1 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/10(水) 19:08:54.64 ID:eTPPe8Aj0
2 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/10(水) 21:54:43.07 ID:kQVhyjzf0
>>前スレアホクソ
>道具は会社持ちで何でも揃えてやる会社があってもいいと思うが
ブレブレやなコイツw
「仕事道具は会社が用意するもの」
という意見に、
「なんかよくわからないけど、自分は道具を趣味で買いそろえてる」
と、わざわざ反論する内容でもない軸の無い主張をするヤツには、
「勝手に好きにすればいい、お前はな」としか言いようがないわw
3 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/10(水) 21:56:22.56 ID:kQVhyjzf0
会社に十分な利益を出してる自信が無い後ろめたさから自分で道具を買う
給料の利益還元は頭と腕で返せ
以上クソスレ終了
ありがとうございました
4 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/10(水) 22:08:11.68 ID:eTPPe8Aj0
俺も工具は好きだ
安物だが工具買ってきてはほとんど使用せず自宅に置いてる
だが決して職場に持って行こうなんて思わないな
5 :
ウナギ某
2017/05/10(水) 22:22:40.98 ID:dtC5zNdP0
経営者側の目線と雇われ側の目線じゃ
正反対の意見にしかならんから
議論にすらならんよ?
6 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 00:51:06.58 ID:LF3Jorqt0
>>1 北斗電工→アホクソ
ウンコ食事→ウンコ食事
俺らのちからで上記二匹を最強の妄想電工に育てようや!
テンプレ忘れんなやにわか
7 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 01:07:40.93 ID:1UvjmSa60
8 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 01:14:05.09 ID:3pVOaDJY0
>>1 北斗電工→アホクソ
ウンコ食事→ウンコ食事
俺らのちからで上記二匹を最強の妄想電工に育てようや!
テンプレ忘れんなやにわか
9 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 11:56:22.43 ID:5QOPp2cn0
立てるならワッチョイ入れろよ
雑魚めがw
10 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 12:34:16.07 ID:FG2cN6ss0
クソコテホモコンビはワッチョイで検索されたくないんだろうな
11 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 12:40:05.25 ID:5rJZWyPl0
>>1(姑息なコテ隠しw)=
>>4 ワイフ食人 ◆Windows.lI は
身バレを極度に恐れるおくびょうもの
ワッチョイスレには書き込めないw
12 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 18:13:12.87 ID:2gur8/Z+0
軽天の開口墨だけど、
キグの何割増しで寸法だしてる?
13 :
ウナギ某
2017/05/11(木) 19:04:55.31 ID:2j8QWgaM0
開口寸法プラス50ってとこだな
14 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 19:59:32.78 ID:t/8ZGrDj0
15 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 20:08:04.36 ID:IWh48JEE0
電気工事士って基本外での仕事だっけ?
16 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/11(木) 20:53:49.19 ID:76uV3gCu0
>>5 うちは必要な工具は買うように言われてたけどな
>>13 例えば100φダウンに対し150φ開口ってことだろ?
もう少し小さくてもいいんじゃね?
ジプトーン目地に器具入れたら周りのジプトーンが残念
クロス貼り仕上げでもあまり開口大きくすると器具がボードの目地付近になった時怖いわ
17 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 22:56:17.53 ID:GEJuEcvC0
え?妄想たちは気分で開口空けるんか
ちゃんとメーカー指定の開口寸法厳守せえや笑
アホクソみたいに圧着ミスで工場火災起こしてまうで笑
18 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/11(木) 23:01:16.47 ID:76uV3gCu0
>ちゃんとメーカー指定の開口寸法厳守せえや笑
軽量天井の話だぞ(笑
いつまでも部屋に篭ってないで電工として働いてみろ、意味がわかるから
19 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 23:01:22.59 ID:JxIwm3iG0
>>17 何を言ってるんだ
アホコテは、置いといて
知らんなら口挟むな
20 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 23:08:39.72 ID:JxIwm3iG0
21 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 23:10:44.57 ID:JxIwm3iG0
あ、押し間違い
φプラス50oなら普通に許容範囲だ
22 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/11(木) 23:11:26.87 ID:76uV3gCu0
1cmずれると片側35mmと15mmになる
問題なのが35mm側
23 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/11(木) 23:22:57.71 ID:JxIwm3iG0
>>22 何を言っているのやら
というか、やった事ないだろ?
24 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/11(木) 23:42:52.74 ID:yg0fb0Dc0
俺も50余裕に1票しとくか
25 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 00:22:33.27 ID:RXqeL16J0
26 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 00:37:04.66 ID:C9x9fFbz0
8sq×2をP22で圧着してもいいですか?
27 :
ウナギ某
2017/05/12(金) 05:22:40.41 ID:1IcDCvZP0
こんだけ話が通じねーんだもんなあ
底辺番頭も大変だわw
28 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 07:24:08.45 ID:7PR1Uc490
29 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 12:03:18.70 ID:YntZr2wb0
ほんとコテって儲からないだなーってよくわかるぉw
30 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 16:26:10.09 ID:2Dih8JdX0
31 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 17:48:39.71 ID:fYwHPw+I0
北斗さんは月に数万円くらい保険料を払ってるらしいけど、医療保険以外に何か加入してるの?収入保障保険とか?
32 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/12(金) 18:33:20.75 ID:bFpGaSDj0
>>24 俺はもっと小さいほうが良いと思うが
兄者がそう言うのであれば消極的ながらうなぎに賛同しよう
>>25 例えば?
それは「バネが開かないから」という理由ではないのか?
>>27 番頭って俺のこと?
うなぎの言う番頭の定義とは?
33 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 19:16:12.27 ID:7PR1Uc490
>>27 ほらな
話が通じねーのは日本語力が足りないお前の責任だとわかるか?
34 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 19:24:00.10 ID:7PR1Uc490
>>27 目立ちたがり屋のくせに、ボソボソとしか喋れないのは
底辺というよりコミュ障であるぞ
35 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 19:26:12.50 ID:7PR1Uc490
いかん
新手の構ってちゃんに怒りの連投をしてしまった
36 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 20:08:32.28 ID:jOeE3SzO0
>>32 信念のかけらもないクソだな
二度と書き込むな
うざいから
37 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/12(金) 21:26:15.19 ID:fYwHPw+I0
テメーらは、自分の身の上話は一切しないのに、俺や兄者にケチしかつけられないよな。今年も昨年みたいに成長してないな?
38 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/12(金) 21:28:49.97 ID:RrU1Bth+0
未経験 アラフォー 5年程度運動制限があるが体を強打しなければ大丈夫
このスペックで電気の業界入れる?
覚えは早くない方
39 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 01:24:14.66 ID:HTdhNrRN0
40 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 07:23:14.32 ID:lO+K1Mu80
41 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 07:24:34.73 ID:5twCXElX0
テメーらは、自分の身の上話は一切しないのに、俺や兄者にケチしかつけられないよな。今年も昨年みたいに成長してないな?
42 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 07:40:12.63 ID:ygTLtuCc0
43 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 10:48:48.61 ID:r5F8nLAh0
電気工事のプロとは何かを考えた時、
やっぱりハコモノとか建築下の仕事は
結句、建築の『お手伝い』色が強いから
プロの仕事ではないと思うな
もっと電気専門の発電機取替とか
キューピクル改造とかそういうのがプロの仕事なんだろうな
44 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 11:30:53.13 ID:TM6qLWT30
建築下の仕事も発電機取替もキューピクル改造もプロの仕事だと思う
専門性の違いはあれど、どれも皆電気工事士としてのプロの仕事
45 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 12:25:53.14 ID:RhmnrBo40
プロとしての意識のカケラもないのがここで吠えるクソコテ共ですからw
46 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/13(土) 13:53:09.94 ID:KLhoAZyb0
建築や他業種と常に絡む現場だからこそ
経験スキルや知識が求められるわけだが、
何も知らんやつはイメージでしか物を語ることしかできぬ。
47 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 14:46:50.04 ID:xpz8NjSi0
>>40 お前いっつもそれやな
自演ばっかしとるから釣られるのが怖なってまうんやぞw
48 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 14:50:06.90 ID:Gbu2883G0
49 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 17:27:35.79 ID:9N56F5cV0
50 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 17:33:46.61 ID:29VtsaJU0
感覚で寸法決めたり圧着したりするからだよ素人さん
51 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 17:40:44.48 ID:9N56F5cV0
例えばどの埋め込み照明器具が軽量開口寸まで指定してあるのかと質問しているのだが?
誰か教えろください
52 :
ウナギ某
2017/05/13(土) 17:46:40.41 ID:oDYV47Cz0
>>12 軽天下地の開口補強の墨出しだけど…
って丁寧に書いてやんないと素人には通じねーんだろうなw
それでも怪しいけど。
テナント屋はそんなことやらねーし
知らねーしな
53 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/13(土) 17:46:53.90 ID:3m/o2ksw0
天井下地の先行開口補強の
質問の意味すらわかってない
素人さんにムキになっても仕方あるまい。
54 :
ウナギ某
2017/05/13(土) 17:48:21.62 ID:oDYV47Cz0
>>17でボード開口の話になってるしなw
ペンキ屋が多すぎなんだよココ
55 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/13(土) 17:50:25.38 ID:3m/o2ksw0
おもくそ被ったな。
どっちかってえとテナント屋の方がよくやる工事だろ。
まあテナントだと下地逃げてDL開けるパターンも多いが
56 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 18:54:29.89 ID:1D0eHUIe0
>>51 よぉ
妄想電工w
電気工事やったことないのモロバレだぞw
57 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 19:07:27.12 ID:JxHCTG1/0
ん?
ひとりでは太刀打ちできないコテ同士が
すり寄って徒党を組み始めたな
三本の矢ならぬウンコ三兄弟といったところか
58 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 19:59:42.54 ID:9N56F5cV0
59 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 20:02:19.91 ID:KIXjmZJ90
気が効く代理人ならメーカーに言って仕様書に下地開口寸法記入させるだろうに
60 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 21:03:47.47 ID:9N56F5cV0
メーカーはそんなこと書かないだろ、責任取りたくないからな
開口と開口補強は表裏一体なわけだし
61 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 21:15:21.07 ID:20OiN4Es0
俺が建具工事業で現場入ってたときは電気屋さんはスイッチボックスの取付をしてくれる業者という認識だったわ
ある現場で頼んで引き受けてくれた業者さんが遠くに見えたんだけど超デカい声で別の業者に怒鳴られてたわ
電気屋さんって立場低くて大変なんだと後に知ったけど、その時はあのオッサン現場でいじめられてるんだなとしか思わなかったわ
62 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/13(土) 21:23:49.08 ID:9N56F5cV0
現場で怒鳴ってる奴が頭おかしいだけじゃね?
63 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 21:40:00.58 ID:BMFOgBek0
>>60 代理人が書けと言えば書くけど
施工要領書に書いてもいいけど見るの面倒だからかお前ら見ないだろ?
だから仕様書に書かかせる
仕様書何て煩いとこ国土交通相仕様とかネクスコ仕様適応って
右下に記入させろって言われるぞ、チェックしたくないんだろうけど
俺は設備の方で電気はたまにしかやらないけど
64 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/13(土) 23:58:39.48 ID:QWEAC42+0
65 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 00:00:00.55 ID:XcaNAs/Y0
>>51 おいおいお前
ほんとに妄想電工の素人かよ
66 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 00:53:32.61 ID:S1q+OZDw0
今更だが キューピクルって何
頭悪すぎだろ
67 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 03:23:15.04 ID:WZeAuLtQ0
一種電工さえあれば、雇われなら年収いくらまで狙えるのかね?北斗さんの年収500万円やワイフ職人さんの年収600万円は夢ではない?
