◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

35歳超45歳未満の転職サロン Part347 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1638589385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 12:43:05.96ID:STE8fQ/s0
次スレは原則として>>970 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。




※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part346
http://2chb.net/r/job/1637403672/
2名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:02:45.10ID:vCASjFNY0
このスレ立てたの転職板荒らしまくってる無職成りすまし転売レス乞食糞野郎だぞ
http://hissi.org/read.php/job/20211204/U0lGc0hOYnQw.html

NGされたくなくてワッチョイなしで立てやがった
3名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:04:45.99ID:oOXZq1cm0
サンクス

今月から無職だけど土日って関係なくあれだな
曜日感覚なくなるなあ
今日は何をしようかな
土日はエージェントも動かないし
4名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:42:29.69ID:SIFsHNbt0
>>3
運動オススメ
日光には当たった方が良い
5名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:45:35.39ID:yGNdXG5f0
>>4
毎日引きこもってネットやってるお前に言われても説得力ゼロなんだわ
6名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:50:44.26ID:4x97+wSI0
なんか香ばしいやつが張り付いて監視しとるな。
7名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:50:51.95ID:kWmx9sb/0
逆に働き始めると土日の有難みがハンパない
あれこれ予定を入れるべきか
ゴロゴロしてまったり時間を享受すべきか迷う
8名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 13:58:27.95ID:SIFsHNbt0
>>7
世の中には人と接しないと鬱になる人。
逆に人と接すると疲弊する人がいる、から人それぞれだな。
9名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 14:11:55.47ID:RR/Aj+BC0
>>8
お前は鬱じゃないくせに鬱のふりして構ってもらおうとしてる基地害だけどな
10名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 14:15:57.20ID:FdnVBJ0J0
ジョブ活。
11名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 14:35:08.34ID:vY2HPCAj0
マッタリ紙業界から激務蓄電池業界に行くか迷ってる

現職は今年入社でいきなり赤字転落、給与制度見直しで賞与年4ヶ月と聞いていたけど
来年から年2.4ヶ月±業績次第になり今年初めて決算賞与が出なかったらしく
このままだと入社前の想定年収から大幅に下がってしまう…

蓄電池は今後伸びるしコロナ禍でも業績伸ばしてるので、将来化けるかもしれないけど
残業平均月35時間はやったことない人間からすると不安すぎる
12名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 14:37:00.58ID:fmPh0Gdx0
>>11
職種は?
13名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 15:07:37.58ID:MlSEta0K0
通勤片道1.5時間〜2時間って結構しんどい?乗り換えは二回
14名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 16:22:12.45ID:oOXZq1cm0
>>11
無職だけど元技術者観点から言わせてもらうと
蓄電池とTVて似たような構図な気がする
今は忙しくともいずれ中韓に市場持ってかれると国内メーカーは地獄みそう
まあただ10年位は安泰だろうがその先はうさんくさい
目先はいいかもだけど50台は胡散臭いから転職後も資格取るなりした方が無難だと思う
無職の独り言だけどw
残業の35時間はそこまで気にならないと思う
15名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 16:38:01.84ID:RuYc+ICL0
家族の病気でどうしょうもなく…で辞めた人の欠員補充で入ったけど数日勤務しての感想

これ前の人逃げたな
16名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 16:47:37.86ID:SIFsHNbt0
会社が嘘を言ってるか
辞めた人が建前を言ってる可能性はあるな。

俺も前職を辞めた時は建前の理由を言ったし
17名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 16:56:59.15ID:99JY7I+q0
>>16
お前いまだに嘘つきまくりだろ
何が在宅勤務だ、バレバレの嘘ついてまで有職者のスレしがみつきやがって笑わせんな
お前の建前の退職理由はどうでもいいが前職が遥か1年半以上前なの本当笑うわ
18名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 17:06:53.19ID:RMXLUV6K0
無職「有職者のスレしがみつきやがって」
19名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 17:36:50.10ID:5i0UEzVz0
本当の退職理由を言ったら、巻き添えでもう一人がクビになったことが
あるのでもう言わない。
20名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 17:51:14.42ID:HiGssWI70
>>12
倉庫作業員です
21名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 18:15:46.87ID:5RKGQW5/0
>>11
紙業界て伸び代全くない斜陽じゃね
なぜそんなとこ行ったのか分からんけど
22名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 18:46:39.82ID:XfV5ilIN0
>>前スレ974
その手の面接やってた社長から何を重視してたか教えてもらった事あるよ
営業職なら接待の席での所作について見られるかもしれない
座席の上座下座みたいな新卒レベルの基本は分かってると思うけど、
・箸の使い方(特に、魚料理の食べ方)
・食べ始めるタイミング(相手の料理が揃うまで箸を付けない)
とかを見てたらしい
酒が入るかどうかでまた違うだろうね
23名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 18:49:31.63ID:HiGssWI70
>>14
ありがとう。電気自動車はこれからどうなるんだろうね。日本は弱いもんね。
自分は来年45だし10年持つならそのまま逃げ切れたらいいんだけど…
今は定時上がりだけど、残業に耐えられるか気になってたので気にならないと聞いて安心したよ
24名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 18:55:19.65ID:r26AVtPI0
気にならないと思うって気軽に発言してるが、毎日帰るの2時間遅くなるんだぞw
25名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 19:04:50.29ID:HiGssWI70
>>21
内定もらった会社がコロナで内定取り消しなり、先行き不安で焦ってその次に内定もらったとこにそのまま入社した感じです
上にも書きましたが、年4ヶ月の賞与があれば何とかなりそうだったけど、
満額を1度も貰う前に制度改悪され、聞いていた基本給も実は社員全員一律に支給されている
住宅手当3万が含まれていたとあうら
悲しいオチが…
26名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 19:21:37.27ID:oOXZq1cm0
>>23
気にならないとはあくまで個人の感想ですw
そうですか45なら先輩ですね、頑張ってください。
電池業界がやらしいのは既に韓国中国の台頭が気になるんですねw構図がTVと似ている分市場の変化スピードはTV以上かと
開発資金はもう足元にも及ばないので
10年程度は逃げ切れるとは思いますが…
電気自動車は日本が来なくても中国欧州がやるんで大丈夫かと
まあいずれにせよ体に気をつけて頑張ってくださいね〜
27名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 19:30:28.93ID:1AZGxv1r0
履歴書の職歴欄て書いた方が良いんかな?
恥ずかしながらあの行数に収まらんもんで、職務経歴書でご勘弁をってスタイルなんやが。
どこを何年何月に入退社ってのも全部は正直おぼえてない。
28名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 19:56:45.85ID:EyaToya90
>>11
なんで蓄電池が伸びるのか説明出来なきゃ工場現場職どまりだし20代の若い奴こき使ったほうが生産性高いでしょ
コロナで需要が高まってるソースを出さなきゃソーラーでよくね?自家発でよくね?って突っ込まれて終わり
赤字時期は特別賞与出ないのはどこの会社も同じだし、紙おろしてる先が公的機関ならダメージ低いし
立ちなおし方提案っていうか自分で卸先想定出来なきゃ業界向いてないな
29名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 20:17:14.35ID:cG3cTdox0
>>24
製造しか経験ないけど残業ありきで考えてるから毎日定時で終わるってなると逆に会社の将来も
残業代当てにできないから自分の将来も不安だわ
30名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 20:31:37.77ID:jlNdiwn+0
>>13
大学なら4年通学耐えればいい精神やけど
お前これから先ずっとそんな通勤生活を過ごすって考えたら頭おかしいで
端から転職する機満々なら知らん
31名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 22:29:19.06ID:r7CiEeD/0
手当たり次第応募してやっと1社内定もらえたけど
ブラック企業チェッカーでそこそこな黒さの上に毎日二時間くらい残業がありそう
来週いっぱいまで回答期限があるけど焦って決めたら後悔しそうだ
そして断っても後悔するんだろうな
32名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 22:38:49.95ID:2Ve01bJQ0
怪しいと思ったら断ったら。怪しいからこういうかきこみしているんでしょう?
33名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 23:12:43.04ID:tJX2/5aD0
>>13
おれそれ10年越えでやってるよ・・・
そろそろ流石に引っ越そうかと考え始めてるが
34名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 23:21:12.66ID:r26AVtPI0
丸々1年分通勤にかけてて草枯れるわ
35名無しさん@引く手あまた
2021/12/04(土) 23:35:26.11ID:SIFsHNbt0
毎日、残業2時間って結婚しててガッツリ稼ぎとかなら良いけど
独身だとキツそう
36名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 01:24:09.73ID:sFwhIeH50
>>27
入社、退職は最低限いるだろ
それないと書類選考通らんぞ
職安で照会できるはず
37名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 02:42:35.90ID:odNZUieY0
ねんきんネットから被保険者記録照会回答票をダウンロードできると簡単
38名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 03:02:52.56ID:/tiM0wl50
社保に入ってればね
39名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 04:03:02.82ID:2lmQ9CaH0
わ、色々教えてくだすってありがとう。
ちゃんと書きます
40名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 07:06:01.97ID:bbEVGQdp0
去年転職した43歳
都内で単身赴任に嫌気さして
背水の陣で退職
子供や家族のいる地元に帰って就職活動
前職スキルそのまま活かせるとこ見つかって
年収も600から700まで上がったよ
田舎でも業種によってはイケドンなとこある
41名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 07:24:45.29ID:KMNL9oT90
>>40
すごすぎる
能力さえあればどこでもやってけるのを証明している
42名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 07:38:47.10ID:23GJ4HcT0
田舎の給料ってどれくらいなんだろ?
大手の工場とかならそれなりにもらえそうだけど
中小零細の営業とかだと300に届けば御の字だよね?
43名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 07:57:36.38ID:IfzwotD40
>>30
>>33
やっぱきついよね
在宅勤務と時差通勤を提示さているもののしんどそうだわー
44名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4b39-C6Nq)
2021/12/05(日) 08:13:38.68ID:w2uh/qzS0
>>40
その歳で地方で給料アップはすごすぎやわ
運も味方してるんやろな
45名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 08:25:59.80ID:U1wcqMhl0
>>44
運だけでここまできた感はあるな
結婚も子育ても仕事も何もかも
なんていうか周りの人間に
助けられてばっかりで申し訳ない気持ちだが
その周りの連中は
俺に助けられたんだって
自分でもよくわからんのだけど
46名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 08:38:20.05ID:c8Z0h+8X0
職種もキャリアも分からず、年収上がりましたーっていう報告するとこだっけ?
ここは
47名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 08:38:38.32ID:/TLgzm8W0
さすがにこういう他人の成功は妬んでしまうわ
俺の場合既にゲームセットしてて逆点不可能なだけに
48名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 08:49:17.05ID:Ox4Uex9I0
まあまあ
暖かい目で見守ってやればいいじゃない
だって転職し終わってんのに転職サロンに来て過去の栄光を自慢してんだぜ
現実で何か辛いことあったんだろ
察してやれよ
ここはギリギリ世代の転職サロン
現実で余裕ないならせめて2chでは余裕もとうぜ
まあ40目前の無職だけどなw
49名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 09:06:21.09ID:sFwhIeH50
40の人は前職で中核的な動き方してた人じゃないかな
想像だけど、おれとはキャリアが違い過ぎるだろうから羨む気も起きないな

なるべくしてなってる人

この年代で年収アップで転職してくる人って、おれの会社でも最初から管理職クラスの役職ついてるもん
50名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 09:47:33.03ID:w2uh/qzS0
つーか40オーバーで管理職以外で入っても気まずいやろうしな
51名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:11:21.69ID:tRT954GN0
>>40
田舎のレベルにもよる

まぁ、インフラ系なら田舎に行っても影響ないだろうけどさ・・・
52名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:13:07.93ID:tRT954GN0
>>48
>だって転職し終わってんのに転職サロンに来て過去の栄光を自慢してんだぜ。現実で何か辛いことあったんだろ。察してやれよ




やめーな・・・w
53名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:16:25.47ID:tRT954GN0
>>50
それだと、40代で管理職経験ない人はキャリアダウンをせざるを得なくなるやん
54名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:27:04.87ID:sCnGePm90
>>51
無職のゴミがレベルがどうだの語るな馬鹿

>>52
引用と無駄に改行開けまくるのやめろキチガイ

>>53
長期無職で転売生活してたやつにそもそもキャリアなんかゼロに等しいからお前は気にしなくていい
ていうかそんなゴミが首突っ込んでくるな
55名無しさん@引く手あまた (ワイーワ2W FFc3-C6Nq)
2021/12/05(日) 10:37:12.63ID:bjlFAK8eF
>>53
転売カスが何言ってんだよw
40にもなって管理経験無しなんて特殊なケースを除けばいらんだろ
30代の脂の乗ったエンジニアよりも圧倒的に優秀なエンジニアとかなら話は別かも知れんが
エンジニアも優秀なら開発チームの管理任されて役職つくのが普通やしな
まぁ無職の転売カスには関係のない話やな
56名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:45:03.54ID:mqJZExAM0
こいつ自称31歳で現在無職1年半以上なんだぞ?
これまでろくに経験もつんでないし当然管理職経験なんかないだろw
コイツここや他のスレでも自分は色んな職種業界や転職情勢も分かってます風な顔して書き込みしまくってるけど、ただのネット依存症のゴミなのになw
ネットでゲットした情報でアドバイザーごっこしてるのマジ笑うわ
57名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:53:39.84ID:HZgvyVN00
粘着ストーカーしてるお前もお前で
いつまで無職やってんだ・・・
58名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:53:50.63ID:BNV9wk0H0
転職繰り返してたせいか惰性で来ちまっててスマンと言うべきか
そこまで卑屈に攻撃的だから決まんないんじゃね的に煽るとこか悩むな

>>40
おめでとう
43の子ならこれから教育費掛かる頃合いだし頑張れ

>>55
ID出てるけどわざとなん?
あと自分管理職経験無いけど40過ぎでも100単位で年収上がったわ
エンジニアではないが資格系専門職
59名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 10:57:48.71ID:SfEk39r/0
>>58
後者だろうな
60名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 11:01:48.94ID:bjlFAK8e0
>>58
ipはあまり晒さない主義で他スレでワッチョイのみ表示にしてたのが外れてなかったわ

まぁ市場価値の問題やから特殊なケースで優秀なら問題ないやろ
けどそういうのはレアケースなんだわ
61名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 11:07:42.77ID:4BmMK/660
>>58
言わなくていいことをわざわざ口にしてる時点で後者だろw
62名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 12:14:16.81ID:JJ2eG3vE0
希望年収聞かれると困る
今660だけど、最低600欲しいと言ってもいいのか
とりあえず働かないといかんから是が非でも内定ほしいとこは極端に下げて伝えるべきか
63名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 12:38:09.06ID:sFwhIeH50
>>62
現年収より低すぎる希望額を伝えたら印象良くないよ

前の会社でやってけなくて待遇下げてもいいからハードルの低い仕事をしたいのか?と勘ぐらせてしまう

希望年収が高く職歴と釣り合いとれてれば、会社からしたら自信の現れと考えて期待値も上がる

上場してるなら平均年収と平均年齢が公開されてるから、それを参考にしつつ現年収と職歴の見合いで決めたらいい
64名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 12:43:06.50ID:N22z8To50
書類通って今度一次面接なんだけど
源泉徴収票か給与明細持ってきてって指示された。
多少は脈あるかな?それともそんなもん?
選考フローみると二次面接まであるらしい。
65名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 12:49:43.55ID:iRkRPbzr0
今悩んでて、
東京 基本給40万、平均残業45時間、ボーナス半年分 家賃手当8万 の年収1000万超、昇給は結構ありそう。保育園は運次第。

地方 年俸制800万 平均残業10時間 家賃手当4万 年収900万。昇給はあんまりなさそう。退職金なし。保育園付き。

自分の実家が東京、妻の実家は地方。子供が3歳と1歳。妻は無職だが働きたい。

悩ましい選択だが、どっちにする?
地方で経験を積んで、子供も大きなる5〜10年後に高年収を求めて転職でもいいかなと思ってるがどうだろう。今34歳です。
66名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 12:56:33.19ID:aksjd0Uq0
また韓国人か…
67名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 12:58:13.38ID:sFwhIeH50
>>64
面接セットされてるから脈はあるけど、源泉、明細もってこいは脈とは関係さなそう
普通は面接で要求するこは少ない
過去に年収盛ったやつを前職ベースの給与で採用して、入社後に発覚した事例があってその対策かと

>>65
子供年齢と奥さんの希望を重視するなら地方だな
とにかく自己実現、仕事に没頭したいなら東京

地方で900あって贅沢しなけりゃ子供二人の教育資金はなんとかなる
68名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 13:25:31.32ID:2KaA1ial0
内定後、条件交渉ってどう切り出してる?
69名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 13:28:37.91ID:N22z8To50
>>67
なるほどね
そもそも経歴詐称してる可能性もあるもんな
あたりまえか
70名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 15:11:17.84ID:V7usb/Vr0
>>67
市場価格の平均よりかなりたかい場合はもちろん源泉徴収要求されるね
逆に平均以下の場合は雇う方がお得だからあまりヤイヤイ言われない
本年度中に転職なら前職の源泉徴収もいるしね
71
2021/12/05(日) 18:12:37.78ID:dZIveUGJ0
>>65
かなりの高年収だが、業種、職種はなんなの?
72名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 19:20:09.15ID:/H3yVwwS0
先週、面接受けたところから内定もらっのだが、
本命の面接が今週あるのだが、みんなならどうする?
現在、無職だから迷っている。
転職あるあるだと思うけど。
73名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 19:22:26.92ID:YWGkVwW00
>>72
適当な理由つけて伸ばしてもらうしかないじゃん?
74名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 19:28:43.39ID:BNV9wk0H0
>>72
働き始めるのは来年からとかかな?
だったらとりあえず承諾の返事しといて本命の結果が良かったら蹴るのもありだよ
本命側には別の内定受諾待ってもらってるから早めに結果くれって言えばいいだけ
もちろん正直に受諾そのものを待ってもらうのがベストではある
75名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 20:37:17.12ID:i4XucxRu0
>>72
本命受けて結果出るまで
一応キープのところは入社を先延ばし
76名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 21:06:15.97ID:tRT954GN0
下手したら両方失うから注意な
77名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 21:10:23.19ID:cn4MJpZ/0
新スレあったのね
教えてよ
78名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 21:37:54.28ID:2KaA1ial0
>>74
俺も全く同じで、回答日に別の面接がある
とりあえず、条件面の交渉とか確認しつつ、ちょっとずつ遅延させて
煮詰まったところで、悩んでるので一週間くれ、みたいな感じで
やろうと思ってる
79名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 21:52:12.12ID:sFwhIeH50
転活で複数社に応募するのって普通だから、そのまま理由話して1週間ぐらいなら待ってもらっていいと思う

それでグダグダ言う会社なら入ってからも何かありそう
80名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 21:54:07.27ID:tRT954GN0
確かに

余裕がない会社って事だからな
81名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:12:48.77ID:eQf4W6rJ0
>>80
長期無職で長期残り40万で余裕かましてるお前が異常だと気付けよ馬鹿
82名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:13:51.84ID:043t/fvm0
40歳工場の交代勤務で体壊して12月から休職中
そのうちに転職活動をせねば…
家族からは休職できる限りすればいいから
まだ焦るなと言われてる
今月くらいは休養すべきか、もう若くないし探すべきか
復職はあまり考えられない
83名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:24:07.60ID:N22z8To50
>>82
素直に休んどけば?
転職情報は集めつつすぐに動けるようにだけ
職務経歴書とかだけ作っておくとか。
寒いと身体もメンタルも不調になりやすいから
あんまり無理しない方が良いと思うけどね。
84名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:24:40.08ID:zFkUxo3r0
【悲報】40代男性「結婚したいです。年収400万で悪くないです、共働き可の20代女性と子供2人欲しいです」 これに対する結婚相談所の現実の突きつけ方が酷いと話題に
http://2chb.net/r/poverty/1638703929/3
85名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:26:20.91ID:/H3yVwwS0
72です。
皆さん、色々意見ありがとう。
先延ばし出来るかやってみます。
86名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:29:40.35ID:z9/gy+CP0
>>84
回線変えてマルチすんなキチガイ成りすましレス乞食荒らし
87名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:40:53.19ID:043t/fvm0
>>83
ありがとう、少し休ませてもらう
次は工員以外で探したいよ
88名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 22:44:57.13ID:BNV9wk0H0
>>82
前にもいた人かな?当然回復優先だよ
念のため言うと12月って企業側も休みやら繁忙期やら入るので転職活動のコスパも悪いぞ

それと休職に至った=現職にそのまま戻すのはキツいって会社側も分かってるはずだと思うんだけど
配置替えの可能性はないの?
仮に可能ならそちらに賭けてから転職検討でも遅くないかもよ
89名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 23:05:04.42ID:M/pqaEKm0
最近のファッションっておじさんターゲットだよね
昔は若者だったが人口もいない金もないから仕方ない
嵐ですら40代でゆあまいそうそうだからね。
アニメも完全に30代後半〜50代くらいのおじさん狙ってるよね
90名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 23:07:29.02ID:sFwhIeH50
>>89
その世代は収入も多いもんな
91名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 23:36:31.34ID:EdntJiDx0
37歳小売り副店長。
今、次の転職先見つけずに辞めたら次きまりますかね?
ちなみに製造業希望
92名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 23:39:46.49ID:9tYg9/XW0
営業とかだと厳しい印象。パソコンもそこまで使えないと思うし。
とりあえず応募して手応え確かめる方が。
93名無しさん@引く手あまた
2021/12/05(日) 23:59:03.27ID:tRT954GN0
製造業ならいけるんじゃない?
94名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 00:07:16.63ID:bZ8japNL0
まーた一年半無職が適当言ってる
製造業でも職種によるだろw
単純作業以外は経験求められるし小売からじゃ中々厳しいよ
95名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 00:21:45.45ID:aDg17g0t0
>>89
そもそも作ってる側もおじさん増えたしな
若者クリエイターは稀少なのかも
96名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 00:22:38.81ID:CwwIP6G30
小売りは最底辺のエタ賎民
97名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 00:36:06.97ID:Z3luIgD20
まぁ、生産管理とかいきなり管理職目指してるのならキツイだろうな
98名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 07:54:23.44ID:q7p8RN/A0
管理職ってそういう職のことじゃなくね?
99名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 09:34:04.93ID:KEDoD3yU0
>>98
このスレはこのレベルの奴がゴロゴロいそうだな
100名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 09:50:58.20ID:X0qvJwxw0
>>97これは恥ずかしいね
101名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 10:54:12.02ID:Lvc4LFVx0
生産管理で管理職ワロタ
他にも現場リーダーと管理職勘違いしてんのとかコーチングとマネジメントの違い知らんとか色んなの居るよなこのスレ
102名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 11:41:12.50ID:qyGFwlvr0
麻生「今までなにしてたんだ?」
103名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 12:01:51.84ID:uDxK/x6f0
施設管理のビルメンも管理職だなwww
104名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 12:20:32.89ID:t4PcJ8QX0
今仕事探してる人いないのか
東京の郊外だけどハロワに人がいない
105名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 12:23:35.94ID:PsfX9scY0
ファシリティマネジメント歴10年(自宅)
106名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 12:57:04.16ID:wt1+NEVe0
>>104

ヒント 年末
107名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 13:11:16.57ID:J6myzlfr0
>>105
暇ならFMの資格取ってみなよ
しかしそれが必要な職業は壮絶なブラックばっか、マジで
108名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 13:24:25.53ID:viBndWWg0
高給取り多いなぁ
転職決まって550から600になって結構喜んでたけど
30後半だとそれでも中の下くらいだろうか
109名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 13:25:40.65ID:NKz7fRMl0
入社1年目の冬ボー査定マイナスとか最悪
110名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 13:33:05.32ID:Ez2HncNl0
内定が出て入社するかの意思表示って
大体どのくらい待ってくれるの?
111名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 13:33:07.59ID:z9LnxU9j0
>>108
それが標準だよ
俺はたまたまもっともらえてるけど絶対数は多くないから
112名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 13:44:52.46ID:h04tWi/20
>>108
提示が500万ちょうどくらい
113名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 14:24:51.11ID:t4PcJ8QX0
>>106
五年前に比べて明らかに減ってる
今は言われているほど景気は悪くない
114名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 14:59:33.68ID:a410Qni70
>>110
一週間くらいが普通みたい
115名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 15:52:33.26ID:d9OVYI8c0
ネットで聞きかじったエージェントの情報を鵜呑みにしてる
声の大きなアホが数名巣食っているようだが実態は

国税庁の「令和2年分民間給与実態統計調査」

日本で年収800万円稼ぐ会社員の数
700万-800万以下、231.3万人4.4%
800万-900万以下、145.3万人2.8%


年収800万円の会社員は東京にどれくらいいる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/90421b86fbe95f44777ce775fef3d1666029e6d3
116名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 15:57:59.26ID:G6kaYVGS0
>>113
時間帯じゃね?
117名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 16:03:19.97ID:Lvc4LFVx0
このスレだと800万以下は少数派だな
俺も今年の年末調整は911万で出した
118名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 16:21:43.90ID:HP7yvwrd0
みんな600万とか普通に貰ってるけど
IT系とか資格職だよね?
40歳休職中の俺としてはこのスレで結構情報集めたいから劣等感がすごい
119名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 16:55:19.68ID:Cd9VLAeG0
どこにも漏らせないから愚痴らせてくれ
本命から好評価もらってるってエージェントから教えてもらったんだけども
応募人数が多すぎるから11月いっぱい選考期間をくれと言われる

でもまだ時間かかってるから先週いっぱいくれとサイド連絡がきたが、今日になっても結果が出ねぇ...
転職する気満々になってきて今の仕事が手につかねぇ!!
絶対落ちてるやつじゃねーかこれ!!!
120名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 17:14:07.46ID:/oo1y3wv0
会社側から見た第一志望者が保留してるだけだぞ
121名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 17:26:08.35ID:viBndWWg0
>>119
気持ちは分かるけどあんまり特定の一社に気を持ち過ぎない方がいいよ
とりあえずいったん置いといて他社のも進めてみたらどうだ
122名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 17:30:01.77ID:Z3luIgD20
>>120
これだな
123名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 17:46:39.77ID:Cd9VLAeG0
事業内容と業務内容がめっちゃマッチしてて、
ここしかない
って気持ちに勝手になってた...
確かにそうだよなぁ
124名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 17:51:46.58ID:1t+PHv6a0
受かりたかった企業、書類で落ちたぜ!
125名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 18:00:42.12ID:NZ1XqryO0
>>124
ドンマイ、前を向いて行こう
126名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 18:06:00.35ID:1t+PHv6a0
次の弾を準備しねえとな・・・
127名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 18:06:48.73ID:viBndWWg0
>>123
期待し過ぎるとダメだった時のダメージも大きいからねぇ
思い詰めないためにも選択肢は広げていこう
とはいえ最終までいって感触も悪くないならそう悲観的になることもないさ
128名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 20:21:54.42ID:HIsgTFVn0
ある転職サイトを利用し、企業へ応募→書類落ち、別の転職サイトから同じ求人に応募したら書類通過したんですが、このようなことってよくあるのでしょうか?
129名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 20:22:12.87ID:SsNbYyrE0
朝早い仕事したいわ。なんかいい仕事ない?
いつも朝起きるのが2時か3時なんだけど
で、今の仕事の出勤時間が8時30分なんだけど
仕事終わるとめっちゃ眠いんですが・・・
130名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 20:48:57.72ID:Z3luIgD20
>>128
別の転職サイトの書類の方は盛らなかった?

