履歴書にもう書いたことをネチネチと聞かれ、退職理由とかネガティブな方向の話をわざわざ穿り出され
15分くらいであっという間に終了
最初から雇う気あったのか?って面接官っているよな。
>>1
面接官もサラリーマンやから上からの命令で練習せなあかん そもそもそういう面接官は態度もでかく、面接してやってる感が強い。
私のような面接のプロフェッショナルの場合、履歴書を返して頂き、
今回の面接の流れを相手に反省させ、今後このようなことがなきよう気をつける
ように促している。
くだらん適性試験だけの為に呼ぶとかもあった
そんなもんテストセンター使え
三立って会社
面接に呼んで
最初に今日は面接とか採用とかじゃないんだ
経歴見て凄いと思って
出来れば客先を紹介してほしい
だって
会って挨拶しただけで
「君おとなしいでしょ?うちの会社じゃ続かないねw」
とかいってきたクソ会社があったな
「先入観で人を判断すんじゃねぇ!」って怒鳴りつけて自己アピールしたら
案の定不採用だった(笑)
千○って会社、いきなり社長面接だったけど常に上から目線で本当ひどかった
面接中、当方女性なのに太ってるとか容姿について色々言われたし
毎年春前に求人出すんだそうです。いい人がいれば何人でも採る、いなければ採らないんだとか
自分もたくさん面接受けてきたけどここはワースト3に入る。時間の無駄だった
社名をフルで晒したいくらい
上から目線の面接はまじ苛立つわ、正義感の強いおれは我慢できん、説教するわ。
よくある1次人事で2次現場責任者というケースで、人事と現場が完全に別々に評価してる場合、
2次に進んでも現場が鼻っから取る気がないことはある。一番タチが悪い。
人事が仕事してるフリして、面接者をバカにしてストレス発散だろ
一次面接で、面接官がたどたどしく進めてるのをみると、練習台にされたって感じるな。
面接官もサラリーマンだから、仕事をするフリしないと
上司から、白い目で見られるんだよ。俺は、立場は対等なんだ
と思い面接に望んでるよ。採用されたら、会社が立場は上だが、
採用するまでは、お互い対等だろという感じさ。
雇ってくださいと頭下げても、「お前いらないよ。」と
言われたら、それまでだから。面接官って会社の顔だから、
そんな会社はこちらからお断りしますと言えばいいんだよ。
閑職の憂さ晴らしに呼んでやってんだろ
録音してどっかに上げとけ
というか段取り悪い会社もあるよね
質問答えたのに、途中から社長が加わってまた同じ質問されたり
とりあえず非正規(派遣、パート、契約社員)からスタートして
半年から1年経つと正社員にするという約束でこき使って
正社員になる直前で契約を切ってくる会社よりも、面接で断られる方が有意義だろ・・・
派遣で使われてる間は時間の無駄にしかならない
職歴にならず年齢は上がって履歴書は汚れて転職しにくい状況になるだけという
しかも派遣はゴミだからと言って平気で契約解除(派遣会社からは懲戒解雇)という
とんでもない事をする会社もある。
雇う気が無いなら最初から非正規でこき使うな!
書類選考で落としたいけど一応面接してくれとハロワにねじ込まれる為
ハロワは面接すればいいと思ってるからね。交通費くれる
会社なんかどんなに多く見積もっても5%程度だろうし。
あるよ、前いた開始
雇う気もないくせに面接してた
よくわからんが税金対策だってきいた
今日面接に行ってきたが、あまりにも面接官の態度が横柄だった。
よって面接の終わりに、面接官らに、こちらもここでやっていけるかどうかを面接官ら
を通して見ている、この時間のやりとりでは御社に対し私のスキルを提供するには抵抗
を感じる、と伝え、履歴書は返して頂き、最後のお出迎えも固くここまででよいと
ついてくるのを振り切り帰って行った。本当にいらついたわ。
神戸須磨臨時職員
5分で落とされたで
書類選考で落とせやボケ 交通費の無駄じゃ
面接官の、早く面接終わらせたい空気はよく感じる。
なんか面接官もやらされてるというか。
採否決めるのは面接官じゃないんだろな。
あるよ。 事業がうまく行ってない右下がりの会社が憂さ晴らしに呼ぶよ
そのあと倒産してたってところも多いし
又、右下がりの会社が憂さ晴らしに採用して入社後 短期集中陰湿虐めで辞めさせる
ってか、追い出す会社も多い。
個人情報収集してある程度たまったら名簿屋に売る目的もあるかもね
>>34
それよく分かる。俺は、そんな雰囲気が見えたら、
即、「面接終わりにしましょう。」と言ってるよ。
そんなに嫌なら、止めましょう。そんな事されると、
気分が悪いです。帰ります。時間も無駄だしねという
気持ちだよ。 面接の時間が昼過ぎだと、その日の予定をまるまるあけて行かなければならないのに、
入った瞬間から、相手の明らかな消化試合間がでてるとすっごい落ち込むなー
サンシャイン60ビルにある会社
約束した日時に面接に行ったら
担当者が退職していて引き継ぎもしてなくて
誰も求人をしてる事も知らない
取りあえず別な人が面接したが
どこの部署で何の仕事を募集をしてるのかも
知らないし提出済みの履歴書も経歴書も見てないし
行方不明
採用される訳が無いわ
>>41
信じられんわ
会社が求人出してることを把握してないの? >>41
そこまで酷くはないけど俺はとある企業の人事から直接スカウトされたのに
配属部門長から「転職エージェント経由で応募されたんですよね?」などと
言われたことがある。どんだけ社内でコミュニケーション取れてないんだよ。 >>12
ほんそれ。
最近特許事務所受けて適性検査・一次面接と順調に進んで英語のテストも余裕で最終面接まで進んだ。
最終面接のあとに所内見学までして無事終了。
で、不採用。
交通費返せ。 ハロワ経由でたまに面接行くけど、助成金狙いじゃねーか、って気がすることはある。
気がするんじゃなくてそこで働いてたとき人事がいってたからな
今、助成金の種類30種類くらい有るとか無いとか
有名なのは障害者と若者のやつかな
ハロワ経由で応募すると、書類選考なしに、
いきなり面接のパターンあるから、
面接のときに、ダメだしされるよなw
俺はこのパターン嫌だから、ちゃんと書類選考からの
手順を追って選考してもらいたいと思ってる。
>>48
常時それくらいあるよ
社労士事務所はその手続きで食ってるとこもある 既に死んでるゾンビ会社の延命措置にリターンの無い税金をドブに捨ててる。
90歳の末期癌患者を延命する為に、若者に献血を呼びかける美しい国、日本…
1年くらい前にハロワ求人であった某社。
職員に電話してもらったら
「今から1時間以内に来れるなら面接してやる! 」
と言ってきた。
所要時間ギリギリの距離だったが、当時はまだカラ求人なんてものがあるのも知らず、失業直後で動揺してたのもあって、そうか実際に来れるかどうかで熱意を見てるんだな!?と勘違いして、速攻で帰りなんとか準備して面接を受けた。
で、行ってみた案の定物凄い圧迫面接、おまけに
「お前なんでハロワなんかで仕事探してんのw」
とか言い出しやがった。
さすがにブチキレて
「じゃあなんでお前の会社はハロワなんかに求人出してんだよ!」と席蹴って帰ってきた。
翌朝一番でハロワにもなんであんな求人受け付けてんだよ!と苦情言いに行ったわ。
ダスキンの系列は最悪だった
本当に糞会社だと実感したわ
バカ爺社長と直で面談
どうも話が噛み合わない
お前みたいなのばっか来るとキレだす翁
求人票を黙って突きだしたら会社側の記載ミスと判明
事務のオバチャン呼んで爺オバチャン叱る寸劇を始めたので履歴書奪取して帰ってきた
後はお二人でお楽しみください
カラ求人でも面接をしたと言う実績が会社には必要なのです
そう
助成金申請には求人だけでなく雇用実績が必要と言ってる人がいるが、助成金申請にもいろいろ裏があって、
求人出しても雇用するに値する人材がいなかった、でオッケーになるケースがほとんどだからな
なんで自分より優秀な人材がきてたから採用されなかった、
って考えないんだろう。
>>55
それさ、その会社に問題があるよ。
優秀な奴が来ないのは、会社が優秀じゃない
、スタッフが優秀じゃないから、良い人材が来ないんだよ。
それをさ、応募者のせいにしてたら、いつまでたっても
問題は解決しないよ。優秀な人材を取りたいのなら、
会社のレベル、スタッフのレベルを上げる努力をする。
又はお金をどんと積んで、募集をかけるしか方法はないんだよ。 雇う気もないのにまた同じ職種でハロワに求人出してる会社があるわ。
こういうのって、なんか違反にならないんだろうか?
