◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゴミ処理浄水下水処理場32 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1563527688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@引く手あまた
2019/07/19(金) 18:14:48.47ID:2snKaoF80
前スレ
ゴミ処理浄水下水処理場31
http://2chb.net/r/job/1555024948/
2名無しさん@引く手あまた
2019/07/19(金) 18:22:01.98ID:BVzd5+TH0
>>1
乙でした。
3名無しさん@引く手あまた
2019/07/19(金) 20:09:57.06ID:TIpcnW9v0
政府のコスパが悪すぎ。税金を自分の小遣いと思っている。
4名無しさん@引く手あまた
2019/07/19(金) 22:27:50.55ID:Msid2BPl0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://9ch.net/W9ZTV
5名無しさん@引く手あまた
2019/07/19(金) 22:48:20.62ID:LyZ2TSXa0
946 名無しさん@引く手あまた 2017/10/14(土) 05:47:12.68 ID:hqV902vU0
943 944 バカだ。千載一遇のチュンスを一蹴するなんてここで一生乞食人生楽しめ
6名無しさん@引く手あまた
2019/07/20(土) 14:22:11.54ID:pIHw5dak0
前スレの社長メッセージってなんだ
7名無しさん@引く手あまた
2019/07/21(日) 10:38:28.89ID:TUWFIUuG0
>>6
臭い物には蓋をして隠蔽する
昭和の時代で止まったままの企業やろー
8名無しさん@引く手あまた
2019/07/21(日) 21:38:34.09ID:KrY2HTu20
自分じゃ気付かん臭いがつくし、余程給料良くない限りはやるもんじゃないな。
でないとただのエッタとヒニンだわ。
9名無しさん@引く手あまた
2019/07/22(月) 18:55:06.25ID:0EDqBJZY0
>>6
要約すると
今までは、パワハラ・セクハラや部下の労組との残業の協定違反に対しての教育期間中なので
違反しても注意や指導、評価の下げで程度で許したけど
今後は、解雇や減給等の処置もするとの無能な老害や問題児を処理する内容
10名無しさん@引く手あまた
2019/07/22(月) 21:44:09.68ID:BD1rlpTd0
元請けの人は下請けの僕らのことをどう思っているんだろうね?
朝礼で苦言ばかり飛んでくるから良い印象は持たれていないのは確かだろうけどね

菓子を食いながらゲームをしている班長とか、ボンクラの俺でもナメてんのかと思うわけでして

夜勤なんかどいつもこいつもサボりまくりで巡回なんか行かないし
行ったとしても簡単な異常箇所の一つも見つけようとしないようで派手なメカシ漏れが放置されていて笑った
11名無しさん@引く手あまた
2019/07/23(火) 12:21:01.27ID:zvqLUA8U0
そんな中の限られた人しか見られないメッセージなんて話て
特定してくださいって言ってるようなもんだなーなー

この業界で下請けになってるやつなんか
はなっから良い印象なんてないし、むしろろくでもない連中としか思ってないマイナススタートだから気にするなw
12名無しさん@引く手あまた
2019/07/23(火) 22:34:06.98ID:7i9e1lO50
故に良い人は別の会社に行ってしまう
元請けに引き抜かれた人もいるne
13名無しさん@引く手あまた
2019/07/24(水) 08:58:28.98ID:47ptPPYC0
元請けの人材もろくなもんじゃないがな
ホント人が居なくてどこも困ってるよ
14名無しさん@引く手あまた
2019/07/25(木) 23:25:09.60ID:ov3xMuSD0
この業界にまともな人間いても浮いてしまいますよ
まともじゃないから誰のものかわからない排泄物を取り扱えるんです
15名無しさん@引く手あまた
2019/07/26(金) 12:32:04.03ID:JvUQ/jNI0
この業界は電験三種認定の実務経験として認められる仕事ですか?
16名無しさん@引く手あまた
2019/07/26(金) 12:47:37.95ID:wUBVznX40
>>15
仙人されれば
17名無しさん@引く手あまた
2019/07/26(金) 12:48:20.52ID:tmwB4TJn0
厳密に言えば、私もしょっちゅうウンコを食べてますよ
小魚とか貝類とかまるごと食べてますけど腹の中に残ったウンコも食べてますので
18名無しさん@引く手あまた
2019/07/26(金) 17:15:27.58ID:oPYs4kA90
3回読んで理解したわ
日本語下手かよ
19名無しさん@引く手あまた
2019/07/27(土) 06:38:36.05ID:OMa9IguR0
>>11
勘違いしているけど、そのメッセージは、クボタ環境サービスの職場の
従業員(正規・非正規・嘱託・協力会社等)に回覧しているもの
いくら馬鹿な私でも、こんなスレで一部の社員しか知らような情報は、公開しない。
20名無しさん@引く手あまた
2019/07/28(日) 10:45:29.68ID:hY/UlL9R0
エービスていうとこが、地元で募集してるんだけども、何か知ってる人いたら教えて下さい。
21名無しさん@引く手あまた
2019/07/28(日) 21:14:55.00ID:2QPThrnN0
>>20
エービスっていうのは会社だよ
22名無しさん@引く手あまた
2019/07/28(日) 21:37:09.21ID:KtkcLpr40
書き方が誤解招きました、会社名なのはしってます。待遇とか内情はどんな感じか教えて頂きたいのですが?
23名無しさん@引く手あまた
2019/07/29(月) 17:34:18.41ID:4cyqQsmq0
エービスってWAの子会社だろ
24名無しさん@引く手あまた
2019/07/29(月) 18:15:40.89ID:CvoeI/5g0
この業界の人材派遣なんて、どの企業も大差ない
25名無しさん@引く手あまた
2019/07/29(月) 18:55:25.82ID:P6DMIlWK0
底辺過ぎてパワハラは日常だからな〜
そんな職場には派遣の人がいないと現場は成り立たない

給料安いのなんてわかって入ってるんだから、辞める主な原因はパワハラ
後の事なんて知らんから大事にしないで辞めてるけどな
26名無しさん@引く手あまた
2019/07/29(月) 19:22:01.58ID:rDRcmsyO0
エービスは新しい会社だから待遇はいいだろうね
27名無しさん@引く手あまた
2019/07/29(月) 23:10:11.49ID:ECkJLbsa0
パワハラ酷いの?
28名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 01:46:48.25ID:0KHydP4O0
エービスて waの派遣なんか知らんかったわ。待遇よかったら、いこうかな。
29名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 01:48:20.62ID:qr/Nsn3c0
朝日エンシの下なのか、waのしたなのかエービスどっちなの?
30名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 02:07:54.03ID:keCkDE8o0
WAのホームページに関連企業でエービス載っとったわ
月収幾ら位だった?
31名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 02:20:07.52ID:qr/Nsn3c0
夜勤手当てとか他の手当てなしで20。
32名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 02:28:49.88ID:keCkDE8o0
調べたらエービスの本社
WAの本社の1階だったわ
正社員の一般事務募集してたけど
中々厚待遇だった
年間休日130日とかぶっ飛んでる
ただし経験者のみの募集やったけど

>>31
結構良い方じゃないか
多分年次昇給は見込めるだろうし
33名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 02:38:15.38ID:5diSreOi0
ありがとう、ネットで評判見る限り昇給ないみたい。
34名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 02:46:43.05ID:keCkDE8o0
昇給ないのはちと厳しいなぁ
適当言ってすんません
35名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 09:00:33.02ID:MxRN8dl00
人が足りないからって必死だな
所詮エービスなんて派遣だよ
やるもんじゃないよ
36名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 09:14:33.53ID:EhCLZsbw0
重環派遣じゃないけど、待遇わるいよね、元請けでもいいとこは極一部だけじゃない、業界全体が悪いよな。
37名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 12:19:01.61ID:q+GbUHBu0
誰でもできるお仕事ですから
極端な話、立って歩けりゃそれでいいのさ
38名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 13:33:20.14ID:AG6Z67t+0
警備とこっち選ぶならどっちがいいかな?
39名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 13:43:06.44ID:bHsE2ZFg0
そりゃ警備だろなにせ日本国を守ってる自負を持てる
実際G20ミサットを俺たちが成功させたとほざいてたハゲがいた

ミサットってなんなん?
40名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 14:23:20.53ID:b119+Hva0
ミサットw
どこの警備会社よ、といっても、サミット警備する位だからセコムとかの大手なんだろうね。警備は出てなんぼだから超勤するとそれなりに貰えるんではないかな。
41名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 20:46:31.59ID:MxRN8dl00
警備なんてこの仕事より薄給
ギリやってもいいのは機械警備くらい
42名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 20:56:22.69ID:72gQbuLk0
公共施設の施設警備はめっちゃ楽だったな、機械警備は会社によるだろう

交通誘導は地獄そのものだと思う
薄給で、知らん遠くの現場に早入りして、アシの駐車位置も気を配り、終わりも不明瞭、命の危険と、罵声を浴びながらも、気を抜いたらダメで、責任もあって、うっかりやらかすと現場の人に怒涛の文句、なにより真夏と真冬のやばさ

立哨も恐ろしく退屈だし時間ごとに交替があるとはいえかなり適性がいる
43名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 21:05:32.91ID:zlVhpn5n0
交通警備はあかん、あれはたいへん、
昔施設警備はやった事ある派遣先による、商業施設とか大変、座りっぱなしのとこもあったりと。差が大きいわ。
44名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 21:26:20.23ID:REAq9EmI0
そうだねぇ。この時期の立哨は、キツイね。交通はやった事ないから、わからんけど、真夏はキツそうだね。ただ真夏がキツイのは、下水も一緒。電気室と沈砂池、大きなブロワが置いてある部屋なんか、40度近くなるからね。
45名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 21:27:17.64ID:REAq9EmI0
それよりも、最近の雨の降り方だと、夜勤はかなりしんどいでしょ。夜中の大雨多いし。台風が7月から2回も直撃なんて、10年前ぐらいはなかったような。亜熱帯の気候に近くなってるのか、ゲリラ豪雨もすごくて、どの施設もポンプ全台運転に近い状態。そのうち、浸かるよ。
46名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:05:46.89ID:+U8oDhFt0
新設のゴミ焼却場で1年働いた感想。(まだ働いてます)
給料は安いし休みも少ないけど気楽です!
前職次第で感じ方は違うと思いますが……。
臭いに関しては、月に2~3回ゴミクレーンの清掃で
ホッパーステージに入室←退室後に風呂へGO!
後は特に臭い作業は無し!汗だくにはなるけどw
夜勤は、しっかり仮眠とれるし!日勤も待機してること多しww
ただ一つ注意することは、強烈な個性の班長がてんこ盛りwww
挨拶代わりのパワハラ、モラハラは当たり前!!
これをどう受け流し楽しく過すかが課題。
嫌われたら即退場w
47名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:15:57.85ID:xNiPsNsQ0
そんなにパワハラあるのか、怖くなってきた
48名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:23:23.20ID:gO6lD92b0
給料安い、臭いのも覚悟するとして、
たださえ労働環境が良いとはいえんのにモラハラ、パワハラはキツイな。
因みにどの会社ボカシてもいいから教えて下さい。
49名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:33:01.15ID:GV6JcT8t0
40代半ばの未経験が出世できますか?
50名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:36:54.26ID:mnTmQYLb0
出世とかあんまり関係ない世界だよ、
班長位じゃない役職は。
身分が派遣社員なんだもん。
51名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:39:46.68ID:GV6JcT8t0
昇給も無し?
52名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:43:50.71ID:mnTmQYLb0
それ会社によるんじゃ、あるとこでも寸志あがるだけよ。
53名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 22:56:38.99ID:dETVfREd0
給料の話するなよ。
そういう業界じゃないの、わかっているだろ。
54名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 23:04:14.10ID:4VUlbawE0
>>35
WAにクラスチェンジ出来る可能性があるのだけが魅力かな
55名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 23:23:14.44ID:kV8DhDZa0
>>39
今度のオリンピックの周辺警備はイスラエルの警備会社が入るらしいよ。
似非ユダヤ繋がりで何か惨事が起きなきゃいいがな。

なんでイスラエルかって?奴らの手下が政府にも国内に多数居るという事だ。
56名無しさん@引く手あまた
2019/07/30(火) 23:30:17.06ID:shRN2e2E0
世界を、牛耳ってるのはユダヤだもんな偽も含めて、日本も、明治以降はそうだし、日銀の株ももってるからな。
57名無しさん@引く手あまた
2019/07/31(水) 00:44:04.41ID:681voJFy0
クラスチェンジした人いるのか?
ま〜若ければ可能性あるかもしれんか。確かに金欲しさに入る業界ではないな。
58名無しさん@引く手あまた
2019/07/31(水) 07:11:09.04ID:bfOF+73V0
恵比寿からWAしかも正社員になれる人なんてほぼ皆無だろ
契約や嘱託じゃWAに入る意味ないし
他現場だけどWAに入ってくる新人の質が低下しているって最近聞くわ
正社員で募集しないからだろうけどさ
だから必死にWA関連企業やWAの宣伝するんだろうけどさ
59名無しさん@引く手あまた
2019/07/31(水) 08:35:31.33ID:AewfA92N0
逆にグループの子会社から親会社に異動は、
親会社にメリットが無いし、ただの下請け会社からの異動より難しと思う。
60名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 12:13:11.66ID:WPZXmFe50
離職率が半端ない業界だな
ここまで酷いとは思わなかった
61名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 12:32:01.10ID:U+efxUNX0
そりや3kどころか
5kくらいあるからな
余程のマゾか無能じゃないと
生き残れない
特にこの季節はつらい…
62名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 14:44:13.10ID:K58+XA9q0
ここ一年誰も辞めてないうちの現場は特殊なのか
63名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 16:07:58.25ID:3uhLJplu0
給料いいのか?それとも人間関係がいいんじゃないかな?
64名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 16:56:11.16ID:yjk7dbsc0
年中募集してる業界だからね、わかるだろ…
65名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 21:31:14.66ID:Fg3aGoBG0
>>48
ク◯タ環境サービス
会社に通報窓口あるが、放置されるらしいw
66名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 22:07:53.52ID:agf3xA2i0
結局楽なのかキツいのか
給料が安いのは分かったが
67名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 22:12:12.61ID:Wl6+Yea60
仕事は楽だよな
キツいところでも並みの会社に比べりゃ楽な方
68名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 22:22:07.12ID:3uhLJplu0
く○たはこの業界ではかなりいいやん。仕事は楽な方でしょ、ノルマや納期とかのプレッシャーないし、一通り覚えればいいわけだし。
じゃなければ、定年近い人とかやれないよ。
69名無しさん@引く手あまた
2019/08/01(木) 23:08:20.62ID:I0DiHV4O0
同じ失敗を繰り返す使えない新人がいると思ったら
ポンコツ爺とその仲間たちが責任を押し付けてるだけでした
確認しない管理職も同罪だがな

これじゃ老害だらけのボケ老人現場になる訳だわ
70名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 02:18:17.19ID:opR8eOy10
>>62
うちも派遣も含めて、定年で退職した一人除いて誰も辞めてないな
71名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 08:21:42.65ID:z6+IkhQG0
この季節はやっぱ暑くてキツい?
72名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 08:33:44.08ID:jpoJJ1Yw0
きついね
ゴミは火使ってる分最悪
浄水とか下水も草刈りや芝刈りがあるところは最悪
73名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 11:12:33.71ID:WF3Qtzi50
5万平米ぐらい草刈やら芝刈がある俺の浄化センターは最悪
誰だよ横に公園なんて作りやがったの……
74名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 15:02:41.31ID:bcPjOBDw0
ゴミ処理だけど毎日草刈り&除草剤散布(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
暑過ぎて死にそ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
75名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 16:06:47.87ID:BlXj/AXg0
つらすぎる
76名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 17:52:41.63ID:HvvBFj3P0
臭い、汚い、薄給は確定で最大のデメリット
楽なのが最大のメリット
逆に言えばキツい現場なら絶対いくべきじゃない
77名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 19:27:55.00ID:uw8VJjKZ0
パワハラ業界
78名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 21:08:03.43ID:fTU8XATO0
楽な業界に逃げようとして、
はずれ現場引いたらお終いだな
79名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 22:00:13.06ID:5EmUNUMS0
楽でなるべく待遇の良い会社(元請け)が理想
80名無しさん@引く手あまた
2019/08/02(金) 23:10:16.33ID:jpoJJ1Yw0
楽かどうかは会社依存ではない件
81名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 01:02:28.05ID:CNVieEtf0
パワハラ爺とチンピラ派遣→怒鳴り合い発生で班替え
パワハラ爺とまともな社員→パワハラ爺によりまともな社員退職
慢性的に人員不足
82名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 08:06:18.51ID:lMhmJV9o0
受付、誘導、選別やれされ4週6休のハズレ現場です。
83名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 08:51:05.12ID:SGcwgULb0
この業界で4周6休って会社やめた方がいいレベル
もう業界は違うけど休みは同じで年収550万
84名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 08:51:12.45ID:cQhFbkRO0
夏場の草刈りとか場内掃除とかやばいよな
入社したての時にやったけど、刑務所かと思ったわ
85名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 09:35:18.85ID:IwGhfMFc0
入社した時だけでよかったの?
それとも、すぐに辞めたとか?

俺がいたところは、必要最低限の運転員と事務所の姉ちゃん以外
全部署総出で丸2日連続とかだったよ。
86名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 10:04:27.59ID:r2NDCmFs0
草刈りしてそこそこ金がもらえると考えるんだ
普通草刈りなんてシルバーが最低賃金でやるんだぞ 
うちも植木の剪定にシルバー使ってるけど、激安だから
87名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 10:51:31.08ID:zY18aVK/0
掃除とか適当にやってりゃええやん
警備員とか交通整理の方がきついぞ
88名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 11:32:02.92ID:YJsAcHa60
シルバーでも900円位貰えるんだよな。
自分のほうが比べると激安の感じがするのはなぜ。
89名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 12:37:10.25ID:cQhFbkRO0
>>85
研修でその事業所で半年したら異動になった。
テキトーにやってたけど、ミミズやらムカデやらもでるし
体力的なものよりそっちのがきつかったかな
あと、まだ若かったから
「こんなところでなにやってんだろ」みたいな
カイジ感はあったな
90名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 14:22:57.86ID:IwGhfMFc0
「メタウォーター」とか言う水処理の会社?
パソナに掲載されていたけど、良さげだったので
会社HPから直応募してみた。
面接していただけると嬉しいけどな。
50過ぎの爺だから無理かもしれん…orz
91名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 14:53:10.52ID:KCSaGgGD0
シンキって、どうなの?
92名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 16:04:34.48ID:RbXHp4yY0
シンキはホームページの募集見て応募したら
音信不通だったな、まともな会社じゃなさそう
93名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 16:35:37.38ID:bV1e7pwS0
>>81
まともな人ほど潰されていなくなってしまう
94名無しさん@引く手あまた
2019/08/03(土) 21:12:57.07ID:6aU81h/s0
ID:IwGhfMFc0
この業界いたことあるのに、メタ知らないの?
95名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 06:59:06.17ID:Zca8SyVd0
メタウォーターなら絶対に50の爺なんてとらないよ
メタスだろどうせ
96名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 07:22:32.51ID:+xbDWgFq0
>>89
これな
40代50代未経験が普通に中途で入ってくる会社で
20代30代の俺は何やってんだという空しさはあるね
9790
2019/08/04(日) 10:06:15.50ID:F4YEPi5B0
>>94
辞めたの15年前だよ。
その頃からあったのかな、知らなかったよ。

>>95
メタスって何ですか?
関連子会社か何かですか?
98名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 10:37:20.29ID:7QpD85aK0
15年前辞めた人間がこのスレにいるの?また戻る気なの?というか15年前てMWあるだろう。
99名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 10:49:57.92ID:Mt97erAj0
最近 中途採用の40代の人が辞めた
パワハラとはあってたな 俺から見て常識的な振舞のできる誠実で温厚な方だったが
パワハラに嫌気さしてたな 変わった人間多いからね
いい転職先に行かれたからよかったと思う
100名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 10:51:01.24ID:F4YEPi5B0
転職先候補の一つとして応募しました。
本音は工場系がいいんだけ、電気設備保全で
募集されていたので応募しました。
運転管理だと応募しません。
101名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 10:55:04.85ID:VdKii9zo0
15年前に勤めてたんだろ自分でそう書いてるやん、この業界足洗って工場にいきたければ、いけばいいやん、その15年間なにやってたのかしらんけども。
102名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 11:22:02.51ID:epCqW7dP0
>>100
メタって富士電機だよ
さすがに富士電機ぐらいは知ってるでしょ
入れる自信と可能性があるならどうぞ
103名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 11:38:01.94ID:+EmWgcAn0
うちもまともな奴から辞めてくな
いつまであのパワハラ糞所長(しかも出戻り、やらかし野郎)
でいくのか…
104名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 12:27:31.75ID:fPRydX9d0
まともな人から辞めるのは同意
ただうちの場合は、ある時に、もっと上の支社長、支店長クラスの人がそれに気づいてくれて改善されたけど
105名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 13:59:15.54ID:7VYZD9770
パワハラそんな多いんだ…
106名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 14:16:30.22ID:+iQHX9+n0
実際そこが自分も気になってるわ、
労働環境とか条件はわかっても、
パワハラがあるのかないのか、
それは会社によるのか、とかその辺が不安材料だわ。
107名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 15:15:16.48ID:FRufrWPS0
この業界、パワハラが多いの?
前の会社だと、土下座の強要や朝礼での反省文の朗読等があったけど
現在の会社だと見たこともない。
108名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 15:25:13.86ID:gDfVOtFF0
現場によるな
人材が底辺なんで工業高校の不良あがりが多いのは確か
あとはオタク系も多いけど、こっちは無害か
コンプライアンスに厳しい役所の目があるから、表立ったパワハラはないよ
109名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 15:27:11.43ID:3yTw97VB0
誰でも入れてしまうような会社に民度を期待してはいけない
110名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 15:53:10.40ID:KJFCT3gQ0
基本的に陰湿な奴が多いよな
まともな神経してると疲れる
111名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 17:10:27.71ID:QGnqo7e80
他の業界ならポンコツでも
この業界なら態度がえらそうだったり
陰口言ってるだけでえばれるからね
ほんと大した知識いらないんだよこの業界
伸びる若手も、わかのわからん中堅が芽を摘むくそっぷり
112名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 17:13:57.61ID:fPRydX9d0
豊田真由子みたいな明らかな恫喝とかはないけど、まあもし酷いなら録音しとくのが吉だよ
いまどき誰でもスマホで録音出来るだろ
113名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 17:19:39.43ID:u5HWdMIr0
>>108
オタク系は真っ先にターゲットになりそう
114名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 17:33:38.02ID:KJFCT3gQ0
>>111
それな
知識振りかざして新人をちょっとした事で年中注意してメンタルへし折る
これを毎日やられたらそりゃ適当な理由つけて辞めてくわ
115名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 18:13:29.13ID:gFxKssSo0
そういうパワハラ何処の会社でもあるの?特定の会社のみ?
116名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 19:23:09.91ID:fPRydX9d0
自分もだけど、基本全員学歴、職歴がしょぼい=だいたい人格やばい
この公式かな
117名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 21:27:07.92ID:O5L9oScH0
>>116
まだまだ甘いよー

何でその学歴でウンチの処理やっているの
って不思議に思うベテランのオッサンでも
性格腐った腹黒やから注意な!
118名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 21:30:21.72ID:+CcWXBmn0
業界全体がパワハラ気質?なのかな、
ざっくりでいいんで平均年収どれ位貰えるんてしょうか?
119名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 21:41:30.66ID:fwK1JOiN0
>>117
ベテランではないけど維持管理に院卒の人いたわ
さすがにその学歴でここいたら社会不適合なんでないかと思ってしまったわ
案の定だったが
120名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 22:32:41.06ID:vUfE70250
>>118
500いける 
一年以内に班長 3年で署長いけるって
だってバカしかいないもーん
121名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 23:18:53.56ID:O5L9oScH0
>>120
500...
300の間違いでは?
122名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 23:27:37.90ID:pJEMFyiu0
頑張って350位じゃね。
300〜350それ以上は厳しいわ。
123名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 23:34:01.76ID:vUfE70250
所長平均と間違えてた
124名無しさん@引く手あまた
2019/08/04(日) 23:52:39.46ID:UImBk9gQ0
所長そうなれんやろ、会社によるかもしれんが。
125名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 02:09:45.04ID:TxLrAN440
>>118
会社によるやろそんなもん
200の会社もある(下請け孫請け)
だいたい300〜400が中心
400〜の会社もあるにはある(主に元請け)
126名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 05:55:28.81ID:yvqdu2fT0
知識や経験が無くても作業を覚えてしまえば評価される
そういうところです
127名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 05:58:03.82ID:b0uReBrv0
まあ、知識が有っても現場でまるで使えん奴よりはそっちの方が実際マシだし
128名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 06:58:28.31ID:+GFQ6DL90
>>118
内は日勤の現場職員で、350〜500
所長は、500〜650
ベテランの夜勤だと、中堅の所長程度の年収になる。
129名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 07:18:32.67ID:VpTlC3F80
元請けの所長は馬鹿じゃ絶対になれないし
最低でも、電験か環境計量士のどっちかは必ずうちだと持ってるな

最近、電験取った人が辞めたけど
優秀な人は文句も言わないしやることきっちりやって去るのも早いなw
130名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 07:35:15.57ID:SmRiBjfG0
>>128
元請けなんだろうけど、maとかなの?
131名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 07:36:15.70ID:SmRiBjfG0
maじゃなくてMWとかなの?
の間違いでした。
132名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 09:48:05.95ID:UaNBtRdA0
>>129
>優秀な人は文句も言わないしやることきっちりやって去るのも早いな
そうだな。
133名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 11:03:05.01ID:ug7fyWui0
>>128
所長の年収良すぎない?
134名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 14:39:43.20ID:qhv9qesn0
大手元請けなら勤続年数次第でもっとあると思う
135名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 15:31:10.40ID:UjF6sLj20
>>134
人事課の社員かな?