68 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 06:13:05.15 ID:OtawNy/i0
>>63 下地開口寸を書くとしたら補強方法も加えて施工要領に示すしかないだろ?
見るとか見ないとか関係なく
>>66 俺の使ってる専ブラだとフォントが小さすぎるのか
「ビ」と「ピ」の違いがわかり難いんだよな
誰かの書いた文字をコピペしようとするとそのまま間違いに気付かない
>>67 まずお前は自室を出ることを考えろ
話はそれからだ
69 :
ウナギ某
2017/05/14(日) 06:39:14.65 ID:YGmy/yyp0
>>67 作業員でその額は無いだろうな
番頭要素濃いめで、相当優秀なら行くかも。
職人一人に600払うなら
300二人雇えるし。
どんなに手が速くても二人には敵わんしな。
貰う側でも
払う側の立場で考えればわかるだろ
70 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 07:10:44.51 ID:xtmfvKfD0
この妄想電工共は、器具とかの取説の存在を知らんのか
見苦しいから黙れな
これが
>>51への解答だ
71 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 07:43:30.67 ID:m5qJzi980
>>69 ボーナスや残業がゼロだったとしても
年収300なら月平均25にしかならんぞ?
うなぎはその条件で人を雇ってるのか?
さすが自他共に認める底辺
そんな条件じゃ誰も来ないわ
>>70 だから例えばどの器具だよ?
今、無作為で下面開放器具とダウンライト各1台ネットから抽出し
仕様書と取説ダウンロードするも、どちらも軽量天井下地の開口寸法に関する記述無し
72 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 10:39:10.58 ID:xtmfvKfD0
下地かよ
だから妄想電工っていわれんだよ
意味わかってねぇよな
下地の意味がw
73 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 10:55:35.67 ID:sqRLp1180
>>72 この話の発端は
>>12なわけだが
これを見て俺は軽量天井下地の話をしていると思ったわけだ
他の受け止め方があるか?
74 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 11:03:52.67 ID:xtmfvKfD0
そだね
妄想電工だからわかんねーのよ
見苦しいから二度と書き込むなよ
説明すんのも疲れるしな
75 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 11:13:16.35 ID:moIrFkaA0
教えてくださいでしょ
常識もないのね
でも自分で調べて学ばないといつまでも素人のままやで
>>73 76 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 11:25:19.46 ID:sqRLp1180
壮大な釣りか?
77 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 12:52:31.50 ID:6HF9ahP10
>>68 補強建築工事だけどお前の地域は電工がするの?
78 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 12:59:12.48 ID:xtmfvKfD0
妄想電工に聞くだけ無駄だからやめとけ
79 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 13:04:56.22 ID:sqRLp1180
正直、建築絡みは最近あまり無いのだけれどな
>>77 電気主体の場合は建築に下請けに出すだろ
80 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 18:03:07.15 ID:xtmfvKfD0
妄想電工、妄想で語るのから話が滅茶苦茶
精神科逝ってこい
全てがそこからはじまる
81 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 19:04:18.89 ID:iNKP5bQC0
最強の妄想電工にしようや!
82 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 19:14:02.72 ID:Hb/hNRpO0
お前らは妄想どころか電工ですらないだろ
83 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 19:40:53.22 ID:vuIJPzE20
それを妄想電工というのだよ
ニートにコンプレックス抱いてるウンコ食事さん
84 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 19:41:05.69 ID:xtmfvKfD0
コテは働いてないニートだろ
85 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 20:41:27.13 ID:Hb/hNRpO0
お前がニートだからといって、このスレの皆がニートとは限らないぞ
86 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 20:53:24.28 ID:MsvXStA50
お前が妄想電工でもここのみんなはリアル電工ですよ
ニートにコンプレックスもないしねw
87 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 21:01:16.49 ID:Hb/hNRpO0
少なくともコテ2人と1匹は間違いなく電工だろうが
名無しはニートが紛れ込んでるようだな
88 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 21:04:16.32 ID:xtmfvKfD0
建物の電気工事で、軽天に埋め込み器具付けた経験あるならわかる話が全くわからん時点で妄想電工確定だからな
>>85、自分でそういう仕事してたと言っててこのザマw
以上から導き出される答えはニートで妄想電工しかないw
89 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 21:06:57.23 ID:Hb/hNRpO0
>>88 またお前か?
早くどの照明器具の取説で軽量天井下地の開口寸まで謳っているか教えてくれないか
90 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 21:33:16.26 ID:Dn2eihNJ0
無知はまだしも素人は調べ方も知らないのね
91 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 21:34:01.57 ID:Dn2eihNJ0
92 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 21:48:39.37 ID:Hb/hNRpO0
さて、ならばホンモノの電工諸君にクイズといこう
この図はダウンライトの軽量天井下地の開口と補強を順に示した図だが
間違いがある、さてどこかな?
ダウンライトは埋め込み寸100φを想定
不本意ながら開口は+50mmに設定
93 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 21:59:02.34 ID:wIOu1BS00
94 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 22:19:00.48 ID:ZeXee6CeO
95 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 22:20:30.31 ID:i8i/fZXH0
スレチな
>>94 電装DIYスレに行けあるか知らないけど
96 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 22:22:38.04 ID:EY42fXwU0
97 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/14(日) 22:26:40.61 ID:Hb/hNRpO0
98 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/14(日) 22:36:28.77 ID:DW3Szvhk0
真似せずいつも通り続けろよおもちゃなんだから
自演はよw
99 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 00:55:17.98 ID:dOhpcA4w0
本日は鳴かないおもちゃでしたとさ
100 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 00:56:22.25 ID:f9NPPiI70
101 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 01:34:58.69 ID:m7TZ6gBW0
見てもない
102 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 06:16:25.19 ID:01OXbvo40
このワイフっていうキチガイ
軽天の開口作業がいつの間にか開口した軽天下地の補強作業になってる
ここまで話の理解ができなくて、社会人やってけんのか?
答えは否だろw
103 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 06:17:40.09 ID:01OXbvo40
しかもそれに粘着w
ガイジでニートとしか思えん
104 :
ウナギ某
2017/05/15(月) 06:39:32.76 ID:BDAo65Gz0
お前ら仲いいなw
105 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 08:12:35.99 ID:gjwO94ja0
106 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 09:11:42.33 ID:p/muSfqS0
軽天の開口作業はイコール補強作業を伴うから
流れで開口補強の話が出てもなんらおかしくはない。
それより軽天の開口に器具の取説が〜なんて言ってる名無しが
圧倒的に現場を知らん無知でアホ。
>>92 特に問題点は見当たらんような気がするが。
107 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 09:15:05.29 ID:p/muSfqS0
>>94 プロなら2枚目の電線相互接続はスリーブ圧着するところだが
コンセントプラグ先の照明器具だし法的にどうのはそれで問題ない。
絶縁テープを適切にしっかり巻いて結線が外れないようにすることが大事だ。
108 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 09:25:38.37 ID:MyWzIESD0
>>107 コード相互を直接接続することはできない(ハンダ付けしてもNG)
本当に電工の免状を持っているのか?
妄想電工全開だな
109 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 09:28:07.17 ID:01OXbvo40
ほんとコテって仕事したことねーバカだな
どうしようもないレベルだ
110 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 10:05:35.69 ID:p/muSfqS0
>>108 コード相互を接続してはいけないなら
電器機器の電源コードが切れたりしたら
どうやって補修してんだ?
いちいち端子受けして接続してんのかよ。
現実に沿わない妄想ニート野郎はお前だけだわアホが。
111 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 10:14:53.19 ID:swsoFEGk0
つーか、これ
補修じゃねーだろ
補修って意味わかってんのか?
112 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 10:22:35.25 ID:MyWzIESD0
>>110 原則としてコード丸ごと交換
出来ればコードコネクタは使いたくない
電技第12条で決まっているのだから守れよ
113 :
ウナギ某
2017/05/15(月) 11:38:25.00 ID:sHUdhxn60
北斗の擁護なんかしたくねーが
照明器具の補修、改造、製造なんか電気工事の範疇外だろ
なんで電ぎ
114 :
ウナギ某
2017/05/15(月) 11:38:52.66 ID:sHUdhxn60
なんで電技が出てくんだ?
115 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 11:57:22.70 ID:swsoFEGk0
ほんとコテって電工じゃねーだろ
素人作業で事故多いからに決まっているだろうが
ちょっと前に出た写真よしという時点でプロじゃねーよ
116 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:06:36.95 ID:MyWzIESD0
117 :
ウナギ某
2017/05/15(月) 12:15:44.68 ID:sHUdhxn60
>>116 だからキャップから先は関係ねーだろっての。
日本語のわかんねー馬鹿だな
118 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 12:18:08.48 ID:p/muSfqS0
コンセント以降の電気機器の内部回路は
電技の解釈範疇外なわけだが
馬鹿でニートだからそんな原則的なことも分かってないんだろ。
119 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:22:01.35 ID:swsoFEGk0
だからって何やっていい訳ねーだろ
だからニートはダメだw
120 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:22:26.75 ID:MyWzIESD0
器具から出ているコードとVVF(内部のIV電線)を接続する場合もあるから、コード相互の接続方法も決めたのだろうよ
121 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 12:24:11.66 ID:p/muSfqS0
ビニル外装ケーブル(コード)の相互接続が一切禁止なら
>>94のソケットなんてそもそも販売できねえじゃん。
家電の電装ボックスあけりゃコードを
絶縁スリーブ結線しているのなんていくらでもあんだろ。
そういうのはメーカーは全部法令違反したもん作ってんのか。
122 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:26:57.30 ID:ztDlCg1z0
ホント電工は頭悪いわ
123 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:33:51.83 ID:MyWzIESD0
>>121 コード相互の接続も器具内で行うのならCE端子などで接続できる
>>94の下の写真では接続箇所が外部に露出しているのでダメということ
ところで、電線とコードの区別も出来ないのに本当に電工をやってるの?
124 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:35:59.31 ID:swsoFEGk0
まず、ホクソはただ捻ってテープ処理を問題ないと言った時点でダメだろうが
免許返上しろや
125 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 12:42:41.32 ID:p/muSfqS0
126 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:50:20.24 ID:ghHeHJPf0
>>113 アホクソさんって呼び方は止めたんだね。
そういえば最近、ふたりの小競り合いが無いね。
結局キミもオトモダチが欲しかったんだね。
素直になればいいのにね。
127 :
ウナギ某
2017/05/15(月) 12:56:38.33 ID:sHUdhxn60
ああゴメン
糞アホクト様の擁護をするつもりは無いが
たまに正しいこと言ってるときは賛同するで
128 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 12:58:30.59 ID:ghHeHJPf0
まあ大目にみても正しくはないけど?
129 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 13:08:08.76 ID:p/muSfqS0
コードを電源に直接接続している場合は移動電線とされるから
直接接続してはいけないという電技の解釈に当てはまるが
末端をコンセントプラグになってるコードと接続する電気設備は
電気工作物には当てはまらないため当然電技の解釈外となる
同様の理由でコードの直接接続にスリーブやハンダを
使わなければならない理由も存在しない。
これにキッチリ理屈で反論してみろ。
130 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 13:12:11.81 ID:MyWzIESD0
>>125 >>92はセンスの欠片もないCADだな
>>94のことなら、当然電工免状は不要
だが、安全に注意しなくてはいけない事は電気工事と同様だ
立場が悪くなると話題をずらす癖は直っていないようだなw
131 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 13:28:59.58 ID:p/muSfqS0
>>130 話題をずらしてんのお前だろw
安全に注意とか曖昧な話じゃなく
根拠を持って
>>94が法的に問題である理由を示せ。
132 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 13:29:50.58 ID:swsoFEGk0
>>129 家電は家電の決まりあるんだがね
とりま、あのふざけた接続はコードの規定から外れてんだけど?(安全性だけ見ても)
で、おまえはまだ問題ないと言い張るわけだね?
