◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1459567634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 12:27:14.22 ID:WdE1JYnd
宅浪で今日から頑張るつもりだ
勉強の記録や模試の結果を載せていこうと思ってる
よろしく
2 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 12:27:47.01 ID:lSINLS9J
無理だ
3 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 12:29:33.51 ID:WdE1JYnd
現役浪人志望校問わず一緒に頑張ろうと思ってる人はコテ付けてくれると嬉しい
一緒に頑張ろう
4 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 12:29:51.97 ID:lKsKlyoG
>宅浪
おつかれ
5 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 12:33:15.34 ID:WdE1JYnd
>>2
現役で受験の厳しさは解ったつもりだから相当難しいことは承知してる
志望校を低めのところに設定しようとも考えたが俺が本当に行きたい大学は京大だけだった
模試とかの結果で示したいと思ってるからちょくちょく見に来てくれると嬉しい
6 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 12:39:22.64 ID:Vk5OJmTA
目指すのはいいけどさ、他人と絡みたいなら2chよりいいとこあるでしょ
7 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 12:41:07.64 ID:WdE1JYnd
>>4
予備校に通えば合格出来て宅浪では合格出来ないなんて道理がどこにある
予備校通うのも一つの選択肢だと思ってはいるが結局は自分がやるかやらないかだと思うぞ
宅浪で失敗する人が多いのは最初から勉強する気無い人が多いから
あとは浪人生は自己管理能力が低い人が多いからだと思う

勉強するから少しドロンさせてもらう
8 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 12:52:10.62 ID:lSINLS9J
お前に自己管理能力があったらセンターでそんな事故みたいな点取らねえだろ。
9 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 13:00:19.66 ID:DTfGoSmM
浪人諸君には予備校のチューターが「80年のうちの1年なんて大したものではない」といったような優しい言葉をかけてくれる
しかし深く考えてみると良い君たちが浪人して失う1年は新米の時の1年ではなく仕事を40年近くこなしていった最後の1年で補填される
つまり仕事で努力を積み重ねて恐らく1000万を越えるだろう必死に上げた年収を受けとるはずだった1年を捨てることになるのだ
君たちは目先の一年間で失う3百万という予備校の授業料など大したことはないと思うかもしれないが実は失うのは1000万を越える莫大な額なのだということを忘れてはいけない
将来の収入ために後1年努力すると意気込む人はこの1年で生涯収入を1300万増やすことができるのかどうかをしっかり考えて決断を下さなくてはならない
10 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 13:44:55.41 ID:0ggcSX5C
>>6
勉強を記録するアプリもやってるんだがすぐやめちゃう人が多いんだ
後、沢山否定的な意見だしてくれるって点ではここが一番だと思うし

>>8
それは本当その通りだと思う
だけど受験の後半では徐々についてきたと思うしこれからも付けていくつもりだ
11 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 13:50:10.29 ID:lKsKlyoG
俺もセンター6割程度からの京大だったから言うんだけど
そっから一年で京大はマジで難しいぞ宅浪ならほぼ無理
悪いこと言わないから予備校行っとけ。今からならまだ1周目に間に合う
まあ結果的に駅弁かマーチ辺りに収まっても納得できるならいいけどね
12 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 14:19:04.57 ID:Z36h502l
つうか、今日からがんばるって時点で遅いだろ
受験終わってから何日経ってんだよ
13 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 14:43:07.91 ID:2DqGQj7J
>>1
わいと一緒の境遇やでがんばろうぜ
14 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 15:01:13.68 ID:9nIDrVq5
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2016年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://www.toshin-hensachi.com/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済・文系)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)
15 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 15:28:47.93 ID:47a7D9bs
俺は予備校だがお互い頑張ろう
こちらセンター7割
16 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 16:16:50.98 ID:RSI4Wgd6
目標を高くして悪いことはないからな
結果的に東北くらいには入れるようになるさ
17 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 17:17:38.90 ID:vPmNjcCh
>>11
すげぇ
貴重な意見ありがとう
予備校は浪人生だと基本月金で自動的にみっちり入るって聞いたんだけど、そうすると自分の勉強が出来なくないか?
それとも何も考えずに予備校のカリキュラムを完璧にこなせばいいのか?

>>12
後期までやってたんだがその後は今の内にやりたいことをやっておこうと思って基本的に遊んでいた
あとは志望校の決定と計画を立ててた


>>13
>>15
お、よろしく!
良かったらコテ付けてくれると嬉しい
お互いきつい1年になるとは思うが頑張ろう

>>16
そういう効果もあるな!
18 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 17:24:24.32 ID:wxd+9D9P
今年は京大受けたん?
京都在住?
19 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 17:50:33.61 ID:lKsKlyoG
>>17
自分の勉強って何?
みんな夏に問題集とかは自分でやってるが
20 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 17:55:19.57 ID:+RLELRSW
俺も現役時代センター6割だったけど、7割後半が限界だったよ
さすがに京大は無理だな
21 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 18:06:42.75 ID:vPmNjcCh
>>18
本当は京大受けたかったんだけど勉強始めるのが遅かったから地底を受けた

>>19
ごめん判りづらかった
予備校から出されたものじゃなくて苦手だと思ってる単元の勉強とが自分で計画立ててやる勉強だ
>>19はどうして予備校を勧めてくれるんだ?
添削してくれるのは大きなメリットだと思ってるが他にもなにかあるの?

>>20
2割も伸びたら充分すごいと思う
予備校通ってた?
22 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 18:51:44.53 ID:EInaZ1NR
自分で解説読んで理解したつもりになるかもしれないよりは、講師の解説聞いて分からないところ確実に潰すほうがいいと思う
23 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 18:52:23.95 ID:lKsKlyoG
予備校に通えば最小限の努力で合格できるからだよ
特にCT6割の>>1には無駄な授業なんてのは一つもないだろうし
そして授業が理解できないってほど学力不足でもないだろうし
24 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 19:28:40.80 ID:vPmNjcCh
>>22
予備校通ったことないから詳しくわからないんだけど、講師の解説も参考書の解答もあまり変わらなくないか?
自分で解きたい問題を講師が解説してくれるならまだしも自分が多少できるところも時間書けてやるのが効率が悪いと思ってしまう
>>23
なるほど…
一応俺にも多少得意な教科とか単元があるんだけどその解説を時間かけて聴いてでも予備校に行く価値があると思う?
独学だとやっぱり厳しいのかな?
25 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 20:20:33.33 ID:n4R1UP8J
>>1が宅浪でやりたいって言ってるんだからほっとけよ

成績上がらなかった時後悔するのはどうせ>>1だし
無理に予備校勧めてもやっぱり納得出来なかったり
環境が合わずに辞めるかもしれないんだし
宅浪でちゃんと成功する奴もいるしな
26 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 20:25:54.33 ID:SBcg4m8k
てか何学部目指してんの?
27 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 20:29:11.01 ID:Z/RCb5ep
現役中にセンター6割程度の勉強しかしなくておまけに浪人決まっても2chやってるようなやつが宅浪で秋の精神不安定な時期を乗り越えられるわけがない 悪いことは言わんから親に頼んで塾に通わせてもらいなさい
28 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 21:23:36.89 ID:vPmNjcCh
みんな本当ありがとうな
煽っとけば楽しいし楽だろうけどまともにアドバイスしてくれて
折角アトバイスしてくれたのに申し訳ないけど俺は宅浪する
来年受験の奴は一緒に頑張ろう
29 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 21:24:45.47 ID:vPmNjcCh
>>26
経済だよ
30 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 21:57:02.44 ID:PiDc90uY
>>28
京大狙うで。去年は8割きってて東北落ちたが一緒にがんばろう。
わいも8割きってるから人のこと言えんけど、6割から来年合格するビジョンとかあるん?
31 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:02:25.33 ID:FkXjb9ID
4月の受サロ、とがったやつ多すぎ
32 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:05:20.41 ID:nF81NSAa
>>28
今の学力だと完全宅浪ってのも問題ありそう
予備校単科だけ通うとかサプリ使うとか何か併用した方がいい
宅浪、やり方を工夫すればすごく伸びるよ?今再受験でやってるけどねw
京大文OBだから何か疑問あったら聞いてくれ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456484799/l50
ここにいるからね
33 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 22:20:58.77 ID:vPmNjcCh
>>30
8割近くいったのか頭いいな
まぁ、俺の頭が悪いってのもあるんだけどねw
現役は完全に時間が足りなかった
その足りない時間でも合格出来るような計画を立てたんだが当然きつきつで全然こなせなかった
今立ててる計画をこなせれば受かるはず
>>32
サプリは使おうか迷ってたんだ
費用も安いしとりあえず入会してみるよありがとう
京大行けたのにまた受験するのかw
ありがとう困ったことがあったら行かせてもらうよ!

一つ聞きたいんだけど俺は模試を6月か7月ぐらいから受けようと思うんだがもっと早くから受けた方がいいのか?
34 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:23:02.74 ID:lSSAUpNm
受験板って京大OB多すぎw
近年のレベルダウンに納得行かない感じ?
あ、自己紹介してもうたw
35 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:29:46.57 ID:PiDc90uY
>>33
わいは予備校行ってるから5月から毎月あるけど、今はあんまいらないんじゃね?7月ころの模試で春からの勉強が意味あったのか見ればいいと思う。
あと、8月の実戦とオープンは受けようと思う。
36 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:36:47.24 ID:RhqaMski
どっかで見たようなスレタイやな
37 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 22:39:06.91 ID:vPmNjcCh
>>34
すげぇ
学校生活楽しかった?
Novemberフェスタ行ったことあるんだけどすごい楽しそうだった

>>35
やっぱりそうか!
無謀だけど追いつけるよう頑張るからオープンの成績競争しようぜw
38 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:45:03.40 ID:JMfNzTFK
>>21
駿台行ってたよ
言っちゃ悪いけど3年間でセンター6割しか勉強しなかった人が人が変わったように勉強する訳ないし、京大に合格する人は君のはるか先を進んでいることをわからない?

まぁ釣りだとは思うけど、本気で京大目指すなんて言ってるのなら本当にバカだからこれから自分の能力を過大評価しないよう気をつけた方がいいよ
39 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:52:09.93 ID:h9tBhxW3
まあ勉強したのに6割だったんなら厳しいだろうな
無勉なら延び幅はわからない
40 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 22:59:24.22 ID:JMfNzTFK
>>39
無勉にも差があるんよ
3年夏までクラブやっててどうしても勉強の時間が足りなくて浪人した
こういう奴はかなり伸びる

3年間サボっててどこもいける大学なかったから浪人した
こいつはびっくりするくらい浪人してもサボる
41 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/02(土) 23:00:37.97 ID:vPmNjcCh
>>38
駿台か!
普通の京大志望の子が俺より遥か先にいるのは流石に理解してるよ
釣りではないよ
今はなんにも言い返せないけど結果で示すからちょくちょく見に来てくれ

>>39
俺も厳しいとは思う
42 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 23:01:50.10 ID:axj+ddeH
>>40
俺は後者でCT7割だけど、人が変わったように勉強して京大受かったぞ
さすがに予備校には通ったが
43 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 23:06:11.13 ID:JMfNzTFK
>>42
君はそうかもしれんが、例外はおったとしても割合的には俺の言う通りだからなぁ
君は浪人で頑張ったから誇っていいよ
44 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 23:06:32.38 ID:JMfNzTFK
>>41
おう、頑張ってくれ
45 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 23:08:34.97 ID:PiDc90uY
>>37
ちょくちょくここにも顔出すからよろしく オープンの競争乗った!
46 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 23:09:37.30 ID:h9tBhxW3
>>42
後者で7割とれてる時点でおかしいから
サボったの基準が違うわ
47 :
名無しなのに合格
2016/04/02(土) 23:27:38.20 ID:nF81NSAa
>>33
自力で車作りたくなったんで近場の東大(理T)を再受験なんだよ
でもそれだと芝浦工大とかの聴講生で済むんだよねよく考えたらw
模試はねえ、京大実戦でも1日丸つぶれになるし、
模試復習も一日くらいはかけないと受けた意味がなくなる
その時間ロスに意味があるかどうかよく考えて受けてね
実戦の国語の採点とか鬼だぞぅ
48 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 00:17:14.78 ID:C7YJJiqc
>>42
すげぇ
なんで急にやる気出たのか教えて欲しい

>>44
ありがとう

>>45
よろしく!
負けないからな!

>>47
すごい
車自分で作るって改造じゃなくて?
車あんま詳しくないけどランボみたいな車には憧れる
やっぱり復習にも時間かかるよね
とりあえず1通り基礎が固まるまでは受けないようにする

今日は色んな人からアドバイスが貰えて良かった
ねるのが少し遅くなってしまったけど明日は6時には起きる
みんなおやすみ
このスレを見た全ての人に合格を
49 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 01:19:18.12 ID:fN0zP7FC
ワイ、東工大脂肪
がんばろうな
50 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 01:35:45.24 ID:2a8fehMZ
流石に独学の基礎ができてる大卒(しかも京大)と同じように>>1ができるわけないだろ
それは大学で4年間かけて学んでいくスキルだ

完全に腐るか、良くてB欄ぐらいに収まって
「独学にしては頑張った」と自分を納得させる未来しか見えないな
51 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 06:03:49.07 ID:C7YJJiqc
>>49
頑張ろう!

>>50
B判でも受かればいいと思う

おはよう
今日も頑張ろう!
52 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 07:11:12.45 ID:CE0aWM9S
卓郎理転の俺も起きたお早う
53 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 08:09:57.59 ID:C7YJJiqc
>>52
おはよう!

眠いな…
54 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 08:15:17.00 ID:C8wiWqgZ
コネ大学低脳未熟→コネ入社 (笑)


【音楽】藤井フミヤの慶應内部進学長男 フジのアナウンサーに 親子で入社式 [無断転載禁止]・2ch.net

http://itest.2ch.net//test/read.cgi/mnewsplus/1459541458/

不良が売りだったフミヤの息子でも慶応入れるのか

セクハラ司会者で有名な、みのもんたの万引き息子も慶應だよ〜wwwwww
55 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 08:20:59.25 ID:c3hZ/8k9
>>53
眠い時はねえ、暗誦用例文(ドラゴンイングリッシュとか)を書きなぐるとか、
日本史講義の実況中継の付属冊子を埋めまくるとか、とにかく筆を動かす!
自転車とかで少し遠出をしてもいいよ
56 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 09:41:51.80 ID:WSaHkMy6
>>55
確かに手を動かすのはいいかも
駅まで歩いて電車乗って数学バリバリ解くわ!
57 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 10:17:50.15 ID:JczJpmAO
現役生なんだけど
浪人と現役ってそんなに違うの?
58 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 10:48:02.71 ID:RWRyDNzU
>>57
やっぱ友達と話す機会が減るのはでかいと思う
精神的には
学習面でいってるんだったらまだわからないけど勉強できる時間が増えればそれだけ成績もあがるとは思う
59 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 13:23:36.97 ID:RWRyDNzU
日本史をやってる
現役の時は山川の一問一答やってたんだが東進のめっちゃ覚えやすいな

勉強の休憩時間にはなにやるのがいいだろうか
今は本読むか2ちゃんか筋トレしてる
60 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 14:57:11.11 ID:+l61J5aA
B判じゃなくてB欄(広島、岡山、大阪市立)な
「B欄でも受かればいいと思う」と思ってるならお前は京大志望じゃないからスレタイ変えた方がいい
61 :
うんこまんこ ◆L.e3O3bIIM
2016/04/03(日) 15:59:15.87 ID:uS755Sg8
俺もやるわ
ちなみにセンター3科目5割
数学無勉
62 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 16:12:25.41 ID:qnwG0hZ/
>>61
Kとわいと含めてこれで3人てことか?
61は京大狙うん?
63 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 16:13:35.83 ID:qnwG0hZ/
ちな、おれは45です
ID変わるからこまる
64 :
うんこまんこ ◆L.e3O3bIIM
2016/04/03(日) 16:19:34.18 ID:uS755Sg8
>>62
京大狙いの仮面浪人だよ
65 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 16:47:32.63 ID:qnwG0hZ/
>>64
Kみたいに全科目で6割なら完成度上げればってなるけど、3科も壊滅で他は無勉じゃ流石に京大を舐めすぎだろ。しかも仮面と来たら時間が足りなすぎる。
自分の中でビジョンはあるんか?
66 :
京大突破
2016/04/03(日) 16:49:29.08 ID:qnwG0hZ/
IDかわってめんどいから名前これでいくわ45、65な
67 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 16:56:57.38 ID:+l61J5aA
別にお前も京大受かってるわけじゃないのに説教できる立場なのか?
68 :
京大突破
2016/04/03(日) 17:08:55.72 ID:qnwG0hZ/
>>67
立場じゃ無いのは承知してる。けど、俺は同じ志もつKや他の人と協調してやってこうと思っているから、Kや俺と比べてもかなり厳しいってことを伝えて、それを逆転できる考えがあるのかきいてみたかっただけ。何も説教してる覚えは無いんだが。
69 :
あぱぱ
2016/04/03(日) 17:15:23.47 ID:adkEnq0k
俺は今年から高2の者だけど参加していいかな
Z会英数やるだけで精一杯なぐらい拘束される自称進学校から京大狙ってます
70 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 17:34:00.16 ID:+l61J5aA
>Kや俺と比べてもかなり厳しいってことを伝えて
コレ説教じゃね?
自分の考えに対する意見を聞きたいだけなら「ぼくは〜と思いますが、○○さんはどうお考えですか?」が常識やろ
71 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 17:39:35.20 ID:qL7pzg//
15日から本格的に予備校が始まる京大志望理系。
そこから多分週1くらいでしか見ないと思うけど、参加おけ?
72 :
あぱぱ
2016/04/03(日) 17:55:08.65 ID:adkEnq0k
人いないのか
73 :
京大突破
2016/04/03(日) 17:57:05.17 ID:qnwG0hZ/
>>71
俺も予備校15日からだわ〜笑
74 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 17:58:55.62 ID:C7YJJiqc
>>60
そういうことか京大以外は嫌だ

>>61
よろしく!
俺がアドバイスできる立場じゃないけど得意な人はわからないけど数学は本当時間かかるから早めに仕上げた方がいいと思うよ!
俺が現役で受けた時の反省

>>69
歓迎する
俺が受かっても落ちてもこのスレは再来年の役にたつと思うよ
先は長いけど一緒に頑張ろう

>>71
おk
ROM専でもかまわないよ!
模試の結果返ってきた時とか時間あるときだけでも構わない
よろしく!
75 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 18:16:40.89 ID:C7YJJiqc
>>70
あんまりカリカリするなよ
厳しいから京大諦めろとはいってないだろ
厳しいって現状を伝えてプランを聞いてただけじゃないか
第一、2ちゃんでその言葉遣いはないだろ
76 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 18:19:33.11 ID:+l61J5aA
>>74
京大の俺の周りの奴で高卒宅浪からぐいぐい成績を伸ばして京大入った奴はいないからな
みんなギリ落ちか再受験の奴ばかり
まあもう決めたならやりたいようにやってみれるのも経験だとは思う
77 :
水戸
2016/04/03(日) 18:29:12.48 ID:qL7pzg//
>>73
個人的にはもうちょい早めでも良かったわ

>>74
この一年間頑張っていこう
78 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 18:29:40.52 ID:adkEnq0k
>>74
おお居てよかった
よろしくおねがいします
79 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 18:31:21.53 ID:+l61J5aA
>>75
どん底からのし上がっていこうねってスレで
ちょっと成績が高いのをいいことに
受かったわけでもないのに自分の中での京大像を説教する(上から目線で伝える)態度が癇に障ったのよ
能力ないくせに偉そうな奴が大嫌いなもんで
80 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 18:44:38.66 ID:3Y3bwH2N
>>79
受サロには>>65みたいなやつは腐るほどいるんだから一々突っかかっても仕方ないよ
言う必要あるかは別として実際言ってることは正論
気にくわないと思うならお前も61も無視して勉強すればいいだけ、反応しなくていい
81 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 18:58:45.87 ID:C7YJJiqc
>>76
やっぱ宅浪は難しいのか…
そもそも宅浪の奴が少ないんじゃないのか?

>>77
長く辛い1年になるだろうけどお互いベストを尽くそう

>>78
うん!
Z会わかりやすい?

>>79
まぁ自分が京大生で、受験生なのに同じような立場から発言してるって受け取ったならイラッとくるのは仕方ない
折角大学生なのにアドバイスする為にわざわざ来てくれてるんだし仲良くやろうぜ!
82 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 19:00:59.63 ID:+l61J5aA
>>80
既に京大生だわw
自分も同じ立場だったから、どん底から頑張ろうって>>1を応援したくてこのスレに書き込んでた
83 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 19:02:31.17 ID:JHzfWrwE
そんなゴミでも受かる、論文不正した挙句不倫した小保武春匡とかいうダルマ人間を排泄した弱小私立早稲田(笑)
84 :
京大突破
2016/04/03(日) 19:02:47.67 ID:qnwG0hZ/
>>79
じゃぁ見なきゃいいだろ。大嫌いな奴だろうが俺はここの参加者だから。
そもそも自分の成績が高いなんて思ってないし京大像を説教してねぇだろ。5割じゃ足切りにかかる点数だから言ってるのであって京大像じゃないwしかもビジョンがあるなら俺も参考にさせてもらいたいと思ってたし。
「能力ない」だかなんだか知らないけど、まぁ結果出して見返すわ。
85 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 19:11:45.06 ID:6wU9893f
ワイもセンター6割宅浪で京大目指してたけど
結局一橋に進学や

ワイが言うのも何だけど
宅浪でも計画しっかり立てて真面目にやればそこそこ伸びると思うから頑張るんやで
86 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 19:17:11.01 ID:/9B1/gHQ
>>85
ソース
87 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 19:18:47.03 ID:/9B1/gHQ
>>85
センター6割と合格を証明できるものね
88 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 20:04:24.14 ID:3Y3bwH2N
>>82
もう合格してたかwwごめん
アドバイスに来てくれるとかいいやつだな
むかつく気持ちも分かるがNG入れて終わらせとけ 荒れる原因になるし
89 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 20:08:27.91 ID:bdj7zsWH
京大とか科目多過ぎて雲の上の存在だわ
頑張って
90 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 20:53:28.44 ID:y9aOYo8B
東大はおらんのか
寮でシコシコ頑張るわ
去年ほぼE判のうん項だけど
91 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 21:12:41.45 ID:C7YJJiqc
>>89
別に京大志望じゃなくても参加OKだよ?