作業員が集まらないから苦労されているのですね
136名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 16:16:45.21ID:JEdgTHAu0
>>128
そんな貰えるのかよ
137名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 16:17:13.51ID:uQ2SulSP0
まじで所長・副所長になれば結構もらえる
ほとんどの元請けで最低400〜は固いんじゃないか
平とか主任止まりだと良くて400〜500、普通は300〜400
138名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 16:42:56.79ID:JEdgTHAu0
元請けって中途募集してるん?
139名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 17:21:09.05ID:lEz1kMb20
元請けって別に待遇よくないでしょ
遠方に飛ばされることがないってだけで
140名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 17:50:40.48ID:x64O4CjF0
JVと比べると、休日数が多いし給料も高いな

というか同じ下請けでも事業所によって、かたや同じ土日祝日休でかたや隔週土曜出勤
それで給与形態同じって聞いて、えぇ……って思った
141名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 18:20:59.29ID:+GFQ6DL90
大手元請と下請けだと
月収では、ほとんど差が無いけど
賞与が確りと支給されたり、借り上げ社宅や独自の保険、社販があったりするから
外部から、見ているよりも差がある。
142名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 19:05:06.39ID:ePx5RiUk0
下請けは基本給が低くて
そこに能力給を上乗せしてる見せかけばかりでしょ
賞与も退職金もうんこじゃん
143名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 20:53:17.15ID:kMA4/auv0
ここのみんな元請け勤めが多いの?
144名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 21:10:16.55ID:UdF0yIAI0
昇給ある会社は?
145名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 22:05:41.14ID:uQ2SulSP0
元請けと言っても別に大したことないよ
ピンキリだね
40代の無資格未経験とか入ってくるしね
昇給一応有り、賞与年間数か月、基本給10万台後半だからうちは平均くらいか
146名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 22:23:35.95ID:o89amzEC0
元請けも同じうんち業界だからね、変な奴ばっかなのはかわらないよ
むしろよくわからない基準による査定が横行して
蹴落としあいみたいなのばっかりだよ
わからないようにネチネチといびるのも元請けに多い
147名無しさん@引く手あまた
2019/08/05(月) 23:23:59.22ID:uQ2SulSP0
基本的に出世欲がない人が多いのでネチネチしてませんね
この業界に落ちてくるだけあって、楽したいと考えてる人が多いので
148名無しさん@引く手あまた
2019/08/06(火) 05:49:51.45ID:3f6ED4Ui0
最近はそうでもないけどね
資格とか取らないやつはどんどん吊し上げられてるしGM会議とかで
149名無しさん@引く手あまた
2019/08/06(火) 08:05:09.92ID:jiJxCgDf0
元請けにはどんな会社がある?
150名無しさん@引く手あまた
2019/08/06(火) 10:38:09.72ID:FwvMsgbs0
東電環境
151名無しさん@引く手あまた
2019/08/06(火) 10:40:34.05ID:hCFYC95V0
>>149
民間だと水ing・WA・ヴェオリア・日メン・アイテックあたりとか
152名無しさん@引く手あまた
2019/08/06(火) 11:01:24.06ID:YuT8sz6W0
重環も、そうじゃない。
でも元請けの中でも給料いいのは一部じゃないかね。
いやさあ、この業界給料安いし、慣れればトラブルさえなければ楽な部類に入るのになんで人間訳のわからん人おるの?条件同じだからさ、お互い我慢して仲良くやればいいじゃんと思うんだけどね。
153名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 04:52:37.38ID:e3RPJXCH0
>>149
民間でメーカー系も含むなら、
メタス、JFE環境、三井E&S環境、クボタ環境、月島テクノとか

三セクなら
TGS等の各都道府県にある下水系の公社
154名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 08:46:16.85ID:K3m4l1200
明電と東芝が出てこないとは…

条件が同じじゃないから揉めるんだよ
トラブルなんて大きい事業所ならほぼ毎日のように起きるし
行かされる事業所によって当たり外れが多すぎるのも問題

かたや日常業務だけで手一杯なとこもあれば
業務時間中に資格勉強ネットサーフィンする余裕のある事業所まで
155名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 08:52:00.00ID:K3m4l1200
自社で役職付きで1番給料貰ってるのに
全然客先で働かないやつとか
管理する側なのに全然それに見合う仕事しないで下に投げっぱなしの人とか

客先も客先だしな、それ責任者にふる仕事じゃね?ってものをペーペーに任せたり
客も全然見てないんだよな資格も役職も情報も
156名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 10:02:33.00ID:qESH0HO60
en転職に「メタウォーターサービス」の求人が
出たのですが、"筆記選考"とある。

過去に応募された方、いらっしゃいませんかね?
・どのような試験内容
・難易度(普通の頭していればまず通るよ!など…)

説明選考会ってなっているので、SPIみたいに本格的な
ものではなく、簡易的な試験かと推測しているのですが…?
157名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 11:32:42.88ID:vu0BQfvd0
>156
作文形式。5問ぐらい。
・今までの仕事でどんな方法で困難を克服したか
・仕事の取り組み方等

というか既に過去スレにある。
158名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 15:48:00.18ID:aomUFyF+0
水処理施設で運転免許ってどういうときに使うの?
159名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 16:05:42.74ID:hJ98kyd40
ウンコケーキの搬出
活性炭、樹脂の搬入、搬出
天下り国交省様の運転手
など
160名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 16:14:16.73ID:6/wUcIpB0
>>114
こっちでは新人が雑学レベルの知識を振りかざして話を聞かないからすごく困っている
161名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 18:55:27.16ID:e3RPJXCH0
>>158
場外のマンホールポンプや中継ポンプ場等の点検
クロスパトロールや研修会等の移動
162名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 18:59:22.79ID:kWEPUPQc0
台風大雨の呼び出しや待機
車が水没したら保証してくれんのかな
163名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 19:37:41.70ID:PA+P6jZC0
辞めすぎ
164名無しさん@引く手あまた
2019/08/07(水) 22:42:57.35ID:CkuGrQ3t0
辞める理由ってなんなん?
165名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 06:36:10.13ID:reTtXO+b0
うんち処理がクソやからです
166名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 11:16:26.73ID:uQwJjd6+0
>>157
ありがとうございます。
応募する際の参考にします。
167名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 15:43:58.09ID:vDK91HSS0
自分、派遣なんだけど元請けにどうやったら入れるの?
168名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 16:02:16.95ID:Ew0a26eX0
元請けの面接を受けたらええやん
いくらでも募集しとるやろ
169名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 16:15:12.15ID:i9galZOf0
すまない教えてほしいんだけども、
近くで重環オペーレーションとアイテック募集してるんやけども、評判等しっている方教えて下さい。あとこの2つは派遣なんでしょうか?
宜しくお願いします
170名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 17:05:57.28ID:6V6QJO3O0
>>169
>>151
171名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 18:24:18.54ID:FwcGNsCy0
そんなことは会社に直接聞けよ
つかこの業界は基本特定派遣だから宜しく
はい 次の人
172名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 19:50:17.09ID:hS4ddBkr0
うんこ処理も大変そうよな
うちはゴミだけど
173名無しさん@引く手あまた
2019/08/08(木) 20:27:47.94ID:41u71hAF0
有給取れる?
174名無しさん@引く手あまた
2019/08/09(金) 07:39:57.68ID:FNZdIpWu0
有給に関しては所属部署(事業所)次第じゃない?
うちの会社でも取りやすい事業所と取りにくい事業所が混在してる
175名無しさん@引く手あまた
2019/08/09(金) 11:56:40.06ID:KcvnXajp0
うちの近くに重環オペ募集してるんだけども、どんな感じなんでしょうか、
知ってる方いましたら教えて下さい
176名無しさん@引く手あまた
2019/08/09(金) 13:26:42.84ID:hd9kHwEq0
>>173
日勤組は取れるけど
夜勤は代打要員必要
177名無しさん@引く手あまた
2019/08/09(金) 21:21:29.54ID:YRzIATbH0
元請けでもパワハラって結構ある?
178名無しさん@引く手あまた
2019/08/10(土) 06:53:57.80ID:JoK1kr7w0
パワハラってのは個人の捉え方にもよるしな
俺はゆるい業界かと思うけどな指導とか然り方しかり
179名無しさん@引く手あまた
2019/08/10(土) 09:30:22.91ID:Xc0CV1eR0
パワハラは配属される事業所によるとしか
言えないよ
180名無しさん@引く手あまた
2019/08/10(土) 10:43:51.04ID:YXZXpcoF0
求人情報には無期限派遣てなってるけども、
派遣切りとかあるの?
181名無しさん@引く手あまた
2019/08/10(土) 13:56:03.70ID:QzvMJV4+0
派遣は事業所縮小とかだと真っ先に切られる
勤務態度に問題なく、体制が何も変わらなければずっと勤められる
182名無しさん@引く手あまた
2019/08/10(土) 14:08:02.49ID:k+QDHuPK0
まあでも、今派遣抜いてやっていける所有るんかな?
うちも一人のクソ野郎除いて居ないと回らん状態だけど
183名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 15:24:21.18ID:+Ekwgwgo0
派遣切りを気にする年齢なら
元請けに応募した方が良いと思う。
派遣の求人は、50代でも入社できるし
仮に長く勤めても、年収400万を超えるのも厳しい
184名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 16:09:29.97ID:e/g5kgxe0
アイテックと重環オペレーションは派遣なの?元請けなの?知ってる方がいたら教えて下さい。
185名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 17:12:55.10ID:V6fAh2AG0
元請けで400超えるてどこ?
186名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 20:13:15.83ID:id74qfXt0
重環は元請け
187名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 20:20:19.95ID:aphYrXCU0
>>185
夜勤有り、所帯持ち、10年勤務ぐらいで
どこも400超えると思う。

維持管理の400超えはなかなか厳しいよ。
188名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 20:26:04.55ID:3ROghKTf0
公務員だが数年で400超えたぞ
189名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 21:18:16.54ID:YsO/VPVD0
お前らはまだ300だの400だの
くだらない事を言ってるのか?
元1000万プレイヤーから
今20/m+15不労所得だけど
マジで金じゃないぞw
5〜10くらい適当に稼ぐの簡単だしな
まず貯金しろ貯金
190名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 21:29:01.71ID:rUgyQkrj0
重環10年やっても400越えないと思うわアイテックも。
191名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 22:01:44.42ID:PCHx0YdS0
川重は?
192名無しさん@引く手あまた
2019/08/11(日) 22:13:57.99ID:V/4dJgho0
WAなら初年度から400だわ
ただし枠が無さ過ぎる
193名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 04:01:07.80ID:G+fgBoYW0
給料が低いと有名なメタスで8年勤務の日勤組だけど
400は、超えている。
194名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 06:21:35.02ID:RL1E9HBwO
テスコで400万は無理かな?40歳未経験。
195名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 07:32:37.48ID:0VkxaOko0
>>191
30年やっても無理だろな
196名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 09:36:01.44ID:0MQYQe1j0
>>193
なんかここでは評判悪いよな、メタス。
給料の安さだけが原因なのかな?
197名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 09:41:16.71ID:0MQYQe1j0
「メタス」と「クボタ環境サービス」なら、どちらが良いですか?
皆さんなら、どちらを選びますか?
198名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 10:09:42.05ID:Rz3uiG0U0
好きにしろ
水ingAMにしろ
談合かましてもへっちゃらだぜ

お盆暇なのに出勤しなきゃなのがだりい休ませろよ仕事ねーのに
199名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 10:59:17.12ID:DhpG6CJD0
メ○スは、元請けぶっちぎりで陰湿な人間が多い気がする。
上のみにつかないように下いびるとか、そんなんばっかりよね
200名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 11:02:17.74ID:Qs54oqvA0
派遣と元請けて仕事内容どう違うんでしょうか?すみませんが教えて下さい。
201名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 11:13:29.13ID:jAmf7I5Z0
>>200
まったく同じ内容の仕事だよ
派遣の方が優秀なら班長やら夜勤責任者とかも任命される
でも給料は違うw
202名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 11:51:16.96ID:zmniwh+H0
有難う、仕事内容同じで給料は違うんですね。ま〜何処の業界も同じなんでしょうけども。
203名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 12:40:27.84ID:fsQuhlhV0
この業界に飛び込んで暫く立つ
もう収入の多寡に不満あるなら転職しなよ 職場にうるさいのがいる
特別な資格も技能もいらんからこそ中年以上で雇用されるんだよ
前の仕事の自慢するなよ じゃ戻れよ
電験取る? もう みんな呆れてるぞ 
変わった人が多い?当たり前だよ あんたも変わってるよ  
3K職場?あんたが班長って信じられんよ 動けよ べらべらしゃべるなよ
204名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 14:29:05.83ID:QKNVoasv0
意地の悪いおばさんみたいな奴らが、幅利かせてるよな
事実じゃなくて憶測で人を叩く奴ら、事実を確かめずに憶測で物事を決める無能
205名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 14:33:43.68ID:luDx+mrK0
元請けだと400超えて派遣だとどの位になるんでしょうか?
すみませんが教えて下さい
206名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 17:17:59.07ID:/ftMUYVq0
本当にまともな人から退職してしまうわ
207名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 17:21:12.19ID:G+fgBoYW0
所属する企業によって多少の上下するけど、
派遣は、日勤だと350程度、夜勤で400程度で頭打ちになると考えた方が良いと思う。
208名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 18:02:00.31ID:anlt+uBW0
>>207さん
詳しくありがとうございます。
参考になります。
209名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 20:20:18.92ID:m2WzSaDi0
教えて君…
210名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 20:40:22.57ID:M70+lj1s0
盆休みなし。
クソ暑いなか市民の方々がゴミを持って押し寄せる。
それを可燃、不燃、粗大と… より分ける。

パッカー車も満載で来やがる。しかも一斉に。
さばききれん。
ホッパーの地下掃除も待っている!
ほんとキツイわ。
211名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 21:15:55.62ID:edcxkh7j0
転職、就職する際に仕事の中身とか業界の事教えてほしいのは仕方ないと思うわ。 
少しでも情報多いにこしたことないからな、とっいっても、あんまり人に進められる業界じゃないけどねw
212名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 21:22:40.49ID:0b3hAbRt0
>>205
元請けでも、簡単に400は超えんでー
この業界なめたらあかんでー
213名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 22:11:35.37ID:FmFGFSu70
結局
会社と現場次第
214名無しさん@引く手あまた
2019/08/12(月) 22:28:37.79ID:uOlUIeoO0
うちの現場は天国(管理職除く)
215名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 02:30:37.94ID:wkvYSp2q0
悪かったよハゲ
216名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 05:26:04.77ID:f1Ku+DNE0
>>192
今じゃ嘱託募集ばっかで
地域によるが年収320万位からのスタートばっかしだわな
月収221400〜221400円が初期上限値かね?

年収はボーナスが正社員並に是正されたからもうちょっと行くのか?
22×16で350万位?ちょっとアヤフヤだわ

昇給は並みの正社員より多い位だったな
人事評価によってかなり差が出るみたいだが

嘱託ってことで懸念され勝ちで全然募集来ないけどなー
217名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 06:57:34.48ID:hUdiMpf40
木曜夜勤や
台風直撃しそうやのに
218名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 08:20:50.22ID:JR9dCUpd0
>>216
まーた奴隷募集のための宣伝か
219名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 09:23:04.21ID:T55AsBz90
元請けでも奴隷がなかなか集まらんから
転職サイトに沢山求人出してますよね…

うちの会社も日本全国で奴隷
募集中ですよ…
220名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 09:43:54.61ID:7wDVTnrc0
>>216
ナスいつから4ヶ月になったんだ
もっと早く言ってよw
221名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 10:57:02.34ID:CmQIIkCE0
で おまえら役職は?
222名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 12:18:53.33ID:kRTlz7XM0
あーほんと辞めてーわ。キツすぎ
223名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 12:46:04.87ID:bVw/z58L0
何がキツいの?
224名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 18:48:09.48ID:N920L/1a0
>>216
求人に賞与が年2回又は5〜20万円と書いてあるし、
年収320程度なら、この業界でも特に高給でも無い
他の元請けでは、正社員採用で同待遇以上を見込めるのに、
どうして、将来に不安がある嘱託に就く人が勝ち組だと思うの?
225名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 19:56:39.52ID:XPWDWEow0
何言ってるんだコイツは?
リヤルアホなのか?こんなバカとは、働きたくないわな
226名無しさん@引く手あまた
2019/08/13(火) 20:38:10.54ID:qCguGzzw0
WAも良い人が集まらなくて嘘ついてでも人を集めたいんだな
うちの会社もWAと一緒にやってる現場があるけど、そこのWAの新人がまた酷いらしいw
227名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 03:09:15.13ID:vI1ylAEn0
>>226
>うちの会社もWAと一緒にやってる現場があるけど、そこのWAの新人がまた酷いらしいw
でも首切られずにボチボチやってるんだろ?
嘱託でもよっぽどのことがない限り
首にならないのがWAの良いところでもあり
悪いところでもある

というか嘘に見えるほど待遇良いかねぇ
他の会社はどんなもんなんだ?
年休126日とかは魅力的だが>WA
228名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 04:46:21.81ID:CS6HzCpn0
WA求人見たらナス10〜20万円じゃん
4ヶ月ってウソじゃん
229名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 04:53:47.18ID:+RqhoI/g0
>>228
正社員の話だろ
230名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 05:03:02.93ID:CS6HzCpn0
>>229
>>216
231名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 07:57:01.49ID:+RqhoI/g0
>>230
環境電力板のWAスレで聞いてみれ
確か昨年実績で4.5のはず
232名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 09:25:01.26ID:xDIG1pdu0
会社によってピンキリでしょう
233名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 10:16:22.69ID:a2lZrDHf0
嘱託で4カ月貰えるなら確かに凄い
でも、このスレだとさも簡単に正社員になれるとか嘘ばっかだからな、WAの人事課の社員はw
234名無しさん@引く手あまた
2019/08/14(水) 17:08:25.65ID:xDIG1pdu0
>>233
WAに人事課なんかないぞ
235名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 05:31:19.65ID:jLLaDLa80
双極T型の激しい躁状態では、怒りっぽくなったり、自分が誰よりも偉くなったような
気持ちになるので、家族や周囲の人の気分を害するような発言をすることがあります。
でも、それは双極性障害という病気が言わせていることですから、くれぐれも感情的に
ならないようにして、できるだけ早く病院に行きましょう。

まさにこれと同じ症状の奴居るわ、いわゆるキチガイ
236名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 09:51:30.25ID:0azMVzVo0
今日の九州四国中国地方の人
地獄だな
頑張れよ
237名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 10:20:49.36ID:UK+F50Qf0
>>236
世間はお盆休みだが、我々は台風で
びしょ濡れになり汚水と格闘するのだ!
238名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 12:20:04.57ID:tMrsM3fM0
今日はデブばかりの班だから大丈夫
巡回なんか行かずに寝転がって菓子食いながらゲームをしているだけの連中なんで労災とかあり得ないっすw
239名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 16:01:24.82ID:vTecDKqo0
>>110
陰湿いじめの横行
240名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 20:03:41.19ID:qZ8qjo610
>>233
前提条件に、電検や技術士を取得していて素行に問題が無ければ、
簡単に正社員になれる。
241名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 21:18:49.20ID:KNIABTkJ0
ところが資本家たちは、「底辺を富ませて消費力需要を拡大する」という基本
政策が、どうしても気に入らず、できるだけ労働者を搾取して、儲けをたく
さん自分たちの懐に入れたいという欲求から脱げ出すことができなかった。

 これを正当化する新自由主義思想に喝采し、ケインズ理論を追放して、
新自由主義ばかりを持ち上げる時代がやってきた。
 この先鋒となったのが竹中平蔵であり、
242名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 23:47:16.55ID:DkOaSokl0
オリンピックの東京湾で騒いでるけど
何を今更って感じだわなw
243名無しさん@引く手あまた
2019/08/15(木) 23:57:33.99ID:9dD5+XDf0
合流式のところは雨天時の対応大変だろうな
244名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 02:32:25.15ID:yhh6CTjK0
>>240
でっかく出たな
電検三種のみならず技術士とはね
技能士と間違えてねぇよな?
245名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 03:44:22.77ID:sIHg38HU0
そんな人嘱託ではほぼ入ってこないだろうから、難関資格持ってれば簡単に正社員になれるってのは想像の域だな
246名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 09:09:31.91ID:ONHCLC5Q0
そんな資格持ってたらそもそも維持管理なんて来ないっての、技術士は次元が違う
働きながら電験程度まで取れる頭ある人はほとんど別業界に行くよ
まず辞めて他行くし
247名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 09:25:00.76ID:UfAZsN5H0
頭あったら無能上司に耐えられなくなるからな
248名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 09:49:56.29ID:nvCodJi+0
まあ資格持ってキッチリ仕事しても評価なんかされないよ
逆に出てないのに叩かれる羽目になる
249名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 15:01:58.95ID:OFi6fXWL0
クズのパワハラで新人が辞めた…
250名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 16:38:39.68ID:EdaSukl60
我慢ならんな 他の班の班長なんだが まったく中操から動かず疲れる作業に出ず
点検だけで一日終了してる 班員から愚痴不満が出て雰囲気が悪い
人も辞めていく やる気ないなら辞めろよ みんな汗だくになってるのに
251名無しさん@引く手あまた
2019/08/16(金) 22:39:26.33ID:PqCIXXg30
警備のほうがまだマシ。機械警備がいい。
いまどき事務所荒らしなんてまずない。
あったとしても迷いなく警察に通報すればいい。
ただATM扱ってるならやめたほうがいい。
客待ち発生、現金扱い、報告書作成、嫌な汗かく
252名無しさん@引く手あまた
2019/08/17(土) 12:05:17.77ID:r/+tEmKr0
計量受付、精算業務までやらされるんで辞めることにした。
253名無しさん@引く手あまた
2019/08/17(土) 12:28:59.51ID:dst2iQVx0
覚えることも少ないし楽だろ
254名無しさん@引く手あまた
2019/08/17(土) 13:38:53.56ID:kgBQ9AID0
自分は機械警備にするか迷ってる、知人が大手系列の警備にいるけども、24勤務で結局人手不足と派遣隊によると、バワハラも凄いらしい、とどのつまり派遣先の運みたいな。
255名無しさん@引く手あまた
2019/08/17(土) 22:04:42.86ID:u7ff2W/i0
明日もギャンブルキチガイが朝から競馬の話ばっかかと思うと鬱だ
256名無しさん@引く手あまた
2019/08/18(日) 11:14:08.60ID:PehYSvf60
ビルメンからの転職を考えてるんだけど夜勤や汚い仕事ってある?
あと環境修復プラントってなに?
257名無しさん@引く手あまた
2019/08/18(日) 11:28:48.07ID:JYRCsAHG0
可燃ごみ受入ホッパーの地下はすごいぞ。なんてたって毎日オムツ大量投入だからね。
ヘドロがうんこみたいな色になってますよ
258名無しさん@引く手あまた
2019/08/18(日) 14:45:27.28ID:e5OXRkCC0
トコジラミもらって帰ったのか
家族もろともたいへんな事になった
もう辞めたい
259名無しさん@引く手あまた
2019/08/18(日) 22:02:59.27ID:TFyEnV9r0
来月からこの業界にお世話になる40過ぎのおっさんです宜しくお願いしますてす。
260名無しさん@引く手あまた
2019/08/18(日) 23:26:07.66ID:uno6lSrD0
>>259
よろしく
どこの会社かしらんし業界一緒くたになんて出来んから、せめて会社と現場に恵まれてたらいいな
261名無しさん@引く手あまた
2019/08/18(日) 23:28:52.06ID:TFyEnV9r0
>>260
ありがとうです。
人間関係が良いといいんですが。
262名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 13:02:01.25ID:K+Jn6wGJ0
>>261
この業界は一見人の良さそうに
見える人ほど要注意ですよ(笑)
263名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 19:11:22.03ID:wNBesiU60
正確な知識がなくまともに仕事もできないくせに
新人を小馬鹿にしていたりするね
264名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 20:00:32.56ID:rHaqG4RB0
中年以降は比較的まともなのが多い一方で若いのはまともなのが少ない
比較的まともでも一癖二癖ある
暑いからと言って外に出ず出勤から退勤まで時間を潰しているだけならマシな方
265名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 20:02:17.53ID:y+YbvTD50
真面目に聞いてる振りしてのらりくらりやるのが正解
266名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 21:06:20.30ID:VLpXCuZv0
>>264
そりゃまともな若い人は来ないさ
267名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 22:06:13.30ID:zkkqDqlH0
年寄りの方が酷いけどな
誰でも入れて何の資格もいらなかった
今みたいに厳しくもない超絶ぬるま湯時代からいるとね
268名無しさん@引く手あまた
2019/08/19(月) 22:46:14.92ID:4w41+w0O0
今でも入るのに資格いらんやん。一部の会社除いて。
269名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 02:25:09.82ID:uZ/iTCXt0
この業界の若手って何歳?
270名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 06:59:29.30ID:HxaOMkaB0
18で来た子いたな
271名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 07:29:47.95ID:WNp8+fu80
病院ボイラーの臨時職員でも応募すっかな
272名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 08:39:19.14ID:J8acoltN0
ホモのみんなは気をつけろよ
同僚男性の体触り奈良市職員減給

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20190819/2050002866.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

奈良市収集課の41歳の男性職員が、ことし1月ごろまでの3年余りにわたって、
同じ職場の10代から20代の非正規の男性職員3人に対し、体を触る行為を繰り返していたとして、
市はこの職員を減給1か月の懲戒処分にしました。

懲戒処分になったのは、ごみ収集を担当する奈良市収集課の41歳の男性職員です。
市によりますと、この男性職員は、平成27年6月からことし1月ごろにかけて、
同じ職場の10代から20代の非正規の男性職員3人に対し、胸や下半身などを触る行為を繰り返していました。
このうちの1人から、ことし3月、「日常的に体を触られている」という相談があり、
市が調査をしたところ、ほかの男性2人も同様の被害にあっていました。

市は3人のうち1人についてセクハラ行為にあたるとしたうえ、
この職員を減給10分の1・1か月の懲戒処分にしました。
市の調査に対し、この職員は
「触ったのは事実だが、あいさつやスキンシップのつもりだった。もう二度としない」
と話しているということです。

