◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MSI】Micro-Star International 79 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1727505890/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 8fb1-ra1i)
2024/09/28(土) 15:44:50.18ID:hq47Pb/u0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【公式HP】https://jp.msi.com/
077 http://2chb.net/r/jisaku/1688453075
076 http://2chb.net/r/jisaku/1671355994
075 http://2chb.net/r/jisaku/1656055023
074 http://2chb.net/r/jisaku/1644388804
073 http://2chb.net/r/jisaku/1632041034
072 http://2chb.net/r/jisaku/1608979702←実質72
071 http://2chb.net/r/jisaku/1608979629
070 http://2chb.net/r/jisaku/1601537323
069 http://2chb.net/r/jisaku/1601454590
068 http://2chb.net/r/jisaku/1593431029
067 http://2chb.net/r/jisaku/1578615988
066 http://2chb.net/r/jisaku/1572632676
065 http://2chb.net/r/jisaku/1567933574
064 http://2chb.net/r/jisaku/1564492498
063 http://2chb.net/r/jisaku/1561979091
062 http://2chb.net/r/jisaku/1529596519
061 http://2chb.net/r/jisaku/1493858636
※前スレ
【MSI】Micro-Star International 78
http://2chb.net/r/jisaku/1704981681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 1fb1-ra1i)
2024/09/28(土) 15:46:16.48ID:hq47Pb/u0
060 http://2chb.net/r/jisaku/1447999247
059 http://2chb.net/r/jisaku/1436178572
058 http://2chb.net/r/jisaku/1411708718
057 http://2chb.net/r/jisaku/1386980494
056 http://2chb.net/r/jisaku/1367923733
055 http://2chb.net/r/jisaku/1349238481
054 http://2chb.net/r/jisaku/1341544938
053 http://2chb.net/r/jisaku/1334305049
052 http://2chb.net/r/jisaku/1325413721
051 http://2chb.net/r/jisaku/1319468847
050 http://2chb.net/r/jisaku/1311846164
049 http://2chb.net/r/jisaku/1305948963
048 http://2chb.net/r/jisaku/1301798433
047 http://2chb.net/r/jisaku/1299109793
046 http://2chb.net/r/jisaku/1296745694
045 http://2chb.net/r/jisaku/1294730069
044 http://2chb.net/r/jisaku/1284993197
043 http://2chb.net/r/jisaku/1277136563
042 http://2chb.net/r/jisaku/1271389701
041 http://2chb.net/r/jisaku/1266243867
040 http://2chb.net/r/jisaku/1261016001
039 http://2chb.net/r/jisaku/1255733982
038 http://2chb.net/r/jisaku/1251598504
037 http://2chb.net/r/jisaku/1243422557
036 http://2chb.net/r/jisaku/1237039451←実質36
035 http://2chb.net/r/jisaku/1233236352
034 http://2chb.net/r/jisaku/1230863162
033 http://2chb.net/r/jisaku/1227537248
032 http://2chb.net/r/jisaku/1224159297
031 http://2chb.net/r/jisaku/1220273637
3Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 1fb1-ra1i)
2024/09/28(土) 15:47:14.65ID:hq47Pb/u0
030 http://2chb.net/r/jisaku/1220273637
029 http://2chb.net/r/jisaku/1207064361
028 http://2chb.net/r/jisaku/1203820617
027 http://2chb.net/r/jisaku/1203178508
026 http://2chb.net/r/jisaku/1201880042
025 http://2chb.net/r/jisaku/1197094766
024 http://2chb.net/r/jisaku/1184555008
023 http://2chb.net/r/jisaku/1174111336
022 http://2chb.net/r/jisaku/1161436780
021 http://2chb.net/r/jisaku/1150718091
020 http://2chb.net/r/jisaku/1131168003
019 http://2chb.net/r/jisaku/1120699759
018 http://2chb.net/r/jisaku/1114579798
017 http://2chb.net/r/jisaku/1107922784
016 http://2chb.net/r/jisaku/1105189792
015 http://2chb.net/r/jisaku/1102080773
014 http://2chb.net/r/jisaku/1098934027
013 http://2chb.net/r/jisaku/1094877986
012 http://2chb.net/r/jisaku/1091587395
011 http://2chb.net/r/jisaku/1087709279
010 http://2chb.net/r/jisaku/1079283127
009 http://2chb.net/r/jisaku/1072076294
008 http://2chb.net/r/jisaku/1060399588
007 http://2chb.net/r/jisaku/1053320584
006 http://2chb.net/r/jisaku/1046546519
005 http://2chb.net/r/jisaku/1034870915
004 http://2chb.net/r/jisaku/1018586074
003 http://2chb.net/r/jisaku/1011986335
002 https://pc.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/996165930
001 https://piza2.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/979407036
4 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 778e-SS46)
2024/09/28(土) 18:32:18.91ID:ZKmaCxvT0
ベータ入れなきゃ威じゃんとか言うけど
AGESAが出る度ベータ、次もベータで一向に正式版にならんのよ
どうしろと
5Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 77ff-BQN1)
2024/09/28(土) 19:05:27.22ID:Zu7iPxF+0
>>4
最新のAGESAだからどうのって情報掴んですぐ手を出したいと思うなら、自分で覚悟して手を出せって事だよ
ベータ版だけしかアップされてないって訳じゃないんだから
6Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 37e6-7cnK)
2024/09/28(土) 19:48:33.51ID:O1Al6xFa0
>>1ょつ
7 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 772d-SS46)
2024/09/28(土) 20:01:56.79ID:ZKmaCxvT0
>>5
どうせすぐ次のAGESA来るんでしょって感じで正式版出さない
手抜きとしか思えない
8 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 166e-sYqn)
2024/09/28(土) 21:19:31.00ID:RC6HNJuY0
合間に来る正規版を入れるのみ
9 警備員[Lv.61] (ワッチョイ c331-s8pe)
2024/09/29(日) 00:57:47.85ID:jnTX38Lp0
7D70v1K3

いいところあったわ、再起動が速い
順番にストレージがスピンアップするのを待つ仕様をやめたようだ
ストレージ満載環境だと効果絶大
10Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 83fa-y0vR)
2024/09/29(日) 01:38:39.90ID:cuipFQfI0
B450 gaming plus きてる。

AMI BIOS 7B86v1J5(Beta version) 2024-09-26 9.63 MB
更新内容:
- AGESA ComboAm4v2PI 1.2.0.Cc update.
- Added security issue of SMM Lock Bypass uCode fix aka“Sinkclose”.
11Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f358-PXB/)
2024/09/29(日) 02:52:47.21ID:MWLzdh5P0
X870系マザー来たけど、板の良し悪しよりも
UEFIのUIと機能を大幅刷新って方が気になるなー
MSIのUEFI慣れてるから使ってるけど、機能の呼称や位置が
大幅に変わるならまたBIOSマニュアル見直したりめんどくせ...
12Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bf83-XD+R)
2024/09/29(日) 23:46:26.02ID:KobyLnBk0
Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4

フロントUSBtype-Cが機能しません
なにを挿しても画面右下のポップアップに『USBポートの電力サージ』が出てきます
ルートハブの電源オフのチェックやUSBセレクティブサスペンド無効などは試しました
ケースはantecのDP505です
その他フロントのtype-Aや背面USBは使えます

このマザーでフロントtype-Cについて詳しい方いますか?
13 ころころ (スププ Sd1f-C2dB)
2024/09/30(月) 00:01:56.92ID:lmR1cxu8d
ケース側のtype-Cが調子悪いんじゃないの
14Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bff5-kNNx)
2024/10/01(火) 00:15:44.67ID:FBcx55os0
いつの間にかMSI USB Audio FW Update Toolの新しいの公開されてる
と思ったら中身前からあったやつと一緒やん?
15Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ff1f-lh/F)
2024/10/01(火) 12:30:15.63ID:juSmWunw0
Intelがまた新しいマイクロコード0x12B出したらしいじゃん
MSIも対応するんだろうけどIntel本当に終わってない?
これで本当に完全解決なのか信じられないな
Ryzenで組めば良かった
16Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f80-PXB/)
2024/10/01(火) 17:57:42.85ID:qWYnBs0G0
今日X670E Carbon wifiにM-FlashからUEFIのアプデかけたら、
POSTコード15で落下しまくるようになったんで、
Bios Flashから再書き込みしたんだけどコレも起動時にPOST
17Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f80-PXB/)
2024/10/01(火) 17:59:17.08ID:qWYnBs0G0
すまん切れた。POSTコード15で落下。
結局元のバージョンの7D70v1Jに戻したんだけど、
同じ状態になってる人居ます?
18Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f80-PXB/)
2024/10/01(火) 18:01:18.06ID:qWYnBs0G0
7D70v1J → 7D70v1K : M-FlashでもBIOSボタンでもNG
19Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c3af-uo8n)
2024/10/01(火) 18:06:56.00ID:Iw6Pc04p0
>>18
アップデート後CMOSクリアはしてみた?
俺はベータ版のK3の方ですごく安定してるけど
7900Xに32GB×2の環境
20Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e362-HyyV)
2024/10/01(火) 18:16:01.79ID:L1tcNl5I0
メモリのトレーニングが通らないから調整してリトライが発生してるだけに見える
21Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f80-PXB/)
2024/10/01(火) 18:19:02.98ID:qWYnBs0G0
>>19
最初に落ちた時怪しいなと思ってCMOSクリアはかけたけどNG
22Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f80-PXB/)
2024/10/01(火) 18:21:31.24ID:qWYnBs0G0
>>19
すまん、なんか切れるw CMOSクリアはNGでした。9950X+RAM64GB、その後POST15だったのでRAM外して1枚にしてみたけどNGでした。結局v1Jに戻しました。
23Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f80-PXB/)
2024/10/01(火) 18:26:37.16ID:qWYnBs0G0
>>20
そう思って、7D70v1Jに戻した後、CMOSクリアしてRAM1枚挿しでM-Flashから7D70v1KにFlashしてみたのだけどこれもNGだったので、これからMEMTESTでも回してみようかと。
24Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c3e6-3hiK)
2024/10/01(火) 18:42:19.12ID:TuPMWw8Z0
こうしてみるとBIOSなんてやたら滅多に更新するもんじゃねえな
25Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 83b5-x3PR)
2024/10/01(火) 19:12:09.90ID:j/d6Kv+f0
βに手を出さないだけでいいだけのお話
26Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H7f-4G3R)
2024/10/01(火) 22:59:52.64ID:yCXxY0tOH
0x12bのベータ、z790トマホークMAX WiFiにもきてるな
ベータは入れんけどmeは変わらんだろうから入れとくか
前回と同じ間隔ならベータが取れるのは10月18日か
27Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f79-PXB/)
2024/10/01(火) 23:12:45.95ID:qWYnBs0G0
X670E Carbon wifiに最新版7D70 v1Kが入らないで
電源落ちる件ですが、MEMTESTはPASSだったので、
UEFIを再度古い順に検証してみました。

・E7D70AMS.1J0
→元のバージョン、BIOSボタンでFlashして起動OK

・E7D70AMS.1K1 β版
→BIOSボタン、M-Flashで入れて起動OK

・E7D70AMS.1K3 β版
→BIOSボタン、M-Flashで入れて 起動NG
 POST15で電源落ち、CMOSクリアNG

・E7D70AMS.1K0 βでない最新版
→BIOSボタン、M-Flashで入れて 起動NG
 POST15で電源落ち、CMOSクリアNG

今まで何台も自作しててこんな挙動初めてなので
モヤモヤして面白いけど、多分RAMがUEFIと相性悪い?のかもw
Ryzen 9 9950X + RAM G-skill Flare x5 5600J3636 32GBx2
28Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ ff73-KiE/)
2024/10/02(水) 00:08:32.25ID:XzAt5v/X0
>>26
0x12Bはベンチスコアが落ちるという噂があるが大丈夫か?
C1Eが有効固定でユーザーは変更できなくなってるらしい
ひょっとしてIA CEPも有効固定になってない?
29Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 3f49-/EIK)
2024/10/02(水) 03:05:51.88ID:AD/UStSx0
012xBは様々なものアプリで10%くらいパフォーマンス落ちてるらしいね、今までも微妙に落ちてただろうに
30Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H7f-4G3R)
2024/10/02(水) 06:34:10.82ID:60FJnUgiH
まだmeしか入れてないけど、CPU壊れるぐらいなら俺は付き合う
そんなパフォーマンス追求してない14600KFやし
31Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f358-XD+R)
2024/10/02(水) 07:39:52.51ID:hCwoZKjK0
MSIに報告してベータテスターのお仕事完了やね
32Socket774 警備員[Lv.48][R武][SR防] (ワッチョイ 7396-D2eP)
2024/10/02(水) 08:05:08.06ID:LF4SO0In0
マイクロコードアプデでベンチスコアが落ちるのはそれだけキツいセキュリティパッチが入ってるってことじゃね?
過去のパッチでも致命傷クラスの脆弱性だと10%以上落ちるとかざらにあったし
33Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ c39d-D2eP)
2024/10/02(水) 11:35:39.93ID:XOlPAMWq0
ダウンロード&関連動画>>


新デザインのBIOSがテスト中みたいだけど、これX570にも展開されるかな
34Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM1f-3hiK)
2024/10/03(木) 13:11:12.27ID:+pqbXetiM
>>11
> X870系マザー来たけど

