◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1600083901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
2020/09/14(月) 20:45:01.67ID:1LjjyGH3a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part57
http://2chb.net/r/jisaku/1600042323/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
2020/09/14(月) 20:46:09.68ID:XAG/Ycal0
3080が15,6万と2080tiとほぼ同じ価格になるようなら、いかに進化が無いグラボと化すかがこれ↓を見れば良く分かると思う

Time Spy Extreme
1080(CUDAコア数2560 TGP180W)・・・3280点→18点/W
2080ti(CUDAコア数4352 TGP 250W)・・・6421点→26点/W
3080(CUDAコア数8704 TGP320W)・・・8800点?→28点/W
3Socket774 (ワッチョイ 6d6e-P4fJ)
2020/09/14(月) 20:51:07.35ID:xWI21cDs0
今北産業
4Socket774 (ブーイモ MMc9-vB7W)
2020/09/14(月) 20:54:41.26ID:XkdYr7BgM
PCオタ達は秋葉原あたりで個人輸入方法書いた冊子配りながらアスク抗議デモぐらいやってくれんかな
5Socket774 (ワッチョイ de6b-2S0e)
2020/09/14(月) 20:56:03.25ID:2HSqffkg0
>>4
余計なことすんなよ、ライバル増えるだろ
6Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/14(月) 20:56:15.82ID:zxBG3Uj/0
ひかりTVの糞高Trinity復活してて草
7Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)
2020/09/14(月) 20:56:53.23ID:EXQkTtKW0
アホ釣るために自社で出したり引っ込めたりしてるだけだぞあれ
8Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/14(月) 20:56:54.28ID:1LjjyGH3a
>>3
8k環境用に電源増強
余裕できそう
あら?チラーも置けるんじゃね?
9Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)
2020/09/14(月) 20:57:06.90ID:AR1JvSNl0
3090とPS5、早く予約して楽になりたい・・・
10Socket774 (ワッチョイ a5dc-pVuC)
2020/09/14(月) 20:57:19.33ID:kdjPDDzt0
>>2
ミスリード狙い雑すぎね?
11Socket774 (ワッチョイ 3a83-uV8X)
2020/09/14(月) 20:58:46.21ID:1XcxiyV00
ほんと分かりやすいはいつもの1080と2080Tiと3080を比べるやつ
12Socket774 (ワッチョイ 6a73-qDju)
2020/09/14(月) 20:59:32.86ID:6ZRto3M60
一生分のアスク税を計算してはいけない
13Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)
2020/09/14(月) 20:59:45.07ID:QZpVqUuH0
2080「えっと…」
14Socket774 (ワッチョイ 6a6c-m1Uj)
2020/09/14(月) 20:59:56.23ID:btI8AQqx0
なんか買えるチャンスあれば買っちゃいそうだけど、やりたいゲームがない
15Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 21:00:03.36ID:EY/6rg6Ha
>>1
LIGHTNING 乙
16Socket774 (ワッチョイ 6a76-5Tgo)
2020/09/14(月) 21:09:21.10ID:AkeywdjF0
>>9
転売屋の極悪人から買うのは、買う方も犯罪ものだぞ
17Socket774 (アウアウウー Sa21-8vek)
2020/09/14(月) 21:09:36.58ID:wlsrSo5Ra
ゲームやったところでチーターに萎えてPS4,5に行く未来しかない
18Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/14(月) 21:10:20.97ID:Kfd/2wo90
>>14
目的もないのに手出しても満足いく買い物にはならんだろう
やめといたら?
19Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
2020/09/14(月) 21:11:10.71ID:XAG/Ycal0
>>10,11
それぞれ70Wずつ増加してるのと、値段も近くなれば比べられるのは当然だろ
nvidiaに罪は無いよ
3080がキッチリ699ドルに相応しい価格で販売されれば神コスパなグラボであることは認めてる
20Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:11:56.29ID:inAA2Vqk0
はよう3090買って楽になろうや

GTA5でMODてんこもりにしてえげつないグラフィックで遊ぼうや
楽しいぞきっと
21Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 21:12:26.48ID:q50SqXsm0
EVGA広めるのはいいんだけどさ、買える人数が少ないのは間違い無いんだから、興味持ったけど結局買えず日本でアスク税込みで買いますだと何の意味もないんだよなぁ
馬鹿が米尼やEVGAに迷惑掛けて日本に売らなくなる可能性だってあるし
俺にとってEVGAを無闇に広めてもらうのはリスクでしかない
22Socket774 (ワッチョイ b5b1-+643)
2020/09/14(月) 21:12:31.56ID:HqVOJ2GJ0
fallout4やってみたいから3080買うわ
23Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 21:12:38.16ID:EY/6rg6Ha
>>14
そういうのは熱が冷めた時がやばいぞ
冷静になった時にやっちまった感が恐ろしく押し寄せてくる
24Socket774 (ワッチョイ 666e-u7fF)
2020/09/14(月) 21:12:59.96ID:LYUmqv6T0
なんだこれ...

https://twitter.com/asus_rog/status/1305476640391262209?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
25Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 21:14:32.73ID:q50SqXsm0
>>24
椅子だろ
26Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/14(月) 21:15:09.54ID:zxBG3Uj/0
>>24
ロジとハーマンミラーが組んだみたいなアレじゃね
IKEA製家具にROG印入れて売るんや
27Socket774 (ワッチョイ e5fc-Tbdt)
2020/09/14(月) 21:15:26.44ID:FhDWirHD0
>>24
ikea店頭で販売か...?
28Socket774 (JP 0Hc9-UttH)
2020/09/14(月) 21:15:59.47ID:/9g6xnb2H
>>21
日本と他国の価格差だけ広めてくれるのが1番いいな
29Socket774 (ラクッペペ MM3e-FATn)
2020/09/14(月) 21:16:56.92ID:RZgzZTbxM
グラボは帯域幅とワッパが全て
30Socket774 (ワッチョイ 6696-pVuC)
2020/09/14(月) 21:17:16.71ID:JhnZNgI30
やりたいゲームがないのはわかる
3090付けてやりたいと思うものがほんとにないからな
冷静になるといらん、となってしまう悲しさ
31Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
2020/09/14(月) 21:17:22.69ID:FCAQFLzK0
HC待ちだからのんびりだわ
32Socket774 (ラクッペペ MM3e-0dL9)
2020/09/14(月) 21:17:23.19ID:waaOLvhzM
前スレのZOTAC13万超えを見るとやっぱ国内で買いたくねーな
米尼でEVGAじゃないの狙うか
33Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 21:17:31.96ID:YtPYPm7H0
ZOTAC3080買う人おらんの?
34Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 21:18:03.46ID:YtPYPm7H0
2080Tiの3割増しで13.5万だよ?
35Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 21:18:59.29ID:s8gZbuXb0
日本って発売日に出る?なんか出そうにないんだけどw
36Socket774 (ラクッペペ MM3e-FATn)
2020/09/14(月) 21:19:07.95ID:RZgzZTbxM
冷静に考えるとグラボに数十万とか狂ってるよな
37Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)
2020/09/14(月) 21:19:14.21ID:AR1JvSNl0
>>30
手持ちの動画をAIで高画質化すればいい。
映画、アニメ、エロ。
38Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)
2020/09/14(月) 21:19:49.02ID:FOovMHAg0
>>35
リークさんいわく18日らしいよ
39Socket774 (ワッチョイ 3af4-ET/k)
2020/09/14(月) 21:19:50.79ID:7FDJzivz0
どんだけmod入れようが今更GTAやスカイリムやってもなんも楽しくないわ
40Socket774 (ワッチョイ 7573-pVuC)
2020/09/14(月) 21:19:55.00ID:y2dz6b8Q0
300W越えは使いたくない
41Socket774 (ワッチョイ 6d73-pVuC)
2020/09/14(月) 21:20:01.50ID:PlKBY6V20
>>35
当日まで入荷数が分からないとか毎度のことじゃんw
42Socket774 (スッップ Sd0a-iZMk)
2020/09/14(月) 21:20:32.89ID:Xw+SUQZLd
昔は6万でハイグレードのGPUが買えたのに
43Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 21:20:52.41ID:s8gZbuXb0
>>39
まちがいないw
まー売れるのは3060か70なのは間違いないわな
今後生かせるゲームがでないと
44Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 21:20:59.60ID:EY/6rg6Ha
>>31
同志よ
俺ももし買うならそれだわ
45Socket774 (ワッチョイ aa81-kPiC)
2020/09/14(月) 21:21:05.60ID:iSLlEV2i0
>>24
オードリーを呼ばないと!
46Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/14(月) 21:21:13.00ID:Kfd/2wo90
>>24
ゲーミングフットマッサージャーが欲しい
47Socket774 (ワッチョイ 5ea5-InWH)
2020/09/14(月) 21:21:56.64ID:QDP0wX8N0
玉数少ないのマジ?
b&hで予約してるけど、ask税もはらうか。
48Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)
2020/09/14(月) 21:22:05.15ID:FOovMHAg0
>>31
俺もHC待ちやけどとりあえずEVGA争奪戦には参加
運良く買えたら水枕だけ買えばいいしな
HCがゆったり買えるとも思えんし
49Socket774 (ワッチョイ 7d76-2PvT)
2020/09/14(月) 21:23:16.36ID:gHLZcCR00
国内3070の金額で、海外3080買えそう
50Socket774 (ワッチョイ 5982-TSmm)
2020/09/14(月) 21:24:04.85ID:5uGSt1860
EVGA買えなかったらアスク税抜けた頃にNTTXとかで買う
51Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 21:25:58.10ID:s8gZbuXb0
安く買いたいなら韓国でもいって買う方が安く済むんじゃないのw
52Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)
2020/09/14(月) 21:26:23.89ID:FOovMHAg0
コロナの影響でまともに生産できてると思う方がおかしいだろ
53Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 21:28:52.20ID:q50SqXsm0
他のまともな産業が軒並み落ち込んでる中、グラボ発売時は間違いなく作っただけ売れるからなぁ
コロナで空いた工場のラインを使いまくったりしてないかね、あり得ないか
54Socket774 (ワッチョイ 11bc-QmsY)
2020/09/14(月) 21:29:36.62ID:ayzD872C0
zotacとpnyとpalitだったらどれがいいんだ?
55Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 21:31:48.32ID:cSXhbp7x0
SSDやメモリが今後値下がりか、メーカー各社の在庫が山積みに
https://news.livedoor.com/article/detail/18889607/
56Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 21:33:09.46ID:YtPYPm7H0
>>54
pnyはしらん
ZOTACでもPalitでもいいのでは?

目つぶってこれどこのメーカーのグラボですか?って応えられるか?


PalitのGTX 1080は良かったけど
2080Tiの方はヤフオクにジャンクとしていっぱいあった
57Socket774 (ワッチョイ 49e8-7JDO)
2020/09/14(月) 21:34:16.74ID:2rPL4Mv10
>>55
アスク仕事してねえじゃん
58Socket774 (ワッチョイ c558-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:34:46.16ID:8ZdUaB/C0
マージンの話は別スレ立ててやってほしいわ
RTX30xxとは直接関係無いし
59Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:34:55.25ID:inAA2Vqk0
SSD安くなってほしいな〜
2Tのやつ欲しいぜ。
60Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/14(月) 21:34:55.64ID:Kfd/2wo90
Palitのお笑い路線いつまで続くんだ
61Socket774 (スフッ Sd0a-2PvT)
2020/09/14(月) 21:35:48.03ID:+WQPbYBpd
ギャラクロは価格に自信があるらしい
62Socket774 (スフッ Sd0a-2PvT)
2020/09/14(月) 21:36:18.99ID:+WQPbYBpd
>>54
どう考えてもZOTAC
てかその二社と並べていい会社じゃないだろ
63Socket774 (ワッチョイ 5982-TSmm)
2020/09/14(月) 21:37:22.62ID:5uGSt1860
RTXINが普及するまでストレージ買い替えは別にいいや
64Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/14(月) 21:37:29.42ID:5ddZxzoi0
pnyってどうなんだろうね
65Socket774 (ワッチョイ 3d80-QmsY)
2020/09/14(月) 21:38:16.45ID:OHYRDvVT0
玄人志向つくりしょぼすぎない?
66Socket774 (ワッチョイ a958-UviC)
2020/09/14(月) 21:38:36.63ID:Bonik5x30
前スレのフライングレビューによると4K最高画質で2080tiの2割り増しフレームレートが3080の力なのね
で14万円税込(狂気)
67Socket774 (ワッチョイ 3a83-uV8X)
2020/09/14(月) 21:41:09.78ID:1XcxiyV00
@GalaxJapan
そんなことより価格を出せと言う声が…

そんなことよりって…このデザイン変更で新婚のリッキーがどんだけ残業したか…

ヒントを言うと3080なら、背面ファン+RGBステー+マザボと合体機能+モバイルツール+3年保証で

「え? マジで? アタオカ?」

というお値段です

#ありがとうリッキーとクロシコ
https://twitter.com/GalaxJapan/status/1305484806759694338?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68Socket774 (アウアウウー Sa21-aAf3)
2020/09/14(月) 21:41:16.72ID:FjkIRCHYa
クロシコ…というかGALAXのLED映え最優先みたいなファンは見てて不安になる
69Socket774 (ワッチョイ 66bc-pVuC)
2020/09/14(月) 21:41:36.24ID:Jsq2xIBh0
来年以降のRTX IO
RTX30xxとそれ以前のモデルはGPGPUに投げてると書いてあって使ってない時腐らなくていいなと思ったけど
活用したタイトルリリースされる頃にRTX40xx発売して専用回路でパフォーマンス爆上がりとか流れがあったらいやだな
70Socket774 (ワッチョイ a958-SlgL)
2020/09/14(月) 21:41:47.61ID:I74HMyou0
ASK○
2080Tiも先月は14万で売れてたし
性能アップして価格据え置きで良いだろ
71Socket774 (ワッチョイ 3dfa-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:42:59.03ID:WvvttJ7O0
ダサくても他を圧倒する位冷えれば王者になれるけど・・・・
72Socket774 (ワッチョイ 7db1-FgeY)
2020/09/14(月) 21:45:47.00ID:uWuQ7TVc0
PNYもグローバル保証
73Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/14(月) 21:46:14.49ID:vdYgZDg+0
前スレのトゥームレイダーのベンチ映像中にトロフィー獲得通知出てきて笑った
74Socket774 (ワッチョイ de95-pVuC)
2020/09/14(月) 21:46:27.22ID:gHKzm1w90
いいグラボはほしいけど
300Wは二の足どころか十の足ぐらい踏んでる
75Socket774 (スププ Sd0a-4Ha4)
2020/09/14(月) 21:46:34.12ID:hxvBcZXDd
>>73
ええ…
76Socket774 (ワッチョイ dd8d-8zs/)
2020/09/14(月) 21:47:27.45ID:zX0QMk+/0
クロシコのグラボは1060なら使ってたけど別に良くも悪くもなかったな
ギャラクロになってから使ってないけど品質どうなんだろうか
他社がヒートシンクマシマシで冷却最優先してる中公開されたあのスカスカクーラーには不安しかないんだがw
77Socket774 (ラクッペペ MM3e-FATn)
2020/09/14(月) 21:47:58.46ID:RZgzZTbxM
だから私は、ASUS
78Socket774 (ワッチョイ 6d6e-vvkI)
2020/09/14(月) 21:48:10.46ID:JoO/7Qcx0
日本って生産拠点から一番近いから、仕入れは間違いなく先進国内では一番安いのにね
79Socket774 (ワッチョイ a958-SlgL)
2020/09/14(月) 21:50:05.60ID:I74HMyou0
航空便がー
80Socket774 (ワッチョイ 79cd-kzAQ)
2020/09/14(月) 21:51:57.12ID:saHJo2Bc0
クロウドシコウの3080

6万くらいなら買ってやるよ
81Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
2020/09/14(月) 21:52:32.54ID:VrgVrFK40
過去に8800GTX OCと今使ってる1080がクロシコだが
個人的感想は得に可もなく不可もなく普通の一言
1080の方は4年経った今も元気な点は良いと思う
82Socket774 (アウアウクー MM7d-R6oC)
2020/09/14(月) 21:52:49.34ID:O+93bHSbM
2080ti使ってるけどapexやるだけなら3090いらんよな...
てか3080もいらんか...
83Socket774 (ワッチョイ a5dc-pVuC)
2020/09/14(月) 21:53:18.01ID:kdjPDDzt0
アタオカ?というお値段です(13万)
84Socket774 (ワッチョイ b5b1-Ss5D)
2020/09/14(月) 21:54:20.34ID:6b3DXwSM0
GALAXの印象は良いが玄人志向の印象は悪いから足して普通だな
85Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/14(月) 21:55:13.95ID:+wS/B71U0
クロシコはどこのOEMかで品質ブレ過ぎなんだよ
86Socket774 (ワッチョイ 6933-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:57:16.71ID:6z0d+IDv0
クロシコは安かろう悪かろうすぎて話にならんでしょ
Palitの方がだいぶ品質は安定してる
87Socket774 (ワッチョイ 6dbe-pVuC)
2020/09/14(月) 21:57:25.74ID:LySdkQGh0
ギャラクシーは普通
安くて3年保証なら有り
88Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
2020/09/14(月) 21:58:02.31ID:FCAQFLzK0
クロシコは5700がパワカラOEMでゴミ量産してたな
89Socket774 (ワッチョイ 79cd-kzAQ)
2020/09/14(月) 21:58:15.80ID:saHJo2Bc0
>>86
クロウドシコウの1660spとRTX2060
使ってるが何ら問題ないよ

2070spはコイルなきひどすぎて捨てたけど
90Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 21:58:29.66ID:s8gZbuXb0
交換保証で3年とかならいいけど修理保証で3年とかだから何でしかないけどなw
一か月以上もかかってその間サブで我慢しないととかなのに
その保証の何処がいいんだって話w
交換保証EVGAのがはるかにいいだろめんどくさいの入れてもw
91Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/14(月) 21:58:40.73ID:wF3dnrp+0
>>82
apexは2080tiすらいらんわ
あれは下位でも動く
92Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/14(月) 21:58:44.16ID:+wS/B71U0
でもギャラクシーに10万出すかと言われたら出さんだろ?
93Socket774 (ワッチョイ 6a83-0b9s)
2020/09/14(月) 22:00:59.36ID:b2cR2TiQ0
安いならクロシコでも構わんぞ
安いならな
94Socket774 (ワッチョイ 7db1-WReD)
2020/09/14(月) 22:01:25.93ID:IguxO5cK0
最上位を買っておけば今後どんなタイトルが発売されようが躊躇なくプレイできるぞ。
95Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
2020/09/14(月) 22:01:37.14ID:XAG/Ycal0
>>66
4K最高画質で2080tiの2割り増しフレームレートが3080

7万円税込→神
14万円税込→ゴミ
96Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 22:02:39.88ID:s8gZbuXb0
最上位って3090の事かw
ありえないわ無駄すぎるだろw
97Socket774 (ワッチョイ a5dc-pVuC)
2020/09/14(月) 22:04:09.40ID:kdjPDDzt0
そうだ3090買うとか無駄だぞ
3080で十分だからみんな3090買うのはやめようぜ
98Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:04:18.77ID:inAA2Vqk0
【速報】VRヘッドセット「Oculus Quest2」発表 4Kディスプレイ搭載キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [637618824]
http://2chb.net/r/poverty/1600085200/

すまんな
3090+VRで勝ち組にならせてもらうわ^^
3080くんはビデオメモリおっ大丈夫か大丈夫か
99Socket774 (スッップ Sd0a-B3rU)
2020/09/14(月) 22:05:07.04ID:AvZbtqVCd
>>2
前世代もそうだったんだよな
発売当初に流行ってるゲームは前の世代に最適化されてるし、御祝儀価格が終わるまではメモリケチってコスパ悪いただのゴミ
2080や2070買うくらいなら1080tiや1080買う方がマシだったから2080登場で1080tiが逆に値上がりしやがった

不思議だったのは1070tiの人気が落ちたことだな
2060よりマシな選択肢だったと思うのに
100Socket774 (ワッチョイ 3a83-TSmm)
2020/09/14(月) 22:05:36.71ID:JQJTNN7b0
この際EVGAの1番安いモデルでいいわ
101Socket774 (ワッチョイ 6a83-0b9s)
2020/09/14(月) 22:06:06.39ID:b2cR2TiQ0
>>97
コウドナジョウホウセン?
102Socket774 (ブーイモ MM8e-T5mM)
2020/09/14(月) 22:06:23.25ID:7YV+cnQ7M
中古の2080tiが一番だぞ
みんな急げ!
103Socket774 (ワッチョイ dd8d-8zs/)
2020/09/14(月) 22:07:09.27ID:zX0QMk+/0
どうせ今後リードプラットフォームが次世代CS機にシフトしてAAAはどんどん重くなるだろうから無駄ってことはないでしょ
最上位持っておけば最新ゲームが重くても諦めがつくが下位グレードだとあっち買っておけばもう少し快適なのかなぁとか考えちゃう
104Socket774 (ワッチョイ 5982-TSmm)
2020/09/14(月) 22:07:15.16ID:5uGSt1860
数年前まではtitanなんて高すぎて選択肢にも入らなかったけど
turingとVRのせいで金銭感覚破壊されて3090普通にありだと思うようになってしまった
105Socket774 (ワッチョイ 25cd-kzAQ)
2020/09/14(月) 22:07:47.20ID:7dzPViYV0
>>102
4万くらいになったら買ってやるよ

今のままじゃ誰も買わん
106Socket774 (ワッチョイ 3976-s/Tl)
2020/09/14(月) 22:08:06.05ID:jr4RuiRz0
https://mobile.twitter.com/davideneco25320/status/1305378729040936960
hopperってcpuとgpu合わせたamdのapuみたいなもんなんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
107Socket774 (ワッチョイ 8a1e-pVuC)
2020/09/14(月) 22:08:08.07ID:nyxz8M5e0
2080ti売った金でPS5買うわ
108Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
2020/09/14(月) 22:08:43.57ID:63PBKS3q0
饅頭こわい( ;゚Д゚)
3090はもっとこわい((((( ;゚Д゚))) )
109Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
2020/09/14(月) 22:09:28.88ID:iSLlEV2i0
>>98
3090は高解像度VRでのベンチほしいね
Quest2が4KなHMDだとは予想してなかった
ホントは17日に発表会なんだよね すっげーリークw
110Socket774 (ワッチョイ 7dee-7JDO)
2020/09/14(月) 22:09:37.22ID:tZIO5qlS0
>>98
VRどころかまともなPCももってなさそう
111Socket774 (ワッチョイ 1173-y543)
2020/09/14(月) 22:09:55.06ID:Qv1z2hOL0
apexのために240hzや360hzモニタ買ったときのこと考えれば3090もありだろ
apexは240fpsくらいの高リフレッシュでは不具合あった気もするが…
112Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 22:10:00.95ID:s8gZbuXb0
>>107
CSの人気ゲーが移植されて出るのも1年後だから
それが実は正解だと思うぞw
しかももっとも大事なのはロード時間これがCSが本当にPCより速いなら出番ないぞPCにはw
113Socket774 (スッップ Sd0a-OnkP)
2020/09/14(月) 22:10:15.46ID:auEeVdRVd
>>107
ゴミ買ってどうするんだよ
2080Tiに遠く及ばないポンコツだぞ
114Socket774 (ワッチョイ 7db1-0dL9)
2020/09/14(月) 22:10:39.09ID:SnOzJZ8g0
フルHDなら980でも遊ぶだけなら今でもゲームできなくはないし良いの買っておけば壊れなきゃ騙し騙し長く使える
数年後もハイスペック追うほど情熱あるかわからんし無駄にはならん……はず
115Socket774 (ワッチョイ d180-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:11:14.50ID:/CrmGEo10
>>98
これスタンドアロンじゃない?
116Socket774 (ワッチョイ 6933-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:11:39.68ID:6z0d+IDv0
そろそろ言っちゃっていい?



