/01/25(金) 22:39:09.65ID:gNytfEn9
スレタイ変えろや偏屈老害どもが
708Socket774
2019/01/25(金) 22:43:40.16ID:Y63s25R7
建国しろよ
709Socket774
2019/01/25(金) 22:45:43.06ID:K7jbM7Vh
>>681
あっちは銀行員と保険屋の家系 おれよりずっと稼いでるw
零細自営とか、連中にしてみると踏みにじって染み出した血を吸う対象なのかもなあ
金の所有権を移動するだけの仕事なのになんで1000+がぞろぞろいるのか、金融経済って怖いマジデマジデ

でもまあ、一人だと何を幾つ買うのも自由でいいわ・・・
誰も止めてくれないとも言うがw

スマホのボトルネックは結局インターフェースを行き来する情報の質と量に限界があるということ
どう高性能になっても、でっかい画面にたくさん情報を表示して、マウスとキーボードでマルチウインドウ操作する効率には達しない
これは人間側のインターフェースの問題な
電脳接続とか出来るようになったらデスクトップ型の機械は駆逐されるのだろうが、当分無理でしょ
710Socket774
2019/01/25(金) 22:47:51.69ID:Z14DITyh
>>692
うん、素敵なポエムや日記が書けると思うよ
711Socket774
2019/01/25(金) 22:48:15.58ID:NY2EHhW9
上の世代も下の世代もPC触れないって、まさか、ゆとり世代が一番物知りな時代くるの?
イジメられた甲斐あったな!
712Socket774
2019/01/25(金) 22:48:17.51ID:m905fsit
スマホに鯖入らないからってラズパイ持ち歩いてる奴いるな
713Socket774
2019/01/25(金) 22:50:17.58ID:45H7VIPc
スマホで生のLinuxが動くならともかくAndroidじゃあな
714Socket774
2019/01/25(金) 22:51:14.88ID:NY2EHhW9
まあスマホでたるんならそれに越したことはないよ
電気代安いし。フォトショとか3Dモデリングとかやりたいことが見つかったらPC買えば?
715Socket774
2019/01/25(金) 22:51:45.54ID:5BcT1zYU
つまり外部出力専用モードとか作ったらパソコン駆逐されちゃうのかw
716Socket774
2019/01/25(金) 22:52:12.75ID:LYefrpcm
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚
717Socket774
2019/01/25(金) 22:57:56.29ID:PmtceON7
>>715
サムチョンだかASUSだかになんかそういう機能無かった?
専用Dockに挿したらデスクトップPCみたいに使える奴
718Socket774
2019/01/25(金) 23:01:31.27ID:NY2EHhW9
ファーウェイもWindowsライクなスマホ出してるよ
折りたたみのやつから本格化するんじゃね

うんこみたいなノートは駆逐されると思う
生き残るのはプロユースのハイスペだけだと思う
719Socket774
2019/01/25(金) 23:04:31.95ID:NY2EHhW9
でもファーウェイはアメちゃんが滅ぼすつもりだからな
アメが目をつけて生き残れた企業はないからな
惜しい企業を亡くしたな。なかなかワクワクする商品を出していたのだが
720Socket774
2019/01/25(金) 23:07:27.93ID:/OlcM/mn
会社でスマホを使って文書や資料を作っている人は見たことないわ
そういう人たちもいるんだな
721Socket774
2019/01/25(金) 23:08:36.65ID:Y63s25R7
スマホは知らんけどIPadとかならあるかもしれん。
722Socket774
2019/01/25(金) 23:09:39.41ID:X27XSS1P
どんな罰ゲームなんだ
723Socket774
2019/01/25(金) 23:10:38.55ID:wg6TOJ1k
FTPサーバー立ててテザリング兼出先のデータ鯖にはしてる
724Socket774
2019/01/25(金) 23:19:01.91ID:75JihmgH
それこそ神エクセルとか作るでもない限り泥かiOSのオフィスでなんとかなるよ
725Socket774
2019/01/25(金) 23:19:53.80ID:G6tzMryI
>>720
家で作ってUSBメモリかクラウドに保存して社内PCで続きを作ったりしない?
USBメモリやネットアクセス禁止されてるなら厳しいだろうけど
726Socket774
2019/01/25(金) 23:22:08.78ID:Y63s25R7
エクセルって結構すごいよね。
長い年月をかけて磨き上げられたソフトだよね。
今までのトータルで開発に何人月かかってるんだろう?
727Socket774
2019/01/25(金) 23:30:33.14ID:Rgldtt8O
>>726
互換性何度も棄ててるけどな
728Socket774
2019/01/25(金) 23:49:17.83ID:/OlcM/mn
>>725
データの持ち出しができない
729Socket774
2019/01/25(金) 23:52:41.47ID:Rgldtt8O
>>728
そういう会社は多い(TOSHIBAメモリーとか)
730Socket774
2019/01/25(金) 23:57:19.07ID:g0nC7bsI
スマホもPCも道具なんだから必要に応じて使うだけだろ。
だからPCいらないという事は無い。
731Socket774
2019/01/25(金) 23:59:25.60ID:X27XSS1P
>>726
excelファイルの拡張子をzipに変えると面白い
732Socket774
2019/01/26(土) 00:00:06.00ID:8kb0wrUM
というかPCで仕事と言うと事務仕事しか出てこない発想はなんなんだぜ
733Socket774
2019/01/26(土) 00:05:36.99ID:v1ymzJq8
>>707
もしかして・・・・スレの建て方を知らないのか、ボーヤ?
734Socket774
2019/01/26(土) 00:05:59.21ID:rSqjNwy4
>>731
xlsxはXMLだからな
735Socket774
2019/01/26(土) 00:08:00.43ID:JNJRgHP3
>>732
CG屋はいない(エロだけ)しPGはリーマンだけだから
736Socket774
2019/01/26(土) 00:08:01.96ID:1ZWEDSrR
一方的にOpenだとか宣ったxlsxだけどOSS界隈が対応してくれるとありがたいよね
737Socket774
2019/01/26(土) 00:09:26.60ID:FlgZRTdM
例のスレ立て不全症とかいう基地外を追い出せば済むことでは?
738Socket774
2019/01/26(土) 00:21:36.30ID:pK5TcdhE
ついにスレタイぐらいしかケチの付け所が無くなってしまったらしいな。
今のintelって、暗黒期に入る直前の様相呈してるからな。

ここから、Pen4やBullのような失敗をやらかす雰囲気が今のintelにはある。
739Socket774
2019/01/26(土) 00:22:13.70ID:vnp8eKHk
内ゲバが起こってる事にされてるのか?
でもこれポッと出の一人が暴れてるだけだぞ。
740Socket774
2019/01/26(土) 00:24:09.78ID:3BEsAFfU
GPU性能に自信あり。Mini-STX初のRyzen対応ベアボーンキットASRock「DeskMini A300」
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460
Mini-STXフォームファクタでは初のAMD Socket AM4対応モデルで、
プロセッサはRyzen 2000Gシリーズを筆頭にしたRaven Ridgeまたは、
AシリーズことBristol RidgeのAPUをサポートする
741Socket774
2019/01/26(土) 00:26:59.69ID:M9wFY27P
ブルってそもそも微細化出来てればTDP消費電力の改善やコア増加で強引にマルチスコア伸ばすこと出来たじゃん
742Socket774
2019/01/26(土) 00:27:28.12ID:vnp8eKHk
内ゲバはIntelスレの十八番だったからねえ。
AMD優位になった今、AMDスレも内ゲバにしたいのかね。

でもこれとは別でこのスレも含みあるぞ。
雑談スレでゴーン逮捕されたらAMDの株価が下がったとネタ書いたら
ゴーン言いたいだけだろ、とか他人には分かりにくい陰険なイビリする奴が何年も前からいるぞ。
743Socket774
2019/01/26(土) 00:36:04.05ID:vnp8eKHk
だからBullは失敗ではないと何度…
でも初代はそう言いたくなるのは分かる。
今だから言うけど、あれβの段階で出したんじゃないか。
744Socket774
2019/01/26(土) 00:45:15.66ID:mFeijwu2
Intelが何だとか一言も言ってないのに淫厨?
流石にそれは考えすぎじゃないか
745Socket774
2019/01/26(土) 00:45:44.89ID:iZYl/e/O
ブルドーザーじゃないと多コアAPU作れなかったみたいな話は聞いたな
746Socket774
2019/01/26(土) 00:47:42.56ID:IyLzYv7K
Llanoで4コアAPU作ってたやん
747Socket774
2019/01/26(土) 00:50:15.91ID:1ZWEDSrR
初代はまだましだった
そっからほとんど性能改善できなかったのが痛い
748Socket774
2019/01/26(土) 00:50:39.90ID:dwdpjjlk
ブルのせいでAMD死にかけたからな、あれが成功だったらこの世から失敗はなくなる。
749Socket774
2019/01/26(土) 00:53:05.22ID:v1ymzJq8
>>737
どうした、早くスレ建てろよ
750Socket774
2019/01/26(土) 00:57:35.13ID:vnp8eKHk
622でIntelガーの話になってるじゃん。