いっとくわ
妄想電工も大概にしろや?
133 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 13:36:41.05 ID:p/muSfqS0
>>132 電気用品安全法だろ?
今回のコード相互接続禁止ががその規定のどの項目なのか
条文で示せと言ってる。
コード相互接続禁止は電技の解釈だから
その時点でお前らが勘違いしているだけ。
間違いは間違いだったと素直に認めときゃいいんじゃね。
134 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 13:37:17.22 ID:MyWzIESD0
>>129 コード相互の接続には基本的にコードコネクタを使用するか、接続箱が必要
だから
>>94の場合はコードを自作するのではなく、補修部品を入手して交換するのが正しい対処法だ
135 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 13:40:35.67 ID:p/muSfqS0
机上でしかモノを語れない未経験のニート野郎だからこそ
きっちりソース示して反論するしか語るすべがねえじゃん。
そのソースすら間違ってて
安全がどうのとか根拠のない反論してどうする。
136 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 13:43:09.99 ID:p/muSfqS0
>>134 なんだ基本的にって。
コンセントプラグ付きの自作照明が電技に違反している
根拠になるソース示せと言ってる。
つなみに電気コードだってこれ既製品使ってんじゃん。
137 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 13:48:05.94 ID:AMr/DViG0
コード同士接続すんのに
銅線よっただけじゃ
安全じゃないですよね、間違ってますよね。
それお前の感想だけだよなw
間違いの法的根拠を示せ。
138 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 13:53:10.34 ID:MyWzIESD0
139 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 14:09:15.46 ID:AMr/DViG0
>>138 だからその文面は知ってるよアスペ野郎w
それが当てはまるのは電気工作物じゃねえのと何度も言ってる。
当てはまる対象がなけりゃ
極端な話電源と繋がってないコードの切れ端同士繋いでも電技違反になんのかよw
140 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 14:15:36.07 ID:MyWzIESD0
当然、商用電源に接続した時点で違反だろうね
141 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 14:23:24.92 ID:gjwO94ja0
これで問題ないと思うやつは、テーブルタップのケーブルトグロ巻いたりするんだよな
142 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 14:27:49.76 ID:AMr/DViG0
143 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 14:32:12.94 ID:TBOADQAK0
ホクソ阿鼻叫喚
144 :
北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 14:34:09.79 ID:5ikxIXBq0
二種電工さえあれば、定年まで安泰なのに、なぜ、最近の若者は目指さないのか?
145 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 14:37:01.11 ID:MyWzIESD0
>>142 そんなに自分の話に自信があるなら、現場に行って他の電工の前で実際にやってみたら?
電動工具のコードでも使ってね
次から仕事が無くなると思うぞw
146 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 14:46:19.29 ID:AMr/DViG0
>>145 例えば現場で使う電工ドラムは移動電線な訳だが
途中で切れたからってコード引き換えないと法令違反だから直接接続出来ません。
なんて言ってるアホの方が現場で相手されなくなるわw
コンセントプラグ付きのコードまでそこまで厳密に規定されてんなら
なんで家電の補修に電工資格は必要無いんだ?
矛盾してんだろ。
147 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 14:53:23.47 ID:MyWzIESD0
>>146 電動工具用の充電器も無いの?
ちょうどビニルコードだから実験には最適だ
妄想電工だから現場にいけないのかな?
148 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 14:56:26.83 ID:AMr/DViG0
>>147 ほんとお前って文脈読めないアスペだな。
充電器のプラグコードでもなんでもええわ。
接触不良なったらコード部分だけ繋ぎ変えて使ってる。
そんなもん電工じゃ当たり前にやってる。
お前みたいな融通効かないバカは生きるの苦労してんだろ。
149 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 15:09:48.11 ID:eEOH9+w60
俺は休みだが、ホクソって仕事してんのか?
ニートとしか思えん
150 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 15:12:08.44 ID:MyWzIESD0
151 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 15:20:52.49 ID:QcIw01cY0
152 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 15:48:19.39 ID:p/muSfqS0
電源コードの修理なんて検索すりゃいくらでも手で来るが
お前らからしたらこれは全て違反ってことなんだろうな
通報したほうがいいんじゃね?w
153 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 15:51:02.39 ID:ghHeHJPf0
ど素人と同じやり方でプロの矜持とはお笑いですね。
154 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 16:10:10.37 ID:TBOADQAK0
脳内プロだからな
155 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 16:31:28.04 ID:IPcGueEJ0
どないしたんや
仕上がってるやん今日
156 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 18:34:55.23 ID:ocLmtloy0
P22から何も得てないエテ公がいるな
157 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 18:47:50.59 ID:lhrpYguz0
>>146 お前の現場ってどんなだよ?
大抵のゼネコンは、途中で切断した電工ドラムは修理して使うのは禁止だぞ?
お前の方がアホなんだが
158 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 19:01:34.46 ID:01OXbvo40
使ってたら出禁だろ
絶縁測定結果が悪くても使用禁止だしな
ニート妄想電工じゃ、そういう細かいこと知らんだろうがね
159 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 19:17:32.59 ID:VczRc0Zb0
電源コードは相互接続ダメなんだっけ?
アース線は絶縁閉端子圧着すればいいんだよな?
160 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 19:43:10.89 ID:5HOtUzKM0
俺も兄者に賛成
電気設備の技術基準っていうくらいだから、これは電気設備を縛るための省令だな
では
>>94は電気設備かどうか、ってことだろ
電気製品ではあるかもしれないが電気設備ではなさそうだな
161 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 19:59:50.52 ID:f9NPPiI70
電路だが
162 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 20:02:01.67 ID:f9NPPiI70
てゆーか
コテに教育するスレになってねーか 金とるぞ
163 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 20:09:19.96 ID:5HOtUzKM0
設備であるか、備品であるかを考えればもっと話は簡単だね
>>94は電気「備品」と言えるが電気「設備」ではない
電気設備でないならば電技は適用外
164 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/15(月) 21:14:25.49 ID:x35cmFLo0
165 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 21:17:47.44 ID:01OXbvo40
電技は電気工作物限定じゃねーんだが?
電気通す電線やコードなんかは工作物以外だって使う
安全使えるようにやるのは、知識あるものの義務
おまいらクソコテは、電線工作物じゃなきゃ出鱈目やるわけね
さすがニートの妄想インチキ電工だw
妄想電工じゃなきゃカネ取れないわ
166 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 21:23:55.78 ID:5HOtUzKM0
>>164 たいしたことじゃないので
気にしないで下さい
>>165 俺がいつ電気工作物限定と言った?
「電気設備の技術基準」
なのだから電気設備限定だという話はしたのだが?
167 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 21:31:35.01 ID:01OXbvo40
言ってることが意味不明ですが?
日本語理解してますか?
まずは日本語から学んでくださいませ
168 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 21:33:33.15 ID:pS4HPvce0
>>160 真似してスレチとかいってたくせに頭よわいなお前w
169 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 21:40:02.80 ID:5HOtUzKM0
>>167 ああ、何だ、いつもの批判しか能のないニートか
>>168 DIYはDIY板で聞け、って書いたつもりだったのだが?
そもそも、もう本人はここにいないと思うぞ
内容について話題にしているだけであって
170 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/15(月) 21:48:32.70 ID:5ikxIXBq0
自分のことは何一つ語りもせずに、人の書き込みにケチつけるだけの人間にはなりたくないよな。
171 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 21:51:54.04 ID:pS4HPvce0
>>169 だっさw
しかも自演だったもんなwださw
172 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 21:52:52.31 ID:01OXbvo40
電技だが、コードとかの規定読んでなおそう言う訳か?
だから日本語わかるかと言ってるわけ
マジ死んだほうがよくね?
おまえは
173 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 21:53:00.24 ID:5HOtUzKM0
うむ、他人のコテをコピペするだけの人間にはなりたくないものだな
174 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 21:53:50.92 ID:pS4HPvce0
ネタにマジレスカッコ悪いんじゃなかった?だっさwww
175 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/15(月) 21:56:27.92 ID:5ikxIXBq0
大事なことだから、もう一度繰り返す。
自分のことは何一つ語りもせずに、人の書き込みにケチつけるだけの人間にはなりたくないよな。
176 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 21:59:30.92 ID:5HOtUzKM0
>>174 なるほどやはり ID:01OXbvo40はネタだったのか?
そうじゃなければおかしい煽りだよな?日本語も通じてないようだし
釣られてしまったわ、テヘヘ
177 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/15(月) 22:03:59.01 ID:5ikxIXBq0
自分の身の上話ができない理由を教えてみろよ。どうせ、ろくでもない境遇なのだろうな。
178 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 22:05:27.64 ID:ksr4r+160
>>176 だっさw
2ちゃんに入り浸ってる素人妄想電工が
釣られてやんのwwww
なかよし学級からやり直しなさいwwww
179 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/15(月) 22:12:23.10 ID:5HOtUzKM0
>>178 お前はID:01OXbvo40本人か?
無茶苦茶な煽りは群を抜く、さすがは年中無休、24時間営業で2chに入り浸っているだけのことはある
尊敬はできないし、むしろ軽蔑はするが最小限の評価はしてやろう
180 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 22:13:11.30 ID:feQgYgmN0
>>179 おっと、長文きちゃった
悔しかったねぇ
181 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 22:16:24.20 ID:00Fp/1Dn0
182 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 22:21:21.33 ID:MFKcqnXG0
アホクソウンコ食事のニートコンプレックス自演ショーはそろそろですか?
183 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 22:44:11.02 ID:01OXbvo40
>>176 昼はホクソ夜はワイフとコテ使い分けて24時間年中無休で張りついてるニートが言うかw
と釣られてやるか
184 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/15(月) 22:50:36.55 ID:lhrpYguz0
>>94 スレチか知らんがプロはそれで良しとしない
IVは剥き出しだわ、接続は銅線を撚っただけだわ、コードは器具に固定されていないのでモロに張力が掛かる
俺なら底部分にボックスを取り付けて配線、本体と同色に塗装するな
あとの意匠性はセンス次第
185 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 00:43:44.60 ID:Uuywg2q20
こたつのスイッチつければよい
186 :
ウナギ某
2017/05/16(火) 05:16:14.17 ID:7i7Ob9yY0
>>92 この組み方だとジプトンだな
ぱっと見で間違いがあるとすればAの下地は入れないな。
そんな無駄なことするヤツ見たことない
187 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/16(火) 07:12:20.48 ID:aJmOdgkq0
俺を批判する野郎は学歴、年収、保有資格、役職、勤続年数、資産、マイホームの有無を教えろや。たまには、自分の身の上話でもしてみろ。
188 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/16(火) 07:13:00.06 ID:aJmOdgkq0
あと、妻帯者であれば、嫁の年齢、スリーサイズ、バストは何カップかも教えろや。
189 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/16(火) 11:08:16.13 ID:Qbm/5N+b0
ワイフは
>>92の解答だすように。
一応きになる。
190 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 12:12:03.92 ID:aU7dVMUo0
>>186で正解だろ
素人はすぐに答えを求めたがるが
191 :
ウナギ某
2017/05/16(火) 12:22:02.61 ID:7i7Ob9yY0
つか、後出しでどうにでもなるなコレ
192 :
ワイフ食人 ◇Windows.lI
2017/05/16(火) 12:28:17.91 ID:aJmOdgkq0
なぜ、みんなは俺の質問をスルーするの?