今大昔のMSIマザー使ってて次もMSI予定だけどmATXが欲しいので待つ
グラボのロックスイッチは欲しすぎる
35Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 230e-Yd2L)
2024/10/03(木) 20:32:46.81ID:nOsmjtmf0
CPU LITE Load で低電圧設定していてIA CEP無効だった設定でIA CEP有効になると一割くらい性能落る、これを012B BIOSのせいにしてたりするんじゃないのかな
36Socket774 ハンター[Lv.304][SSR武][R防][苗] (ワッチョイ 2348-0Ijo)
2024/10/05(土) 08:01:36.16ID:HqXRhaZv0
なぁMSIのマザボってなんでCR2032のホルダーのイジェクト爪の隙間にロックピン入ってるの?裁縫針で引っ掛けながら頑張って取り外したけどめちゃ時間かかったんだけどMSIの中の人的にはこれ外したら保証切れなんか?いったいどういう思考でロックピン入れる発送になったか問い詰めたい気分だわ
37Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c3e6-3hiK)
2024/10/05(土) 08:07:02.67ID:W5u23P8R0
前スレだかに同じ書き込みあったから見てきてみ
MSIからの回答も書いてある
38Socket774 ハンター[Lv.304][SSR武][R防][苗] (ワッチョイ 2348-0Ijo)
2024/10/05(土) 09:18:19.42ID:HqXRhaZv0
>>37
ありがとー
39Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 83af-k++a)
2024/10/05(土) 12:09:23.84ID:3Yam9u/q0
B450 Gaming Plus使ってるんだけどβ版しかbiosアプデ来ないの困る
誰か試した人いない?
40Socket774 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 83b5-y0vR)
2024/10/05(土) 12:52:52.81ID:L9WoXSOP0
B450 Gaming Plusはいつ見てもβが最新版で、安定板らしきものが別途くることはない。
βのまま放置されてたらそれが安定板扱い。
41Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 83af-k++a)
2024/10/05(土) 13:01:53.12ID:3Yam9u/q0
>>40
なるほどじゃあ7B86v1J5もう少し待ってみて問題なさそうなら入れてみようかな
42 警備員[Lv.35] (ワッチョイ de6e-f3Lt)
2024/10/06(日) 19:18:19.09ID:CK+rbada0
>>27
7D70v1Kだけど、7950X3DとG.Skill F5-6000J3238F16GX2-TZ5NRの環境で
特に異常は出なかった
更新後最初にPOSTする時少し時間かかったのはいつものことながらドキドキしたが
43Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sdea-WP54)
2024/10/07(月) 07:11:57.21ID:2p+goPAId
>>42
情報共有ありがとう! レス遅くなってすんません。
結論から言うと以前のUEFIで設定した項目を戻してから、
Flashテストしたら解消し、無事に最新版の7D70v1Kに
updateできました。

原因がRAMでメモトレ中のトラブルなのは読みどおり
だったけど、色々なVerのUEFI焼いてテストしてる中で、
一度諸々設定変えていたUEFIをセットデフォルトしてから
7D70v1KにFlashしてみようと思い試したらM-Flashですんなり
アプデ+メモトレクリア。何度もFlash後にJBA1のショート、
電池外しでCMOSクリアかけてるのになんだこりゃ...でした。

微妙に納得行かなかったんで後からもう一度テストしたところ
UEFIをFlashする前に設定していたEXPOを切り、起動を早める
ために設定していたMemory context restoreをEnableから
デフォルトのAutoに戻すとメモトレ中に電源落ちずに
起動することが判明。そもアプデすると設定はクリアされる
はずなのにここは謎なままです。
44Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 43fa-0N4k)
2024/10/07(月) 08:35:16.77ID:GNmzOZcL0
>>43
どのメーカーのマザーであれ、BIOS更新前にCMOSクリア等で初期状態にしておくのは基本だと思った方がいいよ
書き込み処理中に内部で何らかの異常が発生する可能性とか考えてもね
45Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4ea5-WP54)
2024/10/07(月) 09:24:06.72ID:mPjWOl100
>>44
ありがとう。ほんそれだわ。手抜きしちゃいかん。
ただ疑問が残るのは、元のUEFI→CMOSクリア→最新版FlashでNG
46Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4ea5-WP54)
2024/10/07(月) 09:26:46.91ID:mPjWOl100
すまん切れた。元のUEFI(v1J)→CMOSクリア→最新UEFI(v1K)でNGだったのはクリアが完全じゃない要素があったのかもな。お騒がせしました。
47 警備員[Lv.35] (ワッチョイ de6e-f3Lt)
2024/10/07(月) 12:54:39.57ID:bxF+CCHe0
何はともあれ、解決してよござんした
メモリ関係ね・・・そういえばメモコン焼け事件以降ビビリなんでその辺いじってないんだった
X670E CARBON WIFI使う者としては気を付けとこう
共有ありがとう
48Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ df57-AbR9)
2024/10/07(月) 18:47:47.80ID:mQHH5sXv0
更新後に設定初期化はやってたけど、更新前に設定初期化は知らなかった。今度からやるようにしよう
49Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cbb1-LW0K)
2024/10/08(火) 04:04:16.96ID:unakIkls0
俺はやんないよ面倒くさい
50Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9b0e-SbWQ)
2024/10/08(火) 15:45:39.11ID:/AUAsrIR0
待てど暮らせど12B来ない、たぶんz890に忙殺されてz790など放っておけ状況なのだろうな
51Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 3af5-BGUg)
2024/10/10(木) 15:03:47.81ID:ISM5L3R40
B650 TOMAHAWKのBIOS、K2削除されてら
52 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdbf-QNxE)
2024/10/13(日) 10:53:50.68ID:DHsl9pSEd
立ち上がり遅い…
53Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 2b44-m2Pd)
2024/10/14(月) 02:03:44.81ID:LbYI71Tr0
お茶でも入れて待つがよろし
54Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4b0e-ek9u)
2024/10/14(月) 14:12:46.38ID:xWZKP/md0
12B待ってる間にうちの14900kが焼け落ちるからB12のあるマザーボードに変えると言うツマラン手間かけさせるMSIって百叩きの刑に処す
55Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 2bcc-m2Pd)
2024/10/15(火) 03:16:31.72ID:D67P05gH0
なおChat-GPTによると更新の前後にCMOSクリアをおこなうのは基本的に誤りだそうだ
古い環境ではそれが有効だったが最近では事情が変わっており非推奨だとか
56Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3b96-LxNv)
2024/10/15(火) 08:16:17.66ID:dSnwx8SO0
AIは平気で嘘をつくからそれが本当かどうかわからない
57Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMcf-D77q)
2024/10/15(火) 10:08:19.92ID:1wLZ6n3bM
chatgpt使う前に取説に従えがせいかい
X570からMSIだけどBIOS更新モードだと一時的にデフォルトに戻るみたいよ
58Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0b89-Qucc)
2024/10/15(火) 18:15:23.51ID:eFub1GKd0
デフォルトに戻したほうがいいけどCMOSクリアまでは必要ないだろ
まあ間違いではないだろうけど
59Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8bb1-y3r4)
2024/10/16(水) 07:45:19.73ID:bkW6OBIj0
俺はやんないよ面倒くさい
60Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0b89-Qucc)
2024/10/16(水) 15:18:23.63ID:IA8IydRe0
MSIの場合は再起動してアップデート専用のモードでアップデートするから問題ない
ASUSの場合は説明書にデフォルトに戻すように書いてある
安定した状態でやれってことだろう
61Socket774 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ ef65-0IMV)
2024/10/17(木) 14:00:52.89ID:ZDGjBz/n0
最近ベータBIOSの正式版がアップされたがリリース日が9月下旬になってて
もう一つの公開済みベータBIOSはファイル名バイナリー変わってないのにリリース日が9/5だったのが10/1に変わってる
わけわからんですわ…
62Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ef57-M+mM)
2024/10/17(木) 14:37:32.69ID:KnjUt01b0
ちょっと様子見した方が良いな
そういうバタバタしてる時は間違って別のファイル公開してたりしそう。
63Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fb3e-PPvO)
2024/10/17(木) 15:50:38.04ID:Y0+9EwMs0
フォーラムでバグ報告出てるB450gaming plus maxの7B86vHLを下げろよな
64Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 9f73-Qucc)
2024/10/18(金) 20:34:39.53ID:0gzbs+900
PRO Z790-A WIFI DDR4の0x12B版のBIOS出てたわ、それもβ版じゃなくいきなりの正式版
まだ更新してないけど
65Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 9f73-Qucc)
2024/10/18(金) 21:28:18.37ID:0gzbs+900
続報だけど、Meを2473へ更新→BIOSを更新でWin11も特にライセンス問題も起きずに起動
懸念していた
66Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 9f73-Qucc)
2024/10/18(金) 21:32:23.48ID:0gzbs+900
途中で切れてしまった

有効化が固定かと懸念していたIA CEPの無効化は可能で、ベンチスコアは更新前とほぼ変わらず
14700K、CineBenchR23マルチ34775、シングル2162
67Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 06e4-YTH6)
2024/10/20(日) 15:13:46.83ID:LKkyKnWn0
すみません助けてください。
PRO B760M-A DDR4 IIを購入してPC組み立てたんですが
起動時にUSBキーボードが認識されません。
USBポートはどこを使っても変わりません(基本2.0のポートに刺してあります)。
同じくUSBに接続しているワイヤレスマウスは常に認識されています。
一度USBを抜き差しすれば認識されるのですが不便すぎるし
MB買い替えて再構築とかしたくないので何とかしたいです。

詳しくないなりに試してみたことは以下です。

biosのアップデート
cmosクリア
biosでfast bootをオフ

解決のヒントがありましたらなんでもよいのでお願いします。
68Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ee58-zDHq)
2024/10/20(日) 15:17:05.82ID:F1RxWbAz0
マザボを換えたくないのであれば、キーボードを替えてみよう
やっすいシンプルなUSBキーボードを買って来ればそれで比較できるからどっちが悪いのか切り分けになる
69Socket774 警備員[Lv.32][N武][R防] (スッップ Sda2-V+aO)
2024/10/20(日) 15:25:57.92ID:qsPS5Y0qd
ポート毎に個別スイッチが付いてるUSBハブを買えばいいかも
70Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 06e4-YTH6)
2024/10/20(日) 15:42:21.85ID:LKkyKnWn0
>>68
早速のレスありがとうございます!
家に放置してあったテンキーレスのペラペラキーボードに変えてみたところ
なんと認識されることが確認できました!
ただ普段使っているキーボードもバックライトやギミックがあるなどの特殊なものではなく
フィルコのプレーンな104キーボードなので何が障害になっているのかわかりません。。
(組み替える前のasusマザーでなんの問題もなく使えていました)
買い換えたものが使えるかどうか不安ではありますが
一つヒントをいただけて大変助かりました!

>>69
できればスマートにまとめたいところではありますが
こちらも検討してみます!
71Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8226-DaMJ)
2024/10/20(日) 16:41:36.51ID:Z03SHSht0
>>67
当該のキーボードか分からないですが、関連しそうな症状の対応ファームウェア更新がありますね。

Majestouchシリーズ最新ファームウェア
更新内容:特定のチップセットを搭載したPCにて起動直後にキーボードを認識しない問題に対して認識順の仕様を変更しました。
https://www.diatec.co.jp/support/firmware/
72Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 06e4-YTH6)
2024/10/20(日) 17:26:02.99ID:LKkyKnWn0
>>71
ありがとうございます!
キーボードのファームウェアとか影響するんですね、初めて知りました。
書かれている症状も似てる気がします。
ついさっきアマゾンでセールになっていた安物のキーボード買っちゃったのですが、、
こちらも試してみます!
73Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5d96-6/Jd)
2024/10/20(日) 17:29:43.24ID:v8hXhSSu0
>>71
ファームアップ知らんかったサンキュー
74Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8958-xCVL)
2024/10/21(月) 16:53:31.49ID:44BXwyWk0
MPG X670E CARBON WIFIに新BIOS

更新内容:
- AGESA PI 1.2.0.2 released for trial use.
- Improved CCD delay and gaining better performance for Ryzen 9000-series.
75 警備員[Lv.64] (ワッチョイ a915-s9xf)
2024/10/21(月) 19:45:35.02ID:fNvUbLSD0
1Kがなかったことにされてるじゃねえか
76Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0H76-pfPX)
2024/10/21(月) 22:24:16.36ID:BO5gM5FaH
B650 tomahawk WiFiの方にはAGESA 1.2.0.2aのL1が公開されてるね
X670E carbon WiFiはまだ
77Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6150-8qf0)
2024/10/22(火) 09:44:52.30ID:t9CxUhfz0
z790tomahawk
78Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6150-8qf0)
2024/10/22(火) 09:48:05.41ID:t9CxUhfz0
途中送信
MAX WiFiのBIOS 9/26のベータがまだ取れないな
79Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a294-sce/)
2024/10/22(火) 12:47:01.98ID:cWXA95vK0
B450gaming plus max
2回続けてベータだな
なんだこれ
80Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2ecf-UuoP)
2024/10/22(火) 14:57:18.28ID:Hxf5nQDL0
最近のAGESAって9000向けじゃない?7000でも上げたほうがいいんかな
81Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 12f5-McSG)
2024/10/22(火) 16:46:34.72ID:9SrBzKi+0
現状で問題が起きてたり脆弱性の修正でもない限りはそのままでいいんじゃね
82 警備員[Lv.42] (ワッチョイ ee6e-Ml+U)
2024/10/22(火) 18:01:43.64ID:kIHKFDuj0
最近のは少なくとも脆弱性もそうだし7000にも恩恵ある修正含まれてるよ
良く内容見て取捨選択したほうがいい
83Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ fd73-LSeP)
2024/10/22(火) 18:08:59.17ID:tMyOfBqu0
PRO X670-P WIFI 9月後半に出した7D67v1J2(Beta version) を無かった事に(WEBから削除)して7D67v1Jリリース