奈良市は「今後職員に対してのハラスメントの認識を高め、再発防止に取り組んでまいります」としています。

08/19 18:11
273名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 09:03:12.51ID:6Sa4K/c40
>>267
うちも年寄の方が酷いよ。
50代60代の人たち。
若手が相手するのを嫌になってしまい退職..
274名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 09:31:33.16ID:FwuRMzwR0
>>269
高卒で入社してくる子はいるよ。
すなわち18歳な。
275名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 10:13:14.80ID:K5hWApfU0
年寄りしかいないから必然的に年寄りの方が酷く感じる
276名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 15:59:41.32ID:bLoe2Mc+0
キチガイ率が高すぎる
277名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 17:22:04.37ID:KwVJAHCw0
宮崎みたいなキチガイがいるんかな?
278名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 17:32:10.60ID:4PsS655Q0
若い人や最近入社した中年は比較的まとも
仕事が溢れてる時代からこんな仕事してるようなのは大体基地外
279名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 18:30:49.26ID:YrQ6Eh/a0
うちでは年寄りはうるさいだけで害はないな。

問題は40〜50くらいのやつだな。
やり方がいろいろと小汚くて厄介
周囲を味方につけて、まともなひとをたたいていくスタンス

おかげで変なのしか残らない
280名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 20:37:34.41ID:FdECfwhi0
一番いいのはペーパーテスト作ればいいのにな
ギリギリ健常者っぽい人もいるし
下三や乙四落ちまくってる人何とかしてほしい
281名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 21:02:49.11ID:InuDMSQW0
ペーパーは駄目でもメンテはピカイチっていう職人系の人は良い人が多い気がする
怖そうな人がほとんどだけど、汗だくになって作業していたら歓迎してもらえた
282名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 21:20:12.22ID:Mygr59NX0
職人系の腕いる職場なの?
うち、車でたとえればオイル交換とかあぶらさす位のことだから、職人技必要ないわ、それ以上の異常は報告して終わりだ。つーかそんなんもとめられても、教えてくれるひともいないし、ワケワカメでおてあげだわ。
283名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 21:22:28.02ID:CgNw2lqx0
下三に関しては合格率3割なだけあってちょっと勉強するだけでは受からない
まあそのちょっとができない人たちが集まる業界だし
284名無しさん@引く手あまた
2019/08/20(火) 21:30:38.95ID:FdECfwhi0
職人っていっても、やることはグリスアップとか異常の報告くらいだよ。
ベアリング交換とか盤交換とかは全部メーカーがやるし。

まあそのちょっとができない人たちが集まる業界だし
>>これだなww でも流石に5〜10回以上落ちたらアウトとかにするべきだろw
285名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 07:39:37.27ID:89cD/Avb0
>>283

下三の合格率6割だろ?
286名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 09:46:53.02ID:B43lK4EL0
>>278
それは確かに思う。

バブルの時代からこんな仕事やっている
年寄りは酷いわ..
287名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 12:49:19.90ID:aHkitm4y0
下三はまともに仕事をしていれば試験対策をしなくても合格できる

何も考えずに手順書通りに作業をしているだけの奴とか数字を書いているだけのやつは落ちる

乙4なんかオナホと拾ったエロ本で3時間以上シコっていた高校生当時の俺でも一発合格できるレベル
試験前日なんか過去問片手にシコってたよ
288名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 15:57:44.38ID:4g9hCmic0
>>279
マジでこれだわ
289名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 16:37:27.45ID:YjxqM6/G0
ベアリング交換くらいするだろ
むしろどんどん直営でやらせて
業者に出さない金かけない流れな気がするけど…

下三はやれば受かるけどね
頑張って公害防止くらい
環境計量士や電験はさすがに理系の素養がないとどうにもならないけど
290名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 16:42:53.91ID:tEr+vTWh0
ベアリング交換は自分達でやってるな
モーターとかは業者呼ぶけど、破断したチェーンの交換ぐらいまでは自分らでやる
俺は自分のとこしか知らんけど、俺のいるとこが特殊なんだろうか
ベアリング交換とか別に簡単な仕事だが
291名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 18:40:28.41ID:YjxqM6/G0
特殊じゃなくてそれが普通かと

圧送ポンプとかも全分解整備するし
配管も100Aくらいまでなら直営でやる
色々やれた方が保全やる身としては勉強にもなるし楽しい
運転班はつまんなそうでいきたくない
292名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 20:35:55.56ID:M3ai3GKc0
>>291
俺もそう思ってたし、そうしてた
そこから普通の民間会社に転職したが無能マン認定受けたぜ
293名無しさん@引く手あまた
2019/08/21(水) 22:58:22.60ID:0/qK932D0
運転なんか誰でも出来るんじゃないか?
少なくともうちはそう
腐りきっているから会社ごとクビを切られる懸念がある
294名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 06:03:11.21ID:kNhNRNqb0
>>292
分解整備、配管交換までやっても民間他社では無能扱いされるのか
295名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 07:20:04.66ID:lWeg7pzg0
>>294
モーターポンプの分解整備が出来ただけで
ポンプ屋に就いて設計製作施工できる?って話よ
296名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 10:53:59.05ID:I3ukm+yt0
グランドフォスのメカシ交換は簡単にできるけどな
297名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 11:36:13.45ID:PyugaDk70
運転の方が出来ない1人で多いけどな
大きい処理場の運転は本当に大変だし
廃熱とかやってるとボイラータービンまで見ないといけない
298名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 17:21:33.12ID:JDtC5sYE0
素人おっさんやけど
水平もとれるし芯出しも出来るな
299名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 17:39:56.36ID:JmrXQpTh0
人手不足なのにパワハラ放置が基本だから人が定着しない・・・
300名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 18:43:41.71ID:RDl950OF0
パワハラ多いの?
301名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 19:04:50.30ID:JDtC5sYE0
むしろパワハラしかない
意識高い無能だけが生き残って
上に登ると地獄
302名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 20:22:17.97ID:1YqXTZh10
色々出来るなら工場保全、設備管理がお勧め!
303名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 20:27:05.91ID:1YqXTZh10
年寄りの無能が幅を効かせる紛れもなく
うんこ業界
304名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 21:55:44.71ID:Qpe/JIvH0
特に希望してる職種ではないのですが書類選考が通り
水処理プラント(下水処理施設)設備の点検やメンテナンスの面接を受けます

職種経験は問わないとのことですが、志望動機が思いつきません
この業界に入られた方は面接で志望動機についてどうお答えになってるのですか?
305名無しさん@引く手あまた
2019/08/22(木) 23:10:20.64ID:0Dy12Shw0
>>304
この業界は、元請け企業でさえも学歴不問
経験不問、資格不問で求人出しても
人手不足ですので、深く考えず
緊張なさらずに。
面接に来てくれるだけで有難いので
世間話が出来ればオッケー。

あとは、社会に貢献したいとか適当に
言ってるだけで大丈夫です。
306名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 05:34:54.72ID:ep4U2zWi0
>>304
環境の水質を良くする下水道という公共インフラの維持にやりがいを感じたため志望しました。また施設の維持管理ということで設備管理のスキルアップが見込めることも理由の一つです。

とか
今までの経験が活かせるとかはどうでしょうか?
307名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 11:56:27.31ID:NKnrfuLn0
基地外チンピラだらけ
308名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 13:27:07.86ID:tzlYhVw50
朝日エンジニアとエービスどちが、いいですかね?ハローワークで募集してたので、知ってる方がいましたら教えて下さい。お願いします。
309名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 14:41:15.92ID:URfpBMdV0
>>308
そりゃエービスだわ
会社規模が違うもん
310名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 15:14:47.61ID:tzlYhVw50
>>309さん
ありがとう、参考になりました。
311名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 20:03:23.42ID:Mk+ewDAR0
>>307
この業界でそんな事を言ってたら
サービス業や、建設業はどうするん?

まだまだ甘い業界ですよ…
312名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 21:28:48.92ID:zwS7wj5p0
建設業と上下水で働いてたからわかるけど
建設業は中卒多い
上下水は人間性に難がある
313名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 21:35:17.21ID:R41qjxR80
特にベテランになるほど
314名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 21:50:02.40ID:czIpJThE0
>>305
>>306
ありがとうございます、参考になります。

希望してた会社に悉くお祈りされて
件の会社はなんとか内定でればと思ってます

ここも落ちたら自己嫌悪が増すばかり。。。
315名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 22:04:48.00ID:Mk+ewDAR0
>>314
オススメ出来ない業界ですが、
内定はでるでしょう!

面接では肩の力を抜いて面接官と普段通り
会話出来れば上出来です。
内定後は、会社に必ず現場見学をして下さい。
あとは、労働環境・人間関係のましな
現場に配属されることを祈ってます。
316名無しさん@引く手あまた
2019/08/23(金) 22:50:03.15ID:czIpJThE0
>>315
親切にありがとうございます!
面接日に見学も兼ねてるみたいなので
しっかり見てみたいとおもいます。
317名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 00:01:53.13ID:DjAFrTIX0
>308
エービスは朝日エンジニアリングから分社した会社。
規模や歴史からいうと朝日。
中で働いてる人はごちゃ混ぜ。
どっちもどっちだわ。人材派遣業だもん。
318名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 00:06:17.15ID:oTHh5GaI0
低脳の上にやる気もない、おまけに人の分担に被せるように凡ミスをしまくる
クズと一緒に仕事してる
班長のお気に入りだからどうにもならんけどな
319名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 01:35:56.94ID:E+ypfMq80
元請け以外はどこも一緒。
下請けは捨て駒くらいにしか思ってないから、
とにかく言われた事だけやってりゃいい
320名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 06:48:59.72ID:5o5HcHO90
そこそこやれるなら三セク受けろ
転勤は都内23区内だけ
待遇は1番良いし仕事も楽
もうこれで結論出てるから
321名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 07:59:28.52ID:ee17Dorr0
エービスて朝日系列でなくて?
メタウォーター系列じゃない?
上のコメントにもあったけども。
322名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 08:33:18.25ID:OJqVaB4K0
エービスって今はWA系列だろ
323名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 08:40:35.43ID:eF3/CA8j0
エービスは、ウォーターエージェンシーの子会社
派遣先は、ウォーターエージェンシー、水ing、メタウォーター等

朝日は、クボタ環境サービスの下請けで発展した会社
派遣先は、クボタ環境サービス、JFE環境サービス、オルガノ、メタウォーター等

下水の人材派遣業は、ガチで人不足で空白期間が長くても、転職回数が10回を超えて履歴書が黒くても
高確率で内定がでる。
324名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 13:40:54.23ID:DjAFrTIX0
エービスの幹部に聞いた話しだから間違いない。
元々、朝日エンジニアリングで仕事してた奴らが新しく立上げた会社。何なら問い合わせしてみたら?
後の資本関係は知らないよ。
エービスに元、朝日の人間が何人かいる。
325名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 15:51:23.98ID:M2weFT2V0
電験三種、電工一種、下水三、55歳。
電三は特に優遇って書いてあったけど、結局400万円
スタートだって言われたから、とりあえず辞退したw
480万円位なら、面接お願いしたんだけどな。
中途採用とは言え、前職より180万円も下がるのは苦痛。
田舎ならいいが、大阪で額面400万円ではな。
326名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 17:41:06.95ID:xFfOz2u30
楽な仕事なんだから仕方ないね
327名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 18:17:47.62ID:kuWSEgtD0
1班6人ぐらいのとこでも楽?
328名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 18:27:12.73ID:ris53DTn0
55歳のおじいちゃんが何を言うかと思ったら
329名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 18:43:03.84ID:N/pT4XdU0
>>325
電工1 下三だけならそんなもん ただ電3あるなら500くらいないと割に合わない
貴方の判断は正しい
330名無しさん@引く手あまた
2019/08/24(土) 19:38:15.09ID:ZMk2NW8C0
資格だけの55はいらないw
331名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 07:35:50.78ID:VScs71uG0
この業界でもねーよ
55歳?大人しく介護にいってろ
332名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 07:44:38.84ID:VG00co1q0
年収400万とで評価した企業は、正解
未経験の55歳は、電3の取得していても現場にこないでほしい。
333名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 08:20:59.63ID:mL/cEWIK0
前職電工のオッサンならお前らよか余程役に立つと思うぞ
334名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 09:58:34.25ID:bE1UXMWV0
てかこの業界、50過ぎてからでいいんじゃないか?
40前で来た奴の方が頭だいじょうぶか状態じゃね?
335名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 12:54:34.95ID:26GlrrUg0
職歴が接客とか介護の40、50が来る業界やぞ

55歳でも技術職なら全然あり
336名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 15:18:58.74ID:x896Gvfl0
下請けとかなら何歳でもイケるだろな
337名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 15:44:41.32ID:08SACOZ90
28歳元請けだけど下請けなら入れるぞ
タメ口とアゴで使ってやるからこいこいw
ほとんどクソ抜きだけどなw
338名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 15:59:51.41ID:hw4nXBPR0
この業界て元請けが、下請けをパワハラまがいにアゴでこき使うような業界なの?
339名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 16:14:51.79ID:pMeSWtgf0
クソ抜きってビルメンだろ
340名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 16:48:09.89ID:jrSrZ0NL0
この業界というより、日本がブラック体質な気がする。
大多数の高齢者の年金を低所得が支える図式。高齢者が年金を支えている世代に優しくしてくれればしょうがないかなぁと思えるが、現実は違うことが多い。
考えただけで死にたくなるし、殺意を覚える。
341名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 17:22:23.83ID:zDYnJiKw0
>>338
元請けも末端作業員なんて薄給だし、元請け内でのパワハラも日常。業界全体が腐ってるんだろうね。
342名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 18:28:49.69ID:q/bRox/o0
この業界の元請けなんか何の自慢にもならんわ。
世間からみたらただのうんち処理要員やんけ
恥ずかしくて言えへんわ
343名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 18:48:33.74ID:+3zsFy/l0
水質一種って何かの役に立ちますか?
ぶっちゃけ、水処理ってのはこういうことをしているんですよ〜っていう説明ができる程度のものだと思うんですけど
344名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 19:07:14.45ID:UnrbakaP0
>>338
うちでそんな事してバレたら即懲戒だわ
だからクソみたいな奴派遣されて来ても中々切れんのに
345名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 20:06:15.44ID:KpezS1m10
クソみたいなところにクソが派遣されんのか…
346名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 20:09:07.71ID:eLv9KY+w0
まあ50オーバーきても
16万〜の嘱託か派遣やな
シルバー枠なら年金も保険も払わんでいいから
Win-Winやし
347名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 22:17:21.26ID:/FU/dl1x0
>>344
即解雇はないやろ
君は本社勤務の新卒背広組?

この業界は元請けでも、現場作業員同士の
パワハラ、イジメは放置が基本やでー

元請け企業は表では、法令遵守やパワハラは
許さんって言ってるが、実際は現場作業員は
適応されてないよ。使い捨ての駒。
会社がまともに労働者として扱って
くれるのは、本社勤務の背広組だけだよ。
348名無しさん@引く手あまた
2019/08/25(日) 22:44:55.52ID:jrSrZ0NL0
自分の爺ちゃん93歳。
元公務員で、55歳で退職(昔はそれが当たり前だったらしい)し、年金を30ペソ貰っている。
しかも、原爆手帳もあるから医療費は一生無料。こういった人達が多い為、現役世代が税金を納めても、社会福祉費が足りない・・・
爺ちゃんには長生きしてもらいたいが、国には対策をしっかりしてもらいたい。
349名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 01:49:51.85ID:5eFi+aKx0
>>347
懲戒つうと解雇しか頭に浮かばない程度の奴が何語ってんだか
350名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 04:56:27.12ID:XqOFIZ8c0
元請だが56の新人来たぞ
そのまえは50ぐらいだった
人手不足だね
351名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 07:53:13.69ID:PWt5kqkA0
>>343
必置資格じゃないから役所へのアピールと大手元請けレベル会社なら本人に手当てが付くくらいかな
352名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 08:41:20.40ID:cEu4z1N70
どこの元請けだよ?
さすがに雇わないなそんな人
まあ田舎なのは間違いないんだろうけど
353名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 09:47:00.82ID:XThTwx/U0
いや雇うね
元請けだけど、50代の新人を正社員で取ったよ
待遇は300万くらいじゃないかな
60超えてても嘱託なら雇うし
人手不足は深刻だよ
354名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 12:56:58.91ID:nIVPMeen0
>>338
どの業界でも使えん奴にはそれなりの対応だろ。
下請け風情が夢見てんなw
355名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 14:00:51.28ID:C1WQN36i0
新卒(10年に1人くらいは来る)>>>>>>>>>>>>>30代で技術ない奴=40〜50で元技術職

こんなイメージ
356名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 15:25:32.41ID:cEu4z1N70
60超えてても嘱託って
それ雇用の延長だろ
357名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 17:11:17.82ID:/8kKKD6+0
>>356
いや同業界の企業とか自衛隊卒とかだよ
358名無しさん@引く手あまた
2019/08/26(月) 20:43:23.28ID:ZVpALJJ+0
50代で入社時に、300万程度なら
朝日やエービスの方が待遇が良いじゃん
359名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 05:02:00.50ID:jBEIGl2q0
この業界、20代も50代も300万円でしょ
360名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 07:55:44.00ID:1FaQEHtT0
底辺企業だと、そう思いこまなきゃやってられないんだろうな
361名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 09:19:59.68ID:xhB169+60
そんなことしか任せて貰えないんだろ
ここ兵隊ばっかだもん
362名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 09:52:10.35ID:rDRD18Qr0
年齢給がなけりゃ、50代でも新人は安月給だろ
363名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 12:56:37.25ID:gqf8FZ0Z0
水ingAMの募集が出ているが、会社の評判を見ていると
やはり「薄給で生活きつい」って書いてあるなww
364名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 13:28:36.56ID:CageP9gg0
夜勤あけで焼却に転職した者です
転職でビルメン職業訓練を経て 入社
給料はポリテク求人より多かったので決めましたが
臭い 粉塵 汚水 灼熱 個性の強い職場の人との関係で疲弊しています
安易に就職を決めた自分が悪いですが ここの書き込みは本当だと思います
365名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 13:32:43.14ID:0Eqz75YF0
臭い 粉塵 汚水 灼熱
>>ここはどこでも同じ
個性の強い職場の人との関係
>>これだけは事業所によるな 無関心、不干渉、最低限の関係ってところに当たればラッキーだよな
366名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 14:21:40.76ID:YLFlSb770
当たりハズレがあるけど
20:80くらいかな
仕事は別にどうでもいいんだけど
上司が
367名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 15:47:38.39ID:VosahlIg0
焼却でも汚水あるん?
368名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 16:36:58.51ID:Uzuvxjp30
>>363
他の会社も似たような事書いてあるね、退職理由が薄給すぎ
、人間関係が最悪とか
369名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 19:07:25.56ID:FUjE+zqu0
ゴミ焼却の大栄環境の人事が、
ポリテクに求人出してたなぁ。
応募辞退して正解やったけど。

焼却炉の中に縄梯子で入って、ハツリ作業なんて
環境悪すぎて身体に悪いやろ。
ゴミピット汚水の臭さと危なさは世界一やしな。
破傷風の予防接種を法律で義務付けられてる仕事やと意識して業務に励むべし。

経験者は語る。
370名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 19:40:53.31ID:codwRJ6V0
>>367
文面的に汚泥焼却場にでも所属したんだと思う。
基本的に、作業がきつくて敬遠される現場が多いから、
配属されている人の多くは、他の現場から厄介払いされた癖が強い人
そのため、肉体的・精神的に辛い現場になりやすい。

焼却場に限らず、社内で噂等を聞く限り
作業が大変な現場だと、面倒な人が集まり
管理が楽な現場だと、問題が無くそこそこ有能な人が多い傾向がある
371名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 22:16:52.20ID:t6umGOyS0
ゴミ焼却場で働いて1年。
仕事はトラブルが無ければ基本的に楽!
日勤は汗だくになるので、風呂に入って帰ります。
夜勤は3~4時間の仮眠ありw
臭い作業はゴミクレーンの清掃で、ゴミホッパーステージへ
行った時ぐらいかな?←交代で行くので月に数回程度です。
ゴミの受け入れや日中の中央制御室の監視は市の方が対応。
仕事が気楽なんで薄給でも仕方なしなんですがw
仕事より人間関係がキツイですねw
全ては班長次第です!
ちなみに私の班の班長は、挨拶代わりのパワハラモラハラ三昧www
他の班に移動したい……。
372名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 22:27:21.35ID:/9V3dekn0
年収300万ってマジか
俺の賞与抜き月給8ヶ月分やん、、、
373名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 22:27:59.96ID:lDIeWsj50
ちょっと相談したいんだが、大手子会社のゴミ処理場と中小企業の工場設備に受かったんだが、どっちに行ったら良いと思う?

中小企業の基本給は20万で、ゴミ処理はまだ正確な数字は出てないが約19万ぐらい。

ゴミ処理の方は住宅手当があってボーナスも上です。

もと下水やってたから、人間関係はだいたい分かってます。
374名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 22:56:59.58ID:FUjE+zqu0
>373
公共事業の受諾業務なんで、入札具合により転勤はつきものですね。
転勤が嫌なら工場じゃね?

大栄環境やダイカン(関西の企業)みたいに自前の焼却炉を持ってる所は別やけど。
自前の焼却炉持ってる会社でも、出世の条件に転勤をあげてる会社多いしな。
地域限定社員みたいな制度設けて、給料抑えてる会社もザラにあるし(神鋼、タクマ、月島、等、、)。
出世(転勤含む)か上級資格取得しない限り、薄給のままなんで、独りもんなら良いけど、家族養ってる人はしんどいと思う。
夜勤して、手取り20万いくかいかないか。
30代で日勤のみの整備班なら手取り16万ぐらい。

12時間勤務サイクルの3勤務一休、16時間サイクルの
4勤務二休、三交代、いろいろ勤務体系あるけど。
業務的に長生きできない仕事でもある。
環境ホルモンやダイオキシンやら発ガン性物質にまみれて仕事してるから。
焼却灰を重金属安定化剤っていう液体で混練機で練って埋め立て地に持って行ってもらうけど、その焼却灰が死の灰と呼ばれてて、業者から帰ってくる書類の測定値見ると六価クロム(ベトナム戦争の枯葉剤の数十倍)が異常値を示したりしてるからね。
作業中、身体中に乾燥した焼却灰を浴びたりするからね。早死にするでしょ。間違いなくw

俺なら工場行くな。
375名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 23:01:44.02ID:nbsSJIgS0
工場だな
376名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 23:17:29.51ID:kFGBUi0c0
東日本の現場なら放射能汚染もある
377名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 23:24:13.32ID:FUjE+zqu0
死の灰、放射能、万物すべての菌が存在するゴミピット汚水、環境ホルモン、ダイオキシン、大火傷する現場、熱中症に塩分不足による内臓に結石発生、夜勤明けに居眠り運転、ゴミ破砕機に巻き込まれたら即死。

あながち、バイオハザードのゲームより即死イベント多いでっせw
378名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 23:38:16.90ID:lDIeWsj50
>>374
マジで…

ゴミってそんな所だったのかよ!

