1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:01:50.00 ID:HcXVIu6/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:03:54.67 ID:HcXVIu6/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:05:21.41 ID:HcXVIu6/
他にpart2立ってたけど、dat落ちしたみたいなので立てました。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:07:40.13 ID:HcXVIu6/
おそらく直前のレスから1時間以内に10レスくらいまで伸ばさないと、すぐdat落ちする仕様とおもわれ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:12:18.13 ID:HcXVIu6/
とりあえず、10レスまで書き込み
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:13:08.85 ID:HcXVIu6/
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:16:30.24 ID:HcXVIu6/
再転載
丸美屋の唐揚げラーメン
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:20:51.11 ID:mKpqf+7d
ほしゅ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:23:36.55 ID:HcXVIu6/
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:27:28.71 ID:HcXVIu6/
10
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:34:43.09 ID:OMmTxz9F
即落ちしてびっくりした
今度は落ちるなよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 01:31:21.53 ID:7NvmOYsV
平成の始め頃にはお世話になりました
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 09:14:56.97 ID:Ri7Z5rjS
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 11:08:52.33 ID:vtLvCTtg
ニカク若えええええw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 11:36:07.98 ID:tRTuevVw
|| ̄ ̄||^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||__. | ̄|||
|| || |─┼─う ─| ||| | | ̄|||
|| || | そ .ど | ||l日日 |Θ|||
|| || |─は─ん─j. .|| ̄ ̄ .| ̄|||
|| || | (彡ミミ) | ||. |_|||
|| || l ̄ヽ__ノ  ̄| ||] ||
|| ||.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ___ ||
|| || | ̄ ̄ ̄| ||.| ̄ ̄| ||
|| ||  ̄ ̄ ̄ .||  ̄ ̄ ||
||__||________,||___□||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:03:00.84 ID:yrXM8C4m
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:51:16.24 ID:R7BlvzHx
>>7 唐揚げ美味しそう
贅沢はいえないけど、なると とか海苔が入ってると雰囲気良いんだろうけど。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 15:57:08.35 ID:EcOWEswV
>>4 乙です
昨日、次スレ立てたんだけど夜板に来たら無くなっててびびった
そういうことだったんだ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 16:04:20.07 ID:dpaZz9hn
>>18 . ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 17:43:08.88 ID:U5gJm70R
>>19 自販機そばが売り切れだったので
泣いているのかい?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 10:19:57.08 ID:2FlUTaFN
岩国の観音茶屋が車とバイクで凄い事になっとる。特にツーリングのバイク集団が
大挙して自販機うどんラーメン喰っとるw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 10:59:31.28 ID:Ys/hzsnb
うどんそばの容器って再利用してるとこある?
そうなると消費税10パーセントになるけど
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 11:39:12.08 ID:f3R3ydM4
むしろ再利用してるところが大半
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 13:15:17.75 ID:7BCZTwa9
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 13:20:57.43 ID:7BCZTwa9
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:09:25.69 ID:Ys/hzsnb
テレ朝の黄金で自販機
最初見逃しました
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 20:30:28.61 ID:S8nNemTP
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 20:45:43.86 ID:puUD/wCg
上尾にあるよな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 21:09:53.15 ID:Qn28fGz8
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 00:15:27.28 ID:i73Joaox
PP丼ぶりは再利用してる店舗が多いけど
ちゃんと洗って使ってない所は丼ぶりが油でヌルヌルだからな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 03:53:15.48 ID:1IfjAiBh
32 :
集ストテク犯被害者必見!
2016/05/06(金) 04:03:44.98 ID:nw9u1y4c
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 13:20:54.65 ID:12z9LZf/
うどん自販機ちょっとしたプチブレイクやな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 13:30:39.14 ID:ELxrIcKU
もうプチは通り越してブームって言えるんじゃね
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 13:58:25.21 ID:Lgf5EOvs
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 22:00:37.65 ID:UhY4uLHa
オレンジハット沖之郷店の
うどん旨くてびっくりした。
24丸昇のはいまいちだったよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 23:00:11.92 ID:W0L6l0PQ
>>36 少し前までのオレンジハットのうどんはイマイチだったけどな
ぺらっぺらの寂しい天ぷらと濃い汁で嫌いだった
だけど自販機食堂での販売で改良されて野菜たっぷりの天ぷらと美味しい汁になって
その後オレンジハットでも同じものが販売されるようになった
丸昇のは湯切りちゃんとしてれば自分としては丸美屋に勝るレベルの味だったな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 02:53:15.98
>>36 あれ?この前24丸昇の自販機が壊れていた報告が
あったはずだがまさかの大復活したのか!?
