!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
一行目に↓をコピペ
!extend:default:vvvvv:512
【20代】無職の転職活動【令和時代】Part82
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1586415489/
ワッチョイなしのスレが立った場合破棄して新しく立ててください
煽り、自分語り等面倒臭い手合いが湧いた場合、NGに入れてスルーしましょう
反応した人間にはスルーもしくは>>1で認識させましょう
貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げますVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 今恋人がいる人はこの状況だから正社員になることは不可能に近い
だからパートやアルバイトで細々と生かせてくれないかって聞くのもありだと思う
専業主婦(夫)でももちろんお願いしてみる価値ある
もちろん子供作らない前提だが。
まあ両方が正社員だとしても世帯年収1000万超えてないと子供作る権利ないと思うんだがね
インフラ・ネットワークエンジニアって未経験はとりあえず夜勤突っ込まれることが多いって本当ですか?
3月に辞めたのに未だ離職票が届かないんだけどいつになったら来るんだ…
>>12
会社の人が送るの忘れてるかもしれない
ハロワの人に頼んで尻叩いてもらおう >>11
専業主夫は?
パートやアルバイトは?
子供作らなければ世帯年収500あれば安泰よ お前がジャニーズに見えるくらいのブスならヒモになってくれるよ(笑)
仕事やめてーけど今やめたらなぁ
次見つからないだろコロナで
夜勤なんて絶対やらないほうがいいわ
人の倍働いてるのに給料1.25増しとか意味わからん
まぁ2倍だとしてもやりたくないけど
人と接触あまりしない短期バイトなんかねーかなあ
接客しかしてこなかったから逆にわからん
当直なんてやらずに総支給で30万くらいないの三十路になれんわ
面接のコミニケーションって今どこで練習すればいいの?
コロナの中マトモに対応してくれるところあるのかな
>>22
工場はマジでほとんどしゃべらなかった
立ちっぱなしは疲れたけどな 工場は無口なやつ多い
あと高圧的なDQNも稀にいる
声のでかいヤンキー上がりが管理職の子分みたいな位置で仕切ってて社会不適合者みたいなのがいびられてる
昨日7社に応募書類送ったけど、さっそく1社から電話来ましたよ!
皆も頑張れー!東京は会社もたくさんあるから数撃てば当たるで!!
>>27
工場って資格なしでもやれるんだろうか
ピッキングとかならやれそうだけども
スーパーと温浴施設でしか働いたことないからいろはが全くわからんや 暇でも運動とか筋トレする気にならん
休んでも心穏やかじゃ無いから辛い
そんなに交代勤務ってキツいかな
やってたけどツラいのは月曜くらいだし慣れだと思うけどね
3交代ならそれなりにしっかりした工場だろうし
期間工とかは知らんけど
当たり前のこと言うと慣れと適正がいる
若い頃コンビニ夜勤とかやってたならまあ大丈夫
給料安くていいから時間が欲しいと思って仕事辞めたが、最近は真逆の考えになってきた
コロコロ考え変わるから長期的のお勤め出来ね
実家ならバイトでいいんじゃね?
コロナ落ち着いたら4時間くらいのバイト探すわ
年金?知らね
20代のうちに最低でもスキルアップして転職で給料上げられるような業界にはいた方がいい
一発逆転じゃなくて35〜40の間に年収500〜600くらいには上げられるように考えて働く業界業種を色々調べて見たほうがいい
自分が長く続けられそうな仕事選びが大切かと。なるべくストレス少なく生きた方が良い
>>44
ええ……どんだけやばいの
工場受けるにしても日中のみのところにするわ プログラミングやろうと思ったら今マトモな所は欲しがってないのか…?
それでも勉強しておいた方が良いかな
自分に無理のない働き方突き詰めていくと
将来性のない単純作業の派遣ってことになっていく……
大手コンビニの下請けやってた時はやばかった。物流拠点の管理なんてやるもんじゃないな。。
みんな専業主婦(夫)の夢捨てんなよ
子供作らなければ可能なんだから
就職活動自粛してるから奨励金2000万くらい欲しい
年金なんかどんだけ納めてもビタ一文もらえねーからなw
つか自分らが50超えた頃にはすでに弱者主流社会になって治安も悪化してると思うw
真面目な奴がバカを見る社会の延長線上はヒャッハーな世界
>>60
俺もそう思うんだけど払っちゃうんだよなあ
1年前納で20万弱
最後の給料は跡形もなく消し飛んだ
むしろ足出てるし ここは就職、転職を目指すスレなんだからニートとか言うなよ
一人暮らししてる余裕ない人たちだっているんだぜ
明後日面接逝ってくる
一週間くらいかけて、志望動機や自己PRは練ったけど、よどみなく話せる気はしない
そして、提示してもらった面接日時のうちの最後の方を選んだから、もう内定者が決まってるかもしれん・・・
>>26
夜勤つーか交代勤がきついんじゃねーかな
俺いまフリーターで夜勤だけど別にきつくはない >>65
交代制はやばい
20代だけど頭後退する勢いでストレスやばかった なんだよ
朝早く行って帰ったら飯食って寝るだけで次の朝
夕方行って朝帰って寝て起きたらすぐ準備とか
残業長引いて反対番が一斉出勤してくるときイライラした
交代制の1番辛いのは友達と予定合わないことだよ…
飲みもオンゲやるのも大体夜だし元々少ない友達がまあまあ疎遠になった
断っても断っても誘われるの辛い
夜勤明けならご飯行こうとか、呑みに行こうとか、ならないから良いな
コロナで飲みにも行けないしなぁ
やたら高いとこ誘おうとするけど、金ねンだわ
>>69
オンゲは夜勤よりはまあ…
つーか今人いるネトゲとかあんのかな プログラマは履いて捨てるほどいるからね
RTOS使いとかは需要あるだろうが
やっぱハードよりのFPGA設計、ASIC設計は引く手あまただよ
メーカーの開発者は中々転職市場にも出てこないし
えっ、でもweb系エンジニア目指してプログラム学習して就職すれば給料沢山もらえて楽しく働きつつ
ゆくゆくはフリーランスとして自由な働き方を狙えるってブログもyoutuberが皆言ってるんだけど違うの???
今日はふなっしーに騎乗位される夢見て起きてしまった
俺はもう駄目かもしれん
障害者ほどの守られる弱者でなく
現代社会の競争を生き抜く強さもない
生きづらい
他人と比較しない自分だけの幸福の軸がない
仕事選べる身分でもないのはわかってるけど長続きできそうな仕事も見つからない…
退職した罪悪感とか世間体気になったり、今後の不安ばかりで辛いな
さすがに辛くなってくる
北斗の拳みたいな世界にならないかな
健常者の無職や年収200万台以下の労働者が実質現代版エタヒニンだもんな
生活保護や障害者は自分たちの上に君臨してる
いわゆるブラックで働いてる人たち、凄いわ
その環境に耐えられるんだもん
雨の日に工事現場で警備してる2号警備員だけはなりたくないなと思ったわ
まあ俺も昔やったことあるんだけど、雨天でも決行されるし手は冷たいし最悪だで 2号はね
未経験だとどこ見ても無期雇用派遣営業介護建設ばっかだな
無期懲役専門学校でも作ればいいのに
エージェントとも連絡がつかない…どうすりゃいいんだ
夢を追いかけていればフリーターでも許される風潮
ミュージシャン、漫画家、芸人、Youtuber
好きなものを選べ
失業保険のためにハロワに来たけど転職活動したくねぇ…
今は一人やれば無期懲役になれる可能性高いってさ
霞ヶ関あたりだとジョーカーになれるっぽいね
安倍 麻生 丑の刻参り ヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタヤッタ
>>89
しまえり烈士に続くか
彼女も20代だったな
マジですげえわ この前ハロハ行ったけどクソ人多かったぞ…
やめさせられたのかな
転職理由が「今の仕事出来なくて辛いから」ってのは
やっぱり良くないなって今更思った
辞めたは良いがどんな求人見ても出来る気がしないし受かる気もしない
そう思う奴は結局何も出来ないんだ
前の仕事にかじりついときゃ良かったんだ
後ろ向きな無能はどこに行っても無能なんだ
まあ向き不向きがあるからそのあたりの見極めもしっかりした方が良いけどな
俺は辞めるならもっと早く辞めれば良かったと後悔
25歳までの1年はとても貴重
前職の年収300万以下だから転職するなら300万以上で探してる。なんか今後自分が30代になっても400万代に行ける気がしないわ。
今は時期が悪いって言ってる人いるけどこれからどんどん悪くなるの目に見えてんじゃん
25まで定職就かなかった俺はどうなる
ITに舵切ったけど、やっぱり考え直そうかブレてる
>>93結局転職後は新しい環境でまた一から学ばないといけないとなると負担凄い
実際マジでキャリアアップしたい奴しかやっちゃダメだと思う 期間満了に伴い退職
しかし同じ事業所に3年勤めてると失業給付もらえないとか聞いたが無事に手続きできたわ
インフラエンジニアって実際どれくらい休日出勤あるんだろう。やってた人いる?
インフラエンジニアといっても構築や運用や監視やら色々あるし会社や現場によるとしか言えんな
まぁそうか。そうだよね。
IT行こうかと思ったけどJava全然分からないからインフラエンジニア考えてた。
未経験からなら派遣で夜勤ありだよね。迷うなぁ。
ウェブ面接だけで内定とった猛者おる?
5/6以降も続くだろうな。。
>>105
ポインタとかない分Cよりかは簡単だと思うで?
まだやってないけど どうせ自粛しなきゃ非国民扱いされていじめられるご時世なんだから引きこもってのんびりしようや
>>91
単独でやったらあかんぞ
1万人規模とかなら歴史に名を残していい影響もありそう
ジョーカーの街での暴動シーンみたいなイメージ 一向に内定出る気配なくてつらいな…
勢いで数応募した方が良いんだろうか
転職先もない
休業の補償もない
本来今も生きてるはずの志村けんも岡江も殺された
1月の段階で支那人の入国を拒否しておけばこんなことにはならなかったのにあのクソ無能野郎
そろそろ自己責任論ではないことに気づくべきだぞ
>>106
俺は3月から無職になったけど、4月中旬にweb面接で内定は取れた。
若干ブラックっぽい雰囲気だけど、そのときはそのときで考えるわ… 俺は4時間のバイトで生きていくよ
実家近くの会社じゃどちみち定年までには人手不足で倒産してるだろうしな
正社員と気張らずにアルバイト、パートも選択肢に入れる考えについてどう思う?
時間当たり賃金もそんなに変わらん気がするんだが
>>115,118,119
ありがとう、業種はIT→IT
地獄のような日々から逃げ出すように辞めたけど
こんな状況で別業種は厳しそうだから妥協しまくった
まあ試用期間で辞めることになっても
コロナのせいで切られたと言い訳できるかなと >>121
子供部屋住まい、小梨婚で配偶者がいるまたはこれからできる、複数人とルームシェアするなら全然アリだと思う 今月からコンビニバイトを始めたんだけど
しょっぱなからミス連発&シフトが入ってた事に気付かずバックレした結果
きょう正式にクビになったわ
コンビニバイトをクビになるとか俺やばくね?
パートのおばさんからかなり厳しい店舗だとは聞いてたが、あっさりクビになるとは
この状況でも独身実家暮らしだから何とか生活できてる
ローンや子供いたらと思うと恐ろしいよ
激務だったときは「金は要らんから休ませてくれ」とひたすら思ってたわ。給与に一切の興味がなくなってた。
面接とか決まってる人結構居る? コロナの影響で求人自体無いしいつ終息するかも分からないし完全に詰んだ気がするんだが
自分は何年かスーパーでレジ打ち→コンビニだったから抵抗なかったなぁ
はじめは誰でもそんなもんだと思うよ。ADHDの俺でも慣れればできる
東京だとオフィス街とか多くの店舗で日雇いみたいな感じで好きな日にバイトできるからうまいぜ
スレチかもしれんけど、就活中の生活費の足しのためにバイトもええもんよ
>>100
え?貰えないって何?
初耳なんだけど
雇用保険12ヶ月以上加入してれば貰えるっしょ これからの世の中だと世帯年収1000万近く以上なければ子供も生まれたくないだろう
ところがどっこい貧困層がどんどん増えていく
自分らが50の頃は山本太郎が総理やってるかもしれない。日本がますます沈没する
>>121
その手から行くのもありだな
正社員になれる可能性もあるし
独立すれば子供も持てる 技術なんて身につける知能ないし
長く務めたいから工場以外無さそうなんだよな…高卒で手取り22万以上貰える工場なんてある?
手取り22って月収27くらいでしょ
多分基本給だけでは難しいだろうから残業や住宅手当やら含めてそれぐらいになるところを探すんだね
>>137
夜勤ありならいけそう。頭使わず無難に生きたいなら工場がベストだよ。スキル欲しさに変な会社に入るよりよっぽどいい 副業じゃだめなのか?まあ副業禁止にしてる会社にこの前面接あたったけども
27万とか週6労働しないと無理じゃね?
>>142
そんなに働いて稼いで何がしたいの
家とか車とか何か欲しいものがあったりするのか? そんなにって金額じゃないだろ
ど田舎基準なら知らんけど
自分車も家も子供もいらない派で無理せず細々長生きせずに生きていきたいからよくわからくて
車は欲しいな
こういう時だからこそ気分転換に運転すると楽しいよ
つか今転職できる場所なんて全部ブラックだと覚悟しといたほうがええぞ
今の求人ってやっぱり給料も下がってんのかなー
やる気なくなるわ
ワイ27歳正社員高みの見物
まだ面接でコロナになってないの?