コスパ下がってね?
117Socket774 (ワッチョイ 3a83-it9R)
2020/09/14(月) 22:11:40.70ID:g+2XKeJR0
3090買うのは3080の半分ほどの人だろうな
now in stock botの登録数を見るに
118Socket774 (ワッチョイ 7db1-nE3/)
2020/09/14(月) 22:11:44.74ID:WbUxtxsl0
>>111
だからAPEXはMAX200くらいにするのがいい。2070sでも場所によっては120fpsくらいまで落ちるけど
119Socket774 (ワッチョイ c558-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:13:06.77ID:/vsbhvog0
20XX系がディスコンする以上、そんなに待たなくてもすぐに潤沢になるとは思う
20XX系はあんまり出来と人気良くなくて大量に在庫ある世代でもなかったし…
9800GT系とかは大変そうだったな
120Socket774 (ワッチョイ a973-wBEr)
2020/09/14(月) 22:13:57.57ID:+0ccmCZb0
VRとか4Kになってやっとまともかなレベルのゴミだしやっとかよ
121Socket774 (アウアウウー Sa21-nE3/)
2020/09/14(月) 22:13:59.55ID:UZf9mFKCa
マイニング全盛期に当たった1000代は大変だったな
122Socket774 (ワッチョイ aa81-nV8z)
2020/09/14(月) 22:14:21.69ID:pnIOcJqp0
>>116
ここの人はコスパじゃなくて、最新グラボが欲しいだけの人が大半だから。
たまにゲーマーが混じってる感じ。
なかには買わないけど他人を貧乏人扱いしてマウント取りたいだけの人も。
123Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
2020/09/14(月) 22:14:33.44ID:/5Pn9Uw30
スタンドアロンだけどoculus link対応なんじゃねーの知らんけど

70と80は中途半端感あるよな
60tiでやり過ごした方がいい世代かもよ
124Socket774 (ワッチョイ 5982-TSmm)
2020/09/14(月) 22:14:55.33ID:5uGSt1860
9800はリネームだらけだったね
125Socket774 (スッップ Sd0a-B3rU)
2020/09/14(月) 22:16:07.73ID:AvZbtqVCd
>>115
スタンドアローンだけどPCで動かすこともできるスーパーゲームボーイみたいな奴
ただスペックはお察し
126Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/14(月) 22:16:08.86ID:5ddZxzoi0
Linkは前提で開発しとるやろな
でも本格的なのはWi-Fi6E対応してからだな…
127Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 22:16:17.35ID:YtPYPm7H0
>>96
>>97
無駄だから買うんでしょ
128Socket774 (ワッチョイ 3d73-kzAQ)
2020/09/14(月) 22:16:33.09ID:xpwliwTW0
すまん、マジレス頼む

ゲームやらない人が最高級なグラボ買うとして何に役に立つの?フォトショ以外で
129Socket774 (スフッ Sd0a-2PvT)
2020/09/14(月) 22:17:04.56ID:+WQPbYBpd
>>91
動くだけやろ
最高設定で144とかだと2080TI必要なぐらいには重いぞあれ
130Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 22:17:19.84ID:EY/6rg6Ha
この流れなら言える
実はゲーム「だけ」するならPS5でいいんじゃないかと思い始めてる俺がいる
131Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/14(月) 22:17:42.67ID:wF3dnrp+0
>>129
何故最低設定にしないの?
132Socket774 (ワッチョイ 6a73-qDju)
2020/09/14(月) 22:17:48.10ID:6ZRto3M60
>>128
自分のこと以外気にすんなよ
133Socket774 (ワッチョイ ea0d-M7kx)
2020/09/14(月) 22:17:50.12ID:ShlEtkwx0
パリット11万切れば良い方だなこれだと…はぁ
134Socket774 (スプッッ Sdea-OnkP)
2020/09/14(月) 22:17:54.15ID:+3rRmRL6d
新型は$300って聞いてたけど高そうだな
135Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 22:18:05.34ID:YtPYPm7H0
>>128
AIの学習につかうみたい
136Socket774 (ワッチョイ 3af4-ET/k)
2020/09/14(月) 22:19:34.68ID:7FDJzivz0
>>129
fpsをわざわざ最高設定でやる奴いるの?
プロですらあえて設定下げてやるのが常識なのに
137Socket774 (スッップ Sd0a-B3rU)
2020/09/14(月) 22:19:40.54ID:AvZbtqVCd
>>129
情報量多いと不利になるから最低設定一択ですわ
138Socket774 (ワッチョイ aa81-nV8z)
2020/09/14(月) 22:20:14.58ID:pnIOcJqp0
>>128
スペック厨ってのがいるんだよ。
所有欲を満たすことが第一で、ゲームは二の次っていう。
139Socket774 (ラクッペペ MM3e-ug4H)
2020/09/14(月) 22:20:19.37ID:kq8VuIHfM
今のところの、前スレで出てたけTUFのOC版コミコミ9.6万が最強だわ
初期予約組以外届かんだろうけどな
140Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
2020/09/14(月) 22:20:29.59ID:XAG/Ycal0
>>116
699ドル→神コスパ
14万→ゴミコスパ

どちらも正しい
後はユーザーの選択
141Socket774 (ワッチョイ 6933-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:20:32.97ID:6z0d+IDv0
多分このスレでグラボの利用用途が流体解析なの俺だけだろうな・・
142Socket774 (ワッチョイ 1173-y543)
2020/09/14(月) 22:20:41.71ID:Qv1z2hOL0
FHD向けのグラボは16xxが続投なのかね?
26xxってのもおかしいしな
今後エントリー向けに新しい型番作るのかな
143Socket774 (ワッチョイ 7db1-nE3/)
2020/09/14(月) 22:21:05.45ID:WbUxtxsl0
>>130
てかそんなに高性能にしてもプレイヤー性能がついて行けないしMSFSの限界に挑むしか無い気がする
APEXのようにゲーム側の方がボトルネックになってくるだろうし
144Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
2020/09/14(月) 22:21:55.52ID:/5Pn9Uw30
3DCGとか映像系のクリエーターも買うんでないの?
AIで画像を高画質化するアプリにも使えるとかなんとか

oculusはどうせ背中に回したコントローラーは認識できんのじゃろ?
G2+indexコンにします
145Socket774 (ワッチョイ 2a81-QmsY)
2020/09/14(月) 22:23:08.49ID:7d8poBHm0
>>128
動画編集
146Socket774 (ラクッペペ MM3e-FATn)
2020/09/14(月) 22:23:17.44ID:RZgzZTbxM
>>116
そこに気づくとは…やはり天才か
147Socket774 (ワッチョイ aa81-nV8z)
2020/09/14(月) 22:23:18.71ID:pnIOcJqp0
>>112
DLでSSDなら、ロード時間はPCとそんな変わらないと思うよ。
少なくともハードが出て1-2年なら、PS5の方がお買い得感あると思う。

オレはあんまたくさんハードがあるの好きじゃないし、
Steamで全部やりたいからPCにするけど。
148Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/14(月) 22:23:28.93ID:wF3dnrp+0
>>141
そちらは高いCPUでクラスタを組むのが主流ではないのですか?
149Socket774 (スップ Sdea-TSmm)
2020/09/14(月) 22:23:48.50ID:zthyfQjGd
3090はどちらかと言うとゲーム用じゃなくてクリエイティブ用でしょ
150Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
2020/09/14(月) 22:24:16.16ID:63PBKS3q0
>>141
これまたシブイ用途…!
151Socket774 (ワッチョイ 7db1-nE3/)
2020/09/14(月) 22:24:20.05ID:WbUxtxsl0
CSはMOD入れられないのが難点
152Socket774 (ワッチョイ 3af4-ET/k)
2020/09/14(月) 22:25:04.93ID:7FDJzivz0
逆にゲーマーが3090買って何に使うんだよ
スカイリムみたいな化石ゲーにmodいっぱい入れたい!!
みたいなしょうもない使い方はもういいから
153Socket774 (スプッッ Sdea-AQcX)
2020/09/14(月) 22:25:18.87ID:WsSCzEohd
>>149
それならQuadroがある
154Socket774 (ワッチョイ 3d73-aioX)
2020/09/14(月) 22:25:25.07ID:I8Pw8AXj0
>>141
CFD動かすならQuadroの方がいい気がするんだが
155Socket774 (スッップ Sd0a-B3rU)
2020/09/14(月) 22:25:28.81ID:AvZbtqVCd
>>142
3050と3040作ってその位置を埋めるんじゃない?
いつまでもレイトレ非対応グラボを残しておいたら一生普及しない
1070〜1080相当のスペックでレイトレ付FHD60fpsターゲットのグラボ出してくるんじゃなかろうか
156Socket774 (スプッッ Sdea-AQcX)
2020/09/14(月) 22:25:39.34ID:WsSCzEohd
>>152
VR
157Socket774 (ワッチョイ 6a02-pVuC)
2020/09/14(月) 22:25:53.04ID:S/35nqbd0
アスク税制に激震、ソフトバンクがNVIDIAの筆頭株主に
http://2chb.net/r/news/1600087805/

( ^ω^)・・・
158Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/14(月) 22:26:06.31ID:zxBG3Uj/0
研究用マシンでゲフォ使ってる類の人は割と狙ってそうではある
159Socket774 (スププ Sd0a-S1al)
2020/09/14(月) 22:26:09.09ID:4cO97Db3d
>>148
コードによると思う
流体解析だと自作コードの可能性もあるかな?

俺の分野も早くGPGPU対応コード出て欲しい
160Socket774 (ワッチョイ 7956-tqgp)
2020/09/14(月) 22:26:30.69ID:RYFFhLAt0
>>152
ディープラーニング
161Socket774 (ワッチョイ 6933-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:26:32.28ID:6z0d+IDv0
>>154
その辺の高スペで固めるとビックリするぐらい高額になるんだよなあ
162Socket774 (ワッチョイ c558-WrRP)
2020/09/14(月) 22:27:08.56ID:fl24mtkX0
各社これでもかってくらい値段出さないな
ジャパネットたかたを見習え
163Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 22:27:19.36ID:s8gZbuXb0
ゲームで最も大事なのはロード時間短縮
そらすそうだわな最強の画質だろうが画面表示される前に死んでたらいみねーしw
そういう意味ではPCゲーの価値も決まるんじゃないか?今後
164Socket774 (ワッチョイ 1134-4Exf)
2020/09/14(月) 22:27:47.20ID:xqu/lBPA0
>>157
でも売るのはNVIDIAじゃなくてASUSやらMSIじゃん
165Socket774 (アウアウクー MM7d-UMXf)
2020/09/14(月) 22:27:53.27ID:/8sMTbruM
3090でVRをSS 200% 144fpsで動かしてーだろ?
166Socket774 (スププ Sd0a-S1al)
2020/09/14(月) 22:28:48.82ID:4cO97Db3d
>>164
リファレンス日本に流してくれてもええんやで?
167Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:28:50.22ID:inAA2Vqk0
3090買うと2年間マウントできるのは実際大きいと思うよ
グラボ何使ってる?wって話になったときに
…RTX 3090と言うだけで「あっこいつ出来るな」ってなるもの

3080なんかすぐにTi出て1年もせずに逆にマウントされるトラップカード
絶対にEVGA以外の購入は勧めない
168Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 22:29:35.46ID:q50SqXsm0
>>167
やばい奴扱いされて終わりだろ
169Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 22:30:22.77ID:s8gZbuXb0
潰れかけてたソフトバンクが少し盛り返して良かったなってだけの記事じゃん
販売とか制作には一切関係ないじゃんw
170Socket774 (オッペケ Srbd-buNu)
2020/09/14(月) 22:31:19.16ID:RKbiAT+/r
>>167
いや、80Ti買うような奴は、普通に2080Tiから3080に乗り換えて、3080Ti出た時点で買い換えるでしょ
171Socket774 (ワッチョイ 6a73-qDju)
2020/09/14(月) 22:31:39.08ID:6ZRto3M60
>>152
スカイリムVR面白いぞ
172Socket774 (ワッチョイ 6a83-naQN)
2020/09/14(月) 22:32:01.45ID:b2cR2TiQ0
>>128
100パー自己満足だよ?
173Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 22:32:22.13ID:YtPYPm7H0
>>170
だったら最初から3090買ったほうが幸せなきがする〜
174Socket774 (ワッチョイ 5e11-nVpw)
2020/09/14(月) 22:32:40.30ID:iaQpcG9l0
>>167
3090とか相手引くぞ
1ヶ月の電気代聞きたくなる
175Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
2020/09/14(月) 22:33:22.92ID:/5Pn9Uw30
3080tiが出たら買い替えるつもりだから保証が1年どころか無しでも構わんという
男前スタイルも結構いるわけか
176Socket774 (オッペケ Srbd-o2+o)
2020/09/14(月) 22:33:39.01ID:Tl1BoeC1r
やりたいゲームが無いならやめとけ
サイバーパンクがボリューム下げてアップデートで対応なイマイチ状態だから
あとは360Hzがどんな感じになるか次第だな
177Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
2020/09/14(月) 22:33:44.13ID:iSLlEV2i0
>>167
RTX3090 Tシャツほしいな
178Socket774 (ワッチョイ eab1-YI8b)
2020/09/14(月) 22:34:15.93ID:hT0maAQI0
電源は850wが当たり前みたいな流れだけど推奨値の750wだと厳しいのか?
ちな3080
179Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 22:35:32.93ID:YtPYPm7H0
NVIDIA Geforce RTX 3080 (Founders Edition) Thermals 温度
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be
180Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:36:11.85ID:inAA2Vqk0
2080Tiとか普通に1300ドルとかしたからね?
全然安くないよ キチガイだよ
それに200か300足せば3090になるんだよ

2080Ti組のお兄ちゃんが3080買うのは移行先としては間違っている
日和ったなってマウントされるぞ
181Socket774 (ワッチョイ 961f-yMVM)
2020/09/14(月) 22:36:37.58ID:BfxJETE00
孫ーnvidiaに国内へグラボ直販やってくれー
182Socket774 (ワッチョイ 5e11-nVpw)
2020/09/14(月) 22:36:45.52ID:iaQpcG9l0
>>178
ここの住民が使ってるcpuはグラボ並に電力食いますし
183Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 22:37:17.30ID:YtPYPm7H0
盛った
184Socket774 (スフッ Sd0a-2PvT)
2020/09/14(月) 22:37:25.67ID:+WQPbYBpd
>>179
ほぼメモリとCPUに影響ないな
185Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:37:53.06ID:inAA2Vqk0
>>179
おっ噂通りにヒエヒエのようだね
こんなん出したらFE争奪戦更に激しくなるわ
186Socket774 (ワッチョイ 7db1-yaBg)
2020/09/14(月) 22:38:51.12ID:tV0ulpgD0
>>128
CGのレンダリング
187Socket774 (ワッチョイ a958-pVuC)
2020/09/14(月) 22:39:30.77ID:efV7Otdu0
結構しっかり冷やせてるな
188Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 22:39:48.77ID:q50SqXsm0
>>181
孫「グラボ売れたらGeForceNowが流行らなくなるじゃん」
189Socket774 (ワッチョイ 6a33-1+sC)
2020/09/14(月) 22:40:41.31ID:63PBKS3q0
さすがデカイだけはあるねぇ
190Socket774 (ワッチョイ 49e8-7JDO)
2020/09/14(月) 22:40:50.88ID:2rPL4Mv10
>>179
もう各社これだけでええやん
191Socket774 (ワッチョイ 6933-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:41:36.37ID:6z0d+IDv0
65℃?本当に?w
192Socket774 (ワッチョイ 6696-pVuC)
2020/09/14(月) 22:41:40.81ID:JhnZNgI30
ついにNVのグラボ買うとソフトバンクが儲かる時代になってしまったね…
193Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 22:41:53.42ID:q50SqXsm0
>>179
日本では買えませ〜ん(^-^)v
194Socket774 (ワッチョイ 66bc-pVuC)
2020/09/14(月) 22:42:05.57ID:Jsq2xIBh0
この消費電力でこんな冷え冷えなのもうオリファンいらなくね
195Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/14(月) 22:42:21.26ID:vdYgZDg+0
FE大勝利か
なお
196Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
2020/09/14(月) 22:42:26.68ID:FCAQFLzK0
負荷が分からんから何とも言えないな
197Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 22:42:28.88ID:EY/6rg6Ha
GPU自体は75〜80度じゃないかって言ってるな
198Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
2020/09/14(月) 22:42:32.38ID:/5Pn9Uw30
オリファンがFEより高くて冷えないってマジ?

んなこたねーだろうな
FEのデザインは良いと思うが
199Socket774 (ワッチョイ 7db1-WReD)
2020/09/14(月) 22:42:36.46ID:IguxO5cK0
>>128
Topaz Video Enhance AI
200Socket774 (アークセー Sxbd-FrIE)
2020/09/14(月) 22:42:38.56ID:shnTJW7ix
野良のオクタン味方もピンも見てなくてやばい
201Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:42:45.08ID:inAA2Vqk0
・かっこいい
・そこそこ冷えそう
・やすい
・みんなにマウントできる

んー…
202Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 22:42:50.65ID:s8gZbuXb0
>>179
リファでこれとかオリファンなんかいらねーじゃんw
203Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/14(月) 22:43:04.59ID:lkNFQn4C0
nvidiaからお取り寄せしてアスクが儲かりソフトバンクも儲かる
どうやったら真ん中を消せる?
204Socket774 (ワッチョイ 2a81-ECVF)
2020/09/14(月) 22:43:19.71ID:dl33F4dI0
RIP CPU coolerってコメントあって草
205Socket774
2020/09/14(月) 22:43:28.74ID:lT3G1KyU
65℃じゃなくてカ氏165度じゃね?74℃ぐらい
206Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 22:44:42.91ID:EY/6rg6Ha
まあそんな冷え冷えってわけでもないな
207Socket774 (ワッチョイ a562-QmsY)
2020/09/14(月) 22:45:02.28ID:hFJaYE/b0
下位グラボにDLSSってかなり強そうだけど、そしたら見たらミドルが売れなくなりそうな気もするから、やっぱりケチってくるのかな。
208Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 22:45:06.58ID:q50SqXsm0
>>203
不買運動して撤退させる
中途半端じゃダメだぞ、BTOも含めて徹底的に対応しないと
209Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/14(月) 22:46:07.32ID:zxBG3Uj/0
Cって書いてあるしセルシウス温度なんじゃね
210Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
2020/09/14(月) 22:46:56.70ID:iSLlEV2i0
GPUは75〜80℃くらい行ってそう
100%負荷でこれなら冷えてると言えるね
211Socket774 (ワッチョイ 0ae3-G2KC)
2020/09/14(月) 22:48:49.22ID:oX/dCI7E0
オランダのアマゾンamazon.nlでEVGA3090出てるな。
212Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/14(月) 22:49:23.56ID:KUHHJVCJ0
カ氏は ℉
213Socket774 (ワッチョイ 79cf-pVuC)
2020/09/14(月) 22:49:34.20ID:6n6XXcnX0
FEの日本販売ないのもどうせアスクが妨害してんだろうな
ほんとハゲにしばかれて消滅してほしいわ
214Socket774 (ワッチョイ 5ea5-2yr7)
2020/09/14(月) 22:50:05.22ID:lT3G1KyU0
ヒートシンク65℃って冷えてる方なん?
普段GPUのモニタリング温度しか見ないから基準がわからないわ
215Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/14(月) 22:50:35.27ID:5ddZxzoi0
64??
216Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/14(月) 22:51:17.31ID:vdYgZDg+0
ソフトバンクユーザーは優先で買えるとか平然とやりそう
217Socket774 (ワッチョイ a541-wOZV)
2020/09/14(月) 22:51:37.20ID:D8ynbMnA0
オランダ見てきたけどFTW3が出てる。
218Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/14(月) 22:52:00.19ID:+wS/B71U0
コメントに載ってるけど、ヒートシンクの温度が65度だから、コア温度は75-80度ぐらいじゃね?って言ってさ
これはアチアチでRIPメモリ事案だわ
219Socket774 (ワッチョイ 2a4d-7JDO)
2020/09/14(月) 22:53:41.67ID:AiLZ/tXV0
グラボステー
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚

百均の突っ張り棒俺のには長すぎるから加工した
220Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:53:55.20ID:inAA2Vqk0
MAX75度だったらオリファンとかわんねーからな
80度だったら困るけども
221Socket774 (オイコラミネオ MM2e-lg19)
2020/09/14(月) 22:53:56.79ID:ySSEbQ1TM
>>192
ネトウヨさんまた買える物が少なくなってざまあなんだ
222Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 22:53:57.05ID:q50SqXsm0
グラボが2,3万安く買えるってなると興味持って買おうって人も、ゲーム配信増えた昨今だと、増えると思うんだよね
223Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)
2020/09/14(月) 22:53:58.20ID:sp4xgRRF0
>>178
CPUOCとかしてなけりゃ平気じゃね?
750Wで試して無理そうなら買い増しする予定
224Socket774 (ワッチョイ a958-Kul+)
2020/09/14(月) 22:54:14.13ID:BiCh2mzW0
>>213
https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026475/
NVIDIAからお借りした「GeForce RTX 3080 Founders Edition」の化粧箱。同社の日本公式サイトにも情報が出ているものの、販売する予定はまったくないとのこと。欲しければ個人輸入するか、並行輸入品を待つしかない

FEの日本での発売予定なし確定
225Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/14(月) 22:54:52.38ID:KUHHJVCJ0
320Wを捌いてるからかなりの出来だよFE
226Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 22:55:29.80ID:EY/6rg6Ha
恐らく長時間普通にゲームしたら80度は超えてくるんじゃないかな
227Socket774 (ワッチョイ c558-WrRP)
2020/09/14(月) 22:55:32.27ID:fl24mtkX0
Pascalのオリファンとか1分でサーマルスロット発生してたし進化してるな
228Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/14(月) 22:56:27.96ID:5ddZxzoi0
>>219
その発想はなかった
でもダイソーならゲーミングテグス買って吊った方が早いぞ
229Socket774 (ワッチョイ a62d-M7kx)
2020/09/14(月) 22:57:16.21ID:P3tCjzah0
>>157
なるほど
ハゲだってこのおま権益は惜しいはず
日本のdGPU需要は年10-20万とか少ない。けどハイエンド需要全体でみれば日本はおおい

このおま税差分が平均2万円でも座るだけで年50億のおま利益
とうぜん独占権益ほしいわな
230Socket774 (ワッチョイ a973-51xY)
2020/09/14(月) 22:57:28.55ID:D+7+iYOo0
つべ見てたらもう3080と2080tiの比較出てるのか
最適化放棄したUBIゲーやRDR2でも4kUltra設定でAVG100前後Lowでも60fps以上確保できてる分3080は十分って印象だな
価格に見合うかは知らん
231Socket774 (ワッチョイ 7db1-u7fF)
2020/09/14(月) 22:58:52.89ID:VDAuFj4n0
マウントおじさんがいっぱい
232Socket774 (ラクッペペ MM3e-ug4H)
2020/09/14(月) 22:58:56.68ID:+WdrUM1GM
EVGAの争奪戦ってどれぐらいで売り切れるの?
5分と持たない感じ?
233Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:59:37.90ID:inAA2Vqk0
>>232
リロードしたら

ない
234Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/14(月) 22:59:44.47ID:wF3dnrp+0
bignaviが多少マシじゃないとRTX3000が安くならんのが辛いがnaviはこれまでにないほど使えないやつだった
bignaviに何ができるかね
235Socket774 (ワッチョイ eab1-YI8b)
2020/09/14(月) 23:00:49.33ID:hT0maAQI0
>>182
>>223
さんきゅー
ガチガチでOCする気はないから750でいいか
236Socket774 (ワッチョイ 4a3a-pVuC)
2020/09/14(月) 23:00:50.42ID:EjKfPCEU0
Zen3まで待って一緒に輸入するか?
237Socket774 (アウアウクー MM7d-R6oC)
2020/09/14(月) 23:01:38.44ID:O+93bHSbM
>>91
まぁそうだよな
フルHDで最低設定にはしてるんだけど
ただ240Hzのモニター使ってると混戦時場所によってはフレームが180ぐらい落ち込むから意味あんのかなって思ってね
238Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 23:01:58.93ID:q50SqXsm0
>>232
ページを開こうとしたら開かない
やっと開いたと思ったら在庫切れ
239Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)
2020/09/14(月) 23:02:08.69ID:7YbKrtQbM
14日に3080のベンチマーク公開じゃなくなったんだな
240Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 23:02:14.66ID:s8gZbuXb0
>>232
2xxxの時はまさに瞬殺だったw
日本だけでなく他の国の奴も買うからね
241Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/14(月) 23:05:13.68ID:wF3dnrp+0
>>237
そんなことよりも色々なゲームをすると考えて買ったらいいのでは?
今後もAPEXしかしないわけではないだろうし
242Socket774 (テテンテンテン MM3e-P9St)
2020/09/14(月) 23:05:16.72ID:fzyNKH19M
ライザーケーブルの鉄板的なものってある?
243Socket774 (ワッチョイ c558-QCqo)
2020/09/14(月) 23:07:14.45ID:gXIxKtAQ0
>>237
いやいるだろ
apexは場所や混戦で240が最低でも張り付かないんだから3080必須
244Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 23:07:37.16ID:YtPYPm7H0
>>240
瞬殺ってどこ?場所は?
245Socket774 (ワッチョイ e58a-s/Tl)
2020/09/14(月) 23:07:46.08ID:XBri5aa50
90と80ってどっちが争奪戦激しいの
246Socket774 (ワッチョイ 5e11-nVpw)
2020/09/14(月) 23:08:57.96ID:iaQpcG9l0
2000個くらいは在庫あるんじゃね
247Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 23:10:55.49ID:YtPYPm7H0
>>245
データでは1番3080が人気 500人中
248Socket774 (アウアウクー MM7d-R6oC)
2020/09/14(月) 23:10:58.13ID:O+93bHSbM
>>243
3080で十分かな?
3090かどっちにしようか迷ってるんだよね
249Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/14(月) 23:11:07.21ID:vdYgZDg+0
弾数が圧倒的に少ないと噂の3090じゃね
ゲーマー向けじゃないものをクリエイターや動画勢と奪い合うんだからそりゃ熾烈な戦いよ
3080はボリュームゾーンだからメーカーも数作る
250Socket774 (ワッチョイ a6ff-E1DV)
2020/09/14(月) 23:12:04.18ID:o1l2ccEH0
>>244
いかがでしたか?で締めるブログみたいな奴だな
251Socket774 (ラクッペペ MM3e-ug4H)
2020/09/14(月) 23:12:17.70ID:+WdrUM1GM
>>238
まじか
ftw3欲しいけど無理かな…
252Socket774 (ワッチョイ 5e11-nVpw)
2020/09/14(月) 23:13:33.05ID:iaQpcG9l0
在庫の推移は
3090は2080tiと同じ流れで
3080は2080と同じ流れだと思うんだ
253Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 23:13:38.74ID:q50SqXsm0
>>251
無理だよ
ツールで掻っ攫うんだから
254◆Ddl2v9zhRY (ワッチョイ c558-Wjye)
2020/09/14(月) 23:14:23.89ID:ZpZFx2am0
>>251
俺もFTW3狙いだけどちょこちょこサイト見てればそのうち買えるでしょ
手に入るまでがんばろ
255Socket774 (ワッチョイ 7db1-4Ha4)
2020/09/14(月) 23:14:44.23ID:MF5vkXVo0
3090でもCUDAコア数マックスじゃないのな
90ti出そう
256Socket774 (ワッチョイ e58a-s/Tl)
2020/09/14(月) 23:14:59.62ID:XBri5aa50
>>247
なるほど
ダメ元だし90行っちゃおうかな…
257Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
2020/09/14(月) 23:15:39.71ID:4u273ylH0
2700ユーロってなんやねん
258Socket774 (ワッチョイ 6d73-wAXD)
2020/09/14(月) 23:15:47.51ID:yua9zd440
499ドルの箱の次世代機が税込5.5万
499ドルのRTX3070が税抜8万

