◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【リストラ】銀行辞めたい銀行員 【開始】82人目 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1605446135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@引く手あまた
2020/11/15(日) 22:15:35.62ID:1ZTcP8um0
【昭和】銀行辞めたい銀行員 【遺産】77人目
http://2chb.net/r/job/1580880702/

【コロナ】銀行辞めたい銀行員 【崩壊加速】78人目
http://2chb.net/r/job/1584491140/

【みんな】銀行辞めたい銀行員 【逃げろ】79人目
http://2chb.net/r/job/1587769269/

【高学歴】銀行辞めたい銀行員 【介護職員】80人目
http://2chb.net/r/job/1590009317/
※前スレ
【リストラ】銀行辞めたい銀行員 【開始】81人目
http://2chb.net/r/job/1593035972/
2名無しさん@引く手あまた
2020/11/15(日) 23:42:02.65ID:3x5tjrMY0
20代、30代で転職活動していない奴は20年残ると思っているの?
3名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 06:54:44.29ID:nLEuZg5p0
仕事内容終わってる
やりがいなんて糞食らえ
待遇悪化も止まらない
4名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 07:14:52.07ID:8u/OLFyW0
年収700、800程度でよくこんな仕事を続けるな
これから更に上がるならまだしも 下がることしかなさそうなのに
5名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 07:48:16.42ID:8PL67vzI0
銀行にいたら仕事の楽しさとかやりがいとか無いまま死んでいくんだな
6名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 08:16:07.40ID:wnyxqScJ0
>>4
大卒男で言ったら平均に毛が生えた程度
公務員以下の待遇
7名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 13:38:43.26ID:qmN0u94c0
独立したら収入は青天井
年収1億だって可能
銀行員の頃は知らなかったが
世間には自営で年収1億って結構いるんだよ
そんな人は銀行から金を借りないから銀行員と接点がない
銀行員は自営が茨の道だと思ってるけど
30代で純資産が億単位の人はゴロゴロいる
六本木や西麻布で飲んでみたらわかるよ
いつまでも狭い世界で貴重な時間と才能を埋もれさせるなよ
世間はチャンスだらけだよ
8名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 14:13:45.16ID:j6XJbvZj0
>>7
底なし沼へようこそ(^∇^)
9名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 17:56:20.66ID:1GqCOJV60
銀行員のヘボヘボスキルでどうやって年収1億稼ぐんだよ……
妄想すら悲壮感が漂う、これが銀行員か
10名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 19:12:13.32ID:E1NcUGr00
メガバンクは学閥あるからともかく、それ以外の銀行は中堅大学出身の奴らにとっては、内定もらえたら歓喜するレベルなんじゃないの?
11名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 20:05:40.56ID:qmN0u94c0
>>9
飛び込み営業のスキルでどこかの代理店になればいい
営業会社として人を100人も使えば利益1億は充分可能
融資のスキルを不動産業界に活用すれば
数人でも利益1億は可能
MA仲介も新卒で粗利3000万稼げる業界なので
外注専門家チームを組んで自分は営業に徹して利益1億は可能
何も商材がないと言うなら、最新の業界で数年働いて
起業すれば年収1億も可能
いまどきは大学生が起業して2,3年で数億円でEXITする時代だよ
12名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 20:13:03.06ID:7UD9oH1G0
悪いことは言わん。
銀行の色に染る前に、新興企業に移れ。
13名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 20:43:03.92ID:j6XJbvZj0
>>10
地銀は敬遠されてるよ
14名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 01:13:18.47ID:Xp4ZUgNq0
銀行は学閥だからな。慶應義塾大学早稲田大学出てないと。
15名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 01:53:18.93ID:pMaZ1cjB0
>>10
昭和のおじいちゃんかよ今は内定辞退多すぎて人数確保にも四苦八苦
16名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 06:52:57.96ID:OZGppWIi0
>>14
早慶出て入りたいか?
17名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 06:56:44.29ID:zMl64Kbc0
早慶どころか旧帝すらたまに居るけど学歴の無駄遣い半端ない
勉強が出来ても頭は悪いんだろうな
子供の頃から勉強しただろうに努力が水の泡
18名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 07:19:57.63ID:x5hGTMmc0
>>14
出世出来ないとストレスフルなどぶ板を延々することになるからな
トップ出世でやっとコスパ合う感じ
それでも早慶で銀行はもったいない
19名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 07:47:05.11ID:2DZv4Ks00
時短つかえねなぁ
20名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 07:49:06.03ID:I02oyoHp0
旧帝もほとんどが
インフラ、公務員、メーカーで
年収700万程度の
可もなく不可もない
平凡な人生なんだけどな
21名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 07:51:28.82ID:XHfHxMHQ0
公務員の薄給よかマシだと思っちゃうけどなぁ
22名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 08:14:21.57ID:nhVGrIFN0
>>21
上位地銀でも代理にすらなれず700も行かない奴が激増だけどな
23名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 08:15:47.37ID:hdnSvA5C0
毎日糞みたいなプッシュ型営業
ほんとウンコ
24名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 10:51:35.60ID:fVPS4f+B0
地銀一般職の女です。
昨今のメガバンの一般職削減に怯えてます…地銀も危ないでしょうか?コミュ障なので営業絶対に無理ですし、やはり転職すべきですよね…
25名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 11:11:07.60ID:+Rk0FhYH0
銀行を辞める気で、顧客との関係性打ち壊す押しつけ営業すれば、なんとか達成できるかもしれないクソ目標ばかり。アホ
26名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 11:20:54.85ID:XHfHxMHQ0
>>24
自分の銀行の決算をまずは見てみよう!
メガと比べて経費率はどうかな?^_^
27名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 12:50:33.72ID:mY104yHF0
>>26
経費率は改善の余地が高いです。
28名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 16:32:58.80ID:u26p6dTi0
ヒゲダンのボーカルはキングオブ地銀の島根銀行w勤務やったらしいなww
29名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 16:41:30.58ID:u26p6dTi0
>>20
日本のメーカーは既にオワコンだろ
研究者にならない限り旧帝なんて現在の日本では行く価値ないよ
30名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 17:12:53.54ID:mY104yHF0
夢じゃない 夢じゃない 破綻への足跡

地銀の背負った宿命です
31名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 18:28:26.31ID:j8hvSg4u0
>>29
大学に残って研究者の道を選び
教授になれるのは10人に1人
半分くらいはフリーター並の収入
インフラか超大企業の研究所で
年収600万という道もあるかな
ただし、よほど優秀でないと
40くらいで工場や営業に異動となる
32名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 19:34:28.03ID:fVGdPr460
>>25
ほんそれ
しかもやってもやっても昇格は遠い先
一つ間違えば出世遅れておしまいグループ
33名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 20:14:11.96ID:JzTdsZTi0
>>24
パン食なんてパンパンして辞める気無いの?
34名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 21:06:10.02ID:t+yztN010
パソコン内に保存しているファイルにパスワードつけないといけないのってうちだけ?
銀行のシステムに入られたらあんな3ケタ程度のパスワード意味なくね?
35名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 21:13:35.54ID:darhcfU30
地銀の事務処理って不必要なものが多すぎるよね。
無理やり仕事を増やしているよね。
正直ばからしい。
36名無しさん@引く手あまた
2020/11/17(火) 21:41:29.00ID:FLxrvUsR0
今営業店じゃないんだけど
リモートでもやっぱり朝はカメラ越しに詰められるん?
37名無しさん@引く手あまた
2020/11/18(水) 07:04:16.80ID:KizjdsFS0
>>35
内部代理が休暇中で検印押しているけどマジ無駄すぎ
こんな仕事に代理の給料要らないだろ
女性登用()で昇格させてしまった事務方主任に手当て渡してやらせたらいい
せいぜい係長で良いはず
38名無しさん@引く手あまた
2020/11/18(水) 07:05:37.59ID:O9nQbUM+0
>>32
カスみたいな仕事内容なのに昇格しないと給料低くてやりがいも糞も無い
39名無しさん@引く手あまた
2020/11/18(水) 11:20:28.32ID:e6pdU2oP0
給料、待遇だけが良いところだったのに
代理では10M行かない
そもそも代理にすらなれない奴が多数
これからはさらに下がる一方
40名無しさん@引く手あまた
2020/11/18(水) 14:35:17.82ID:dg83Dnvj0
みずほ銀行「週休4日制」が、中高年社員たちに突きつける「厳しすぎる試練」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201118-00077438-gendaibiz-bus_all
41名無しさん@引く手あまた
2020/11/18(水) 17:57:37.23ID:j1SkncoZ0
>>40
週休4日とかみずほの方が副業になるやんw
42名無しさん@引く手あまた
2020/11/18(水) 20:34:09.69ID:SgBRudEZ0
>>37
代務で兼務することあるけど、あれだけ専任なら5店舗位のを同時に見れそう
リモート検印でやれば内部役席なんて半分以下に出来るだろ
女性登用()のためにやらないだろうけど
43名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 06:56:58.82ID:a1sowNJU0
>>40
メガでこれだもんな
地銀なんて終わり
基本後追いだし
惨めな未来しかない
44名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 07:04:44.30ID:ER66JWft0
さて、今日も投信保険のプッシュ型営業で客に損をさせて手数料頂きましょうか
45名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 07:09:04.79ID:zHm8/jYm0
利益確定させて回転!回転!
うちの超絶お仕事の出来る本部様が研究した結果
投信の販売は同じ客が売ったり買ったりしているばかりだった!
スゲーさすが本部様だー
新規客獲得と純増ノルマ獲得2切り替わったけど
で、本部様、具体的解決策は?
46名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 07:16:02.29ID:Zs0Cug5N0
これだけ分かりやすく墜ちて行く
代理すらも辞めまくる
47名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 07:18:33.05ID:axINeU3X0
ブラジル、トルコ辺りで損をさせまくったけど
もはやどうでもいい
48名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 12:17:26.76ID:lkhF0uK+0
三年前メガ辞めてメーカー行ったで。
その時点で年収はマイナス100万〜ぐらい。
今は34だから調査役なら1100ぐらい?それと比べるとマイナス200万程度。そのかわり住宅補助が厚い。
ストレスは減ったがどこも変な上司や上長はいるな。でも毎朝鞄とか机の上に開けられる恐れが無くなって精神的に楽だ。

お金のこと考えると我慢して残れば良かったかなって思いもあるし、精神衛生上は辞めて良かったのかなって思いが半分。
49名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 13:55:39.99ID:H1fxcskh0
メガなら45位で給料落ちる可能性が出てきて、ほぼ確実に50で給料減額
だったらそのタイミングでメーカー選んで正解だと思うよ、生涯賃金ならきっと上だよ
50名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 15:44:56.87ID:x5K3pfP/0
>>49
>>48の書き込みを信じてるの?w
51名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 17:32:57.73ID:GznY4EEH0
SBIホールディングスは、きらやか銀行(山形市)と仙台銀行(仙台市)を傘下に持つじもとホールディングスと資本提携する方針を固めた。IT(情報技術)に強みを持つSBIの技術力や金融サービスを両行に提供する。SBIは全国の地方銀行と提携する「地銀連合構想」を進めている。出資する地銀は2行増え、合計7行となる。
52名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 17:50:52.22ID:H1fxcskh0
>>50
逆に疑う意味あるか?
53名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 18:32:20.20ID:lkhF0uK+0
>>50
本当だぞ。別に嘘つく必要もない。
メーカーの方が給料安いのは事実。偉くならないと辛いのは金融もメーカーも一緒。主任調査役みたいな人いっぱいメーカーにもいる。なかなか課長以上になれない。
54名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 18:46:17.76ID:SdGGX9fo0
財閥系列の化学メーカーに転職して年収は
少々落ちたが大正解。
ノルマ無いし、怒鳴ってる奴なんて全然見ないし、
重箱あら探しする奴いないし、有給取らされるし、
勤務中もほどほどにスマホいじれるし、
朝早めに出社する奴いないし、サビ残無いし、
食堂うまいし、社宅とか手厚いし、蹴落とす奴いないし。
連休明け吐きそうにならないし。

そういうわけで銀行は嫌です。
55名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 19:22:05.70ID:R6K8ozon0
ポストが無さすぎて足を引っ張ったり群れたりしないとどうしようもないから
56名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 19:54:41.76ID:lkhF0uK+0
>>54
あと、人の電話を取らなくてよくなったのが大きい。電話出たり、電話メモ取ったり辛かった。
今は基本携帯。電話の数自体も少ない。

今は銀行も携帯か?
57名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 20:54:06.38ID:H1fxcskh0
今はも何も営業だったら10年前から携帯持ってんだろ
58名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 21:55:00.41ID:a1sowNJU0
女性登用って女性役席に同じ数字、同じ責任持たせたらあいつら発狂しそう
59名無しさん@引く手あまた
2020/11/19(木) 22:10:33.22ID:QMCxJ7gK0
上がるか下がるか売ってる方もよくわからない
多分損をさせるであろうものを売り付けて誉められる仕事
待遇悪くなれば辞めるわな
60名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 00:16:53.92ID:cSemejXb0
今日もつまらない仕事
出世も無いしモチベーションも無い
61名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 06:19:17.38ID:79WCngXN0
出世が無いどころか待遇下がるぞ
62名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 06:56:04.51ID:+gtRnPFJ0
投信上がるとも思えないけど
ノルマがあるから売る
顧客本位とは?
63名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 07:38:31.87ID:/Hwf+qTW0
これだけ昇格減らして、昇格年次まで上げて、残業絞っても経費率上がっているのか
地銀ヤバイな
64名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 11:20:41.18ID:xDD7IU850
>>63
まあオマエ以外の同期は結構昇格してるしな
65名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 12:26:25.87ID:obUWN7XP0
>>63
残業どれだけ絞られてんの?
66名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 17:08:44.49ID:MmADQAmm0
じもとホールディング
SBIが筆頭株主になったね
67名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 17:16:32.87ID:MHk9ozrC0
>>65
日銀の特別当座預金で0.1%を貰うための基準
@ 一定の経営基盤の強化を実現すること
―― 収益力強化や経費削減により損益分岐点を一定以上引き下げる
(OHR:経費/業務粗利益を3年間で▲4%以上引き下げる等)。

現在の経営環境では、物件費の引き下げだけでこれを達成するのは不可能。
本部は、人件費についても厳しく査定するだろう。
昇進、昇格の抑制、残業代を認めない、テレワークの推奨で交通費の削減、なんでもやるだろう。

分母の業務粗利益の未達もありえない。達成出来なければ、他所の銀行に統合される。
既に、主要先にはコロナ融資をはめ込んだ。
この時期、貸出金利息増加目標のプレッシャーは、半端ないだろう。

おまえら、大丈夫か?
68名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 19:29:20.46ID:ZnoKtDv10
>>64
昇格基準年次自体が上がっている当行は珍しいのか
69名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 20:54:59.61ID:aVrJYKgZ0
関西最上位地銀は安泰ですか?
70名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 21:05:02.90ID:ZnoKtDv10
安泰な訳ないだろ
71名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 21:07:06.95ID:I7XAbpRi0
営業店の皆さんも危機感を共有化してほしい()
とか冗談みたいなこと言われるぞ
72名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 21:14:02.36ID:HDxMmjep0
関西上位はまだマシやと思うよ。
莫大な配当があるから安泰やろ
73名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 21:31:16.89ID:/T7wdReS0
もうすぐ管理職に昇格するけど責任ばかり大きくなるからな
管理職になってしばらくしたら辞めるかな
給料もそんなに上がらないし
74名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 21:37:05.32ID:aog9fuI90
>>35
代理って係長位のポジションじゃないか?
役席といっても、部下もいないし組合も抜けてないから、管理職じゃないだろう
75名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 22:28:06.47ID:rbzOPdEC0
>>71
なお、支店は危機感ありありで支店長代理が辞めまくっている模様
76名無しさん@引く手あまた
2020/11/20(金) 22:30:55.14ID:rbzOPdEC0
>>74
銀行によって呼び名は違うけど副支店長になるのでは?
フル残業のある支店の課長や代理からでは年収微減だったりする
支店長まで行くと上がるけど
77名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 07:53:05.60ID:FnumssM00
地銀が安泰とか頭ハッピーセットだな
78名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 09:11:47.37ID:G0gG4PVg0
だから銀行員になったんだろ
このご時世銀行に入るなんてアホの極み
79名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 11:22:19.24ID:ZbNnos7c0
安泰(40歳年収500万)
とかになるかもね
80名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 11:27:59.21ID:eIB8UziU0
そもそも関西最上位地銀ってどこ?
81名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 12:02:24.27ID:+ArpO7/r0
関西地銀は大体終わってるな
行員にとったら昔は滋賀銀行と南都銀行が待遇の良いツートップだったと思うけど
82名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 14:48:53.05ID:YDJzuQJ60
滋賀と奈良なんて何もないやんw
83名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 17:14:33.86ID:OAl5+yxD0
何も無いから今までは殿様地銀として従業員に還元出来たんだろ
行員スレなんだから会社の企業価値より従業員満足度だろ
給料下げて、リストラして、時価総額上がっても嬉しくもない
84名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 18:36:42.30ID:t6ky/of80
>>80
関西みらいがあんなことになったから京都の一択の様な気がするけどね
85名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 19:20:35.42ID:WX9Q9v8/0
待遇悪いじゃん
86名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 21:34:47.59ID:DC8BUpZf0
地方銀行のビジネスモデル、終わってるわ。
87名無しさん@引く手あまた
2020/11/21(土) 23:49:52.84ID:acbo5YEQ0
給料は世間の平均程度あればいいけど仕事はノルマなくプレッシャーが少ない事務職などで残業少なめ。
休みは完全週休2日と祝日、有休もある程度希望を出せばとれる。
安定していて定年まで勤められる可能性が高い。
スキル上げのために仕事外の自分の余暇時間を使わなくていい。
転勤はあってもいいけど一定の地域内のみ。
こんな企業に転職するのが理想なんだけど地方公務員ぐらいしかないかな?
それともITとかならある?
88名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 00:01:45.09ID:o5Tq2AVr0
>>87
銀行員程度で我儘過ぎでしょ。
89名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 07:40:22.23ID:KZSupvoF0
>>84
企業価値が高い銀行と行員にとっての良い銀行はまた別だよな
90名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 07:51:33.17ID:WmPw1Bgr0
>>87
大学職員
91名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 08:30:04.30ID:8QzKcXCx0
プッシュ型営業キモチェェ〜
92名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 10:23:43.26ID:mmVpC77L0
>>90
大学によるけど地銀並みには収入あんじゃね?
93名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 12:05:45.20ID:lz2jEKjY0
家庭を持つ年齢になれば、面倒なことがなく、定年まで安心して暮らせるのが理想だろう。
合併や経営統合、リストラのある銀行はごめんだね。
その点、菅総理の地方銀行は多すぎる発言でライバルの減る地域一番行は、この先も安泰だ。
もちろん、ITやフィンテックに置きかわる仕事もあるり、銀行の内部環境は大きく変わるけれど、地域支援という仕事はなくなることは無い。
当行は、恐らく、定年まで安泰だろう。うん。
94名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 12:41:09.13ID:Q/8vBA/00
地域一番行も採算が合わなくなるから
支店削減、行員削減は避けられないのでは?
おそらく、人口10万人に1支店くらいまで
ダウンサイジングすると思うよ
人口100万人の県なら10支店、行員500人くらいが
適正規模じゃないかな
95名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 12:50:27.14ID:+WYsiIdY0
代理/次長の給料維持してくれたらそれでいい。
それ以上使わないし。働き方改革で早く帰れるし。
いい職場だと思うわ。将来性は知らんけど。
ちゃんと貯金しとけよ、お前ら。

お前ら貯金どんくらいある???
96名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 13:42:42.23ID:7ETzd+Kn0
>>95
家買ってないから世帯で20M強かな
97名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 14:59:17.14ID:8CVsUwgi0
>>96
なんさい?
98名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 15:58:50.13ID:9wuazxP+0
35歳で自分35M、嫁20M
預金だけならそこそこ自信あるわ
それ以外なんにもないけどな
99名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 16:56:46.96ID:dYfWN0oZ0
すごく疑問なんだけど、これだけ将来性がうんぬん言われてるのになんで自分の銀行の待遇が下がらない前提で話を進めてるの?
100名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 17:06:05.51ID:PhaHqkiC0
頭が悪いからだよ
101名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 20:36:53.95ID:ltjsnDED0
>>98
子どもは?
転勤は?
地方なら大したもんだが、都会なら家は厳しいね
102名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 21:07:39.68ID:PhaHqkiC0
>>101
いや頭金でそれだけあればどこでも大丈夫でしょ
羨ましいわ
103名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 21:29:21.22ID:lz2jEKjY0
>>94
しかし、リストラされるのは、定型業務しかできない無能な行員だけだろう。
地域経済を支える一番行は生き残る。
そして、銀行の本業、地域支援業務の担い手となる有能な人材は、むしろ待遇が上がるだろう。
104名無しさん@引く手あまた
2020/11/22(日) 22:30:55.95ID:+WYsiIdY0
>>99
あと10年維持して欲しいけど、せいぜい5年くらいかな、
と思っている。
転職の心算はしとかなあかん。
105名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 03:32:06.61ID:fd6DtYA60
>>103
笑った
106名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 06:51:56.38ID:bXhLKvAv0
>>103
正常性バイアスだな
確り現実みようぜ……
107名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 09:43:00.14ID:fd6DtYA60
>>106
いや、ネタだろ
108名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 10:19:16.61ID:awOz95y20
人生の限りある大切な時間を銀行勤務に使うのはもったいないと思うの!
109名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 11:45:20.37ID:b8noaW910
銀行員にまず問いたい。
地域支援業務ってなんや?
110名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 12:37:47.34ID:Zp38lrFG0
手数料ビジネスです
111名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 14:08:28.11ID:gXvsWmU00
何度か通って仲良くなった婆さんに投信売りつけることになったわ
112名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 14:09:29.20ID:gXvsWmU00
仲良くなって(仲良くなったと思わせて)売るってどうなんだろ
113名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 14:53:26.94ID:BiRoXWsv0
銀行から証券会社や保険会社よりも手数料高い投信や保険を買うメリット教えてください
114名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 16:45:54.27ID:mKGRMkFA0
無職の専業受験生して税理士受験や公認会計士試験勉強したらどうかな?
115名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 16:46:14.04ID:awOz95y20
>>113
銀行にメリットを求めて買うのではない!
銀行員・・・人!つまり人情で買う。
セールスに来る銀行員が大変だとわかってるからかわいそうで買う。
そういう意味でも地銀は終わってるよ。
116名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 16:49:48.35ID:Su66AVI30
>>113
プロの意見を直で聞くことが出来る。
117名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 16:57:04.83ID:awOz95y20
>>116
え!?まじですか?
客に聞かれたときにそう答えるようにマニュアルに
書いてあるの?
でも本気で言ってるのならゴメンね。
118名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 18:36:10.91ID:bXhLKvAv0
>>114
生涯賃金を考えるとコスパも悪いし、何よりリスクが高い
1年で決着を付けられる自信があるなら別だけど
119名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 19:12:59.31ID:ichibAhg0
>>113
マクロな目で見ると、よりジジババから金を引き出して世の中にカネを引っ張り出すことができます。
120名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 20:04:29.12ID:N54a9Dnu0
>>116
銀行員で運用上手い人いる???
いたら、銀行員ではなくてトレーダーやればええやんけ
121名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 20:04:40.16ID:qAd5Vapb0
>>114
20代で勉強得意ならいいんじゃないか?
地頭よければ会計士は2年
税理士は大学院に行って科目免除で3年
士業は陰キャだらけだから
営業経験があって、銀行の事情を知ってると有利だぞ
30代ならやめといたほうがいい
不動産会社への転職が経験をいかせるだろう
122名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 21:21:44.87ID:Zp38lrFG0
プッシュ型営業のプロ
123名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 22:38:06.06ID:Ab22sFmz0
地銀の4年目。やりがいを感じたことが本当に1度もない。
124名無しさん@引く手あまた
2020/11/23(月) 23:50:01.33ID:SsoFs6800
>>123