俺はBullは失敗じゃないとは言ったが、成功とも言ってないぞ。
751Socket774
2019/01/26(土) 00:58:07.47ID:cpiDD8pa
お前らが期待してるZEN2ってZENと比較してゲーム性能向上はどのくらい望めるの?
752Socket774
2019/01/26(土) 01:11:05.22ID:dwdpjjlk
ブルは大失敗だからどうしようもないが、もう過ぎたことよ
蒸し返すな不愉快だ
753Socket774
2019/01/26(土) 01:11:47.54ID:6SX32Q7u
おっとFXさんの悪口はそこまでだ
754Socket774
2019/01/26(土) 01:17:45.22ID:vnp8eKHk
別口とは言え、今俺が使ってるKabiniやPS4のCPUはBullと似たようなモンなんだが…
755Socket774
2019/01/26(土) 01:20:29.40ID:GStmIwEZ
bobcatとbulldozerは全く違う石です
756Socket774
2019/01/26(土) 01:25:34.89ID:FlgZRTdM
>>749
お前が勃起不全かw
757Socket774
2019/01/26(土) 01:47:50.14ID:FLm3tWDq
intel君の第9世代Coreで14nm++ってよ10nmですらないとかw
今年AMD君が7nm出しちゃったらintel君は何で迎え打つのかな?
まさか10nm?
758Socket774
2019/01/26(土) 01:48:29.22ID:v1ymzJq8
>>756
早くスレ建てろよ
何人付いていくかな〜〜とっても楽しみwww
759Socket774
2019/01/26(土) 01:49:14.94ID:CJ2P0YBm
>>757
10nmはノート向けが今年の年末だぞ
デスクトップ向けは来年以降
760Socket774
2019/01/26(土) 01:55:23.02ID:FLm3tWDq
2020年なら5nmで出さないとAMD君倒せないよ
761Socket774
2019/01/26(土) 01:55:24.20ID:olSfD0A1
>>741
マルチスコアだけ伸ばしたところでソフトがな……
シングルスコアもある程度は必要で
Ryzen第一世代はそれがHaswell程度はあったので及第点を貰い
その上でCore i7相手の7クラス対決にてコア数2倍スレッド数2倍という強みがあった
Core i5相手の5クラス対決だとコア数1.5倍スレッド数3倍でこれもインパクト絶大
762Socket774
2019/01/26(土) 02:13:56.93ID:xB02fuNQ
なるほど、zen2のコアとGPU(予定)は、ゲーム機にもそのまま使われるのか
7nmの8コアとGPUはそのままゲーム機に使われる
IOだけPS5とXBOXバージョンがある
それで、低コストにすると

と、予想しているけ正解??あっているかな
763Socket774
2019/01/26(土) 02:14:15.47ID:JNJRgHP3
>>761
intelは月間脆弱性パッチでシングルがた落ちなんですが
764Socket774
2019/01/26(土) 02:21:05.83ID:B20sd3zZ
けどさぁあの当時8コアでなんだかんだでニコ生見つつゲームしたりようつべ見たり
マルチで色んなことを同時に運用してた私からしたら結構当たりのCPUだと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
値段も当時の明細見てきたら8350で17270円だったし、た〜しか3770kの半値で買えたからいい買い物したと今でも思ってるけど
えらい世間で叩かれてるけど・・・そんなひどいCPUだったか・・・(´・ω・`)?
765Socket774
2019/01/26(土) 02:23:52.75ID:RBipTx5J
>>713
Ubuntu Touchの事もたまには思い出してあげてください
766Socket774
2019/01/26(土) 02:24:59.63ID:Wuo3bowS
自分で使って満足してるならあなたにとっては良いCPUだったんですよ
オタクコアな人の評価は関係ありません
767Socket774
2019/01/26(土) 03:23:32.83ID:ceVkErau
強者の側に付いて弱者を罵倒するのは何の努力もせずに優越感に浸れる楽しい遊びだからね
そういう人たちがブルの性能が振るわないのを見てAMD叩いて楽しんでたんだよ
値段も安かったし円高時代もあったし当時遊ぶにはいい石だったと思うけどね
768Socket774
2019/01/26(土) 03:26:51.83ID:AtamoQzH
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX VEGA 64 8G HBM2
2019年1月25日 取材 54,980円(税抜)Radeon RX Vega 64/HBM2 8GB
http://www.gdm.or.jp/specialprice/2019/0126/291951/attachment/sp20190125ex_1024x768aa-2
769Socket774
2019/01/26(土) 03:43:03.50ID:1ZWEDSrR
2コアのA6は遅かった
実質シングルコアでノートCeleronレベルなのに65W
アーキテクチャの重要性を思い知ったね
770Socket774
2019/01/26(土) 03:50:13.65ID:olSfD0A1
>>763 >>767
RTX2000シリーズ叩きの最大勢力は
GTX1000シリーズユーザーな事を忘れた物言いだな
771Socket774
2019/01/26(土) 03:50:59.04ID:Gf5jHZ0R
>>767
側っていうか、別に任天堂だろうがソニーだろうが巨人だろうが阪神だろうがインテルだろうがAMDだろうが、
ネットで勝ち誇ってる奴自身がスゴイわけではないんだけどね・・・・
772Socket774
2019/01/26(土) 04:04:12.52ID:wa22kHE6
ホモサピエンスの精神構造そのものが浅ましいから仕方ない
だからAIに政治を任せようとか言ってるけど、たぶん人間滅ぼされる
773Socket774
2019/01/26(土) 04:40:24.68ID:A4sWt0z4
毎年大赤字の叩き売りをCPUの価値として褒められたらAMDも困るだろうよ
774Socket774
2019/01/26(土) 05:06:42.87ID:bsNHup8C
FXで苦労した電源周りがあるから今のZENアーキがあるんであって
単なる失敗ではないよ
試金石とお呼び
775Socket774
2019/01/26(土) 05:20:39.08ID:5DniJXVE
失敗を失敗で終わらせるんじゃなく、次に繋がるなにかを残せれば、ある意味成功だろう
776Socket774
2019/01/26(土) 05:33:03.05ID:1ZWEDSrR
ZENはジムケラーが新しく作ったけどね・・・
777Socket774
2019/01/26(土) 05:57:51.91ID:bsNHup8C
この中でFXもしくはFM2/FM2+を使ったことがあるもののみ石を投げなさい
Phenomにしがみついていた人間とintelに避難していたものはAMDerではない
778Socket774
2019/01/26(土) 06:07:39.00ID:8Cm4rlbn
>>776
何が言いたいのかわからんな
779Socket774
2019/01/26(土) 07:04:56.46ID:UvZby6iy
>>772
ときは21世紀の後半。
地球は戦争をするために作り出された盗聴軍団ファーウェイによって制圧された。
自らが作り出したメカニカル・AIに人類は敗れ去った。

中華帝国に君臨する帝王習近平
彼は超巨大コンピュータ「共産党統一戦線」と頭脳を接続、
自らをサイボーグと化し、地球制覇を夢見る恐怖の帝王となった。
780Socket774
2019/01/26(土) 07:06:16.33ID:6SX32Q7u
>>777
8350おじさんだが、別に石なんぞ投げる気ないぜ
781Socket774
2019/01/26(土) 07:12:19.63ID:qBWpEWxb
>>777
炭つかってた俺は真のintelerだったか・・
782Socket774
2019/01/26(土) 07:24:40.78ID:MjzB9vdL
Dual Irwindale 3.6GHzをこよなく愛した私も今はスリッパ使いよ?
Dual Socketは男の子の夢
783Socket774
2019/01/26(土) 07:26:03.39ID:UvZby6iy
昔、いつものようにネタ貼りして、
余計な事最後に書いたら、えらく怒った人いたなぁ
今のこのスレでは、絶対無いことだけど
人が絶対変わったよ