更新内容:
- AGESA PI 1.2.0.2 released for trial use.
- Improved CCD delay and gaining better performance for Ryzen 9000-series.

https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-X670-P-WIFI/support#bios
84Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c6cb-TZG6)
2024/10/22(火) 21:08:45.72ID:dsr2hDSL0
AGESA ってなんて読むんですか
85Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 12f5-LctH)
2024/10/22(火) 22:02:24.66ID:9SrBzKi+0
俺はエイジサって読んでるけど合ってんのか分からん
アゲサって読んでる人もいたな
86Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ fd73-LSeP)
2024/10/23(水) 02:24:42.11ID:pBRnGqAB0
PRO X670-P WIFI に新BIOS出たので早速インストールしたが、、、[7D67v1J]
結果グラボが行方不明になりデバマネにも表示されず色々試したがグラボが行方不明なままになるのでBIOS巻き戻した[7D67v1J1]
何故なんだ! 
87 警備員[Lv.64] (ワッチョイ a96e-s9xf)
2024/10/23(水) 02:26:42.93ID:8NZwsR4A0
dGPUが優先になってないんじゃないの
88Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ fd73-LSeP)
2024/10/23(水) 02:38:14.78ID:pBRnGqAB0
>>87
設定散々いじくったし VerDownしたら速攻復活したので間違っては無いと思うが
8977 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6109-8qf0)
2024/10/23(水) 16:45:48.69ID:botvf8An0
今確認したら10/18付けでベータ取れてた
入れてみたがインテルデフォルトセッティングじゃないと保証しないという警告が表示されるようになったな
90 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 1256-zDHq)
2024/10/24(木) 16:06:13.25ID:uCkvk2Un0
B760M GAMING PLUS WIFIにMicrocode 0x12B対応BIOS来てる
今回βなしだけどすぐアップデートするかしばらく待つか
91Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c6cf-UuoP)
2024/10/24(木) 16:46:34.98ID:MY4sR0Ke0
B650トマホやっとベータ取れたから半年ぶりにBIOSアップした
なんかメモリのプロファイルHynix6000Mhzってのも増えてるけどとりあえずEXPOにしといた
92Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sda2-M+IB)
2024/10/24(木) 18:30:41.71ID:ez7eAbYbd
X870 tomahawk wifi
A14 BIOS
背面USB接続 Keyboard mouse 見失う
Windows10 login時にpinコード リセット求められる
A13に戻した
93Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b94e-H3Ra)
2024/10/24(木) 18:53:54.01ID:XW8h2ac50
BIOS 更新するたびにWindows10 login時にpinコードのリセット求められるのは仕様というか当然のことじゃね?
94Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fd58-Fxwo)
2024/10/25(金) 04:38:02.08ID:y9ojVJ070
ME更新も来てるから要注意やね
95 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 0273-xCVL)
2024/10/25(金) 08:39:20.40ID:Jncdxkes0
やっとPRO Z690-A DDR4にもマイクロコード0x12B適用BIOS出たな、それも正式版で
96Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b926-/hik)
2024/10/25(金) 09:53:34.43ID:BHEZY4Xk0
H670トマホにも12B来ました
97Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e9dc-nV0L)
2024/10/25(金) 18:01:44.06ID:xMxt/EXl0
x870トマホ買ったんですけど、このマザーの下部に謎のpcie-8ピンがあるんですけど、これって必ず電源供給しないとダメなんですか?
マニュアルにも詳細が載っていないので不明です
98Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e9e6-YTH6)
2024/10/25(金) 18:17:09.05ID:wDnC1LBk0
>基板の下には拡張スロットのピーク電力を2.5倍に引き上げる追加の8pin PCI Express電源コネクタを搭載。
>AI用途など、複数枚のグラフィックスカードを使用する場合は接続しておこう
99Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e9dc-nV0L)
2024/10/25(金) 18:19:38.25ID:xMxt/EXl0
なるほど、つまり通常使用時なら電源供給は不要と言う事ですね
有難うございました
100Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ fd73-LSeP)
2024/10/25(金) 21:25:55.04ID:qxgpBiqT0
PRO X670-P WIFI
10-21にBIOS出たばかりなのに新BIOSβが出た

7D67v1K1(Beta version)
2024-10-24

更新内容:
- AGESA ComboAM5 1.2.0.2a released.
- Performance optimized for next-gen Ryzen X3D series CPU.

ちなみに正規Verの7D67v1Jはうちではどうやってもグラボが認識しなかったのでVerDownしてる
101Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 510e-+qpq)
2024/10/26(土) 10:33:59.45ID:SzCX2WOv0
z790 edgeの012BマイクロコードBIOS来るのが遅すぎて待ちきれず予備のz790tomahowkに換装して凌いでいたらCPU外すときにピン曲げて修理に出したら、換装して使っていたz790tomahawkが起動しなくなり、仕方なくさらに予備のz690tomahawk引っ張り出して換装、Windowsのライセンスは引継げたが、交換作業に疲れた。さて新しいマザーボードは何にするかな、
102Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2176-7ivx)
2024/10/26(土) 14:17:47.67ID:J3Qobwil0
BIOS上げるのしばらく待つか
103Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c6cf-UuoP)
2024/10/26(土) 15:13:38.37ID:0zr3ndQX0
戯画が一部モデルだけ限定のX3D向けのターボモード?みたいなスペシャルBIOS
あれMSIではやらんのかな?
104Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 510e-+qpq)
2024/10/26(土) 16:32:51.04ID:SzCX2WOv0
そういえば換装したz690tomahawkはフラッシュBIOSできなかった、USBに指示通りにリネームしたBIOSファイルだけ入れて差し込んでフラッシュBIOSボタン押しても読み込んでるようでもなく拒否られて終了、仕方なくCPU取り付けて電源入れたらラッキーなことに起動したのでBIOSメニューからフラッシュしたけど、焦った、
105 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0273-xCVL)
2024/10/26(土) 17:26:13.08ID:q7whaakK0
Flash BIOS用のUSBスロットに刺したか?
106 警備員[Lv.65] (ワッチョイ a962-s9xf)
2024/10/26(土) 18:47:43.72ID:b+CDHl1D0
>>103
ベータなら来てるぞ

X670E Carbon WIFI
AMI BIOS7D70v1M1(Beta version) 2024-10-24 13.43 MB

更新内容:
- AGESA ComboAM5 1.2.0.2a released.
- Performance optimized for next-gen Ryzen X3D series CPU.
107 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7b1e-kvRr)
2024/10/27(日) 19:19:52.64ID:/8i79Jyy0
betaは何となく嫌だ
108Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 993d-Bt+9)
2024/10/27(日) 19:38:36.69ID:amzXwZeY0
やっぱりVHSじゃないと
109Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 19b1-HLP5)
2024/10/28(月) 01:59:57.41ID:K6yNFWse0
なんだよ!!VHSって!!
110Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8b58-+Yhf)
2024/10/28(月) 10:06:53.00ID:41dEghVo0
>>108
すまないな・・・
もう「β陣営(ソニー)とVHS陣営(松下)」っていうネタが通じない時代になってるんだ・・・
111Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d989-gZeV)
2024/10/28(月) 11:41:38.89ID:ndOojSGF0
爺しかいねえから大丈夫
112Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 89b1-9QpL)
2024/10/28(月) 14:02:50.87ID:y3rR2jP+0
TVが録画できるようになるって画期的だったわ
音楽テープと比べて記録間に合うんかと思ったらヘッドが回転してて再び衝撃だったわ
再生で正確にあの細い幅をトレースできることも含めて
113Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 91cf-HLP5)
2024/10/28(月) 14:29:19.12ID:dVDw1pB10
>>106
それ例のターボモードみたいな項目増えてる?
114Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1976-v/et)
2024/10/28(月) 19:35:38.47ID:H5dv9Ewh0
ターボジジイ
115Socket774 警備員[Lv.2][苗告] (ワッチョイ e977-vDNz)
2024/10/28(月) 21:08:01.44ID:vE11X6C+0
世代的にはストIIターボの方が馴染みありそう
116Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ fb73-3EL+)
2024/10/29(火) 18:28:57.74ID:3cnUavbo0
MSIのベータBIOSはうんこだからアップデートしないほうがいいぞw
117Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3115-/Fii)
2024/10/30(水) 14:55:18.53ID:aFF+fkR/0
型番問わず0x12B同梱のBIOSに更新したらゲームが落ちるようになったとかPrime95が通らなくなったみたいな報告がチラホラあるなぁ
0x129同梱のバージョンに戻すと解決するあたりCPUがお釈迦になってるのかMSIがゴミなのかわかんね
118Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b3f5-+VcR)
2024/10/30(水) 18:12:10.71ID:xr1wsA5B0
intelがゴミ
119Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ f158-+Yhf)
2024/10/30(水) 19:01:26.99ID:qxBWWp9y0
>>117
どこにその報告書いてあるん?
120 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 8b6e-Hnmr)
2024/10/30(水) 20:13:13.64ID:i+AhL9cl0
ゲームによってはブルスク出るとも聞いた
121Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1976-v/et)
2024/10/30(水) 21:53:09.18ID:XPhQ51I/0
どこで聞いたの?
122 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 8b6e-Hnmr)
2024/10/30(水) 23:18:26.15ID:i+AhL9cl0
>>120だけどごめん>>120は間違い気にしないで
123100 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f173-9vk1)
2024/11/01(金) 03:09:43.09ID:e84dJ2PW0
PRO X670-P WIFI でグラボが認識しないと書き込んだのですが
バラして再セットUPしたところ無事に正規Verの7D67v1J & 7D67v1K1(Beta version) どちらのBIOSも問題なく作動するようになりました。