今感じられなくて、10年後に感じるようになると思う?ずっとそのままだよ。
125名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 06:19:37.62ID:kmFi70ib0
>>123
10年目でも無いわ
仕事内容はウンコ
待遇だけが心の支え
それすら無くなりそう
126名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 06:28:01.97ID:LOHYTMYk0
コロナ融資で地域経済を支えているとやりがいを見出だすんだぞ(白目)
127名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 06:56:34.63ID:rG9uNLvG0
>>123
こうなりたいと思う代理や支店長は身近にいないの?
4年目とかだと、上の世代もずっと大量採用してきた世代だから
その代理ポジションにすらなれないか、なれても40歳で、とかだろうけど
128名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 07:04:26.33ID:wqfixII60
>>123
じじいババアに親身になったふりをして、仲良くなったと勘違いさせて保険や投信を売り付けるの楽しくないのか?
お客様の資産形成をお手伝いだぞ
129名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 07:08:22.74ID:dAXybqG00
こんな仕事はやりがいなんて考え出したら負けだろ
プライベートを充実させて仕事は金を貰いに行く位に割りきれ
なお、将来の待遇
130名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 07:30:05.01ID:q3TKKiJR0
信農連はどうなんですか?
よく自慢こいてた近所のオヤジが最近息子の話をしません
おだてて話し振っても元気も無さそう
銀行がこの状況なんで信農連もまったく稼げてないと思いますが?
131名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 07:40:19.27ID:cFxTYbue0
俺たちには女性登用があるから
132名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 10:11:47.35ID:pt7NtDiI0
リーマンショックの時も、東日本大震災の時も、そしてコロナの時も全力で地域経済を支えてきた地銀も、とうとう力尽きようとしている。
我々に、残された時間は、もうわずかだ。
133名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 11:56:01.84ID:NhFnlMhx0
あと10年維持してほしいなぁ。
老後資金と子育て資金を貯蓄しないと。
当行の余命を考えればそろそろ転職
考えないといかんけど、地元にいたい。
134名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 13:39:46.76ID:kkJtkXkJ0
>>127
俺はこうなりたいと思う支店長や代理がいないから、絶望して転職した。
大勢の前で罵倒するパワハラ、女子行員を飲み会で無理やりキスのセクハラ等を見てて俺は転職決意したぜ。
転職先でようやくまともな社会人に出会えたよ笑
135名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 14:18:13.29ID:Uuc/p1Xv0
支店長がそうなら代理クラスは合わせるだろうからな、全員が全員クズな職場なんてなかなかないと思う、もしそうなら営業成績が突出してそう
136名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 15:25:33.68ID:44GNo/AW0
身内の法要で田舎の実家に帰ってたら40歳代らしき信金職員がチャリで営業来たわ
よく我慢して働いてるな俺じゃ耐えられん
地銀職員はギリ原付が支給されるんか?
137名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 15:49:07.11ID:q3TKKiJR0
信農連ってどうなってるの今?
この先どうなるの?
近所のオヤジとの会話で話したいんだが
138名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 17:33:46.13ID:WfR2VJ3B0
>>135
中位地銀だったけど、100店舗のうち3位の成績の支店だったで
139名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 18:33:29.72ID:VqNJG7/x0
>>138
そのレベルならガチキチ集団なんてあり得ないなぁ
まぁ辞めて良かったなら何より
140名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 18:48:49.71ID:Xe91VHQz0
>>137
同じ金融機関でも系統が違うとわからないんだよ
ただ言えるのは信連は親玉の農中様がいるから潰れる事はない、数が多いから統合は避けられないと思うけど
141名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 20:57:47.63ID:t+26ueHF0
>>136
都市部の大規模店舗だとバイクも置けないから代理がチャリ営業してたりするな
142名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 20:58:55.43ID:t+26ueHF0
>>133
10年は途方もない夢だなぁ
関西だけど、40代の代理がポロポロ辞めてる
143名無しさん@引く手あまた
2020/11/24(火) 23:15:52.80ID:kmFi70ib0
もう終わりやね
144名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 00:22:26.20ID:oQ+BvfKN0
みじめとそう思うなら行動しろ
145名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 00:39:03.87ID:VTaQZRKv0
仕事内容は惨めでも、田舎でこの待遇は後は公務員位しかない
爆上げの最中投信買わせたけど、平気だよね?
146名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 07:40:03.51ID:pj1bXTu+0
>>134
若手からしたら、こうなりたい代理より手取り2割減位は当たり前の時代が来るからな
本当に銀行の仕事内容で続けますか?という時代
147名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 07:42:48.87ID:cUg5dZ710
仕事が楽しいなんて本部でしか見たことがない
末端の支店は本当にクソみたいな仕事
148名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 07:47:27.43ID:+/dEFwXA0
今日もコロナ融資受付、協会丸投げ仕事と
押し売りプッシュ型営業
149名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 07:56:59.87ID:9hU5kOiB0
>>142
俺も関西だけどこの前支店長辞めたわ
送別会で言ってたけどたこ焼き屋をやるらしいw

伝説のソースを開発してしまったから年商5000万は行くって語ってた
150名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 07:58:49.25ID:xPhD3QVT0
同じ関西でも支店長は聞かないな
代理、係長は毎月どこかの支店で辞めているけど
151名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 08:04:59.58ID:1Dg2GQZC0
レジェンドww
152名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 08:06:41.18ID:OU8CObtr0
>>149
夢があって良いね
銀行の支店長にしておくにはもったいない
153名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 08:46:21.92ID:nCncwIKv0
>>142
そう言う人って何処にいってるの?
154名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 12:44:37.39ID:eAof0miX0
>>147
本部の仕事って何してるん?
やり甲斐あるの?
155名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 13:38:48.80ID:Ve6d77lR0
地銀への就職は勧めないが「投資妙味はあり」といえる理由
https://diamond.jp/articles/-/255256?page=4

地銀は、経営的には無駄と非効率の塊なので、
「人」さえ経営合理的に動かすことができれば、
立て直しの余地はそれなりにあるはずだ。
156名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 16:59:36.96ID:YXBEY6qt0
>>155
リンクをクリックしてはいけない。
異世界へ転送されます。(笑)
157名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 18:56:27.73ID:+8wOmjQM0
リストラやリストラや
158名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 19:27:44.37ID:l7AP2AGw0
>>149
周りに転職先バレたらマズイから嘘ついてるだけだろ
159名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 19:33:09.77ID:EsU7TiZP0
>>158
なぜバレたらやばい?
地銀が圧力かけられる先なんてたかが知れてる
160名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 19:34:50.58ID:EsU7TiZP0
>>154
営業店のウンコみたいな仕事では無いわな
161名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 20:26:33.82ID:VTaQZRKv0
支店の仕事を本気でやっているやつはアホだろ
162名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 20:33:22.95ID:pjZ9zamf0
信連といえば住専、外国債、サブプライムと金融のプロらしい成果上げてきたね
163名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 22:52:33.97ID:6fVauezR0
>>154
メガ、上位地銀の施策の情報収集、追随じゃねw
164名無しさん@引く手あまた
2020/11/25(水) 23:34:58.10ID:tj/SzGdH0
いま銀行が人気らしいね
165名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 01:31:44.43ID:5cep5I0H0
>>159
圧力とか関係なしに同業なら隠すのが普通だよ
166名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 05:28:16.40ID:zNok7pjc0
>>164
投資先として?大規模合併前夜みたいなところがあるからな
投機か
まあ投資先として良い事と働くのに良いかは全く違うからな
人件費削るリストラ発表したら株価上がるし
行員にとっては不幸だけど
167名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 17:06:32.06ID:etys1+DK0
SBIが出資する10行は、もうすぐ揃うようだけれど、その先が見えてこない。
10行の頭取を一同に集めて発起式を行い、例えば「SBIグループ ○○銀行」と言った行名を名乗らせるのだろうか。そして真ん中に、北尾社長がドヤ顔で陣取る。
今どき看板の架け替えに金をかけてもしょうがないから、とういつするのは、ホームページや名刺、封筒だけだろう。
自行の富裕先にSBIの金融商品を売るのが行員の仕事だ。住宅ローンや法人向け商品もあるだろう。
SBIグループは、配当収入だけではなく、トータルでの収益力アップを狙う。
働きの悪い兵隊は・・・
168名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 17:32:11.70ID:Go4KZID90
SBIの北尾は使えない人間を置いておくほど甘ちゃんじゃないよ
169名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 19:29:09.53ID:XeLK/XJm0
北尾の傘下になったら営業マンは減らないかもしれないが
支店の数は激減するだろうね
170名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 19:40:35.58ID:g9+gcaBg0
>>168
登用された女性事務方役席は?
171名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 20:08:29.22ID:NEn88++w0
登用されてないザコおじさんから処分しょぶん
172名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 20:08:38.52ID:cxF095G/0
介護施設に出向だよ
173名無しさん@引く手あまた
2020/11/26(木) 20:30:29.12ID:BVzDuM2K0
>>169
支店の数が減るってことは結局リストラやんw
174名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 00:46:23.75ID:YuG+C9sS0
まあもう終わりやね
40代でも逃げ切れん
175名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 06:57:07.61ID:nmOG55oO0
40になってからの転職はキツイだろうな
176名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 07:17:31.24ID:tWOcn80k0
大丈夫だまだ間に合う
177名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 08:18:47.76ID:wvkZsxa/0
メーカー研究開発で45歳年収1000万(出世からは縁遠い)だが、メガバンの連中はさすがにもっと稼いでるんだよな?
俺のイメージだとパッとしてない奴で年収1200万ぐらい。
178名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 09:14:48.86ID:PUYh/T8b0
メガなら30前半で大抵のやつは1000万超えるよ
ただ45辺りでグループ会社や取引先に出向するやつが増えて給料は激減
50になったらほぼ銀行で生き残るヤツはいないから、メーカーのが良いよ、絶対
179名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 09:15:54.97ID:7GCNIIjH0
>>177
まーたお前か
180名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 12:33:19.48ID:Lr5eguqI0
営業店経験ある現システム部員タイプな方は
転職に困らず長期でも潰しが効くしで有望に見える
181名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 12:35:03.45ID:Lr5eguqI0
プログラミングとか別にできなくても問題ない
業務知識があり、仕様設計できればOK
今のうちにシステム部に異動希望出しとけよ
182名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 20:18:43.60ID:usHKUOLb0
山口銀行などを傘下に置く山口フィナンシャルグループ(FG)は第一生命保険の元営業職員の19億円詐取問題をめぐり、山口銀の関与について調査を実施していると明らかにした。被害者の弁護士らが金銭詐取の過程で同行の行員が同席していたと指摘しており、事実を明確にする。
183名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 05:14:52.16ID:nXbh3ohx0
>>102
どこでもってことはないな
184名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 05:15:56.68ID:nXbh3ohx0
>>116
え?
185名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 07:56:54.32ID:28jBIUXW0
>>178
いや50になったらだいたい頭取になるだろ
俺の同期はだいたい頭取だよ
186名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 12:38:48.14ID:4TJ2sONd0
頭(が)取(られた)?首切られたってこと?
187名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 14:23:20.24ID:TRfs3MxS0
京産大から京都銀行に就職する予定です
勝ち組ですか?
188名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 14:27:27.83ID:qIHHL5Jk0
お前らすまん
昇進して人事部に異動になったww
189名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 18:06:54.38ID:SxN2J8I70
>>187
体育会ならエリートコース確定やで!
190名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 20:25:50.79ID:gI0TlG3r0
>>188
そんで自行のヤバさの裏まで知って気持ちがキレて退職コースか…
191名無しさん@引く手あまた
2020/11/28(土) 21:44:06.50ID:81Cq38aL0
ほぼ全ての銀行には、長い歴史に裏づけられた、頭取や会長より強い、影の支配者がいる。
それが誰かを突き止めれば、どの派閥に着いたら良いか見えてくる。
それは、大株主だったり、創業家だったり、歴代頭取だったり、色々だ。
そのキーマンを見つけらなければ、頂上まで上がれない。
せっかく銀行に入行したんだから、頂点を目指せ。
192名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 11:20:13.29ID:lCTw7vNp0
いや、頭取なんてなりたくないわ
土日も仕事、地元で顔指す、60越えても仕事とか
変態だろ
193名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 11:22:39.84ID:lCTw7vNp0
>>188
うちだと役員コースだな、10年以上人事→出る前にどこかに有能連中集めて支店長として降りる→小飼の部下を人事に送り込む
194名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 11:23:46.13ID:lCTw7vNp0
>>190
さすがに人事や企画、審査部とかの出世確定コースは辞めてないな
末端支店は代理まで辞めまくっているけど
195名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 11:58:19.42ID:i3jOImHG0
>>192
この前ハロワ求人で頭取募集の求人あったよ!
沖縄の銀行だけど
196名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 13:07:26.26ID:22r22R8p0
>>193
それは昔の話でこれからはどうなるんだろうね
そもそも有能な奴が10年後行内に残ってるか?

加えて人事や総務みたいなコーポレートスタッフなんて、これからの合併で一番整理される部署でしょ
合併で突然営業現場に出されたらどうするの?
その時転職できるような市場や年齢じゃなかったら?
本部に行ったから安心じゃなくて、銀行にいる事がこれからはリスクなんだよ
197名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 13:09:41.57ID:JehOPMRC0
本部の人間も覚悟しとけ、いつか支店におりるからな
198名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 16:46:32.11ID:/JvLyzbw0
本部で楽してきた人間が支店に降りたら目の敵にされるからな
人事だとその後のコネもあるから変な詰め方はされないけど
199名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 17:07:46.09ID:rDbpQevC0
営業店の人たちはそれぞれの机にちゃんと飛沫防止のパーティションある?
200名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 17:36:59.15ID:i8pLDajb0
本部だけど、降りるならせめて次長になるタイミング
以降にしたいなぁ。代理のまま行ったら地獄やで。
お前らが足を引っ張りまくってくるんやろ?
201名無しさん@引く手あまた
2020/11/29(日) 23:18:32.73ID:R6Ko0wmx0
>>188
この時期、人事部に異動ということは、恐らく、日銀の特別当座預金の0.1%の利息を得るため、或いは、経営改善が進んでいないと金融庁から指摘を受けないため、経費率を大幅に下げるプロジェクトのメンバーに選ばれたのかもしれません。
だとすると、働かない行員をリストラし、昇進を遅らせ、残業代を削り、テレワークの常態化に伴い人事制度を改定、必要なら退職金制度の見直しまで踏み込んで、総人件費を目標額まで削るのが仕事ということになります。
ご苦労様です。
202名無しさん
2020/11/29(日) 23:41:49.97ID:rkhdDu5J0
>>178
さすがに45で出向はないだろ?赤は52歳くらいと聞いたが。
203名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 03:03:35.87ID:VYZiNsh90
ここ、楽しそうだねえ
204名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 04:33:41.33ID:ZyWNHGGw0
メーカー勧めてるの銀行関係者じゃないだろ
銀行勤めてれば日本のメーカーのヤバさを知ってるはずだからな
205名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 06:20:07.22ID:nzsKiytY0
>>200
代理だと投信、保険のお願い土下座営業、押し売りだぞ
ぬくぬく本部組が泥にまみれるか?
206名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 06:58:45.52ID:Poho6OBf0
本部に5年、10年もいたら営業店の業務なんてアホらしくてやってられん
207名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 07:10:25.98ID:XB6vDq1C0
と思い辞めるよ
後ろめたさを感じながら詐欺みたいな金融商品売りたくない
家族には自分の仕事を胸を張って説明したい
208名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 07:14:11.92ID:9xiIvvki0
本部の仕事って言うほど胸張れるか???
上見て腰巾着ヘコヘコしている奴しか見ない
209名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 07:37:45.14ID:D7nz8FJi0
>>202
昇格抑制だけで間に合うと思ってたらおめでたいね
210名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 07:40:18.46ID:XB6vDq1C0
>>208
本部の仕事も糞なのは否定しないが客騙さないだけまし
211名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 07:42:19.73ID:KTQMo+RL0
>>209
あ?地銀は残業カットと賞与カットもあるぞ
女性登用でちゃらだけどな
212名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 07:43:00.33ID:9zpRrmUm0
やりがいある仕事って銀行の外には山ほどあるんだな
213名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 08:02:03.97ID:+Ds7OtWF0
若手から中堅まで転職活動中の企業なんて生き残れる訳がない
214名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 09:52:54.51ID:VuNoMzo40
>>210
俺も客騙す仕事と子供や家内に胸はって言える仕事ではなかったから退職したぜ。
今は発電所関係で生活に必要な電気を売ってるから、娘にはきちんと自信を持って説明できる。

まだ銀行勤めている上司や同期は息子娘に仕事内容聞かれたらどんなふうに話してるんだろ?
215名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 11:27:44.31ID:UT/huJTe0
半沢直樹みせとくわ。
216名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 14:16:12.85ID:7pThsYt40
>>215
半沢みたいなのはいないけど、ギャグみたいにみえる敵役がリアルでいる世界ってのをきっちり伝えてから見せないと逆効果やぞ
なお、敵役の往生際が良すぎる模様
217名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 16:24:02.07ID:+fiEGlwf0
公務員試験受かるつもりで辞めますと言ったが、最終で落ちた。かなり辛いけど、これを機会に銀行辞める決心がついたから、ポジティブに考えようと思う。
218名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 16:58:58.23ID:mbVF2Qzb0
電気を売る仕事ってヤバそう(小並感)
そこはクリーンエネルギー開発とかスマートグリットとかちゃうんか
219名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 21:27:18.97ID:gPTqs2Jx0
メガだから辞めずにしがみつくわ。
220名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 21:39:23.45ID:ddX1+bVl0
だいぶ以前に地銀を辞めたけどその時に1年?は他の金融関係に就職はしない。
銀行の人脈を使わないなど諸々書かれた念書に押捺を求められた。
ふっ切れてそことの取引を全部解約してネット証券とネットバンクのした。
あたり前だがはるかに便利。
221名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 21:52:18.74ID:WD1P7o390
昇格遅れて公務員に転職したけど、地銀のニュース見るたびヤバそうだなと思う
公務員も先細りだけど地銀よりマシなんだろうか
222名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 22:07:56.38ID:D7nz8FJi0
>>214
電力関係じゃなくて発電所関係って時点で無駄にこだわりを感じる


まあ若しくは単なる作り話か
223名無しさん@引く手あまた
2020/11/30(月) 22:16:28.95ID:KDdK6mou0
ここで自分語りする奴の話は話半分で聞いておけ
224名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 00:27:53.59ID:t4YYjp9S0
売電事業なんて既得権益に群がってるだけだからなぁ
というか銀行辞めてまだここ見るのは残念だな
225名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 06:18:35.09ID:XqziGD8q0
>>221
昇格遅れたら残る意味無いよな
トップ出世してて迷うレベル
早く管理側行かないと今後死ねる
226名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 06:58:08.09ID:nArwInv50
昇格は只でさえ少ない退職金にも響くからな
227名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 07:00:14.09ID:nArwInv50
一度遅れ出すと昇格しやすい本部部署なんて絶対行けないし
数字の残しにくい小規模店舗に回される
一度その回りに入ったら抜けるのは至難
万年ヒラコース、年収500、600でこんな仕事をする馬鹿いる?
228名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 07:12:37.87ID:LDYaD9l00
うちはグループ制や役割兼務の役席、店舗内店舗で何とかポストを減らそうと躍起になっている
もう素直に支店を減らして縮小傾向と手を上げたら良いのに
メンツか何かが邪魔して出来なそう
今の若手にポストなんてない
229名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 07:16:41.88ID:j/a74epw0
>>213
ここ数年でがっつり待遇悪化したけど、どこまでおちるのか
35歳時点男行員の年収比較したら5年前から150万くらい減ってそう
女性登用でトントン、人件費自体は高止まり
230名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 07:41:59.58ID:AuOlCLYc0
今日の新聞にも目利き力、事業の将来性評価について書いてあったけど
そんな力があるなら、将来性の無い斜陽の地銀なんてマイナス金利スタート時点で捨ててるし
上に行った連中もそんな能力があったら、これだけ経営資源があってこんな本業赤字の状況になっていない
人事部出身のお友達内閣
231名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 07:58:30.12ID:Y4A4nVTP0
まーた先月も若手が辞めてるな
232名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 09:04:44.72ID:AEOGUJf+0
3末退職、1月末から有給消化に入る旨を今日支店長に伝えるぜ!
233名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 10:25:59.92ID:FplCumdH0
昇格抑制や資格要件とか、結局あの手この手で賃金抑えてるんだな
234名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 18:33:01.96ID:n8DE/Pga0
>>232