「A88XM-E45 V2」が3,000円でツクモで特売
それにドラクエが付いていた
そこで、ゲームにマザーボードが付いてるって書いたのよ
784Socket774
2019/01/26(土) 07:29:15.15ID:UvZby6iy
こんなのが当たり前だと思うなよとか
AMDマザー馬鹿にしてるとか

今じゃ、どこのスレの影響か安けりゃ安いほどいい風潮だ
785Socket774
2019/01/26(土) 07:29:16.39ID:2yvbdb6b
AMDのRYZENが出てこなかったら、インテルはメインストリームの4コアをどこまで引っ張るつもりだったのか
競争は大事やね(´・ω・`)
786Socket774
2019/01/26(土) 07:35:07.91ID:+BDM1PC5
FXは高クロック域の電圧が何とかなれば
ryzenに乗り換えた後もつかいつづけたいコアだよ
787Socket774
2019/01/26(土) 07:40:18.82ID:gfdv5EMx
おまえら、もし
1 微熱
2 関節or皮膚の痛み
3 たんor咳or急に来る強い喉の痛み

上記2項目以上の自覚があるならすぐにインフル検査にいけ
ワクチン打ってるのなら症状緩和されるからなおさらだ
クロマト式の検査機置いてるところなら、この程度でも白黒付けられる

俺は第二波の発熱が来てから行ったので、簡易検査でも数秒で真っ赤な線が出た
つまりすぐにゾフルーザ飲んでもウイルスの完成在庫が体内にたくさん残ったと

現在第三波の発熱でうんうん唸ってる。3回めが最凶、ピークを超えても38.5度ある
ワクチン打っててこれだからな、やばいぞ
788Socket774
2019/01/26(土) 07:52:35.64ID:JNJRgHP3
>>776
ジムはバス屋さんだぞ
789Socket774
2019/01/26(土) 07:54:44.43ID:eNwZQpYs
塩野義製薬のゾフルーザ、治験段階から言うほど画期的新薬ではなかった
790Socket774
2019/01/26(土) 07:56:06.06ID:6ZS2p26E
8120とC5Fが転がってるけど処理能力的に困らなかったな
まあそれ以上のものを持ってなかったってのもあるけど
それよりメモリ8GBで組んでたからメモリが足りなかった記憶
791Socket774
2019/01/26(土) 07:59:01.35ID:JNJRgHP3
>>787
何を今更
インフル警報ニュースなんて毎日やってるだろ。俺はくだらないからTVなんて視ていません(キリッ)な人か?
792Socket774
2019/01/26(土) 07:59:02.11ID:YqsaNjnQ
A10-7800使い貧乏人ワイ、全力で投石
793Socket774
2019/01/26(土) 08:11:25.45ID:RGvB8T5n
7800はいい石じゃん

Ryzen出るまで缶入りのFX使ってたが、その後FX売りに出したら結構高く買ってくれて驚いた
当時はエンコマシンとしては一番コスパ良かったんだよ
794Socket774
2019/01/26(土) 08:21:49.34ID:scuGtJFT
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
795Socket774
2019/01/26(土) 08:39:19.92ID:JNJRgHP3
>>792
1090t現役のワイ、石すら飛んでこない
796Socket774
2019/01/26(土) 08:39:43.43ID:/kGQeFGM
A10-7800が約2万で発売した2014年7月、i5-4590がアマゾンで同価格
どっちも4コア4スレッド
iGPU以外は圧倒的にi5が勝ってたでしょ
797Socket774
2019/01/26(土) 08:45:28.75ID:RGvB8T5n
だからそのiGPU能力が必要な人はA10-7800買ったってだけの話だね
798Socket774
2019/01/26(土) 09:14:01.66ID:4HrBAkFj
AM4で9700Eなおれは両手にCPU装備して剣山パンチ叩き込む権利があるな
799Socket774
2019/01/26(土) 09:23:06.49ID:Bt/1wuKU
CPUもARMもさ所詮コスパいいエントリー向けのいい石用意できるかだから
ノートならINTEL14nm++、この石はPC並みとPRされたIPADPROのA10-12CPUに買った。ユーザーは安く高性能なwindowsノートやタブを選択した
デスクならRYZEN2200-2600
スマホならコスパならHUAWEIのKIRINシリーズ

こういう棲み分けよな。アップル含めスマホ、ノート、デスクで14-16nmがエントリーとして指示された

対し7nmは全面的に中途半端だがZEN2なら何とかしてくれそう(2600-2700をより安く作れるから性能で売れなくなってもコスパ勝負の二段構え)
ただ他のGPU、CSゲーム機、スマホ、ノート、APPLE製品、ARMじゃ7nmは微妙だわ
800Socket774
2019/01/26(土) 09:33:02.05ID:Bt/1wuKU
APPLEは7-10nmでベンチパワーはくそ上がってゲーム性能やばくなったのに
互換性やOS事情で実効性能全然伸びず高くなっただけなのがA11-12
ARM製品はスナドラ800くらいから→650→430と長く5年も7nmで引っ張ったが、性能的には16nmのKIRIN658-659で十分でハイスペ7nmは凄い省エネ化できたけどそれなら16nmKIRIN搭載のNOVA2lite17000円でええやんと

プロセス微細化のコスト高騰やパワーアップの停滞以前に需要性能×コスパでニーズ的にほとんどの製品が14-16nmでええやんてのが今

HUAWEIなんかはスナドラが無意味に長く20-28nmにとどまってしかもスナドラ800-810が不評とやらかしてから、16nmを量産して安く省エネ実現して
IPADはゲームでフルポテンシャルだせない互換性不十分で一気に有利になった