ちょっとよく考えてみる
379名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 23:38:25.66ID:IsHbol+n0
364です
皆さんの過去の書き込みも今日遡って拝読しました
汚水はクレーン清掃やごみピット、ごみホッパー周りを清掃時に触れます
ゴキブリなど虫ももよく目につきます
一応 マスクは配布されますが意味がありません 髪の毛まで臭いが染みてます
作業後は風呂に入れますが臭いは避けれません
374さんの書き込みを見て驚きました
焼却炉内清掃では防護服で中に入って灰を掃き出したりクリンカを割って
落とすのですが灰まみれになり顔に灰がこってり付きます
健康に悪いですね 長期的に見れば健康被害も出るかもしれません
夜勤入っても17万です 昇給は2千円 これは二年目からです
構内点検で最上階から地下まで歩くのですが随時粉塵が舞っており痰がよく出ます
求職時 とにかく正社員でと考え安直に踏み入ったことに後悔しています
 
380名無しさん@引く手あまた
2019/08/27(火) 23:53:47.28ID:MHoUFyli0
タイベック着るけどさ、何処まで防げるか、しかもこの時期地獄の暑さ、まじでブラックアウトしそうになったわ
381名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 00:03:54.19ID:JmvIj2tY0
>379
今からでも遅くはないので、同じ『設備管理』の職種選ぶなら水関係をオススメします。

下水道に関しては臭気に関してゴミ焼却に比べたら数十倍マシで気になりません。
脱臭剤や消臭剤で匂い消ししてるのと、
ウンコそのものを見る事はなく、沈渣池からの微生物が分解した汚泥となって流れてくるので、ゴミみたいにそのものズバリを見る事はないです。
ゴミ焼却みたいなトラブルは皆無で、年中安定した運転をしています。ゴミが地獄なら下水は天国です。
上水も浄水はもっと楽で、台風などの大雨時ぐらいが忙しい時期であとは寝てるだけの仕事です。
私はゴミ焼却から足を洗って、水関係に移籍しましたが年収は変わりませんが、業務量や即死イベントの少なさでストレスのない生活をしています。
しんどいのは、職場の歪んだ人間関係だけなんで楽ですよ。それだけですから。
お土産やら差し入れやら、金ばら撒いてたら大丈夫ですわ。餌に釣られる連中ばかりですから。

ゴミ屋から足を洗って幸せを掴んでください。
君に幸あれ。
382名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 06:12:11.50ID:5ENmnttF0
元請は優しいけど、下請の内情はブラックだね
なお、土産の菓子を置いといたら一人で半分(20袋)ぐらい食べる奴とかいるよ
383名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 06:30:32.00ID:xrMcG9dR0
元請けも下請けも大して変わらん
384名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 07:00:31.81ID:4/tgcHTA0
ゴミの元請け入る予定だけど怖くなってきた
385名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 07:15:06.91ID:uv9Qptt20
ゴミは粗大ならワンチャンお宝あるでw
386名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 07:40:52.03ID:uv9Qptt20
九州のスレ民大変やろな
頑張れ〜
387名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 09:38:06.56ID:4UxDycbk0
>>385
ネコババしてるやつ絶対いるよな
388名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 09:46:53.26ID:Q0MLveUW0
この前相談した者で朝日とエービス、エービス受けようとおもうんだけども、やめたほうがいいですかね。
389名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 09:58:28.68ID:8ju5sVAr0
>>363
薄給なのは入社前からわかっているから、それで辞めるなんて人は知らないな
退職理由の一位は人間関係 二位は異動だな
390名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 10:01:56.88ID:+0vfIHMl0
>>388
派遣だよ
せめて元請けの求人はないのかい
職歴や年齢がどうしようもないなら止めはしないが
391名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 10:34:39.91ID:Q0MLveUW0
>>390
ありがとう
他にアイテック、重環オペレーションがあったんですがどれが一番よいですかね、年齢40過ぎてます。宜しくお願いします。
392名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 11:02:30.97ID:aeNWcVKR0
ここで聞くなよ
中防行ってこいよ重環なら
行かずして聞くだけなんて
教えて君達は少しはググれよ
393名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 11:09:59.74ID:aeNWcVKR0
381も嘘なんだよなー

下水にも焼却はあるし
生?浄化槽あるとこならいくらでもお目にかかれるぞ
ポンプ場行ってもどんぶらこウンコが流れてくる

ゴキブリ?可愛いもんじゃん
しさホッパー点検してごらんよ
ゴキブリの大群に腐った魚類
ネズミ捕りに捕まってキーキーもがくドブネズミを処分もしなきゃならない

それでも3交替の鉄重工系のプラント工場には戻りたくない
394名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 11:28:41.59ID:JmvIj2tY0
>393
下水の焼却なんかゴミ焼却に比べるとおまけでしょw
カロリーない脱水ケーキを重油で燃やしてるだけだしな。排気ガスの急変もないし安定してるやん。
ゴミを経験してない人間が安易に語ってほしくないな。両方経験してから語ってほしい。
395名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 12:16:13.28ID:9pnQEyIi0
ゴミとうんこ
同志なんだから
仲良くしろ!
396名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 15:44:27.28ID:dcHY0ToS0
ポリテクから浄水と下水に2人行ったけど、2人とも直ぐに退職してしまったわ。理由は臭いとパワハラらしい。
397名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 17:07:27.05ID:a6NlQJ5C0
どこの現場の声も参考になるなぁ
感謝ですわ
下水やめて焼却検討してたけど
>>374
こんなん知ると無理だわw
398名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 18:00:26.07ID:a4gLaUrw0
10
でも、一番降ったのは平戸市なのにな。
長崎は雨に強いんだな。
399名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 18:18:25.51ID:kwsT12Ff0
>>393
これ、水処理も地獄
400名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 18:45:17.90ID:8ju5sVAr0
全部やったけど特徴は
上水:結構キツい 臭くない汚くない
下水、ゴミ:楽だけど臭い汚い
401名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 18:55:21.79ID:EaRcwj5c0
水を綺麗にしなくちゃいけないから、機器も比較的新しくトラブル少なくて楽とも聞いたし
人が飲むもんだからそれだけ厳密に、しっかり管理させられて大変だった

と両方聞く
402名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 21:55:21.98ID:PV9HekxG0
結局
上水>下水>焼却
なん?
403名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 21:59:39.10ID:9/VexifJ0
焼却キツいって古い炉しかやった事無い奴ちゃうん?
404名無しさん@引く手あまた
2019/08/28(水) 22:32:53.20ID:MqYNKcqd0
新設のゴミ焼却場で働いてますが暇ですよw
まじめに仕事をすると怒られます……。
仕事は楽なんですが、人間関係がキツイですねw
初めてこの業界に来ましたが、強烈な個性の人がてんこ盛りです。
仕事より班長に気に入られることが課題かなw
班長に嫌われるとパワハラモラハラ三昧なり。
405名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 00:06:21.17ID:HgqlpKNr0
パワハラの内容教えてくれー
406名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 10:27:53.10ID:0lR/L5PC0
379です
>381さんへ
ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
転職サイトに下水の求人がありましたので応募してみました
実際に面接後に希望すれば職場見学も可能との返事も頂けたので見てきます
休日を利用して焼却下水浄水以外も機会が有りましたら面接を受けていこうと思います。
いずれにせよ焼却からは離れることに決めました。
407名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 11:27:30.92ID:75ertQxp0
パワハラそんな多いのか…
408名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 13:34:02.27ID:0tAicfM60
陰キャの無能と普キャの有能は
パワハラ注意やで
409名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 16:35:56.47ID:5R/JXRDG0
上水は管理がめちゃくちゃ厳しい
410名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 19:22:37.55ID:Qh+Xrgt60
ような気がする
411名無しさん@引く手あまた
2019/08/29(木) 19:24:35.15ID:dt8uL0MK0
でもこの業界で通用しなかったら、いったいなにができるんであろうか
って思うぐらい楽。
ただ、給料は激安。
412名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 00:28:40.74ID:jPPMCnou0
入る前には雇用契約書見ているから大体の手取り額は分かるはず
給料について不満ならこの業種から出るしかない
資格手当は難関資格のみ ベースアップも些少とくれば
副業するか なにかしらの手段を考えなければならない
給料に不満あって職場で愚痴るだけでは何も変わらない
413名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 08:38:22.10ID:r2ZZ3tbq0
この業界は仕事の難易度で悩むというより
転勤や人間関係で悩むからな
世の中そうそう上手く行くものじゃないね
414名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 09:05:04.50ID:nmVtP8R70
>>413
業界に関わらず人間関係だよ。
415名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 10:50:26.60ID:Z+Jy7Bj50
嫌なら辞めれば良いさ
去るものは追わないし
416名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 18:04:22.13ID:NyT0WVCY0
人間関係はどこでもあるからね、
自分田舎なんで、選ぶ選択しさえそおないからエービス受けたいとおもってます。もし採用されたら、ここの住人さんよろしくおねがいします。
417名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 18:42:07.56ID:d7GKJ3MC0
班長のパワハラは、本当に酷い
音楽を聞きながら仕事していたら、注意するし
ガムを噛みながら仕事したら、怒る
この前は、作業服で通勤していることに文句を言われた。
所長に相談しても、班長の肩を持つから対応してくれない。
418名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 18:46:51.18ID:QtVfQZDQ0
この業界は人の質がとにかく劣悪。
だから、まともな人が辞める悪循環。
419名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 19:26:42.47ID:WBLIYwwk0
まともに仕事しても、頭の悪いのが上に居るから正しい評価なんかされないよ
物事には原因があって結果が起こる
原因には複数あるわけ、でも全てアイツのせいだで終わり
実際は適当な仕事をしているお前のせいなんだけどな

まともな原因究明をして原因を特定しないから同じことを何度も繰り返す
アホの集団だよ
420名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 20:39:11.59ID:FXdh33Pt0
管理部は全く現場のことは分かってないしそもそも現場に来ない
面談?意味無い意味無い

所長や副所長もすぐ保身に走る
査定も個人の感情むき出しで書く人いるし
つか個人の査定表を誰でも見れるフォルダにpassもかけないでおくとか
こんな奴を責任者にするなよ

客の方も、民間の奴なんて数だけいれば良いよー
いくらでも変わりがきくからってのが本音だし
人がいるとこで平然と言うから終わってる
そんな事業所で貢献しようなんてそりゃみんな少しも思いませんわ
421名無しさん@引く手あまた
2019/08/30(金) 22:41:58.63ID:UoVjlqFN0
「管理部」ってトコロでだいたいお里が分かるな
422名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 12:06:10.67ID:SCFI+7Rt0
色んな事情で飛び込んでくる俺を含めて職場の人ら見てると
給料少なくても安定しててクビの恐れなかったら応募してくるよ
焼却下水の経験から思うけど正直、人が避けたいなと思う仕事に
生きていくために就かざるを得ない身からすると20代30代は
よくよく考えたほうが良いと思う
こっちも若手が来ては抜けていき残ったのは純粋結晶と化した
行き場のない高齢者ばかり 当然まともな人なんて少なくなるし
ストレスからパワハラも発生しやすい土壌もある
こんな世間から見たら完全な負け組の小集団の中でさえ
マウントの取り合いもあるし どちらが多く資格を持っているか
の競争もある 俺は行き場ないから仕方ないが
この業界来るなら良く考えてな
短期離職は経歴を汚すだけで転職に響くから
423名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 12:22:15.41ID:8yEM0GhW0
客先常駐と特定派遣って言葉も付け加えろよ
この業界はITの客先常駐とそっくり

包括と客先常駐の区別すら付いてないバカも多いからな
424名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 12:23:31.91ID:8yEM0GhW0
こんな業界を転職で選ぶじてんで
経歴なんて意味をなしてないから気にする必要ねーよ
425名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 12:40:25.07ID:My4+9jo80
入るのは簡単だからともかく薄給でも金が欲しい場合には好都合
嫌なら数ヶ月資金稼いでやめればいい
426名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 12:46:12.11ID:wmXrgezN0
若いうちからこんな楽な仕事に慣れたら他所には行けないね
427名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 12:52:47.39ID:26DII/8f0
またアホが何か語ってるわ
428名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 15:30:26.70ID:pX+Xl/VQ0
楽なのは楽でしょ
その分臭いや感染症ってリスク背負ってるんだから
429名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 17:09:39.96ID:Uete/UWa0
下水にいたが見切りが早くて入社して1ヶ月以内に辞める人も多かったな
数日で辞める人もいた
そんな業界だった…
430名無しさん@引く手あまた
2019/08/31(土) 19:19:45.19ID:ZQHL1xIW0
>>426
これ深刻だわ
431名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 04:34:12.12ID:W7iqDQBu0
二極化してるよね
給料安いから最低限のことしてりゃいいんだって人と、余計な粗探しして仕事を倍に増やしてる人
どっちの人生が楽しいのだろう
432名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 07:11:31.94ID:j1iIQeCe0
やる気満々の上司がいると最悪だよ
いくら一生懸命やっても、給料あがらないし代わりなんていくらでもいるのにね
433名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 11:14:27.73ID:f96vWaxm0
>>417
それは完全にバワハラですね
俺は動画見ながら仕事してて文句言ってきたから怖い顔で睨みつけてやったら
黙ってましたよ
今度そんなときあったら怖い顔で睨みつけてやったらいいよ
434名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 11:15:07.76ID:OXSzG/8H0
【UHB】札幌ひばりが丘病院で医療用麻薬の帳簿紛失
https://vimeo.com/259860345?ref=em-share
435名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 13:55:33.22ID:8e6acDvV0
>>431
俺は粗探し仕事倍増マンだよ

なんでそんなクソ面倒なことをしているかというと
下請け故に会社ごと切られてしまう可能性があるから自分の雇用を守るためにやっている
就職先を探すのも面倒だしな

設備の不具合を放置しておいても元請けは公式には何も言ってこない
多分、薬物をやってそうな犯罪者みたいなのがいるからだと思う

だけど、一部の繋がりが強い人相手にはボロクソに言っている
436名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 14:43:33.64ID:j1iIQeCe0
切られる時は一生懸命やっても切られる
一生懸命やらなくても切られない時は切られない
設備が縮小したり、新設されたりすれば軽く切られるからね
437名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 15:24:50.85ID:PLo9PkoW0
関係ない
切りたきゃ切ってみろやw
くらいの感覚でやりたい放題やってはや14年
夜勤はほぼ寝てるし
手取り25くらいだから
どーでもいいわ
438名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 17:23:59.62ID:OmbR1Ymb0
身の程をしれ。
439名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 17:55:10.26ID:20W7v/ER0
まったりが1番
馬鹿正直に頑張ってるやつはアホ
それこそ良いように使えるなと上から思われる
そこを分かってないのは困る
440名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 18:01:05.67ID:20W7v/ER0
夜勤で手取り25もあったら最高だな
それならむしろ真面目に仕事するわ
額面で33万程度はあるんだろ
夜勤っても手当少ないけど
上手くやれば仮眠で5時間くらい寝れるし
441名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 18:02:58.41ID:4z71uv1y0
ナス3ヶ月分として年収500弱?
しゅごい
442名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 18:33:23.59ID:erd4S9MH0
夜勤ならそんくらいはいくやろ。。
443名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 18:38:46.90ID:rFmhW+CS0
給料ならここより、会社の評判とか見た方が現実を知れる
444名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 19:26:43.32ID:j1iIQeCe0
一部を除いてどこも300万〜400万程度だよ
その一部でも500万前後いくのはベテランクラス
スタートは良い会社でも300万台だと思うよ
445名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 19:30:16.56ID:47kuo4dK0
>>437
都道府県だけでも教えて
446名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 19:50:49.37ID:u7lY0LT60
元請けは転勤、異動が広範囲になるね
447名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 20:00:51.39ID:YUxcTPkc0
清掃工場の保全業務ってどんなことやるのでしょうか?
クレーン免許、ボイラー免許、電気関係免許優遇とありましたが
具体的にはこれらの資格を使う保全と考えていいのでしょうか?
448名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 20:30:44.01ID:zF0XQwee0
ハイ
449名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 23:33:40.54ID:AAjIiWLC0
>>447
会社や現場によって違うから、実際面接とかで聞いたほうがいいよ
いわゆる予防保全メインのとこもあれば、溶接とか工事も自分達でガンガンするとこもあるし
草刈りや搬入車の交通整理がメインなんて場合もある
450名無しさん@引く手あまた
2019/09/01(日) 23:59:02.48ID:M77PKnKD0
スタートは流石に200万代はないとおもう、ま〜300少し超えるクライだけど、夜勤ありで。
451名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 00:05:22.26ID:lZE4aw3b0
普通に元請けで200万代の会社多いですよ
452名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 01:16:09.82ID:jyxWeS5O0
入社時期によって給料が違うんだけども俺は班長よりも基本給が2万ぐらい高い
班長の給料を上げてくれよ
453名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 09:43:53.47ID:ieEp56Lp0
かなりの田舎で日勤なら300丁度くらいかなと思う

>>452
その問題ってどこでもあるんだなwうちもだわ
454名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 11:08:00.07ID:peZjKxQi0
それはうちだとすげー問題になってる
GM会議で議題にもなって、不平不満が出てるし辞める人もいるし

売り手市場の時に入社した人買い手市場の時に入社した人で
資格能力は一緒なのに等級や基本給が違う
現場職の給料なんて本社課長クラスの裁量で簡単に上下する
後はうちだと役職付くと夜勤は一切出来ないようになるな、日勤オンリー
455名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 11:50:23.45ID:zgTHaqzP0
>>453
そんな貰えません
そんな貰える会社があるなら求人見せてみ
456名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 14:07:47.43ID:H4DKOYw40
>>455
メーカー元請けの時はそれくらいもらえてたぞ
457名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 14:32:07.19ID:8lmxDSQJ0
>>451
これ、200万円台も多い
458名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 15:20:03.23ID:w7xhIlwc0
水関係だとヴェオリア、WAあたりはそこそこ貰えるだろ
管財は200とからしいし業界ってより会社の素養が問題
459名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 15:31:26.96ID:H4DKOYw40
社宅もなく年収250万ならアルバイトの方が、、、
460名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 15:43:17.87ID:zgTHaqzP0
>>458
そのそこそこ貰える求人を出してみな
461名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 15:47:22.88ID:PQwpT6v80
どこも昇給も微々たるものだしな…
健康にも悪すぎる業界だし
462名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 18:40:11.24ID:armgXKYB0
最初から年収300万だけど昇給はないよ
資格手当を上げるしかない
残業が多いと怒られるし、代休を取らされるし
さてさて、どうしたものか
463名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 18:43:20.39ID:armgXKYB0
あと、変に見込まれちゃうと給料は良いけれども人手が足りなさすぎなハードな現場に飛ばされたりする
下手したらいきなり責任者とかに祭り上げられてしまって、胃痛と下痢に苦しんでいる人がいる
本当に怖いようちの会社
464名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 20:25:24.24ID:peZjKxQi0
いきなり責任者なんてならないけどな
結局役職次第だし
使えなきゃ他のやつよこすか
他へ飛ばされるかのみ
465名無しさん@引く手あまた
2019/09/02(月) 21:57:15.78ID:RkNyjbfU0
労組があって昇給も7k、ナスも4ヶ月あるうちの会社は相当恵まれてるんだろうな
466名無しさん@引く手あまた
2019/09/03(火) 00:13:45.00ID:vpoaRWVk0
うちの現場って追い出し部屋みたいなんだよね
使えないやつがどんどん送り込まれてきて、どんどん辞めていく
467名無しさん@引く手あまた
2019/09/03(火) 00:25:58.78ID:5JLQ7T180
人間が評価したら絶対バイアスが出る

だから入社前はペーパーテスト
入社後は資格
これしかないんだよな
468名無しさん@引く手あまた
2019/09/03(火) 00:59:18.76ID:YERTPA4c0
配送から転職考えてます
いろんな書き込みや会社の評判見てますが
お客様対応や事故の恐れないなら良いかもしれませんね
入社する前に取った方が良い資格はありますか
ボイラー2級は受験予定です
469名無しさん@引く手あまた
2019/09/03(火) 01:13:16.05ID:5JLQ7T180
ボイラーより下三乙四とれ
470名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 10:25:12.48ID:TT6uYd3G0
競争入札だからな。
請負金額内でやりくりだもんなw
年収が上がる要素が皆無の業界。
471名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 10:44:45.42ID:PVUmLKD40
>>465
WA?
他にも労組が整備されてる会社とかあるのか?
472名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 12:54:45.73ID:KtY9pywz0
またまた意地悪婆さんみたいな性格の
所長のパワハラとイジメで退職者でた。

会社に相談したが、意味なかったわ(笑)
親会社は一流企業でも、子会社は典型的な
この業界の企業でした。
473名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 15:07:30.08ID:E9mdUH1d0
これから大手も待遇は落ちる一方だからな
待遇はなんとか維持しても、正社員の枠が減る傾向
民営化が本格的に進めば一部の人は待遇改善するかもしれないが
474名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 19:40:14.44ID:vF/NunYx0
下3持っているが管路も取った方が良いですかね?
475名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 21:57:16.24ID:m1+whlBi0
>>471
三井、東芝、クボタには労組があったと思う
476名無しさん@引く手あまた
2019/09/04(水) 22:00:06.56ID:QyYCIaMoO
豊田市の現業公務員で下水ゴミ関係職種の募集がありましたが学科試験ないからコネかな?
コネなら受けるだけ無駄だから諦めるけど、、
477名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 16:09:35.63ID:i/4tCztV0
最初から採用する人が決まってる出来レースのことが多いように思う
478名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 17:23:43.02ID:AJvMR7Xv0
部落利権か
479名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 18:03:28.56ID:ObkeaDz10
まぁやってることは部落のやる仕事だしな
親戚で集まったりすると仕事のこと馬鹿にされるわ
◯◯みたいなことしやがって早く辞めろとか言われる
480名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 18:46:29.52ID:gqLO9gSI0
そうだよな、はっきり言ってすげー劣等感というか
コンプレックスになってるわ
481名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 19:02:14.61ID:ybyMuj4k0
最下層だからな
482名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 22:14:00.58ID:K4l0qmN20
>>475
基本自治労傘下かな
483名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 22:57:38.40ID:NQN9e/lA0
同じような話のループ…
嫌なら辞めればスッキリするぞ
484名無しさん@引く手あまた
2019/09/05(木) 23:15:22.61ID:2tQf1ca60
今度面接あるんですけど、三機環境サービス株式会社はどうですか?
正社員で給与条件も400万〜位はいくそうなんですが
485名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 02:08:35.25ID:wjtr/8h40
確かにな
ループしてるな
どんな職場でも変な奴はいるんだから
適当に相手してウンウンそうだねって話聞いてあげてたら
機嫌よくなるもんだ
他の人も書いてるが嫌なら辞める
簡単な話だわ
486名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 09:41:20.32ID:oTM7A5e90
>>484
それ維持管理というよりメンテの方じゃね
487名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 09:44:33.89ID:i7+JOo840
都内で三機なら
間違いなく南プラ行きです
488名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 13:30:53.88ID:1wwbGpJu0
実際辞めまくりだろ
489名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 16:42:47.27ID:QVQj3c7+0
実際辞めまくりで現場に人たりてない。

ハロワ、転職サイトの常連企業ですね。

うちの現場に人来てくれ...
490名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 18:13:29.45ID:LDOdCIl00
うちんところも人が足りなくなるけど、サボりまくりだから丁度いいかもね

サボっている奴の例
昼勤 作業2時間 休憩2時間 待機10時間(殆ど喋ってる)
夜勤 作業4時間 休憩2時間 待機8時間(殆ど寝てる)

負担がかかっている奴の例
昼勤 作業12時間 休憩0時間 待機0時間(PCへのデータ入力の際に食べる)
夜勤 作業11時間 休憩1時間 待機0時間

標準的な奴
昼勤 作業5時間 休憩2時間 待機5時間(ゲーム)
夜勤 作業5時間 休憩2時間 待機5時間(ゲームor睡眠)

なお、複数人で行う作業がある関係でひとり抜けるだけでバランスが崩れてアホみたいに忙しくなる
491名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 19:12:52.53ID:A6/lQA2R0
おおーサボってるってそれ許されてるの?
羨ましいな 面倒で疲れる作業に出たくないのは
皆あるだろう 不公平だな
492名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 19:21:12.86ID:DvmVlqo40
中央からは、何があっても出ないのは基本っしょ
493名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 20:26:01.99ID:oTM7A5e90
いや本当にサボる奴は仕事時間なのに休憩室にいるw
494名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 21:10:21.97ID:mLWphvLa0
チンピラクズが残り、まともな人が辞めていく
495名無しさん@引く手あまた
2019/09/06(金) 23:14:08.63ID:dCwPKZGV0
班長の場合
昼勤 監視12時間 休憩0時間 引継ぎ30分
夜勤 監視12時間 休憩0時間 引継ぎ30分

※監視とはスマホゲームをすることである
496名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 08:33:53.17ID:khvT0L7w0
まともな人は2年ぐらいで去る
班長になるのはフラグ
ろくでもないのは、やらかしまくっても残る
497名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 12:47:27.47ID:BkKYIPwC0
JVだから、ろくでもない使えないのは
すぐ客先の所長にチクられて飛ばされる入れ替えになるけどね
498名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 13:34:51.12ID:J1HurBxn0
今度 焼却の面接を受けることになった
ノルマの営業はもういい
規則的な残業ない生活が送れるなら
一択だと思って応募した
辞める人もいるみたいだが 俺みたいなのも採ってくれたら嬉しい
499名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 14:24:50.47ID:NboV2hGA0
営業マンで勤まってた人なら即採用だろうな
うちの所長も元営業マンだ
500名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 16:02:03.95ID:J1HurBxn0
498だが 何も資格もない
運転免許だけだ 履歴書書いたけど
資格欄 簿記だけあるが書いても書かなくても
変わらんかな
501名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 16:39:33.26ID:ittrg+my0
焼却炉の仕事って灰を吸い込んで胃とか肺に違和感があったりする?
502名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 17:16:16.74ID:RVtjEVVZ0
防塵マスクするよ。
ただゴミとかの匂いは凄くつくときあるゴミそうの掃除とか、ま〜風呂入らしてくれるけど。
敏感な人とか駄目だとおもうけど、そう病気には、ならんよ、そんなんやったら、何十年務めてる役所の人間はなってる。
503名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 17:18:44.27ID:RVtjEVVZ0
残業ないけど、ノルマもないけど、
夜勤とかで生活は不規則よ。
簿記仕事では使わんから書かなくていいとおもうし、人手不足で採用されるとおもう。
504名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 17:48:10.19ID:ittrg+my0
>>502
紙マスク着用でガス抜きしてお腹が鳴るくらいだからどうなのかと
505名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 19:03:53.99ID:NboV2hGA0
確実に採用されたいなら、危険物乙4くらいはやる気を見せるために欲しい
人が足りてなければ、資格なんてなくても採用だと思うけど
506名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 19:10:57.49ID:Ikm6NLC60
とりあえず資格は書いとけ
バカじゃない証明にはなるし
507名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 20:12:53.70ID:J1HurBxn0
>>506
では一応簿記書いておきます
資格欄の空欄が目立つのが気になるので
乙4 勉強中です
夜勤は経験ないけど仮眠時間有とあったので
寝れるみたいです
508名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 20:22:05.72ID:RvbWyPaW0
今まで営業で仕事ちゃんとしてて、人足りてないなら100%採用だよ
営業なら面接でまともな受け答えできるだろうし
何人も応募してきて、相手が経験者なら簡単な資格取ってもどうせ負けるし

個人的にはどうせ焼却場行くならボイラー付きのとこ選んで、発電所へ転職狙うのすすめるけど
509名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 20:42:59.45ID:J1HurBxn0
>>508
ボイラーはないみたいですが 粗大?粗大ごみを受け入れる
部署の募集もあるみたいですね
汚泥焼却です
大手の子会社で親会社の名前は聞いたことがあるので
その子会社なら大丈夫ではないかと思い応募した次第
他の方が結構キツイコメントを書かれているのを見ると
癖のある人が多いみたいですね 
数字に追われるあの胃がキリキリする生活からすると
十分精神的に落ち着いた生活が送れるなら飛び込む覚悟です

 
510名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 21:08:51.50ID:594w6/5E0
>>509
労力は軽いかもしれないが、
底辺には底辺なりの悩みやコンプレックスがあるぞ
いまの退職に後悔しないようにな
511名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 21:16:35.71ID:BlkXu6L80
営業とかだと、確実に給料さがるからな、ま〜わかって応募するとおもうけども。
512名無しさん@引く手あまた
2019/09/07(土) 22:26:45.78ID:UUjoU5Ab0
>>510 511
営業の給料より もうゆっくりしたいです
まったくの未経験ですが 何社か応募してます
退職手続きしての中 有給を使わせないようにする上司との
やり取りが面倒くさいです 
本当に退職時に態度が急変する人はいますね
慰留説得にスルーしてると今度は嫌がらせもしてきます
完全に冷めてたので 相手にしてませんが
513名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 07:14:13.42ID:xKKGBrQK0
>>512
大変ですね
でも、ゴミ上下水の維持管理なんて最終手段でいいと思うけど。。
時間もないか
514名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 09:39:43.21ID:8MuKFD2O0
営業もピンキリだしな
ブラック不動産とかじゃ同じ穴の狢だし
515名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 09:43:48.95ID:fY+7nEID0
>>509
大手の子会社で、親会社の名前は聞いたことあるって、まさかあの会社じゃ...