7D67v1J1 BIOS迄は問題は起こって無かったのでBIOSを疑っておりましたが
再セットUPで問題なく動くようになったので接触不良が起きていたようです

しかし何故最新2つ前迄はちゃんと動いて居たのだろう、、、なぞじゃ
124 警備員[Lv.100][木] (ワッチョイ 595e-VDNQ)
2024/11/01(金) 11:36:20.88ID:d74BoiDd0
Z690 PRO-A
BIOS更新ファイルをUSBメモリに突っ込んでMフラ更新時にファイルが見えなくなる
別のUSBメモリでも別のUSBポートでも変わらず
どうしたらいいんでしょ?
125Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 81f1-pbUp)
2024/11/01(金) 11:53:31.68ID:WgRiyzYx0
>>124
前にB550M mortarで同じ症状がでた時はSSDにファイル入れてアップできましたよ。
126Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ e9e4-HLj+)
2024/11/01(金) 12:25:03.54ID:i4xcKhnm0
X670E CARBONだが、もうずっとSSD上のファイルからBIOSアップデートしててUSBメモリは使わなくなったな
127Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ fb76-avT2)
2024/11/01(金) 15:08:05.23ID:FBUo7gye0
B650マザーが8千円くらい値上がってしまった
128 警備員[Lv.100][木] (ワッチョイ 595e-VDNQ)
2024/11/01(金) 15:13:18.38ID:d74BoiDd0
>>125-126
普通にDドライブ直下とかでもいいって事ですよね?
やってみる
129Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3115-BPLR)
2024/11/01(金) 16:33:54.28ID:TVPreB4D0
0x12Bはアイドル時の温度上昇、CPUクロック速度の固定不可の症状があるみたいですな
130Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 53c8-Ontr)
2024/11/02(土) 07:50:53.39ID:DYnmSrwG0
>>129
これマジみたいだな
BIOSとOSの省電力機能全部OFFってもクロック固定できなくってるみたいだ
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/microcode-0x12b-released-now-we-need-updated-bios.403892/
131Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 990f-vN/m)
2024/11/02(土) 09:41:23.07ID:TCSEdOhJ0
BIOS以外の原因でしたとあるが
132Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8b6e-D2cl)
2024/11/02(土) 11:08:43.19ID:lbPXw/RL0
x870トマホ買った者ですけど、背面のWIFI7アンテナの端子の先端が従来よりも長く、今まで使用していた短いアンテナが刺さらなくなりました。
ul.h3z.jp/LRF6VJGY.JPG
出来ればマザボ付属のケーブル付きアンテナは使いたくないのですが、これの代替品って有るのでしょうか?
133Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MMb5-O2Yz)
2024/11/02(土) 11:23:26.65ID:1kng8+oHM
その新マザー旧アンテナの組み合わせで技適通ってる?
134Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 13d8-D2cl)
2024/11/02(土) 11:46:36.07ID:1VyDWEfz0
x870トマホ買った者ですけど、背面のWIFI7アンテナ端子の先端が従来よりも長く、今まで使用していた短いアンテナが刺さらなくなりました。
ul.h3z.jp/LRF6VJGY.JPG
出来ればマザボ付属のケーブル付きアンテナは使いたくないのですが、これの代替品って有るのでしょうか?
135Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8b6e-D2cl)
2024/11/02(土) 11:48:23.06ID:lbPXw/RL0
>>133
その辺の所はよくわかりません
136Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MMb5-O2Yz)
2024/11/02(土) 13:12:18.95ID:1kng8+oHM
わからないなら付属アンテナ使うしかないんじゃない?
電波法違反かもよ?
137Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1385-D2cl)
2024/11/02(土) 13:42:32.01ID:1VyDWEfz0
形状が特殊で代替品も探した限りなさそうなので付属品を使用する事にします
ありがとう
138Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7bde-D2cl)
2024/11/02(土) 23:39:28.08ID:H7nFfuem0
アユート MSIの代理店やめるんか
MSI社 代理店業務終了に伴うRMA・サポート対応のご案内
www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_2219.php
139Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ fb76-avT2)
2024/11/02(土) 23:52:39.70ID:HtHgTmr40
だから一部マザーが11/1に急に値上げになったんかな
140Socket774 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 01b9-KlRY)
2024/11/03(日) 01:36:14.86ID:YrC32rYp0
つまりアスク税ルートのMSIマザーボードだらけになる?
141Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b1af-kEEx)
2024/11/03(日) 07:06:55.11ID:Gek3Wr540
B650トマホが1万以上値上がりしててワロタ
先週17Kで売りに出されてたのは代理店最後の餞別だったのか
142Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 6558-Q1tn)
2024/11/03(日) 08:15:09.02ID:1wcTNwN90
ASK税すげーなあ
143Socket774 警備員[Lv.13][芽] (オイコラミネオ MMc6-kEEx)
2024/11/03(日) 12:08:42.10ID:yhgNMmhhM
代理店が代理店辞める兆候ってどんなの?
兆候無しでいきなり辞めるとは思えないのだが
144Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1285-erF6)
2024/11/03(日) 13:13:28.82ID:/hCnLqKW0
これでまたアスクが調子づくなw
145Socket774 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7511-54W9)
2024/11/03(日) 22:31:45.14ID:Y/DbOWc10
自作市場さらに縮小してるんやろなあ
146Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f693-erF6)
2024/11/04(月) 00:54:40.51ID:bS2wBA+20
MSIの方にも書いてあったわ
//jp.msi.com/news/detail/%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E4%BD%93%E5%88%B6%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-144927
>今後は、日本国内の一次代理店を「株式会社アスク」に一本化し、市場へ需要に基づく商品供給、
>価格の適正化を進め、お取引様各社に適正な利益をご享受できる体制へと変更してまいります。
だってよ
147Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5e6e-erF6)
2024/11/04(月) 03:28:10.63ID:e84oOQo+0
アスク一本化で価格の適正化って事はつまり・・・!?
148Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b676-xDdI)
2024/11/04(月) 03:33:45.81ID:rQEqYqcN0
値上げってことだよね
購入検討していた奴、概ね1.5倍の値段になってる
149Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5e6e-erF6)
2024/11/04(月) 03:38:12.89ID:e84oOQo+0
ひえっ
アスク税・・・恐ろしすぎる
150Socket774 警備員[Lv.118] (ワッチョイ 1240-rlmI)
2024/11/04(月) 09:21:16.39ID:f9LrK60/0
今までアユートは適正じゃないレベルで安くしてたって事なのか…?
151 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 5e6e-4aU2)
2024/11/04(月) 10:36:03.46ID:iy0YPaCH0
不当なダンピングしてブランドの価値を下げるような代理店は切るってか
152Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ e96a-erF6)
2024/11/04(月) 10:44:02.26ID:fjbMxX/V0
お取引様各社に適正な利益がなかったのか きびしい業界
153Socket774 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 01be-KlRY)
2024/11/04(月) 10:44:42.95ID:2pKXJNRD0
アスク税払わなきゃいけないなら、次MSI買うことは無いだろうな・・・さすがに1.5倍はバカらしいわ
154Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 01c7-4b4N)
2024/11/04(月) 10:58:15.66ID:udnDS6RA0
適正価格じゃないとは思わんけどな~断トツぶっちぎりのASUSよりコスパ悪いと売れるわけないじゃん。
155Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f102-Y2P/)
2024/11/04(月) 11:02:30.86ID:9Yl7Jsv90
トマホは安い在庫きれたら跳ね上がることを繰り返してたな
156Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 59e0-pnRz)
2024/11/04(月) 11:42:16.60ID:B8TDTMin0
代理店一社独占はやめてくれ
157Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a203-V55O)
2024/11/04(月) 11:58:50.48ID:fi6os+i40
アスクの政治力なんかね
ユーザーから見たら悪夢でしかないわ
158Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr79-13KP)
2024/11/04(月) 12:25:24.80ID:Iq5jUQgZr
撤退は儲からないからとかでは?
知らんけど
159Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 010d-4b4N)
2024/11/04(月) 12:35:25.28ID:udnDS6RA0
>>158
それもあるだろうね。価格の適正化ってあるのでアユートへの仕入れ値を
今までよりも高めにって事になってなったんじゃない?それでもアスクは
MSIは日本でソコソコ売れてるんでその分アスク税乗せればいいやレベル
ってところじゃない?
160Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f102-Y2P/)
2024/11/04(月) 14:12:48.56ID:9Yl7Jsv90
値段があがるならわざわざ選ぶ理由はないなぁ
161Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 51da-P7MY)
2024/11/04(月) 18:36:16.64ID:qocCViwo0
ドラゴンついてる分安くしろよ
162Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 711c-u+jN)
2024/11/05(火) 05:30:12.08ID:+Pd1zzxO0
アスクオンリーだとやっぱり値上がり状態で固定されちゃうのかな
163Socket774 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 0113-KlRY)
2024/11/05(火) 08:07:36.62ID:y4DHV3E90
アスク税→価格1.5倍→売れない→情報無いからトラブルシューティングに時間かかる

他社製品に逃げるしかない
164Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ a2f5-pLbt)
2024/11/05(火) 08:17:26.10ID:gLkp6izM0
好きなの選んだらええよ
165Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6558-Q1tn)
2024/11/05(火) 08:23:18.98ID:YMNxb0Mq0
msiのフォーラムは割りかし色々書いてある気がするが
166Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e902-kNiC)
2024/11/05(火) 09:49:06.62ID:+913RDil0
去年3万ぐらいで買ったX670E TOMAHAWKの代理店はアスクだし、MSIはキャンペーンもやってるから安いっちゃ安いよ
トラブル系もMSIに限らず海外の方が有益だからそっちで調べる方が多いな
167Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 71ab-0Wlz)
2024/11/05(火) 12:13:02.20ID:hRfaOh6q0
MSIマザーは特に時期や店によって価格差デカすぎるからその是正の為かね
168Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 715a-WDv4)
2024/11/05(火) 12:42:20.88ID:JSDH4Sxp0
アスク独占で値上げで他のメーカーのマザーボード買うならお前らどこ行く?
169Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MMc6-kEEx)
2024/11/05(火) 14:25:11.20ID:7Gmoi6zaM
ASUSにする
GIGAはリビジョンが細かく変わって何が違うか調べるの面倒
ASROCKは気に入ったのがあったらASUSと比較
170 警備員[Lv.40] (ワッチョイ a256-Q1tn)
2024/11/05(火) 14:43:47.93ID:Uz4oqbMZ0
今春に作った時に一番価格と性能のバランスがいいと思ってMSI使ってるだけでMSIじゃないと嫌ってわけじゃないから
次に作る時に一番良さげなのを買うだけ
今までもこれからもメーカーだけで選ぶことはしない
絶対やめとこうって格安メーカーはあるけどね
171Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8989-8Jbz)
2024/11/05(火) 16:48:51.99ID:p6+elMEW0
リビジョン変更はGIGA以外でもやるだろ
わかりやすいかどうかの違い
なんかGIGAは損してるな
172Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b676-xDdI)
2024/11/05(火) 17:04:59.82ID:2jDdBw2n0
>>171
例えば?
BIOSのバージョンのように追いつける違いならともかく、
機能差がある場合は製品名変えるパターンばかりだと思うけども...
173Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8989-8Jbz)
2024/11/05(火) 17:27:20.49ID:p6+elMEW0
>>172
Intel のマザー使ってた頃は間違いなくあったな
新リビジョンで新しいCPUに対応なんていうことはあった
ASUSの例は知らないがハードウェア変更はこういった製品にはつきものだと思う
174Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b676-xDdI)
2024/11/05(火) 17:45:50.43ID:2jDdBw2n0
>>173
だから例えば?
ギガは昔からやってるんだから、Intelマザーにはあったなんて言われても
そりゃ今でもあるでしょうよとしか言いようがない
175Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c596-CyeO)
2024/11/05(火) 18:00:13.68ID:VCB947hy0
まあmsiはMAXとかつけててわかりやすかったよなリビジョン
176Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 75fb-qlmW)
2024/11/05(火) 19:49:31.17ID:WsHhVh+50
MPG B550 GAMING PLUS今使ってるけど代理店変わったら
いきなり価格が23000近くまで上昇したな
つい最近まで13000円台だったのに代理店変わるだけで随分変わるね
177Socket774 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 0113-KlRY)
2024/11/05(火) 19:57:02.02ID:y4DHV3E90
>>176
アスク税での跳ね上がり方は、まるで界王拳だな
178Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 81b1-D34a)
2024/11/05(火) 19:59:45.19ID:iypuSaOD0
いつもの変動じゃないのか?
https://imepic.jp/20241105/719410
179Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 753b-0Wlz)
2024/11/05(火) 20:05:27.14ID:O2zy7a1j0
エントリー~ミドル帯特にAMD系は以前から価格変動デカいし上位チップセット勢は大した値動きないから単純に需給とか商戦前の調整な気はする
180Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 827b-pnRz)
2024/11/05(火) 20:37:10.51ID:GcFVHaL20
昔のMSIは確かにRev仕様変更は少しやってたがギガほどの酷い変更はやってない
今のMSIはベース仕様の板(PROや一番簡素なやつ)があってユーザーターゲット違いのバリエーションRevがあるのみ
基本一発出しで済ませてコロコロ仕様変更なんてしない
181Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 01c1-4b4N)
2024/11/05(火) 20:46:54.19ID:PbCZEuuU0
>>176
まあ悪いけどAMDユーザーからのASKのイメージが悪いのが問題なんだよな
ASK好きなのはその系列の人達と狂った信仰心のある連中だけだろうなと
182Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9ede-t7nj)
2024/11/05(火) 22:38:53.32ID:uxMweS2j0
しかしintel15世代の値段見るとASKがぼってる訳ではないんじゃないかと
183Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c514-niqV)
2024/11/05(火) 23:30:55.05ID:UlSYj+NQ0
とりあえずカスク死ね
184Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b676-xDdI)
2024/11/06(水) 01:09:07.49ID:IN8xnZVo0
>>182
アムダーくせぇくせぇ日本から出て行け
とか思ってるのかもね
185Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6558-Q1tn)
2024/11/06(水) 07:13:52.75ID:gIZKG4A50
$589が115800だからなあ…
186Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 01ff-4b4N)
2024/11/06(水) 07:36:02.20ID:4vrBF2mB0
>>185
こういう事書くと為替が~とか利益が~とかカ〇ク職員が出てくるぞ
売れ筋じゃない普通のは米アマ、日アマ値段差はほぼないんだが
知ってたか?明らかに売れるだろう目玉商品はカ〇ク税ドカンだぞ
187Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c596-CyeO)
2024/11/06(水) 08:37:01.37ID:lBVvHHfK0
Ryzenとかの価格もひでーよな
だいたいアスク(=日本AMD)のせい
188Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6558-43i5)
2024/11/06(水) 09:40:33.83ID:JaFzuxkW0
約10年前の記事だけど、、、
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
189Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 32da-31Xn)
2024/11/07(木) 07:17:42.05ID:ahFNKx3E0
バルクの8700Fが約2万円で買えるのだから為替なんて言い訳にならん
日本国内だとこれが4万になる
タダでもいらないゴミクーラーまで押し付けられる
今時この手のゴミはただでは捨てられんのやで

AM5はこのCPUで遊んで終わりや
糞代理店には1円もやらん
190Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 32da-31Xn)
2024/11/07(木) 07:26:21.70ID:ahFNKx3E0
スレっドリッパー事件の時は「じゃあ個人輸入すればー?」とか
言ってた工作員をよく見たけど、あれから7年、
X見ると中華から輸入してる人が普通にみられるようになった