>>90
すげえ東大か
寮って塾のだよね?
92 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 21:29:51.10 ID:bdj7zsWH
>>91
京大じゃないけど今年合格したんだ
93 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 21:38:03.41 ID:yEjGJshL
>>90
センター68%の東大文系志望のゴミならここに
夏までは東大目指して頑張る予定なんだ
頑張ろー
94 :
うんこまんこ ◆L.e3O3bIIM
2016/04/03(日) 22:00:56.69 ID:uS755Sg8
今の目標
5月の河合マークで数国英偏差値60over目指すよ
95 :
うん項
2016/04/03(日) 22:01:34.66 ID:y9aOYo8B
>>91
そう河合の
今ぼっちだけど雰囲気いいから集中できる

>>93
おすこっちは理系だけどお互い頑張ろう
とりあえず夏にC判を最低目標にしてる

親から200万も払ってもらってるの考えたら死ぬ気でやるしかないわ
96 :
名無しなのに合格
2016/04/03(日) 22:12:45.23 ID:5Lx3txfN
自分も京大志望なので参加したい
地方なので周りに本気で京大を目指す仲間がいないので助かる
97 :
京大突破
2016/04/03(日) 22:22:14.19 ID:qnwG0hZ/
>>94
大きく出たな!おれも取れるように頑張るわ!
98 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/03(日) 23:25:15.13 ID:C7YJJiqc
>>92
そういうことか!
おめでとう!
俺より一足先にキャンパスライフを楽しんでてくれw
俺も来年から青春を謳歌するからw

>>94
今更ながらひどい名前だなw
もっとましな名前なかったのかよw

>>93
いらっしゃい

>>96
よし一緒に頑張ろう!
現役?
99 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 00:10:52.91 ID:Yr6v4dkw
それではみんなおやすみ
明日も合格に向かって一歩前進しよう!
明日も6時には起きるぞ!
100 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 01:13:31.44 ID:VBSfW5gH
わいも参加するで
101 :
ハイス ◆cpm5VIiVCk
2016/04/04(月) 01:23:19.65 ID:AeQaP8vl
今日から時々顔出します。
よろしくね
102 :
ハイス ◆cpm5VIiVCk
2016/04/04(月) 01:24:06.20 ID:AeQaP8vl
ちな国立医学部志望です
103 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 07:00:48.76 ID:Yr6v4dkw
>>100
お、よろしく!
頑張ろうな

>>102
医学部か
俺の頭いい友達も受けるけど大変だろうね
よろしくこれから1年頑張ろう!

寝過ごしちまった
その分飯の時間を減らす
104 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 10:03:46.68 ID:uwc8A4EP
地底で仮面する国立医志望
参加するわ
105 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 10:17:16.68 ID:uRPgDolF
何時まで起きてるの?
朝早そうだから早く寝たほうが・・・
106 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 11:58:37.22 ID:uMIlp8m1
>>104
よろしく!
一緒に合格しよう

>>105
本当のベストは11時半に寝られることなんだけど、遅くとも12時には寝ようと思ってた
けど勉強がいっつも12時ちょいくらいに終わるから12時半くらいになっちゃう
とはいえ結局朝眠くなっちゃうと意味無いから11時半は無理でも12時にはねることにする
ありがとう!
107 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 12:28:05.52 ID:8NuphX1G
他大だけど参加していい?
108 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 13:06:29.15 ID:YZ4RE8lp
横国志望だが参加していい?
最底辺かな……
109 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 13:44:15.29 ID:fFRLoPtK
英語の勉強始めたいんだが、単語から始めればいいの?
中学英語は理解できてる
110 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 13:49:48.58 ID:0rtaHaaR
たぶん続かないけど参加していい?
111 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 14:27:12.38 ID:x3t5Fr5T
>>107
歓迎する!
一緒に頑張ろう!

>>108
OK!
底辺もくそもないでしょ!
自分が一番入りたい大学に入れれば目標達成で最高じゃん
そもそも横国頭いいしね

>>109
俺がアドバイスしていいかわからないけど何でもいいから単語帳1冊を8割〜9割覚えて、そしたら長文解いて長文中のわからない単語をリストアップして覚えるのが俺的には最強だと思う
まぁ俺の意見は当てにならないから適当に聞き流してくれ

>>110
いいけどなるべく続けようぜw
間あいてもいいから最後まで通って欲しい!
112 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 15:54:48.53 ID:fFRLoPtK
>>111
いやいや、京大目指してる人からのアドバイスなんてこの上なくありがたい

参考書は何がおすすめとかある?
単語帳はシステム単語帳を買った
113 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 16:31:10.56 ID:eOgFL2wC
>>112
そう言ってもらえると嬉しい
俺もシス単使ってるよ!
現役の時にシス単とさっきいった自分で作った単語集的なのを使ってたら地底レベルの国立二次だと語彙力が足りなくてわからないってことはなかった
憶えてない単語も出てくるけど推測するか、具体例みたいな感じで本文の大筋には関係ないところのばっかだった
そういう単語は単語集に書いて覚える必要は無いと思うよ
114 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 16:43:10.10 ID:eOgFL2wC
>>112
長文問題の参考書は自分のレベルに合うのだったら何でもいいと思うよ
精読とか速読の参考書もあるけどあれはあんまり必要ないと思う
精読は文法の基礎ができてて長文沢山読んで慣れれば出来るようになるし速読は長文の問題集に付いてるcdと一緒に音読してれば速くなると思うし
文法は瓜生と篠田って人が共著で出してるシリーズのがわかりやすかった

でも好みもあると思うし鵜呑みにしないでね
ちょっと参考にするくらいがいいと思う!
115 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 17:11:25.54 ID:0rtaHaaR
成功者のアドバイスならまだしも何か不毛だからやっぱやめとくわ
116 :
うんこまんこ ◆L.e3O3bIIM
2016/04/04(月) 18:01:50.69 ID:Qunnb6ch
誰か三角比の相互関係をわかりやすく教えて下さい
117 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 18:29:12.35 ID:PNEGbR7G
>>115
わかった
参加する気になったら来てくれ

>>116
何処がわからないか詳しく書かないとみんな教えづらいと思うよ
118 :
抹茶道 ◆fmDx6ZcW3s
2016/04/04(月) 19:16:38.40 ID:cniVyzJU
>>93だけど参加することにした

>>109
>>111の通りだと思う
長文から分からない単語をピックアップするのは効果的だよ
ピックアップしたときには辞書で調べて、例文もノートに書き出しておくと更に◎

あと、 単語やってからじゃ遅いから、同時進行で、長文読んだ方がいい
自分のレベルより少し簡単なのを毎日
難しいのは単語こなしてからね

参考までに
119 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/04(月) 19:28:16.30 ID:iqcEarkR
>>118
おっ、よろしく!
いい名前だね
120 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 22:45:04.40 ID:fFRLoPtK
>>113-114
ありがとう、とりあえず単語やりまくる
優先順位は単語が一番上ってことでいいのかな

>>118
同時進行か…
長文の参考書でおすすめってある?
121 :
ON ◆vHwv81D.XU
2016/04/04(月) 22:48:38.58 ID:BP5W1Pjj
>>96だけど現役
よろしく
122 :
名無しなのに合格
2016/04/04(月) 23:32:30.90 ID:WKz3WJc5
人多い割に盛り上がらないという最悪のパターン
123 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/05(火) 06:18:44.81 ID:L9QvhgKV
>>121
よろしく
一緒に頑張ろう!

>>122
まぁ時期的にもこんなもんじゃない?

おはよう!
今日も頑張ろう
124 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/05(火) 11:32:00.30 ID:c8wp7QNK
今日から朝に6時までに起きて書き込みするのと夜に勉強時間書き込むのやろうと思うから参加したい人はしてくれ!
125 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/05(火) 12:09:05.33 ID:zfBiNX5Q
朝は参加しようかな
宅浪仲間だし朝ってあまり人いないんだもんw

朝から数学漬けで疲れたよ少年
126 :
名無しなのに合格
2016/04/05(火) 12:40:01.27 ID:0Qhkuky6
何時間勉強してますか?
127 :
名無しなのに合格
2016/04/05(火) 12:49:50.69 ID:zfBiNX5Q
>>126
ん?私のことかな?
最近は18時間くらい机に座ってますね(^ρ^)
今日は割とながら勉強でまったり
128 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/05(火) 13:43:54.47 ID:c8wp7QNK
>>125
よしじゃあやろう!
18時間ってやばいなw
129 :
名無しなのに合格
2016/04/05(火) 15:20:14.64 ID:cIozWHWF
現役時センター7割早慶志望よろしこ
130 :
京大突破
2016/04/05(火) 17:53:54.22 ID:BAqxypvO
>>124
りょーかい 人集まってきたね!!
131 :
名無しなのに合格
2016/04/05(火) 18:17:39.36 ID:2thZ6Haw
現役生ですが、サプリと自学で東大文に行こうと思ってます
2月まで頑張りましょう!
132 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/05(火) 18:19:24.78 ID:eiWVku2q
>>129
よろしく!
1年間頑張ろうぜ

>>130
そうだね!
人はかなりいる
けど書き込みがちょっと少ないw

みんな勉強してるんだろうけど、俺が言ったことに答えてくれるだけじゃなくて、わからないところ質問しあったり好きにしてくれていいからね!
133 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/05(火) 18:23:11.55 ID:eiWVku2q
>>131
よろしく!
現役生は独学でも学校で友達と話せていいね!
お互い来年受かって同学年になろうw
134 :
京大突破
2016/04/05(火) 22:06:39.95 ID:BAqxypvO
みんな数学対策どうしようと思ってる?わいは理系なんだけど。自分で解答の筋道たてる練習しないといけないよね?
135 :
早慶全勝
2016/04/05(火) 22:58:36.16 ID:cIozWHWF
>>134
⑴教科書で表現方法を学べ
⑵教科書の例題でひたすら簡単な問題を解いて表現を安定させろ
⑶飽きたらたまに過去問で本物と勝負しろ
って河合塾のある先生がいってたよ。
市販の問題集は高いし、買うだけで満足するヤツいるから買わない方がいいって言ってたよ
136 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/05(火) 23:45:39.45 ID:L9QvhgKV
>>134
過去問解く時は完全に記述しようと思ってる
あとはちょっとややこしい問題の時はちゃんと筋道たてて記述っぽく書いてるよ
まぁ、文系だけど
137 :
名無しなのに合格
2016/04/05(火) 23:49:10.86 ID:sFFZqLwH
宅浪は彼女かセフレがいないと無理だぞ
138 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/05(火) 23:56:29.23 ID:RgS1WnUm
本日の成果

スタ演×10題
1対1対応V(微積)×5セット
東大物理過去問×2年
化学標準問題精講(理論5**、無機2*、有機2*)
英ナビ(一気読み中)
ドラゴンイングリッシュ(一気読み中)
古文単語315(例文現代語訳):115まで(昨日分と併せ)
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題(ちら読み)
139 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 00:10:06.92 ID:s9G+WTQ/
>>137
セフレはいらんでしょw

>>138
すごい
本当ずっと勉強してる感じですか?

日本史 飛鳥時代 奈良時代
数学 不等式(復習) 集合 論理と集合

こうやってみるとぜんぜん勉強してない
明日は早起きして頑張ります!
それではみなさんおやすみなさい
皆も6時には起きよう!
140 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 00:12:07.41 ID:7bGdd0as
>>138
各科目何時間やった?
141 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 00:15:50.50 ID:rqSNlrjD
>>134
難関大突破数学の底力―Top Grade (Noblesse oblige)
などで横割り視点をこさえておくと解答指針は立てやすいです

http://examist.jp/mathematics/general/scoring-system/
採点官側からの視点ですが、京大からの提示もあり参考になります
142 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 00:20:58.34 ID:rqSNlrjD
>>139
2D成分は必須だけどねw
>>141
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456484799/l50
ここみて
時間はここでは書かない
意味ないからね
143 :
京大突破
2016/04/06(水) 00:37:46.47 ID:G92BEn58
>>141
あぁその問題集、レベルたかそうで手も伸ばさなかったやつだ!
また、本屋行ったら見てみるね
サンキュー
144 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 00:43:46.85 ID:G+CYrYk7
現役時は秋の冠模試でE判定の底、偏差値37、本番センター68%二次33%だったけど、1年予備校通って合格出来た。
宅浪で盛り上がっている中だが、予備校は絶対に行った方が良いよ!
基礎固めから始まって1年後には合格出来る様にプログラムされているし、京大対策に絞った授業内容で採点のポイントや試験テクニック等、宅浪でカバー出来ない内容だと思う。
近くに同志やライバルが居るのもメリットあるよ。
お金の問題があるなら代ゼミを薦める。
スカラのテストを受けると成績により授業料が免除される。俺でも半額くらい免除になった。
145 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 00:52:28.39 ID:opkzBEAs
俺も参加していい?
宅浪阪大工学部志望
たまにしか来れないけど…


許可してくれたらコテハンつけて参加する。


>>144
代ゼミってサテライト?それとも授業してくれる方?
146 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 00:54:31.85 ID:opkzBEAs
>>141
難関大突破数学の底力って旧課程のしかなくない?
新課程もあるの?
147 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 01:10:48.84 ID:opkzBEAs
>>141
大阪大学理系にも必要かな?

>>143
アマゾンのレビューに書いてありましたが絶版らしいですよ
148 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 05:08:30.25 ID:hX3HidP2
>>116
90-θとかか?
あれは暗記すんのが一番早いよ
コサインとサインさえ覚えたらタンジェントは導けるし
まぁ頭のなかで座標作って考えるのもアリだけど
149 :
京大突破
2016/04/06(水) 06:28:56.13 ID:G92BEn58
起きたで
150 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/06(水) 06:56:00.33 ID:rqSNlrjD
寝とぼけ
でもスレ主がまだ起きてねーですwww
151 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 07:05:25.83 ID:rqSNlrjD
>>146-147
あはは、絶版かい
世間でセンスみたいに称されてるところを技法化しちゃった、
「身も蓋もない本」で、得点力増強にはよかったんだけどねえ
現役の時、1対1対応とスタ演の間でやった本です
元々横割り本なんで網羅性は皆無、新旧課程なんぞ当然反映されてない
何事につけ太っ腹推奨だ〜w
152 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 07:29:19.14 ID:s9G+WTQ/
>>142
ww
>>144
最後の方の過去問解くような時期だけ行くっていうのはできる?
>>145
おう!
頑張ろうではないか

俺が寝坊するっていうwww
ごめんな
とりあえずおはよう
寝坊した分密度を濃くするぞ!
153 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 07:39:33.64 ID:s9G+WTQ/
てか、めぐみんのスレみたけど生活スタイルやべーなwww
めぐみん勉強けっこう好き?
154 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 08:01:34.16 ID:fbXQdnNq
仮面東大やがええ?
しかも工学部在籍なのに文転するか迷ってる
155 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 08:06:17.51 ID:xshhDcr4
>>145
授業。サテライトも対象か否かは知らない。
俺はタワーだったけど、北海道や九州の方が免除額が大きい様で全額免除も結構簡単に取れるとの事。
代ゼミ スカラシップで検索すると詳しい情報が判るよ。
156 :
うん項東大
2016/04/06(水) 08:10:17.18 ID:u4KTqJVx
昨日の河合のサククリで割とヘコむくらい現実を思い知ったので基礎からちゃんとやるます
157 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 08:13:34.43 ID:xshhDcr4
>>152
何処の予備校でも直前対策の講習がある。
本科生も別料金だし、現役も多く参加してくる。
教科単位で取れるので勝負教科だけでも取った方が良いよ!
頑張ってね。
158 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 08:20:08.63 ID:xshhDcr4
>>156
大丈夫。
俺も物理、化学は最後までTテキストになれなかったけど、本番の物理、化学では7割取れた。
実力無いのに上の授業をやるより、基礎を確実に身に付ける方が良い人もいる。
159 :
うん項東大
2016/04/06(水) 09:00:11.15 ID:LAl/Ok5o
>>158
ありがとうそれ聞いて安心した
こっからやれるだけやってみるよ
160 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 09:48:22.87 ID:e3flJGg6
>>154
歓迎するぞ!
東大って社会2科目でしょ?
大変そうだけど文系いきたいならがんばるしかないね!
一緒に頑張ろう!
>>156
一緒に頑張ろうぜ!
>>157
いいね!
俺は河合と駿台しか頭になかったけどそのシステムならいいから夏明けとかで基礎あらかた固まったら行こうかな!
ありがとう!
161 :
大阪大学志望 ◆uBXeCfesdI
2016/04/06(水) 10:15:18.67 ID:68OwxXMI
>>152
>>145です、ありがとう!
参加させていただきます。
162 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 10:15:20.49 ID:ok86tldu
>>157
質問が多くて申し訳ないんだけどその直前講習は代ゼミだと何月位から始まるの?
163 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 10:49:42.18 ID:G67R+oso
講習むちゃくちゃ高いから気をつけて。
担任が勧めてくるまま取ると夏期だけで40万とかいくから
英語の合宿10万、特訓×2で8万、55で6万、講習8講座で16万(英語とか日本史は1講座で2単位とかいって3万くらいする)
あわせて40万円。 夏だけでこれだよ
164 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 11:11:17.59 ID:iuMz46yw
>>163
たっけぇなw
合宿とか謎だし
親は塾行ってもいいとは言ってくれてるけどなるべく負担かけたくないな…
代ゼミの評判あんま良くないけど代ゼミでも大丈夫かな?
まぁ直前講習しかいかないから河合とか駿台でちょっとばかし高くても問題ないけど!
165 :
抹茶道 ◆fmDx6ZcW3s
2016/04/06(水) 12:07:48.41 ID:6NzK+1ev
質問

問題
xyz平面上に三点 O(0,0,0) A(2,1,1) B(1,2,2) がある。
→OA , →OB の両方に垂直な単位ベクトルをすべて求めよ

解法
※ 2→OB - →OA = (0,3,3) // (0,1,1) ※

*→OA = (2,1,1) *
に垂直なベクトルの1つは
→n = (0,1,-1)
で、これは→OA →OB の両方に垂直で
|→n|= √2
であるから、求めるベクトル→eは
→e = ± 1/√2 →n = ±1/√2(0,1,-1)


※〜※の部分はつまり、→ABに平行な直線を出してるってこと?
※※と**の部分で、平面oabを表して
次に 平面oab⊥→n にしてるんだよね?


単位ベクトルを→e(x.y.z)にして解くやり方は分かるんだけど、これも去年のノートに書いてあって分からなくなった
簡単だと思うんだけど、教えてくれたら嬉しい
166 :
抹茶道 ◆fmDx6ZcW3s
2016/04/06(水) 12:28:03.76 ID:6NzK+1ev
改めて見たら長かった……
具体的な質問しちゃってすまん
やめた方がいいなら無視してくれ
167 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 12:35:11.93 ID:tFavupqD
>>166
全然こういう風に使ってもらっていいけど俺には解らなかったw
誰か教えてあげてくれ!w
168 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 13:10:40.11 ID:Yf+/bYOA
xyz平面上に三点 O(0,0,0) A(2,1,1) B(1,2,2) がある。
OA↑ , OB↑ の両方に垂直な単位ベクトルをすべて求めよ。

OA↑=(2, 1, 1), OB=(1, 2, 2)
OA↑×OB↑=(0, −3, 3)
よって求める単位ベクトルは、
±1/{0^2+(−3)^2+3^2}^(1/2)*(0, −3, 3)=±(1/√2)*(0, −1, 1)

うだうだ考えてるよりこっちで行きましょうよw
169 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 13:33:03.04 ID:Yf+/bYOA
OA↑=(2, 1, 1), OB=(1, 2, 2)

2  1   1   2
 B  @   A
1  2   2   1

1×2−1×2=0
1×1−2×2=−3
2×2−1×1=3

OA↑×OB↑=(0, −3, 3)

これはOA↑とOB↑の外積と言って、
OA↑とOB↑の双方に垂直なベクトルの一つです
物理でも電磁気の右ネジの法則でお馴染みのやつ
170 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 13:53:57.71 ID:Vv9JbL1U
>>153
スレ教えて
171 :
抹茶道 ◆fmDx6ZcW3s
2016/04/06(水) 14:00:18.03 ID:6NzK+1ev
>>167
ありがとう!
そう言ってもらえてほっとした

>>168
ありがとう〜!
文系で物理したことなかったから、169なかったらもう1回質問するところだったww
外積についてもありがと
調べてみたら面白そうだし便利だね
すっきりしてるし、今後はこのやり方マスターしてくね!
172 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 14:45:31.58 ID:WRnWSfeP
>>170
>>142だよ!
京大卒だけど理転して東大受けようとしてるすごい人
173 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 16:47:03.80 ID:BGse2qR/
チャート式量多い…
174 :
現役太郎(東大文志望)
2016/04/06(水) 16:55:43.06 ID:H0MmFZfZ
めぐみんさんの勉強量尋常じゃないな……
175 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/06(水) 20:46:35.77 ID:s9G+WTQ/
>>174
すごいよね
176 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/06(水) 23:49:13.91 ID:Yf+/bYOA
本日の成果

スタ演×15題(4h)
1対1対応V(微積)×5セット (3h)
東大物理過去問×2年(3.5h) 2009〜2008
化学標準問題精講(理論5**、無機2*、有機2*)(3h)
英ナビ(一気読み中)
ドラゴンイングリッシュ(一気読み中)
古文単語315(例文現代語訳):165まで
177 :
名無しなのに合格
2016/04/06(水) 23:53:28.88 ID:Yf+/bYOA
誉め殺しすんな(^^;)
書き込み辛い
鉄緑兵どもにはまだ周回遅れだ
その上あいつらの方が頭良いんだからね
178 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 00:05:54.24 ID:izpdm7sT
めぐみん東大卒?
ペースが明らかにおかしいんだが
179 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/07(木) 00:53:49.07 ID:R4fcMCyX
やっぱ参考書進めるペース遅いとけっこうきついな

恥ずかしいけどちゃんと書くぞ!

復習
金谷の日本史のなぜと流れがわかる本
3章、4章
東進日本史一問一答
飛鳥時代(文化史以外)
黄チャート 例題11、12 、13 、15、28、29、31、32 、35、37

金谷の日本史なぜと流れがわかる本
第1章1部
黄チャート 例題38〜49

だめだ全然進まない…
復習に時間結構取られちゃった
てか起きるのが遅かった上に休憩しすぎたな
明日は早起きしてたくさん勉強します!
それではみんなおやすみ
合格を掴み取ろう!
180 :
京大突破
2016/04/07(木) 01:03:29.02 ID:6eeOoPcW
めぐみん早すぎww
あした(っていうか今日)起きれるか微妙…
181 :
PECO(・ω・) ◆AKf7UXNPkEuQ
2016/04/07(木) 01:19:50.95 ID:3bhgql0g
それな(・ω・)
182 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 01:58:32.82 ID:4qbU8R5O
>>1はあれかな
精神的に向上心のない奴は馬鹿と思ってる人かな
183 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/07(木) 06:09:10.77 ID:kTmEF2Fn
お早う御座います
予想通りどなたもいらっしゃいませんが、
絶賛○○てつ中なのでこれでいいのら(^ρ^)

>>178
京大文>>>>文V
だれがどう言おうがこれでいいのだ(^ρ^)
(東大文系志望の人、夏の京大実戦受けとくと安心するよw)
>>179
センター6割台だった人がチャート20題も解けばそりゃへばるだろwww
むしろ今の時期に一問一答なんて要らんと思う
英作文用の暗誦用例文か、整序英作文を機械的にこなしませう
それがkたんを救う日が来るです
>>180
朝は無理だってw
>>181
おはよーペコ
書を捨てよ街に出よう!!!
というより携帯捨ててねんw
184 :
京大突破
2016/04/07(木) 06:22:39.66 ID:6eeOoPcW
>>183
おれもめぐみん皆ラテ頑張るわ
おはようです
185 :
京大幾三 ◆K4zCxCFeSvOK
2016/04/07(木) 06:51:25.71 ID:z9My0XLj
ぼきも京大目指します
186 :
うん項東大
2016/04/07(木) 07:54:55.89 ID:ysdDjUaT
英単は頑張って鉄壁やるかー
めっちゃ嵩張るのが難点だけど
187 :
現役太郎(東大文志望)
2016/04/07(木) 08:33:57.17 ID:pJm0UvXo
学校の授業で数学の各単元を基礎・応用と2周するのですが、基礎の終了が7月になりそうです
自分の計画では6月初旬に青チャ終了予定ですが、授業とかぶってしまいます
基礎は学校に全任せにして、夏休みから演習でも十分でしょうか?
188 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/07(木) 10:30:47.03 ID:kTmEF2Fn
>>184
まだお早うでいいなw
>>185
ボキは月に一度は発作的に京都の空気吸いたくなるのら(^ρ^)
>>186
あれいいよな
意地でもやらないけどw
>>187
過去問演習が間に合うと思えるペース設定をすべきかと
そういうのは個人の手応えでしか判断できないと思うんだよね
189 :
大阪大学志望 ◆uBXeCfesdI
2016/04/07(木) 10:52:46.94 ID:fR7QI37h
駿台模試受けようと思うんだけど、過去問を手に入れる方法あるかな?
190 :
現役太郎(東大文志望)
2016/04/07(木) 10:56:24.04 ID:pJm0UvXo
>>188
なるほどありがとうございます!
当初の自分の計画に沿っていこうとおもいます
191 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 11:02:54.89 ID:kTmEF2Fn
>>190
上の方でも書いたが、夏の京大実戦は受けておくといいですよ
東大受験の最低限の線引きを越した人ならまずA判定出ます
そういう意味合いでお勧め
192 :
現役太郎(東大文志望)
2016/04/07(木) 11:55:46.51 ID:pJm0UvXo
>>191
まだ先の話ですが、その京大実戦は過去問とかに目を通して形式を知っておいた方が参考になる結果がでますか?
質問ばかりで申し訳ありません
もちろん暇な時で良いので教えてください!
193 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 12:06:06.62 ID:kTmEF2Fn
>>192
いや、普通に東大に向けた勉強をしてればいいよ
東大の冠模試だとA判定はなかなか手強いので自信つけて、ってことですw
194 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 12:18:41.31 ID:pJm0UvXo
>>193
そういうことですか
ひとまず京大実戦でEなんてことにならないように頑張ってみます(笑)
ありがとうございます
195 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/07(木) 13:04:45.36 ID:lLe19DnQ
いやぁ恥ずかしくてこれなかったぜw
やっぱ早めに寝ないとダメだね

>>183
日本史出来ないから早めにやっておきたかったんだけど文法とドラゴンイングリッシュ先にやった方がいいかな?