国内は相変わらずのクソレートだから今季のEVGA争奪戦は激戦区になるやろな
259Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/14(月) 23:15:47.74ID:KUHHJVCJ0
>>254
急がず一巡したころが一番安い
260Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/14(月) 23:18:07.81ID:wF3dnrp+0
>>259
そもそもそこまで待たないと買えない
261◆Ddl2v9zhRY (ワッチョイ c558-Wjye)
2020/09/14(月) 23:19:13.74ID:ZpZFx2am0
でも待つっていっても1ヶ月とかでしょ?
それなら待てる
262Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 23:19:54.17ID:inAA2Vqk0
カイジの一条になった気分だわ
263Socket774 (ワッチョイ adcf-/S5r)
2020/09/14(月) 23:20:49.05ID:wzNrmdUQ0
そういやsuperって何で産廃扱いされてんの?
264Socket774 (ワッチョイ 5e11-nVpw)
2020/09/14(月) 23:21:17.03ID:iaQpcG9l0
aliで独身の日に買い物した時よりは待たなくていいと思う
そう思いたい
265Socket774 (ワッチョイ 79cf-pVuC)
2020/09/14(月) 23:21:39.13ID:c3bEz8Pv0
EVGAのHC、発売日出ないみたいだな・・・
266Socket774 (ワッチョイ 6a7e-I/mW)
2020/09/14(月) 23:21:54.46ID:8KV8Zw0e0
サイパンまで間に合えばいいや
267Socket774 (ワッチョイ 49e8-7JDO)
2020/09/14(月) 23:22:48.70ID:2rPL4Mv10
じゃあサイパン延期するわ
268Socket774 (ワッチョイ 7db1-0dL9)
2020/09/14(月) 23:23:20.44ID:SnOzJZ8g0
そんなに瞬殺なのかよ
スクリプト無しじゃEVGAは無謀だな
リファであの様子ならOC無しならどこの買っても多分大丈夫だろうから安いの狙うか
269Socket774 (アウアウクー MM7d-vvZu)
2020/09/14(月) 23:23:29.51ID:mHaHIkBJM
争奪戦はどうせ無理だし帰るのはいつになるんだか
今のアスクソに入れる金はないぞ
270Socket774 (ワッチョイ 6696-pVuC)
2020/09/14(月) 23:23:47.24ID:JhnZNgI30
>>221
なぜそこで右翼が出てくるのか意味不明
そんなこと言ってるからパヨクって言われるんじゃないかね
271Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/14(月) 23:24:29.25ID:q50SqXsm0
もし3080FTWが買えたらフラクタルのよくわからないけど中々高い電源買うんだ…
272Socket774 (ワッチョイ 3d5f-2S0e)
2020/09/14(月) 23:24:41.00ID:PQSBrnb00
どうせ爆熱だろと思って3070に決めてたが御せるなら欲しくなったじゃないか3080
273Socket774 (スッップ Sd0a-WFib)
2020/09/14(月) 23:26:43.49ID:qJPWSsfEd
個人輸入怒りの2ヶ月待ちが今回も起きたら大爆笑ものだ
274Socket774 (ワッチョイ 66dc-pVuC)
2020/09/14(月) 23:27:53.92ID:Rov4QRqk0
なんで3090買うと2年マウント確定みたいな話になってるの?
次は早いかもしれんのに
275Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/14(月) 23:28:18.19ID:KUHHJVCJ0
2か月の間に周りを固めておくのだよ
276Socket774 (ワッチョイ 6696-pVuC)
2020/09/14(月) 23:29:01.78ID:JhnZNgI30
7nmの3080 superが真の3000シリーズでしょうね
277Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
2020/09/14(月) 23:29:55.05ID:iSLlEV2i0
3080Tiはありえそうだけど、3090Tiは無さそう
革ジャン祭って、ここ最近2年置きだよね
278Socket774 (ワッチョイ 666e-u7fF)
2020/09/14(月) 23:30:47.97ID:LYUmqv6T0
3090の上はTITANだろうね
279Socket774 (ワッチョイ ad05-bL/7)
2020/09/14(月) 23:32:23.81ID:PP+hYAhs0
駅前でグラボを配ろう
280Socket774 (ワッチョイ 6ddc-7JDO)
2020/09/14(月) 23:33:09.92ID:c78qshJ00
>>232
まじかぁ
1分と持たないのか
281Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
2020/09/14(月) 23:33:10.07ID:eBioBpG10
ひかりTVの3080売切間近になってるお一人様2点までだぞいそげ!!!!!!
282Socket774 (ワッチョイ f131-tSpG)
2020/09/14(月) 23:33:36.18ID:L96f7UiW0
ビデオカードってSSDより高い買い物だな
283Socket774 (ワッチョイ 6644-ovNF)
2020/09/14(月) 23:34:09.75ID:62V470rn0
>>280
普通30分位あったと思うけど
2080ti
284Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
2020/09/14(月) 23:34:34.30ID:4u273ylH0
絶対買うなよzotac税込10万で出るから
285Socket774 (ワッチョイ 5e11-bL/7)
2020/09/14(月) 23:34:49.36ID:LY2mOIXx0
うちは電源750wなんで3070でいいかなって
米尼でEVGA予定なんで理想年末まで現実年明け入手だろうけどねぇ
286Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 23:35:06.99ID:EY/6rg6Ha
秀夫カードを配ろう
287Socket774 (ワッチョイ 3dfa-m1Uj)
2020/09/14(月) 23:38:52.18ID:WvvttJ7O0
2年持った2080tiは特殊
ローンチから出てたし
tiが出るとしたら9か月位でトップを降ろされる可能性があるね
288Socket774 (ワッチョイ e502-Rzwd)
2020/09/14(月) 23:39:27.63ID:d7uo4ieg0
まじで買いどきが来たかもわからんね
289Socket774 (ワッチョイ 496d-h0EE)
2020/09/14(月) 23:41:05.42ID:13OoWXGh0
>>274
どんなに早くても1年半以上はかかるよ
設計、試作品テスト、生産テスト、実際の生産と時間がかかる
来年から5nm使えるからhopperは来年!とか言ってるのは何も考えてない馬鹿だから気にしない方がいい
290Socket774 (オッペケ Srbd-buNu)
2020/09/14(月) 23:41:27.71ID:RKbiAT+/r
>>282
うちのビデオカード2080TiとSSDはほぼ同額だな
291Socket774 (ワッチョイ c558-WrRP)
2020/09/14(月) 23:43:07.50ID:fl24mtkX0
バトロワとかは鯖側の問題もあるから張り付きは無理だと思う
292Socket774 (ワッチョイ f1f4-m1Uj)
2020/09/14(月) 23:43:50.52ID:zzAuDI6X0
>>289
今から設計始めるのかよw
設計チームは1年くらいあそんでたのか?w
293Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
2020/09/14(月) 23:44:14.19ID:YJyviZ8R0
136600円とか正気か
294Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)
2020/09/14(月) 23:44:56.53ID:inAA2Vqk0
3080Tiが出て
3090組からは「だから言っただろw」とマウントされ
様子見組からは「なんで出るの解ってたのに買ったのw」とマウントされ

ツイッターでバカにされ、まとめサイトでバカにされ、スレでバカにされ、ゲハにもバカにされ
茹でた牛頭でさえ笑うだろう
そんな買い物をしてはいけない
295Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)
2020/09/14(月) 23:45:11.12ID:x/EcBIRb0
3080のことを2080tiSuperか何かと勘違いしてる値段設定やめろよな
296Socket774 (ワッチョイ 9e73-QmsY)
2020/09/14(月) 23:45:11.99ID:Fob2Fx1S0
90Tiがでたらそれも買えばいい
Titan?それはあの、ちょっと、、、
297Socket774 (ワッチョイ a5dc-QmsY)
2020/09/14(月) 23:46:06.86ID:7c4RYbP30
オランダの3090 FTW3は34万円くらい?
VAT引かれるとしたら29万くらいになるのかな?
298Socket774 (ワッチョイ a958-7JDO)
2020/09/14(月) 23:47:05.66ID:DJiSyfMt0
ソフトバンクがnVIDIAの大株主になるらしいけど、
孫さんにグラボが高すぎるって言ったら是正されるかな???
299Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/14(月) 23:48:01.03ID:ysefOmuwd
さささささ30万!?
ぐぐぐぐぐらぼにさんじゅうまんwwww
300Socket774 (ワッチョイ dd8d-8zs/)
2020/09/14(月) 23:48:26.39ID:zX0QMk+/0
90はSM無効化されてるの二基だけだから上位が出るとしてもTiは出ずにTITANだろ
菱洋が代理店やって3090と価格差ほぼないとか笑えない事にならないといいなw
301Socket774 (ワッチョイ a973-m98E)
2020/09/14(月) 23:48:39.57ID:D+7+iYOo0
80のメモリ増量版はでるとは予想できるけど価格も跳ね上がるだろうし
MODたくさん入れるとかじゃない限りは用途次第じゃないの
302Socket774 (ワッチョイ 3a3f-tGmA)
2020/09/14(月) 23:49:36.43ID:uSP3SPML0
>>298
孫さんはシェア取ると値上げするぞ
4090は30万超えかな
303Socket774 (ワッチョイ 6a36-QmsY)
2020/09/14(月) 23:49:50.91ID:n4EFgOnT0
タイタンはデザイン次第だなー
ただワークステーションとかの中にいっぱい入れるにしては
FEデザインだとデカすぎるんだよね
ホッパー第一弾がタイタンになるような気がする
304Socket774 (ワッチョイ 5e11-bL/7)
2020/09/14(月) 23:49:53.19ID:LY2mOIXx0
ツイッターで内外の価格差投げてみたらって程度
無視される可能性のが高そうねって思うが
305Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
2020/09/14(月) 23:50:28.37ID:4u273ylH0
3090 23万出して国内から買うか
306Socket774 (ワッチョイ 3d5f-2S0e)
2020/09/14(月) 23:51:18.92ID:PQSBrnb00
>>298
殺りましょう!
307Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/14(月) 23:51:25.65ID:YtPYPm7H0
23万で買えたらいいね
308Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
2020/09/14(月) 23:52:23.63ID:XAG/Ycal0
>>289
いつから設計してると思ってるんだw
バカすぎww
309Socket774 (ワッチョイ a5dc-QmsY)
2020/09/14(月) 23:52:50.42ID:7c4RYbP30
オランダの3090 FTW3 なぜか発売日が9/17と書いてある。
アマゾン垢止められるの怖いからログインしてないけど、送り先は
ベルギーとオランダしか選べなそう
310Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
2020/09/14(月) 23:52:53.21ID:eBioBpG10
3090はほんといくらになるんだろな…MSIオリファンとかやっぱ35万とか?
311Socket774 (ワッチョイ 6644-aV2S)
2020/09/14(月) 23:52:58.88ID:62V470rn0
>>290
一番高いのはCPUだなぁ〜
312Socket774 (ワッチョイ 3d73-kzAQ)
2020/09/14(月) 23:53:15.42ID:xpwliwTW0
>>145
CPUでやるだろ
313Socket774 (ワッチョイ 6d73-UMXf)
2020/09/14(月) 23:54:35.90ID:Yj+Hy8v20
B&Hで予約できちゃったせいかモノがいつ来るかもわからんけど変な満足感を得てしまった
今は発売直後のスレがどうなるかが楽しみになってる
314Socket774 (ワッチョイ 3a3f-tGmA)
2020/09/14(月) 23:56:03.13ID:uSP3SPML0
>>312
今時エンコはGPUでやる
画質は同じで速度は何倍も速い
315Socket774 (ワッチョイ aa81-pVuC)
2020/09/14(月) 23:56:17.25ID:iSLlEV2i0
>>313
日本のリアルショップで手に入れた勇者が開封レビューしてくれるはずだ
俺みたいな海外輸入勢は一時、血の涙を流して羨ましがるだろうな
316Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 23:57:16.95ID:cSXhbp7x0
俺はEVGAはいいわ
米尼で3090FEを1499ドルでポチる
317Socket774 (ワッチョイ 2a81-ECVF)
2020/09/14(月) 23:57:29.82ID:dl33F4dI0
3080はこの前ntt-xに出てたzotecの11.5万が最安かね
318Socket774 (ワッチョイ 7db1-reAz)
2020/09/14(月) 23:58:36.90ID:XlfbvHv40
https://twitter.com/satanium2/status/1305516074444578816
3080の詳細情報


https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3080-founders-edition-flir-thermal-footage-leaks

消された動画の一部
ファン回ってなくてヒートシンクが65℃だからダイは80~90℃くらいかな?ファン回ったらもっと抑えられるだろうから、FEの設計の優秀さが見えますね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
319Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/14(月) 23:58:54.70ID:cSXhbp7x0
>>317
あれは完売にならずページ自体が即消滅したからわからん
320Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/15(火) 00:00:08.09ID:JyXVa7r6a
>>316
中華産スクリプトに勝てるわけないやん
321Socket774 (ワッチョイ 3a3f-tGmA)
2020/09/15(火) 00:01:04.18ID:IPUCifq00
米尼凍結されちまったからB&Hで3090が予約開始したら教えてくれや
322Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/15(火) 00:01:15.45ID:gk8k+Dwh0
>>320
時期になれば普通に3%引きとかで買える
323Socket774 (ワッチョイ f131-tSpG)
2020/09/15(火) 00:01:19.26ID:RbkcNZVf0
ひかりの3080まだ受付中みたいだがZotacだから避けられてる?
324Socket774 (ワッチョイ 3d1b-87ma)
2020/09/15(火) 00:01:44.22ID:mOZRc+CH0
>>317
国内のpcショップでそれより若干安い金額で出るよ
msiのtrioでも税込12万いくかどうかの金額ででるよ
325Socket774 (ワッチョイ 66bc-niM+)
2020/09/15(火) 00:02:44.47ID:Mnwl3nNa0
実際これ初期ロット逃すといつ頃まで手に入らんの?
326Socket774 (ワッチョイ c558-EQVn)
2020/09/15(火) 00:03:23.46ID:BZlodlWJ0
>>323
9万じゃないからな
327Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
2020/09/15(火) 00:03:26.43ID:2Ez/ltph0
1〜2週間ぐらいじゃね
328Socket774 (ワッチョイ 3d73-kzAQ)
2020/09/15(火) 00:03:27.94ID:TWV4zxHv0
>>314
容量が違うだろ…
329Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/15(火) 00:03:59.37ID:JyXVa7r6a
>>322
いや最初の争奪戦逃すともうFEは手に入らないと思うんだが
330Socket774 (ワッチョイ 6d73-wAXD)
2020/09/15(火) 00:05:35.62ID:qWl8e7ql0
大株主のハゲにペコペコする革ジャンが見れそう
331Socket774 (ワッチョイ 2511-Kh/9)
2020/09/15(火) 00:06:15.64ID:4hRLBvfT0
給付金まだ使ってねぇから3080輸入させて
332Socket774 (ワッチョイ 6a36-QmsY)
2020/09/15(火) 00:08:48.07ID:UDd674Yq0
FEは他はどうであれ、Nvidia公式はずっと売ってる
今までFEは販売早いけど微妙なOCで外排気でクッソ高い
レビュアーが速攻レビュー用に買うぐらいしか需要無かっただけ
333Socket774 (ワッチョイ 7db1-FgeY)
2020/09/15(火) 00:09:01.92ID:bDuloy4w0
フランス尼からギガ3090のキャンセルメール来たわ
334Socket774 (ワッチョイ 666e-pVuC)
2020/09/15(火) 00:09:21.41ID:gk8k+Dwh0
仏尼のASUSだけでも相当の数あったからな

>>329
初回限定のソースは?
335Socket774 (オッペケ Srbd-pVuC)
2020/09/15(火) 00:09:28.12ID:3l956Hk9r
発売日に近づいてるのかこのスレにもお客さん増えてるね
336Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:10:24.42ID:H84HztXV0
>>333
理由は?
337Socket774 (ワッチョイ f131-tSpG)
2020/09/15(火) 00:11:22.83ID:RbkcNZVf0
>>326
11万なら突撃する人多いかなと思ったけどZotacは9万なのか
338Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:11:30.74ID:H84HztXV0
3080 MEM Micron
339Socket774 (ワッチョイ 6aac-psz/)
2020/09/15(火) 00:12:01.65ID:0ZnXaghI0
>>294
ゆでた牛頭?
340Socket774 (ワッチョイ 496d-h0EE)
2020/09/15(火) 00:12:40.66ID:dXfyExHC0
>>308
今から設計始めるとは書いて無いけど?
それにbignaviが仮にいい機能持ってたらそれに対抗するための追加や変更もあり得るだろうし
341Socket774 (ワッチョイ 7db1-FgeY)
2020/09/15(火) 00:13:27.48ID:bDuloy4w0
>>336

こちらの商品は仕入れができなくなりましたので、やむを得ず選択から外しております。

キャンセルされた商品に関連する料金が発生した場合は、5〜7営業日以内に自動的に返金されます。

この度のキャンセルにつきましては、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
342Socket774 (ワッチョイ 7db1-FgeY)
2020/09/15(火) 00:14:12.21ID:bDuloy4w0
MSIの方はまだ生きてる
343Socket774 (ワッチョイ aa81-kPiC)
2020/09/15(火) 00:14:57.62ID:LjfWzmxa0
>>341
怖いなぁ〜
MSIの方も到着日出ないし不安しかない
344Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:15:06.16ID:H84HztXV0
Asusもおk
345Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)
2020/09/15(火) 00:16:16.35ID:msGhNKGt0
>>265
HCは11月まで出ないぞ
346Socket774 (ワッチョイ de6b-2S0e)
2020/09/15(火) 00:19:47.58ID:eSEl+gY70
これ電源とケースの争奪戦も始まりそうだな
347Socket774 (スッップ Sd0a-WFib)
2020/09/15(火) 00:20:21.21ID:xu34cxayd
zotacは品質が悪いイメージがあるから敬遠する
348Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:23:03.05ID:DqBNk3Jt0
とりあえず11月中旬ごとまで様子を見てポチればおkかな
2ヶ月あればどこか出てくるだろ
349Socket774 (ワッチョイ 6d6e-FgeY)
2020/09/15(火) 00:23:45.54ID:GehwNV3o0
サイパン興味ないから急ぐ理由ないわ
ターゲットはバイオ8
350Socket774 (ワッチョイ 3d73-hkZ8)
2020/09/15(火) 00:24:00.35ID:JbgGJO3c0
>>318
FEもセミファンレスに対応したんだ
351Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 00:24:18.25ID:cDEp3/IUd
>>345
あれ?俺が以前このスレで見た情報だと10月中旬だったような
352Socket774 (ワッチョイ 79cf-0TEw)
2020/09/15(火) 00:24:24.38ID:uXwNR5dQ0
ZOTACは黄色ファン時代はともかくPascal以降は立派なメーカーになったと思うけどな
というかNVIDIA直販FEの製造元みたいな話もあったし
353Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:24:47.74ID:DqBNk3Jt0
パソコン工房・ドスパラが入ってくるかどうか見込みがつかない・・
と言っているのだから無入荷理なんだろう。
354Socket774 (ワッチョイ 79cf-pVuC)
2020/09/15(火) 00:25:29.84ID:sr84Zk0p0
特に安くもないZotacを買う必要とか皆無だわな
3080以下も今回熱ヤバそうだし
355Socket774 (ワッチョイ 6a12-Iaio)
2020/09/15(火) 00:25:54.87ID:3gjruIGH0
HCつってもFTW3 ULTRA HC待ちだわ
356Socket774 (ワッチョイ 6d98-jhWG)
2020/09/15(火) 00:27:43.86ID:YNMHKuj/0
17深夜、または18日発売であれば開封レポは国内勢の俺氏に任せろ
357Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:27:53.40ID:DqBNk3Jt0
とりあえず17日の0時越えたら全力で検索してみるわ
期待はしておらんが・・・・。

大体平日じゃ並べないよ
358Socket774 (ワッチョイ 6a36-QmsY)
2020/09/15(火) 00:28:41.35ID:UDd674Yq0
ASKは今までの貢献度によって出荷数字決めるらしいから
各小売りは今接待中じゃない?w
359Socket774 (オッペケ Srbd-pVuC)
2020/09/15(火) 00:28:46.95ID:3l956Hk9r
海外輸入組まさかの全滅か!?
相手は世界だもんなぁ
360Socket774 (ワッチョイ 5976-0mHb)
2020/09/15(火) 00:29:12.26ID:D08JpuU90
>>339
ググったら韓国で相手を馬鹿にするときに使う言葉らしい
361Socket774 (ワッチョイ 3d81-Ss5D)
2020/09/15(火) 00:29:42.87ID:6WG67CZR0
完全にスレチなんだけど3000出てから古いやつのBTOっていつぐらいから安くなるん?
友達に見繕ってくれって言われたんだけど
362Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:30:03.96ID:DqBNk3Jt0
>>358
ひかりtvは貢献度が高いということか?
羽振りがいいけど
363Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/15(火) 00:30:08.73ID:3+KkAPH60
ソフバン株買うからグラボ直販してくれ〜
364Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 00:31:52.78ID:cDEp3/IUd
家の近所プレハブ小屋みたいな小さいパソコン工房しかないから店舗とか無理やw
365Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/15(火) 00:32:14.96ID:8HCZNgTF0
サブ機で4年物のZOTAC1070FE使ってるけど何の不調もないな
366Socket774 (ワッチョイ 79cf-0TEw)
2020/09/15(火) 00:33:04.72ID:uXwNR5dQ0
>>361
基本的にBTOは型落ちになっても安くならん
ストックが尽きればそのままモデルチェンジでフェードアウトする
367Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:33:28.06ID:DqBNk3Jt0
11月ごろまで待つか
売り切れからひょこっと在庫あり表記が出るかもしれん
368Socket774 (アウアウウー Sa21-DnF+)
2020/09/15(火) 00:34:56.89ID:jHh1KCrKa
>>361
セールの時期に出てくるか出てこないかってだけ
だらだら安く売ることはあまり無いと思う
369Socket774 (ワッチョイ 7db1-jhWG)
2020/09/15(火) 00:35:31.43ID:aDoyVFk+0
月初にebeyでパーツ買ったんだけど、global shipping centerで10日も足止め食らってるわ
EVGAもebeyだとGSPで発送だからやっぱり米尼で買えるのが一番だな
370Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:35:52.53ID:H84HztXV0
>>359
残念ながら今のところ勝ち組です
371Socket774 (ワッチョイ aac4-KNiu)
2020/09/15(火) 00:38:14.17ID:n/SU6SO00
3000番代って総じてルックス酷くね?
FEが圧倒的にカッコ良く見える
まあ三連ファンの段階で間延びするので仕方ないが
372Socket774 (ワッチョイ 7983-HI2R)
2020/09/15(火) 00:39:13.92ID:5SDFIL3a0
EVGAは一周回ってかっこよく見える
373Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:39:50.24ID:DqBNk3Jt0
一応幽霊貯金28万円確保している
11月になれば9月分4万+10月分4万で幽霊貯金が36万になる。
それでグラボ買う。(幽霊貯金とは自分の頭の中からお金の存在そのものを消して、欲しいものを買うためのお金)
374Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:40:05.08ID:H84HztXV0
EVGA穴あきがいいんだよな〜
375Socket774 (ワッチョイ 3d81-Ss5D)
2020/09/15(火) 00:40:15.08ID:6WG67CZR0
>>366
>>368
なるほど今買っても大差ないのか
ありがとう
376Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:45:06.73ID:DqBNk3Jt0
正規の貯金から買うと、貯金が減るので10万20万であってもダメージがある。
幽霊貯金から使うと存在を不定されている貯金なのでダメージがない。

幽霊貯金に割り振られた時点で頭の中から存在を消す。
普通の買い物は当然普通の貯金から使う。ここ一番のときに幽霊貯金が威力を発揮する。
377Socket774 (アウアウウー Sa21-aAf3)
2020/09/15(火) 00:45:40.86ID:tKJT2uW6a
何この自分語り
378Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/15(火) 00:45:53.85ID:KeJXW6c50
ヘソクリでいいだろw
379Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:46:19.66ID:H84HztXV0
予約できなくてひま〜
380Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)
2020/09/15(火) 00:46:20.92ID:msGhNKGt0
バイク買うために貯めてた100万円あるからそこから使うわ
半分ありゃそれなりのPC組めるだろ
381Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 00:47:07.84ID:aDTN2fXoM
成仏しろ
382Socket774 (ワッチョイ 2a02-rqXK)
2020/09/15(火) 00:49:12.87ID:n7zLcLyh0
速NG行きw
383Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 00:49:22.76ID:cDEp3/IUd
>>380
いやバイク買えよw
384Socket774 (ワッチョイ f131-tSpG)
2020/09/15(火) 00:50:10.92ID:RbkcNZVf0
両方買うのが正解
385Socket774 (ワッチョイ 961f-yMVM)
2020/09/15(火) 00:50:40.30ID:kNmAwO6M0
二兎を追わないと二兎は捕れないぞ
386Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:50:44.93ID:H84HztXV0
50万だと3950 3090いけるねw
387Socket774 (ワッチョイ a5cf-7JDO)
2020/09/15(火) 00:51:20.77ID:sAy2MJxE0
たしか、保障って 海外ではどのブランド買っても2年以上付くのが普通なんだろ?10万近くするんだし。

それがアスクだと1年になるじゃん。1年以内に買い換えとかしないだろ。
2年目、3年目でグラボ買い換えするときまで壊れたら、0円だぞ。
保障残ってれば修理で、その後中古に売ったら2,3万はあるだろ。

俺は金額よりかは保障で選ぶなぁ、海外のを。
388Socket774 (アウアウウー Sa21-DnF+)
2020/09/15(火) 00:51:21.77ID:jHh1KCrKa
>>375
年末年始あたりは狙い目かな
389Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:51:26.03ID:DqBNk3Jt0
パソコン工房の社員が弱気なんだよ
秋葉原に聞いたのに
割り当てがわからないってよ売れるかどうかだってよ
390Socket774 (ワッチョイ a5d9-3UIE)
2020/09/15(火) 00:52:18.96ID:V0/IVptD0
クロシコなら3年保証だよ
391Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/15(火) 00:53:09.48ID:P9VnzQ3g0
asusとmsiも延長伸ばしてくれよ
392Socket774 (ワッチョイ 7db1-yNTe)
2020/09/15(火) 00:53:20.73ID:cirudWa00
グラボの見た目なんて3日間で飽きるというか気にならなくなるから
どうでもいいw サイドパネルクリアなケースだけど床置きってのもあって
中をそんな覗き込まんし。。。冷却とグラフィック性能が全て。
393Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:53:25.58ID:H84HztXV0
>>387
壊れたことあるんですか?
394Socket774 (ワッチョイ b5b1-tGmA)
2020/09/15(火) 00:54:01.55ID:J3c8tKox0
>>380
バイクは楽しいぞ
そして暑すぎ寒すぎ、雨、花粉がひどい時期は乗らずにゲームするから両立できるぞ
395Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)
2020/09/15(火) 00:54:10.49ID:ntVM7CIrM
>>392
ゲームロックは3日で飽きる気しないなw
396Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 00:55:12.19ID:Y/GI7He3a
>>316
やめなよ
というか、買える確率2%くらいだと想定してる
397Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 00:55:45.11ID:cDEp3/IUd
>>392
俺はそもそも水冷にするから見た目とか全く意味がないわ
まあEVGAのHCとか戯画のWBなら見た目関係あるが
398Socket774 (ワッチョイ a5cf-7JDO)
2020/09/15(火) 00:56:13.75ID:sAy2MJxE0
>>393