みんなしぶといね
なんだかんだ過疎だなこのスレも。コロナショックで応募が難しいからだろうけど。
スレ読んで、パワハラキツイからって辞めたの後悔してきた
とりあえず就職先探そうと思うんだけど、転職サイトに登録すればいいかな? それとも職安の方がいいのかな
>>153
パワハラは直ぐに逃げた方が良いよ
来月には自粛も緩むだろうからバイトの求人もぼちぼち出てくると思う パワハラで辞めた奴ってそいつに復讐したいとか思わない?俺はチャンスあればしたいとずっと思ってるんだけど
気持ちはわかるがそんなとこに囚われてると残りの人生まで無駄にするぞ
>>154
ありがとう やっぱり正社員求人とかはまだ引っ込んでるのかな…?
>>155
在職中はそれしか考えてなかった 思い出すと〇したくなるけどマジ無益すぎるから思い出さないようにしてる 前の職場のウザかった先輩がキチガイになって登場する夢みてこんな時間に起きたわ
俺はもう駄目かもしれん
4年ニートだけどコロナのおかげでまだ働かなくていいわ
俺を雇ってくれるところなんてコロナ以上にヤバイ所しかないだろ
そんな状態で30代後半〜に突入したらと思うと怖くて仕方ないわ
せめて今のうちに履歴書の作成くらいはしとけや
工場の期間満了で放り出されたんだけど今はもうどこも雇ってくれないのかな?不安で死にそう
期間満了ならとりあえず給付貰ってバイト探しなされ…
パワハラされたけどそいつは周りから見れば性格に難ありだけど仕事は出来るからパワハラされる俺が悪いと思っちゃってうやむや
仕事が出来なかった自分もあれだしそういうパワハラ野郎も会社にとっては必要なんだろうなと
まさかウイルス一つで社会がこんな一変するとは思わなかったな
小売り辞めなければ良かったのかなあ
>>167
突然変異した1株のウィルスが、2株に、そして、4,8,16,32株と・・・増えていって
瞬く間に地球上を覆い尽くした(´・ω・`)
今、268万×1億バガーくらい >>155
不可能だから、夢の中で祈ってるわ
いつまでも、そいつさえ居なければ!
グダグダ考えてしまう
コロナが後1年早ければ辞めなかったかも
前職より良い環境を見付けるのは限りなく不可能に近いから何とも辛い
でもこのまま引きこもる訳にはいかないな・・・ 良かった点
仕事が気楽・書類などが少ない・上司が仕事に干渉してこない・仕事が終わればすぐ帰れる・残業代完全支給・休みが日・火で平日休みはありがたい
悪い点
給料安い・休日少ない・DQN・・・
DQNには天国だろうから一生辞めないだろう。毎日、次のボーナス貰ったら辞めたいって言ってたけど
辞めると口に出すやつは99.9%辞めない
本気で辞めやつはある日突然辞めますという
もしくは消えるw
ぶっちゃけ在籍時に通院して薬貰ってたから傷病手当貰って休職して辞めることも出来たんだけどな
ストレスで頭回らんかった
>>167
このご時世だから小売考えてるんだけどやっぱり辛かった? >>173
俺もDQN同僚にこんな会社辞めたいですよ!って毎回言ってた
ある日本当に、上司に辞めるって伝えましたよって言ったら、本当に言ったの?
もうしばらく待ったら?とか、次が見つかってからで良いんじゃない?とか散々引き止められた。
こんなDQNが居る会社は初めてだよ >>173
俺は一月前にちゃんと言ったのに、急に辞めたとか文句言われたで💢 >>175 転勤が嫌じゃない、平日休みでもいい、朝早くても大丈夫て人ならいいんじゃないかな?
人間関係が職場によるのはどこも同じだし、今みたいな社会状況でも潰れないからそこは安心できると思う 火曜に7社に書類出して応募して、
1社…電話でお祈り
1社…来週面接 …のこりの5社どこいった…?!
お前らって10万貰えるのか?
俺は4年ニートだけど10万貰えるわ
普段から皿洗ったり掃除したりして仲良くしてるからな
>>175
結婚しないならいいと思うよ
平日休みで旅行すいてるし安い
給与もぼちぼち大きとこ行けば450くらいはもらえる
俺も脱出組予定の脱出できてない組だけど長期連休がないのがだんだん辛くなる 長期休みないし、平日休みでも知り合いと休み合わないからね
こどおじが羨ましいけどな
田舎から出てきて一人暮らしとか負け組だと思うもん。しょーもないクソ不味い野菜切ってゴミ料理してるときが一番虚しい。せめて大手に勤められたら毎日外食して好きに生きられるのにってな
このまま貧乏一人暮らしは嫌だから実家に帰省または兄弟に寄生もしくはナマポ獲得して別世帯で配偶者もらうのがいい気がしてきた
住居確保給付金が求職条件撤廃だとよ
つまり病気で働けない人も恩恵受けるらしい
30日から
超神朗報なんだが
>>182
旅行いけるって連休とれるの?
小売だと年間休日少なくない? >>188
それで朝早いのはやっぱつらいなー
昔隔週休2日祝日なしで働いてたけど1日だけの週は休んだ気しなかったわ >>189
俺もそれ
もう30目前だし誕生日までになんとか決めないとと思ったら求人激減
もうダブルワークするしかないかなぁ… >>190 パートの人とかくる前に準備しないとだから忙しいよ
青果とかだと荷物めちゃくちゃくるから荷卸し大変だし ワイ27歳正社員高みの見物
リモートワーク最高や
金ももらえるし君達は家にいてもただただ時間が過ぎるだけだけどな!
なんで新卒は募集してるのに未経験中途は応募資格すらないんだよ
新卒文化なんとかして
ひろゆきの言う社会にはならないとあまり期待しない方がいいよね?
ベーシックインカム支給で細々とパートやバイト生活な個人的にこちらサイドの無能が望む世界だと思うけど納税しろの公務員天国がそんなことするわけないか
とりあえずコロナ前までも働くことや長生きの旨味もやりがいも微塵も見出せなかったしコロナ真っ只中の今なんて皆無
>>196
中途で経験無いとこに応募するなら年齢・資格・経験で足切りされるのは当たり前
甘ったれるな わい早慶なのにこんなスレにくるような落ちこぼれになってもうた…
受験がいかに平等で努力が報われやすいものなのかわかるよな
勉強なんて楽なものだったよ今思えば
27で転職ってしんどいな
異業種じゃないからまだマシだけど勉強するのに頭が動かなくなってくる
28で異業種行こうとしてるぞ俺は…次見つかる気もしないし仕事も辞めたい
だけどここで切り替えないと将来詰む予感しかしないしやるしかない
やる気はあるがコロナで激減してて変な声出る
>>206
辞めろ辞めろ
早くしないと間に合わなくなるぞ みんなこれからどういう風にキャリア積んでいきますか
コロナで試されるなー
面接来ませんか?みたいな会社のオファーが葬儀屋か棺桶の会社で笑う
スカウトくれるところは本当零細って感じ
面接練習のために受けることにした
来月入社なのに内定先から連絡こない…もっと早く連絡すればよかった。終わったかも。
>>213
来月入社の内定者に全然連絡しない会社ってやばくね?
大丈夫なんか。 火曜に書類を7社送ったけど、面接予定が決まったの1社だけなんだけどw
2社お断りくらって、4社音沙汰無し… 未経験、無資格から事務職目指してる男っす
一度は新卒文化の恩恵を受けた側の人間が自分が若くして会社を退職して無職になった途端に「新卒文化をやめて欲しい」だなんて随分と自分勝手な話だよね
>>214
不安になってきた。もっと早く気づいて連絡すべきだった。
コロナ怖いから延期でも取り消しでも構わないんだけど… >>198
実家で最低限のバイトで暮らすとか、ニートできるならニート、生活保護とか色々選択肢はあると思う。
とにかく上級国民、公務員、ブラック企業、派遣経営者等の餌食になるのが1番最悪。
今の子供らは本当に地獄しかない社会になるだろうねこの国… 未経験で7社送って1社面接ってホームラン打ってるようなもんだよ
全部門前払いされてないだけマシと思うべき
何十件応募して全部空振りの人もざらにいるから
18歳で受験に時間注ぎこめるやつは
人として優秀だと思う
世の中見えてるというか
>>105
トラブルシューティングとかは俊敏な対応求められるし
かなりつらいよ
2年間ちょっと構築やってたけど辞めちゃった
18時に障害発生したらそこから治るまでとか
どうしても直らなかったら謝り倒して、次の日とかだけど
他の構築業務が進んでないから残業がどんどん増えていく
年収は2年目で450万円とかだったかな?
まぁやる気あるならどうぞ
楽しそうな人も多いけどプライベート持ってる人は少ない >>187
年間休日はだいたい110-115が多いね
休日出勤ありきだからもっと少ない
連休はよっぽど部下に恵まれない限り3連休が限界 まあ勉強して三◯◯機や電◯に入って◯ぬ人もいるから人生何があるかわかんねぇよ
新卒って社会経験0だから雛の擦り込みみたいなもんで染まっちゃうんだろうな
ワイみたいに書類・面接は通るのにいざ仕事始まるとやるきなくなってすぐ辞めて
繰り返すやついる?ちな先週ついに記念すべき退職20回(派遣・契約社員・正社員合算)を迎えた
入ってきたばかりの若手が現場で運悪く転落事故して脊損になったとか聞いてドカタは無理や
家賃がどんどん消えていく
しかしこの時期実家にも戻りにくいよな
プラントで大型機械に巻き込まれて…とか前の仕事柄よく話聞いたから俺も現場仕事はやりたくない
プレス機に巻き込まれとか工場は油断すると命狩り取られるで
>>220
ニートは良くない、金が足らないから
別世帯での事実婚ナマポかこどおじニートがいいと思う
こんな国のこんな社会のこんな時代に産み出された子供可哀想だよね。
正社員で働いても税金に苦しんで仕事も辛いし、働かなくても辛いし逃げ場がほとんどない
政府は気休め対策しかしてくれないし上級の私腹肥やしにしか興味ないから、絶望して最近本気で死ぬことも考えてきたって人多いんじゃないかな… 工場や介護、今の人災下の医療従事者は仕事ストライキしていいんじゃないかと思う
待遇や環境が是正されるまで働きませんってやった方が潰されたり命落とすよりはマシ
まあ自分は仕事できない上司の世話を安月給でさせられるのが嫌で逃げ出したんだけどね
根性ない奴のクソ話と判断されるかもしれんが
この国では根性があると上級や他人から良いように悪用される。
>>234
20個全て履歴書に書く必要はない
短縮して2つ3つにすればいい
採用されたとしても前職の保険加入期間しかわからない >>236
でも前職が短期離職なのは変わりないわけじゃん
面接得意なやつ羨ましいわ
本当苦手すぎて無理だわ >>238
なんて言って誤魔化してるのかな
あまりに残業時間が長いとか 27で完全未経験の業界業種に最近転職したけど新卒取らない方針だったらしくてコロナのせいもあってまさか2回目の新卒待遇になってるわ
給料安いけどしっかり教育してくれるみたいだしトライしてみるもんだねやっぱ
>>230
そんな人らオリンピックの工事の関係でこれまでの日本でたくさん生まれたのかな 労災ってわけわからないことやるガイジのせいで厳しくなる面もあるしな
動いてる機械に興味本位で手を突っ込むやつとかいるし
ケツに空気ブシューーwwww
1年で2回ぐらいニュースで聞いたぞ
>>225
染まれる方が楽だしそれも才能だと思う
大手の人ほど染まってるイメージ
まあ郷に入っては郷に従うって言うし
俺は常に斜に構える性格だから無理だった >>248
ケツに圧縮空気やら水流やらぶち込むのは陽キャの嗜みらしい
陰キャでよかったわ >>245東京だと一人暮らしで8万は安いし部屋も良くない方だぞ 最近仕事探すより低年収でも幸せに生きている人たちの記事読んでるわ
20代で週休5日年収90万都内一人暮らしの人
東大卒大手飲料メーカー勤務から年収100万生活の人
ミニマリストとかいう意識高い系かと思ったら違った
特別なこと何もしてなかった
それが自分に一番「自然」な生き方だっただけ
もうこの境地を目指すことにするかな
自分もそうする
アルバイトやパートでとにかく楽で自分のペースでストレス少なめでやれる仕事を探す
生活の質向上のために誰かとは同居したいと思うけどね。家族なり友達なり恋人なり
とにかくストレスを軽減すること、奴隷にならないことに生きる意味がある
その人の記事読んできたけどそもそも大手メーカーで30まで働いてるし親から受け継いだアパートで年100万収入、耐用年数きそうだったから売って1000万、政治界にコネありとかどう見ても上級じゃねーか
底辺の工場ではコンプレッサーをケツに吹き付けるのがトレンドだからな
実家近くで出来そうなのはホテルの売店くらいしかない
何とかコロナ堪えてくれ…。
>>253
親からの仕送りや資産が貰えるのが確定してる連中だな
年収100万程度でまともに生活できるわけない >>226
度胸あってうらやま
面接どうしてるの?
ぜひ詳しく教えてください 実際>>226聞きたいわ
前回短期離職のままフリーターで流れて詰みかけてるから特に いやいやだから就職って名目だけ欲しいんだったら楽勝だろうが
下級国民になるくらいなら統失になって自傷行為すれば手帳がもらえる。そっからナマポ上級国民に堕ちた方がマシ
入ってる会社のレベルにもよるだろ
20社どこもそれなりの会社なら凄いのはわかるが
派遣契約も入ってるし誰でも入れるとこを出たり入ったり繰り返してるだけじゃね
あと神経が図太いんだと思う
100回転職した男マーシーもいるからな
マーシーはゴミ人間だが
20代で20社いる時点で9割方誰でも雇用する会社受けてるだけ
転職回数は自慢出来るものではなくむしろ恥じるべきもの
お前の価値観とかどーでもええわ
退職理由とか面接どうやってるのか聞きたいだけなんだが
転職20回もしてたら、ある程度自分の中で会社を判断する基準ができてるだろうな
次納得できる所に入れれば結果オーライ
コロナのせいでリア充のGWの予定が消し飛んだのは、暗黒面に生きる俺らに
とっては朗報だよな?