193 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/16(火) 15:56:31.52 ID:kh+6QVa90
>>92の2は補強の入れ方として過剰で無駄かもしれんが
間違いではないだろ。
194 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/16(火) 18:54:46.43 ID:qBv+QNtY0
>>186 民間しかやったことないのか?
>>189 「つまんねえこと書くなよ、ワイフ」
と怒られそうなので書かなかったのだが・・・
たいしたことじゃないよ
手順としてAとBが逆
先にボード補強を入れちゃうと切断するWバーと補強のWバーが50mmしか空かないので
何で切るにしても邪魔なんだよな
>>193 間違いではないと思えるのはきっと兄者が公共に慣れているから
公共建築工事標準仕様書にはこう書かれている
>照明器具,ダクト吹出し口等の開口のために,野縁又は野縁受が切断された場合は,同材
>で補強する。
195 :
ウナギ某
2017/05/16(火) 19:01:24.92 ID:7i7Ob9yY0
ホレ後出しキタコレw
196 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/16(火) 19:06:37.92 ID:qBv+QNtY0
何がだよ?
197 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 20:02:44.53 ID:0OmFxec00
まず番号が手順だと注釈がねーな
どうせ無能が出す問題はくだらないだろうと、ちら見でやめたが、案の定だなw
198 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/16(火) 20:15:02.06 ID:qBv+QNtY0
>この図はダウンライトの軽量天井下地の開口と補強を順に示した図だが
と書いてあるぞ
199 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/16(火) 20:19:29.15 ID:zapb/R5N0
>>194 ああ順番か了解。
そんな気もしたが確かに些細と思ってスルーしてしまったわ。
200 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 20:28:31.79 ID:0OmFxec00
>>198 どこに書いてあるんだよ、と思ったらこっちの本文かよ
もはやなぞなぞだな、くだらん
でも、答えが気になってしょうがないのに、
気になったところをスルーしてしまうバカには楽しい問題かもなw
201 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 21:00:00.50 ID:QDUQafLA0
202 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 22:07:22.11 ID:sO+jIiHQ0
結局、北斗電工・ワイフ食人・ウナギ某は三バカ大将と言うことでFA?
203 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 22:13:06.53 ID:w8nyEog10
おもちゃはアホクソウンコ食事でFA
204 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 22:33:01.73 ID:Uuywg2q20
>>202 スーパー電工ってことでいいじゃないか 夢を叶えてやれば成仏するかもしれん
205 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/16(火) 22:34:47.48 ID:sO+jIiHQ0
おもちゃと言ってもレベルが低すぎてmindstorms以下だけどねw
206 :
ウナギ某
2017/05/17(水) 05:29:05.69 ID:p0OU5NOI0
名無しさんは、いつも威勢だけはいいねえw
207 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 09:11:08.27 ID:vEDhTCgB0
アホクソさんとウンコ食事さんは頭も弱いけどね
208 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 10:08:34.14 ID:cky+kt800
便所の落書きに名前を付けることが誇りです
209 :
北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
2017/05/17(水) 11:31:38.12 ID:revXEUTg0
最近の若い奴はキツいからといって、すぐに仕事を辞めるけど、誰でもできるような楽な仕事で一生飯が喰えるのか?と若い奴に言いたいね。
210 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 11:41:45.78 ID:t5a2rLGe0
最近のバカな奴は、すぐに他人のHNを改変するけど、仕事もしないで一生無駄にするのか?と言ってやりたいね。
211 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 12:48:08.49 ID:kI25aLMT0
電工は日曜日しか休みないし安月給やん
そりゃ転職するわ
電工程度の年収ならもっと楽な仕事ある
212 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 12:52:38.45 ID:w+WlYyA90
あるかもしれんな
自分で選んで進みたい道ならそれでええ
213 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 18:43:59.92 ID:cky+kt800
>>209 コテハン騙りよりおもちゃの発言を先取りが悪質
214 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 19:03:55.43 ID:FhnjQKzV0
215 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/17(水) 19:04:29.53 ID:eNibZKxH0
>>211 日曜日しか休みが無いという会社もあるかも知れんが全体がそうであるとでも?
しかもそれほど安月給でもない
216 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 19:21:09.07 ID:FhnjQKzV0
自演ワードに即反応w
必死過ぎてわろえん
217 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/17(水) 19:44:38.37 ID:eNibZKxH0
てへっ
218 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/17(水) 23:18:38.15 ID:QrgjIZmr0
スレチやぞおもちゃ
やる気ないなら死ねやかっこわらい
219 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 13:01:35.91 ID:KW8Rvpfp0
この業界は休みないことで有名だがある求人で休日が土(隔週)日、祭日となってるんだけどこの会社は当たり?
休日出た場合は代休か休日手当のどっちかが選べるらしい。
残業は月40時間くらいとなってた
220 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/18(木) 18:24:12.59 ID:wINQV7jG0
求人の記載内容なんてなんの参考にもならんよ。
221 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/18(木) 18:37:44.91 ID:3lUUnagY0
隔週土曜休みが標準だよ
業界全体が週休2日に向けて動いてるし
222 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 19:24:30.08 ID:4URxfn4u0
ホクソ正しいな
そういう嘘っぱち求人で釣ってコキ使う暗黒業界だからね
残業40時間なら、3倍はやらされると思った通り方がいいぞ
223 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 19:25:49.01 ID:0fH0CxGa0
電工は他業種の仕事見張っとかんといかんから
土日でも休日出勤
224 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/18(木) 19:37:27.71 ID:3lUUnagY0
ならば俺は何だ?土曜日も休めているが?(当然休日出勤はすることもあるが)
一部がそうだからと言って全てがそうとは限らない
You can't see the wood for the trees.
225 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 19:44:55.80 ID:4URxfn4u0
妄想電工は黙ってろ
226 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 19:55:12.29 ID:b0fs2naQ0
>>224 教えてやろうか
おまえはセケンシラズだ
227 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/18(木) 20:09:18.47 ID:3lUUnagY0
電工として20年以上いろいろな現場を経験してきたが
一番休みが少ないのは中〜小規模の民間建築現場だな
比較的まったりしているのが公共の更新系工事
最近の人員不足で会社が建築系の仕事をほとんどしなくなったというのもあるが
土曜日も休めているがな
世間知らずはお前だ
>>226 電工=建築系 という妄想はやめたまえ
228 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 20:54:48.70 ID:4URxfn4u0
偉そうに言ってて恥ずかしくねぇかね
電気工事業=建築業
って括りなんだよ
妄想だと電気工事ってサービス業にでもなるんか?
229 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/18(木) 21:00:20.85 ID:3lUUnagY0
馬鹿か?
電気工事業=建設業
230 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 21:05:53.12 ID:sQi9KKaq0
求人でその会社が優良かどうかの判断ってどうしてる?
年間休日や残業時間があてにならないとすればどこを見るの?
入ってみないと分からないという回答は考える上で参考にならないから無しで。
231 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/18(木) 21:08:50.77 ID:b0fs2naQ0
セケンシラズじゃなくアホだったな
232 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/19(金) 11:55:19.15 ID:L9GCmvlB0
>>230 ご近所なら、見に行ってみりゃいい
夜中がいいね
規模が小さいのに夜中電気ついてるとか、従業員の私用車あるとかアウトに近い
あとは自分できめれw
233 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/19(金) 12:01:16.70 ID:5dxSMGcY0
非通知で無言電話をしてみて、誰かが電話に出たら、残業してると考えて良い?
234 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/19(金) 12:10:48.99 ID:pzZHMXsf0
>>233 マジレスすると夜に会社に掛かってくる電話は
居留守を使われることが多いから役に立たない。
会社に見に行って夜中でも明かりがついているのを確認する方がまだ参考になるな。
235 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/19(金) 12:15:11.54 ID:pzZHMXsf0
俺は実際今の会社に応募する前に会社に見に行ったぞ。
もちろん夜中ではなく日中だが
もう1つの候補は事務所が掘建て小屋みたいなボロくてヤバそうだったから
マトモそうなこっちに絞り結果正解だった。
一概に会社みただけでも判断なんて出来んがおおよその参考にはなる。
236 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/19(金) 18:23:25.85 ID:1P8L5L/F0
経審結果の公表を見てみるのも良いかもな
それが正確かどうかはともかく、一応の指針にはなるかもよ
237 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/19(金) 18:31:28.16 ID:01LSh1vm0
見にいくのは重要だね
会社の立地や雰囲気
朝と夕方にどういう動きしてるか要調査
238 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/19(金) 20:03:11.31 ID:mDUmM3wV0
自演はまだですか?
239 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 00:49:37.68 ID:obOI7CG50
ネタ考え中みたいだからもう少し待ってね
240 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/20(土) 08:48:03.10 ID:I71PXrQD0
望んでるのか
241 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 09:25:44.18 ID:hR36S2vq0
面接で、作業員の平均勤続年数を質問すれば、良くね?
242 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/20(土) 11:00:49.51 ID:duC+cf9b0
>>241 電工会社がそんな統計取ってるわけもなく
取ってたとして会社の不利になるようなこと面接で教えるはずもなかろう。
243 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 11:41:44.52 ID:3/oFoQ/E0
この業界興味あるんだけど休日の少なさが気になってどうもなー
244 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/20(土) 11:46:28.54 ID:DT54zMvy0
>>243 少なくとも俺は今日休みだぞ
どうしても休みが欲しいならばそういう会社もある
ただ若いうちは仕事を覚える上でも休みより仕事が良いとも思えるがな
245 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 11:48:24.81 ID:3/oFoQ/E0
どういう会社?
上の書き込みでは記載されてる年間休日なんてあてにならないみたいに書いてたが・・・
246 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 11:51:44.24 ID:bnUmcaNn0
>>245 ここにいるコテは妄想電工だから、発言を信用しないように
247 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/20(土) 12:01:26.72 ID:DT54zMvy0
>>245 特定されない範囲で書けば公共メインで建築付随工事が少ない会社
248 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 12:08:35.44 ID:4Zd6FUf60
上場企業でも土曜出勤あるのかよ
なんで土曜日にマンホール潜って配線点検なんだよ
電力の人間が作業すればいいのに・・・
常に送風してるから陸上よりかは涼しいからいいけど
249 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/20(土) 12:13:07.77 ID:DT54zMvy0
どんな会社だろうと休日出勤くらいはあるだろう
多いか少ないかの問題であって
250 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 12:26:40.59 ID:/x1nn+vE0
業界によるだろうけどうちは土日祝休みだよ…
休日出勤も年に1回あるかないかくらい・・・
251 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 12:47:29.22 ID:MI79mNg00
建築業界の休日記載は、最高に休めた場合の話
ぶっちゃけ休めたらいいよねー的な理想w
理想ですから、期待しないほうがいいっすね
252 :
ウナギ某
2017/05/20(土) 17:01:33.21 ID:3PflwfNF0
>>251 基本給のベースになるだけで、
休めるって意味ではないな。
世の中の常識ではどうなのか知らんがw
253 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 17:47:19.91 ID:jJ/yJKFt0
現場によると思うけど、
器具の墨出しのズレってどれくらいまで許容してる?
1cm2cmでもけっこう大きいと思うけど
254 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/20(土) 19:30:52.99 ID:5UWRgLmN0
器具というと?
255 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 20:01:55.37 ID:SFjT6Pmo0
例えば、100パイくらいのダウンライト
256 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/20(土) 20:09:11.04 ID:5UWRgLmN0
軽量天井の話なら
>>24あたりで結論が出てるだろ
ボード開口なら芯ズレの許容は数ミリだ
257 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 20:20:13.50 ID:2A3uUL3X0
自演が始まったw
258 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 20:42:30.66 ID:mSjrmv1j0
素人なんですがkwを入力して電線の太さやブレーカーの許容電流が算出されるアプリはあるのでしょうか?