頑張って!それくらい余裕を持ってれば文句もないですかね?
俺は11月上旬に退職を伝えて、1月頭から新しい所で働くつもり。
来週一杯で切り上げて、再来週から有給取得に入ろうとしてるけど、外野がうるさくて大変。
235名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 18:55:04.66ID:3yUA8k2J0
コロナ以降退職者は目に見えて減ってるな
先月は代理の退職無かったし
代理のいる店に代理が転勤みたいな不可解転勤無かったから今月も無さそう
転職環境相当厳しいのか
236名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 19:03:26.53ID:HYtLOIAu0
>>233
昇格抑えたら退職金も減らせるし一石二鳥
237名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 19:06:34.02ID:HYtLOIAu0
>>232
有給って2ヶ月分もあったっけ?
毎年5日しか使わないから知らないや
238名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 19:08:02.43ID:HYtLOIAu0
男の方が休み取りにくいのって当行独特なんだろうか
男ばっかり働かされる
なお、女性登用
239名無しさん@引く手あまた
2020/12/01(火) 23:22:54.25ID:Rc8+nHax0
上司役完全にいなくなったなw
信連と京都銀行ageはまだいるけど
240名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 06:58:57.94ID:G/ccmAAr0
こんな仕事待遇が全てなのにな
昔は世間体も良かったけど
金払いだけで残っている奴が大半だろ
241名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 07:17:10.97ID:8lv5VsJI0
うんうん
退職金というニンジンを遠くにぶら下げられて走ってる
242名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 07:43:55.00ID:z98Z3eA60
退職金の額が異様に低いのはうちだけ?
概ね役職定年時の年収位しか無いと聞いたが
243名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 08:30:26.19ID:8lv5VsJI0
え、それは安いね
知らんけど30Mくらい貰えるつもりでいるんだがw
244名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 08:36:16.05ID:o07sbeOf0
>>242
バブル崩壊後退職金を廃止する企業が多く出た
ちょっとでも貰えるならまだマシだろ
245名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 09:18:27.39ID:RSs//2sP0
【政府】メガバンクの行員・OBを1000人規模で地銀に派遣へ…東京一極集中を是正し、地域活性化に新制度 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606864661/

【手取り17万男性】食費2万5千円の食事が話題 朝は菓子パン 昼は食パン2枚 夜は冷凍パスタ ★8 [どこさ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606851548/

【貧困】収入低いと「草食化?」 交際や結婚、1万人超分析… ★2 [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606821960/
246名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 10:23:09.40ID:UwIMSwr20
悪い業績が続くのに退職金水準が維持されるわけがない。
退職金制度を改定されて減らされるぞ。
あてにして人生設計を立てるなよ!
247名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 10:48:33.20ID:lHQSFvnM0
若い頃は増えない仕組みだしな、ボーナスステージ直前で制度変更されたら目も当てられないな
248名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 11:36:40.90ID:DHWG0u7k0
>>245
地銀にきてもポストもないし、支店はどんどん統廃合で無くなるしメガバンの人がきても地銀困るだけじゃん
249名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 15:29:24.66ID:8elqEQpt0
>>245
菅首相の中小企業の数を減らす政策だろ
メガ行員を送り込んで、メガの取引先とMA推進するんだよ
250名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 15:43:07.20ID:EVJ/JtYm0
>>248
銀行にポストがなければ、銀座でホストになればいいんじゃない?
251名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 16:02:16.49ID:n49rGMCu0
>>222
> 電力関係じゃなくて発電所関係って時点で無駄にこだわりを感じる

新電力でしょ。
ああいう新興企業って圧倒的に財務経理担当者足りてないから。
252名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 19:06:13.56ID:EVJ/JtYm0
>>251
あれでしょう?バイオマス発電
好条件の求人が多いようですね
将来性があるか知らないけれど
253名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 19:51:34.11ID:LMb4nm3I0
>>243
メガでもそんなに行かないだろ
254名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 19:52:57.22ID:LMb4nm3I0
>>252
銀行員が将来性を語るか?
255名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 20:37:23.45ID:lHQSFvnM0
>>252
発電業を謳う奴が電気を「売る」なんて絶対言わないでしょ
256名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 20:53:11.02ID:1ou6CnZe0
新電力に入る時点で10年先まで同じ仕事するつもりもないだろうよ
257名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 21:50:34.60ID:kUDRaci+0
そんな事より今月預りいくらやるの?
258名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 21:50:45.21ID:Aw7Ah3Xd0
FIT期間の20年は安泰でしょ
40代なら良い転職先かもね
259名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 22:24:27.69ID:3PjI+nwH0
>>256
銀行員は10年後も押し売り続けるん?
260名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 22:28:56.13ID:jHSzbXI10
>>234
>>237

保存有給が40日あるから、2月頭から後任に3日引き継ぎして終わったら消化に入るよ

支店長からは3月末まで普通に働いてくれないかとか凄い下から言われたけど
風土に反吐が出るからほんとは今すぐ有給に入りたいけど譲歩してんすよと
もうフッ切れてるから言い倒したよ
261名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 22:34:12.67ID:3PjI+nwH0
>>260
同じ支店で退職した人を見たこと無かったから知らないけど
2ヶ月後に誰か来るとか決まってるんだな
262名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 23:10:55.62ID:8lv5VsJI0
>>261
別に人員が新しく来るとは書いてないんじゃ
既にいる人を後任として引継ぎかもしれないし
263名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 10:01:33.51ID:9k8wUvz+0
りそなHD社長、地銀と分野ごと戦略的提携−プラットフォーム中核へ

第5のメガバンク構想か?
あなたの銀行は、りそなグループに入りますか?

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-02/QKLGNRT1UM0X01
264名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 10:15:34.28ID:hg4PNpq70
北尾グループ
りそなグループ
どっちがいい?
265名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 10:43:59.50ID:V4gp8npU0
きらやか銀行
266名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 13:37:58.98ID:kWezFUfw0
>>245
メガバンクからプライドだけ高くて使えないおっさん押しつけられる地銀も可哀想だね。

ただ、銀行から出向者受け入れる企業も同じこと思ってるだろうけどw
267名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 17:30:13.87ID:2tnyWQxr0
地銀でプライド高いのなんて本部連中、本部からそのまま上がった役員連中だけだろ
支店なんて超どぶ板土下座営業やぞ
268名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 17:58:45.88ID:0udzztmr0
政府は、地方銀行などの地域金融機関や地方企業に対して、大手銀行が行員やOBなどの人材を派遣する制度を設ける方針を固めた。高い専門性を生かし、地域経済の活性化に貢献してもらうのが狙いで、将来的に1000人規模の派遣を目指す。12月にまとめる新しい経済対策に盛り込み、2020年度第3次補正予算案に約30億円を計上する。

制度は、官民ファンド「地域経済活性化支援機構」(REVIC)が運営する。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、三井住友FG、みずほFGの3メガバンクなどが登録した人材リストに基づき、地方銀行などが人材派遣を要請する
。REVICは仕事の内容や地域性などに応じた研修などを行う。政府は、元の企業で働いていた時よりも賃金が下がる場合は当面の間、差額を補う。

政府は地域金融機関や地方企業に派遣した人材について、期限付きの出向でなく、原則として派遣先で長く働き続けてもらいたい考えだ
269名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 18:28:40.04ID:siD+sKp60
>>267
上位地銀はメガを超える自信過剰がゴロゴロしてるぞ、メガに出会うと蜘蛛の子を散らすけど
270名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 19:08:30.91ID:2tnyWQxr0
>>269
いや、支店でそんな奴みないぞ
ドサ回りテレアポだぞ?
271名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 19:08:59.52ID:2tnyWQxr0
本部連中は別だけど
272名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 21:07:53.67ID:ongiFEbO0
そんな事より今日の成果は?
273名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 22:47:54.18ID:8bn+C0j+0
やりがい無い不毛な仕事
協会に書類投げるだけ
274名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 23:06:23.09ID:6AN4p46x0
>>270
社内ではそうだろうけど、名の通った地銀さんは外ではお元気やぞ?お前の銀行だけちゃうか?
275名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 23:13:59.38ID:kSd9Sy/20
銀行員で今時自信過剰なヤツなんかおるんか……
そういう奴はたぶん精神に障害あると思う
276名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 23:39:07.91ID:LlANxJsc0
>>274
社内?
277名無しさん@引く手あまた
2020/12/03(木) 23:56:58.59ID:FoehLM5K0
>>272
預りどうするの?
278名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 05:53:12.97ID:Z2X0Pt2q0
>>275
今の若手は就活失敗しまくりで滑り止め大量採用の地銀に仕方なく入った奴も多いからね
279名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 06:03:37.61ID:DcVevtYq0
>>274
地銀の行外ってなんだ?メガと違って出向先数もそんなに無いぞ?
本当に懇意先のみ。外に偉そうに出来るのなんて精々司法書士相手くらい
他は皆土下座営業相手
280名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 07:04:19.94ID:xPSA7JMp0
大阪の支店勤務なんだが、危険手当て出せよ
本部はぬくぬく在宅勤務で出世も向こうが早いとかおかしいだろ
281名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 07:39:29.67ID:Iwv2X3uq0
今日の新聞w
地銀はかつての石炭産業、繊維産業とかw
282名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 07:41:56.16ID:Z9Pa2cvb0
馬鹿にし過ぎだろ
せめて地方バス会社、百貨店くらいはあるだろ
283名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 07:44:08.09ID:Z9Pa2cvb0
事業性評価融資は普段から企業を知っていたら簡単、手間はかからないって
今残っている人材は自行の事業性評価も出来ず、マイナス金利後も残ってしまった無能連中だぞ
自分の将来も分からなかったのに他社の将来性なんて判断出来る訳がないだろ
284名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 09:08:43.72ID:016D963+0
鉱山会社や繊維会社だって別事業に活路を見出し不採算事業をリストラして上手くやりぬけた所は
一応素材メーカーとして今も生きてたりもするだろう
地場に根付いて蚕や石炭に拘ったところは知らん
285名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 10:18:47.83ID:DvEAGh/50
>>284
麻生大臣の会社がまさにそれだな。
創業時は石炭会社で今はセメントだっけか
286名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 11:22:17.56ID:slwIcTC30
つまり押し売り業に転換して預かりだけ売り続ければこの先生きのこれるか?
287名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 11:28:39.28ID:4yGEHah/0
>>282
地方バス会社、百貨店
全部オワコンやんw
288名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 11:45:18.66ID:smWiLmaq0
>>287
地方銀行もオワコンやで
289名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 16:39:00.09ID:RTeYJZPw0
麻生のメインビジネスは病院経営だよ
病院だけで年商1000億を超えてる
290名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 17:42:51.84ID:smWiLmaq0
こういう主題に関係無い所に食いついてしまうところがまだ銀行員なんかやってる無能だよな
291名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 18:47:40.47ID:ccKV7De20
銀行の人員削減、世界で8万5000人突破−2015年に迫る規模
292名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 19:06:05.54ID:lYSVlcuT0
携帯屋も国策で削られたし地銀は国策で死ぬ番やな
残ってた奴御愁傷様
審査部で偉そうに稟議突き返してた奴も自行の行く末も見えてなかったんやね
293名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 20:53:57.50ID:0r/a64Ga0
>>292
メガバンクの行員を地銀に派遣するというのは、地銀が深刻な人材不足だということの裏返しだ。
優秀な行員はみな辞めてしまって、幹部行員や経営企画部にすら、まともに交渉相手になりそうな人材が居ないのだ。
金融庁や日銀、菅総理のブレーンからもそういう声が上がっているのだろう。
地銀再生の最大の障害は人材不足。大手銀行から余った人材を送るしかない。
そう考えて当然だ。
294名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 21:12:34.11ID:iKc51Obi0
お前ら本当にまだ銀行に残ってるの?ネタだよな?
ここは実質的には退職者が昔を懐かしむためのスレじゃないの?
295名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 21:55:30.14ID:VihyyxS00
プライドだけ高い勘違い代理相手にするのしんどい、あと監査の連中も時代錯誤の連中ばかりでうざい。こんなのが上にびっしりいたら、そりゃ若手は辞めますわな
296名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 22:04:36.69ID:r2AVMQbS0
>>294
人手不足倒産してないってことはまだ辞めてない人がいるってことじゃないかな?
あと、スレの名前が「辞めたい」銀行員だから、
もう辞めてる人メインだと「辞めた元銀行員」とかになるんじゃない?
297名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 22:41:04.84ID:uYa08r/m0
わかった!そんなに預かりがやりたくないなら預かり
担当みんなクビにしよう!預金はネットバンクで
集めれるし、支店はほぼいらない!
資金運用会社として生まれ変わる!
298名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 22:45:01.23ID:rC6ROKed0
押し売り業も結局その場しのぎ
地方で金融すること自体が無理なんや
299名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 00:09:12.18ID:wkwS1z1M0
>>293
経営企画なんて言って痴呆銀行で偉そうにしていても、結局は井の中の蛙
外から見たら銀行の経営資源を生かせない無能集団、上しか見ない役員のポチ
300名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 00:30:04.82ID:Bik0Dc110
支店も行員も10分の1にすれば
地銀も高収益企業として生まれ変わる
第一地銀で行員200人、10支店だったら
定時帰り、ドブ板営業なしで業務純益100億も余裕
301名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 00:49:04.23ID:hdspvH/40
>>299
地銀なんて横並び、他行の追随の施策しかしないんだから企画部門なんて実際大したことないよな。

メガ→上位地銀→中間地銀→…て施策パクってくだけだから。
302名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 01:25:57.94ID:YPR20b+R0
>>299
ウンコPBRしか産み出せない無能な癖に地銀内で出世して満足しているアホ
役員に尻尾を振って靴裏舐めて
303名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 04:09:03.00ID:Bik0Dc110
SBIホールディングス 決算説明会
ダウンロード&関連動画>>



北尾の有能さはレベルが違うな
地銀についてもかなり語ってる
304名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 04:18:46.34ID:Bik0Dc110
プレゼンテーション資料
https://www.sbigroup.co.jp/investors/library/presentation/pdf/presen201028.pdf

82ページあたりから地銀について書かれてる
305名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 08:23:49.64ID:knoG5ndG0
>>170
バブル世代と事務女役席は真っ先にリストラ
306名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 08:36:31.57ID:LTuTav5K0
カレンダー配りや年末年始の挨拶回りってお互い時間の無駄だよな
古き良き日本の文化かも知らんけど
コロナを機に各銀行横並びで一律そういうのはやりませんってなればいいのに
307名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 08:38:28.51ID:uFutZqCC0
>>306
同意だけど、実は嫌いではない
308名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 09:55:10.30ID:KmzLKWp80
その時と申告書ととかしか合わない個人とかいるしな
309名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 09:56:00.79ID:KmzLKWp80
>>307
カレンダー配りで仕事をした気持ちになって、数字が詰まらず、会議で詰め倒される
310名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 09:56:47.45ID:KmzLKWp80
>>305
は?女性登用やぞ
数値目標あんねんぞ?
311名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 10:57:23.69ID:CYZKGt8X0
今年から挨拶周りなくす業界も多いかもしれんね
312名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 12:15:59.49ID:T+/Gy1qo0
対個人ビジネス解体すべきと思うんだけど
どう思う?
軒並みクビにできるから人件費浮くし
313名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 12:28:45.97ID:eIR357wm0
だったら何で稼ぐんだよ?
こんなに金利下がってんのに融資で稼げんのか?
314名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 13:46:40.35ID:phnsUmyL0
一人あたりの収益なら融資部隊のほうが
高いよ。当たり前だけど。
315名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 14:59:31.60ID:Pqw1O/A40
もう銀行員は女性登用でほぼ全員女にしろよ!
客がキャバクラみたいに指名できるようにしろ!
ブスは自然淘汰だ!
ネットバンクとの差別化だ! 笑
316名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 15:08:17.74ID:5yAmC47w0
東京か神奈川か千葉で家を買おうと思うんだが、収入の先細りを考えると、どこまでお金突っ込むか迷うわ。
317名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 15:27:09.39ID:ExC2IbcV0
>>315

生命保険とかそうじゃん
318名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 16:01:19.28ID:exXvh0Iy0
家を買うと転勤。
(上司の俺が借家なのに)若僧のくせに生意気だ。
しかし、自行から住宅融資受けているのだから、もう、辞められない。フラット35でも同じ。
いずれ、自宅周辺の支店に戻ってこれると信じ、我慢するしかない。
319名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 17:02:18.17ID:SyySnXZt0
>>314
フローとストック
それでも今は手数料の自転車操業に頼らないとキツイ
320名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 17:18:25.66ID:T+/Gy1qo0
>>318
会社の借金と雇用なんか別なんだから
気にせずやめてええんやで。
321名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 20:56:14.45ID:LL1s5MP50
>>318
これ本気で言ってんの?銀行辞めても、残高あれば向こうから喜んでカレンダーとか持ってくるでしょ。というか借り換えしろよ
322名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 22:25:47.64ID:M93+I5XK0
カレンダーなら卓上がいいな
壁掛けは要らないよ
323名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 22:46:24.15ID:bZB5DCaP0
住宅ローンとか儲からないしいらない
324名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 06:26:30.97ID:JMYNd3xT0
本当は人を減らせば簡単にV字回復するんだよな
325名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 18:25:18.22ID:RFMnDSS60
>>324
女性登用しなきゃ!
326名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 19:35:52.86ID:6NQB7nSl0
仕事を効率的に終えて、さっさと帰る女性役席を優遇。
ダラダラ仕事をしている無能男子行員は冷遇。
これは、当然なんだよな。
今までがおかしかったのだ。
327名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 19:42:23.22ID:F8KSrrGl0
カレンダーは卓上だけでいいよな
会社で掛ける壁ねーし書き込めんし
来年のも壁掛と手帳送られてきたが
翌朝には燃えるゴミに出したわ
328名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 21:04:21.61ID:+Vct14eh0
今週ボーナスだ
34歳
課長
額面110万
田舎の地銀なんで満足や
329名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 22:41:44.56ID:hd2aPi310
転職して年収は800万から1000万になった
仮に年収2000万貰えても銀行の仕事には戻りたくないw
330名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 22:46:20.43ID:YeMv7z0x0
大丈夫だよ
そんなに貰えないから
331名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 00:18:17.99ID:0TPITHHN0
興味本位で覗いてみたけどこのスレめちゃ面白いね

いつも辞めたい辞めたいて愚痴ってる地銀勤めの友人が言ってることと同じことがいっぱい書いてるわ
332名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 06:57:28.25ID:sSE3k/qL0
今の待遇が維持出来るなら転職しないわ
情弱騙しても、ジジイババア損させても、土下座営業もどうでもいい
金が貰えるならやりがいなんて要らない
スキル無しで今の年収は他では貰えない
333名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 06:58:55.00ID:sSE3k/qL0
20Mも貰えるならジジイババアの糞の世話でもするわ
実際は待遇維持なんて不可能、将来性皆無の斜陽だから転職活動しているわけで
334名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 07:21:04.94ID:4unBvk3G0
>>328
34で課長か、代理は最短何歳なんだ?
うちは昇格抑制で昇格年次が年々上がっていく
335名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 08:25:24.34ID:lzzxWrzO0
うちは課長が早くて36歳、課長代理が早くて33歳だな
平均的には課長が40歳かな
336名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 13:33:09.61ID:8PvWchuC0
何気に社食あるのいいよな
本部はメニュー選べるしありがたい
337名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 14:07:11.15ID:y9xyjW/d0
34歳係長額面80万
+査定だったがもう辞めたい
338名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 18:24:57.76ID:vH6eAi7M0
みなさん、冬のボーナースは支給されましたか?
日銀のマイナス金利政策の影響で、多くの銀行で本業利益が減少しましたが、新型コロナウイルスへの対応で行員は大変だったので、有価証券売却益を計上したりして、ほとんどの銀行は前年並みの支給率を維持したと思います。

しかし、新型コロナウイルス用ワクチンの接種が始まれば、国は財政赤字の削減、日銀は行き過ぎた金融緩和の引き締めに向かいます。そして、マイナス金利政策は解除され、基準金利も引き上げになります。
ところが、コロナ融資で利息減免と元金返済猶予を受けている貸出先にプロパー融資の金利引き上げを受け入れる余地があるでしょうか?
延滞貸出金、不良債権が増えれば、信用コストが増加し、銀行収益を益々圧迫します。
その上、預金金利もあげざるを得なくなるかもしれません。
いよいよ、来年は、銀行にとって正念場です。

楽しいクリスマス、そして、良いお年をお迎えください。
339名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 18:52:40.64ID:kHDJNLPb0
>>338
頭取が一斉メールで送ってきそう
340名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 19:51:30.97ID:ueyakXCB0
高卒完成車体のヒラの友人が102万やった
たけーなー
クソホワイトって言ってるし
341名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 19:56:25.99ID:4unBvk3G0
>>337
転職には割とギリギリの年齢じゃん
急げよ
342名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 21:16:42.03ID:ZHqjmlvU0
>>334
代理が29歳
課長が33歳
次長が37歳
支店長が43歳前後
343名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 21:37:30.62ID:Lk0ZbvG30
またクセェのが来たな
344名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 23:19:56.66ID:Dz+Lr9J30
銀行の仕事なんて、資本家による中小企業の搾取以外の何物でもないよ。誇れるものなどありはしない。クソそのものの業種。
345名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 06:20:02.50ID:+PotSpEw0
預かり売れて喜んでいる奴とかサイコパスだよな
客にあんな手数料とリスク負わせて
346名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 06:56:57.79ID:LPeaO+XQ0
客なんてどうでもいい、何とか待遇維持して欲しかったけど
今回の賞与がまじで限界っぽいな
347名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 07:44:11.34ID:h/e8NS460
>>342
うちも5年ほど前まではこんな感じだったけど急に最短代理が33歳になったわ
実質減給だと思うけど、組合もだんまり
348名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 07:47:38.84ID:9xl4DcfV0
ここ数年残業カット含めて手取り下がり続けたけど、今後数年は更に下げがキツそうだな。それでいて転職市場も厳しい。
349名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 07:59:16.57ID:aq8ScfZ20
冷静に考えろよ
銀行に入って押し売りがしたかったのか?
獲得、ノルマの消化だけがやりがい?それでいいのか?
350名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 08:34:10.32ID:mN/sArqu0
社会人採用あれば間違いなく公務員なるのに、30超えて役職ついたら年齢的にもひっかかってしまった。
351名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 18:03:21.98ID:aiUwL70/0
なんだかんだ大手企業は優れてるよ

銀行止めて研究職につく間に中小企業で力仕事してたことあるが、おぞましい待遇だったわw
352名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 19:50:37.48ID:QSh8/hWl0
地銀は大手企業じゃなかったの?
353名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 19:56:00.43ID:0oGRJufc0
>>349
だってまさか銀行で、そんな中卒でもできる仕事やらされるなんて夢にも思わなかったもん、大学生の時は。
354名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 19:56:13.63ID:Ar9F3qAF0
>>352
地銀辞めて今の職場の前に中小企業挟んだ話だろ
転職出来ないのはそういうところだぞ
355名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 20:30:31.80ID:pPTg674i0
文盲は仕事できない
これ豆知識ね
356名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 20:44:49.59ID:r/nz0JVW0
アホか?
357名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 21:46:47.99ID:1TgN/bk10
独立することにした
転職してもサラリーマンである限り
似たようなものだからな
3月末で辞めるよ
358名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 22:54:32.20ID:Ps8iaDuh0
10年以上前、大学時代に地銀に内定した奴が、大手メーカー内定者達へ給料低くてかわいそうとか馬鹿にしてたな
多少給料良いはずなのにそんな辛いのか‥
359名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 00:10:38.86ID:SYIa54eF0
>>358
何を言ってる?
大手メーカーの方が地銀よりも高いぞ。
360名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 02:18:17.84ID:F3Xy6Gqs0
>>358
そのくらいならそれなりの学歴であれば既に地銀なんて負け組就職先だったような
361名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 02:19:48.68ID:F3Xy6Gqs0
>>349
ノルマをこなすだけのさもしい仕事
362名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 06:06:43.53ID:uGbZPAEK0
またメーカーくんがウロチョロしてんの?