もはや中華サイトより質の悪い日本の屑ショップ
191Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a2f5-S2sv)
2024/11/08(金) 11:02:43.50ID:Wk6u5v0A0
だんだん価格落ち着いてきた?
192Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d901-CyeO)
2024/11/08(金) 19:36:58.46ID:D8LG9umn0
最近はもうアリエクでCPU買うからな
193Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7515-0Wlz)
2024/11/08(金) 19:52:14.27ID:/c9eD8ff0
>>191
いつも通り爆上げしてたモデル軒並み元に戻ったな
恒例行事とはいえ気味が悪い
194Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM96-niqV)
2024/11/09(土) 13:53:16.01ID:O89CKzAmM
カスク税払うくらいなら米尼で買うわよ
195Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e946-FksE)
2024/11/09(土) 14:23:05.89ID:tamZ1ubp0
消費税にアスク税
2重課税で重税だな
196Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a2f5-S2sv)
2024/11/09(土) 17:01:13.87ID:kyRdNlid0
ドラゴン税を忘れてるぞ
197Socket774 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 01d4-KlRY)
2024/11/09(土) 20:10:32.91ID:2owMKMoF0
一部には客をナメまくってるあれなショップあるけど、祖父や九十九ははサポいいし専門店にはまだまだ価値あると思う
198Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 59b8-YZRD)
2024/11/09(土) 20:30:17.39ID:k1j5oSRC0
z790edge壊れたからz790tomahawk出して使ってたらこれも壊れてz690tomahawk使うハメになったmsi壊れすぎ、しかも一ヶ月経つのに返ってこない
199 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 920f-iQFK)
2024/11/09(土) 20:31:41.56ID:OBsi0o7M0
X870 GodLikeそろそろやな
200Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 01a1-13KP)
2024/11/09(土) 20:34:19.49ID:5nuAX5Qb0
マザボ以外に原因ありそう‥
201Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9b1e-z+jD)
2024/11/10(日) 09:57:50.44ID:tag+YFp10
船便で台湾まで20日くらいだっけ?
202Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e589-xvOx)
2024/11/10(日) 13:22:44.12ID:PU/kZNaK0
>>198
壊してるんだろ
203Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4d0c-h6tl)
2024/11/10(日) 13:34:28.01ID:1RTI5+T60
>>198
そんな短期間で何枚も壊れるとかw
LGA1700の反り防止金具を壊れるレベルで締め付けて取り付けたかしたんじゃね?
204Socket774 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 95e9-BojL)
2024/11/10(日) 13:40:54.80ID:BZQWRMG80
>>198
あるいは電源がおかしいとか
205Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 03de-F1IB)
2024/11/10(日) 18:59:04.95ID:qjT7yIlQ0
今ってもうトマホークスレってないんだ
206Socket774 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 03de-F1IB)
2024/11/10(日) 20:09:53.28ID:qjT7yIlQ0
これ貼りたかったのに…

2017/06/19(月) 09:43:48.28ID:ovJ68zrm
ASUSのマザーを
GIGABYTEに持ち込む:まぁ、ASUSも直せなくはないけどね
ASRockに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
MSIに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

GIGABYTEのマザーを
ASUSに持ち込む:おぅ、GIGABYTEさんのマザーか
ASRockに持ち込む:打倒ASUSの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
MSIに持ち込む:けっ、優等生マザーか

ASRockのマザーを
ASUSに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
GIGABYTEに持ち込む:ASRockさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
MSIに持ち込む:ASRockか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

MSIのトマホークを
ASUSに持ち込む:トマホークか・・・
GIGABYTEに持ち込む:トマホークか・・・
ASRockに持ち込む:トマホークか・・・
MSIに持ち込む:トマホークか・・・
207Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 15af-ST7W)
2024/11/10(日) 20:24:47.94ID:dIMuPhpz0
どこのKawasakiだよ
208Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Src1-8wXM)
2024/11/11(月) 18:28:04.99ID:JieNEPu+r
x670e carbon買ってみた
9000 readyのシール付きだった
209Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4dcf-H0Ic)
2024/11/12(火) 02:16:49.53ID:qt8KBEsd0
AGESA 1.2.0.2a いつベータ取れるんだよ!
210 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 4b6e-UZqE)
2024/11/12(火) 17:52:30.00ID:gLXf8mQK0
ゆっくり待つべし
211Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM11-g55N)
2024/11/12(火) 21:33:49.86ID:QLjMEqJVM
B550M PRO-VDH WIFIでWindows11の24H2を入れたんだが
セキュアブート有効でMSアカウントでログインになってるのに
Windows11の設定→プライバシーとセキュリティにデバイスの暗号化の項目がない
検索したらMSIマザーのセキュアブートのバグって出るんだがみんなも同じ?
ASUSとASRockは何枚か持ってるがどれもデバイスの暗号化が使えるのは確認済み
MSIはB550M PRO-VDH WIFIしか持ってないが
BIOSバージョン7C95v2Lと7C95v2M1(Beta)どちらも駄目だった
212Socket774 ころころ (ワッチョイ 2373-FyaY)
2024/11/12(火) 22:16:47.31ID:oS5zxfNG0
MPG X570S CARBON MAX WIFI
Realtek HD Universal Driver 2024-11-12 23.69 MB
213Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4325-Hy2o)
2024/11/12(火) 22:56:31.84ID:iccR7efM0
マザボ B350M GAMING PRO
Ver.7A39v2P7(Beta version)
これ入れたらSMTをオフの項目がどこにもなくて困ってるんだけどどうしたらいい?
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/nxyldw/smt_enabling_disabling/
このページの画像と同じUIだけどこっちのBIOSにはMSTコントロールの項目がない
214Socket774 警備員[Lv.62][N武][R防] (ワッチョイ 2308-rnlM)
2024/11/12(火) 23:48:12.60ID:2M9VV6qz0
>>213
B450とB350は違うんじゃね?
マジレスするならバージョン戻せば良いと思うけど、元に戻るかは知らんぞ
215Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 03f5-fAop)
2024/11/14(木) 12:58:54.98ID:QvrU1sSu0
なんかX870 Tomahawkと9800X3Dで焼損起きて話題になってるん?
単純な取付ミスに見えるんだが
216Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cd62-HXSw)
2024/11/14(木) 13:16:10.16ID:fnCNqPa90
>>215
報告2件目でMSIマザボが悪いかも
http://2chb.net/r/jisaku/1731451290/411
217Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 03f5-fAop)
2024/11/14(木) 15:49:26.80ID:QvrU1sSu0
特定のロットでソケット成型不良でもあるんか?
218Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 1b4f-2uFP)
2024/11/14(木) 17:31:09.43ID:SwSgvx2X0
「MSI USB Audio FW Update Tool」でマザボのサウンド機能のFWのアップデートを実行したら
書き換え途中で突然ブルーバックになりWindowsが吹っ飛んだ。
幸いサウンド機能は問題なく生きてようだけど(SPDIF関連は接続機器が無く確認できず)
ファームウェアの書き換えはやっぱり怖いね。
219Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 259a-i6xV)
2024/11/14(木) 18:06:37.17ID:uIrb3qin0
>>217
取り付けミスでしょ

成形不良でバリが出るような箇所じゃないし
不良が出るなら充填不足になる箇所
220Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4b6e-Hy2o)
2024/11/15(金) 21:16:23.60ID:lj+3UApU0
1.2.0.2bのベータBIOS来たな
221 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cb51-Hy2o)
2024/11/16(土) 00:43:55.23ID:lVQhpA+A0
Gamers Nexusの動画(DeE_gLl3j94)でも個人情報含むRMA情報流出について色々言われてるけど、
RMA出してもそのまま戻ってきたり、別の所が壊れていたりという事が発覚してMSIの対応がバレてる。
222Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4d50-ySfC)
2024/11/16(土) 12:03:08.06ID:YZK9MJm90
2ヶ月近く預かられて治って無いとかそれは怒るね、うちも2枚修理に出してるけどそのまま返って来る可能性は高いだろうな!なんせエムエスアイだもんな
223Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 776e-xZnB)
2024/11/17(日) 08:31:27.25ID:xBumlx5r0
どういう使い方したら保証期間内で2枚も駄目になるんだ初期不良?
224Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 673c-Ttfa)
2024/11/18(月) 17:07:31.67ID:CNLobaeh0
品質がクソなんだろう
225Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0681-GiXI)
2024/11/18(月) 17:53:16.16ID:6oqKxcJc0
品質がクソなのはインテルですー
226Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ e2ab-AHpe)
2024/11/18(月) 20:55:11.06ID:Uee0YWmU0
MSIcenterがSDK初期化するまでお待ちくださいから全く動かなくなるのは仕様か?
再DLしても何しても入れんわ
227Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a302-cktB)
2024/11/18(月) 23:19:25.61ID:OAPp/TSs0
LED消したアンインストールしたなそれ
228Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a250-DGIF)
2024/11/19(火) 00:32:46.03ID:vajmtiYh0
品質がクソなの気づかずに
買い続けるような馬鹿はいません
229Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3b50-xZnB)
2024/11/19(火) 17:52:40.41ID:HBVeBvja0
ASUSに比べるとめちゃ安いんだよ
機能も整ってるしそれで安い
最初はZ690のDDR4
Z790出たからZ790DDR4をポチる
DDR5安くなったからZ790の9DDR5+DDR564GBをポチる
230Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/19(火) 19:25:20.70ID:E8gnmQQN0
DDR4 4000C14からDDR5 6000C36にしたけどだいぶゲーム遅くなってるんだよなあ
でも巷ではDDR4はゲーム遅いってのが一般的になってる謎
231Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b26b-EBAf)
2024/11/19(火) 22:29:24.20ID:fTQsRNxE0
>>213
公式に聞いて解決したよ
その画像の箇所じゃなくて別のとこで設定できるAdvanced CPU Configuration->AMD CBS から
Simultaneous Multi-Threading =SMTでこれを有効無効で設定できた
232Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a36e-xrKK)
2024/11/20(水) 06:59:25.56ID:ynincPBX0
>>230
CPUは何から何に?
233Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b2dc-4UPO)
2024/11/20(水) 07:08:37.25ID:ccWvwV0f0
>>232
メモリマザー以外はそのまんまだよ
234Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1702-XKrW)
2024/11/20(水) 07:36:33.28ID:9DzmAQrs0
レイテンシが7ナノ秒から12ナノ秒になっているから遅いよ
235Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 673c-Ttfa)
2024/11/21(木) 09:04:16.30ID:TvlZK7dy0
修理に出したZ790 edgeがマザーボードの電子部品交換しましたと書かれた納品書と共に返ってきたオマケでヒートシンクにザックリキズ付きで、たぶん返した個体ではなく他の個体と交換された感じ、BIOSが発売当初のヤツだったし、CPU付けて起動確認、Windows起動させてファームアップ、BIOSからBIOSアップ、その後再起動、BIOSアップしたら再起動にはしばらく待たされる、このとき待ちきれずリセットとか電源断とかしてはいけません、2分か3分お待ち下さい、Windows起動したらライセンス認証の状態確認、今回他のz690のマザーボードと交換したのでライセンス切られたかと思ったけどWindowsのライセンスはセーフでofficeはアウトてわ再認証受けて交換作業終了、天面に420mmのAIOラジつけてるのでマザーボードに供給する12V電源二口がラジに隠れてしまうのでマザーボード組み込み前に差し込んでおく配慮が必要で、最近発売されたz890マザーボードのようにメモリスロットの上側につけられたのは良いこと、エムエスアイ万歳!
236Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7b51-yj3j)
2024/11/23(土) 17:35:22.92ID:h49Hcvej0
MPG X670E CARBON WIFIを使ってるんだけど、チップセットドライバのバージョンが
AMD:6.10.17.152
MSI:6.10.22.027
こんな感じで、MSIのほうが新しいバージョンが提供されている。

一旦AMD版を使ってるんだけど、本家AMDよりマザーボードベンダの新しいほうを使ってる人いますか?
237 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 066e-Rtto)
2024/11/23(土) 19:39:45.84ID:HpaT3ik10
今のところ特に何の不冨合もなく使ってます
238Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 066e-EBAf)
2024/11/23(土) 21:54:56.15ID:N8mpQw8+0
X870トマホの最新BIOSでレイテンシーキラーなるモードが追加されたけど、有効にしてAIDA64回してみたけど変化ないよ?
239Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 97b1-RPwI)
2024/11/24(日) 07:21:51.76ID:zy2vFZoI0
>>235
読みにくいなあ
  _, ._
( ・ω・)
240Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9f26-zwOW)
2024/11/24(日) 13:08:05.40ID:K+tTVEfA0
>>239
修理に出したけど交換だったもしbitLockerで暗号化されていたら死亡
241Socket774 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ d771-AMUe)
2024/11/24(日) 14:31:04.55ID:PYa1yUSb0
>>239
MSIバンザイ!だぞ
242Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMbf-oH38)
2024/11/24(日) 22:45:51.29ID:DK8dH4DbM
>>211の件
今日クリーンインストールしなおしてみたがやっぱりMSIだけデバイスの暗号化が使えない
Windowsツール→システム情報(管理者として実行)で
BIOSモードはUEFIになってるけどPCR7構成がバインド不可
MSIマザーで24H2がちゃんと動いてる人いませんか?
243Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff6e-ZGYG)
2024/11/25(月) 00:53:30.60ID:NSxRUFaB0
MSIのマザボってBIOSのCOやPBO設定ってプロファイルに保存できないの?
CMOSクリアしてプロファイル読み込む度に再設定するのが面倒なんだよね
244Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf73-lJYL)
2024/11/25(月) 01:09:19.86ID:8peBEvtI0
>>243
USBに設定保存して、そこから読みだしてる。
ファームウェア更新してバージョンが変わったら、改めて保存し直し。
245Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff6e-ZGYG)
2024/11/25(月) 01:21:40.87ID:NSxRUFaB0
なるほどUSBにプロファイルを保存すればCOやPBO設定も一緒に保存されるのか
有難う、やってみる
246Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMeb-94/0)
2024/11/25(月) 03:00:59.22ID:ZPHbwljgM
asrockだとPCR7構成はバインド済みになっててデバイスの暗号化の設定もあるなー
MSIマザー全滅?
247Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff6e-ZGYG)
2024/11/25(月) 15:54:01.58ID:NSxRUFaB0
>>244
USB保存のプロファイル読み込んでもCOとPBO設定だけはリセットされてしまうようです。
何で保存してくれないのかなぁ。
248Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ d70a-GCen)
2024/11/25(月) 16:11:02.03ID:a3P3ho9S0
>>247
X670E CARBONだけどCOの設定、保存できてたような気がするんだけどな
BIOSを新しいものにするか、COの設定をする時にSETTINGSタブ内のAMD Overclockingじゃなく、OCタブ内のAdvanced CPU Configurationから弄ってみては?
俺は常に後者の項目からしか設定してないんで