ZOTACの670が壊れたな、48時間連続でCUDA使いまくってエンコしてたら壊れた。
急遽760買ったが。

それ以来、あんまエンコでGPU使うのはやめた。CPUエンコにしてる。
俺はゲームのために買ったんだし。
399Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 00:56:33.16ID:DqBNk3Jt0
3080ほしいな
14万までなら即予約したいけど
予約できないんだよ無いんだよ。

ひかり・・・うさんくさいし。
400Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 00:57:34.60ID:H84HztXV0
>>399
無くなって買えなくなるのとどっちがいいだ?
401Socket774 (ワッチョイ aa81-kPiC)
2020/09/15(火) 00:57:54.92ID:LjfWzmxa0
>>392
取り付けしたら見た目どうでもいいよなw
アクアリウムみたいに極めるガチ勢は本格水冷だろうし
402Socket774 (アウアウウー Sa21-DnF+)
2020/09/15(火) 00:59:22.70ID:jHh1KCrKa
本格水冷やってみたいが本体動かす時に水漏れする未来しか見えない
403Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 01:01:25.46ID:DqBNk3Jt0
水冷
水が蒸発したのがわからずにまわしてて高いcpu壊れたときがあった。
それ以来空冷1本
404Socket774 (ワッチョイ 3a56-AdL0)
2020/09/15(火) 01:02:03.62ID:NM89l+CU0
やっとレビュー解禁か
405Socket774 (ワッチョイ a5a6-gIF+)
2020/09/15(火) 01:02:28.86ID:H84HztXV0
16日に変更
406Socket774 (スップ Sdea-uLsO)
2020/09/15(火) 01:03:34.66ID:4d0Yf/rSd
ひかりでZOTACの3080が売ってるんだな
俺はお前らに譲るから、どうか早くゲットしてくれよ
何だかんだすぐ無くなると思うぞ
あと数時間が勝負かな
407Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 01:05:16.58ID:DqBNk3Jt0
アマゾンの予約サイト3つ出てたけど
全部同じところだろ。
昭和の問屋さんか?あぶねーなあれ保障あるのか?
408Socket774 (ワッチョイ a673-pZ9p)
2020/09/15(火) 01:05:20.26ID:P88urL9M0
黒シコのあのグラサンは誰なんだろ
409Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)
2020/09/15(火) 01:05:42.04ID:2Ez/ltph0
クロシコの社員だぞ
410Socket774 (ワッチョイ aa81-kPiC)
2020/09/15(火) 01:07:04.72ID:LjfWzmxa0
本格水冷はsteamにシミュレータあったな
やろうと思ったが、吉田製作所で動画見て満腹になった
411Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 01:12:52.95ID:DqBNk3Jt0
アマゾンの予約サイトで予約したやつ
グーグルマップで道路から販売店眺めて確認したか?
俺真っ先に確認して驚愕したよ。
せめて電気屋から買おうよ。
412Socket774 (ワッチョイ b681-ya9O)
2020/09/15(火) 01:14:00.44ID:sYcEEdA/0
>>318
これ3080FEのファンでM.2とPCH冷えてるじゃねーかw
x570のPCHファン取り外す時が来たな!
413Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 01:14:01.98ID:Y/GI7He3a
簡易水冷組めるんなら本水も簡単だよ(ST)
ただポンプが外にあるかヘッドやラジにあるかだけの差くらいなもん
414Socket774 (アウアウエー Sa52-Tbdt)
2020/09/15(火) 01:18:32.87ID:NHOx6ScNa
コスト考えたらこの国内価格は妥当って話、なんで他のPCパーツはここまで高くならないんだ?
代理店業は全く分からんが、管理の面でグラボだけ特別な事情がってことはないだろ
askがぼってるかnVidiaの卸価格が日本だけ異様に高いか以外正直考えられないんだが
415Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 01:22:00.41ID:DqBNk3Jt0
ひかりってクレジットだけじゃん、代引きも無理(親に見られたらまた無駄図解してと怒鳴られるし)
せめてコンビに払いにしてくれ
すぐ払い込みにいくからさ
親には中古で安く買ったとか言い訳を作らせてくれ!それが購入の条件。
416Socket774 (ワッチョイ 79cf-pVuC)
2020/09/15(火) 01:23:43.62ID:sr84Zk0p0
>>414
GPUはどんだけぼったくっても買うアホが多いからってだけの話じゃね?
コストだのなんだのはカスクとその犬の言い訳なのだけは確か
417Socket774 (スップ Sdea-uLsO)
2020/09/15(火) 01:24:00.72ID:4d0Yf/rSd
>>414
そもそもとして2000シリーズは普通だったろ
アスクの犬やってるご意見番が適当な事を言ってるだけだよ
市場小さい言うけど具体的な数字を出す訳じゃねーしな
418Socket774 (ワッチョイ 3af4-ET/k)
2020/09/15(火) 01:24:01.86ID:J6nyZ1ZX0
中学生は寝ろw
419Socket774 (ワッチョイ ea97-kAaL)
2020/09/15(火) 01:24:18.43ID:JzumAy9K0
>>414
グラボは高くしても買う奴多いんじゃないの?
ゲームオタクが一番金突っ込む所だろうし
420Socket774 (ワッチョイ 5974-BTpd)
2020/09/15(火) 01:24:39.60ID:mrFmCw4M0
>>414
輸送上コスト上の僻地ってわけでもないから卸値はそんなに変わらんやろ
強いていえばコイル泣きで騒ぐキチガイが日本は多く交換用のコストを売値に大幅反映してる可能性は微レ存
そう考えても高いけどね
421Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 01:24:47.11ID:bs+c3hRu0
>>415
学生でも銀行口座とデビットカード作れるぞ
422Socket774 (スップ Sdea-uLsO)
2020/09/15(火) 01:25:05.56ID:4d0Yf/rSd
>>415
バカだな
親のカードを使えば解決じゃねーか
423Socket774 (ワッチョイ a673-pZ9p)
2020/09/15(火) 01:26:12.67ID:P88urL9M0
ドルヲタとヘビーゲーマーはぼれると思われてるな
金出す奴が多いからそうなるんだが
424Socket774 (ワッチョイ aa81-bgv6)
2020/09/15(火) 01:26:38.87ID:LjfWzmxa0
学生は生協で買え
425Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 01:26:55.76ID:DqBNk3Jt0
馬鹿や労
親に金額ばれるじゃねーかよ
同居だぜ
426Socket774 (ワッチョイ 3a56-AdL0)
2020/09/15(火) 01:27:25.89ID:NM89l+CU0
メルカリに出品されるまで待てばいいよ
427Socket774 (アウアウウー Sa21-DnF+)
2020/09/15(火) 01:28:04.39ID:jHh1KCrKa
俺が代わりに買ってやるから金額振り込めよ
428Socket774 (ワッチョイ 4a26-syLl)
2020/09/15(火) 01:29:03.58ID:DqBNk3Jt0
親がローンとかでシビアなお金をやりくりしている中で高額のものを
どうやってダメージを最小限で部屋に持ち込むか戦いなんだ。
中古で4万で買ったって言えば馬鹿だからわからんだろ
429Socket774 (ササクッテロラ Spbd-3UIE)
2020/09/15(火) 01:30:52.36ID:zT6cnT+Vp
親に資産管理されてるこどおじか
前もどっかで見たな
430Socket774 (ワッチョイ 3af4-ET/k)
2020/09/15(火) 01:32:42.00ID:J6nyZ1ZX0
よくそんな情けない自分語り堂々と出来るな
431Socket774 (ワッチョイ 79cf-pVuC)
2020/09/15(火) 01:32:53.70ID:sr84Zk0p0
>>428
新型GPUを国内で買うとか無駄遣いせずに家に金入れてやれよ・・・
432Socket774 (アウアウウー Sa21-aAf3)
2020/09/15(火) 01:35:01.31ID:tKJT2uW6a
本人の中では熱くて面白い祭りの最中なんだが周りが死ぬほどシラけてることに気付いてくれ
433Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 01:35:29.23ID:bs+c3hRu0
プロファイルして結論だけ言おう・・・・・
お国にお帰り
434Socket774 (ササクッテロ Spbd-x/AE)
2020/09/15(火) 01:42:30.47ID:ioRynnmbp
国内の価格設定で高いと思う方は客ではないので
身の丈に合ったもの買ってくださいね
海外通販で痛い目に遭ったらいつでも国内価格でお待ちしてますよ
435Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 01:44:02.31ID:bs+c3hRu0
>>434
NG推奨
436Socket774 (ワッチョイ b681-ya9O)
2020/09/15(火) 01:44:52.78ID:sYcEEdA/0
>>415
まずは「むだづかい」と入力して変換するところからだ
437Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/15(火) 01:44:56.75ID:P9VnzQ3g0
未だにゾタの怪しい価格しか情報ないのもどかしいなー
438Socket774 (ワッチョイ 7d0d-eXxx)
2020/09/15(火) 01:45:30.06ID:qXGCYRaJ0
輸入しなくていいようにもっとニッチ商品も扱ってくださいよ
439Socket774 (ブーイモ MM8e-h45v)
2020/09/15(火) 01:46:34.07ID:b5kh0mPtM
無駄図解はかっこよすぎるだろ
440Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/15(火) 01:47:30.32ID:8HCZNgTF0
B&Hで追加保証に指定したSquare Tradeから9/18から保証開始するって連絡来た
その日に発送してくれるのか?
ちなみに14時ほぼ丁度に注文
441Socket774 (ワッチョイ a958-Ecfq)
2020/09/15(火) 01:50:15.72ID:CzA5jP1k0
スクトレしている人結構おるんやな
わしはしとらんけど
17-18日にステータスガBackorderedから遷移するかが気になるね
442Socket774 (ワッチョイ 8a1e-pVuC)
2020/09/15(火) 01:52:22.65ID:esgUseY20
仏尼のギガ予約キャンセル来たぞ糞が!!!
443Socket774 (ワッチョイ ea97-kAaL)
2020/09/15(火) 01:52:28.34ID:JzumAy9K0
発売日に米尼なんてどうせ買えないんだろうなと思いつつ期待に胸膨らませて待機しちゃう輸入童貞俺
444Socket774 (ワッチョイ 6aac-+GK+)
2020/09/15(火) 01:55:25.25ID:0ZnXaghI0
>>428
少しでいいから家に入れるべき
アスクに貢ぐよりはずっと良い使い方だ
第一今買わなくても良いのでは?
445Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/15(火) 01:56:15.12ID:xRMsxUGE0
初回ゲットするのは難しいが
1〜2ヶ月くらいみとけばダイジョブダイジョブ
でもサイパンに間に合わなかった時は泣いていい
446Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 01:58:15.85ID:Y/GI7He3a
何事も経験
誰しも最初はある
頑張れ
3090FE狙いなら風邪ひけ、普通の風邪
447Socket774 (ワッチョイ 8dc1-OppJ)
2020/09/15(火) 02:05:44.25ID:nh3S9fvz0
>>440
いつ補償買ったかにもよるかもしれんけど
自分は12日補償購入で16〜だった
ちな13:40頃
448Socket774 (ワッチョイ c558-/uGj)
2020/09/15(火) 02:05:51.00ID:TzYq3H+u0
3090はともかく3080は相応の数を生産するから2〜3週も待てば誰でも買えると思うよ
前回は2080が微妙だったのもあるけど、なかなか買えないのは2080Tiだけだった
449Socket774 (ササクッテロ Spbd-v0oT)
2020/09/15(火) 02:10:42.16ID:PdvQmXd+p
>>428
えっとね。衣食住を完全に見てもらってる立場で親を馬鹿とか言うもんじゃないよ。
親には扶養義務があるから今の生活は当たり前だと思わない方が良い。
このスレには君より年上の方が多いだろうけど笑われてるよ。とマジレス。
450Socket774 (ワッチョイ ea97-kAaL)
2020/09/15(火) 02:10:59.44ID:JzumAy9K0
>>448
おぉ、一か月くらいなら待ってもいいか…
451Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/15(火) 02:14:00.28ID:8HCZNgTF0
>>447
これもう発送とか関係なく発注日ベースで有効にしてやがるな
30日間の追加保証猶予ギリギリまで粘った方が得だったか
452Socket774 (ワッチョイ 7db1-6R7m)
2020/09/15(火) 02:14:07.29ID:hOje++T60
ベンチって何日の何時解禁だっけ
453Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 02:15:16.72ID:Y/GI7He3a
>>452
16日22時
454Socket774 (ワッチョイ 6a81-Gdso)
2020/09/15(火) 02:15:52.06ID:PqPUlCLx0
>>415
中の人だけど売り掛けをすると故意に大量注文をして持ち逃げするやつが湧くから無理、うちは基本訴えないので

伝票番号が出たら配送業者に電話して営業所止めにしてもらってね
455Socket774 (ワッチョイ 7db1-6R7m)
2020/09/15(火) 02:16:07.08ID:hOje++T60
>>453
もう少しの辛抱か
ありがとう
456Socket774 (ササクッテロ Spbd-x/AE)
2020/09/15(火) 02:17:27.95ID:ioRynnmbp
>>428
ご両親に恥をかかせてはいけないよ
少し高くても国内正規品を買いましょう
お国のためになったと思って許してくれます
海外通販なんて知ったら卒倒しますよ
457Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 02:17:50.70ID:bs+c3hRu0
>>449
その回答は間違ってる、どれも当てはならない
スルー推奨
458Socket774 (ワッチョイ f1c7-eeDq)
2020/09/15(火) 02:19:50.50ID:WE+9sDqD0
日本からアクセスできない通販サイト見つけたけど、EVGAの保証受けられるかね?
459Socket774 (ワッチョイ 8921-bwUT)
2020/09/15(火) 02:21:21.00ID:A+j28Z2J0
自作スレ見るような奴が最上位を発売日に買わないなんて絶対人生損してるよな
460Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 02:21:49.00ID:byT6RLK9M
ここまで進展無し
461Socket774 (ワッチョイ 5d81-9LdI)
2020/09/15(火) 02:22:50.68ID:PTAefCLK0
発売日直前までベンチマークスコアを伏せる理由って何なんだろ
462Socket774 (ワッチョイ 11fa-/uGj)
2020/09/15(火) 02:24:40.33ID:yEs2B4ZU0
2080Tiまだヤフオクで9万とかで売れてるやん
一定数情報に疎い人がいるからしょうがないか
463Socket774 (ワッチョイ 6a36-psz/)
2020/09/15(火) 02:25:32.55ID:UDd674Yq0
20XXの在庫を直前まで捌きたいからじゃね?
464Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 02:29:25.96ID:Y/GI7He3a
>>461
どんな環境かも分からないエセチューバーがポロポロするより、指定までに準備したまともなライター辺りから一斉に出てそれ見て判断される方が良いんだろう
一斉の方が祭りになり易いし今回みたいに日時指定あるとwktkも高まる
Ampereスゴすぎ!に期待
465Socket774 (ワッチョイ 66bc-7JDO)
2020/09/15(火) 02:29:26.82ID:E9GNkKd60
研究リソース用に型落ち20xxを買うのは普通にあるが・・・
情弱とかじゃなくって単純に今すぐに計算資源がほしかったら9万でも全然買う
466Socket774 (ワッチョイ c558-/uGj)
2020/09/15(火) 02:30:40.21ID:TzYq3H+u0
>>461
特に隠したくなるような悪い情報がなくてもギリなことはあった気がするから単にドライバの調整を粘ってるんじゃないかな?
ベンチ回す期間が何日ほど要るのかは知らないけど、数日前にはテストもほぼ終了してるんだろうね
467Socket774 (ワッチョイ c558-/uGj)
2020/09/15(火) 02:35:35.47ID:TzYq3H+u0
新品なら国内でしか買わない人にとっては11GB版3070と考えれば悪くない値段だと思うけどヤフオクだと中古だろうか
468Socket774 (スップ Sdea-TSmm)
2020/09/15(火) 02:35:38.74ID:rBYNeOz2d
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
469Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 02:40:56.57ID:Y/GI7He3a
先行品借りれる中にはアンチも居るだろうし、遅くて熱い嘘ベンチ出すのもいそう
一斉だとそういうのは埋もれて笑われるだけになる

>>468
12(12_2)がいい
470Socket774 (ワッチョイ 5982-OXZh)
2020/09/15(火) 02:43:03.48ID:j+4b9FRc0
こどおじでグラボ買うってマジ?
471Socket774 (ワッチョイ eac6-pVuC)
2020/09/15(火) 02:48:08.10ID:TVCUWBR00
ダウンロード&関連動画>>

;feature=emb_title
PS5のCM、ボートのやつ2080tiのオーナーだろコレ
472Socket774 (ワッチョイ 1173-y543)
2020/09/15(火) 02:48:17.69ID:KgjK4g9R0
https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026791/
Amazon.co.jpにPNYの公式ダイレクトストアがオープン

グラボも出してるPNYが参入だってよ
473Socket774 (ワッチョイ c558-qd4W)
2020/09/15(火) 02:49:51.08ID:Kj24NGX60
3080に600W電源はさすがに無理か…?3700Xとメモリ4枚とSSD1つしかついてないんだが…
474Socket774 (ワッチョイ 6a11-annK)
2020/09/15(火) 02:51:16.41ID:0gmdVjeZ0
>>473
いや流石に厳しい
行けたとしても博打すぎるぞ
475Socket774 (ワッチョイ f1c7-eeDq)
2020/09/15(火) 02:54:13.58ID:WE+9sDqD0
Amazonで直接売るならPNYが脱アスクの先駆けになってくれ
476Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/15(火) 02:54:44.32ID:P9VnzQ3g0
>>472
グラボ出してくれるかねぇ…
477Socket774 (ワッチョイ c558-qd4W)
2020/09/15(火) 02:55:05.59ID:Kj24NGX60
>>474
無理かー、チタニウムだし買ったばかりで買い替えたくないから3070にするわ…
478Socket774 (ワッチョイ 6a11-annK)
2020/09/15(火) 02:57:14.92ID:0gmdVjeZ0
てかEVGAの表品ページ公開って何時から?
479Socket774 (ワッチョイ 66a6-7JDO)
2020/09/15(火) 02:58:09.22ID:G+OHtQFJ0
>>470
25万のグラボポンと変えるのはこどおじの特権だぞ
480Socket774 (オッペケ Srbd-pVuC)
2020/09/15(火) 03:01:34.41ID:3l956Hk9r
一生売れ残ってろwwww
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410196446/
481Socket774 (ワッチョイ 3a83-uV8X)
2020/09/15(火) 03:01:47.20ID:Rpj8lw6t0
>>473
CPU+GPUで瞬間最高450Wくらいに収まればいいとして
3080が上振れても多分消費は350W前後
3700XのPPTを厳しめに制限して瞬間最大でも100W未満に収まるくらいにしとけば行けないこともない
482Socket774 (ワッチョイ 6a56-ANar)
2020/09/15(火) 03:03:15.56ID:O/liFXpX0
まあ女に金使うくらいならグラボ買った方が良いな
483Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
2020/09/15(火) 03:05:02.26ID:iVOXy2m80
3600固定 VID 1v メモリも1.1v
で100ちょっとオーバーくらいになるからいける
484Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
2020/09/15(火) 03:06:53.90ID:iVOXy2m80
マザボにもよるのか
だいたいギリいける
485Socket774 (ワッチョイ 15c9-xTVL)
2020/09/15(火) 03:08:20.34ID:nUAEHDqg0
>>477
買ったばかりなら経年劣化してないから
ギリギリいけそうではあるけど
2ー3年も経ったら落ちまくりそう
486Socket774 (ワッチョイ 3d5f-2S0e)
2020/09/15(火) 03:09:26.11ID:Ifv+61Y10
https://www.amazoncom/dp/B08HBJB7YD
海外ポニーは売る気マンマンだな
487Socket774 (ワッチョイ 6a73-m1Uj)
2020/09/15(火) 03:09:29.66ID:D2jxYaE80
>>481
起動はするだろうけど、常時使ってたら頻繁に落ちる未来しか見えねーよ。
488Socket774 (ワッチョイ 6a36-QmsY)
2020/09/15(火) 03:09:49.40ID:UDd674Yq0
600でプラチナとかだとSFX電源でミニPCとかかな?
まずスペース大丈夫なのか心配した方がよさそうな予感w
489Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 03:11:29.64ID:byT6RLK9M
無茶しないで大容量電源用意した方がいいよ
490Socket774 (ワッチョイ 6d73-wAXD)
2020/09/15(火) 03:11:33.30ID:qWl8e7ql0
どんだけぼっても買う奴が一定数存在する市場だからなぁ
そりゃ限界まで価格を釣り上げてから保証までがっつり削るやりたい放題になるわな
アホ相手の商売やし慈善事業ちゃうねん文句があるなら輸入しろっていう業者の言い分もまあ理解できる
491Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
2020/09/15(火) 03:12:07.26ID:iVOXy2m80
まてよ
350で収まる訳ないだろ
無理だ
492Socket774 (ワッチョイ a958-Wjye)
2020/09/15(火) 03:13:46.65ID:cHxnrQwc0
スクリプトで買おうとしてる兄貴マジ?
493Socket774 (ワッチョイ 11d5-vvkI)
2020/09/15(火) 03:15:10.72ID:rE7oiVhP0
電源はまさに大は小を兼ねるから、とりあえずでかめのを買っとくべきだな
言われてるようにグラボの価格と比べれば電源の価格差なんて大したことないし
494Socket774 (ワッチョイ d115-DnF+)
2020/09/15(火) 03:21:49.84ID:cDY5Cj1K0
あんだけボッたくってもアスクの社員は安月給なんですよ!
国内で買ってあげてください
495Socket774 (ワッチョイ c558-qd4W)
2020/09/15(火) 03:23:23.62ID:Kj24NGX60
レスしてくれた人ありがとう
5000円くらいをケチって600W買った結果がこれだよ
元はFPS用にミドルPCを組んだんだけど、ハイエンドが気になってしまったんだ
496Socket774 (ワッチョイ 66bc-7JDO)
2020/09/15(火) 03:24:09.21ID:E9GNkKd60
>>495
ミドルはミドルのママにしてもう一台組んじゃえ
それか電源も輸入すると安いよ()
497Socket774 (オイコラミネオ MM2e-lg19)
2020/09/15(火) 03:31:04.97ID:Fz7BBRs7M
>>494
NHK職員くらいもらってそう
てか日本のお家芸でどうせどっかの天下り先になってるからこんなやりたい放題なんでしょ
498Socket774 (スッップ Sd0a-2PvT)
2020/09/15(火) 03:35:25.28ID:qL56xGm5d
>>347
1660シリーズの画像見せたら卒倒しそう
大手が手抜きする中きちんとヒートシンク作ってたのはZOTACだけだったぞ
499Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)
2020/09/15(火) 03:37:22.49ID:o6qz33si0
>>497
海外通販でそのまま輸入させることを許してる時点で全然手ぬるいよ
500Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 03:38:12.32ID:bs+c3hRu0
ZOTACは実装パーツと点数がしょぼい
501Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
2020/09/15(火) 03:39:33.56ID:nCE8dozO0
zotacは普通に使える
ただ。hdmiが1発しかないとか、ちょいちょいコストカットしてる部分はあるね
502Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 03:48:33.88ID:i/AuZhW8M
>>494
不満は武藤さんに言いましょうよ
503Socket774 (ワッチョイ a973-7JDO)
2020/09/15(火) 03:55:44.76ID:N/yU21SL0
>>144
G2ってINDEXコントローラー使えるの?
504Socket774 (ワッチョイ 5d81-9LdI)
2020/09/15(火) 04:00:02.48ID:PTAefCLK0
>>503
ベースステーション持ってたらいけるでしょ
505Socket774 (ワッチョイ 2a81-pVuC)
2020/09/15(火) 04:04:57.08ID:Ih5Tv8OW0
>>480
「ひかり〇〇」とか「〇〇ひかり」系の名前の業者でマトモな仕事してるトコ見た事ないわ、不思議だな
506Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)
2020/09/15(火) 04:06:07.15ID:u122+k+h0
PNY Direct