>>62
あるよなぁ
たぶん20代しかいらんのだろ
来ないから何回も募集を掛けるみたいな 圧迫面接食らったけど逆に圧迫してやったわ
まぁ逆に圧迫というか、間髪入れずにズバッと切り返す感じだな
面接官「いや、それは…モゴモゴ」
頭の回転がトロいなら圧迫面接なんかするなっての。そもそも圧迫面接という行為自体屁理屈であり2ちゃんと一緒。こっちもいくらでも反論できる。
馬鹿のくせに生意気な面接すんなw
と、38歳の無職の俺が書き込みますw
まぁ38歳だから社会経験があるゆえに逆に叩けたけど、20代だったら泣き寝入りだっただろうな
会社にスリッパ出さなかったり挨拶が変だったり、コミュ障面接官だったり、「うちは今年から毎日5時間残業してますけど大丈夫ですか?」とか堂々と語るバカもいるしwww
まぁ色んな会社があるもんだw
>>64
無職でもその心意気は素晴らしいです!自分も参考にさせていただきます!
でもその会社は諦めてるんですか?てことは転職活動は順調? >>55印刷関係の零細にこんな下らん会社が多い。
専門バカが多いから仕切りがキチンとできないんだろうな。
ホントあいつら一般常識ねぇくせに人選ぶw >>64
圧迫面接するなんて今時クソ会社しかないよな。
俺も反撃するかも。ある程度年齢言ってるプライドではなく、もし不採用でも面接に来た人間が将来の顧客になる可能性だって多いにあるのに。 ざっと読んだところ>>6,41が際立ってひどいな
面接以前の問題 全く採る気ないのに面接呼んで、説教してあくびしてた年寄りの創業者の身内みたいな偉い人のいたスーパーバ○ュー、そこで一生買わない!
つか、スレタイ「最初から雇う気ないのに呼ぶ面接ってあるの?」って愚問だろ
中途採用予定1名に対しESが300件、筆記試験の日程案内を20名に送り、一次面接に7〜8名呼ぶ
二次面接で2〜3名呼ぶのが普通なのに・・・現実逃避のスレタイに驚いた
質問させてください。
今月中旬から新しい職場でパート採用で働きはじめました。
面接時に社員希望、契約は週5日8時間勤務での条件を見て受けました。
採用して頂いて、書類 にも週5で8時間、試用期間は6.5時間の場合もありとの事で働きはじめました。
しかし、働き始めて4日、まだ雑務などの仕事しかしていない段階で、担当責任者から、試用期間が終わっても8時間は働けないです。
社員の話もない。面接時の話は、カタチだけ。 すみません。
といきなり言われました。
試用期間が終わるまでに、次を探してください。と言われ…頭が真っ白になりました。
前の職場が長く働いていたので、次も長く働きたいと考えていたのでショックが大きいです。
自分の評価も悪かったのかも。と考えましたが、4日で決められてしまうのも納得がいきません。担当責任者ともまだ一緒に仕事してないです。
クリスマスが忙しい業種なので、使い捨て採用されたのでしょうか?
辞める前は、1ヶ月前までに届けを出すそうなんですが、試用期間も同じでしょうか? 正直、今は短い時間しか働けてないので辞められるなら早めに辞めたいです
まとまらない文章ですみません( ; ; )何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
俺が勤めていた会社にも来たよハロワ職員。「是非、ハローワークに求人出して下さい。宣伝にもなります。もし、応募者の方が見えましたら不採用にして下さい」だって。
これって有効求人倍率上げる為の営業やんか。
こっちも少人数の会社やからいちいちハロワから電話掛かって来たり、面接こられても面倒だから、検討しますで逃げたけど。
カラ求人って、金は盗られないが、一種の詐欺た゛よね?ハロワの営業職員が頼んでるなんて、狂ってるとしか言えない!
>>74
それはあるよ
だって、わかるじゃん
俺たちもひとつの塊じゃん >>7
そう言う時は、
「いえいえ、私は傲慢で強欲。この会社のトップになる気満々です。」
と答えたら好印象だよ。 こっちは交通費1000円かけた上に即日不採用発送だからな死ねよ
試用期間中のパートです。
退職するには、一ヶ月前に届けを出さなければみたいなんですが、試用期間中も同じでしょうか?
色々と契約内容が違うので、できれば早めに辞めたいです。
>>1 ある。 快感を得るため
それ以上でも以下でもない >>73
あなたの居住地域が分からないので断定的に言えませんが
現在の首都圏ではパート求人に応募者が集まりません
年末年始の短期求人など尚更です
ちょっと前までは幾らでも人手を確保することは容易でしたが
ブラック企業の手法が注目を浴びて以降は・・
短期パート担い手代表格の大学生も学校側がブラックバイトの注意喚起しているから応募してこない 履歴書を提出させて、応募者から適当に経験を聞き出して、「ブラック人材リスト」に登録する、とかいう悪質なところもあるんじゃね?
今日、店長に来月15日で辞めたいと話をしたら、一ヶ月前までに言ってもらわないと。
と言われました。
あたかも自分が悪いみたいな感じに。。
契約と違うって、そんなに大したことじゃないみたいな態度で、ビックリしました。
考え過ぎて、私が悪かったのかな?なんて思い始めてますm(_ _)m
キャスティングロード、イマジンプラスからそれぞれdip、GMOに面接に行ってきたけど完全に人事部の練習台だった。人が必死なのに弄んで楽しいかよこのやろー!
>>85
ビックリしたならその場でそれをぶつけなきゃ駄目だろ
相手はもあんたが何も言い出せないような奴だと思って舐めてるんだよ
「何が困るだ。おまえが契約と違うこと言い出してワシの人生設計狂った方が数百倍困るわ。せやろ?」
ぐらいの勢いで言え 完全に舐めてるから、どっかのスレで社名晒しとけよ。
つか、もう明日から行かなくても良いレベルだろ。
連絡来たら、「え?一ヶ月前どーこーとか、面接時のお話と同じくカタチだけですよねw
あ、ハロワ(か民間か知らんが)に報告しとくね、あと、働いた分の給料振込みよろしく。」
でok。相手するだけ時間の無駄。
>>87.88
アドバイスありがとうございます。
確かに、私が言い返せない性格だから完全に舐められてると思います。
担当責任者とはまだ退職日について話をしてないので、また色々言われてしまいそうですが、負けないように いいかえす言葉を考えてます。
ありがとうございました! んー、言い返すとかじゃなくて…
嘘つかれて、つまりは騙されてんだよ?
都合よく繁忙期だけの使い捨て採用ですよ?
その時点で常識もヘッタクレも無いわけ。
口喧嘩するんじゃなくて、言い負かす必要も何もない。
粛々と騙されたので辞めます。で、希望だけ伝えて辞めればおk。
それぐらい酷いことされてるんだけど、そうは感じないのかね?