あと、書類を閲覧した採用担当がたまたま違ったとか
131名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 20:50:17.42ID:QpbX5TaX0
>>130
長期無職で世間知らずの無知は黙ってろ
132名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:13:08.49ID:gk/tjY1f0
来週は最終面接ラッシュだあ
無職脱却に向けて頑張ろ〜っと
年内にどこか一つでもいいので下さい
ほんとお願いします
133名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:14:32.42ID:HP7yvwrd0
みんなどの転職サイトで探してる?
134名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:18:47.98ID:viBndWWg0
俺の場合リクルートとビズリーチとJACに登録したけど
結局使ったのはJACだけだったな
いきなりZoomでエージェント5,6人と面談になったのはビビったが
135名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:21:57.12ID:uY2Cpu4O0
>>134
JACってそんなに良いの?
てかリクルートがクソすぎるだけ?
136名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:34:24.31ID:viBndWWg0
>>135
結局一社しか使わなかったからどっちがいいか(通りやすいか)は俺には分からんよ
ただリクルートは初っ端からお前の歳では書類突破率10%台だから頑張れよとか言われて萎えたのはある
あとJACはエージェントとの会話も極力Zoomでカメラ付きでやってきてガチっぽさは感じた
コイツら取りに来てんなと
人によってはグイグイ来られ過ぎて引いてしまう可能性もあるかもね
137名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:36:28.66ID:bTdGe5q/0
>>133
dudaとかリクナビに登録してスカウトメールだけチェックしてる
138名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:46:28.45ID:JY0vsp050
>>118
BtoBの営業で35主任 残業0で620万
139名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:48:27.97ID:VCopvCLs0
俺はビズリーチ登録してたら面白いところからスカウト来て年収結構上がったわ
能動的に転職活動できるのがありがたかったな
140名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:55:34.02ID:Z3luIgD20
>>137
dodaな
141名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:55:40.57ID:uY2Cpu4O0
>>136
なるほどねえ
リクルートはなんだかんだ求人持ってるから
登録してるんだけど、せかせかして余裕無い感じが腹立つ時がある。
上から目線ぽいというか…

>>139
企業から直接スカウト来たんですか?
142名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:58:55.34ID:gnyHXN/e0
>>140
揚げ足取りかよゴミのくせに
143名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 21:59:58.19ID:HP7yvwrd0
みんな参考になるよ
転職成功してるんだなぁ
40歳にしてずっと工場間接だったから
スーツとか買わないといけないしネクタイの締め方も練習しないといけない
休職期間中に何としてでも成功させたい
144名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:02:03.19ID:VCopvCLs0
>>141
そうそう。
しかも結構な頻度で貰えたよ。半年やってて20件くらいは直接スカウトあったかな
145名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:03:50.48ID:pIQpP2ck0
>>136
何歳なのよ
146名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:07:19.63ID:qUomX7Oj0
35歳超45歳未満の転職サロン Part347 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

コロナで飲食が人手不足になってて契約社員でも月給25万貰えると話題に
お前ら急げ
147名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:11:44.36ID:5UbFXaOp0
>>143
82の人だよね
うまく行かない時は書くネタないしスレ見てなかったりするもんよ?
年収も平均より下だと思うと書きづらくて高い人ばっか目立つだけだと思う
あと転職サイトは複数登録しといたほうがいいです
会社に情報行く前にサイトの担当が書類落ちさせてたりすると>>128みたいなことになる
148名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:18:36.24ID:HP7yvwrd0
>>147
ありがとう
リクナビNEXT
doda
ビズリーチ
マイナビ
エン転職
と登録始めてる
全部登録しきれてないけどバイト感覚で決められなくてびびってるよ
今月中に全サービスにしっかり登録して
1月から本格的に探そうとするつもり
149名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:22:12.93ID:uY2Cpu4O0
>>144
凄いなぁ

あと超当たり前だけど経歴が物を言うね。
今回の転職で本当に実感してる。
30代前半の時、零細から上場企業へ転職した時は
エージェントにあんまり相手にされなかったけど
ジジイになった今の方が求人紹介たくさん来る。
150名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:25:04.84ID:BdKpSj9V0
>>149
何で上場企業を辞めるの?
151名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:26:04.47ID:HP7yvwrd0
資格とスキルがここの人に比べて無さ過ぎるから自分はそんなにすんなり転職活動いかないんだろうなぁ
ITスキルある人多そうで本当に羨ましい
152名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:27:47.34ID:BdKpSj9V0
>>148
その心意気ええな
1日に数百の求人を閲覧して全て見尽くした後に応募していけば
後悔しない転職ができると思う
153名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:28:34.44ID:pIQpP2ck0
>>151
今のITは人手不足で未経験でも参入可能よ。
3年も職歴積んで簡単な資格取ればフリーランスで年収600万なんてすぐよ
154名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:29:24.08ID:xbidY0EJ0
>>151
面接で勉強中ですって言えばそれなりに有利になるよ
155名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:30:11.80ID:Z3luIgD20
>>153
ITは夢あるな
156名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:31:38.11ID:HP7yvwrd0
みんな本当にありがとう
休職始まったから切実に動かないとと思って焦ってる
でもエクセルパワポと簡単なマクロくらいしか出来ないからIT難しそうだけど
無理無理言ってられないから頑張る

愛知県東三河に住んでるから
求人は田舎よりは少しあると信じたい
157名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:32:20.91ID:f3akBcFO0
>>153
適当なこと言うなよw
158名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:34:19.00ID:pIQpP2ck0
>>155
夢あるけど鬱る確率高いのが難点

>>157
最初の一年何とかできればいける
159名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:39:43.88ID:bTdGe5q/0
>>153
社員もsesも面接やってるけど、実際40前後の経験3年は書類でごめんなさいするよ
160名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:41:26.99ID:HP7yvwrd0
もうメンヘル板覗くのやめてここしか参考にしてないから必死になってしまう
工場の間接部門とかBtoBの営業とか探します
161名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:41:44.42ID:bZ8japNL0
ITだったか簡単に年収600行くみたいな
詐欺広告みたいなこと言うのは辞めとけ
そんな甘い世界じゃないからw
まぁそういうのが浸透してるからスクール上がりのアホが大量に応募してるんだろうけどな
162名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:42:54.70ID:9rXchTc90
フリーランスは45歳引退さっさと実務で稼いで逃げ切るスタイルなのに
今更フリーの発想はやばいでしょ
他人に指示して仕事させて600万稼ぐのが雇われスタイルなのに実働で稼ぐのはハイスペックじゃなきゃ無理
年収600万↑は全体20%、30〜40代なら10%しかいない
名だたる大企業の40代後半でやっと届く数字だし、600万が楽に貰えるわけがない
163名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:47:45.20ID:pIQpP2ck0
>>162
うそん
俺には最低600万〜の案件しかこないぞ
164名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:49:25.10ID:uY2Cpu4O0
>>150
別の上場企業に行きたくなったので
165名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:49:35.64ID:HwQRym1w0
元請けSIerにいるけどこの経歴なら内定かなりもらえるのが良いところ
同じ業界だけだが
俺は他業界へ行きたいんだ…
166名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:52:29.82ID:bTdGe5q/0
大卒以降ずっとエンジニアなら年収600ぐらいのフリーの仕事は一杯あるよ
東京、大阪が中心だけどね

というかフリーなら800ぐらいは欲しいよ
167名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:54:27.77ID:pIQpP2ck0
>>166
あとオレの年齢上昇とともにフリーの市場も高齢化してる。
前は40代なんてクソみたいな扱いだったのに
168名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:55:18.86ID:Z3luIgD20
>>160
俺も最近までメンヘラ板覗いてたわ
169名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 22:55:24.96ID:BkLkuMs90
>>162
転職活動したけどこの感覚だな
170名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 23:00:13.89ID:bTdGe5q/0
>>167
10数年前は40なんてお払い箱扱いで、若手の経験2.3年とかも仕事がなかなか決まらなかった

そんな中で、ITに見切りつけた人が大量離脱したおかげで今の人手不足があるよな
171名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 23:00:43.00ID:cW/hpE4P0
内定先に条件確認のメール送った
あと担当することになりそうな業務内容の確認
この先交渉ということになるんだが、お前ら的に、これはNGとか、こうしたらうまく行ったとかある?
172名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 23:26:20.07ID:pIQpP2ck0
>>170
多分このままフリーランスの市場は高齢化し続けると信じてる
173名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 23:29:27.46ID:9rXchTc90
単身赴任は嫌とか、通勤30分以内とか、全国転勤や海外NGみたいなのは先に言ったほうが良い
普通内定前の面接で条件提示されてるだろうけど稼ぎたいって全面に出してると出世コース乗せられて激務になる
174名無しさん@引く手あまた
2021/12/06(月) 23:37:29.12ID:mmhvlVlg0
そしたら、落とされるやろ
175名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 08:05:18.06ID:3G40OSAc0
転職活動も内定でて佳境にはいってきたのと、最近しんどくなってきたので
診断書もらって休職しつつ、もう一踏ん張り転職活動に力いれていこうと思ってる
しかし、条件交渉がうまく行かなければもとに戻ってしまうため、まだ診断書出すのは早計かな…
176名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 08:29:17.97ID:Gd7MqpUi0
>>175
内定出した後に休職とか、取る会社も災難だな。休職者だったら採用しなかっただろうに。
177名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 08:32:30.67ID:H7cAhMsu0
休職の診断って案の定メンタル?
やとすると内定だした会社はやられたなぁw
178名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 08:34:42.77ID:xtd3X4Qk0
立川で食料配布があったんだが若い女や若いママがかなりいたよ
昔なら小汚ないおじさんみたいのしかいなかったのに
今はこんな世の中になってしまったんだね
恥も外聞もないって、もう途上国になってるじゃん
炊き出しでも若い女かなり来るよ、やばいよこの国
179名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 09:15:05.96ID:sG9ssXI00
>>175
あんまり頑張りすぎないほうがいいよ
手抜きも覚えないと仕事でも潰れるよ
180名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 09:27:59.32ID:+Xz9DzTx0
無職の状態で家にいるのって精神的にきついわ。
181名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 10:07:48.13ID:QQlUsf2U0
それは会社と円満退社して仕事に良いイメージを持ったままだからだろう
182名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 10:11:48.17ID:SSinZLyV0
>>181
ブラック企業や人間関係のせいにしていつまで長期無職こじらせるつもりだ馬鹿
言い訳ばっかしてねえでさっさと働いて税金払え非国民
183名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 11:08:24.81ID:WX4skVl70
面談と聞いてたので話すこと全く準備してなくて焦ったわ。
184名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 11:11:38.95ID:RqQPsji+0
休職の診断書出して転職活動ってマイナスなのはわかってるけどどうやって言おう
転職のために休職しましたってダメかな
本当は交代勤務で体壊したんだけど
185名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 12:21:28.55ID:3mNu90560
>>178
「ヤバイ」よねこの国だろ
186名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 12:24:09.51ID:QQlUsf2U0
>>184
精神疾患は再発率高いからなぁ
187名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 12:40:54.95ID:rE/4+utJ0
>>186
お前なんか常時構ってちゃんネット依存症炸裂させてるけどな
188名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 12:58:10.15ID:L8125xzs0
webの適性検査受験後条件面談の日程連絡するって言われてから5日くらい放置されてる…
連絡の催促ってしてもいいのかな
189名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 13:04:19.72ID:zhK/mzxH0
>>184
回復のための休職だろ?

数年前、俺の元上司のクソ野郎が休職中に転職活動してた。休職中の業務を全部俺が被ってたってのにクソ野郎はそんなこと考えないんだろうな。
190名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 13:21:49.65ID:TalwebmM0
>>189
人間だれしも自分が一番なわけで、それが嫌なんだったらなぜ逃げなかった?
休職すりゃよかったじゃん
191名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 13:35:10.64ID:zhK/mzxH0
>>190

きっちり業務回せる体制作って辞めたよ。なぜ俺が逃げるとか休職するなんて話になるかわからんが、お前このスレの歳相応でないこと認識しろよ。NGに入れるからもうレスしないでね。
192名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 13:43:11.49ID:QQlUsf2U0
>>188
5日ならもう少し待っても良いと思う
193名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 13:45:21.83ID:QQlUsf2U0
休職中の人の仕事を被りたくないから自分も休職しろって事か?
194名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 13:58:59.78ID:3hBY+8+80
>>192
長期無職で働くつもりのないゴミは他人に意見するなボケ
195名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 14:17:07.92ID:1bddldUR0
月45万の所に落ちた。
196名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 14:51:12.14ID:ErUw12zC0
>>188
もういい歳なんだから採用側目線でみたらいいじゃん
5日経ってるなら公的機関や大企業なら普通のこと、中小ならお祈りか、
もっと優秀な奴に内定だしてるけどそいつが蹴る可能性あるからストックになってる

大企業なら部署跨いで審査してるから5日で返事は来ないし、
早く返事出すところは部署崩壊してるからこっちからお祈りするわ
そもそも中途でも2次、3次面接や審査あるだろ
197名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 15:37:51.37ID:5ZJB6ftV0
技術者は高齢化してるよ

設計自体をアウトソースしてるとこもある
中小だが
198名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 16:33:40.63ID:0lAEV51c0
>>166
高度なスキルがあればそれぐらいはいくけどさ…
199名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 18:42:31.09ID:1t5EenSr0
座り仕事で腰やべえんだけど
200名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 20:25:21.70ID:QQlUsf2U0
腰痛持ちか
201名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 20:32:38.75ID:qzp2FITn0
>>200
お前は精神疾患もちのキチガイ
202名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 20:41:32.43ID:sG9ssXI00
>>198
とあるフリーランスエージェントでは、平均年収800超えらしいよ
203名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 20:55:33.38ID:ReTN4F0A0
先週、入ってきた30代の新人さん
入社1ヶ月して同じ部署の人間から「あの人なんかやばい」とアラートLINE。
どんなことが出来ないか聞いてみたら、入社前にできると言っていたことが基本できないらしい。
IT業界にいた人間とは一切思えないとのこと。

excel、パワポが使えないのは教えれば良いという事で大目に見る。
急遽、仕方ないので週に1回ビジネス研修しようって事になり、よく使う用語とかオフィスソフトの勉強会開催。
1人で面倒みると負担が大きいから、社内の人間で分散しようとなり、面倒見るの基本持ち回りに。
それでも、資料を消すなどのビックリミスや作業がとんでもなく遅い。
204名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 20:59:12.86ID:ReTN4F0A0
ペア組んだ人がことごとくイライラしていく。
けど、それはペア組むのを持ち回りにしてカバー。
裏で、今日はこんなミスしてさ!と新入りが帰宅した後に会話するのは日常茶飯事。
そして、俺がペアを組む番がきたんだご、やっぱりイライラしてしまった。

問題児の新入り男と「入社後どう?」「入社前と今で仕事にギャップある?」みたいな話をしてみた。
彼的には概ね良好らしい。
人がやってるのを見て、自分では大体マネできてるらしい・・・。

出来てると思う人に出来てないことに気づいてもらうのはこれまた気を使う作業になりそうだ。
次の社長面談あたりで、少し自覚してくれないかな?
205名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 21:00:46.60ID:sG9ssXI00
>>203
それは大変やね…

試用期間内に本人と会話してギャップがあることを認識合わせしておいたほうがいいね
206名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 21:04:08.10ID:BAVSIDOo0
同じ待遇でゴミのような奴と同期入社したんだが
どう考えても自分の方が優秀でどうしてよいかわからない
手を抜いて働くべきなのか?
207名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 21:17:06.79ID:QQlUsf2U0
逆になぜ手を抜く必要がある?
208名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 21:26:38.88ID:BAVSIDOo0
>>207
無能に合わせるため
209名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 21:30:24.96ID:sG9ssXI00
>>208
評価も無能と同じになるやん
210名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 22:14:05.48ID:n0rQ7fqS0
>>206
自分の評価って高いもん
育成は苦しんだ人程上手いから君は出世すべきでないな
211名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 22:19:49.36ID:RqQPsji+0
休職中の転職活動はどう答えたらいいですかね
素直に交代勤務で体長崩したというか
転職の為に会社を休職してるというか
休職自体を隠すのはあまり良くないと思うし…
残業は比較的多くても平気だったんだけど交代勤務は本当に無理だった…

皆さんアドバイスお願いします
212名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 22:26:04.22ID:RPBhX/QS0
履歴書に書く志望動機ってどうしてる?
面接対策で考えた口頭用の志望動機を
短く文章化する感じで大丈夫かな?
213名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 22:30:10.17ID:sG9ssXI00
>>211
おれなら正直に言うよ
面接官って場数踏んでるからウソは何となくバレると思ってる

それよりも、転職に不利になるかもしれないことを正直に言う人の方が、一緒に仕事するときに信頼できるんじゃないかな

交代勤務の会社へ転職じゃないよね?
交代勤務は体調くずすけど残業は問題ないってちゃんと言う
214名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 22:31:10.14ID:ErUw12zC0
ステップアップなのかただ仕事探してるのかで変わるし職歴、経験値でも変わるし人による
ハロワ経由ならハロワ職員、リクナビならエージェントに聞けばいい
どっちも仕事だしリクナビなら実績になるから営業ポイントみたいになるしちゃんと教えてくれる
215名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 22:33:40.65ID:sG9ssXI00
>>212
そこはありきたりでいい
この世代の志望動機はそこまで見ないよ

それより職歴や自己アピール、キャリアプランが大事
216名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 23:11:11.36ID:K1qCxpkt0
>>209
すでに無能と同じ評価では?
217名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 23:40:07.37ID:1+X5pMgx0
>>216

やめーや・・・w
218名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 23:40:38.92ID:+slXyaPl0
今面接を4社控えてる。
全部日本有数の企業なんだが、これは経歴に自信持っていいんだよね。
どれも年収800万程度
どこでもいいから引っかかりたい。
219名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 23:44:09.12ID:K1qCxpkt0
勤務地を都内まで広げれば無数にあるけど、都内はまだ抵抗がある
220名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 23:51:35.15ID:mjlhU0sM0
なぜよ?
221名無しさん@引く手あまた
2021/12/07(火) 23:57:25.08ID:Ut6lIzlu0
>>218
頑張れ
222名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 00:01:12.50ID:704N15Fc0
>>213
ありがとう、正直にそう言うよ
普通の残業は全く問題なかったから
223名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 00:04:58.21ID:wV/IsOoD0
幹部コースと実務コースで採用枠も違うし、
無理して取り繕って痛い目を35歳超えるまでに経験してないなら平社員レベルだし着飾る理由がない
前情報ないと前職交代勤務だしなら交代行かせようってなるから、
自分で自分を説明できない様なやつはどのみち1年で捨てるよ
自分が採用側にだけたてばそれでいい
224名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 00:23:18.54ID:704N15Fc0
とにかく真摯にここの厳しい意見も素直に聞いて休職中の自分は来年から転職活動します

交代勤務で体壊して休職した40歳
工場の現場以外を希望
話すのは得意
PCは人並み程度
いやがる人もいるからコテとかつけた方がいいのかな
225名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 00:25:01.01ID:QF4AsweA0
ITのフリーランスで
500万狙うのも一つの手かね?
226名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 00:35:54.18ID:vlCn2Hxi0
ITフリーランスなら800万狙えよ
227名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 00:44:25.53ID:yk0f+I290
>>219
35以上で都内はまだ抵抗があるって?
228名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 02:53:42.93ID:YN2KdGvl0
いまIT雇われで800くらい
法定福利費の会社負担は別枠で合計900前後かな
自営でちゃんと働くつもりなら1本は欲しい
229名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 06:50:00.51ID:BsTLXO4U0
地方は経験有りしか取らない
未経験化の場所は都心しかない
地方住みは辛いね
230名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 07:21:54.08ID:pXZ7WomC0
>>203
優しい会社やなあ
代わりに雇ってくれ!
231名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 07:38:17.99ID:NWv4tPH60
優しいけど、嘘ついたもんがちみたいでなんか嫌だな
232名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 07:48:10.82ID:oruDMCJK0
>>203
俺がワンマン社長ならすぐクビか飼い殺しにするわ。他の社員のモチベーション低下されたらたまらん。
233名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 08:51:08.19ID:tvB+tKop0
36独身
現状
7年勤務 手取り18+ボーナス20×1回+決算賞与

知人の紹介で一年ほど転勤するが(2年以内に地元の営業所に移動とは言われてる)
年俸370前後スタート+決算賞与で来ないかと言われてる

転勤理由は同業他社としての配慮と、都会の方が育成しやすいからとの事
恋人もいないし、コロナ禍でできるとは思えないしチャレンジする価値はあるよね?
年収があがるのかすこしわかりにくいけど。
234名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 09:39:31.02ID:KePA1i/d0
>>203
アスペルガーやないの?うちにも一人居るけど奇妙な動物と変わらないよ
言われた事を言われた通りのやり方で出来ず訳わからない自分なりの考えを加えて大失敗するの