項目自体はAM5/4どちらでも同じようにあると思う
249 警備員[Lv.226][森] (ワッチョイ d7be-TAMv)
2024/11/26(火) 18:57:17.99ID:C84nuap30
X670E Carbon WIFI

7D70v1M2(Beta version) 2024-11-26 13.44 MB

更新内容:
- AGESA ComboAM5 1.2.0.2b released.
- X3D Gaming Mode supported for Ryzen 9000X3D series CPU.
- Latency Killer supported for Ryzen 9000 series CPU.
250Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d7cf-RPwI)
2024/11/26(火) 19:02:08.49ID:RSbGBgac0
またベータかよ
251 警備員[Lv.51] (ワッチョイ ff6e-oBIl)
2024/11/26(火) 19:51:07.17ID:H6j0MqDT0
やっと新しいの出たと思ったら・・・
型遅れになったらあからさまに後回しだなぁ
252Socket774 警備員[Lv.24][SR武][SR防][苗] (ベーイモ MM4f-32P8)
2024/11/26(火) 20:00:54.70ID:YoZplKpjM
客にデバッグさせんな
253Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ bf6a-G09H)
2024/11/26(火) 20:39:36.86ID:xxREW3Ty0
デバッグはさせんでしょ
254 警備員[Lv.226][森] (ワッチョイ d778-TAMv)
2024/11/26(火) 21:03:27.67ID:C84nuap30
>>249
こらあかん、ファンコントロールでマウスもキーボードも動かん
255Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMeb-oH38)
2024/11/26(火) 21:17:41.17ID:P9wIthphM
>>211二レスが無いのは誰もWin11 24H2に上げてないの…?
256 警備員[Lv.226][森] (ワッチョイ d778-TAMv)
2024/11/26(火) 21:19:32.63ID:C84nuap30
デバイスの暗号化ってBitlockerだろ
誰も必要としてないんじゃね
257Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM8f-oH38)
2024/11/26(火) 21:22:52.13ID:kepxS/aPM
>>256
オンにするかどうかは別としても設定の項目があるかどうかくらいすぐ見れると思うんだが
258Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MM8f-oH38)
2024/11/26(火) 21:29:10.23ID:kepxS/aPM
ちなみにASUSとAsrockマザーでMSアカウントじゃなくローカルアカウントでクリーンインストールしても>>211の項目はあった
その場合は>>242のPCR7構成はバインド可能になる
MSIだと設定の項目自体なくなってバインド不可になる
259 警備員[Lv.226][森] (ワッチョイ d778-TAMv)
2024/11/26(火) 21:35:18.30ID:C84nuap30
うちも項目自体ないな
【MSI】Micro-Star International 79 YouTube動画>1本 ->画像>4枚

コントロールパネルからじゃ駄目なのかね?
【MSI】Micro-Star International 79 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
260Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9fa8-PQ9g)
2024/11/26(火) 21:47:54.21ID:8Z3q4X800
デバイス暗号化はhomeでも使えるけどbitlockerはPro以上じゃね?
MSアカウントでログインしたら勝手に解除されるんだっけか?
261 警備員[Lv.226][森] (ワッチョイ d778-TAMv)
2024/11/26(火) 21:57:54.05ID:C84nuap30
Windows securityのドライブ暗号化を管理するを選択するとコントロールパネルのBitlockerが開くけど
Homeだとどうなんだろ?
【MSI】Micro-Star International 79 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
262Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM8f-oH38)
2024/11/26(火) 22:08:07.83ID:meN6NfU0M
>>259
やっぱMSIはそうなるのね
ASUS、Asrockだとデバイスの暗号化がある
i.imgur.com/vp45U3y.png

>>261
Proだがそこもテバイスの暗号化になってるね
i.imgur.com/AftaiXs.png
263Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff6e-ZGYG)
2024/11/27(水) 10:26:54.53ID:ABzXQHa20
>>248
X870トマホでAdvanced CPU Configurationから掘り進んでCOとPBOの設定しているんですけどね。
結局CO設定を保存しないのはバグだと思いCurve Shaperを使用したところ問題なく保存されましたので、こちらを使用する事にしました。
264Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 574d-fTgC)
2024/11/27(水) 17:39:01.16ID:bKcZrje40
SATA x6 Raid0 出来るからX670E carbon 買ったのに実際試したら全然速度出なくて草
B550 の2割しかスピードでんわ‥
SATA 資産運用するならAM4 の方がいいなコレ

AM5 のシステムどうっすかなコレ‥
265Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 574d-fTgC)
2024/11/27(水) 19:21:08.06ID:bKcZrje40
訂正
なんかおかしいなと思ってストライピングし直したら速度出ましたわ

SATA SSD x6のストライピングで24TB 3000MB/s の構成、もちろんバックアップ取ってます

とりあえず今後はSATA は減る一方だからコレで行けるだけいくか
266100 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7773-6AVB)
2024/11/28(木) 19:56:05.27ID:ZEMqcMWt0
NEW!

MSI PRO X670-P WIFI


7D67v1K2(Beta version)
2024-11-28

更新内容:
- AGESA ComboAM5 1.2.0.2b released.
- X3D Gaming Mode supported for Ryzen 9000X3D series CPU.
- Latency Killer supported for Ryzen 9000 series CPU.
267Socket774 警備員[Lv.84] (ワッチョイ b7bb-LFhN)
2024/11/29(金) 22:54:10.51ID:Pfd/kMsZ0
>>235
修理に出すときは基板の縁に油性ペンでマークつけるんだよ
268Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4c6e-ODz4)
2024/12/01(日) 14:30:11.22ID:OXEvljEg0
X870トマホの現在最新のBIOS(1.2.0.2b)にアップデートしたんだけど、これってCOのコア毎の設定って機能していないよね?
CO設定を一番低い値にしたコアに全ての良コアが引っ張られるからベンチスコアも変化ない
269Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ f8de-zrD3)
2024/12/01(日) 14:36:22.00ID:mTZ2gc4/0
MSIにメールしる
270Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4c6e-ODz4)
2024/12/01(日) 15:00:36.80ID:OXEvljEg0
今メール送った
271Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ f8de-zrD3)
2024/12/01(日) 15:25:01.36ID:mTZ2gc4/0
でも日曜日だね
272Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4c6e-ODz4)
2024/12/01(日) 15:56:39.30ID:OXEvljEg0
気長に待ちますよ
273Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b277-a9+H)
2024/12/03(火) 10:39:21.18ID:qABWZKmx0
BIOSベータ期間長いね
正式版にするまでの期間てなんか基準持ってるのかな
誰もふぐあい言ってこないでそろそろやっぺーかとか適当なのか
274Socket774 警備員[Lv.96][苗] (ワッチョイ 1eb1-gRY/)
2024/12/03(火) 11:40:04.91ID:1pgzpI2O0
X870EcarbonにM2SSDのSPATIUM M580を取り付けようとしたらEZクリップの高さが合わず取り付けられないんだがどうしよう
もちろんサーマルパッドは取り外しているんだが取り付けられん…
275Socket774 警備員[Lv.96][苗] (ワッチョイ a69c-gRY/)
2024/12/03(火) 16:10:54.24ID:BcmIxFdQ0
>>274だが自己解決した
基盤側に付いてるのサーマルパッド付きヒートシンクをネジ外すと取れるからそれで行けた
EZグリップIIしか交換できないと思ってたけどヒートシンク外せるとは思わんかったわ…
276Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c1ab-TJyu)
2024/12/03(火) 18:14:42.36ID:ul7uRhu+0
>>254
修正BIOSきたみたいね
Description:
- Fixed the BIOS screen hangs when entering BIOS Hardware Monitor.
277 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 0a6e-1N4Z)
2024/12/03(火) 19:18:46.93ID:asWJQ2gx0
X670E CARBON WIFI
型落ちになった途端ベータBIOSのオンパレード
278Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ fd62-7OVv)
2024/12/03(火) 19:51:37.56ID:PAAeTxrb0
BIOSはX870も大差無い
BIOS重視なら他社

MPG X670E CARBON WIFI
beta連続3回

MPG X870E CARBON WIFI
beta連続4回
初BIOS以外全てbeta
279Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 410c-SlIU)
2024/12/03(火) 20:41:12.79ID:d3WUWqwx0
MSIのX870のラインナップからしてやる気ないし
ラデ作るのもやめたし経営者がインテルゲフォ厨なんだろね
280Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 6573-5o/H)
2024/12/04(水) 00:53:24.16ID:qem+673A0
NEW!

MSI PRO X670-P WIFI

AMI BIOS7D67v1K3(Beta version)
2024-12-03 13.32 MB

更新内容:
- Fixed the BIOS screen hangs when entering BIOS Hardware Monitor.
281Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a965-zF9U)
2024/12/04(水) 09:57:51.41ID:8/33WCpt0
>>278
MAG X670E TOMAHAWK WIFIもってるが
Beta連続2回だな
別にハードがいいわけでもないぞ。数字上は良く見えるけどな
最近の状況見てると技術者が少ないのかなと思うな。
282Socket774 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ a6a0-gRY/)
2024/12/04(水) 13:37:55.64ID:CBAZ+wVr0
X870EcarbonにM2_1slotにpcie5.0SSDに差しても認識されないです…
pcie4.0のSSDだと認識できるけどpcie5.0だけは認識されない状態です。
セキュアブート無効化、CMOSクリア、win11インストールで認識しているかどうかも試しましたがどちらもダメでした。
ほかにやれること思いつかないのですが、SSDの初期不良だという可能性があるのかな?
283Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 129c-3oD9)
2024/12/04(水) 13:39:37.06ID:f7bSNjz70
>>282
グラボを外すとか
284Socket774 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ a6a0-gRY/)
2024/12/04(水) 13:41:11.30ID:CBAZ+wVr0
>>283
最小構成なのでグラボ外して内蔵GPUで試していますが、認識されない状態です。
285Socket774 警備員[Lv.36] (JP 0H34-oVza)
2024/12/04(水) 18:27:54.58ID:dYW/bTJ6H
>>282
・BIOSアップデート
・BIOSでResizable BAR無効
・BIOSでPCI-E省電力設定無効
・Gen4、Gen3固定
・別PCでSSDのファーム更新

・・・(´・ω・`) わし環やけどGen5やないけれどBIOSで光り物を無効にしたら認識したいう事がありましたな
286Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d75a-WJ95)
2024/12/04(水) 19:39:48.57ID:WFhE+Xji0
光物がレーンを占有とか嫌すぎるw
287Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ fd62-7OVv)
2024/12/04(水) 20:10:41.19ID:Jxik/Nxm0
>>282
他のM.2スロットで認識しなかったら初期不良?
BIOSバージョン複数試す

X(Twitter)
MSI MAG X870 TOMAHAWK WIFIの4つ目のm.2 ssdのスロットが認識しないから何事かと思って2時間くらい格闘してたけど、公式サイトからbiosの最新ファイルダウンロードしてM-FLASHでアプデして再度マザーボードにm.2挿し直したら認識できた
288Socket774 警備員[Lv.97][苗] (オッペケ Src1-gRY/)
2024/12/04(水) 21:03:39.03ID:tf5GuIr3r
>>287
他のスロットを刺して試しましたが認識できませんでした
pcie4.0のSSDだとどれも認識できましたのでM2スロットの不具合でもないようです
他のBIOSバージョンでも試してみます…!
289Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9971-Uns+)
2024/12/04(水) 21:13:17.98ID:Wz07KNbk0
B650 TOMAHAWKを購入するか検討中なんですが
asmedia配下のSATAポート2つはホットプラグの設定不可で合ってますか?
あと同ポートに光学ドライブを接続して使えそうですか?
ご回答お願いします
290Socket774 警備員[Lv.98][苗] (ワッチョイ 1eb1-gRY/)
2024/12/05(木) 07:28:46.50ID:GgQLQ93U0
BIOS最新版アップデート後にSSD抜き差ししても認識せず、>>285の手順でもダメでした…
SSD自体が初期不良の可能性高そう
291Socket774 警備員[Lv.36] (JP 0H34-oVza)
2024/12/05(木) 11:52:38.02ID:sgVQDi+pH
>>290
SSDのメーカーと型番を書いてみると
使用者や海外記事を読みまくっとる住人などからレスが付くかもしれへんで

・・・(´・ω・`) 複数挿しとるんなら一枚にしてみるとかー
292Socket774 警備員[Lv.98][苗] (ワッチョイ 1eb1-gRY/)
2024/12/05(木) 14:14:56.62ID:GgQLQ93U0
>>291
SSDはMSIのSPATIUM M580 2TBです
とりあえず一枚にしてもダメでした。MSI同士の製品なのに相性とかあるかなぁ
293Socket774 警備員[Lv.66] (ワッチョイ ceb1-Yqex)
2024/12/05(木) 16:35:08.71ID:YN7hCCM30
CPU が Ryzen 8000 シリーズ使ってるとか?
294Socket774 警備員[Lv.98][苗] (ワッチョイ 1eb1-gRY/)
2024/12/05(木) 16:44:56.20ID:GgQLQ93U0
CPUは7950X3Dです
MSIサポセンに問い合わせしてみたら不良である可能性が高いそうだから販売店に聞いてみます…
295Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b572-pE4j)
2024/12/05(木) 17:34:15.43ID:VS2f4hUZ0
PhisonE26とMicron232層のありふれたOEMだし相性とか特に聞かないしまぁ初期不良だな
296Socket774 警備員[Lv.99][苗] (ワッチョイ 1eb1-gRY/)
2024/12/06(金) 07:55:18.05ID:vnP0lGrU0
知り合いからSSD借りて指してみたけど認識できてたから確実に初期不良かな
ずっと格闘してたけど解決できそうで良かった…
いろいろ教えてくれた方ありがとうございました
297Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4def-WFUB)
2024/12/06(金) 08:14:07.85ID:Hl71lIDk0
良かったMSIは悪くなかったんだね!