それならそれで、都合よく使われて、ノンビリ辞めれば良いと思うけど。
ご指摘されて、確かに。。
と気付きましたm(_ _)m
こんな経験無かったので、よく解らなくなってました。
本当にありがとうございます泣
>>91
具体的に今、どんな仕事をどれの時間やってるのさ
なんか時間時間ってもっと長く仕事場に居られればお金が貰えるのにって感じに見えて仕方ない
雇う側の対応にも問題有りそうだけど雇われる本人にも甘えなどの問題を抱えてそう 仕事は飲食業です。
製造担当で雇って頂きましたが、実際は事務的な仕事、雑用です。
面接時に、最初は雑用や事務からのスタートと聞いていたので、仕事に対する不満はないです。
時間は短いと4〜5時間の時もあれば、長いと8時間です。
私自身も甘えてる?んでしょうか。(つД`)ノ
>>91ではミスっちゃってるけど、どれだけの仕事をどんだけの時間でやっているのかね
例えば4時間で伝票整理出来る人と4時間で伝票整理+α出来る人の違い
バイトやパートの人でまぁこれさえやってもらえばって人も居ればちょっと勤務時間延びるけどこの仕事も手伝ってほしいって人も居ると思う
これが貴方に当てはまるのかは解らないけど、条件ばっかりで成果を軽く見ているような気が個人的にしただけです。
職場にも色々あるし条件見て入ったのなら似たような条件のとこ探せばいいじゃないか >>93
知らねぇよw
能力不足でも、騙されたでも、普通に空気読んで判断できるだろ。
グダグダと、私がおかしい?甘えてる?とか、
頭おかしいか、病んでるか(もしくは社会経験ない高校生バイト)とかにしか見えんわ。
もうなんでもいいけど、4日目にして次探せって言われてるんだから、
本採用は無いのだけは確実だろ。
悩んでるヒマなんてねーだろババァ。 ハロワ名古屋笹島・中で求人している名古屋昭和建物サービスは完全な空求人です。愛知県・名古屋市の第三セクターの会社。
面接も履歴書書いている事グダグダ聞かれるだけ。2日後には印刷された不採用通知と履歴書がしっかり返って来た。
雨の中、はっきり言って交通費と履歴書の写真代ムダにしただけ。
まだハロワでしっかり求人出てるから、交通費使って面接の練習に行きたい方どーぞ。
>>97
なんでカラ求人って分かったんですか?マッチングの問題では?
いい人がいたら採用するはずですが。 >>91
ハローワークに相談して、とっととやめることをお勧めします。
雇用主とでは力関係があるでしょうから、ハロワに相談です。
>>97
空うざいですよね。ただ空だすと会社に補助金かなんか行って
うまーとかきいたことがあります。 この前、面接したところは
「申し訳ないね、
付き合いで求人出さないといけないんだよ」
とお茶と菓子をもらって世間話をしておわったわ
他の空求人も見習ってほしいわ
>>83
>短期パート担い手代表格の大学生も学校側がブラックバイトの注意喚起しているから応募してこない
ハハハ、学生向けアルバイトももはや詐欺業扱いかw
そりゃこれだけ企業がムチャクチャやってること世間に知られてきたらそうなるわな そして新たなやり方もブラックというか騙し討ちに近いやり方ってのもポイント高いな
スターティア
社内SE,ヘルプデスクの求人が出ていたから
面接行ってみたものの
開幕直後、第一声が
今回社内SE、ヘルプデスクの求人はしておりません。
(゚Д゚)ハァ?
何で書類選考通ったんだ????
こんな堂々としたカラ求人初めてだわ
税金対策なのか????
しかも求人職種などの内容もハッキリ言わないわで意味がわからんかったわ
ただで帰りたくなかったから
面接練習代わりにして40分ほど粘ったわ
それが1ヶ月前の話で
今見るとまだ求人があるとはどういうことだよw
スーパーマン求めすぎだろ
社会福祉法人の事務。
学歴経験不問だったから応募したら書類選考通った。
で面接行ったら、面接官3人。
まず、じじいには大学中退したことを根掘り葉掘りあれこれしつこく聞かれた。
そんなに中退が嫌だったら書類選考で落とせよなー。
もう一人のじじいは面接が続いて飽きたらしく、足をぶらぶらさせてるし。
一人だけ女性の面接官だったが、その人はいい人だった。
二人じじいの印象があまりにも悪かったから、不採用でよかったと思う。
あんなじじいの下で働いたらパワハラセクハラされまくりだよ。
その後調べたら、その社会福祉法人、不祥事おこしてたし、1年に1回は求人出してた。
応募する前に調べればよかったが、まぁいい面接経験したってことにしてるw
求人する気もないのに募集する企業。
会社に貢献できもしないのに応募にのる無職。
だから世の中バランス取れてる。
>>107
数ヵ月は教育すればいいじゃん。それでダメなら試用期間でクビにすればよいだけ。 >>108
教育なんて金の無駄やん
中途採用って教育の手間省くメリットありから雇うんだし >>109
日本には無給のインターンシップがほとんどないため、雇用のミスマッチが発生する。普通はインターンシップはどこの先進国にもある。 中にはあるんだろうな。。。
時間がたまたま空いて、誰もいないから呼ぶだけ呼ぶみたいな。
世の中星の数程の会社があるから、そういう変な会社もあって当然だろう。
俺も、内定が決まりながら冷やかしで受けた面接もあるしww
>>41読んでクソワロタww
いや本人にはお気の毒だけど 雇う気がないのではなく、
雇う価値がなかったのでは、とよく思う
>>110
今、その経験を積むためのインターン先が見つからなくて社会問題になってるぞ 資格はあるけど未経験です。大丈夫ですか
→それも含めて説明しますので詳しくは面接で
→で行ったら「すみません経験無い方はちょっと…」
交通費出せや
未経験ダメなら電話口で断わってくれ
あると思うよ
求人出して何人かまとめて面接してすぐに求人打ち切る会社はそうだろうね
ハロワの営業?みたいなのが会社に来て頼まれて求人出す会社もあるんじゃないの?
1回面接だけしてすぐに打ち切り
求職者には迷惑すぎる
時間の無駄になる
求人情報誌から面接した方がいいかもね
>>121
というかハロワ職員は定期巡回にして、ノルマを課すのをやめろよ
それが原因だろ 面接後に一週間以上連絡ないのは
はたしてキープされてるのか単に放置してるのか
ベンチャーぽい所で二人の面接官だと、圧迫面接多くないですか?
>>123
ハロワで紹介してもらって面接に行ったんだけど
同じ日に4人来るとかでごちゃごちゃだった
(募集5人に応募が8人、俺がいちばん年下)
2回目に受けた会社がそれでお祈りだったし
最後のほうで「時給1000円のパートなら即採用なんだけど、社長の判断待ってて」だから
期待薄濃厚・・・自宅至近→電車で通勤までレンジ広げようかなと思う ある。多分人事と面接担当の温度差が激しすぎる所。
面接へ行くと「ウチに合う経歴何もないですね」で終わり。
その後は何を言ってもダメになる。
そもそも合わないってのなら呼ぶなと言いたい。
むしろどのツラ下げて来るのか楽しみになる履歴書のやついないかw
>>126
今週それ2社経験したわ。転職フェアで、人事と役員の人それぞれに
面接オファー貰ったんだけど現場の面接担当がマジ温度差激しかった。
時間と交通費をムダにした・・・せめて金返せ・・・ ある企業で集団面接があったのだが、面接官の第一声が"〇〇の求人はもう決まってるんですけどね、みなさんせっかく来てもらってるんで面接やりましょうかww"だった
隣のおじさんが事前に渡された資料ビリビリに破って無言で出ていった
>>130
そこまで露骨じゃなかったけど
ハローワーク経由と転職サイト応募では明らかに温度差があった
というか、自社のHPで求人出しておいて
「え、そこ見てきたんですか? 今年からHP見て来た人は採用しないんですよ」はないだろ! 面接で序盤から経歴で無理やり持ち上げてきたりして来るのって何なの?