例えばパワポで資料作ってお客さんに送ってって言ったら、違法ダウンロードしたフォトショップを会社PCに入れて書いた上にラスタライズしてjpg数十枚で圧縮もせず送る感じ
客先の他に社内情シスもマジギレする意味不明の事をやって怒らててもケロっとしてる
235名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 09:57:57.78ID:tvB+tKop0
233
ちなみに平均所得300 平均年収全国40位前後の地方在住です
236名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:07:14.09ID:dhs92VuG0
年俸制ってどうなん
237名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:26:52.61ID:aveYDNqT0
>>233
その歳なら最後のチャンスと思っていいんじゃないか?
100万以上も給与あがれば御の字だろう。
238名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:34:17.82ID:kK+Ronde0
>>236
年俸制だと途中で解雇しても払わないと行けないから会社的にはリスクだけど
経理、人事的には楽。ぐらいの感覚だなぁ
239名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:34:49.67ID:tt9Dy0Wt0
>>203
障害者枠だろ
そっとしておけ
240名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:36:36.98ID:tt9Dy0Wt0
>>236
残業代ありなら12分割なので得
てかボーナス制なんかいらんわ
人質だし会社業績や評価次第で減らされるし
241名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:44:19.53ID:kK+Ronde0
社長の気分と業績で今年はどれくらいもらえるのかハラハラする必要はなくなるなー
仕事頑張っても来年まで一切給料が変わらないし、頑張らなくても来年までは一切給料が変わらない
242名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:50:12.69ID:2vxQ0YiA0
年俸制で残業代ありって意味あるんか?
243名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 10:51:23.85ID:2vxQ0YiA0
>>240
一番いらねぇと思うのが茶番の労使闘争だわ
ボーナスの交渉とかほぼ無意味だろ
244名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 11:06:07.97ID:kK+Ronde0
>>242
見込残業で年俸に含まれてて、x時間以上は超過分支給ってのが一般的
245名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 11:11:32.08ID:l4wZTX8J0
>>238>>241,244
長期無職で職歴も薄いろくでなしのゴミが知ったふうな口きくなボケ
246名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 11:17:19.78ID:kK+Ronde0
>>245
じゃあ教えてくれ、うちの会社これなんだわ
247名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 11:37:43.08ID:XtR7vBS10
お前らおはよ
最終面接行ってくる
無職脱却に向けて最終面接ロードだあ
頑張ろ
年内に決まって欲しい40目前だし
家族いるんだあ
248名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 11:42:54.37ID:jfe8dkB+0
>>247
ファイト!
249名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 11:52:47.75ID:2vxQ0YiA0
>>244
うちもみなし残業30時間とかで年俸制だが、ここを超えると残業代は出るが無能扱いされて次回査定に響くわ
250名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:10:46.89ID:t6UdDEk20
>>247
同じくらいの年齢で家庭ある身としてがんばってほしい
職種は何ですか?
251名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:15:59.40ID:e/1ApELs0
労働契約書っていつ貰えるんですか?
採用されたときに書類は貰いましたが
労働契約書なるものは貰ってないのですが
252名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:27:37.70ID:Y/ZtV1vY0
今受けるところは見込み残業なしの年俸制800万+福利厚生+残業。
絶対に通りたい。環境も業務内容も全て完璧。
253名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:32:34.79ID:vlCn2Hxi0
>>252
うまやらしい
254名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:41:09.69ID:C+iJf9su0
完全に自分でフラグ立ててるだろ
そう願うところは大抵落ちる
255名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:42:20.84ID:dhs92VuG0
まぁ条件いいとこほどライバル多いし
会社の求めるスペックも高いからな
256名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:49:11.45ID:bGAMCBih0
>>203
多分障害者枠なんだろけどいい加減雇用だけすれば助成金出て結局末端に丸投げで任せるのやめてほしいよなあ
国で彼らの就業のガイドライン作ってほしい
一人に全員で足引っ張られて結局仕事効率も下がるんだよね
一人に押し付けよりは全然いいんだろうけどさ
257名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:49:35.04ID:kxW0pJ060
面接行ってきた
離職率低いって募集要項には書いてたけど、去年ガラッと入れ替わったらしく
6人の部署で、その中4人が9月入社でうち1人は合わずに退職するというとんでもない職場だった
大手子会社だけど、親がブラック寄りだからこんなもんかね
残業多いけど手当出るし福利厚生が充実してるから魅力だったけど、なんか複雑…
不採用だったらそれはそれで凹みそうだし…
258名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 12:49:45.47ID:q5ckDNdp0
おめーらが雲の上の存在過ぎて凹む
入社して一週間
馴染める気配がまだない・・・
259名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 13:07:25.61ID:E+u6d+Mh0
劣等感抱えてたらそりゃ馴染めんわ
同列を歩いてると思え
260名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 13:12:12.63ID:pV1H3jon0
>>251
内定時に届くと思うけどな。
サインして返送が入社の意思表示なので
261名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 13:13:42.14ID:5N3wRbVC0
>>247
落ちるよう願ってる
262名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 13:26:52.78ID:vlCn2Hxi0
俺が来週受けるところも800万見込み残業なしテレワーク可だったわ。
書類は通ってるから面接でどこまでビッグに魅せられるかが勝負。
263名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:03:00.41ID:dhs92VuG0
>>258
入社できてる時点で上等だろ
264名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:14:38.75ID:GkKAbIQQ0
>>254
やめーや・・・
265名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:15:17.87ID:704N15Fc0
40歳
500万以上で探しても
不動産、車、住宅、保険
えいぎょうばっかりだ…
無謀なのはわかってたけど辛すぎ
266名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:16:12.89ID:nADnCOrc0
>>268
お前が転職板あちこちでレス乞食しまくるのをまず止めろ荒らしのキチガイ
267名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:16:53.69ID:GkKAbIQQ0
>>257
増員募集じゃなくて欠員募集だと色々と勘ぐるよね
268名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:17:49.93ID:NSfon0wf0
>>258
一週間ならまだ良い
問題は3週間経っても馴染めない時だ
269名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:19:01.70ID:NSfon0wf0
>>251
労働条件通知書を入社前に貰えてないって事か・・・
270名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:19:51.89ID:NSfon0wf0
>>262
あまり背伸びして入っても、後々苦しむから注意な
271名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:22:25.63ID:dJR9GjX/0
>>265
そりゃ、利益を生む職種じゃないと高収入はきついでしょ
まさか、事務で高収入を希望してたりする?
272名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:24:27.23ID:06Gf+rrx0
>>267
でもお前転職活動すらせず5chで遊んでるだけだし関係ないだろ
273名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:25:35.38ID:704N15Fc0
>>271
事務っていうほど贅沢は望んでないけど
どこか営業以外の間接部門を望んでたけど無謀なのかなぁやっぱり
274名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:26:08.18ID:06Gf+rrx0
>>268-270
いきなり携帯回線に変えんな
回線もIDも変えてもお前ってバレバレなんだよ
怒涛のアンカつけまくりレスやめろや
成りすましレス乞食キチガイ構ってちゃんの糞野郎
275名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:32:50.91ID:KePA1i/d0
>>273
技術者と営業以外は管理職除いて正社員要らないんだわ
徹底的に非正規使うかアウトソーシング
276名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:46:00.04ID:8SC7l7X/0
>>273
営業事務とかオペレーターとかバックオフィス希望?
277名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:55:02.82ID:704N15Fc0
>>276
元々工場の品質管理やってたからその経験で何か活かせないかなと思ったけどなかなか無さそうで…
話すのは苦手じゃないけど営業はやったことなくてこの年からじゃ不安です
278名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 14:58:46.05ID:I6C+++Wt0
>>277
何系の工場なの?規模とか。
生産管理とか品質保証部とかどうなん?
279名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:00:04.13ID:CFVH5GU30
専門職の営業は資格や経験あっての自信だから不安なのは当然
280名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:03:09.62ID:704N15Fc0
>>278
今は自動車部品の工場で地元大手
三次元測定器やらその他試験器で評価してデータまとめてたりした
金ほしさに交代勤務で現場異動したけど
体壊して自業自得なんだけど
品質保証とか生産管理でもいいから探してる
PCはプログラムとかは無理だけどエクセルパワポは普通に使えるレベル
500万が無謀かなぁやっぱり
281名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:08:27.82ID:GkKAbIQQ0
同業同種なら分かるが未経験業職種はきつくね?
282名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:10:15.51ID:xxloYph90
>>281
30過ぎたオッサンが未経験事務職希望してるのも大概だよバーカ
283名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:10:42.37ID:I6C+++Wt0
>>280
上場?異動させてもらえないの?
大手経験者なら車関係で転職行けそうな気がするけど。
284名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:16:00.21ID:704N15Fc0
>>283
上場で一度現場に異動すると戻れないルールみたいなのがあるみたい
車関係もなかなか検索してヒットしないよ…家庭あるのに泣けてきた
285名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:18:13.55ID:KePA1i/d0
>>278,280
品証と品管は別モノだよ
品証は客先トラブル対応だから商品を良く知ってないと無理
品管はルーチンで出来るので校正担当技術者と管理職以外は正規雇用しない
286名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:23:01.34ID:KePA1i/d0
品管経験あんなら俺だったら計測器の校正担当してたって言い張って技術者で応募しちゃうな
どうせ仕事の大半は校正有効期限の確認だの外部校正業者の手配だの誰でもやれるような事だしな
287名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:25:05.05ID:CFVH5GU30
ツテと資格があれば誤魔化せるところはあるけどなぁ
288名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:25:17.72ID:gH/plOte0
リクナビのエージェントから面談とかのメールが、ちょこちょこ来るけれど、こういうのも実際面談するなり利用したがいい??
289名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:36:05.00ID:704N15Fc0
とりあえず転職アプリで片っ端から少しでも…と思ったところをお気に入りにいれてる
厳しい…自殺しかねーのかなあ
290名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:43:41.74ID:2vxQ0YiA0
家庭を気にしてるのに自◯っていう考えが出てくる時点でお察しだよ君
291名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:45:05.44ID:704N15Fc0
ごめん、メンタルヘルス板にいた癖で
よくない発言だった
とにかく休職中になんとか必死にめぼしいところ探さないといけない
ここの人達ほどのスキルは全くない
292名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:50:46.82ID:GkKAbIQQ0
俺みたいな独り身の生涯孤独で独身コース確定な人間なら分かるが
家庭を持ってる人間が自殺なんて脳裏によぎるのか?

家族の顔が思い浮かんで歯止めがかかるもんじゃないのか?
293名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 15:58:43.23ID:KePA1i/d0
事故死に見せかけて生命保険だろ
それくらい察してやれ
294名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:00:24.33ID:DSK6af7e0
>>292
独身確定悟ってるなら今後二度と結婚だの家庭だの子供だの寂しいだの孤独だの口にするなよ
おっさんのくせに寂しがり屋のかまってちゃんキモいんだよ
295名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:02:45.44ID:WTJbEz+20
落とされすぎて転職活動もう嫌になってたけど今日頑張って応募した。俺偉い
もうそのくらいハードル低くしないと心がもたん
296名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:08:04.82ID:OzpMQpKB0
>>260
もしもサインしていたらあとから
控えなど貰えるのでしょうか?
297名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:10:17.81ID:2vxQ0YiA0
>>293
もしそうだとしたら保険会社舐めすぎだろう
ここに書き込んでる時点で探られてアウトだよ
298名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:11:29.19ID:1+P1TgeT0
>>295
偉いぞ
応募せず絶望してるこんな馬鹿だっているんだから
お前は偉い

661 名無しさん@引く手あまた 2021/11/17(水) 13:47:34.85 ID:DIQ9P+VB0
ずっと迷ってた求人があって、掲載期間まだあるからと思ってたら終了してた。
待遇良かっただけにショック大きくて未だにずっと引きずってる
食欲が無くなるレベル

672 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/11/17(水) 14:41:20.40 ID:S1bsXBfH0
>661
応募すらしていない段階でショック受けてたらやっていけないぞ

674 名無しさん@引く手あまた 2021/11/17(水) 14:55:16.80 ID:DIQ9P+VB0
>672
まだ応募して落ちた方が諦めついたよ
299名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:17:24.67ID:XtR7vBS10
>>248
ありがと〜でもダメだったわ〜

>>250
おう無職だけどw
研究、技術開発職

>>261
落ちたよwwwうえうえうえ
300名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:22:08.54ID:GkKAbIQQ0
>>295
偉いな
まだハードルを低くできない自分がいる・・・。
低くしなくちゃいけないなは分かってるんだけどね
301名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:27:30.35ID:XtR7vBS10
>>295
偉いぞ
いや本当に偉いわ
がんばれ

年内に決まるといいな、お互い
302名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:34:34.17ID:+TUyfhXY0
>>300
>>298の張本人の奴が絡んでくるなや
今日も一日ずっと書き込みしまくってて明らかに転職活動してないくせに何がハードルだよ
ハードルに向かって走ってもいない冷やかしは消えろ
303名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:35:58.09ID:h7ZGhbdA0
できないのにできるって嘘ついて入ってくるジジイと
それを雇う意味不明な構造なんなの?
できないってすぐバレるし、雇う側も損するだけじゃん

なんで無能なおじさんを雇うの?自治体から言われてるの?
304名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:48:28.82ID:2vxQ0YiA0
この年齢でハロワに行ってるようなおじさん自体無能なんだよ。
ハロワから雇うとコストがかからない上に自治体とのつながりが強くなるから社長とか人事が商売やりやすくなるんだよ。
305名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:50:50.72ID:CFVH5GU30
すぐクビにしたら選んだ人事部の査定に響くからです。
だから試用期間過ぎて後は現場に丸投げ
306名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 16:55:11.40ID:zqEkUYiO0
>>303
>できないってすぐバレるし、

そう思っても目先の内定の為に盛ってしまうもんなのよ
あと、正社員はそう簡単には切れないから入ったもん勝ち的なところもある
307名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 17:07:26.48ID:ybUq6QRJ0
リクナビエージェントで初めて応募してみたんだけどどっかからレスポンスってどうやってきますか?
308名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 17:31:25.77ID:XtR7vBS10
>>307
全部エージェント経由ですよ
Web検査などは直接会社経由もあり得ます
309名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 17:49:48.53ID:vlCn2Hxi0
>>307
毎日のように面談確約スカウトや応募歓迎スカウトが来るよ
310名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:20:52.13ID:FhzTwqbV0
エージェント経由で企業からオファーがあったから応募したら書類選考落ちた
なんやねん
311名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:26:35.92ID:Ut0kyLtG0
>>308
>>309
ありがとう
今職務経歴書とか提出したよ
エージェントにPRの添削や修正のアドバイスもお願いしといた
受かって欲しいけど落ちるのが当たり前だもんなぁ…結果待つよ
312名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:27:26.47ID:WTJbEz+20
>>310
企業のオファーって登録されてる情報ざっと見て送るか一定の条件満たしたら送るようになってるかそんなもんだと思う
細かいところみたら足りないなって弾かれるのはよくあること
313名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:46:24.39ID:vlCn2Hxi0
>>311
面接の想定問答とかもかかされるから大変だぞ
314名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:47:49.21ID:Ut0kyLtG0
>>313
それでもプラスになってくれるならやるよ
是非転職したい
315名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:54:15.90ID:6nO6cZ960
RPA担当とかかっこいい言い方したところで結局社内SEでしょ?って思われるかな?
316名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 18:54:18.38ID:FhzTwqbV0
エージェント裏でなにかやってるのか疑ってしまう
だめだおれ
317名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:18:18.85ID:z/JnHWDp0
>>310
採用側やったことあるけど
それは会社の希望をヒアリングした上でエージェントがスカウト送ってるんだわ
書類通過率は一般よりいいけど50%までは無かった
腐らず次行ったほうがいい
318名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:20:59.19ID:npmfluzU0
>>310
気にするな、次や次
319名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:22:37.49ID:Ut0kyLtG0
絶対受かりたい
5つとか応募してもいいんだよねこれ
320名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:24:20.43ID:5PkuI5oW0
エージェントなんて人事の代わりに書類選考してるくらいで何もしてないよ
紹介してる風を装って人を売るのが彼らの仕事だからね
321名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:30:17.29ID:GkKAbIQQ0
>>316
過去に何か人間不審になるようなトラウマがあった?
322名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:33:41.82ID:GkKAbIQQ0
>>319
世の中には面接の日程調整までして、平気で連絡無しに当日バックれる人が沢山いるってこの前聞いたわ

そのくらい自分中心で乱れ打ちしてる人が居るって事を聞いて
あぁ、そういう人があまりストレスが溜まらない人間なんだろうなって思ったよ
俺には考えられん・・・
323名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:37:07.07ID:XtR7vBS10
>>319
いいと思うけど
まあポチッと押せるのがエージェントのいいとこだよね
色々裏あると思うと人材紹介を生業のしてるんだから多少はね、と思うよw
直接応募でもいいけどぶっちゃけ要項を読むのめんどくさい
まあエージェント利用の無職だけどさwww
324名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:38:16.10ID:q1SpIYtj0
>>321
質問攻めやめろと言ってるだろ無職レス乞食のキチガイ
325名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:45:34.67ID:q1SpIYtj0
>>322
いやいや何言ってんの?

「朝起きたら鬱だ…会社行きたくないスレ」で皆が吐きそうな思いぶちまけてるのに
お前ときたら無職で鬱でもないくせに自分の承認欲求満たすためだけにスレ違いの場所に居座ってレス投稿乱れ打ちして皆に迷惑かけまくってさあ
自分は働かずストレスも溜めず毎日5chで遊び倒してるお前に意見できる資格は一切ない

どの口どの面下げてほざいてるんだろうなこのキチガイ
326名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:46:27.07ID:9JAw8YyP0
取引先の財閥子会社の求人見せられて
仕事内容は確かに全部出来ること分かること
ではあるし
仕事の経験者が少ないのも知ってる

財閥は子会社といえど
リストラあるんじゃねと思うと尻込みするな
入れるかどうかも分からんが
327名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:48:15.24ID:w9PCeLbo0
おめーらの年収の高さに凹まされるわ
30後半にもなったらそれくらい稼げないとダメなんやなぁ
500以上とか遠いわ
少なくとももう一回は転職しなきゃならんだろうな
328名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:48:17.40ID:i/JspwNt0
>>322
乱れ打ち批判してるけど応募も転職活動もせず毎日5ちゃんねるでオナニーしてるだけのお前よりはよっぽど立派だろ
お前は人様批判できる立場なのか?
329名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:50:24.84ID:31KdouE80
引きこもり無職から就活して、面接で希望年収を聞かれて、
無理だろうと思いつつ600万と言ってみた。
出てきたオファーは520万くらい。
330名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:53:37.66ID:XNhxDUFB0
大企業の子会社はやめとけ。日本で初めて格差社会を実感した。1000万オーバーの出向のおっさんたちが500万の使えないプロパーどもを指導してやってるってスタンス。
331名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:55:57.31ID:yhDW+UgK0
>>285
このレスで何故うちのクソ会社の品管が製品のこと全くわからない奴しかいないのかと
製品の品質保証を設計が全てやらされてる理由を理解したわ
そのくせ品管の数がめちゃくちゃ多い
332名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 19:57:31.35ID:GkKAbIQQ0
>>329
引きこもり無職でも経歴はそこそこ良いってパターンか
333名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:00:11.29ID:NWv4tPH60
ひきこもり無職(3か月)
とかだろ
334名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:00:42.66ID:QqeuRKGa0
>>332
引きこもり無職で経歴もゴミのお前が羨ましがってるの草
335名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:01:02.44ID:31KdouE80
>>332
引きこもりで時間はあってスキルを磨いてたから、職務経歴はなにもない
けど、面接は悪くなかったです。
人がいないから、友達も連れてきてと言われてる。
336名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:01:40.77ID:31KdouE80
>>333
5年くらい
337名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:06:55.79ID:UryixSBb0
500万貰えるのは日本国民の中でも20%なのにニート状態でもらえると思い込んでるのも面接でそんな展開になるのも夢だから
早く現実に戻ってできれば犯罪者にだけはならないでほしい
338名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:11:38.89ID:31KdouE80
>>337
未経験でも使えそうなのと、言葉もできるので採ってくれたのだと思います。
非正規だけど。
339名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:14:06.04ID:1kCImxH50
>>330
だよなぁ。だいたい親会社から出向してきた部長、取締役クラスは自分の手柄の数字がほしいから現場の人間に容赦ない。人情なんて甘い飴なんてこれっぽっちもないわ
340名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:14:38.48ID:3UO2CAbw0
>>338
凄い…
何のスキル磨いたんですか?
341名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:15:08.84ID:z/JnHWDp0
ああ語学は確かに一発逆転できる要素だな
TOEIC700台でも面接呼ばれる確率上がってた気がする
342名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:15:15.68ID:vlCn2Hxi0
>>319
俺は今10社くらいに応募してる。
どうせ面接まで行けるの半分もないんだから下手な鉄砲ガンガン撃ちまくろうぜ。
343名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:15:24.25ID:tt9Dy0Wt0
>>257
D和?
そこの子会社は内定辞退したわ
344名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:16:20.36ID://jNDU5V0
>>327
こんなスレに高年収がいるわけないし、自己顕示やばいやつなら明細も源泉ま全部だすやろ
俺は400万いくけど400万稼ごうと思ったらどんだけ大変か身にしみてるし、
3社目で今は一部上場企業4000人大企業だから雑魚も大手も知った上で言うけど、
このスレで年収語ってるやつの職務経歴や能力を一切あかせてない状態の奴が500万ももらえるわけないって分かり切ってる

CAD使うならソフトから専門用語出てくるし何手掛けたとかもある
大手だと名だたる企業と取引あるし俺ならカンテレもNTTも三セクも公的機関も全部絡まされる仕事だし、
打ち合わせから資料作成して日程調整や工事や下見から始まり関係各所に指示通達と届け出、
バイト使うなら申請も必要だしコロナ対策と導線作るために指揮もしないもいけない

こういう感じで○○ならできますって面接でいえば即採用だろうけど、
その分のリスクデカいから年収下げてでもひた隠して400万もらえりゃいい程度
なのにニートで働きもせず500万てどんな妄想したらそんな数字になるのかわからん

何より年収だけ書いて年休書いてないのこのスレ異常だわ
345名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:18:01.47ID:31KdouE80
>>341
TOEICは940くらいですが、面接は英語なのでスコアは関係ないです。
346名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:18:08.78ID:NWv4tPH60
>>327
多く貰える奴が目立つだけやろ
347名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:18:46.31ID:UryixSBb0
>>341
パナソニックは足切450点ぐらいだから700あったところでなぁ
語学できても口頭で電話出来なきゃ商談にもならんし、
海外工場に発注掛けたりする仕事だとしてもミスったら全責任追うから怖いぞ
348名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:20:19.09ID:NWv4tPH60
外人か?
言葉も出来るって表現がそもそも言葉遣いとしておかしい気がしたわ
友達も連れてきてってのにも引っ掛かる
語学を評価されたとして、語学後進国の日本で友達まで語学が堪能だとは思えないし
349名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:26:18.43ID:z/JnHWDp0
>>345>>347
英語の話すると毎回そういう反応されるんだけどさ
別の技能がメインでおまけに英語ってのはそれなりに引きがあるのよ?
オマケだからメール読み書きくらいで全然OKだし
会社側も700台にテレカン求めて来ないから何とかなってる
350名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:37:41.94ID:31KdouE80
>>349
この仕事だと言葉は足切り条件で、業務知識と経験で判断されるのです。
人手不足で他にいなかったようです。
>>348
彼らの立場では、日本語ができる人を採用しています。
351名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:44:31.03ID:qMGubGQc0
いくらなら出せますみたいな流れになったことない
そういう求人もあるのか
352名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:47:52.73ID:zSQa6O/v0
今の会社がクソ過ぎて怒りで
Indeedで行きたい会社見つけて応募したんだけど
相手会社から面接の日取りを決めたいというメールが来て尻込みした。
何か俺って今の在籍してる会社を裏切ってるんじゃないかという罪悪感。。
それもそのうちまた消し飛ぶとわかっているんだけど。。
353名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:54:41.65ID:pHCTEKXu0
子供の環境とか妻の実家に近いからって理由が転職動機だけどどうなんだろ
354名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 20:57:51.43ID:z/JnHWDp0
>>350
失礼を承知で言うけど
世間ずれしてなさすぎというか相手の言いたいことを掴んで対応するのが苦手な印象があるから348みたいなことを言われるんだと思う

海外経験ありとか外国語強い学校の同級生っていうなら
友達紹介してくれは普通にあり得そう
355名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:02:01.96ID:31KdouE80
>>354
ほぼ社会経験ないので…
356名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:05:04.16ID:npmfluzU0
>>344
何でそんなに必死なん?匿名掲示板に何を求めてんのやら
357名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:06:37.77ID:4Jd9Ho+G0
>>352
意味が分からん

そもそも辞めてやるってつもりで申し込みしたんだろ?
だったらそのまま進めや!
358名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:07:08.91ID:qqKlCtBl0
>>352
気持ちは分かるけど、話だけでも聞きに行ったら?