虚しくね?
363名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 06:59:38.07ID:vZmcsmp/0
>>356
アホだから皆>>353みたいにして入って
アホだからまだ転職も出来て無いんだろ
364名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 07:03:16.85ID:JNG0r1gn0
>>359
それな、更に家賃補助とか福利厚生、退職金含めたら大敗だ
365名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 07:05:07.57ID:JNG0r1gn0
>>363
同期有能トップ層はマイナス金利が始まった後すぐに続々転職していったな
本当に事業性評価が出来ていたんだろう
366名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 07:13:47.01ID:TCGqdXPD0
マイナス金利から残業カットに加えて昇格抑制が酷くなったからな
367名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 07:29:05.47ID:f5+9TpvR0
そんなことより今日預かりいくらやるのか?
368名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 09:51:01.71ID:hW5qqNZt0
>>362
メーカーくんだけじゃなく、転職して〜だったけど給料上がって今は良い生活してる系の書き込みも全部同一人物
バレてないと思ってるみたいだけどバレてるからな!!
369名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 09:56:56.70ID:zZdroe6Y0
手数料とってコベナンツつけてちょっと期間長くできるだけの融資商品のノルマがひどい
支店毎の実績が毎日張り出されるわ
370名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 10:49:01.42ID:5qxBB8On0
誰でもできる
371名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 23:06:30.57ID:SXKdoIZj0
>>369
自転車操業
372名無しさん@引く手あまた
2020/12/09(水) 23:40:37.20ID:Xq0AErE00
>>368
ハハハ
辛いのう
373名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 01:06:04.75ID:VKV7zaDT0
銀行入ってローラーや預かりというゴミみたいな商品売らされるとは思いもしなかった。
それ知ってたら、銀行なんて絶対受けてなかったのに。
銀行でまともな人間みたことないわ
374名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 01:09:42.81ID:VKV7zaDT0
>>365
10年前は銀行が取引先の事業性評価や格付しても、取引先は何も感じなかったけど、今は将来先細りする銀行なんかに事業性評価(笑)されて苦笑いしてそう。
逆に取引先が銀行助けなきゃいけなくなったりして。
375名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 06:21:12.26ID:qY5BwDOY0
>>374
経営に何だかんだ口出ししても、お前たちは自分の勤めている会社の将来性も見えなかったじゃん、と突っ込まれて終わりそう
376名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 07:04:49.83ID:i10aNLKc0
本業何期も赤字の企業が女性登用、女性登用言って若手男が辞めまくっていたらどう経営指導するよ
377名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 07:07:37.17ID:OcJjlXkJ0
店舗3割、4割減らすところが多いけど、要らなくなった支店長や支店長代理はどこに回すの?
数年は新しい支店長、支店長代理に昇格させないとして、それでも余らない?
地銀なんて出向させる先も少なそうだし
378名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 07:22:17.82ID:t/A4UEO60
>>374
審査部で偉そうに稟議見てるオッサンは自行の先行きをどう見ていたんだろ
379名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 07:27:50.15ID:0/Vov2Ka0
>>377
昇格なんてもう夢のまた夢
380名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 07:47:34.55ID:G441JYq00
ここからはずっと冬の時代
今までの待遇が仕事内容と比べて良すぎた
381名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 08:10:07.88ID:XSIxqiw10
>>377
物凄く地方の地銀だが、新規事業でタピオカ屋をやるらしくてそっちに移動させるらしい。
頭取の先見の明だと、これから地方はタピオカが流行るらしい(*´-`)
382名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 08:30:20.30ID:J0wGBwED0
地銀の支店長クラスだとその地方の名士だから、相応の処遇はしてあげてほしい
タピオカ店舗でも調査役とか上席統括などの肩書は付けるべき
383名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 09:31:26.66ID:oJdnREw50
○○FGフードサービス
タピオカ事業部
エリアマネージャ
384名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 12:49:19.93ID:ISlgxaLs0
>>381
さすがにネタだと信じたい
385名無しさん
2020/12/10(木) 14:28:51.58ID:YspzLLEW0
みんな冬のボーナスはどうなの?下がってる?
386名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 15:30:35.49ID:ERr9Hnu10
上期は賞与は昨年度の半分って機械的に決まってるから変化なし
絶対的な賞与ファンドの額もほぼ変化なかったよ
387名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 20:34:21.02ID:qY5BwDOY0
満額出るのも今回が最後かな
388名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 06:21:26.22ID:WJPxcsbw0
トラブル多くてストレス絶大
これで待遇悪くなったら残る意味が無くなる
389名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 06:23:08.06ID:J2yWnpXY0
地銀信金あたりはは介護事業しかないだろwww
390名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 07:35:00.61ID:kq4mqDZP0
都銀以外で副業OKな銀行あるかな
391名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 07:50:06.58ID:7o2UwWgM0
もう終わりやね
392名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 11:09:48.79ID:NUYvoTZ40
40を前に、そろそろ転職するか。
393名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 12:03:33.47ID:+LNsgqvF0
>>389
YouTubeで高橋洋一が今後の銀行業界を語ってたが
信金はドブ板営業でしぶとく延命するが、地銀はもうダメだろうね
就職した人はご愁傷様ってなこと言ってたな
394名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 12:38:15.43ID:LdqSAemm0
>>390
俺は競馬で投資運用してるわ
今年200万マイナスだけど、有馬記念自信あるからワンちゃんある!
395名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 19:01:34.26ID:pbW7IvFN0
80超えたじいさんに、ノルマのためクソみたいな商品売りつけた時、俺はこのままではダメだと悟った。仕事決まってないけど辞める
396名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 19:24:25.63ID:7o2UwWgM0
>>395
うちはその辺のジジイはノルマ評点から除外だな
まだ人間らしいのかな
なお、押し売りの嵐
397名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 19:27:14.89ID:7o2UwWgM0
>>393
現場も知らないエフラン大学の教授が何言ってるんやアホやろ
現場を知る人間からしたら両方御愁傷様に決まっとる
398名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 19:28:22.24ID:7o2UwWgM0
>>392
うちは40過ぎの代理でも辞めてるわ
上位地銀とかどの口が言っとる
399名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 20:26:15.12ID:Z8dgBHCu0
信金なんてガチで危ないところ多数だからな
救済合併多いよな
400名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 20:39:24.53ID:rEWWRSGm0
>>399
地銀落とすために信金持ち上げるとか頭悪い
401名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 20:46:08.21ID:TFcx5TI10
40過ぎの代理でどこ転職できるの?
402名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 21:01:21.79ID:jivoUZeF0
>>401
転職するわけねぇだろ
銀行作るのよ!
今1000万有れば銀行開業して頭取になれるからね(*´-`)
403名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 21:25:10.42ID:cDUEBTV20
会社の社長に1000万の運用お願いしたら
君のためならやってやるけど、こんな事が君のしたい仕事なの?
と言われた
404名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 22:03:08.35ID:e2aztMfd0
教師に転職した元同期と会ったら、人を笑顔にする仕事って良いぜ、とマウント取られた。
405名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 22:45:58.84ID:Cj+FkznK0
地銀なんてやりがいないし将来性が無いから辞めて転職したい人が多数。
みんなそんなに優秀なの?
みんな自分の給料以上に銀行に収益をもたらしてるの?
銀行に辞めてほしいと思われてる人もいるんじゃない?
406名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 22:48:48.01ID:/i+vbsbv0
税制改正でMAが加速するぞ
MA仲介で独立するチャンスやで!

中小企業M&A促進税制の創設
中小企業者である青色申告法人
経営力向上計画に従い他の法人の株式を取得
株式の取得価額10億円以下が対象
株式の取得価額の70%まで「損失準備金」として損金算入
→令和6年3月31日までの株式取得
407名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 23:36:10.09ID:k3/uV8qc0
>>405
すまん、マジで一緒にしないで
408名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 05:10:56.96ID:XbqRA6Ra0
外資系倉庫型小売業に管理職として転職した同期は幸せそうだ
409名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 05:25:22.04ID:ohudpeKj0
>>404
止めど無いモンペ対応のクソブラックw
410名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 07:34:16.46ID:7cSLTZ0G0
>>409
自分がモンペみたいになる銀行員かどちらが幸せかだね
411名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 11:22:50.74ID:+6PmLvkw0
役職定年55歳の時点で終わってる
それだけで辞める理由になると思うが
412名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 12:02:57.08ID:P3UMIl5Z0
今まではそれまでに給料貰ってるってことが言い訳になったけど
これからはなぁ
413名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 12:32:22.07ID:MEosovid0
>>408
コストコw
414名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 12:34:03.97ID:jY/sHjvd0
合併したから店舗削減しまくりでポスト減りまくり
うちらの世代はほとんど放り出されて終わり確定
415名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 12:57:59.51ID:5RcBkNky0
地銀38歳支店長代理
ボーナス150万しかもらえなかったわ
コロナでも減額なしで助かったけど
416名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 15:13:05.46ID:U7BDS37Z0
38歳で代理なのに自慢になってない自虐風自慢()とかw
417名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 15:34:15.85ID:5RcBkNky0
150万しかもらえなかったのになぜ自慢になるのか理解不能
418名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 16:18:15.80ID:U7BDS37Z0
38歳代理w
419名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 17:22:00.36ID:f5VfreOO0
>>417
このスレに居るってことは転職活動中?
どの業界、職種狙ってるの?
420名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 17:23:11.32ID:f5VfreOO0
>>414
合併しなくても削減、ポスト減らすしかないからセーフ
421名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 17:24:48.44ID:f5VfreOO0
>>418
今のアラサーが38になる頃にはその歳で代理は同期の1割だけとかになってそう
422名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 19:09:59.87ID:hLxMOhzN0
信農連はどうなるんでしょうか・・・
423名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 21:14:36.14ID:NGf37+Wd0
>>422
1県1農協になって、農協に吸収合併されると聞いてます
424名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 21:33:26.06ID:+1neUO060
生涯賃金の考え方で、55歳で役職定年を前提に生活設計を見直すべきだろう。
給与収入と退職金、それに公的年金の予想手取り額を合計して、老後に必要な生活資金が残るように生活設計をすれば良い。
出来れば、役職に着いて収入が上がっている期間に子供が大学を卒業させられるため、30歳までに結婚して子供を作った方が良いだろう。
しかし、現在の受給水準の年金額もらうための年金支給開始時期は、70歳くらいまで延長されるだろうから、iDeCoの積立額を増やすとか、NISAの積立を始めるなどの対策が必要だろう。
もちろん、出世を諦め、今から倹約生活に入るという選択もある。
425名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:53:38.20ID:rCGmdG2S0
JALのエリート様が農家で働く時代
元銀行員に仕事なんてあるのか・・・
426名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 12:55:02.88ID:PUYJvvwg0
>>411
そのせいで退職金も安い
427名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 15:13:24.70ID:HfqP13Lt0
退職金っていくらくらい???
428名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 16:45:20.93ID:3EE7IoGG0
3800万
429名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 17:44:59.41ID:kViJuoya0
>>427
役職定年時に役職定年時年収プラスアルファ位かな
430名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 17:46:10.99ID:kViJuoya0
今の待遇でも公務員に毛が生えた程度だぞ
それなのにストレスフルで、仕事内容は糞、斜陽で上がり目無し
431名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 18:23:49.71ID:kKPbIa7M0
銀行員の勝ち負けはどこに出向できるかだな
常務取締役で建設会社取締役営業部長よりヒラ取締役で病院、学校の事務長が勝ちだし
432名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 18:36:29.75ID:S8yQ3+Mv0
退職金は役職定年前の年収1年分くらいだな
433名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 18:39:46.61ID:GuL6hzHC0
銀行員の勝ち負けは、完全引退後、一人のじじいとして穏やかな老後を送れるかどうかだ。
実は、これが難しいんだ。
434名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 19:58:17.78ID:E1tSPbNL0
メガで出世コース外れた勢だが
34歳代理で12月賞与125万は大分低いかね?
てか最短出世の人は幾らくらい出てるんや
435名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 20:02:05.23ID:iBLE2JMX0
>>431
出向先も減ってるからなぁ
436名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 20:46:09.45ID:4UR96r0e0
>>434
賞与比率が銀行によって違う中、賞与額だけで高低を語ろうとすること自体無駄
437名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 21:23:05.11ID:/iX+4irp0
>>434
メガ35歳だけど、賞与185万円です。
その歳でその金額だと、受けるストレスと割に合わないのでは?
438名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 23:11:12.27ID:krXafk1I0
30代で資産100億の人間もゴロゴロいるというのに
銀行員は話が小さいのう
能力あるのに無駄遣い感が半端ないね
439名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 23:33:44.29ID:fFYQF0Lw0
無能だからこそ糞組織にいつまでもしがみついてんだろうがw
440名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 00:13:11.02ID:RVtshjhA0
>>437
オレもメガで年収1,200万くらいだけどボーナスはそんないかんなあw
441名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 00:35:52.49ID:qGQDkd7f0
貯金どんくらい?
そろそろ引退しようかと思う。
適当にフリーランスで生きて行くのも
ありかなと思っている。
442名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 06:22:00.48ID:UHPHQsDz0
メガも昇格抑制とか始まってる?
443名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:18:00.58ID:2Yv6/Qoz0
>>440
余裕ブッこいて居られるのも今のうちだけ、直ぐにその他大勢の仲間になるよ。
444名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:34:25.98ID:kjJwxE4N0
>>437>>440どっちが正しいの?

どっちかが嘘ついてるか適当になりすましてるか…。
445名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:53:31.99ID:zL7w5sUw0
>>444
賞与比率は銀行によって違う
年収で語らなきゃ意味ない
446名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 10:59:40.65ID:kjJwxE4N0
メガでも違うモンなんだねえ。
447名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 11:19:56.98ID:pHRLslic0
>>441
何か食える資格、金になる特技、儲かる商売の種はお持ちでしょうか?
448名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 12:47:11.46ID:JLNxu7dS0
>>434
低いんじゃないかな
俺31の係長だけど120万よ
449名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 14:28:39.09ID:EjtKsRyh0
メガ36歳年収1250万くらいになりそうだけど
賞与は下期の比率が一律下がって役員加算もなくなったから
今年は昨年比20パー減の140万くらいだったよ
手取りで100万割れとか何年振りか…
450名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 14:51:13.10ID:IU/ifNnx0
>>449
賞与がそんなに下がったのなら、年収も大幅減ですか?
451名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 16:14:18.55ID:EjtKsRyh0
>>450
去年夏に昇格して今年もわずかだけど昇給してるから
去年よりも6パーくらい増える計算かな
452名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 16:40:50.61ID:34OOTYJm0
ベンチャーに就職するよりマシやろ
社会に出たら分かったけど、よく分からんベンチャーの社会的地位はフリーターよりマシな程度だわ
社会的に見ればベンチャーって明らか負け組なんだが、学生にそう思わせない就活メディアの戦略は上手くもあり罪でもあるw
就活メディアはベンチャーから金貰って、学生をベンチャーに誘導するのが仕事だから仕方ない面もあるが
453名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 17:49:42.61ID:guVGfc1E0
強がってるメガ達がワンサカだなあ
十年後はどうなってるかね
454名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 18:02:02.19ID:Vm8QirQ10
うんこ
455名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 18:14:25.50ID:7GEzAqs20
ちなみに地銀の雑魚どもはボーナスどれくらいだったの?
30歳、35歳、40歳で答えてほしい
456名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 19:47:37.11ID:5l6yJ1+l0
>>455
何コイツ?
仕事出来ないメガ様?
457名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 20:14:15.23ID:RVtshjhA0
>>455
年収で語れハゲ
458名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 20:28:38.29ID:pHRLslic0
>>455
霞が関の役人が、重労働なのに地方公務員より給料安いと嘆いているというニュースを読んだけれど、メガより待遇が良く、経営が安定、しかも、仕事が楽で、同じ学歴ならずっと早く出世できる地銀は沢山ありますよ。
更に、転勤がないので30代で地元に家を建てられます。嫁も美人が多いし、終末のゴルフで早起きする必要がないし、祭り好きなら、地元定着の方が好都合。天国ですわ。
459名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 20:45:54.42ID:RVtshjhA0
>>458
…流石になんたら水素水のサギ広告みたいで草
460名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 21:14:25.18ID:+KFGXUl30
嫁が地方公務員やが40で700位あるな
田舎のクセに高い自治体
定時上がりだし楽なもんだよ
461名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 21:43:41.05ID:/OXaYs+u0
>>452
ベンチャーに就職して30代で億万長者になる人も多い
若くして億をつかんだから世間体とかアホらしくなる
独立すれば10億も可能だ
銀行員時代はそんな世界をまったく知らなかった
世の中、金持ちや成功者はたくさんいるんだぜ
都心の億ション、サラリーマンじゃ買えない
じゃあ、誰が買ってるのか?という話だよ
462名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 21:56:04.68ID:0FsYIjuA0
年収800万以上は幸福度に殆ど差がないし
1000〜1500でこんな仕事続けるくらいなら
700〜800でもインフラとか行く方がええよな
配偶者も普通300は稼いでこれるだろうし
463名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 22:17:20.49ID:qGQDkd7f0
別に年収も地位も大して興味ないけど、金だけは欲しい。
年収4000マンの社長(現在資産0)と資産3億のニートなら
資産3億ニートがいいです。
464名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 22:19:46.13ID:WfCRi8aD0
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?


とあるメガバンク支店の日常
465名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 22:27:03.49ID:qGQDkd7f0
>>464
ごめん、今までずっと職場ゆるゆるだから、
実は会社の殆どストレスない。
でも我が社の将来性もないし、そもそも俺が
社会不適合者だからアーリーリタイアしたい。
そもそま朝に起きるとか無理。もう40だけど20年近く
よくやってきたわ。とにかく家でゴロゴロしたい。
お前らの上昇志向にはいつも感心するよ。
客サでもローンでも宝くじでもなんでもいいやん?
早く家に帰って飯食ってゴロゴロしたい。
466名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 22:58:33.24ID:/OXaYs+u0
>>465
今なら株だな
マザーズ小型時価総額100億以下を狙う
俺も10倍になりそうな株を何個か仕込んだ
2000万ほど買ったので10年後が楽しみ
467名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 06:22:20.79ID:S9wzLXaG0
メガも待遇悪化とか昇格抑制始まってる?
468名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 06:25:18.12ID:2o6zW5gp0
働かない女は不良債権
469名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:01:58.82ID:Fp+jiKc90
>>468
女性登用の数値目標達成に必要な人員だぞ
470名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:03:46.89ID:2pYvqSTh0
獲得が嬉しい、ノルマ達成して良かった、昇格、昇給が嬉しいはあっても
仕事内容でやりがいなんて15年いて感じたことが無い
471名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:04:01.57ID:pEfiHYU00
>>467
とっくの前から始まってる
それが地銀以下に降りて来てる状態
472名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:04:22.02ID:pEfiHYU00
>>470
あるはずないわな
473名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:07:49.41ID:21xOjIFj0
>>461
同級生に某SNSの立ち上げ時の社員で株売り抜けて
20代後半でハワイに住み始めた人がいるな
474名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:17:53.27ID:se7zPtZ70
>>471
既に転職は一巡したのか?
475名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:19:30.63ID:se7zPtZ70
>>470
待遇のみが支えの会社
忠誠心なんて皆無いからマイナス金利で一斉に転職活動
必死なのは逃げ遅れ代理以上だけ
476名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:36:54.52ID:x01TZwim0
メガは意識高い系高学歴文系の数少ないイキり場所だからしがみつく奴は多くないか
477名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:46:20.86ID:2qtP5Uag0
意識が高いなら目先の給料より社会貢献とかやりがいとかを求めて転職しそうだけど
意識高い系と言うよりプライド高い系じゃない?
478名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:48:09.52ID:atD5QirI0
>>465
我が社とか言っちゃう行員もどきw
479名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:49:51.92ID:dnLJ81Lp0
だいがくせいぼく「年収いいし世間体もいいじゃん!色々言われてるけど流石に潰れたりはしないだろw
離職率?雑魚が喚いてるだけ!やりがい?そんなもん知るかw早期退職多い?そんなのどこも一緒www」
480名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:58:02.54ID:YtV9fZYq0
世間体は良くないだろ
このままリスク商品押し売り続けたら更に悪くなる
481名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 07:59:52.88ID:rIvEdjoh0
本部の企画部門系、人事部系、審査部系からは離脱者がまだ出ていない
本部でトップ出世ならまだ旨味があると思う人が多いのだろう
482名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 08:02:36.15ID:21xOjIFj0
>>480
最近は斜陽っぷりがバレてきて
この先大変だろうなって扱いされるな
483名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 08:05:08.34ID:21xOjIFj0
>>481
そりゃ本部なら居座るのが得策と思うだろうな
多分、そいつらの嫁は転職とか言ったら反対しまくるステータスマウント女だろうし
484名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 10:40:18.29ID:pWvHgLDf0
>>481
そりゃ間接部門は楽でおいしいんだから辞める理由がないだろう
反面辞めたら次が見つからない職でもあるのでしがみつくに決まってる
485名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 11:41:48.26ID:OHNj2tQA0
そりゃ
そりゃ
そりゃ
486名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 12:06:30.70ID:6TQ1fEkb0
いまから最終面接いってくる