ってSSDもMSIかよっヽ(・ω・)/ズコー
298Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 4c6e-ODz4)
2024/12/06(金) 12:30:35.43ID:quw7NqcX0
MSIにX870トマホの不具合を問い合わせた件だけど、相手がF6押して初期化しろだのCMOSクリアボタン押せだのテンプレ通りの返信しかしないから中々話が進まない・・
これじゃぁ埒が明かないからスクリーンショットと動画リンクを送ったら、ようやくこの問題を確認しますってなったけど、2日間返信ない
299Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ f8de-zrD3)
2024/12/06(金) 13:30:56.99ID:ZIZP85Ib0
再現しないとなあ
300Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7f6e-tB0+)
2024/12/13(金) 20:44:21.60ID:WaVtsxEf0
MSIから返信無いまま8日が経過したけど、しれっとX870トマホ用の新BIOSリリースしてたから試したけど、何も解決していなかった
もう忘れられたのかな・・
301 警備員[Lv.236][森] (ワッチョイ 67e5-r0ov)
2024/12/13(金) 21:51:24.64ID:E2e4BZmR0
>>300
Hardware monitorがフリーズする件、フォーラムで騒いだらBIOSチームに伝えるって言って直してくれたぞ
302Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c773-qo6R)
2024/12/13(金) 21:53:16.15ID:PSDsvtKH0
MSIのzeroはマザボ経由のグラボ電力やらないのだろうか
ASUSと一緒になって規格作ってくれればいいのに
303Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7f6e-tB0+)
2024/12/13(金) 23:11:10.91ID:WaVtsxEf0
>>301
へぇそんな事もあるんだ
俺はもう少し待ってみて返信無い様なら再度メールしてみるよ
304Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7ff8-xJXv)
2024/12/14(土) 07:45:01.81ID:mlLvrIw+0
目に見える形で問題提起しないと黙認されるのはどこも同じか
305Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7f6e-tB0+)
2024/12/14(土) 15:23:26.54ID:BNSYvU/H0
MSIから返信あった

>Please download and update the 7E51AMS. 1A1E bios from the link below to check this problem.Thanks!
>https://drive.google.com/file/d/1opSNp427Iak3oEAJADc2KrSUy70SDERg/view?usp=sharing

X870トマホの最新BIOSが1A1Fだけど、これは1A1E
未公開Verみたいだけど、今は勤務中だから試すのは帰宅してからだ
306Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f6e-tB0+)
2024/12/14(土) 20:09:48.97ID:BNSYvU/H0
X870トマホのBIOS試してみた
プロファイルをBIOSに保存して読み込む分にはCOとPBO設定が初期化されずに問題解決したけど、USB保存のプロファイルを読み込むとCOとPBO設定が相変わらず初期化される・・
COのコア毎の設定も以前と変化なしかな
COの最低値にしたコアに全てのコアが同期しちゃって性能に変化がない
事細かに説明したつもりだし、SSと動画まで添付したのになぁ、BIOSチームにまともなデバッガーの一人も居ないのかねぇ
ここで愚痴っても仕方ないんだけども
307Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2701-pQ4B)
2024/12/14(土) 20:46:52.13ID:UV4kvtZ80
ハードのデバッグ行程としてはそんなもんじゃないか?
一発で治るようなのは奇跡やで
308Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f6e-tB0+)
2024/12/14(土) 22:32:10.83ID:BNSYvU/H0
なるほどね
気長に不具合が修正されるのを待つばかりか
309Socket774 警備員[Lv.135][苗] (ワッチョイ bf8b-djA4)
2024/12/14(土) 23:09:23.62ID:qGx87GHr0
BIOSTARのサポートに比べると羨ましいな
日本に無いから本社だけど、一回目の返事来るまで一ヶ月以上
次の返事も一ヶ月以上
次は返事来なくて数ヶ月経ち、確認したらclosed
仕方無く新しく質問送って前回の続きだからこうして欲しいって送ったら「質問は何?」
そして今また返事待ちだ…
310Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8b01-SaU4)
2024/12/15(日) 00:32:30.20ID:XzdovNsa0
>>308
報告しっかりやってりゃ仕様上不可能でもない限り解決には近付くと思うよ
311Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ be6e-RqoG)
2024/12/15(日) 00:47:13.07ID:yaoMDcZq0
確かに
とにかく不具合報告しなけりゃ始まらないからね
しかしBIOSTARのサポート酷過ぎだなw
312Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0b5a-z1jU)
2024/12/15(日) 10:21:35.32ID:B3LPQg/Y0
とこの世界もアムダには冷たいのだ、アムダに関わるとろくなことがないから、したがってアムダは憤死しか無いことわきまえろ
313Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sd8a-1KdK)
2024/12/15(日) 16:19:29.98ID:gkyCTzued
アムドって昔よく聞いたけどアムダは聞いたことないな
314Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bef8-Vy5I)
2024/12/15(日) 17:28:07.08ID:3ZcXdSCJ0
アムド
アムダ
アムデスト
315Socket774 警備員[Lv.107][木] (ワッチョイ 0fe7-brYO)
2024/12/16(月) 11:51:18.24ID:felpPB5t0
gen5SSDが認識しないって言ってた人だけど、M580返品できたからたまたまAmazonアウトレットで売ってたnextorageのNN5PROのヒートシンク付きが安かったので買って差し込んだら認識できたわ
ここまでつき合ってくれてありがとう
316Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4aac-b9rU)
2024/12/16(月) 14:42:45.52ID:3S4eVjgr0
アムド
アムダ
アマガ
317 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 6a0f-E90B)
2024/12/19(木) 22:46:39.51ID:p9FDBsyu0
X870E CARBON WIFIでメモリ64gb 6000か6400で買える&動くやつ教えてくれ!
なんか売り切ればっかり
318Socket774 警備員[Lv.110][木] (ワッチョイ a637-brYO)
2024/12/20(金) 07:28:25.45ID:0yCL/Yn+0
アリエクで買えるkingbankってメモリおすすめ
64GBの6400で動くよ
319Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スプープ Sd8a-vbq9)
2024/12/20(金) 08:17:17.67ID:1HKKi0NZd
動いてるように見えるだけとかではなく?
320Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ ea73-Xxs2)
2024/12/21(土) 00:05:57.17ID:iVJv0zcH0
マザボのサポートページのメモリ互換性リストの6000の奴を片っ端から探せば、まだ国内でポチれるのあるじゃん
321Socket774 (ワッチョイ ab5a-N2zJ)
2024/12/24(火) 13:41:48.88ID:G/382vUu0
動いてるように見えるだけとか韓国の新幹線みたい、
322Socket774 (ワッチョイ 1bb1-PIdg)
2024/12/27(金) 03:53:40.60ID:eoRIDJEr0
>>317
Acer Predator Pallas II DDR5 6000MHz 64GB(32GBx2枚) CL30

これ刺してEXPOで運用してるけど安定して動作してる
323Socket774 (ワッチョイ bbc8-SxGi)
2024/12/28(土) 01:39:13.20ID:2p40Kv+d0
PRO X670-P WIFI久しぶりにBIOS更新したけど
BIOSで設定変えたあとのsave and rebootのOK選択するとき
マンスのクリックだと設定が反映されなくてキーボードのEnterだと反映される謎バグ修正されてた
324Socket774 (ワッチョイ ab5a-N2zJ)
2024/12/28(土) 19:40:01.52ID:NwJWx2kr0
z790カーボン2二万台にしてくれませんか?
325Socket774 (オッペケ Srbb-44sk)
2024/12/29(日) 01:33:37.57ID:kTmXoaf/r
ガラケーの時は勢いあったな
ダイエットによさそうなの?
よかったの
真の効果
326Socket774 (ワッチョイ 1ae0-2smG)
2024/12/29(日) 13:16:34.68ID:rzYzkkYp0
X870トマホの不具合、年内に解決は出来ないみたいで来年に持ち越しだ
327Socket774 (ワッチョイ bb58-JbKD)
2024/12/29(日) 22:18:32.47ID:75xhSwyT0
セキュリティ向上biosは結局ベータで終了なのかな
328Socket774 (ワッチョイ 7f03-qchS)
2024/12/31(火) 20:18:43.94ID:QFpJWMfi0
当然海の中からインチキジャンプって言われてるみたいのを見直すとか
合同結婚式の報道見てないな
329Socket774 (ワッチョイ 5b62-/wkX)
2024/12/31(火) 22:53:46.08ID:aaMu3DUh0
ゆむめれみちわやはみよほれなぬらえほつろすくけうわなちのんまそふおつせんいそひうう
330Socket774 (ワッチョイ 5bdc-qchS)
2024/12/31(火) 23:37:44.09ID:urzfAyZb0
ペンに説教ヨントンさせる前に電話しとく
331Socket774 (ワッチョイ 9bb6-AaX9)
2025/01/01(水) 00:30:18.40ID:oujs3rA90
ヒロキでも下がるとこはあるで
下の正直不動産の枠 タップか長押しで見ると
332 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4e6e-av8w)
2025/01/01(水) 16:50:50.80ID:mj5b5I8F0
次スレからはどんぐりレベル制限つけたほうがいいかもな
333 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4e6e-av8w)
2025/01/02(木) 12:14:54.71ID:jUqg4uZ40
5以上にした方がいいかも
3以上制限のところにもチラホラ来てる
334Socket774 (ワッチョイ 9b9a-XbYA)
2025/01/02(木) 14:55:31.94ID:KRvjrI/M0
ちょくちょく書いてればLv10ぐらいまではすぐ行くから
少し高めでも問題ないと思うわ
335Socket774 (ワッチョイ 1a73-JbKD)
2025/01/02(木) 15:57:56.41ID:TDswTi0u0
あと、ハンターにバンバン大砲撃って荒らしを撃退してもらった方がいい
336 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sdba-PPy0)
2025/01/02(木) 17:36:34.22ID:ZmpBTBcnd
ハンター自身が荒らしになって気に入らん奴を乱射しだした
スレにいた経験ある者としては
制限ありスレでハンター呼ぶのはトラウマあってヤダな…
337Socket774 (ワッチョイ c796-2tem)
2025/01/03(金) 08:13:23.00ID:likZs5Eu0
ハンターが撃つのは嵐だけじゃないけどな…
338Socket774 (ワッチョイ b602-PdZ/)
2025/01/03(金) 16:18:24.66ID:Lwhvg+RJ0
撃たれるのとは別でちょくちょくLv0になる…
339Socket774 (ワッチョイ 1a56-ikFw)
2025/01/04(土) 07:48:36.07ID:2HO1fPeA0
ふむふむ
340Socket774 (ワッチョイ 8bb1-xzY8)
2025/01/04(土) 08:57:37.81ID:eedfugJz0
ひるみ軽減あれば大丈夫だけどバンバン大砲を撃つハンターは緩衝つけておいて欲しいよね
341 警備員[Lv.247][UR武限+72][SSR防+72][森] (ワッチョイ df6e-8Htu)
2025/01/04(土) 10:50:28.22ID:WyyyEjEH0
スクリプトが頻繁に来るわけでもなし
どんぐりなんていらねえよ
乱射魔の狩り場にされるだけだ
入れるなら大砲禁止にしとけ
342 ハンター[Lv.1098][UR武限+72][SSR防+72][初段森] (ワッチョイ df6e-8Htu)
2025/01/04(土) 10:53:59.83ID:WyyyEjEH0
おっと警備員で書いちまった
343Socket774 (ワッチョイ 99cd-P/ne)
2025/01/05(日) 00:42:06.73ID:q5n+w1vz0
今月はX870Eマザーの追加もあるんだね
以前情報あったMPG X870E EDGE TI WIFIとか
344Socket774 (ワッチョイ b36d-kt8B)
2025/01/05(日) 21:29:27.88ID:RMtvxGsz0
視聴者が多い
345Socket774 (ワッチョイ 7958-8Wha)
2025/01/10(金) 17:27:27.57ID:iBSGaRWs0
尼で桁ミスB850発送された人居るんか
346Socket774 (ワッチョイ 732c-lZIu)
2025/01/10(金) 19:41:43.22ID:MpwVnh3W0
あれはミスじゃなくてよくある個人情報盗る系の詐欺ショップだと思うけど
発送の空連絡だけ送ってんじゃないかな、もしくは別のものが送られてくるか
347Socket774 (ワッチョイ 2b1f-wvFY)
2025/01/11(土) 20:08:50.10ID:0IrR8x1b0
あれはロマンシングやないので身を委ねるしかない
長期政権獲得した
それでもなく
【MSI】Micro-Star International 79 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
348Socket774 (ワッチョイ 2bca-Y55z)
2025/01/11(土) 20:32:11.96ID:BNINDPuM0
議員年金とかで将来の貧困女子筆頭候補だし
349Socket774 (ワッチョイ 1102-7f6o)
2025/01/11(土) 21:38:59.77ID:N0W7Y/Ie0
週末になると湧くのねスクリプトガイジ
350Socket774 (ワッチョイ 5973-Cqk5)
2025/01/13(月) 15:47:19.74ID:7GAhbufL0
NEW!