259 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 22:25:01.52 ID:Dizicq7S0
つくればいんじゃね
260 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/20(土) 23:18:35.32 ID:LxiFEEbT0
自演する暇あったら精進せえや妄想野郎w
261 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 02:27:25.02 ID:Xw5tNo1I0
262 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/21(日) 14:26:40.67 ID:zYn5k02B0
263 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 14:37:26.29 ID:NCkmLf3+0
成長どころか退化しているワイフとかいうバカがなんか言ってますね
264 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/21(日) 18:05:00.56 ID:/2z9jCTs0
自分が自演しているからといって他人もそうだとは限らんぞ
265 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 18:49:17.58 ID:4/TZ58d70
お前は自演してるけどな代弁さんじゃなくて大便さんw
266 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/21(日) 19:49:10.91 ID:/2z9jCTs0
ほう?例えば?
267 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 20:11:38.08 ID:NCkmLf3+0
ワッチョイスレに書き込めないのがその証明だな
268 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 20:42:12.30 ID:sISh1wer0
スレチやぞ低脳
>>266やる気ないなら死ねや
お前は妄想電工のおもちゃやろわきまえろ
269 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 20:42:14.80 ID:qdpDd5fE0
ぶった切ってスマンが、感想が聞きたい。
電設工業展行ったら、なんか新しいデンコーマックを展示してた。
デンコーマック(安全カバー付)
http://www.yurtec.co.jp/tech/tec_04.html#21 ユアテックとの共同開発で、新人がナイフ使う時にケガしない様にみたいな
コンセプトらしい。しかし見た目からして使いにくそうで、説明聞くにつけ
「すごーい! 手先が不器用なフレンズなんだね」
って煽りしか浮かんでこなかったんだが、これ、俺間違ってる?
こんなの着けたら逆に危ないと思うんだが、ナイフ一つ使うのに
こんな過保護なことするのって、逆に信心作業員を馬鹿にしてるんじゃないか?
270 :
ウナギ某
2017/05/21(日) 20:56:31.16 ID:6G3w5TfJ0
>>269 労働災害にたいして
雇用側が対策をしてる。という
ポーズを見せることが重要なんやで。
大人の世界ってやつな。
271 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/21(日) 21:08:21.66 ID:ZOC+dCSV0
>>268 さて、おもちゃはどちらやら?
♪遊ばれてるのわからないなんて可愛そうだわ
>>270 まあ、形だけの安全対策なんてよくある話だな
272 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 21:25:09.04 ID:ZE99r4HY0
ほんと無能だねおもちゃは
壊れちゃったのかな?
273 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 22:24:31.75 ID:NEHzEVR00
>>269 特許出願中とありますでしょ
電工ナイフに必要か?と思う人も居れば必要だと思う人も居るし ○○ナイフに丁度こんなの欲しかったんだ って人も居る ただのビジネス
274 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/21(日) 22:24:37.23 ID:SMc2wKqP0
275 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 01:08:39.34 ID:1Ad7iK5C0
>>269 新人作業員の怪我が後を絶たないのだから過保護で丁度いい
高所のヘルメット、安全帯も然り、
万が一の安全対策には普段邪魔に感じる物が多い
276 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 01:28:38.14 ID:1Ad7iK5C0
このスレは勉強になるのでよく見てる
ガキが大人の世界をしたり顔で口をきくのは
恥ずかしいことだと教えてくれる
277 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 02:39:21.18 ID:7ctex16Z0
知的障害者には優しくしようと思う
278 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 09:44:13.44 ID:G0wEpHuV0
制御盤設計の会社と普通の電気工事会社どっちがいい?
制御盤設計の会社は土日祝ありなんだが工事の知識や経験が身につくか不安。
電気工事業界に行くなら幅広く経験できそうな普通の電気工事会社の方がいいのかな?
需要や将来性はどっちがあるかな?
279 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 12:15:20.05 ID:eIQmJbB90
工事と設計って全然違うんですけど
公務員で言ったら事務方と現業ほど違う
レストランで言ったらシェフとウエイターぐらい違う仕事
自分の進路の将来性も判別できんような奴は日雇いでもしとけ
どっちみち日雇いしかできん奴だろ
やりたい方へ進むっていうのが一般的なのにな
280 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 12:53:04.52 ID:G0wEpHuV0
今は関係ない仕事してるからこの業界は詳しくないもんで…
一応資格は電工と工事担任者と電験くらいならある
制御ならc言語やラダーの経験あり。
制御盤設計の会社も電工の資格は必要らしく資格を活かせるかなと思いつつもやっぱり設計メインになりそうだから資格を行かすなら普通の電気工事会社かなと思って。家や工場や通信機器の工場経験を幅広く積めそうだし。
でも制御盤設計の会社は休日の多さが魅力的。英語も使うらしくて英語は今の仕事でも使ってるから何とかなる。
どっちも気になるからどっちの方が需要と将来性があるかも参考にしたい。
281 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/22(月) 13:16:04.60 ID:W8AyrI1Z0
設計と工事なんてやる作業が全く違うんだから比較対象にならない。
自分が面白いと思う方、やりたい方をやりゃいい。
休みが多いとか楽そうだとかそういう動機で選んでも自分に合わなきゃどうせ続かん。
あと末長くその仕事を続けて安定したいのなら
人が嫌がるキツい仕事こそ率先して選べばいい。
誰でもできるような楽な仕事なら
競争率が高くて安く叩かれるなんて当たり前。
休みが多くて楽で安定した仕事など
そんな都合のいい仕事などなかろう。
282 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 13:28:36.70 ID:JHENzIvc0
そろそろ外作業がきつくなってきたけど、暑さ対策は何してる?
283 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 15:11:24.79 ID:eIQmJbB90
>>280 おまえみたいな奴は現場ではまず使い物にならんので
んで設計でCとかパイパンとかまったくもって関係ないわ
そういう作業は富士電機とか三菱とかメーカー系だろ
建設という大きな括りでお前には剥いてない
284 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 15:19:13.08 ID:eIQmJbB90
>>282 まだ全然大丈夫つーか公休中だけどこぐらいなら大丈夫だろ
昨日はそれほど汗かいてないし
搾れるぐらい汗かく季節だとファン付作業服があるので
285 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/22(月) 19:02:04.46 ID:8eHRWiTE0
>>280 一般的?な電気屋でもPLC弄るところもあるから
ラダーの知識は役に立つし重宝される
潰しが利くという意味では一般的?な電気屋が良いと思うぞ
>>282 暑さといえば感電事故って夏が圧倒的に多いんだよな
>>284 空調服ってどうなの?動き難くないの?使ったことがないのだが
286 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 19:11:09.48 ID:JHENzIvc0
ヘルメットの中に、保冷剤を入れようかな。
287 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 19:20:48.06 ID:ysAPF5jp0
>>285 すでに組み込まれてるか専門の人(メーカー系下請?)が来て作業してるのしか見ないけど
電工がやってる現場って・・・
夏は汗で抵抗値が低くなるって安全講習で習ってないのか
ちなみに砂糖は絶縁体になるので甘い汗かく糖尿病の奴は感電しないw
空調服は屋根裏とか潜るような仕事してると意味ないかも
ホコリを吸って顔にかけられる感じになるだけで
地下電気室とか屋上の鳩小屋とかで作業するならいい感じだけど
びちゃびちゃになるぐらい汗かかないと意味ないので今の時期は無用
動きにくくはないが姿勢によって風が来ない時はある
どちらかというと電工より電力の仕事でバケットに乗ってあまり姿勢が変わらないような仕事が最適
288 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/22(月) 19:25:56.77 ID:8eHRWiTE0
>>287 夏は汗で抵抗値が低くなるから感電事故が多いのだが
>ちなみに砂糖は絶縁体になるので甘い汗かく糖尿病の奴は感電しないw
何だそれ?釣り?
289 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 19:31:22.11 ID:gbN71iES0
また自演け?
290 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 19:37:45.26 ID:IAZx70/p0
PLCのラダー組み換えや作成を一般的な電気屋(工事屋)がやるわけねぇだろ
妄想電工はほんとヴァカだわ
妄想電工自体、制御理解できてねーっつぅに、一般的とはわらかすw
291 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/22(月) 20:08:33.54 ID:8eHRWiTE0
もう何度「この業界は裾野が広い」と書いたかわからん
いや、別に良いのだよ、お前がそんな会社は無いと言うのならばそれで
大都市部は完全分業なのだろうし、俺のような田舎者にはわからない事実がお前にはあるのだろう
292 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 20:43:02.90 ID:iCLa8NvN0
おもちゃの妄想電工たちもやっと世間って言葉を覚えたんだね
えらいえらい
293 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 20:48:13.68 ID:ysAPF5jp0
塩はなぜ電気を通しやすくなるかって2種レベルの知識もないわけ
砂糖は水に溶けてもイオン化はしない
砂糖水は電気を通さないってのは小学生レベルの知識なんですけど
294 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 20:49:42.39 ID:IAZx70/p0
妄想電工は日本語がわからんのだね
一般的とは誰でもやってると言ってるのと同じ
ニートであり、日本語も学ぶ気がないとは
もはや救えねぇ
295 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/22(月) 20:56:30.32 ID:8eHRWiTE0
純粋な水 H2O が人体から出てくるとでも?
つうか、ネタじゃねえのかよ?
296 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 21:11:48.06 ID:1Ad7iK5C0
純粋な水が出るのは妄想電工の妄想です
297 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/22(月) 21:20:33.63 ID:8eHRWiTE0
ああ、そうか
>>293によれば糖尿病患者の人体からは純粋な水と砂糖しか出ないのだったか?
これは失礼した
アホか
298 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 21:23:24.93 ID:1Ad7iK5C0
いえ違います
純粋な水が出るのは貴方の妄想です
299 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/22(月) 21:26:16.29 ID:8eHRWiTE0
ならば ID:ysAPF5jp0のこの発言はどう思う?
>ちなみに砂糖は絶縁体になるので甘い汗かく糖尿病の奴は感電しないw
針がデカすぎるクマー
300 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 21:27:59.00 ID:1Ad7iK5C0
貴方の妄想です
この書き込みも貴方の妄想です
早く妄想から覚めてください
301 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/22(月) 22:43:51.34 ID:xDiJ5hu80
それは無理です
ニートにコンプレックス抱く程度の病気だから
302 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/23(火) 18:22:27.60 ID:bRurV/0+0
人間の体の70%くらいは水分だから
汗など関係なし当たり前のように
感電するわけだが
糖尿の汗は感電しないとかトンデモ理論ではだな。
流石名無し。
303 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/23(火) 18:35:06.95 ID:QGeTCHkP0
なお、俺の半分は優しさで出来ています
304 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 18:43:05.85 ID:Iiagbi0q0
半分糖質やん
病院いけ
305 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 19:05:16.40 ID:fQXR5w0e0
306 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 19:12:56.08 ID:hYJQFwWW0
バカで糖質
障害者やな
307 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 19:14:31.47 ID:QG5WblkY0
半分てわかるか?カレーライスで例えるならカレーの方だぞ
308 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 19:14:51.53 ID:IrkOu/P50
自演か?
309 :
ウナギ某
2017/05/23(火) 20:29:47.26 ID:2+m3ND2W0
半分が馬で
半分が鹿だろ?w
310 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 20:36:01.48 ID:f9/hH5I30
311 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 20:59:22.45 ID:LtpYE91B0
北斗さんも構ってさしあげろ
312 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 21:33:19.60 ID:f9/hH5I30
昨日の話の蒸し返しは今さら感ですな
昨夜なら構ってあげたのに
313 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/23(火) 21:40:28.35 ID:QGeTCHkP0
>>312 宵越しの金と話題は持たねぇってか?