詳細報告よろしく頼む。
近くでラーメン食えるのここしかないから
復活は純粋にうれしいぞ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 10:40:04.52 ID:YJBsElpC
>>38 始めて24丸昇行ったのは、
今年の3月末の頃っす。
弁当とあんサンド買えたのは
ラッキーでした。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 14:36:09.98 ID:PC+tNnvT
>>35 凄い!手がかかってる
250円で食べれる贅沢だね〜・・・・
あのチャーシュー使ったラーメンも良いなぁ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 06:05:25.01 ID:JTRcHdZW
>>40 新道の駅がネギもしょぼくて天ぷらは既製品
当たりのなるとがありがたみなしで
ガキが喜んででかわいそうだった
しかも公務員時間しかやってないという
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 06:47:08.75
>>39 じゃあ最新の状態は判らないわけね。
また確認のために行ってみるか、、、
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 12:13:56.59 ID:xqBpjzxg
麺類のスープの味は
各店舗での汁のランクが違うのと濃さの調整が違うからな
あとグンマーだと黒い塩辛い汁じゃないと売れないってのもあるし
2台持ちとかの店なら関西風の汁でも出して貰えると嬉しいんだけどね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 19:35:49.73 ID:VLgz7oSI
中部東海地方のうどんそば自販機のつゆは関西風なのか関東風なのか知りたいと思ったら
あの地域は懐かし自販機が全滅してた・・・(´・ω・`)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 20:17:08.95
>>44 東海地方はウーホーが最後の砦だったね。
うどんやそばの汁は関東と同じタイプだけど
群馬ほど濃くも辛くもなかったよ。
過去の話だったら語れるので参考まで。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 21:52:55.45 ID:TAMQv65w
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 03:37:19.31 ID:Wj/i/5Tv
群馬のうどん、そばはしょっぱい系なのか・・・・
ケツ圧が上がってしまうよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 18:58:02.38 ID:DjYZ21b/
40年前に高校の下校途中でよく食った
あれは川鉄の自販機だったと思う@名古屋市天白区
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:13:20.63 ID:Op065xhq
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:19:12.94
>>49 今週は行ってない、先週は群馬を徘徊してた。
24丸昇へは自宅から片道80km近くあるので
リスク覚悟で行くのも正直辛い、察しておくれ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 21:02:42.14 ID:hcpmCh4D
オレは柏から水郷ラインで一本道だわ
飛ばしやすいから白バイに注意な
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 10:33:17.63 ID:iZMRqsyx
テレ朝でうどんやると言いました
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 12:49:09.94 ID:VSrLLgSu
ワイドスクランブルで
道の駅あきた港
群馬の七輿
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 13:49:36.99 ID:+bB4oUUZ
自販機は今年の日経ヒット番付に出てきそうな予感
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 13:53:35.05 ID:iZMRqsyx
>>54 今日は最新型の自販機やってたけどうどんではなかったので解説は控える
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 18:57:15.36 ID:kS/r1+xb
富士電機や川鉄は復刻板として当時の自販機つくればいいのに
今なら需要もわりとありそう
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 23:07:16.63 ID:FkOcAH9H
旧い英国車やイタ車の復刻部品メーカーみたいに
小さな町工場が互換部品作って維持させる世界になったら素晴らしいのにね
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 11:15:34.59 ID:sifJOJ6Z
うどんは廃れてもいいと思う
湯きりがおかしい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 17:32:03.51 ID:lJc9Gvmv
>>56-57 機械の方は何とかなるかも知らん。
しかし、肝心のうどんを作ってくれる会社が
残ってくれるかどうかが、最大の問題じゃね?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 18:49:32.99 ID:mo4CK3XI
365日24時間対応してくれる業者と信用関係築いてる店しか置けない状況だからなあ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 16:22:59.70 ID:onnWKCSl
昔うどんそばの自販機を置いてた隣町の土産物屋に久しぶりに行ったら
代わりにカップ麺の自販機が置いてあった
一つ100円だったので買ってみたら賞味期限を二ヶ月過ぎた豚汁うどんが出てきた
完食したけど心なしか少し酸っぱかった
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 22:26:36.86 ID:clK/LW6U
>>56 調理工程で自販機の部品が食品に直接触れるから
設置例のない自治体の保健所では今時許可が降りないかも
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 23:27:18.38 ID:94yYE82W
七輿行ってきたけど、家族連れがたくさんいてた
テレビで紹介された影響か
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 00:13:28.35 ID:OEM81gHT
>>62 北陸のフグの卵巣特区みたいに自販機特区とかつくらねーかな
あとは生肉特区もだが、スレチか
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 01:22:24.01 ID:InJW+5Di
コウランのカレー自販機、故障してたけど直ったかな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 14:45:51.71 ID:KSQkP4xY