販売業者:シー・エフ・デー販売株式会社

はい\(^o^)/
507Socket774 (スプッッ Sdea-SwMe)
2020/09/15(火) 04:12:17.55ID:Z96JrHbxd
禿がヤフショで
FE取り扱い
始めんかな
508Socket774 (ワッチョイ 3a56-5Ojn)
2020/09/15(火) 04:15:58.36ID:P9VnzQ3g0
>>506
はい終了
509Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 04:16:24.51ID:bs+c3hRu0
禿はもう中国に行ってください
あとボストンダイナミクスも吐き出せ
510Socket774 (ワッチョイ 6a36-psz/)
2020/09/15(火) 04:24:37.84ID:UDd674Yq0
代理店が直ストアどんどん展開して小売飛ばしていくなら
今こそ小売りも立つべきなんじゃないか?
って煽りたいけど無理よねぇ;;
511Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 04:38:16.17ID:i/AuZhW8M
パソコン工房みたいにグループに代理店を持てばいい
512Socket774 (ワッチョイ 7db1-v0oT)
2020/09/15(火) 04:54:10.99ID:oMwP46vx0
アユートはサポート悪くないと思ってる。
何件かサポートして貰ったけど、いきなり連絡無しに完了品送る以外は極力こちらに近いpc構成で再現されるか試してくれてる。
アスク品は買うけどサポート受けた事ないので知らぬ。
513Socket774 (ワッチョイ ea30-QmsY)
2020/09/15(火) 04:56:21.23ID:tJh9PfAg0
てか結局予約なかったね
PC工房とドスパラに当日直接行ってみるけども
田舎の店にもあるんだろうか・・・
514Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
2020/09/15(火) 05:08:52.98ID:iAk5Wk4C0
てかFEって一般人は手に入れられないん?
大きさ的にFEじゃないとケースに収まらないからFEが欲しいんだが
515Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 05:19:12.12ID:bs+c3hRu0
アスクがクソだから国内じゃ手に入らん
516Socket774 (ワッチョイ f102-hUiG)
2020/09/15(火) 05:19:24.29ID:EfxjvPnk0
>>274
そうだな
明日4000が出るかもしれないしな
517Socket774 (ワッチョイ 7db1-9YDN)
2020/09/15(火) 05:35:13.95ID:4PB6Q+ZM0
B&HでASUS TUF予約したけれども、初めて登録して買った場合は本人確認のため追加で自分の情報を提供しないといけないみたいね
なんかメールきたわ
518Socket774 (ワッチョイ 6d1d-qEla)
2020/09/15(火) 05:35:46.25ID:JnDW9e2T0
>>179
強すぎ
519Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
2020/09/15(火) 05:43:31.50ID:iAk5Wk4C0
>>515
マジかー・・・Reddit見てもみんな必死で予約しててまさに争奪戦だな
2Slotじゃないと収まらないからこの際Ask税払うからFE売ってくれよー
520Socket774 (ワッチョイ a60c-psz/)
2020/09/15(火) 05:43:43.64ID:FQbP+IiZ0
>>517
性癖とか聞かれるんかな
嘘書いたらバレるかな。
521Socket774 (ワッチョイ ea0d-M7kx)
2020/09/15(火) 05:45:00.22ID:Zk2u/Vpo0
>>506
またかよ
522Socket774 (ワッチョイ ea0d-M7kx)
2020/09/15(火) 05:46:35.41ID:Zk2u/Vpo0
>>513
田舎にあるなら教えてくれ
新潟まで高速飛ばして行くわ
523Socket774 (ワッチョイ 6a73-qDju)
2020/09/15(火) 05:47:24.54ID:ZIY1BtSG0
なんでひかりTVは予約再開出来たんだ…謎
524Socket774 (ワッチョイ eab1-YI8b)
2020/09/15(火) 05:50:34.32ID:Km54as4x0
>>517
SNSのアカウント見せろって胡散臭くて笑う
525Socket774 (ワッチョイ 6d1d-qEla)
2020/09/15(火) 05:52:52.05ID:JnDW9e2T0
FEが値段通り販売して3年保証なら苦労しなくて済むのに
526Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 05:56:41.20ID:yyJvMe1f0
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410196446/
¥136,606 (税込)
¥136,606 (税込)
¥136,606 (税込)
たっかすぎ最底辺のZOTACでこれwwww
527Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 05:58:13.24ID:yyJvMe1f0
お一人さま2点限り
これにもじわじわくるwwよほど予約来てないんだな
528Socket774 (ワッチョイ 2a82-psz/)
2020/09/15(火) 06:01:25.50ID:SImAWnVM0
2台輸入して1台売った方がお得な値段だもんな
529Socket774 (ワッチョイ a60c-psz/)
2020/09/15(火) 06:03:21.87ID:FQbP+IiZ0
尼のプライムデーで限定販売される可能性はないかな
530Socket774 (ワッチョイ 5976-0mHb)
2020/09/15(火) 06:03:49.15ID:D08JpuU90
約14万ってマジかよ
ジョークで書いてた1ドル200円じゃねーか
531Socket774 (ワッチョイ 5d81-9LdI)
2020/09/15(火) 06:04:12.43ID:PTAefCLK0
>>524
それってなんの証明になるんだろう
受付番号ツイートしてみろって言われるのかな
532Socket774 (アウアウウー Sa21-Glif)
2020/09/15(火) 06:04:13.49ID:YiGtcEhaa
また、ELSAはヒートシンクがグラグラするんかな。
静かなのは、ASUSかmsiかいな。
533Socket774 (ワッチョイ f102-hUiG)
2020/09/15(火) 06:12:25.66ID:EfxjvPnk0
やっぱnvidia japan公式の3080が11万って発表は税抜価格だったか
534Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
2020/09/15(火) 06:12:32.75ID:iAk5Wk4C0
2スロが潤沢に出回るまで2080Sでつなごうかと思ったけどこっちもぜんぜん値段下がらんね
PCパーツでこれだけ価格下がらないのグラボくらいじゃないのか
535Socket774 (スフッ Sd0a-niM+)
2020/09/15(火) 06:16:14.98ID:LtmV1xw4d
狙ってる3080tiで17万くらいか、10万越えが当たり前になってきたなww
536Socket774 (ワッチョイ e6c0-QmsY)
2020/09/15(火) 06:19:02.81ID:bs+c3hRu0
アスク爆死しろ
537Socket774 (ワッチョイ 79d5-pVuC)
2020/09/15(火) 06:24:25.56ID:x6ppId8m0
グラボなんて型落ちしてからナイアガラの如く値段下がっていくが?
538Socket774 (ワッチョイ 2a82-psz/)
2020/09/15(火) 06:28:38.94ID:SImAWnVM0
これThreadripperの時より悪化してるな
539Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 06:30:38.45ID:yyJvMe1f0
仮に18万で買ったとして2年後買い替えを考えると売り飛ばさない場合7500/月こう考えると凄まじく高く感じるな
実際には売り飛ばして次への資金にする人がほとんどだろうけど
540Socket774 (ワッチョイ a6b0-m1Uj)
2020/09/15(火) 06:37:59.29ID:U6SHj1i+0
3070は輸入なら6万切るくらいかなあ
541Socket774 (ワッチョイ 7db1-OQjD)
2020/09/15(火) 06:38:20.77ID:Lg7bNgPg0
グラボを売る人って新しく買うまでどうもたせてるのか気になる
542Socket774 (ブーイモ MM81-T5mM)
2020/09/15(火) 06:39:20.10ID:jFZblNZaM
iGPU良いぞ
ゲームしなきゃなんの不満もない
543Socket774 (ワッチョイ 3d5f-2S0e)
2020/09/15(火) 06:39:42.19ID:Ifv+61Y10
RX6000の外観も遂に出たか
ワクワクしてくるな
544Socket774 (スッップ Sd0a-2ofd)
2020/09/15(火) 06:42:49.75ID:LFmpdSATd
輸入組は9万2千円なのに国内13万6千円か
ひかりが売り切れたらこの値段が基準になるのかよ
545Socket774 (アウアウウー Sa21-ql3B)
2020/09/15(火) 06:46:24.66ID:paQGpP/7a
いくら高くても靴を舐めて買うアホがいる限り値下げなんてしないしボッタクリまSUN
546Socket774 (ワッチョイ 0a40-QBen)
2020/09/15(火) 06:51:45.67ID:B9eWT8Vp0
EVGAのRTX 3080 iCX3って8pin x3?
547Socket774 (ワッチョイ 7db1-mB+6)
2020/09/15(火) 06:54:27.36ID:jcmm8PbW0
>>546
x2
548Socket774 (ワッチョイ 3a4f-4dlY)
2020/09/15(火) 06:55:38.04ID:VU18AETC0
3080の電源はryzen3900Xでメモリニ枚、M.2SSD二枚だと何ワットいる?

750Wじゃ足りないか?
足りないならさらに2万以上金かかるんだが
549Socket774 (ワッチョイ 0a40-QBen)
2020/09/15(火) 06:58:50.32ID:B9eWT8Vp0
>>547
thx
550Socket774 (オッペケ Srbd-7Yi/)
2020/09/15(火) 06:58:53.13ID:Kmc70cD7r
>>548
電源電卓
https://btopc-minikan.com/dengen-calc.html
551Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
2020/09/15(火) 07:04:48.13ID:ORsVwqDXa
XBOX(499ドル) 54,978円(税込)
RTX3080(699ドル) 115,610円(税込) 
552Socket774 (ワッチョイ 3a4f-4dlY)
2020/09/15(火) 07:04:55.36ID:VU18AETC0
>>550
やっぱり1000Wいりそうだね
辛い
553Socket774 (ワッチョイ 6a73-qDju)
2020/09/15(火) 07:07:21.37ID:ZIY1BtSG0
>>552
PBOを使わないとか気にすれば大丈夫じゃね
554Socket774 (ワッチョイ 6d1d-qEla)
2020/09/15(火) 07:08:25.61ID:JnDW9e2T0
電力足りなくても落ちるだけだろ
買う前に試してみたらどうだ
555Socket774 (ブーイモ MM81-T5mM)
2020/09/15(火) 07:09:39.00ID:jFZblNZaM
ryzen100WRTX300Wにもろもろで500Wも使わないだろ
750で余裕
556Socket774 (ワッチョイ 3a4f-4dlY)
2020/09/15(火) 07:12:31.60ID:VU18AETC0
ほんまかいな
高負荷ゲームで落ちそうな気もするがまぁ試しにやってみるか
どうせ4KはVR以外では使わないし、ディスプレイはWQHDだからな
557Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 07:15:31.69ID:yyJvMe1f0
>>550
このサイトのHDDとかのW数(デフォ指定の物)は過剰すぎいまどきHDDなんて新しいものだったらR&W(最大使用時)で4.8Wですよ
558Socket774 (ワッチョイ 79d5-pVuC)
2020/09/15(火) 07:16:32.15ID:x6ppId8m0
3900Xと3080をOCすると落ちるだろうけどデフォのブーストくらいなら大丈夫やろ
何なら低電圧化してもいいわけだし
559Socket774 (ワッチョイ 3a4f-4dlY)
2020/09/15(火) 07:17:40.19ID:VU18AETC0
>>558
低電圧化してパフォーマンス下げるなら3070でいいんじゃね
まぁまだ発売されてないし人柱待つわ
560Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 07:17:48.08ID:yyJvMe1f0
所詮計算サイトのはある程度の目安ってだけだからな自分の持ってるパーツの消費電力位ググればすぐ正確な数値でるのに
それすらしないって・・・
561Socket774 (アウアウウー Sa21-ql3B)
2020/09/15(火) 07:18:31.51ID:M0E1U/45a
>>551
これは魔法
562Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/15(火) 07:19:15.03ID:Y4OpPPLz0
B&H本人確認なんて来てないわ
あれか、取引履歴ありまくるpaypalアカウントで買ってるからか?
563Socket774 (ワッチョイ 6a56-0q+e)
2020/09/15(火) 07:22:38.89ID:O/liFXpX0
3070ってもう買えてんの?
564Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 07:25:35.42ID:urwqI3YBM
ggrks
565Socket774 (テテンテンテン MM3e-Hh6W)
2020/09/15(火) 07:25:43.15ID:NuswifK9M
44000円もカスクに高く払う奴はお金持ち
566Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
2020/09/15(火) 07:26:24.02ID:ORsVwqDXa
>>526
https://bhpho.to/3h9oFOg
税抜で考えても1ドル=180円ぐらいになってんだけど
なんかもう犯罪のように見えてきた。この価格で買うバカも同罪に感じる
567Socket774 (ワッチョイ 6a56-0q+e)
2020/09/15(火) 07:27:08.76ID:O/liFXpX0
3070来月か
ビビったわ
568Socket774 (ワッチョイ e504-FG0Y)
2020/09/15(火) 07:27:36.59ID:bbkY1AyT0
>>145,314
動画編集ならエンコ以外の処理もGPU前提でちょっと凝ったことし出すと8GBパンクするから、
まだ見ぬ20GB版の3080か3090が選択肢でしょうね。

エンコだけならTuringの安いやつでいいよ。AmpererではNVENCの進化なかったようで。
自分はRadeonVIIと1650Superの二枚挿し。1650はh.265エンコ専用。現実的な速度でまずまずの絵が出る。
569Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 07:28:48.68ID:tUt+IB2r0
>>566
まぁこんな値段にされても大人しく買う人が悪いよね…
570Socket774 (アウアウウー Sa21-wBEr)
2020/09/15(火) 07:29:25.79ID:1C3TPubBa
まぁ売れるんだからしょうがないわな
毎年こんなとこでアスクガーする暇あったら脳死で買う養分共頃すなりなんなりでアクション起こさないとな
571Socket774 (スププ Sd0a-SCcz)
2020/09/15(火) 07:29:33.38ID:cDeKsWT6d
こういうのツイで煽るとアスク擁護派出てくるんだよなぁ
ほんと頭悪い
572Socket774 (ワッチョイ 6a56-0q+e)
2020/09/15(火) 07:31:20.19ID:O/liFXpX0
俺たちがアスクを買い支えていく
573Socket774 (ワッチョイ e58a-s/Tl)
2020/09/15(火) 07:33:43.08ID:R2tzejtA0
工房のryzen2700マザボセットで安く組んだけど電源だけ850GOLDにしといたのは正解だったな
容量大きいほうがいいよ的な話読んで選んだだけなんだが
初動で買えたら色々うpグレしよ
574Socket774 (ワッチョイ 6da1-hoRv)
2020/09/15(火) 07:33:43.89ID:2Un7n8qK0
9900Kと2080Tiでもせいぜい消費350Wだぞ
出力なら300Wもいかないし
575Socket774 (ワッチョイ b5b1-7Yi/)
2020/09/15(火) 07:33:53.57ID:K6If/YjC0
3080用に34GN850のモニターポチッた
めっちゃ楽しみにだわ
576Socket774 (スッップ Sd0a-2PvT)
2020/09/15(火) 07:34:30.42ID:rVbOj6mOd
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
577Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 07:35:58.34ID:tUt+IB2r0
>>576
ロケット団かな
578Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/15(火) 07:37:27.32ID:Y4OpPPLz0
>>576
それ、Twitterの返信が辛辣過ぎてワロタ
いいからさっさと情報お漏らししろや!とか叩かれてんの
きっと出来るレベルの性能じゃないんだろうな
579Socket774 (オッペケ Srbd-JKQJ)
2020/09/15(火) 07:37:30.82ID:G31Uhno6r
3970Xと2080tiをSLIしているが、アイドル時に500W、SLI有効でゲームして1000Wくらい
もちろん全部OC有効
3090 SLIでも1300Wくらいかなと思っている
コルセアの1500W買っといてよかった
580Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
2020/09/15(火) 07:37:32.66ID:wIXLCGZF0
>>574
効率が最大になるから最大消費電力の2倍を買えってのがセオリーだろ
581Socket774 (ワッチョイ 3a83-C4/F)
2020/09/15(火) 07:38:48.39ID:iMJiwMhW0
RRRがだせええええええええ
582Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 07:38:51.69ID:KWHvTBOn0
常に最大電力使用とか
マイニングでもやるのかな?
583Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 07:39:10.08ID:cDEp3/IUd
>>575
いい選択だな
しかしブルジョアやなあ
でもよく考えたら80とそのモニターの値段足したよりも高いんだよな90はw
584Socket774 (ドコグロ MM0a-DwZF)
2020/09/15(火) 07:39:14.95ID:bMSrLhHYM
米尼まだーー?チンチン
585Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 07:39:19.79ID:yyJvMe1f0
>>580
いつの時代の方ですか??w 最近の電力効率なめんなよ
586Socket774 (ワッチョイ 6da1-hoRv)
2020/09/15(火) 07:41:06.53ID:2Un7n8qK0
>>580
最大消費電力じゃなくて最大出力な
消費電力の8割くらい
あとゲーム時のCPU消費電力はTDPより低いぞ
587Socket774 (ワッチョイ ca7f-nE3/)
2020/09/15(火) 07:42:02.54ID:rAy1IoZ50
B&HのASUS 30xxシリーズに商品画像追加された。
588Socket774 (スップ Sdea-TSmm)
2020/09/15(火) 07:42:07.42ID:09Uo2DVHd
心配ならこれ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
589Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 07:42:31.89ID:tUt+IB2r0
動画は再生支援使うし実況主やMMOでもやってなきゃ起動時間の殆どはアイドルだよな…
590Socket774 (ワッチョイ f102-hUiG)
2020/09/15(火) 07:42:56.23ID:EfxjvPnk0
アイドル500Wはすごいな
少し前の俺のゲーム時だな
591Socket774 (ワンミングク MM7a-FRQh)
2020/09/15(火) 07:43:19.98ID:nbHwIBB5M
米アマのアカウントロック、何やっても解除されないから、キャッシュ消してIP変えて別のクレカで発売日臨むわ
グッバイ俺のMSI3080
592Socket774 (ワッチョイ 154a-vvkI)
2020/09/15(火) 07:43:30.88ID:niGVWab40
>>586
9900KはOC前提だからTDP95Wのままで使う人は少ないと思う
593Socket774 (スププ Sd0a-SCcz)
2020/09/15(火) 07:45:12.60ID:cDeKsWT6d
>>591
アカウントロックされた時点でキャンセルされてぞ
594Socket774 (ワッチョイ 6da1-hoRv)
2020/09/15(火) 07:45:29.28ID:2Un7n8qK0
>>592
9900Kはゲームは決め打ちしたらパフォーマンス下がる
595Socket774 (ワッチョイ 66ed-annK)
2020/09/15(火) 07:45:44.24ID:hChjgaEY0
今やってるゲームが最高設定でやれてる者だけが様子見出来る
そんな人間はいないので戦うしかない
596Socket774 (ワッチョイ 666e-kE8B)
2020/09/15(火) 07:45:50.33ID:vTwPKtU/0
ここまできてAMDはなんの音沙汰もねぇのかよ
もうこの悪党ども倒せるのお前らだけだろ
597Socket774 (ワッチョイ 6da1-hoRv)
2020/09/15(火) 07:46:00.75ID:2Un7n8qK0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
598Socket774 (ワッチョイ 2a10-hUiG)
2020/09/15(火) 07:46:35.86ID:4FSk1Lsn0
>>570
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410196446/

売れて無いようだが?
599Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/15(火) 07:47:00.53ID:Y4OpPPLz0
>>587
ほんとだ
今回のTUFカッケーな。気合入ってるのを感じるわ
これなら俺も欲しかった…
600Socket774 (ワッチョイ aa81-bgv6)
2020/09/15(火) 07:48:44.16ID:LjfWzmxa0
>>568
なるほどなぁ
電源足りて冷却できればRTX3090とRTX2080Tiの2枚挿しで、2080Ti君をエンコ要員にできたりするのかな?
601Socket774 (オッペケ Srbd-eXxx)
2020/09/15(火) 07:48:52.93ID:RRpzNK9jr
水冷モデルはよう
602Socket774 (アウアウウー Sa21-8mD6)
2020/09/15(火) 07:49:17.90ID:cq9UxjiIa
必要以上の容量は故障リスク上がるからやめとけ
コンデンサとかの部品点数増えるからな
603Socket774 (スフッ Sd0a-5Ojn)
2020/09/15(火) 07:52:33.35ID:0krlBCHWd
今回はROGよりTUFのほうがデザイン好きだわ
まぁ保証関連でEVGA狙いなんだけど
604Socket774 (アウアウウー Sa21-0iKN)
2020/09/15(火) 07:55:03.81ID:e3oRjA/Ia
仏尼の戯画3090はキャンセルされてアスス3090は生き残ったけど出荷準備に入るまで気が抜けないな
605Socket774 (ワッチョイ 66ed-annK)
2020/09/15(火) 07:55:40.94ID:hChjgaEY0
ID:DqBNk3Jt0
嫌儲にスレ立てられてるよ
606Socket774 (ブーイモ MM8e-m98E)
2020/09/15(火) 07:57:23.05ID:GN8whU32M
あれこれ悩むの面倒くさくなってきたからひかりTVのzotacの奴買っちまおうかな....
でもASUSかMSIの欲しいし
zotacてどうなんだ
607Socket774 (ワッチョイ 7db1-9YDN)
2020/09/15(火) 07:58:03.97ID:4PB6Q+ZM0
>>562
まあそうだろうね、今回は俺はpaypalで支払わなかったから
FacebookかLinkedInあたりのSNS要求されたからとりあえず送ったけど次に何が来ることやら
608Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 07:59:18.84ID:yyJvMe1f0
>>604
基本、米尼は注文が殺到して在庫が足りないのに注文出来てしまった場合にあふれた人のを自動でキャンセルするんだけど
その処理に2日前後要する4日経過してキャンセルない場合、アマゾンへの予定入荷数まちがいなければ発送される
前に海外フォーラムでみた、、URLは判らなくなったが
609Socket774 (ラクッペペ MM3e-0dL9)
2020/09/15(火) 08:02:34.80ID:Cwl7vNbyM
仮に国内で買うとしても13万超えのZOTACを予約するのは早計だと思うわ
610Socket774 (ワッチョイ a5d9-3UIE)
2020/09/15(火) 08:04:59.31ID:V0/IVptD0
クロシコの価格が出てからでも遅くはない
611Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 08:05:22.87ID:tUt+IB2r0
クレカよりpaypalの方がいいのか
612Socket774 (オッペケ Srbd-LwUr)
2020/09/15(火) 08:05:32.72ID:wBS91RJLr
AMDはガセ情報流して牽制するだけ
Ryzenは良いがラデは死産だろう
613Socket774 (ワッチョイ 6adb-pVuC)
2020/09/15(火) 08:09:18.83ID:WPNc6dxX0
>>428
おっさんいくつだよ
614Socket774 (ワッチョイ 8af1-Wjye)
2020/09/15(火) 08:10:50.13ID:UhSDfW2/0
フォトナ上でRX6000の全体のデザイン見れるぞい!?https://twitter.com/radeon/status/1305612438675562505?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
615Socket774 (ワッチョイ a562-QmsY)
2020/09/15(火) 08:10:52.83ID:SHrq3L6i0
3090でも一部の部位は無効化されてるのね。
完動品の石はTitanとして売るために蓄えてるのかな。
616Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 08:11:26.33ID:PPSiXD/90
>>598
お、3090安いな(錯乱)
617Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/15(火) 08:14:47.68ID:Y4OpPPLz0
>>607
まぁpaypalで買えてても無限待ちの可能性が高いから意味ないんだけどな!
618Socket774 (ワンミングク MM7a-uOxX)
2020/09/15(火) 08:22:42.37ID:3r2w7UxSM
>>428
プレステが分相応だよ
勝ち組元次官の息子だって殺処分されるまではPS4で我慢してたんだぞ
619Socket774 (ワッチョイ 5947-aPdW)
2020/09/15(火) 08:24:03.34ID:lSkgufRD0
2080Tiから乗り換えるか迷うわベンチ解禁はよ
620Socket774 (ワッチョイ 666e-u7fF)
2020/09/15(火) 08:29:08.58ID:MValYdtH0
https://twitter.com/kato_kats/status/1305627565458038785?s=21

Bignavi USB type-Cあって笑う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
621Socket774 (ササクッテロラ Spbd-7IdX)
2020/09/15(火) 08:29:43.64ID:8bt4c8i6p
型後れを乗り継ぐのが正解か?
今回はオクで5万以下の2080ti買って、次回もオクで5万以下の3090買う、、、
622Socket774 (ワッチョイ 2ad5-pVuC)
2020/09/15(火) 08:30:06.75ID:AmXYji/10
>>606
未だに売り切れてない時点で察するんだ
623Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 08:30:31.14ID:tUt+IB2r0
スマブラのステージも作れよ
624Socket774 (ササクッテロル Spbd-iwxP)
2020/09/15(火) 08:30:33.61ID:eplgQJL9p
負け犬のような人生だな
625Socket774 (ワッチョイ aa81-bgv6)
2020/09/15(火) 08:31:48.66ID:LjfWzmxa0
>>621
ゲーミングパパにお勧めしたいね
626Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 08:32:12.80ID:tUt+IB2r0
DP3つあってもしょうがないから一個Type-Cにするのはアリだな
627Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 08:34:19.24ID:zVxEt0bZr
さて今日も何にも情報が出ないまま終わるのかな

もはや冷めてきたぞ
628Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 08:37:39.53ID:yyJvMe1f0
>>627
ホントしょうもねー期間だよな発表から1週間後発売が一番中だるみしないのに期間開けすぎのわりに何も情報出さねーし
革ジャンもやしたくなるわ
629Socket774 (ワッチョイ 961f-yMVM)
2020/09/15(火) 08:38:19.61ID:kNmAwO6M0
明日の21時半くらいならうおおおおってしてればいいから
630Socket774 (スップ Sdea-FrIE)
2020/09/15(火) 08:38:38.59ID:63fWTROrd
>>428
池沼こどおじw
さっさと働け
631Socket774 (スププ Sd0a-hE14)
2020/09/15(火) 08:39:55.83ID:cDeKsWT6d
>>428
お前がニートじゃなくて家にいくらか金入れて自分で稼いだ金でもの買ってればなんも言われんだろ
632Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 08:40:06.72ID:yyJvMe1f0
ふたを開けて実ベンチがクッソ微妙っていう展開期待
633Socket774 (ラクッペペ MM3e-KNiu)
2020/09/15(火) 08:41:28.63ID:0iI3T6T/M
これまでの石の型番からして400がフルスペック
コア数が激増してるので今後フルスペックはより希少になる
3090のフルスペック版と3070のフルスペック版はいずれ出る筈
無効化ダイが皆無だから拘る人も居るだろうが割高
まあどうせ数年で新型が出るんだから一部無効化版で十分
634Socket774 (ワッチョイ 0a40-QBen)
2020/09/15(火) 08:42:24.31ID:B9eWT8Vp0
>>607
返事きた?俺も同じでしょうがなくクレカにしたんだけど、返事ないんだ
635Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 08:42:28.23ID:KWHvTBOn0
ベンチ見てから24時間
ベンチの話題しかないのかな?
636Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 08:46:24.45ID:yyJvMe1f0
そうなるでしょうなぁ
637Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/15(火) 08:47:41.84ID:SccCKb0E0
30xxはsuperとかTiとか歩留まり向上したら出てくる可能性高いみたいなので焦らんでもいいだろ
638Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 08:48:17.30ID:PPSiXD/90
USB-Cデフォルトで無くしちゃったの悪手と思うがな
VRもそうだしお絵かきタブとかタッチパネル付き液晶とか
ケーブル1本で済ませたいデバイスって今後も増えるだろうに
639Socket774 (ワッチョイ dec0-ug4H)
2020/09/15(火) 08:48:57.46ID:Y4OpPPLz0
まぁベンチが悪いってことはないだろ
もし悪い場合は既に噂されてるだろう
革ジャンの情報統制があっても示唆ぐらいは出来るからな
それより各社オリファンの出来が気になるわ…ちゃんと冷えてくれるんだろうな
640Socket774 (ワッチョイ b5b1-u9Ap)
2020/09/15(火) 08:49:12.15ID:GDRz3JYM0
ぶっちゃけ

こどおじになりたい
641Socket774 (ワッチョイ e533-+omV)
2020/09/15(火) 08:49:23.26ID:Whsyb6To0
ユーザーの何パーセントがUSB C使っていたか気になる
642Socket774 (ワッチョイ 6a1d-JogT)
2020/09/15(火) 08:51:11.96ID:A5axIQcW0
ゲームって正直そんなに面白くねえよな
1つ挙げるならコイカツくらいだわ
643Socket774 (ラクッペペ MM3e-KNiu)
2020/09/15(火) 08:52:01.39ID:T9erKArxM
3080は2080の2倍
3070は2080tiを超える