最初から採用するつもりじゃないだろ?あんな質問内容でどういう事考えてるか
位しか、分からないだろ。他にもっといい求人があるのを知っていてここも受けたいとは
思ってる位しか。まあ一次選考は子会社がやるから事務的に合格にしちゃ
ったんだろうな。ちなみに俺は33才で正社員登用制度ありの5年でクビの契約社員、不採用で
正直せいせいしてのもあるし複雑だ。
BEAMSの中途採用行ったら、君年齢の割に実力無いね、ウチじゃとても通用しないよって40過ぎの老害に言われて、一瞬で面接終わった事あった。
俺は48年生まれの団塊ジュニアだが、少人数だけど優良企業(海外法人営業)に転職できたよ。
ちなみにフランス語が話せるので、西アフリカやフランスへの営業が主になる。
関西にある日東駒専レベルの大卒だが、入った会社は東大卒ばかり。
もう一年くらい前の話になるけど1時間の予定の面接が20分か30分くらいで終わったことがあった
家に帰ってメール確認したら不採用の連絡が来てた
時間確認すると面接開始10分前の時間だったことがあった
何かの手違いで面接呼んでしまったんだろうな
アホ
約束の時間、面接先に誰もおらず連絡もなく
人材紹介会社経由の面接だったので人材紹介会社に連絡したら
少し待っていてくれと言われ
その時点で帰ろうともしたが一応待つ
代表取締役と名乗る女が五分遅れで来たが
こんな事ははじめてですと言ったら逆ギレ
そのくせ面接は圧迫という事があった
半ギレで会社を後にして直後人材紹介会社に苦情いれて辞退
今思い返してもムカムカする
6 :詐欺は許さない:2014/08/30(土) 20:18:50.43 ID:DmQjaMia0詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース
他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。
【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。
いつも思うんだけど、圧迫面接なんて意味あんのかな
このご時勢、情報を1度拡散されたら止められなくなると思うんだけどそこまで考えが及ばないのかな
やられた側が、怒りに任せて面接官と社名を公表して拡散したらそこでゲームオーバーだろうに
俺が過去に起業して閉鎖した経歴「だけ」に興味を持ったクソ社長と面接したことがある。
過去の経営手法についてネチネチ尋ねられた挙句「詰めが甘かったんじゃないか?」との一言。
あの会社が潰れるよう毎夜呪っているww
うちの会社の所長がこのスレでいう一番畜生な事今やってるな。
人手は足りてるのに求人出しっぱなしで、応募が来たら雇う気ないのに
断れず、色々な人の話を聞くのは楽しいからと日時セッティングして、いざ来たら
一時間以上話してる。結果雇わないんだから酷いよな。
うちの会社しか知らないから、やらん方がいい事ってのが分からない。
304050歳ってのは、面接にこぎつけたら必死なんだよ。どうしてそれが分からない。
履歴書の写真見て「顔が見たかったから呼んだ」と言われた
プライベートの話ばかりで、綺麗とかわいいしか言わない
「女の子を採用してもね〜」
じゃあ最初から呼ぶな!バカヤロー!
>>146
酷いな、面接を利用したセクハラか?
結局就職希望者は弱者なんだよな
大変なんだからもっと守られるべきなのに
この国は企業にばかり良い顔するからこうなる 欧米は訴訟社会だけれど、そういう悪徳企業は訴えられ潰されるのが、訴訟社会の良いところ。
正義が通る欧米と、正義が通らない日本の差だ。
>>107
会社に貢献できるかどうかは結局のところ雇用されないことにはわからない罠
言ってることが滅裂なのに整合性取れてると思ってる馬鹿
そもそも日本語がおかしい↓
>求人する気もないのに募集する企業。
>会社に貢献できもしないのに応募にのる無職。 >最初から雇う気あったのか?って面接官っているよな。
それはない。
面接の時間も貴重な時間なのだから、いちいち時間を割くっていうことは
良い人だったら採用する。
スレ主みたいなことを感じる人は、面接官からしたら面接をやる気を失せさせる
くらい酷い人なんだろう。
面接は、会場に入る1〜2秒程度でほとんど決まる。
つまり第一印象ね。
第一印象が悪い人はかなり高い率で採用されない。
俺も採用側だった頃があるが、その時の基準が会場の部屋に入ってくるときに笑顔で
入ってくるかだった。ぎこちなくても良い。作り笑顔でも良い。とりあえず気を使って
笑顔の一つすらも作ることも出来ない奴は何も出来ないよね。
とこんなことを書いても、ここの負け犬連中には何も分からないだろうけどさ。
>>152
中年太りで一重まぶたで韓国顔だと不利か? 俺が前いた会社は社長の方針で応募者全員面接に呼んでたよ。
リクナビで募集したらリーマンショックの後とかだと、
夜行バスで北陸から関西までわざわざ受けに来る人もいて
(もち交通費は出ない)、でもスペック的にも経歴的にも
採用なんて最初からありえないの。
うわぁ鬼みたいな会社って思ってたよ。
あるでしょうね
こっちも業務に関わってる状態になるから
正直なところ時給もほしいし交通費もほしい
それぐらいの気持ちで書類選考しろよバカ
>>153
確かに不利だが、元気いっぱいの笑顔で部屋に入ってきたらイメージが変わる。
どんだけイケメンや美女でも、ムスっとした怒り顔で入室してきたら印象悪いよ。
俺も自慢出来るほどのルックスや顔じゃないけど、仕事中は無理して笑っているよ。
それだけで人に好印象を持たれるからね。 ハロワ経由で面接したとこは全部そうだった。ろくな所なかった。
一社は大学病院研究室の事務。
応募して1週間後「人数が揃うまで待っていただけますか?」と電話が来て、結局一ヶ月後に面接、いざ面接になると従業員の女4名が囲んで見てくる中での面接。
しかも業務内容の説明のみで、質問ありますか?→終了。
「お若いので契約社員じゃ申し訳ないと思ってね〜」と、開始直後から何度も言われた。合否連絡なし。
もう一社は有名美容外科クリニックの受付。
面接になると事務長が「こんな所受けに来るなんてあなた奇特な人だね」と言ってきてビックリした。
求人票の説明のみ、内容も「結婚とか予定ないよね?入ってすぐ結婚して辞める人とか迷惑なんだよね。あとよっぽど性格悪いとか、社内の雰囲気を乱す人」とか言ったり終始嫌な雰囲気で最悪だった。
>>最初から雇う気あったのか?って面接官っているよな。
ハロワ経由の求人は大体そうなんじゃないの?
ハロワを通した求人は企業に補助金が支給される場合があるんだが、
その際は企業が経過と結果をハロワに報告する義務があるから、形だけの面接や試験を行う。
面接等行ってきちんと選考している風にしないとカネが落ちてこないからね。
> 従業員の女4名が囲んで
何で従業員が採用とかやってんの?wwwww
> 性格悪いとか、社内の雰囲気を乱す人
ってのがいっぱい過去にいたんだろ
>>161
面接は教授がしてた
事務室内での面接で、真ん中に机と椅子があり、その周りで事務作業してた女全員が椅子をこちらに向けて見てたという感じ
作業しながら見てたんじゃなくて、面接の始まりから終わりまで膝に手置いて背筋伸ばして観察(?)