先月まで楽しみにしてたはずのゴールデンウイークなの無職で迎えるとこんなに辛いなんて
カップルいる≠リア充
無職になっても別に支援もしてくれないし電車で会うには1時間かかるってことで会ってない
毎日LINEしてたまに電話するくらい
大切にされている感じは微塵もしない
並行して付き合ってた元恋人にすればよかったのかなと悶々とするだけ
安定した生活と適度な金さえあれば生涯独り身でいるわ
昼夜逆転した人どうやって直した?
ここのところ書類全然通らなくて面接の予定ゼロだったから昼夜逆転してしまった
朝に寝て12〜15時くらいに目が覚める
久々に書類通って明日筆記試験あるから昼には現地に到着してなきゃいけない
今日は寝ずに起きたままで、睡眠薬買ってきて夜に飲んで無理矢理眠って朝目覚めようかと思ってるけど寝過ごしそうで怖い
夜に無理やり寝るのがいちばんだな。方法は人それぞれだが俺は酒飲んで寝てたな
昼に寝て夜8時とかに起きる生活だったけど、寝る時間を頑張って遅らせて、起きる時間も遅らせた
22時まで寝る、0時まで寝る、深夜2時まで…を繰り返して今4時起きまでたどり着いた
無能オブ無能で仕事振られなくなって今年から社内ニートになってしまった
毎日出社後にメールの確認して、備品発注して1日の仕事が15分で終わる
本当辛いから転職したいけど俺みたいなのが入った会社は迷惑だろうなあ
給料悪くないからこのまま定年まで平社員やってもいいけど悩むな
同じ理由で転職した人いる?
昨日の20時〜1時まで寝てて、目覚めてから寝れずにずっと起きてるわ
>>286
他の仕事ではうまくやれる可能性があるけど自分なら居座れるまで居座りつづける
社内ニートで給与泥棒とか上級国民だから >>286
勝ち組やんけ
自己肯定感が欲しいなら仕事以外の趣味に全力注げばいい
周りでせっせと働く奴らには感謝しておけばいい 20代で転職5回何処に行っても勤まらず
日雇いアルバイトもなし
全然勝ち組じゃないで
毎日7時間近くもやる事がない
今はテレワークでずっと家にいるからゲームできるけど復帰した事考えると辛すぎる
>>293
いや貴族かよ
そもそも無能と見なされたのは何で?
何かしでかしたの?
参考にさせてもらう >>293
異動とかもあるだろうし異動先でうまくやれるかもしれないよ
その旨味を味わえる地位から離れたければ自分から異動希望出してみればいいやん
近い未来終身雇用も終わるからもしかしたら切られるかもしれないけどそれまでの勉強期間として利用すれば問題もないと思う
とにかく羨ましい ID:ZuWtQdqV0の苦悩がわかるやつは割といると思うんだけどなぁ…
問題になったパソナルームより針の筵だぞ
>>292
自分も5回
もがき苦しんで生きるしかない
>>293
同じ状況に派遣でなったけど思ってたより辛いよね
周りが忙しそうに溜息ついてるなか自分は遊ぶわけにもいかず席に拘束
人の顔色伺う性格と社内ニートの相性は最悪 >>293
空いた時間副業とかやれば気が紛れるんじゃね? 株とか見てなよ >>298
>>299
工事現場の警備とか暇な時間のレジと似たようなもんだぞ
一応仕事だから何やっててもいいわけじゃない
まあ図太いおっさんとかならヤフーニュースでレスバとかできるんだろうけどさ もっと図太く生きようぜ
とにかく自己正当化しまくろう
後輩の自分がやるより先輩がやった方が色々わかってるし効率がいいから今は任せて自分が先輩になったときにやりゃいいだとか
自分は下の立場だけどその分給料低いんだから上の人間が動くのは当たり前だとか
自分が何もしないことが一番他人に迷惑を掛けないことだとか
わざと無能演じてるだけだとか
いくらでも言い聞かせられるぞ
無能でも一生雇って貰えるレベルの企業ならしがみついた方がいいな、異動とかで心機一転出来る場合もあるだろうし
社内ニートは何となく注意されてないから存在を許されてるだけで、いつ今よりも状況が悪化するかわからないし転職したときはスキルなしの本当の無能の出来上がりだからな…まあ怖いだろうとは思う
異動願いは下手にすると子会社やグループ会社に飛ばされる可能性があるから無理だわ
正社員だから会社が倒産しない限りクビはない
最近は仕事中株と転職サイトずっとやってる
まぁ少なくとも転職関係はサイト見るにとどめておけよ
今辞めたら確実に後悔するぞ
コロナも怖いわ次の職が見つからなく生きていけるのか不安で怖いわ目の前に絶壁しか見えない気分
たまに放送される山の中で一人で暮らしてる人見ると羨ましくなるよ 現実は厳しいんだろうが羨ましい
>>304
そうだよなあ
せめてコロナが落ち着いて経済回るまで転職はむりだよな 持ち駒が1つしかなくて、それが明日面接なんだけど
どうにか今月中に決めたいわ
今週は新規に応募はせずにだらだら過ごすことになりそうだなぁ…
こんな気持ちでゴールデンウィーク入るとか頭おかしくなりそう
>>310
このご時世で就職決まったら相当運がいい なんでみんなそんなに焦ってるの?
前スレでパワハラで辞めた経理だけどこの時期だし今募集してるとこなんてロクなとこじゃないと思ってるわ
落ち着くまでピッキングのバイトで繋ぐつもり
>>314
経理の実務経験があるのはでかいな。
というかメンタル面は大丈夫なんか? ちゃんと仕事してきた自負がある人なら焦らないでしょう
時期が悪いから耐え凌ぐという選択を冷静にできてるのがその証拠
見切り発車でやめたりコロナ関係無く就職できないような人が騒いでるだけのような気がするよ
俺は皆みたいに年転職で使えるような資格と経歴がないから焦るんだ…年齢だって27の30見えてるし
同じような職ついても資格、スキルを身に付けられる場所いかないとまた辞めてしまいそうで暗い将来考えると不安で焦る
仕事してきてないけど、焦りはないな訓練校休校延長して欲しい
このままコロナのせいでしたで甘んじれるなら甘んじたいのが本音
仕事なんかしたくない
30、40代はもう先が無いから別に良いが
20代で無職はある意味一番悲惨
3040代もまだまだ長いだろ
もう好きに生きて労働なんてストレスの根源一切しないで自殺が最強って話になるわ
月200万くらいの給料なら早いうちにドロップアウトできるんだろうけどね。
皆給料が低いんで延々と労働させられるという。
>>318
大した資格も経歴もない29だけど焦ってなんか意味あんの?
いつも通り数少ない求人漁るだけだろ
焦るから余計に落ち着かないんだよ空いた時間でゲームか自己分析でもしてろ 社内ニートは鬱発症する前になんとかした方がいいよ
放置されてる時は良いけどプロ人事に目を付けられ追い込み始まったら本当にキツい
大企業勤務で50代の超メンタル図太いオッサン社員でも精神病んで辞めるくらいだし
>>327
転職しかないよね
でも年収下がるくらいなら今の会社に居座ってやろうかなって思うよ
毎年昇給もあるし 社内ニートにまともな昇給とかないよ
経験しないとわからん勢多いのかな
耐えらるならパソナルーム問題とか表層化すらしないと思うんだけど
実際そういう経験がないから想像で語ってるんだろうな
本当にぬくぬくサボれて昇給もするなら辞めない
現実は辛い仕打ちに上がらぬ給料でこのまま死んだも同然が続くと悟って病むんだろ
実際アラサー無職から普通の仕事に就けた人っているの?
ここ詳細聞かれてもスルーするやつ多いな
日記帳かよ
毎年の昇給って定期昇給のことね
毎年業績に応じて5000〜10000円必ず上がる
もちろん社内ニートだと等級上がるの遅いけど社内の仕組みで毎年少しずつ昇級ポイント貯まるから年取れば等級が上がって給料は嫌でも上がる
海外ならすぐにクビでしょ
日本の凄まじい衰退要因の一つ、社内ニートの存在
夢見ているうちが花 途方に暮れた自分が今の現実 どこ行っても勤まらん
ただでさえ田舎なのにコロナで余計に求人ないわ
土方と介護は嫌だし
今から面接だけど
基本給23万の会社でビビってるわ。
最近は(基本給10万+なんとか手当13万)みたいな分割されてるブラックばっかりだったから
未経験、無資格で応募可の営業事務でこれって選考きびしそうだなぁ
やっぱり今は求人も数少ないし、バイト派遣で様子見しとくのがかしこいかな
電話緊張するわ、やっと書類審査までいけたわ
釣り求人かどうかを見極めるのも大変だな、もう転職したくない
社内ニートなのが不安で転職板に来るくらいだったら「いらない社員を辞めさせる方法」で調べてみたら?
社労士の仕事にも問題社員の解雇ってのがあるくらいだし何らかの対策は必要だと思う
転職ってマジで体力使うよな
こんなの30代や40代で出来るんだろうか
何年くらい勤めたら職歴として成立するんだろ
3年くらい?
早朝7時に起きて
汚い満員電車に揺られて
五分でも遅刻したら怒られ
8時間以上も働かされ
終業時間は余裕で超えても無視され
これだけ働いても手取り20万程度で
税金家賃光熱費水道代でガバガバ引かれて
老後の資金など貯められず7080になっても働かされ
病気になり死ぬ間際には何が楽しかったのかわからない人生
死ぬのが怖いから生きてるって人自分以外にもいるよねたくさん
好きなだけ遊んで今ある金使って若いうちに安楽死したい
安楽死したいって若者の声はたくさんあっても政党が擁立されても今の政府は聞く耳さえ持たない
少子高齢化やしな
働き世代の担い手である二十代に死なれては困る
しかし尊厳死として選択肢はあったほうがいい
介護の仕事してが死なれると警察沙汰になるからって胃ろうつけられて寝たきりで何も自分でやれない
死んだも同然なのにこの世にいる不確かな人たちは腐る程みてきた
亡くなったときにおめでとう、やっと楽になれたなと
他の元気な入居者に言われる始末だ
公務員をはじめとして定年上げてる矛盾は何なんだって思わない?
上の年代の人たちが居座り続ける中で新卒主義だから中間の人たちが席がない中で税金取られてるんだよ…
氷河期世代とか可哀想だし今無職の人だって二の舞になる可能性高いし
だからって人手不足な介護やブルーカラーやれとか言う人も出てくるだろうけど待遇が改善されるまで誰も働いてはいけないと思う
誰からもNOと言われることで改善せざるを得ないから、この可能性に賭けたい
外国人も来れない状況だし
本当、国民のこと税金搾取するための金のなる木としか思ってないんだよな…
営業事務職の面接いったけど
実際は、建物の図面から色々読み取って数える業務が多くて泣いてる。
こんなん無理だろ…どうりで給料高いわけだ
無資格でも手取り30からスタートなら介護はこんなに人手不足にならんよ
内定貰ったのにやっぱり不採用
まぁこのご時世だし仕方ないね
貯金も無くなってきたし早めに次見つけないとホントにホームレスになりそう
>>359
業務のしんどさ考えたらこれくらい欲しいよな >>352
3年
でも、個人的には20代の若さのほうが職歴より貴重だと思う
公務員や大学職員の採用は基本29才までだから >>326
同じようなのが並んだら今後考えて若い方採用だよな 年齢は大事だと思う
30越えた数字見ると多分良い顔しなさそう >>333
4年8ヶ月無職のクズニートだけど今月から正社員として就職したよ
コネだけどな やべー金欠だからバイトしようと思ったけど
好きな業種で11件電話で断られた
働こうと思っても働けないとかうぜー
地元に戻って仕事探したいけど非常事態宣言終わるまで東京から出れない
追い打ちをかけるように蛇口のハンドルが空回りして水出せなくなった
学生の頃は自分が風呂場で食器を洗うフリーターになるとは思わなかったなぁ
30社出して16社書類で落ちた。
1社も通らない。内定もらえないかも。
イライラするからオナニーして寝よ。
俺はフリーター時代の関係があるから今でもこれからもコンビニでバイトしながら就活できる
コロナのせいで、主婦のかたたちがシフト入りたがらないようで人手不足なんすよね
>>372
諦めんなよ。東京で探し続けようぜ >>370
お水
源泉に乗らないからいいんだけどなー
普通のバイト探すかな 水商売系は今コロナ真っ只中であんま積極的に人採らんだろ。採ってたとしても今はやめた方がいい
命大事にしろ
俺は30代の頃就活したけど書類通った事なかったけどね
そのおかげで諦めもついたけど
>>377
金欠なんだよ勘弁してくれ
配送ドライバーのバイトでも探すよもう エージェントにネットワークエンジニアめっちゃ勧められるんだけどどうなん?
客先常駐らしい
職歴無しフリーター3年25歳面接も書類も全然通らないもうだめだ
もっとはっきりと、お前はどこからも必要とされてない存在だって言ってほしい
まだなんとかのると希望をもってしまう
>>387
君は社会に必要な存在。無限の可能性がある。
君の能力を欲する組織は山ほどある。 来月から失業保険受給のために就活開始だよ
あーやだやだやだやだやだ
このままずっとニート生活続けたい
>>383
経験者だから言うが絶対に辞めとけ
客先常駐ってのは派遣と同じだからな
誰も育ててくれんぞ。自社開発してるところにしとけ 自社開発のネットワークエンジニアなんてあるの?