前者は当然最大値だから最低1.5倍は有り得る
3070は公式グラフでの比較で2080tiと完全に横並び
つまり割と互角なんじゃないかな
644Socket774 (ワッチョイ a673-2J9W)
2020/09/15(火) 08:52:35.02ID:7Nmn5JMo0
子供部屋おじさん グラボ買えなくて泣く 「親に見られたらまた無駄図解してと怒鳴られる」 [876811395]
http://2chb.net/r/poverty/1600121827/



クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645Socket774 (ワッチョイ 1176-+uOX)
2020/09/15(火) 08:54:06.24ID:1ZR2SqV10
レビューが待ち遠しくて震えてきた
646Socket774 (ワッチョイ a958-QmsY)
2020/09/15(火) 08:57:10.79ID:uk9/0Enb0
>>616
俺も寝起きで一瞬そう思ったw

あとはドスパラのパリットいくらで出すかだなぁ
647Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)
2020/09/15(火) 09:00:21.83ID:4XyBx9IvM
そういや必死で国内の価格リークしてたやつどこいった
まだ言うんか?
648Socket774 (ラクッペペ MM3e-KNiu)
2020/09/15(火) 09:01:53.50ID:wGfao7aPM
あとは3080と3090の差が気になるね
QUDAコア2割増しなので最大でも性能2割増し鉄板
価格なほぼ倍なのでSLIしないなら勿体ない感じするけどな
まあ3090買う人はそんなもん気にしてないか
649Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 09:02:35.47ID:KWHvTBOn0
>>647
儲け0のボランティアPCショップと知り合いのおじさんのこと?
昨日も来てたから今日も来るんじゃね
650Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 09:03:19.15ID:tUt+IB2r0
今知り合いの店員に聞いたけど10万だって
651Socket774 (ワッチョイ c558-EQVn)
2020/09/15(火) 09:05:07.09ID:BZlodlWJ0
>>648
帯域違う分どんだけなのかだけが気になる
今までTITANでもこんなに帯域違わないし
652Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 09:06:08.79ID:PPSiXD/90
>>648
VRAMが倍以上なのが大きい
フライトシムとか計算に使う人とかMOD入れる人とかには
2倍以上の価値あるよ
20GB版の3080出たらほぼ要らない子かもだけど

つかquadroRTXの6000→8000にせよiphoneにせよ
独占ハードはメモリ増量オプション捗るね
653Socket774 (ワッチョイ a958-QmsY)
2020/09/15(火) 09:07:48.45ID:uk9/0Enb0
>>650 ドスパラ?
654Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:08:03.78ID:Y/GI7He3a
明日ベンチ公開
明後日Ampereすごスギ配信や他の木曜定期配信
エーンド発売日
ワクワクテカテカ
3080狙い組頑張れ
655Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 09:11:10.25ID:zVxEt0bZr
当日になって17日朝から買えるよってなったらつれぇわ
656Socket774 (オッペケ Srbd-pVuC)
2020/09/15(火) 09:11:25.64ID:3l956Hk9r
20GBの3080が出るまで10GB版でしのぐわ
657Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 09:12:00.37ID:yyJvMe1f0
>>656
もうEVGA3090かっちゃいなよ
658Socket774 (ラクッペペ MM3e-KNiu)
2020/09/15(火) 09:12:44.95ID:YHbleVfkM
>>651
これまでのデータから察すると平均ならほぼ2割増しよりは下になる
つーか15〜25%の上げ幅しかない筈
659Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:13:24.52ID:Y/GI7He3a
ショップ組は店頭に確認したら教えてくれるだろう
問合せ多いなら最低でも教えられませんの張り紙くらい出しそうw
まぁ、17日0時だと思うけどな
スネーク
660Socket774 (ワッチョイ a562-QmsY)
2020/09/15(火) 09:13:40.44ID:SHrq3L6i0
今までのリークだと、Ampereはコスパおばけだけど電力効率は凡庸ってオチになりそう。
661Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:14:46.04ID:Y/GI7He3a
>>660
同消費電力でパフォ1.5倍超えてるらしいのに?
662Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 09:15:00.05ID:PPSiXD/90
コスパお化け(但し日本を除く)
663Socket774 (ドコグロ MM12-2J9W)
2020/09/15(火) 09:16:22.68ID:8U5LDuLaM
幽霊貯金しとけよお前らもw
664Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:17:04.99ID:Y/GI7He3a
3090狙いには17日はいい練習になるな
備えろ
665Socket774 (ワッチョイ c558-hUiG)
2020/09/15(火) 09:17:54.73ID:UlJqoJY30
フランスで垢ロックされてcomにFAXで送ったけど返事がないけど、frにも送った方がいいんかな?
666Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 09:18:02.80ID:yyJvMe1f0
>>664
そしてそのまま3080かっちまったってなるんやろ
667Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:19:01.21ID:Y/GI7He3a
>>666
3090予約済みだけど、3080が翌日現物届くとかだと買っちゃうかもしれんw
668Socket774 (ワッチョイ a52b-Ai9G)
2020/09/15(火) 09:19:43.17ID:2g1ATDDy0
慌てる乞食は貰いが少ない
をストレートに再現している地合い
669Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 09:21:21.04ID:PPSiXD/90
>>661
12nmとなんか比較してないでしょ
同時期の競合と比較せんと

なんかこのスレじゃ大したことない扱いになってるが
家庭用ゲーム機に180mm2程度で
12TFのGPU載っけられるRDNA2って優秀と思うよ
https://g-pc.info/archives/16588/
670Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:22:40.70ID:Y/GI7He3a
>>669
それも争奪戦だからみんなサイレント狙いしてんだろう
671Socket774 (ラクッペペ MM3e-KNiu)
2020/09/15(火) 09:22:43.18ID:faEmQ9xPM
しかし3080の16G版とか出たら酷いな
最初から16G版あれば皆そっち買ったのに
672Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:23:43.07ID:Y/GI7He3a
もう工務店開いたかな
ブレーカー直引き込み追加で電話してみよ
673Socket774 (アウアウカー Sa55-nUZh)
2020/09/15(火) 09:25:44.96ID:yvoagtHDa
>>659
昨日ドスパラに電話したけど
Q日本時間で17日発売?
A教えられません
Q事前予約は?
Aもちろんありません
だったよ、まぁくろしこが日本時間で17日発売だから時差込みで17日の夕方頃までには販売開始するんじゃない?
674Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 09:26:12.57ID:s3Ju7M8Q0
詳しくないから的外れな書き込みになるかもだけど
3080と3090の消費電力あまり変わらないのに3090が飛び抜けて性能いいなら高くても買って
次世代か次々世代までスルーしようと思ってたけど

>>648>>658見てると価格差の恩恵あるか微妙だなぁ
3090本体デカすぎるし>>656がいいのかなぁ

それなら決戦が明後日に早まるがw
675Socket774 (スップ Sd0a-Jy5A)
2020/09/15(火) 09:26:41.13ID:VYkxEjtwd
>>665
Tu parles francais?
676Socket774 (スッップ Sd0a-2PvT)
2020/09/15(火) 09:26:56.51ID:rVbOj6mOd
>>669
アホ
あれはGPUだけのflopsじゃねえよ
CPUとか込のシステム全体だ
677Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:27:34.47ID:Y/GI7He3a
>>673
時差とか基本時間指定とかもないからいつものごとく現地17日解禁だろう
密に気をつけて並んでくださいーになると思う
678Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 09:28:25.13ID:yyJvMe1f0
オラは機械学習に使うから3090の24GB一択
679Socket774 (ワッチョイ c558-ya9O)
2020/09/15(火) 09:28:50.02ID:UlJqoJY30
>>675
Je vais utiliser un outil de traduction pour vous aider.
680Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:29:06.82ID:Y/GI7He3a
>>676
固定クロック時のGPUだけだよ
681Socket774 (ラクッペペ MM3e-KNiu)
2020/09/15(火) 09:30:27.33ID:faEmQ9xPM
>>674
グラボに限らず価格差の恩恵なら上位版になる程無くなるよ
結局はプレミア価格みたいなもんだし
それを個人個人どこで割り切るか次第
682Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 09:30:55.53ID:zVxEt0bZr
>>673
平日発売なのにこんな直前まで伏せる意味よ…
社畜には辛えわ、仕事してる間に発売になって買いに行けるまでに在庫掃けられたら熱覚めて買う気が失せるだろうな

34インチUWQHDを手運びで持ち帰る程度に店頭買い主義なので通販、輸入しろってツッコミはノーサンキューな
683Socket774 (ササクッテロ Spbd-x/AE)
2020/09/15(火) 09:31:13.37ID:mrvvFAx9p
1080は599ドルで日本価格12万弱
3080が699ドルで13万で買えるなら買いだね
15万でも売れそう
今回は値段頑張ったなぁ
国内はすぐ売り切れちゃいそうだ
684Socket774 (オイコラミネオ MMb5-vzJ8)
2020/09/15(火) 09:32:25.18ID:B+qgBqtJM
>>669
熱も考慮するとどうだろうな?
設計に定評のあるMSですら頑張ってそんなもんという可能性もあるし
685Socket774 (ワッチョイ 7db1-Tv7V)
2020/09/15(火) 09:37:12.62ID:zcmXmX5z0
>>473
余裕はないがいけるでしょ。3700Xが150W未満で3080が350W未満、ほかのパーツで50Wはいかないだろうから50Wぐらい余る。
686Socket774 (スッップ Sd0a-Jy5A)
2020/09/15(火) 09:37:57.91ID:0xAnrJkJd
>>679
Oh! C'est bon.
687Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:41:12.29ID:Y/GI7He3a
nvとは元より同メーカーでもこれまでと世代も違うTFLOPSはあんまり意味ないだろうな
実行性能こそ全て
あのクソ重いと言われてたアサクリヴァルハラが4k60fpsで動くハードが5万チョイとか凄い
グラの内容については他のハード含めてPCとの無慈悲な比較がDF辺りで行われるだろうが充分な人も多いだろう
みんなはPCだけやってよう!とは言っても価格帯的に糞転売屋が抑えるだろうな
688Socket774 (ブーイモ MMc9-m98E)
2020/09/15(火) 09:45:04.61ID:9130TCqxM
80のVRAM増加版あるとしてどこまで価格上がるかだけどね
1060の3GBと6GB版みたいに差が5千円程度なら後者だけど
最低2、3万はぼってくるだろう
GDDR6Xは結構高いと聞くし
689Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 09:45:47.65ID:s3Ju7M8Q0
>>681
なるほど!!
グッとくる書き込みありがとう

3080買ってメモリ増強版でたら買う方向でいこう
その時3080の価値激下がりになったら予備機でもっといてもいいしね

明後日がんばろう
ちなみにびっくり値段(私見)にならなかったら
国内購入でもいい派です

米尼からは過去blackberry1回買っただけだしゲットできてもロッキングされそうだしw
690Socket774 (ワッチョイ 7db1-Tv7V)
2020/09/15(火) 09:46:12.13ID:zcmXmX5z0
VRAM10GBで足りないって言う人が多過ぎでビビるわ。これまで何使ってたんだよ?
691Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/15(火) 09:47:00.49ID:cuktl0bR0
今の情報だけだと電力と値段上がった2000の上位という位置づけだから3000に飛びつく必要はないな
3060が出てベンチと実際のゲームのfps出そろうまで様子見が正解
2000の投げ売りがあればまだ2000もいけるでしょう
692Socket774 (アウアウカー Sa55-Fsxx)
2020/09/15(火) 09:47:35.47ID:QA3Tdu/Da
FHD240Hz目当てなんで10gあればいいです
693Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 09:48:48.64ID:Y/GI7He3a
ASUSの360Hzモニタも欲しいけど、次変わった時くらいでいいな
あのレイテンシー見てみたい
694Socket774 (ササクッテロラ Spbd-7IdX)
2020/09/15(火) 09:48:53.43ID:8bt4c8i6p
問題は2080tiで困ってないのに3090が欲しいと言う物欲
695Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
2020/09/15(火) 09:48:56.04ID:fqd9Aa+t0
ハイエンドだとそれなりに金額盛ってくるだろうな
6X結構高そうだし+10GB等の大容量だったら、2万はむしろ安いかもな
696Socket774 (ワッチョイ 8dbf-pVuC)
2020/09/15(火) 09:49:01.46ID:IGE3rxrl0
>>690
コンソールの世代が変わる時期だし
これまでじゃなくてこれからを見据えるからこそ足りないと思う人が多いんじゃないの?
697Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 09:49:04.08ID:PPSiXD/90
>>684
システム全体で300Wとかいってるね
GPUで175Wくらい?とすると少なくはないな

ただRDNA1のrx5700xt(2070程度)が10TF弱だから
300W突っ込むとすると最低でも
2070の倍→2080tiの1.3倍くらいは目指せるんじゃないのかね
698Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 09:50:26.92ID:KWHvTBOn0
VRAMup版3080は999ドルくらいだろうから今の3080 でいいわ
699Socket774 (ワッチョイ 7981-pVuC)
2020/09/15(火) 09:51:06.91ID:9XoUXEsP0
投げ売りの2080ti中古拾いたくなってきた
700Socket774 (ワッチョイ 0a40-QBen)
2020/09/15(火) 09:51:45.15ID:B9eWT8Vp0
>>683
13万は、買いじゃないだろう
701Socket774 (ワッチョイ eab1-+l78)
2020/09/15(火) 09:52:04.29ID:UVV/bIe10
>>632
ベンチ結果なんてとっくにようべつに全部来てるじゃん

それ見て3070が2080tiと同等以上だと分かったので3070の購入を決めたわ
702Socket774 (ブーイモ MMc9-m98E)
2020/09/15(火) 09:52:36.05ID:A/pRQiVuM
>>698
そこまで行ったらもうちょい頑張って90行ったほうが幸せになれるかもね
703Socket774 (ワッチョイ 1176-rTBv)
2020/09/15(火) 09:53:26.72ID:b59NmHLB0
4Kかつ大型で144Hz以上のモニタって全然ないんだな
3090欲しいけど活かせる環境が揃えられないわ
704Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 09:54:18.10ID:zVxEt0bZr
https://twitter.com/zotac_japan/status/1305670695708291073?s=21

情報ゼロだけど、ついに発売時間に触れたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
705Socket774 (ワンミングク MM7a-uOxX)
2020/09/15(火) 09:56:28.12ID:3r2w7UxSM
米尼で3070trioと4700x買っても10万でお釣り来そう
ジャップ価格だと15万は下らないのに
706Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 09:59:18.74ID:s3Ju7M8Q0
3080海外で9万くらい
3090海外で19万くらい

国内3080が13万とすると
海外3080より4万高い
後6万足したら3090買える
これをどうみるかだね
比較対象メーカーはギガ、MSI、エススね
707Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 09:59:44.15ID:PPSiXD/90
>>551
公式は税込¥49980になってるぞ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
708Socket774 (ラクッペペ MM3e-0dL9)
2020/09/15(火) 10:00:12.80ID:Cwl7vNbyM
レイアウト的に大型4Kモニターは厳しいから27インチの4Kだわ
4Kはまだいいけど8K導入までになんとかしないと恩恵無くなりそう
709Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 10:00:52.93ID:urwqI3YBM
25万で保証1年と言うふざけた製品がお目に掛かれそう
710Socket774 (バットンキン MM69-1HGn)
2020/09/15(火) 10:02:40.97ID:p+sL+tTxM
>>393

ASUS ROG STRIX 1080tiのファンが軸音なり始めたのが2年目だった。代理店では保証外なので仕方無しに2080tiに買い替えをしたけど、やっぱり製品保証は長いほうがいいよ
711Socket774 (ワッチョイ e533-+omV)
2020/09/15(火) 10:03:15.60ID:Whsyb6To0
8Kモニタ普及はまだまだ先だな
一部ハードだけが先行して出てきて何とか普及させようとした規格ってよくあるよな
712Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 10:04:10.06ID:s3Ju7M8Q0
>>707
税込5万以下ってマジ?

表現規制さえなければ箱買ってのんびりEVGA待つんだけどな
CS機は18禁の意味ね〜w
713Socket774 (ワッチョイ 597f-7Yi/)
2020/09/15(火) 10:08:42.88ID:2MmdwGEz0
国内の3090の値段落ち着くのって何時頃なん?
714Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 10:13:29.07ID:5e+G5VLw0
TUF楽しみだなあ
4-7日ってことは来週には届きそうだなあ
715Socket774 (ワッチョイ 6a8b-QmsY)
2020/09/15(火) 10:16:42.68ID:f/vunC0R0
UBIってデータ使いまわししてるせいで日本語と一緒に規制もセットだからなぁ
ヴァルハラは首が飛んだりゴア表現あるらしいしその辺は嫌だな
716Socket774 (ワッチョイ 7981-pVuC)
2020/09/15(火) 10:20:08.18ID:9XoUXEsP0
>>713
一つ目の波が発売から2週間〜1ヶ月 無駄に高い時期
二つ目は発売から半年で ここがほぼ底値になる
717Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)
2020/09/15(火) 10:20:12.44ID:FAHQ7NI/0
>>696
確かに10GBじゃ足りない気がしなくもないが、、、、、、
コンソール(PS5/XSX)も一応は4Kをターゲットにしてメインメモリ込みで16GBだから、
当面(RTX4000番台)が出るまでは、RTX3080で4K/最高設定で遊んでも
(afterburnerとかHWinfo64上のVRAM使用量は10GB使い切ってるように見えたとしても)
フレームレートには影響無いような気もするけどね
718Socket774 (オッペケ Srbd-ug4H)
2020/09/15(火) 10:21:00.12ID:crUVETOOr
>>714
それ表示の罠だぞ
14時までに予約してなかったらほぼ無理説
719Socket774 (ワッチョイ f102-hUiG)
2020/09/15(火) 10:22:23.34ID:EfxjvPnk0
>>718
そもそも発送が先着順かどうかも怪しいしな
720Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
2020/09/15(火) 10:24:44.60ID:5gQmPQMZ0
買ったらAmazonとかカカクコムの3000シリーズのコメント欄にアスクの悪評書き込んで買い控えを促そう
721Socket774 (ササクッテロル Spbd-iwxP)
2020/09/15(火) 10:25:10.81ID:eplgQJL9p
3090の予約あく
722Socket774 (ワッチョイ a958-wj55)
2020/09/15(火) 10:25:55.94ID:E967N++C0
米尼はいつ?
アスク税は払う気ない
723Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 10:30:33.76ID:PPSiXD/90
>>711
8kは流行らんと思うよ
普通の家に置ける画面サイズじゃ
見た目の変化に対して払う対価が大きすぎるし
コンテンツ作る方も死ぬ
まだ4k高fpsの方が望まれるだろう
724Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 10:30:37.76ID:urwqI3YBM
聞いても意味ないよ
725Socket774 (オッペケ Srbd-LwUr)
2020/09/15(火) 10:35:21.87ID:wBS91RJLr
昭和おじさん的には2kで十分
726Socket774 (ワッチョイ 7981-pVuC)
2020/09/15(火) 10:35:50.79ID:9XoUXEsP0
>>723
作るほうて言ったってメインのテレビ・撮影は
単に8kカメラ使って撮るだけじゃん
そらデータ量増えるからそういう面では大変だけど

PCモニタなんてテレビが売れてそっから流れて来ないと安くならんし
ゲームとかなんてそれこそ流行る流行らないにはどうでもいい要素
727Socket774 (スッップ Sd0a-TSmm)
2020/09/15(火) 10:36:09.59ID:gTk66O8Ed
ダウンロード&関連動画>>



Seasonicの「PRIME」「FOCUS」「CORE」シリーズ電源ユニットのユーザーは、9月16日に公開予定のオンライン申請フォームにて、新しい12pin補助電源用のモジュラーケーブルを入手可能。ただしGeForce RTX 3070の場合は650W、GeForce RTX 3080/GeForce RTX 3090の場合は750Wとされる、それぞれの推奨容量を満たすモデルを所有している必要があるようだ。
728Socket774 (ワイエディ MMae-ZsAt)
2020/09/15(火) 10:37:56.59ID:DaOaeM+kM
>>712
箱1の時はZ盤じゃなくてD盤買ってログイン地域をアメリカにするだけで無修正盤ダウンロード出来たからバイオRE2.3とか無修正でやりたいのはそっちで買ったわ
729Socket774 (オッペケ Srbd-mB+6)
2020/09/15(火) 10:38:42.86ID:hhIzzwczr
意に反するけどクロシコのクーラー3スロ占有らしいし結構冷えそう。

本命はギガのXTREMEで4スロ占有だけど。
730Socket774 (オッペケ Srbd-8jbS)
2020/09/15(火) 10:40:16.68ID:+QWtao/Tr
そもそも4Kも流行ってるとは言い難いしな
まだFHDのコンテンツばかりだし
731Socket774 (ブーイモ MM81-T5mM)
2020/09/15(火) 10:41:04.25ID:jFZblNZaM
もうATXの意味が無くなりつつあるな
どうせ他に拡張カード挿せないしITXでええわ
732Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 10:43:30.63ID:PPSiXD/90
>>726
すまん書いたあとで今の8k状況調べたら
もう最安20万60インチとかで買えるのな
アプコンも優秀らしいしなんかこういう製品あるなら
割と早く流行る気もしてきた
733Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
2020/09/15(火) 10:43:35.28ID:fqd9Aa+t0
地デジ放送なんてフルHDどころか、未だに1440*1080で
大半の人はそれで特に不満もない様子だしな
734Socket774 (ワッチョイ a62d-M7kx)
2020/09/15(火) 10:45:35.03ID:CyMKxbmy0
RTX最大恩恵は2060でもDLSS4k/60fpsいけることなんよ
TAAなら25fpsでもDLSSならクオリティで55、高速モードで70fps

だからNVIDIAの目立は75wで2060並みな3050出すことだろう
これ用意すれば天下取れる
735Socket774 (ワッチョイ 3dcf-pVuC)
2020/09/15(火) 10:46:16.12ID:R2u+x6lZ0
2スロモデルあんま出なそうだからitx卒業するか迷う
736Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)
2020/09/15(火) 10:49:53.52ID:jz8FNb/F0
XTREMEの4スロの厚さの画像見たいんだがどこかに上がってますか?
737Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 10:50:36.89ID:s3Ju7M8Q0
>>728
そのような裏技あったんだ
そのやり方でガッツリ全洋ゲー無規制いけるなら全力でとびこむんだけどなぁ


>>729
ギガのXTREMEは来年かなぁリリース
廉価版しか目につかないしね
738Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 10:55:20.87ID:PPSiXD/90
>>734
3050の価格帯の人が4kモニタ環境揃えるかね
つかどうせならモニタ側でDLSSしてくれりゃ
ケーブルとか買い換えんで済むのにw
739Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QCqo)
2020/09/15(火) 10:57:37.53ID:8KNVGJRqp
戯画のxtremeとmasterって何が違うの?
補助電源の数だけ?
740Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 11:03:06.85ID:4oFuSdjU0
>>707
マジだ・・税込み
これは革命がおきるぞ
741Socket774 (スプッッ Sd6d-mB+6)
2020/09/15(火) 11:04:47.81ID:lw+QiVhsd
>>739
見た目はピンの数と厚さかなぁ。

あとはOC耐性ぐらいか。
742Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
2020/09/15(火) 11:05:51.26ID:Fcsitkpgr
>>707
この価格なら3080買うの待ってps5と箱の2台持ちって選択もありだな
743Socket774 (ワッチョイ 3976-s/Tl)
2020/09/15(火) 11:09:32.21ID:Z5D2kzxB0
3070以上買う層には関係ないけど
3060以下の層には新型の箱良いかもね
744Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:09:34.73ID:jIe8MaRGM
家庭用ゲーム機買うとかいう話題は完全にすれ違いだ
745Socket774 (ワッチョイ a562-QmsY)
2020/09/15(火) 11:11:18.43ID:SHrq3L6i0
税込みって85円/ドルやん、すご。
746Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:11:21.13ID:PPSiXD/90
>>743
3070と同じ$499だから関係なくはないなw
747Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:11:58.20ID:jIe8MaRGM
箱なんて2080から2080Sの立ち位置で3060クラスでしかない
2080Tiでも眼中にない我々には関係ない低次元の話だ
748Socket774 (ワッチョイ 3976-s/Tl)
2020/09/15(火) 11:12:12.01ID:Z5D2kzxB0
>>746
性能の問題だよ
749Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
2020/09/15(火) 11:13:01.45ID:Fcsitkpgr
新型グラボと新型CSは俺の中では競合してしまう
新しいハードも欲しい
750Socket774 (ワッチョイ 1e84-bL/7)
2020/09/15(火) 11:13:26.04ID:/L/sHupI0
>>734
どうせ3050が発売されたころにリリースされるタイトルは重くてDLSS4k/60fpsは無理ってオチになってるぞ
751Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:13:49.53ID:jIe8MaRGM
VRゲーできるようになったら出直してこい
無論我々PCゲーマーはバニラでVRゲーなんてやらないからな
752Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:14:39.03ID:PPSiXD/90
>>748
いや3070のask税が際立つなぁ…
って、説明させるなー!
753Socket774 (ワッチョイ a958-QmsY)
2020/09/15(火) 11:14:47.08ID:uk9/0Enb0
ゲーム機の話好きじゃないけど
この値段なら普及する→ゲームソフトX箱に最適化
の流れはおきそうだね
754Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:14:57.48ID:jIe8MaRGM
箱で代替しようとかいってるレベルのやつがここにくるな
ここはグラボ総合スレじゃないのだよ
755Socket774 (ワッチョイ 5e83-pVuC)
2020/09/15(火) 11:16:27.66ID:7l4r27un0
3070はアスク税込みなら8万円+税だからな
箱が二個買えるわ
756Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
2020/09/15(火) 11:16:49.26ID:Fcsitkpgr
箱はともかくPS5は専用タイトルあるから必須だしな
757Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:17:19.45ID:jIe8MaRGM
>>755
2070と同様に正月には3070は6万円台になる
実勢価格はどんどん下がるもの
758Socket774 (ブーイモ MM8e-h45v)
2020/09/15(火) 11:18:28.95ID:L7/5pxOhM
>>754
3050や3060は箱で代替レベルだろ
759Socket774 (ワッチョイ 6a8b-QmsY)
2020/09/15(火) 11:19:13.13ID:f/vunC0R0
今のCSって値段相応のシロモノだぞ
本体は赤字なんて話とうの昔に終わってる
760Socket774 (アウアウウー Sa21-FomT)
2020/09/15(火) 11:19:43.41ID:RXVRQWX9a
家ゴミはゲハに帰れよ
761Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:20:38.32ID:jIe8MaRGM
>>758
3060と3050は8090と差がおおきすぎる
スレわけしてほしい
1060だってスレわけしてただろう
762Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:21:36.12ID:PPSiXD/90
>>750
いやdlss前提であれば
ネイティブ→のっぺりポリゴン1080p
アプコン→レイトレ効かせまくった4k画像
だって理屈的に成り立つわけで
763Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 11:21:49.79ID:s3Ju7M8Q0
海外突撃失敗
国内理不尽激高価格設定だった場合