>>182
友人の言葉で自殺に追い込まれましたw

>>185
よろしく!
共に高めあおう!

めぐみん人気すぎww
196 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 13:20:22.85 ID:kTmEF2Fn
>>195
主がお寝坊さんですから(^^#)
怠けちゃいかんけどマイペースな
197 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 13:50:57.68 ID:kTmEF2Fn
>>195
日本史は何か読んでた方がいいけど、今はたらたらでいいよ
通読が重なったらz会の「実力をつける日本史」でもやるれ
それより英語!
一年分本気で過去問やってみ
差がつくのは数学だけど、英語に本気入れてない奴は
点とれるところがないんだよ少年
198 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 13:52:05.00 ID:71xZqUL0
めぐみんは1日何時間やってるの?
199 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 13:54:38.78 ID:kTmEF2Fn
ん?日によってまちまち
今日はだらけてる
200 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 14:05:05.05 ID:71xZqUL0
大体何時〜何時くらいで何時間勉強するのが多いの?
201 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 14:30:20.35 ID:kTmEF2Fn
>>200
6:30〜24:00かなあ
もちろん風呂には入るし、ネットで遊んでもいるし、
2Dと親しむ時間もありますよ(^ρ^)
飯は基本1食だね(ビタミン剤やスポーツ飲料とれば大丈夫)
それと部屋が機能性に優れてるのも大きいかな
202 :
名無しなのに合格
2016/04/07(木) 15:29:36.04 ID:71xZqUL0
>>201
すごいな
実際の勉強時間はどのくらい?
203 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/07(木) 17:26:49.45 ID:bu8ZcWsP
>>202
>>202
知らん
どうにでも解釈できるし、意味がない

どうでもいいけどここはKタソのスレだから、長く居座りたいならコテとトリップつけてね
俺に関することはあっちのスレでやってくれ
204 :
仮面京大志望 ◆Gil/RRrPM3gc
2016/04/07(木) 20:12:36.22 ID:JtVprewC
仮面で京大目指す
今日は勉強できてないけど明日からやる
205 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/07(木) 20:58:48.34 ID:I6A3Hwkn
河合マークって局留め出来るのか?
仮面だから親にバレたくないんだよなあ
206 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/07(木) 22:10:08.70 ID:R4fcMCyX
>>204
よろしく!
仮面大変そうだけど頑張ろうな!
>>205
完全な推測だけど河合塾生ならできるけどそれ以外はたぶん無理じゃね?
207 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 00:10:58.10 ID:CBoNs5UZ
今日はちょっと色々あってあんま勉強出来なかったから記録はなしにするね
ただ早く寝れたから明日は6時に起きます!
お寝坊なんていわせないw
じゃあみんなおやすみ!
輝かしいキャンパスライフに向けて明日も頑張ろう!
208 :
めぐみん ◆/5qS2.Og5I
2016/04/08(金) 02:41:06.64 ID:y7vc447t
超一番乗り(寝落ちwww)
お寝坊さんを待ってるぜ〜い
うぇーい
209 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/08(金) 03:46:07.10 ID:y7vc447t
新鳥です
なぜ新鳥かというとボキのスレをご参照ください笑ってやってね
うぇーい
210 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 04:49:06.00 ID:mcS6PbVT
眠いな
211 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/08(金) 04:58:42.29 ID:y7vc447t
>>210
銀銀ですぜうぇーい
化学標準問題精講終了(^p^)オワッ
212 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 05:21:54.10 ID:mcS6PbVT
>>211
ええな
ちなみに何時に寝た?
仮面だから朝勉強したいんだけど2時置きは苦しいんだよなあ
12時から4時は余裕なのに10時から2時は辛い
不思議だ
数学基礎問題精講7から13まで終わり
213 :
京大突破
2016/04/08(金) 06:00:12.41 ID:qRBJA/EQ
朝が来た
214 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 06:08:37.74 ID:CBoNs5UZ
起きれてよかった!
おはよう!
徹夜はせこいぞめぐみんw
215 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 06:34:56.18 ID:mcS6PbVT
大学行く準備します
通学に2時間以上かかるF欄大学早く辞めてえなあ
216 :
現役太郎
2016/04/08(金) 06:49:10.94 ID:3fzaNrPB
おはようございます
今日から通常授業、がんばってきます
217 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/08(金) 06:57:50.73 ID:y7vc447t
東大過去問×1年 2007

さあ数学だ
午前中はボキの時間、誰にも明け渡さないっ!

>>213
はかどってるぜい
うぇーい
>>214
寝ぼすけ
>>215
免許とってボキと車を語ろう
>>216
おはよう
授業は上手く利用してね
218 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 07:17:38.36 ID:mcS6PbVT
>>217
車通学は認められてないんだよなあ...

電車ついたからシス単
219 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 09:08:59.38 ID:mcS6PbVT
大学ついた
シス単4章途中まで終わらせた
帰りでシス単全部と速熟と速単やるよ
220 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/08(金) 11:17:59.57 ID:Z7r2Ft4R
>>219
HNの割には真面目な奴っちゃなw
車語ろうぜうぇーい

スタ演×15
221 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 12:08:04.46 ID:p5j4taq3
>>217
おいw

黄チャート重要例題だと結構難しい…

勉強関係無いけどめぐみんが好きな車の車種なに?
222 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 12:31:38.39 ID:mcS6PbVT
>>220
ロードバイクなら語れるよ

午前の講義終わり
昼飯食いながら英文法
数学の参考書忘れたのはミスった
223 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 12:49:01.66 ID:JAqbo8t7
馴れ合いスレか
参加しづらいな
224 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 13:25:07.81 ID:QgSW/WjI
>>223
まぁ馴れ合いもあるけど真面目に勉強の話してる時もあるから良かったら参加してくれ
225 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/08(金) 14:30:35.83 ID:Z7r2Ft4R
1対1対応V×5セット(3h)

>>221
今乗ってるのaudiS4とporche991GT3だね
S4の方は普段乗りとロングドライブ用、
991GT3は世間に迷惑かける乗り方してるなw
軽くて反応がいい車が好き
型落ちロードスターやBMW135iが安くなってる
バイトすれば買えるよん
黄チャートはTAか?分冊なのか合冊なのか?
教えてくれれば対応できるよん
>>222
HNとイメージ違い過ぎw
健康野郎めうぇーい
>>223
受サロ最強の朝型ガチスレですがwww
226 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 16:33:39.24 ID:mcS6PbVT
大学終わり
家帰ったら数学やるよ
227 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 17:05:11.92 ID:Z7r2Ft4R
>>226
通学乙
大学、語学とか何気にきついべ
228 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 17:51:42.32 ID:GM7L5ZbA
>>225
ポルシェかっこいい
てか高いなw
俺は最初の車にはクラウンが欲しい!
ありがとう!
自分で対応できたぜ!
もっと難しくなって自分で調べてもわからなかったら教えて!

黄チャート
復習と因数分解と論理の重要例題、二次関数の基本例題の途中までやった
あと二次関数の重要例題3題で今日の数学は終わり
229 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 17:55:14.98 ID:GM7L5ZbA
>>222
大学行ったらロードバイク欲しいんだけどおすすめの教えて!
230 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 18:11:47.70 ID:mcS6PbVT
>>229
予算も用途も分からんからなんとも言えんが取り敢えず10kg以下でsora以上のコンポーネント積んでたらなんでもいいよ
一応フレームの素材の特徴としては
アルミは安くて軽いでも乗り心地が少し悪い 
クロモリは重くてアルミより高いけど乗り心地がかなり良い
カーボンは軽い乗り心地良い丈夫でも高い
チタンはカーボンの上位互換 くっそ高い

まあ見た目と財布と相談してどうぞ
231 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 18:14:38.43 ID:F4fYJKwW
>>230
なるほどなるほど
わけわからない単語も入ってたけどだいたいわかったぜw
一番コストパフォーマンスがいいと言われてる価格帯はどこらへん?
ガチでやるんじゃなくて趣味で軽くやる程度で!
232 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 18:14:41.32 ID:mcS6PbVT
>>229
書き忘れてた
コンポーネントはギアとか駆動部の事ね
安い順に
sora TIAGRA 105 アルテグラ デュラエース 

ちなみにレースに出れるのは105からね
ちなみに105は4万くらいで一式買えるから取り敢えずsora積んでるの買って金貯めてから105というのもなかなか良いよ
233 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 18:15:44.80 ID:mcS6PbVT
>>231
コスパ求めるならGIANTかMERIDAの自転車買っとけばおけ
見た目で選んだらいいよ
234 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 18:25:37.39 ID:pX2L+4eD
>>232
今はもう糞みたいな円安で6万越えしてるよ
235 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 18:33:23.52 ID:mcS6PbVT
>>234
今見たけど4万代じゃねえな
焦らせるな
236 :
現役太郎
2016/04/08(金) 18:38:29.54 ID:3fzaNrPB
英語 読解
日B  先土器時代
現文 評論

3コマだけでした

>>229
クロモリ ホリゾンタル で検索するとかっこいいのがたくさん出てきますよ〜
ガチで乗るならカーボンですが(笑)
237 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 18:41:26.84 ID:pX2L+4eD
>>235
え?まじで!フルセットで?
安くね、どこでの価格?
238 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 18:43:02.77 ID:MiBhIQAU
>>232
へぇ〜全然知らなかった!
いま調べたけど主に性能に関わる部分のことだね!
勉強になったぜ
まぁ最初の方は経済的に厳しいだろうからsora買ってバイトしてお金ためて105買うぞ
giantはよく売ってるの見て何か気に入らないからmeribaにする
ありがとう!
これで受験後の楽しみがひとつ増えた!
239 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/08(金) 18:44:48.21 ID:mcS6PbVT
>>237
現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>5枚
Wiggleだよ
240 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 18:47:01.11 ID:MiBhIQAU
>>236
おつかれ!
GEOSの青いやつがかっこよかったけど20万円したw
てか、20万してペダルついてないとか嫌がらせでしょw
付けてくれればいいのに

てかみんなロードバイク詳しいなw
241 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 18:47:12.95 ID:pX2L+4eD
>>239
ホイールの軸がないのか、でも安いね
242 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 18:50:17.90 ID:MiBhIQAU
小指で持ち上がるのとかあるんだよねw

数学やるのが苦痛じゃなくなってきたぞ!
243 :
現役太郎
2016/04/08(金) 18:52:35.35 ID:3fzaNrPB
Wiggle安いですけど、送料が……
244 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 19:03:55.98 ID:3fzaNrPB
>>242
うらやましいです(笑
楽しみが増えるとモチベ上がりますよね!
245 :
2016/04/08(金) 19:04:49.37 ID:WWt4ELSz
僕二浪でセンター360てんでーす
みんなよろしくお願いね
246 :
2016/04/08(金) 19:05:30.48 ID:WWt4ELSz
志望は理科大と日大だよーん
247 :
2016/04/08(金) 19:06:26.29 ID:WWt4ELSz
よくセンターで六割なんて取れるな
248 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 19:07:28.57 ID:CBoNs5UZ
>>244
うむ!w
よし頑張るぞ!

>>245
よろしく!
マーチは受けないの?
249 :
2016/04/08(金) 19:10:22.96 ID:WWt4ELSz
偏差値がよほど伸びればマーチ受けるよ
……このスレの上の方であんたをバカにしてた連中が俺を見たらショック死しちゃうだろうなあ
250 :
2016/04/08(金) 19:15:55.97 ID:WWt4ELSz
ちなみに今日は英語の文法(時制)をやって単語を10個覚えたぞ!
数学もちょっと公式覚えた
俺だけ低レベルだな〜
251 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 19:22:03.96 ID:CBoNs5UZ
>>249
まだ1年あるしどうにでもなるっしょ!
文句言う奴は放っておけばいい
自分が努力して成績が上がれば嫌でも黙るから
ここには頭いい人沢山いるから質問もできるし一緒に頑張ろう!
みんな逆転合格狙ってるって点では一緒だし!
252 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 19:31:21.29 ID:CBoNs5UZ
質問なんだけど
具体的にいうと合冊黄チャートの重practice50(1)で
定義域が−2>=X>=2、値域が−3>=y>=5である一次関数を求めよ
って問題で
答えは出たんだけど、解答の一次関数の隣に定義域書いてあって俺は書いてなかったんだけどそれ書かないとダメ?
ダメならなんでダメか教えてください!
253 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 20:28:06.78 ID:y7vc447t
まだ黄チャートを入手してないから勘違いしてるかもしれないが、
題意の関数の定義域が −2≦x≦2 という線分型だから、
場合分けしても線分型の定義域になるだけじゃね?
グラフを描くか想像してみりゃわかる

定義域が −2≦x≦2、値域が −3≦y≦5 である一次関数を求めよ。

題意の1次関数を y=ax+b...(*) とおく。
−2≦x≦2, −3≦y≦5 ...(**)
(*)は1次関数であるから、(**)とより、
(x, y)=(−2, −3), (2, 5)...(1)
または
(x, y)=(−2, 5), (2, −3)...(2)
を通る。
(1)の時、
−3=−2a+b かつ 5=2a+b ∴(a, b)=(2, 1)
求める1次関数は、y=2x+1 (−2≦x≦2)
(2)の時、
5=−2a+b かつ −3=2a+b ∴(a, b)=(−2, 1)
求める1次関数は、y=−2x+1 (−2≦x≦2)
254 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 21:08:10.87 ID:CBoNs5UZ
>>253
おお、めっちゃわかりやすい!
でもさその定義域から求めた答えなんだからその範囲におさまるにきまってるじゃん!って思って定義域書かないのはだめ?
関数の式を求める問題で定義域がわかってるものは書かないとだめなの?
255 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 21:17:50.22 ID:y7vc447t
>>254
まあ減点はされるだろうな
完全な直線型ではなく線分型のグラフになるわけだからw
これは線形性(単調にに増加、減少)を利用してるから定義域が同じになるけど、
関数によっては定義域自体が変化することもあるんだ
256 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 21:24:23.66 ID:y7vc447t
化学標準問題精講(理論5**、無機3**、有機4*)(4.5h)

無機が2周目に入ったぜい
うぇーい!
257 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/08(金) 21:30:46.23 ID:CBoNs5UZ
>>255
なるほど
直線じゃなくて線分だからか!
わかり易かったありがとう!
そんなのあるのか…
258 :
名無しなのに合格
2016/04/08(金) 23:55:17.95 ID:y7vc447t
英ナビ(一気読み中)
ドラゴンイングリッシュ(一気読み中)
古文単語315(例文現代語訳) 215まで
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題(ちら読み)

明日に備えて寝マス
今日も頑張れたぜうぇーい
259 :
名無しなのに合格
2016/04/09(土) 00:03:49.37 ID:pyCMbFGO
四時寝十時起きの俺参上
260 :
2016/04/09(土) 00:16:39.48 ID:3mkiBx0s
よくそんなに勉強できるな
俺集中が持たないよ
261 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 00:21:06.82 ID:gwATLWku
>>258
すげぇ

俺は結局残りの重要例題終えて終わり
明日はもっとやるぞ!

みんなで明日も頑張ろう!
おやすみ!
262 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 00:23:54.36 ID:gwATLWku
>>259
寝た方がいいぞw
263 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 05:46:32.37 ID:gwATLWku
おはよう
やったー
一番だぜ!
頑張るぞ!
264 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/09(土) 05:48:12.05 ID:L/TofTAR
くそーずるいぞー
ボキ6:00ジャストを待ってたのに
265 :
現役太郎
2016/04/09(土) 06:08:27.63 ID:0L+Wsg/V
おはようございます
昨日の成果
英単語VAITAL通読
頻出英文法語法199〜280
スタンダード数学演習 A1,2(寝落ちorz)

早く起きれたので今日は頑張ります
266 :
名無しなのに合格
2016/04/09(土) 11:01:35.06 ID:L/TofTAR
スタ演×20題(5h) *完 *

ふふ
大人は寡黙に中身で勝負するのだよ
うぇーい
267 :
仮面京大志望 ◆Gil/RRrPM3gc
2016/04/09(土) 12:56:52.51 ID:F749sbMM
新歓日程やっと終わった
今日からやるぞ
268 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 13:48:36.27 ID:gwATLWku
>>264
残念だったな(`・ω・´)

ちょっと勉強に身が入らなかったがもう大丈夫だ!
よし、頑張るぞ!
とりあえず早く今日の数学のノルマおわらして英文法やる
269 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 13:49:21.06 ID:gwATLWku
>>267
この時期はそういうのもあるのか
大変だろうけどお互い頑張ろう!
270 :
名無しなのに合格
2016/04/09(土) 15:01:25.73 ID:L/TofTAR
1対1対応数V×8セット(4h)

ごりごりごり
口より腕力だっ!効率がなんだっ!
そんなちゃちぃもんで壁はぶち破れん!

坊やだからさ
271 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 16:40:58.82 ID:gS3/Shs+
とりあえず日本史が一区切りついたから明日からは数英メインでやるぞ!
272 :
名無しなのに合格
2016/04/09(土) 18:37:32.11 ID:L/TofTAR
東大物理過去問×6題(3.5h)

そろそろ英語も本気ださなくちゃいかんな〜
>>271
黄チャート古本屋でお安く買ってきたぞ(200円w)
うぇいうぇーい
273 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 19:39:32.15 ID:B5+iS3GN
>>272
安いw
いいね!
黄チャートもやるの?
274 :
名無しなのに合格
2016/04/09(土) 19:45:14.63 ID:L/TofTAR
>>273
番号書いてくれれば質問に答えられるからねw
つか解答に実戦的でないのあるから少し別解を示すつもり
他の皆もリクエストあれば対応するぞ(英語の方が本職)
275 :
仮面京大志望 ◆Gil/RRrPM3gc
2016/04/09(土) 20:42:39.46 ID:yb7AoO+v
1対1TAUの演習全部 5h27m
276 :
◆4KTh5UTbgk
2016/04/09(土) 21:04:30.16 ID:7+285mib
今さらだけど参加していいかな?
通信制通ってる高3だ 北大目指してる
一応塾通ってるけど、学校が酷いからモチベ全然あがらなくて……こういうスレ待ってた
277 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/09(土) 21:42:58.33 ID:gwATLWku
>>274
まじで!
優しいなw
ありがとう!
めっちゃ助かる!
>>276
全然いいぜ!
実をいうと俺現役北大受けたから、まぁ落ちたやつの言うことはあんまあてにならないけど多少はアドバイスできるところはあるかなと思う
一緒に頑張ろう

ROMってる人でも参加したくなったらいつでも参加していいからね!
278 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 00:15:58.89 ID:rgiVCWUg
まだ終ってないから甚だ遺憾だけど明日のためにもう寝るぞ
結局英語までいけなかった…
まぁ明日はいけるから明日も頑張るぞ!
おやすみ
279 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/10(日) 04:39:41.61 ID:MGfj+8uO
昨日の成果

スタ演×20題(5h) 完
1対1対応数V×8セット(4h)
東大物理過去問×6題(3.5h)
化学標準問題精講(理論5**、無機2**、有機4**)(3.5h)
英ナビ(一気読み終了)
ドラゴンイングリッシュ(一気読み終了)
古文単語315(例文現代語訳) 265まで

主にプレッシャーかけつつ一番乗りだっ!

結構へばってまつw
スタ演が1周できたので数学が楽になったのは大きいが
280 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 06:35:48.71 ID:rgiVCWUg
二度寝した(つд⊂)
まぁいい頑張るぞ!
281 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 11:10:56.20 ID:uD/Uzx/s
久しぶりに英単語やったけど接頭語とか覚えると単語の意味忘れにくくていいね!
282 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/10(日) 11:13:31.24 ID:MGfj+8uO
1対1対応数V(微積)×12セット(6h)

まぁいい頑張るぞ!
283 :
名無しなのに合格
2016/04/10(日) 11:14:45.85 ID:MGfj+8uO
>>281
何つかってんの?
接頭辞とかヌカしてるところみるとドラ単?
284 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 12:18:02.26 ID:jCbDdNYE
>>283
シス単のプレミアムとかいう結構最近でたやつ
元々シスタンで覚えてたから赤字のとこが一緒で移行しやすかった
しかもシス単はCDが3000円だか4000円だかでめっちゃぼったくってたのにこっちは1500円でCD付きでお得
285 :
名無しなのに合格
2016/04/10(日) 13:35:40.55 ID:MGfj+8uO
>>284
ミニマルフレーズvs語源(接頭辞接尾辞)
って感じやな
京大はusage寄りではなく意味わかりゃいいのでよかろw
収録語彙数がちょい少な目
286 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 15:34:07.04 ID:hfVaLuHW
>>285
なんかミニマルフレーズって単語の意味覚えてなくても文の内容覚えちゃって結局単語自体はあんま覚えられてる感じがしなくてあんま好きじゃなかったw
丸暗記苦手だから思い出したり知らない単語を推測する手掛かりがつかめるプレミアムはありがたい
よかった!
足りない文は長文中の単語覚えて補うよ!
287 :
名無しなのに合格
2016/04/10(日) 17:04:23.84 ID:MGfj+8uO
東大物理過去問×6題(3.5h)

外食してまともな飯食ったせいかパワーありwww
ボキはお日様時間の王者に格上げになったのら〜(^ρ^)
288 :
2016/04/10(日) 18:17:39.40 ID:GmyMoC/Q
めぐみんさんよくそんなくそムズそうな問題解けるな
俺は今学校の教科書の問題でヒィヒィ言ってるよ
289 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 19:34:42.82 ID:7pQaq4hx
>>287
流石!