転職するかは別にして、行動することで気持ちに変化が現れることもある
359名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:08:25.15ID:0usu/f6g0
疲れるよ転職
少ない時間で準備して、できてたつもりの面接でも落ちるし
やっぱり年齢がネックなのかなとか自己嫌悪するし
現職で現状維持してたほうが楽だと思えてきた。
360名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:10:26.82ID:8cbJq6CU0
>>343
あの情報だけでなんでそこまで特定できるん?
361名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:12:22.60ID:i56vFt/l0
>>344
安すぎだろ
俺は色んな業界転々として6社経験してるよ
2人の会社から1,000人の会社まで
色んな大手とやり取りしてたけど、大手に行きたいと全く思わんな
大手も小規模も良いところと悪いところがある
挙げたらキリがないくらいね

なんかこの板全体的に大手が勝組みたいに言われるけど、大手を知らない奴が言ってるだけだと思うわ
プロパーならまだ分かるが、この歳で転職で大手ってまともなスキルが無いと無理だぞ
無理して入っても年下から使えねーって言われる事になる
運送なら入れるだろうけど

あと、大手の親会社と子会社は別物だよ
年収が全然違うパターンが多い
なお俺は大手子会社にいた時は親会社が業績悪すぎて、子会社の方が年収高くなってた
そんで親から沢山降ってきて子がまさかな大リストラで辞めた
因みに今は20人の会社で年収750万
362名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:15:34.62ID:zSQa6O/v0
>>357
進むよ。今の会社がクソなのは変わらない。。だから

>>358
何なんだろうね。このモヤモヤした気持ちは
在籍してる会社も採用してくれた時は本当に嬉しかったし感謝してた時期もあったから

勿論、面接は行きます
363名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:17:42.28ID:IAcQsWEp0
>>285
>>331
当方出向して品管業務だけどまさにそれ
金銭的にプロパー増やせないだけなんだろうけど
改善して誰でも出来る体なので系列派遣会社から素人たくさん入れるしかないみたい
364名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:24:42.09ID:9pOLP/Do0
インディードで応募するときに、会社によっては転職サイトに登録してからエントリーってなるけど、これは仕方ないん?スカウトメールとか色々来るんだけど。
365名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:30:54.33ID:c6N0XoXs0
>>363
なんなんだろな
組織は一定数かまってちゃんが発生するから、
そういう人を一定数確保して他が増えるのを抑えてるのかな
って最近考える
366名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:50:43.23ID:Y252ARaZ0
>>364インディードに直接問い合わせればいいじゃん。バカなの?
367名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:53:07.43ID:wbs14h+d0
面接の日に、面接先の人と飲みに行く予定になっているんだが
面接で微妙な感じになったら、どの面下げて飲みに行けばいいのか、少し不安になってる
368名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:54:36.54ID:qqKlCtBl0
>>367
そんなんあるんだな
奇想天外やで
369名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 21:59:37.48ID:Ut0kyLtG0
リクナビエージェントで
間違った会社を応募しちゃったんだけど
応募取り消しってできます?
370名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:03:24.17ID:vlCn2Hxi0
>>369
イケイケドンドン
371名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:22:11.96ID:2vxQ0YiA0
400万貰ってるけど、ってたまに書いてる奴いるが…40歳前後でそれは危機感を感じたほうがいい

400万の仕事なんて日本人の80%以上ができる仕事だし、自分の仕事に価値がないことをドヤ顔で語ってると思うとこっちが恥ずかしいよ
372名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:26:42.78ID:XtR7vBS10
年収ってそんなに重要かね
1000万だろうが600万だろうがそこまで差があるのかねえ〜
まあまったり仲良くやろうぜ
ここは場末の転職サロン
来てるやつも覗いてるやつもみんな同じ穴のムジナw
まあ40目前の無職だけどよwww
373名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:44:48.87ID:9JAw8YyP0
都内の大卒男の平均年収が700万位だった気がする
全国平均で沖縄とかとりあえず労働者のフリーターとか入れたら400万かな

女の子がよく言う普通の男
都市部すぐかそれた家賃10万のところに住んで
維持費やローン込みで5万位で車持って
休みの日の過ごし方は、土日毎に1万円位使って友達と遊んだり飲みに行って
たまにするデート合コンで2万円使って
長期連休は航空券だけで30万のアメリカ ヨーロッパでバカンス(コロナで無理だが)
将来のために貯金の管理もして

35超えてこれができても恋愛じゃなくて
できるのはパパ活援交だな
普通の男ってみんなこれやってるらしいが
俺にはできないな
374名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:48:33.15ID:GkKAbIQQ0
>>353

志望動機が立地条件って事?アカンね
375名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:49:43.99ID:GkKAbIQQ0
>>355
>ほぼ社会経験ないので…


ほぼ社会経験無しで年収520万の所に就職できたんか。ますます羨ましいわ
376名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:52:56.89ID:+RQCUL7n0
>>367
>面接の日に、面接先の人と飲みに行く予定になっているんだが
>面接で微妙な感じになったら、どの面下げて飲みに行けばいいのか、少し不安になってる


すげーな
それもう、ほぼほぼ採用されるの確定じゃん・・・
377名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:54:19.28ID:+RQCUL7n0
>>371
400万は日本人の平均年収だよ
378名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:56:43.55ID:+RQCUL7n0
>>373
パパ活援交は今は良くても
歳取ってから後悔するよ


早く足洗った方が良い
379名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 22:57:00.71ID:704N15Fc0
3社応募した
まだ休職したばかりだから後がないことはないけど今の会社からは絶対抜け出したい
頼む引っかかってくれ…
380名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:06:03.28ID:npmfluzU0
>>371
400万って新卒じゃねーかよ
381名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:06:31.72ID:npmfluzU0
>>371
ごめんアンカ間違えた
382名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:23:44.62ID:pxaxd6cA0
>>367
俺も昔それあった、書類の時点で採用確定だったようで
一次面接に呼ばれたのが会社ではなく居酒屋、内容は偉い人と飲みながら雑談
勿論その後代表取締役との二次面接?もあったけど、とりあえずおめでとう
383名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:29:38.04ID:GkKAbIQQ0
>>367

おめでとうございます
384名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:36:19.15ID:jfe8dkB+0
>>299
技術系なら専門知識あるから絶対どっかには受かりますよ!
自分なんて何の知識もなけりゃ体すらまともに動かせない無能なんで…
頭もダメ肉体もダメ
385名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:52:22.70ID:rSQpApFc0
みんなやりたい仕事とかあるの?
エージェントから紹介されるのばっかりで
自分から探して応募する気概がもはやない。
36歳
386名無しさん@引く手あまた
2021/12/08(水) 23:55:49.44ID:0DzlMHew0
何もしたくないが、今の会社にはいたくない
387名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 00:13:40.97ID:jIa8koth0
二社内定もらったけど面倒になってきた
現職に残ろうかな
388名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 00:16:38.51ID:AhYfyLtK0
えー?!
389名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 00:26:10.18ID:aQPomJ350
>>388
うるせえんだよ!!このキチガイ荒らしが!!
390名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 00:41:15.35ID:DHW+bzc00
>>387
辞めると言って条件交渉すればいい。
オファーレターが出てるなら、会社も本気で考える。
391名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 01:08:07.50ID:jIa8koth0
>>390
先方へ行く気があるならどうぞと言われて送り出された先輩を見ているからちょっと…
392名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 01:09:28.17ID:bGo9SjMX0
じゃあ行けば良い
悩むなら転職の目的に立ち返れ
393名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 01:22:22.02ID:RtUYuXZT0
>>378
言葉足りなかった
ここまでできるようになるのが35歳だったらまあ恋愛は難しいだろうな
ってことです

>>385
今の仕事を続ける
転職も今と同じ業界で同じ職種
30代入ると大体がそうだと思う
そうじゃないと年収ガタ落ちする

うちも求人出してるけど30歳以上は経験者以外呼ばない。二十代なら未経験でも可
どこもそんなもんだと思う
394名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 01:42:17.10ID:T1IJIEcA0
>>393
どっかの社長さん?
395名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 02:37:55.81ID:OAawfL740
>>367
採用やん
おめでとう
396名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 06:26:09.75ID:DrsCxC/B0
>>373
これ月に10万貯金するとして月収手取り35万前後
税金含めたら年収550万くらいか?
30歳前後ならまぁ普通
月に5万の貯金でいいなら20代でも行ける

400万が日本人の平均なのは分かるが、このスレにいる奴らの年齢は統計上、平均値周辺ではない
397名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 06:32:18.40ID:ZDLoklMp0
独り言が多すぎる
398名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:15:09.21ID:3wfn6V2k0
43歳で卸会社の出荷作業からの脱出は無謀なのだろうか
資格や経験もない
399名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:22:41.44ID:EqxfLj7/0
無謀かどうかなんて目指す先によるだろ
給料低くてもいいなら脱出出来るだろうし
家族が居たりで年収はある程度必要とかなら難しいし
極端な話、未経験でも過酷な労働環境で人が居ない業界ならそれなりの年収で入れる可能性はあるだろうし
400名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:29:16.87ID:y7mHfk100
>>382
え、それって会社側はどうだった?
すごい人手に困ってるのかと思い不安もあるんだけど
小さい会社なので認知は無いけど、ITだしニッチで取れてる様子で悪くなさそうだから受けてるんだけど
401名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:30:13.13ID:EqxfLj7/0
在職しながら転職活動してみたらいいんじゃないの
402名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:41:08.96ID:id3jvNku0
前科前歴を知らせずに就職できる世の中はおかしいよね
性犯罪とか何十回も再犯するのに
マイナンバーで紐付けして自治体に前科前歴を可視化させて
企業は採用者のマイナンバーを自治体に提出義務付ける
これだけで犯罪は極端に減るのにさ。
403名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:44:10.65ID:DrsCxC/B0
>>402
犯罪減ると思うの?
社会復帰できなかった、もう先がない奴がジョーカーになってる現状があるのに?
404名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 07:53:52.65ID:SaKEsb8M0
>>400
人手に困ってる様子はなかったけど
強化したかった分野とたまたまマッチしていたのかもしれない
将来的なビジョンを焼き鳥と刺身とビールを片手に聞いたり話したり
会ったばかりの人同士とは思えない雰囲気で
それより小規模でニッチとか同じ会社じゃないかって気が
405名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 08:11:39.99ID:Rg7UaxIC0
>>404
なるほど、そういう風な話を聞けると安心できる
まさかの展開だったら笑うわ…w
406名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 08:18:52.65ID:7KcdCJSt0
>>402
人事で
採用寸前の奴が性犯罪前科ありて発覚して
うあああ!!セーーーッフ!!
と皆でなったことあったらしい
もちろん不採用
前歴前科書くの義務付けてほしいわな
407名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 08:34:53.20ID:rMBVk0vb0
>>406
どうやって発覚したのか気になるな
408名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 08:52:23.43ID:ls6nhit00
20年勤務した会社辞めて転職したい
業績不振でうちの営業所が数年以内に無くなって転勤になりそうなので
全国転勤してきたけど、もう自分の会社のことよくわかった
次の会社決まる前に退職して、全国で仕事選ばず探せばなんとかなるかな?30代後半です。
数年仕事しなくても蓄えあります
409名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 08:54:35.28ID:ls6nhit00
年収も380万です
うちの地域は平均年収低いところなので、まぁこんなもんですし、転職して30万くらい減っても蓄えあるので大丈夫‥
410名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 08:58:39.25ID:5FH3dYZ10
>>407
ググったら出てきたとか?
411名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 09:00:21.54ID:MlSMCHUy0
>>409
転勤ありで20年も勤めて年収380万なら安すぎですね
全国どこでもいいなら地方都市くらいならそのくらいの年収なら見つかると思いますよ
職種によりますけど
412名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 09:13:14.26ID:T1IJIEcA0
>>403
この歳になって自ただの通り魔をジョーカーって言いたいだけの奴がいるのか
413名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 09:25:34.90ID:ls6nhit00
>>411
安いですよね、今年定年なった30年選手の退職金200万って言ってました
住まい北国
関東で営業所で働いてたら400万ってところですね
414名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 09:45:22.16ID:Za+WI7Gd0
今日は仲介業者2社と面談だ、少しでもいい案件紹介してもらえるようにオッサン好印象を獲得するぞ!
415名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:05:46.70ID:AhYfyLtK0
>>402
そうすると余計に前科者がまた犯罪を繰り返さないか?
416名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:06:06.93ID:MlSMCHUy0
>>413
自分は愛知に住んでいますが愛知なら田舎と比べて求人数多いですしそのくらいの年収やそれ以上の年収あるところ普通にありますよ
もちろんブラックも混ざってますがうまく避けたら全然見つかります
東京は家賃相場やら何かとお金もかかりそうなので愛知(名古屋)神奈川(横浜)宮城(仙台)みたいな地方都市が求人数多いし年収も今以上のが見つかりやすいんじゃないですかね
417名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:08:00.68ID:AhYfyLtK0
>>414
テンション高くて羨ましい・・・
418名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:10:04.98ID:EqxfLj7/0
>>402は他のスレでも見たマルチだぞ
419名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:11:09.95ID:Za+WI7Gd0
>>417
departure!聞いてるから
420名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:36:24.84ID:AhYfyLtK0
>>419
それが何か知らんが若くてええな・・・
421名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:46:15.19ID:NrK5Anro0
>>344
42歳、電子材料メーカー研究職、今期年末調整911万円、工業権使用料(特許料)43万円
専門は有機化学・化学工学・化学分析
仕事内容は新規潜在性触媒開発の基礎研究
9時出勤18時退社残業ゼロ、テレワーク可能、年休128日
なんか質問あれば答えるよ
422名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:47:36.72ID:TrMKK6yv0
>>420
31歳のお前が35歳以上の人に対してかける言葉かそれが
スレ違いの奴は消えろよ
423名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:48:15.52ID:NrK5Anro0
>>331
品管は部門によるけど製品より材料と測定器に詳しくなる
製品詳しいのは品証と商品技術だね
俺みたいな研究職は製品のごく一部の特徴に恐ろしく詳しいけどそれ以外は全く知らない
424名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:49:01.11ID:MlSMCHUy0
>>421
なんでそんな人が転職板にいるか不思議ですね
425名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:50:57.73ID:Za+WI7Gd0
>>420
42歳の鬱持ちオッサンだぞ。
俺より劣る状況のやってこのスレでも少ないんじゃないかね。
426名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:53:23.03ID:yh89DTpt0
>>424
転職でより良い条件を求めてるからじゃないの
427名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:55:15.08ID:D3yau+rA0
>>425
>>420は31歳で1年半以上無職かつ鬱のフリして鬱スレ荒らしてるキチガイだぞ
420以下の奴こそ居ないだろうさw
あんたは複数面談受けて前向きに動いてるんだからそれだけでも立派だ
428名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 10:55:15.27ID:yh89DTpt0
>>391
人によって対応違うからね。
送り出したくなければ条件をあげるし
429名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 11:04:23.40ID:AhYfyLtK0
>>425
俺も鬱持ちやがそんなハイテンションにはなれない
素晴らしいです・・・
430名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 11:06:08.43ID:4YeGJEsw0
>>428
そう
無能じゃない人間なら必ず引き止められる
431名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 11:07:30.74ID:D3yau+rA0
>>429
よくもそう堂々と白々しい嘘を吐けるなwww
お前は鬱のフリしてかまってちゃんやってるただのキチガイだろ
精神病には間違いないが鬱ではないわ本当に鬱の人に対して失礼だろこの長期無職のアホは
432名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 11:18:03.22ID:ls6nhit00
>>416
なるほど
愛知には住んだことないですが条件はよいのですね
神奈川は住んだことありますし住みやすいし仕事も探しやすそうです
今は北海道に住んでますがこちらはなかなか厳しいですね‥‥
433名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 11:59:39.79ID:Za+WI7Gd0
面接受けたところ落ちた。
丁寧な理由が添えられてたのでそれを糧に次は失敗しないぞと心に誓うオッサンであった。
つーか、ブランク一年はキツイな…
434名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:06:01.09ID:AhYfyLtK0
不採用理由を丁寧に説明してくれるのはええな。
良い会社だわ。余計に落ちたのが悔しくなりそうではあるが・・・
435名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:09:25.27ID:7VRodh4C0
そうなんだよ不採用理由があると次回にいきるんだよな
言ってくれればいいのに
436名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:10:37.21ID:21VPoeqa0
>>434
応募すらしない奴に悔しいも悔しくないも無いだろ馬鹿
437名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:11:51.06ID:NrK5Anro0
>>424
外資行こうか迷ってる
438名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:15:12.36ID:L0SaNLXX0
このスレって毎日多レスで罵ってる人と罵られてる人がいて、全体的にそれらを黙殺してて気味悪いことないですか?
439名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:32:23.66ID:GLCK2d0G0
>>437
その経歴なら
LGサムソン系列だろ
金持ってるしいいんじゃね
ただサムソンの横浜はやめとけw
あそこのトップはガチクズwww
前の会社で俺が部下だったからわかるw
まあ40目前の無職だけどwww
440名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:32:50.93ID:Rg7UaxIC0
>>438
俺も何度か罵られたけど
この板で訳のわからない罵り受けたとて
何か思う年でもないしな
逆に可哀想としか思わないな
441名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:34:23.07ID:AhYfyLtK0
>>439
前職の年収すごそう
442名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:35:19.78ID:fD2gqFQP0
30分きっちり終わった。
業務内容、経歴、学歴、ともに十分ですが、面接できかれたのはなんで修士に行ったの?とか、前職の工事規模は?とかだった。
引越しの準備はしてるの?
今はどんなことしてるの?で終わった。
あとは業務内容の質問して、最後に強引に自己PRいれた。

今日か明日には回答するね!って。
俺の前に面接された人もそんな感じだったらしい。
なんだこれ。
443名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:36:21.56ID:AhYfyLtK0
>>440
それな
10代や20代ならムキになって罵り合いが始まるだろうがもうそういう年齢ではないしな・・・
逆にこの年齢で罵ってくる奴はそれだけで察してしまうな
444名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:38:51.94ID:vvJtTDc50
>>442
貴方の素性や今現在の近況が知りたい感じの面接だね
当たり障りの無い事を言ったのならほぼほぼ採用だと思う
445名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:39:04.76ID:YSkkGF5Y0
上の言うことをハイハイ言って口を挟まない奴がどんどん上に行けるからなぁ
有能無能問わず口を出すだけデメリットなの辛い
446名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:41:22.34ID:eiNBz9WT0
>>443
なーにがそれなだよ
お前は良くても俺はお前のこと許してねえんだよ
ワッチョイないここなら俺のことも見えてんだろ?
成りすましした件の説明と詫び早くしろやテメエ
大体お前だって最初のころ俺に対して罵り煽りまくってただろうが
何自分は違うです感だしてんだよ
スレチに居座り他の大勢に迷惑かけまくってるお前が言うなキチガイ!!
早く成りすましの件何とか言え!!!
447名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:43:38.24ID:GLCK2d0G0
>>442
お疲れ様〜
フツーに人格の面接じゃねえ
最近の面接で志望動機すら聞かれないことあったよwww
さあ今日もこれから面接だあ
無職脱却に向けて頑張ろー
年内に内定欲しいなあ
448名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:45:32.90ID:SlqZChoK0
>>443
あんたは罵り合いの当時者だろ
それにそのレスだって罵ってるようなもんだしわざとやってるっしょ?それ
大体毎日書込みしまくってるみたいだけど本当に求職活動してるの?
449名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:47:39.71ID:AhYfyLtK0
>>445
社内政治はマジで重要。
前の同期が仕事はできないけど上役の趣味を調べあげて
休日を返上してひたすら上役のご機嫌取りをしてたら昇進していった人がいる
450名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:49:23.70ID:/gd74uAN0
>>433
何が理由だったんや
ブランク?
451名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:52:41.91ID:feD3mzKe0
>>448
求人閲覧の合間に見てる感じ。
35過ぎてレスバとか良い歳して何やってんだ?ってなるよ
452名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:58:02.30ID:Za+WI7Gd0
>>450
具体的に書くと身バレする危険性ある理由だから書けない
453名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 12:59:56.21ID:V+OwIAcJ0
>>451
お前成りすまし野郎か?
IDコロコロ変えんなキチガイ
つうかその書き込みだって俺のこと思い切り罵ってんじゃねえか!
何自分は罵ってないレスバしてない感出してんだ!
煽る気満々じゃねえか!やるならやってやるからかかってこいやゴラ!!!
454名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:02:03.72ID:NrK5Anro0
>>439
中国系の新規メーカーからが現実的だな
韓国系はコスパ至上主義で新規ビジネス打ってこないし中途よりも新卒育てるのを好むよ
少し前まで旧帝大にバンバン研究費出してた
455名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:03:23.72ID:GLCK2d0G0
>>452
globe???

身バレはないと思うよ
たとえ犯罪してたとしても調べようないしw
まあただ場末の転職サロンで言いたくないこともいう必要は無いけどwww
globe聞こうかな久しぶりに
456名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:14:49.35ID:GLCK2d0G0
>>454
チャイの求人来なかったなw
来てた外資はLGかサムソン系列だったな〜
まあ俺無機の無職だけどw
まあチャイはリスク高そうってか政治的な意味で
いや三国志は大好きだよ、40目前の無職だけどたまに蒼天航路見てるしwww
蒼天巳死云々の漢字はかっけえって思うもん
まあただの決起文だけれどもw
457名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:15:34.64ID:q4pjWpGQ0
>>451
そもそも35歳以下のお前が何で普通にここに居着いてるの?おかしくね?
458名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:18:06.05ID:OPc880U/0
ID:GLCK2d0G0

テンション高くてええな・・・
俺も鬱持ちだがこんなポジティブになりたいわ・・・
459名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:21:20.77ID:h8+nBvvf0
>>458
おい成りすましキチガイ
鬱じゃないくせに鬱のフリするなって言ってんだろ頭おかしいなコイツw
鬱のフリしてまで構ってもらいたい孤独の無職w
本当に構ってもらいたけりゃ働いて職場で思う存分構ってもらえよw
460名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:25:11.17ID:Za+WI7Gd0
>>455
小野正利
461名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:27:23.68ID:/uV/qirc0
>>458
とりあえず君、35歳以下ならここ対象外だからもう来ないでくれないか?
罵り合いもそうだけどすれ違いの人に多レスされるとちょっとうーんてなる
462名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:29:56.82ID:fD2gqFQP0
>>444
>>447
信じていいのかい?
こんな肩透かし面接受けたの初めてだよ。
めっちゃ準備して何個もアピール作ったのに。
463名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:29:57.66ID:/gd74uAN0
これから面接なんだけどほんと面接苦手だわ
お前ら余裕そうで羨ましい
464名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:32:22.38ID:B13XhOf00
>>462
もしかしたら、書類の時点で
もうほぼ採用が決まっている可能性がある

あとは面接でちゃんとコミュニケーションが取れるか
っていう確認をするだけ
465名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:33:27.07ID:Za+WI7Gd0
>>462
信じるものがすくわれるのは足もとだけってどっかで見た

>>463
始まりはいつでも遅くないさ!
何度でも立ち上がれ!
466名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 13:40:07.41ID:buKoluaj0
ポジティブニキ良いなぁ。見習いたい
467名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 14:09:17.41ID:S8rJNVMY0
リクナビエージェントで昨日3社応募した
どこかに受かりたいなぁ
468名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 15:14:56.33ID:4NWsVVPo0
面接終わったけど地雷踏んだわ
まぁダメだったらしゃーない
469名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 15:22:22.89ID:8EOEwpuo0
くわしく
470名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 15:25:03.01ID:4NWsVVPo0
短所聞かれて答えたら、その短所だとこの仕事向いてないみたいな感じに言われた
471名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 15:46:10.15ID:ZjYLlJCg0
それはきついな・・・
472名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 15:53:15.67ID:1u7Q1xCw0
>>470
どんな短所だったんすか
473名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 16:02:57.37ID:4NWsVVPo0
万一バレたら嫌だからそれは秘密
でもこの短所は封印するわ
474名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 16:06:31.43ID:Za+WI7Gd0
応募すれど応募すれどフリーランスの案件はなんの反応もなし。
正社員の方は面接までは行くのに…
475名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 16:06:57.46ID:GLCK2d0G0
やっと面接終わった〜
疲れ果てた
明日は別の面接だ
もう疲れたよ、パトラッシュ
娘の誕生日までに仕事欲しいなあ
どこか決まらないかな
476名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 16:21:40.72ID:S8rJNVMY0
昨日リクナビエージェントで3件応募したけどどこかからレスポンスないかなぁ
同じく来年の子供の誕生日までには仕事決まってほしい
477名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 16:28:28.03ID:GLCK2d0G0
>>476
おおお
共に頑張ろうw
まあうちの子クリスマスなんだよね
誕生日

ちなみにリクナビはイメージ遅い
何故かdodaの方が早かった
でもDodaはガンガン来られて結局やになった
478名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 17:10:44.54ID:AhYfyLtK0
子供ええなぁ
479名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 17:13:31.65ID:0Nb+Lobc0
>>478
お前なんかもう絶対ムリなんだからさっさと諦めろや
ここでいつまでも子供ガー結婚ガー家庭ガーとグチグチ言われても鬱陶しいだけなんだわ
そもそも働いてすらいないくせに子供とか家庭とか何言ってんだ本当に馬鹿すぎ
480名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 17:27:04.34ID:S8rJNVMY0
もう40歳だし特に2社はどっちでもいいから絶対採用されたいなぁ…
エージェントからの書類審査からで落とされるのか、そのまま面接までいけるのか
リクナビエージェント…頼んだ
dudaも今日履歴書しっかり登録して本格的にやってみるかな
481名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 17:36:35.32ID:lfEi5NNo0
最終面談まで決まった!
これで就活終わると良いなぁ
482名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 17:52:09.99ID:NrK5Anro0
>>456
中国系はノウハウ売りの国賊一発単年度勝負かな
固体電池関係の特許色々持ってる同僚は5億円提示されてたよ
どう見てもマフィア絡んでそうだから消されそうって転ばなかったぽいけど