PS5も互換性や移植性で無理な7nm意味ないでと、NAVIも微妙でZEN2以外は当面5年くらい14nmエントリーな時代になるし
INTELの14nm++もコスパのよさで後5年は作り続けるだろうな。だから工場増設した
801Socket774
2019/01/26(土) 09:35:14.56ID:Bt/1wuKU
つまりZEN2以外の7nm化は失敗でZEN2にしろ基本格安6Cモデルのコスパで勝負ってところよ
802Socket774
2019/01/26(土) 09:35:18.99ID:QvC1FgF7
読みにくい文章作るのもある種の才能なんだなぁと思った
803Socket774
2019/01/26(土) 09:44:06.17ID:Gf5jHZ0R
>>772
俺、デビルガンダムのコアに採用されるのが夢なんだ。
この体さえまともであったなら・・・
804Socket774
2019/01/26(土) 09:50:26.20ID:RGvB8T5n
R-TYPEのコアになら体が無くても平気だが、デビガンならしょうがない
805Socket774
2019/01/26(土) 09:55:41.09ID:9AkM4nY/
まず女性に産まれてこないといかんだろ
806Socket774
2019/01/26(土) 10:06:06.07ID:oxOA/Hwt
>>798
割と必要十分だよな?いい石
807Socket774
2019/01/26(土) 10:08:48.83ID:qBWpEWxb
>>787
ありがとう
週の発症者数213万人って医療機関当たりの診断数としては過去2位の記録なのな
808Socket774
2019/01/26(土) 10:21:08.81ID:lxcnuW7T
スレの住民の方で乙女回路お持ちの方いらっしゃいませんか〜
809Socket774
2019/01/26(土) 10:58:47.76ID:im1kbc2d
>>779
ターミネーターの先行者版みたいなの想像して噴いたw
810 ◆it3dJmHOk2
2019/01/26(土) 11:32:27.10ID:op9X+JcT
次スレから無駄な表記は廃止して分かりやすく、ということでヨロ。
811Socket774
2019/01/26(土) 11:46:00.76ID:Gf5jHZ0R
>>807
一億総社畜で、ぎゅうぎゅうの電車で出勤してぎゅうぎゅうの仕事場で仕事して、ブラック労働で心身が常時消耗してるから簡単にパンデミックすんだよな
812Socket774
2019/01/26(土) 11:46:19.54ID:tMPqgkqn
お前がムダ
813Socket774
2019/01/26(土) 11:52:58.29ID:9luz+Wjk
このスレの全員が気持ち悪いスレタイに賛成なの?
嘘だろww
814Socket774
2019/01/26(土) 11:55:35.72ID:czO/Mxf2
スレタイなんか気にしない人のが普通だろ
そもそもいちいち嫌いなスレタイの所でスレタイ変えろって騒ぎ続けるやつは精神に異常があるとしかw
815Socket774
2019/01/26(土) 11:59:15.50ID:PuiFw1EW
老害滅べ
816Socket774
2019/01/26(土) 11:59:17.63ID:7vAQ0ePB
>>813
10年以上このノリで続いてるスレにごく最近現れて気持ち悪いとか喚いて
スレ荒らしていくヤツのほうがよっぽど気持ち悪いんで…
そんなに気に入らないなら無駄なスレタイもAMDに関係ない雑談も許さない
無駄を省いた素晴らしいスレ建てたらいいじゃんって話よ
817Socket774
2019/01/26(土) 12:00:00.27ID:gfdv5EMx
昼ごろかな。
818Socket774
2019/01/26(土) 12:01:32.62ID:djSp10qL
スレタイの話が増えてからintel万歳な連続レスなくなったね
819Socket774
2019/01/26(土) 12:03:56.88ID:JmjcCpcT
これからも何十年とスレ立て不全症とか言う未開の部族の酋長の言いなりになるの?
820Socket774
2019/01/26(土) 12:05:44.04ID:ZaT6IfXx
そりゃ同じ奴が荒らしてんだから
パターン少ないからすぐ飽きられて無視されるのにね
821Socket774
2019/01/26(土) 12:05:48.44ID:XBfaRZao
240GBの東芝MLC/Phisonコン採用SSDが特価
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4895194900498
822Socket774
2019/01/26(土) 12:06:39.23ID:OrqOBueE
zen2でamdに乗り換えるからお前らよろしくな!
823Socket774
2019/01/26(土) 12:06:45.39ID:CN9FizTU
AMD雑談スレn条だけ前に持ってきたらいいだろ
普通逆でしょうに
824Socket774
2019/01/26(土) 12:09:40.12ID:bsNHup8C
唐突にまた単発湧き出して草
というとID真っ赤なの現れるパターン
825Socket774
2019/01/26(土) 12:12:18.56ID:9AkM4nY/
>>823
じゃあそれで建てようか?
落ちたらもう面倒見ないしお前の主張も意味が無くなる証明になるけど
826Socket774
2019/01/26(土) 12:13:14.83ID:mAX7+VFD
新しい生塵を適当なスレでネガキャンの研修させてるんだろ
827Socket774
2019/01/26(土) 12:13:22.92ID:WknsrjeI
>>818
スレタイにギャーギャー言ってるの淫厨ってもうバレバレだよな
828Socket774
2019/01/26(土) 12:13:46.81ID:CN9FizTU
>>825
は?
このスレの次スレのタイトルをそう変えさせるんだよヴォケ
829Socket774
2019/01/26(土) 12:14:16.52ID:CN9FizTU
スレタイを変えさせるまで10年でも20年でも居着いてやる。
830Socket774
2019/01/26(土) 12:15:15.18ID:UJNDoqmh
何度も言うが
自分たちに都合の悪いことが起こるとすぐ淫厨()のせいにするのなお前ら
証拠もないのに
831Socket774
2019/01/26(土) 12:15:47.41ID:9AkM4nY/
それ、荒らし行為
832Socket774
2019/01/26(土) 12:16:37.26ID:gAVnankJ
ドーシタ ドシタッ!
ヨッヨイノヨイ! ア ソーラ!
ヨッヨイノヨイ! ア ナンダ!
パッパラパーの パヨクの 大敗北♪ (ア ヨイショ!)
熱しやすくて 冷めやすい♪ (ア ホーラ!)
大嘘付きの こんこんちき♪ (アッハッハ!)
消せるもんなら 消してみろ♪ (ヤーイヤーイ!)
口だけ番長 勢揃い♪
愛国勢力 まっけるわきゃ ない♪
ドンガラガッガ パヨクの 大敗北♪
無能の集まり パヨちゃん音頭で ございーまーす♪
ハーヨイヨイ ヨイヤサット ヨイヨイ♪ アッナンダ♪ アッドシタ♪
833Socket774
2019/01/26(土) 12:17:11.12ID:rKnHFSyo
>>818
本当にわかりやすいよね
834Socket774
2019/01/26(土) 12:17:29.86ID:fGbp5d3h
>>810
いや、お前誰だよw
835Socket774
2019/01/26(土) 12:17:51.20ID:WknsrjeI
淫厨のIDコロコロ連投が始まるよ〜
836Socket774
2019/01/26(土) 12:19:28.50ID:fGbp5d3h
>>829
そんな無駄な労力より、自分でスレ建てて誘導したほうが建設的だぞ


スレ建てだけにな!
837Socket774
2019/01/26(土) 12:19:50.45ID:RGvB8T5n
5chしか居場所が無いのか かわいそうに
838Socket774
2019/01/26(土) 12:19:50.92ID:lxcnuW7T
スレタイ変えろ勢いてもさほど内容と速さかわらんな
839Socket774
2019/01/26(土) 12:20:32.79ID:r91O/OaA
ごめ、貼るスレ間違えたわ
840Socket774
2019/01/26(土) 12:21:25.42ID:HZ9iVJMz
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ´・ω) (;・ω・)   
( ´・ω) U) ( つと ノ∧,,∧  
| U (  ´・) u-u (´・ω・)
 u-u (l    )    (   ノ
 _,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::"゛
T  |   l,_,,/\ ,,/l (ω;` )>>836
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,(   ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
841Socket774
2019/01/26(土) 12:24:01.35ID:B20sd3zZ
>>840
>>836自分が崖の下に落ちていることを気付いていなかった
842Socket774
2019/01/26(土) 12:24:18.51ID:oXsVqj7P
>>822
俺はもう乗り換えた
Intelはそのまま録画サーバーとして重宝
843Socket774
2019/01/26(土) 12:24:37.43ID:BY5thr5/
スレ立て不全症って何者なの?
ずっと気になってるんだが教えてくれる人がいなくてね
この板の長老?
844Socket774
2019/01/26(土) 12:30:15.58ID:9AkM4nY/
>>843
スジャすら知らない奴には教えない
845Socket774
2019/01/26(土) 12:35:50.02ID:N5avEwx3
クソどうでもいいけど関連スレにSiS含まれてんのずっと謎だった
AMD微塵も関係ないだろ
846Socket774
2019/01/26(土) 12:42:47.22ID:TwlUs4iI
この際一気に無関係な要素を一掃しよう
847Socket774
2019/01/26(土) 12:44:23.13ID:UvZby6iy
このスレが一番興隆していた時期と関係がある
その時、コテハンがたくさんいたんだ
今コテハン付けてる人もその時の名残り
https://ascii.jp/elem/000/000/330/330656/index.html
848Socket774
2019/01/26(土) 12:46:42.84ID:dwdpjjlk
K7S5Aは長く使ってた
849Socket774
2019/01/26(土) 12:49:41.50ID:MjzB9vdL
芋男爵ならスリッパでキーホルダー作ってくれてたよな
850Socket774
2019/01/26(土) 12:50:35.10ID:8Cm4rlbn
K7S5A良かったよね
851Socket774
2019/01/26(土) 12:55:05.14ID:qQuoDjLM
まだAMDチップセットがなかったころはSiSは人気のあるチップセットだったから、その名残だな
関係なくはないが、今はもう現行マザーで売っていないわな
Socket Aの時はASRockのSiSチップのマザーボードを使っていたけどな
852Socket774
2019/01/26(土) 12:57:43.34ID:N5avEwx3
SiSがNB/SB作ってたのは知ってるけど関連スレ載っけるのはグラボとかそっちだと思うの
まぁこのスレ見に来る人が関連スレなんていちいち気にするかと言われるとそんなことはないけど
853Socket774
2019/01/26(土) 12:59:32.11ID:JY4Ob1yt
>>819
老人の生きがいを奪おうとするとかお前鬼だな
スレを立てることが彼の数少ない承認欲求を満たせる行為だし
このスレの古参達の旧い2ch専門板によく見られるルーターパチパチ(機内モードじゃないぞ)による多数派に見せかける工作も頑なにワッチョイに反対するのもおおめにみてやれよ
お前らには他のSNSがあるだろうが、このスレの老人にはここしか無いんだ
854Socket774
2019/01/26(土) 13:01:21.40ID:przXADPH
奈良県の田村インス必死すぎる
855Socket774
2019/01/26(土) 13:01:42.89ID:/zpSLrIK
そういやTwitterやってる老人とかあまり見たことないな
856Socket774
2019/01/26(土) 13:02:01.14ID:nF3FWYcM
そんな時代もあったねと〜♪ SiSお嬢さん好きだったなぁ。
とりわけソケA時代は、AMD環境では一番扱いやすかったと思う。
857Socket774
2019/01/26(土) 13:04:59.25ID:g8sdFDzG
>>855
不特定多数に向けて私生活語る人は少ないからね
Lineやってる老人なら結構居るよ
858Socket774
2019/01/26(土) 13:05:31.20ID:bsNHup8C
地雷筆頭だったATiとまさかくっくとはそのときは誰も知る由もない
nForce派だけど革ジャンは嫌い
859Socket774
2019/01/26(土) 13:10:39.49ID:Cun0U+2y
AM2頃までいろんなチップセットがあって面白かったなぁ
860Socket774
2019/01/26(土) 13:11:42.54ID:3cLhR7w5
とりあえず12コアryzenのes品のベンチマークが出たよ
861Socket774
2019/01/26(土) 13:16:34.30ID:13D1eoe+
Deskmini 2/8発売ですってよ
862Socket774
2019/01/26(土) 13:19:47.08ID:oXsVqj7P
DeskMiniの問題は田舎者はどうやって手に入れるかだね
予約も半日で売り切れたし
863Socket774
2019/01/26(土) 13:20:42.58ID:scuGtJFT
>>823
ごく最近それに関する議論があったことも知らないニワカなのをゲロしてるよ
オマエ本当にAMD製品使ってるのか?
864Socket774
2019/01/26(土) 13:23:22.56ID:nF3FWYcM
昔はリファレンスがはっきりしない、あってもイマイチ出来が良くないことが
AMD環境の評価を下げていた部分があったけれど、
NBがCPUに吸収された今、チップセットにそういう重要性は無いんだし、
NB-SB間の専用バスを普通のPCIeとして開放してM/Bメーカーやチップメーカーが
あれこれ繋げるようにしたら良いと思うんだけど、チップセットの売上も大切なのかね。
865Socket774
2019/01/26(土) 13:26:46.72ID:vnp8eKHk
GFに回す仕事としてチップセットも大切なのかも。