できれば決めたい
487名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 12:08:12.17ID:d1jJD4mm0
>>484
逆じゃね?
お願い営業しかできない人間よりも、本部の仕事している人間の方が専門性あるから転職しやすいと思う。
488名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 14:38:00.80ID:CblgNFZJ0
有給とった。
もう何もしたくない。
お前ら前向きで偉いなぁ。上昇志向が眩しいわ。
ただただ怠惰に過ごしたい。
というかほぼ誰ともかかわらず生きていきたい。
会社ぐらいのディープな人間関係がほんと嫌だ。
489名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 14:41:14.57ID:CblgNFZJ0
>>482
まあ酷いわな。でも本来マイナス金利のせいなんだから
必要以上にオワコン産業扱いされるのはちょっと
やるせない。俺らが金利でもらえる金を他の産業に
付け替えてるんだから。

まあどうでもいいわ。今日はただただ怠惰に過ごす。
490名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 15:02:31.74ID:pWvHgLDf0
>>487
管理部門はポスト少ないから辞めたら終わり
営業は誰でもなれるが誰でも続けられるわけではない、つか大体続けられない
491名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 15:16:52.12ID:aYLRmK410
今日退職した
皆さん頑張って地域経済を支えてね
492名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 16:20:09.42ID:n98q/byZ0
ところで地銀の雑魚どものボーナスはいくらだったんだ?
493名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 16:31:17.15ID:9OL8kq300
>>492
第二地銀、30代半ばの代理で総支給80万
約2ヶ月分しか出てない雑魚でスマン
494名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 16:46:53.05ID:atD5QirI0
>>492
オマエの詐称ボーナスよりは貰ってないから安心しろよw
495名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 17:33:23.88ID:K+p1gGjR0
>>492
雑魚ザコうるせーんだよクソボンクラ!
496名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 17:45:06.86ID:3dJ3pi880
アラサー本部170万
まぁまぁ
497名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 19:31:41.41ID:5zyz1Slj0
西日本上位地銀本部の代理で年齢40歳、標準考課で132マン
498名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 19:33:55.03ID:Jt5/11Dn0
同期同士で結婚した行員いるけど、男は転職して女はまだ行員していた。
男は投信とか確定拠出年金は奥さん行員だから家で勧められてるけど、手数料高いから全部断ってネット証券で取引している話は笑ってしまったわ。
元行員で身内に行員しているのに断られる銀行(笑)
499名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 19:47:34.18ID:XOQ5qRpz0
>>449
え?
メガバンクって、今期の賞与そんなに下がったの?
赤緑青3行とも激減?
500名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 19:56:06.66ID:V5xsJdkS0
>>497
転職しないの?
501名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 20:48:40.44ID:9OL8kq300
今時銀行で投資してるのなんてパソコン使えないジジババだけだろww
定期預金とか大事にしてる層www
502名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 21:12:31.49ID:jfcEUHD30
>>499
えっ?赤は前から調査役辺りだと賞与比率低いよ?
503名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 21:22:55.56ID:CblgNFZJ0
それよりお前ら貯金どんなもん?
504名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 23:41:47.41ID:I9r4SEqY0
てめぇが最初にさらせよボケ
505名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 04:36:51.90ID:Bkv4Omnl0
貯金というか金融資産は1億4000万
コロナ緩和に乗って10年後には
10億を目指したい
506名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 07:33:18.73ID:uCKQwpqt0
35歳で4000万円くらい、ほぼ給与所得だけ
507名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 07:45:37.79ID:RKwO9iTm0
>>505
すごすぎやな。
こんなところに来ず、アーリーリタイアした方が
幸せになれないか?
>>506
みんなそんくらいかなぁ。
508名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 08:12:50.06ID:6OaPobOn0
ノルマ消化出来て嬉しい、ノルマ終わって嬉しいはあっても
10年働いて仕事内容でやりがいを感じたことがない
509名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 08:37:05.74ID:KzfUvz2p0
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

【リストラ】銀行辞めたい銀行員 【開始】82人目 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

銀行魂でGO!
510名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 11:07:43.98ID:3Mu5/OzF0
人事面談で次はローンセンター打診された
左遷だよな
511名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 11:13:37.34ID:cJ5P3t/e0
ここの人転職活動してるの?
嫌ならさっさと決めて辞めたらいいのに
512名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 13:19:14.75ID:1HVGjdjG0
間接部門と預金は楽だから辞めないだろ
渉外特にリテはさっさと辞めてしまっていいと思う
513名無しさん
2020/12/16(水) 17:38:53.81ID:jZWRF6rF0
>>503
メガ・30代前半で年収1,200万だけど、貯金は700万くらいです。少なくてやばいとは思ってます。
514名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 18:14:58.65ID:TWZNa7iK0
メガで30前半1200もいくのは優秀層?
515名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 18:44:52.29ID:2PHFoAO+0
>>510
辞めるしどうでも良くね?
寧ろ早く決断出来て良かったじゃん
516名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 18:45:54.03ID:2PHFoAO+0
>>512
本部は楽チンだしな
517名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 20:58:48.02ID:Bkv4Omnl0
>>507
すでに半分リタイアしている
銀行員時代、辞めたいと思うが
怖くてたまらなかった
転職してみると視野が3倍になった
起業すると視野が10倍になった
銀行員が転職に悩む気持ちもよくわかる
銀行で働くと年々、思考が偏っていく
フラットに外の世界から見た意見を
書き込むことで転職に踏み出す人が
1人でも増えたらいいな、と思って
たまに書き込んでいる
518名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 21:05:42.53ID:IGtbeovq0
>>517
素晴らしい
519名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 21:32:57.14ID:Hf1ohyzJ0
>>514
優秀かどうかは知らんが上限ギリギリまで残業してる層
同じ代理なら基本給も賞与は個人差少ないからね
520名無しさん@引く手あまた
2020/12/16(水) 22:58:00.41ID:8j5jTOpp0
支店なんか頭使わねーじゃん。
バカでもできる仕事をやらされるのがストレス
というならわかる。
521名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 06:30:58.32ID:g6APz3u90
本部は頭を使うとでも言いたげだな、
522名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 07:11:45.47ID:IVoEAsNL0
本部で仕事したら営業店の仕事なんてアホらしくてもう出来ない
523名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 07:14:24.88ID:i+sN+gkv0
出世の速度が支店と本部ではまるで違う
30までに本部に行けなかったら転職考えた方が良い
524名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 07:53:17.90ID:tY7uOG2v0
代理の上の管理職になったら給料上がりますか?
あまり変わりませんか?
525名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 08:11:49.78ID:vVpidX+B0
一昔前は代理で残業付けるのとトントンとか支店長になるまで微減とか言われたけど
今は残業を付けられないから管理職になった方が高いだろうな
526名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 12:44:05.73ID:9KXZyb5D0
>>522
本部はどんな仕事してるの?
527名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 12:45:01.22ID:EERF+FEm0
金を生まないどうでもいい仕事を削減しろよ!
馬鹿じゃねえの?
528名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 13:08:42.91ID:ohH+PyOi0
>>527
監査部「ほんとそれな」
529名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 16:54:26.56ID:83vd2RR50
>>524
親戚にメガのナンバー部の次長がいるけど
上席部長代理になると残業付かなくなるから
残業多い奴は一時的に給与が下がるってさ
そこから次長に上がると一気に給与上がるらしいけど
530名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 17:09:09.81ID:NfbwgECX0
みずほ銀行、法人営業部を廃止
531名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 18:00:53.57ID:zc+NEqLZ0
苦境の地銀に多角化促す 金融審、銀行規制を緩和へ

銀行に入って、ずっと辞めなければ、違う業種で定年。
532名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 18:46:06.55ID:bvEmauaB0
>>529
ナンバー部って言うのって青メガだけ?
533名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 20:08:07.48ID:MLidqI1Q0
>>526
上のゴマすり
534名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 22:21:08.09ID:F0tZae8h0
メガ信託もナンバー部言うよ
535名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 22:39:03.28ID:sQiizSIn0
>>531
土日営業とかやるんだろうな
536名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 23:57:48.24ID:vcemT9Lh0
>>512
本部人員以外は人に非ず
獣の類い
537名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 23:58:52.86ID:vcemT9Lh0
>>508
預かり売り付けて喜んでる奴とかよくよく考えたらサイコパスだよな
トルコリラとかブラジルレアルでめちゃくちゃ損させたわ
538名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 00:19:47.98ID:gk7lQcjk0
人間性を歪ませる職場
年を重ねる毎に荒んでいく
30過ぎた預かり専任のオバサンとか酷いもんな
539名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 00:52:31.78ID:QG2TQYol0
営業店のやつと会話してるとたまにアホすぎてイラつく
奴がいるわ。品がないというか。
高卒バイトみたい。まじで関わりたくない。
もちろん全員じゃないけど。
540名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 06:56:32.40ID:gk7lQcjk0
>>539
お前の職場はそんなレベルやで。
今は学生人気もないから、どんどんレベルが下がる。
541名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 07:41:35.15ID:I2piZ0qY0
規模縮小、待遇悪化は止まらず、昇格、昇給なんて夢のまた夢
もうおしまい
542名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 11:35:03.59ID:UaC3Lrva0
稟議溜まってたまに支店で作業していると、窓口に来るのはジジイババアだけだな
投信も同じ客がぐるぐる売り買いしているだけだし
これもう駄目だろ
窓口応援って何だよ、窓客なんて待たせて他行に行くよう仕向けろ
543名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 12:27:43.22ID:8CMx4Y3n0
>>541
大学で元野村総研の役員の教授が今から銀行に就職する人達は先を見てないとか言ってたが
まさにそうなったな
その人は元銀行でもある
544名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 12:36:29.54ID:SmcNAvV40
まぁそうだな!
545名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 17:12:31.25ID:e/irEtND0
戦略財務の教授だね。
546名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 20:26:23.76ID:71tAyfG30
信農連この先どうなりますか?
近所の自慢こきオヤジの息子が行ってるんですが最近自慢してきません
おばさんたちの噂では出来が悪いと言われてて居座るのに必死とか
547名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 20:31:02.79ID:W5AR8TAm0
>>543
学生でも分かるわそんなこと
548名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 22:05:40.46ID:iW0ACmtI0
>>546
農協に吸収されると聞いてるけど。
549名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 10:00:57.12ID:kwlZa0iz0
>>543
何年前の話?
550名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 16:06:12.90ID:UquR8uzO0
>>549
15年くらい前だな
551名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 18:31:23.47ID:0s0x7tzH0
>>550
まだ、西日本シティ銀ができたばかりの頃だね。
あの頃と比べるまなく、今の現状は酷い。
552名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 20:27:17.52ID:a2r47GmF0
いやー金融ビッグバンってこわいですねー
553名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 22:46:12.31ID:0n5v1/bJ0
>>550
15年前に予測してたなら素直に凄いな
554名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 23:34:05.66ID:qjRnBDIp0
政府系って年収どうなの?
555名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 23:57:59.17ID:hcdUcOVS0
15年前
http://2chb.net/r/money/1119265297/
556名無しさん
2020/12/20(日) 00:34:50.84ID:uSKliayV0
デジタルIT領域以外で将来明るい業界って何?
557名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 09:42:56.06ID:qZy1EqAW0
>>555
同期だな
この人は今も続けてるかな…
とっくに転職してるかな
558名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 10:04:00.43ID:fwXKiFlc0
そんなことより?
559名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 11:09:30.18ID:yhxr1fLN0
>>555
入ってすぐ仕事についていけなかった人の方が幸せか
560名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 11:48:18.94ID:ciaatOuG0
普通に毎月10人以上辞めるっておかしいよな
561名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 14:47:03.74ID:yhxr1fLN0
>>560
代理が毎月ほど辞めているうちよりマシ
関西上位地銀
562名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 16:21:16.85ID:t3nj06lc0
関西に上位地銀はないだろ
563名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 17:01:50.36ID:u3quRVTC0
>>561
他の上場企業ってどうなんだろね
564名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 19:02:33.59ID:FwTUSf8o0
地銀からメーカーに転職して驚いた事

・やり甲斐がある仕事が存在した
・まともで話の通じる同僚や上司がいる
・女性事務員はいじわるしないし、性格キツくない
・個人客相手にしないから話が通じる
565名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 20:14:55.09ID:SsJpdUzD0
>>561
毎月10人以上辞めてるの?
566名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 20:59:25.73ID:7A5wqFJC0
>>514
本部で残業つく部署なら、月給80万×12+賞与年間300万弱で1200万は超える。家賃補助含めたら1300万か。
567名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 21:11:10.21ID:T2ceyBUd0
>>564
メーカーでの職種は?
568名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 21:36:14.38ID:p2aPZYqn0
>>566
赤は凄いね
その月給だと残業MAXの基本給56万計算だけど
緑は昇給テーブル上34歳52万くらいが限度だよ
海外勤務は手当が追加されるから規格外だけど
569名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 21:41:26.89ID:KRAjPfOE0
銀行員が株の売買をした場合、会社にバレる可能性はありますか?
570名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 21:52:55.88ID:T2ceyBUd0
まえ本部にいたとき自社株は買いませんみたいな署名を定期的に出させられたな
そういえば最近その署名ないな
571名無しさん@引く手あまた
2020/12/20(日) 23:32:48.97ID:2QXsMYug0
自分で稼いだ金で株を買おうが勝手なのにと思うわ!
株で損して銀行の金を使い込みするんじゃないか?という疑いだよな。
どんどん給料を下げていくんだからその分他の方法で稼ぐ事ぐらいある程度は認めてほしいぞ。
572名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 05:34:03.23ID:nRn1xQ1z0
本気で言ってんのか?

銀行に居れば色んな企業の金の動きが分かるからインサイダーやらかさんためだろ
573名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 06:22:35.09ID:YOGmB2Ub0
>>569
バレた奴は見たこと無いな
574名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 06:24:00.25ID:mnXqBZ8x0
>>564
教師になった同僚もやりがいある仕事ってあるんだな
とか嫌みを言ってきた
575名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 06:55:37.19ID:RrE4Fa+w0
支店の仕事とかやりがいの面から見たら底辺中の底辺だな
576名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 07:06:22.35ID:fJEzIgys0
それどころか手数料の馬鹿高い預かり商品売り付けて喜んでいるとかサイコパス感まである
577名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 09:26:46.94ID:woAeqJJJ0
>>568
ソイツの言ってること嘘だから真に受けるな
578名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 20:03:14.61ID:+V2ParAc0
メガでも青はどうですか?
579名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 20:04:47.68ID:bQDiSPQL0
>>577
地銀?
580名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 21:41:38.70ID:y0iyseJt0
>>578
どうって何が?
581名無しさん@引く手あまた
2020/12/21(月) 22:24:49.81ID:N01NeIlA0
信農連って今どうなってるんですか?
近所の爺が息子の話を最近してきません
582名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 00:53:43.46ID:hP1wdkqg0
>>581
近所の爺に聞いたら?
583名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 07:12:29.03ID:GtBQBQW60
三菱UFJ元行員懲役22年 睡眠薬物飲ませ暴行
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/201221/afr2012210027-s1.html
584名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 07:49:31.16ID:5ApAC7uT0
30までに本部に行ってコネ作りつつ、支店に降りるにしてもアラフォー即支店長
このルートしか楽な道が無い
営業店ドサ回り押し売りとか惨めでやりがい皆無、サイコパスしか出来ない糞仕事
585名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 07:58:30.35ID:XqrMKEqM0
今さら営業店の仕事なんて出来ないだろ
正直見下している
出世も遅いし
586名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 08:05:36.61ID:auw7wuCK0
人事部さん、女性登用は利益を上げていますか?
昇格抑制はそれで辞める若手がいても続けるしかないですか
587名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 10:30:47.03ID:XzW88cXj0
管理部門と預金は女で埋まるだろうな
男は渉外リテで潰れ役
まあ他業種も似たようなもんだけど、男と女は長時間労働率や離職率にはかなり差があると思うよ
588名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 18:04:57.84ID:75iqIvtF0
最近、SBIの北尾社長の発言に威勢がない。
第四のメガバンク構想は、やはり、幻想だったのだ。
589名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 18:13:47.79ID:/nU/C4FE0
>>588
ゴミを集めたところでゴミにしかならん
590名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 19:21:06.40ID:3PHNVNVX0
久々に支店行ったらまだ年会費が有料のデビットカードやクレジットカード勧誘してきたのは苦笑いしてしまった。
今時有料のカードって時代遅れすぎる。
投信や401kも有料だし時代が10年遅れてるよ。
591名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 20:04:07.21ID:DbYDnJ220
>>590
楽天カード使って喜んでそう
592名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 21:34:57.25ID:Me7GgNIu0
本店の方針をインパール作戦の様だ!と批判したら、
48歳女支店長が、「何それ?」だってw
さすが 産金交流卒だな
593名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 22:06:52.03ID:hP1wdkqg0
産金交流がわからない
どこの地方?
594名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 22:37:35.01ID:SRcSeBpR0
>>592
>>593
産近龍甲→京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学の関西私大群
595名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 22:39:09.04ID:SZWOC1wo0
>>594
龍甲なんて聞いたことないんやが…

甲龍やろ?
596名無しさん@引く手あまた
2020/12/22(火) 22:41:17.29ID:SRcSeBpR0
>>595
失礼、甲龍だったわ
597名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 00:36:21.89ID:5cIzzpWY0
東京一工のどれか卒だがインパール作戦なんて知らんわ
世界史選択してなかったら分からんやろ俺理系やったし
598名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 06:58:32.33ID:rA7UcX9P0
>>587
代務でたまに内部事務見るけど、あんなの全員パートで良いよ
女性登用し過ぎて預金係に主任がいたり、窓口にプロパー行員の主任がいたり
年収5M〜でパートでも出来る事務をしている当行
599名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 07:00:17.74ID:2UwtAfQL0
>>592
女を上司に持ったことはあるけど、アレが支店長は厳しいな。
600名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 07:15:30.68ID:RRi7sX0w0
残業カットしたり、係長や代理になれる年次を遅らせたり、万年ヒラ、係長を増やしたり
必死に人件費削減しているはずなのに、女性登用のせいで人件費減らない当行
女性が数字上げないと沈む一方だけど、誰か本部で推進した奴責任取るの?
601名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 07:47:05.56ID:UGDyPw6+0
もうすぐ半期のうち半分が終わる
ノルマの半分が終わってたら良いけど−40%とかの項目があれば
既に100%近い項目もある
うちだけがそうならこっちに責任があるけど全店的に−20%から−60%
これもう目標設定自体間違ってるだろ
本部の推進担当は降格なり賞与ゼロなり処分受けるのか?
602名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 07:58:12.72ID:Gs1WlLZ20
半沢さんが頭取になったよ
603名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 08:13:44.69ID:9GMaa5pZ0
三菱UFJな
604名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 09:06:56.29ID:EG85QK3U0
>>602
赤メガはガチガチの東大閥やな
慶應卒がMUFG社長になったけど直ぐに交代になった上に副会長兼頭取で頭取専念という降格人事と言ってもおかしくない異動をさせられてたからなw
605名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 16:46:44.99ID:xnvjRukE0
地銀なんて 産金交流が執行役員、人事部長だからなw
606名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 18:22:11.93ID:CPCvg6/H0
巨艦・ゆうちょ銀行が地銀再編に名乗り、1000億円ファンド設立へ

地銀の余剰人員は、日本郵政グループで雇ってもらえる道が開けた。
607名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 18:38:06.51ID:9zwRpdtU0
>>597
馬鹿自慢してどうするw
608名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 18:44:50.40ID:n0Z+hv1N0
預金の女役席の給料減らせよ
609名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 19:45:58.63ID:UY4DfIDr0
>>608
ほんそれ
あんなのベテラン主任に検印権限渡して全員首で良い
610名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 21:37:58.95ID:wXp8GQv60
>>605
流石に地銀でもその大学クラスで役員は無理でしょ。いつかはそのクラスで役員になれる日が来るかもですが。
611名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 22:38:58.66ID:mcewSlsd0
宝くじ売るのって楽しいですか?
612名無しさん@引く手あまた
2020/12/23(水) 23:32:57.47ID:xj5tCTem0
地銀再編プレーヤー
・SBI
・りそな
・ゆうちょ
どんどん来るね
613名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 06:58:03.46ID:3Tfm+2Kw0
>>611
投信売るの楽しい?
614名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 07:41:26.07ID:a9+6MAW90
>>608
誰でも出来る、どうでもいい仕事の筆頭
貸付の役席もな
615名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 09:15:19.21ID:zMjiYON30
>>611
マジレスすると支店時代の宝くじ売りは楽しかったw
616名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 12:54:30.31ID:IgWxLH7h0
国債うるのが1番いい。