いよっ!江戸っ子だねえ!粋だねえ!
俺は江戸っ子ではないが・・
314 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 21:56:10.45 ID:fQXR5w0e0
315 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/23(火) 22:01:52.73 ID:QGeTCHkP0
かすみがうら市民ナメてんのか?ゴラァ?!
どっちでも良いがちゃんと電気工事士について語れ
316 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 22:10:57.64 ID:fQXR5w0e0
>>315 ワッチョイ有り、IP有りのスレにうっかり書き込んだのが敗因だったな
ご愁傷様、酒はほどほどにしようなw
317 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/23(火) 22:23:32.43 ID:H7EKqlLM0
田舎者か
どうりで世間知らずの妄想が多いと思った
318 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 18:02:33.16 ID:a5UdlhtL0
CADっで電気工事する上で絶対使う物?
319 :
ウナギ某
2017/05/24(水) 18:15:52.94 ID:mIlC7D3T0
使う側か
使われる側かで全く違うだろ
320 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 18:20:51.08 ID:f9F/1U2G0
プライベートでもハイエースを乗り回してる奴いる?
321 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/24(水) 18:30:08.09 ID:QSmez7V50
>>318 使う
少なくとも俺はかなり前から使ってた
見習いなら今すぐ必要ってわけでもないがな
>>319 で、うなぎは使うのか?
322 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/24(水) 18:58:12.43 ID:vzj7N0Yc0
完全に職人作業しかしないなら使わない。
少しでも自分で段取りして施工管理をやって
最低でも施工図書くぐらいの立場なら使う。
323 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 19:03:47.61 ID:Uo6/vR6v0
324 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 19:05:05.76 ID:8zZiwoyK0
さすがコテだなぁ
325 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 19:08:01.13 ID:8zZiwoyK0
って言われたらうれしい?
326 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 20:26:25.37 ID:KwkW5yqZ0
>>323 そりゃ自分で考えた質問なんだから丁寧に答えないとなあー
327 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 22:15:21.40 ID:fyPrrSMN0
おもちゃら元気ないやん
328 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/24(水) 22:16:09.43 ID:8x0o9cjQ0
電気工事って1つの会社で定年まで働く人ってどのくらいいるの?
329 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/25(木) 18:36:31.75 ID:9JQtSRXd0
土木、建築関係の仕事は、仕事ができる奴は独立して、自分が社長になるパターンが多いみたいで、小さい会社が多いらしいみたいな書き込みを見たのだが、電工もそうなの?
330 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/25(木) 18:37:32.19 ID:MG1X1aGG0
このいつもの質問名無しは
そんなこと聞いてどうすんねんて事ばかり
何年も質問してるな。
結局聞くだけで電工なんてやる気は無いのだろう。
331 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/25(木) 19:00:39.84 ID:lcz8R+oC0
>>329 そうだね
今は減りつつあるが、うなぎのように独立してオワコン一人親方になる奴もいる
>>330 釣られてやるのも一興かと
332 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/25(木) 19:03:10.56 ID:4nR6zGOl0
おまえらの自演だろ
答えるの面倒だって言うならスルーすりゃいいだけ
333 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/25(木) 19:21:24.25 ID:9JQtSRXd0
ちなみに、俺はその何年も質問してる奴じゃねぇから。別の人だろ??
334 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/25(木) 19:32:43.48 ID:MG1X1aGG0
書き込み時間見りゃわかるが
>>329の事は指してない。
電工も他業種と変わりなく独立して一人親方やる奴は多い。
だが有能な奴は雇われでも稼げる
そういう職業でもある。
335 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/25(木) 19:57:44.81 ID:MG1X1aGG0
雇われの給料に不満で安易に独立を選ぶ輩も多いが
独り立ちし経営含めた会社の全責任が自分に掛かるリスクを深く考えていない場合もまた多い。
会社員でも今の会社の経営をしてる気持ちで
会社の利益を考えて仕事が出来ないようでは
独立してもうまくやっていくのは難しい。
336 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/25(木) 20:53:08.47 ID:9JQtSRXd0
北斗はいつ独立すんの?
337 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/25(木) 22:42:42.73 ID:a2kw0ybA0
だからうまくやっていくのは難しいと仰っているだろ
338 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/25(木) 23:05:17.99 ID:95nvZN1k0
とアホクソ電工未経験者も申すでしょう
339 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 03:55:04.21 ID:13C6hxA30
戦争に行く時、銃やナイフを持ってくよな?
学歴や資格はそれだけに頼ってはいけない。
340 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 05:36:15.98 ID:/XANaAyU0
>>337 過去の書き込み見りゃわかるだろ
独立できるレベル達してないよ
341 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 10:42:41.05 ID:9JO1K0Js0
銃(学歴)、ナイフ(資格)を持ってあとは実践積むだけ
実際頭いい人って仕事できる人多い
勉強できるってことは努力できるってことだけど、何かと要領よくこなすんだよね
仮に同じ職場に未経験でS欄大卒とF欄大卒を放り込むと数年後には埋めようのない差ができる
もちろん得手不得手はあるが電気工事の世界も例外ではない
342 :
ウナギ某
2017/05/26(金) 11:36:19.82 ID:IQ5C/Ay40
そういう意味では、高卒ってのは未知の可能性があるわな。
Fラン採るなら高卒だわ。
ま、こっちも底辺だから教育するスキルも無いんだけどなw
343 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 12:33:26.75 ID:D5pVfS5x0
>>335 >自分に掛かるリスクを深く考えていない場合もまた多い。
だがなんとかなる
やれば誰でもなんとかなるレベルの話
浅い浅いw
リスクが怖くて独立できないのはお前の個人的な理由
344 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 18:13:28.71 ID:4td/sFzG0
独立?
おもちゃたちは電工ですらないらしいよ
345 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 18:14:54.81 ID:UK0OwkTe0
馬鹿だね(笑)
現場で学歴が何の意味があんの?
頭でかっちは要らないなぁ。
346 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/26(金) 18:35:17.82 ID:CjHDXsA00
電工をする上では学歴よりセンスだよ
347 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 18:36:37.20 ID:s+mgGSON0
お前はセンスより妄想ちゃうんけw
センス磨かんかいw
348 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/26(金) 18:45:11.32 ID:CjHDXsA00
今日は食いつきが良いようだな、おもちゃ君
349 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 18:49:43.54 ID:SHVC1Rwo0
今日もいっぱい鳴いてなおもちゃw
350 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 19:12:17.46 ID:eX2cIYhJ0
学歴とセンスを持ち合わせている自分は電工には向きませんか?
351 :
ウナギ某
2017/05/26(金) 19:28:47.51 ID:IQ5C/Ay40
352 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/26(金) 19:37:01.99 ID:zbBoMu8Q0
仕事で成功するのに必要なのは
学歴でもセンスでもなく
その仕事に対する熱量だな。
仕事に心底夢中になり情熱を持って努力を続ける。
その過程でいくらでもスキルや知識やセンスは身についていく。
いくら学歴あろうと就いた仕事に合わなければ続かないし
また自分をその仕事に合う人間に近づけなければ結果は出せない。
353 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 19:50:46.52 ID:eX2cIYhJ0
>>352 それは電工の話ですか?
情熱と熱意を持って仕事に打ちこんでいる人をお見受けしませんが。
354 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 19:51:22.98 ID:Wsskpqg90
で、いつになったら、北斗さんは独立すんの?
355 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 19:58:52.99 ID:7w2y40TP0
そりゃ学歴でもセンスでも負けちゃ何も言えないもんな
356 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/26(金) 20:04:54.16 ID:CjHDXsA00
>>351 お前とお前の周りが底辺だからといって電工全体が底辺だと思うのは大間違いだ
>>352 センスってのは後天的に得られる場合も多いが
努力や経験ではどうにもならない遺伝的なことも多いと思う
357 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/26(金) 20:27:53.96 ID:zbBoMu8Q0
俺が言ってるのは成功するための一般論で
俺が成功者だとは思ってないがな。
358 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 20:29:32.83 ID:Wsskpqg90
気の短い人間は学がない奴が多いって、本当なんですか?
359 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/26(金) 20:31:18.47 ID:CjHDXsA00
ソースは?
360 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 20:32:09.01 ID:Wsskpqg90
ヤンキーとか気が短い奴が多くない?
361 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 20:32:11.78 ID:A/QMIEeJ0
要点を言語化できないガイジほど、センスって言葉が好きだよな。
たいてい、後出しジャンケンで「センスない」とか難癖付けてくる。
実際は指示出す方の想像力が欠如してるだけなのに、、、
362 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 21:11:52.90 ID:OyP/hNB70
北斗さんのちんこしゃぶりたい。
363 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/26(金) 21:19:20.51 ID:eX2cIYhJ0
>>362 心底夢中になり情熱を持って努力を続ければ結果はついてきます。
これは一般論ですが。
364 :
北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 03:54:48.04 ID:gE6U0F910
ホワイトカラー以外の仕事でも、仕事で結果を出して、上の役職に就けば、それなりの給料を貰えるというのに、このスレの連中は学歴はwとか、アホかいな。
365 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 04:58:58.11 ID:vAAQ2Nr20
>>356 せやな。
俺やお前が底辺だからといって、
全体がそうだと言うのは確かに言い過ぎかもな。
366 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 07:18:00.33 ID:iqpbpem00
>>361 センスの有無は存在する
例えば、ヒッキーの使い方を同じように教えても
すぐに覚える奴もいれば、何度教えても失敗する奴もいる
これは学歴とは関係がない、もっと動物的な勘
>>365 それより、なぜそんなに早起きなんだ?それとも徹夜だったのか?
367 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 07:24:19.43 ID:vAAQ2Nr20
歳やなw
368 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 07:38:05.73 ID:pRRd7hQm0
>>366 その動物的レベルで仕事してるから底辺なんだよ
確かに、感覚で偶然できてしまう事はあるし、そういう感覚が鋭い奴もいる。
しかし、それを共有できるように言語化する努力しない時点でガイジ。
センスなんて言葉は、努力怠ったガイジの言い訳
369 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 07:57:06.37 ID:iqpbpem00
感覚を言語化して共有しろとか・・無茶なやっちゃなあ
個人個人の感覚やら勘は共有できない
経験を言語文書化なら可能だろうけど
370 :
北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 08:42:52.37 ID:gE6U0F910
てめーらは、一生、俺の書き込みの添削でもしてろよ。
371 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 10:07:01.75 ID:vAAQ2Nr20
俺もセンスって言葉が嫌いでな。
最初の親方がよく使ってたけど。
一回りして、結局はセンスだなw
それに尽きるわ。
372 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 10:15:07.24 ID:2DVX+fed0
扇子なんか持ってたら仕事の邪魔だ
仕事してない偉いさんか
373 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 12:02:17.23 ID:2XnJpG860
センスみたいな主観で語るから妄想電工なんやで
頭弱いなぁ
374 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 12:22:20.24 ID:vAAQ2Nr20
数人が同じことを経験して、
覚えることに差が出るってのは
これはもう、センスと言うしかない。
数人に同じことをやらせて、
出来映えに差が出るってのは
これはもう、センスと言うしかない。
375 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 12:49:05.19 ID:h3XxKqkP0
>>369 いつまでも感覚で語ろうとするから誰もわからんのだよ
ま、妄想電工は現実知らんから、妄想内のことでしか語れないから仕方がないが
376 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 12:53:29.61 ID:gE6U0F910
職業は電気工事士って言うと、女受けはいい?リアクションに困るのか?