今回スレタイに投票してないし、良いスレタイとも思わないが、
わざわざスレタイに文句言おうとは思わないぞ。
866Socket774
2019/01/26(土) 13:26:54.07ID:Y+myqBTg
>>863
FX-9590(空冷)使ってるけど文句ある?
867Socket774
2019/01/26(土) 13:27:15.23ID:ZaT6IfXx
deskminiもzen+ APU発売する頃には復活してるやろ
868Socket774
2019/01/26(土) 13:27:28.51ID:JY4Ob1yt
テンプラ(笑)にこれ入れようぜ
・質問する前に過去ログを全て読むこと
・レスにはなるべく顔文字とAAを使うこと
・昔話には積極的に参加すること
・馴れ合いすること
・荒らしはヌルー
・コテハンは尊敬し敬うこと
869Socket774
2019/01/26(土) 13:27:32.92ID:Y+myqBTg
エンコ用マシンとして使ってるが電気代がクソ高いからZen2が出たら乗り換えるわ
870Socket774
2019/01/26(土) 13:27:41.73ID:qQuoDjLM
>>864
というか、まずIntelがそうしたがらないから、ビジネスにならないのでチップセットを作るところが無くなっていったんだよ
Nvidiaなんかもそれで訴訟まで起こしたかと
871Socket774
2019/01/26(土) 13:29:56.81ID:scuGtJFT
>>866
へ〜〜じゃあ何であの議論を知らないんだ?
872Socket774
2019/01/26(土) 13:30:17.41ID:bsNHup8C
>>864
作ろうとする企業がいないでしょそんな面倒なの
やれたとしてもASUSぐらいだ
873Socket774
2019/01/26(土) 13:31:00.27ID:bTiRAMVB
テョンコパヨクは黙ってろよ、土人だらけのこのスレを理想のスレに作り変えるぞ
874Socket774
2019/01/26(土) 13:35:48.82ID:ksxTaKxj
>>864
昔はそれやってたのよ。チップセットのNorthとSouthで別メーカとか。Super7の頃だったっけか。
Intelがチップセットという形でリリースするようになって、AMDも追従して、結局商売にならなくなって
撤退しちゃったので、解放しても多分追従するところは無いと思う。
875Socket774
2019/01/26(土) 13:41:15.38ID:scuGtJFT
調べてみたらスレタイ議論があったのは948条だ
たかが20スレ前も知らんニワカでよくもまあ自分の思い通りに出来ると思えるな?
それ統合失調の誇大妄想だから、週明けに精神科受診しとけ
876Socket774
2019/01/26(土) 13:45:41.70ID:s5WzWkGi
>>818
分かりやすすぎて草生える
877Socket774
2019/01/26(土) 13:46:17.99ID:ZaT6IfXx
>>868
うさだを尊敬し敬わなけらばいけないとかお前うさだかよ
878Socket774
2019/01/26(土) 13:50:07.19ID:nF3FWYcM
>>874
ALiとか、めちゃくちゃ変態なM/B作ってたよね。
ああいう楽しさが自作界に帰ってきてくれたら嬉しいんだけど、老人の戯言かねぇ。
879Socket774
2019/01/26(土) 13:51:52.23ID:g8sdFDzG
まじめな話をしても誰も構ってもらえず寂しい思いをする人はキチガイを装う事で愉悦に浸るのさ
880Socket774
2019/01/26(土) 13:54:01.85ID:IsW3c7w+
狂人の真似をしたら実際狂人
881Socket774
2019/01/26(土) 13:59:32.54ID:qQuoDjLM
現行のスレタイに文句しか言わない単発idの書き込みが同一人物の荒らし行為ではないのならば
常日頃ここに書き込んでる住民より遥かに多いだろうから、新スレ立てても過疎らないだろうになぁ
自分たちで満足のいくスレタイルールで別のスレを立て、そっちに移行してそこでやればいいのに
882Socket774
2019/01/26(土) 14:00:05.37ID:v5O3BK7Z
アムダーとか永遠のマイノリティだからな
883Socket774
2019/01/26(土) 14:01:55.62ID:lxcnuW7T
このまま無事に1000迎えそう
884Socket774
2019/01/26(土) 14:02:08.07ID:C/idgyIW
スレタイは俺らの誇り、矜持だからな。
885Socket774
2019/01/26(土) 14:04:22.75ID:ZaT6IfXx
結局一人が自演してるだけだしな
886Socket774
2019/01/26(土) 14:04:34.56ID:v5O3BK7Z
誇りとかワロタ
887Socket774
2019/01/26(土) 14:05:20.58ID:2AP+q3QU
お前らこのスレタイが気持ち悪いと思わんのか?
何だよハァハァってwww
888Socket774
2019/01/26(土) 14:06:02.46ID:dwdpjjlk
>カーナビ大手パイオニアの臨時株主総会が25日、東京都内であり、香港ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」への身売りが賛成多数で可決された。
3月にもベアリングの完全子会社になり、上場を廃止する。かつて音響・映像機器で名をはせた創業81年の名門メーカーは、外資の傘下に入って再出発をはかる。