丸昇の自販機、つゆが入らなくなってるのな
店員が手でつゆを入れとったわ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 15:16:06.46 ID:3o1PeGcC
自販機の中で
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 16:48:36.13 ID:KCqOjee8
>>61 油揚げ麺 非常に劣化しやすいので四ヶ月でもうまずくなる
ノンフライ 結構いける
スパゲティ ビーフン 賞味期限いつなんやと
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 06:53:02.54 ID:MvO0Yl06
>>65 GWに行ったけど故障中だった
うどんも1台しかなかったよ…
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 11:37:32.38 ID:xxs4rIVR
あのカレー自販機、全国で一台しかないし修理できる人がまずいないんだろうな。
なんとか復活してほしいけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:13:38.19 ID:yDM6Lr3u
あの川鉄カレー自販機も40年経ってるからなあ
シャープの麺類自販機と温めてる様子が見える弁当自販機は絶滅してしまった
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 02:07:08.52 ID:f1c0Q4q7
川鉄めん類自販機の湯切りのほうが機械に優しい気がするんだけど
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 08:42:25.12 ID:MirFV91l
丸美屋行ってきました
夜10時過ぎだったのに結構お客がいてビックリしました。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 21:03:38.40 ID:akcHF85b
うどん自体は市販品の茹で上げ麺、具は店の独自仕入れ
忍者うどんみたいに具が麺の下になってると湯切りで傷まない
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 20:43:08.34 ID:hXH3fNyK
暑い時こそ熱い自販機うどん
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 02:14:03.34 ID:Jj1ziSwB
温いけどね
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 02:22:21.35 ID:z9nLG6uc
>>76 人間ならとっくに定年退職な自販機先輩に謝れ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 13:42:08.60 ID:bXcUFKEA
ニキシー管Love
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 19:49:35.65 ID:7ar4on9x
27日TBSの有吉ジャポンって番組で群馬の自販機うどんで一番美味しいのを探す企画あるみたい
TBSがレトロ自販機を特集するの随分と久々な気がするな(秋田の自販機の件は別として)
一番美味しいのは山奥にある丸美屋自販機でしたーって感じになりそう
深夜番組だからゴールデンと違って放映後の混雑は少なめかな?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 21:34:01.77
>>79 意外とツーリング族あたりが大挙してやってくるんジャマイカ?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 21:34:47.04 ID:TDnOFTZ3
冷房の効いた部屋で食べれるところもあるけど
やっぱ嬉しいな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/23(月) 23:33:31.74 ID:K3WPAf/R
一昨日、コインスナックふじに行ってきたけど、早朝だったせいもあって誰もいなくて(店主さんはいたけど)、ゆっくりできたた。ゴールデンウィークに行った丸美屋自販機コーナーとは同じ時間帯でも人の多さが違いすぎた。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 07:31:47.79 ID:9GuvYNF2
B級のハンバーガースレが落ちて会話できなくなった
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 18:29:02.50 ID:QjIck7bv
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 20:42:05.60 ID:rVoCjIBD
ようつべの懐かし自販機の最新動画みた
長沢ガーデン行ったとき肉うどん食べなかったのが悔やまれる
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 16:44:51.46 ID:O2mWZocN
uskは自販機巡りがしたくて自動車免許をとったようだな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 13:41:19.24 ID:2sLSHP8X
俺男だけど自販機の神田中さんなら抱かれたい
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:06:17.87 ID:PuQa/4a+
田中さん毎日朝4時に起きて仕込んでるから凄いよな
ああいう仕事って休みもないだろうし、ホント頭が下がる
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 01:50:00.01 ID:NEGD06on
行きたい。行っておきたい。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:14:10.02 ID:6quYnmmb
>>88 GWの深夜2時頃、道の駅にちはらに行ったけど、ラーメン売り切れだった。
仮眠して、朝7時頃にトイレついでにダメもとで自販機覗いたら、ラーメン補充されてたんよね
ホントに早朝から仕込みされてるんですね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:01:19.89 ID:RN0raC+I
テレビで放送された群馬ナンバー1の店はどこだったの
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:18:08.02 ID:6UnKBFQV
>>91 コルソ高崎 ビックチェイス富岡 丸美屋自販機 オレンジハット茂呂 ピットイン77
の5件巡って1番に選ばれたのは丸美屋自販機だったよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:34:24.73 ID:RN0raC+I
ありがとう
やはり本命の丸美屋だったか
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:38:57.78 ID:fAEZcR8D
スレチで申し訳ないんだが・・・わかる人いたら教えてほしい
自販機のトーストサンドあるけど
ハムチーズトーストに使われてるチーズって何チーズ?