黄チャート10題+復習5題と単語は終わったからあとは英文法と日本史
290 :
名無しなのに合格
2016/04/10(日) 20:37:17.30 ID:MGfj+8uO
化学標準問題精講(理論2**、無機2**、有機6*)(3h)

>>288
物理はおそらく適性がある(数学と化学はたぶんない)
現役の時のセンター選択科目で好きではあったが自分でもびっくりだ
ただし半端でない時間を注ぎ込んでもいる

>>289
英数で線引き越えれば勝負になるのが京大文系、頑張れ
夏の京大実戦は施行時期少し遅かったはずだからそっちには間に合うよ
291 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/10(日) 22:33:19.18 ID:rgiVCWUg
>>290
国語はムズすぎて差がつかず日本史は簡単過ぎて差がつかないって感じ?
とにかく夏の実践だかオープンだか向けて頑張るぜありがとう!
292 :
T ◆JLdHe3Dw/vjc
2016/04/10(日) 22:50:12.96 ID:/vcMIde3
>>154やが大学で色々あってあんま勉強できてない
明日から平常に入るから本気出す
293 :
名無しなのに合格
2016/04/11(月) 05:02:39.23 ID:QSnzUA3c
毎度寝落ちで一番乗りってのも何だかなあw
借金になった英国をやってます

>>291
国語特に古文はやんなきゃいけないんだが、まだ余裕ないだろ
現国は研伸館の理系国語がごまかすのにはいいのだがなあw
とにかく書く分量多いから、それに負けないようにね
294 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/11(月) 06:08:36.30 ID:4GO708MF
土日は勉強全然できなくてかなC
京大英単語はシス単と速単必修上級だけで足りるよね?
295 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 06:16:37.39 ID:ORcVZRWe
あれ、昨日パソコンから書き込んだはずなんだけど書き込みきえてるな…
まぁいいや
>>292
よし、頑張ろう!

>>293
確かにまだ厳しいw
古文苦手だから早めに手を打っとこう

>>294
だいたい足りるんじゃね?

おはよう今日も頑張ろう!
296 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/11(月) 06:34:56.84 ID:QSnzUA3c
>>294
足り杉w
でも速単上級までやってもカバーできない語彙は出てくると思う
指導要領とかお構いなしで気楽に出題してくるからなあw
そういうのは文脈から推測しませう(大抵外れるw)
297 :
名無しなのに合格
2016/04/11(月) 06:53:58.30 ID:IMinqqbb
僕も参加したいんですがいいですか?
298 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 10:53:18.18 ID:ORcVZRWe
>>297
OK!
頑張ろうぜ!
299 :
名無しなのに合格
2016/04/11(月) 12:25:51.37 ID:elWpGlmo
1対1対応数V×10セット(5h)

まぁいい頑張るぞ!
300 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 13:08:11.65 ID:F2HrhFsT
>>299
流行らせんなやw

数学の問題がだんだん面倒くさい問題になってきた…
まぁいい頑張るぞ!
301 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/11(月) 13:29:06.53 ID:ItmIqKso
今日は1限から4限まで授業で辛い
受験サプリハイレベル英文法2構文とシス単4章まで速熟10まで終わらせた
家帰ったら数学やりますよ
数学と英語以外やる時間ないんですけどこれは...
302 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 14:30:54.72 ID:YfTN7rEj
>>301
逆にその忙しさでよくそこまでできるね!

二次関数長すぎ
飽きたよー
早く確率とかやりたい!
303 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/11(月) 15:22:07.06 ID:ItmIqKso
>>302
朝四時半起きだからねー
あとは電車で単語してる
多分周りからはブツブツ言ってる不審者と思われてるわ
304 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 16:11:54.28 ID:gHrBOxrB
>>303
努力家だね!
どっかの勉強法の本に書いてあったんだけど、そういう時はマスクするのがいいってよ!
口の不自然な動きもバレないし多少音量下げてくれるから
305 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/11(月) 16:33:57.97 ID:elWpGlmo
東大物理過去問×6題(3.5h)

飽きたよー
早く2Dの♀どもと親しみたい!

>>303
ちょっとハードモードすぎるなー
通学時間を暗記ものに突っ込むのは案外悪くないんだが、
合計3~4時間ってのは疲労が残らんか?
大学近くに部屋借りるとかできん?
306 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/11(月) 17:17:16.99 ID:ItmIqKso

>>305
すげえ疲れるけど
私文だからお金がね
休学させてくれたら良かったんだけど
307 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 19:42:17.66 ID:QI19dIS2
>>305
二次元のメスってすごい言い方だなw
>>306
休学はやっぱ特別な理由じゃないとむりなのか!

国語が恋しい…
308 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/11(月) 19:50:36.55 ID:QSnzUA3c
化学標準問題精講(理論5**、無機4**、有機4*)(3h)

爆裂魔法の一発芸が恋しい・・・

>>306
講義中に気兼ねなく内職できるように、勉強内容を書いたルーズリーフを持ち込めよろし

>>307
あ〜あやっちゃったね、お下品な奴・・・「女」って読むのにぃです(^ρ^)

エクスプロージョン!!!
309 :
現役太郎
2016/04/11(月) 19:58:14.19 ID:6U37CEoT
数×2 演習、現文 評論
英  英作文、日世 先史

数学が1からのスタートすぎてまずい……
着実にやります
310 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/11(月) 20:06:24.11 ID:QSnzUA3c
>>309
現国や英作文をちゃんと手当してるんだ?
やるねえ
でもね、東大英語はリスニングで稼ぐんだ!
センター対策程度の簡単なのでいいから毎日やるべす(^^)
311 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/11(月) 20:10:28.78 ID:4GO708MF
>>308
ルーズリーフええな
ドラゴンイングリッシュの例文でもルーズリーフに書いてまとめて
ノートに書き殴っとくか
312 :
現役太郎
2016/04/11(月) 20:30:25.39 ID:6U37CEoT
>>310
学校の授業なんで必ずしもあてにはならないんすよ……

リスニングはサッパリなんです
ボチボチ慣れていきたいなと思ってるんですけど、王道はキムタツとかいうやつですかね?
313 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/11(月) 20:33:12.99 ID:QSnzUA3c
>>312
いきなりキムタツは無理ね
センターリスニング本からだね
単語集やドラゴンイングリッシュを使って
ディクテーションをやると底力アップ
314 :
名無しなのに合格
2016/04/11(月) 20:43:54.84 ID:6U37CEoT
>>313
なるほど、段階的にですね

ディクテーションもやってみます
ありがとうございます!
315 :
名無しなのに合格
2016/04/11(月) 22:03:24.66 ID:lNNTQZKS
理数英偏差値55弱者やけど、東工大目標に自分頑張ります
316 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/11(月) 22:19:10.08 ID:IMinqqbb
>>298
ありがとうございます!
317 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/11(月) 22:37:38.73 ID:ORcVZRWe
>>308
メ、メスは生物学上の分類でいやらしくないもん!

>>315
頑張ろうぜ!
318 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 03:12:34.32 ID:OHXF7RPv
早起き
319 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/12(火) 03:31:25.89 ID:Zha/yzp4
二番乗り(寝落ち借金返済中)
320 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 07:20:24.11 ID:iZhfJi41
俺も宅浪で国立理系目指す
頑張ろうぜ
321 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 07:37:32.54 ID:OQTIyGuk
こんなスレあったんやな
ワイも京大志望やがみんな何時間やっとるんや?
322 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 07:46:47.27 ID:h4cfEJWI
>>321
仮面カスやけどだいたい7時間くらい


それにしても3時起きは流石に電車で眠くなるな
普段は乗り換えまでにシス単2章途中まで行くんだが今日は途中で寝てしまって1章終わりかけまでしか言ってない
323 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/12(火) 07:57:43.89 ID:Zha/yzp4
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)

>>321
ひ・み・つ
量より質だっ!今時何言ってんのw

>>322
効率のいい過ごし方を工夫せなならんな
まだ試行錯誤する余裕はあるぜい
うぇいうぇーい
324 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 07:57:44.87 ID:OQTIyGuk
>>322
そういうときは5分とか20分とか仮眠したほうがそのあとすっきりして勉強捗るぞ
1分でもいい
325 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 08:06:12.11 ID:OQTIyGuk
>>323
量より質なのは重々承知してるつもり
結局は人の限界なんて各人違うから聞いてもどうしようもないな
326 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/12(火) 08:08:49.39 ID:Zha/yzp4
>>325
あちゃ〜
マジにとられてしもた(^^;)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456484799/l50
これ見て
一日どれくらいの勉強時間になってるか見てねw
327 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 08:15:50.71 ID:h4cfEJWI
量より質なんて大嘘なんだよなあ
数学なんて量こなさないと質にならん
328 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 08:18:05.71 ID:OQTIyGuk
>>326
全く読み取れんかったわww
ありがとう俺もできるところまで頑張る
329 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 08:21:23.97 ID:OQTIyGuk
>>327
まじか、、、
数学得意っていいきれへんから量こなす
っていいたいけどどんだけやったら量をこなしたことになるのかわからん
330 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 08:23:32.50 ID:h4cfEJWI
>>323
やっぱり12時就寝4時起きがベストだわ
昼寝30分入れる感じで
331 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 08:32:10.02 ID:/LJPvrbg
>>326
睡眠時間4時間って何の参考にもならん
常人には無理
なんか薬でも使ってんの?
332 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 08:53:26.66 ID:h4cfEJWI
>>331
俺に聞いてんの?
朝はカフェイン錠200mgぶち込んてるよ
あとは30分昼寝したり
講義中に10分位寝たりしてる
慣れたら4時起きは何も感じなくなるよ
333 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 08:59:03.04 ID:dLKm0BXb
>>332
めぐみんにいったつもりだった
睡眠時間4時間で勉強ぶっ続けとか信じられん
334 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/12(火) 08:59:42.03 ID:pywBKJhU
>>331
無理は利く方やけど今日はへろへろやな(^^;)
睡眠時間は5〜6時間がマイベスト
4時間だと眠いし7時間だと頭や首肩が痛くなる
335 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 09:12:53.05 ID:Q5n+mJLj
>>164
時間経ってすまん。
リストラでダメ講師はいなくなっていると聞いている。
一番の魅力は上位国立クラスは生徒が少ないから少人数で受けれる。
河合塾や駿台だと100名前後だけど、タワーの京大クラスだと5、6名だよ笑
336 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 10:41:04.46 ID:h4cfEJWI
英作文対策に何使ってる?
337 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/12(火) 10:54:40.66 ID:pywBKJhU
1対1対応数V(微積)×5セット(3h)完

>>336

ドラゴンイングリッシュで十分だけど、
竹岡英作文か英作文実践講義をやるつもり
竹岡英作文はドラインと問題がかぶってるけど
それが気分的に楽だったりもする
338 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 11:43:47.56 ID:rTZTKcn1
>>320
頑張ろう!
宅浪仲間は珍しいな!
優遇するぞw

>>332
カフェイン錠ちょっと気になってるんだけど使っててなんか困ることない?

今日はさっさと数学終わらせるぞ!
339 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 11:44:43.88 ID:i5KzQVJw
俺も京大目指していい?
340 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 12:16:26.34 ID:rTZTKcn1
>>335
それいいね!
わざわざありがとう!
今のところまずは基礎を自分で固めて、最後の方に塾行こうと思ってる!
341 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 12:18:46.48 ID:rTZTKcn1
>>339
なんだその聞き方w
自己責任でご自由に!
受けるならやっぱり受かりたいから一緒に頑張ろう!
342 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 12:24:44.39 ID:i5KzQVJw
じゃあ目指すわ
ここ2ヶ月やっとらんからスタートはだいぶ遅れたが受かってやるぞ
343 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 12:40:52.08 ID:MgfaiWMn
>>338
困ることはないかな〜
ただ寝不足の時に何回も飲んだら独特の焦りが出て死にそうになるから気をつけたほうがいいよ

午前中はシス単3章途中と速熟14まで受験サプリハイレベル英文法4構まで終わった
344 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 12:45:37.50 ID:itFArjAk
>>341
お早いお目覚めで(^^)

「オス」!
345 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 12:48:50.64 ID:EvPUe6zS
>>342
京大目指す奴はなんとも言えないけど現役生も春休みで多少だれてただろうから平気さ!
よし頑張ろう!

>>343
怖いけど背に腹は変えられないな!
ネットで調べてみたら合わない体質だとちょっと問題あるらしいけど、ちょっと買って使ってみる
ありがとう!

とりあえず数学は1山超えた気がする
まぁ、ちっちゃい山だけどw
346 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 12:49:47.65 ID:EvPUe6zS
>>344
書き込まなかっただけでもっと早く起きてたもん!
メス!
347 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 13:58:47.99 ID:itFArjAk
1対1対応(曲線・複素数)×5セット(3h)

とりあえず1山超えた気がする
まぁ、ちっちゃい山だけどw

これは理解るね
しょっちゅうこういう気持ちになってしまうのが
困りものなんだけどw
348 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 15:55:20.78 ID:ruxxy6Bg
>>347
なんだよw
わかるっしょ!
まぁ山を超えたってことは自分がわからないことを潰せたってことだからたくさん山来てもいいっしょ!

図形やりたい
349 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/12(火) 16:05:46.63 ID:0uZSVHqB
昼寝してもうた
花粉症の薬の副作用の性やわ

勉強するぞ!
350 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 17:02:54.85 ID:itFArjAk
東大物理過去問×6題(3h)

永き日の鶏柵を越えにけり 芝不器男

春ですなぁ
花粉がぼーぼー
鼻の奥が熱っぽい感じ

〜なのどか
351 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 18:37:27.31 ID:nUCix6jm
俺も花粉症くさい
>>350
俺の事言ってるの?w

復習に多少手こずったけど今日の範囲は楽でいいね
352 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 18:43:26.23 ID:itFArjAk
>>351

いんや
ぼーぼーなボキの心境だす
三郎ちん宛てでもありますですね
353 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 18:43:56.54 ID:4gPajPCe
図書館でうるさい奴殺していい権利くれねえかなあ
紙勢い良く捲りすぎだしため息ウザいしさらにペンとかもゆっくり置けやカス
殺すぞ
354 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/12(火) 18:50:03.35 ID:0uZSVHqB
>>350
めっちゃわかるわぁ
目もすんごいかゆくて嫌になる
355 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 18:57:20.55 ID:itFArjAk
>>353
ほほほ
やっぱ浪人なんだから、殺伐とやらなきゃな
社会の迷惑考えない系のDQNは芯でいいようん

あれ?
356 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/12(火) 19:27:23.97 ID:w9wOSbOJ
>>353
耳栓買ったら?
結構効果あるよ!

>>352
そうか勘違いしてすまないね!
357 :
現役太郎
2016/04/12(火) 19:41:13.22 ID:7+3JYPzk
政経 地政史、物基 力学
数  演習 、日世 新人
古文 演習

うる星やつらはぶっ倒したくなりますけど
本番の練習だと思って抑えてます
358 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 20:14:48.39 ID:itFArjAk
化学標準問題精講(理論5**、無機4**、有機4**)(3h)

ラムより響子さん
359 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 20:41:00.48 ID:4gPajPCe
あと1週間くらいで数学の基礎問題精講が終わりそうなんだけど次はなにしたら良いと思う?
青チャやろうと思ってたんだけど評判悪いから悩んでる
一応京大経済志望
360 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/12(火) 20:52:29.38 ID:itFArjAk
>>359
1対1でええんちゃう?
標準問題精講でもいいか
基礎問題精講って入り易いが到達レベルは低くないぜ?
それ使って家庭教師やってたからよく知ってる

無理しないで早めに寝ろよ
まだ先は長い
361 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/12(火) 20:56:23.53 ID:P+9Ban6n
>>360
青チャート経由せんでも一対一まではスムーズに移行できるかもしれんのかー
取り敢えず一対一買ってみるわありがとう
まあ無理するのも夏までだから
夏からは休学して睡眠取るよ
362 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 20:59:15.26 ID:itFArjAk
>>361
詰まればサポートすっから
363 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 21:17:23.75 ID:itFArjAk
英ナビ(問題解き&答え合わせのみ)×3講(1h)

       う!
364 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 22:37:56.43 ID:itFArjAk
古文単語315(例文現代語訳)×50(1.5h)

あと1アイテムだ眠いし
365 :
名無しなのに合格
2016/04/12(火) 23:18:59.92 ID:itFArjAk
ドラゴンイングリッシュ(ディクテーション)×10例文(0.5h)

お休み>all
366 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 00:00:47.98 ID:gJ9Eq/5N
睡眠を重視してもう寝る!
黄チャート 復習5題くらい+〜84
シス単 220くらいまで
英文法 5ページくらい

おやすみ!
367 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/13(水) 01:51:43.10 ID:JfAbaa/x
おやすみ
368 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/13(水) 03:29:34.20 ID:YsYkRUzU
>>342ですコテつけました
昨日はシス単2章までやって終わり
369 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 03:41:17.96 ID:P/CSWmEB
俺も京大目指してる
予備校は通ってたことあるけど嫌いになったからやめた
やっぱり問題集で自分で勉強するのが一番だと思う
小さい塾に通ってるけど宅浪に近い
興味本意で受験サロンに初めて来たけど、当てにはならないと思った
お互い次こそ合格しようぜ
じゃあの
370 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 03:52:04.03 ID:P/CSWmEB
あ、ちなみに周りが「無理だ、諦めろ」とか言ってても全然受かると思うぜ
風呂、食事、睡眠、トイレ以外の時間は全て勉強になるだろうけど、やれば受かる
誰が何を言おうが関係ない、めげない姿勢、努力だ
それじゃあ、合格後にあおうノシ
371 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 06:03:09.19 ID:gJ9Eq/5N
>>368
おつかれ!

>>369
そうか…
わざわざありがとな!
合格後に会おう!
372 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 06:03:24.33 ID:gJ9Eq/5N
あ、おはよう!
373 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 06:06:51.44 ID:hk+gX62F
お早う
某スレで身長と体重まで質問されたわけですがw
374 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 06:45:10.54 ID:gJ9Eq/5N
>>373
本当だw
すごいな
実際俺も一食半くらいだけどなんとかなるよねw
375 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 07:41:11.61 ID:hk+gX62F
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)

球速が戻らないロートルで御座います
376 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 09:43:52.15 ID:Jea/FCRM
みんな少食なんだなぁ
そんな俺は今日も朝飯三時間後に揚げ物かっ食らう
朝飯終わったら昼は何か、
昼飯終わったら夜は何かと考える日々

好きなもん食べたらええんやで、太ってもええんやで・・・(´・ω・`)
377 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 10:25:11.15 ID:VVzZYdOa
>>376
すごい
まぁ食えるならたくさん食った方がいいよね!

単語300語くらいまで
黄チャートの復習 5題くらい
378 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 12:51:49.43 ID:hk+gX62F
1対1対応(曲線・複素数)×10セット(6h)

好き嫌いとかウェイトコントロールとかじゃなく、
ただただ飯食うのが面倒いだけw
自炊なんだが徒歩30秒の母屋に行けば何か食い物はある
それも面倒いw
379 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/13(水) 13:47:56.82 ID:JfAbaa/x
寝過ぎた。夜型をなおしたいなあ

勉強するぞ!

昨日の成果
鉄壁§2つ、京大難構文の真髄§3つ、1億人の英文法1章
世界一わかりやすい京大数学6問
代ゼミハイレベル物理復習
代ゼミ東大京大化学1コマ
380 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/13(水) 14:14:53.44 ID:hk+gX62F
>>379
おー過去問演習に入っとるな
主らも早くこの段階に入れるといいのだけど
381 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 14:34:37.68 ID:HUm1pPgt
重要例題ばっかで時間がかかる…
382 :
現役太郎
2016/04/13(水) 15:02:15.64 ID:nNzA7Xij
化基 無機、英×2 長文 英作
数  演習、古  演習

歴史が恋しい
383 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/13(水) 15:37:05.93 ID:hk+gX62F
東大物理過去問×6題 (3.5h)

時間がかかる・・・ぞ!

>>382

地理が恋しいです
仕事やって実際の地形をこの目で見ると、
日本史への意識も変わってきますけどね
早く受験を離れた勉強をしたいね
384 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 17:53:50.09 ID:4KRGTvNe
黄チャート
復習3題くらい+84〜95
あと1題やって英語と日本史やるぞ!
385 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 18:28:27.14 ID:hk+gX62F
化学標準問題精講(理論5**、無機2**、有機6**)(3h)

飯炊き自体は結構楽しかったりするぞ!
386 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/13(水) 18:34:13.51 ID:JfAbaa/x
英訳教本文法編 復習
京大難構文 §3つ
英文解釈教室 3問

疲れた 飯食いたい
食ったら数学やるぞ
387 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 19:40:12.16 ID:hk+gX62F
ドラゴンイングリッシュ(ディクテーション)×10例文(0.5h)

東大英語。>100を目指して!
388 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 19:47:40.69 ID:6m306z/g
メスでてこい
389 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 20:41:14.86 ID:hk+gX62F
英ナビ(問題解き&答え合わせのみ)×3講(1h)

代理メス。>>388
390 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/13(水) 21:04:20.95 ID:MOIsv6t4
午前中
シス単1〜3章前半まで
1対1の1Aの前間違えたとこ復習
午後は大学の授業あってやってない

とりあえず大学の授業は必修以外いれんとこ
391 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 22:09:35.71 ID:hk+gX62F
古文単語315(例文現代語訳)×50(1.5h)

これ、朗読CDつけてくれないかなあ
392 :
名無しなのに合格
2016/04/13(水) 22:44:13.01 ID:hk+gX62F
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題(ちら読み)

武士の家計簿。
393 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/13(水) 23:33:04.60 ID:hk+gX62F
東大リスニング過去問×1年(40分:解説込み)

お休みなさい>all
394 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 23:36:09.64 ID:gJ9Eq/5N
>>388
ソーリー
アイムメス!
ワッツアップ?

黄チャート96までかっこ2章最後
金谷の日本史の流れがわかる本 奈良 復習
英文法ちょっと

今日は本当ムズイの多くて数学にじかんとられまくった…
明日からは今日の復習もあるけど三角関数だから余裕!