はい消えた\(^o^)/
889Socket774
2019/01/26(土) 14:06:42.82ID:wjSVGenK
この流れなら言える
(´・ω・`)うんこ
890Socket774
2019/01/26(土) 14:07:37.82ID:EmHB53Pe
>>887
半芝のほうが気持ち悪いです
891Socket774
2019/01/26(土) 14:09:59.21ID:2AP+q3QU
>>890
死ねアホ
892Socket774
2019/01/26(土) 14:11:18.97ID:g8sdFDzG
外面ばかり気にしちゃう人は、体裁を整えてないと気持ち悪いのかもしれんな
中身の雑談を楽しむ人はスレの属性要素さえ分かれば良いので気にしない
って感じかな
893Socket774
2019/01/26(土) 14:13:06.27ID:bsNHup8C
軽くスレが流れることが目的で荒らし始めてる節があるな
若いって素晴らしい
894Socket774
2019/01/26(土) 14:14:07.92ID:g8sdFDzG
受験が終わって解放感があるのだろうな
895Socket774
2019/01/26(土) 14:15:10.12ID:2AP+q3QU
残念ながら自分は76歳のジジイだよ
普段はWindows板にいる。
896Socket774
2019/01/26(土) 14:16:12.70ID:df2cTrzm
棺桶から出て来るんじゃねーよ
だまんねーと暴れるぞ?
897Socket774
2019/01/26(土) 14:21:13.77ID:2AP+q3QU
年寄りに向かってなんて口の利き方だ
すぐ血圧が高くなる
898Socket774
2019/01/26(土) 14:21:26.59ID:vnp8eKHk
話題か。
以前AMDメモリがあったけど、メモリスロットに挿すGDDRメモリって作れないのかね。
CPUに不向きでも使えないわけじゃない。
899Socket774
2019/01/26(土) 14:22:38.15ID:M9wFY27P
kaveriはGDDR5搭載とか言われてた時期もありました
900Socket774
2019/01/26(土) 14:25:03.01ID:vnp8eKHk
Tu-Ka NVMe SSDよりよっぽど親和性高そうだけど。できないの?
901Socket774
2019/01/26(土) 14:26:56.00ID:2AP+q3QU
頭が痛くなってきた
902Socket774
2019/01/26(土) 14:29:32.22ID:JY4Ob1yt
>>875
【悲報】朝チュンガイジさん、計算が出来ない
903Socket774
2019/01/26(土) 14:32:03.26ID:wK0WM/zM
>>894
受験まだ終わってないだろ…
センターのみでもない限り…
904Socket774
2019/01/26(土) 14:32:51.05ID:qPBNljLb
覇王翔吼拳を使わざるを得ない 
905スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
2019/01/26(土) 14:32:56.66ID:FeLY4bKN
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN ZEN2(´∀`)平成マニアエ AMD雑談スレ980条
その2: RYZEN PCI-EX4.0(゚∀゚)対応ヘ AMD雑談スレ980条
その3: RYZEN 新チプセト(`・ω・´)開発中AMD雑談スレ980条
その4: RYZEN AM4(^∀^)ベアボーン人気 AMD雑談スレ980条

本音: RYZEN マターリヽ|・∀・|ノマターリ AMD雑談スレ980ヨーカン


他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。この後、雑感をば。
906スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
2019/01/26(土) 14:34:36.81ID:FeLY4bKN
北森涼三というコテの名前がここまでのレスで出てこなかったことに時の流れを感じました。
今回のスレタイは、AMD雑談スレかつてのコテのひとり、大金持ちキャラの芋男爵が元ネタです。

ワタスがスレタイ案を作成するようになったのは、北森涼三が名無しになった少し後。
善意の複数の住民がAMD雑談スレを維持しようと努力しているのを見て、
自分にできることはスレタイ案づくりかなというのが動機です。

せっかくの機会ですので、過去ログまとめサイトでAMD雑談スレの草創期をチェックしてました。
初期の頃もスレの維持に努力する住民が。そして…

うさだって、この雑談スレの一桁台からいたのね、涼三タンより前にいたとは(汗
907Socket774
2019/01/26(土) 14:36:55.98ID:se+Yjrc9
シンプルに「AMD雑談スレ」だけでもいいのでは(´・ω・`)
908Socket774
2019/01/26(土) 14:39:40.94ID://aoC1b+
>>907
お前それたててそっち行けよ
909Socket774
2019/01/26(土) 14:40:16.17ID:se+Yjrc9
このスレのタイトルを変えさせるまで居座る所存
910Socket774
2019/01/26(土) 14:40:34.19ID:JY4Ob1yt
>>907
伝統は守れ、コテは敬え、老人は尊敬しろ
顔文字を使ったことだけは評価してやる
今どき顔文字使うのは40代越えたおじさんだけだからな
911Socket774
2019/01/26(土) 14:41:18.28ID:DUsQDPUX
>>907
アンチ専用の隔離スレ作って勝手に楽しくやれよw
話が合って楽しいんじゃないかな? 中身お一人様で1000レスがんばれw

>>906
その4 か 本音でw
912Socket774
2019/01/26(土) 14:42:14.36ID:se+Yjrc9
>>911
俺はこのスレに拘る
専用スレなど許さん(´・ω・`)
913Socket774
2019/01/26(土) 14:42:24.23ID:oF5/AXsp
2ダ
914Socket774
2019/01/26(土) 14:42:27.04ID:D/bZzl24
4かな〜。Deskmini A300欲しいし
915Socket774
2019/01/26(土) 14:42:48.30ID:oF5/AXsp
きっしょ 
916Socket774
2019/01/26(土) 14:45:08.60ID:QvC1FgF7
>>905
乙です。先走ってDDR4-3600のメモリ買ったのでその1で
917Socket774
2019/01/26(土) 14:48:32.56ID:B20sd3zZ
>>905
乙です。

ほんと最近スレの消化早いっすねぇ(´・ω・`)
918Socket774
2019/01/26(土) 14:49:04.46ID:vnp8eKHk
>>905
C

芋男爵知ってるけど、それが元ネタとは気づかなかったよ。
スレ住人でも5chでハアハア言われてそれと分かった人いるんだろかw
919Socket774
2019/01/26(土) 14:53:52.17ID:ckcsMoix
来スレでもまだまだ居座るからスレタイ議論よろしくな
920Socket774
2019/01/26(土) 14:55:27.98ID:LsOg+MNp
そういえば、毎度毎度1000をゲットしてたコテ、アカギも
いつの間にか居なくなったな
921Socket774
2019/01/26(土) 14:56:01.53ID:qBWpEWxb
>>888
景気悪化と言われ続けてる中国資本に
好景気好景気と発表喧しい日本企業が買われる構図多いのう
922Socket774
2019/01/26(土) 14:57:20.94ID:JY4Ob1yt
>>920
最後まで居座ったコテこそ真の勝ち組
リアルが忙しくなったり飽きたりして匿名掲示板に関わらなくなったコテは敗北者
923Socket774
2019/01/26(土) 15:00:29.19ID:1tTRSXT1
このスレの伝統(笑)を打ち壊すその日まで(´・ω・`)
924Socket774
2019/01/26(土) 15:01:39.70ID:qBWpEWxb
うさだはてっきり中東で過激派組織にジャパニメーション()の良さを説いてキレられてムスリムに改宗してるものとばかり…
925Socket774
2019/01/26(土) 15:01:59.86ID:/1tyb/hb
Intel使ってると自作に興味なくなるけどAMD使うと微細化した新コア情報集めたりして自作に興味出てくる不思議


昔うるさかった雑音ってまだ生きてんの?
926Socket774
2019/01/26(土) 15:05:37.84ID:8JDu2pEW
なんだこのkskっぷりは
Ryzen使いが増えると、やっぱりそういうのも増えるよね

昔、このスレでじゃないけどAMDの事をアマダとか自分言ってた記憶
927Socket774
2019/01/26(土) 15:07:01.42ID:Qm7Tvf9l
スレタイ議論は継続ということでよろ
928Socket774
2019/01/26(土) 15:07:25.66ID:toRyI/7T
>>907
その3で(´・ω・`)
出来ればワッチョイ付きでお願いします。
929Socket774
2019/01/26(土) 15:08:23.16ID:oF5/AXsp
ワ付きはワイが一回建てたことあったけど荒れが収まったら過疎ったのでダメです
930Socket774
2019/01/26(土) 15:08:58.57ID:Hog1aIaP
>>905
その1
ワッチョイ有でも俺はいいよ
931Socket774
2019/01/26(土) 15:09:01.97ID:JY4Ob1yt
>>923
10年以上スレに居座って新規を攻撃し続けてきた年季の入った名無しがいっぱい居るからね
今回の改革を叫ぶ新参も『数年以内に』居なくなることは容易に想像できる
いくら見下されようが現実が惨めだろうが家庭に居場所がなかろうがIDコロコロしようが最後まで残ってレスしたものだけが勝つ

あ、自演できなくなるからワッチョイだけは簡便な
932Socket774
2019/01/26(土) 15:10:17.05ID:Y+myqBTg
ワッチョイ付けても別に構わんよ
933Socket774
2019/01/26(土) 15:10:36.22ID:scuGtJFT
>>905
その1で