なんだったんだアレ 美容整形みたいな弱みにぎりまくる職って性格悪いの多そう
一次面接が若い人事、しかも女とのタイマン面接なら雇う気はない。
若手人事の面接練習でしかない。
>>166
なるほど
そういうのもあるのか
女相手に何もできないというのがばれるのも情けないな・・・ 禿げたおっさんがタバコすいながら面接した
これはこれでいい
福祉は介護も障害もだいたい糞
クソババアが労働の主体
シーデーピー○ャパンの久喜営業所に登録へ行った兄が、翌日職場見学行って激怒して帰ってきたことある。
担当営業に採用を断られたらしい。
派遣会社としては採用する気はなくても見学者を連れて派遣先企業に登録者数で見栄を張りたいんだろうな。
>>161
おれなんて現場の連中数人に履歴書ばら撒かれたぞ。 面接開始3分でこの職歴書くことに抵抗ないの?って聞かれた
おいおい、片道何時間も車走らせてきたんだぜ
交通費出たから帰りは車中泊しながら温泉巡りしたけどさ・・・有休取ったの無駄だった
就職活動中に他社はどこを受けてるのかと会社名までしつこく聞いてくる企業
そんなに社名まで知りたいのかw
こないだ受けたとこ明らかにやる気なかったな
始まった瞬間にお偉いさん椅子にふんぞり返り始めたし
最後に「結果は郵送・・・か電話でお伝えします」って言われてあきらかにお祈りする気まんまんだと思ったわ
募集をかけて、採用担当が選考を始めた段階で、
社長や重役のコネで採用する人が決まりました(テヘッ)
ってな場合は、採用活動のための予算が浮くし、形だけでも書類選考や面接や
筆記試験をすれば、今後の採用活動の練習になるからね。
もちろん、実際に会ってみて採用したい人だったら採用したいだろうし。
私がハロワ、エンジャパン、リクナビの面接で雇う気のなかった会社は、とても見え透いた感じが満載でした。ピーア○ル和○、ウォー○ン○メデ○ア、パ○コ、御幸○織、セール○プロモー○ョンサー○ス、等々。あと時間通りに始めない面接や、感じが良すぎる面接もだいたいダメ。
ハローワーク求人ならホットラインで求人内容の苦情をどうぞ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ >>167
女相手に何もできなくて情けないって…
相手は面接官なんですけどw
面接官相手に殴り合いでもおっ始める気なんですか? 面接開始くらいにお茶の出てくるのってこの手が多い?菓子はさすがに無かったけど
ちなみにハロワには求人でてないとこ
書類選考した社員≠1次面接の面接官
1次面接でOK出した面接官≠2次面接の面接官
なので、スレタイのことは極めてよくある話
○洋貿易って会社。
面接なのにめちゃめちゃ和やかな雰囲気。
面接中面接官の1人が「窓の外見てください!すごく夕日が綺麗〜!」とか言い出す。
落ちた理由を人材会社に尋ねても不明。
どうもコネ採用のカモフラージュのために
ダミーで求人募集をかけて面接をしたらしい。
だったら書類選考で通すなよ交通費と有給返せと思ったわ。
>>185
誰に対してカモフラージュする必要があったんだ?
コネ採用でも普通はわざわざそんなことする必要ないよな。 こないだ面接に行って、前の仕事がちょっと語学使った仕事だったんだけど、
「その語学使った仕事したらいいじゃない」って言われた。
いや、あったら応募してるし、あまりその語学が需要ないからないだけで、
応募書類みてるんだからそう言うなら呼ぶなよ。って思った。
しかも、昔派遣に行ってたさきの上司が転職した会社で、突然連絡来て
うちの会社で働かないか?と言われて、面接に行ってきただけだ
前日に連絡あって指定の時間に行ったら、
30分ぐらい待たされて、
席に着くなり、一人暮らしだとうちの給料だと無理だよね。
昨日の人にも断られたんだよねだって。
求人票に載ってた給料の最低金額から更に何万円も低い金額を言われ、
さすがに無理。
分かってるなら呼ばないで欲しかった。
駐車場が契約してるコインパーキングなのに
1時間しか無料にならず。
30分も待たされなきゃ1時間以内に出られた。
映像制作会社のフ○ッシュハーツ
電車賃返してほしい
>>186
コネ採用の人間をそのまま入社させるとあとでばれた時面倒なんだって。
だから形だけ募集かけることはあるらしい。
後で何か言われても「選考した結果採用しました」って言えるからね。 ばれると困るっていうのは社外というか社会に対してにね。
市役所とかよく叩かれてるでしょ。ああいうのを防ぎたいんだって。
でもコネ入社って社内に漏れてすぐにバレて陰でいわれるよね
あれ、何でなんだろう
習い事で知り合った人が外資系航空会社に転職が決まって
対策どうしたのか聞いたら裏口入学だって言ってたw
元々財閥系大企業にいた人だから有能なんだろうけど
ヘッドハンティングとか出来レースとか普通にまかり通ってるんだなと思ったよ。
ちまちま転職活動するより残せるなら結果残して
コネなり人脈なり頼って転職した方が確かなんだろうなーと思ったよ。
あ、裏口入学でもちゃんと面接はあったみたいよ。
出来レースだったけど英語面接とかしっかりやったって言ってた。
おまえらが超ホワイト企業の期待薄な求人に応募することといっしょだろ?
企業側がおまえらの人間性という僅かな可能性に賭けてくれてるんだ
自社で適性検査を開発している場合は精度を高めるための情報獲得として、全員に検査を受けさせたりする
書類選考なんて後回し
面接にかかる交通費の一切は企業負担、と法律で決めちゃえばこんなアホな事態にはならないのに
コスプレイベントのスタッフやってるからと貸しホールや記念館でコネで再就職して正社員で事務員や運営企画課やってる女性が居るみたいなんだな。
頭きてるからマルチだ。
40代は島忠ホームズの面接は行くなよ。
電話で年齢と希望職と社保付き希望伝えて応募資格あるかどうか確認したのに、面接でこっち見ないで肘ついたままでいかにもオッサンはいらないよみたいな面接で社保はつくかどうか分からないとか言い出しやがった。
始めに確認した時に断れよ。糞みたいな面接する為に呼んでんじゃねえぞ。
録音した面接、本社に送り付けてやりたいわ
昔長泉下〇狩の特養に面接行った時 職安経由で行ったにも関わらず
面接日時今日じゃないとか吐かした面接官いたな
挙げ句の果てに夜勤週5勤務しなきゃ雇わないとか言われて
介護夜勤っても夕方5時〜翌日9時終わりだよできるかっての
他の施設でもボランティアで数ヶ月働いてそれから決めるとか
介護の就職は無理だな なんであそこまで上から目線でこき下ろす
か分からない 不審者が来たみたいな対応ウンザリ
>>1
昨日それだったわwww
案の定先程不採用の連絡きた。
しかも書かなくていい職務経歴書まで細かく書いたのにな。
時間とお金返せや。
つーか面接交通費2000円位欲しいわ。 >>202
静岡県駿東郡長泉町下土狩ってしっかり書けよ >>201
島忠なんかだと40代とか普通に客としても行くだろうにねぇ 車で片道60kmある会社面接行ったら5分で終了した結果は不採用。なんで書類選考通過させたんだただの暇潰しか大阪のNSCよ
あと滋賀の三菱日◯ツール取る気ないのに面接するな目は合わせない小さい声で聞き取れないだるそうにすんな◯江
俺なんか23区のマンションに住んで、八王子の無名中小企業まで通勤だぜ。
当然給料安いから、生活費は金持ちの親に仕送りしてもらってる。
一人っ子のボンボンだしな。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 面接始まる前から不採用がわかった。前に面接してた応募者が何らかの打ち合わせに入ってた
横を通り過ぎて面接会場に入ったから。
自分の質疑応答なんて4〜5分も無かったんじゃないかな。
面接官が和やかでこっちも笑顔で、不採用の王道パターン。
きっと自分がエレベーターで降りる頃には不採用通知の封が糊付けされてた。
>>203
結構そんなとこ多いよね
交通費とか結構お金と時間かけさせるくせに不採用 ハロワ求人ならハロワとの付き合いで面接をやらなきゃなならいんだろ
ハロワに求人出してたある派遣会社の事務員募集。
面接行ったら、明らかに上役どころか人事ですらないであろう、数人いた事務員の若い女のうち1人が面接官として対応。
質問とかもかなり適当で、あ〜これは雇う気ないなとすぐに気付いて早めに切り上げて退散。
それから数日後にお祈りの電話が来たんだが・・・
「今回は誠に申し訳ございません・・・ところで、我が社には他にも多数のお仕事の案件がございますが登録しませんか?」
最初から正社員で雇う気なんかさらさらなく、派遣登録者を増ために釣りで求人出してた模様。
あと、どんなバカか見てみたいからなんてのもあるから気軽に面接に行かない方が良い
人事が仕事してるってパフォを社長に見せるため それしかない
もう10年くらい前になると思うが、ハロワ求人で見つけて面接に行ったとある電子部品関係の中小企業。