筋トレして寝るぜ!
395 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/13(水) 23:36:57.70 ID:gJ9Eq/5N
>>393
おやすみ(つ∀-)
396 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/14(木) 03:10:25.10 ID:EYR6SGTd
よし早く起きた
数学やろ
397 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/14(木) 04:25:13.70 ID:KzMOs5tx
ねみいなあ
398 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/14(木) 04:29:04.68 ID:KzMOs5tx
そろそろ日本史と政経もやらねえとなあ
取り敢えず今月中に参考書2周読むって感じで
399 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/14(木) 05:47:41.10 ID:xMm4AFSC
>>396>>398

お早う
今日もかっ飛ばすぜ!
400 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 07:30:43.37 ID:DNRRndPM
>>359
青チャでいいと思うよ
文系なら数学五割もありゃいいんだから、基本事項をしっかり勉強するのがいい
401 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 08:03:55.48 ID:xMm4AFSC
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)

ああああぁノロい熱発下痢しまくりそうにノロい!
402 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/14(木) 09:51:50.08 ID:DtS2g16q
昨日早く寝たのに早く起きれなかった…
なぜだ…

今日から三角関数だー!
403 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 11:03:10.93 ID:xMm4AFSC
1対1対応(曲線・複素数)×5セット(3h)

寝坊助が言い訳してるようですね(^ρ^)
404 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/14(木) 13:03:53.76 ID:tEhnxRzU
言い訳じゃないです(^p^)

とりあえず目覚まし時計効きそうなやつ買うw

今日の復習内容がやっぱりむずい…
405 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/14(木) 13:12:20.08 ID:EYR6SGTd
午前中
シス単1〜3と5章
1対1の1A2B間違えたとこ
午後は講義あるけど内職がんばろ
406 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/14(木) 13:16:37.47 ID:kDfC99lh
>>404
90分ごとに区切ればいいよ
まあ6時間睡眠がいいんじゃないか?
407 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 14:04:42.72 ID:xMm4AFSC
東大物理過去問×6題 (3h)

ダウンロード&関連動画>>



弘前城へと桜を追いかけて行きたいな
あれは見応えがある
408 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/14(木) 14:30:41.22 ID:kDfC99lh
リスニング死ぬほど苦手なんだけどどうやって勉強するんだ?
409 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/14(木) 14:40:17.61 ID:RByYb1TZ
>>406
そういう睡眠的な本買い漁って
寝る一時間前は電気暗くするとか、3時間前から飯食わないとか色々やってるのに起きられないw
ちなみに今使ってる目覚ましはライデンとかいうめっちゃうるさいやつ

>>407
桜いいね!
ちょうど今いい時期だね

>>408
毎日聞いてれば3ヵ月くらいで英語を聞く耳になるらしい
410 :
現役太郎
2016/04/14(木) 14:59:39.71 ID:5XSS2Fxt
数 演習(恒等式、除法)
英×2 英作 文法
日世 縄文 古代文明
政経 自然権

「海の民」……
411 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/14(木) 16:15:41.06 ID:xMm4AFSC
化学標準問題精講(理論2**、無機2**、有機4**)(2h)

>>408
うんまん君は手持ち時間がハードモードなんでむずいわ(^^;)
取り敢えず手持ちの単語集(シス単だっけ?)の付属CD聞き込んでおいて
それとセンターリスニング問題集で30点台にまとめて誤魔化す推奨
本格的に対策したいなら例のスレで対応するわ
要は中学教科書でリスニングやってたかどうかなんだけど
412 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/14(木) 17:32:22.32 ID:sLYxQVK5
とりあえず黄チャート96〜106までは終わった

今日の範囲は簡単だったから早く起きれていれば貯金ができたはずなんだけど…
昨日の復習するぜ!
413 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 17:45:27.46 ID:xMm4AFSC
古文単語315(例文現代語訳**)×50(1.5h)

ちょきんちゃん
414 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 19:03:29.08 ID:xMm4AFSC
英ナビ(問題解き&答え合わせのみ)×3講(1h)

お食事中で御座います
本日は出前の寿司、旨えです
415 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/14(木) 20:47:47.56 ID:xMm4AFSC
東大リスニング過去問×1年(40分:解説込み)
ドラゴンイングリッシュ(ディクテーション)×10例文(0.5h)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1456484799/l50

今苦手なんだけどリスニングでがっちり点数取りたい
って人は読んでおいて
中学英語は大切なんだホント
416 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/14(木) 21:18:50.68 ID:wAF7Pkub
中学レベル聞けってことは速単基礎とかでもいいよね
家にあるから使いたいんだ
417 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/14(木) 21:37:18.37 ID:xMm4AFSC
>>416
できれば高校低学年までの語彙・文法レベルがあるといいので、
速単入門はちょうどいいんじゃないか
でも基礎から本格的に鍛え直す時間あるか?(^^;)
418 :
名無しなのに合格
2016/04/14(木) 22:38:30.11 ID:xMm4AFSC
東大長文総合過去問×4

うん
勉強するぞ!
419 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/14(木) 23:31:39.62 ID:xMm4AFSC
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題(一気読み)

お休みなさい>all
420 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/15(金) 00:34:45.87 ID:gR4fACzI
寿司いいなー!

数学の復習に時間が結構かかった
俺もねるぞ
おやすみ!
421 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/15(金) 05:08:25.99 ID:wqGL3fCZ
起きた
そろそろ化学やらんとだいぶ忘れてるから今日か明日には始める
422 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/15(金) 05:22:07.05 ID:/mS1BYyc
おは!
英語をやるよ!
423 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 07:38:29.86 ID:P+w3i4Qx
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)

お、お○よう・・・
424 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/15(金) 07:40:45.83 ID:gR4fACzI
おはよう!
明日からママに起こして貰おう…
425 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 09:00:25.18 ID:bA4yRrno
>>424
一浪?
426 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 10:25:09.13 ID:P+w3i4Qx
1対1対応(曲線・複素数)×5セット(2.5h)

そろそろ鰈が爆釣する季節だなあ
秋の鯊釣りも行ってねーし、
弟は連れて行ってやりたい
427 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 12:59:26.22 ID:P+w3i4Qx
東大物理過去問×6題 (2.5h)

駒場より本郷だよな
当たり前だけど
428 :
現役太郎
2016/04/15(金) 13:57:32.20 ID:1o4hmN63
英語×2 文法 長文
日史  弥生
現文  評論

穂首刈り

鰈美味しいですよね〜
429 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/15(金) 14:12:05.74 ID:gR4fACzI
>>425
イエス

正弦定理の証明、面倒臭いやり方で覚えてたけど円周角の定理使えば簡単なんだね
図形は解き方が何通りもあるから解いてて楽しい
430 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 15:07:22.76 ID:P+w3i4Qx
化学標準問題精講(理論3***、無機2***、有機4***)(2h)

>>428
家では煮付けにしないんだよ
塩焼きなんだなあこれが

>>429
幾何的に解くと場合分けが必要になることも多いんで、そこは注意な
126辺りは座標設定してベクトルで解いた方が楽
431 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 16:59:10.62 ID:P+w3i4Qx
東大(5)長文総合過去問×5(2h)

朝飯食べてもこの時間帯にはきっちり腹減る件w
432 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/15(金) 17:34:46.30 ID:8tlnzyL9
>>430
126は明日やる!
ここらへん入試でよく出るけど苦手だしムズそうだな…
場合分けなんかあるのか?
ムズそうな問題でもベクトル使うと楽になることも多いらしいね!
433 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 17:37:27.28 ID:P+w3i4Qx
>>432
鈍角のばやいとかですね〜・・・
あー今日遊びすぎた腹いてーwww
434 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/15(金) 18:15:02.22 ID:Rxop/GDm
>>433
どうしたw
なるほど
第一余弦定理覚えなくても支障無さそうなんだけど覚えた方がいいの?
a=bcosC+ccosBとかいうやつ
435 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 18:20:56.29 ID:P+w3i4Qx
すまん
某学歴系スレで遊びすぎたったwww
>>434
覚えると言うより自然にそういう把握はしてるし、
よく使う把握でもある
436 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 18:44:17.57 ID:1o4hmN63
>>430
し、塩焼き!?
ママンに頼んでみます
437 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 19:03:53.51 ID:P+w3i4Qx
英ナビ(問題解き&答え合わせのみ)×6講(2h)

英ナビやっても文法足りないとか東大どんだけ〜
京大の太っ腹な線引きが好きだっ!
438 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/15(金) 19:39:11.40 ID:UfBR1OAZ
>>435
あぁ、なんか序列とかのよくあるやつかwww

なるほど
センキュー

意外と図形も普通にムズイ…
てか、今まで数学に関して何勉強してきたんだろw
やった覚えがない問題ばっかw
439 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 19:45:22.90 ID:P+w3i4Qx
>>438
そりゃあセンター600点台ならそうだろ(^^;)
でも京大には届くから頑張れ
440 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 20:07:17.84 ID:P+w3i4Qx
東大リスニング過去問×1年(40分:解説込み)
ドラゴンイングリッシュ(ディクテーション)×10例文(0.5h)

惰性はだせー
441 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/15(金) 20:33:31.64 ID:wqGL3fCZ
体型物理力学全部
Do理論と有機ざっと復習
442 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 22:12:43.90 ID:P+w3i4Qx
古文単語315(例文現代語訳**)×50(1.5h)

>>441
合格りそう
443 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 22:29:09.69 ID:etNbv7Wk
ここの皆さんは宅浪なんですか?
444 :
名無しなのに合格
2016/04/15(金) 23:30:15.51 ID:P+w3i4Qx
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題(一気読み)

>>443
スレ主が今胸突き八丁だと思うので代理でお答え
現役生いますよ
宅浪は3人で仮面と予備校生の方が多いです
445 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/16(土) 04:57:43.66 ID:HEWA115E
>>443
仮面ですよ

今日こそ化学ちゃんとやる
446 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/16(土) 07:36:37.26 ID:nhG5Pko3
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)

はぁへろへろだけどお早うです
447 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/16(土) 08:00:49.83 ID:WzkTDavu
>>444
ありがとう!
てかよく覚えてるなw

寝落ちした…
結局時間結構かかって最後まで終わらなかったぜ
今日は巻き返すぞ
448 :
ねずみ先輩
2016/04/16(土) 08:47:35.87 ID:IqDM5HPe
一浪駿台京工志望です、よろしくお願いします
449 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/16(土) 12:45:33.75 ID:/6MmRkr1
東大物理過去問×6年(2.5h)

>>448
主は二度寝と思われますw
代理みたいになってしまいますがよろしくです
450 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/16(土) 16:11:20.64 ID:091fdH/q
>>448
よろしく!
お互い頑張ろう!

>>449
二度寝してないぞ!w
ずっと勉強してた

英単語400まで
英文法ちょこっと
復習10題くらい
新しいの5題くらい

角の二等分線の証明で二等分線を伸ばして相似な三角形を作って相似だから辺の比も同じってやり方だと証明できるんだけど、黄チャートの例題118みたいに正弦定理を使う証明の仕方が解説みてもよくわからないから誰かわかりやすく教えてください!
451 :
名無しなのに合格
2016/04/16(土) 16:31:38.53 ID:/6MmRkr1
東大化学過去問×1年(2h)
東大(5)長文総合過去問×5(2h)

>>450
あれまそりゃ失礼
おまえら本当に質問の趣旨がよくわからねえんだが、
まあ該当問題をみてみるわw
452 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/16(土) 16:57:00.88 ID:U0cOIWkV
>>451
ごめんw
黄チャートに載ってるやり方以外のやり方で証明することはできるけど、黄チャートのやり方だと3行目から既にわからないw
453 :
名無しなのに合格
2016/04/16(土) 17:39:56.33 ID:/6MmRkr1
例題118をみてみた
確かに別解の方が本筋で俺もこっちで理解している
(ちなみに相似で理解してもいいけど「平行線と比の定理」だぞw)
幾何的に証明するのが本筋なんだけど、
せっかくだから三角比を用いて証明してみましょう(練習してね(^^)アリガトウ)
ってことかな

BD:DC=AB:AC を証明するわけだから、
先ずはBDとAB、DCとACの関係を探ってみるわけ

第一余弦定理はADが頂点Aから下ろした垂線ではないのでダメ、
第二余弦定理は辺の二乗で表されるのでダメくさい
じゃあ正弦定理でやってみよか?
とりあえず必要な角θとαを設定すると・・・
二等分線だからθは共通だし、180−αはαになってくれそう
→正弦定理でGo!

という思考だろうか(こーゆーの嫌い)
454 :
名無しなのに合格
2016/04/16(土) 17:45:16.47 ID:/6MmRkr1
>>452
三行目を具体的に書いて
455 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/16(土) 19:16:01.71 ID:FOBGmo6y
>>453
なるほど!
理解した
めぐみんの説明と解答交互に見てたらわかった!
あと、なんで正弦定理使うのかもわかった
言われてみれば何ら難しいこと言ってないねw
わざわざ長文ありがとね!
456 :
名無しなのに合格
2016/04/16(土) 19:56:59.21 ID:/6MmRkr1
英ナビ(問題解き&答え合わせのみ)×6講(2h)
古文単語315(例文現代語訳**)×50(1.5h)

今日のキーワードは殺伐!いいねえ
457 :
バンビ ◆2Qwx012x6qiT
2016/04/16(土) 21:25:58.29 ID:HEWA115E
体型物理力学の復習
シス単1〜3と5章復習

全然できんかった
458 :
現役太郎
2016/04/16(土) 22:21:10.93 ID:sZNNT7ux
英文法語法1000 199〜267 1.5h
英単語 通読 2h

昼寝2時間が響いた……
459 :
名無しなのに合格
2016/04/16(土) 22:49:35.32 ID:jYlMvRfu
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
460 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/16(土) 23:10:21.21 ID:WzkTDavu
みんな頑張ってるね!
てか、現役の人で部活やってる人はそれやりながらでしょ
すごいな
俺が現役の時は部活帰ってたら眠くてあんま勉強できなかったw

おもったより今日の範囲難しくなかった!
あと1問
461 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/17(日) 00:40:36.10 ID:FBCOIBG8
黄チャート〜126 +3題 復習 8題くらい
英単語〜380
英文法 ちょっと
じゃあおやすみ!
462 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/17(日) 06:01:02.47 ID:FBCOIBG8
おはよう!
久しぶりに起きれたから頑張る
463 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/17(日) 06:44:40.88 ID:d0kuMCDw
おそよう
借金返済中だす
464 :
名無しなのに合格
2016/04/17(日) 13:57:22.12 ID:d0kuMCDw
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)
1対1対応(曲線・複素数)×5セット(2.5h)
東大物理過去問×3題(1.5h) 完
東大化学過去問×1年(2h)

今日の方が殺伐とやれてるなw
465 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/17(日) 17:24:49.38 ID:K+5GnFI4
明日で数1終わりだ!
もうちょい
466 :
名無しなのに合格
2016/04/17(日) 21:10:16.75 ID:d0kuMCDw
東大(5)長文総合過去問×5(2h)
英ナビ(問題解き&答え合わせのみ)×6講(2h) 完
東大リスニング過去問×1年(40分:解説込み)
ドラゴンイングリッシュ(ディクテーション)×10例文(0.5h)
古文単語315(例文現代語訳***)×15(0.5h)
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題(一気読み)(1.5h)
467 :
名無しなのに合格
2016/04/17(日) 23:33:03.23 ID:R01vud3B
決定版!一目でわかる 「出身大学別年収データ(国公立・私立 全300校)」
【 調査概要 】
■対象者
2011年1月〜2012年12月31日の期間に、DODA転職支援サービスにご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女(21〜59歳)
■有効回答数
約100,000件 ※転職企業による調査

国内総合大学
1 ●東京大学 729万円     26 ●金沢大学 511万円    52 名古屋市立大 468万円   76 ●岐阜大学 453万円
2 ●一橋大学 700万円     27 ○青山学院大 510万円   52 ○成城大学 468万円    77 ○専修大学 452万円
=====================.   28 ●広島大学 506万円    54 ○関西大学 467万円    78 ○神奈川大学 451万円
3 ●京都大学 677万円     29 ●長崎大学 504万円    54 ○甲南大学 467万円    79 ○東北学院大学 449万円
4 ○慶應義塾大学 632万円  29 ○成蹊大学 504万円    56 ○立命館大学 466万円   80 ●岩手大学 448万円
5 ●東北大学 623万円     29 ○立教大学 504万円    57 ●秋田大学 465万円    81 ○福岡大学 447万円
6 ●名古屋大学 600万円   32 ●山梨大学 503万円    58 富山県立大学 463万円   82 ○近畿大学 446万円
=====================.   32 ○学習院大学 503万円   58 ○東京経済大 463万円   83 ●茨城大学 445万円
7 ●大阪大学 599万円     34 ●山形大学 503万円    60 ○東邦大学 461万円    83 ○國學院大学 445万円
8 ●北海道大学 590万円   35 ○国際基督教大 502万円 60 ○明治学院大 461万円   83 ○愛知大学 445万円
8 ●神戸大学 590万円     36 ●熊本大学 500万円    60 ○西南学院大 461万円   86 ●宮崎大学 442万円
10 ●横浜国立大学 573万円 ====================    63 ●山口大学 460万円    87 ●和歌山大学 441万円
11 ○早稲田大学 572万円   37 ●信州大学 492万円    63 ○徳山大学 460万円    88 ●弘前大学 439万円
12 ●九州大学 569万円    38 ○長野大学 489万円    65 ●鹿児島大学 459万円   88 △北海学園北見短大 439万円
13 ○東京理科大学 563万円 39 ●佐賀大学 488万円    65 ○武蔵大学 459万円    90 京都府立大学 437万円
14 ○上智大学 555万円    40 ●岡山大学 484万円    67 ○獨協大学 458万円    90 ○創価大学 437万円
15 横浜市立大学 550万円   41 ●宇都宮大学 483万円   67 ○南山大学 458万円    90 ○日本文理大学 437万円
16 大阪府立大学 546万円   41 ●新潟大学 483万円    69 ●愛媛大学 456万円    93 ○順天堂大学 435万円
17 ○中央大学 531万円    43 ○法政大学 482万円    69 ○旭川大学 456万円    93 ○拓殖大学 435万円
18 ●埼玉大学 530万円    44 ●徳島大学 480万円    69 ○函館大学 456万円    95 ○城西大学 435万円
19 ●筑波大学 527万円    45 ○東海大学 479万円    69 ○駒澤大学 456万円    95 ○明星大学 435万円
20 ○明治大学 524万円    46 ●香川大学 478万円    73 下関市立大学 455万円   97 ●三重大学 434万円
20 ●千葉大学 524万円    47 ●滋賀大学 476万円    74 ●静岡大学 454万円    97 ○福山大学 434万円
22 ○同志社大学 522万円   47 ○京都産業大 476万円   74 ○名城大学 454万円    99 ○亜細亜大学 433万円
23 大阪市立大学 513万円   49 ●福井大学 469万円     .                  100 ○神戸学院大学 432万円
23 ○関西学院大学 513万円 49 ●大分大学 469万円                      
25 首都大学東京 512万円   49 ○日本大学 469万円
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
468 :
現役太郎
2016/04/18(月) 05:40:35.15 ID:n9aNnili
おざっす
今週も一週間、がんばるぞいぞい!
469 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/18(月) 05:47:35.12 ID:Tbp0IId0
>>468
はよっす
朝も早よから借金返済に追われる身だすトホホノホ
470 :
名無しなのに合格
2016/04/18(月) 06:29:01.30 ID:n9aNnili
>>469
僕も借金がかさみすぎて自己破産寸前です(涙)
471 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 08:17:02.37 ID:vLzWre2R
お、おはよう…
とりあえずとっとと勉強します…
472 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/18(月) 08:30:00.64 ID:GsnwUJia
おっはー
だんだんマシに起きれるようになってきた
473 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 11:37:17.17 ID:EP7K3kT6
そういやセンターの結果届いたけど1問もマークミスしてなくてよかったぜ!

>>472
早起きムズイよね
474 :
名無しなのに合格
2016/04/18(月) 13:05:01.50 ID:Ks49vUiN
1対1対応V(曲線・複素数)×7セット(3.5h)
スタ演ノート**&速解き×10題(1.5h)
物理解法研究***(速解き)×4講(2h)
東大化学過去問×1年(2h)

絶好調だす
午前中はボキの時間だっ!
475 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 13:49:01.67 ID:YeQA8XO1
先に今日の範囲の数Aやったけどやっぱり数Aの方が楽しい まぁ今日の範囲は簡単だからなんとも言えないけどw
復習
107、114、118、120、122、123、130、131、133

数学A
例題1〜6
476 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/18(月) 14:00:23.78 ID:Ks49vUiN
>>475
そろそろ英語も本腰入れてやれよ

120構文から学ぶ英文和訳のトレーニング(z会)

今の内から是非やってくれ
これが終われば透視図でも英文解釈教室でもやれる
焦って学習効果の薄い長文(笑)系の屑参考書に手を出すな
不明なところは対応可能だよ
477 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 14:54:21.84 ID:nCmuZwA3
>>476
いろいろ教えてくれてありがとう!
早速今日買いに行くよ!
今やってるのは英単語と英文法なんだけど、英文法は英語標準問題1100っていう基礎的なやつだけじゃ足りないよね?
めぐみんのオススメの英文法の参考書があったらそっちやろうと思うんだけど何かある?
英文法苦手でセンターの英文法でも5割から良くても7割くらいだった
478 :
名無しなのに合格
2016/04/18(月) 15:24:14.87 ID:Ks49vUiN
>>477
文法は今時のやつをしっかりやればどれでも同じ
ボキがやってた英文法のナビゲーターは解釈や英作文に繋げるにはいいが、
文法より語法中心の出題のセンターとは傾向が違って対策にはならない
今使ってるのでいいよ
479 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 16:03:22.09 ID:hKpRcM6X
>>478
そうか!
わかった
とりあえず英語ももっと頑張ります!
480 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 17:42:37.66 ID:iocfTXKe
>>476
なんかデカ目の本屋回ったけどなくてAmazonで見たら中古しかなかったから絶版ぽい
英語に関しては多少古い参考書でも問題ないよね?
481 :
名無しなのに合格
2016/04/18(月) 18:53:28.21 ID:Tbp0IId0
>>480
絶版かよorz
中古出品でもいいからポチっとけ
初級→中級に効率よく上がるには非常に良い本で、
家庭教師やってた時はそれ使わせて成功した人が多い
>多少古い参考書
具体的に
ここらへんヘボいの使うとヤバいんで
482 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 19:43:33.33 ID:9Bk2WTqJ
>>481
めくみんが勧めてくれたやつのこと!
特に指導要領の変化とかもないし、和訳はどこでも使うから大丈夫だよねってこと!
あと、古くないけどもうちょい数学が終わったらやろうと思ってた東進の英語長文premium問題集ってどうかな?
問題集なんだけどCDもついてて構文分析とかもある
あと、長文は北大の過去問で7割くらいだったんだけど、ちゃんとめぐみんの本からやった方がいい?
483 :
名無しなのに合格
2016/04/18(月) 19:53:13.59 ID:Tbp0IId0
>>282
現段階で長文の参考書は一切要らない
正直屑参考書ばかりだ(献金アイテム)
そんなのやるくらいなら数学と英文法の完成を急いで
今必要なのは構文網羅に優れ、和訳が京大本番に適う水準のもの
数学や英文法の穴を埋めなきゃならないから、当分読むだけでいいからね
484 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 19:59:53.54 ID:9Bk2WTqJ
>>483
なるほど!
わかった
てか、教え方うまいと思ったら家庭教師なのね
とっとと数学と英文法終わらせます!
485 :
水戸
2016/04/18(月) 20:12:05.83 ID:NoKc90Aa
お久しゅう。
ようやく今日から予備校本格開始で今帰ってきた
休み時間毎にわちゃわちゃわちゃわちゃ周りがうるさかったわ
486 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/18(月) 20:58:29.03 ID:9Bk2WTqJ
>>485
おひさ!
長くて大変だな…
俺の周りみても浪人仲間で同じ予備校行ってる人おおいからね…
イヤホンや耳栓で塞ぐんだ!
487 :
現役太郎
2016/04/18(月) 21:05:44.33 ID:n9aNnili
数×2 演習(不等式、関数)
現文 評論
英  作文
日世 弥生後期 エジプト

もっとごりごりやらなきゃ
四月の目標が達成できない
明日は4時半に起きます
488 :
名無しなのに合格
2016/04/18(月) 22:09:31.89 ID:Ih/pEkS/
2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出


蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より、
2014年 入学方式別の入学者数、および入学者に占める一般(センター利用含む)入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
東理科  4,106  3,380  82.3%     0   541   108
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

「合格者」の国公立大学は、東工大約9.1%、東京農工大約13.5%、首都大約14.8%、が一般入試以外。首都大は都民枠あり。
489 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/19(火) 00:30:14.02 ID:eKw/SUkC
おやすみ