まともな外資はモメンティブとかサートマーとかビックケミーのような欧米の名の知れたとこ
研究職で1500万〜管理職で2000万〜
483名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:12:35.94ID:U3//vaHP0
>>480
dudaじゃなくてdodaな
484名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:22:29.13ID:83gNUKW50
人間関係で先輩方からのいじめにあいメンタル病んで退職
リモート中心の会社に転職した
一応たまには出社はしてるんだけど、みんなリモートなのでほぼ人がいない
いても会話することもない
自分だけじゃなく全体的にそう
業務に関わる質問や相談をしたら親切にこたえて貰える(チャットで)
人間関係で悩むこともないが、なんだか寂しい
贅沢な悩み?
485名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:26:10.49ID:9sFg6k+x0
>>465
丁度FC2のHxH垂れ流し見ててワロ
486名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:28:26.27ID:9sFg6k+x0
リモート中心の会社て羨ましいけど
家でノルマある仕事するのって苦痛じゃね?
487名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:30:07.96ID:SpsBAo6b0
だらけちゃいそうだしだらけてるやついそうだよな
488名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:48:59.78ID:aA+95rEb0
>>484
学生時代からの友達が沢山いて
休日に友人と会ってどこかに遊びに行ったりする人なら良いかもしれんが
友達が少ない人ならめちゃくちゃ苦痛だろうな

人って漢字からも分かるように一人では生きてはいけない生き物で
誰かしらと話したりしないとストレスが溜まったり、鬱になったりする。

友人にフリーランスで完全在宅勤務の人がいるけど
孤独感をすごい感じるようになったって言ってた
その人は幸いにも妻や子供が居るからまだ救われてるって言ってた
489名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:50:46.68ID:9TZqBPtz0
書類選考通って面接することになったんだけど平日夜も土日も面接出来ないって言われて困った
半休取れるかなぁ
490名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:53:10.57ID:Za+WI7Gd0
とれるかなぁ、じゃない、とるんダッ!
491名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 18:54:34.88ID:eE2YG9+E0
書類選考通過して面接まで進んだものの、今の仕事が嫌で転職考えてるわけじゃないし色々考えてたらなんか憂鬱なってきた…やっぱ転職するの止めようかな
492名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:01:23.68ID:9sFg6k+x0
>>491
気持ちわかるわ。
仕事は嫌いではないけど
GW、お盆、正月休みが無い会社だから嫌なだけなんだ
493名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:05:13.65ID:83gNUKW50
>>488
今まで干渉されててストレスだったからそれがなくなったのはいい。
でも全く人間関係がないのも辛い
自分も家族がいるからまあそこまで深刻にならないけど、子供が巣だったり離婚して1人になったりしたら鬱になりそう
494名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:17:40.64ID:zKwpaQ9m0
>>492
奴隷じゃん
495名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:19:05.61ID:zKwpaQ9m0
>>488
人という漢字のどこに一人では生きていけないってあんの?人間だったら分かるが
496名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:19:26.56ID:nLED3EvI0
>>493
人といると気疲れするから逆に元気になるな
嫁と子供くらいだな疲れないのは
497名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:22:05.55ID:9sFg6k+x0
>>494
やっぱ奴隷か?
もうこれが当たり前になってるから
仕事してる時が一番の楽しみになっている
いや、そこまで楽しくないんだけど
休日が少なくて他に楽しみが無いからこうなってしまう。病気だな
498名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:28:17.67ID:Za+WI7Gd0
最低120日
499名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:31:11.49ID:bE1qOoe+0
>>495
棒と棒で支え合ってるやん
500名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:32:00.59ID:bE1qOoe+0
>>493
家族や子供がいるんかいー!!

なら、全然ええやろ・・・
501名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:32:54.76ID:r0LfPAmi0
>>473
こんな短所がありますが、仕事ではこうやって克服、カバーしてますって言えばどう?
502名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:35:16.40ID:JmNZbN/m0
>>499
無職で生産性ないゴミはホモセックスでもしとけ

>>500
家族や子供ばっかうるせえっての
羨ましいなら働け馬鹿
つうか江戸川区住みのくせに関西弁使うの多いの何なん?お前関西出身なのか?
503名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:39:24.13ID:S8rJNVMY0
リクナビエージェントの他に次々登録してこうと思うんだけど
dodaがいいかな?
504名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:50:12.73ID:yGZVO/Yu0
経歴良いならビズリーチ、ないならdoda
505名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:53:31.26ID:S8rJNVMY0
>>504
ありがとう、おとなしくdodaにします
リクナビのやつせめて面接まで行けないかなぁ
506名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 19:57:37.26ID:GLCK2d0G0
>>482
チャイカンは無理だなw
なんだろ
カンは前職でいい印象が全く無い
欧ならどこかで会うかもねw
まあがんばれ〜

外資だけどさっき連絡きてて受かったてたよwww
良かった〜良かった年内になんとか職にありつけそうw
でも明日からも面談あるけど頑張ろ〜っと
507名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:10:01.66ID:Xlb6qKNJ0
dodaとリクナビに同じ会社が載ってたけど両方で応募するのは意味ないよね?
508名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:20:55.56ID:AhYfyLtK0
>>506
おめでとう
509名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:24:40.24ID:I8GAKhFc0
>>508
心にもない事言って良い人ぶろうとしても手遅れだぞ転職板荒らしまくりクズ野郎
510名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:27:42.12ID:Xlb6qKNJ0
月曜日にdodaのエージェント?カウンセリング担当と話すことになった
転職に向けてとにかく進みたい
dodaの方でもリクナビと同じ会社応募してみようかなぁ、まずい?
511名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:38:06.46ID:SqIrTTli0
>>510
両方とも通過したらどうする?
512名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:47:51.68ID:GLCK2d0G0
両方の応募は意味がない
どちらからも応募はできるけど
応募先で先に応募してきたエージェントに優先権がある
ということで遅い方は弾かれる
513名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:48:08.39ID:r0LfPAmi0
同じ経歴書が複数のエージェントから送られるんだから普通は落ちるでしょ

フェアじゃなやり方じゃないって思われる
514名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:52:24.83ID:hOYnBKbB0
>>506
こういうやる気になれば外資とか入れるのに、気まぐれで無職になってるようなものなのに、落ちたって言ってる人に気安く俺も落ちてるからとか、次いこうとか言う奴ほんと消えて欲しいわ。
ただ本当に途方に暮れてる人冷やかしてるだけとか、クズ過ぎ。
515名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:54:56.05ID:HYzdPGn30
>>510
バカ。企業はエージェント側に採用者の年収の三割くらいを報酬として払う必要がある。同じ人物が別の会社から応募されてたらトラブルになるので採用しない。
516名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 20:55:29.09ID:yGZVO/Yu0
>>514
卑屈になったら人生終わりだな
517名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:09:14.77ID:Za+WI7Gd0
>>515
そ、そんなに払ってるのか
518名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:10:47.66ID:r0LfPAmi0
>>517
そうなんだよな
エージェント使って入るとそれ以上の働き手せんと!って余計に気負ってしまう
519名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:16:46.53ID:FFYDBaNf0
>>360
親がブラックで有名だから
520名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:19:10.48ID:UfviKpo90
>>514
同意
こいつの物言いとか冷やかしにしか聞こえん。
521名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:21:08.13ID:EqxfLj7/0
気に入らないならスルーすりゃいいやん
転職者にも格差があるだけで、転職者って意味じゃ別にスレタイ違反って訳でもないんだし
522名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:22:17.14ID:id3jvNku0
婚活パーティー行ったら女が17人いた
男が15人で。
運営が配るエンジェルカード見たら俺を本命にしたひとは0人で
フリートーク申し込みも0人だった
俺が本命に指名した女は他に2人に指名されてた
え?もう俺なにもやることないからフランクフルトくわえたまま
会場から出てきた、そのまま酒かって帰宅した
今に至る ふぅー
39歳転職したばかりの清掃員の年末である(=゚ω゚=)
523名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:25:30.14ID:EqxfLj7/0
>>522>>402と同じマルチな
このレスも他の場所で見たわ
524名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:31:50.25ID:c7TmUprY0
また例の無職ガイジがなりすまししてるってこと?
525名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:33:39.34ID:S8rJNVMY0
リクナビエージェントで昨日募集したけど
書類で既にダメだった場合
面接までいけた場合
それぞれエージェントから連絡がある?
そもそも募集してどれくらいになるのかわからないから今日そわそわしてた
526名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:36:48.46ID:IuhM1RaN0
>>518
ダウト。
527名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:43:27.66ID:GLCK2d0G0
なんかすまん
あんまり気にしてなかったって言うか別に給料とか興味ないし仕事も面白くなかったからやめて無職になったんだけど嫁に怒られて職探して
特段外資でもどこでもと思い決まればいいなと思ってて冷やかしのつもりはなかったんだけど
まあもうこないよ
みんな頑張ってな〜
528名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:50:30.37ID:IuhM1RaN0
>>525
募集じゃなくて応募だろ。転職活動してたらそんな間違いしないわ…
529名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:54:30.33ID:7ihXjDnT0
>>528
このレベルの間違いならそこそこいるんで
別に転職エアプとは限らなくね?
530名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 21:59:10.25ID:AhYfyLtK0
同意
531名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:00:08.30ID:IuhM1RaN0
>>529 >>525
マジでか。エアプじゃないならすまん。
532名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:00:51.73ID:QVqphUs40
>>530
このスレ最底辺のお前の同意なんぞ死ぬほどどうでもいいんだわ
つまらん一言でスレ埋めるのマジ荒らし行為だぞふざけんなよ
533名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:06:53.52ID:9lmqhfJ60
>>532荒らしに構うなよボンクラ
534名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:13:04.51ID:IuhM1RaN0
>>525
詫びついでに回答。書類選考でも面接でも企業が選考した結果が出てるなら絶対連絡来る。何も連絡が来なかったら、それは企業側が選考結果を報告してないってことで、まあ落ちてると同義だと思って良い。
結果出るまでは早くても3日はかかるのであんまり焦らないこと。
535名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:14:53.23ID:Sua8cFSc0
もうこいつら完全に荒らしだよな
IDで確認できるだけで今日ここだけで12も書きこんでるとか尋常でないわ
536名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:20:10.36ID:yGZVO/Yu0
IDだけ変えまくって汚言吐いて粘着してる奴も中々だけどな
537名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 22:56:23.52ID:8WwZh8Cb0
むしろ、粘着してる奴の方が暴言ばかりだし目障り
538名無しさん@引く手あまた
2021/12/09(木) 23:16:13.76ID:9lmqhfJ60
荒らしに構うやつも荒らし
539名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 03:06:06.76ID:+sEAFPUy0
嫁は生活なら面倒見るから、早く仕事やめてといつも言ってくる。

ブランクが怖いけど、実際主夫から転職して入社する人もいるから
大丈夫かもな
540名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 05:19:52.37ID:lA/t1aT70
引きこもりとさニートは書き込まないで欲しい
板違いです
541名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 05:56:23.70ID:H2JS6WbO0
みんなボーナスでたけ?
俺は90万 手取で72万だった
542名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 06:25:07.28ID:PbImRJT20
自営ってどうなの?
543名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 06:38:40.06ID:2pRXWMnK0
>>541
でたよ

5万
手取りは4.2万
544名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 06:40:12.81ID:osdOcAqk0
自営は年金やら保険の支払いがなあ
無職期間の支払い請求が来たけど払うかどうか迷う
545名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 06:51:04.13ID:zb8uB6LS0
>>541
ボーナスなんかねぇよ…
そのかわり月収がその手取りくらい
546名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:11:18.24ID:SuPl7wFX0
今応募するのってどうなんやろ
年末跨いで採用活動させることになるから印象悪いんかな
547名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:14:57.81ID:9l42nGwH0
>>546
意味がわからん
仕事に年末で区切りもクソもあるかよ
548名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:15:45.93ID:eUZkrstd0
>>541
入ったばっかででねーよ!
549名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:20:38.52ID:SuPl7wFX0
>>547
いや普通に年末って忙しいやん
年始だって最初はバタバタするし
普通なら採用担当とかも年末年始の休暇を挟むわけで
スケジュールを組みにくいとかもあるし、採用側が面倒なんじゃないかと思うんだよ
550名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:25:42.56ID:9l42nGwH0
>>549
だったら募集をクローズするか年始からの選考にするわ
一応募者ごときが採用担当にどんな気の遣いかたしてんの?w
551名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:30:00.36ID:HT71SeKA0
>>546
活動しない言い訳を作らないほうがいいよ
552名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 08:42:30.66ID:eUZkrstd0
活動は一度休止すると再始動するのに何だかんだ時間掛かるんだよな
553名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 09:03:09.86ID:4nlkS2BS0
>>541
30万→手取り25万
使い道は積立NISAとニトリのソファ
残りは貯金
554名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 09:26:05.34ID:TcVXoKYH0
年末年始に募集してる企業は
それだけ人手不足な訳あり職場なのかと
察してしまうな・・・
555名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 09:30:26.95ID:RdAMbPBL0
>>554
活力すらない奴は絡んでくるなよゴミ虫

924 名無しさん@引く手あまた 2021/12/03(金) 10:45:59.24 ID:oEhHY8bB0
>>921
分かる。
寒くなってきたのと、今年がもう終わりそうなのも相まって
転活する活力が失われた

あと、オミクロンが弱毒化してるか否かもまだ不明だしな
556名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 09:46:38.40ID:8oZbZKQD0
>>541
82万で手取り62万です。
親に借りた金を返すのに使います。
557名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 09:55:50.50ID:v+Tk10nv0
自分がヤル気ないからって他人まで巻き込み腐らせ堕とそうとしてくるやつって本物の屑だよなあ
558名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:11:12.86ID:41ZRsRIH0
やる気だけの無能、俗に言う働き者の無能よりはマシ
559名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:11:55.09ID:O0/x0HHQ0
>>527
そもそも転職決まったならもう来ないのは当たり前では?
560名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:14:19.32ID:b+qy2YRc0
>>555
毎回毎回、数分で反応してるけど
貴方は貴方で転職活動してるんですか?

同じ5ch依存症の中毒者っぽいし、人のこと言えなくない?
561名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:39:04.28ID:6A3STwjk0
今日は年収800万の面接だー!
お前らの気合と度胸をちょっとずつ分けてくれ!
562名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:40:46.36ID:rtoNx/sc0
>>546
募集してるから応募する
年内に選考と面接するかはその会社次第
563名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:45:32.37ID:Dvo09Gej0
年収800万なんて俺の年収の約3年分やんけ
どんな生活水準なのか想像もできない
564名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 10:54:09.31ID:6A3STwjk0
>>563
受かれば妻と合わせて1600万円だー!
565名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 12:27:53.55ID:AoDYJClv0
>>561
俺も今日面接。がんばってな。
566名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 12:33:04.99ID:qS9oBvNx0
>>563
あまり変わらないよ
旅行、外食の額や頻度が上がるぐらい

子供がいれば、私学にいれたら残らないw
567名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 12:48:20.90ID:DVKW0pXl0
一番わけ分からんのがよくニュースでやってる首都圏のマンション価格6000万とか8000万とか言うの
どーやって生きてるの?
568名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:03:02.44ID:2WaPFZFW0
>>567
パワーカップルか、親からの相続
569名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:07:54.20ID:KVN4m6G/0
>>566
私学とかふざけんな!
けど高校まで私学も無料化とかじゃなかったか
570名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:08:55.18ID:DVKW0pXl0
>>568
そんなの極々一部でしょ
子供が大学から東京行きたがってたがこの話で引き止めて地元に
進学させた
571名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:19:35.94ID:AwppjVSC0
俺、年収1050万だけど、妻がパートで年収130万ぐらいだから、年収700万ぐらい同士で共働きしてる部下より世帯年収低い。
そして、世帯手取りなら部下の方がもっと多い。

だけど、上司だし単体で見たら俺の方が年収高いから、食事行ったら俺が多めに出すか奢らにゃならん…辛い。

800万同士で世帯年収1600万とかのパワーカップルが羨ましい。それだけあれば、7000万ぐらいの家も確かに買える。
572名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:27:09.71ID:9l42nGwH0
>>567
住宅ローン減税っていうのがあってな?
そのクラスのマンションでも月々25万くらいの支払いで済むようになる
573名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:29:02.02ID:DVKW0pXl0
>>572
その25万が分からんわw
574名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:30:13.01ID:KVN4m6G/0
>>572
上級国民がっ!
575名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:30:59.59ID:Yoliku7M0
>>553
積立なんてくだらない事するなよ
576名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:33:49.75ID:Yoliku7M0
>>571
1馬力で勝ち組が2馬力で負け組になる典型的パターンだな
577名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:45:07.08ID:x/qzbw/30
同じ年代なのに片や無職、片や1000万プレイヤーとか俺一体何なんだろうって泣きたくなってくるな
ここ以外でもボーナスの話ばっかだし

まあ無職は普段からこのスレ見ちゃダメだな
仕事探す気力もなくなったしちょっと寝るわ
578名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:54:21.02ID:DVKW0pXl0
>>577
昼下がり
ふて寝するも
みる悪夢
579名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 13:58:23.97ID:C33VvXHA0
無職はともかく1000も500もそんなに劇的に生活は違わないんじゃないかなぁと思う
俺は500寄りの方だが・・・
580名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 14:05:43.67ID:9l42nGwH0
>>573
さすがに月々25万が相当厳しいのは知っとるわw
でも8000万からしたらずいぶん緩和されたと思わんかい
581名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 14:12:11.19ID:2WaPFZFW0
>>570
極々一部だと思いたいのは分かるが、わりとたくさんいるよ
582名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 14:16:28.75ID:DVKW0pXl0
>>580
>>581
売れるから売ってるんだよなw
583名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 14:23:44.21ID:9l42nGwH0
>>581
東京なら10人知り合い居れば1人はそのレベルよな
584名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 14:48:59.85ID:iV8klK8z0
間違って押して応募取り消ししたい企業があるのにメールしても返信ないし未だにリクナビエージェントから何の音沙汰も無し
担当の携帯じゃなくてフリーダイヤルにかけたほうがいいのかな
585名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:15:47.80ID:SxejFJuz0
集団面接で待ち時間にチラッと世間話したら自営業のひとだった。
面接で隣の隣に座ってたけど明らかに地雷。
自営業って人に頭下げられないんだろうな。
586名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:18:44.66ID:6A3STwjk0
>>584
放置で無問題
587名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:33:50.51ID:J5FZrAze0
>>578
おいやめろ
588名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:35:40.89ID:FrUFRjzJ0
>>585
ん?
自営業が面接になぜ来る?
経営が成り立たなくなったとかか?
589名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:37:37.01ID:hG/JdwTD0
俺はもう底辺過ぎて
毎月8万、年96万で生活できるようになった

ここまで生活水準が落ちると
年収500万なんて大金を貰っても一体何に使うんだ?
って思ってしまうな・・・
590名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:37:51.29ID:KVN4m6G/0
今時まだ集団面接なんて中途でやってるとこあんのか・・・
591名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 15:47:31.10ID:nEK6v1lL0
そこまで現職に不満ないんだけど
一度いいところまで行って落ちると
いいところまで行った段階で転職する意欲が高まるからロスがやばいな
592名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 16:34:45.17ID:41ZRsRIH0
>>585
5〜6例全てがそうなら確率は高いだろうが
ただの1を全と決め付ける判断力は仕事上危険
俺が面接官をやるときは、そのあたりを見て判断してる
593名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 16:43:33.85ID:iV8klK8z0
リクナビエージェントに託した二社、
レスポンスがまだない
594名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 16:44:45.47ID:41ZRsRIH0
>>588
コロナ禍で倒産した企業や店は山ほどあるでしょ
595名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 16:52:56.71ID:1BysxK010
>>592
これが年収1000万の人の思考か


恐れ入りました。m(_ _)m
何卒、ご不便をお掛けした事を心より深くお詫び申し上げます。
596名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 16:56:59.25ID:9l42nGwH0
>>595
嫌味で使ってるのかわからんが、色々そのビジネスメール文間違ってるぞ
597名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 17:07:42.19ID:qq4poYKF0
ネタだとしてもバカっぽい
598名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 17:17:07.52ID:DVKW0pXl0
隣の隣に座ってた自営業の人じゃないか?
599名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 19:00:11.77ID:qS9oBvNx0
>>569
年収上がると補助金ほとんどもらえない
頑張って稼いでも一杯吸い上げれて補助も減る
600名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 19:29:21.40ID:H2JS6WbO0
ボーナスでたけど
全部貯金かな投資の才能もないし・・・

今日は少し贅沢して30%引きの20貫パっく寿司と
銀河高原ビール買ってきた(´・ω・`)
601名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 19:45:27.42ID:P833w3Nt0
年収800万の一次面接通った。
次最終。
今は日本でも最大手メーカーの正社員だけど、契約社員になってしまう。
しかし、正社員以外という肩書き以外は全て待遇が上。
出世すればメーカーの方がトータル所得多いかもしれない。
みんなどうする?
602名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 19:49:43.07ID:qS9oBvNx0
>>601
定年近くまで働けるビジョンが描けるか、スキルセットでさらなる転職ができるかのどちらかないと契約社員はキツくない?
603名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 19:50:52.91ID:Yoliku7M0
>>577
俺も今は年収上位5%だけど15年前は無職でそんな気持ちになった事があるので痛みはよく分かるよ
こう考えてみてはどうかな?人生はガチャであって自分はガチャ運が良くなかっただけだと
入った会社がその後どうなるかなんて誰にも分からないし努力ではどうにも出来ないのだから全てはガチャなんだよ
604名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 19:50:54.14ID:jSut4hYU0
正社員がいい
605名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 20:02:03.82ID:iV8klK8z0
40歳家庭持ち
エージェントと面談してとりあえず
多少の条件は気にせずバンバン応募していいといわれたからガンガン応募してる
職決まってくれ…頼んます…
606名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 20:14:52.44ID:39LI0Fr00
>>603
励ましてくれてありがとう
あなたは優しいし、今は高給取りになって立派だね
でも俺はあなたが15年前には既に感じていた苦悩をアラフォー目前になって今ようやく気づいたような愚か者だしもう年齢的にもどうしようもないところまで来てしまっていて後悔しかないよ…
自分がこれまで築いてきた経験は自分には絶望的に不向きだったと今更気づいてもう絶対に戻りたくないし
これまではデスクワークだったけど、次は宅急便の配達とか郵便配達の契約社員とかが向いてるかなって全く未知の方向考えてるからここからガチャで追いつくのも無理な話だしね
まあ今更高所得者になりたいとも思わないし細々とでも安寧に生きていければそれで良いんだけど
長々とすみません
607名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 20:18:08.67ID:3/Ejm+N60
>>606
優しいか?
わざわざ上位5%なんか言う必要ないし、見下したいだけやん
608名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 22:27:19.80ID:nJupDWnt0
年俸制(残業代は含まれてる、月20時間残業あり)、退職金なしの会社に入社したけど、後悔してる…
普通に残業代ついて退職金ある会社のほうがいいよね?いちがいに言えないの?
609名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 22:32:11.40ID:6A3STwjk0
年俸なんぼよ
610名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 22:43:12.83ID:nJupDWnt0
>>609
400
611名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 22:56:21.27ID:2WaPFZFW0
そら後悔するわ
612名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 23:08:51.23ID:6A3STwjk0
地方都市なら…
613名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 23:28:13.68ID:u8ubVi1h0
>>605
無職か?
家庭持ちで無職とかほんまよう許されたな
まぁ頑張れ
614名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 23:38:30.94ID:v0TSmngP0
>>579
ほんとそれ
買うものがないから、投資商品とかに突っ込むしかない
615名無しさん@引く手あまた
2021/12/10(金) 23:45:48.84ID:GnTQ1rE30
退職金は中小企業の平均が1,100万だっけか
勤務年数で変わるから一概には言えんけど
年収換算だと30万弱くらいかね
616名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 00:33:51.22ID:eyhX+wmo0
>>602
スキルはかなり磨ける。
10年後にはもっと年収上の採用もあると思う。
英語も学べるし、まじで悪いことない。ただし2年契約で無能なら切られる。
617名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 00:52:41.11ID:lCt+sNBO0
>>616
2年契約は長くない?
1年で十分だと思うけど。
618名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 01:06:07.64ID:77Fm9fLY0
>>606
既婚?
もし、独身ならそこまで高年収になる必要なくない?
619名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 01:07:55.15ID:77Fm9fLY0
>>616
スキル磨けるなら2年で切られたとしてもええやん。
迷う事はない
620名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 02:17:51.87ID:eiAC+55R0
>>618
金はいくらあっても良いでしょ
独身でも稼げるなら稼ぎたい
621名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 06:35:45.36ID:ZKFJqiyl0
>>616
応援するわ
頑張って!
622名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 06:36:12.82ID:OtxVz7wx0
35過ぎなんてスキルを磨く年じゃなくない?
623名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 06:44:41.33ID:ZKFJqiyl0
>>622
若手が学ぶようなスキルじゃなくて、経営や管理系だったり、スペシャリストのような専門的かつ高度なスキルだと思う
624名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 07:27:50.11ID:lhWDKJ7A0
>>616
契約社員ってのは自分に何も落ち度がなくても会社方針で更新して貰えない事もあるってのを考えとけよ?
そうなった場合に備えてイザという時の備えを怠らないんだったら良いんじゃね
625名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 07:28:27.68ID:e+NFXMa+0
スキル云々より、10年後にはってとこに引っかかるわ
626名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 07:49:02.39ID:FBt1o+2e0
ぶっちゃけもうお前たちも結婚子育て減税しないわけじゃん
俺もそうだが、低賃金でも楽ならいいよな
必死に働く必要がない
どうせお前たちも孤独死するだけだし
627名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 08:09:48.95ID:ltKPnpcN0
この歳だけど結婚するから転職したよ・・・
子供はギリギリだけど可能なら作りたい
628名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 08:15:04.04ID:Q7BsgWqX0
職が安定してない旦那を持つ嫁がかわいそう
629名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 08:20:19.99ID:7k3qof/q0
50代までは普通に結婚できたのになあ
逆に結婚してない50代以上はかなりの問題児
630名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 08:32:11.59ID:6lSXL/XG0
既婚者の問題児を山ほどテレビで見てるでしょ
631名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 10:08:00.08ID:oZzBTjr+0
テレビてw
日本で起こってる事件の一部の一部よ
それこそ不倫発覚とか暴力事件とか、日本で1日にどれだけ起きてるかわからんわ
632名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 10:23:09.97ID:TplVLuvH0
(ヽ´ん`)「お、この求人悪くないな。もちろん週休2日制」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [496173787]
http://2chb.net/r/poverty/1639182772/
633名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:10:34.88ID:l5vneZYK0
>>620
独身でそこまで稼ぐモチベ出るか?
634名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:21:52.15ID:c4YdqH4d0
零細の特徴