まず会社に着いたら妙にひっそりしてて人気がない・・・事務所と思われる場所に声を掛けたら、奥から面倒臭そうな顔をしたオッサンがノッソリと登場。
挨拶もなく、「そこに座って」とおもむろに傍らの椅子を勧められ面接開始。
履歴書は明らかに読んでおらず、一通り眺めただけで後は見ようともしない。
2〜3どうでもいい質問をされただけで、「あなたの経験ではうちの業務と合致するところはないね」とだけ言ってオッサン席を立ってそのまま退場・・・
「後日連絡します」どころか「終わります」の一言もなし、面接が終わったのかどうかすらもわからず、(゚д゚)ポカーンな状態で一人取り残された・・・
その後、10分くらい待ってたが一向にオッサンは戻ってこないし、何度か声を掛けたが何の応答もないので仕方なく帰った。
ちなみに採否の連絡すらなかった。ハロワに問い合わせて不採用と判明。
他でもカラ求人ぽいのは何度か当たったけど、ここまで露骨なのは初めてだった。
もしも○ホットラインの契約社員の面接行った
で、合否を言わずバイトレベルの作業仕事紹介
カス仕事に嵌め込む為にリクナビ使うなよ
派遣会社の直契約に応募は意味無いよ
大概が登録者募集だよ 純粋な派遣登録希望者よりはマシな奴が来るからな
>>218
それをハロワを利用してやってて、ハロワの方もそんな募集でも受け付けちゃうのが問題なんだと思う。 ハロワってブラック求人でも平気で受け付けるからね
ブラック求人を紹介
当然辞める
ブラック求人をまた紹介で
いかにも仕事やってる振り
職員も必死なんだよね
>>212
面接での対応があまりにも酷くて、その場で履歴書奪い取って帰った事がある
そいつ驚いたのか急に大人しくなって固まってたな
今思い出しても笑えるw 面接したのに合否連絡こない、61歳男「逆恨み」…カッターで会社員脅し逮捕
アルバイトの採用面接を受けたスーパーの社員を脅したとして須磨署は17日、暴力行為法違反容疑で、
神戸市須磨区高倉台の無職、森本清容疑者(61)を逮捕した。同署によると、容疑を否認しているという。
逮捕容疑は16日午後5時半ごろ、神戸市須磨区高倉台の公園で、西宮市のスーパー社員の男性(27)に、
カッターナイフを示し、「殺すぞ」などと脅したとしている。
同署によると、森本容疑者は男性が勤めるスーパーのアルバイトの採用面接を受け、16日に結果が分かる予定
だった。しかし、連絡がなかったため森本容疑者は立腹し、スーパー側に連絡。男性が説明のため森本容疑者の
もとに訪れたという。
http://www.sankei.com/west/news/150918/wst1509180014-n1.html 社名 労基
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
今リクナビNEXTで募集中なので注意
採用しなくても助成金とか下りるんだって知らんかった
見合う人がいないということで申請
カラ求人無くならないわけだ
>>222
ええ話やないか
ところでそのスーパーの名前わからんのか? 人事「採用なので細かい日時など後日連絡します」
いくらたっても連絡なし
こっちから電話しても「担当の者は不在でして」
頭にきて会社に行ったら人事の奴がいた
文句をいって帰ったよ
ハロワなんてそこで働くヤツの仕事口としての役割しかない
求職者の事なんて二の次
1年前の院内物流の面接。女性の職員とりたいのが見え見えだった。出会い厨のオーラを放つ同い年の30代中の課長と薬局長のお局。このような仕事は男性だと楽だからさ〜
20代の女性が好ましいですよね…なんで男性で
>>228
どうせ性別で雇う気ないなら、昔みたいに最初から求人票に男・女は除外ってハッキリと書いてほしいよな。
お役所の建前+杓子定規の男女雇用機会均等法のおかげでえらい迷惑だよ。
ただでさえ失業中で金がないのに、余計な交通費とか経費掛かりまくり。 >>230
とる気がないならせめて書類で落とせと思うわ 前職はお堅い職から流れてきたノンキャリたちが好き放題にやって社長を苦しめ倒産、廃業に追い込こまれ退職せざる得なかったのに。
面接官に○○○さんの社長は噂に聞いてますがお気の毒でしたね、経営の舵取りが下手だと幹部たちから舐められるのは仕方ないっすねと馬鹿にされた。 面接官も面接されてる立場なのに自覚が無いんだね。
雇う気はないけど
どのように採用したらよいのか、どういう人材を採用したらよいのか
その目を養わせるために、採用する気もない人を材料に
人事担当の社員を育てる練習をしているんだよ
あ、それと人事担当自身の都合もあるよ
会社が事業拡大したがってるときに、まったく面接をしていないと
人事担当としての仕事をしてないように思われてしまうため
とにかくいろんな人を探して、面接をしまくる
不採用だと決めていてもとりあえず面接をすることで
会社に対して「ちゃんと人事担当の仕事してますよ」というアピールをしてるわけ
面接担当が上から目線で自分よりレベルの低い面接者に対して優越感を感じる快感を得る為です、はい
>>235
その担当者、努力しても結果を出せない奴ということで、最低評価に処するべきだよな >>237
最低評価もなにも、人事担当自体が山ほどいるわけじゃないからな……
それに急募でもない限りは割と緩く募集してる会社がほとんどだし
上司には「今期は良い人材が見つからなかった」と報告するだけでも問題ないんだよ 会って気が変わったんだろ。ひとづきあいでは、よくある。
俺たまに面接官バカにしたり笑ったりするよ。
んで、強制終了されたことある面接www
面接官を見下してるからさwww
まぁ常識がないこと言ってくるから仕方ないんだよ。
>>235
> 不採用だと決めていてもとりあえず面接をすることで
> 会社に対して「ちゃんと人事担当の仕事してますよ」というアピールをしてるわけ
これは多いだろうな。
面接される側も何となく分かるけど。
迷惑!時間と交通費の無駄! 俺が以前努めていた会社での出来事
クレーム係の募集をかけるが全く応募がない為、社長に相談したら一般事務(PC入力、伝票処理等)で募集をかけろとの事。
面接に来た人に形だけの一般事務の面接を10分して、その後によかったらクレーム係の募集もしているのでそちらも受けてみませんか?と案内していたわ。
リブセンス 詐欺 市川 ⇒検索
同じ書き込み1000件以上 笑うでwww
ジョブセンスの会社やでww
午後に面接あったんだけど、おそらくは午前の面接で欲しい人材が見つかったからか、
ほぼ無言で面接官2人して履歴書見てるだけの不思議な面接あったな。
前職の給料のみを聞かれて高いなーの一言だけ言われた。その後なんか質問ある? 質問して終了。
>>244
俺が今働いてるとこもそれだわ
営業なんてやったことなくて現場で働きたかったのに営業にされて今ノイローゼ osセミテックとかいうクソ会社。自分の経歴的には完全に先方の要求にマッチ。ウキウキで面接行ったら、ノーパソ持ってやってきてずっとノート見てやがる。たまに電話で退席。受け答えも上の空。いやな予感しかしなかったが案の定不採用。
理由をエージェントに聞いたら、Yシャツの袖のボタンが止まってなかったからだと。はあ?そもそもジャケット着てたし見えるかよそんなん。ブラックに在職中の転職活動だから交通費よりやっと取った有給無駄になったのがもったいなさ過ぎる。
一陸技の資格で募集かかる警察局は雇う気がなくても面接に呼ばれたよ。
裏では35才以下だけど募集人数稼ぐためだろ。
採用担当は何人集めたかが問われる。受ける人数が少なければ広報活動したのかと叱られるからね。
交通費と宿泊費返せ!と言いたいくらい。
給料安くても良いから定時で終われて休みもちゃんと取れる仕事が良いと
思って、和菓子屋のレジ打ちパート申し込んだら「うちは基本パートの
おばさんばっかりなんですけど・・・」(注:俺男)と面接官に困惑した
表情をされた。で、落とされた。
そんなもん面接呼ぶ前に書類見りゃ分かんだろうがバーロー
履歴書書く手間も交通費もタダじゃねーんだよ
神戸のgの付く有名企業腹立つわ、人を馬鹿にして楽しそうに喋るのなんのって、やってらんないわ。履歴書も行き帰りもただじゃねーってのに。
俺がかなり前に受けた会社は民事再生法の適用を受けてるって言ってたが
面接官はビックリするくらい態度でかかったな
「第二工場を閉鎖した」「従業員も3割カットした」とかも言ってたから
採用する気は全く無かったんだろうな
「職安(こう言ってたw)に求人はいつも出してるんだけどね」だって
生まれて初めて他人の不幸を本気で願ったよ
>>258
グーグルでなくて某大手菓子メーカー。
悔しいやら腹立たしいやら、、、
思わず帰るときに、皮肉言いつつ出たったw 交通掛けて行くのに当社では難しいと言われて圧迫面接なのかと思って粘るも不採用にされる。就業について建設的な話をするつもりがないなら最初から面接に呼ばないでほしいね。
>>261
賛同します!!!