黄チャートさっきいったの+新しいの6題 復習2題
単語50
英文法30
明日は英文法をたくさんやるために数学を早く終わらせるぞ!
490 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/19(火) 05:12:51.57 ID:SnEn6SRr
はよっす>all
普通に起きれた
寝落ちだとダメージあるからなあw
491 :
ねずみ先輩
2016/04/19(火) 08:02:30.41 ID:XkgHUpZE
今日は駿台の授業に地理があって嬉しい
492 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 08:04:50.12 ID:SnEn6SRr
>>491
地理はおいらも好きだなあ
日本全国仕事で廻るようになってもっと好きになった
昔は人文地理が好きだったけど、今は系統地理が好き

だが受験は日本史で行くw
493 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 08:13:50.66 ID:6zaooTl4
>>492
めぐみんさんもしかして、大企業の御曹司なんですか?(笑)
494 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 10:37:17.35 ID:hf38o+O0
多浪ニートによる旧帝工学部への挑戦 [無断転載禁止]2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1460023637/
495 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 16:04:00.56 ID:tMgvxVIB
>>493
家業ですけど法制上はぎり大企業ですね
でも御曹司ではなく若旦那(落語の)でせうw
496 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/19(火) 16:07:05.01 ID:1U1omWB4
ええな
将来困ったら養ってもらう
それで数1Aが急に理解出来るようになった
覚醒したっぽい
早く2Bに取り組まねば
あと数学と
497 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 16:16:25.07 ID:tMgvxVIB
>>496
お、久しぶり
1対1対応上手くこなせてる?
やり込んだ参考書だから質問受け付けるよ
498 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/19(火) 16:21:49.26 ID:1U1omWB4
>>497
まだやってないよ
取り敢えず1Aの参考書もう一周してから手をつけようかなと思ってる
499 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 16:25:23.93 ID:tMgvxVIB
ああ、基礎数学問題精講はいい本だからな
繰り返しも楽だし
500 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 17:10:16.56 ID:4NKk+O5I
     【生活と太郎となかまたち】    脱ヒバク推進は『 生活と太郎 』だけ!    【自民・民進・共産・その他】


        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
                      怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
                  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544


                            【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。
501 :
現役太郎
2016/04/19(火) 18:26:33.18 ID:6zaooTl4
数  演習(ベクトル)  物基 力学
古文 枕草子     日史  弥生後期
政経 近代憲法    世史  シリア

>>495
ググってみましたけど、たしかに若旦那って感じの大胆さですよね(笑)
502 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 19:04:37.07 ID:SnEn6SRr
1対1対応V(曲線・複素数)×2セット(1h)完
スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)
物理解法研究***(速解き)×4講(2h)
東大化学過去問×1年(2h)
東大(5)長文総合過去問×5(2h)
整序英作文600×30題(2h)
ドラゴンイングリッシュ(ディクテーション)×10例文(0.5h)
東大リスニング過去問×1年(40分:解説込み)
東大古文過去問×2題(1h)

>>501
若旦那とおよびっ!
503 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/19(火) 21:07:19.32 ID:1U1omWB4
のんのんびよりのラジオ聞きながら勉強してる
お金持ちいいな
家も別に貧乏じゃないけどやっぱり余裕とかがないよ
あー
大学辞めたい
504 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/19(火) 21:10:54.96 ID:1U1omWB4
なっつん可愛い
505 :
名無しなのに合格
2016/04/19(火) 23:37:11.00 ID:SnEn6SRr
ありゃりゃ
スレ主は今日は欠勤か
まあ勉強がきついんだろうなあ
うん
>>503
のんのんびよりもいいが、今期はふらいんぐうぃっち押しぃ
506 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 01:48:24.20 ID:ZV8/MWMZ
俺、参上!w
まだ今なら深夜だし昨日のカウントに入るはずだ!w
無欠席です!

生活リズム整えようとして、1時には寝るようにしてたんだけど、なかなか朝早い時間に起きれないから今日は徹夜するど!
でも徹夜が成功した試しがないんだよな…
とりあえず黄チャートは数Aの16まで終わった!
今日英語の参考書届くはずだけど早く来て欲しいな…

>>505
今季のこのすば!枠はネトゲの嫁は〜って聞いたけどあれが好きなんじゃないの?w
507 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 02:32:49.72 ID:WXE8dxnC
起きたよ
508 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 03:17:19.81 ID:ZV8/MWMZ
>>507
いや、早すぎるでしょw
何時に寝たのさ
509 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 03:26:31.99 ID:WXE8dxnC
>>508
22時30分位
510 :
名無しなのに合格
2016/04/20(水) 07:23:38.59 ID:SmG9tXyG
あらら活動時間帯をこじらせてるねw
511 :
ねずみ先輩
2016/04/20(水) 08:13:15.26 ID:KAoCS6lh
みなさん、センター開示きました?
512 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/20(水) 08:22:42.29 ID:tIFSnlXT
おっはー
513 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 10:04:46.91 ID:ZV8/MWMZ
くそ、黄チャート抱えたまま寝てたw
しかも6時間きっちり寝てるしw
>>509
4時間睡眠か!

>>510
すぐ元に戻ったわw

>>511
きたよー!
4日前ぐらいに来たからもうみんな届いてると思うよ!

>>512
おっはー!
514 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/20(水) 10:35:43.05 ID:7VBGI7Cv
こんちゃー
他スレで記録やってたけど楽しそうだからこっちに移住してもよろし?
515 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 11:25:14.53 ID:ZV8/MWMZ
>>514
良ろし!
頑張ろう!
516 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 12:06:58.33 ID:8eF7+IJr
基礎問題演習の少数部分整数部分がよく分からんなー
517 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 12:38:20.07 ID:8eF7+IJr
と、思ったが普通にわかったわ
たまに理解力が猿並みになる時がある
518 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/20(水) 12:58:26.97 ID:BpSiQCzI
>>514
あっちはボキがもらうのれ(^ρ^)
519 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 13:23:58.32 ID:AjRKDzCi
>>517
わかる
なんでこんな簡単なことわからなかったんだってなる時ある

深夜にやる方がテンション上がって勉強楽しいけど眠くて効率が落ちるw
520 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 13:44:42.80 ID:nxf8JDH0
5月の河合マーク申し込んできた
生物と物理と論政と日本史無勉だわ
どうしよう
一応本番と同じ科目受けるかな
521 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 15:09:42.22 ID:X43jn6tw
>>520
この時期だし現役の時もやってないんだったら受けなくてもよくね?
復習とかにも使えないし!
522 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/20(水) 17:34:44.15 ID:7VBGI7Cv
スタ演微積 3.0h
4月いっぱいはスタ演微積(数U)を1周はしよう


マークかぁ
記述だけ受けようかと思ったけど
どこかでマークも受けとかないと慣れないまま本番突入しそう
523 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 18:14:44.91 ID:dz2bBMT0
黄チャート19〜24
確率も意外と難しかった

みんなもう模試受けるんだね
524 :
現役太郎
2016/04/20(水) 18:51:34.73 ID:fysK43kT
数 演習(関数)  古 枕草子
英×2 文法 読解  化基 演習

模試どうしようかなぁ……
   
525 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 19:14:59.06 ID:ewauidg8
仮面浪人で夏から休学するには9月までに結果が来る模試じゃないとだめなんだよなあ
ギリギリ河合マークの2回目が間に合うから1回目はスルーしようかな
526 :
名無しなのに合格
2016/04/20(水) 21:00:44.70 ID:BpSiQCzI
誰もいない
書くなら今っ!

スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)
スタ演V×5題(3h)
物理解法研究***(速解き)×4講(2h)
東大化学過去問×1年(2h)
東大(5)長文総合過去問×5(2h)
整序英作文600×30題(2h)
東大古文過去問×2題(1h)
古文単語315(例文現代語訳***)×20(0.5h)
527 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 21:02:55.30 ID:ZV8/MWMZ
あんまり乗り気じゃないんなら無理に受ける必要ないんじゃね?

>>526
残念w(>_<)
528 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/20(水) 22:13:52.71 ID:7VBGI7Cv
サプリ英文法 0.5h
ようやく1周したわけだ
4月いっぱいは可能な限り問題解きなおして5月にどうするか決める

どうでもいいけど腰が痛い(´・ω・`)
529 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/20(水) 22:53:39.35 ID:BpSiQCzI
>>528
椅子には拘れ
良い椅子買う金なきゃプールで歩きだw
530 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 23:00:33.60 ID:ZV8/MWMZ
>>528
わかる

>>529
なんか1万円くらいの椅子で見た目ふかふかしてそうなのにケツが痛くなる
いくら出せばいいの買えるの?
531 :
名無しなのに合格
2016/04/20(水) 23:12:55.22 ID:BpSiQCzI
>>530
カリモクとかの国産メーカーで5万くらいからかな
ボキはSクラスベンツのセミアニリン染め仕様の革シート外して、
椅子に仕立ててもらってるよwww
532 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 23:16:39.28 ID:ZV8/MWMZ
>>531
結構するな…
やばwww
金持ちすぎでしょw
でも座り心地よさそう…
椅子には金かけろっていうし検討してみる!
533 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/20(水) 23:20:55.48 ID:ZV8/MWMZ
見た目が意外とちゃっちぃw
IKEAで売ってそうw
けど、座り心地は違うんだろうね!
俺の椅子も見た目はかっこいいけど国産じゃないからギシギシうるさいし多分クッションもダメになってるw
534 :
名無しなのに合格
2016/04/20(水) 23:23:23.97 ID:BpSiQCzI
宅浪の人はフィットネスクラブ通いするといいよ
インストラクターのお姉ちゃんと仲良くなれるイベントも期待できまつ
ボキが仲良くなったのは初老のオジさんオバちゃんばっかだけどwww
まあ飲み会くらいはあるから
535 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/20(水) 23:25:36.14 ID:WXE8dxnC
中古のアーロンチェア買えばよろし
536 :
名無しなのに合格
2016/04/20(水) 23:29:54.46 ID:BpSiQCzI
うん中古家具も手だよね
それならブランド家具のしっかりしたの買える
537 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 01:15:46.59 ID:6wBYaU15
>>534
家で筋トレしてるぜ
腹筋ローラーとかw
インストラクターのお姉さんはなかなか魅力的だけどw
>>535
それ人気あるよね
10万くらいのでしょ?
結構綺麗なのでも中古だと安いから買うなら結構いいヤツ中古で買おうな

黄チャート 17、18、25、26
文法 時制終わって態
おやすみ!
538 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 06:05:09.78 ID:6wBYaU15
おはよう!
今日も頑張ろう!
539 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/21(木) 06:09:52.80 ID:87InBDff
ど、どうしたんた゜kたん
はよっす!

540 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/21(木) 06:42:51.19 ID:CUj78SFx
あー
寝過ごした
ミスったなあ
541 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 06:49:35.49 ID:isZk3rQO
>>539
なんだその反応w
ひどいぞ!

>>540
明日早く起きればオッケーでしょ!
542 :
名無しなのに合格
2016/04/21(木) 11:01:58.10 ID:87InBDff
スタ演V×10題(6h)

この時間帯はボキが支配する!
543 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 12:32:12.28 ID:1YXFdNC6
黄チャート 復習5題くらい+6題
544 :
名無しなのに合格
2016/04/21(木) 12:42:56.37 ID:87InBDff
ぬ!

スタ演ノート&速解き×10題(1.5h)
545 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 12:46:25.04 ID:xmHQ0X+7
ね!

英語の参考書今日届くかな…
546 :
名無しなのに合格
2016/04/21(木) 13:28:08.22 ID:87InBDff
NO!

住所北っぽいからまだ届かねえでしょ
今日の飯は鱚の天麩羅を予定、だがまだ食えん
547 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/21(木) 15:10:08.41 ID:ZPIw+jyn
寝過ぎた…
クッキー食ったら勉強するぞ
548 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 17:06:43.19 ID:6wBYaU15
>>546
届いたぜ!
1円の中古なのにめっちゃきれい
本開いた跡もないし前の持ち主は使わないまま売ったんだろうね!
なんでこれが1円なんだろう…

中見たけど良さそう!
1日1unitか2unitやっていこうと思う
ところで、めぐみんが前言ってた長文系のダメな参考書って純粋な長文問題集のこと?
それとも速読できるようになるとか謳ってるやつ?
549 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 17:07:56.27 ID:6wBYaU15
>>547
かわいいw

黄チャート27〜30
550 :
名無しなのに合格
2016/04/21(木) 18:08:00.79 ID:+JZ6DIqS
>>547
お菓子はいいよネ
作るともっと楽しいんだが今は自重
>>548
長文系は京大過去問を終えた後はむしろやらないといけないけど、
今はいかなる長文問題集も悪書だ
段階踏まないでやっておきたい300とか東進レベル別とかやりたがる、
長文恐怖症のDQNな子に悩まされたよ(T-T)
ちなみにやる価値のある長文読解系は自選では3つ
横山ロジカル、パラグラフリーディングのストラトジー、長文読解教室(内容古い)
東進のプレミアムたらゆー奴も過去問終えてからだ
551 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 19:03:13.73 ID:6wBYaU15
>>550
なるほど
今の段階ではいらないってことか!
基礎終えたら長文の参考書より先に過去問やった方がいいのか?
552 :
名無しなのに合格
2016/04/21(木) 19:24:22.36 ID:+JZ6DIqS
>>551
英文解釈のトレーニング→英文読解の透視図and/or英文解釈教室→過去問

透視図は京大二次サイズの例題があり、過去問への慣れは作り易いだろう
ただし関係詞や比較の基本が抜けたり手薄だったりするので、
解釈教室でそこだけ補った方がいい
でも英文和訳のトレーニングからいきなり過去問も可能だよ?
この場合は過去問から複雑な構文の処理スキルを吸収していくことになる

京大過去問サイズの英文に慣れたら待望の長文演習だ
(ボキ的には慶応文とSFC以外で「長文」なんてみたこたないねw)
今年いきなり傾向が変わった京大二次への保険だな
東大二次の要約や長文総合で練習してもいい
どこかのタイミングで英作文対策を並行することも必要になる

くそ忙しくなるが以降手抜いたらそこで京大への道閉じる
気合い入れてねん♪
553 :
名無しなのに合格
2016/04/21(木) 19:31:36.66 ID:+JZ6DIqS
それとあまり広めたくないので例のところを覗いて
利用価値大のコンテンツをこっそり置いておく
554 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/21(木) 22:18:26.52 ID:6wBYaU15
なるほど!
とりあえずこれやって過去問一年分解いて様子みてみる!
…頑張ります!w
いいねありがとう!
555 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/22(金) 00:36:09.10 ID:uHNqMixX
解釈教室例題3こ
ハイレベル物理1章
東大京大化学復習

最近寝過ぎでやばい
556 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/22(金) 05:22:01.54 ID:vLyFn5/7
おはよう
今日はゆったりペースでやっていくべ〜
557 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/22(金) 07:33:16.40 ID:ztZqHz1f
あぁ
また寝過ごしてしまった
頑張らないと
このままじゃ受かる気配がない
558 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/22(金) 07:36:39.32 ID:m/S8ELOo
同上
559 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 08:50:17.84 ID:+q/yiYtB
>>552
透視図の補足として解釈教室やれって書いてるけど全部解釈教室じゃだめなの?
透視図ってそんないい本なの?
560 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/22(金) 09:02:15.33 ID:ztZqHz1f
大学サボって京大見に行く
561 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 09:13:09.66 ID:wGjuh2PU
そんなにじろじろ見るなよ。恥ずかしいw
時計台が実はしょぼいってばれるだろw
562 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/22(金) 10:13:17.64 ID:ztZqHz1f
めぐみんは京大卒なん?
京大文芸学部の受験に役立ちそうなこと教えておくれ
563 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/22(金) 10:13:33.58 ID:ztZqHz1f
文系学部だ
564 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 10:33:03.62 ID:jN/1aN3Y
>>559
いんや?
解釈教室の方が到達度も得点力増強度(大事)もずっと上、
実は入り易いし復習も楽だす
ただし短文中心なので長文=偉いと思いがちな方々には無理っしょw
京大過去問自体から吸収しちゃば到達点は大して変わらなくもなる
それとスレ主は約1ヶ月ほど始めるのが遅く、時間が足りんのです
565 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 10:44:48.42 ID:jN/1aN3Y
>>562
ドラゴンイングリッシュは解説がよくできてる(勿論例文暗誦もmust)
君ら今時の文法参考書を使ってるんで、あんまり正誤訂正とか書き換えをやらん
それを補うためにもしっかり解説読んどくれ

うんまん君はそれ以前に時間制約を何とかした方がよさそうだが(^^;)
566 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 13:21:37.77 ID:rzLgfaD6
>>564
そもそも透視図って全体として長いだけで1文1文はまったく長くないよね
1文だけで見たら解釈教室のほうが明らかに長い
1文を読めるようにするのが英文解釈なんだから簡単に解釈できる文並べて長いってなんの意味もない
それしたいなら長文問題集でいいっていう
567 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 13:56:38.89 ID:jN/1aN3Y
>>566
透視図は例題のサイズが京大本番と同じくらいなので、
長文好きなスレ主は安心できるかなとw
それと英文和訳のトレーニングは基礎的だが易しい本ではなく、
解釈教室やり直すのもキツかんべーと
まあそういうことです
568 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 14:20:59.96 ID:5HKl8RYU
>>567
なるほど!
まぁ、この短文の終わったら参考書見比べてみる!
てか、これ意外とむずいw
569 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 14:29:26.37 ID:jN/1aN3Y
>>568
北大二次程度瞬殺レベルだからねw
それでもそのままでは京大下線部訳には届かん
世界が違うんだそういう自覚を持ってね
東大は総合力でそのまた上を行くんだが・・・
570 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 15:26:18.67 ID:Xxv/C8eQ
>>569
参考書マニアだからそういうの聞くとすぐ目移りしてしまう…
ビジュアルのpart1はだいたいできてpart2はいまいち吸収できてないレベルなんだけどビジュアルから乗り換える価値ある?
志望は名大医で英語で引っ張りたい
それなりに英語に時間はかけられる
できれば解釈教室までやりたいと思ってる
571 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 15:53:55.72 ID:3KR68ati
>>569
じゃあ、結構難めな参考書なのか!
確かに東大の方が一科目多いし足切りとか考えると東大のほうが難しいかもしれないけど問題的には京大の方が難しかった!
とにかくとっとと終わらせるぜ!

ちょっと質問なんだけど

To her disappointment, her husband didn't think over his carelessness about money and his wasteful habit escalated.
って文で俺はcarelessness aboutがmoney and his wasteful habit escalated全体にかかると思ったんだけど、解答はmoneyにしかかかってなかった
で、andが〜と〜って使い方じゃなくて、そしてってなってた
andの前に,が入ってたらわかるんだけど、,が入っていない場合はどうやって見分ければいいの?
572 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 16:08:57.48 ID:jN/1aN3Y
>>570
普通にビジュアル終わらせて解釈教室!
旧帝医学部も世界が違う
ボキにはわからんちん
英語の教材云々より理科の選択科目で明暗別れそう
(物理と生物で難易度違いすぎだろwww)
>>571
andがつなぐのは完全な二文であって文構成要素ではない
和訳もそれを反映している

her husband didn't think over his carelessness about money
and
his wasteful habit escalated

主語が違うんだよkたんw
573 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 17:27:48.90 ID:PMvWTJz9
>>572
この場合はandの前後でそれぞれ主語が変わってるから独立した1文とみなして、そしてってなってるってこと?
主語が同じだった場合は節とみなして〜と〜で訳して大丈夫?
574 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 17:45:40.63 ID:jN/1aN3Y
>>573
>この場合はandの前後でそれぞれ主語が変わってるから独立した1文とみなして、そしてってなってるってこと?
そうだよ

<her husband> didn't think over his carelessness about money
and
<his wasteful habit> escalated

>主語が同じだった場合は節とみなして〜と〜で訳して大丈夫?
節かどうかは場合による
その都度考えるべきで、それが精読ということ
ちなみにコンマ、コロン、セミコロンの扱いに原則はあるけれど、
こういうものも現代国語でいうところの「個人言語」として扱われるから、
文意に即した適切な訳を考えなければならない
575 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 17:56:59.38 ID:jN/1aN3Y
該当文で言えば escalated が自動詞だと気がつくかどうかが
判断材料としては大きいね
何かを先行詞とした形容詞節にならんだろ?
576 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 19:45:38.42 ID:riN7i8pM
>>574
なるほど
主語が違う場合は独立した文だけど同じ場合は文脈とか文法的に判断するってことか!
自動詞だと先行詞にならないの?w
その知識はどうやって得たの?
文法知識かなりやばいから、1億人の英文法とか通読した方がいいかな?
577 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 20:13:22.60 ID:m/S8ELOo
>>576
自動詞は目的語をとらないからね
この文構造が関係詞の省略だとしたら、
その先行詞は関係詞節内では目的語にしかなりえない
自動詞は目的語をとらないのだから変だろ?
文法書(総合文法書がいい)で関係詞の省略について参照してごらん
578 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 20:29:19.88 ID:m/S8ELOo
579 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 20:43:57.19 ID:5HKl8RYU
>>577
なるほど
ありがとう!
時間取らせてすまない
もうちょい復習してみる!
580 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 20:45:15.77 ID:m/S8ELOo
こういう太いところの抜けがあるに決まってるので
和訳トレをやってもらってるわけ
今やってる文法書が態までしか終わってないのだから、
その都度勉強していけばいいよ
和訳は選択肢に頼れないので実力がもろに出る
恥ずかしがらずに訊け(あっちでやってもいいからw)
581 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 21:31:13.40 ID:5HKl8RYU
>>580
なるほど!
必要性を痛感したw
ありがと!
めぐみん的にどっちで聞いた方がいい?
582 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 21:50:22.76 ID:m/S8ELOo
>>581
Kたんというか皆がやりとりし易い方で
ボキ的にはあっちのスレはどうでもいいスレなので落書きOKなんすけどねw
583 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 22:41:43.13 ID:5HKl8RYU
>>582
うーん…
じゃあ御言葉に甘えて質問する時は向こう行くね!
めぐみん板の住民になんだこいつって思われそうだけど一応コテつけていくから!
584 :
名無しなのに合格
2016/04/22(金) 22:56:46.07 ID:m/S8ELOo
住民とかいねえしw
ボキがふらふらになりながらぶつぶつ呟いてるだけだよwww
定期的に遊びに行ってるスレの主が時々書き込みに来るだけだよ

まあここはもうちょい気軽な雰囲気にしたいね
現状迷惑かかっちゃってるわ
585 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/22(金) 23:15:16.14 ID:5HKl8RYU
>>584
なるほどね!
確かに同じ人が頻繁に書き込んでくれるのはいいんだけど、おそらくROMってる人が多いよね
見てるので充分ならそれはそれでいいんだけど書き込みづらい人も多そう

ということで、別に勉強に直結しない話でもしてくれていいからね!w
あと、1週間に1回しか来れないとかでも大丈夫だよ!
586 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/23(土) 00:08:38.69 ID:njg3aJuM
まだ寝れん…
587 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/23(土) 01:59:23.42 ID:UwNheEGU
オヤスミ
588 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/23(土) 02:13:32.80 ID:njg3aJuM
さぶちゃんおやすみ!