もし開発のこと言ってるなら実務経験ない奴が自社開発にいけるってまずないと思うんだけど
今年29歳になるからいよいよ焦ってきた。
未経験いくなら今年受けんとだめだわな・・・
やっぱ派遣と同じか
スキルつけて頑張ってくならいいけどそんな気概もないしな
コロナ収まったら就活開始せなあかん
マジで働きたくない
どこいっても速攻で辞めそうや
アルバイトより無期雇用派遣の方がマシかね?底辺でいいからもう面接したくない
無期雇用派遣でも、派遣先との面接があるよね?要は2回面接あったはず
休日120以上欲しいんだが、休日116で妥協するか…務めてる人に聞いたらサビ残1時間はあるってよ…
>>398
それはわかってる、これで最後の面接にしたいなって。
履歴書書いたり電話したり面接したり死ぬほど緊張するのよ、電話した後とかたまに吐くことあるわ、働き始めてからは底辺業界が多いせいか割と褒めてもらえるくらいには頑張るんだけどさ 事務探して求人見ても基本給16万で休日115日、面接受けりゃ30分はサビ残してねみたいなの多いんだが休日115はきっと多いほうだよな…うん…
16万てやば過ぎだろ
手取り12万とかだろ?
実家暮らしだとしてもカツカツだろ
実家暮らしで無職からの事務って条件外せないならどうにかやりくり頑張れば?と思う
事務にマジで幻想抱きすぎじゃない?
このスレにも事務辞めてた奴いたじゃん
まあなったことねえ奴は分かんねえか
例のワイは事務目指すくんか?
あれ人の話聞かないしマジでどうしようもないわ
コロナさん収束したら働かないと駄目だしずっとコロナさんには活動してもらいたい
事務は自分が使えなかったり他の奴が使えなかったりするだけでストレスだった
ここまで衰退しながら格差が固定拡大するこの国は一度乱世になって崩壊した方がいいのかも。リセットされるなら戦争より新型コロナの方がマシ。
ひろゆきの言う世界にはならないのかな
ベーシックインカム
コロナ続けって言ってる奴正気かよwww
コロナには早めに退場してもらわないと後々に来るツケが清算しきれんレベルになるわ
とりあえずテド〇スと習●平は首吊って?
>>412
そんなマッドマックスか北斗の件みたいな世の中はいらないw >>383
他の方もレスしてましたが、やめたほうがいいです。
客先常駐は場所によっては教育なし、未経験なのになんでもできるエンジニア扱いされて、無茶な仕事をさせられます。 >>17
友達が交代勤務から日勤に転職したけど
体の調子が全然違うって言ってたよ
俺は日勤だからわからないけど マジで無職なやつどうするねん
はやく仕事見つけて働こうぜ、、、
事務職なんかやめとけ
年収400いかないし、残業して稼ぎたいといっても予算がないから18時に帰されるし、年120日も休むから当直の人より暇人扱いされて120万が給料は違う
どうしてニートがそこまで事務職にこだわるのなわからない
事務はきついし給料安いよね
人間関係で息が詰まるし腰と尻が痛くなる
先入観だけで人気出過ぎや
まあ営業より楽ではある
統合失調症になって4年ニートしてるけどさっきコロナ収束したら作業所いけって言われたわ
絶対行きたくねえ…コロナ一生広まっててくれ
ネットワークエンジニア辞めた奴って一応CCNAとかLPIC1はとった頭だったけどそれでも駄目だったってことだよね?
ITは能力があっても病む
むしろ能力があると仕事が集中して病みやすい側面がある
顧客からのクレーム対応とか膨大な量の資料作成とか
一人の力だけでどうにかなるような要素ではないからね
友達が整備士の専門いってて整備士はブラックって知って
テレビ関係に専門切り替えてテレビもブラックって知って
IT企業だとかいったけどここ1年でIT2社辞めて
いま松屋でバイトしてるよww
客先上中の地獄2パターン
1.これ出来るよね?やっといて!は?できない?話が違うんだけど!とにかくやっといて!(複雑な作業)
2.これやっといて(超簡単で単純な作業)
どっちにせよ潰れるパターン
君ら貯金ある?
辞めたいけど金も無いし経験も無いし求人も無いから動くに動けない
>>431
職業訓練とか行ったら?
条件次第ではお金もらいながらスキル習得できるかも 工業大学(非機電系)卒→工場の品管→2年で諭旨解雇
になってもうた
同業他社に再就職は厳しいだろうから
・大型or二種免許取る(超不器用)
・貯金はたいて職業訓練校or医療、介護系の専門学校入る(コミュ障)
・地元の食品工場とかでフリーター(体力0)
あたりを考えてるけど人生詰んだ気しかせん
みんな大変な時期にこんな書き込みして申し訳ない
アドバイスとか罵倒とかあればお願いします
諭旨解雇とか何やらかしたんだよw
でも懲戒解雇じゃないなら履歴書とか面接とかであえて明らかにしなくても法律上は問題ないってネットに書いてあるけど
>>415
新型コロナをきっかけに価値観が大きく変わるかもしれないのはある。
ひろゆきは生活保護も堂々ともらえと言ってるな。 >>417
一回この腐り切った社会が崩壊してからまともな社会がまた作られるんだろ 生活維持が困難な待遇の仕事は沢山ある
そんな仕事でもベーシックインカムがあれば低空飛行で生きて行けるんだがなー
>>434
会社に損害を与えてしまったとだけ…
後々バレるのも怖いと思ってる 定時上がりカレンダー休みの正社員なら最低賃金でもいい
27歳 大卒 職歴3年 空白期間1年(公務員試験のため)
です 今日からお世話になります
過去ログ読んでるとみんな若くて羨ましい…
>>445
大卒やん全然つけるっしょ
何してたの仕事は >>446
建設系の会社で経理2年施工管理1年やってました
どれも浅く活かしにくいので未経験職種狙ってます 職歴あってないようなものですね この書き方だと転職2回目みたいなことに気づきました…異動で施工管理です
絶望的な書き方してるけどここの住人の中では比較的マシな経歴だと思いますよ、自信持って
ただでさえコロナショックで求人激減なのに連休でしばらく求職できないのがきついわ
流石にその中で面接やってる会社ってやばいとこだよな?
よっぽど人こないのかわかんないけど
インディードに保存してあった第一志望会社逝ったわ
コロナ明けたらまた1からやり直しだな
個別指導の塾や家庭教師の経験ある人いる?
バイトでしようか迷ってるんだけどどんな感じ?
連休明けの5/7木 って求人新しいの来ないよね?
バイト入れてもいいよね?
>>455
サーバー監視とか?
組み込みの経験しか無いから詳しいことわからないけど いま監視とかもテレワークなってるから新規は無理だな
IT関係はすべてテレワークだし
ハンコも電子印でオーケーなったからテレワークじゃないのはブラックだなー
ITが好きじゃないなら地獄でしかないと思うけど。一生勉強する覚悟がないならやめとけ
明日ついに面接じゃ
身構えず行きたいけどこれ落ちたらもう弾が無いしコロナショックで先行き不透明だから決めたい気持ちが大き過ぎる…
神様に祈るか
近くのホテルが5月31日まで休みなんだけど大丈夫か?倒産しないよな?
もうそこしか出来そうなのないんだけど
未経験ITに挑戦しようとしてる人らはコロナ中に勉強始めてみたら?
Java Bronze試験は自宅からでもPCで受けられるよ
基礎知識の確認だから未経験でも1ヶ月かからないくらいの登竜門的な試験
訓練校通ってて3週間休校なってる間何もしてなくてワロタ
ほんとにIT系行く気ないんやな俺…
無職歴1年3ヶ月(27歳)の俺が某鉄道会社の駅員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品として高級腕時計を買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯焚いてくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、4月1日に早く仕事覚えて駅長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではホームに立ってお客様の安全確保や列車の定時運行に務めたり、改札窓口では
お客様の乗越精算対応や目的駅までの行き方を案内したり、学生に定期券を販売したりする接客業務
だと思ってたのよ。それがホームに立ってたら駆け込み乗車出来なかった客が文句言ってくるし、
事故やトラブルで電車止まるといつ動くんだとかすぐ理不尽に怒鳴り込んでくるし、知るかよ!
窓口にいるとSUICAやPASMOで改札通過できなかった客がこれまた文句言って来るし。スマホいじりながら
じゃ上手く枠に当てられねーだろうがアホか?電車利用してない奴も平気で道聞いてくるし、交番で聞けボケ!
終電間際になると酔っ払いに絡まれるし最悪だよ!
疲れきったから明けですぐ帰ろうとしたら、飲み会やら労働組合の集会に強制的に出席させられて解放されるのが
夕方6時とか鬼畜すぎるでしょう!!!おまけに駅のボス猿が超体育会系で俺の言うことは絶対服従しろとかバカの極みでしょ?
しばらく我慢してたけど限界がきて月曜から出勤してない。ちなみにオヤジにも辞めたこと話してない。
>>471
雇用保険入ってなかったから何も貰えません
まぁ10万入れば何とかなる >>471
休校中でも訓練手当は普通に支給されるみたい 雇用保険に入ってないってなんだよ
なんかこのスレの奴らもガチで底辺な奴と微妙に底辺な奴が混在してるからメイン層が分かんねえわ
各社会保険に加入せずに働くっては経験したことないわ
エリートはいたとしてもすぐいなくなる
このスレに一年以上いる奴は漏れなくプライドと能力が釣り合ってないんだよ
ニートが長い奴は全員そう
そもそもコロナでどうやって面接やるのよ?
みんなテレワークだぞ
東京は別に求人めっちゃ少ないわけでもないです。
事務職だけど、昨日だけで新着が13件っすわ 求人があるから応募する、それだけでは?
てことで明日ハロワいってきます!
テレワークって日本に多くて2割しかやってないらしいじゃん
田舎は関係なさそうだな
>>472>>473
マジかよ
延長給付受けてるやつはめっちゃ得じゃね?
講座終了日もそれだけ延びるんだもんな
かーもったいなかったな >>483
ほんと俺ももう少し真面目に働いてればよかったわ
交通費自腹だし、バイトも両立続かなくて辞めちゃったし
仮に続けてたとしても、今休業中でどの道金欠 訓練校にしがみつく発想がなかった
給付切れるまで精一杯やってダメならぼちぼちバイトでもするかって考え
訓練にしがみついて電工、乙四、フォーク取ったほうが食いっぱぐれない
>>488
こういうこと言って親が警戒したり
娘が我に帰ったりして
かわいい娘が入ってこなくなったらどうすんの?
他人事じゃなさすぎて笑えないわこれ 職業訓練5月も開催中止でワロタ……今の仕事で精神潰れるのが先かコロナが先か
もっと気楽にニートすればいいじゃない
俺なんか4年ニートだぞ あと400万ある
>>492
それは異常
4年間も実家で家族の足引っ張ってるのな >>492
400万は凄いな
俺は2ヵ月目だけど50万切ったから焦るわ わい20万 つきたいとこないから待っとるんやがやばいか?
>>500
バイトせんの?俺はバイトしながら就活してるからわりと能天気 >>491
精神潰れる前に政府に声をあげろよ
議員のTwitterとかショボいのでもいいからとにかく >>488
いつまでもこいつ自分の仕事があるとか驕ってたら間違い
つまらん奇形芸人早く消えればいいのに >>501
訓練中だから終わったらやめると思って取ってくれないだろうし、今は時期が悪い 10万
小口資金も住宅確保も電話繋がらない
お金てどうやって作ればいいの…
>>501
俺はそれでついに30目前
さすがにちょっとやばいかな
まあ平常運転だけど コロナ落ち着いたらバイトするしかないな
いつまでも貯金あるわけじゃないし
面接受けた会社今までの中で一番いいかんじだったが面接の中でボーナスなしだと発覚
うーんそれだと前職より10万くらい下がってしまう……しかも退職金もなし
仕事内容や休みはよさそうなんだけどなー
バイトすらいまどこも求人止めてるけどな
もう全てが遅すぎたわ半年前に戻りたい
前いたとこも今は休業中だしなぁ
二度と戻る気はないが
また面接落ちて弾切れ
かれこれ80社以上落とされてもう疲れたよ
そこまで社会に出て欲しくないならちゃんとそう言えよ
ワイちゃん底辺最後の砦である警備員になるも同期配属自分以外全員3日で退職
ベテランじいさん全員定年退職とかいう地獄の警備隊に配属されて限界なんだが逃げてもいい?
>>509
介護で600万って凄いな
施設長とか? >>519
たまにある募集である施設長候補とかではなかった >>448
ここから先の情報については35万円です
本気で採用したい企業様向けの値段設定です 業務に頭がついていけないってのは辞める理由になるんかなあ
内定出たのでスレ卒業します
見切り発車で年末に辞めちゃったけど
最後の20代かつコロナ渦の中で出会いがあって本当によかった
みんなにも良い出会いがありますように
>>523 おめでとう もう戻ってこないように頑張ってな >>523
おめでとう
俺も後に続けるように腐らず頑張るよ >>523
おめでとう
どんな業界の会社?規模も教えてくださいな >>523
おめでとう
29の高齢で決まるのは夢があるわ 職業訓練校って実際どうなん?
給付もらえるのはありがたいけど、再就職後やっていけるか不安
>>516
四面楚歌で草
もう逃げられないだろそれ 俺みたいに高卒4年ニート27歳じゃバイトすら無理だぞ
>>529
ほんと基礎の基礎から教わるところだからなぁ
修了してもスタート地点に立ったに過ぎない 会社クビになってきた
もうアラサーだし次があるかわからんが
今日からよろしくなお前ら
エージェントが客先常駐のITしか勧めてこない
焦って決めてしまいそうで怖い
>>531
だって自分の転職活動の参考にならないじゃん
内定だけなら介護やら小売受けてれば誰でも取れるじゃん
まあこんなとこで嬉々として報告してるってことはある程度まともなところだとは思うけども ://live.nicovideo.jp/watch/lv325652124
よっしゃ明日は初回認定日だからハロワ行くぞお
郵送なんて知るか
認定日ついでの窓口相談で実績作りするんじゃい
あと郵送だと返送用封筒に切手貼れとか言われてマジでクソ
そんな金払うくらいなら直接行くンだわ
ひろゆきのいう社会にならねーかなー
ベーシックインカムやらねーかなー
>>541
ベーシックインカムいいねえ
失業保険貰える今の生活が一番人間らしく生きてる気がする 失業者が増え過ぎたら
そういう制度を作らないと経済終わるから
一時的にでも似たような制度は作られるんじゃないの
本格的にベーシックインカム必要になってきた気がする
国会議員への馬鹿高い給料と海外への膨大なバラマキと今回のこと考えたら財源無いのは嘘ってはっきりわかったしな
国会前に暴力に訴える群衆が集まらんと何も変わらんと思うわ
書類20社ほど出したんだが半分くらい無視されてる
中にはエージェント経由のところもある
これってコロナだからか?