先日群馬で初めて食べてうまかったー
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 01:02:04.98 ID:4WqUZ4CC
色がオレンジっぽいなら、チェダー系のプロセスチーズじゃなかろか
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 06:38:30.43 ID:2eIhaqhn
1杯350円で食材原価が30円 容器代が10円 電気代が10円で充分やれるな。
まぁメンテ代とかガソリン代その他経費は掛かっても1杯250円は利益出るだろ。人雇わず
自分でやる分には。250円で1日100杯=2.5万 2.5万×30日=75万 月75万かー。
結構いいな。人気店なら1日200杯ぐらい行くだろうし。倍になるわけだ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 15:12:36.54 ID:smNkknDO
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:26:10.48 ID:8zHZbKmK
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:12:55.33 ID:022U91I5
>>96 そこまでシュミレーションできてるなら
是非にとも開店してくれ
>>98 あんな評価の仕方と解ってれば取材受けない方が良かったよな
まぁ〜自販機の食べ物で旨い不味いを言われてもねぇ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:12:51.99 ID:6ThYKxgw
北海道に懐かし自販機が1件もないなんてな
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 02:51:47.61 ID:fRUI2jVP
ポピーとよさかに行ってうどんとトースト食べました
味は見たままの簡素な味だけど、だがそれがまたイイ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:07:25.49 ID:QGuL8xCB
ポピーとよさかのうどんはデカいかき揚げが乗ってるんだよな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:58:08.61 ID:nB2pdwf4
かき揚げでかすぎると前の鉄剣タローみたいに湯切り不調で
取出口から汁がダバァって溢れてこない?大丈夫?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:13:54.13 ID:GiodOFaD
湯切りのために、かき揚げの真ん中に小さな穴をあけてる店もあった気がするけど
どこだったか思い出せない
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:24:54.22 ID:l43i1AG5
今、秋田の山中の道の駅で車中泊中。
明日か明後日、道の駅あきた港の
うどんそば自販機に立ち寄ってみる。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:24:52.45 ID:1m7vKAHF
>>105 まだ寒いから車中泊きおつけろよ
そして自販機楽しんできてくれ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:13:21.10 ID:hXjpgRLm
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:54:25.76 ID:4mL+muAq
>>106-107 心配ありがとう。車の中で土鍋ご飯を炊いたりするんで
実は暑いより寒い方が丁度良かったりする。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:54:54.58 ID:1Oic8i1E
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:12:08.15 ID:YTvLBJwY
一杯200円は良心的。どっちも伸び気味で柔らかめだけど
うどんはツルツルでのど越しは良かった。なんちゃって稲庭タイプ
平日午後4時ちょい前なのに一分間に1人間隔の盛況ぶりでした。
>>109 鍋焼うどんは冬季車中泊の定番だけど動画upしたことないな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:21:13.95 ID:85c8HYdt
>>110 うまそう
潮風にじかに当たらなくなって、自販機が傷まなくなった。
写真だと大事に使われてるように見えるよ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:18:43.84 ID:oFCOXhSu
こういうめん類自販機に内蔵されてる水はお湯になるまでに時間がかかるらしく、連続10人くらいが限界らしいね
秋田港の店みたいにひっきりなしにお客さんが来るところは店員が沸かしたお湯を補充して対応してるって
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 01:28:18.13 ID:Q1O5QqRv
>>110 よく見たら一味がぶらさがってる!
初めてのヤツ、気がつくかな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 01:34:28.60 ID:rWn66Qo1
はし・やくみ
をなんで隠してしまったのか
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 07:44:38.37 ID:kd+l8YB9
かわもとのかしわうどん食べてぇーな
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 02:51:01.58 ID:ZhlSFNEL
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 11:35:19.01 ID:Md7bVjgz
あのおばあちゃん、80歳過ぎてるんだよね
いつも丁寧にトーストを包装してくれるし、これからも元気でいてほしいな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 05:55:52.16 ID:co0rXALi
麺類自販機は無いけど新潟だったらルナパークもオススメ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 08:28:31.02 ID:gLqXxcGh
公楽園にめん類自販機もあったらよかったのに (´・ω・`)
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 08:56:55.32 ID:JhM7zudi
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 04:00:07.85 ID:kjJBHPVz
>>116 うどん食べてる間に何度か前を通っていったけど、その度に「ありがとうございます」って言ってた
寂れた田舎のゲーセンだけどなんだかほっこりww
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 05:04:06.10 ID:cHzsSpyG
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 16:06:16.81 ID:o56ax40n
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 16:22:39.92 ID:qg7wT817
あー、ポピーとよさかとルナパーク行きたくなってきた・・
また新潟まわるかなぁ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 01:05:17.16 ID:m9WNEp4n
そうそう、ポピーとよさかのおばあちゃん、優しいんだよな。どこから来たのか聞かれたから、関東から来たって行ったら、何度もお礼された。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 03:45:56.37 ID:nTz9aPZT
ポピーとよさかって何時まで営業してるんだろ?