うちの会社に、あの会社を退社した人が数人いるが…
大手の子会社だからって安心は出来ないと思った。
516名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 09:59:59.53ID:GgSOT0Sn0
台風たのしみ
517名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 12:35:49.77ID:GjOmjToH0
東京湾うんこ地獄
518名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 13:56:55.22ID:Wr6/FfRT0
>>515
とても気になります
子会社であることに少し信頼しています
会社の評判など書き込みを見てますが
否定的な書き込みが多いのが気になります
面接で詳しく聞いてみます
519名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 14:06:30.47ID:BtzegxW10
ゴミ処理施設ってだいたい転勤あるのかな?
520名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 14:22:18.90ID:Ec1vyiPy0
元請けなら全国
下請けならあるかないか
521名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 17:14:17.58ID:BtzegxW10
水処理・汚泥・脱水・焼却施設等の運転や設備の維持管理業務。

この勤務内容って楽ですかね?
522名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 17:22:45.16ID:qRFbQ0e50
楽っちゃ楽
523名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 18:25:01.20ID:BtzegxW10
今まで農作業やってた池沼でも務まりますか?
524名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 19:14:50.74ID:o8JQU/h50
誰でも受け入れてくれますw
仕事は楽ですが薄給です……。
仕事しながら米作りしてる人もいますよ!
施設が古いと大変なので、新しい施設を選びましょう
上司からのパワハラやモラハラは日常茶飯事なので御用心ww
525名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 20:01:48.90ID:OzpvYQjn0
警備業界もパワハラ、モラハラ当たり前だけどな、しかも休日かってにけずられるし、それに比べれば、どっちもどっちかもしれんけど、残業なしと休みか確実とれるぶんましかも。
526名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 21:56:28.02ID:BBLpg0CE0
>>523
むしろ兼業農家にちょうどいい
527名無しさん@引く手あまた
2019/09/08(日) 23:07:29.62ID:OzpvYQjn0
むしろ農業にちょっと憧れてるw
528名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 01:08:01.21ID:jHiwnhpR0
下請けだけど、班長と班長経験者が次々と辞めていってる
一番上の上司は辞めそうなやつを引き留めようとしないし、班長候補に上がっている奴を攻撃してるし
力量不足なのを班長にしてしまうし、一体何をしたいのかわからない

見るに見かねた元請けに引き抜かれてしまう人がいるし、本当にヤバイよ
529名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 02:46:52.48ID:NC42B6Vt0
はー夜勤じゃなくて良かった

まあ班長以上はみんな出勤してるけど、管理職は普段も多忙なのにほんとかわいそ
530名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 06:34:53.49ID:MrXtMXg90
リサイクル施設行ってるがいいとこ何もない。いいとこは毎日家に帰れることくらいか。
531名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 15:10:52.35ID:xto/XFKV0
昨日から夜勤の人は本当におつかれ
大丈夫か?千葉周辺民生きてる?
532名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 15:33:48.45ID:jHiwnhpR0
大丈夫っしょ
暴風、雷、洪水の被害が予想される場合は待機が基本じゃないのかや?
533名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 15:58:07.66ID:JS31f8m50
>>528
以前この業界の下請けにいたが、元請け社員が辞めまくって現場がほぼ崩壊してたな。この業界はヤバイ。
534名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 16:42:28.05ID:h14lj35a0
>>533
現在も現場の元請け社員が
辞めまくってます。

求人サイトで大量募集中なので
是非とも戻って来て下さい。
535名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 19:05:36.34ID:QVm3ptqI0
それはその元請けがヤバいだけの話だろ
役所だってそんなとこに任せたくないだろうし
ちなみにそんなにヤバい会社なら社名晒した方が転職板らしくて良いんじゃないかな
536名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 19:15:28.66ID:RXrbQL2D0
元請けの社員と言っても現場の作業員は名ばかり正社員の特定派遣だからな
所詮使い捨てよ
537名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 21:24:10.21ID:26fVdeXA0
元請け下請けの基準がよくわからん
ハローワークに出てるフルタイム請負の現場って元請け?
538名無しさん@引く手あまた
2019/09/09(月) 21:34:32.52ID:xto/XFKV0
特定派遣、包括契約でクグレ
基本この業界の維持管理はITの客先常駐と一緒
元請けも単なる大手の末端子会社
営業や管理部なら別だけ維持管理部門はどこも同じような体制だよ
539名無しさん@引く手あまた
2019/09/10(火) 13:33:56.73ID:DJv6NqwT0
>>537
自治体の入札を見れば分かる
入札取ってるとこが元請け
それ以外は下請け
複数の会社で入札を取る企業体とかJVとかもあるから少し複雑だけど
540名無しさん@引く手あまた
2019/09/10(火) 20:19:01.94ID:QYlxjcW60
都内は基本TGSがいて
運転保全全部民間に丸投げJV
派遣法改正で下請けは全部追い出された形だな
541名無しさん@引く手あまた
2019/09/13(金) 05:11:42.44ID:0co/nL7U0
>>536
この業界にいるのに、請負と派遣の違いも知らない人間なら
使い捨てされても、仕方ない。
542名無しさん@引く手あまた
2019/09/13(金) 20:01:53.25ID:HLFMWkpY0
うちの会社は下請け

使えない無能なやつでも現場に放り込んでしまえば金になる
有能なやつを少し入れても金にはならない

限度があるけれど放り込めば放り込むほど金になる
有能を増やしすぎると定員が減らされてしまうから困るが
やらかしまくるようなのを入れてしまうと怒られてしまう

故に異業種からの転職者や文系の学生を積極的に受け入れている

そいつらは無能だけども愚かではない
最初の頃は無能でも、仕事を覚えたり資格を取ったりしているうちに有能を超えて
元請けすらビビるほどの超有能になったりする
そういう奴はどこかへ飛ばされてしまう
543名無しさん@引く手あまた
2019/09/13(金) 23:24:19.99ID:POoDqb130
オチでわろた
544名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 01:24:44.91ID:CvkmQm7v0
あるあるやね
545名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 07:49:22.95ID:ciPfyH3+0
あるあるなんかいw
546名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 12:10:07.59ID:HIqx2MSb0
この業界独特のあるあるやね
547名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 13:58:23.89ID:BSp9ZzrL0
>>542
うまい表現だなw

うちは前職ブラックからの転職組だと、それに比べたら楽すぎて収入はともかく天国、みたいな人も多い
単純労務だと歩いて回るだけの点検、画面の前にいるだけの監視、簡単な水質検査だしな

爪を隠して、適度に能無し演じてる方が仕事楽だしな
出来るやつは、目付けられてドンドン仕事量増えるし

でも良い悪いはホント配属機場によるよな
548名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 20:01:20.88ID:zGzOeHHf0
会社の金で難関資格とって辞めた奴はいたなあ
色々言われてたけど、すごい奴だと思う(誉め言葉
549名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 20:04:45.50ID:V6bAadWz0
割とよくあるだろ

特にこの業界とも縁がある自衛隊なんかじゃ特に
550名無しさん@引く手あまた
2019/09/14(土) 22:43:04.82ID:ciPfyH3+0
あるあるというか、どこの業界にもいると思うんだけど
自分よりも後に入った人に対して無意味に威張り散らすのがいるよね
いちいち態度を変えるのも面倒じゃないのかな?
551名無しさん@引く手あまた
2019/09/15(日) 08:01:27.22ID:HtE6GXUo0
>>542
民間相手のビルメンと違って
普通は、客と元請けとの契約で常駐人数を決められているのに
貴社の場合は、派遣する人間が無能か有能かで、派遣数の増減があるの?
あと、貴社の状況が分からないけど、
普通は、給料に違いが少ないのに派遣価格には差があるけど
無能の派遣方が儲かるの?
552名無しさん@引く手あまた
2019/09/15(日) 11:09:46.46ID:C/g29i0W0
ゴミ処理リサイクル工場行こうと思うんだけど
工場内作業で求められる
体力はどれぐらい必要なんだ
553名無しさん@引く手あまた
2019/09/15(日) 12:06:57.48ID:Q+jRdJKB0
きつい班長なら10キロマラソン
あまい班長ならお風呂入る程度
554名無しさん@引く手あまた
2019/09/15(日) 12:29:31.60ID:g4alse0n0
普通は切られる
それに派遣人数はちゃんと設備の大きさによって決まってるし
積算計算式もある
派遣価格は役職ごとに違う
マネ、サブマネ、リーダー等によって
大体は経験年数や資格

枠はまず減らされることはあっても増えることは無い
無能なんて入れてたらそれこそ切られて他社を増やされる

能ある鷹?ないない
爪なんて隠せてねーし爪なんてないやつばっか
555名無しさん@引く手あまた
2019/09/15(日) 18:41:46.93ID:2gHurxr20
>>550
この業界は異常に多いよなそういうの
威圧したりして立場が下の人を追い込む、そして退職してしまう
ホントに基地外が多すぎる
556名無しさん@引く手あまた
2019/09/16(月) 12:58:36.89ID:+y7hm3oV0
>>553
1時間走りっぱなしか
それくらいならまだ行けるかな
あとはどんな人間がいるかだな・・
557名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 07:38:08.42ID:SWjCfRvR0
リサイクルは工場のシャッター年中全開だから暑いわ寒いわ。客の誘導、選別もあるので立ちっぱなし。
モニター監視とか一切ない。汚い機械の掃除も毎日せにゃいかんし。やめとき。人間関係も良くない。
558名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 10:17:06.96ID:Kv+EAMKo0
ゴミと病院のビルメンどっちが良いかな。
今ゴミいるけど、病院ビルメンに応募したら内定もらえて迷ってますが・・・
559名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 10:31:43.39ID:YOiPXu950
>>557そうだったのか?求人の写真では大抵は監視室でモニター監視しているところや
クレーン操作しているところしかないからてっきりそっちがメインかと思っていた。。
騙されるところだったわ、ありがとう。
560名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 10:38:09.49ID:42Yy0j2r0
病院はやめといた方がいい
患者さんの為とかいって
なんでもやらされる
561名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 10:54:15.29ID:Kv+EAMKo0
>>560
そうですか。ビルメンでも病院は避けた方がいいんですか。
562名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 11:21:35.05ID:OX1QK83b0
開頭手術ぐらい出来ないと病院でビルメンは務まらないよ
563名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 11:22:52.15ID:Kv+EAMKo0
そうなんですね
564名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 11:59:21.53ID:GhK2wWLl0
病院ビルメンも焼却場も両方やったけど
コミュ力に自信があるとか、どうしてもゴミが嫌な理由があるとかじゃなきゃゴミのほうがいいと思うよ
病院に限らずそのへんで求人出してるビルメンの仕事って、基本クレーム対応のサービス業だから
客相手に宥めたり誤魔化したりするのがメインの仕事
565名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 13:00:49.70ID:Kv+EAMKo0
そうですか。考えて見ます。
566名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 17:02:21.84ID:MlHRoOz40
ビルメンは尊敬するわ
星の数ほどある空調修理は発狂しそうになった
567名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 17:19:36.63ID:GRwLz2rV0
マリモンとかYouTuberは病院ビルメンすぐ辞めたけどし尿処理場は半年ぐらい続いたからな
568名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 18:40:35.47ID:DAAGQw0CO
>>566 空調修理…具体的にどんなことやったの?うちは基板交換しかやってなかったから年数回程度だった。
569名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 19:17:07.35ID:i39vm5R40
そういあマリモンどうなったんだ?
570名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 19:17:36.17ID:tRptr+/u0
辞めてユーチューバー
571名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 19:39:09.80ID:aMFYKuE70
他人の尻拭いを指摘しても疎まれるだけなので
黙々と仕事してるだけなのに、点数稼ぎだと思われて
下らない難癖を付けられる日々

まあ頭の悪い面倒くさい人間が多いよ
572名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 20:02:04.31ID:tQsNNTo40
マリモンは人生舐めてるから、奴の動画なんてみて応援しては駄目だぞ
573名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 21:00:14.54ID:9qSScIDm0
三セクに入れば安泰
転勤も都内のみ
574名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 21:07:45.96ID:9qSScIDm0
10月からだけど、元請けから転職する
元請けでそこそこやれてるなら三セク転職ありかと思います
575名無しさん@引く手あまた
2019/09/18(水) 22:00:55.08ID:OX1QK83b0
>>574
もしかしたら俺の知り合いか?
この裏切り者めがw
576名無しさん@引く手あまた
2019/09/19(木) 18:45:03.58ID:lYPO2j4i0
うちんところは人手不足だけど若い人が辞めていって平均年齢が50代後半になっている
元請けもやる気がない感じだし、壊れたのが放置されているし、みんな作業が適当で劇物を扱うときでも保護具なんかつけないし排水を素手で触ってしまうし色々と駄目な感じがする
これが現場崩壊ってやつか
577名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 08:56:17.29ID:X32ZLjNV0
退職とか転勤で3年か4年ぐらいで現場の人間の半分以上が入れ替わる
実力がある人はすぐに辞めてしまう
他に行き場がないような癖が強いのだけは残る
578名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 09:11:28.43ID:bEazEBwo0
>>577
あるあるやね
579名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 14:01:01.53ID:6TlP6QaC0
採用時に面接だけっていうのが問題
最低限のペーパーテストは設けたほうがいい
580名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 14:08:19.32ID:1B4Lk+orO
真面目そうとか、それくらいの人間で良いんだろ
上の方では
581名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 15:52:12.65ID:ZDdNuEdl0
そんな選り好み出来る立場じゃないだろこの業界w
582名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 16:55:52.98ID:2TlBUJcm0
上が馬鹿だからな
管理してる側が公害防止も持ってねえし
そりゃ仕事の話なんてできないわ
583名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 16:57:03.95ID:2TlBUJcm0
メタスとかは筆記もあるし
面接でわざわざ名古屋までいかさらるけどな
給料上げないと質の良い人なんて来るわけない
584名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 17:43:52.19ID:8boO/8tt0
名の知れてる大手元請けならSPI選考くらいあるだろ
585名無しさん@引く手あまた
2019/09/20(金) 19:51:22.99ID:ZVJJ2/NF0
まじで算数レベルが怪しい人がたまにいるから怖い
586名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 10:28:54.81ID:kqXN8U0k0
>>584
農機具で有名な会社の子会社の求人
面接一回で決めるって書いてあるよ
587名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 11:01:16.47ID:y1r9FI8Q0
公害、電三は難しいし誰でもとれるもんじゃないとは思うけど、下三落ちまくるやつは解雇でいいと思う。冗談抜きで健常者と障碍者の中間くらいじゃないのかな
588名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 12:23:47.88ID:FEEvbgTX0
この仕事するうえで資格なんて要らないんだけどな
電験持ってるが、良いところは資格手当が貰えるくらいだ
589名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 12:28:51.13ID:XMRnM11m0
資格とか持ってると元請けからの印象が良くなるけど
努力が嫌いなナルシストな同僚から妬まれて嫌がらせを受けたりする
590名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 13:55:17.11ID:ZvHs55H20
>>588
契約上必要な場合が多いじゃん
電験は特に
591名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 15:36:54.79ID:Itiz/Az/0
>>589
その通りですね。勉強嫌いな人が多いです。
592名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 15:51:17.84ID:FEEvbgTX0
>>590
電験はあんまないよ
選任がある現場くらいだろ
浄水なら水道監理技術者
下水なら下3
ゴミだと発電設備があるとボイラタービンとか
資格なんてここで言ってるほど意味ないのが現実だから
転職するうえでは資格持ってるとそこそこ有利だけど、中に入れば資格なんてほぼ関係ない
593名無しさん@引く手あまた
2019/09/21(土) 16:14:40.04ID:turDlLZb0
退職者ラッシュ…
594名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 09:39:17.20ID:u1y4QZRB0
>>592
包括中心になってきてるから電験、めっちゃ需要あるんだけど
595名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 16:59:25.57ID:Uw5uRsCH0
頭悪いのかわざとしてるのか知らんが
悪影響のある行動をして報告しないのが居るから
余計な苦労をさせられる
仕事でベストを尽くさないで我を通すクズにうんざり
596名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 17:07:02.59ID:GScntLvs0
まともな人がどんどん辞めていって残るのはキチなんだよな
597名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 17:36:12.28ID:LLRHobVp0
>>594
包括なんてやってるとこの方が少ない
これからは増えていくだろうが、うちの周りではまだまだ少ないよ
598名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 17:37:01.58ID:LLRHobVp0
それに資格なんて基本一人持ってれば良いだけだからね
599名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 17:48:07.77ID:fzkaJJyL0
下水に関しては、もうどんどん包括になる運命だし事実なってる
汚いものは委託だよ
600名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 18:14:19.38ID:PzRZlni20
>>597
提案書や仕様書に有資格者の数記入されられるから持っておく分には損はないだろ
資格持ってても仕事できない奴もいれば逆も勿論いるんだけどさ
ただ何年たっても下3ごときすら受からないヤツは頭にウジでも沸いてんのかな?って思うけどな
601名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 19:16:43.28ID:LLRHobVp0
資格は持っていても損はないよ
転職する際には役に立つからね
ただ、ここで言うほど現場では資格なんて重視されないから
下3なんて取れなくても仕事さえやれば別にいいじゃん
まぁいくら資格持っていても、単なる奴隷の駒だけどね
電験取って選任経験積んで独立すれば別だけど
602名無しさん@引く手あまた
2019/09/22(日) 23:39:31.56ID:CkxPbnS+0
最後に下3うんたら言ってるのは毎回同じ奴なのかね
603名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 15:23:42.72ID:AS009sq20
楽そうだと思って業界入りしたが5年間で抜けたわ
仕事中に勉強して資格をたくさん取得した
今では年収600万円のサラリーマンよ
604名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 16:57:01.45ID:ErMdHSu40
5年は長い方だと思う
605名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 18:02:32.79ID:NqC+CLJm0
職業訓練校の先生にこの業界はやめた方がいいと言われたけど、このスレや会社の評価とか見て理由がよくわかった・・・
606名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 18:07:14.48ID:57NrS3FyO
給料は安いし臭いし汚いが、勉強や趣味に費やす時間はかなりあると思うから、そこをどう捉えるかだな
607名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 18:28:45.89ID:umV1VvkU0
評価する方が乙4も持ってない様な人間だからな
どういう目で見られるかわかるでしょ
リスペクトするような心の広い人は居ないよ
職場に1時間まえに着いて馬鹿話する方が重要
そういう繋がりをもたない人は陥れられて、話も聞かれないで退職だよ
608名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 19:05:21.50ID:6XyZI4B50
この業界もいつか移民オールスターズになりそうで怖いわw
609名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 19:40:48.19ID:OkWlPwD50
>>602
同じ奴だろうね
コイツが嫌われてるのは、本人が思ってるのと別の問題なんだろうけど
そうは思いたくないんだろうな
610名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 19:58:10.50ID:7MSikqvh0
日本人の賃金を抑えるための政府による移民受け入れだからな、この業界もすぐにそうなりそう
611名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 20:40:07.71ID:KBA5Bsyl0
>>615

外国人が就労していい仕事が決められている。

インフラ管理はまだその対象ではない。
612名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 21:31:15.96ID:FVIh6zY30
>>603
なんの資格取って何やってんの?
613名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 21:32:24.60ID:6XyZI4B50
>>609
資格ほぼ意味ないのは同意だけど、ずっと落ちてる人は「あっ 察し」って人多いと思うけどなあ
614名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 21:52:42.53ID:AS009sq20
>>612
電験三種
電気工事施工管理技士1級
電工一種
電気系機械保全二級
公害防止管理者と下二や危険物甲種などあるけど履歴書には書いてない
仕事は最大手の電気主任技術者とだけ
615名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 22:26:45.59ID:Tj48SuyW0
次の患者さんどうぞ
616名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 22:34:45.05ID:6XyZI4B50
617名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 23:14:16.12ID:C9hZU/Ws0
>>595
頭良かったらこの業界に居ないよ...
仕事でベストを尽くせる人ならこの業界に
居ないよ...

貴方と同じクズだから、この業界に
居るのだよ。
618名無しさん@引く手あまた
2019/09/23(月) 23:43:06.67ID:6XyZI4B50
だよねw
俺もクズだけど、一応真面目系クズだと思ってるし、大半は真面目系クズ

でも、ごく一部の問題児系クズが頭痛いわ
619名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 00:41:38.80ID:Tpv/HAzN0
やっぱそうかー
最近 新人のおじさんが来たんだけど 早速
古参のクズたちが意地悪な教え方してるわ
なんであんなことするんだろうな
抜け出す人がでるのは分かるな
下水で他知らんけど 年内一杯にするか
思案中
 
620名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 01:31:17.78ID:X2NWLjVo0
うちはパワハラなんかやったら懲罰モンだから
基本マッタリだよ
仕事が出来なくて首ってのもないから相当ぬるま湯
離職率はマジで低い
低すぎて高給取りのじい様連中が何時まで経っても辞めやしない
じい様大量定年退職→新規嘱託採用ってだけで
会社はアホの様に儲かる
良いんだか悪いんだか
621名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 06:43:30.39ID:mjfX+t0b0
>>620
WAかな
622名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 06:58:57.05ID:5GVLtIqD0
うちの場合は、パワハラ等に厳しいし
常に求人もしているから
社員の人数が増えているけど
現場の数も増えているから、予備人員がいない状態
623名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 07:32:09.26ID:bQcFUK8N0
うちの場合は、会社はパワハラには厳しく
対応するとしているが、実際は何も対応
してない状態。

パワハラが当たり前の現場で加害者をいちいち処分していたら、人が何人いても足らなくなるよ。
624名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 08:40:40.73ID:AnW7kpMo0
>>623
これが普通だよ
625名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 10:35:02.41ID:VjeQxqek0
JVだから、基本仕事出来ないやつは
所長に苦情がいって飛ばされる
つか使えないとわかるとチクリ合戦だな

時代的にも今はパワハラ処分厳しいけどね
クビにまではならないけど、東北四国の僻地とか下手すりゃ離島レベルに
島流しにされたりする

それと三セクはほんと面倒
客先の意向で夜勤は同じ会社同士で組ませない基本他社同士で組ませる
当然、競合他社の新人なんてまともに面倒みない

客先は同じ会社同士でつるむことを警戒してるようだけど
他社同士なんかで組ませたらまともに教えるわけないのにアホかと
626名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 12:12:47.63ID:oE58rKaZ0
>>625
同じ会社同士でつるんでも人間関係
崩壊するでー

この業界あるあるやでー
627名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 15:15:52.93ID:V4opQXvQ0
JVって都会だけ?田舎でもあるの?
628名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 15:16:49.39ID:no/1oR1I0
他社同士で組ませてもダラケていくんだけどな
基本的に俺らは気が利かなくてホウレンソウもまともに出来ないんだけど
サボることに関しては異常なまでに実力を発揮して数週間で緊張感皆無な現場に成り果てる
629名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 15:23:58.07ID:CJFrmyf+0
>>627
中核市程度以上なら結構あると思う
630名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 15:48:19.31ID:D5Pwn6TU0
基本的に現場のパワハラやいじめは余程問題が表に出て大きくならなければ放置される、だから被害者が退職して終わるのが通常パターン
631名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 15:54:38.04ID:V4opQXvQ0
やっぱりか〜
余程有能な長でもいない限りそうなるよね
632名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 18:54:44.94ID:no/1oR1I0
精神的成長が中学生で止まっているような陰キャにはいじめや嫌がらせをしているという自覚はないから改善不能
633名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 20:10:28.78ID:Qxs2lE/u0
余計なことして仕事増やす馬鹿ほんと死んで欲しい
もう余計なことせずそのへんでスマホゲームでもしとけよと思ってしまう
634名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 20:16:50.81ID:no/1oR1I0
それな
バカがやらかすから手順がどんどん追加されてしまう
仕事は早いけれど雑すぎて話にならないのに、自分は仕事ができると勘違いしているナルシストとか見ていて痛々しいよ
635名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 20:23:07.37ID:AyI45e850
ゴミ焼却場で働いて半年。
班長からのパワハラ、モラハラ三昧ですw
副班長が常識人で仕事を教えてくれたり、相談にのってくれたり
優しくしてくれます!書類関係の作成や諸々は全てこの人がやってます。
観察してたら班長は必要なし!めんどくさいだけwww
班長にイジメられてる時も助けてくれます!
この人が会社を辞めたらオレも辞めます。
636名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 21:07:54.23ID:fL1/JUXW0
糞久しぶりにレス読んだわ
4年ゴミやって 転職してリーマンしてる
変わってないな 書き込み内容も
薄給で変な同僚に飽き飽きしてるなら
なんで転職しないの ここにカキコしても
何も変わらんぞ 
637名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 21:28:25.92ID:IHLw01H5O
>>633
パワハラに繋がるわけか
638名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 22:53:01.59ID:0qBteCjp0
受けてる方に問題あるからやってるだけやで
基本あいさつできないとか
馬鹿でやらかし三昧
他所で使い物にならないのが
この業界に堕ちてくるから仕方ないけど
馬鹿よけルールが増えてウザい
639名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 23:01:14.22ID:ZUub7Uwr0
凄い所で働いてんだな
変人は確かに一人二人居たけど、流石に挨拶出来んレベルの奴は見た事無いわ
640名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 23:16:02.59ID:IHLw01H5O
>>638
>>632に戻る
641名無しさん@引く手あまた
2019/09/24(火) 23:20:11.56ID:GsAPhok70
まともな奴はすぐに脱出するから、やばいのが濃縮されていく最悪な負のスパイラルの業界だわ
642名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 02:23:14.26ID:bR9Cm3RG0
まるで自分たちが、まともな人間の様に書いているけど
スレに職場の不満を書いている時点で
普通の認識からは、ズレている。
643名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 03:18:22.95ID:n381rNiY0
>>642
一番やべえのは転職評価サイトに情報書くやつだと思う
俺が見て特定できたのあるし
どんな神経してんやろ思うわ
644名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 05:33:57.95ID:fc2YF2h10
>>643
別に辞めたなら構わないだろ
在職中はヤバいが
645名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 12:14:58.99ID:gcc9cMZm0
また班長がクソなんで辞めますわ。
646名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 13:21:26.41ID:VrWgk5e+0
転職サイトに真実書くのはむしろ有能
馬鹿真面目に働くやつが1番いらね
647名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 14:27:13.62ID:advQ6QRX0
転職サイトに真実多く書いてもらったほうが転職者や就活生からしたら当然助かるし有り難い 
書く方は上の意見を持つ人が居るように色々と大変だろうけど
648名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 16:21:05.60ID:Ds1KiuP70
このスレや転職サイトは有益だよ
入社してからじゃ遅いからな
649名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 16:35:58.36ID:DM3WZhzK0
>>641
濃縮って・・・言いて妙だな まさにそうだわ
俺とこもそうだわ 比較的 人間性の良い人ほど 見切りつけて
早くに辞めてるな 半年もいないな なんでこんな人が?って思う人が
たまに来るけど 残らん 
俺はもう諦めてるから このまま続けるけど よくよく考えな 
 