年間休日105程度
祝日なし、土曜も月によっては出勤
試用期間キッチリ6ヶ月
その間もちろん有給は付与されない

来週からずっと土曜日休日ありませーんw
635名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:22:39.06ID:c4YdqH4d0
辞めたくなった
引っ越したい
636名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:25:28.17ID:RdlLJixo0
もともと年間休日60日のとこで働いてたから、毎週土日休みとか天国やわ

2連休はほぼ正月だけだった
637名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:27:36.10ID:7k3qof/q0
土曜日休めてありがたいけど
特別することもなく無為にすごしてしまう
638名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:29:13.55ID:4pAtEkjk0
俺は小売りから異業種行きたい。
37歳副店長。接客はもうこりごり…
無謀ですかね?
希望は製造業。派遣から経験積むしかないですかね?
639名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:33:12.06ID:IFMyI5gy0
>>638
愛知県なら製造業で中小なら正社員あるよ
640名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:41:01.58ID:c4YdqH4d0
いや日曜しか休みじゃないとか休んだ気がしないだろ
641名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:41:16.04ID:l5vneZYK0
>>638
もう数ヶ月前からずっと同じ質問してるなw

本当に辞めたかったら他人の意見を聞かずに動いているだろう・・・
642名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:42:30.13ID:l5vneZYK0
>>636
それで給料どのくらい?
643名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:44:09.33ID:7qLkQx8w0
>>638
期間工やってみたら
644名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:44:28.43ID:oCjFkuzi0
お前みたいな転売ヤーで超不潔男は障害独身の方が良いわ相方が気の毒すぎる
まあ心配しなくてもそもそも結婚すらできないと思うが…w

797 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6742-grUg) 2021/12/11(土) 11:16:46.83 ID:l5vneZYK0
俺は掃除、買い物、在宅でチマチマ稼ぐ

これしかやってない
まぁ、本当に酷い時は風呂も3日に1回になったり、掃除もする気が起きず汚部屋化
買い物すら行けなくなるからまだマシなんだろうな・・・
645名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 11:45:20.14ID:oCjFkuzi0
>>641>>642
何年も働かずレス乞食で質問しまくってるお前の方がウザいわ
646名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:08:15.90ID:eiAC+55R0
>>633
出る人はいるだろうよ
いい車乗りたいとか旅行いきまくりたいとか
647名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:12:21.16ID:6E9O3ovV0
>>646
そいつに構うなよ
転職スレ荒らしてるガイジだぞ
稼ぐのに既婚も独身も関係ないのに自分の狭い視野でしか語れない馬鹿だし
648名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:13:04.98ID:1FnltqML0
>>646
給与が上がる可能性が高い勤務、残業、サビ残時間が多いと本末転倒になるよな。
649名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:19:13.93ID:1FnltqML0
コスパ的には、年収600万、残業ゼロ勤務時間7時間15分、有給込みで年間140日休暇取得あたりを目指すのがいい。それが達成できたら他はほぼ維持で年収のみを上げていく。
650名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:26:02.77ID:jKdmTkVd0
>>646
それは高給じゃなくても
独身であれば十分に可能だろう
651名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:32:06.62ID:j8bCtdn70
休職中に転職活動ってハンデあるよなぁ
エージェントには転職活動するために休職って言ったけど
652名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:41:52.68ID:H/Jhspft0
あるね
精神疾患持ちかと思われる
653名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:45:14.93ID:RqHQD93m0
精神疾患疑いはマジで雇うリスク高杉君やからな
654名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:51:12.75ID:eiAC+55R0
>>650
そう?
年収300万で例えばR35買うのは難しいけど年収900万あれば買えるでしょ?
そういうことだよ
655名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:56:56.60ID:1FnltqML0
>>654
年収300万なんて新卒じゃん。
せめて年収500万と比較しろよ。
656名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:58:01.95ID:9DCm/QGO0
>>654
ローン組め
657名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 12:59:30.77ID:RdlLJixo0
>>642
時給1000円
658名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 13:10:01.10ID:srzoL5KP0
>>655
それが新卒でもないんやなぁこれが
新卒250万くらいのとこだとそうなる
659名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 13:13:27.60ID:1FnltqML0
>>658
そもそも金はいくらあってもいいでしょうと言ったとしてもいきなり35歳位で250万から数年で900万を目指すはずがない。そのレベルなら10年20年の話になる。例示が変。250万と400万にしろよ。
660名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 13:25:09.82ID:eiAC+55R0
>>655
別に500万と800万でも良いけどさ
500万だと車のランクを落とさないと行けないところを800万なら割とどれでも買えるとかそういうことよ
それかアーリーリタイア狙ってるとかさ
金はあればあるだけって価値観もあるよ
661名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 13:36:58.67ID:j8bCtdn70
交代勤務で体悪くして休職したけど
転職するために休職ってエージェントに言えば良かった
そうやってエージェントにお願いしてみるのもありかな?
662名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 13:41:44.93ID:1FnltqML0
>>660
それはそうだな。
俺は勤務時間や残業時間、ストレスや責任がものすごく増えるのと引き換えに年収上げるというイメージだから、下手に年収上げようとするなって考えになる。大して辛くならずに上がるなら全然いい。
663名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 14:44:08.29ID:f4ViskVh0
エージェントには全部話しといたほうがいいよ
664名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 15:03:47.98ID:yPaLShgz0
>>662
>勤務時間や残業時間、ストレスや責任がものすごく増えるのと引き換えに年収上げるというイメージ


普通はそうだな
勤務時間少なくてストレスもあまり無い仕事で稼げるのなんて
高学歴、高スキル、経歴が無いと無理だしな
665名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 15:21:17.23ID:/I7fqWz40
今度エーシェントと電話面談なんだが、「お前の経験や能力に見合う仕事など無い」、「高望みするな」とか言われたりするのかな?
666名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 15:31:21.68ID:g/QQECi50
>>665
口にするわけ無いので言葉の節々で読み取ってください
667名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 15:47:38.65ID:e7IH8qxZ0
>>665
そもそも、そういう人はエージェントが呼ばない
668名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 15:48:00.23ID:daA+GkIT0
能力に見合う仕事なんて錯覚
優先順位だけの問題
669名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 16:28:08.41ID:KX6dASDl0
転職活動だけじゃなくて、何もかも上手くいかんわ…
しんだ方が楽な気がしてきた…
670名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 16:32:07.44ID:RdlLJixo0
悪い時期は長く続かないから、一時的に心を鈍感にして台風が過ぎ去るのを待ってほしい
671名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 16:45:44.32ID:3jJItQ2k0
>>662
前職の上司は仕事、責任のほとんどを俺に丸投げして倍以上の年収を貰ってたな
今思い出しても4んでほしいわ
672名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 16:50:45.16ID:RdlLJixo0
上司は部下に仕事をさせるのが仕事だけど、責任を押し付けるような上司は上司じゃないね
上司は部下やチームの責任とるために居るのに
673名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 16:50:58.14ID:/HN3zrzL0
>>662
オレもそんな考えだったが
いよいよ生活が追い詰められると完全にカネに走った
で苦労しっぱなし
674名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 16:54:32.98ID:OlhCAlTv0
転職フェアに登録したら日本語が怪しい中国系のところからメッセージが届いてどうしたものかと悩んでいる
675名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 17:17:40.65ID:zr8Erm0U0
>>669
分かる
歳を取れば取るほど人生の絶望度が上がってくる
676名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 17:26:59.72ID:0jynBhdy0
>>675
これはなりすましくん
俺レベルでももう分かるようになってきたぞ
677名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 17:29:58.06ID:7k3qof/q0
このままだと結婚できないかもと
うっすら気付き始めた
678名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 17:46:54.48ID:T+TP5jJN0
>>677
年齢別成婚率
35歳超45歳未満の転職サロン Part347 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

30代までは希望を捨てないでいようぜ
679名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 18:02:24.73ID:f4ViskVh0
>>665
最初思いっきり愚痴の混じった職務経歴書送ったら、あなたに紹介できる案件ありませんってメールが来たぜ
680名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 19:28:30.32ID:dQFU/9JI0
残業毎日2,3時間て普通なのか?
残業代はでるけど
681名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 19:42:54.02ID:CIs2AXip0
>>680
ニートとメンヘラに聞くより取引先と比べろよ
お前がそっちか?
682名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 20:07:58.61ID:u4A5Kynp0
>>638
三十代なんかめちゃくちゃ若いじゃん。
何でもできるさ
683名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 20:47:55.78ID:zP72i2ty0
40歳
転職活動の為に12月から休職してリクナビエージェントに登録
dpdaにも登録予定
工場で品質管理をやってたから類似の職種を探してる
家庭があるから年収500万は欲しい
エクセルパワポは人並み以上には使えて
資料作ってのプレゼンや客先への不具合報告書の作成など折衝も得意
品質管理じゃなくてもその他間接部門でもいいからやりたい

しょぼすぎる資格

普通自動車免許
フォークリフト
玉掛け
床上操作式クレーン
ガス溶接
有機溶剤作業主任者技能
特定化学物質等作業主任者
エックス線作業主任者
国家技能士機械保全2級
国家技能士機械検査2級

必死に、本当に必死に探してる
684名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 20:56:26.64ID:CIs2AXip0
>>683
それ前も見たな
ネタじゃないなら、施工管理やれ
685名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 20:59:34.32ID:3xxUXtTf0
>>683
自殺考えてる人だっけ?
とにかくメンヘラ治せ
686名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 21:01:02.26ID:zP72i2ty0
>>684
施工管理って資格とかいるんじゃないの?
それ系全然無知で

>>685
考えるけど家族のためになんとかそうもいかず前向きに行こうとしてる
687名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 21:04:23.28ID:EtEYQq6H0
>>683
どうせ30万ないとやらんとかだろ?
688名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 21:07:16.84ID:kYL5JNIG0
年収500と書いてるだろ
689名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 21:21:59.81ID:ZKFJqiyl0
>>683
ファイト!
690名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 21:30:46.37ID:EBppdkJq0
年収500って月にすると42くらいなのな
こう見るとすげーもらってるように見える
691名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 22:30:16.41ID:UJXhx7Gr0
やっぱ三代目ってクソだわ
692名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 22:31:28.63ID:FpKXNOpB0
Jソウルブラザーズ?
693名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 22:33:04.83ID:FpKXNOpB0
>>690
年収ってボーナスも入れてるから
月給だけ見たらそこまでいかないだろ
ボーナス込みで月に使えるお金って意味なら合ってるけど
変動する可能性のあるボーナスを月割りにするのは危険だと思うが
694名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 22:53:05.47ID:r3TY+JZX0
>dpda

このスレ多いけど、こういうミスをしてると仕事でもそうなのかな
って気になってしまう・・・。
695名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 22:55:21.55ID:r3TY+JZX0
>>683
それだけ資格があれば工場に行けば食いっぱぐれはしないだろ。
年収500いくかどうかはともかく。

それよりも希死念慮があるのが気になる。
精神病持ちは一番企業が嫌がるから。
696名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 23:00:29.81ID:Z0rJaS/50
>>694>>695
どうでもいい些細な事まで異常に気にして5ちゃん極度の依存症のお前が一番精神病だろ
いろいろ嘘ついてないでさっさと精神科いってこい病人
697名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 23:22:58.61ID:CtaGmCcP0
>>696お前も精神科行けよ
698名無しさん@引く手あまた
2021/12/11(土) 23:34:25.44ID:ncy0HEqi0
>>690
月給だと33〜4万辺りだね
一人だとそこそこ楽しめる額だけど、家族居ると最低限の額になってしまったりするんよな
699名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 00:03:08.33ID:oY5Nykb30
>>698
最近、国税庁が出した給与所得の平均値が400万で
中央値は320万ってニュースが有ったけど知ってる?

35過ぎて世間ずれしてると一生ド底辺だぞ。
700名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 00:40:42.07ID:YV0lq8TR0
>>678
36だけど、結婚出来る気がしないです。
転職しまくってて、現職3年目年収500万台。
貯金850万、DC年金168万、個人年金(定額)106万、個人年金(変額)85万、積立NISA82万
701名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 00:42:45.82ID:IFNp2VU70
未経験職種スカウトくるんやが、年齢的に失敗したら...って思っちゃって動けずにいる...
702名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 00:58:38.32ID:Mrxw2RTw0
【悲報】男の未婚、4分の1しかいない
http://2chb.net/r/poverty/1639231302/

.
703名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 02:19:04.40ID:hD+ZZNRW0
>>680
多めに入ると思うよ。
毎日2時間だと普通ギリギリかもしれんが。
もっと多いのは4時間5時間だけど離職率もすさまじい
704名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 02:22:08.15ID:hD+ZZNRW0
>>671
忘年会とか月1会合とかでごはんおごるのがあって。
バイト長くしてるやつが新しいバイトにおごるという吉本みたいな。
年間合計20万ぐらいバイトのくせにまわりに支払ってるやつ見てどう思う?
社長とかでやってるのはいろんな会社でよく見るけど
705名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 06:45:53.15ID:8K1wnDF50
まだ入ってないけど内定もらってる会社の忘年会に参加したら
接待、飲みのマナーやメールのやり取りが厳しい感じで既に不安
706名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 07:04:15.06ID:HaEivPX30
忘年会してる時点でAUTO
707名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 07:12:05.98ID:y91rO/+T0
>>698
国税庁の見てきた
この世代の平均は500、男に限定すると600なんだな
結構高くてびっくりした
708名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 07:25:34.30ID:y91rO/+T0
高いやつが平均吊り上げてんだろうな
709名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 08:13:18.57ID:QqIwsEd50
この世代の「中央値」が516万円な
710名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 08:22:57.64ID:7XiDWOQ10
変な会社に入ったよ。
保証人が二人いるみたいで一人は自分と住所が違う人にしないとか
いけないとか一人ならわかるけど二人いるか会社んかあるんですね。
あといつ休みの日とか休憩時間の説明もなかったし

面接で保証人のこと聞かないといけないね。
711名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 08:34:03.58ID:y91rO/+T0
>>709
中央値で500超えか
都市部と地方では違いそうだけど、それでも割と稼いでるね
712名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 08:53:04.74ID:QqIwsEd50
>>711
妄想かもしれんが
俺は地方だからこの中央値より低くてもいいんだ
って考えがあるようだから、どこかで一度自分を見つめ直した方がいいぞ
713名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 08:57:27.27ID:G/LyGWnS0
2001年から一人年越ししてる
911*テロがあったときからだな
みんなは転職で忙しいかな
私は決まりました
714名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 09:18:25.97ID:RAy40aZc0
40代の中央値が349〜516らしい
40代後半男性で387というデータがあったからこのスレも400前後の人が多いのかね
715名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 09:47:08.46ID:qV/SIJVO0
>>710
よほど、大ミスしたら損害額が発生しそうな仕事内容の職なのか?
716名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 09:50:31.06ID:DmVJz75N0
タクシーとかって人を轢き殺したら会社が責任持ってくれるの?
リスクでかすぎて無理だわ
717名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 09:55:17.49ID:xpmNbr8a0
>>715
31歳のスレチ無職はここから消えろ
718名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 09:59:49.53ID:1FD3j+7y0
>>703
うちなんて2時間おきに15分4時間おきに1時間休憩扱いだから
11時まで働いても3時間半くらいしか付かんよ。
休憩なんてしてる暇なんてないんだけど
719名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 10:16:22.95ID:7XiDWOQ10
>>712
物流・倉庫でフォークリフト乗ってる。
あつかってるのは海外から来た家具だから
そんなに高価な商品ではないのでおかしいと思ってる。
720名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 10:24:14.07ID:us4zvLRD0
>>712
中央値の1.5倍ぐらいあるからご心配なく
721名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 10:50:01.37ID:vi9q3NHt0
マウント合戦はやめい
722名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 10:53:36.90ID:bISokerO0
中央値に届いてるやつは公務員とかでもない限りすごい方
ふつうは届かない
723名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 12:10:23.77ID:IALNgkmX0
半分もとどいているほに?
724名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 12:12:59.68ID:GFjvVNzY0
にわかには信じられない。
大企業に勤めてるけど、33歳高卒でも700万はある。残業は60時間くらいだが。基本給とボーナスで500万ほど。
それに中央値って平均値ではないから到達してなきゃマズいと思うが。
725名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 12:51:24.68ID:BGbdhRHk0
中央値の意味を理解してないのでは?
てか、統計値は上に異常値があるのと同様に下にも異常値がいるから。

平均は一部の金持ちが引き上げてるって言うやついるけど、一部の下層民が引き下げてる面もあるから、上下の異常値を省いて考えた方が良いよね。
726名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 12:55:49.26ID:xImRd3I80
俺は埼玉南部住みだから首都圏在住データでないと参考にならんな。
727名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 13:50:12.04ID:y91rO/+T0
年収上げるコツは2つ

社員一人あたりの売上利益ができるだけ多い会社を選ぶことと、長く居ること

転職した後、嫌なことがあったり合わない人がいても、病むぐらいじゃなけりゃ続けたほうがいいよ
728名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 13:52:36.28ID:hawXUsDh0
これからはスキル買いになるから一概にそうとも言えんけどな
10年以内にそうなるよ
729名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 14:10:42.26ID:3wKBwsaQ0
>>725
異常値って言っても下は0より下がらないし
無職はさすがにカウントしてないだろうから0はないやん
逆に上は限界がないわけじゃないがほぼ青天井だろ
一部の下層民ってのがどの収入帯のことを指してるのかは分からんけど
一部の金持ちと一部の下層民、同じ人数で比較したら確実に上に引き上げてる額の方がでかいだろ
730名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 14:21:17.13ID:vi9q3NHt0
人の給料いつも気にしてるバカがいるな
どうでもいいだろ
731名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 14:22:44.66ID:8/TKKr0A0
>>728
もう一部はなってるね
DX人材とか
732名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 14:37:58.30ID:KCVbWBQN0
大企業に勤めてる奴より圧倒的に中小勤めが多い世の中だが
このスレには大企業マウントを取るやつも多いんよなw
733名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 16:03:41.44ID:oD8N+fMX0
>>728
ITとかずいぶん前からそうだよ
ITでなくてもそうだし。
だから生まれつきがすべてものをいう。見たもの聞いたもの全部覚えてて
会話も饒舌でみたいな
こういうやつは年収がかなり高くなる
734名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 16:51:02.47ID:y91rO/+T0
ITはコミュ障おおいよ
ITスキルはやれば普通に身につくからやったもん勝ちだよ
735名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 17:13:18.73ID:hawXUsDh0
>>733
だから、の後が全く繋がってないんだが、どんなコンプレックス抱えてるのかな?
736名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 17:42:05.61ID:qV/SIJVO0
確かにw
それはスキルじゃなくて才能だしな
737名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 17:57:08.57ID:CG/pJCLu0
才能=スキルだよ

伸ばしていくのもあるけどほぼ生まれつきのやつしか見当たらんわ
ITもふくめて。覚えてるやつは数か月前のちらっと見たページの数字すら覚えてて
そいつらは800万以上か近くの年収
738名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 18:02:45.92ID:3wKBwsaQ0
オレたちがいくら頑張っても藤井聡太のようにはなれないように
人には優劣があるからな
739名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 18:07:16.13ID:JY4vnyCW0
>>736
こいつは大バカ長期無職のキチガイだから無視でいい
740名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 18:46:13.65ID:y91rO/+T0
藤井そうたとか一握にの人になる必要はないよね
人並み以上なら、すべてとは言わないけど特別な才能がなくても勉学の量でカバーできることが多い
741名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:05:10.91ID:gy8eAE0w0
>>737
そのスキルで800しかもらえないなら絶望するわ
742名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:08:55.86ID:qV/SIJVO0
800しかって言えるのがすごいわ
743名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:16:00.89ID:KCVbWBQN0
このスレを見てると800以上が当たり前に見えるから嫌になるな
まぁ貰ってる奴からしたらその世界史か知らないしそれ以下は底辺って思ってるんだろうけどさ・・・
744名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:29:13.41ID:QqIwsEd50
40代500万は最低限だが底辺ではないと思うよ、頑張れ
745名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:36:05.65ID:vi9q3NHt0
>>743
気にするなよ
大企業勤めでこんなとこ見てる奴は首が危ういか、そもそもつくり話だから
746名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:40:44.61ID:y91rO/+T0
いつからでもやれることはやっといて損はない
バカになって続けたら力になる
色々考えて途中でやめて目移りするのが一番もったいないよ
747名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 19:45:58.47ID:yE99up5c0
俺は今は500だけど、地方で60平米のアパートが6万だから
車あっても何不自由無いんだけど
このまま東京いったらプアだよな
俺の好きなサウナだって、今は温泉付700円で入れるのに
東京いったら2000円以上するんだろ…
748名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 20:10:31.80ID:07oRcckX0
>>727
長くいるは重要ですね
相見積もりで自社より大きい所から
年収オファーを受ける
こんな所からこんな条件で どうされますか?と交渉もしやすい。足元も見られない

40-50代の経歴見ると社数が少ない人が1番年収が高いわ

転々としてる人はマジで終わる
749名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 20:32:31.04ID:zD4W9RKk0
中小に長く居ても意味ないけどね
基本給、昇給率、賞与と全てが低いからさっさと転職した方がいい
750名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 20:48:36.78ID:y91rO/+T0
>>749
転職して収入あがるような人は早めに転職した方がいい
でもそうじゃない人のほうが多いから、現職で経験積んで市場価値を上げてからのほうがいいよ
751名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 20:48:52.19ID:3wKBwsaQ0
>>740
藤井そうた云々は例えなんだがな
普通の人間が藤井そうたになるのは難しいと感じるように
出来の悪い人間からしたら普通の人間になるのが難しいんだよ
一昔前の人並みの収入が得られるのが難しくなりつつ国で
そもそもその人並み以上ってのが本当に人並み以上で済むのかどうかって話もある
752名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 20:51:52.58ID:KCVbWBQN0
東京ってすげぇんだな
東京転職するなら年収+100万はいかんと微妙ってことか
つっても千葉埼玉あたりに住めばそんなことないんやろ?と思うけど
753名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 21:09:22.97ID:CG/pJCLu0
500は一生いかないな
東京は底辺用の町でもあるから
754名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 21:12:40.25ID:y91rO/+T0
>>751
一番いいのは学生時代から勉学に励んで学歴アドバンテージを得ることだけど、大人になってからは難しいな