あまり無理なさらなくても良いのになぁ…
こんど再訪したらおばちゃんに直接天ぷらソバを注文するとするか
そのあとルナパークいってロールサンドも買おうw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 07:33:24.01 ID:QoCedy+P
>@choron_ 6月11日
>レトロ自販機そばポチッ…
>TN♪ よし取り出そう…( ・?ω・?)ン?…(つд⊂)ゴシゴシ…( ゚д゚)Σ ラップ掛かってる! #汁は廃棄されました
>
こういうこと、時々あると思ってたけどやっぱりw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 09:20:19.45 ID:owmVpbLT
おばあちゃんといえば京丹後の天ぷらやのおばあちゃん元気かな?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 12:46:54.97 ID:FQgnCX93
300円入れたら突然売り切れランプ点灯で即オバチャン登場
「最近ダメなのよ、さっきもこうなって…人も機械も年取るとダメね(笑)」
オバチャンがコイン一枚ずつゆっくり入れてスタンバイOK。
「ボタンもゆっくり押して」 え、ボタンもですか?で、やっと食えた。
初めてトースト自販機で食べたけどチーズトースト美味かった
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 20:49:29.20 ID:iHXKcwt7
春菊かな・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:04:47.17 ID:mfsuSAot
春菊やな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:11:08.09 ID:ylNJqq6r
大葉じゃないのか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:11:24.56 ID:rTTdR0pi
トースト焼くだけの自販機がジュースの自販機と同サイズとは凄い
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:35:47.98 ID:wihOjzID
トーストサンド自販機はもう激レアのレベルだよね
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 21:54:41.47 ID:rTTdR0pi
今の時代に昭和の遺物が稼働していることにビックリではあるね
従業員のお爺ちゃんお婆ちゃんもかなり高齢のようだけど、機械のメンテナンスとかしてるのかな?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 22:54:10.79 ID:AaoxwEwl
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 10:16:12.37 ID:z+V0G3Fh
>>136 当たり。で、昨夜は公楽園で一泊。
額縁の裏を見たくらい特殊な雰囲気。
朝食はハムサンド
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 16:07:47.10 ID:cyDnvqF5
長い営業でハムの入れ忘れ、なんてあったんだろうなぁ・・・対応してくれるんだろうけど。
でも、こういう当たりハズレがあったら面白いね。めくるドキドキ感がたまらない(0_0!!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 17:18:34.30 ID:8FrJF4nd
愛媛の寒川地区にある自販機天ぷらうどんうまそー
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 23:17:15.79 ID:CjuBWlEN
桜島フェリーの自販機うどん
美味しそうだった
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 00:52:06.35 ID:UFl8ANz5
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 00:55:29.43 ID:mvsrSDfc
トーストは呑まれた時のダメージがハンパない
ボタンポチ
↓
(ガコンッ)
↓
(ジー)加熱中
↓
(ガタタタン)受け取り口に落とす?
↓
落ちてこない……
(ガコンッ)のトコで商品が引っ掛かってるんだね。
店員さんがいない時なんか涙目っす。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 08:48:09.21 ID:O/lCMxVp
ヨークベニマルのペットボトル回収機が詰まった時よく涙目になる
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 17:02:47.06 ID:dOz2yflb
>>141 東北の某有名食堂が、建物の耐震工事に金がかかるんで閉めたんだけど
街のシンボルの声が多く、募金やいろんな手をうって再開する予定。
こういう自販機は一部で惜しまれても、ほとんど知られずに終了しちゃんだねぇ・・・
比べられないんだけど
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 17:19:37.09 ID:D24y1hl+
146 :
141
2016/06/18(土) 17:59:33.25 ID:oZrsw2rI
>>144 県民なんだけど、そこ一度も行った事ない。
6月中はスタンプラリーで東北の道の駅を
ぐるぐるしてるから行けないけど、いつか
ソフト食いに行きたい。
もしかしてチャグ×2の住民かな?とか思ったり。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:19:34.28 ID:f5SuIJl8
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 20:27:15.96 ID:jGmn2qHe
雲沢は歴史的建造物狙いの旅館だから違う
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 02:12:30.93 ID:y2IJUG/y
マルカンでしょ?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 19:52:35.36 ID:oumSWvgO
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 20:15:12.63
>>150 24丸昇じゃないのかな?