2080Tiの中古でも買ってお茶濁そうか悩んだけど
お茶濁す金たしてアスクにひれ伏したほうがトータル安くなるなぁ
困ったw
764Socket774 (ワッチョイ 66dc-pVuC)
2020/09/15(火) 11:21:53.93ID:UDAlp18a0
3080は買うつもり全くないが急遽仕事で17日秋葉行くことになったから
売り場近くでスーツ姿のやつ見たら俺だと思っていい
765Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 11:22:16.34ID:4oFuSdjU0
>>757
このレスを撮っておいてくださいね
クリスマス商戦がありますから
766Socket774 (スッップ Sd0a-mgRN)
2020/09/15(火) 11:23:48.23ID:rJRByWL9d
家庭機もAMDなのにわざわざPCのためにDLSSを実装する意味な
freesyncと同じで標準化したのが流行りそう
767Socket774 (スッップ Sd0a-2PvT)
2020/09/15(火) 11:24:40.82ID:rVbOj6mOd
>>723
映像で誰が高フレーム必要とすんだよ
768Socket774 (ワッチョイ a62d-M7kx)
2020/09/15(火) 11:25:04.41ID:CyMKxbmy0
>>732
シャープの8kアクオスか?
あれ基本的なところで色映り悪いと思うんだよな、キャリブレーションおかしいような感じのえなの
769Socket774 (スッップ Sd0a-lgQG)
2020/09/15(火) 11:26:04.53ID:2udLTP0Ad
箱は逆ザヤやってきたからPSがいまだに値段発表出来ずにいるんだけどな
770Socket774 (ドコグロ MM12-nV8z)
2020/09/15(火) 11:26:24.01ID:ibguZaMBM
>>753
普通の人はPCはただの道具だから、その1パーツに10万もかけないし。

普通の人:10万あれば旅行する
PCオタク:グラボ買ってオープンワールドでファストトラベル
771Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
2020/09/15(火) 11:26:49.91ID:Fcsitkpgr
8kモニター買うのは10年後だろな
今はいらないや
772Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:27:10.80ID:PPSiXD/90
>>768
シャープの絵は知らんけど今この価格で製品あるなら
今後も競合他社はこのくらいの値段で出すし
なら今後買い換える人は4kじゃなく8k買うでしょ、
ってことを言いたかった
773Socket774 (オイコラミネオ MMb5-vzJ8)
2020/09/15(火) 11:28:14.70ID:B+qgBqtJM
>>761
別スレの需要が生じるくらい盛り上がればの話だな
どうせ発売時期はかぶらんしここで良いような気もするが
774Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
2020/09/15(火) 11:28:31.23ID:Fcsitkpgr
>>770
グラボ専用タイトルがあるわけじゃないからな
3080買うかもしれんけど自己満足だと思ってる
775Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:28:43.15ID:jIe8MaRGM
箱のRDNA2での立ち位置考えれば税込5万でも高い
RX6000でいうと2万円3万円クラスだろう
5700XT後継で2080Ti超えそうなのだから
776Socket774 (ワッチョイ 3a83-aSkY)
2020/09/15(火) 11:28:44.96ID:/D1Az7RK0
俺「1万ちょっとの安いグラボでええわ」
777Socket774 (ワッチョイ 66dc-pVuC)
2020/09/15(火) 11:29:12.82ID:UDAlp18a0
実質シャープとLGしかないからな8kは
ソニーのはまだ出たばっかで高すぎだし
778Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 11:29:41.47ID:Y/GI7He3a
FHDで240でりゃなんでもええわ
779Socket774 (スップ Sd0a-vHPE)
2020/09/15(火) 11:29:44.07ID:lSvWTev7d
いやでもまぁ正直スペックよりもソフト次第なんだよねってゴーストオブツシマを遊んでると思う
PC版出してくんねぇかな
780Socket774 (ワッチョイ 7981-7JDO)
2020/09/15(火) 11:29:57.56ID:craFnamZ0
3080調達のために、幽霊コレクションを色々メルカリやヤフオクで
処分したらあっという間に15万円になった。
部屋の中に無造作に転がってたエアガンやパソコンパーツ周辺機器が
アホみたいに高く売れたわ。
資産価値を全く意識してなかった「幽霊コレクション」も
「これ売ったら○万円くらいになるよなぁ」って思いだしたら
3080なんて楽勝に買えるわ
781Socket774 (ワッチョイ e533-+omV)
2020/09/15(火) 11:30:37.30ID:Whsyb6To0
>>723
8Kは映像業界だけでいいだろうし
普通の家庭は4Kでも持て余しそう
782Socket774 (スッップ Sd0a-mgRN)
2020/09/15(火) 11:31:10.15ID:rJRByWL9d
初物が高いのは当たり前だろ
今年のサンマの初物が3000円なのに買ってる人ニュースに出てたし
翌日には500円になってたけど

発売日にプレイできる喜びはプライスレスだぞ
ASK税なんて関係ない、買え
783Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QCqo)
2020/09/15(火) 11:31:26.53ID:8KNVGJRqp
>>741
なるほどねー
OCはそんな興味ないし安い方買うか
784Socket774 (ワッチョイ 7981-7JDO)
2020/09/15(火) 11:31:29.57ID:craFnamZ0
それでも2070Sでマイクロソフトフラシム以外は
ほぼ4Kで遊べてるから急ぐ理由もないんだが
絶対8万円弱くらいで買いたいわ。 
785Socket774 (オッペケ Srbd-+YjB)
2020/09/15(火) 11:31:42.84ID:Fcsitkpgr
>>779
あの読み込み速度とグラはたまげたな
ゼノクロやったときも驚かされたけど
786Socket774 (スップ Sd0a-vHPE)
2020/09/15(火) 11:31:46.07ID:lSvWTev7d
>>780
幽霊コレクションかぁ
うちそういうの多過ぎて何から手を付けて良いか分からん
玩具ばっかだけど
787Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/15(火) 11:32:56.02ID:xRMsxUGE0
5年前に買ったSeasonicの850W電源を今回V1300に買い替えたよ。
電源のヘタリ具合も心配だし、いろいろ付いてて思った以上に電力食ってたみたい。
これならRTX3090が付いても問題ない。
788Socket774 (ワッチョイ 6a73-qDju)
2020/09/15(火) 11:32:56.23ID:ZIY1BtSG0
新発売のご祝儀価格って定価のことだろ世界的に...
789Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:33:04.94ID:jIe8MaRGM
4Kを最大限活かすための8Kだ
例えば5Gスマホにおける8K動画撮影の意義は4Kを最大限活かすところにある
790Socket774 (スフッ Sd0a-/uGj)
2020/09/15(火) 11:33:42.49ID:jLPI/qsHd
どうせしばらくしたら輸入価格と差がなくなるからな
最初だけだよ高いのは
791Socket774 (ワッチョイ 5947-aPdW)
2020/09/15(火) 11:34:43.60ID:lSkgufRD0
RE2とか3で4K最高設定とかだと普通に2080Tiでもメモリ足りないからな
せめて12GBはほしかった
792Socket774 (スフッ Sd0a-BV5I)
2020/09/15(火) 11:38:21.31ID:vF8bvOVHd
女房を質に入れてでも食いたい初鰹
から進化しとらんw
793Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:39:08.88ID:PPSiXD/90
>>767
そりゃコンテンツ次第
スポーツとか120fで一度見たら60fに戻れないんじゃね
794Socket774 (ブーイモ MM8e-m98E)
2020/09/15(火) 11:39:15.80ID:Cj2ZEjIiM
DLSSは新型or次世代のニンテンドースイッチに採用だとか噂はあるから
もし実現するならRTXグラボ搭載PC向けだけには終わらないだろう
仮になくても大手は対応してるだろうけど
795Socket774 (ワッチョイ adcf-LDdj)
2020/09/15(火) 11:39:16.75ID:s3Ju7M8Q0
>>791
たまにこのような書き込み見ますが
2080Tiの11Gに対して
3080は10Gだけどメモリ規格が違うし
その他部品も全然違うだろうし
メモリ容量だけの比較ってどうなんだろ?
私は知識ないので全然わかりませんが
796Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/15(火) 11:40:13.65ID:xRMsxUGE0
>>791
おおよそ100ドルでGDDR6xが2GB増量だから
12GB版なら発表価格799ドルになるね。そのくらいでもよかったと思う。
なんかやたら望まれてる3080の20GB版は1199ドルだ。しょうじき3090買った方がマシ
797Socket774 (スップ Sd0a-vHPE)
2020/09/15(火) 11:40:14.14ID:lSvWTev7d
B&Hで予約したTUFは本当に発送されるんかねぇ…
保険のつもりでアテにはせず17日は張り付くつもりだけど
798Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 11:40:37.40ID:4oFuSdjU0
>>795
シミュ系のゲームがあるからだよ
799Socket774 (ワッチョイ 6da3-+GK+)
2020/09/15(火) 11:40:45.56ID:plmsD+at0
>>770
ファストトラベルなら少なくともコロナにはかからんさ
800Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:41:05.07ID:PPSiXD/90
なお箱SXの税込49980は誤記だった模様
MSも意外とうっかりさんだな
801Socket774 (スップ Sd0a-vHPE)
2020/09/15(火) 11:42:26.24ID:lSvWTev7d
>>800
税別ってこと?買わんけど
802Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:43:21.38ID:jIe8MaRGM
まあメーカーによるとGDDR6XとGDDR6の同容量で製造原価は変わらないらしいよ
だからケチったわけではない
803Socket774 (ワッチョイ 6da3-+GK+)
2020/09/15(火) 11:44:13.96ID:plmsD+at0
>>780
部屋の掃除にもなったであろう
804Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
2020/09/15(火) 11:44:28.46ID:QFXEPvLVM
>>800
うっかりというかもはや日本支社にやる気がないんだよ
初代から付き合ってきた俺にはわかる、360まではやれることは力入れてやってた
箱一からはもう売る気が全くない
805Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 11:45:32.75ID:4oFuSdjU0
>>795
だから10Gじゃ足りない
一般的なゲームとは?AAAタイトル的な位置づけされた規格
シミュレーションゲームはコア層よりで日本語を除く多言語を許容され且つ
スッペクも必要 アセット MODを大量に使う
806Socket774 (ワッチョイ 66dc-pVuC)
2020/09/15(火) 11:45:34.95ID:UDAlp18a0
それはPSも一緒だろ
807Socket774 (ワッチョイ 3976-s/Tl)
2020/09/15(火) 11:47:20.06ID:Z5D2kzxB0
なんだ結局税抜価格か
808Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:47:46.77ID:jIe8MaRGM
>>805
足りないならなんだっていうんだよ
まさか2080Tiゴミ使えとでも言うのか
PCゲーマー失格なんだよ
809Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
2020/09/15(火) 11:47:52.09ID:hzoYb2Lw0
家庭用ゲーム「よーしまともなスペックになったしメモリ限界まで使いまくるか〜」

3080「ああああああ!!!!(脱糞)」
810Socket774 (ササクッテロ Spbd-7IdX)
2020/09/15(火) 11:48:22.13ID:1Yl6JFAWp
2080tiの11Gより少ないってだけで不満
811Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
2020/09/15(火) 11:48:42.29ID:QFXEPvLVM
PS5のメモリってそんなに多いの?
812Socket774 (アウアウウー Sa21-eR/I)
2020/09/15(火) 11:48:43.50ID:xAIqSy37a
スッペクは確かに必要やな
813Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:49:17.74ID:PPSiXD/90
>>779
いや本当にそうね
horizonとかpsのプロモーションだろあれ
独占ソフトは本当に強い
そういう意味で箱はPCでも出来ちゃうから不利ね
814Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 11:49:29.22ID:5e+G5VLw0
>>791
メモリの差でフレーム落ちるとかあるならわかるけど
メモリ足らんよってメッセージが気にくわないってだけなのでは?
815Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:49:32.82ID:jIe8MaRGM
4Kテレビすら活かせない2080Tiゴミに用はない
816Socket774 (ワッチョイ 3976-s/Tl)
2020/09/15(火) 11:49:46.73ID:Z5D2kzxB0
2080tiGDDR6の11GBvs3080GDDR6Xの10GBでバトルか
1070tiGDDR5の10GBvs2060GDDR6の6GBの争い思い出すな
あれは結局2060が圧勝だったけど今回はどうか
817Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:50:34.37ID:jIe8MaRGM
>>816
おいおい
3070比較がいつから3080比較になったんだ
818Socket774 (スプッッ Sdea-OnkP)
2020/09/15(火) 11:51:07.53ID:QdRyAMOKd
>>811
システム共有で16GBしかないゴミ
しかも共有にしたせいで低速度メモリでさらにゴミ
819Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 11:51:15.06ID:Y/GI7He3a
>>816
やめたれw
820Socket774 (オッペケ Srbd-o2+o)
2020/09/15(火) 11:51:30.78ID:rH4uIH8+r
>>795
次の世代のDirectXでDirect Storageって機能が入ってその中の一つの機能に
LoD(Level of Detail 距離毎に3Dモデルの精細さを変えるテクニック)用でで予めVRAMにロードして
用意しておかなきゃいけないモデルデータやテクスチャデータを予約しておくと必要になった時に読み込むようになるんだとさ
それ且つrtx ioってのでm2から高速にデータを読み込めるようになるのを見越して予約帯域がそこまで必要がないと考えてこの量なのかもね

レガシーになったソフトウェアはどうなるかは知らない
821Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:51:33.47ID:jIe8MaRGM
3070とRX6000に勝てると言えるようなってから出直してこいゴミ2080Ti
822Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
2020/09/15(火) 11:51:49.75ID:QFXEPvLVM
>>818
メインのRAMとVRAM合わせて16GBってこと?嘘をつくな嘘を
823Socket774 (アウアウクー MM7d-9mKE)
2020/09/15(火) 11:51:50.35ID:qj0LLf0FM
pcie4.0と3.0でどれくらい差が出るかな
824Socket774 (ワッチョイ 7573-qnGc)
2020/09/15(火) 11:51:58.30ID:zXWVU6bi0
メモリが足りないのなら3090買えばいいじゃない
825Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 11:52:02.47ID:5e+G5VLw0
VRAM足りないと具体的にどうなるの?
極端にフレーム落ちるの?
826Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 11:52:46.41ID:yyJvMe1f0
伸びてると思ったらまたCSのアホ共が沸いてんのか・・・NG
827Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:53:45.46ID:jIe8MaRGM
>>825
VRエロゲーでは4Kテクスチャーいれただけでかなり食うのは事実だ
しかし極端な事例だな
828Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
2020/09/15(火) 11:54:40.64ID:iVOXy2m80
もう一度言うぞ
レイトレなど必要ない
829Socket774 (テテンテンテン MM3e-rjL8)
2020/09/15(火) 11:54:41.61ID:RBTZ7kYkM
14レスも伸びてる原因だと思うの。
張り付きキチ多すぎ
830Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:55:16.73ID:PPSiXD/90
>>811
共有16Gって大きいと思うよ
PCだとDDR4とVRAM間転送せんといかんから
RAM16G+VRAM8GのPCと共有16GのCSじゃ
後者のほうが有利だろうね
831Socket774 (ワンミングク MM7a-uOxX)
2020/09/15(火) 11:56:01.27ID:3r2w7UxSM
箱SXのコスパはヤバいな
ミドル以下の客丸ごと持って行かれるぞ
832Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 11:56:47.66ID:KWHvTBOn0
ゲームしかやらんのか
833Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 11:56:49.15ID:jIe8MaRGM
今日はGDDR6Xについておまえらに教えてやらないといけないようだな
834Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 11:56:53.18ID:5e+G5VLw0
>>827
MOD入れてVRAM足りないとかはよく聞くけど
それでどうなるのかゲームにならないのかが良くわからんのよな
835Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)
2020/09/15(火) 11:57:04.71ID:FAHQ7NI/0
>>791
見た目上のVRAM使用量がRTX2080TIの11GBを突破してるのはわかるんだけど、
実際にフレームレートは低下するの?
(2080ti売り払ってしまって検証できん)
もし、VRAM不足が影響を与えているなら、想定だけど、VRAM側がボトルネックになって、GPU使用率が100%に達しない気がする
836Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 11:57:36.43ID:4oFuSdjU0
>>825
Cities: Skylines vramでggってこい
837Socket774 (オイコラミネオ MMb5-QBen)
2020/09/15(火) 11:57:38.15ID:5HhkFBrZM
>>797
俺も保険のつもりで17日にEVGA狙いだよ
838Socket774 (スップ Sd0a-vHPE)
2020/09/15(火) 11:57:54.86ID:lSvWTev7d
>>821
2年遅れで出して来て何言ってんだこのバカw
839Socket774 (スップ Sd0a-vHPE)
2020/09/15(火) 11:58:43.35ID:lSvWTev7d
>>837
ナカーマ
840Socket774 (ブーイモ MM81-m98E)
2020/09/15(火) 11:58:47.71ID:qhIOEymSM
970の3.5GB問題で普通に遊ぶ分にはメモリ使い切らないから
MOD入れまくって無理矢理消費させたとかあったなぁ
まぁ多い事には問題ないけど、そういう人は最初から90いくからあんまりね
841Socket774 (ワッチョイ b5b1-psz/)
2020/09/15(火) 11:58:48.97ID:sAvf4V650
>>787
お前んちで24時間頑張って稼働してる冷蔵庫、いつも5年以内に買い替えるんか?
わざわざ別売りで高い電源買ってるんだからもっと楽勝で持つやろ
842Socket774 (ワッチョイ 3d80-QmsY)
2020/09/15(火) 11:58:57.34ID:pfraCl7P0
米尼そろそろか
https://www.[]mazon.com/stores/GeForce/RTX3080_GEFORCERTX30SERIES/page/6B204EA4-AAAC-4776-82B1-D7C3BD9DDC82
843Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 11:59:25.73ID:r8pi0FmCM
確かに4K対応とかをうたっているのに
VRAMが10gbなのはちょっとな
844Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 11:59:27.56ID:PPSiXD/90
>>835
表示しようとした場所がVRAM上に無けりゃ
VRAMへの転送が発生してその間描画が止まる
ミスヒットしなきゃパフォーマンスへの影響はない
つまりゲーム次第
845Socket774 (スップ Sdea-TSmm)
2020/09/15(火) 11:59:38.15ID:HloV5LOSd
「Xbox Series X|S」公式が更新―価格一時表記ミス
価格は税抜
846Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 11:59:58.87ID:5e+G5VLw0
>>836
citiesは64GB推奨言われるメモリのほうじゃなくて?
メモリとCPU負荷が大きいゲームでGPUはあまり影響なかったけどな
847Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 12:00:18.86ID:jIe8MaRGM
>>834
単純にVRエロゲー重くなるよ
ただそれは6GBや4GBの連中が4Kテクスチャ入れてVRゲーやるとかの話で
普通はmod選別する
848Socket774 (ワッチョイ 6a73-m1Uj)
2020/09/15(火) 12:01:20.53ID:D2jxYaE80
X570のエクストリュームとマスターはだいぶ違う。
まず基板の設計自体が違っていて基板材質がエクストリュームは基板自体が熱伝導率が高いものになっていて
全体がヒートシンクの役割を果たす。なのでエクストリュームだけは他のX570と違って基板に冷却ファンが載ってない。
849Socket774 (ワッチョイ 1e84-bL/7)
2020/09/15(火) 12:01:26.70ID:/L/sHupI0
俺が思うに〜はどうでもいいよ
MSFS2020以外で、10GBではフレームレートが明確に落ちる検証動画でも上がったら、買い替えるだけのこと
VRAM少ないぶん安いのは、気軽に買い替えやすいのが最大のメリットだぞ
850Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
2020/09/15(火) 12:01:33.56ID:hzoYb2Lw0
970問題のときに
アメリカでは5000円返還とか980にアップグレードとかやってたのに
俺らだけどっかが責任放棄してスルーされたの思い出しただろうが!
二度とその話はするな
851Socket774 (ワッチョイ 666e-u7fF)
2020/09/15(火) 12:02:15.59ID:MValYdtH0
>>836
シティスカ VRAM使い切ったらメインメモリに書き込むけどそんなにFPS下がらないよ。しかもFPS欲しいゲームじゃないし。
852Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 12:02:47.98ID:r8pi0FmCM
>>842
あれ
evgaってultraも17日なのか?
853Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:02:49.32ID:4oFuSdjU0
>>846
アセット増し増しでvramも底つくから
それに俺に聞かなくてもggrばすぐわかるよ
854Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 12:04:24.67ID:jIe8MaRGM
VRエロゲーにおいては全部入りmodを一発でいれちゃう初心者も多いわけで
このmodがどう動いてるのか理解できてないやつに限って選別もできない
855Socket774 (JP 0H2e-qO3O)
2020/09/15(火) 12:04:46.92ID:e3reFat/H
Hybridが一覧にない…
856Socket774 (オッペケ Srbd-o2+o)
2020/09/15(火) 12:05:01.44ID:rH4uIH8+r
>>835
メモリに無いものは使用出来ないからそのデータのロードを待つかロードが終わるまで代替品を使うか、そもそもロードされていないのでそこだけ表示されないか
動的に読み込む場合は大抵無視されるんじゃないかな?UE5のデモでロードが間に合わずに低解像度のテクスチャを使っているのを指摘されてたりするし

保険とか言ってる奴は諦めてそのGPU一本で行けよ、そんな事やってるといつか仏尼みたいなキャンセルが至る所でされちまうぞ
857Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 12:05:18.07ID:jIe8MaRGM
つまり2080Ti使い続けるとかいってるアホは知識がないだけなんだよ
858Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 12:05:18.35ID:5dWx0ZxVa
Cities 980で1500+↑アセットでやってるけど普通にVRAM足りてるんだよな
VRAM版Chromeかもしれん
859Socket774 (スプッッ Sdea-TSmm)
2020/09/15(火) 12:05:23.07ID:cdQ8JYN2d
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
860Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 12:05:35.00ID:5dWx0ZxVa
>>851
やっぱそうだよな
861Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/15(火) 12:05:35.70ID:joxGhEXe0
ゲーマーがVRAMの話をしても意味がない気がするがな
862Socket774 (ワッチョイ a5cf-7JDO)
2020/09/15(火) 12:07:13.19ID:sAy2MJxE0
>>850

なんだっけそれ、4GBかなにかを越えた瞬間速度激落ちする設計ミスだったっけ
863Socket774 (ワントンキン MM7a-ljrn)
2020/09/15(火) 12:07:40.68ID:tE7CBj/mM
>>733
今のいいテレビは地デジもアップコンしている
864Socket774 (ワッチョイ 5ea5-InWH)
2020/09/15(火) 12:07:46.09ID:8+6VLX+k0
>>856
ここのやつは保険で予約してても買うでしょ。
で、日本で転売。
自分も保険で買うけど、日本国内店舗でも買う。
865Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:08:11.97ID:4oFuSdjU0
>>861
PlanetSeriesのCoasterとZOOというのがありましてね
30XXでもキツイでしょう
866Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 12:08:37.44ID:KWHvTBOn0
>>855
17日発売じゃない
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
867Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 12:09:20.96ID:5e+G5VLw0
>>847
ありがとうなるほど
現存するグラボの中で3090でしか動かないって状況なら諦めもつくし素直に削る気にもなるね
868Socket774 (ワッチョイ 5936-QmsY)
2020/09/15(火) 12:09:29.79ID:Q4DLiGh60
>>850
懐かしいな
俺が70番は駄目という認識がついた事件だ
あれ以降日本のショップでグラボは買わなくなったし70番は買わなくなった
あの件で日本のショップがいかにユーザー軽視なのかわかったからな
グラボなんか壊れてもいちゃもんつけてすぐに修理うけてくれなさそう
869Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:10:32.97ID:4oFuSdjU0
>>861
おかしいな・・
PCでリード開発のゲームなんだけど
ハードが追い付かないな
870Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 12:11:13.22ID:5dWx0ZxVa
多分Citiesで必要なのはCPU性能だし、VRAM足りなくてもDRAMで普通に事足りるゲームなんだろうな
871Socket774 (ワッチョイ 5936-QmsY)
2020/09/15(火) 12:11:15.27ID:Q4DLiGh60
VRエロゲーってどうなんだろうな
コイカツはVR連中がスペック欲しいみたいなのいってたのを見たな
ハニセ2は重いんだっけ?
なんにせよ自分にはVRの良さはわからなかったな
872Socket774 (ワッチョイ 7981-7JDO)
2020/09/15(火) 12:12:07.76ID:craFnamZ0
>>786
趣味がどちらかというと「買って満足」系だから
自転車もカメラもパソコン・パーツもエアガンとかその他ホビーも
買ってちょっと触ったら放置 みたいなのが転がりまくってんだよな

で、売りに出すと買値の3分の2位で売れたりする
でも、売って処分なんて考えたこともなかったから
3080を買える金を持ってるとは考えなかったわけで
873Socket774 (ワッチョイ 6d99-m1Uj)
2020/09/15(火) 12:12:34.23ID:5e+G5VLw0
>>853
今でもcitiesやってるけどVRAMの影響がどれほどなのか検証なんてされてないだろ
メモリの影響とCPUの影響でロード時間とゲーム内の速度がどれだけ落ちるかは見たことあるけどな
VRAMも足りなくなるのはわかるけどその影響がどれだけ大きいのか、あるなら持ってきてよ
874Socket774 (スッップ Sd0a-Jy5A)
2020/09/15(火) 12:13:05.18ID:OYxJ0VJ0d
>>865
Quadro買いましょう
875Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:13:34.36ID:4oFuSdjU0
>>870
違うな
81タイルでやればわかるよ
876Socket774 (ワッチョイ 7981-7JDO)
2020/09/15(火) 12:13:58.29ID:craFnamZ0
15万円捻出できたとしても3080を15万円で買う気には全くならないわけで
出せて8万円程度だなぁ。 GTX1080FTWを米アマで
7万円くらいで買ったよな
877Socket774 (オッペケ Srbd-o2+o)
2020/09/15(火) 12:14:03.77ID:rH4uIH8+r
>>864
アスク高えって言ってるのに複数枚買う奴なんて少数だろ
私利私欲のためにショップのリソースを縛って他人に渡らなくし、その後キャンセルする様な迷惑行為は本気で止めて欲しい
いつか購入不可になるのは目に見えてる
878Socket774 (JP 0H2e-qO3O)
2020/09/15(火) 12:14:05.00ID:e3reFat/H
>>866
まじかー残念。
水冷するならXC買って水枕に換装するしかないか
879Socket774 (ワッチョイ 7981-7JDO)
2020/09/15(火) 12:14:58.77ID:craFnamZ0
メリケンもコロナで大量に失業者でてて
更に8月で割増失業保険も切れたんだろ。