性格が悪くて意地悪なフィナンシャルプランナーが銀行の窓口で唯一買っていいのが個人向け国債だって言ってました。
617名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 13:31:46.45ID:UgwieIOM0
地銀だが 30年前、田舎の商業高校卒の女を採用してたな 
寮住まいで手取り10万弱、何が楽しくて生きてるのやら
性格が更に曲がって辞めて田舎の帰るw
618名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 14:21:10.60ID:zMjiYON30
>>617
おじいちゃん今いくつ
619名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 17:11:40.22ID:xHDyrRSE0
銀行って都銀はまだいる意味ありそうだけど、地銀に将来性ってある?
620名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 18:48:18.44ID:cRDHSKVO0
>>619
無いから上位地銀でも代理クラスが辞めている
621名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 19:33:28.12ID:D/fHQ8lV0
>>619
地銀に将来がないのはわかっているけれど、地方には良い転職先もないから我慢している。
妻子や老親を残して都会には行けないんだよ。
そのくらいの事情は、誰にでもあるだろう?
622名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 19:44:26.13ID:wtaOBPNl0
>>621
良い転職先も無いような地方に根をはっている地銀なんてさらにアカンやろ
623名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 20:08:20.99ID:ADDx0t9i0
代理クラスが辞めるのは悲惨だね
上位でそんなことあるの?
624名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 21:21:46.47ID:+qqthF7O0
地銀なんて有能な奴なら最上位ですら転職してるだろ
625名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 21:34:58.36ID:L3hEETPC0
無能だから勝手に田舎に引きこもってるだけだろ?
家族のせいにすんなよ
626名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 22:12:36.39ID:x4gIlfke0
家業でも継いでるなら地元に残るしかないかもしれませんが所詮は雇われですからね
627名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 22:32:30.88ID:ykDehzOn0
地元に残って、インターネッツで商売すればいい
628名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 22:43:32.63ID:EBsCap5R0
九州の最上位クラスの地銀だけど、代理も辞めてるぞ
629名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 22:49:55.53ID:ykDehzOn0
MA仲介に転職するのもあり
転職1年目、25歳で年収3000万もザラらしいぞ
泥臭い営業力がすべて
担当エリアを地元周辺にすれば良い
630名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 22:50:03.25ID:x6R9y8sR0
大手企業の地域採用がおすすめ
631名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 22:57:36.64ID:ykDehzOn0
MA仲介は小さい会社のほうが歩合が大きい
大手だと歩合あh粗利の10%程度
(それでも年収3000万があふれているが)
中小だと歩合35%のところもある
最初は何もわからないだろうから
大手に2,3年潜り込んで中小に転職、独立したら良い
最初は給料いらない、いつでも首にしていいと
言えば、5社も受ければ普通に内定でる
そういうガッツある奴が求められてる
実際は給料いらないと言っても、
固定で400万くらいはもらえる
632名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 23:01:56.15ID:WN9rGIED0
30日まで仕事...
毎年この時期は損した気分なるな
633名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 00:28:49.01ID:bcdOzOpz0
https://hello-work.info/job/1801017712201/
>必要な経験等
>必須
>銀行業務経験又はC言語・JAVA等の経験者
634名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 04:56:55.32ID:CrDUOEV30
信金だけど書き込んでいい?
635名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 05:37:52.54ID:/HDua9gK0
>>632
メガの友達は毎年有給で長く休んでるな
本部はメガも違うのかな
636名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 06:03:01.38ID:HWrxYQQA0
>>633
年間休日105日で土日祝休みで年末年始休みとは…?
祝日ある週の土曜は出勤とかかな…。
637名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 07:19:41.73ID:Dmp3FBY10
>>634
信金も地銀もやっていることは変わらないし、どちらも消えて行くことには変わらない
早いか遅いかだけ
わざわざ信金と書かなければ現状語っても地銀とどちらか分からなそう
638名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 07:58:29.23ID:DH2UbZ8k0
コロナで人事部の完全勝利
転職者は減って学生人気は謎の復活
コロナを理由に転勤スパン伸ばして仕事減ってない?
639名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 13:13:47.58ID:a0DG3RMe0
>>638
一言一句、正反対の所感なんだが
640名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 00:19:05.73ID:wF0Dz1wW0
>>633
アスタって福井の企業じゃん・・・
641名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 02:38:29.09ID:VK6VTk0x0
福井銀行、買収か
642名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 12:27:39.91ID:4oNTyrGu0
昨日が年内最終勤務だったが
今年はコロナのおかげで最後まで忘年会が一つもなかったわ
このまま収束後もリモート続けてくれれば飲み会はなくなるし
怒鳴る上司は音量下げられるし良いことしかないんだがなぁ
643名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 13:54:09.69ID:Zdm61z/B0
SBI第四のメガバンク、りそな連合、ゆうちょ銀行、県内一番行との合併、地域連合・・・
選択肢がどんどん増えてきましたね。
どれを選んでも地獄行きです。統合する側も。
644名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 14:58:41.35ID:P+vswLTl0
福邦銀行は第一地銀の子会社か堪らんな
645名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 15:42:11.26ID:UFpZltS80
福邦銀行の奴息してる?
お前らの末路は介護職員だよw
646名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 17:22:29.97ID:+ggLVZq80
>>643
統合される側って悲惨らしいな
647名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 18:03:54.38ID:wxXju4CL0
福邦は福井銀行の奴隷扱い?
648名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 18:30:28.93ID:iNponvYz0
>>647
そうやで
649名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 19:27:01.41ID:qPY7M8Z50
もうやめない!
650名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 22:48:26.23ID:/EGA2c1D0
ハローワーク現場には様々な出自の職員がいる
プロパ・途中採用・派遣等々・・・・・・・・
中でも最も質が悪いのは、途中採用組だ。
これらの職員の出自は地域金融機関で使い捨てられた役立たず銀行員等々だ。
これらの職員は客あしらい一式は得意するが反面、プライドが高く
中には、気に入らない求職者に対して隠れた嫌がらせ行為をする者がいるのは、
隠された事実だ。
その実態は求職者の就職先を知る立場を悪用し、中傷やデマを書き込んだ手紙を
就職先に送り付けたり、虚偽の事実を就職先に電話で連絡したり等々だ。
危険なのは前職調査だけではない。
651名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 11:54:18.10ID:4xFHOlOH0
地銀が第二地銀の株を持つ再編か。
十六に吸収された岐阜銀行とどっちが幸せなんだろ
652名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 12:17:25.61ID:n+P93rNA0
関西最上位地銀は大丈夫でしょうか?
653名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 16:20:11.03ID:0dWwa6JD0
まあ地銀なんて同じ場所に2つあってもしょうがないですしね
654名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 18:36:09.18ID:5tVyaozp0
喰われる方は合併の方が子会社にされるよりいいのかね?
655名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 19:06:56.22ID:QyzJadWc0
>>654
どっちも嫌やろw
第2地銀はもうオワコンやな
656名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 19:41:43.54ID:adCKtmCD0
第二地銀はあかんやろな
県に1行必要かどうかってレベルやし
657名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 21:48:05.08ID:UXZNKg3x0
>>645
筑邦銀行じゃなくて?
658名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 21:53:13.70ID:cRVmsx9a0
経営に不安のある銀行は、地銀や信金が合併・経営統合に踏み切った場合に国がシステム統合などの費用の一部を負担する補助金を使って、早めに統合した方が良いでしょう。
吸収される側の行員は、受け皿行の人材派遣会社での採用になって、介護施設などに転職することになると思います。
転職に有利な資格は、今のうちに取っておいた方が良いですよ。
659名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 22:05:42.93ID:huBY+AGJ0
介護は人材不足だからな
銀行は統合して要らない人材は介護に派遣して地域貢献すればいい
660名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 22:10:45.82ID:wjiyVwsm0
大型取っておけば介護いかずに乗合バスの運転手になれるぞ良かったな
661名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 04:16:57.03ID:4vPvbNPe0
50歳以降の転籍は労働慣行で認められても
若い世代の転籍は本人同意が必須だから
介護に出向させても給与はそのままだし
受入側が出向者人件費払えないんじゃね
662名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 06:21:45.17ID:j39fQoKZ0
>>655
地銀はだろ
663名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 08:24:09.18ID:cAKRnC6U0
民間休みだから大晦日までテレアポ頑張ろう!
664名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 10:44:08.06ID:+0Q0DTxK0
>>661
損保ジャパンは45歳以上だったね
介護は人手不足で求人倍率15倍
数年以内には40歳で転籍が普通になる
法律も変わるだろうね
665名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 17:55:40.45ID:GIjBInAg0
銀行さんの休みって31日〜3日まで?
短いな笑
666名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 19:29:02.39ID:J2yOFQfH0
何で俺たち30日まで仕事なんだよ
667名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 19:32:27.39ID:b2unnoyS0
カレンダー配って年末挨拶したか?普段来れない客のアポ取れたのか?窓口激混みだから応援しろよ?
地獄だわな
668名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:08:12.66ID:szSU50OK0
窓口は大してトスアップもせず、普段仕事を手伝いもしないのに
こんなときだけ応援とか
669名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:32:26.41ID:J2yOFQfH0
お賽銭勘定頑張れよ
670名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:33:54.05ID:/TF4em490
銀行にいて未だに覚えてるトラウマは1月4日の仕事はじめやお盆期間中に個人宅へ営業に駆り出された事。
まだ休み気分のお客様宅に営業行くのが本当にしんどかった。
671名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:44:33.70ID:MIgU+NtF0
>>670
それでやることは押し売りだからな
クソ&クソ
672名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:47:03.19ID:1zRh3Z7r0
支店長室にお客さんが順々挨拶に来てお酒出すのは楽しかった
673名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 21:41:19.32ID:uOww7L9j0
福邦銀行のやついる?
674名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 21:49:01.26ID:MBcWn/zo0
年末年始に、家族と将来のことを話し合えよ。
実家に帰って、両親にも報告しとけ。
675名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 22:14:47.58ID:JI+NTGS70
>>672
それうちの地方だけだと思ってた。
いい雰囲気だよな
676名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 23:03:55.77ID:ZOiiH4Tu0
>>675
地方銀行なのにいい雰囲気とか言ってて大丈夫?
677名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 00:15:22.85ID:kpKiYRO90
>>639
コロナで転職減ってないの?
ウチは半分位になったな
毎月ほど代理が辞めていく流れは変わってないけど
転職者は相当減った
678名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 05:40:39.58ID:n1dvMaNf0
たぶん転職先がないんだよ
どこも求人絞ってるからね
679名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 07:00:41.43ID:w0HHl83d0
学生のエントリーも相当増えたらしいな
未だに銀行=安定と学生は思っている
680名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 08:02:42.97ID:vSL3ViNH0
終わってる企業の株価変動と一緒
みんな売った後に、昔の株価にしがみついて最後のスカシッペ程度に買う馬鹿は一定数いるからな
ゴミが残ってゴミが入行したらほんとの終わりが近い
681名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 08:08:27.11ID:21gHh2nA0
きらやか銀行
682名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 10:14:59.63ID:gKubyHZN0
未来もきらやかだぜ!
683名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 11:28:09.74ID:5uLo5A8M0
>>679
地銀はマジでやめといた方がいいのになw
684名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 11:48:10.30ID:FmNCg6D/0
>>675
メガ都内支店でもやってたよ
685名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 19:40:03.55ID:fw05hcfj0
>>683
ほんそれ
人生かけて斜陽に飛び込む逆張りなんてアホすぎる
686名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 20:18:01.59ID:n1dvMaNf0
田舎の旧帝大では今でも地銀に就職する奴多い
公務員やインフラでは40で700万程度
金を重視すると地銀しかない、となる
世間体もまだまだ良い
687名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 20:18:22.65ID:2ELiupu00
さわやか銀行もよろしく。
688名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 20:36:55.56ID:nYsMRt1V0
>>686
地元国立の優秀な人は電力とかに行くイメージある。
689名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 21:04:51.63ID:HkX50KaO0
>>686
田舎の地銀はもうそんな貰えんぞw
690名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 21:15:48.35ID:5gUqBa1+0
地銀は40で650くらい?
691名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 02:27:32.34ID:sxMMMYl40
最近入った子が40になる頃には上位地銀でもそんなものだろうな
今でも支店長代理になれない奴が大量に出ているのに店舗減らしだしたら
まして合併なんて始まったら
692名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 06:59:56.15ID:eaR98bNO0
同期で代理になれるのは2割とかになりそう
693名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 07:28:05.01ID:eJN1yZ9R0
昇格抑制で若手はやる気無し
30代はおろか、40代すら転職活動
やっぱり女性登用しか活路はなかろう
694名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 07:54:18.81ID:pgH3TqnS0
ホームセンターの駐車場で当て逃げされかけて「強盗!強盗!」って俺が叫んで居合わせた正義マンとうつ伏せにして制圧したら、
ゲロ吐いて窒息して今ICUにいる。
なんとメガバン社員でした。
695名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 08:06:06.80ID:qvlvI+gE0
ニュースなりそうだな
696名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 13:51:23.10ID:cW8qmop70
地銀の給料の推移見たらマジで年々下がってんな。
店舗も合併閉鎖してるし、投信はネットバンクでスピードも手数料も絶対に勝てない。

上向きになる要素ないからなあ
697名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 15:13:07.59ID:eTL0Z6Su0
信連は上向きになりますか?
698名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 18:27:49.76ID:0vv3H37m0
福邦銀行だけど転職考えてる
699名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 19:36:08.37ID:bpIo5Saf0
皆転職考えてるだろ
考えてないの40代管理職側位じゃね?
700名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 19:53:33.93ID:Auxg4b990
>>696
残業カット、賞与カット、昇格抑制で終わりやね
今支店長じゃない奴の支店長への道は果てしなく遠い
支店長代理にすらなれない時代がすぐそこに
701名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 20:28:00.60ID:x2ic7CzT0
10年後に今の管理職と同じ待遇が続いてるなんてまずあり得ないんだからな
702名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 20:31:34.69ID:fOT0Hbbu0
>>698
君は転職考えた方がいいね
福井銀行の子会社ってことは、まず支店長にはなれない
703名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 20:34:07.19ID:7q7avV+z0
40歳で9Mってマシなほう?
704名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 21:22:29.98ID:lq7yvZ3v0
>>703
少な…底辺だな
705名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 23:51:25.51ID:7ltuKU1w0
>>701
それな
10年後に代理、支店長になっていても
確実に今の代理、支店長より待遇は悪い
706名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 23:52:30.39ID:7ltuKU1w0
>>703
40歳で残ってしまっていることに絶望しろよ
707名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 00:45:02.24ID:lb4bJdxL0
ニッコマ体育会からメガ就職できますか?
708名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 01:29:27.38ID:Y/c93MDG0
緑30代前半だが早慶以外の私文だと同年代に
明治 ICU 上智 電通 南山 同志社 学習院がいた
他のMARCHとニッコマは見たことないけど
南山がいたならニッコマもワンチャンある
俺の周りだけの話だし最近はよく分からんが
709名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 01:46:12.94ID:Y/c93MDG0
すまん間違えた電通は国立だし理系や

あと甲子園出場者のほぼF欄も見たことあるし
大迫半端ないって!の人もいるらしいから
全国的な成績残したなら体育系でもいけると思う
710名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 06:00:54.53ID:RyjOlqPu0
>>707
今更就職目指すようなところじゃないよ
特に青は
711名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 07:23:14.49ID:HMXdBOAy0
40歳だと年収1100万は欲しい
せっかく金融業界なんだし
712名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 08:12:12.52ID:x2kHhJrn0
>>710
昔からだろ
リーマン前売り手市場で金融ゼミなのに金融就職はほぼ居なかった
教授が悲しんでたけど皆先見の明があった
俺は落ちこぼれで銀行に入ったけど
713名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 08:12:52.87ID:x2kHhJrn0
>>711
地銀だとこの先は不可能だな
714名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 08:28:25.62ID:kCEKm7Ir0
立正、専修、中京から緑いったやつ普通に知ってるぞ
715名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 08:59:31.13ID:XTTa+eMN0
青なら基幹職でもニッコマ普通にいるぞw
大東亜や神奈川大、東京経済とかもいたな
716名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 09:00:31.98ID:WY2L+Bm50
2年前に辞めたけど本当に良かったわ。ちょっと遅れたらコロナ
717名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 09:47:42.37ID:x2kHhJrn0
10年前でもマーチクラスで人数集めるのは難しい位に人気は落ちていた
718名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 10:10:45.90ID:vKKKMVtd0
福井銀行が福邦銀行(福井市)を買収する方向で最終調整していることが2020年12月25日、分かった。福井銀が福邦銀株の過半を取得し、子会社化することを検討している。金融エグゼクティブ向けのデジタル媒体「NIKKEI Financial」は地銀の経営データを分析し、ランキングを公表している。102行の総合力分析では福井銀行が74位、福邦銀行は98位だった。
719名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 11:46:01.97ID:kgEgn7Pa0
>>718
福井も福邦もゴミやんw
720名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 12:14:24.07ID:rKnXzaRJ0
コネも多いだろ
取引先関係の同期が1割はいたな
総合商社も電通もコネ入社多いぞ
721名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 12:30:51.97ID:eShl25eX0
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                   ■■
    iiiiiii                     iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |  
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |   
   |        \       /        |  
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/         
                             


     お前らまだガードマンやってるのかよw
722名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 13:08:06.45ID:9c3tHHnr0
うちも日東駒専産近甲龍福大西南南山中京までなら普通に居るぞ。
723名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 14:42:50.48ID:TMH13wom0
桃山ピンク大学 (笑)
724名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 15:03:27.17ID:x2kHhJrn0
>>720
電通はコネ組が半分で実力組が半分
実力組に仕事が片寄るからめちゃくちゃ激務
女の子が死んだあとコネ組が仕事はめちゃ楽〜とか言ってて叩かれてた
725名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 15:04:25.19ID:x2kHhJrn0
>>719
地銀でゴミじゃないところなんてあるか?
726名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 15:35:45.16ID:l8S2Um/l0
>>722
でも、幹部候補生として、もっと上の大学出身者が定着しているかどうかだな。
天下りやメガからの転籍が上にいるところは、とっくに辞めている。
727名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 17:37:37.05ID:BGmlGorw0
地銀上位も新卒で入行しても先行きがなあ。

都銀なら新卒でもあり?
728名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 17:51:05.62ID:kEKKTzAC0
>>727
ないだろ
729名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 19:47:15.64ID:x3xwxrbF0
>>727
笑える
お前学生だろ
730名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 19:50:27.59ID:JUVAPyKa0
ガキに足下見られるあたり地銀はいよいよ終わりだなw
731名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 20:04:24.14ID:7c+GWKbW0
もう10年以上痴呆金融は人気無いだろ
去年だかはなりたくない職業二位だったじゃん
732名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 21:56:29.67ID:l8S2Um/l0
来年は、ますます大変な年になるだろう。
こうやって、笑って新年を迎えられるのも今年が最後かもしれない。
さあ、今夜は飲もう。
733名無しさん@引く手あまた
2021/01/01(金) 17:05:18.78ID:R4n5aEs50
B連くっつけたから、1/6までゆっくり休むぜ。
734名無しさん@引く手あまた
2021/01/01(金) 19:22:33.81ID:MxB5+6a20
>>733
青メガ乙
735名無しさん@引く手あまた
2021/01/01(金) 22:40:58.05ID:asuJAYhM0
今日1月1日付で第四銀行と北越銀行が合併して地銀+第二地銀の数がちょうど100と覚えやすくなった
埼玉りそなを地銀と数える場合101だけど5月には第三銀行と三重銀行が合併するのでその場合でも100になる
この調子で30くらいに減らせないものかね
736名無しさん@引く手あまた
2021/01/01(金) 23:29:56.61ID:cuS/gBRV0
埼玉りそな銀行って、地銀じゃないのか?
737名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 02:14:17.79ID:C4gN1TCS0
指定金融機関だから、安心だぞッ★
738名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 09:45:35.74ID:z3nzCRm30
メガ信金ってどう?下手な地銀より盤石?
739名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 10:05:43.86ID:984bEnyD0
な訳ないだろ
740名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 12:59:01.91ID:0XlRrCNT0
京都ならそうだろう
741名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 14:11:46.70ID:sLmRx7iy0
京都中央、城南、岡崎以外はカス
742名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 14:36:52.20ID:FaVbhzVH0
>>741
その辺なら第二地銀よりマシだけど
地元に別にマトモな企業あるし
それぞれ地元の地銀の規模も大きい
743名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 14:39:06.84ID:qRXEEifx0
信金なんてトップでも店舗削減し出した南都銀行、滋賀銀行クラスだろ
744名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 15:42:00.83ID:+s1J86mx0
さすがに仕事始めの1週間くらいは、詰めもなくマターリですよね?
745名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 18:22:38.22ID:JtYvYorU0
メガでも苦しいというのに地銀のどんぐりの背比べ見てると笑えるなw
メガも同じだがw
746名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 18:29:36.67ID:6MBVAhpi0
>>741
その辺もダメやろ
747名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 19:09:16.58ID:nuvOtD260
>>744
甘いなうちは4日から飛び込み営業やったで
748名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 20:18:52.94ID:WKnc2vs70
>>745
目糞が鼻糞を笑ってやがる、どっちも糞なのによ。
749名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 21:12:09.58ID:0mjSgPb/0
地銀とか、各地方に一つで充分だろ
750名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 22:08:17.09ID:p1phoqYP0
各県に一つでさえ厳しいよ
北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州でそれぞれ一つの地銀にすべき
751名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 22:44:39.86ID:JtYvYorU0
そうするとJRと同じ問題が起こるなw
三大都市圏とその近郊以外は終ってるじゃんw
752名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 22:46:23.69ID:pSC6LY/O0
元々終わってるから特に問題ないのでは?
753名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 22:58:13.27ID:X9dDJftJ0
金融は鉄道と違って地域そのものと本質的には関係ない
現金も金融商品も別に何処からでも調達できちゃうし連絡だっていつでも取れる
754名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 23:07:50.68ID:pSC6LY/O0
けど、実際は地域と相当関係してるよ
同じ地銀でも、首都圏と東北とかを比べるとかなり差がある
755名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 00:36:35.10ID:8m7P9FAX0
東北は東北でメガの影響が薄いせいか七十七とかはトップ気取りで伸び伸びやってる印象もあって、商いは小さいけど関東の地銀よりエリート意識はありそう。
756名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 10:57:21.84ID:vAjOqqDw0
いくら、インターネットでなんでも出来る時代になったと言っても、いざという時に車で行ける範囲に拠点のない銀行をメインバンクにするだろうか。
地域のトップ行は、戦略を間違えさえしなければ生き残れる。
757名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 11:24:53.54ID:oLl6KZBt0
支店なんて、県に数店舗あれば十分なのでは?
758名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 11:34:04.07ID:m0OWqcl/0
>>756
逆に言えば「いざ」という時って一年に1回あるかないか。それが起きた時は新幹線なりレンタカー使うなりで良い。
だから近場でなくてもええのよ
759名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 13:50:36.87ID:4QDubSwi0
>>747
4日から飛び込みって単に迷惑な大人の集団だね!
760名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 14:54:55.07ID:5FeInNti0
流石にこのコロナ渦で新年早々飛び込みとか最早テロやろ
761名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 18:12:27.14ID:ryQEPQeo0
地銀まだ辞めてないって無能すぎるんじゃねwww
2021年も飛び込みやんの?wwww
762名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 18:56:51.48ID:CSD4TRkj0
辞めれないんだろw  
763名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 20:53:03.29ID:5LAKdIr90
>>761
審査部で与信判断が〜とか言ってくる審査役も自分の足元すら分からない無能なんだよな
764名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 21:46:11.94ID:WkEkg+JX0
なんだ、差し戻しの常連かよwww
765名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 22:27:04.39ID:6GgyIb1C0
2021年、上司役と京産京銀くんはマダカー?
766名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 07:01:50.18ID:iMEJmsv30
>>763
支店長からプレッシャーかけられたらすぐ折れる模様
767名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 07:02:43.58ID:iMEJmsv30
本部は全員、自分より上の人間のケツの穴舐める仕事しかしていないから
768名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 07:14:35.23ID:6vJKxy210
東京都立看護専門学校 (専門実践訓練対象校!=毎月10数万円と学費毎年40数万もらえる制度)
【出願期間】令和3年1月5日(火曜日)から8日(金曜日)
→4日に卒業証明を卒業校にもらいに行って、その足で都立看護の志望校に願書もらいに行くとまだ間に合う。
【一次試験日】令和3年1月24日(日曜日)【二次試験日】令和3年1月29日(金曜日)