こちらも生活もかかってる訳だし、気軽に変なことはしてほしくないです。何度煮え湯を飲まされたか... >>262
同じ思いをしてるなら心苦しい限りです。面接官があんな受け答えしか出来ずやる気のある若者たちの働く意欲を削ぐだけなら企業の顔として面接官には向いてないでしょう。彼等によって就業機会が奪われるだけなら許しがたいですね。 >>261
圧迫面接は確実にスレタイ通りだと思う
まぁ俺はあまりに酷いと途中で辞退して帰るけどな 大学職員では法令で定められている認証評価対策のために
形だけでも面接に通す人数を決めてやらざるを得ない。
だから当て馬要員という言葉が存在する。
三次終了で返事待ち状態なんだが、そこの二次は圧迫面接だった。
「え?その理由で退職…?ちょっと意味が分からないんだけど」
「☆☆の業務がしたいのになぜ資格を取っていないんですか?」
とかそういうの連発された。
けど今までの会社でありとあらゆるモンスター社員に揉まれてきたので
圧迫でもさして動揺もせず「それはこういう意味でして」と補足を
20回くらい繰り返してのらりくらりと笑顔で乗り切った。
だって退職しちまったんだもん、もうとやかくいわれても後悔しようがないし。
くらいなもんだった。次の日に「三次にきてください」といわれたときは
「え?どうして?????」って半分言ってしまったw言い直したけど。
>>265取る側にアホが多くて困るな
異論を唱えれるやつはおらんのか 大昔、三軒茶屋でチラシ制作の零細企業に面接に行った時
なぜか同じビルの中にある別の会社の会議室に通され(まぁおそらく見栄で)
いかにも底意地悪そうな女社長が、当時育児の真っ只中だった私に
「何で子供を産んだんですか?」
などと、業務と全く関係のない無神経な詰問ばかり延々続けられて
かなり不愉快な思いをしたんだけど
後日、ワン切りの着信が何度か続き、気味が悪くなって即着信拒否した。
あんなブラック零細に面接いくんじゃなかった。
個人情報とか売られてそうで怖い。
>>267
文科省(国)が行う第三者機関認証評価というものがあるから
文句を言うなら立法府へどうぞ。大学側のせいじゃない。 社長面接で「今までぬるま湯に浸かってた」、「人材として自社に必要と思えない」連呼されて
「向こうの判断だから否定はせんけど、なんの為に面接に呼ばれた?」って思ってたら最後に
「ウチは熱湯やけど入社したかったら連絡してこい。」って告げられたからお断りしたわ。
途中、オレはできるアピールしたいのかこちらの前職の仕事を例にあげて
「自分やったらもっと成功させられる」って豪語されたから
具体的に方策尋ねたら、既に実施してクライアントの評価が微妙だったプランを自慢気に披露。
応募した自分がバカだったわ。
野草酵素ってところ
未経験OKだから面接行ったらそんな経歴じゃ無理!
質問にちゃんと答えて!(答えてるし履歴書に書いてある)
最近の若いもんは〜!っと偉そうに踏ん反り返ってた
もちろんサイレントお祈り
死ねばいいのに
複数回面接あるところで、一次で人事の人らが出てくるところ
おそらく、「スキル・年齢等の要件を満たしているか」とか「人間的に問題はないか」といった基本的なところを見てて、
二次以降で実質的な選別をしていくんだろうけど
明らかに一次の通過条件を満たしていないのに、書類選考や筆記試験を通過させるのは何なんだろうか?
面接官にとっても時間の無駄だし、よーわからんわ。
>>272
それ最近体験した
面接では、
「スキルが足りないねえ〜、ダメダメ」
「○○の資格がないのに何故応募したの?」
「履歴書の字が下手だねえ、ペン字教室にでも通ったら?」
こんな感じだったんで、履歴書返却して貰い途中退席
ちなみに求人票では、経験不問・資格不問とあった
倒産すればいいのに 雇う気ないのに面接より雇う気ないのにいれて、人格ごと叩き潰して欲求不満解消してるとこあるよー
人間としてみてないから出来ることだとおもた
面接官じゃなくて面接を担当した社員だろ
そもそも面接官なんてポストも実在しないし
面接官なんで、国家資格もない
実務の片手間でやってんだよ
面接官なんてさもかし専門職みたいな呼称は
やめるべき
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★
前に正社員募集の仕事に応募(一応経験職)したら
ψ(๑'ڡ'๑)ψ「アルバイトor契約社員でどう?」と聞いてきた。
( `Д´)ノ「断る」
ψ(๑'ڡ'๑)ψ「じゃあ正社員での面接するから来て」
↓
↓
ψ(๑'ڡ'๑)ψ「経験年数少ないっ!落とすよっ」
・正社員募集としか書いてない募集でアルバイトを釣るな。
・経験年数はエントリーした時点で分かるはずなのに、なんで面接に呼ぶんだ。
・初めから社員雇う気ないんちゃう。
ちなみにGreenでの募集。もう半年以上ずっと求人出してる。もう二度と使わねぇ。
人数足りないから何でもいれて、上の鶴の一声で皆距離おいて、無視して辞めさせる。
繰り返し
繰り返し
自分は、よく面接呼ばれて不採用。いい加減にしてほしい
多分、暇潰しとか会うだけ会ってみようって感じだろ
こっちは手間も交通費も掛かるんだよ
>>280
わかる
数合わせや大体誰採用するかコネとかでら決まってるとき、公平に選考しましたという実績つくりのための面接てあるからな 面接官の面接の練習と
面接したら国から何か助成金やら補助金が
もらえるから呼び出す
人事の暇つぶしで採用する気が無いのに面接に呼んで
求職者を馬鹿にして憂さ晴らしするのは零細でよくあるよ
>>284
別に零細とかは関係ないよ
規模の大きい企業でもあるよ
されたことあるから 憂さ晴らしあるね〜
あと「全員面接!応募者全員と面接します!」って誰得なの?
まえにそういう会社に面接いったら
20歳そこそこの女が出てきて、
会社案内を読まれるだけという面接をされた
通過したら社長面接らしいんだが、
採用権限もないような奴が全員と面接する意味あるのかよ
なら最初から社長出せよと思った
もう全員面接の求人には応募してない。
エージェント経由の非公開求人。応募して書類と適性検査通過。
だけど一次面接日程が決まらない。二週間待たされてる。
エージェントに聞いたら、既に取る予定だった2名分内定出してしまったから、とのこと。
だけど、まだお断りされてない。
日程調整します、ってなにさ?いい人いたらもう一人とるそうです、って言われても面接にすら呼ばれない
内定辞退されたとき用のキープ?