>>923
オマエが書き込む
   ↓
スレが伸びる
   ↓
従来形式の雑談スレの数が伸びる
   ↓
伝統がますます揺らぎないものになる
   ↓
伝統の継承に協力ありがとう
934Socket774
2019/01/26(土) 15:12:59.88ID:0RW4zLPl
伝統に拘ってるクズを見ると腹が立つわ
そこまでして守りたいものとは何なんだ?老害
935Socket774
2019/01/26(土) 15:16:09.78ID:scuGtJFT
>>934
現行形式のスレタイ
936Socket774
2019/01/26(土) 15:17:17.31ID:/xkhE+Eg
>>905
乙です、その1に一票
937Socket774
2019/01/26(土) 15:18:11.20ID:D4XXz1Il
老害滅べ!ゴミアムダーどもがw
938Socket774
2019/01/26(土) 15:21:13.98ID:UKB6SyY7
スレが飛びまくっとるw
その1で
939Socket774
2019/01/26(土) 15:21:24.80ID:vnp8eKHk
伝統には拘らんが改悪や単なる我儘には反対する。
940Socket774
2019/01/26(土) 15:22:27.84ID:UKB6SyY7
レスやった。釣られたw
941Socket774
2019/01/26(土) 15:24:29.88ID:scuGtJFT
>>934
ところで、ここまで来ても自分でスレ建てしないのは何故なんだ?
口先だけのクズを見ると腹が立つわ
942Socket774
2019/01/26(土) 15:32:30.88ID:1ZWEDSrR
4で
943Socket774
2019/01/26(土) 15:36:18.17ID:toRyI/7T
過疎ったらまたワッチョイ無しにすればいい話。
まあ、Zen2もあるししばらく過疎ることもないでしょ。(´・ω・`)
944Socket774
2019/01/26(土) 15:40:33.25ID:oF5/AXsp
いや話題あってもワ無しスレのほうが伸びたの
945Socket774
2019/01/26(土) 15:42:49.89ID:D4XXz1Il
>>941

何で俺が建てなきゃいけないんだ?
この正統なスレのタイトルを変えさせるのが目的なんだ
946Socket774
2019/01/26(土) 15:43:43.06ID:0plOmDsz
>>944
だって自演したかったんだもん
スレが荒れてワ導入がされたのならなおさら
ワ無しスレに誘導するために自演して盛り上がってるように装うっしょ
947Socket774
2019/01/26(土) 15:44:08.86ID:UvZby6iy
>>905
その1で

涼三って、インテル使いだったよな
奴は名無しになると言いながら、数度姿を現してたから、
そんな経緯があったとは、忘れていたわい
948Socket774
2019/01/26(土) 15:45:22.32ID:vnp8eKHk
ワ有りにしたら俺は消えるぞ。
既に足は着いてるがネットでもリアルでもストーカーは碌な事しない。
949Socket774
2019/01/26(土) 15:46:21.06ID:D4XXz1Il
ワッチョイ有りでいいからスレタイ変えろ
950Socket774
2019/01/26(土) 15:46:29.71ID:0plOmDsz
ほらみんなワッチョイは反対なんだよ
後ろ暗いことしてる人しか居ないんだから
951Socket774
2019/01/26(土) 15:46:54.81ID:mUDMwO5c
4444
2
111111
3

その1でスレたていってみる
952951
2019/01/26(土) 15:51:39.02ID:oCNXGaYN
立てられなかった

追加はこれだけです

【AMD】AM4マザーボード総合 Part56【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1548305801/
953Socket774
2019/01/26(土) 15:51:44.91ID:TUSrqadI
スレタイを変えるまでこの戦いは続くぞ
954Socket774
2019/01/26(土) 15:52:24.59ID:oF5/AXsp
>>946
まあそうだな
955Socket774
2019/01/26(土) 15:53:24.32ID:ZaT6IfXx
どうせそのうち飽きて居なくなる
956Socket774
2019/01/26(土) 15:55:06.64ID:QvC1FgF7
じゃあ、立ててみる
957Socket774
2019/01/26(土) 15:55:16.92ID:TUSrqadI
ある専門板で10年以上粘着してるけど何か
958Socket774
2019/01/26(土) 15:56:29.82ID:QvC1FgF7
だめですた・・・
959Socket774
2019/01/26(土) 15:57:45.17ID:dHYcZMdN
>>955
いつものAA荒らしに戻るのも時間の問題だな
960Socket774
2019/01/26(土) 15:59:54.08ID:lNMnO57p
うめ
961Socket774
2019/01/26(土) 16:00:52.10ID:TUSrqadI
言っとくけど俺はIntelファンではない
962Socket774
2019/01/26(土) 16:03:20.03ID:lNMnO57p
うめうめ
963Socket774
2019/01/26(土) 16:04:12.61ID:L0AkVDxu
その1でスレ立ていってくる
964963
2019/01/26(土) 16:10:30.21ID:fd/ofBHe
たった

RYZEN ZEN2(´∀`)平成マニアエ AMD雑談スレ980条
http://2chb.net/r/jisaku/1548486306/
965Socket774
2019/01/26(土) 16:10:49.60ID:oF5/AXsp
おつ
966Socket774
2019/01/26(土) 16:12:11.42ID:dHYcZMdN
>>964


隔離スレもたってんな
967Socket774
2019/01/26(土) 16:14:56.80ID:oF5/AXsp
次スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1548486306/
隔離
http://2chb.net/r/jisaku/1548485927/
968Socket774
2019/01/26(土) 16:18:50.81ID:fd/ofBHe
Crucial MX500 500GBが税込6,980円など、週末セールを実施中
RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 	YouTube動画>2本 ->画像>45枚

ドスパラはセールが弱いとか言ったら、最近すこしセールし出した
969Socket774
2019/01/26(土) 16:19:50.71ID:WknsrjeI
>>964
970Socket774
2019/01/26(土) 16:20:49.36ID:WUI6frj6
MX500ならJoshinが安い
971Socket774
2019/01/26(土) 16:22:59.45ID:lxcnuW7T
>>964
おつ


8kたせば4TBのHDDが買える時代か…
972Socket774
2019/01/26(土) 16:25:23.73ID:fd/ofBHe
>>970
joshinはよく安い出物出るね
自分もwin8.1pro DSP版を1万円で、joshinで買った記憶
973Socket774
2019/01/26(土) 16:29:12.54ID:7pXDt3zD
MX500 500GBが税込6,533円(クーポン割引適用)
ほんと安くなったよな、欲しいけどお届け未定だって
974Socket774
2019/01/26(土) 16:39:38.90ID:Gf5jHZ0R
2ch歴19年だけど、何回か950踏んでスレ立てしようとチャレンジしたけどお前は制限かかってるからダメだって
未だにスレ立て童貞
975Socket774
2019/01/26(土) 16:43:39.43ID:fd/ofBHe
まさかDRAMメモリみたいに、SSDが値上がったりしないよね
安くて品質の良いSSD(Crucialのような)を何台か買っておくべきかな
DRAMメモリは一時期、最安値から3倍以上に値上がって痛い目をみた・・
976Socket774
2019/01/26(土) 16:47:54.59ID:g8sdFDzG
>>974
童貞云々言うのはヤンキーが多いわな
何故多いのかというと風俗行きを促す為
先輩がフロント企業やその筋だし、ヤンキー自身も就職先になる
手下にパーティー券配るかのように童貞は恥ずかしいと吹聴させることで
風俗の顧客を潜在的に増やす為に他ならないのだ
女性の膣に抜きさすする程度で童貞卒業というのなら
身体ごと抜き差しして産まれてきた時点で卒業してるのだ( ゚д゚ )クワッ!!
977Socket774
2019/01/26(土) 16:48:05.64ID:e8drpPxn
MLCのKLEVV Urbane U610 240GBが安いけど買うかどうか迷うなぁ
978Socket774
2019/01/26(土) 16:52:10.84ID:C/idgyIW
童貞ってか子供を一人前に育て上げてなんぼでは
ちな俺は童貞
979Socket774
2019/01/26(土) 16:57:10.63ID:B20sd3zZ
隔離とか作ってAMDの話題を分散させたいんじゃないかとすら勘ぐってしまうわ
これからzen2 zen3と話題が目白押しだしなんだかなー(´・ω・`)
980Socket774
2019/01/26(土) 16:58:26.73ID:56Rse+d+
DRAMと違ってSSDは新興メーカーがどんどん参入してるから自由競争が続くんでは
981Socket774
2019/01/26(土) 16:59:58.51ID:g8sdFDzG
>>978
子供を育てて〜となると、次は孫が出来て〜と一人前を競うマウント合戦になっちゃうので

wizard級のワイにはヌコが居れば良いのだ
982Socket774
2019/01/26(土) 17:04:15.77ID:fd/ofBHe
>>980
ですよね、、夏に出そうなNavi、Ryzen3xxxのために無駄使いはやめた
983Socket774
2019/01/26(土) 17:12:44.90ID:2+I7hFlO
HIS グラフィックスカード
HIS RX 590 IceQ X2 OC 8GB
2019年1月24日 取材 28,980円(税抜)
大型デュアルファンクーラー「IceQ X2」を搭載するRadeon RX 590。25日より特価販売
http://www.gdm.or.jp/specialprice/2019/0124/291760/attachment/img_8301
984Socket774
2019/01/26(土) 17:14:54.54ID:2+I7hFlO
PowerColor グラフィックスカード
PowerColor RX570 4GB(AXRX 570 4GBD5-3DHD/OC)
2019年1月25日 取材 14,800円(税抜)
未使用中古品のRX 570 4GBが在庫限りの特価放出
http://www.gdm.or.jp/specialprice/2019/0125/291931/attachment/sp20190125dv_1024x768aa
985Socket774
2019/01/26(土) 17:15:36.12ID:56Rse+d+
IceQ懐かしいなHISのHD5670はワッパが素晴らしかった
986Socket774
2019/01/26(土) 17:20:52.26ID:ElCrCS7b
AMD雑談スレ 980条
http://2chb.net/r/jisaku/1548485927/