377 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 12:54:10.61 ID:fxH+O/rn0
センスで仕事してどうするんだよ
客先の仕様を満たして根拠に基づいた仕事しろよ例え妄想でもw
378 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 14:52:48.29 ID:JDG2LC3x0
センスね〜w
なにが問題点なのかがよくわかってない奴が使う言葉だなw
自分でもよくわからないから抽象的になってしまう。
相手にも何が言いたいのかが伝わっていない。
好奇心、探求心と言い換えれば、まだ説得力もマシになるんだがな。
379 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 16:20:20.54 ID:rdZcBo4x0
俺は今まで センス に関する画像はいくつかアップしてきたが代表的なのがコレ
再アップだが
これが一定の品質を満たしていてもセンス次第で見た目の良し悪しが変わってくるという例
これも例えだが、パイプの径が違うためRも変えた場合の例(奥のパイプがE39、手前がE25)
gifファイルのため重いがご容赦(軽くするために画質は悪くしたけれど見れるかな?)
これなら、手前のパイプも奥のパイプと同じRにすれば見た目が良くなると思わないか?
この二つの例は後天的に経験によって得られるセンスではあるが
ちょっとしたセンスによって見栄えは変わってくるものだよ
380 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 16:37:54.42 ID:GZpLNZLH0
>>379 下のgifだが、何で同心円にしないんだ?
それこそセンスが皆無だろw
参考画像↓
381 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 16:44:15.26 ID:rdZcBo4x0
>手前のパイプも奥のパイプと同じRにすれば見た目が良くなると思わないか?
と、書いてあるの読めない?
382 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 16:54:56.30 ID:rdZcBo4x0
お前が言いたいのは下の図の右3本の曲がりより左3本の曲がりのほうがセンスが良い、ってことだろ?
同じ径のパイプを数本程度、平面的に並べるならば俺もその通りだと思う
というか、以前に他のスレで話題になってたよな
383 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 16:55:07.61 ID:GZpLNZLH0
後出しなら何とでも言える
結局、センスが無いという証明にしかならない
今日も妄想全開だなw
384 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 17:09:06.42 ID:rdZcBo4x0
後付ではないだろ?もう何ヶ月も前に他のスレで話題になったし
なお、その時うpしたのがこの二つの画像
これも再アップ
これは下のほうがセンスよし
あくまで俺の主観だが
385 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:15:33.61 ID:/chgJqFc0
見た目でしかセンスを語れないのは仕事の視野が狭いからだろうな
386 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:23:17.24 ID:GZpLNZLH0
>>384 電線管の曲げ半径は内径の6倍以上必要ということも知らないらしい
やはり妄想電工だったかw
387 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 17:33:10.02 ID:rdZcBo4x0
388 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 17:43:53.44 ID:rdZcBo4x0
しかしまあ、ノーマルベンドと同じRで90°取るのはキツイわな
389 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:44:50.31 ID:JDG2LC3x0
電線管の太さが25mm以下のもので建造物の構造上やむを得ない場合は、管の内断面が著しく変形せず、管にひびわれが生じない程度まで小さくすることができる。
390 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:44:59.78 ID:GZpLNZLH0
>>387 5倍弱の曲げ半径だから多分許容されるだろうw 「(PS)Eだし」
お前のは4倍以下だから話にならない
本当に電工なのか? 妄想であってくれw
391 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:46:01.37 ID:/chgJqFc0
内径が20なんだろ
392 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 17:47:26.30 ID:Vyv9BP0B0
こう言うのはセンスと言うより
どれだけ見た目に手間とコストを掛けれるかだと思う。
見た目ばかり気にして現場経費使いまくる電工なら
それは別の意味でセンスがないプロとも言えるし。
393 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 17:50:39.90 ID:rdZcBo4x0
>>390 >お前のは4倍以下だから話にならない
どれを指して言ってるんだ?
そもそもR寸はメーカーのノーマルベンドを参考にしたし
394 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:51:43.38 ID:GZpLNZLH0
>>389 参考になりました
大変ありがとうございます
395 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 17:52:41.21 ID:rdZcBo4x0
>>392 R寸を大きく曲げるのに経費は掛からないと思うのだが?
396 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 17:53:16.61 ID:rdZcBo4x0
397 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 17:57:24.23 ID:Vyv9BP0B0
>>395 見た目に沿って計算して外側ほどRをでかくするって
結構な手間だろ。
熟練なら感覚でやれるかもしれんが
今ここまで出来る電工ってそんな多くない。
ちょっと失敗すればやり直しになるわけだし
398 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 17:58:19.99 ID:GZpLNZLH0
>>393 CADに金属管の指定が無かったから見た目でC31と判定した
自分で計算してみたら間違いが発見出来ると思うぞ
399 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 17:59:51.04 ID:Vyv9BP0B0
R120なら普通にE25と判断するのがプロ。
400 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 18:03:19.95 ID:GZpLNZLH0
401 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 18:05:20.78 ID:rdZcBo4x0
>>400 >>384の下の図から逆算すればいいんじゃね?答えはE25
正確かどうかはあやしいがな
元データは重いので削除してた
(パイプにグレーの色を塗ってあるように見えるが実はハッチングしてあるため)
402 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 18:05:31.10 ID:Vyv9BP0B0
そんなもんお前の思い込みでしかないw
人にケチつけることを前提にしてるから
脳内補完で物を考えられない。
403 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 18:15:38.44 ID:GZpLNZLH0
>>401 電線管の間隔(40mm)から見て、電線管の外形が25mmとは判断出来ない
すべては、いい加減なCADが悪い
北斗は反論しなくていいぞ、ポンチ絵しか描けないのだからw
404 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/27(土) 18:17:27.90 ID:Vyv9BP0B0
反論てか名無しが論理的に物事を考えられてないアホなだけなんだがなw
405 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 18:18:24.98 ID:/chgJqFc0
25なら25って書けやクソボケが
プロの答えはこうだろ
406 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 18:23:18.27 ID:JDG2LC3x0
解析の結果です。
答えは26.2。
いい加減なCADですこと。
407 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 18:23:23.23 ID:rdZcBo4x0
>>403 概ねE25で合っているはず
E25の外寸は25mmぴったりではないからな
印刷したCAD図で判断するためにはCAD上での線幅も考慮しなければなるまい
408 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 18:30:08.28 ID:/chgJqFc0
有効数字ガタガタやんクソボケが
プロの答えはこうだろう
409 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 18:31:16.23 ID:JDG2LC3x0
それはそうと、
>>397の意見には皆さん半笑いでスルーですか?
410 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 19:08:13.69 ID:rdZcBo4x0
411 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 19:17:29.27 ID:vAAQ2Nr20
>>378 わかる。
なんで出来ないのかがコッチには全くわからん。
なんで出来ないのか逆に教えて欲しいわw
412 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 19:33:12.38 ID:rdZcBo4x0
>>406 おい!こら!俺は間違ってなかったぞ!E25の外径は25.4だから合ってるじゃねえかよ!
413 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 19:59:12.66 ID:JDG2LC3x0
>>411 センスって言葉が嫌いだったころの自分を思い返せばヒントが見つかるかもよ。
>>412 まあまあ落ち着いて。
内規を再確認させてもらっただけでも収穫があったということで。
一緒にID:GZpLNZLH0さんにお礼を言いましょう。
せーの
414 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 20:02:45.97 ID:rdZcBo4x0
(せーの)
このうんこヤロー!
415 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:04:42.79 ID:noOoIfcf0
>>412 てめーで書いた図の寸法すら把握してねーのかw
バカじゃねーの
416 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:08:30.81 ID:GZpLNZLH0
>>412 と
は
明らかに異なる図面だぞ、拡大してから実測してみろ
もう酔っぱらっているのか?
417 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 20:12:11.71 ID:rdZcBo4x0
>>415 お前は自分が書いた図面の寸法を全て記憶してるのかよ?!
天才ですか?
それともバカですか?
418 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 20:18:14.65 ID:vAAQ2Nr20
>>413 新人は覚えるのが仕事だけど
コッチは教えるのが仕事ってわけじゃねーしな。
かけられるコストには限りがあるんだわ。
残念なことにな
419 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:23:20.33 ID:JDG2LC3x0
>>418 うまく教える方法さえ知ればコストも掛からないんだけどねー。
使えねーって怒鳴るのも、辞めさせて違う人間探すの労力なんだけどねー。
420 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:24:37.15 ID:JDG2LC3x0
その辺はセンスっていうのかな?w
421 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/27(土) 20:27:56.82 ID:rdZcBo4x0
>>416 重ね合わせたところ全く同じ図でした
今日一日で何枚うpしたかわからん
アップローダーサーバーに負担かけてごめんなさい
でもまあ、たまにはこういう議論も面白いな
文字で見るより絵で見たほうがお前らも攻撃目標が定まって面白かっただろ?
422 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:34:32.16 ID:noOoIfcf0
>>417 遥か昔の図ならまだしも、ついさっき書いた図だろうが
バカじゃねーの
海馬機能してますか?
423 :
ウナギ某
2017/05/27(土) 20:38:30.08 ID:vAAQ2Nr20
>>419 だな。
学校からやり直してもらいたいわ
424 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:42:35.31 ID:GZpLNZLH0
>>421 >>384の図をフォトショで拡大し、実測したが
>>406さんの値に近かった
どうせ毎回自演しているくらいだから、図面の改竄などはお手の物かw
425 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 20:56:06.56 ID:JDG2LC3x0
>>423 それを言ったところでどうにもならない。
そういうのを無駄な労力というのだよ。
あ、これも無駄か。
失礼しましたw
426 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 21:06:14.10 ID:GZpLNZLH0
ビンゴだと急に黙り込むからわかりやすいなw
427 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/27(土) 21:09:07.25 ID:yrhC290s0
428 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 02:51:12.71 ID:tyoS8bQU0
おもちゃを壊そうとするのはやめて!
優しく扱って!w
429 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/28(日) 07:14:32.12 ID:ANXPppv30
>>424 CADで線幅を付けて製図→JPGに変換(この時点でデータがラスタ化)→軽くするためにサイズダウン
→俺がアップロード→お前がダウンロード→フォトショ(?)で寸法測定
これで誤差が1mm以下
よくできました
改ざんはしていないし、する理由もない
430 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 07:20:03.37 ID:Obd4zIkA0
書くならはじめから寸法記載すりゃいいだけ
バカですか?
431 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 08:16:53.33 ID:GEW1/k6o0
>>429 同じソフト(フォトショ)で
と
を測定したが、下は殆ど誤差が無かった
まだ、酔っぱらっているんだろw
432 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/28(日) 08:34:35.99 ID:ANXPppv30
何が言いたいのか?
上は改ざんされているが、下は改ざんしていない、ということか?
何のために?
433 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 08:38:41.94 ID:dlXINV6j0
見てて痛々しい
ってかキモイ
434 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 10:42:30.57 ID:dD2GxLc80
電柱埋める際何メートルか穴掘ったが、あの時暴力自慢のキチガイ野郎のケータイや財布を穴に放り込んで上から土被せてわからないようにした
たぶん今も電柱の底に埋まってる
435 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/28(日) 10:59:24.42 ID:4LrdF4/Z0
436 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/28(日) 11:23:35.54 ID:6gghM7VI0
鋭いツッコミにワロタ
437 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 16:09:28.82 ID:4h0UXLYZ0
気違いが気違いに冷たくて草
438 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 19:24:17.68 ID:+h3JGvbg0
>>436 鋭いですか?
どの部分ですか?
北斗さんにしては鋭いと思うのですか?
本当にワロタのですか?