てゆーかまだ直ってなかったのかよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 22:17:58.20 ID:zTTjA7yA
レス読んでないのか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 11:34:03.08 ID:IG4dIqnD
>>142 以前、トーストが焼かれない状態で出てきた事があったよ。
アルミ箔持ったら冷たい…
パンも焼かれてないし、ハムチーズも生だった。
店員さん居たから焼き直してもらえたよ。
おまけに内部見せてもらえて、焼くところも見せてもらえて棚ぼただった(笑)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 13:23:45.20 ID:VkoZcaw7
観音茶屋とオアシスとドライブイン日本海って材料や味は一緒なのかな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 13:25:01.79 ID:L+Xir8oG
ほんとの無人店舗だったら途方に暮れるな・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 07:44:23.69 ID:X3gRuYj1
>>154 観音茶屋・オアシスは創味食研の出汁。具も同じ。日本海はヤマモリの出汁。
創味のダシつゆの方がランクは上。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 20:21:16.02 ID:SVBZbsj1
ドライブイン日本海、山陰本線全駅下車の時に行ったなあ。
まさに日本海に沈む太陽を見ながらウドン食ったっけ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 20:50:56.30 ID:DLcvm90L
>>156 あ、詳細ありがとう。
違うんだったら別々に食べに行こうかな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 21:02:20.36 ID:85Y825u8
ペガサス行ってきた 殺風景だけど味があるな
エロゲーしかないけどそこはご愛敬
出汁は薄いね(麺つゆボトル有るといいかも)
メディアで取り上げられないからゆっくり食えました、感謝感謝
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 15:13:36.90 ID:K4eJKT2n
>>159 報告サンクス
しかしポピーとよさか、ペガサスが出てくるあたり、このスレは東北〜甲信越住みの奴が多いのかな?
あ〜…もう一回サクライのラーメン食いたかったなぁ〜…
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 12:08:27.55 ID:KUvXiCG3
佐原商店や富田町自販機コーナーみたいにオーナーの健康問題や高齢になって店を閉じるケースは
これからも出てくるだろうね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 01:28:10.04 ID:bfY8ZH7d
最北端は青森のルックワールドって店かな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 22:39:35.81 ID:UKVKItSe
そこ休止してるらしい
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 20:18:59.85 ID:6e4DlBk2
岡山にも5件くらいあるよね
行ってみたい
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 12:57:04.21 ID:UG/XEnTL
そんなにありゃせんて!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 09:18:16.88 ID:fUJoyiNZ
岡山・西大寺のバス・ステーションで、自販機うどん食べたな。
大昔だけど。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 23:43:46.85 ID:fU2VHRAL
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 19:05:26.73 ID:LgXoxA2w
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 09:37:51.78 ID:RezeQGLZ
サトウのご飯をレンチンしてご飯を片側に山盛りに移してボンカレーを入れれば
あら不思議!自販機カレー風になります
自販機カレーがなかなか食べれないこのご時世
雰囲気だけでも味わえるし、自販機ソバの置いてる店でそれをやって
食べてると周りの人達は?????になりますw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 13:53:40.97 ID:uIxUdVgq
上がってる動画で、たしか弁当持ち込んで自販機のうどんも食ってるのが映ってたと思う。
車とめられるし、けっこう利用者多そう・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 00:00:59.80 ID:gd5/1IUi
高知寄った時にコインスナックプラザいっときゃよかった
172 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:27:21.17 ID:mTNScGu2
>>171 俺もGWに高知旅行行ってコインプラザ行こうと思ったけど、量的に満足するには
1000円近くなる。1300円出せば土佐タタキ道場で春鰹の藁焼き体験&ゴハン大盛りお代わり
タタキ10切れ・薬味ワサビは高知産が喰える。当然後者を選んだけど。
同じことは益田のオアシスにも言えるんだよなー。うどんラーメン350円で1杯じゃ足りない
2杯で700円。日本海の海鮮丼が1000円で喰えるからな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 15:45:47.79
174 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:59:51.22 ID:GnEIPAVZ
金とか損得じゃなくて昭和の雰囲気を味わうタイムマシーンなんだよな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 08:18:19.72 ID:aXSLOmk5
やっぱり調理台や湯きりのフタは不衛生だと思う
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 10:02:06.57 ID:xhWXm1a6
>>175 回転湯切りは困る
手がべとつくラーメン屋のイメージ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 13:05:00.23 ID:WX0PRLde
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 21:15:01.61 ID:fRaNeb9C
天ぷらの油が湯切りでどんぶりにべったりつくんだよな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 05:01:42.36 ID:aJkZ2Hak
取り出し口から湯切り機構がそのまま見える川鉄製自販機は衛生面で不安と言えば不安かな
その分フラッパーが付いてる富士電機製は衛生面をしっかりクリアしてる
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 05:03:29.21 ID:aJkZ2Hak