新宿メディカル看護専門学校 20−30代多数 (専門実践訓練対象校=毎月10数万円と学費毎年40数万もらえる制度)
願書2020年12月21日(月)〜2021年1月18日(月)
一次試験  2021年 1月29日(金) 二次試験 2021年 1月30日(土)

攻略サイト:看護攻略で検索

准看の場合
610名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 416d-Jh9r)2021/01/03(日) 12:25:38.03ID:Q3vlN4ZN0
世田谷区医師会立看護高等専修学校(准看)
https://www.setagaya-med.or.jp/college/
受付期間【第1回】2021年1月22日(金)〜2021年1月28日(木)
年齢:45歳まで受験可能

板橋区医師会立看護高等専修学校
https://www.itb.tokyo.med.or.jp/kango/nyushi/
年齢:60歳まで受験可能
令和3年1月12日(火)〜1月21日(木)必着

その他:大橋医療看護 30−40代の割合:9割
769名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 07:46:30.78ID:lH4n8LZ/0
仕事初め アタックリスト再アタックしないとな
770名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 11:35:00.79ID:oBV5IeLh0
また緊急事態宣言でたら、営業だけど適当に窓口応援で給料同じとか胸熱
771名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 20:04:44.40ID:/NZ2Mymu0
頭取の念頭挨拶を聞いて、みんな無口になったようだな。
わかる、わかる。
772名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 23:14:44.88ID:eZw9Wn4G0
前職の銀行(本店・支店)にあって、転職先(本社)に無かったもの
@本店・支店の食堂
A支店長車と専属運転手
B本店内にあるコンビニ

転職先(本社)にあって、前職の銀行(本店・支店)に無かったもの
@わずかな年収UP(1,050→1,100万円)
A業務に支障がなければ休みは好きに取って、残業は極力しないという堕落した考え方
Bノルマが無いことによる活力の減退。
773名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 23:35:28.42ID:w4yPe+qB0
>>772
こんな馬鹿そうな奴でもネット上では年収1,000万とかホラ吹けるからなぁ
774名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 01:06:21.55ID:Tb6q3rI40
>>773
その馬鹿より低い年収なんだから惨めだな。涙拭けよ。
775名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 06:23:34.31ID:pGzTQFto0
>>770
あの時思ったよな
窓口とか内部事務とかどれだけ楽をしているかと
普段の半分で回してもあれだけ楽なのかと
それでいて女性登用だもんな
776名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 06:56:28.25ID:K9bm0KsE0
ずっと本部に居られるか
ずっと事務方なら銀行に残ってもいい
問題は営業店の営業担当、あれは駄目だ
777名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 08:10:08.08ID:LZFYieDR0
まじで転職下火だな
退職者激減
778名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 11:44:51.48ID:S6p0s2GO0
>>772
ごめん
嘘丸分かりだわw
779名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 12:23:36.48ID:FWpgwwpN0
>>773
>>778
悔しいのぉ
780名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 18:23:30.98ID:b84v5vQv0
3メガバンクは従業員にコロナ感染者が出た場合
HP上で公表しているが、みずほ銀行の感染者数が突出している。
12月は19件、1月は既に1/4に5件、1/5に3件。
しかもおそらく本部を除く営業店のみの数字。
ちなみに三菱は12月に6件、三井住友は12月に2軒のみ。
何か根本的な問題があると感じる。
781名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 19:24:35.79ID:S6p0s2GO0
みずほはつい最近痴漢で警視庁に逮捕された奴がいたな
782名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 19:26:47.00ID:S6p0s2GO0
強制わいせつだったわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/829033ee67f1790ce5a49520ea7208dad52cbeb0
783名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 20:32:49.73ID:CckuRjdw0
緊急事態宣言が出たら、さすがにプッシュ型営業は自粛になりますよね?
784名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 21:05:19.86ID:hY7oCpAL0
そういや地方の法営にいた時に部長車あったな
部員に1人1台専用の軽が用意されてるんだから
それに乗ってきゃ運転手も維持費も節約できて
1部店で年1,000万円は浮くよなアホらし
その金で派遣でも雇って業務量減らせよと
785名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 21:09:23.08ID:AhTo929i0
面談許可を貰ってからプッシュするから何の問題も無いぞ
思う存分、営業してもいいからな!
786名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 21:56:07.35ID:bwcGdKCm0
三井住友?だったかはノルマ廃止で販売額7割だか減ったと随分前の記事にあったけど
今もノルマ無いの?押し売りしてないの?
787名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 22:30:34.92ID:o6PUv1uF0
>>17
ナカゴミじいさんのことじゃんwwwwwwwwwww
788名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 22:35:11.34ID:13wODCsQ0
>>778
顔真っ赤だぞ。>>772に年収ソース出されたら、痛すぎるけど大丈夫?
789名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 23:10:38.20ID:Tb6q3rI40
>>773
>>778
ホラとか嘘とかつまんない正月ボケ?それとも本当にボケてるの?
【リストラ】銀行辞めたい銀行員 【開始】82人目 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
(飲みながらだから、字が汚くてごめんね)
790名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 23:12:45.48ID:5F2cxFMS0
信農連ってどうなんですか?
近所の自慢こきオヤジの息子が行ってるんですが話しても全然自慢してきません
息子夫婦も最近実家に来ないしうまくいってないのかなと邪推してしまいます
私は地銀でその息子よりは出来がいいと思ってるんですが自慢こきオヤジは散々昔は自慢こいてたな・・・
791名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 23:31:32.72ID:2kzXbU000
プッシュがダメなら倍プッシュだぜ
792名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 00:46:16.24ID:uOipEWNh0
>>789
ネットにアップされる画像ほど怪しいものは無いんだわw
793名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 04:38:15.69ID:hJGyiNHd0
>>792
そうとしか言えんわな。惨めw。
794名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 07:03:21.17ID:bN6RzeXq0
地銀から教員になって給料微減、残業増だけど有給消化率は上がったし、何よりやりがいがある
嫁にも明るくなったと言われて家庭円満
何年か回せばそれ以降仕事の負荷が過度に上がっていくこともないし、給料も下がらない
795名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 07:20:53.57ID:vyN1Neqr0
>>792
画像の真偽も確かめられないという低能自慢お疲れ様です。
ソースがあるレスに対して、君自身のレスは「ソースが一切無いホラ・嘘」であることを
自覚できているかな?頭が悪いと大変だね。
796名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 07:49:03.81ID:9sqXQ0ha0
頭が悪いからまだ銀行員なんだよ
797名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 08:15:18.77ID:uyZZohld0
銀行辞めて今が満足ならこんなスレくるなよ
わざわざクソな記憶を呼び起こすとかドMかよ
いつまで銀行に縛られてんだ
798名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 09:14:11.61ID:0eEFVX7R0
>>789
いつ転職したの?

>>772の内容と見比べると違和感がある箇所があってな。
799名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 09:27:18.31ID:NUqz2uWa0
>>789
転職してその年収アップはすごい。
業種しりたいです。
あと、学歴と保有資格も知りたい
800名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 09:31:52.68ID:+IGcstmN0
>>797
あのころ大変だったなーwって、高みの見物したい時ない?
801名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 09:39:56.16ID:uyZZohld0
>>800
今が満足なら、したいとは思わない
今に不満があるなら、更に下の人間にマウント取りたいと思うことはあるが
802名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 11:13:49.90ID:/kFULstV0
胡散臭いベンチャー行くなら銀行の方がマシだな
一時期フィンテックベンチャーが持て囃されてた
ファーストペンギンになるとか言ってベンチャーに飛び込んでいった輩は今どうなってる?
野生のファーストペンギンって海の魔物に食われるリスクが高いんだぜ
それは人間の世界でも同じ
最初にベンチャーに飛び込む人間は失敗するリスクがめちゃくちゃ高い
ベンチャーには夢がある!今成功してるのはファーストペンギンだ!
確かにそうかもしれない
ただそういった成功者の裏で数え切れないほどのファーストペンギンが社会の魔物に喰らわれているという事実も理解しておいた方がいい
社会を知らない学生が騙されてベンチャーに行くのならまだ分かる
銀行員がベンチャーの実態を知らないなら愚か過ぎる
803名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 12:03:34.66ID:0eEFVX7R0
>>800
言うほど高みなのかな。。
804名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 14:56:50.92ID:Q4oG1YGi0
このスレ絶対ギンギン見てそうw
805名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 17:36:05.70ID:llidHv3S0
https://www.indeedjobs.com/%E6%A0%AA%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC/_hl/ja?cpref=JXWAtnzf3XWjLOi4YeVNLqF8RN6a-Vzusr-KJviKx3E
806名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 17:54:51.29ID:7XPQl2br0
>>801
お前は不満やからいるんか?
807名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 19:58:34.20ID:zYgy8FJD0
昇格抑制酷すぎ
係長3年とかなんの修行やねん
808名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 20:27:56.43ID:5nBabkIg0
メガリテールだが、代理どころか本部栄転すら抑制
営業店ドサ回り多すぎ
809名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 20:51:44.31ID:yZQGFE1L0
>>808
本部の人員減らしてるからなー
810名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 21:38:05.71ID:kgaTiYDO0
>>802
20代半ばでネットベンチャーに転職したけど
30代で億万長者になれたよ
ちなみに転職は5回
数打てば、そのうち当たるんだよ
経験と人脈が増えるから独立もあり
独立なら意識低い零細でも億万長者は簡単
811名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 22:05:34.62ID:u1EY04RZ0
>>807
係長で世間的にはいい給料もらえて3年で代理になれて1,000万もらえたら充分やろ。文句言うなよ。マジでメーカーでは無理やで。
812名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 22:19:15.64ID:mzK51dc20
>>810
なら俺達の取引先の零細ははほぼ死にかけでなぜ経営者はカードローン摘まむまで疲弊しているんですかね
813名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 22:21:40.43ID:BNJ2zELY0
>>811
お?某関西地銀か?
人事部さーん離職対策してくださーい
コロナで転職者自然減で安心しとるんちゃうぞ
因みにこの残業カットの嵐で年収10M越えの代理は何割なんですかねぇ
814名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 23:20:19.80ID:kgaTiYDO0
>>812
そういう人だから銀行と取引している
本当に儲けている零細は借入しないから
銀行員はその存在を知らないんだよ
815名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 23:27:20.29ID:kgaTiYDO0
ネット関連企業の話だが
俺の感覚では零細で億万長者は
10年も経営すれば10社に1社はあると思う
(個人金融資産+法人純資産>1億)
ネットは浮き沈みが激しく
社員数と粗利が全く比例しないので
固定費少ない零細が有利だったりする
816名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 23:28:31.99ID:X1Nbto0H0
年収300マンワイ、こういう人たちがタワマンに住んでるんだなと思い、羨ましくてハンカチ噛む
817名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 23:38:20.44ID:f1cWpTMj0
>>814
借入無くても存在は知ってるけどな
銀行員なら分かるだろ
818名無しさん@引く手あまた
2021/01/06(水) 23:53:51.38ID:kgaTiYDO0
>>817
俺の同期達はまったく知らない感じだぞ
ネット銀行をメイン口座にしてる人が多いしね

>>816
タワマンは大企業リーマンもたくさん住んでる
家賃30万超えてくると中小オーナーが多数派となる
819名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 07:56:26.10ID:7T62JWeH0
>>810
こいつ一度も預金残のエビデンスすら見せず
誰にも信用されてないのにむかーしから居るな
820名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 11:41:04.85ID:onoCGyML0
リクルーターに命じられたが、今から地銀行くにしても融資残高最低4兆円前後の規模のとこにないと絶対負け組になると伝えるわ
821名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 12:03:20.23ID:3zjIv1T90
>>820
あかんやろw
822名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 13:38:20.93ID:u6qq6OKV0
未だに人事部が通達で、転職サイトに業務の実際の事を書くな、
SNSにプライベートな事をアップするなとか指示してくるw
人事部も行員のエゴサーチしてるんだろうな
 
823名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 16:31:06.55ID:hXpBJuDp0
リクナビとかの転職サイトは
人事側の管理画面で検索できるから
匿名でも経歴でバレるよ
824名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 18:23:48.28ID:thvoigv20
linkedinに役員から足跡ついててワロタw
まあ、辞めるからどーでも良いんだけど。
825名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 19:11:25.32ID:XDm69wmS0
緊急事態宣言きたな。また適当に交代勤務で窓口応援するか。
826名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 20:36:03.46ID:KNc/TrDU0
福邦銀行ってどうよ?
827名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 20:41:05.48ID:euwiy+0E0
>>820
地銀な時点でアウトと伝えてやれよ
828名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 20:41:31.24ID:euwiy+0E0
>>825
窓口とか内部事務とか楽すぎだよな
829名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 20:43:16.58ID:euwiy+0E0
>>822
今は退職者減って暇だろうからネット回りが捗るだろうな
おーい人事部ー見てるかー昇格抑制で若手男辞めてるけど女性登用どこまでやるんだー??
830名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 21:09:15.72ID:79E3l+qS0
グローバル人事部でぇーす!!
831名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 21:10:50.61ID:10y2KXUW0
女の昇進を促進する一方、男の昇進を抑制して、男が退職していったら、残った昇進した女で会社はうまく回るのか?
832名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 22:58:51.41ID:hJXlcDPd0
>>827
地方県はこんなご時世でも就職人気高いんだよ
第四、七十七、八十二、十六、伊予、広島、中国、北陸、
福岡、西シ、山口、千葉、静岡、横浜
そんくらいは最悪な事態にはならんだろ
仕事はキツいけど
833名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 23:02:43.38ID:zMVehRhF0
なんかね、屋上に行って缶コーヒー飲むと凶かもね
834名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 23:07:00.51ID:zMVehRhF0
あのさ、自行の金庫に30憶しかなくて、
客が現ナマで、30憶65円下すっていったらどう対応するの?

身銭切る?
835名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 23:35:36.04ID:g/FojegS0
>>832
40歳年収800万円、もしくはそれ以下でコンな仕事を続けるか?だよね
待遇はさらに悪化、ポストを減らして行くことは目に見えている
836名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 23:41:56.42ID:MZKPYwQe0
>>834
一定額以上の出金は事前の連絡がないと断るでしょ
仮にギリ足りたとしても客は他にもいるんだから
それで現金足りなくて業務止まったら指導入るよ
837名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 23:42:38.41ID:zMVehRhF0
>>835
誰かに電話して、銀行間のキャッシュ利率、何とかしてもらえば
838名無しさん@引く手あまた
2021/01/07(木) 23:44:19.99ID:zMVehRhF0
>>836
そっかあ、指導入るのかあ、指導入るんだあ、そっかあ、そうなんだあ
839名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 03:05:06.75ID:uNpbGHcJ0
いま、ノッコじゃないや、だれだっけ

そーの笑顔をー しぐさを 本気で愛してー

誰だっけ、これ
840名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 03:06:08.77ID:uNpbGHcJ0
ノッコで合ってたか、レベッカとだいぶ違ったんで
841名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 06:59:06.73ID:kgwlsfjr0
元同期の年賀状に書いてあったけど、今は代理にすらなれないんだってな
待遇くらいしか良いところ無い職場なのに悲惨だな
842名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 07:41:35.23ID:1uzZa52d0
>>832
コロナで人気大復活したらしいな
学生はアホだろ
843名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 07:43:36.57ID:1uzZa52d0
>>835
800万円で頭打ち、退職金は低い上に55歳で役職定年
上位地銀でも退職金、福利厚生含めたら田舎の役場にすら負けそう
844名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 09:00:58.58ID:gQkwffW/0
そんなことより今日預かりいくらやるのか?
845名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 09:35:43.39ID:FIrzr6NL0
>>831
回るよ。そんな大した仕事してないのは自分が一番よく知ってるだろ?
846名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 12:01:01.99ID:Ip6Pdpkp0
>>842
一番の貧乏くじはコロナ前にベンチャー行ったバカ
847名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 17:17:32.51ID:HQO2+Igl0
愛媛や富山や山口や広島県民で800万貰えるなら頭打ちでいいしな
848名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 17:48:39.23ID:1CLnswuJ0
メガバンクなら潰れないからね。
人はどんどん減らしていくがw
残ってれば30歳1000万、35歳で1300万、40歳1500万は堅い。
48歳ぐらいで出向だろうけどw
849名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 18:16:41.58ID:VS6ewuZ60
うちは青以外のメガだが代理昇格の最短が9年目だから30歳1,000万は堅くないよ
33〜34歳で残業多い人は堅いかもね
850名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 18:21:08.86ID:34lfm+O00
>>848
さすがに30歳1000万の時代は終わってる
今は30歳800万が目標の時代
851名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 19:48:07.46ID:1CLnswuJ0
>>849
まぁ緑なんだが、代理補なら7年目で硬いし、代理補で1000万行くが?
852名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 20:19:52.42ID:8qgmZktE0
最短でトップ層が行くのと「堅い」は違うだろw
50で調査役止まりもいるから
853名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:31:18.09ID:88ewoUij0
緑の上席部長代理って年収いくら?
854名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:32:28.31ID:VS6ewuZ60
>>851
同期の最速代理は10年目だったが
説明会では代理補廃止に伴い代理昇格を1年早めるという話だったから
今は最速でも8年目まで役なし9年目代理だと思うけど何か間違ってる?
855名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:36:35.05ID:VoGaL5zX0
>>847
地方で800万なら公務員でもいく
銀行よりはやっぱり楽だよ
856名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:37:39.93ID:Cr+CniVP0
最短昇格メガでは遅れだしてないのか?
関西上位地銀()だけどマイナス金利開始の5日年で二年遅れてる
さらに後ろ倒ししていくんだろうな
組合はその事に黙り、結局人事の犬
857名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:39:03.53ID:Cr+CniVP0
>>855
役職定年無い上に退職金は銀行員の比じゃないしな
858名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:39:43.91ID:JEkfvdQU0
地方は公務員さいき
859名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:41:08.96ID:RmLaseWY0
年収800万円程度で良いと思って銀行に入る人が居るんだな
明らかにストレス対比コスパ悪くない?
860名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:44:51.08ID:FhIv3Gho0
>>853
上席部長代理は1500万くらいかな
861名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 21:58:42.28ID:VS6ewuZ60
>>853
主要子会社に部長として転籍した人が転籍後1100弱だったから
3割減されてるとして本体でグループ長が1500と想定すると
その下の上席部長代理は1350〜1400くらいじゃないかな
あくまで俺の周りの話だから実態は違うかもしれんけど
862名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 22:15:28.10ID:YLUIlh/k0
緑の法人営業部長は?
863名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 22:22:02.77ID:Q6F+tR540
在宅勤務交代でやることになったけど3月末で転職する事伝えてたら自分の在宅勤務割当の日を有給使って分散消化させようとしてきてるんだが
864名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 22:28:05.76ID:23k8Rd/G0
>>856
係長から代理への昇格が遅れてるってこと?
当行は昇格の年齢は変わらないけど係長も代理も凄くなりにくくなった。狭き門って感じ
地銀ですけどね。
865名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 22:28:25.93ID:snfnXll60
>>846
いや、1番の貧乏くじはコロナ前に航空産業行った奴ら。
866名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 23:05:53.51ID:3Cl1FPOP0
しかし、中国で始まったコロナ騒動が、日本にも広がって、がこんなことになると予想できた人はいなかっただろう。
東日本大震災だって予測不可能。
だけど、バブル崩壊やリーマンショックは、予想していた人もいただろう。
今回のコロナバブルの崩壊はいつか?どういうタイミングで起きて、その影響はいかに?
これも予想は難しい。
867名無しさん@引く手あまた
2021/01/08(金) 23:31:09.88ID:D85EMdfV0
銀行は未だに完全年功序列だし070809採用がものすごく多くて負債化してる
この世代は一生出世できないのが確定してるね
なぜならその下を数年採用絞ってるんでこの負債世代はリストラの本命
F欄からまぐれで入ったやつが多く今でもしがみついてて非常にお荷物
868名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 00:16:36.39ID:BBaDYtm90
参考になるか分からないけど、
前にいたとこの上司が、
トップを行く必要はないって
4,5番手辺りでいいと

その真意は今も分からない
869名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 01:29:43.31ID:7VLvVfK50
>>867
070809世代ってうちでは離職率低い。売り手市場だったこともあって出来る人は少なめ
そして昇格抑制のせいか能力が足りてないせいか分からんがなかなか昇格しない
101112世代が一番辞めてる。この辺は就職難だったし銀行に入りたくて入ってるのが少ないからだろうな
870名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 07:28:08.71ID:BBaDYtm90
仕事の割り振りちゃんとしないとだめでしょ?