俺は寝れんぞ…まだ寝れん!
589 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/23(土) 04:45:45.38 ID:4IZdxJvQ
起きたよ
眠い
590 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/23(土) 06:35:18.81 ID:x3qQrEIR
二番乗りぃ
591 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/23(土) 14:57:00.72 ID:6oWijVb9
>>589
>>590
おはよう

案の定寝ちまったから今日昨日の分の借金返すぜ
592 :
現役太郎
2016/04/23(土) 22:07:22.69 ID:p5EQ53uT
英文法1000 286~340(1.5h)
数学   サプリ ベクトル(2h)
映画「バルジ大作戦」(3h)

映画は楽しみながら勉強ができますね
593 :
名無しなのに合格
2016/04/23(土) 23:34:56.89 ID:5918+6g8
評論文キーワード:頻出225語&テーマ理解&読解演習50題×20(1h)
東大古文過去問×2題(1h)

国語の勉強は楽しいです

>>592
バルジ大作戦は派手でいいね
単純に楽しめる
というか戦車が好きだっ!
594 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/24(日) 01:13:49.43 ID:ExNuzAXJ
おやすみ

やったこと
英文解釈教室例題3個 鉄壁1時間
代ゼミ数学復習2時間
京大化学復習
代ゼミハイレベル物理復習
595 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/24(日) 07:55:13.38 ID:KG1IYsHN
はよっす!
正直寝過ぎだす
596 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/24(日) 12:16:25.38 ID:t56hydPH
気が狂う
597 :
現役太郎
2016/04/24(日) 13:42:34.74 ID:LlUaUnkB
英文法1000 341~404(1.5h)
サプリ 古典 演習(易) 3文(2.5h)

>>593
戦争の映画は始めてみたんですけど
ガルパンのおかげで戦車は分かりました(笑)
ってか1960年代の映画ですよ!?
なんでも知ってますね……すごい
598 :
名無しなのに合格
2016/04/24(日) 17:29:18.86 ID:KG1IYsHN
>>597
ガルパンは好きだが、戦車好きは子供の頃から
主として戦略系ゲームの影響だなぁ
599 :
名無しなのに合格
2016/04/24(日) 18:17:51.76 ID:QH4q9gps
サプリ 東大現代文 2講分(2h)

>>598
ストラテジーみたいなやつですかね?
僕はもっぱらスマブラとピクミンwww
600 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/24(日) 21:50:17.62 ID:t56hydPH
戦略系と行ったら大戦略でしょ
601 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/24(日) 23:33:39.09 ID:zvzFBleI
(借金返済中…)
本当めぐみん手広いなw
映画見て英語の勉強は休憩がてらいいかも!
602 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/25(月) 02:27:01.53 ID:edoqqJTk
おやすみ
603 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/25(月) 02:59:17.02 ID:ajNlDJbT
起きた
604 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/25(月) 08:37:13.36 ID:X8iXN2M3
完徹中だす
何かぼっさんみたいになってきたw
605 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/25(月) 19:34:09.57 ID:c4RT9yLp
みんなやっぱり生活習慣がやばそうだな・・・
2時に寝ると1時間後に他が起きるって宅浪系あるあるだわ
606 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/25(月) 19:37:02.03 ID:WyE7WmCb
(借金返済中…)
みんなすごいなw
徹夜のコツとかあったら教えてくれw
607 :
現役太郎
2016/04/25(月) 20:57:06.10 ID:SYHrjfKA
数×2 演習(ベクトル、関数)
現文 評論   日史 ヤマト政権
世史 ギリシア 英  作文

10時に寝て4時に起きる生活です
608 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/25(月) 22:00:39.71 ID:WyE7WmCb
>>607
なんでそんな早く起きれんのw
おやすみ

あしたには借金返せるといいんだけど…
609 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/25(月) 22:11:49.92 ID:c4RT9yLp
それにしても、浪人生ってどこまでが浪人なんだろう?
大学生が仮面or卒業後で大学受験するなら再受験って言うんだろうけど、初めは大学行く気なかった奴とか
高卒で働いていた人とかも浪人扱いなんか?
610 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/04/25(月) 22:13:15.76 ID:c4RT9yLp
あれ、自分のスレに書き込んだつもりが・・・
すまなんだ
611 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/25(月) 22:34:12.75 ID:a5Q1fEVE
>>609-610
魚らしいなw

スタ演×30題、完徹合計60題解いたぜ偉業だコレwww
612 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/25(月) 22:46:35.77 ID:WyE7WmCb
>>609
かわいいなw
一応大学受験に向けて勉強してたら浪人でいいんじゃね
>>611
すげーなw
仮眠とった?
613 :
うんこまんこ
2016/04/25(月) 23:05:33.68 ID:ajNlDJbT
寝れんから眠くなるまで勉強する
614 :
名無しなのに合格
2016/04/25(月) 23:07:01.26 ID:a5Q1fEVE
>>612
仮眠とったら完徹じゃねーでそw
てかこれから完睡だろwww
615 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/25(月) 23:43:25.23 ID:WyE7WmCb
>>613
そうなんだよ
早く寝ようと思っても眠くないんだよね
>>614
ガチな完徹か!

徹夜は俺の体に合わなそうだからやらないw
616 :
うんこまんこ
2016/04/25(月) 23:59:39.56 ID:ajNlDJbT
>>615
寝れないのはキツイわ
なんか寝れない時は目が疲れてる感じするんだよなあ
目がダルい
617 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 00:03:26.27 ID:Aouxw7C9
>>616
そのくせ一回眠ったらなかなかおきれないというw
とりあえず頑張ってねるぜ
おやすみ
618 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/26(火) 00:06:50.81 ID:msy9kxKK
わかる

なかなか寝れないせいでだんだん昼夜逆転しつつある
619 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 00:54:32.07 ID:Aouxw7C9
>>618
本当わかるわw
とりあえず寝れなかったから勉強するw
620 :
うんこまんこ
2016/04/26(火) 04:21:20.81 ID:VoPJz2Ct
起きたよ
621 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/04/26(火) 04:53:48.60 ID:msy9kxKK
>>619
マジやべえよね
>>620
おっはー

寝れない…
ヤバい。昼夜逆転完全にしてまう
622 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/26(火) 08:16:38.77 ID:6aMOQy3b
すっきりおはようさんだぜ!
起きろ寝坊助ども!!!
623 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 10:31:54.79 ID:Aouxw7C9
3時に寝て7時に起きたから今日から生活リズム整えられそう

>>620
おは
本当にうんこまんこは早起きだな!
てか、この名前呼ぶ方が恥ずかしいわw

>>621
その時間帯でも、眠くならないのか
ちょっと運動するようにしたら眠くなるかもよ!
624 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 10:52:05.85 ID:Aouxw7C9
証明ラッシュ…
625 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/26(火) 12:50:14.03 ID:YJyb6h2J
黄チャやってるんだけどエクササイズ難しくないっすか?
ここですげえ時間取られる
626 :
名無しなのに合格
2016/04/26(火) 13:01:18.74 ID:y6YHQQSd
そうだよ、黄は意外と難しい。
ここの連中は読んだこともないのに精読したかのような上から目線評論をするから気をつけろw
627 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/26(火) 13:03:57.72 ID:YJyb6h2J
>>626
やっぱりムズいよな
例題はスラスラ解けるけどエクササイズは半分くらい答え見ながらやってるわ
628 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 13:07:19.68 ID:9LLlLFBJ
>>627
エクササイズはかなり難しいらしいね!
俺はとりあえず基本例題とか重要例題とかの場所だけ解いてエクササイズ解くなら2週目で解くけど、多分普通に2週目もやって難しい参考書もう1個やろうと思ってる!

>>626
なんだそれw
629 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 14:42:29.53 ID:PWbA7HY7
証明飽きるw
630 :
現役太郎
2016/04/26(火) 17:29:07.75 ID:oK7QzUdp
数 演習(ベクトル)(寝た)
古 演習(大鏡)  政経 三権分立
日史 古墳後期  世史 ギリシア
物基 演習(力学)

青チャむずい
黄チャで十分だった気がします……
631 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/26(火) 17:33:10.62 ID:CGh5vCY2
東大六郎の人も黄茶で東大文系は余裕って言ってた
632 :
抹茶道 ◆fmDx6ZcW3s
2016/04/26(火) 18:06:02.11 ID:d1G/LO0Z
久しぶりに来てみた!
みんな頑張ってるねー!

以下どこかに吐き出したかったので書く
今日予備校で質問言ったんだけど、内容決めていったはずなのに緊張して上手く言えず
行かなきゃ良かったとか色々考えて落ち着かない
去年の模試もこないだの入試結果も先日受けた模試も悪いから、今の東大クラスにいるのも引けを感じてて
こんな頭の悪いやつがなんでココに入れたんだよみたいな
自分的には、一昨日の模試が悪すぎて成績出るころに予備校行きたくないって思ってしまってる
周りとの圧倒的な差がつらい
633 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 18:48:08.41 ID:xN7V8OfH
>>630
でもその分力は伸びるよ!
現役なら学校の先生にわかんないところ聞けるしいいと思うよ!

>>631
まじか!
それは嬉しいw

>>632
お、久しぶり!
俺の場合は学校の先生だったけど、やっぱ最初の方は質問するの緊張するけど、向こうは仕事だし何千人もの質問受けてきたんだから多少変な質問でもなんにも思わないっしょ!
やっぱ東大クラスとかだとそういうのあるのか…
まだ時間はあるし、東大クラスに入れてるってことは見込みがあるってことだから、諦めるのはまだ早いぞ!
周りのヤツらが頭良すぎて嫌になった時はここにくるんだw
俺みたいなのでも京大目指してるんだから多少は元気でるでしょ!
634 :
名無しなのに合格
2016/04/26(火) 18:58:27.03 ID:6aMOQy3b
黄チャで東大文系大丈夫な年もあればてんで及ばずの年もある
京大だと2012年、この年は黄チャだけでやってたら御釈迦でせう
どうも極端な物言いが多いわな受サロってw

黄チャや蒼チャのエクササイズは、
メジアンTAUB(受験編)やスタンダードTAUB(受験編)だと
B問題に載っていることが多く、ボキが今やってるスタ演と同じくらい
スタンダードTAUB(受験編)は灘の演習授業に使用することもあるわけで・・・
まあ難しいわな
635 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/26(火) 19:06:57.86 ID:CGh5vCY2
黄茶→一対一→過去問に流していきたい
そのためには8月までに黄茶終わらせないとなー
出来んのか?
636 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 19:22:32.00 ID:xN7V8OfH
メジアンあるから終わったらメジアンかプラチカやろ!

>>635
黄チャ長いよねw
どこまでいった?
637 :
名無しなのに合格
2016/04/26(火) 19:24:06.58 ID:nJQIxJB9
六郎さん余裕ではなかったしょ
確かZ会もやってたし
638 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/26(火) 19:30:11.82 ID:CGh5vCY2
>>636
3日前に買って
今数一の1章終わった
>>637
そうなんだ
ごめん
勘違いしてた
639 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 19:53:06.48 ID:Aouxw7C9
>>638
早いなw
追いつかれんぞw
640 :
名無しなのに合格
2016/04/26(火) 20:59:36.20 ID:6aMOQy3b
Kたんに宿題を一つ
文系の問題として適切で栄養も多い典型問題ね
漸化式ができなければ1)だけでいいよ

n個の袋の中にそれぞれ赤球が1個、白球が9個入っている。
これらのn個の袋からそれぞれ1個ずつ球を取り出した時、
赤球が奇数個取り出される確率をPnとする。

1) Pn+1 を Pn で表せ。
2) Pn を求めよ。
641 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 21:20:37.88 ID:Aouxw7C9
>>640
解いてみる!
確率漸化は北大よく出るから現役の時齧ったぞw
642 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 21:26:19.67 ID:Aouxw7C9
>>640
悔しいけど難しいから勉強の兼ね合いをみて明日の正午までには答え出すよ!w
643 :
ジョン
2016/04/26(火) 21:28:42.05 ID:B5rlY8z7
現役で早稲田教育目指してます
よろしくお願いしますm(._.)m
644 :
キッド
2016/04/26(火) 21:34:20.05 ID:503+YHZi
上智大いきたいです
高一です 一日にそこまで勉強できないと思うけどよろしく
645 :
ジョン
2016/04/26(火) 21:48:13.22 ID:B5rlY8z7
だけど国公立も考えてるんで志望大変わるかもです
646 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/26(火) 22:06:43.28 ID:Aouxw7C9
>>643
現役で決めてしまえ!
頑張ろう!
国立にするなら早めに決めた方がいいよ!

>>644
1年生か!
1年生から志望校決めるとか偉いなw
部活も大変だと思うけど頑張ろう!
647 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/27(水) 01:09:30.78 ID:DdTW/mJ6
疲れた
おやすみ!
648 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/27(水) 07:37:41.69 ID:arKHstvC
はよっす!
つか、起きろやおめーら!!!
649 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/27(水) 12:09:26.82 ID:wJKT982d
京大受かるの無理じゃね!!!??!?!!?!
650 :
名無しなのに合格
2016/04/27(水) 12:20:08.72 ID:wwkLOZtM
>>649
無理と決めたら無理になるのれすよ(^ρ^)
不沈艦文一でさえともくんに攻略されたのえ?
パラ経くれえどうにでもならぁねw
(経≧文です 在学生の皆様ごめんなさい)
651 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/27(水) 14:44:34.61 ID:PHkPHzdU
せやな
652 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/27(水) 16:05:52.22 ID:E+MAHyzg
エクササイズ駄目だわ
例題回してからエクササイズ責めるわ
653 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/27(水) 19:05:31.32 ID:wEZaJkT8
>>649
諦めたら(ry

>>650
な、何語だw

>>652
やっぱその手がいいよね!
654 :
現役太郎
2016/04/27(水) 21:17:59.79 ID:+vlanm1G
数 演習(関数) 古漢×2 演習(大鏡、史記)
英×2 文法、長文  化基 錯イオン

英語の授業がお粗末だー
大体、語学ってある程度は自分でやるものだろ〜(speaking以外)
655 :
ジョン
2016/04/27(水) 21:30:51.05 ID:pv4WPqa3
今日やったこと
英語 UPGRADE1〜61(不定詞まで) 長文読解 3題
英熟語1〜200

頑張って少し早めに起きようかな
656 :
名無しなのに合格
2016/04/27(水) 21:38:55.17 ID:wwkLOZtM
>>654
化学基礎って錯イオンもやるんだ?
教科書前課程の使ってるから知らなかった(^^;)
TU併せれば大して変わってないだろとw
参考書は新課程の使ってるからいいんだもーんふん!
657 :
名無しなのに合格
2016/04/27(水) 23:03:36.34 ID:DcCBlhus
>>656
本番で旧課程の教科書にはこんなのなかった!なんてなったらやばいですよ〜(脅し)
658 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 00:06:09.61 ID:EP3eFXag
>>655
朝は能率いいからね!
つってもなかなか起きられないんだけどw

最近記録してないけど明日からまたするぞ!
あと早起きもするおやすみ!
659 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/28(木) 04:08:02.13 ID:OCHNm/Ch
寝過ごした
660 :
ジョン
2016/04/28(木) 05:28:39.99 ID:fbLVgZjX
起きれなかった…
661 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 06:04:09.11 ID:EP3eFXag
おはよう!
みんな何時に起きようと思ってんのw
速すぎでしょw
662 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/28(木) 06:19:10.27 ID:OCHNm/Ch
6月終わりのセンター模試受ける人いる?
663 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 06:26:28.95 ID:EP3eFXag
>>662
それってセンターのプレ的な感じなの?
664 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/28(木) 06:29:18.36 ID:OCHNm/Ch
>>663
そんな感じのやつなのかな?
東進のやつ
センター受けたことないし時期的にちょうどいいから受けようか悩んでる
665 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 06:40:37.01 ID:EP3eFXag
>>664
みたけど問題形式も一緒だって!
俺も時期的にちょうどいいし受けるわ!
センター受けたことないなら問題慣れにちょうどいいと思う!
666 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/28(木) 08:09:28.66 ID:OCHNm/Ch
勝負だなー
まあ6割くらい目標に頑張ろう
667 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 08:30:44.86 ID:2VK5+dVL
>>666
おう!
じゃあ俺は7割目指すw
668 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/28(木) 08:46:34.27 ID:5h9PJ5D9
お、お○よう

模試で盛り上がってんねw
669 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 09:20:28.75 ID:UZ+XQH3z
>>668
めぐみんは模試受けないの?
670 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 09:45:07.48 ID:5h9PJ5D9
>>669
試験慣れはしてるからなァ(文系だけど東大実戦も受けたことあり)
冠模試1回とセンタープレ1回は受ける予定だが・・・
的中問題からハブかれるのヤだから試験問題入手はするよw
671 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/28(木) 11:40:43.84 ID:6JD7IAfl
F欄大学の授業を紹介するぜ!
2年の国際化なのにbe動詞から勉強してるぜ!
ちなみに理解してる人はほぼいなさそうだわ
672 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 11:45:21.22 ID:5h9PJ5D9
>>671
早よ脱出だなw
うんまんちん、英語の方の進み具合はどないだ?
673 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/28(木) 11:49:38.22 ID:6JD7IAfl
>>672
文法はほぼ理解できてるかなー
VINTAGEで定着中
単語はシス単赤文字ほぼ全部暗記済
速熟半分くらい
長文はほぼやってないけど速熟をちゃんとSVOCMに分けて読めてるし大丈夫な気がする
英作何もやってないからなんとかしないと
674 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 11:57:07.89 ID:5h9PJ5D9
>>673
おお、いいね
そろそろ本格的な構文演習書やってもよさそ
本当はワンクッション入れて整序英作文やるといいのだが
解釈教室いくか?

スレ主はどっちかゆーと数学より英語の方があやしぃw
675 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 12:28:58.89 ID:hRSALg/p
>>670
まぁそりゃあそうだよねw
東大実践とか偏差値エグそうw
>>671
まじか
眠くなりそうw
そうだねとっとと脱出だ!

めぐみんまじ?w
現役の時数学に痛い目に合わされたから集中的に潰してたんだけど
じゃあもっと英語も力入れないとw
676 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 12:41:21.21 ID:5h9PJ5D9
>>675
早よ文法終えてくださいねアリガトウ(^^#)
英語って自覚ない奴大杉ぃ〜
「長文は読めてるんだけど文法がねぇ?アハハ!」
みたいな人に大変苦労しましたですっ!
(駿台京都校個別&家庭教師)
選択肢に助けられて偶然正解できただけだっつーのw
677 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 13:11:51.09 ID:MonDDGxE
参加してもいいかい?
めぐみんさんに聞きたいことがあるんだけど…
678 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 13:21:19.08 ID:EQMyC9rq
>>676
ごめんなさいw

>>677
いいぜ!
けどめぐみんとがっつり話したいなら>>142のスレの方がいいかも
でも、ここで話してくれても構わないよ!
679 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/28(木) 13:30:16.35 ID:5h9PJ5D9
京大文系志望の人は応援しますよん?
そういう相談にはここで乗ります
ただボキ個人に関することは別スレでおながいしますー
680 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 13:31:24.13 ID:MonDDGxE
>>679
了解です
すみません
681 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/28(木) 15:37:49.31 ID:mZGrSKCz
接弦定理の証明、五心それぞれの証明、中線定理の証明

やばいめっちゃ時間取られたorz
682 :
名無しなのに合格
2016/04/28(木) 21:25:08.35 ID:NCE+EfDx
整序英作文をやろう!(文法から読解へ英作文へ)〜一日一善である!

We found a flat tire on the way here, but a truck driver
(be passing us / change / helped / just happened to / who ) it.
683 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/29(金) 00:37:59.92 ID:XA3NHiME
who just happened to be passing us helped change it

これ一階やったことあるw
ネクステ?
でも、全然本当にわからない…
文法…

そして、今日は数学がおして英語ができなかった…
やばい明日は5時ぐらいに起きる…
684 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 00:44:46.99 ID:hZDj4USE
>>683
正解
センター過去問だからやったことある人多いだろw

*help (to) 動詞原型

これが厄介なだけ
685 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 00:50:54.61 ID:hZDj4USE
We found a flat tire on the way here, but a truck driver
(be passing us / change / helped / just happened to / who ) it.

We found a flat tire on the way here, but a truck driver
who just happened to be passing us helped change it.

我々がここへ来る途中でタイヤがパンクしたが、
たまたま通りがかったトラックの運転手がタイヤ交換を手伝ってくれた。

*help (to) 動詞原型 :helpはto不定詞をとらず、動詞の原型を従えることがある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
686 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/29(金) 07:16:23.90 ID:hZDj4USE
連休のどこかで京都で遊ぶ予定あり
うぇいうぇーい
687 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/29(金) 12:36:28.88 ID:RxF7Hdok
>>684
過去問か!
そりゃあやったことあるわw
へぇ、だからなんか違和感あったのか!

いいなー!
やっぱり京大行くの?

やっぱ早起きムズイ…
とりあえず英語からやってる
688 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 17:05:46.80 ID:hZDj4USE
一日一善の時間でございます

1) 先日貸した本を返してもらいたい。
I ( I / lent you /return / the book / to / want / you ) the other day.

2) 君は書類に記入して郵送しさえすればよい。
( you / is / to / all / do / have ) to fill out the form and mail it.

3) 耳を傾けようとしない人ほど耳の遠い人はいない。
( those / as / none / are / deaf / so ) who will not listen.

4) 脛に傷持つ者は他人の批評などしない方がよい。(ガラスの家に住む者は石など投げない方がよかろw)
( who / glasshouses / live / shouldn't / in / people ) throw stones.

5) ジョンソン氏が住んでいる通りは、彼の曽祖父にちなんで名づけられている。
( named / that / Mr.Johnson / his great grandfather / lives / the street / after / is / on ).

6) 石が池の表面に落ちたところからは円形のさざ波が広がるが、それと殆ど同じように、光は光源からあらゆる方向に進む。

Light travels outwards from its source in all directions, much as circular ripples travel outwards from the
( at / into / drops / a / point / stone / which ) the surface of a pond.

7) In recent years, people have become more health-conscious
and consequently ( fat / have / reduced / the amount of / they ).
689 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 17:10:03.31 ID:hZDj4USE
7)訂正

7) In recent years, people have become more health-conscious
and consequently ( fat / have / reduced / the amount of / they ) eat.
690 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 17:12:55.57 ID:hZDj4USE
>>687

京大の近くの北白川ってところに別宅(学生時代の家)あるの
そこに泊まりながら妹弟連れて観光でつな
691 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/29(金) 17:57:08.97 ID:LTwGX+ob
>>688
別宅ってなんやねんw
兄弟揃ってか!
仲良しでいいことだ!
楽しんでくるんだぞ!

7善じゃねーかwww
わざわざ打ってもらったから頑張るけど8時くらいまでまっててね!
692 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/29(金) 19:37:09.07 ID:uMeatqBr
めぐみんガチの上級国民じゃん
羨ましい妬ましい
693 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/29(金) 20:16:54.60 ID:hZDj4USE
>>692
上級美少女とおよびっ!
いやあスタ演Vが終わってホント余裕できたわ
もうノルマ終わったぜい
4hも何して過ごそうかwww
694 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/29(金) 22:51:41.70 ID:XA3NHiME
1 want you to return the book I lent you
2 All you have to do is
3 Those are none so deaf as
4 People who live in glasshouses should't
5 The street that Mr.Johnson lives is named after on his grandfather
6 A point at which drops stone into
7 they have reduced the amount of fat

お待たせ!
これセンターじゃないよね?
全部見たことない
695 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/29(金) 23:02:18.67 ID:uMeatqBr
2番はonly have to doだよ
VINTAGEでみた
おやすみ
696 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/29(金) 23:02:38.06 ID:uMeatqBr
間違えた
haye only to doね
697 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 23:11:16.49 ID:hZDj4USE
>>694
最後のはセンターだね
さて、採点だす

1 want you to return the book I lent you ○
2 All you have to do is ○
3 None are so deaf as those
4 People who live in glasshouses should't ○
5 The street that Mr.Johnson lives on is named after his grandfather
6 A point at which stone drops into
7 have reduced the amount of fat they

5はliveが自動詞であることを意識してない
7は主語が掴めてない
〜という点でヤバい
しばらく一日一善だぬwww
698 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/04/29(金) 23:16:28.63 ID:uMeatqBr
問題見間違えてた死に体
699 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 23:42:59.04 ID:hZDj4USE
1) 先日貸した本を返してもらいたい。
I ( I / lent you /return / the book / to / want / you ) the other day.