 
650名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 18:02:53.72ID:3FgkE1Ne0
元請けですらヤバい会社多いのに(○財とか)
下請け・協力会社なんて推して知るべし
651名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 18:04:00.65ID:hBKwwSnZ0
ROみたいなもんだな
透過水:良い人ですぐに辞める人
濃縮水:ろくでもない人ですぐに辞める人
ファウリング:汚れのこと
雑菌によるバイオフィルムとかスライムとかのこと
つまりそういうこと
652名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 18:17:41.69ID:GFC8YRKx0
元請けつっても特定派遣だから事実上派遣だよこの業界。
元請けの求人やサイト詳しく見ると派遣業の登録が記載してある。
653名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 18:23:18.74ID:4PsnFSHo0
まぁ入札で負けたら現場取られちゃうからね
654名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 18:45:24.49ID:cxvxYSbM0
レス読んでるとシミジミくるな
人が足らないから よほど酷くない限り採用される
んでぇ 現場でやらかす 夏の夜中の点検で
最低でも30分かかる巡回点検を担当した爺さんは
疲れるからと 隠れてタバコ吸って 適当に数字書き込んで休憩中に
警報なって 班長が慌てて現場向かってるときに見つかってシメラレ
一か月もせんうちに消えた こんなんだよ 実際くるのは 爺さんクラス
655名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 20:48:10.86ID:hBKwwSnZ0
巡回に一応は行く素振りを見せているだけでもマシ
うちんところは若いやつでも暑いとか疲れるとか言って行こうとすらしないし班長もそれを容認してしまっている
656名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 22:08:13.37ID:RRv2g79C0
>>621
自治労傘下の労組あるし、高給だし、人間関係さえ問題なけりゃ(この業界にしては)最高レベルやん
657名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 22:28:06.97ID:cxvxYSbM0
俺は300マンぐらいで 定年まで勤め上げても
400マンに行くかどうか怪しい 昇給が無い時さえあるし
資格手当も難関資格だけで皆無だ
独身で車も軽で通勤してる めちゃくちゃ安い車だ
彼女もなく 職場の50過ぎの独身の人ら見てると
たまらなくなくなる 自分の未来の姿を見ているようで
君は若いから班長候補だよとか 君は優秀だから期待しているとか
言われてるけど 若いのが2人しかいないから辞めてもらうと
怖るだからだろ 応募がないからだろ わかってるんだ
すいません メンタル壊れかけで カキコしてしまった
飛ばしてください
658名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 22:40:13.47ID:fnTCFFUA0
いま転職中だけどスレや転職サイト口コミ見る限り人間関係と薄給にさえ目を瞑ればこの業界、仕事楽で良さそうに見える
659名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 22:49:41.93ID:sXZI3RR30
年中募集、ハロワの常連の時点でやばいのはわかる
660名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 22:51:36.46ID:bR9Cm3RG0
この業界に勤めているのに、請負と請負の契約の違いを知らない人間がいるんだな。
元請けと下請けが同レベルだと思うなら、
派遣マージンの公開がされているから各社のサイトで確認してみな
まともな企業だと派遣労働者数・派遣先数・派遣料金と派遣者の賃金の平均も公開している。
因みに、朝日だと派遣先の年間休日125日で平均年収が355万程度で
メタスだと同条件で平均年収が440万程度になる。
661名無しさん@引く手あまた
2019/09/25(水) 23:18:39.09ID:K4DchRx10
>>660
すごーい
ものしりだねー
662名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 00:18:50.94ID:e6Y9D45L0
嫌なら辞めましょう
文句があるなら辞めましょう
663名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 00:20:18.80ID:mWA26RMW0
だからみんな辞めてんだけどな
664名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 03:29:53.60ID:h0cKOgb70
>>656
この業界に関してなら良いんだろうねぇ

WA新卒はマイナビで募集してるんだな
あと障害者枠も要連絡で募集中
中途採用は現在募集してませんってあるから
ハロワ嘱託→正社員を目指すしか道はないのか…
665名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 06:03:46.82ID:ikLgCPon0
文系就活生なのですがwaへの新卒入社はこの業界でしたら業界大手、高給取りでオススメなんでしょうか?
666名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 08:50:08.54ID:Khvvn2W40
>>665
こっちで聞きなはれ

ウォーターエージェンシー
http://2chb.net/r/atom/1569218020/
667名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 11:42:59.75ID:cz3xZ6P60
WAと公務員どっちが良い?
668名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 12:10:27.70ID:ATirLxoY0
マイナビ見た
WAの平均勤続勤務年数21.2年

中途採用のオッサン含めてこの値だからな
マジで人が辞めない会社だわ
669名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 12:10:38.53ID:e6Y9D45L0
公務員に決まってる
WAでも維持管理なら一緒
何か勘違いしてる人いるけど
WAでも維持管理じゃ一緒

維持管理って仕事が選択肢にあることで既に終わり
670名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 12:13:35.57ID:cz3xZ6P60
そこまで行くと辞めたくてもスキルがないからそこにいるしかないって人も多そう
671名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 12:18:19.80ID:sEjz+mvA0
>>667
そら公務員だろ
WAは退職金が安い

ただ新卒での受かり易さなら
圧倒的にWAだろうな
知名度が皆無だもん
672名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 12:28:14.14ID:6kfjQ7s50
>>665
俺は優しくておせっかいで暇だからな
文系でWA入るなら営業目指せよ

ケミカルサービス事業
・工業薬品の開発・選定・販売

って奴な
現場からは謎の組織扱いだがそこそこ売り上げあんのよ

ここにいる連中なら
ヘルスフロックやNHキレートの名前くらいなら聞いたことあるんじゃないかな
それ売ってる所の営業目指せ
相当ぬるま湯の営業だぞ
基本代理店が話を持ってくるし
明確なノルマもない
代わりに売上上がってもボーナスは現場と一緒だ
マイナビでは触れられてもいないがなー

ただし給料は期待すんな
営業手当位は付くはずだけど
673名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 13:38:25.99ID:YBJt8PSV0
>>671
それでも30年40年勤め上げりゃ1000万以上は出るだろ
公務員の2000万3000万には及ばんにせよ退職金のシステムが確立されてるだけマシ
この業界、退職金自体が無い企業のが多いんだぜ
マジな話…
674名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 14:41:42.23ID:CXorF+2Q0
来年定年の40年選手は2000万近く貰える計算

今から40年務めても無理だなWA
675名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 15:09:19.69ID:X1UV+BvN0
平均勤続年数20年以上で世に言うホワイト企業なんだっけ?
この業界かつハロワ常連で21年超ってすげぇな
676名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 16:32:22.95ID:7WL5W3im0
おいおい
WAのマイナビ見たが新卒採用の募集対象に
「既卒者」って入ってるじゃねーか
経験者ですって行けば即採用もありなんじゃねぇのこれ

選考も書類選考、適性検査、面接だけでやたら緩いし
何のボーナスステージなんだよ
677名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 16:34:47.80ID:dZXkqixP0
>>672
ありがとうございます!!
678名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 17:05:02.00ID:v64DhAch0
>>639
うちの会社なんか、本社から部長クラスが
現場に来るけど現場作業員が挨拶しても無視やでさー
679名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 21:37:23.82ID:m+CnnWik0
定期的にでてくるWAあげww
680名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 21:38:01.24ID:0rzi9b310
年齢でハネられるかも知らんが
エントリーシート提出位はする価値あるな
と言うかエントリーシートが実質書類選考ってことで良いのか?
681名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 22:20:34.45ID:/Mw2oSg20
20代ならもっと良い仕事あるよ
既卒ってことは大卒だろ
WAなんて一般から見たら将来性のない糞企業に入るかね
682名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 22:27:25.57ID:x6LtYg5o0
たまに来るWA人事の自演だろう
新卒と言う最強の切り札持ってんのに
こんな掃き溜めに聞きに来るわけない

油売ってないで働いてるふりでもしとけ
683名無しさん@引く手あまた
2019/09/26(木) 23:53:08.33ID:6pb19cE+0
先細り待ったなしの業界だからね。ワイがいた事業所の市役所職員は民間に全面委託するから数年後には部署閉鎖しますって勧告されてたな。
684名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 02:57:49.01ID:lp3d5HjM0
WAの場合明らかに
定年退職者数>>>新卒採用者数
先細りは見越して動いてるだろう
文字通り糞の業界の中じゃ稀に見るマトモな会社
平均勤続勤務年数なんて公表出来る方が少ない
この業界内での転職なら十分視野に入ってくるだろう
何時もの嘱託と違って今回は正社員だしな

新卒の立場からだって
給料安くても良いから楽で定時で帰れる会社に入りたいって需要だってそこそこある

たまに来る「この業界自体から抜け出せ」って主張の人は
かつての経験者で冷やかしみたいなもんなのかね
685名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 03:24:27.09ID:2RCb/poi0
下水の技能職は
残業とかは基本行政の奴らがやるし仕事は楽やが
高卒だらけでイジメは多いし原始時代みたいな職場
公務員の中で最底辺の給与表だが退職金あるだけでマシ
686名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 07:12:43.22ID:OIJqZitd0
>>676
適正検査は、SPI等の筆記試験での足切りだし
既卒の一般的な定義が、卒業後に正社員として在籍の無い人だから
ここで書き込む層には、無縁の話だよ
687名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 07:50:44.15ID:qg9D1EEv0
spiがある時点で避けてるわ
688名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 07:57:43.59ID:j7tM2/gI0
>>687
SPIなんて対策と訓練すれば、マトモな脳みそならばそれなりに点数取れるけど
689名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 08:00:36.94ID:quUTQ9rQ0
前回よっぽど募集少なかったのか
かなりガバガバな募集要項だぞマイナビ
SPIなんてあるのかな

既卒者の定義も実はアヤフヤらしいし
一般的には>>686の言う通りなんだけどさ
690名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 08:03:16.22ID:QftaCvxy0
そりゃ大学出てる奴はそこまで馬鹿じゃないからね
企業や業界研究してたら、応募しないわな
691名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 08:41:35.58ID:k3JEVWys0
リクナビになくてマイナビだけってのも
単純に「安いから」とかの理由だろうし
金掛かりそうなSPIもやるとは思えんのよね
ハロワ大好きっ子だし

ヘルスの浮世離れ感を舐めちゃあかん
あそこは良い意味でも悪い意味でもどっかオカシイ
692名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 09:02:12.01ID:Lc54tyuGO
>>683
世界じゃ環境悪化だの、ゴミや汚物は毎日生まれるのに先細りか
693名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 09:08:13.55ID:GBcuBGum0
人口自体減ってるからねぇ
小さな現場は統廃合されて行くっしょ
適当言ってるが
694名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 09:15:39.65ID:WkQPH+LK0
大阪みたいなとこでも効率化目指して無駄な浄水場の削減してるしな
695名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 10:53:32.82ID:JWViyLMC0
マイナビってことは30代以下の若手が欲しいんでしょ
40代以上のオッサンが採用されるのか
696名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 11:11:30.27ID:5oRFSIT40
ハロワじゃない?
697名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 11:17:47.47ID:O2jYoFw80
20代で派遣の経験しかないとかなら文句無しで行けるのか?>既卒者
何だか良く分からんな
と言うかこのスレの年齢層って実は相当高い?
698名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 11:19:54.43ID:JWViyLMC0
てか普通の20代はこの業界目指さないでしょ
699名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 11:36:28.16ID:O2jYoFw80
20代だったけど転職する時
ハロワで休日数の多さとかを優先的に選んでたら
偶々この業界だったわぁ
700名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 16:22:31.98ID:nfYSQE+y0
違法じゃないんだろうけど、元請けでも求人に特定派遣ってしっかり書いてないのって酷いよな
知らないで応募してる人多そう
701名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 17:27:59.95ID:WJVi6d890
客先の所長なんて定年後の再雇用ばっか…

事業所は再雇用嘱託65歳過ぎの使えない人だらけ
技術の継承をなんて言葉だけで
実際はいつでも辞められる身分だから
仕事になんの責任感もないし全然融通効かない
もういいよお遊び公務員さんたちは
702名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 19:04:42.26ID:OIJqZitd0
>>697
この業界で多い常用型派遣の場合は、派遣会社の正社員だから無理
職歴がバイト・パート・契約社員だけなら既卒者になる。
703名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 19:07:49.42ID:C46pjnu30
9/27山本太郎・帯広街宣がやばい!。切れがすごい。キレキレだ。これですよこれ、俺が求めてるのは。

山本太郎の街宣が、新しいステージに入った感がある。

みなさん、れいわ公式ツイッターのアップ(8時以降か)を待って、最初から見てほしい。
704名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 23:19:40.79ID:v2hAkNoI0
アホに人事評価させてるのが諸悪の根源
アホは事実に基づいた評価が出来ないし
アホを増長させる要因になる
705名無しさん@引く手あまた
2019/09/27(金) 23:59:47.57ID:OXYT9ldr0
とアホが言ってます
706名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 14:57:18.98ID:AGwIXJIu0
この業界は、現場の維持管理の人間は常用型派遣の派遣社員になるからやめた方がいい。
普通の社員とは全然違う。
707名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 16:45:56.04ID:gcy/sQ3A0
会社も現場の維持管理職と、本社の
総合職でハッキリと待遇を変えてるし…

総合職で採用されたら大丈夫だよ。
708名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 17:23:24.46ID:AJJJC2Xl0
ハロワの求人だと無期雇用派遣とか小さく書いてある場合もあるけど、知らないと普通の社員だと思って応募してしまう人もいるだろ

enとかマイナビの求人サイトにはまったく書いてないね、維持管理部門は常用派遣の派遣身分なのに
709名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 18:16:47.07ID:fsr0JBqL0
この業界って外国企業入り始めてるよね
コストカットされていきそう
710名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 18:39:37.71ID:2LeAqvtZ0
外資は容赦ないからね
711名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 18:42:40.33ID:WNNVHs6e0
>>709
うちは、既に維持管理社員の待遇
コストカット始めてますよ。

それと、外国籍の維持管理社員の採用も…
712名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 18:46:40.29ID:hocsD/8D0
公務員で良かったぁー
713名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 19:30:49.78ID:VtByn5Zw0
調べても、分からないから教えて教えて欲しいのけど、
常用型派遣のデメリットは、何?
714名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 19:40:43.05ID:8NzYV8i80
やったら損
やるだけ無駄
715名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 19:58:27.25ID:VtByn5Zw0
その理由を聞いているのだけど
716名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 20:04:58.66ID:2X3Icvad0
特定派遣が名ばかり正社員といわれるのはきちんとした理由があります。
それは「いつクビになるかわからない」「給料があがらない」「将来が不安定である」という立場におかれているからであり、正社員でありながら実情はアルバイトと同じくらいの不安定な環境で働かされているからです。
717名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 20:32:36.13ID:eRCH4Rpx0
外国籍の維持管理職員なんて見たことないんだけど
地方だといるの?
本社になら優秀な総合職で外国の人もいるけど
718名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 20:33:51.63ID:eRCH4Rpx0
外国企業入ってるって具体的にどこ?
ヴェオリアですら話にならなかったのにどこでやってるの?
719名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 22:20:00.04ID:A6SX/HUo0
ヴェオリアは何カ所かやってるけど他は知らないなあ
近い将来、麻生が引退したら悪事がバレて終わりだろうけど
720名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 22:55:32.37ID:qDZYjzd90
https://repyuken.com/taisaku/1821

特定
721名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 23:05:30.87ID:qnCs30kq0
>>717
25年くらい前には自治体の現業職に在日が結構いたよ。
現業職の採用を止めた今はその残党が少数生き残っている。
722名無しさん@引く手あまた
2019/09/28(土) 23:35:48.00ID:a3IqSt5+0
今入ってきてる移民の話だろ馬鹿だなw
723名無しさん@引く手あまた
2019/09/29(日) 09:46:27.09ID:dVmVjTWv0
だなw
在日だろーが何だろーが日本で生まれて、日本語完璧なら問題ないよ
来日数か月で言葉も怪しい、身元も怪しいのが一番怖い。身元怪しい時点で普通は採用しないんだけど、この業界はなあ・・・
724名無しさん@引く手あまた
2019/09/29(日) 17:09:03.49ID:609EaJdT0
一番手のつけやすい資格手当が削減されていってるな…
725名無しさん@引く手あまた
2019/09/29(日) 18:13:39.21ID:PZzd6XxSO
>>723
そんな優秀ならもっと良いとこ行くだろ
日本人でさえ変わり者が集まりやすいのに
726名無しさん@引く手あまた
2019/09/29(日) 22:33:31.97ID:8T0qwqm+0
三国人なら素性隠せるから外国いるだろうけど
腐ってもインフラ業だから…
例えば中央監視室にインド人が座っている姿を役所が容認するか?って言ったら、、、しないでしょうw
727名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 00:17:52.20ID:B9g+5Xcx0
契約書にそんな条項ないし
やったら差別になる
728名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 01:50:38.17ID:MZXzCpye0
上水ならともかく、下水ゴミ処理はありえるな
ひとたび入り始めたら末端は結構移民率増えんじゃないの
まぁ想像でしかないけど
729名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 04:32:45.33ID:Ep+IeWdi0
>>727
いや、日本人って書いてあるところあるよ
730名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 05:18:00.98ID:B9g+5Xcx0
それ指摘されるだろうな
入札条件で反社不可は見るが外人来るなは見たことないわ
審査で落とされてるかもしれんけど
731名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 09:11:21.10ID:YS7WoePD0
ビザの問題もあるしなあ
役所や見学者の目に触れない、末端の作業員ならこの先増えるかもね
732名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 19:43:16.51ID:B2fRpx3g0
女と年寄りで足りんくなってからだろ、外人
733名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 19:58:01.11ID:7ll9bEXk0
今の政権が移民法を作って外人を受け入れまくり、移民大国を目指してるからね
水道法も改正して水道事業を外国企業に売るつもりだし
日本人の雇用が奪われ、治安も崩壊する
734名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 20:00:08.70ID:/L2xgrrb0
仕事が出来ないやつほど自己評価が高く、他人を見下す傾向にあるように思う
特に、自分よりも後に入った人に対しては容赦なく攻撃をしたりする

番号が前の班の仕事ができないデブのカスどもが、同じ班の出来る新人に仕事を丸投げして過負荷をかけた挙げ句
そいつがいることに気が付かずに大声で小馬鹿にしていたら、出来る奴が別の現場に移ってしまった

現在デブどもが必死(笑)になっているけど予定されている作業が終わらなくて次の班の俺らが尻拭いをさせられている

作業が終わっていない理由は、暑さと運動不足
夏の間、出来る奴をフル稼働させてデブが待機しながらスマホ片手に菓子をつまんで陰口を垂れ流していたらしいが
体重が増えて暑さに慣れていないのにもかかわらず残暑がそんなに厳しくない現場に出されてしまい、頭痛がしたり手足がしびれたり筋肉痛になってまともに作業ができないらしい
人数は他の班と同じだからメンツの見直しは当面されないので、尻拭いが続くことになる
735名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 21:33:16.64ID:ECPTZdH/0
肉体的な辛さは
焼却と脱水の2強かな

天気に左右されたり
呼び出されて面倒なのは
ポンプ所水門
736名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 21:38:47.62ID:cowov9EL0
定年退職後の仕事で、日勤のみの仕事を狙っているのですが、募集とかありますか?
どんな仕事がありますか?
737名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 21:53:03.02ID:B2fRpx3g0
嘱託で保守班とか以前は受入の日勤クレーンマンとか居たけど
両方元々この業界居た人で未経験者ではないからなぁ
738名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 21:56:59.98ID:cowov9EL0
>>737
ありがとう。クレーンマンになるために必要なスキル調べてみます。
739名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 22:04:05.79ID:Q2Y+vkDc0
>>716
そんなんだ、元請けに勤めているけど
昼間の勤務で、ノルマ無くて現在の時給換算2200円を超えるバイトを教えて欲しい
もちろん、長期勤務可で退職金・社宅借り上げ・社会保険ありでお願いします。
740名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 22:05:23.06ID:cowov9EL0
クレーンオペレーター調べました。フォークリフトと電工で少し有利になりそうですね。
741名無しさん@引く手あまた
2019/09/30(月) 22:13:57.68ID:DWrTPzOjO
>>735焼却は監視とクレオペがメインじゃないの?
742名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 01:01:50.81ID:uNMT51+H0
>>739
あるよ
市役所の主任クラス
743名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 08:41:36.22ID:7B6VgbHc0
https://townwork.net/detail/clc_2355289001/?influx_cd=01&;vos=ntwnidds1900116

↑の現場、家から歩いて行けるので気になってるんですけど、こういう派遣みたいな所って
微妙なんでしょうか?
744名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 08:53:47.89ID:4CTf3PdK0
>>743
現場次第だから好きにしたら
家から近いと何かあると駆り出されるけどね
745名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 09:58:50.58ID:lBYeZuQE0
>>735
ポンプ所とかって雨降ってひとよばれたところでやることあるの?
結局ポンプぶんまわすだけではないの?
746名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 16:31:28.07ID:qywAHHwP0
この業界はどこも身分は派遣だよ、現場の人は
747名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 17:12:35.69ID:vrxu88ny0
>>745
この前の台風のとき、役所の指示とポンプ場の操作員とのやり取りでゲートを閉めるとか開けるとかでなんか問題があったりしたから、コミュニケーション能力がある程度必要じゃなかろうか
748名無しさん@引く手あまた
2019/10/01(火) 19:24:30.39ID:7k/YLDGQ0
工事部門で入れば試運転で全国転勤出張
普通の生活送りたいなら、管理部とか営業しかないだろうね
749名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 05:22:38.09ID:aCaN8x8l0
>>742
市役所の主任クラスは、アルバイトなの?
750名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 07:18:29.86ID:Y3JXCp040
浄化槽の点検ってどうなんだろう。
751名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 08:18:14.93ID:Qoe/Xqyo0
水処理施設運転管理スタッフってようは下水処理施設ってことか。どんな仕事内容なんかな。
752名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 08:23:34.28ID:2vOcI3MN0
浄水も水処理だな
水処理と言葉を濁す場合、大抵下水だけど
753名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 08:33:59.72ID:O6MECe4S0
再生センター
浄化センター
環境処理センター
754名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 08:56:45.00ID:Ig5PpxeX0
マイナビ転職に求人出している会社で
福島県双葉郡勤務なら1勤務で1万円
手当てが付くと書いてある!
月20日勤務として手当てだけで20万円
貰えること?

お金に釣られそうだけど、危ない香りが…
在籍中の社員が行きたがらないのか…
755名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 09:07:31.57ID:voICOD4L0
3年後にX-MENに入れるかもな
756名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 10:58:11.40ID:79dUG6bw0
どう考えても福島第1原発絡みだろうけど
1日1万も手当付くほど貰えないでしょ今は
757名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 11:02:58.25ID:79dUG6bw0
危険手当3980円www
こんなん誰が行くかww
758名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 11:05:16.20ID:ykQ+eGGg0
硫化水素も放射能並にやばそう
定期的に検査はしてるけどさ、あの匂いはどう考えても人体にやばいだろw
759名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 11:33:42.14ID:/wso1Ib70
福島原発周辺(浪江・双葉・大熊町とか)
で出た被災瓦礫の焼却?