439 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 20:57:55.10 ID:ObbJjhVt0
はい。きゃつらは本当に妄想電工です。
440 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/28(日) 23:43:59.08 ID:Vt4E9JR40
現在の北斗とナイフは元々居たコテが引退したのでコテを乗っ取ったというガチキチなんですが
皆さんご存知でしたか?
441 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 00:32:06.29 ID:AoAfTBvK0
マジかよ
2ちゃんをやめると約束したけど禁断症状に打ち勝てずに復活するよりマシだな
442 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 00:40:59.16 ID:2foVEcIh0
>>441 それも大概ですね あ 北斗さんでしたか アホクトさんでしたか
ですので まともに取り合うだけ無駄ですよ とだけ書き残しておきます
443 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 06:10:47.12 ID:N1ejxgbk0
444 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 09:13:56.68 ID:xabDFn2o0
若者よ、一種電工を取れよ。定年まで安泰だぞ。
445 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/29(月) 18:24:57.58 ID:6lVtx4/o0
スレチだが質問
俺はスマホを持っていないのだが
スマホってgifアニメーションって再生できないの?
例えば
>>379で俺がアップしているgifとか
ここをスマホで見ているエロい人教えて
446 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/29(月) 18:26:09.47 ID:6lVtx4/o0
447 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/29(月) 18:36:08.45 ID:oPJHtTQb0
>>445 iPhoneだが見れるぞ。
だがウプしてるページによっては動かないgifもある。
448 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/29(月) 18:47:16.66 ID:6lVtx4/o0
>>447 そうなんだ、ありがとう
機種にもよるのかな?
449 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/29(月) 20:09:24.04 ID:oPJHtTQb0
機種ってかiOSはFlash対応してないから
うんたらかんたら。
450 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 20:11:36.11 ID:2foVEcIh0
451 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 20:52:39.99 ID:I5aWDSNu0
452 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 21:01:54.26 ID:zY9YgE3i0
ドルフィンちゃうん
昔一回使こてみた気がする
使い心地は全く覚えてないけど
453 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 21:06:18.35 ID:xabDFn2o0
なんでワイプ職人は年収600万円ぐらいあんのに、スマホにしねーの?年収600万円という設定は嘘なのか?
454 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 21:10:13.50 ID:nQ+EftLY0
誰が興味あるねん
自演かいな
455 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 21:14:07.73 ID:xabDFn2o0
格安スマホとかあるのに、おかしいだろうが?
ウソつきはワイプ職人の始まりだな。
456 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 21:30:41.22 ID:rItrg5910
誰それ?ウンコ食事のこと?
457 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/29(月) 21:47:46.69 ID:AoAfTBvK0
>>449 Flash関係ないだろ頓珍漢
また赤っ恥かくだけだからニワカ知識はやめとけ
458 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/30(火) 17:23:08.47 ID:cSWTIDau0
>>453 金の問題じゃなく単に必要性を感じてないだけだろ。
459 :
北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
2017/05/30(火) 17:34:58.01 ID:cSWTIDau0
>>457 iOSの仕様で閲覧できないサイトも有るというニュアンスで言ったんだが
だからうんたらかんたらと付け足したわけだが
読解力がないやつはそのままでしか文章を読めない。
460 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/30(火) 18:51:30.86 ID:aZ8RBUtF0
俺は現時点ではスマホは必要ないな
仕事中は現場事務所のPCがあるし、家に帰れば自宅PCがある
業務時間は他の誰かに見られて困るようなサイト(2ch等)は見ないし
461 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/30(火) 19:01:23.33 ID:H84xDV3g0
自演だもんな
462 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/30(火) 19:30:55.51 ID:EYbz60/40
>>459 閲覧できないサイトと動かないgifの繋がりがわかりません
おそらく北斗さんにしかわからないであろうニュアンスの文章ではなく
そのまま素直に説明していただけませんか?
ウンコ食事にも伝わっていないと思われます
463 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/05/30(火) 20:17:35.65 ID:aZ8RBUtF0
動かないgifと壊れたおもちゃか・・・
謎は深まるばかりだな
464 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/30(火) 20:20:23.60 ID:ACkAHyfg0
電工のスマホ復旧率は何割よ?ドカタでも、スマホ持ってるぜ。
465 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/30(火) 20:44:23.20 ID:f5HFJR2y0
俺はいまだにmova携帯だぜ
466 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/31(水) 00:39:02.85 ID:tTdhpfWt0
>>463 えらいやん!
おもちゃって言葉も覚えたんか!
ちなアホクソに語彙って言葉教えたん俺やで!w
467 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/31(水) 12:52:01.33 ID:OFQz8OD30
>>459 アホクソは語彙が少ないのか日本語の意味が理解できないのか
うんたらかんたらに読解力もくそもあるか
あえていうなら洞察力だろw
そして俺の洞察力をもって解くと
「GIFのことはさっぱりわからないけど知ってるように思われたい
もう馬鹿にされるのはこりごり」
ってことだろ?
468 :
名無しさん@引く手あまた
2017/05/31(水) 14:02:53.85 ID:DXMTtn/50
僕もそうだと思います
469 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/01(木) 19:22:38.30 ID:N45NHrLY0
その洞察力をもって俺の心理が読めるだろうか?
否、無理だろう
470 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/01(木) 19:45:00.46 ID:x/uch9O00
図星だろうが、おまえは否定する
信用性の欠片もないクソが言うことではない
471 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 19:16:48.58 ID:SsnmkO7W0
>>469 (´-`).。oO( 兄者とうなぎって確かに似てる・・・
472 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/02(金) 19:44:49.50 ID:DWJ2/xo70
うなぎはただのウマシカだろ
473 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 19:47:42.44 ID:SsnmkO7W0
>>472 (´-`).。oO( とは言ったものの・・・似てるよな・・・
474 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 19:52:32.97 ID:SsnmkO7W0
>>472 (´-`).。oO( 間違えてうなぎを兄者と言わないように注意しよう・・・
475 :
北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
2017/06/02(金) 19:59:10.38 ID:tg0DsMf60
やはり、俺が書き込みしないと、盛り上がりに欠けるな。
476 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 20:04:22.20 ID:SsnmkO7W0
(´-`).。oO(こいつはあんまり似てないな・・・
477 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 20:11:57.56 ID:pFDhgq1K0
おもちゃらは自演で盛り上げようとしてるんやで
彼らの妄想には限界があるみたいやからなw
478 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/02(金) 20:25:46.48 ID:DWJ2/xo70
479 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 20:45:06.17 ID:SsnmkO7W0
(´-`).。oO(じつは思ってないけど・・・
480 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/02(金) 20:51:04.05 ID:DWJ2/xo70
てへぺろ
481 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 20:56:04.31 ID:SsnmkO7W0
(´-`).。oO(このさい同じモノだしうなぎと組んでみようかな・・・・・・
482 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 21:02:28.00 ID:SsnmkO7W0
(´-`).。oO(兄者は最近自我が芽生えてきたようだし・・・
483 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/02(金) 21:30:52.08 ID:DWJ2/xo70
484 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 21:36:54.06 ID:Lk/5s/ig0
どうせ自演キャラのひとつだろうに
485 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/02(金) 21:48:08.34 ID:DWJ2/xo70
一世を風靡したコテが去るのは寂しいことではある
あまりよく知らないがその名を2chに馳せたナイフ職人さんは今どこで何をしているのだろうな?
2chというオワコンにおいて現れた英雄であったが世に望まれなかったのだろうな
486 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 21:59:20.67 ID:SsnmkO7W0
(´-`).。oO(さてと早朝から仕込みにかからないとだしそろそろ寝るかな・・・
487 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/02(金) 23:27:19.51 ID:61eR9gQE0
ネタふったらな鳴くこともできんのかおもちゃらは
ちゃんとせえやw
488 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/03(土) 07:07:32.73 ID:JagcC2FB0
全てネタっぽいのでどれの事を言っているのやら?
ところでここのサーバーが変わってから急に人が減ったな
489 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 07:21:38.20 ID:YG/Z3cx+0
バカが愛想尽かされただけだ
490 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/03(土) 07:39:05.79 ID:JagcC2FB0
そういえば明日は2種電工の筆記試験らしいな
多くが電工の職を目指してくれると良いのだけれど
491 :
北斗電工 ◇ORe7XJj4mQ
2017/06/03(土) 07:53:35.87 ID:5sPWkE3N0
ワイフ職人は二種の技能試験は何分でできるのだ?
492 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 12:23:35.27 ID:6/zQaFkN0
>>489 いつまでたっても最強電工になる兆しがないからなぁ…
493 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/03(土) 14:21:37.84 ID:SZTtjO/g0
最近の試験制度になってから挑戦したことがないからわからん
ただし、楽勝モードであることだけは確かだな
494 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 15:16:17.75 ID:XmWPrVHl0
ニセモノと知っていながらの会話って泣けるよな
495 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 16:58:19.97 ID:o87g5W480
496 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/03(土) 17:17:44.15 ID:SZTtjO/g0
確かに日本語は難しいな
曖昧なニュアンスでの表現は人付き合いを円満にする
社会経験の無いお前らニートには理解が難しいかも知れんが
497 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 18:59:42.21 ID:hU0R1e4j0
>496
おまえはニートだから濁す場面と明確にする場面の区別つかないんだろ
常に頓珍漢だしw
498 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 21:08:09.84 ID:mI2qcGQ+0
無視されまいとおもちゃ必死やなwwwwwww
499 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/03(土) 22:06:15.91 ID:Vmt5ZE0I0
電気工事士になるとこうなります。
・多くの人がやりたくない職業だけど需要はあるので
給料は良くないけど、ずっと飯が食べられます。
・年間休日が少なく(80〜90日ぐらい)、不定期なので
年々友達が減っていきます。
・友達がいる間に結婚相手を見つけないとマジで独身確定です。
(仕事で出会いなんてないです)
・釣りとかパチンコなど基本的に1人で遊べる趣味に走ります。
・仕事以外の付き合いがなくなるので定年退職後、孤独です。
(他業種も同じかもしれないけどな。)
500 :
ウナギ某
2017/06/03(土) 22:47:52.79 ID:K4BpIMVf0
501 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/04(日) 02:19:02.63 ID:DYy0npiR0
おもちゃが喜んでレスしそうだな
502 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/04(日) 14:55:57.55 ID:HLxpFcXe0
>>499 友人が減るのは子育て世代だからじゃね?
家族がいるとやはり家族と仕事中心の生活になるからなあ
友人たちとは疎遠になってしまう
俺もこの年になってやっとまた友人たちと交流できるようになったよ
給料についてはそれほど悪くはないと思う
503 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/04(日) 16:05:49.70 ID:LbY7Y6iq0
友人たち=名無し
504 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/04(日) 16:30:06.97 ID:HLxpFcXe0
せめて兄者にしてくれよ
505 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/04(日) 16:52:44.60 ID:HLxpFcXe0
兄者は尊敬できる先輩であって友人とは違うな
もし見ていたら詫びるぞ、兄者
506 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/04(日) 18:02:44.90 ID:zEA5VRQ20
尊敬している相手に使う言葉使いじゃないな
バカは敬語もわからんらしい
507 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/04(日) 21:04:51.70 ID:HScoZ66y0
>>499 おもちゃがホッとしてるよ
よかったな
俺からもありがとうwwwww
508 :
ワイフ食人 ◆Windows.lI
2017/06/05(月) 20:28:46.72 ID:HJV7zJtU0
おめでとう
509 :
名無しさん@引く手あまた
2017/06/05(月) 20:41:40.62 ID:fy1oAMqI0
電工の学歴
8割が高卒、残りの2割が大卒、高校中退みたいな感じか?