実務経験とか資格とかでやれることをやるしかないよね

同じスキルでもタイミングや業界や地域で需要が違うから、自分を置く場所を知恵を絞って選ぶのも手だよね
755名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 21:15:10.58ID:hawXUsDh0
東京って一概に言っても八王子と目黒で物価も家賃も違うからな
住んでる身からすると(通勤)時間を取るか金を取るかって感じ
756名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 21:27:55.66ID:OMb1ZtHM0
東京の平均年収
35歳超45歳未満の転職サロン Part347 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
ググれば沢山出てくるよ
どの資料も似たようなもんでしょ
中央値は100万位下かね
757名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 21:52:36.37ID:FU3TjPSr0
『第1回ボード(卓上)ゲーム王決定戦!』
主宰・加藤純一、ゲームマスター・白坂翔
[もこう、ゆゆうた、釈迦、みゃこ
Gero、おにや、かものはし、はんじょう]
(17:56〜放送開始)


758名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 21:57:09.79ID:34d/22EG0
内定出たら1ヶ月前に宣言してさっさと辞めようと思っていたところ、同僚が「退職します。でも世話になったから後任者の採用と引き継ぎ終わってから辞めます」とか宣言しやがった。
俺が辞めづらいじゃねえか
759名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 22:08:55.22ID:GPhNFBmJ0
資産ようやく2000超えた
株、ありがとう
760名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 22:45:11.98ID:qV/SIJVO0
良いなぁ
761名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 22:47:29.70ID:AFtjzMMS0
>>760
貯金もない奴が資産増やせるわけねえだろ馬鹿
つべこべ言わずさっさと働けゴミ
762名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 23:00:14.66ID:QjhtwBzq0
>>541
支給まだだが
139万 手取り111万くらいと思われ
3ヶ月 +役職手当 41歳
763名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 23:03:15.25ID:QqIwsEd50
>>762
年収750くらいか?
大手製造業課長くらいかね
764名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 23:08:01.33ID:yE99up5c0
恥ずかしながら、やっぱ会社にはある程度女の子いたほうがいいよな
行く楽しみがほしい
765名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 23:15:33.83ID:DmVJz75N0
>>764
それは大事
陰気臭いハゲ歯無しの顔を思い出すだけで会社に行きたくない
あいつは疫病神だわ
766名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 23:28:19.79ID:qV/SIJVO0
>>764
異性に好かれる人間ならね
767名無しさん@引く手あまた
2021/12/12(日) 23:34:52.68ID:6O58d9QW0
>>750
前職がSES社員で年収500万ちょい(残業、手当込み)だったけど、転職してプライムやる会社に入った。
初年度の年俸500万だったけど、残業やその他手当てを加算したら750万超えたよ。
来年は年俸が10%アップなので何とか800万行きそう。
ここまで長かった。。。
768名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 00:04:03.41ID:8gtA53RI0
>>763
鋭いね
年収その通り
大手ではないけどメーカーの課長職です
769名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 00:09:00.17ID:B6o3LAAP0
>>767
プライム行けると年収跳ね上がるよね
俺も同じ感じ
まぁストレス凄いけど
770名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 01:16:38.31ID:jNpukm0r0
二十代腐ってフラフラして
30手前から本気出してはや数年
業界の大手群からエージェント通して話がきた

押しが凄いからリップサービスな気もするが
貰った求人票見てると、自分の職務経歴書見てる感じ
歓迎要項まあ満たしてるな

定年までにやってみたい仕事も入ってた
受かるかどうかわからんが、今の会社の去りどきなのかな
771名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 07:42:18.48ID:y+Vg+dVo0
転職ブルーで少しメンタルやられてる。
772名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 07:44:47.01ID:EybVIO1w0
>>638
最初は年収300万ぐらいでいいなら普通にあるぞ
773名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 07:45:46.31ID:993wD1Q30
>>682
そうなんだ
774名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 07:58:15.31ID:jOyI1ieQ0
やっぱできるなら大きい所行くべき?
小さくても、自分のやれる事が大きいほうがいいかなとか思ってるけど

そういうのは若いときまでかな?
775名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 08:18:12.10ID:Ajjbqo/y0
給与(待遇)とやりがいかな
大きさはあんま気にしない
776名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 09:02:46.99ID:Gm7ySV6/0
やりがいっていうのは何から生まれるんだろうな
やりたい事やれればやりがいに繋がるのかね
777名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 09:03:18.44ID:r3d5zJrW0
>>774
福利厚生とか考えるとでかいところ
無能という自覚があるならでかいところ
778名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 09:16:15.97ID:EybVIO1w0
やりがいを見出せる人は何割か程度で
ただの作業にやりがい何て見いだせない
779名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 09:27:18.30ID:Qk9gVlp70
>>774
その基準は間違ってる
資本金額に対して会社規模が大きいとかなら分かる
あと未上場なのに資本金が巨大なところとかね
どっちも超優良企業にありがちのパターン
780名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 09:32:40.80ID:Gm7ySV6/0
普通は未上場なら資本金は1億以下にしとくけどな
ほぼ意味がないから
781名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 09:42:37.81ID:y+Vg+dVo0
今の会社より規模も給料もでかいし高いけど、自分が無能って自覚があるし、飲みとか接待が苦手なのも自覚してるから
規模も給料も低くても辞めない方がよかったのではとか思ってしまう

もう内定もらって退職の意向は伝えた後なのに
782名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:04:30.69ID:LRD1YSKY0
二次面で祈られたああああ

なるほど・・・こういう積み重ねで病んでくのね
お前は無能だと言われてる気分だ(実際そうだけど) 


>>781
営業にでもなったの
783名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:12:08.92ID:y+Vg+dVo0
>>782
もともとルート配達と既存営業と新規営業の仕事をやってたけど
人が少なくてルート配達の比重が増えすぎて営業ままならないのに数字は問われるみたいな状態で
事務員(役職持ち)と大喧嘩したところから転職探し出した。

給料は年収で60から100ぐらいは上がるが、今は飲み営業や飲み接待は基本ないスタンス。
次の会社も営業だけど、社長が月一で顔出してそのまま飲み会的なことがあるらしいので「そういうマナー」を覚えてないから不安だ
784名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:24:47.80ID:/lHt1gcm0
自社の人間となら良くね?
785名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:31:54.63ID:5tH1DqWX0
今日web面接なんだけど相手からノーネクタイ必須みたいな注意がメッセージにあるけど額面どおり受け取っていいもんか?
786名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:32:16.16ID:LRD1YSKY0
なんか社風が古臭そうだな
営業は未だにそういうものなのか
787名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:32:23.33ID:ueYJa6oQ0
社長の覚えを良くするとかほんま無駄だわw
20年後には釈迦になってるような人間ちゃうんか?
788名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:33:16.00ID:ueYJa6oQ0
>>785
必須とか書いといて試されるような会社なら初めからやめといた方がいい
789名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:39:45.50ID:5tH1DqWX0
>>788
そーですね
いつもはネクタイありだけどYシャツジャケットみたいなビジネスカジュアルでいいもんかね
790名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:43:29.00ID:y+Vg+dVo0
>>786
上座下座、酒の量を見て注いだり注文したり片付けたり気配りしないといけない

のはわかってるけど、やってきてない36歳が今からできるのやら
791名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 10:55:42.19ID:Qk9gVlp70
>>780
未上場なのに巨大資本、低資本なのに巨大企業
どっちも稀にいるスーパーホワイト企業なんよ
792名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 11:07:34.47ID:EzNZcb/Y0
>>790
意図せずしてそういった飲みは多かったけど、慣れるしかないな
無理して覚える必要はないと思いつつ

別に年配をヨイショする気なくても、
何となく喫煙所やトイレの位置把握、帰りのタクシー手配まで考えられるようにはなる・・・はず
793名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 11:15:15.97ID:M3NrIlWf0
>>790
昔いた会社は社長が歩き回るのが好きで、最初は偉い人が社長近くでお酌してるけど、そのうち社長がお酌して歩き回ってたw
その会社の社長がどんな人なのか次第で変わるので、今から考えても仕方ないでしょ。
794名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 12:47:42.13ID:ZSXBqLbu0
>>776
つまるところお金だと思うけどね。やりたいことやってても報酬があがらないならやりがいもないんじゃない?ありがとうの言葉で生きていける少数の人間のことは知らん。
795名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 12:51:35.52ID:ZSXBqLbu0
久しぶりに上の人と飲んだら話がクソつまらなくて驚いたな。無理やり話膨らませて愛想笑いしてるんだが相手はそれで満足してて理解不能。
796名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 13:01:07.01ID:Qk9gVlp70
>>776,794
俺の場合研究職なので金よりは自由度だな
やりたい事を自分主導でやりたいようにやれるかどうか
ほぼゲーム感覚で仕事なのか遊びなのかよく分からないし
797名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 13:01:34.67ID:bBrxtkuw0
>>794
趣味的なことを仕事にしてる人種は報酬より仕事内容やとは思う
アニメーターとかな
798名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 13:07:36.56ID:WbiUcI090
リクナビすげーな。
書類審査で弾かれる率高いと判断したらテコ入れの電話してきた。
799名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 13:57:36.87ID:K3uQLjsG0
思ったんだけど
会社がその人のスキルを勝手に利用しようとするのってどうなの?
例えば趣味で英語を習得しました
会社が勝手に英語を使うような仕事をさせようとする(またはそんな部署に移動させる)とか
800名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 14:07:03.56ID:Qk9gVlp70
>>799
入社の条件であった場合を除いて利用させるか否かは本人の自由だよ
但し異動させるかどうかはハラスメント行為でない限り会社次第なので
スキルが求められる部署に行って自身のスキルの活用を拒む場合は
なぜ拒むのかを妥当性を持つ理由とともに提示しなければならない
また業務命令でスキルアップを示唆された場合受け入れなかったらマイナス査定は覚悟すべき
801名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 14:15:35.30ID:Qk9gVlp70
もうちょい事例を挙げておくと、俺は化学系の色んな資格持ってるけど会社側には一切伝えてない
危険物甲種や毒劇物や放射線なんかの資格持ってると明かせば、率先してそういった装置や保管場所の管理責任者にさせられて自分のやりたい仕事出来なくなる恐れがあるからな

実際元研究職なのに機械関係の資格持ってたが故に社内インフラの保守担当にさせられた奴も居るし、毎日毎日クソ寒い危険物管理施設で薬品類の残量チェックやらされてる奴も居る

資格保有はマイナスに作用するケースも往々にしてあるよ
802名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 14:16:02.92ID:1Erue++M0
>>799
全ては契約による
ただ無期雇用の場合常識的な範囲であれば当人の持つスキルを生かした仕事を与えるのは問題ないかと
803名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 14:21:04.83ID:BprPH1TU0
>>799
手当つかなくてイラつくなら談判するか、辞めればいいだけだろ
自分の仕事に見合った給料かどうかぐらい自分で判断しろよ
804名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 14:44:57.57ID:YVV3ulYY0
>>783
この歳なら年齢下の人もおるから
その人に倣っていけばいいんじゃない
805名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 15:47:49.91ID:f7V0TuMm0
40歳休職中
今日はdodaのエージェントと電話した

交代勤務で体調崩して休職中というハンデと年齢で不利ながらも何とか活動頑張ります
806名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 16:17:45.74ID:qmXkdtyb0
新卒一括採用見直し加速方針キター(゚∀゚)
807名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 16:36:19.55ID:9Jr3EHu+0
いまマリナード地下街にいる
誰か飲みいく?おごるよ
808名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 17:21:34.89ID:f7V0TuMm0
スレタイの幅広いけどみんな何歳くらい?
お祈りメールばかりくることは想定してるけどどっか内定貰いたいよ
809名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 18:54:20.64ID:231SxRME0
今日朝の朝礼で服装について怒られたし
入社日に確認取って了承得たのになんでみんなの前で
怒られないいけないの?
入って一週間で辞めたいわ。くだらないことだけど・・・

基本給188000円で残業上限50時間で250000〜260000円になると
面接で聞いたんだけど残業10時間や20時間だったらパート並みの
給料ということですよね。
810名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 18:59:23.06ID:wiA8fYiu0
>>809
どんなファンキーな格好で行ったのか気になるw
811名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 19:03:21.66ID:GWf2hTDV0
書類通って面接日程候補教えてくれって連絡あった後音信不通になったんだけどなんなんだよ…
812名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 19:15:31.88ID:231SxRME0
>>810
会社で買わされた作業着ですよ。
813名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 19:25:45.56ID:bN2aoyd00
>>801
持ってる上位の資格をあえて書かないのって詐欺的なものに該当しないんだっけ?
持ってないやつ持ってるっていうのは論外だけど
814名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 19:33:45.91ID:avX5yVPj0
>>799
発想がガキだな
嫌なら辞めちゃいなよ
815名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 19:42:09.86ID:f7V0TuMm0
はぁ…面接までいければ結構ハキハキ喋れるしまぁそれで落とされても納得するんだけど40歳で初転職はわからないことだらけで不安がなくならない
816名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 19:44:59.25ID:y+Vg+dVo0
>>813
3級を合格して、2級を合格してるなら3級は名乗っていいはず。メリットを感じないけど。
逆にいきなり2級とか取ってるのに3級持ってますはNGかと。こっちもメリットを感じないが
817名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 20:04:22.46ID:xHUspANR0
>>812
いやそれで何で怒られるのよw
会社内で着替えろってこと?
818名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 20:08:09.44ID:r3d5zJrW0
>>812
作業着買わせるとか何処のブラックだよ
819名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 20:19:43.99ID:f7V0TuMm0
品質管理やってたから客先クレームの対応とか報告書や再発防止手順書の作成とか
三次元測定機とか図面の解読
プレゼンの得意さ
微々たる資格

俺の手持ちの武器で品質管理の仕事を探してる
どっか拾ってくれ…
820名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 20:31:12.68ID:E/1mZILP0
>>819
そろそろ本気でウゼエのでコテなりトリなり付けてくれる?
それと雑談ならともかく日記は止めろ
自己顕示欲のお化けかよ
821名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 20:46:20.28ID:r3d5zJrW0
>>819
ホンマにしつこい
822名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:05:31.14ID:TbM5EhqK0
年収
640万→720万
通勤片道
1時間→2時間
やりがいがありそうだし飛び込んでみようかなぁと思うもののなんか怖い35歳児
823名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:11:58.18ID:VJGHjxDf0
>>822
引っ越したら勝利
824名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:13:36.61ID:mhZgyUUx0
>>822
引っ越せないなら2時間は辞めとけまじで
825名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:15:55.52ID:TbM5EhqK0
>>823
>>824
家買っちゃった(ローンは払い終わったけどね…)
引っ越しかぁ…
826名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:28:16.53ID:Qix/qVPy0
車通勤だとしたらみんな片道何分くらいまで妥協できる?
827名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:30:48.08ID:nUK9Qhkw0
>>822
採用貰える前提はいかがなものか?
828名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:38:29.91ID:B6o3LAAP0
>>822
その年収なら俺はやめておくなぁ
829名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:39:13.43ID:FnnQ1bJ90
お前らって資格の勉強してんの?
英語と簿記どっち勉強するか迷うわ
830名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:40:14.32ID:rOrWtxct0
>>822
2時間通勤を15年続けたが、通勤時間が無駄すぎてむなしくなる
通勤時間に色々できるという前向き君でも、数年後には電車のイスがベッドになってる
831名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:42:02.44ID:rOrWtxct0
対向の電車の風圧で窓がバコン!と爆音だして
おれは爆睡しててビクーンて飛び起きたら
隣の人に噴き出された
832名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:43:57.18ID:TbM5EhqK0
皆いろいろありがとう!
内定が出て雇用条件も貰って改めて悩んでいる。
引っ越しも視野にいれつつ家族と会話してみるよ。
833名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 21:58:34.44ID:nYWFYzp30
採用面接の担当者からメールきた
添付書類に労働条件通知書の文字
うん、提示額怖くて見れない…
834名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:02:07.87ID:r3d5zJrW0
>>833
おめでとう、さあ添付を開くんだ
835名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:02:41.44ID:r3d5zJrW0
>>826
運転好きすぎるから70分
836名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:03:45.52ID:jNpukm0r0
>>829
英検準一級 toeicは800で飽きた
日商簿記は三級止まり

英語と簿記が専門ならまだしも
自分の業界の専門資格取った方がいいよ
簡単な資格でも経歴に合ったもの何個か取ると見栄えが良くなる

>>832
在職中からの転職をしたことをないんだが
内定出た後に辞退できるもんなの?
現職はやめると言わないと内定出さないイメージがある
837名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:23:19.39ID:nYWFYzp30
>>834
開いたぞ
月給は額面で36万、ボーナス実績は3ヶ月くらいらしい、4ヶ月は欲しかった…
未経験業界職種だから贅沢は言えん
838名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:24:15.69ID:WbiUcI090
>>837
未経験なら勝ち組じゃね
839名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:32:43.86ID:nYWFYzp30
>>838
そうだな、入社時から有給も5日つけてくれるみたいだし
ただ唯一、課長職での採用だから残業手当無しなんだよね…
840名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:51:33.45ID:WbiUcI090
>>839
課長の待遇でそれか…
841名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:57:10.34ID:Gm7ySV6/0
未経験の課長ってどうなん…
842名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 22:58:16.40ID:nYWFYzp30
>>840
そこがひっかかってる
地元で再転職とかも考えてて、いい歳だから役職つくのは有り難い面もある
業界業種的にもかなり有利になるポジションだから将来見据えて飛び込むのもありかな…とは感じてる
843名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 23:02:01.88ID:4359GAqe0
>>841
プロパーでもいるでしょ
自分の畑からいらねーって放り出されて何故か他の部門で課長になる奴
ハナから中途な方が変に社内パワー持ってない分マシだと思うが
844名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 23:02:15.16ID:C3laLyrt0
企業スカウトが一件来てた

高速道路で片道1時間
年収600〜800
役職の為残業手当は無し
距離がネックかなぁ
受けてみるべきかな
845名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 23:04:49.48ID:r1xXm7JD0
>>699
何を妄想して言いたいのか解らんけど
その数字が独身含めてのものなら、家族養いながらなら平均以上でないとキツいに決まってると思うが
まさかそういうの考えずにレスしてる訳じゃないよな?人を罵るくらい賢いつもりなんだし
846名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 23:20:48.94ID:nUK9Qhkw0
>>845
国税庁の数字なので妄想にはならない。
キツイかは、地域や個人の感じ方による。

独身を含めてるかは記事読んでいないから知らんけど
国税庁が個人的感情のキツイからとかでデータを捏造することはないだろうし、
それじゃ言い負かされちゃうんじゃないかなw
847名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 23:36:07.15ID:nYWFYzp30
>>841
なんか、30超えると管理職にされるらしい
848
2021/12/13(月) 23:51:46.08ID:ZyYRHFeb0
>>844
高速で一時間ってかなり遠いな
849名無しさん@引く手あまた
2021/12/13(月) 23:53:47.36ID:rOrWtxct0
最寄りのICまで40分とか
850名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 00:16:14.99ID:8o1A0Yjk0
役職って残業付けなくても許されるの? 何で?
851名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 00:19:36.59ID:8jkEafyt0
>>844
東名だと厚木から沼津まで行けるんだけど・・・
852名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 00:25:59.40ID:c6QGBHZj0
>>822
片道2時間はやばい
往復4時間って1日の1/6だぞ?
引っ越せ
853名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 00:54:23.36ID:NiHMzcOK0
片道2時間は経験あるけどキツイよ
朝は6時代に家を出て定時で上がっても20時帰宅

そこそこ残業あったから毎日家つくのは21〜23時で、平日は子供の寝顔しか見れなかったのが辛かった
854名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 01:05:37.89ID:ohdi7ASP0
渋滞もあるしね
まームリだよ
855名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 01:44:47.11ID:Gq1VKslA0
>>851
下りだから行けるけど、朝の上りならいいとこ川崎インターまでじゃね
856名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 01:57:20.23ID:usna4b0l0
>>846
ああ、ごめん アレな人か
自分で出したソース読んでないから解らないとかこっちが恥ずかしくなるからやめてくれよw

あと、妄想って言ったのはデータに対してじゃないけど解らんよなごめんな
そうだな文章をよく読んで、最低五回は声に出して読んで
誰か身近な人にこの文章に応えたいんだけど、自分で考えたこの答えでもおかしくないかを聞いてOK貰ってからレス返した方が良いぞ
頑張れよ!ハンデに負けるなよ!
857名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 03:17:09.52ID:XlTfvdFk0
>>819
愛知なら工場だらけだからどっか見つかると思う
858名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 06:09:27.83ID:LygDYjib0
>>857
そいつは自殺願望メンヘラかまってちゃんだよ
859名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 06:56:51.81ID:P+eUOdAK0
>>844
高速代出ないならクソ
雪降るならさらに倍ドン
860名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 07:17:15.09ID:D6JMLk9Y0
>>844
おうふくにじかんか
奴隷やな
861名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 07:24:19.04ID:r48Acumw0
>>856
世帯収入とあくまで個人の給与所得をごっちゃにしてる相手にそういうこと言っても届かんし
言い方キツいぶん856のほうが悪役に見えるから止めんさい
862名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 07:55:57.06ID:+qcchqRK0
キツイというか色々支離滅裂かつ必死感あって絶妙にキモいな
863名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 08:33:42.58ID:ixZ3ecvJ0
旗振りというかガードマンって言ってもピンキリだからな
うちの同い年上司は一橋出てるし
俺っちも立教だよ
ドカタごときに上からは言わせんよ
864名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 08:35:28.65ID:1rzE3ZLz0
ガードマンの時点でキリでは?
865名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 09:23:48.40ID:1gCh22DL0
>>863
立教はともかく一橋でガードマンは妄想じゃないなら学歴の無駄遣い過ぎるw
世の中って結局どこ出たより出てからどこで働いてるが重視されるからな・・・
866名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 09:24:46.54ID:D6JMLk9Y0
本当そう
かわいそすぎる
867名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 09:29:19.40ID:riVQKkw30
>>813
資格を提示するかどうかは個人の自由
詐称はしてはならないけど持ってるのを言わない事に咎められる筋合いはないな
868名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 09:33:33.49ID:riVQKkw30
>>698に対して>>699のレスがまるで繋がらないんだけどマジカルバナナか?
869名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 10:02:02.37ID:OVWbkcaj0
都会と地方で平均年収も違うからマウントの取り合い自体が無駄だしなぁ
870名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 10:23:15.15ID:PPohOL7A0
1ヶ月で体重が7s痩せた。
20s痩せたら体調不良で辞める。
871名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 10:55:49.33ID:nkNNpAxr0
学歴とかw
そんなのは新卒までだろw
転職に学歴は関係ないと思うけどw
872名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 11:19:36.62ID:OVWbkcaj0
>>871
ワイ高卒だけど、仲良くしてもらった上司が次に行った会社が大卒から募集なのに
同業他社の経験者って事で大卒と同じ条件で引っ張ってもらったから
この年代の転職は学歴よりも実務歴と資格と人脈で成り立つと思うわ
873名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 11:20:02.45ID:ikWsgCZC0
高機能広汎性発達障害とかもいるしな
874名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 11:28:52.14ID:D6JMLk9Y0
>>872
良かったね
875名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 11:30:30.59ID:3k45oiXq0
>>850
自分の労働時間を自分で管理できるから
876名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 12:12:44.73ID:eJvZyzdY0
>>872
そらそうだ
実績引っ提げておけば強い
877名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 12:14:05.66ID:71jYJ6NQ0
>>872