紛じん吸って内部被爆しそう…
760名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 13:28:07.71ID:KmS9avZd0
パワハラ大魔王がいる〇〇〇株式会社の某事業所、あいつがこの現場に来たおかげで数年で所員10人辞めていった。
特徴→デブメガネ独身いいおっさんだ気をつけろ
761名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 14:13:53.77ID:b0GB4+Uv0
関東や東北の処理場とか今でも高濃度放射能検出されてるからね…もちろん手当なんてなし
762名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 15:38:39.07ID:1lpLciXq0
この仕事確実に命縮まるよな…
763名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 17:04:06.74ID:XLHEfJu/0
どーせ被爆するなら、双葉郡の現場で
手当て1日1万円貰って仕事した方が
良いかなー(笑)

手当だけで月収20万ぐらい増えるしねー
764名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 22:47:49.97ID:UjAYz7JC0
最近入ったけどみんないい人でよかったわ
お前らに過剰にビビらされた
765名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 23:11:19.53ID:pvoFHas70
まあ結局人間関係なんだよね
この業界変人も多いのは確かなんだけど、ここでしつこくネガってるのも凄いコミュ障っぽい奴だしな
766名無しさん@引く手あまた
2019/10/02(水) 23:37:19.88ID:+57pSssg0
俺がいた浄水場は昼休みに卓球を強要される職場だったわ
1ヶ月でクビにされた
767名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 02:16:45.73ID:0H7/d2YV0
ハロワで焼却の求人を見て申し込みを考えています
炉内に清掃で入りますと書いてありますが
危険ですか? 夏場はきついかもとハロワ職員に言われてます
紹介状は貰ってあります
実際、今、働いている方のご意見を聞かせてもらえませんか?
768名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 09:42:10.02ID:SyNNFKim0
炉内清掃を自前でやる現場はきついよ
危険だからとか理由つけて外部にやらせてる所も多いからね
769名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 09:45:58.03ID:+bwDEG1k0
デブメガネ独身
あるあるすぎる  あとは喫煙と歯が汚い
770名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 10:02:15.54ID:z0n64aqo0
>>764
まだまだこれから分かってくるよ
いろいろねー
771名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 10:11:04.23ID:LUh4gBVZ0
炉内は結構キツイよ
夏は地獄
わしは夜勤で温度見張って
朝になったら天下り所長に
コーヒー出す係やったから楽ちんだったけどなw
772名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 10:12:59.47ID:LUh4gBVZ0
ちなみにそのクソ所長プリウスの
洗車、オイル交換
クソ孫の野球の応援までやらされて
ホンマ地獄
773名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 10:36:12.27ID:bM/jK+wZ0
>>764
・90%は良い人

・5%は性格や能力などに問題があるけれど無害

・残りの5%は性格や能力に問題がある上に有害
 新人相手にウソを教えたり威張るようなのがコレ

この内の2%は犯罪予備軍もしくは犯罪者だから関わってはいけない
女が入ってきたら粘着しに行くし、街に出れば酒を飲んでナンパする
性格が歪んでいるし考え方がおかしいのでクスリをやっている疑いがある
774名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 10:43:46.01ID:umuogkTA0
炉内の暑さは凄いです。その上タイベックス着て粉塵マスク付けての作業です。ダイオキシンまみれの中に入るんですからそれ相応の給料じゃないとやってられないですね。
上の人も書いてますが、炉内清掃を自分たちでするところはおすすめしませんね。
775名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 10:52:06.12ID:npcAyLb50
>>767
書き方的に運転員と予想するけど
夏の現場は暑いけど、エアコンの効いた中央制御室にいる時間のほうが長いのと
点検とか簡単な現場作業で暑いとこ行っても、その後十分休憩が取れるから大したことはないはず

炉内清掃は簡単な掃除レベルのとこから、工具を持ち込んで機械を分解して外に出して
外で念入りに清掃したら、炉内で溶接して取り付ける業者もどきのとこまであるんで一概には言えないけど
普通は初心者に危険作業はさせない

結局こんなことよりも、入ったときの班長と同僚がどんなやつかの方が100倍重要なんで
そこよりマシなとこに採用される見込みがないなら、とりあえずやって見て
嫌なやつ多ければすぐ辞めろ
776名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 11:27:50.39ID:uOjkM3bm0
流域下水処理場で、
・運転管理・プラントの運転状況の監視
・電機機械設備の保守点検、巡回点検、メンテナンス
・水質分析・下水サンプル採取と分析機器による測定
・清掃・プラント設備の清掃

↑みたいな作業だと臭いとかそこまで気にならないですかね?
777名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 12:21:43.82ID:VrdYuFvQ0
おもっきり匂うがな〜
778名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 14:25:53.41ID:kwKw0YGQ0
お前はTheうんこマンになるんやで
わかっとるんか?
779名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 14:39:57.45ID:u8xk/BBO0
臭いが無理ならこの業界は無理だよ、体に臭いが染みつくし。上水でさえも独特の臭いがある。臭いに耐えられなくて辞める人も珍しくない。
780名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 14:58:45.69ID:SyNNFKim0
浄水はたまに次亜臭いだけだろ
781名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 15:05:44.03ID:UTUrlUBc0
パワハラ、モラハラ、イジメが蔓延してるのは最底辺職だから基本的にやばいのしか来ない。

そして上がそれを黙認というか、放置する。
結局、いちいち対処するのが面倒だから辞めてもらって新しいのを入れる。
ただその方法がいつまで続くことか…
782名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 15:35:49.83ID:TqBoGwYI0
昔、今は亡き日本ヘルス工業の下請けで浄水場で働いてたけど典型的な体育会系で自分には馴染まなかったな
あれは所長の方針だったんだろうか
783名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 15:40:43.15ID:w1s+MmXsO
企業の体育会系て、自衛隊よりも軍隊的
784名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 15:46:46.53ID:/AHdpOP90
面接行ってきたが緊張した。まあさすがに落ちただろ
785名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 15:51:59.51ID:0T21wHV80
しょっちゅう求人してる会社はやばいってのは定番だけど
まさにこの業界がそうだよな
786名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 18:06:34.56ID:igFsILKn0
>>782
ヘルス、社名変えただけじゃん
787名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 18:18:54.22ID:zwz56IDI0
ヘルスは平均勤続勤務年数21.2年とかぶっ飛んでるけど
下請けはまた違うのかね
788名無しさん@引く手あまた
2019/10/03(木) 23:15:40.39ID:j1jIR0Ax0
勤続年数は意外と長い人多いけどな
下請けから元請けに入り込んだって人もいるけと
789名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 00:01:56.61ID:e2iAmG4k0
>>767です
面接が決まりました 書き込んで下さった方ありがとうございました
面接で炉内清掃を自前でするのかどうか聞いてみます
大手の子会社ですが いろいろな会社がありますね
どのメーカーが良いとかあるのでしょうか?
溶融炉は難しいでしょうか?
ご経験ある方おられますか

溶融炉は初心者には難しいでしょうか?
790名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 00:08:05.93ID:ttVu4kGC0
なんの焼却かが問題だな
ゴミだと閉鎖空間
下水だとお空がおがめる
放射…それもありか
791名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 09:54:13.08ID:ibJS6B8U0
うちの会社だと、溶融炉の現場は特に
人の入れ替わり激しいよー

だから、常に求人出しているのか (笑)
792名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 12:21:10.63ID:IKbcqtD70
ストーカー方式が一番楽。
793名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 12:24:17.70ID:mRUcf7Io0
年収400万ももらえる業界?
794名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 13:13:31.05ID:Vxyf215I0
眠たいのか?
795名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 15:00:32.85ID:XGw9lfVD0
>>769
あと趣味が食べること
食い物の話しばかりして中央監視室で椅子にふんぞり返って座り職員の監視ばかりしてる
だからみな外回りの点検に行くとホッとする。
気持ち悪い独身デブ
796名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 16:04:12.74ID:gVOrPFip0
ゴミの溶融炉で働いてたことあるが、溶融したスラグが炉内の壁に引っ付いて塊になって、それが落ちると炉を停止させて、水抜いて人力でつついて崩すって作業があって大変だったよ。
ストーカーの方が楽とはよく聞くね
797名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 16:48:11.22ID:gVOrPFip0
年収は夜勤あれば350〜400は行くよ
798名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 17:06:18.10ID:mRUcf7Io0
>>797
夜勤ありでもそれか‥割りに合わんね
799名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 18:37:15.86ID:WgpxDbXi0
この業界で夜勤有りで年350は高給取りの部類だよ
環境プラント 求人とかで検索して、出てきた数字で自分で計算してみろ
昇給もあればマシぐらいで思っとけ

ただその給料で割に合うぐらいの仕事しかしてないけど
800名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 18:40:14.56ID:HBGauE830
>>799
それは嘘
普通の会社で夜勤アリで350くらいだよ
初任給や日勤で350だと少し高いかなって感じ
801名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 18:51:09.78ID:/f7lp3Us0
>>799
ハロワの元請けの求人での待遇で計算しても激安だな…
300行かない求人も当たり前にあるし
802名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 19:01:31.87ID:ukcRtY4L0
>>767です
書き込みありがとうございました
昇給は期待薄みたいですね
大手子会社だと新卒採用が多いと思いますが
やはり中途採用は扱いが良くないのでしょうか?
できれば定年までと考えています
また給与ですが 前職の加算、年齢給などの若干の上乗せは御座いましたか?
803名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 20:11:46.23ID:NaH0ieF+0
>>802
維持管理に新卒なんて滅多にいないよ
新卒でこの業界に入っちゃうなんて中途よりたちわるそう
804名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 20:24:24.34ID:lw8eznSb0
クリアスとか下請けが募集しまくってる
クリタスと関係あるのか
805名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 20:27:00.21ID:WgpxDbXi0
>>800
何が嘘なのかわかんないんだけど
ハロワで出てる求人条件は嘘で、実際はもっと金もらえると言いたいのか?
それともガンガン昇給してくと言いたいのか?
806名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 20:50:55.78ID:ttVu4kGC0
維持管理に新卒は今多いぞ
水ingやメタスなんて今現場に入れてくるのほとんど20代前中盤世代

客先のプロパーも新卒がどんどん増えてる
昔は楽勝で入れた三セクとかが今は採用基準厳しいし、中途から新卒採用にどんどん切り替えられてる

都内神奈川の事業所を行き来してるが
こっちはそんな現状だな
807名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 20:54:29.49ID:bKKLpvWq0
大手子会社と言っても維持管理は無期雇用派遣の完全に別扱いになるよ
808名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 21:00:12.39ID:HBGauE830
>>805
俺は2社在籍経験があるが、両方ともハロワだよ
資格たくさん持ってるから300万後半だけど、持ってなくても300万前半〜半ばくらいいく
会社は底辺地方独立系だけどね
地域差もあるのかね
809名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 21:08:56.41ID:WgpxDbXi0
>>808
そんな自分の二社の在籍経験だけで、嘘つき呼ばわりされても困るんだけど
俺今日カツ丼食ったけど、今日日本中の人がカツ丼食ったのか
810名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 21:45:29.99ID:HBGauE830
>>809
いやうちの地方は300万〜が相場だよ
811名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 23:03:10.44ID:c/+7Z5de0
結局。
待遇は会社と
職場環境と人間関係は現場による
812名無しさん@引く手あまた
2019/10/04(金) 23:33:31.96ID:hboQ7Urh0
そらそうよ
813名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 00:27:12.85ID:GQrmW3X60
現場の維持管理の人間は客先常駐の薄給特定派遣やこの業界は
会社の名前だけ見て騙されたらダメや
814名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 00:38:07.59ID:n31tJ47h0
包括だと違うけどね
815名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 06:58:16.68ID:pZ1TNMLD0
「特定派遣」や「無期雇用派遣」等を書いてる奴は、
業界の事を碌に知らない層だから無視で良いよ

元請けで中途の新人なら、日勤で300〜350程度と考えておけば良いと思う
会社がベテランと認識している人の日勤で400万中盤〜後半あたりかな
夜勤なら、500前半〜後半になると思う。
業務経験が長いだけで、自分をベテランだと勘違いしている人たちの給料は、
普通に安くて、400未満の人も多い
816名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 09:10:27.17ID:BU96L3rp0
元請けで中途の新人なら、日勤で300〜350程度と考えておけば良いと思う >>同意
会社がベテランと認識している人の日勤で400万中盤〜後半あたりかな  >>同意
夜勤なら、500前半〜後半になると思う。 >>これはないよ。役職付いて夜勤ならありえるかもしれんが。役職有りの人は普通は日勤だから。夜勤=平社員だよ、普通は。
817名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 10:22:01.62ID:+oEs+LaQ0
給料の件はハロワの求人を見た方が正確
特定派遣の件もハロワの求人に派遣登録の記載があるか見ればいいだけ
818名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 12:05:40.57ID:n31tJ47h0
役職付くと全然違うけどな
会社によって言い方違うけど
サブマネとかマネージャーとか行くと
基本給だけで30越えコースだし
日勤でも500は余裕で超える
819名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 12:14:05.49ID:RRI+ZImB0
求人は15〜23万円でまともに見たら300万円前後だけど、
他社で経験20年のベテランなら最初から450万円もらえるって事ですか?
820名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 12:37:23.98ID:nJcFQbTf0
額は会社に依って変わるから知らんけど、入った時の等級変わるから一緒じゃないよ
821名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 13:00:48.98ID:zbWK9dYT0
余り意味ない話だよ。元請けだって上中下有るんだから。まして下請けなら役職だの昇給なんかあてにならない。仕事が楽だけ以上のものなんかないしね。
822名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 15:13:01.38ID:ZOiC+Tel0
俺がいたところは全然楽じゃなかったけどな
炎天下に草刈りは当たり前でぶっ倒れる奴もいた
辞めまくりで人の出入りも凄かった
823名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 16:05:34.45ID:c0tUaGAm0
草刈りなんて普通の仕事に比べりゃ楽だろ
神経使わないし、毎日でもないし、冬はないんだから
ちな草刈り経験者
824名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 16:16:01.54ID:Dneabs+p0
水道民営化で更にコストカットが加速するよね、真っ先に削減されるのが人件費だと思うよ。
825名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 16:22:03.34ID:pZ1TNMLD0
当たり前に倒れる奴がでるような計画をしている人が無能なだけだよ
826名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 16:44:37.81ID:wmRMCozK0
業界がパワハラ気質すぎる
827名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 17:31:30.72ID:yPP88xX00
>>767です
情報ありがとうございました 参考になります
職場の人間関係は今から悩んでも仕方ないで運任せだと思っています
班長になると手当など付きますか
資格手当は幾ら貰われてますか
今は電気工事士の勉強を始めたばかりです
828名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 17:41:01.51ID:7bLR9uOA0
田舎の草刈り経験者だけど神経は使うぞ
小石を弾いたら飛んでいって眼球に直撃しかねないし車なんかに当たったらしつこいクレームになるから盾役を用意しなければならない

スマホ自転車や蜂などの危険生物にも気をつけなければならない
スマホ猿はなんとかなるが、地面の中に蜂の巣が作られていることがあってうっかり踏んだら最悪
イノシシが踏み荒らした跡だと戦慄するわ
829名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 17:45:54.53ID:fEzyplZM0
さすがに田舎すぎんだろ
830名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 17:48:42.16ID:bY/gFA0Q0
電気工事士の実技についてはとりあえずは「の」の字巻と電線の皮むきを練習しておいたら良いかもしれない
単線図を複線図に直すところでつまづく人が多いんだけど、実は凄く簡単
難しく考えずに単純に考えたら大丈夫でけど、問題文をよく読まないと引っかかってしまう
831名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 18:06:00.23ID:bY/gFA0Q0
昔と違って今は「の」の字巻も電線の皮むきも試験用のワイヤストリッパーなら簡単に出来るんだった
832名無しさん@引く手あまた
2019/10/05(土) 18:42:45.71ID:yB3iOr5B0
今時、実際の電気工事でもレセプタルランプやるの?
833名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 14:37:20.39ID:xP4K6IiO0
今日試験日なのに今から勉強するんだ
ご苦労なこった
834名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 15:22:59.51ID:GNPygWqj0
>>828
一般の会社では「今月売り上げが上がらない」とか「納期に間に合わない」とか
胃潰瘍になるくらいのストレスがかかっている人が多いんだぞ。
それに比べたらなんと楽なことか
835名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 15:45:45.52ID:gJ9nRxtu0
最近奴隷不足が深刻なのか会社側と思われる書き込みが増えてるよね・・・
836名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 16:05:45.76ID:GfI4WmTh0
>>832
お祭り用の提灯の電灯にレセプト使っているな。
837名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 17:45:17.90ID:wTmibfQu0
今日水質1種合格しました!
838名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 17:48:23.39ID:ac69rycU0
>>835
ほんとそれ
839名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 19:08:12.82ID:81Y4L4M+0
今まで、業界の底辺の書き込みばかりだったのが
そこそこの待遇の人も書き込んでいるだけだろ。
840名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 19:16:29.48ID:A1ghG9Un0
下水処理場の水質部門と焼却部門ってどっちがキツいの?
841名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 19:53:49.79ID:GNPygWqj0
水質は楽ちんだよ
842名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 20:13:38.22ID:1Bo1npp60
>>835
そりゃ人手不足なのにどんどん辞めてるからな
843名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 20:21:11.22ID:A1ghG9Un0
>>841
やっぱり? なら不公平じゃないの? その二つの間では移動はないらしいし
844名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 21:45:27.20ID:cdRl1XDI0
若いのが来月と
さらにもう一人12月にも逃げられるわ
まあ無能所長だからしかたないけど
一年で3人も逃げられたら
本社も少しはかんがえろやw
845名無しさん@引く手あまた
2019/10/06(日) 23:41:49.57ID:7DIy4uv20
>>840
気にならないのであれば火葬場の方が楽らしいけどな
846名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 00:52:56.84ID:smi675I60
焼却炉面接行ってお祈りされたわ。
現場見てやばそうだから断ろうと思ってたのが態度に出たかなw
847名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 06:05:24.51ID:h8BpmuQl0
https://www.orangeitems.com/entry/2019/07/17/203955?amp=1

この記事に書いてある派遣労働者って元請けから派遣で来てる人も入るのかな?
もし該当してたら年収400万いけちゃう^^
848名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 07:46:08.65ID:RZCIbosU0
焼却炉ダメかあ‥火葬場はどうなんだろう
849名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 09:12:30.48ID:hai6VKNY0
>>846
慢性的人材不足の今、50前後でも歓迎ムードなのに落ちるってよっぽどのもんだぞw
850名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 09:35:05.24ID:WNqx1V0e0
よっぽどの障害児なんだろうな
851名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 09:41:12.02ID:WbQUQeam0
面接で会話のキャッチボールが出来たら
とりあえず内定出してくれるのにね
852名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 10:42:00.57ID:WJZsZdpS0
焼却炉は定期的に炉内清掃もやるんだろ?
粉塵で半端なく大変じゃないのか。
薄給じゃやってられんだろ。
853名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 10:46:39.87ID:WJZsZdpS0
>>846
水処理は嫌いなのかw

ゴミ平気なら、産廃の選別とか行けばいいやん。
コンベアで流れて来る産廃を素材別(鉄・木・プラなど)に仕分けるだけ。
25万円位は貰えるぞ。都市部だけの求人かもしれんけど。
854名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 11:01:07.95ID:vMDIKMxj0
水質は楽だけどパイが少ないからまず経験者や資格持ちでないと無理

環境計量士か水1あれば異動採用してもらえるんじゃね
855名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 12:41:40.38ID:hai6VKNY0
>>853
毎日そんな作業だけで25万も貰える所があるのかよ
俺が行きたいわ
856名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 12:58:24.53ID:4ijW/MZa0
今日か明日結果がくる。しかも電話で。緊張する
857名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 12:59:06.78ID:0udznMiM0
うちんところは人手不足だから4日も休日出勤したら30近くもらえるよ
仕事が出来ないアホが休憩以外に7時間座って待機していたりしますが、出来る人は30分も休憩が取れなくて大変な目に遭います
858名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 13:41:16.30ID:WJZsZdpS0
>>85
ただ、休み少なかったり、賞与や退職金無かったりするとこが多いんだよ。
859858
2019/10/07(月) 13:44:07.14ID:WJZsZdpS0
レス間違えた。申し訳ない。
>858は >>855さんな
ビルメン、水処理、焼却でも採用してもらえない場合しかお薦めしない。
860名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 14:47:05.89ID:p16z86xW0
数十年定年まで頑張って働いてもも年収250万の業界(*´Д`)
861名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 15:17:38.17ID:4ijW/MZa0
水質受かった。やった!
862名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 19:26:06.36ID:IK1FBi9e0
クリーンセンターに履歴書と職務経験書を送って1週間音沙汰ない。
大卒(学部卒)で営業畑を10年以上歩んできたが、すぐ辞めそうだと忌避されたかな…
大卒っても誇れるほど優秀な大学じゃないんだよな…
863名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 19:57:49.31ID:9kBMlrKI0
この業界だと文系大卒は逆にマイナスかもねえ。たぶん無関係だとは思うけど
理系なら大歓迎だろうけどさ
864名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 20:20:22.74ID:jvfh9O+40
>>860
今の会社から、転職しなよ
所持資格しだいだけど、未経験で300万以上、経験者なら350万以上で
就職できる企業は、業界内でもたくさんあるよ
865名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 20:23:36.83ID:DVHURFJO0
浄化槽維持管理業者だけどそちらに転職したい
866名無しさん@引く手あまた
2019/10/07(月) 20:24:06.40ID:kFFkgsRh0
普通公務員になるよね
867名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 12:13:30.96ID:UXDibLu/0
電気工事士受かった。やった!
868名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 13:16:10.64ID:ZnxyaflM0
うらやま・・・
869名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 13:18:20.80ID:ZnxyaflM0
>>865
浄化槽管理て槽内に入って作業したり大変そうだけど・・・
870名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 13:38:26.42ID:b7AjfwFn0
この業界ボーナスを多めに見せかけて誤魔化してるけど
この激安月給じゃ人並みの生活すら不可能だな
手取りがやばすぎる
871名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 13:54:30.36ID:PR0Z/Vf90
>>870
業界ってかまずお前の会社の問題だと思う
872名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 15:12:05.42ID:Sm5ZCfuy0
>>870
それがこの業界だ
873名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 16:24:52.98ID:X5axCAWi0
>>870
この業界の普通やね
874名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 17:29:30.80ID:Mymv7vFG0
おまえの給料がやばいだけなんだよなー
875名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 17:49:31.70ID:wc8fPLuU0
景気いい時の古参老害は退職金2000万くらいになるからなー
入社して間もないのに茄子100万とかさぁ、時代を感じる
876名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 21:04:46.94ID:fZQuDZ++0
確かに給料安い業界だけど、何年も勤めてるのに
200万だか250万だか言ってる奴は、勤めてる会社が悪いか自分の能力が無いかだぞ
877名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 21:31:10.27ID:PR0Z/Vf90
>>876
マトモな意見だけど、低脳や知恵遅れには何言ったって無駄
878名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 22:34:45.48ID:63ebg3bB0
>>877
たしかに無駄!

この業界の私たちは、低脳や知恵遅れ
だから普通の職に就けず他人の出した
ウンチやゴミ処理の仕事しているしな!
879名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 22:39:06.14ID:7Vfg6eSB0
>>873
この業界の現実や…
880名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 22:53:47.42ID:YCtFErxE0
焼却入ったけどハズレ現場かもなー
点検めちゃくちゃ広いし掃除だ何だ歩き回ること多すぎる
1万から1万5千は歩いてるわ
881名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 22:59:30.74ID:wVJ7HI3H0
実際、低能と知恵遅れが多いからな
仕事内容はコンビニのバイトの方がキツイし覚えることが多い

何時間もダラダラと菓子をつまみながらスマホを見ているようなデブとか
時間を忘れて喋りたくっているキチガイとか
普通の会社だと追い出されてしまうような奴でもやっていける
882名無しさん@引く手あまた
2019/10/08(火) 23:08:51.06ID:wVJ7HI3H0
>>880
サボれない現場は辛いだろうな
うちんところは排水で、巡回をサボりまくれば5千歩以内で終わる
そして、2時間の休憩に加えて4〜7時間の待機時間がある

まともにやったら2万歩は軽く超えるし、待機なんかしている暇は無い
副業先のスーパーのパートのおばちゃんにうちの実態を言ったら
旦那も粗大ゴミだけどあんたのところもゴミばっかりなんやねって言われたわw
883名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 00:37:18.48ID:IrWyCjxS0
>>867
おめでとう!
勉強は細々と続けて、電工一種、電験三種、エネ管、目指すといいよ!
884名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 01:25:15.58ID:w6wJBePD0
>>880
とりあえず夜勤をやってから判断したほうがいいよ
俺が前いたところ、日勤は忙しいふりしてたけど
夜勤は書類上は90分休憩で、実際は6時間仮眠だったから
885名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 04:42:20.14ID:E2c3+w1y0
焼却場で働くことが決まった
まったくの未経験 手取りで正直20万っていくのだろうか?
面接官は夜勤もあるし ゆくゆくは上るよと言っていた
あと昇給(額を聞くのを忘れた)もあると強調していた
信じていいんだろうか 
初出勤まで時間あるから ネットで色々検索したら実情知って躊躇してる
ここのレス遡ってみたら不安になってる
886名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 08:32:57.48ID:ChTg5jFM0
楽な仕事でそんなに金貰えるわけないよ
887名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 09:49:33.94ID:ARpMsUXN0
>>885
昇給?
あるよ!
年500〜1000円

でも、途中で止まるよ!
僕たち客先に派遣されてる労働者だもん
888名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 10:08:22.57ID:gVbPfmfd0
>>845
火葬場は接客があるから大変そう
ボタンをポチっと押すだけならやりたいが
889名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 10:26:14.41ID:0IAVSwrE0
>>885
大手ならだいたい環境電力板にスレあるからそちらを覗いてみたらいい
下請けとか孫請けならご愁傷様・・・
890名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 10:32:53.66ID:ADUaEs7l0
勘違いしてるけど、大手子会社と言っても末端の維持管理部門の待遇は悲惨なんだが・・・
891名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 10:43:22.69ID:w6wJBePD0
>>885
この業界は金が欲しくて来るとこじゃない
金が欲しいのに来てしまったならボイラー覚えて関連資格とって、工場のボイラー員か発電所への転職でも狙うといいよ
ボイラーがないとこなら、諦めるか転職しろ
892名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 10:53:04.02ID:/arnhPwR0
>>887
この業界どこも維持管理部門は
客先常駐の特定派遣やでー
893名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 11:48:14.31ID:GMerGSL00
>>891
発電所と言っても東電や関電に入れるわけじゃないでしょ?
リサイクルやゴミ処理関連がやってる小規模発電所もすごく給料安いよね
894名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 12:13:30.43ID:PuK2idNS0
>>893
発電所のメンテナンス工事をやっている
下請け業者とか?