それとも普段からこんな感じで無視されまくるもんなのか?
ストライキと霞ヶ関暴動
何十万単位じゃないと動いてくれないか
今仕事がある奴も待遇悪くて激務ならストライキすべき。医療従事者とか。逆に仕事あっても休まされて給料出ない奴も。そして仕事がない自分らもな。
職務経歴書を書いてて絶望してる
具体的な数字が出ない仕事だったから何も中身がねえ…
抽象的な頑張りしか見えて来ないわ
>>542
ひろゆきはベーシックインカムに近い生活保護を今は推奨してんだよな
奴隷労働だらけの社会で抵抗するにニート、生活保護が1番だって 昨日は久々テレビを見た
9chの21時からのやつ
オカマ2人が割と建設的な会話をしてて、1人は氷河期の人の老後ともう1人はこいつらと自分の老後の安楽死導入について
例え弱小のテレビ局だから言えることでも多少の影響力がある芸能人が言及してくれるのは嬉しい
今・これから無職の人間は氷河期の二の舞だからね
ベーシックインカムの財源は何が何でも海外バラマキと議員報酬、公務員の給与削減、議員の削減から賄われるべき
実質ブルーカラーと呼ばれる医師や医療従事者の高所得者も奴隷労働させられている、この人たちからお金を巻き上げて財源確保はあってはならない
とにかく奴隷労働だけはするな
死んだ方がマシだから
4年ニートだけど普通自動車税払ってきた
34500円…
無職から取るなんて酷いわ
ニーだけど車持ってないな
見せる相手も居ないし出社する訳でもないしな
午前中にハロワ行こうと思ってたのに結局午後になっちゃう現象なんなの
最後に出社してもう3ヶ月ちょい
取り残されてる感がやばい
そんなにすぐに仕事したいならB型作業所とかは駄目なの?
介護やってたけどもうやりたくないからやめたわ
なんか経験活かしてえけどわからねえ
住宅街なんだけど4年ニートの俺は近所の住人に存在バレてるんか?
車はいつも家に停めてあるけど
無職なのに親の車乗り回してる穀潰しでサーセン
一応家族の役には立ってるから許してちょ
夢は自分の車欲しいけど、メンテとか保険面倒くさいからリースでいいかな?
応募したい企業がコロナ休みしちゃって
その場しのぎのアルバイトのつもりで応募したとこが
電話で業務委託型って言ってきたんだけど
そういう種類のものやったことがないけど金がよさげで
つい浮気しそう
個人事業主って職業としてのランクってどのくらいなの?
みんなならやる?
>>561
ニートがどうかはさすがにわからないけど、こいついつも家にいるな、て思われる
近所怖い >>562
内需考えたらクラウン買うべきだけど別にベンツでもいいんじゃない 未経験IT系で技術バリバリ付けたいんだがいけるかな?
マイナポータルつながらない
ってかこれマイナンバーカードあってもパスワードとiPhoneでスキャンとかあるから
じいさんばあさんわからないな
>>570
年寄りはマイナンバーカード申請してない人多いんじゃね?
郵送でやるだろ え?マイナンバーなんて申請しないでしょ
搾取されること間違いなし
まあ強制になったら仕方ないけど
てかなんでマジで皆B型作業所行きたがらないの???
ここなら別に能力なくてもやることやればちゃんと評価される職場なのに
おまえら転職活動してるか?
ステイホームとか関係ねえよ
来年は求人すらなくなるんだぞ
>>575
今日はハロワ行って来たぜ
失業認定ついでの窓口相談1回で職業相談と職業紹介の求職活動ダブル達成
これで次回認定日までの実績数クリア
こんな簡単に金貰えるならもうちょっと無職でいようと思っちまうわ 軽貨物の配送ってどう思う?
軽自動車で荷物届けて回って件数分の報酬
やったことある人?
ただでさえ求人少ないのに
退職金有りに限定すると笑っちゃうほど求人数激減するな
そんなところケチるようなところが額面通りに給料出してくれるか甚だ怪しいわ
>>577
フランスは2年失業保険もらえるらしいよ
しかも前職給与の8割
日本は詐病生活保護>>>>>>>求職者 >>580
退職金なくとも確定拠出年金やってるところならいいんじゃないか? >>582
オファー来てる所がそれすらなくて笑っちゃうわ
3年後くらいにまた転職市場が活気付いたら踏み台にする前提で受けようかなぁ 退職金てそりゃもちろんある方がいいけど
小さな会社だと年収に毛が生えたくらいしか貰えないって聞いたけどほんまなの?
それなら別に自分の老後は自分で考えて積み立てた方が良く無い?
福利厚生を求めるなら会社の運営母体が大きいに越したことはないよね
>>581
はー日本ってゴミだわ
働いたら罰金
働かなければ報酬
正直者がバカを見る社会 コロナ関係なしに3月末で契約満了して無職になったけど辞めたかったからタイミング良かったのか悪かったのかわからんが失業保険の申請してきた
ゆっくり休んどこう
本読んだりゲームやったりしたら
ニートだけどコロナ落ち着くまで何も出来んな
ウヘヘヘッ!ラッキー!
コロナガー言ってるやつはコロナ無くても何もしてない定期
というか退職金って続けられない仕事に行ったら何の意味もないぞ
何年から退職金もらえるか知らずに言ってそうでこえーわ
いまどき退職金ないとことも多いからな
共済に入ってる場合もあるそれすらないところは論外だが
何でも完備のところに入れるならそれに越したことはないが
退職金有でも昇給と賞与によっては退職金なしところに生涯賃金で負けるから
よく見てから決めたほうが良いよね
5年やって無職とか意味わからん
会社自体やばいなら速攻で辞めるだろうし長く働けるなら次探しながら働く
病気なら別だけど
ゆっくり休む暇なんてねーよ
実家暮らしはこれだから困る
>>601
それ
スレ内で3年以上ニートしてるのに貯金が200万、300万あるって自慢してる奴いるけど実家で親に寄生してるこら貯金があるだけだろ まあ実家暮らしの奴はngにすればいいだけだけど
そのためのワッチョイだし
自分は一旦実家に戻って就職活動してるけど
兄弟の家族が住んでるとか両親と不仲などの理由で戻れないって人も当然いるだろうな
実家出た人は出た理由があるんだよ
実家でなかった人にも理由あるよ
実家だとオナニーが大変だよ
おちおちオナホも使えない
>>607
現時点で築30年なんだか、一生実家が良いな
金銭的にだいぶ助かる
ちょこちょこリフォームすれば住めるかな
今は貯金する余裕もない 職歴書ききらない履歴書バイトずーとでええじゃん 5回点職 つなぎバイト
地方からきて毎日お寒い日々 カップら麺でしのいでまちゅ
今の衰退する日本では実家暮らしが必須だよマジで
無理して働かなくても最低限の労働で済むし、辞めても問題ないからブラックで潰される事もない
実家暮らしがNGってそんなに羨ましいか?
家賃食費ゼロだぞ
地元の大学から面接の連絡が来た。
GW明けに面接するみたいだけど今休校中だからもし仮に内定が出たとしても休校がずるずる延長されたら内定取り消しの可能性って結構ある?
彼女と家デートする時実家暮らしの奴ってどうしてるの?
本当に疑問
実家暮らしは無問題
羨ましい
というか選択せざるを得なくさせてる政府が悪い
年収350〜400くらいは無いと一人暮らしは経済的にしんどい、つーか400あっても余裕はあまり無い
それ以下の年収で大都市通勤圏内に実家があるなら実家暮らしの方が良い
住宅費の出る会社なら良いけど出ないところも多い
自分のことを自分でできる実家暮らしは問題ない
全部母ちゃんに世話してもらってる社会人はちょっと
>>622
いわゆるこどおじが後者だから問題なんだろ
病気持ちとか実家譲ってもらったとか親要介護とかならしゃーない
どうせこのスレにいるような実家暮らしは後者だから救いようはないわな >>621
家賃補助ないのに実家でるのはわからんよな
家賃や駐車場代払って大家と不動産屋の養分になるとかアホ
結婚とか同棲してるならわかるけど 親父が実家出て今の家建てた人だからすげーと思ってる。
地下鉄の駅まで自転車で10分くらいのとこに住んでる。
うちはお袋がもう故人で妹がいるが結婚して出て行った。
それから親父にこの家は将来お前のものだぞって言われて実家暮らしが続いちゃってる
本当は一度でも一人暮らしの経験があったほうがいいのか?と悩む。
親には食費込みで毎月4万渡してる
今後衰退していく日本ではなるべく金貯めとくべきだと考えた
結婚より生き物買いたくて仕方ない
人間の雌より生き物の雌探しに行きたい
>>622
その手の議論でいつも思うんだけど定年後妻に先立たれた夫が自分の身の回りのことができなくて妻のありがたさを知るみたいな話よく聞くじゃん?
ってことは昔は結婚前の男はひとり暮らしせずに実家にいることが当たり前だったことだよな?
こどおじを擁護するわけじゃないんだけど実家暮らし=異常という短絡的な回路っていつからできたんだ? 妻に先立たれた夫は中々の速度で弱っていくイメージだけど夫に先立たれた妻は元気なままの人多くね?
やっぱ生命力という点では女性のが勝ってる気がするんよな
>>630
無職率が多いのと学生の延長やってるやつしかいないから >>632
なるほど
就職したらすぐ一人暮らしが当たり前になったから就職できなかった連中が実家に残り実家暮らし=異常が成立したわけか
じゃあ逆に一人暮らしが当たり前になったのがいつかを問わなければならんのか
まあどうせワンルームだのマンションだの普及したバブル期からだろうな だからどうしても就職したいってんならB型作業所があるだろうが
プライド捨ててそういうところも視野に入れろよ
実家にいてニートして気が向いたらバイトしてる人いるけど、社畜で潰れて再起不能になってる人知ってるからもう衰退の一途の日本はそれが正解の世の中になってる・・・
>>633
別に恥ずべきことじゃないから言うけど、俺無職じゃねえぞ
だからこどおじ叩くんだよ やたら転職ブログで転職エージェント勧めてる所が多いけど
転職エージェント使った方がいいのかな…
社畜して精神病むよりは実家でバイトでも何でもする方が良いわな
俺無職じゃねえってこのスレに何しに来てるの?
正義マン気取って説教しにきて寒いよ
固定残業代制で超過分は別途支給って所すごく多いけど絶対怪しいよなぁこれ
そもそも固定残業代って「正確な残業時間が把握しづらいからこのくらい渡しておきますよ」って制度じゃなかったっけ
色々変な目論見があるんじゃないかとどうしても邪推しちゃうわ
>>644
2社経験したけど、片方はまず越えない会社だったな
もう片方は越えることも多々あり支給された
固定残業代あってもマシな会社の基本給とかわらん・・・ >>645
マジか
固定残業代って時点で定額使い放題と勘違いしてるブラックか
基本給を下げに下げてボーナス減額の口実にするかのどっちかしか想像付かないから意外だわ
ちなみに俺はこの両方のミックスとかいうクソブラックを経験済 >>646
45h超過分は支給で毎月だいたい40h前後くらい
会社の都合の良いように出来てるから、採用してる会社はなるべくなら避けたいね、運送屋は固定残業代多いね
60hだの、ひどいと70h よく見るヤツ
月給例 月28万円!!
(※固定残業代40H分を含みます)
>>648
給料良いなと思って面接行った会社で、固定残業代を含んでこの額です
って言われたとこあったな 昔受けた零細の求人
基本給:9万
職能手当:5万
みなし残業:5万
皆勤手当:1万
交通費:1万
自信満々に21万出します!って言われた
みなし超過したらどうなるんですか?って聞いたら100%超えないから安心してって言われた
普通に逆お祈りしました
君らどこの転職サイト見てる?
選べる立場じゃないのは分かっとるけど全然見つからんしあっても応募する気にならんわ、田舎だからかもしれんが
>>640
エージェントの広告見るだけでブロガーに手数料はいるだけだぞ
こだわる必要はない
エージェントは経験者向けな気がする >>653
だからおすすめしてるのか
何社か使ったけど、紹介されるのは大量募集系の入れ替わりが激しい会社ばかり
これでいい所に就職できました!って書いてある所が多いから疑問だった。 >>654
エージェントの広告単価はゲームとかと違って単価高いから、利用者は美味しいお客さん
ブラック入っても自己責任ですませられるから正直おいしい
いいところに入る人って体感4割くらいじゃない? エージェントはスペックに自信のある人向けかな
露骨に態度変わるし
ハイスペなら上客だから至れり尽くせり
低スペなら冷たくどこかに押し込まれて終わり
条件交渉してくれるくらいかなメリットって
人売り業者の金儲けに加担したくねえからハローワーク使うわ
日本の雇用を破壊した大戦犯
こういう仲介業者は社会の癌
広告だの不動産だの挙げたらキリがない
本来なら大手を振って町を歩けないほどの他人を食い物にする賤業のくせに
他業界よりよっぽど稼ぎが高いのが許せんわ
条件交渉もだけど日程も都合いい日あらかじめ挙げとけば勝手に調整してくれるし履歴書職務経歴書も登録しとけばポチッで終わるしめんどうくさがりで動いてないやつにはいいと思うよ
フットワーク重い人か経験者向け
28歳のGWに無職でいるなんて
昔は想像してなかった
これからどうしよう
エージェント使ってみたメリットは調整関係が楽というのとあれこれ内部事情教えてくれるくらいかな?