奴らだって苦しいんだ 米アマ争奪戦で勝ち目はありますぜ
880Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/15(火) 12:16:27.29ID:joxGhEXe0
メリケンがいなくてもシナチクがいる
881Socket774 (アウアウクー MM7d-it9R)
2020/09/15(火) 12:16:51.10ID:g9nid/e7M
>>878
今回はxcもつくかわからない
882Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 12:18:13.45ID:5dWx0ZxVa
>>875
あのさ
81タイルとかの街とか誰も作らないんだわ
地区ごとにSnowfallとかのDLC切り替えれないから結局マップデータ分ける必要があるし
81タイルとかのマップエディターがまず無いんだわ
エアプは黙っててくれ
883Socket774 (ワッチョイ 5ea5-InWH)
2020/09/15(火) 12:19:01.70ID:8+6VLX+k0
>>877
キャンセルラッシュはやめてほしいね。
予約したからには買えよとは思う。
でも、今回の日本に運ばれて転売しても利益出そうだからキャンセルする人はそんなに居ないんじゃない?
884Socket774 (ワッチョイ 11d5-nUZh)
2020/09/15(火) 12:19:12.27ID:aP3ZTD+Z0
vramの話題何度目だよ
いい加減うぜぇわ
885Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 12:19:12.93ID:5dWx0ZxVa
81タイルで俺も日本地形取り込みたいけどな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww
886Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)
2020/09/15(火) 12:19:25.54ID:4XyBx9IvM
HCも競争率高いんだよな?
買える気しねぇわ
887Socket774 (JP 0H92-+vpz)
2020/09/15(火) 12:19:48.17ID:PWW/oUehH
今後発売するパワーが必要そうなゲームってサイバーパンクしか無いから
そんな急ぐ必要なくない?
888Socket774 (スフッ Sd0a-5Ojn)
2020/09/15(火) 12:20:59.25ID:0krlBCHWd
70/80番代でのメモリ増量版の噂があるからなぁ
あと3090の24GBがやっぱインパクトでかすぎ
889Socket774 (ワッチョイ e533-+omV)
2020/09/15(火) 12:21:02.14ID:Whsyb6To0
Cities:Skylinesは最低6コア6スレとメモリ32GB
VRMは多ければ多いほどよい
後は入れるDLCとアセットに左右される
890Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 12:21:06.59ID:urwqI3YBM
やればできる
891Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/15(火) 12:21:15.29ID:xRMsxUGE0
サイパン
心を入れ替えたEAと反省したDICEが作る次のBF

はRTX30シリーズで遊びたいところだ
892Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 12:21:27.01ID:PPSiXD/90
>>879
これか
>「パラサイト」がアメリカでも増加…若年層の52%は親と同居
https://www.businessinsider.jp/post-219771

>>883
???「なるほど…日本人は迷惑、と海外尼に思わせると…」
893Socket774 (アウアウウー Sa21-jn+o)
2020/09/15(火) 12:21:36.91ID:brh4lFIka
HCは1〜2ヶ月遅れで発売だからそんなに競争率高くないよ
894Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:21:49.36ID:4oFuSdjU0
PCで家庭用のゲームやりすぎじゃない?
だからそんな頭になっちゃうんだよ
もともとCities: SkylinesもPCリードで行われた開発だし
steam歴何年か知らないけど考えが浅いよ
895Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:22:34.40ID:4oFuSdjU0
>>882
>>894
896Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)
2020/09/15(火) 12:23:33.49ID:4XyBx9IvM
>>893
Twitterとかみてると2080tiの時は水枕プレート単品の方が争奪戦だったって書いてあったしやっぱみんな先に空冷買ってから換装してるんかね
急いでないから10月11月くらいなら待つけど
897Socket774 (ワッチョイ 3d73-7/dw)
2020/09/15(火) 12:23:40.41ID:JbgGJO3c0
>>850
あったなー、3.5GB超えると速度落ちるのな
国内じゃ970の価格落ちずに売れ続けたから補填する必要なかったんだろうな
898Socket774 (スッップ Sd0a-2PvT)
2020/09/15(火) 12:23:46.97ID:rVbOj6mOd
>>822
なんで嘘つく必要あるんだアホなの?
CSなんてもう20年近く前からメインとVRAM共有だろ
899Socket774 (アウアウクー MM7d-pZ9p)
2020/09/15(火) 12:24:47.77ID:qutRz5oYM
F1が面白すぎる
他のゲームが手つかずのままやで
900Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
2020/09/15(火) 12:24:48.02ID:QFXEPvLVM
>>830
それでよくゲームが動くもんだ
901Socket774 (オイコラミネオ MMb5-QBen)
2020/09/15(火) 12:25:21.47ID:5HhkFBrZM
>>842
EVGAどれ買っていいのかわからんw
全部1900mhzやん
902Socket774 (ワッチョイ 1104-87ma)
2020/09/15(火) 12:25:43.02ID:L96mFS0C0
>>891
次作もチーターだらけや
903Socket774 (スプッッ Sd0a-23Vp)
2020/09/15(火) 12:25:51.97ID:ye+aYexBd
>>899
コドマスのやつ?DR派だがF1の出来は圧倒的に良いよねぇ
904Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 12:26:17.48ID:Y/GI7He3a
業者に来てもらって20A追加本引き込み依頼した
オール電化にした時60Aにしてたからまず問題ないとのことで200v化はやり易いようにしといてもらうが今回はしない
これで8k環境も迎えられる
なんならチラーも
みんなもPCの電源だけじゃなく壁コン見直ししとけよー
905Socket774 (アウアウウー Sa21-annK)
2020/09/15(火) 12:26:34.66ID:5dWx0ZxVa
>>899
これ
906Socket774 (ワッチョイ f1c7-eeDq)
2020/09/15(火) 12:26:40.07ID:WE+9sDqD0
MSIのグラボってどうなの?今回ファンの回転方向全部同じみたいだけど
907Socket774 (ワッチョイ 5e47-pVuC)
2020/09/15(火) 12:27:45.54ID:CPmlR7kq0
3080買うような連中は家ゴミもとりあえず新しいの出たらすぐ買っちゃうやつばっかだろ
一回起動したらそのあとは押し入れにしまって満足しちゃうパターンだけどガジェットオタってのはとりあえず買うのが目的だからそれで正解なんだよな
908Socket774 (アウアウエー Sa52-pmnB)
2020/09/15(火) 12:27:48.08ID:Y/GI7He3a
良さそうなチラー探そ
909Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 12:28:44.30ID:r8pi0FmCM
>>907
そうだな
910Socket774 (ワッチョイ 2adb-hE14)
2020/09/15(火) 12:29:15.39ID:xRMsxUGE0
>>902
COD:WZのマネしてさすがに電話番号認証とかIP紐づけBANGくらいはやるでしょ
やらなかったら今度こそBF終わり
911Socket774 (スッップ Sd0a-Jy5A)
2020/09/15(火) 12:30:47.02ID:ILjnMeyNd
PSもNintendo機も改造用の初期型と、普段使い用で最低2台買ってるなぁ
新型出たらさらに買うし
912Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 12:31:31.03ID:PPSiXD/90
>>900
だってプログラムって小さいもの
画像系データの方がずっと大きい
ちなみにps5のメモリは3070同速度、
xsxはそれよりは早いよ>>818
913Socket774 (ワッチョイ 7db1-zu05)
2020/09/15(火) 12:31:41.73ID:GxVDuv+v0
3090ってデカイけど冷静になって考えてみ?
ミドルタワーでも余裕やん
hddベイとか抜いたらね
cpuクーラー?簡易水冷でいいやん

ミドルタワーで余裕なんよ。。
電源も850で十二分
914Socket774 (JP 0H2e-qO3O)
2020/09/15(火) 12:32:21.98ID:e3reFat/H
>>913
目から涎が出てるぞ
915Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 12:32:28.08ID:r8pi0FmCM
任天堂機は改造発覚すると
アカウントに紐付いている危機検索して全てロックかけるんだっけか
916Socket774 (ワッチョイ 5ea5-InWH)
2020/09/15(火) 12:33:39.30ID:8+6VLX+k0
>>904
電気工事士取ったら?
自分はマイニングブームの時に200vやりたくて取った。
結構簡単だよ。
コンセント工事出来るのは地味に有難い。家が築30年だから、結構電気回りも壊れ始めてるし。
持っとくといいよ。
917Socket774 (ワッチョイ 1104-87ma)
2020/09/15(火) 12:35:12.10ID:L96mFS0C0
dice今度チート対策しないと本当bfシリーズ終わるぞ
918Socket774 (スプッッ Sdea-Jy5A)
2020/09/15(火) 12:35:48.77ID:+GPmfvqDd
>>915
もちろん別アカウントで自炊用ソフトもメインと別に購入してるよ
なので改造はしてるけど任天堂には通常以上に金を落としてる
919Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
2020/09/15(火) 12:36:23.63ID:QFXEPvLVM
>>917
そもそもEAがチート対策に金かけない主義なんだから仕方ない
920Socket774 (スッップ Sd0a-87ma)
2020/09/15(火) 12:38:25.76ID:/JFNecjtd
チーターもお客様だからな
921Socket774 (オイコラミネオ MMb5-99HS)
2020/09/15(火) 12:39:42.77ID:QFXEPvLVM
チーターは何度垢BANしてもその都度買い直してくれる最高の客だぞ^^
922Socket774 (アウアウウー Sa21-OppJ)
2020/09/15(火) 12:40:28.30ID:RXMSHjmma
いや3090は一枚運用だってら別にどうってこたないが
sliをどう組むかやで
どんなマザーでどんな間隔で挿すんや?
923Socket774 (スプッッ Sdea-Jy5A)
2020/09/15(火) 12:40:31.88ID:+GPmfvqDd
つかオンでチートはダメだろ
924Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 12:41:40.72ID:r8pi0FmCM
コロナで失業して生活が苦しいくなった奴もいれば
今までポチリ合戦の土台にすら立てなかった人でも
テレワーク化で参加出来る奴もいるだろう

まぁどのみちBOTにかっさらわれるんだろうけど
925Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 12:42:05.92ID:tUt+IB2r0
オンって何?マルチプレイのこと?
926Socket774 (ワッチョイ a973-FISs)
2020/09/15(火) 12:42:37.09ID:ia9wxE5p0
BFのチート対策って
中国を隔離鯖にするだけ9割解決しそうだよね
927Socket774 (ワッチョイ 5eee-em4u)
2020/09/15(火) 12:43:56.13ID:KMzr6d2P0
>>879
お前プリカって知ってるか?
ひかりもたぶんいけるぞ
928Socket774 (ワッチョイ c558-WrRP)
2020/09/15(火) 12:44:48.61ID:8V65O83i0
エペは日本人チーター多いとは聞くな
チートは中国から買ってるんだろうけど
929Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
2020/09/15(火) 12:46:47.50ID:iAk5Wk4C0
3080って日本時間の明日発売なんだよね?
FEってどうやっても買えない?
930Socket774 (スプッッ Sdea-Jy5A)
2020/09/15(火) 12:46:58.15ID:+GPmfvqDd
オンライン
オフゲは社会人だとドロップリセマラとか無制限に時間使えないしMOD含めチートお勧めだけど、オンゲは規約違反どころか下手すりゃ犯罪になるからな
931Socket774 (アウアウウー Sa21-ql3B)
2020/09/15(火) 12:47:30.59ID:3Xwa1KXga
>>765
値下がるかは別にして
PC市場ってクリスマスあんま関係なくない?
932Socket774 (ワッチョイ 1104-87ma)
2020/09/15(火) 12:47:38.33ID:L96mFS0C0
いや韓国系も結構いるぞ今bf1で遊んでるけど日本人と分かるとfuck you japanese fuck you japのオンパレードだからなしまいにゃ 鯖からkickされるはbanされるわ diceがしっかりチート対策してくれれば個人が管理してるレン鯖で遊ばねーっての
933Socket774 (ワッチョイ 5e11-P8xN)
2020/09/15(火) 12:48:26.70ID:KWHvTBOn0
彼女にグラボをプレゼント
クリスマス商戦あるかもしれない
934Socket774 (ワッチョイ f163-IkWm)
2020/09/15(火) 12:48:57.92ID:gNvKz62g0
fack you
935Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 12:49:34.96ID:tUt+IB2r0
皮肉が通じないって最強だな
936Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
2020/09/15(火) 12:49:45.91ID:4agUfP930
oh miss spell
937Socket774 (ワッチョイ 1e84-bL/7)
2020/09/15(火) 12:50:35.16ID:/L/sHupI0
>>879
ハイエンドが買えなくなった層の代わりに、例年のホリデー外出費が自宅でおとなしく過ごす費用に変わった層が激増してるし、増える一方の中国廃ゲーマーや転売ヤーが狙ってるから、状況は悪化してると思う
938Socket774 (ササクッテロ Spbd-E1DV)
2020/09/15(火) 12:50:43.01ID:0ilUQBgZp
>>934
Oh... miss spell...
939Socket774 (ワッチョイ 5ea5-InWH)
2020/09/15(火) 12:51:08.65ID:8+6VLX+k0
結納品にRTX3090
これで夫婦で重いゲームもバッチリだ。
えっ?
旦那はgtx1060?
940Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/15(火) 12:51:58.20ID:joxGhEXe0
fpsゲームそのものが下品な人間を集めがちなのが欠点だな
チーターも暴言もFPSに集まる人の質の低さの証拠
941Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 12:52:20.38ID:zVxEt0bZr
fuck you
942Socket774 (ワッチョイ f163-IkWm)
2020/09/15(火) 12:52:21.40ID:gNvKz62g0
>>936 >>938
fuck you
943Socket774 (ワッチョイ 6a6e-m1Uj)
2020/09/15(火) 12:52:32.36ID:YcCGn5cf0
そして彼女が中古屋にグラボ持っていくんですね
944Socket774 (アウアウウー Sa21-7Yi/)
2020/09/15(火) 12:53:20.92ID:o8KppDVWa
結局どこのメーカーのを買うのが正解なの?
945Socket774 (ワッチョイ f163-IkWm)
2020/09/15(火) 12:53:31.64ID:gNvKz62g0
>>943
PCショップならいいけどハードオフあたりで買い叩かれそう
946Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:54:33.66ID:4oFuSdjU0
>>931
国内がすべてならクリスマスなんてないね
今の子たちはハロウィンでしょ
947Socket774 (ワッチョイ 1104-87ma)
2020/09/15(火) 12:54:41.66ID:L96mFS0C0
fpsゲームにチャット欄設けるのがそもそも間違いだろ
948Socket774 (ササクッテロ Spbd-E1DV)
2020/09/15(火) 12:55:34.32ID:0ilUQBgZp
>>942
good!
949Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 12:55:34.83ID:zVxEt0bZr
ひかりTVのゾタ消えたな
950Socket774 (アウアウクー MM7d-pZ9p)
2020/09/15(火) 12:55:43.98ID:qutRz5oYM
>>944
fanatec
951Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 12:55:47.62ID:cDEp3/IUd
>>944
EVGA
952Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 12:56:33.84ID:zVxEt0bZr
>>944
galakuro
953Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 12:56:48.46ID:4oFuSdjU0
>>931
クリスマスプレゼントにPC買い与えないんだ
今の時代にそれも酷い親だね
954Socket774 (ワッチョイ 7db1-yNTe)
2020/09/15(火) 12:57:09.60ID:cirudWa00
>>944
MITSUBISHI
955Socket774 (エムゾネ FF0a-87ma)
2020/09/15(火) 12:57:59.32ID:trmoZQVPF
toyota
956Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 12:58:48.39ID:jIe8MaRGM
過去の初売りセールのチラシみてみると正月には70クラスは実勢下がる実績がある
それはなぜかという60クラス発売誓いだから

クリスマスとかいってるのはばか
957Socket774 (スププ Sd0a-IGGP)
2020/09/15(火) 12:58:56.50ID:cDEp3/IUd
俺は今までの人生でクリスマスなんてものが存在した事がない
958Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 13:00:03.66ID:jIe8MaRGM
3070は初売りセール時には実勢が6万円台になってるという過去の流れから想像は容易い
959Socket774 (テテンテンテン MM3e-Krlo)
2020/09/15(火) 13:00:48.14ID:urwqI3YBM
ここまで進捗なし
960Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 13:01:52.56ID:jIe8MaRGM
最終的には3070は2070同様に4万切るとこまで実勢は落ちるわけで
70クラスというのは発売時に買うのはコスパ良さそうでそうでもないのがわかる
961Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
2020/09/15(火) 13:02:06.03ID:PPSiXD/90
>>940
スプラトゥーンに仕立てた任天堂のうまさよ
962Socket774 (ワッチョイ 3d80-QmsY)
2020/09/15(火) 13:02:07.64ID:pfraCl7P0
転送前提だがカナダ尼で予約受付中、ページは無いがカートに追加でいけるみたい
3080VENTUS 1,049.99カナダドル
https://www.[]mazon.ca/stores/GeForce/RTX3080_GEFORCERTX30SERIES/page/6B204EA4-AAAC-4776-82B1-D7C3BD9DDC82
963Socket774 (アウアウカー Sa55-U0Lr)
2020/09/15(火) 13:02:27.93ID:Pwr6iZKTa
>>957
まじかお前wwwww
俺と同じじゃん………
964Socket774 (ワッチョイ b681-ya9O)
2020/09/15(火) 13:02:41.81ID:sYcEEdA/0
今のgeforceってfree-syncも対応するのな、知らんかった
てか、海外からグラボ買って浮いたお金でUWQHDモニターでも買うわw
965Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
2020/09/15(火) 13:02:55.16ID:hzoYb2Lw0
明日ベンチ公開だというのにこの盛り上がりの無さ
やっぱ3090狙いの人間が多いようだね
966Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 13:03:05.53ID:yyJvMe1f0
EVGA品がのきなみ1900Mhzのメモリだがこの昇圧でどれくらいベンチの数値が変わるもんなのか気になるな
967Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 13:03:05.72ID:4oFuSdjU0
>>957
クリスマスとハロウィンが
この国では入れ替わりましたからね
収穫祭のはずがこの国では馬鹿とアホの集まりになってますね
海外ではクリスマスは一般的な行事ですよね
968Socket774 (ワッチョイ 3d81-7JDO)
2020/09/15(火) 13:04:09.58ID:tUt+IB2r0
とりあえずEVGAチャレンジしてから考えるかなぁ
969Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 13:04:11.68ID:jIe8MaRGM
つまり2080Tiの買取価格は性能が同じ3070が出て下がるのではなく
下の性能の3060が出て4万円買取まで下がるのだ
おまえらはPC初心者か
970Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/15(火) 13:05:10.17ID:8HCZNgTF0
海外こどおじも実家に寄生して数千ドルの高級グラボ買う時代か
革ジャン、親世代に狙われそう
971Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 13:05:24.59ID:4oFuSdjU0
持論はいいから結果と成果をだせよ
て101010
972Socket774 (オッペケ Srbd-jhWG)
2020/09/15(火) 13:06:41.50ID:zVxEt0bZr
行ってくるわ


https://twitter.com/tthonten/status/1305718104400384001?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
973Socket774 (ワッチョイ f1c7-eeDq)
2020/09/15(火) 13:07:30.66ID:WE+9sDqD0
深夜販売やるのか
974Socket774 (ワッチョイ 7a16-tGmA)
2020/09/15(火) 13:07:47.87ID:S3zE1nJH0
きたきた
975Socket774 (ワッチョイ eabe-faE+)
2020/09/15(火) 13:08:31.94ID:hzoYb2Lw0
前日の整理券取らないと駄目だから思ってる以上にハードル高いぞ深夜販売は
976Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
2020/09/15(火) 13:08:49.02ID:eUwLAU4x0
やっときたか
977Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 13:09:19.10ID:jIe8MaRGM
2080Ti深夜販売はメーカー選ばなければ全員買えた
978Socket774 (ワッチョイ dd8d-8zs/)
2020/09/15(火) 13:09:39.58ID:E+TW5ksr0
>>966
今持ってるグラボのメモリ限界までOCしてみると分かるよ
ゴミ出るギリギリまで詰めてもメモリクロックはゲーム用途において誤差
979Socket774 (ワッチョイ 1e76-TniJ)
2020/09/15(火) 13:09:42.58ID:8qDBHOh00
これでゾタとクロシコのみ販売で15万〜とかだったら萎えまくるな
980Socket774 (アウウィフ FF21-Fsxx)
2020/09/15(火) 13:09:45.72ID:TRdtv4PTF
明日明後日休みにするわ
最速で買ったりますわ
981Socket774 (ワッチョイ 5955-51xY)
2020/09/15(火) 13:09:50.94ID:joxGhEXe0
>>961
あれはよくできているわ
PCのFPSゲームなんて子供にやらせたら精神を蝕むがあれなら問題ない
982Socket774 (ワッチョイ 9603-UviC)
2020/09/15(火) 13:09:54.59ID:E8eLVtIh0
配布は16日?17日午前?夕方?
983Socket774 (ワッチョイ b681-ya9O)
2020/09/15(火) 13:10:01.39ID:sYcEEdA/0
>>972
「3080 $699」て書いたマスク忘れんなよ
984Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 13:11:58.56ID:4oFuSdjU0
>>972
値段ださずに整理券って結構卑屈なことやるね
985Socket774 (テテンテンテン MM3e-MgNX)
2020/09/15(火) 13:12:21.94ID:jIe8MaRGM
>>984
いつもだよ
986Socket774 (ブーイモ MM81-m98E)
2020/09/15(火) 13:13:03.76ID:8Db1ashgM
ガンダム動物園でもついに自殺配信でちまったからなぁ
対戦ゲーは人格おかしくなる
987Socket774 (テテンテンテン MM3e-YNGE)
2020/09/15(火) 13:13:27.15ID:r8pi0FmCM
>>972
健闘を祈る
988Socket774 (ワッチョイ aa81-nV8z)
2020/09/15(火) 13:13:58.26ID:gLk0KS210
>>972
値段見てUターンだったりして
989Socket774 (ワッチョイ 5ea5-InWH)
2020/09/15(火) 13:14:31.01ID:8+6VLX+k0
東京まで車で行って買ってくるか。
愛知県だけど。
990Socket774 (アウアウウー Sa21-ql3B)
2020/09/15(火) 13:15:05.76ID:XSq8JYuta
値段は光テレビちゃんがだしたじゃん
13万ちょい
991Socket774 (ワッチョイ dea6-pVuC)
2020/09/15(火) 13:16:16.40ID:4oFuSdjU0
>>989
俺が買ってやろうか?
電車で秋葉なら40分ぐらいだ
992Socket774 (ワッチョイ b5b1-/uGj)
2020/09/15(火) 13:19:56.69ID:8HCZNgTF0
この列に並んでるやつ全員15万以上握り締めてる訳だよな
コロナ禍の不況下、弱そうな大金持ったオタクを深夜に集めて大丈夫か?
993Socket774 (アウアウクー MM7d-/lON)
2020/09/15(火) 13:21:07.91ID:iKvKbajDM
>>992
なんで現金なんだよ
994Socket774 (ワッチョイ 259d-pVuC)
2020/09/15(火) 13:21:09.80ID:JyBvYnlU0
>>962
Sorry, but this item can't be shipped to your selected address.
995Socket774 (ワッチョイ 6d6e-vvkI)
2020/09/15(火) 13:21:35.89ID:kf7XBTks0
3090買うのにSLIしないヤツは雑魚
996Socket774 (ワッチョイ 5e47-pVuC)
2020/09/15(火) 13:21:36.28ID:CPmlR7kq0
日本人のことをjapaneseって認識してくれんの韓国中国のやつくらいなんだよなあいつら優しい
アメリカ人とかはなんだよお前クソアジアンかよ死ね色付き劣等人種って言われてそれで終わりだったわ
997Socket774 (ワッチョイ 6641-7JDO)
2020/09/15(火) 13:21:40.26ID:yyJvMe1f0
>>992
いやいやwwいまどき現金ってwww
998Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
2020/09/15(火) 13:22:45.72ID:eUwLAU4x0
現金w
999Socket774 (ワッチョイ c558-eFrx)
2020/09/15(火) 13:23:12.08ID:nCE8dozO0
>>682
海外通販使えばいいのに

つかまあ、俺も2080superの時は国内で買ったんだけど、今回本当に酷すぎるからね
今回は3080で、

海外。多少盛られてても$800から。送料通関手数料税金込みで約9万円。
日本。最低税込約12万円から(ほぼ見ないだろう)。通常14万円〜

差額が超理想的に行って3万。通常5万近くからって。まあ今回はガチのガチで、えぐすぎる…
1000Socket774 (アウアウウー Sa21-ql3B)
2020/09/15(火) 13:23:25.93ID:W80IRkZba
金の流れ追われると面倒からニコニコ現金払い
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 38分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215141807ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1600083901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part87
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part328
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part65
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part212
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part194
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part374
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part392
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part43
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part27
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part88
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part377
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part383
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part226
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part311
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part301
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part281
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part414
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part210
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part404
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part359
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part370
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part452
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part362
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part121
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part350
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part20
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part92
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part93
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part29
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part12
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part42
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part24
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part334
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part230
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part291
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part166
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part179
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part146
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part107
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part413
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part164
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part233
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part4
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part8
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part349
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part453
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part112
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part203
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part158
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part177
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part270
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part171
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part41
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part10
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part40
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part39
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part34
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part35
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part37
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part28
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part21
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part86
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part52
18:28:01 up 42 days, 19:31, 0 users, load average: 9.21, 8.75, 8.85

in 1.210018157959 sec @1.210018157959@0b7 on 022508