個人的には川鉄のほうが好きなんだけどね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 12:19:05.98 ID:UXS2hXkG
ダルマかあ車で3時間かかるよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 12:48:01.34 ID:Hcl1R1vs
そういえば川鉄の自販機ってもうダルマにしかないのか…
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 15:10:05.36 ID:qGoz9QIQ
モグモグ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 16:25:12.33 ID:g8V6Bs8V
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 16:42:38.76 ID:3YVvMco3
>>183 器が白だから麺が映えないんだよね
黒っぽい器にしたらいいと思う
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 17:26:09.87 ID:w+lNxwIU
ゴラァー
てめら一見が押し寄せて朝の優雅な一時が送れなくなったんジャー
マジ熨すぞ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 20:38:24.01 ID:qGoz9QIQ
>>184 ツルツルシコシコで美味しかったよ
>>185 色は何でもいいんだけど器が柔らかくて取り出す時にグニャグニャして大変
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 03:57:29.90 ID:x1sPa6r1
うまかった。出汁は地元の醤油屋さんのらしい
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 11:59:36.52 ID:61HJdJbJ
うどんでも肉か天ぷらで迷うよな
肉が一番多いから、比較の上では役立ちそうだけど
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 12:20:51.01 ID:NJSw7NR8
自販機で肉うどんって見た事無いんだけど結構あるの?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 13:12:33.80 ID:i4xSX3Ow
山陰地方の店では定番
田中さんが管理してる店では必ずある
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 13:27:17.72 ID:gbEsBdzE
へえ いいねえ
そちらに行く機会があれば是非食べてみたいな
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 14:20:00.88 ID:ke37j3WQ
誰か田中さんのだしになれよー
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 15:05:03.68 ID:rHXaqRj5
田中さんにあんなところやそんなところまで徹底的に煮出されるわけですね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 17:29:09.01 ID:r5GWz+6Q
関東だと肉うどん自体が少ないからな
蕎麦屋だと鴨南蛮になる
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 18:48:52.65 ID:IGYfuaC8
少なくはないけど人気度というかメジャー感はないわな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 18:59:33.32 ID:shSDIws9
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:00:47.33 ID:2fd8iFs4
魚肉ソーセージが好きなんだが、
おでんの具によく入ってたんだよ。ガキの頃プールの帰りによく食ったもんで。
アレをスライスしたのは向かないかな?持ちが悪くて傷むか・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:22:21.65 ID:x1sPa6r1
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 19:33:29.50 ID:jPPgRDXF
>>198 魚の練り物って意味ではちくわやつみれと一緒だから合うだろうねえ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 00:08:33.27 ID:WjvYt7cG
>>200 あわねーよ魚肉ソーセージはいってたらむかつくだろ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 13:19:17.70 ID:AXi6+tAo
朝鮮人の魚肉ソーセージ嫌いは異常
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:26:29.62 ID:A6sJ79iL
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 19:03:56.92 ID:w3MgaZz1
気に入らないからって何でもかんでも国籍認定するのは良くないよ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 19:45:30.96 ID:Yx7f6JLt
そのうち外国人観光客のターゲットになりそう
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 00:13:38.78 ID:Fs+4tQwi
迷惑だな
何台か海の向こうへ行ったんだろ
本番日本のをって来られたら迷惑だ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/17(日) 23:44:22.30 ID:tPbxwgGt
魚肉ソーセージはあわない、って思っただけなんだけど。
レスみてこいつは何人かな?って考えるってすごいな
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 13:41:35.72 ID:aTv1zzKv
新潟方面はJRから3セクに移管したローカル線が多くて18切符で行きにくくなったから困る。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 09:45:19.55 ID:MeykjZfE
オアシスの肉うどんはガチでうまかった
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 11:59:09.16 ID:wgs+nnSi
天ぷらうどんに入ってる柚子がほんとすき
益田まで時間掛けて行く甲斐があるわ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 16:55:33.34 ID:MeykjZfE
ワサビや柚子はあの地域の特産なのよね
余談だが田中さんの実家はわさび農家
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 19:55:46.41 ID:xJFV4AnY
群馬は店内で涼みながら自販機うどんやラーメン食べれそうなところが多くて良いな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 11:35:00.64 ID:1Xit9gUs
ひるめし!