ちなみに大企業です
因みに2回新幹線でわざわざ面接呼ばれ二回目の最終面接で不採用だった
一次面接で高評価、最終で同じ質問されて理解不能とか言われて納得いかなかったし、冒頭から全く採用する気のない態度、最初から経歴や出身学校を散々批判、今回は誰かの紹介で受けに来たのか?挙句の果てにはもういいですと言われて10分で面接終了でイライラたよ
ピーチアビエーションというANA系航空会社
因みに交通費全額負担だからね
もう、いやになって仕事探すのやめた
既に1年以上ニート状態
逆にfcの雇われ室長応募して、オーナーに滅茶苦茶気に入られて本部行ったら
聞いてない作文やらクソ暑い部屋やら慇懃無礼やらで頭来て、作文は「休み多くないと働けないよね」と散々書いた
こちらが受かる気ない面接、よくやる
受かったらいいな〜っていう好条件にも応募してみたりしてるんだけど、必ず面接に呼ばれる
(良い経歴をもってるわけではない)
で、結局オール不採用。なんなの。
最初からほぼ落とすって決めてないか?
ハロワの助成金補助金目当ての求人とか雇う気ないだろ
俺も面接官した事あるけど、
面接直後に履歴書は返しますね、結果は後ほど、
と言われた時は時間の無駄だったわと痛感した
履歴書を返すとかありえんから、アホのふりしたけどw
明日面接なのに嫌なスレだな
俺にはオーバースペックな会社でweb試験も散々だったから
これか
一次で採用担当みたいな奴が面接
二次で配属先の責任者が面接
等、複数面接やるパターンはマジで怠い。最初から責任者出せよ
そもそも採用担当みたいな奴は何を基準に一次通過させてんだよ
変なアンケ書かせてそれに沿ってちょろっと面接して終わりとか、最初から責任者と面接した方が効率いいだろ
交通費自腹だしホント糞
エージェント経由で申し込むと、付き合いで面接、ってのがある気がする
社歴多いからお見送りって、書類で落とせよ
明らかに履歴書見ればわかるような事(年齢・性別・資格・職歴)に対して
面接に呼びつけてケチつけるって、おかしいよなぁ
それがダメなら、書類で落とせば良いのにって常々思う
面接にきましたって挨拶したら、事務所内が??ってなったことある。
電話と違う人と面接なうえに、俺がどこから応募したのかもわからない様子だった。
なんかもういろいろダメかなと思った。
面接に関わる費用(写真代・交通費)を企業が負担するように義務付ければ嫌がらせは減るだろうさ
>>302
そりゃ当たり前だろ、事務所内で言うお前もお前だが
採用担当と面接官関係以外まで周知されてる方が嫌だわ
普通に中途採用の件で伺いました○○様いらっしゃいますか?だろ 二次面接までやったけど、採用担当→社長面接としか聞いてないのに
よくわからん面接一回はさまれた挙句落とされた
しかも合否連絡すると言ったのにないし
落とす気なら初めから二次呼ぶなよへこむわ
今年は10社以上面接を受けてきて、速攻で落とされたところや書類選考で落とされたところもあり
それらは悲しくも諦めは付くけど、2社ほど面接で社長から持ち上げられて気分が良くなって
脈があるかなと思ったら落とされたことがあった。
一社目はメッキ工場で年間休日120日以上で給与も中小企業にしてはマシで入りたかった。
社長が最初に工場見学で事細かく説明をしてくれて、その後今の自分の年齢や経歴から給与計算を10分以上かけて出してきて、
「うちはブラック企業じゃないし包み隠さないからなんでも聞いて」と言ってくれたので色々と聞いて
面接は1時間以上かかって「またこの場では結果はわからないけど」と言っていたけど
何となく脈はありそうだなと思って期待していたが、4日後に「他の方を取るので不採用で」とあっさり断られた。
人柄重視の積極採用と求人誌に書いてあったけど、全然積極的じゃないじゃん。
二社目は先々週受けたプレス工場で給与は安いけど年間休日は120日以上で出荷の仕事でプレス作業もあるとのことで
自分はどちらの経験もあって興味があるから応募して面接したけど、女社長で口がうまくて
こちらより向こうがよく喋って、ずっと会社のことを説明してた。
今までの経歴も話したけど持ち上げられて
「私としては是非来てほしいけどまだあと2週間募集をかけて役員会議で決めるのではっきりとはいえない」とのこと。
昨日電話が来て「社内でよく検討したけど出荷の仕事では今回は採用を見送らさせて頂きますが、来月にプレスの求人を出すので
まだ他が決まっていなかったらまたご連絡しましょうか?」と言われたけど必ず採用されるわけでは無さそうだし
また待たされて落とされるのも嫌だし、不信感が湧いたから断ったよ。
>>306
解るはその気持ち
社長の面接して休みや待遇も悪く無く、今迄面接した中では◯△さんが1番良いよ、まだこの後も面接あるから解らないけど
と言って1週間後に電話連絡来なかった
スゲ〜ショックだった
やたら人をもちあげんじゃね〜と思ったね 事務職で応募したら面接呼ばれたけど、積算の仕事に勧誘された
応募した職種で雇う気無いなら呼ぶな
書類選考で落とされるより面接でヨイショ持ち上げられて落とされる方が辛い。そういう時程油断するなと言われたらそれまでだが、最初から話し相手が欲しかったのかと勘ぐるな。
面接に行って終始穏やか雰囲気
面接と言うよりはお客さんとして扱われてる感じ
テンプレ通りの質問ばかり
体裁上1時間くらい面接やってくれたが採用する気ないなら初めから呼ぶなよ
履歴書を書く時間、写真代、移動時間などその日1日が無駄に終わった
>>311
面接の結果、採用か不採用が決まるのに、何故、面接前から採用が当たり前と考えるのかが不思議。 このスレの奴らって落ちるべくして落ちたって感じだな
>>312
実はまだ結果待ち
ただあれじゃあ落とされたなと思ってるだけ
事前に準備しとけば簡単に答えられる質問ばかりで逆に手ごたえがない なんか参考になるな。昔受けたとこ、人事のスクリーニングは通ったんだが、
部門長がニヤニヤしながら現職のことばかり聞いてきて、すごく不愉快だった。
会社として求める人材は部門としては目障りだし、要らないってことなんだよな。
何故か同じ会社の同じような仕事にまた面接に行ってきた。
やっぱりかみ合わない。まー、練習になったかなと。
技術職なんだけど、これから転職活動で気が重いわ
営業職の奴は面接なんて普段の仕事と同じで余裕なんだろうな
応募してる職種と違う職種に就かせようとして、面接呼ばれたことあった。
実技までやらせて。大手、朝○新聞
倒産するの分かってて、倒産をカモフラージュするために、わざと採用する会社ある。
採用になっても1ヶ月で倒産とか。
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ
「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
『花王 2ch 就職」
「花王 激務」
「株式会社ミヤザワ 花王評判」
「花王ロジスティクス 2ch」
「花王 評判 悪い」
「花王 最悪」
「花王 栃木工場 評判」
「株式会社ミヤザワ 評判」
「花王 小田原 工場」
「株式会社ミヤザワ 2ch」
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
「株式会社ミヤザワ 小田原」
「宮澤泰隆」
「株式会社ミヤザワ 年収」
「株式会社ミヤザワ 栃木」
「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
「花王 川崎工場 死亡事故」
「株式会社ミヤザワ 東京」 参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』
CWPDNSFOSP
あるよ
総務担当が、支社の内務事務の障害者求人を出すが、
人事権を持っている支社次長がそれを知らないw
面接で取る気がないから、支社次長は前に座っても面接をせずPC業務に専念している
条件の確認、質問してくるのは求人をだした総務マネージャーだけ
支社次長に質問されたと思ったら
「今、空きないんだよねー」
何かの質問の時、怒鳴りつけられたわ(内容はもう覚えてないけど、声だけ覚えている)
だって、www
何故か採用にはなったんだけどw
色々嫌がらせ、暴力行為もあった
辞めてから報告に行って労基職員も呆れてたわ
「その支社次長さん、人格に問題があるのよ」
はい!そうでーす(笑)
日本生命wwwwww
無駄な時間使わせやがってこのイモブス眼鏡ババアが
ド素人が知ったかしてんじゃねえよ
求人をサイトなんかに載せてるけど自社の宣伝してるんじゃないかと
思えるような所はあるよね
たまに超逸材が現れたら採用するみたいな感じ
>>327
最近はずっと載っているとブラックなのではないかと思われて逆効果だな ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HKMF0