上のやつ、分かってるのに言わないんだもの

必要であっても違うことやったら、処分でしょ
871名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 07:34:54.25ID:BBaDYtm90
配当、増やしてください
872名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 08:54:40.21ID:RIPiFrhH0
メガから一時出向中で地銀のやつらと仕事してるけど、時頭が悪いのか話を理解しないし、作業も遅いやつ多過ぎてマジで苛々するわ
やっぱり今のご時世で地銀に残ってるような連中は金融業界の搾りカスみたいな人材なんだと思うよ
873名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 09:01:42.71ID:/h+B+pKk0
>>872
それで、キミはどこ大学出身なのかな?
874名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 09:49:41.04ID:beC5wgZs0
>>873
で、出た〜wwww
875名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 09:59:25.74ID:BGIbJIyo0
京産大です!
876名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 12:18:04.34ID:xKqe4qfP0
>>869
08位から急に昇格延びだした
09は急ストップ
上の方で支店長もダブついているけど
代理クラスは本当に行き場が無い
もうおしまい
関西地銀な
877名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 12:29:23.59ID:bOtb8ndq0
>>869
これめっちゃ共感できる。
070809世代は離職率低め、できる人も少ない
101112世代はめっちゃ辞めてる。
特に1112以降の離職率はすごい。んで、皆いいとこに転職してるから羨ましい限りです。
878名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 14:35:15.12ID:YJVrSQMF0
070809世代は人数が極端に多く銀行にしがみつくのが目的化してるからな
ストレートに言われはしないがリストラの対象なのは間違いない
昇進要件満たせず滞留する人も多く今までのような万年係長代理すらなれず許されない雰囲気
せめて銀検やFP、宅建くらい取ってくれよ
879名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 15:31:32.37ID:3bAcYcXd0
代理への昇格遅らせているのは、そのうちに辞めてくれないかなぁという人事の意思表示
880名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 16:22:08.25ID:EPAp7H960
昭和入行組の50代は地味に勝ち組
881名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 18:05:16.77ID:kPQPH71V0
これからは店舗数減らすか、減らさなくてもグループ制だ二店舗掛け持ちだ
内部と融資役席兼任だでポストなんて無くなる
リアル40歳600万円時代がもうすぐそこ
それでも残るほど銀行の仕事が好きかどうか
882名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 18:21:09.07ID:Zp747ulk0
支店の自称鬱病の人が他の病み気味の同僚を誘って飲みに行きましょうとしつこく誘って来て迷惑。自称鬱病の人達励ます気力ないしコロナなのに行きたくないし銀行の飲み会で元気になる風習が理解出来ない。
883名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 18:23:16.15ID:YJVrSQMF0
>>879
ちょっと昇進で差をつけると精神病んじゃう人多いね
上司に必死に尽くして付きあっても昇進できない
そもそも上司がそこまでの人じゃないからね
コネや経歴、人脈も重要ってのが40以降分かるのが銀行
リストラ対象者はずっと耐えなきゃならない人生
884名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 18:47:06.42ID:WGxO40N90
同期トップで昇格できなかったらどう思う?
885名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 18:54:39.98ID:MOlqJRzc0
どうせ役員になれなかったら50前後で出向だし
万年代理で1300万貰えてればそれ以上出世しなくてよくね?課長とか辛くなるだけだし、その割に給料増えない
886名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 18:55:28.65ID:bOtb8ndq0
>>881
流石に係長クラスの750万位はもらえそうだけどね。店舗掛け持ちとかグループ制になったら支店長とかには慣れないだろうな

>>884
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
887名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 19:15:27.59ID:YJVrSQMF0
気にしないとか言うけど後輩ができると昇進できない先輩って明らかに下に見られるからな
付き合いもどんどん適当にされていく
同期も傷の舐め合いみたいなメンバーになっていく
銀行はそういう文化なんで
888名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 20:12:18.84ID:KJPoha3X0
>>884
どうもこうも終わりやろ
支店もどんどん出世出来ない掃き溜め支店回りになって
そんな店は変な奴だらけ
889名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 20:13:20.70ID:KJPoha3X0
>>885
メガはね
地銀はそんなに貰えないし、これからますます年収は減る
890名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 20:35:20.17ID:Ycpux40r0
メガでも万年代理は1300も貰えないよ
俺は緑のなりたてでギリ1000くらい
そもそも代理だと1200くらいで頭打ちだし
万年代理は頭打ちまで順調に昇給しない
891名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 21:14:22.84ID:eL2tEYSk0
>>890
何年目で代理になったのですか?
892名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 22:08:46.63ID:6R06SxFJ0
グズグズしているうちに、転職どころの騒ぎではなくなった。
銀行にしがみついて、これからどうやって生きるか、腹を括るしかない。
893名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 22:13:30.94ID:qTIQiT7U0
>>889
さすがに今のご時世で1300万はない
そもそも万年〇〇みたいなのは、これからは銀行に居られなくなる
894名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 22:16:55.15ID:D2g02KRp0
介護施設がキミを待っている!
895名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 23:10:32.65ID:5lauV+aj0
緑メガ代理だけど、去年1250だったよ。今年は13m弱くらい行きそうだけどね。
896名無しさん@引く手あまた
2021/01/09(土) 23:55:35.55ID:VVW2uPHN0
人材派遣業に力入れてくみたいだけど無能行員を飛ばすため?
897名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 00:59:30.01ID:B4NG9a4T0
>>896
そやで
898名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 01:09:43.32ID:ICU9GwOl0
>>895
ソースも貼れないくせに、惨めにならない?
899名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 01:44:44.29ID:66CUil1N0
経営陣からすると経費削減はノンアセットの打ち出の小槌だから、振るのを止められん。
メリハリの名の下、賞与額が減り続ける将来は確定。
900名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 06:53:59.73ID:KzDOn6vL0
考え方の問題ではないですか?

デフレ経済で、700/年もらってりゃ十分にという考えもないか

40の転籍先では、1,000いくの?
901名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 06:56:51.86ID:KzDOn6vL0
社宅がもしあるなら、なお出費ないし
家賃でかいよね
902名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 08:30:53.62ID:zcLukOZH0
>>900
それならなおさら別に銀行で無くても良くね?
そんなに銀行員の仕事にやりがい感じてるの?
903名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 08:41:14.88ID:8dO/c0jC0
>>874
まさか私立文系じゃないよね?www
904名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 08:44:24.15ID:8lIzsuD10
みんなのとこはテレワークどんな感じ?
ウチはなぜか内勤だけ交代でテレワークで営業はなしなんだが
緊急事態中も外回りしろってこと?
905名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 09:00:32.86ID:haY1f7BU0
>>895
万年代理?w
906名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 09:21:01.83ID:66CUil1N0
それすら妄想。年収系の話題は>>772みたいに証拠が示せないのは総じて嘘だよ。
簡単な写真うpをしないではなく、できない。
907名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 09:32:54.54ID:VSTng+Pg0
緊急事態宣言中は、自己判断でプッシュ型営業控えてもいいですよね?
908名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 10:03:12.42ID:p09bfOd80
緑で企画型裁量だけど
代理な
基本給55万
みなし残業代25万
こんなもん。余裕で1300万ぐらいになる。
909名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 10:13:16.55ID:iV1t+6OS0
>>908
うちは緑じゃないけどこんなもんだな。
残業はみなしじゃないが、平均すると25万ぐらい行く。
ボーナスと住宅補助入れたら1300万行くな。
910名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 10:35:50.76ID:XhKrXL430
>>908
>>909
何歳ですか?
911名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:00:19.16ID:Nwp9Wznl0
万年代理(または話の流れが理解できないバカ)が大挙して現れた!
912名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:17:59.48ID:zcLukOZH0
>>904
女の子辞められたら困るだろ
登用目標があるのに
913名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:19:05.96ID:zcLukOZH0
今まで地銀マンだらけだったのに年収の話になったとたんメガバンカーだらけに(笑)
914名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:25:09.60ID:iV1t+6OS0
>>910
30代前半
915名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:41:20.48ID:j3Th3gMm0
青だけど年収の話に入ってもいいですか?
916名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:45:31.80ID:EPGv1lgM0
>>905
代理によるけど普通だろ
俺は地銀で頭取代理だけど1300ぐらいやな
917名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:53:37.40ID:Gn0vlcMd0
>>915
いいよ
何歳でいくら?
918名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 11:55:28.28ID:y4u1w4Z+0
緑FGの平均年収が39歳で1200未満なのに
代理で1300は盛りすぎやろ
FGだから一般職は平均に入ってないし
919名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 12:01:08.74ID:SvGLD3lb0
青36歳裁量労働1250万
調査役で昇格遅れはなし
920895
2021/01/10(日) 12:34:30.05ID:jry0aeQz0
ちなみに35歳で最短昇格ではないですよ。裁量労働手当込で80、ボーナス300くらい。
家賃補助が月7あるかんじ。

もっと稼いでる同期いそうだけどね。

最近は在宅勤務も普通にできるから、恵まれてるかなー、と思ってます。
921名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 12:36:04.24ID:2rG7d3lL0
昨日なりたて代理って書いた者やけど
V層て実力A評価が月45、A+が月48からで
そこから毎年の昇給額は漸減していくから
実力A+取り続けても+2、1.5、1、0.5で53、
53×17.5+53÷20÷7.5×(10+45×1.25)×12
≒1208なんやが、もしやS評価取ってるの?
Sて表彰とるレベルって聞いたことあるが
922895
2021/01/10(日) 12:41:36.32ID:jry0aeQz0
あとFGの年収は兼務部署の一般職も含まれるでしょ。外からはわかりにくいけど。
923名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 13:19:00.81ID:B4NG9a4T0
俺は青の代理で1400万やわ
お前らいくら?
924名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 13:54:35.79ID:xuJRF82T0
第二地銀は需要ありますか?
925名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 13:56:42.92ID:Jbdo1XQC0
地銀の代理だが850だわ
メガはやっぱりもらってるのねえ
926名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 14:11:15.68ID:3Boz7aHc0
第二地銀、部長代理で年収580万ですが何か?
927名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 15:14:28.33ID:7JbqHd4i0
メガバンクだと35歳で1200万円が相場なのか?
928名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 15:21:51.54ID:ug/i781y0
070809がちょうど35歳前後ですね
929名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 15:34:40.83ID:haY1f7BU0
>>914
ああ、話の流れが理解できないバカの方か
930名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 15:48:29.16ID:zpgZTHij0
お前らいつの時代の人間なの?
931名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 18:22:25.91ID:K/2Y9qa+0
このスレ、相当痛いわ
932名無しさん@引く手あまた
2021/01/10(日) 19:22:33.31ID:xuJRF82T0
>>926
流石に安すぎませんかね?
933名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 00:17:42.57ID:nM2Nzng50
50歳女子がけっこうもらってるんでしたっけ
934名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 00:23:50.46ID:fp8cRdhI0
辞めた銀行から横領が発覚して大変らしい
横領のニュースで、借金の返済に使ったとか見るけど顧客が異変に気付く前に税務調査こないのかな?といつも思う
935名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 01:46:10.44ID:nM2Nzng50
>>916
そんなに安いんですか
メーカーだと出稼ぎ労働みたいなことやってて、それくらいいくやつはいきますよ
あの、フェローみたいなん取り入れてるとこあったり
936名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 11:44:47.69ID:zaDYarPE0
>>919
来年は参事役の年だね
ガンバレ
937名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 15:13:31.57ID:MFliO0sF0
メガ調査役なりたてだけどFASに出ることにした。年収スライド(時給換算では大幅ダウン)だけど残るの怖かった。
938名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 16:01:56.81ID:YrDa1OyY0
>>937
寝る間惜しんで頑張って!
939名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 16:26:10.11ID:jQp/RIga0
あーあ。。
銀行レベルの激務じゃ済まんだろ。
940名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 17:03:44.72ID:pqP1NdHt0
>>934
普通の会社員に税務調査なんて来るかよ
941名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 17:10:13.43ID:Myma8TiN0
地銀脱出して、外資系保険へ転職。
ガッツリ稼いでやるぜ!!
942名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 17:31:50.37ID:2fqsJHjZ0
>>933
銀行には、独身ババアが多い。
ちょっと仕事が出来て代理になったりすると、他業界の安月給の男がバカに見えるのだろうな。
それが不幸の始まりだとも気づかずに。哀れだ。
943名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 18:00:26.32ID:nM2Nzng50
なお、悪いことに頭取と同期だったりとか・・・
944名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 18:34:49.40ID:NNvk81fU0
FASは激務だが普通のコンサルより潰し効くだろうからいい選択だろうね
たまに税理士に転職するやついるが謎だな
945名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 18:35:09.47ID:jndbOEmn0
>>941
青サバになるの?w
946名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 20:03:14.24ID:nDVV1oey0
緑の上席推進役って年収いくら?
947名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 20:33:12.55ID:TIqdY6CX0
金融を営業する時代が斜陽なんだから
外資保険屋も同じだぞ
コミッションの率急に下げられるからこれから
既に下がってる

地銀辞めて外資保険行って、5年たんまり稼いだが
コミッション率の低下傾向と自社の保険しか売れないのもあり、元銀行員保険屋2人で代理店作って独立した
948名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 20:50:01.95ID:22xn0Muu0
>>920
家賃補助は課税扱いで支給されてる?
うちは非課税扱いで源泉徴収票にも載ってこないんだけど、人によって家賃補助を
年収に含めてるケースと含めてないケースがありそうなんだよね
949名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 21:17:24.20ID:2fqsJHjZ0
>>948
借り上げ社宅で補助との差額だけ払ってない?
950名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 21:37:58.16ID:d9xO8EB50
差額だけ払ってるよ。非課税で控除されてるね。あまり年収に含む感覚ないかな。
951名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 01:36:25.10ID:ykvNnLZ60
借上社宅で家賃天引きされてるなら補助分は非課税だろうし、自分で借りての家賃補助や持家への手当なら課税対象でしょ。
952名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 07:03:02.39ID:q9iYg7E30
>>942
一昔前は代理以上は独身だったな
今は結婚しても残るのが多い
時短役席とか勘弁してくれ
953名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 07:26:11.56ID:8j6bNShh0
>>937
メガでも危機感あるのね
地銀なんて年収悪化が止まらなそうだし
昇格なんて夢のまた夢
954名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 07:41:07.06ID:w0TnpIAb0
>>953
実際のとこどうなの?
sbiとか地銀統合とか、
反市場原理な気もするけど
955名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 11:42:12.77ID:HYND4G4E0
うちの支店では決まった喫茶店でサボりミーティングが開催されるんだが君たちの銀行にはある?
956名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 14:55:56.99ID:pWvTQAIY0
>>953
待遇悪化はメガでも十分あり得ると思う。残業代や諸手当、福利厚生なんて削るハードル低いし。会社に対する危機感ってよりは、スキルが無くてそういう事態変化に対して為す術が無いであろう自分に対する危機感。
957名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 16:12:02.97ID:w0TnpIAb0
繰り返しになるけど、
mの口座持ってるからと思うけど、
電話かかってきて、
株持ってるんだけど
と言ったら
fgでしょ?
って
ちがうのか??
958名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 18:40:57.64ID:w0TnpIAb0
思ってたより前のことだったな

On 2009/12/03 11:29, [email protected] wrote:
>  メールを拝見しました。
>  ご照会を頂いたご質問につきましては、電話で照会内容を確認しながらご説明させて頂
> きますので、お手数ですが次の宛先までご連絡頂けないでしょうか。
>
>  宛先:日本銀行情報サービス局広聴・図書担当
>         電話番号:03-3279-1111(代)、一般照会あて
>
>
> --- Original Message ---
>
>> こんばんは
>>
>> 世間に出回ってる紙幣の数は合ってますか?
>> 1万円札の枚数。
>> 確認分より少ないはずですよ。
959名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 20:51:56.59ID:BiUn/SHm0
待遇悪化してない銀行なんてないだろ
メガが一番危機感持ってリストラ進めてるだけで地銀は役員がしがみつきだらけで責任取りたくないから先送りにしてるだけ
960名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 21:03:29.15ID:DITuNzOE0
もうノルマ無理ゲーだし、週3勤務に手をあげようかなw
961名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 07:10:26.72ID:nD13/Jz10
一昔前なら普通に昇格していただろうなぁ
って人が万年ヒラ
昇格する可能性は薄いのによく残るな、と可哀想に思う
962名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 07:12:49.05ID:5WhBpHJd0
>>959
ここまで露骨に昇格抑制したら08世代前後は辞めてくれ、とメッセージを明確に出してるのと一緒だけどな
963名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 07:14:50.90ID:IuH26pZX0
30代40代の行員もしがみつきばかり
964名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 07:47:07.97ID:aqvvyAu/0
世間も同じ年代だぶついとるな
965名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 07:59:53.70ID:A1w98+kD0
役務収支役務収支でどこも手数料ばっかり値上げでえらいこっちゃ
966名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 09:31:51.82ID:WYSos0an0
第二地銀勤務5年目です。簿記三級が受かりません。どうすればよろしいでしょうか?
967名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 09:54:28.61ID:qCOx+TX80
コベナンツ付きの手数料ぼれる融資以外の審議会やると露骨に嫌な顔されるわ
優良先の融資すら手間にしか思われんとは‥
968名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 13:01:48.73ID:/X78FyHL0
最近の本部の貸し渋りは本当酷い
ノルマは減らないのに持っていくと文句言うんだから
969名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 14:41:14.80ID:D2/JfUfA0
過去問解いたら、アホでも受かる。
勉強方法見直した方がよいのでは?
970名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 16:36:56.92ID:WYSos0an0
FP3級はどうすれば受かりますか?
971名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 16:52:57.81ID:fgSORqFb0
1回目で学科を取る
2回目で実技
急いで取るような資格ではない
972名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 17:56:04.22ID:EcpXGYpy0
>>968
渋ってるアホも転職出来ない無能
973名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 17:56:36.25ID:EcpXGYpy0
>>967
手数料自転車操業状態なんだろ
974名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 17:57:17.36ID:EcpXGYpy0
>>965
もう、おわりやね
975名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 18:10:46.74ID:7lV/fwl80
早くGAFAがネットで金貸す時代になってくれ
古臭い銀行なんて要らないんだわ
976名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 18:17:17.73ID:D/Zef5O80
このご時世に顧客アンケートを直接手渡しで渡しに行くうちの銀行正気?
977名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 19:55:06.72ID:D2/JfUfA0
過去問解いたら、アホでも受かる。
勉強方法見直した方がよいのでは?
978名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 20:15:11.69ID:EcpXGYpy0
>>976
正気なら転職しているから正気じゃない
979名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 20:50:12.04ID:S0i0coJt0
まだ銀行に残ってるとかあり得ないわ
就活もろくに出来ないとかどんだけ無能なんだよ
980名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 21:39:18.63ID:Cmt5PyK70
預かり営業なのに、顧客アンケートで降格ありうるなんてやってられんわw
981名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 06:35:02.83ID:1gMZwBmP0
>>980
顧客に損させるのが悪い
プロなら上がる投信売れよ
982名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 06:46:27.80ID:wSoxNxc90
プロ(プッシュ型営業)
983名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 07:59:31.17ID:bisWhgGW0
地銀過剰県では8割店舗削減とかw
もう潰した方が良いだろ
984名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 08:04:43.16ID:thEkg1iE0
>>966
繰り返しやるとかしえない。
スッキリわかる!ってネコのやつわかりやすいですよ
大学生の時に3.2級そのテキストで独学受かりました。
985名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 08:10:37.92ID:thEkg1iE0
銀行辞めて本当に良かったと感じるよ。
まだ残ってる同期が活躍してるとか聞いても、身体壊さず頑張ってくれとしか、。
5年10年後の方がより年も取り体力もきついと思うから。
986名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 13:29:54.27ID:WVS9uQsr0
地銀はこんなにいらない
信金も多すぎ
都市銀行?一つまとめろ
987名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 20:51:55.30ID:Zd69i+dT0
誰か無知な俺に教えてくれ
信金って利益を追求せずに住民のために働けるってのが強みなのに、なんで同じ地域に何個も信金があるの?競合しちゃって利益目指すことになってしまわないかい?
988名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 20:57:01.90ID:mc/yvG6N0
まず利益を生み出さずにどうやって給料払うんだ?税金で経営してるわけじゃないんだぞ
989名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 21:23:43.14ID:MyGJ+PdM0
簿記3級が受からないってガイジレベルでは
その頭だと証券外務員すら受からんやろ
990名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 01:33:08.23ID:9ZKAgGWh0
>>640
アスタって代表が高比良清輝さ
991名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 12:00:19.26ID:JgbpcsMa0
>>987
無知というか阿保で草
992名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 12:05:48.72ID:LLu8BtbP0
基本的に競合した方が利用者の利益にはなるんやで
993名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 12:05:55.61ID:mEbX88gO0
>>989
外務員2回落ちてるけどやっぱガイジだよね?
994名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 12:09:30.14ID:GKHk8+nl0
北海道 1
東北 2
北関東 2
南関東 4
北陸信越 2
東海 3
近畿 3
中国 2
四国 1
九州 3
都銀 1

このくらいの数にまとめないとガチで倒産ラッシュだろ
995名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 12:11:56.54ID:LLu8BtbP0
>>993
ネタじゃないんかい
ならマジで軽度の記憶障害とかじゃないの
一応病院で診てもらった方がいいと思うわ
996名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 13:20:19.78ID:4R45WnhY0
利用したことないけど、
消費者金融 もいくつもある
あれは好き嫌いで選ぶかな
金利もだけど
997名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 13:40:47.14ID:mkPSOxAD0
>>995
第二地銀だけど外務員落ちるやつ普通にいる
998名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 14:23:31.22ID:VLcGpapW0
>>993
一種なら仕方ない
二種なら一回までかな
999名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 15:21:52.43ID:HA1ZaCNK0
FP2級と簿記2級は大学の時にとる奴が多い
1000名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 15:22:24.58ID:HA1ZaCNK0
やっぱ公務員が一番だな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 17時間 6分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250212050532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1605446135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【リストラ】銀行辞めたい銀行員 【開始】82人目 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
23人目
お毛パ 7人目
ニノさん4人目
高橋くん 112人目
高橋くん 65人目
高橋くん 137人目
高橋くん 115人目
高橋くん 120人目
高橋くん 69人目
高橋くん 94人目
塩川洋介 弟子四人目
高橋くん 86人目
怪談師を語るスレ 一人目
高橋くん 134人目
高橋くん 75人目
高橋くん 135人目
高橋くん 97人目
sandyおじさん 8人目
で、3人目は誰なの?
高橋くん 102人目
岡山県のゲイ 7人目
草野と匂わせ女24人目
草野と匂わせ女16人目
介護職を辞めたい人 69人目
キチガイ中年 2人目
自殺 死にたい25人目
自殺 死にたい30人目
ユバのしるし 生贄11人目
騒音主を呪うスレ 21人目
騒音主を呪うスレ 25人目
自殺 死にたい16人目
体臭が臭い喪男 3人目
父だけど人生疲れた 1人目
俺達の男衾駅 2人目
草野と匂わせ女 15人目
露出スレ 裸体6人目
自殺 死にたい 12人目
ユバのしるし 生贄50人目
一人暮らしの無職 370人目
【FF14】vanare相方2人目
◎2人目育児を語る part32◎
野球が好きな孤男2人目
騒音主を呪うスレ 41人目
銀行を辞めたい行員55人目
騒音主を呪うスレ 32人目
“秋田美人”の謎 二人目
銀行を辞めたい行員50人目
ユバのしるし 生贄5人目
ロリコンの毒男6人目
山登りは一人がいい。44人目
自殺 死にたい32人目
一人暮らしで猫を飼う54人目
銀行を辞めたい行員54人目
銀行を辞めたい行員48人目
山登りは一人がいい。27人目
山登りは一人がいい。28人目
山登りは一人がいい。 19人目
溺れるナイフ 神さん2人目
スマホ大先生なんて 一味3人目
一人暮らしの無職 341人目
自殺 死にたい43人目
騒音主を呪うスレ☆14人目
ユバのしるし 生贄46人目
一人暮らしの無職 383人目
一人暮らしの無職 389人目
一人暮らしの無職 362人目
09:49:09 up 37 days, 10:52, 3 users, load average: 93.50, 70.37, 69.41

in 0.084491968154907 sec @0.084491968154907@0b7 on 021923