何名受けてて、それぞれのスペック、面接終わった人から聞いた内容、採用側の雰囲気とか
とにかく採用させるために手を尽くしてくれるから書類通って勝ち目があるならかなり頼もしい
B型作業所は利用料でマイナスになるぞ
知的障害者と一緒に働くことになるからプライドズタズタにされる
マイナスにはならないっしょ
どうしても就職したいならそういうところも視野に入れろって話
いくら高学歴でも無職になるような無能は作業所行きだわな
A作業所もあるにはあるんだが車で25分くらいかかる
交通費も出ないし無駄に思える
中小のSESやってたけどハズレの所はガチで地獄だから辞めとけ
俺は文系の未経験から入って派遣先に飛ばされたけど
引き継ぎで仕事受けロクに仕事教えて貰えずにそのまま放置されてクソみたいな作業しか振られなかったのに1年後にいきなり契約終了だと言われて自社内に帰って来さされて
営業からは元々仕事覚えて帰ってくるから穴埋め役として〜と言われてたのに
その上の上司からはお前は営業の評判悪いだの無茶苦茶言われたわ
SESの人売itはガチで人を物としてしか見てないから本当に辞めとけ 特に未経験の文系からスタートする場合はガチで地獄見るぞ
未経験の理系でも全く分野違うんで、未経験の文系と変わりませんわ
プログラマ志望だったけど、3DCGもやりたいなぁ
作業所
失業保険
傷病手当
労災
生活保護
取れるものは全て取っておけ権利なのだから
全くないというか無理だな、今の凄まじい衰退するこの国で生まれてくる子供はもう悲惨すぎる運命しか待ってないからね…
>>676
全くないというと嘘になるが家族を養うというプレッシャーの中で仕事を続けられる自信がない >>674
労災保険は手厚い
1級のやつとか一生遊んで暮らせる ありがとう
ぶっちゃけ俺も自分が食うのがいっぱいいっぱいだわ
緊急事態宣言前に再就職先決められてよかった
コロナの流行るずっと前に会社辞めてよかった
今のコロナ不況まであの会社で働いてたら本当に死んでた
実家の近くに、新築で、家族が居てそれなりの車持ってるの見ると‥‥‥
幸せなら凄い
>>678
パワハラやプレッシャーに追い込まれて自殺するのも家庭があるからなんだよなマジで
ホントに一歩間違えただけで一家心中になる時代だよ・・・ 例え上級国民だろうと優秀だろうと高所得者だろうと斜陽の国民の自覚がない奴はやばい
もちろん自分みたいな無能は子孫を残すなんて愚行はできないししないからそのままクリーンに淘汰されるんだけど
今や今後、いやここ30年間内でバカな出生主義野郎から生み出された子供はさらなる劣悪で過酷な国内環境でゴミにならない人生を勝ち取らなければならないからなw
>>680
調べたらめちゃくちゃ重度じゃねえか
一生遊べるどころか一生介護だろこれ だってだって
重篤障害者様>>>>>>>>>>健常者無職なんだもんw
>>687
そうだよ
一生誰かの手を煩わせて生きていくことになる >>690
(ん?じゃあ本質的には今と変わらないってことか・・・?) >>691
一級でも怪我の具合が個人差あるがだいたい寝たきりだな >>679
持ってると言ってもitパスポート+mosくらい
こんなんじゃ営業も売り込みにくいんだとは思う
SESは文系歓迎、未経験歓迎とは書いてあっても場所によっちゃただの建前なんだわ 未だにSESに食い物にされる奴がいることに驚き
本当に人の弱みにつけ込むのビジネスなんだな
余裕があれば、冷静なら、すぐ怪しいと思える
調べたらすぐわかる
なのに騙されちゃうのは仕事が無いことに対する不安の中甘い誘い文句にやられちゃうんだろうな
というか客先常駐のSESは本当に辞めとけ
奴隷だぞマジでアレ
ロクに研修も無い所にいきなり未経験でぶち込まれて
あたふたしてる所にお前使えねえなと詰められまくって
そのまま仕事覚えられなかったらお前ゴミだな帰れよで簡単に切られる世界
そして哀れに帰社するとお前は使えないとめちゃくちゃ詰められる
ヤクザレベルの言い掛かり付けられるからやばいよ本当に
もしくは何のスキルにもならない単調な工程を延々やらされて気づいたら詰んでる中年の完成
そうなったら一度切られたら次はどこも年齢で嫌な顔されるし仕事すら回されなくなり詰む
客先常駐
不動産売買賃貸仲介
人材派遣
スーツ着るなんのスキルにもならない職業
タクシーのドライバーの方がマシ
ITは受け身の奴はやめておけ
中途で入れるようなITは自主的に勉強するような奴じゃないと付いていけない
新卒でもない限り手取り足取りは教えてくれないよ
業務時間外の勉強が嫌な奴は工場や営業に行った方がいい
>>699
自動車
コロナ前は大卒フリーターあがりいっぱい ワイも工場で働きたい
地方行きたいんやけど何時になったら動けるんやろ
ほぼほぼTier1の自動車メーカー営業で働いてたけど部署によりけりだったぞ
生管がバイヤーあがりの嫌な奴だった
客先常駐うんぬん言ってるけど自社開発が業界の何割か知ってて言ってる?
あ、研修のときそいつの下で工場体験やってて滅茶苦茶だったてことね
まあかのトヨタ様も工場はあんま環境よくないしな
工場はでかい会社程夜勤ありだからな
多い休みと給料と福利厚生を求めるなら夜勤を避けるのは難しいよ
この時期って就活できるん?
コロナでどうなってるのか全然分からないんだけど、求人あるけど普通に会社も人募集してるのかな
>>709
募集してるよ
只今コロナのせいで求職者の動きが重たいっぽいから困ってます こんな状況で仕事見つかるのかネガティブになってきた
無職歴1年10ヶ月(26歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、5月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿って
バイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
求人はめっちゃあっても実は就活現在だけ停止してる会社ばっかりなのかなーとか思ってたわ
求人してる会社は普通に機能してると考えていいのかな
ますます少なくなるでしょうね
同時に失業者や求職者が増え戦国時代に突入する
確固たるスキルや経験のある人はまだ何とかなるかもしれないが
今までのような未経験だが年齢やポテンシャルに期待して…みたいな甘めの採用は絶滅するんじゃ無いか?
どこもそんなの雇って育てる余裕無いだろう
新卒ですら絞るんだから
itはこのゴールデンウィークに勉強しなかったやつはやめておけ
自分はit企業で今からズームでプログラミング勉強会(5時間ほど)だ
周りが勉強したくてたまらない奴ばかりで付き合わされてる感じ
IT業界にいる人って仕事が趣味と言えるぐらい好きな奴も多かったなぁ
>>717
未経験とか、ポテンシャルは減る、経験者やエンジニアの専門職、ハイレベルな営業は横ばいらしい
板挟みの品質管理はいつでもウェルカムらしい この世の不利益は全て当人の能力不足
コロナ不況が来て言い訳の種が出来て良かったね
飲み会すら帰りたいと思う派だけどよく考えたら勉強会とか地獄だな
一度も他人と顔合わせて勉強したことないわ
下請けITなんて学歴不問ばっかりで高卒も普通にいるくらいだ
勉強が得意じゃないと不向きなんて事は無い
そもそもプロパー社員だってIT興味無いのに他で使えないから左遷されてきたお荷物みたいなのばっかりだし
>>700
主に人間関係
風俗とかパチンコとかわかんなくても話が合う人たちがいるかどうか
>>702
サンキュー
さがしてみるわ 工場とか大卒なら絶対無理だと思うけどね
能力的に無理ってことじゃなくて働いてる人間層的に根本的に合わないと思うよ
俺も昔は楽な仕事でもういいやってことでビルメンになったこともあったけど今まで自分が接したことのない層の人間と働くのは絶対無理がくる
というかそこまで人間の尊厳捨てられるなら作業所でいいだろうが 矛盾してるんだよね
エン転職の企業レビューってあんま信じないほうがいい?
他の転職サイトに比べて甘くない?
ステマ臭くなっちゃうけど俺はo◯◯◯◯◯◯kと転◯◯◯とみ◯◯を見てたな
エンのやつは都合良いことしか書かれてないから見るのやめた
工場勤務してるけど工場無理はわかる
たとえ大きいところでも工場勤務するのは田舎のチンピラみたいなのばっかだし
管理職のおっさんもそういう感じの人ばっかや
早く異動なり転勤なりしたいけどいつになるかわからんし転職出来るほどスキルも無いから詰んでるわ
>>729
そうだよな
同じ会社なのにサイトによって書いてることが真反対だったりするし自演だったりするのか 在職レスで悪いけど
SESはおすすめしないよ
JavaGoldとITパスポート持った状態で入ったけど
1月研修
→いきなりやったことない言語で一人工換算、出向
→当然、ペースについて行けずに精神的にボコられる日々
生まれて初めて心療内科行った
プログラミングとかけ離れてるわけじゃないけど、仕事早いやつはやっぱエクセル職人
長期化したとしても自社開発探そう
在職してる奴がこのスレみてることがこえーわ
大学とっくに卒業したのに大学板にいつまでもいるやつみたいだな
現状上手く行ってないから下見て落ち着いてるつもりの弱者だからそっとしてあげてね。
工場はまじでやめとけ
性格ゴミみたいなやつしかおらんし女はメンヘラ多いし
一番きついのは仕事出来る奴が糞だりいのやらされて他が楽なことばかりやってて同じ給料どころか年数上ならそいつのが給与上だし上司も仕事できないカスしかおらんし
俺は株の勉強の為に来たから心持っててそろそろ株で飯食えるレベルに達したからやめるけど
>>736
副業副収入の勉強の為ならいいかもしらんがな
今回のコロナで場所によるけど経済の影響もそこまでなかったし 仕事やめまくって今某分野でトップのメーカーで品質管理やってるけどなんか質問ある?
>>739
冷たいなー
経験豊富だからお前らの役に立つと思ったんだがな 因みに3交代のごみみたいな工場の作業員もしたことあるで
>>731
それ現場作業員のことだろ工場でも間接部門なら大卒や女の人いっぱいおるでー
間接部門にいけや 無職じゃないならスレチ
しかも質問されてないのに勝手にあれこれアドバイス始めてるし
痛い人ということだけは良くわかった
工場はチンピラみたいな奴か無口な奴しかいないぞ
チンピラDQNに仕事舐めんなよって言われたことあるわ
工場は人間関係の面倒くささで仕事の楽さを相殺してるわ
無職歴4ヶ月(24歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
5月2日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに5月2日時点でオナ禁9日間達成)
俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや三上〇亜ちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ!
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。
どんな職場も人間関係だと思う
同僚や先輩と一緒に仕事していて助け助けられて円滑に業務が進行して残業がない、しがらみがない
そこに収入と福利厚生、休日が見合っていたら長く勤めたいと考える
俺みたいに新卒で年休72日の会社入ったらおしまいだぞ
糖質になって人生終わった
>>752
は?障害者特権つかえる勝ち組やんけ
手帳持ってりゃ障害者枠で国家公務員にだってなれるだろが >>753
手帳貰えなかった
3年無職してるんだが1年国民年金未納だったから障害年金も貰えん
詰んでるぞ >>754
未納というのは納付免除とかしたから?
2年以内なら追納できるよね
役場に聞きなさい もしお前のいう通りなら底辺職に嫌でも一年勤めて精神ぶっ壊して手帳2級取得闇堕ちのために励めばいい
障害年金のための手帳なんて英検や漢検と変わらないレベルで年間多くの人間がチャレンジしている
手帳もらったら生命保険や医療保険買えないけどな
つまり人としての普通という評価は二度とされない
周りからも保険入れない人と見られる
4月に緊急事態宣言でてから、全部の持ち玉消えて死んだわ。。。能力不足が大半とはいえ、コロナじゃなかったら可能性あったかもとか無駄な思考に陥ってるうちに5月になってしまった、、、
そりゃ手帳あったら医療費全て無料だから保険に入る必要ないやんw
いくら施し受けれてもガイ◯にはなりたくないわ
健康が一番
コロナで会社が倒産し明日の生活がどうなるか分からない奴がいる一方で、3年ニートの俺は今晩家の和室にテントはって柴犬と一緒にぬくぬく寝る
この差はなんだ?
持ち家さえあれば意外と何とかなるもんよ
親に感謝だな
親はいい人材なのにどうして
こどおじや私はこうなったのか…
自分の人生を通して恵まれた家に生まれても人生は厳しく苦しいものだと、反出生主義になったからなw
同い年のやつがバリバリ仕事して、
社長とかやってるの見ると死にたくなるよね
あー俺はゴミなんだなって
人に蔑まれる為に産まれたんだなって
別に年収350万とかでもほどほどに生きていけたらそれでいいんだけど
ガチの有能様以外にはほどほどの人生すら与えられない世の中だからなぁ
まるで350万でも妥協してやってもいいと聞こえる言い方だが20代で350万ってそもそもが給料いい方じゃないの?
>>765
呼びました?
自分の父の父は若くして死んだから父は中学卒業してからすぐ、昼間はバイト、夜に高校と大学に行って大変だったようだ
父は仕事でストレス感じた事ないって言ってたな
俺は馬鹿だし、ストレス感じまくるし、性格は似てるんだけど
今も世話になってて情けないから早く働かなきゃな 最近はどのレスも共感できる内容ばかりだ
親が優秀なのに自分は無能とかまさに俺だよ
同じ年に生まれた有名人とか見ると「これが主人公なんだろうな」と思わずにいられない
羽生結弦、藤浪晋太郎、大谷翔平、広瀬アリス、高木美帆、山崎賢人、ジャスティンビーバー等々
>>773
俺も25
羽生結弦に至っては生年月日同じやで
何でこんなにも違うんだ…
スケート好きなのは同じだけど ://live.nicovideo.jp/watch/lv325771484
売り手市場でも内定取れないに買い手市場で内定取れるわけない
94年生まれの有能人材というか輝いている著名人が多いのは異常だね
これは仕方ない
逆に91年生まれの自分はゴルフの人くらいしかいないからその辺の劣等感はない
ちなみにもうこのスレでは高齢。で、コロナ
もう詰み
>>772
親が優しくて働き者だと子供は…なことが多いのかな
統計とかないからわからんけど
いい親に育てられたら誰でも親孝行したいよな。
私に至ってはの限定話だけど事故に見せかけて死ぬのが一番親孝行な気がしてる 無職歴10ヶ月(25歳)の俺が某大手居酒屋チェーンの店長候補の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、5月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
【コロナで仕事ないYOU! 看護師になっちゃいなよ】
社会人が看護師を目指すと、なんと合計1045万円、タダでもらえる!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/
氷河期世代が訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
◆対象となる方
45歳未満で社会保険2年間、過去に加入してたことがある人!