>この年代の転職は学歴よりも実務歴と資格と人脈で成り立つと思うわ

これほんとそう思う。人を引っ張る方にはなれるけど引っ張られる方にはなれそうもないのが悩み。
878名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 12:32:14.17ID:xSR3jpO10
先日エージェント経由で書類落ちした企業から別転職サイト経由で面接確約きた
理由は企業側の組織構成上、ポジションが合わなかったため
とあったがどの時点でダメだったんだ?
しれっと応募したらどうなるか実験してみるか
受からんだろうけど
879名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 12:38:51.16ID:xDbQOStI0
>>872
もっと語っていきなよ
生い立ちとか引っ張られた経緯とか
880名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 12:45:28.95ID:IAVQz3ov0
残業代払いたくないから名ばかり管理職にするとこもある
881名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 12:59:33.70ID:nkNNpAxr0
管理職での待遇案だったけど
ブラック臭パネーけどこの年代なら仕方ないかな〜っても思う
ヒラだと採用されないんだろうな
ヒラなら若い子採用するわなフツー
やっぱブラックだよね
882名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 13:01:05.18ID:oiZlIYLR0
いや、40歳前後なら管理職で転職しないと、やってらんないだろ。
この歳でヒラとか悲惨過ぎる。
883名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 13:03:49.55ID:nkNNpAxr0
いや管理するより管理されたい
年下でも構わんよ
そんな意識高くない
884名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 13:09:36.83ID:cF3cRYA80
>>878
エージェントはそんなもんだよ
数十人、百数十人の求職者の中から数名を厳選して企業に出すんだから
落とす理由はそれらしいのならテンプレから選んでなんでもいいんだよ
885名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 13:43:23.30ID:d9eT1NCa0
結局ネット求人、特にエージェント求人ってスペックでしか見ないエージェントの足切りがあるから微妙な気がしてきたわ
886名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 13:52:37.04ID:+qcchqRK0
じゃあとうするの?
887名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 13:58:24.01ID:ZBgCPqC50
>>831
ほのぼのしたw
888名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:01:03.21ID:ZBgCPqC50
>>837
未経験業界職種で単純計算でも540万掲示されたの?
有能なんだな・・・
889名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:08:22.29ID:ZBgCPqC50
>>877
なぜ?
890名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:08:54.16ID:ZBgCPqC50
>>883
同意
891名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:12:33.01ID:XbeFrNYS0
>>887-890
4連続単発アンカまじやめろって言ってんだよキチガイ
スレ荒すな消えろ
892名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:26:11.63ID:D6JMLk9Y0
イラつきすぎw
893名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:38:41.16ID:lJuLcHe10
連投埋め荒らしだなこりゃ
894名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 14:51:16.48ID:zgnwdW3U0
http://hissi.org/read.php/job/20211214/WkJnQ1BxQzUw.html

昨日の昼から今日の昼にかけて丸1日転職板から離れてたためか
今更その昨日の昼以降の書き込みにレスしまくってえらい書き込み数になってる
レスしないと死んでしまうマジキチw
895名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 15:25:13.87ID:OVWbkcaj0
>>883
めっちゃわかる
896名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 16:06:44.80ID:j5N+atzh0
>>886
ハロワで良さげな求人探すしかない
マッチングアプリと同じでネット求人は優良人材が選り好みするためのツールでしかないわ
897名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 16:40:23.46ID:EXUEHHXx0
>>883
もういい歳だから役職は欲しい
部下はいらないけど
主任主査担当係長、担当課長あたりでいいから
898名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 16:41:13.31ID:EXUEHHXx0
>>896
ハロワにはないよ
待遇悪いしハゲが上司だしあり得ないわ
899名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 16:46:54.50ID:+qcchqRK0
>>896
ハロワが足切りしないとでも思っとるんか…
900名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 16:51:37.62ID:WkULdqbr0
>>896
優良人材になろうと思えよ
901名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 16:56:37.35ID:j5N+atzh0
>>900
あほか
今から優良人材になっていくために就職すんだろが
そういう以前の学歴やら職歴でフィルターされるからハロワの方がまだされにくいって話してんの
902名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:01:02.01ID:j5N+atzh0
>>899
逆にハロワで足切りなんかされるか?
そりゃ年齢オーバーしすぎとかだったら無理だろうけど
条件さえ合致してたりゃ書類送ってねで企業に書類は届くじゃん
ネット求人は合致しててもエージェントが他と比べて劣ってたら切ってくるから企業に書類が届く事さえない
903名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:01:46.25ID:WkULdqbr0
>>901
まずは現職でちゃんとやれってことだよ
904名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:02:44.67ID:j5N+atzh0
転職スレだろここ・・・
905名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:04:36.65ID:riVQKkw30
この歳でハロワなんか行ってるようでは優秀人材になるのは無理だろ
906名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:05:01.81ID:1rzE3ZLz0
>>902
ハロワじゃ経歴とか見比べていい条件のものは別の奴に行ってるよ
どこで足切りされるかの違いだわ
そのルートだとしても送り先の企業で他と比べて劣ってたら切るわ
907名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:06:26.32ID:1rzE3ZLz0
40歳でハロワ
この時点で確かに産廃臭するわ
908名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:07:50.79ID:j5N+atzh0
>>906
それで祈られるなら別に納得できるじゃんって話なんだが
909名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:09:13.12ID:NMQnigH50
最近はハロワに出てる優良企業はエージェントと併用してるのが増えてきたな
910名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:10:40.02ID:j5N+atzh0
お前らの言う優秀人材の定義がどこにあるのか知らんけど、とりあえず産廃でもなんでもいいけど
産廃がマシな企業に入ろうと思ったらハロワの方がマシだろって話じゃん
別に産廃が優秀人材を目指せるかどうかの是非は今関係ないだろ
911名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:13:02.10ID:WkULdqbr0
>>902
エージェントに切られるなんてレアケースやと思ってたわ笑笑
912名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:13:09.60ID:1rzE3ZLz0
>>910
納得?
エージェントって代理人っていう意味合いなんだがわかるか?
代理人に切られてるってことは企業に切られてると同義なんだが
913名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:19:07.36ID:j5N+atzh0
>>912
上で言われてるハロワと併用してるところとか、その代理人を通さなかったお陰で面接呼ばれたりすることもあるんだけど
どんだけ代理人が偉いと思ってんだよw
何度も言うけど、ネット求人とかいう応募が多すぎるせいで使われてるだけのフィルタリングツールだろ
914名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:27:57.82ID:eJvZyzdY0
本当、この年代は明確に明暗分かれるなぁとスレを見ていて思うわ
915名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:38:41.52ID:1rzE3ZLz0
>>913
よしよし、面接呼ばれた後はどうなった?落とされただろ?
エージェントを0次面接だと思えよ。
エージェントにある程度信頼があるから企業は受かりやすくしてくれるんだよ
916名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:41:25.39ID:j5N+atzh0
>>915
別に俺の話じゃないし、落とされても面接で自分でアピールできるだけマシだろって話なんだけど
受かる受からないの0,1でしか考えられんのかコイツ
0次面接やらない方が受かりやすいだろ。なんでわざわざハードル一個多くする必要あんの?っていう
917名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:46:05.53ID:j5N+atzh0
なんかよしよしとか言って見下してるけど、自分を有能と勘違いしてるだけの馬鹿だろコイツ
有能な奴は勝手に転職サイトでエージェント使って転職してればいいじゃん
わざわざ産廃に構ってエージェントが使える転職サイトの方が良い!って力説する意味あんの?w
918名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 17:49:08.94ID:riVQKkw30
この手のが明確になってくる年代だな

35歳超45歳未満の転職サロン Part347 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

なんかこの図はかなり低く振ってるような気がするけど
919名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 18:44:30.78ID:umffnSXP0
>>822
電車なら寝てればいいだけだよ
80万アップの利点があるのかな
920名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 18:46:56.10ID:umffnSXP0
車で2時間なら
ジムとか1か月1万でかりて風呂そこではいって
車で寝るとかもありだろうし。
ネカフェでも風呂に入れる
921名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 18:48:25.19ID:umffnSXP0
家賃2万とか1万5000円ぐらいの部屋あるだろ
それしかない
30万損失するとしても50万得するし
922名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 18:52:12.66ID:1rzE3ZLz0
>>917
的外れな奴がハロワの方がいい!とかアホなこと言ってその他の奴が間に受けたら日本の損だからなw
ハロワでしか見つからんやつはそのまま沈んでいってくれ
923名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 18:54:10.29ID:fG6JRxhS0
>>914
雲泥の差でもう取り返しもつかないしね
924名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 18:58:25.00ID:j5N+atzh0
>>922
日本の損w
本当に的外れな話ならそれを真に受ける奴も沈む側の人間じゃないのかよ
的外れな事を真に受ける奴が優秀とでも?自分で判断も出来ないのかソイツは?
そんな的外れな事言ってるお前も沈む側だよなぁ?
925名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:09:50.66ID:WkULdqbr0
>>924
ハロワを信じて黙って沈んでくれ
926名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:10:51.31ID:EnwJti0z0
今の時代は週3出社くらいだから往復4時間でもいいだろ
927名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:11:21.45ID:CF26wo6A0
ハロワは無料だからこそ悪辣なんよな
やっぱ採用に金かけないとこは論外よ
928名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:20:58.87ID:1rzE3ZLz0
>>924
無能ってな、繰り返しと揚げ足取りしかできないんだよ
正直もう飽きたから言うが、周りの足を引っ張るのはやめろ。
底辺は底辺らしくしててくれ。
929名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:28:30.85ID:j5N+atzh0
>>928
悉く論破されて無能を晒してるのはお前だろw
飽きたならさっさと黙れよ
レスしながら飽きたとか典型的な負け惜しみの台詞じゃん
自分で言ってて恥ずかしくないの?
930名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:38:10.11ID:NiHMzcOK0
いいじゃん
その人なりの現状とやり方があるんだから
931名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 19:59:57.03ID:wwGY7asl0
荒れてほしくない
みんな転職考えてる仲間だから
932名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:01:25.95ID:LygDYjib0
エージェント
コイツじゃ無理だわwもっと下のランクの企業受けさせよっと

転職サイト
書類だけじゃ良し悪しが分からんから取り敢えず面接呼んどくかな


結果
どっちでも落ちる
受かってから文句言えよ
933名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:21:01.19ID:r48Acumw0
何回でも言うがエージェントAで書類落ちした会社にエージェントBから内定したんで運要素そこそこあるよ?
934名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:32:34.33ID:VlcTD0ae0
エージェントに聞いたら他のエージェントでも同じ企業を重複して応募しても全然問題ないって言われたからそうしてる
935名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:43:50.14ID:nkNNpAxr0
>>934
嘘つけw
重複は速いもの順で優先権が生まれる
もしそう言ってんのらそのエージェントはやめとけ
936名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:46:52.88ID:ZBgCPqC50
このスレって他のスレに比べて
やたらマウント合戦になるケースが多い気がする・・・
937名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:47:31.91ID:TpJHRUwQ0
在職中に転職活動してる奴がいるんだけど
バイトか知らんがそんなに上手くいくもんなのか?
間髪入れずに働く意欲に敬服するわ
938名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:47:58.98ID:0l3/rigR0
底辺が多すぎだからじゃね?
939名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:47:59.50ID:c6d+nR0b0
ジムで風呂入って車で寝泊りとか
家賃2万の賃貸住めば良いとか
マジで言ってんの?


底辺過ぎるだろ・・・
940名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:51:47.79ID:NiHMzcOK0
精神的に幼い人がいるんだね
941名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:53:53.79ID:N/qRr4+70
>>936
お前のせいだろ無職キチガイ!!!
942名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 20:58:53.27ID:hWchpEtn0
初めてweb面接やる事になった。
安くておすすめのwebカメラある?
5年前のノートPCのカメラしょぼすぎてダメっぽい。
それともiPadでいくか…
iPad縦置きって変じゃない?
カメラ位置からして横にすると目線が変になる。
943名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:06:56.19ID:WkULdqbr0
>>942
安いカメラ買うくらいなら
iPad縦置きでいいと思う
角度はスタンド+本で調整
944名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:15:39.80ID:jIvIUFiG0
>>943
こいつの言うことを信じちゃだめだ。
2000円あれば角度調節できるカメラが買えるから買っとけ。

カメラの画角を本体ごと動かして調整するとか超絶使いにくいし、下からあおったような画角になっちまう。

身内の会議以外はやめとけ。
945名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:16:53.13ID:0Q8w05710
>>936
どうして1日パタッと書き込み止まってたの?
もしかして面接受けてたとか?
946名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:29:45.76ID:hWchpEtn0
>>943
>>944
ありがとう!
とりあえずあって困るもんじゃないから
価格コムとかの上位にあるやつ買ってみる。
因みに面接時に背景ぼかしとかやめた方が良い?
部屋の環境が良くないんだよねw
近所で工事やってるし快活クラブの完全個室行こうかなぁ
web面接めんどくさー
947名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:45:16.95ID:K5l++EaP0
ノイキャン付きの骨伝導イヤホンすりゃ環境音は完全にシャットアウトできるよ
948名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:50:10.23ID:hWchpEtn0
>>947
なるほど。色々あるんだね。
とりあえず手持ちの有線イヤホンマイクのテストは終わったから
ノートPCに加えて緊急用にiPadも使えるようにしとく。
949名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:51:04.64ID:K5l++EaP0
ええんちゃう。
web面接の1番いいとこはカンニングできるところにあると思ってるわ
950名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 21:51:07.95ID:WkULdqbr0
快活クラブの個室おすすめよ
面接前に好きな飲み物飲んでリラックス出来るし
951名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:02:36.77ID:YgwnFQPW0
>>937
二十代の頃ならともかく
この年代で退職してから転職活動すると逆にキツい
在職しながら余裕をもって活動しないと足下見られる
952名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:05:18.35ID:WkULdqbr0
>>937
退職してからはリスクがえぐい
953名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:05:39.64ID:K5l++EaP0
>>937
むしろ在職中のが暇だから転職活動しやすかったわ
社用pcで転職サイト開いたりもしてたよ
954名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:07:57.06ID:TpJHRUwQ0
>>951
そういうことか
会社都合退職だと
確実に需要なしか?
955名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:21:24.52ID:EnwJti0z0
>>937
42歳だが、コロナの影響もあって退職から内定まで1年7ヶ月半かかったからな。よく考えた方がいい。
956名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:23:40.53ID:NiHMzcOK0
>>937
入社時期さえ調整すれば有給消化できるよ
リスクデカい世代だから慎重に
957名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:27:31.71ID:TpJHRUwQ0
女の方が転職しやすいのだろうか?
仕事中に面接の連絡つけてたぞ
958名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 22:44:22.70ID:r48Acumw0
>>957
会社都合になるくらいなら業績悪いんだろうし仕方なくないか
ってか性別の問題じゃなかろ
失業手当貰ってゆっくりしたいのかもしれんがさっさと動いたほうがいいよ
959名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 23:22:13.32ID:pVf8PYiH0
>>937
無足バイトで言ってt職場でサボり癖のある社員がしょっちゅう休んでて
そこの管理職のおっさんが「あいつ転職活動でもしてるのか?」って言ってたの思い出した

なおほんとにただサボってただけ
診断書提出の義務なかったから冬場はインフルエンザ掛かったっつって1週間以上休んでたし
960名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 23:23:51.53ID:pVf8PYiH0
あれ何か誤字多すぎた

「昔バイトで行ってた職場でサボり癖のある社員がしょっちゅう休んでて」だ
961名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 23:38:35.26ID:ZBgCPqC50
>>959
インフルエンザで1週間休めるとか良い会社やん・・・
962名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 23:47:41.34ID:3k45oiXq0
まともな会社はインフルエンザにかかったら出てくんなって言われる
963名無しさん@引く手あまた
2021/12/14(火) 23:48:14.46ID:NiHMzcOK0
>>961
うちは周りに移すからって強制的に休まされるよ
964名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 00:06:55.68ID:+zmLc9a90
>>961
こいつどれだけブラックにいたのか笑うわ
965名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 00:10:52.16ID:+a2Wlbig0
人にうつすから出てくんなって言っても
ゴホゴホ言いながら職場に来た上司いたわ。
「俺はインフルエンザでも働いてんだぞ!!」って
皆、帰れよ!!って怒ってたわ
966名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 01:11:17.90ID:irUgBlIV0
俺は堂々と辞める宣言して仕事しながら3ヶ月で内定取ったわ
どーせ窓際なんだし失敗したら土下座するくらいの覚悟で開き直れば良いんや
967名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 05:28:07.71ID:79YU9djY0
昨日、契約書貰って計算したら残業なしで20万円しかないし、25〜26万円あると面接で言ってたけど、これは残業50時間した計算で言ってたのか?
職場の人に聞いたら、うち給料安いと言ってたのは本当にだったんだ!?
これなら、正社員じゃなく派遣やパートでいいんじやない?ボーナスも賞与みたいで5万円くらいしかないみたいなので
968名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 06:52:23.71ID:tFR90T/s0
人と接したくないんだよね
自宅で何か作ってネットから購入してもらうような仕事したいわ
969名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 07:23:16.56ID:j6s/F8vv0
35歳、千葉住み、転勤なし、資格なし、高卒
工場の作業員として高卒からずっと勤めていますが転職したいです。難しいでしょうか。トラックや鳶職、介護や販売飲食は避けたいです。どんな仕事があると思いますか?
970名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 07:50:21.35ID:1xcXfBj20
工場の作業員
971名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 07:53:32.71ID:1xcXfBj20
待遇選ばなきゃ営業とかなんでもあるでしょ
逆に何かやりたいことがあるわけでもないのに漠然と作業員が嫌だからってやめたところで、次やる仕事が自分に合うかどうかわからなくね
まず何をやりたいか考えた方がいいと思うが
972名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 07:57:35.58ID:GVujt54P0
やりたいこと?
この年代になったらやれることだよ
973名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:10:49.00ID:p5+LeR+p0
35歳にもなって5ちゃんでそんな質問してる人は工場の作業員続けた方がいいよ
どうしても転職したいなら今よりも待遇のいい工場に転職を考えたら?
974名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:13:14.04ID:9lZEE1aR0
IT企業、未経験だと大変ですか?
残業多いのでしょうか。よく帰れない等と聞きますが実際どうですか?
975名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:16:35.43ID:D+bmBxsf0
年収360万残業無しボーナスも無し
土日祝休みで仕事は緩め
ワシはこれで満足じゃよ
976名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:17:33.96ID:1xcXfBj20
そもそもこの年齢からIT未経験は厳しいだろ
977名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:18:35.66ID:1xcXfBj20
>>972
質問者が異業種行きたいみたいだからそう答えただけだろ
頭の悪い揚げ足取りやめろ
978名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:22:07.21ID:F2SB04hn0
職種変更はこの歳じゃ困難でしょ
コープとか自販機の配送をやれない理由が分からん
979名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:27:05.55ID:vP+dv4cG0
すまん、5ヶ月働いて初回ボーナスなし

やめていいか?
980名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:29:55.05ID:0phD+MGj0
IT未経験はテスターならいけるかも
そのあと現地サポートか現地インフラ
客のクレーム対応でメンタルが問われる
何に転職しても誹謗中傷は一緒だと思う
981名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:30:04.37ID:1xcXfBj20
体力使うからだろ
客目線の話でコープだったかどうか忘れたが
2lペットボトルを箱買いで大量に買ってる奴が、いつも配達のおっさんが家の中まで運んでたのに、女に変わって運ぶの手伝って欲しいみたいに言われた話最近見たわ
あと若いやつの方が商品売りやすいからだろ
自販機の補充も重労働で有名だしな
982名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:31:49.91ID:vI1FAEay0
>>979
ボーナスってのはな、普通は12月に貰えるものは4-9月に働いて評価貰った場合のみなんだよ。
それまで正社員じゃなかったのに貰うつもりでいたの?
983名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:33:39.85ID:vP+dv4cG0
>>982
知らんな

新入社員でも寸志もらえる会社にしかいたことねーし
984名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:36:25.85ID:vP+dv4cG0
つまり入社した年の夏のボーナス貰えるような会社
985名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:41:11.58ID:iykNzwwX0
寸志は寸志やん
当然出さないとこもあるそれだけやろ
フルで出るのは評価期間正社員として働いた奴
986名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:43:01.96ID:vP+dv4cG0
そもそも4-9月が対象なら全く引っかかってないわけでもないし

ゼロはねーだろ
987名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:43:11.58ID:YEO8E/pK0
>>970
次スレよろしく

初年度のボーナスは出たらラッキーだと思うくらいでいいんじゃね?
まあ寸志も出さない予定なら会社側も説明しとけって話ではある
988名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:46:48.48ID:vP+dv4cG0
やっぱ面接の交通費も出さない会社なんてやめときゃよかった
989名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 08:59:52.60ID:gUvXwhwN0
id変わってるけど立てた

35歳超45歳未満の転職サロン Part348
http://2chb.net/r/job/1639526357/
990名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 09:21:44.99ID:vI1FAEay0
>>986
試用期間だろ?
991名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 10:04:58.91ID:vP+dv4cG0
ボーナスなしだと安月給の部類
かなりショックだった
992名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 10:08:38.13ID:vP+dv4cG0
就業規則に書いてあるわ
でもな、俺はそれ最初に言っておくべきと思うぜ

言ってたら来てなかったが
993名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 10:30:23.44ID:HGB8fNAn0
>>989
おつ
994名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 10:33:02.12ID:/zCblwmF0
この年になって紙に書いてあることすら読めないとか中学生くらいからやり直してきたら?
危なっかしくて仕事任せられんわ
995名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 11:03:27.07ID:Gq9eZXPv0
>>979
ボーナスあったぞ
2/6だけど
996名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 12:17:06.00ID:RVx7fa9n0
ボーナスなんてあてにするやついるのかよ。ベースでもらえ。
997名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 12:20:33.29ID:YEO8E/pK0
>>986
賞与の計算期間は決算期とか会社の都合でバラバラなのでその期間とは限らないよ
でも雇用契約書ならともかく就業規則なんて入社してからじゃなきゃ普通は見られないので不満なのは分かる
夏ボ貰って辞めるつもりで転活再開してもええんやで

>>989
たておつ!
998名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 12:38:42.70ID:WAAwSh5Q0
工場から逃げられると思うなよ
999名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 12:39:58.81ID:uI7HJhLd0
第一希望dodaから選考落ちのメールが届いたわ
これは企業に行く前の段階?
企業に書類通ってからの選考落ち?
1000名無しさん@引く手あまた
2021/12/15(水) 12:50:13.90ID:YEO8E/pK0
>>999
>>933のエージェントAがそこだったわ
違うとこから応募してみい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 0時間 7分 9秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241217100157ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1638589385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「35歳超45歳未満の転職サロン Part347 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part278 ©2ch.net
45歳超50歳未満の転職サロン Part1
35歳超45歳未満の転職サロン Part315
35歳超45歳未満の転職サロン Part359
35歳超45歳未満の転職サロン Part399
35歳超45歳未満の転職サロン Part325
35歳超45歳未満の転職サロン Part378
35歳超45歳未満の転職サロン Part396
35歳超45歳未満の転職サロン Part379
35歳超45歳未満の転職サロン Part348
35歳超45歳未満の転職サロン Part335
35歳超45歳未満の転職サロン Part327
35歳超45歳未満の転職サロン Part332
35歳超45歳未満の転職サロン Part358
35歳超45歳未満の転職サロン Part319
35歳超45歳未満の転職サロン Part322
35歳超45歳未満の転職サロン Part351
35歳超45歳未満の転職サロン Part357
35歳超45歳未満の転職サロン Part326
35歳超45歳未満の転職サロン Part316
35歳超45歳未満の転職サロン Part333
35歳超45歳未満の転職サロン Part342
35歳超45歳未満の転職サロン Part355
35歳超45歳未満の転職サロン Part331
35歳超45歳未満の転職サロン Part340
35歳超45歳未満の転職サロン Part356
35歳超45歳未満の転職サロン Part350
35歳超45歳未満の転職サロン Part341
35歳超45歳未満の転職サロン Part361
35歳超45歳未満の転職サロン Part364
35歳超45歳未満の転職サロン Part341
35歳超45歳未満の転職サロン Part329
35歳超45歳未満の転職サロン Part388
35歳超45歳未満の転職サロン Part330
35歳超45歳未満の転職サロン Part321
35歳超45歳未満の転職サロン Part320
35歳超45歳未満の転職サロン Part360
35歳超45歳未満の転職サロン Part366
35歳超45歳未満の転職サロン Part356
35歳超45歳未満の転職サロン Part323
35歳超45歳未満の転職サロン Part314
35歳超45歳未満の転職サロン Part313
35歳超45歳未満の転職サロン Part354
35歳超45歳未満の転職サロン Part348
35歳超45歳未満の転職サロン Part365
35歳超45歳未満の転職サロン Part337
35歳超45歳未満の転職サロン Part343
35歳超45歳未満の転職サロン Part349
35歳超45歳未満の転職サロン Part344
35歳超45歳未満の転職サロン Part368
35歳超45歳未満の転職サロン Part334
35歳超45歳未満の転職サロン Part353
35歳超45歳未満の転職サロン Part324
35歳超45歳未満の転職サロン Part317
35歳超45歳未満の転職サロン Part333
35歳超45歳未満の転職サロン Part328
35歳超45歳未満の転職サロン Part367
35歳超45歳未満の転職サロン Part369
35歳超45歳未満の転職サロン Part371
35歳超45歳未満の転職サロン Part362
35歳超45歳未満の転職サロン Part346
35歳超45歳未満の転職サロン Part339
35歳超45歳未満の転職サロン Part336
35歳超45歳未満の転職サロン Part395
35歳超45歳未満の転職サロン Part352
35歳超45歳未満の転職サロン Part345
03:57:59 up 21 days, 5:01, 0 users, load average: 11.20, 16.02, 14.01

in 0.1432409286499 sec @0.1432409286499@0b7 on 020317