かわもと
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 15:31:44.66 ID:Rydcj82n
いいね
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 19:56:43.10 ID:0VzkfcCE
以前NHKで放送されて有名になった秋田の佐原商店の自販機
自販機は近場の道の駅に移設されたけど商店は跡形もなく更地になってた
なんか寂しい
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 20:41:16.82 ID:2ldT85AU
うわー、あそこ店舗兼住宅とかじゃなかったのか。
調べたら画像があった。切ない・・・
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 22:28:42.43 ID:faDhuQNd
ドキュメント72時間・選「田んぼの中のオアシスホテル」
29日(金) 22時50分〜23時15分
古めかしいけれど男たちに大人気の不思議なホテルが今回の舞台。
レトロ自販機が並ぶドライブインやゲームコーナーも備える“娯楽の殿堂”で繰り広げられる3日間のドラマ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 23:35:39.57 ID:6T+PTdfZ
ふじさとナビないとわかりずれえ
キモオタが自販機トークしてた
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 14:43:24.60 ID:tgu7ACIw
コウランのカレー自販機、もう直ったかな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 21:26:08.96 ID:C7EmHfJJ
キモオタトーク
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 21:32:11.74 ID:S2ZltJWD
ツイッター見てると丸美屋や道の駅あきた港の写真をうpしてる人が結構いる
人気あるなぁ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 17:41:55.97 ID:YyVz0MjT
丸美屋はいつも混んでるから困る
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 21:02:25.17 ID:L7UAysON
>>222 休日の昼と夕方以外の時間ならへーきへーき
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 20:59:35.12 ID:wFeaWVBs
錦川清流線で観音茶屋いきてえ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 21:08:26.99 ID:Tfyld1N1
川西で降りて欽明館もどうぞ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 21:43:56.35 ID:wFeaWVBs
そうそう、欽明館も行けるんだよな
前に計画立てて行ったけど、大雨で清流線が運行休止になって行けなかったわ。。。(´・ω・`)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 06:40:43.25 ID:zNQJP9Tr
丸昇いきてぇ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:54:47.33 ID:+WSszKu5
丸昇は殺伐感がないね。
オレンジハット沖の郷がいい感じよ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 21:35:35.08 ID:GS9zmfwk
自販機の神、田中神のうどんが食べれて行きやすいのは岩国の観音茶屋
地元のおばちゃんと交代で作っているのでどっちが当たるかはお楽しみ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:38:16.07 ID:VOcJIq1y
>>229 それは当たりハズレあるのですか?
好みの問題だろうけど違いとかは?・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:25:48.46 ID:7a97g/HD
ちょっとスレ違いになるけど
コウランのカレー自販機壊れて対面販売のみになってた
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:26:41.40 ID:7a97g/HD
と書いたら上にあったわw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 07:13:35.04 ID:81Ptinqv
>>231 ハァー 残念だなぁ
まだ稼働中だったころに素通りしてしまったのが悔やまれる。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 13:03:00.86 ID:qrGB2xkT
ついに終焉を迎えたか
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 16:55:51.34 ID:0HkD2G0J
六甲までいったんだけど石田鶏卵はずしたわorz
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:40:30.80 ID:wvsT91dZ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:30:21.80 ID:0Vzlt8X5
キモイよ・・・
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:37:55.29 ID:f7uQJij5
うどん自販機じゃないのでスレチだな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 05:26:37.18 ID:1EPTnOSL
この前長沢行ったら売り切れだったからリベンジするお
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 14:04:17.03 ID:4omhbkZo
USKさんの動画きてるね
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 16:56:32.46 ID:3WMN1JOZ
あと3箇所ぐらいの動画でUSKさんの2014年自販機巡り動画は終わりか
今年行った自販機の動画はいつ頃見れるのかなー?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:21:22.63 ID:/ug57kfK
西日本は猛暑が続いてるが
この暑さの中でも自販機うどんやラーメンは売れてるんだろうか
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:34:29.11 ID:mRhLp/rJ
マスゴミのお陰で昨年の夏より
売れとります。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 12:49:45.19 ID:gKz5ycLa
シャープは液晶から撤退して麺類自販機を復活させるべきだ!