◆支給額
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6か月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)
の日額に相当する額の80%になります。
たとえば、会社員として月給20万円(総支給額)しかもらっていなかった、という人がいたとします。
それでも、毎月11万3700円が生活費として支給
1年間136万4000円、3年間で409万3000円が「生活費として別途支給」されることになるのです。
@専門実践教育訓練給付金:就職後に48万円
A専門実践教育訓練給付金:3年間で最大120万円
B教育訓練支給給付金:3年間で約410万円
合計:約570万円 国から 無料でもらえる! ことになります!
さらに!たとえば、病院の奨学金、月10万円もらえる病院と契約したとします。
(3年間我慢して働きましょう)すると、C3年間で360万円、別途もらえます!
そのうえ!
東京都の東京都看護師等修学資金第一種を奨学金として借りることができ、
東京都に就職して都内で5年間働くと、完全免除になります!
D3年間で:115万円!
結果
@-B:570万円 C:360万円 D:115万円
なんと、社会人が看護学校に入っただけで
1045万円もらえることになるのです!!
もちろん、上限はあるものの、社会人で月額の総支給が40万くらいもらっていたという人、それ以上の人は生活費としてもっともらえます。
病院の奨学金は利用しない人もいるでしょうが、もし利用しなかったとしても、700万近いお金が得られるのです。
いかがでしょうか?看護学校受験、あなたが本気で目指せば、1000万円、無料でもらえることも可能になるのです。. 20代はまだイケそうな気がしてしまうが
35とかになってこの状態なら
真面目に精神障害者になるかを考える
>>788
プロ精神障害者は10代の頃からアップしてるんだぞw
詐病大国の日本だぞ
どれもこれもブラック職場と奴隷賃金で働くことと自己責任が前提の精神論がまかり通ってきた抵抗もしなければ考えることすらしないドMの集合体だから、頭使える人は精神障害者になる 辞めていいぞ
失業給付貰いながら無くなったらバイトでもなんでもすればいい
そんな辛い思いしながら仕事なんてすることない
生きるために死ぬような思いしてるのは矛盾してる
障害者と一括りにするのは安易だが特権階級だよ
知的障害者も今みたいな時代でないなら出産の時に産婆に絞められてる
GW昨日までと勘違いしてた
求人増えてないからおかしいと思った
無職って祝日の感覚がおかしくなるから嫌だ
でも絶対に知的障害には生まれたくないけどな
正直な話産むのも勘弁
関わりたくもない
まあ政府の失態でこんな社会情勢にされて端金10万だけの何の手も差し伸べられない無職よりは遥かに階級上なんだけど
知的障害の旨味を学んで詐病してるのが精神障害者たち
若いうちから腕や首に切り傷をつけて働かずクビになったりするオプション付きでメンクリ通いながら薬飲んでおけば上級国民
逆にまだ連休続くと思ってた
早すぎるだろ
履歴書何も書いてねえ
連休明けに出さなきゃならんのに
やることすぐやらずに後に回しちゃ癖にあるやつって仕事できないんだろうな・・・
今後は年金払えなくてもいいから週3の5時間くらいのバイトやろうと思うわ
とにかく俺は楽な方に流れていくわ
>>802
20代だからホワイト企業に入れるチャンス残ってるのに? >>802
年金って納付免除されても小額もらえる(あくまで設定)だそうな
まあ自分らが7080になる頃は全額納め野郎でも1円ももらえないんだけどねーw
五年仕事してきたが今すぐ納税額返してほしいわ >>802
ブラックで潰されて死ぬくらいならその方がはるかにマシだねマジで… >>800
やめてくれ俺を晒さないでくれ・・・
>>804
無能だと20代でもキツいぞ
箸にも棒にも引っ掛からなくて死にたくなる 1年だけ新規営業やった25歳やけど転職できるかなぁ
営業から転職した人おらん?
>>802
もったいない
無職でも20代ならホワイトに入れるラストチャンスだぞ、と老婆心ながら思う
時給1000円で若い時間を燃やすのも上級国民にしかできないだしうらやましい
時給800円で奮起してホワイト入った元奴隷が言うのもあれだけど本当にもったいないね ホワイトに入社できても、無能だったら上司にボコボコにされたり干されたりで結局メンタルやられると思うよ
自分の無理ない範囲で金稼げればそれで良い
>>812
嫉妬乙
ホワイトがなにかによるけど俺は定時退社で人並みの生活で満足してる
転職頑張れよ底辺 ここの無職の奴らの悪いとこは人の話しを聞かない(聞き入れないこと)
今逃げて何もしないでおっさんになった奴が底辺に落ち着くと思ってます
>>802
週2夜勤バイトで10万近くもらってる
楽過ぎて30目前
就活は細々継続してたけど身は入らないわなあ… ただマウントとりたいだけの正社員様はなに質問してもまともに答えないよ
たまに色々答えてくれる元住民みたいなのいるからそっちに聞きなさい
\転職・就職支援中!!/
毎月100名程に内定が出てます!
●完全無料の充実サポート●
・ヒアリング
・自己PR作成、志望動機作成
・希望者は面接や見学同行
・履歴書、職務経歴書作成
・職種に応じた面接対策
・年収交渉(平均30万〜80万UP)
※関西or関東限定
▼お問い合わせ▼
trust.supp0rt123●gmail.com
(●→@)
ワイも乙4あるから週2のセルフスタンド夜勤で10万コース行くかな
>>817
週2で10万羨ましいわ、、、このご時世バイトも見つからないからなー 今更貿易事務とかやりたいなって思い始めるも未経験だから殆ど求人無くて笑う 今までサボったツケが来た気分
とりあえずゴミみたいな仕事しながら言語勉強します…皆も頑張ろうなぁ……
今コロナ関係の職が不足してるらしいぞ
コロナ指定になったホテルとか
今年23歳 高卒からずっとやってたパートを先週辞めました
お世話になります 今日は初めての職安行ってきます
貿易事務は言語求められるところ少ないぞ
どんなイメージなのか知らんけど海外のやり取りなんかほとんどない
>>827 貿易事務は何件か応募したけど、日中又は日英は必須(寧ろ当たり前)で、但し他は全く要らないと考えていることが多く、
よって中国語又は英語はある程度できないとまずい
そもそも貿易の会社って経営者が日本語を喋れないことが多いから そもそも最近は普通の最低賃金の接客アルバイトでも中国語か英語ができないと
採用されないんだよな
俺みたいな高卒4年ニートを雇うところなんて超絶ゴミブラック企業だけだろうし転職やる気でないわ
無職になる前は転職頑張ろう!って感じだったのに無職になったら楽すぎて仕事やる気が起きない
>>832
前職の職場なら5年ニートの人雇ってたしいけるよ。常に人手不足だったし >>832
4年もニートするぐらいなんだから元からやる気なかっただろ君 4年もニートしたツケだろ…
ゴミは言い訳ばかりだな
例えば介護とか配送とか、いつでも人手不足な仕事なら、
こんな状況化でも空白期間あるようなダメ人間でも応募すりゃすぐ決まるのかな?
>>831
間違いないッスわ
周りが大学出て就職してるの見て何故か今になって焦り始めてとりあえずで辞めちゃったけどその後のこと考えて無さ過ぎて… 転職回数が多いのも警戒されて落とされるってのはあるな
無能コミュ障短期離職マンだからこの先絶望しかないよ
indeed通して送った会社indeedには募集してる会社そのものじゃなくて仕事紹介してる会社の名前が書いてたから
実際募集かかってるのは会社かわからなかったんだが向こうから連絡あって相手の会社の名前がわかった
検索したらボロクソだった
危ない……
営業とか介護、医療系、土木建築、飲食
この辺は転職回数関係ないよ
転職面接受けたけどやっぱどこも離職期間は気にするね
2社辞めてたけど3年以上どちらもいたから適当に他にやりたいことがあったとか辛かったからっていったらまあ3年勤めたらそんなこともありますよねーって感じだった
これが半年半年とかだったらこいつ大丈夫か?ってなるだろうな
>>846
まさに俺ですわ
無能すぎて半年以上続けられた会社が無い ああ離職期間か
そんなん失業保険もらいたいからに決まってんだろ
マジで面接受けたくねえ
>>848
短期離職じゃないのにめっちゃ聞かれるよ
「なんで○年も在籍してたのに辞めたんですか?」って
正直に「別業種に挑戦してみたかったので」って答えるけど
大抵「ふ〜ん……」ってすごい興味なさそうなリアクション返される
どんな理由だったらお前ら満足するんだよって思うわ >>852
前に似たようなこと答えたら「うちではやっぱり長くいてもらえる人探してるから
仮に採用してもまた別業種にチャレンジしたいですって辞められても困るんだよね」みたいなかんじのこと言われて不採用だった
それ以来正直にブラックだったから辞めましたを丁寧にして言ってる >>853
前職の批判はNGとは一体何だったのか
明日面接入ってるけどもうブラックだったのでって言うわ 何言っても落ちるとこは落ちるよ
会社によって価値観も違うし…
外資系なら離職期間や空白期間激しく突っ込まれないのかな?
興味があって聞いてるわけじゃないからなぁ
ロボットになって無難に答えてればいいでしょ
ブラックで辞めたとか後ろ向きなこと言うのはNGって言われてるけど、言った方がいいと思う
面接官も、辞める原因がうちにもあるかをしりたい訳だし
休みが70日しかない→うちは120日で有給取得に力を入れてるから大丈夫だな
自動車の営業ノルマがキツくて→この通関事務はノルマがないから大丈夫だな
どこでもいいから採用されてやっぱり転職を考えるんじゃなくて、続けられる仕事につくのがゴールだから、ぶっちゃけたほうがいいよ
>>821
バイト先の探し方を教えてくれ
俺も乙四持ちだけどバイト募集してる店舗がなかなか見つからない >>823
未経験なら貿易実務検定C級を取ろうぜ
俺も今年の3月に取った
なお就活は全くしてない 誰かやる気を起こす方法教えてくれ
履歴書が書けない
本気で一部の上級国民以外は障害年金や生活保護で暮らす方がマシな社会になってきてる…
そういや履歴書ってB5とA4どっちがいいの?
ネットだとB5って書いてあるけどハロワだとA4推奨しててキレそう
普通にどっちでもいい、だろ
指定が有るか書くスペースが足りないとかでも無い限りは
頭悪すぎか?
ありがと
職務経歴書はA4が標準って聞いたから履歴書も合わせるべきか気になってな
ネットには履歴書B5職務経歴書A4が一般的って書いてあってガイジかと思ったが
>>865
普通全部A4
まとめサイトとかキュレーションサイトはネットのゴミ、ノイズだからとっととゴシップサイトブロッカーで消してしまえ
就職関係は5年以上前からクソみたいなハウツーサイトが多すぎる、あの手のマジで時間の無駄 今日退職届出してきたわお前らよろしくな
マジで今年度が転職ラストチャンスだから気合い入れるわ
>>869
20代ならまだ余裕である
マジで今コロナ収束前がラストチャンスだから頑張れ 23歳職歴二年空白一年と二ヶ月はどれくらいやばいの?
大卒以上前提だけどマジで職歴なしですらも26までなら問題ないから病むな
家の事情でバイトとボランティア、その合間に資格勉強しかできませんでしたって盛っておけばいい
それかワーホリに出ていたとかでもいいな
専門卒だから厳しいなぁ
地元に帰って職探ししたいけど今東京だから帰るに帰れないし空白期間延びる一方だ
警備バイトもシフト入れても全然仕事貰えないし
もう20代でもえり好みできるご時世じゃなくなってくるから介護も真面目に視野に入れないとな
カーチャンが介護士から50でケアマネの資格取って頑張ってるし話聞いてみようか
職歴1年の大卒27だけどいま辞めたらやっぱヤバイか?
1年働いてみて会社の雰囲気が無理だと感じたんだが
>>874
介護は何歳からでも始めれるから最後の手段として取っておくんや
母ちゃんに相談したらいい 求人ないね。
派遣も調べたんだけど全然無いわ。
今勤めてる会社がある人は次決まるまで絶対辞めない方がいいと思う。
>>877
一応総合職で入ったけど何故だかライン工やってる >>867
サンキュー
一応マイナビのサイトだったんだけどな…
ネットの情報は鵜呑みにしないよう気を付けるわ(パラドックス) 内定出た
マジで運が良かった
見切り発車で辞めて無職してたから毎日不安だったけどしばらくは生きながらえる
>>881
おめ
現在求職中の人たちに向けて何かひとこと願います 自粛お願いします、なのに失業者求職者に長期的な補償もなし、傾きそうな企業潰れた企業は自己責任とかふざけんなよ
金を配らないならもう安楽死導入しろ
貧乏人生殺しにしても税収取れないのいい加減理解しろやゴミ政府。と思いませんかみなさん
だからプライド捨ててB型作業所行けって言ってんだろ
>>883
それでも国民は消去法で自民に投票するんだろうけどな
今回のコロナで気づく人間が増えることを望む >>886
次は維新に入れる気満々なんだがどうかな
今後ナチ党みたいなのが現れたら即支持して入党する
無職や無敵人の行動はいつの時代も変わらない 無職歴7ヶ月(24歳)の俺が某ホテルの運営スタッフの求人に応募して内定とれたのよ。
自分のイメージでは笑顔でフロントでのチェックイン・アウト及び精算業務をしたり、レストランや
ルームサービスでは注文を取ってシェフに伝えてできた料理をテーブルや客室まで運ぶ仕事をしたり、
ドアマン業務では車寄せにいて到着したタクシーや車のドアを開けてお客さんの荷物を台車に載せて
フロントまで運ぶ仕事だと思ってたのよ。
で、今月1日に初出勤したら車寄せもないホテルでスタッフも性格悪そうなBBAばかりで、ルームサービスの料理も
冷凍庫から冷凍食品を探してきてレンチンして運ぶだけなんだよ。
上司から客室清掃やるよう指示受けたので先輩と一緒にアウト後の客室に入ったら
ベッドのシーツが黄ばんでてリアルゴ−ルドでもこぼしたのかと思って素手で触ったら臭くて尿だったんだよ。
周り見渡したら使用済の避妊具や手錠やマッサージ器が散乱してたww
で、先輩が浴室来てくれと言われて行ったらバスタブに大量のウ○コがのっかってたんだよwww
レジャーホテルって何だか分からないで応募したらこれラブホのことじゃんww
悪臭に耐えながら掃除してたらフロントのBBAから電話で次の客が待ってるから早くしろとか
掃除は15分以内で終わらせとか無理難題吹っかけてくるし。BBAも手伝えや!