MSI PRO X670-P WIFI

AMI BIOS
7D67v1K
2025-01-13
13.32 MB

更新内容:
- Fixed the BIOS screen hangs when entering BIOS Hardware Monitor.
- Improve memory compatibility.
- Implement new OC rules for better performance.
351Socket774 (ワッチョイ 4a98-rGQw)
2025/01/13(月) 17:08:28.53ID:oq3jdU/Y0
スノスイーツ映画のラストどうなったかと思うんだけどバリュー時代再来?
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:06:28.09
352Socket774 (ワッチョイ c678-Ckrt)
2025/01/13(月) 19:07:05.97ID:oawjMoA80
あっさり別チームに寝返るんかな
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし
353Socket774 (ワッチョイ 05de-t2XH)
2025/01/13(月) 19:23:44.94ID:lx4mANbp0
めあゆれきかねなきをしととはねな
354Socket774 (ワッチョイ 4a98-v2Lo)
2025/01/13(月) 19:48:28.82ID:oq3jdU/Y0
脅迫で訴えるとはいかにも情弱ババアのいいそうなことなったことないが
材料がない
355Socket774 (ワッチョイ 8603-Z6+G)
2025/01/13(月) 20:10:34.45ID:weh3IyGl0
ID変え忘れてんじゃねえよ知恵遅れスクリプト
356Socket774 (ワッチョイ 1ac8-bqav)
2025/01/13(月) 20:49:36.72ID:TpOrfV9X0
含み耐え続けるツワモノ共よ
357Socket774 (ワッチョイ fe47-rGQw)
2025/01/13(月) 20:56:13.67ID:FwSZni9s0
人生オワタ\(^^)/
358Socket774 (JP 0Hfa-n5wU)
2025/01/13(月) 20:58:51.05ID:n+1VJgYiH
かうつりつのちすてれたこみのねてね
359Socket774 (ワッチョイ 4a83-NKDI)
2025/01/13(月) 21:26:52.03ID:Y8R839D+0
>>271
なので突貫工事とかしてて泣きたい
アイスタ773まだ?
360Socket774 (ワッチョイ edb1-f6s+)
2025/01/14(火) 04:40:26.85ID:6klnbl/u0
>>350
ありがとおありがとお
361Socket774 (ワッチョイ fe6d-6BqL)
2025/01/15(水) 18:47:31.13ID:XeH6e2Ye0
B450M Mortar MAXのベータBIOS
公開4ヶ月超えでかなり熟成されてきたかな
362Socket774 (ワッチョイ 9558-LtKU)
2025/01/15(水) 23:58:45.02ID:3JqPEy0I0
発酵食品じゃないんだから熟成してどーするっちゅーねん
β版のままだからこのまま放置で終了っぽいけどな
363Socket774 (ワッチョイ eac8-7O/9)
2025/01/16(木) 19:38:28.11ID:5+zsJfoK0
>>350
これってBIOSで設定一度にたくさん変更すると時々ハングする不具合も直ってるのかな
364 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 866e-pp4U)
2025/01/16(木) 19:47:24.37ID:GDeJDeCY0
X670E Carbon Wifi
7D70v1M 2025-01-15
久しぶりの正規版だが、さて
365Socket774 (ワッチョイ 252b-20D3)
2025/01/16(木) 19:50:31.03ID:2+BJIvX60
>>364
人柱ヨロw
366Socket774 (ワッチョイ 2d6e-GLtT)
2025/01/16(木) 20:34:31.92ID:WAYS5rC50
>>364
なんか一部文字化けしてたよ
367 警備員[Lv.35] (ワッチョイ cf6e-uCfW)
2025/01/20(月) 20:13:46.50ID:87lD/oac0
7D70v1M、普通に使えてる
いろいろ項目開いてみたが文字化けは気づかなかったな
368Socket774 (ワッチョイ e376-dp5Y)
2025/01/23(木) 11:09:36.68ID:gAt/smoB0
B650トマホ
新CPUリリース後のBIOSリリースが落ち着いて
reddit見ても不具合なさそうだったんで1年ぶりに更新した(E3beta→L)
起動めっちゃ早くなっててびっくり
369Socket774 (ワッチョイ 6f98-6BU/)
2025/01/23(木) 20:26:19.16ID:7fe1FHKP0
X870のPatch AのBIOSはやばそう
Redditに何人もブートループになって戻したって人がいる
370Socket774 (ワッチョイ ff78-VyPR)
2025/01/23(木) 20:42:25.44ID:Ui32u8620
只のおま環でしょ
X870トマホだけど何ら問題ないよ
371Socket774 (ワッチョイ 6f98-6BU/)
2025/01/23(木) 20:49:14.90ID:7fe1FHKP0
自分が動いてればおま環とかw
普段よりブートループ報告多いっていう事実は変わらん
372Socket774 (ワッチョイ ff78-VyPR)
2025/01/23(木) 21:10:05.25ID:Ui32u8620
え?違うの?
373Socket774 (ワッチョイ 63b1-88l+)
2025/01/24(金) 10:15:40.91ID:qNMLxDLB0
おま環だよ
374Socket774 (ワッチョイ aabe-7g+m)
2025/01/28(火) 14:48:49.46ID:lGhDPFom0
x670e tomahawk使ってるんですけどグラボのリンク速度がx8でbios上でもx16が選べない、何か共有する部分あったっけ…
375Socket774 (ワッチョイ 0e62-OrCr)
2025/01/28(火) 15:24:36.98ID:nbxSkkFs0
>>374
排他は無い
CPUかグラボがx8?
376Socket774 (ワッチョイ a3da-7lUX)
2025/01/28(火) 15:55:25.89ID:kQgrpuzm0
intelにはPCIE5のm.2スロット使うと
グラボのスロットと8と8レーンに分けて使う罠があるよな
377Socket774 (ワッチョイ 97fc-7g+m)
2025/01/28(火) 16:02:57.82ID:zMuarzLk0
>>375
マニュアル確認したけど排他ないですよねえやっぱ
端子の接触不良とかも疑ってIPAで清掃してみたけど変わらず
CPUは9800x3d GPUは7900xtx
bios verは1個前の正式版だったと思います

同じMBに7950x3dと6900XT積んでた時はx16で動いてたのが過去の記録からわかった
378Socket774 (ワッチョイ 3364-7Rbn)
2025/01/28(火) 17:35:19.63ID:pJvkhQfe0
単純にグラボが損傷してるとか
379Socket774 (ワッチョイ aa3c-7g+m)
2025/01/28(火) 17:55:06.33ID:lGhDPFom0
なのかなーもう少し弄って無理そうなら素直にサポート投げるかな
380Socket774 (ワッチョイ aa3c-7g+m)
2025/01/28(火) 18:55:20.18ID:lGhDPFom0
お騒がせしました、bios最新にしたらなんか治りました
1つ古いだけで駄目だったのか…
381Socket774 (ワッチョイ 8a56-RHpD)
2025/01/28(火) 22:52:46.04ID:A9YYAyBG0
MSIのAMD系BIOSはだいたい2~3個前あたりにおかしいのがあった
うちもベータ取れたBIOSを入れたらあちこち不具合出たから
最新から2個くらい遡って入れ直したことがある
382Socket774 (ワッチョイ 1b9b-+XWb)
2025/01/29(水) 01:54:28.98ID:AZwbcmDn0
板もBIOSバージョンも書いてない
なんの情報価値もない
383Socket774 (ワッチョイ 0e22-N+ua)
2025/01/29(水) 06:07:37.10ID:dUwXfjGa0
X670E gaming plus wifiにβなし7E16v19が来てるから入れてたが、
簡易水冷の鳴りが収まりすごく静かなものにアプデされた 
配置変えたり回転絞ったり色々したが改善せず諦めていたが、
これbios絡みの症状だったのか…
384Socket774 (ワッチョイ 9780-7g+m)
2025/01/29(水) 06:43:55.78ID:CpdOqcRr0
msiのbiosはなんかバグ多いなあ
385Socket774 (ワッチョイ 9780-7g+m)
2025/01/29(水) 06:46:29.60ID:CpdOqcRr0
>>382
biosは最新としかないからアレだけど板は上に名前出てたぞ
価値がないのはお前さんの脳みそでは
386Socket774 (ワッチョイ 1b57-+XWb)
2025/01/29(水) 07:47:49.67ID:AZwbcmDn0
>>385
>>381のどこに板名が?
387 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 4e6e-JBha)
2025/01/29(水) 12:04:43.56ID:bKFSiKPF0
X670E Carbon Wifiの7D70v1Mは最近のとしては珍しく安定しててよかった
388Socket774 (ワッチョイ a758-cjCd)
2025/01/29(水) 16:27:10.56ID:Bsdzy/2A0
そもそもバグといっても具体的な事なんてほぼ書いてないしな
389Socket774 (ブーイモ MMba-dVgI)
2025/01/30(木) 02:43:15.74ID:BDGTDnG7M
>>262のデバイスの暗号化(Windows11 24H2からデフォルトでオンになった機能)がMSIマザーでだけ使えないってのはけっこうな問題だと思うんだがなぁ
MSIマザーのセキュアブードどうなってるのよ
390Socket774 (ワッチョイ b63d-kUCi)
2025/01/30(木) 03:07:15.59ID:BBbccWa30
MSI Forumも最近BIOSの不具合報告多い
直近だとUSBストレージやハブついてたら起動しないとか
ちゃんとテストしてないならベータ付けてくれ
391Socket774 (ワッチョイ a32a-noPf)
2025/01/30(木) 04:41:20.53ID:i7AZZtGi0
24H2だとどっちが原因か分からんレベルだからなあ
392Socket774 (ブーイモ MMba-dVgI)
2025/01/30(木) 07:13:15.32ID:c+krqvPlM
>>391
24H2からデフォルトでオンになっただけで2023年4月には公式フォーラムで突っ込まれてる
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/bitlocker-pcr-7-binding-issues.385338/
393Socket774 (ワッチョイ a758-cjCd)
2025/01/30(木) 17:32:49.47ID:QqD/r9Cq0
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240725-2992428/
こんなことやってくるけどね
394Socket774 (ワッチョイ e3b1-+rQD)
2025/01/31(金) 07:04:55.61ID:n6jinqkm0
え~~~~
まじかー
395Socket774 (ワッチョイ a3fe-redj)
2025/02/01(土) 01:39:23.61ID:zXciNCu90
2位争い過熱しとるやん
396Socket774 (ブーイモ MM5f-sNvi)
2025/02/03(月) 22:03:55.17ID:1uWtWOIrM
B650とB850の違いってM.2のGen5対応とCPU直結のPCIex16スロットだけでおk?

lud20250215022639
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1727505890/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MSI】Micro-Star International 79 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
AMUSE VOICE ACTORS CHANNEL
Microsoft ASP.NET Blazor #02
Michael Jackson 〜 HIStory64
【田】Windows10 Mobile Part91
HP ProLiant MicroServer Part15
Welcome to the new 'esports' board!
【loona】 ARTMS 1 【odd eye circle】
再開 Pokemon GO Special Weekend Part.2
Ritchie Blackmore's Rainbow Part 58
Welcome to the new 'gamemusic' board!
シノアリス質問スレ【SINoALICE】 Part11
【Michael】マイケル・ジャクソン【Jackson】Part1349
【Michael】マイケル・ジャクソン【Jackson】Part1347
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round99
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.25】
Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 25th
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round138
ギルティクラウン[GUILTY CROWN] phase148
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round163
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round193
Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 32nd
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round159
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.60
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】part.400
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】part.397
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.24
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS Phase1876
NFL 2021/22 Conference Championships part1
NFL2017/18 Conference Championship part3
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.348
NFL 2020/21 Conference Championships part5
NFL 2021/22 Conference Championships part6
Chat in english \What is your emergency?
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.364
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.353
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.68
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part27【BB】
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part51
【MSE】Microsoft Security Essentials 67台目
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.120
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.335
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.304
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.332
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 13
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.110
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.84
NFL2017/18 Conference Championship part4
Panasonic Let's note -レッツノート- Part283
NFL 2020/21 Conference Championships part10
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.139
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.196
【PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part 14
NFL2017/18 Conference Championship part8
NFL 2019/20 Conference championship part6
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.258
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.115
【Yes!】ヤオコーMarket Place 7 point【ヤッポー】
Panasonic Let's note -レッツノート- Part262
NFL2017/18 Conference Championship part9
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part6
【ライキン】Rise Of Kingdoms 万国覚醒 Part41
NewYork Knicks Part21 《 Markelo Ankaijiny》
【 ^∀^】Michael Jackson【^ω^ 】Part1224
12:26:40 up 32 days, 13:30, 0 users, load average: 70.72, 84.50, 77.06

in 2.2732560634613 sec @1.6765460968018@0b7 on 021502