この業界よりは、給料ましやけど…
895名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 12:16:12.46ID:iN15I9VbO
勉強できる時間はあるので、それをどう使うか
夜勤明けは体調を整えるのが大変だけど
896名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 12:24:24.66ID:jN8jOn1g0
>>885
新設のゴミ焼却場で働いて1年、この業界は初めてです。
手取りは夜勤やっても20万いかないよw
休日出勤を2〜3日して、やっと手取り20万ぐらいかなwww
棒茄子はこの1年で50万ぐらいでた。
休憩や待機時間も長いし仕事は楽ですw
ただ入社した時の班の班長と同僚次第で天国か地獄かが決まる!
パワハラ、モラハラ、イジメが当たり前の業界なので
嫌なら直ぐに辞めた方がいいです。
897名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 13:06:17.11ID:u9sTGtQT0
夜勤たって医療系と違って仮眠ががっつりある業界だから
夜勤手当自体が安い、夜勤ってよりその時間深夜超勤してる扱い

勉強できる時間はあるけど
こつこつ地道にやれる性格なら他業界へ行きましょう
働きながら、電験or環境計量士が取れるレベルなら医療系資格も余裕で取得できるよ

それと、上下水処理とゴミじゃ全然事情が違うから別スレにしてくんないかな炉も別物だし
898名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 16:26:28.74ID:Bf1AikJQ0
大昔は知らんけど、今はそんなしっかり仮眠取れる現場聞いた事ないけどな。
基本夜勤だからな。
今は人数もギリギリだから何かあったらとんでもない事になる。
他の業界の宿直の方がしっかり寝れると思う、宿直なら正式に仮眠時間が確保されてるし。

やっぱり夜勤は体おかしくなるよ…
899名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 17:08:03.91ID:OWFTNezw0
昔より管理が厳しくなってるからね

イジメ、パワハラ発生が当たり前になってるのは
閉鎖的な職場なのもある
900名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 17:55:41.72ID:p5ggE58B0
うちの方は仮眠は基本的に取れる現場多いね
3交代は無理だけど、2交代や宿直なら決まった時間より多く仮眠は取れる
901名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 18:06:06.85ID:uRbqEMAM0
自分がいたとこは2時間くらいだった、休憩時間に仮眠
夜勤で体がおかしくなるのはほんとそう
ただでさえ健康に悪い環境なのに
902名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 18:17:48.64ID:Be6EhBPc0
>>900
この業界で宿直ってあるんか?初めて聞いた。
903名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 20:08:06.13ID:g3Y3ik5v0
>>885
手取り20万円なら額面28万円位もらえないと無理だろ。
厳しいかもしれんね。
額面25万円ー手取り18.7万円位じゃないか。
904名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 22:07:34.95ID:VLTCVGKA0
パワハラ放置してパワハラ爺の言う事は全て肯定
なんか上に訴えて玉砕して欲しいみたいだけど
お前の仕事なんだよ、どんだけ無能なんだよ
905名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 22:12:39.94ID:IkaHAkRq0
お金は求めるなら厳しいですね
20越えはしたいので やっぱり工場の製造職 夜勤ありのほうが良いかも
しれません
遠方だからアパート借りて車買って貯金を考えてます
もう少し探してみます
906名無しさん@引く手あまた
2019/10/09(水) 22:18:47.72ID:pp1T/krD0
俺も人のことを言えたもんじゃないんだけど、俺の職場には性格に問題があるやつが多すぎる
突然怒り出したり変なこだわりがある老人たちの世話をするのが大変だわ
907名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 00:51:08.36ID:TZmor8UK0
マジでキチガイが多すぎる業界だよ
908名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 02:06:51.12ID:INmjU6Vg0
若いのに 何故その給料でここの職場にいるのか
そういうのが基地外、換言すると、大人げない言動が多いってこと?
この業界で退職金って やっぱり安いんだろうか?

 
909名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 02:32:31.51ID:J7MOsvI10
>>898
俺ゴミばかり4つ現場回ったけど、どこもしっかり仮眠取れたよ
人数ぎりぎり言っても夜は定常作業終われば、一人か二人で十分なとこが大半じゃね
何かあったらとんでもないことになるのは、人多くても休憩少なくても変わらんし
910名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 03:09:13.43ID:MifR4f9E0
仮眠どころか本眠6時間
中央監視当番ですら布団持ってきて電気消して寝る
911名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 03:12:23.20ID:YKOVvW+G0
寝ることに全力な人と組みたいわ
仕事なんざピンチのときにちゃんとやれればいいんだよ
912名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 07:25:15.95ID:drF6puqD0
>>911
さすがに、そんな奴見た事ないな…
913名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 08:02:26.79ID:UEhyLMTg0
>>908
673 名無しさん@引く手あまた sage 2019/09/26(木) 13:38:25.99 ID:YBJt8PSV0
>>671
それでも30年40年勤め上げりゃ1000万以上は出るだろ
公務員の2000万3000万には及ばんにせよ退職金のシステムが確立されてるだけマシ
この業界、退職金自体が無い企業のが多いんだぜ
マジな話…
914名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 08:11:49.46ID:/Bfz8orN0
>>906
どこもそうだろこの業界
だからまともな人がすぐ辞めて
パワハラ基地外ばかり残る
915名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 08:16:25.39ID:J7MOsvI10
俺は寝ることに全力と言うか、無駄に中央に人数いても意味ないって考えだけどなあ
日勤のときは上や来訪とかの関係あるから、目立つことはしないけど
この給料で夜勤なんて、やることやって他の班に迷惑かけなければ後は休憩してていいだろ
916名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 11:39:13.05ID:onRevM840
突然怒り出したり

>>これ本当怖いんだよな
タイミングが全くわからん
なるべく必要以上に関わらず、必須事項の報告のみで何とか乗り切ってるけど。あとは絶対プライベートな会話はしないことかな
917名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 12:08:36.52ID:GnBcXEoV0
もう辞めたが、ホントに突然逆上するやばいのが多かった・・・
918名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 13:24:05.32ID:F3fAhPem0
>>900
宿直は、高くても時給換算で400円程度でしょ
睡眠時間が夜勤に比べて多くても、割に合わないよ
919名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 15:40:59.71ID:846/3yTu0
>>916
>>917
ほんとこれ…
920名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 15:49:58.10ID:XIIfpuu70
>>918
宿直は楽だよ
よく拘束時間が長いとか言うけど、全然そんな風に感じない
宿明公と日夜明公はどちらも甲乙つけがたいね
宿直は通勤10回だし、8・16は拘束時間が泊まりにしては短い
921名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 17:08:03.38ID:Igr2VZwB0
台風ちょく
922名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 19:13:05.17ID:WsMmo2KQ0
勤務先の就業規則を見直した
退職金の計算方法と定年までの年数をかけると
だめだ 新車一台買えたらよいぐらいの金額
本当に底辺だわ 悲しい 転職を視野に入れる
923名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 21:00:44.14ID:rERl8DLj0
宿直なんてこの業界
少なくとも上下水じゃもうねーよ
924名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 21:15:41.51ID:k6UXBHN/O
それより目の前の台風
どうしようもないけど
925名無しさん@引く手あまた
2019/10/10(木) 21:52:18.03ID:XIIfpuu70
>>923
上水で2現場とも宿直だったよ
宿直以外にも日勤や夜勤もあったけど
926名無しさん@引く手あまた
2019/10/11(金) 08:41:05.24ID:COsS5Uab0
台風で水処理とポンプ所勤務の人は死ねるな
昔を思い出す、台風のせいで3.5日も言えに帰れず残業が60時間くらい付いたけど
927名無しさん@引く手あまた
2019/10/11(金) 20:40:23.32ID:alb0d+Bu0
ちょっと
田んぼの様子見てくる

    ∧_∧
   (´・ω・)
  /⌒~ー、 ー⌒ヽ
_/ ヽ  |  ||
( _ノトー仝ーイ ̄ ̄\
`\ \)ミ土彡/    )
  \ ヽ――-L___/
 ̄ ̄(_ノ _  \
  /  / \  ヽ
 /  /   ヽ |
928名無しさん@引く手あまた
2019/10/11(金) 22:00:17.14ID:W5gabd4t0
>>928

下水で宿直やってるがね。
929名無しさん@引く手あまた
2019/10/11(金) 22:06:59.49ID:ewWqFAKn0
この業界って帰ったもん勝ちだよな
台風目前にして元請けは残業無しでトンズラしやがって、最終日の奴らは満面の笑みで帰りやがった
俺らは夜勤明けに公共交通全運休で帰れんかも知れんけど、次の班の奴らも出てこれるか不明
930名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 09:40:20.26ID:yFeTrmf00
残業ついて残りたいやつもいるけどね

お客さんは速攻帰ってトンズラだよ
三連休をお家でのんびり我関せず
931名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 14:14:55.52ID:09Xfk3At0
水処理・汚泥・脱水・焼却施設等の運転や設備の維持管理業務

↑これって未経験で入ったらなにさせられるのかな。
全くわからなくて仕事できるんだろうか。
932名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 14:24:43.45ID:EQxuOuCM0
仕事は楽勝に決まってるだろ…
問題はそれ以外
933名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 14:48:41.39ID:09Xfk3At0
匂いって、母親がすごい臭いウンコしたときくらい臭いかねえ
934名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 14:57:06.89ID:VSziJdXE0
ただ普通な人と夜勤を組みたい
もっと金をくれとは言わない
ただただ普通でよい
新人を虐め辞めさせた人数を誇らしげに話す同僚に辟易してる
サイコだよ この業界来るなら覚悟したほうが良い
俺はボーナス貰ったら辞める おかしいわ
935名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 17:28:04.57ID:vgCxbiuQ0
楽したいだけのハゲ老害とか負担が半端ないから退職してほしい
邪魔くさいし顔がデカくて目障りだし何も良いことがない
936名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 18:45:38.64ID:09Xfk3At0
自衛隊いたことあるから大丈夫かもしれん
937名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 20:21:37.02ID:1BvmeYXF0
じゃ大丈夫だ
938名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 20:37:50.51ID:uLIkft+30
自衛隊上がりは自覚の無い変人多いしなぁ
939名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 21:12:45.95ID:4OylXRAn0
自衛隊上がりはこの業界じゃ使えない認定されてる人多いからな
特に水ingは多いんだよな自衛隊上がり
940名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 21:32:56.04ID:vgCxbiuQ0
工業高校上がりも多くないか?
941名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 21:37:26.20ID:2VcDilixO
得意分野だろ
942名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 21:50:32.51ID:uLIkft+30
>>940
まああくまでも俺の所の話なら工業高校卒の方が外れ少ない
自衛隊は一人大当たり居たけど、あとは変わってる人ばっかりだわ
943名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 07:21:55.14ID:lNNpic+v0
生きてます?
944名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 09:03:55.21ID:3nnNQqu90
うちにも自衛隊上がりの人が何人かいるけど良い人ばかりだよ

工業高校卒の人はひょうきんな人が多いから楽しいよ
945名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 09:59:51.48ID:SHZ3WDLm0
帰れねー

普段が楽しまくりだからこういう時はしゃーないけど
946名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 11:32:16.04ID:w1EBiLwh0
>>945
何をやってるの?
947名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 11:36:26.77ID:OI0KqvYN0
月島の下水処理場の仕事ってどうなん?
948名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 13:36:35.37ID:qYR2YeO10
自衛隊あがりは基本いい人しかいないよ・・・
40〜50のバブル世代のがハズレ率高い
949名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 13:52:09.71ID:lYuvAPbG0
ロクにPC出来ないアホも居るしな
原始時代から来た人間
950名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 13:52:57.77ID:R2PQ3Atk0
次スレどうすんの?
ゴミと浄水下水別ける?
そんな需要ないか?
951名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 14:39:23.40ID:qYR2YeO10
PCは普通だけど、かならずかな入力の人なら数人いるなw
952名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 15:33:19.47ID:b9fXQNfl0
自衛隊上りも、工業高校卒も人格に問題があるDQNばかりだったな…
この業界は普通の人は来てはいけない業界だと思う。
そもそも自衛隊上がりとかが入ってくる時点でヤバいと思われる。
953名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 15:36:07.78ID:q4qEz5GX0
自衛隊は定年55才だったり、期間限定隊員もいるから再就職は普通。
954名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 15:43:52.65ID:lNNpic+v0
要はアホな男が多いからシモネタが無理な上品な人には向かないっていうわけよ
風俗のサイトを見ていたら人だかりが出来るぐらいだしな
955名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 15:47:08.30ID:TTipz4kh0
>>935
パワハラ野郎どもが楽して、他に仕事押しつけて負担が地獄になってる。
956名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:21:34.92ID:VeTAdRFe0
低俗だけならまだしも、突然ブチギレたち怒鳴りまくったり感情のコントロールができないのが多過ぎる。
普通の人だったらあの環境に耐えられない。
957名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:23:43.54ID:PJSt3hj20
どんな性格でもかまわん
ただ仕事してくれ 迷惑
頻繁な転職経験ある人には難がある
しゃべっても構わんから 疲れる作業には行かない
首にしてくれ
958名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:24:41.69ID:G00n40Oa0
この仕事でそんな怒るような事ないんじゃない
959名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:26:06.81ID:XVjVWgk00
こんな所はニート更正施設みたいなもんだろ
当然常識から逸脱したような奴もいる
人間関係で贅沢言ってはいかんぞ
960名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:34:05.04ID:PJSt3hj20
>>959
そうかもしれん
確かに逸脱してるな 
上に首にしろと言ったら 代わりがいない
応募がないから辛抱しろと 何かいい方法ないか
961名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:38:42.38ID:XU4roWb60
>>959
ニート更生施設というより、チンピラ、DQNの溜まり場の方が正解。
おそらく元犯罪者もいるだろな。
962名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:44:04.34ID:PJSt3hj20
>>959
マジで困ってるんだわ
イジメみたいなことで追い込みしたくないが
問題児ええ歳してるんだが まるでダメだわ
自発的に退職してくれたらいんだが
戦力ならんから 同じ班員にその分しわ寄せがきてる
何度か叱責したが改善しない
963名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 16:53:26.88ID:UmC5+pSw0
>>934
それな、その普通の人が本当に少ないんだよな…
長時間キチガイと同じ空間にいなければならない地獄
964名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 17:48:41.11ID:4VS1XLoI0
警備業界もおんなじようなもんだけどな、問題ある奴おおさぎ。
965名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 18:41:42.66ID:f1HTQi6VO
>>962
やめさせたいなら皆で上司に相談して、正直に話せばいいだろ
それなりにまともなら失敗したことの自覚はあるだろうし、なんで陰湿にするかな
966名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 18:49:41.35ID:jQVtXpvh0
いい加減な仕事して口だけ達者な奴の意見が通って
事実を確認しないから、適当な作業をする奴らが増え過ぎ

気に入らない奴に不都合な事を押し付けて碌な奴がいないとか
言ってれば問題解決なんだから楽な仕事だわ
967名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 18:56:26.45ID:y/wjqsPW0
もういないけど、この業界で思ったのは凄まじい喫煙率
968名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 18:59:47.84ID:iTC/en/g0
>>965
上司も自分の保身しか考えてない人ばっか。
自分の管理能力が無いのがバレると困るから問題があっても見て見ぬ振り。
969名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 19:29:28.71ID:C12uRqK80
今の職場を変えることを考えるより
資格とって工場や化学プラントの保全や運転員への転職狙ったほういいよ
俺はそうした
970名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 20:16:01.88ID:qYR2YeO10
喫煙率はドカタと看護師のがすげーと思うけど・・・

俺が一番いいと思うのは定期的な入れ替え
理由はトップと老害の蜜月関係が崩れるから

採用時は面接だけじゃなくペーパーテストの導入
理由はとんでもない頭脳の人を弾くため
971名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 00:57:59.06ID:20Z7Ug1o0
そうやって嘆くやつも口だけなんだよなw

1番良いのは暇を与えない
使えないのは秘境の事業所か辛い事業所に飛ばす
972名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 01:27:09.94ID:MBBA3m1g0
この一連のやりとりを見てもらえれば解る通り
とにかく変わり者と陰湿な人が多い職場なわけだ
他の業界より人間関係に苦労すると思う
転職を考えている人は参考にしてみては
973名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 01:39:51.36ID:BRF68QQ40
以前誰かが言ってたボイスレコーダー録音が一番ベスト
974名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 01:42:28.66ID:lD4s/hZ+O
>>968
見てみぬふりで済むなら、大した問題でもないてことなんだろ
気に入らないからと、ヒラが辞めさせること考えなくてもいいだろ
975名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 06:45:11.65ID:6QNpqPbg0
嫌なら転職を考えた方が良い。
転職して食っていける自信があれば。
使えない奴に限って変に粘り強い奴が多いから。
976名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 07:08:03.45ID:U0ngtMDR0
うちは2人ほど変なのいるけど害与えるわけでもなし
まあまあまともな職場なんだろうな
977名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 14:00:13.41ID:OWyxOFwr0
うちは全体的に質が低い
俺を含めて仕事をしない奴が多すぎる

巡回なんかただ歩いているだけで、何かあっても放置
明らかに何か漏れていても異常無しで報告
退勤2時間前からは待機

仕事が出来なくて怒られている奴に限って竜巻みたいに強烈な先輩風を吹かせてくるのはお約束
978名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 14:00:59.12ID:uKcP9rsG0
>>975
結局そこに行きつくな
言う通りだわ
幾ら嘆いても相手が変わるわけでもないしな
資格の勉強を取って他を探すわ
サンクス 愚痴ってスマン
979名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 15:23:36.91ID:1cYEQPT10
この仕事維持管理なら全く潰しが効かないよ
50代後半とかで最後の転職にするならいいかもしれないが
それ以外はやめた方がいい
980名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 18:11:06.87ID:28G+xyVW0
>>979
ビルメンテナンスとかプラントメンテナンスにはなれませんか?
電験三種取れば変わるとかはありませんか?
981名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 18:27:27.91ID:NrFau0aB0
>>980
ビルメンテナンスはこの業界の経験は何も評価にならないと思う、仕事内容がかなり違う。
ただ電験三種有れば採用されると思うけど、その資格あると責任の思い役割任される可能性があるらしい。

すまんが、プラントメンテナンスは分からん。
982名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 18:39:37.26ID:lD4s/hZ+O
周りの話を聞いたり立場見てると、資格がある=任せられる技術や経験が当然にある=責任で、あんま美味しくない感じ
983名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 18:48:08.17ID:VrBsVxmm0
ビルメンテナンスの方が給料高くて、この業界みたいに全国転勤とかは基本的にないし、特に都市部だと働く場所も沢山あってはるかに潰しが効きやすいと思うから、チャンスがあればそっちに行った方がいいと思うよ
やばい現場に当たってもビルメンテナンスは働く場所が沢山あるからすぐに変えられる
世間に対してもゴミや水処理よりかは上に思われるしね
984名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 19:33:41.43ID:QL082vHB0
>>982
ほんとそれ
985名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 19:47:27.77ID:ZRG5ZCqi0
>>980
ビルメンテナンスは未経験者可も多いから、それ狙えばいいと思う。
986名無しさん@引く手あまた
2019/10/14(月) 20:05:46.49ID:uKcP9rsG0
ごみからビルメンって行けるかなぁ
人間関係は普通だけど作業環境やダイオキシンまみれの炉内清掃
に嫌気がさしてる 
ビルメンかーありがとう 探してみるよ
987名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 01:21:22.40ID:9bvkwAPU0
サカマキガイとイトミミズみたいな陰険な連中ばかりだよ
988名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 06:04:20.19ID:YOCWWzk80
ビルメンは
給料が下がって良いなら、都市部なら潰しが聞くけど
ビルメンの世間体や給料なんて、この業界と対して変わらないし
客のメインが民間だから、コストや要求がきついことも多いも多いよ

サービス業が好きなら、ビルメンは、オススメだけど
嫌なら、この業界の方が楽
989名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 06:22:19.54ID:12MsQVB00
元請だけど、班長班員まとめて残業なしなら平均給料が20万ぐらい(税込み)なのに、これ以上給料が下がるのか?
990名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 08:49:13.70ID:nHV+Uavs0
元請けなら普通に上がる
WAじゃないけど、所長でなくても基本給だけで28万くらいいくし
つかこの業界でも使えない認定されてるから班長止まりなんだよ

班長なんてのは役職じゃないよあんなの
991名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 08:51:15.49ID:nHV+Uavs0
ビルメンなんてもっと惨めな存在なのに、俺なら絶対いかないわ
普通にプラントかメーカーの保全マン狙った方が良いし
業界の経験あるなら、三セクか23区連合とか狙うのが賢いやりかた
992名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 10:04:35.68ID:fvI2bMB50
電験三種あればどこでもいけるだろ
楽さより金が大事ならキュービクル
金より楽さが大事ならこの業界くるといいよ
993名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 11:07:26.30ID:Y5ZWvJb10
3種取っても経験積まないと金は稼げん
電験もそんなに万能の資格ではない
994名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 11:25:56.44ID:3ZfrWclY0
まぁ実務経験ないと厳しいよね
995名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 12:37:36.12ID:/gNykwFR0
この業界はモノを生み出す事はないからね。ビルメンだろうが焼却、水処理だろうが変わんないよ。
996名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 12:45:19.18ID:LrzXe4aG0
>>986
確かに体には圧倒的にビルメンの方が良いと思われるね
有害物質に晒される危険性が圧倒的に低い
997名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 17:54:16.20ID:needYtMz0
転職のハードルが低い業界はどこも、ハードルが低い理由がある
業界が新しく急成長してるみたいな例外を除いて、当然の話しだけど抜ける人数が多いから入れる人数を増やすしかないんだし
簡単に転職できて給料よくて仕事も楽なんて夢のような話あるはずないし
今どき給料が安いってだけで転職のハードルが低くなるわけでもないし
998名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 19:02:29.18ID:A/iVfakL0
ここのスレ民電験持ってるみたいな口ぶりの人が多いけど普通にすごいな
999名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 19:28:24.78ID:Y5ZWvJb10
電験なんて3種なら努力すれば誰でも取れるよ
本番は2種から
そして2種を取れば経験関係なしにそこそこ貰える仕事がある
1000名無しさん@引く手あまた
2019/10/15(火) 20:14:49.27ID:8i0wEixS0
新スレ立てようとしたが、今日1っ立てたので規制掛かって無理だったわ。
-curl
lud20250122125833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1563527688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゴミ処理浄水下水処理場32 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ゴミ処理浄水下水処理場33
ゴミ処理浄水下水処理場34
究極の仕事 ゴミ処理浄水下水処理場30
ゴミ処理浄水下水処理場 42
ゴミ処理浄水下水処理場 38
ゴミ処理浄水下水処理場 48
ゴミ処理浄水下水処理場 40
ゴミ処理浄水下水処理場 53
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場26
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場20
【東京】「臭い水」で炊飯、飲んだ住人も 蛇口から下水処理水★2
下水処理場いるんだけど、うんこ掴むんだ
下水処理プラントで働くんだが所長でも年収800万くらいらしい
東京オリンピック水泳会場が下水処理場に隣接、ウンコぷかぷか
【悲報】東京都、下水処理していないうんこそのものを東京湾に垂れ流してた ★3
下水処理場いんだけど本社に異動決まった、既に辞めたいんだが今辞めたらブチキレられる?
下水処理場勤務して1年たつんだが、本社で仕事する事になった。もう他社に内定出てるどうしよ
お前らが便所に流したコンドームとか雑巾とか人骨とか下水処理場で俺が取ってるんだけど
下水処理場で処分に困っている水素ガス、100万台のFCV年間消費量に相当、ウンコの力で日本が資源大国に
下水処理場「処理能力が足りず基準値超えたまま川に流すけど人体に影響はない」微生物「やったー」豊漁へ
下水のうんこおしっこて何処かしらの施設で何かしらの処理されて綺麗な身体になるもんだと思ってたら結局海に垂れ流してだけなのか
【Record China】韓国・釜山の海の絶景、下水処理場からの大量放水で黄色く濁る=「こんな所で海水浴はしたくない」―韓国ネット[9/29]
信じて送り出した俺の大便が浄水場で汚水処理された
今流したウンコが何日掛けて下水処理場に着くのか気になって夜も眠れない
【ノロウイルス】下水処理水を通り二枚貝へ ノロウイルス💩→貝→人
【国内】下水処理場の汚泥や水で食料生産する取り組みが広がる、トマトの収穫量増やし海苔もうまみが増す
【ヒロポン】 韓国、全国27カ所の下水処理場からメタンフェタミン検出 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 「うんちはトイレの先でどうなるのか」下水処理場で"汚泥ケーキ"になるまで [朝一から閉店までφ★]
NHK教育を見て56504倍賢くゴミ処理
【ゴミーボ】amiiboさん在庫処理として一番くじの景品になる
AIさん 半導体の処理速度が低すぎて急速にゴミ化 人間に例えれば高機能自閉症みたいな状態
【悲報】助けて、ごみ処理施設が火事つかえず街にゴミがあふれてるの。埼玉川口。復旧に数ヶ月見込み
DF「海外チカがXSXのギアーズ5光源処理褒めてるがレイトレではないしPCより劣化しまくりのゴミ」
【愛知】“持ち主が判明”…ゴミ処理場でゴミの中から見つかった1127万円 本人確認のうえ全額返還される 豊田市
「死んだ犬は弁当ゴミと一緒に処理」「糞尿垂れ流し、餌は2日に1回、水は川から、共喰いも」…元従業員が告発 悪質ペット繁殖業者逮捕 [スペル魔★]
【朗報】松井市長、大阪湾への原発処理水放出検討。大阪の人情は底無しやでホンマ…★2
【政治】 #松井大阪市長 福島原発処理水 大阪湾放出に応じる構え ★2
【原発】原田環境相、福島第1原発の汚染水処理について「(海に)放出して希釈するしか方法がない」 ★2
【科学】フランスのノーベル賞物理学者、核廃棄物の処理法を発明・・・レーザー光線で別の原子に変換し半減期を数分に短縮★2
クライオ処理について 2
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part152
【豊洲問題】“都の指示”調査に使わない地下水を分析していた ★2
原発処理水の海洋放出 8月24日開始で最終調整 あす決定へ ★2 [ばーど★]
【韓国外相】日本の処理水海洋放出 IAEA基準に従うなら反対せず ★2 [4/19] [昆虫図鑑★]
【政府】福島第一原発、トリチウム含む汚染処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し ★2 [ばーど★]
【処理水】韓国原子力研「希釈前の汚染水は飲用に適さず」 英専門家発言巡り ★2 [6/3] [仮面ウニダー★]
【コロナ・デマ】武漢市の某病院で死者が出過ぎて処理できないという動画はデマ!音声をつけて再編集した映像 ★2
【吉村知事】福島原発処理水の大阪湾放出「真摯に検討したい。福島だけに押しつけてはならない」 ★2 [ばーど★]
【芸能】フィフィ「渡部を週刊誌に売った女も加害者」に共感の声 ネット「リベンジポルノと同じ」「最初から金銭の性欲処理の関係」★2 [アブナイおっさん★]
浄水器の訪問販売
下水道からき☆すた
男のムダ毛処理 Part8
浄水器を使って水を飲む精神障害者
男のムダ毛処理 Part10
数学の処理速度が遅すぎる
オナニー後 飲んで処理する受験生
情報処理技術者試験ってどうなの?
産廃処理工で働いてるけど質問ある?
好きな人の性欲処理してるんだけど
使わなくなったDashボタンの処理
APD(聴覚情報処理障害)が集まるスレ
隠毛の処理をしてたら皮を少し切ってしまった
情報処理技術者試験は何故こんなに難しいのか
ガンプラのゲート処理を爪切りでやってるんやが
21:35:11 up 20 days, 22:38, 0 users, load average: 10.35, 9.85, 9.28

in 1.7918300628662 sec @1.7918300628662@0b7 on 020311