使い捨て手袋つけてう○こ除去したのに臭い取れないし最悪!
募集要項にちゃんとラブホと記載しとけボケ!3日間行ったけどそれ以降出勤してない。
ちなみに両親には辞めたこと言えずに公園で時間つぶしてる。
無職というお荷物になった今は緊縮で粛清対象にしてもらえるか、国粋主義者に守ってもらうかのどちらかを希望せざるを得ない
そして同じお荷物かつ自分ら以上に害悪なはずのナマポや年金暮らしの障害者が憎くてたまらなくなるのも無職故の心理よな
>>889
そこは100人くらいの無敵な人が国会に突撃して行かないと変わらないかな いやもっと必要じゃないかな
もともとナチスって無職や不況で無敵人にならざるを得なかった人が党員になったんだよ
みんなもっとおかれた状況に疑問を持って不満をぶつけたり犯罪以外で行動しないとだな
そろそろマジでやべぇんだわ…
大学中退マンだけど仕事辞めなきゃよかった。病的な逃げ癖どうすればいい?
コロナの影響か知らんが医療関係の求人めちゃでてるな
まあいかないけど
どこも受からない……
金ためてフォースリフト免許でも取りに行くか
インディード
ネット応募したのに1週経っても連絡が来ない
意図的な無視なの?
俺もフォーク持ってるけど田舎だからフォーク使う求人ないぞ
コロナ落ち着いたらホテルの売店で働こうと思う
神奈川県は職務怠慢で給付金申請書もマスクも未だ届かず
給付金に限っては申請期間に間に合わなかったりしてな
こんな奴らがコロナ期間の民間からの税収いじって給与減額を阻止するだけでなくボーナスもきっちり満額もらう予定ってんだから働いたら負けだ
さて企業に書類送付するのでよろしくお願いしますと電話してから数日が経ってしまったわけだが
君ならどうする?
やっぱもう書類出しても無理かな
事務職だしこういうの遅いと致命的だよな
ハロワに紹介状発行してもらったから辞退すんのめんどいなあ
しかも紹介状は発行日5月1日というね
逆にどんな対応されるか気になるから出してみようかな
これで受かったらすげーな
業務委託ってめんどい?
コスパどう?
確定申告とか自分でやらなきゃいけないみたいだけど
>>911
どうすればいいもなにも
エージェントに登録しとけば勝手にオファーがジャンジャン舞い込んでくるレベルの人材じゃないなら
自分からガンガン動くしかないよ
転職サイト見てても数十社に1社くらいはまともな労働条件の所あるし 4月30日に面接したとこ結果どうだろう
GW明けなせいか金曜だけど結果来ないわ
元々コロナで結果遅れるかもとは言われてたし……
会社を辞めた場合自分から保険類の脱退手続きはいらんでしょ?
国保の加入は自己手続きだけど、厚生などは会社がやるんでしょ
>>909
紹介状貰った段階でブッチしても特に連絡はないぞ
書類送りますと言って既に五ヶ月くらい経過してるが何もない >>917
マジかよ
紹介状に辞退するなら会社とハロワに連絡しろって書いてあるけどええんか
ブッチでええか
どうせ二度と関わることはねえんだもんな >>923
そりゃね
外出るならマスク必須みたいな風潮になってるし
むしろこのご時世で「マスクして面接に来る=常識がない」って判断してくるならまぁその程度って事だと思うし 性欲なくなってきたし、朝は早起きだし、年取ったな
ちゃんと働けば戻るのだろうか
残念ながら食欲だけはある
朝オナニーいいよな
生きてるって感じ
ただ相当条件が重なってないと出来ないから生きる喜びを得るのは難しい
夢を追いかけていればフリーターでも許される風潮
ミュージシャン、漫画家、芸人、Youtuber
好きなものを選べ
youtube収益化してるけど
月3000円くらいだよ
これで生活するなんてとてもじゃないが無理
>>927
さっき朝の仕事終わったわ
俺一人っ子だから簡単 >>928
ミュージシャン目指してたなー
結局無理と悟って家にギターとアンプだけが残ってる 俺も10万のアコギ買ったのに3ヶ月で放置してるわ
もうネックも反ってるし売ったらいくらになるだろうか?
3Dモデルの勉強始めたいが、ソフトの使い方調べても分からんし、本が来週まで届かない…
>>931
うちも兄が高校生の時に買って、今や押入れの肥やしになってるわ >>932
そんないいアコギ1本なら死ぬまで趣味として持ってたらいいじゃん
彼女がそういうの好きだったりしたら楽しいぞ
>>935
お兄さんとはいい自虐トークできそうだわ 前いた介護施設でその人は無資格だけどギター弾いて聴かせたら入居者が和むからって手当て出てる先輩いたわ
そういや元同僚の友達が介護士で夜勤なしで年収そこそこ貰ってるって言ってたな
意外
ひろゆきの言う通り、働いても酷い奴隷になるだけの時代だね
これからテレワークが伸びるとなると、鉄道は苦しい時代になるかな
テレワークが増えることを前提に就活しないと今までの考えだと置いてかれそう
鉄道いうても元々黒字余裕状態の首都圏はコロナ戻れば需要自体は大して変わらんし
常に赤字垂れ流し状態の地方は元々先の見えない状態なことには変わりないぞ
まあ副業の不動産やら都市開発は鈍化するかもしれんけど
お前ら偉そうに経済事情語るけど無職ほど世の中見えてない身分はないよ
そもそもテレワークなんかSE以外で進むとも思えんしな
みんなどこも自粛してて仕事量落ちてる状態だからなんとかやれてるとこもあるだけで
>>950
先にやらなきゃいけないことやらなきゃと思うんだけど基本やりたくないからなかなか手が付けられなくて
結局やらなきゃいけないこともやりたいことも両方できずに一日が終わるんだよな
やりたいことからやってみるか
サンクス 無職だと暇だけはあるんだけどやりたいことやると金が減ってくからな
500万とか貯金ありゃ別なんだが
金のこと気にしながらなんかしても素直に楽しめきれないし
無職で何やってんだろみたいな変な自己嫌悪も相まって虚無な1日を過ごしてしまう
ハローワークはちゃんと飛末防止されてる?
いまだにパソコンから紙だしとか資源の無駄使いしてる?
>>954
それわかるわー
仕事してるときの遊びってすっごい楽しいんだけど
無職のときの遊びっていくらかの罪悪感が伴うんだよなー ニートで娯楽を満喫出来る図太さって才能だよね
俺も罪悪感みたいなので集中できない
仕事した後の遊びって蜜の味だったんだなって…
蜜だけ食べてたら体に悪い
>>958
まず友達に胸張って言えないことだからな…
また働きもせず遊んでんのかよって思われるのが怖い ://live.nicovideo.jp/watch/lv325857232
転職サイトって何使ってますか?ちな在職組ですが営業から脱したいです。
マイナビ転職とリクナビNEXT使ってる
半年前より求人数1/10未満に激減してるから覚悟しておいた方がいい
事務職探してるんだけど
5月からの新着が池袋だと1件、新宿は13件。さすがというかなんというか
>>960
それ友達といえるのか…?
気軽に話もできないような奴って所詮数合わせレベルの奴だろ >>956
俺の地域のところは窓口にビニールの仕切り作ってた
ハロワのパソコンで検索して紙だしせずとも家で調べて求人番号だけ伝えれば紹介状もらえるようになった こんな事になるとは思わなかったよね。
早く転職したい。。。
たしかに体感3割ほど少ない気がする
半年はこのままだろうからその間にスキルアップと面接対策をして、求人でたらすぐ対応できるようにしたい
>>953
過去の俺と全く同じですわ
結局やりたいこともやらないといけないことも手付かず終いなのめっちゃわかる
それで1年ぐらい無駄にした
どっちも手付かず終いなるならせめてやりたいことだけでも消化すればいいと思う >>965
少なくともいい印象は持たれないっしょ
20代で職業定まらずではな >>972
それ他人の話じゃん…
印象気にする友達ってなんだよ… 自分を下に見られたくないんだろうな
自分自身が友達の印象を気にしてるからこそ相手に与える自分の印象が気になってしまう
それは友達を上下関係で見ていることの裏返し
要するにプライドが高いんだろう
俺も含めて精神一度おかしくなって辞めた経験ある友人しかいないから皆理解しあってて信頼できる友人関係だわ
>>975
どうだろうね
周りに俺と似たような境遇のやついないからそれはわからん 近くのホテルが求人出したら速攻応募しようと思うんだけどこのままじゃ倒産するかもしれんな
詰みか?
全体的にサービス業が倒産するわね
葬儀屋とかどうかな
>>978
なんでそんなカスみたいな求人に応募すんの 医療は相変わらず求人多いから金なくなったら行くしかないな
今受けるならコロナ影響受けないとこがいいよ
いつ取り消し&解雇されるか怯えながら過ごすことになる
>>977
俺も大学出るとき俺だけ内定無くてフェードアウトしたから気持ちはわかる
上とか下とか関係無くただ単に合わせる顔が無いって心境だったし今もそう 仕事なんてしたくねーよ
毎日3時間で帰りたい
それ以上働かされて税金取られて貧乏人になるくらいならテロリストの方が幸せだろ
労働者階級に生まれた時点で負け組だしな
じいさんに小遣い貰いながら趣味で仕事やってるイケメンに生まれ変わりたい
安倍晋三を代表とする世襲議員は趣味で国会議員やってるからな
麻生太郎、小泉進次郎、辞めた鳩山由紀夫だってみんなそう
もう仕事就かないで投資極めてたほうが良さそう……
お金があればね。
lud20200913164035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1587509642/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【20代】無職の転職活動【令和時代】Part83YouTube動画>11本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・手取り20万がアーリーリタイヤする方法
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part60
・【20代】無職の転職活動【もうすぐ令和時代】Part69
・【30代】無職の転職活動【長期化】part313
・30代】無職の転職活動【長期化】part245
・【20代】無職の転職活動【令和に無職】Part67
・【30代】無職の転職活動【長期化】part309
・経歴詐称の正しい方法76日目(ワッチョイ)
・ハローワーク、タウンワーク、日曜求人、新聞の求人
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part61
・朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…443日目
・【求人・面接】人間関係が悪い職場の特徴【入社後】
・【ビバ★クイズ】富山県の会社【ダラやのぅ〜】
・【30代】無職の就職活動【ワッチョイ無】Part1
・【コロナvsランサム】院内SEを語るスレ Part.6
・面接官「健康状態は」俺「大丈夫ですキリッ」
・結局、転職サイトはどこがいいの?
・10年前の自分にかけてあげたい言葉
・政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき19
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part58
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part57
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part55
・【20代】無職の転職活動【令和時代】Part72
・【20代】無職の転職活動【令和時代】Part86
・【30代】無職の転職活動【長期化】part301
・【30代】無職の転職活動【長期化】part312
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part49
・【20代】無職の転職活動【令和時代】Part75
・朝起きたら鬱だ・・・会社行きたくない・・255日目
・仕事が暇すぎて苦痛な人 あと44分
・【転職】ブラック企業への入社を避けるスレ Part3
・【30代】無職の転職活動【ワッチョイなし】part330
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part50
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part64
・職業選択の自由アハハン〜とは何だったのか?
・【20代】無職の転職活動【令和も無職】Part63
・青森県の女性求人について情報交換するスレ
・★★★ビルメンテナンス(設備)Part.385★★★
・お前らのジョブチェンジ履歴教えろください
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part59
・12時間労働・週一休みはブラック?
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part60
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part60
・料理人1年目だけど、転職したい
・転職しようと思ってるんだけど意見聞かせてほしい
・朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…326日目
・【20代】無職の転職活動【令和時代】Part89
・【20代】無職の転職活動【もうすぐ令和時代】Part63
・【30代】無職の転職活動【長期化】part311
・給料安くてもいいから楽な仕事★22
・転職失敗した。苦しい part19
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part52
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part51
・【30代】無職の転職活動【作り話】part233
・【20代】無職の転職活動【焦り】 Part40
・自販機にジュースを補充する仕事 3本目
・初出勤から職場に溶け込むまで41日目
・【30代】無職の転職活動【長期化】part290
・転職繰り返す奴は人間的にも全く信用出来ない!2
・この会社はやめておけpart36【愛知版】
・職業訓練についてマジメに語ろう Part107
・朝起きたら鬱だ・・・会社行きたくない・・190日目
・☆鉄道業界ってどうよPart16☆
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part56
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part57
03:06:56 up 40 days, 4:10, 0 users, load average: 94.53, 59.27, 56.76
in 0.1343789100647 sec
@0.1343789100647@0b7 on 022217
|