俺達スレタイ・時報不要派はこっちのスレでAMDを盛り上げていこうぜ
老害共なんかに構ってないで、俺達が正しいことを証明しよう
まあどうせこっちのスレタイ不要スレの方が盛り上がるだろうし
こっちが本スレになるのも時間の問題だけどね
キモいスレタイにしがみついてる老害共のゴミスレが過疎るの楽しみだわw
987Socket774
2019/01/26(土) 17:20:53.45ID:qBWpEWxb
パワカラなつかしぃなあHD3850の写真上げてくれた人がガラスの向こうに映り込んでた
988Socket774
2019/01/26(土) 17:29:53.19ID:TrGKZXCh
ASRockのRadeon参入には結構期待してる
ラデ590が安いし
989Socket774
2019/01/26(土) 17:36:45.04ID:qBgmYkk1
ア○ク「ククク…」
990Socket774
2019/01/26(土) 17:38:13.02ID:nI+alGzc
米アマゾンが鉄板よな
カスクは自分の首締めてる事に気付いて、どうぞ
991Socket774
2019/01/26(土) 17:38:18.39ID:gfKEi2xZ
>>989
アークさんちーっす
992Socket774
2019/01/26(土) 17:42:05.41ID:qBgmYkk1
ボッタクリと保証短縮の二重苦(´;ω;`)
韓国の友人にパーツの保証について聞いたら「普通に3年あるけど?」って言ってたのでびっくりだよ
日本の代理店が特殊なのかねえ
993Socket774
2019/01/26(土) 17:43:13.60ID:TrGKZXCh
  _, ._   
( ` Д´)明日苦
994Socket774
2019/01/26(土) 17:49:50.51ID:ElCrCS7b
>>953
粘着してスレ伸ばすから潰せないんだよ
スレタイ潰したかった俺達不要派があっちのスレに集まればこんなとこ勝手に潰れるわ
そうなりゃ仕方なく残った少数の老害共もスレタイ不要の方に書き込むしかなくなる
不要派いっぱいいるんだし、例のスレに集まってスレ伸ばそうぜ
995Socket774
2019/01/26(土) 17:51:39.32ID:IsW3c7w+
SSDメーカーは増えても肝心のNAND作ってるところが寡占
996Socket774
2019/01/26(土) 17:52:25.60ID:C/idgyIW
正論だな。
不要派は住民に信を問うべき
997Socket774
2019/01/26(土) 17:55:42.91ID:TrGKZXCh
新しくするとか言ってて、スレ番号継続したり、昔から何人もの人が関わって改良してきた
>1のAAをそのまま使ったりして、意味不明
AMDスレの1スレから始めればいいだけのこと
998Socket774
2019/01/26(土) 17:57:31.59ID://aoC1b+
質問いいですか?
999Socket774
2019/01/26(土) 17:58:04.17ID:NHz+8MXi
1000
1000Socket774
2019/01/26(土) 17:58:05.37ID:qBWpEWxb
>>998
どうそ!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 6分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212144956ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1548183101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 YouTube動画>2本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
RYZEN ZEN2|@\@)噂チラチラ AMD雑談スレ959条
RYZEN スリッパハ(;^Д^)$999 AMD雑談スレ919条
RYZEN 2800x(,,´Д`)デルカ? AMD雑談スレ965条
RYZEN Pinnacle(・∀・)レビュー続々 AMD雑談スレ949条
RYZEN ZEN2(゚∀゚)七夕会エルカモ AMD雑談スレ984条
RYZEN APU(-_-)待ッテマス AMD雑談スレ909条
RYZEN ソロソロ(´Д`)Ravenヲ AMD雑談スレ930条
RYZEN 平成´Д`)っ/令和 AMD雑談スレ990条
RYZEN ZEN2(^∀^)サァ12コアダ!! AMD雑談スレ995条
RYZEN ZEN2゚Д゚)っ全貌ハ6月 AMD雑談スレ988条
RYZEN ZEN3(┘゚∀゚)┘8%up AMD雑談スレ1009号
RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
RYZEN Picasso(・∀・)現ル AMD雑談スレ975条
RYZEN スリッパ(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ922条
RYZEN スリッパ(^―^)影ノチーム AMD雑談スレ925条
RYZEN スリッパ用@ノ^ .^)X399ママン AMD雑談スレ920条
RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ987条
RYZEN ソウイエバ>゚)))鰤… AMD雑談スレ908条
RYZEN スリッパ(^○^)ゼッコウチョ- AMD雑談スレ927条
RYZEN ZEN3(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ1052号
RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ986条
RYZEN ZEN4(0゚・∀・)ワクテカ待機 AMD雑談スレ1101号
RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号
RYZEN ZEN3(^∀^)爆売!! AMD雑談スレ1053号
RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号 ワ無
RYZEN 6C6T(゚Д゚)3500トナ AMD雑談スレ1005号
RYZEN PCI-EX4.0(゚∀゚)対応スルヨ AMD雑談スレ981条
RYZEN 12コアデ(;゚д゚)65wダト?! AMD雑談スレ1003号
RYZEN スリッパ(^∀^)4ダイダタ!! AMD雑談スレ923条
RYZEN EPYC人柱(;^∀^)マダ? AMD雑談スレ917条
RYZEN RavenRidge(ノ-∀-)ノハヨ AMD雑談スレ911条
RYZEN 新スリッパ(^-^)2990X? AMD雑談スレ956条
RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
RYZEN ZEN4(・∀・)見エタ!! AMD雑談スレ1023号
RYZEN 6C6T3500(*’▽’)10/5? AMD雑談スレ1008号
RYZEN 5ハ4/11(・∀・)22時!! AMD雑談スレ905条
RYZEN Athlonハ(`・ω・´)シブトク AMD雑談スレ967条
RYZEN マズハRaven(。-∀-)Pinnacle AMD雑談スレ933条
RYZEN 白梟(@◇@)現ル AMD雑談スレ942条
RYZEN 1フジ2タカ(^∀^)ZEN3 AMD雑談スレ1016号
RYZEN 6/20(゚∀゚)EPYC解禁 AMD雑談スレ912条
RYZEN XT(;^ω^)ダト? AMD雑談スレ1032号
RYZEN 4X00G(・ω・)イツ? AMD雑談スレ1021号
RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号
RYZEN B550ママン@ノ^_^)来ルワヨ AMD雑談スレ1028号
RYZEN セザンヌ|д゚)スペック判明 AMD雑談スレ1068号
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号
RYZEN 廉価版(;^Д^)マモナク AMD雑談スレ1094号
RYZEN 7600X(@∀@;)レア品アリ AMD雑談スレ1106号
RYZEN シェアヽ|・∀・|ノ過去最高 AMD雑談スレ1090号
RYZEN 4300G(・・?ナゼ今… AMD雑談スレ1113号
RYZEN 4月(;^Д^)10種モ出ル? AMD雑談スレ1092号
RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号
RYZEN Milan( ゚д゚)発表!! AMD雑談スレ1066号
RYZEN B550ハ(;^Д^)未来志向 AMD雑談スレ1030号
AA雑談スレ
OL雑談スレ part192
Alive雑談スレ☆262
OL雑談スレ part150
OL雑談スレ part140
OL雑談スレ part132
OL雑談スレ part.4
OL雑談スレ part193
本家雑談スレ Part47
OL雑談スレ part.24
23:05:36 up 42 days, 9 min, 1 user, load average: 16.81, 39.03, 67.77

in 0.083037853240967 sec @0.083037853240967@0b7 on 022413