I want you to return the book I lent you the other day.

2) 君は書類に記入して郵送しさえすればよい。
( you / is / to / all / do / have ) to fill out the form and mail it.

All you have to do is to fill out the form and mail it.

3) 耳を傾けようとしない人ほど耳の遠い人はいない。
( those / as / none / are / deaf / so ) who will not listen.

None are so deaf as those who will not listen.

*この will not は強い拒否を表す
*those who〜:〜といった類の人々

4) 脛に傷持つ者は他人の批評などしない方がよい。(ガラスの家に住む者は石など投げない方がよかろw)
( who / glasshouses / live / shouldn't / in / people ) throw stones.

People who live in glasshouses shouldn't throw stones.

5) ジョンソン氏が住んでいる通りは、彼の曽祖父にちなんで名づけられている。
( named / that / Mr.Johnson / his great grandfather / lives / the street / after / is / on ).

The street that Mr.Johnson lives on is named after his grandfather.

Mr.Johnson lives on the street.
The street is named after his grandfather.

この2文を The street を先行詞とし、関係代名詞 that を使って結んだのが問題文。
関係詞が出てきたら必ず2文に戻して考えてみること!

6) 石が池の表面に落ちたところからは円形のさざ波が広がるが、それと殆ど同じように、光は光源からあらゆる方向に進む。

Light travels outwards from its source in all directions, much as circular ripples travel outwards from the
( at / into / drops / a / point / stone / which ) the surface of a pond.

Light travels outwards from its source in all directions, much as circular ripples travel outwards from the
point at which a stone drops into the surface of a pond.

7) In recent years, people have become more health-conscious
and consequently ( fat / have / reduced / the amount of / they ) eat.

In recent years, people have become more health-conscious and consequently
have reduced the amounts of fat they eat.

近年人々はより健康を意識するようになり、その結果として摂取する脂肪の量を減らした。

*have reduced の主語は people
700 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/29(金) 23:44:56.79 ID:XA3NHiME
>>698
どんまいw
>>697
7番のhaveは使役動詞的なやつ?

めっちゃ間違えてるw…
701 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/29(金) 23:49:22.26 ID:XA3NHiME
普通に過去完了かw
わかりやすいぜありがとう!
702 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 23:51:49.40 ID:hZDj4USE
関係代名詞シリーズなんだが、必ず2文に戻して考えてな
フィーリング解釈No!
703 :
名無しなのに合格
2016/04/29(金) 23:56:12.09 ID:hZDj4USE
数学は一橋の確率漸化式を自力で考えて解けてたので素質あり
でも英語はボキが思ってた通り重症やなあ
本来資質的には理系なんやろなw(自己評価と客観評価は違うというよくある話)
704 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 00:02:41.80 ID:Ep7zD79o
>>703
マジで?w
嬉しいぜ!
数学は現役の時テストの点数悪すぎてもうダメかと思ってたw
まぁ、英語は納得だw
でも英語重視傾向が強くなってる現代で英語できないのはきついから頑張ろう!
705 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 00:13:09.49 ID:Y6jabtpU
>>704
数学は道具の揃えが悪ければそりゃ定期テストでもできんわ
黄チャート例題という道具揃えができれば素質が物言う
早く英文法という道具揃えを何とかしてくださいねアリガトウ

普通にforestと解いてトレーニングでもやれば?
それかサプリの英文法
東進のぼったくり献金系参考書が好きみたいだがw
東進の授業は金相応にいいと思うけど、参考書使ったこたねえなあ
706 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 00:19:01.62 ID:Ep7zD79o
>>705
なるほど
本当早くしないとなかなかやばいよね
forest持ってるんだけどトレーニングってforestのトレーニング?
俺も河合の方が解説丁寧で好きw
707 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 00:24:23.90 ID:Y6jabtpU
「解いてトレーニング」は隠れた名著だよ(forestと併用の場合に限るが)
そのレベルは高2までにやっておいてほしいがなあ
河合系講師の参考書はいいんだが、それこなすには高2までに作っておくべき足腰が要る
まあしばらく一日一善もこなせw
708 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 00:30:51.70 ID:Ep7zD79o
今俺が使ってる標準的な文法集より
レベル低めの解いてトレーニングとforest早めに終わらせてから今のやった方がいいかな?
ぶっちゃけ自分でも文法書解いてて抜けありまくりなのがわかる
今の終わらせれば同じ問題が出てきた時は解けるだろうけど違う場合に解けそうもない
もしくは最初に解く章のforest読めばいいかな?
あと1億人の英文法もある
709 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 00:35:29.82 ID:Y6jabtpU
今使ってるのはどれくらい進めたんだ?
対応してしっかり総合文法書を読んだか?

で、和訳はやっとるか?
同時並行でないと間に合わないし、
和訳や英作文をやることで身につく文法スキルもある(むしろそっちが重要)
710 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 00:42:36.21 ID:cRLclCuK
河合の整序英作文っていいの?
どういう人向け?
711 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 00:48:03.29 ID:Ep7zD79o
>>709
ぶっちゃけ現役の時1周したの除くと100ぐらいしか出来てない
今日は少しやったけど
予想外に数学解くに時間かかっちゃうから英語から先に解くようにする
文法書はわからなくなった時に読むようにしてたけどそのやり方だとあまり理解出来ないことに気が付いたからこれからは文法書よんでからにする
beってやつもあるんだけどforestとどっちがいいかな?
同時並行にするようにはしてるよ!

とりあえず今から和訳やるぞ!
712 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 00:57:51.98 ID:Y6jabtpU
>>710
ここに書いてるのは特定の参考書のものではないよw
河合の整序英作文600はもっと凝った文構造をした英文が多い
読解や英作文の焦点を網羅し、勘所を掴んでおくためにやる<整序英作文
効果絶大なんだがみんなあまりやらないねw
>>711
既に1周して2周目なら今のを続行だ
ちびちびやるんでなく一気にやれ
713 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 01:07:21.53 ID:Ep7zD79o
>>712
了解!
714 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 01:08:19.15 ID:cRLclCuK
>>712
和訳や和文英訳で聞かれそうな構文が揃ってるってこと?
問題を普通にやるだけでいいの?
やってみようかな
715 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 01:14:58.40 ID:Y6jabtpU
>>714
普通にやるだけでいい
ただしKタンみたいに整序部分だけしみったれに書くんじゃなくw、全文を書き出すこと
英文の構造を見抜く勘が磨かれるよ
ただし整序英作文600は分量多いぞw
716 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 01:28:03.22 ID:cRLclCuK
>>715
へえ
実際に和訳するだけじゃなくて英作文からも和訳力が磨かれるのか
そういうのよく気付くね
717 :
現役太郎
2016/04/30(土) 07:27:25.22 ID:slH8g+Cx
世界史第3問 6年分(2h)
部活にいって参ります
718 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 08:27:46.58 ID:C4ez6Yz8
これほんとすき
現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>5枚
719 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 13:23:28.31 ID:Ep7zD79o
>>717
いってらっしゃい!

文法書読むのはそれなりに楽しい
720 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 16:00:10.75 ID:Y6jabtpU
英数半分ずつ、寝る前に少し日本史の読み物
くらいの比率を守れよい〜
721 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 16:33:24.49 ID:XLjTAd9w
>>720
わかった!

数学が本当に証明だらけ…
飽きた…
こんなことならベクトル数列の方がまだいいよ!
722 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 16:52:47.45 ID:v1tApfhy
センター6割じゃ無理だな
勉強し続けるって大変だぞ
良くて筑波横国神戸あたりじゃね?
723 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 17:17:11.70 ID:2Yi74khN
>>722
現役センター6割で一浪で京大受けた前例があまりないだろうからなんとも言えなくね?
まだ4月だしね!

forest簡潔でいいね!
724 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 18:20:08.98 ID:Y6jabtpU
>>722
センター6割台スタートで京大文系無理とは思わないんだが、
スレ主は浪人の癖に1ヶ月ほど勉強始めるのが遅いの(^^#)
割と時間におおらかな性格でもあってさw
そこが気がかりだが尻叩いて合格らせようぜい!
725 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 18:33:07.05 ID:PJoG/50m
>>718
イッチこれ何か分かる?
726 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 18:33:49.45 ID:PJoG/50m
>>725
荒らしじゃないから答えて欲しい
727 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 18:40:38.65 ID:Oju8bn97
>>726
わからないけど普通に面白いとは思うww
728 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 18:46:57.21 ID:iBg8k3jl
>>727
http://imgur.com/5psw8wv
http://imgur.com/fZfLxnS
実はこれ京大のフリーペーパーなんや
多分>>718京大生やで
729 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 20:02:02.85 ID:DKzpijbj
>>728
そうなのかww
やっぱり京大は面白いわw
こういうところ好き!
てか、女子少なすぎない?
前学祭行った時は均等ぐらいに見えたんだけどな
730 :
ジョン
2016/04/30(土) 20:21:08.09 ID:M4GG+hhN
進研ゼミの合格可能性模試をやってみた
(社会のみ 2h)
731 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/30(土) 20:38:18.81 ID:Y6jabtpU
>>729
女の子はいるところにはいるという感じ
文、総人、教育、薬学
そこらへんだね
文と総人はお金持ちの家のお嬢さんが多いから
レベルは少し高めだと思う(でもガリんちょw)
732 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 20:44:50.28 ID:Or3JK+u+
>>729
人数が多い工学部がおとこう学部と揶揄されるくらい女子が全くいなかったりするし、学祭は映える女子を前面にだして男は裏方だって先輩が言ってた気が
733 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 20:48:12.29 ID:Ep7zD79o
>>731
なるほど少数精鋭か!
それはいいね!
経済もきっと少ないよね?w

>>732
流石京大だわw
策士だなw
734 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/04/30(土) 20:58:05.98 ID:Y6jabtpU
>>733
経済は女の子以前に講義に出てくるやつ自体があまり・・・w
サークルの同期には気のいいやつが多かったけどね
ちなみにおいらには彼女いますたリア銃者なのれ(^ρ^)コイコイ
735 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 21:24:32.36 ID:87D3j7XN
世界史第3問4年分+世界史研究で読書(4h)

めぐみんさんやっぱリア獣か……
736 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 21:33:31.36 ID:Y6jabtpU
1日1善の時間でございます

1) 疑問のないところに科学の進歩はない。
There is ( where / are / in / no / no / progress / questions / science / there ).

2) 二兎を追う者は一兎をも得ず。
One ( will / return / two hares / same time / hunts / the / who / with / at ) none.

3) 日本の気候は、日本を取り囲んでいる海の影響を受けている。
( influenced / that / of / it / surrounds / the climate / the sea / is / Japan / by ).

4) 錆ついた古い自転車を盗まれたその男は、警察に被害届を出すのを嫌がった。
The man whose old rusty bicycle ( reluctant / had / was / stolen / been / to ) report the theft to the police.

5) あなたが先週ワープロを借りた人が返却を求めています。
The man ( return / word processor / last week / whose / it / is asking / you / borrowed / you / to ).
737 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 21:56:45.28 ID:Ep7zD79o
>>734
出ないやついるのかww
裏山死刑だわw

了解だ!
しばし待たれい
738 :
ジョン
2016/04/30(土) 22:15:11.27 ID:M4GG+hhN
今日やったこと
日本史暗記 0.5m
合格可能性判定模試
国語、日本史B、倫政経 3h20m

国語 169点 日B 70点 倫政経 55点
まぐれって怖い((((;゚Д゚)))))))
739 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 22:30:29.37 ID:Y6jabtpU
>>738
おー国語できとるやん
文系は何と言ってもやっぱ国語、でもジョンって確か一橋志望だよね?
勿体ねーwww
740 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 22:40:07.20 ID:0zVrZLpU
0.5mで日本史の暗記をするあたりプロだな(確信)
741 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 22:52:46.83 ID:Ep7zD79o
1 There is no progress in science where there are no question.

2 One who will hunts two hares at the same time return with none.

3 Climate of the Japan is influenced by the sea surrounds that.

4 The man whose old rusty bicycle had been stolen was reluctant to report the theft to the police.

5 The man whose word processor you borrowed last week is asking you to it return.
ワープロwww
742 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 23:16:08.74 ID:Y6jabtpU
1 There is no progress in science where there are no question. ○

2 One who hunts two hares at the same time will return with none.

*hunt<s> : will がひっつくわけねーだろおめー

3 The climate of Japan is influenced by the sea that surrounds it.

*一語不足、注意不足だ。
*The Japanese はOKだが、the Jaoan つーたら世界に「日本国」がいっぱいあって、
 その中で説明不要の「日本国」なんて意味になるじゃんw

4 The man whose old rusty bicycle had been stolen was reluctant to report the theft to the police. ○

5 The man whose word processor you borrowed last week is asking you to return it.
ワープロwww ←ナイス突っ込み

*to と動詞の原型が余ってたら普通は不定詞にするだろw
743 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/04/30(土) 23:43:05.07 ID:Ep7zD79o
2 One who will hunts two hares at the same time return with none.
sをなんで強調してくれたの?

3 The climate Japan is influenced by the sea that surrounds of it.

5 The man whose word processor you borrowed last week is asking to return you it.

わからんwww
744 :
名無しなのに合格
2016/04/30(土) 23:50:55.44 ID:Ff/i9OGq
willの後は原型だからあり得んってことじゃ?
745 :
名無しなのに合格
2016/05/01(日) 00:04:56.36 ID:1Q5Y9a6J
1) 疑問のないところに科学の進歩はない。
There is ( where / are / in / no / no / progress / questions / science / there ).

There is no progress in science where there are no question.

2) 二兎を追う者は一兎をも得ず。
One ( will / return / two hares / same time / hunts / the / who / with / at ) none.

One who hunts two hares at the same time will return with none.

*この will は「往々にして〜しがちな」の意を表す。

3) 日本の気候は、日本を取り囲んでいる海の影響を受けている。
( influenced / that / of / it / surrounds / the climate / the sea / is / Japan / by ).

The climate of Japan is influenced by the sea that surrounds it.

*The climate of Japan:日本という特定の国の気候だからtheがつく。

ちなみにThe Japanese はたくさんある Japanese なものの中で、
説明不要の特別な Japaneseなもの=日本人ということなんだが、
かなり失礼な上から目線な言い方。

4) 錆ついた古い自転車を盗まれたその男は、警察に被害届を出すのを嫌がった。
The man whose old rusty bicycle ( reluctant / had / was / stolen / been / to ) report the theft to the police.

The man whose old rusty bicycle had been stolen was reluctant to report the theft to the police.

5) あなたが先週ワープロを借りた人が返却を求めています。
The man ( return / word processor / last week / whose / it / is asking / you / borrowed / you / to ).

The man whose word processor you borrowed last week is asking you to return it.
746 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/01(日) 00:12:44.56 ID:h5hYsy04
>>744
なるほど理解した!
さっきのめぐみんの俺が書いた解答かと思ってたw
やばい風邪ひいたくさい...
747 :
名無しなのに合格
2016/05/01(日) 00:14:11.18 ID:1Q5Y9a6J
>>743
*hunt<s> 三人称単数のsがついている=現在時制なのに助動詞 will がその前につくわけない
*The climate of Japan:日本という特定の国の気候だからtheがつく。
the Japan は不可。その理由は既出。
*「返却する」の意の return は他動詞だから目的語(この場合はit)を必要とする。
748 :
ジョン
2016/05/01(日) 10:50:06.71 ID:NUpA/HFi
模試の続き
数I+A (1h)67点

国公立目指すことにしました。
とりあえず今日中に模試を終わらせます。0.5mって30秒でしたね…
749 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/01(日) 10:58:09.28 ID:KGzuc6aY
昨日一昨日サボったから今日から頑張るよ
750 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/01(日) 14:37:29.69 ID:SVtMUzjx
>>747
なるほど!
センキュー

>>748
バランスいいから勿体ないからその方がいいよ!
ww

>>749
がんばろー!

風邪は全然ひいてなかったw
751 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/01(日) 18:49:32.78 ID:rmRRz1JQ
ドラゴンイングリッシュ届いた
例文見てもちんぷんかんぷんなんだけど
752 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/01(日) 18:56:57.05 ID:rejA5JtC
>>751
確かに難しいけど何周もすれば覚えるっしょ!
俺は覚えられてないけどw
753 :
魚転がし ◆sK9kwsch4Vlh
2016/05/01(日) 20:18:42.75 ID:oZaDVOPa
例題問題集ってどう勉強したらいいかわからん
とりあえず暗記すりゃいいのかね?
754 :
ジョン
2016/05/01(日) 21:19:55.47 ID:0GVYbhXU
模試終わった!
英語 化学生物基礎 数II+B (3h20m)
英語155点+リスニング40点
化学基礎30点 生物基礎39点
数学 57点

勘であたってしまったところもあるので
手放しでは喜べない(泣)
判定も信じられそうにない…
755 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/01(日) 23:40:39.11 ID:h5hYsy04
>>753
あれは暗記すればいいと思う!
解説も読んで!

>>754
普通によくね?w
この時期でそれならいけるっしょ!
756 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/05/02(月) 04:22:31.19 ID:OPSVjn0v
おはー
やっとこさ昼夜逆転が治ってきた
757 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/02(月) 06:09:58.84 ID:Y8QFGvjA
>>756
早いなw

めぐみん忙しくなってきたのかな?
758 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/02(月) 16:26:00.75 ID:p1CxXo+P
黄チャート 復習 59、60、61、62、63、64
Forest 態の後半 関係詞の前半
和訳 復習 4
5、6、7
759 :
ジョン
2016/05/02(月) 23:36:12.55 ID:Cd9mMWud
今日やったこと
速単 0.5h
英文法デュアルスコープ+UPGRADE 2h(不定詞,動名詞)
教科書例題+青チャート 1.5h(微分)

おやすみなさいm(._.)m
760 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/03(火) 06:22:40.11 ID:9+/xp3u3
おはよう!
頑張るぜ
761 :
名無しなのに合格
2016/05/03(火) 12:18:11.25 ID:949EixuK
世界史の参考書おすすめ教えてください!
まだセンター対策すらしていない状況です
762 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/03(火) 15:33:45.65 ID:iOS3Keuy
黄茶数一2章例題51分かんない
763 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/03(火) 17:23:20.38 ID:erWdwNwU
>>761
俺は日本史選択だけど俺の頭いい友達はナビゲーターとかで流れを抑えた範囲を一問一答で知識つけてたよ!
世界史はどうか分からないけど日本史は教科書もかなりいい参考書になったから世界史でもなるんじゃない?

>>762
そこは終わったから教えられる!
どこまで理解出来た?
あとどこらへんがわからない?
全部わかんない?
764 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/03(火) 17:25:44.38 ID:erWdwNwU
一辺を共有する三角形の面積比の証明
チェバの定理、拡張形、逆の証明
メネラウスの定理の証明
765 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/03(火) 20:45:34.68 ID:I0E+yV7Y
>>761
論述あるんだったら地域史年号丸暗記ですな
同時代の横を押さえるのにめちゃ効果ある
論述ないんだったら普通にナビゲーター→実力をつける世界史でしょうか
766 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/03(火) 20:46:34.65 ID:I0E+yV7Y
京都から帰ってきたぞ
やる気は戻ったけどもう時間がないぞw
767 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/03(火) 21:17:56.83 ID:9+/xp3u3
>>766
おかえり!
これからは夜の2、3時間だけになる?
768 :
名無しなのに合格
2016/05/03(火) 21:21:56.08 ID:I0E+yV7Y
>>767
いや、午後からはやれそう
というかここから3〜4年リスクを負う仕事はしちゃいけない感じだ
文字通り手持ちの賃貸だけで大人しくやってくしかないね
769 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/03(火) 22:05:33.12 ID:9+/xp3u3
>>768
そうか!
じゃあ結構出来るね!
そうなのか!
でも来年には受かっちゃいそうだけどねw
770 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/04(水) 12:22:15.80 ID:gmgtIJcY
連休最後の追い込みそだぞおめー
あちこち借金だらけだトホホ
771 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/04(水) 12:57:44.24 ID:m2WFTmJi
>>770
がんばるぞ!

進むのが遅いな…
2週目になれば多少早くなるんだろうけど、集中するぞ!
772 :
名無しなのに合格
2016/05/04(水) 21:39:17.84 ID:gmgtIJcY
一日一善の時間でございます

1) あなたのすべきことは、できる限り一生懸命勉強することだけだ。
( as/ as / hard / have / all / is / studying / do / you / to / possible ).

2) 自分で野菜を栽培すれば、店で買うより安全だ。
If you grow your own vegetables, ( at the store / are / buy / safer / than / they / those / you ).

3) 私は何も言わなかったが、それで彼はますます腹を立てた。
I said nothing, ( made / the / all / which / more / him ) angry.

4) 何も知らないことを口にすべきではない。
( you / things / don't / which / of / talk about ) know nothing.

5) When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
( how little / surprised to find / they are very often / they hear / they understand the language ).

6) How children feel about the world is largely determined
( by / from / get / the care and attention / they ) their parents.
773 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/04(水) 22:57:22.75 ID:8wG3T2KV
1 All you have to do is as possible as studying hard.

2 If you grow your own vegetables, they are safer than those you buy at the store. これが合ってるならthanを関係代名詞的な感じで用いる用法であってる?

3 I said nothing, all the which made him more angry.

4 Don't talk about things of which you know nothing.

5 When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
they are very often surprised to find how little they understand the language they hear.

6 How children feel about the world is largely determined,by the care and attention they get from their parents.

関係詞復習したから1問ぐらいあってるはずだけど、今回むずくね?ww
774 :
名無しなのに合格
2016/05/04(水) 23:14:50.86 ID:gmgtIJcY
1 All you have to do is studying as hard as possible.

2 If you grow your own vegetables, they are safer than those you buy at the store. ○

これが合ってるならthanを関係代名詞的な感じで用いる用法であってる? ←単純に主語同士の比較、than は通常営業。

3 I said nothing, which made him all the more angry.

4 Don't talk about things of which you know nothing. ○

5 When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
they are very often surprised to find how little they understand the language they hear. ○

6 How children feel about the world is largely determined, by the care and attention they get from their parents. ○

関係詞復習したから1問ぐらいあってるはずだけど、今回むずくね?ww ←ムズいですがムズいのは合ってますたw
775 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/04(水) 23:27:47.62 ID:8wG3T2KV
>>774
謎だww
776 :
名無しなのに合格
2016/05/04(水) 23:33:15.45 ID:gmgtIJcY
>>775
後半2問はセンター
解いてみれば分かるけど、センター整序英作文の方が一流私大のそれより難易度上だす
まだ比較はやってないみたいだから1)2)3)あたりを難しいと感じるのはしょうがない
1)3)は熟語表現に近い比較だしね
777 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/05(木) 00:12:35.44 ID:pzRkjrAr
>>776
まじかよ
これセンターなのか!
普通に難しかった
これから単元ごとに埋めてくぜ!
778 :
名無しなのに合格
2016/05/05(木) 00:18:13.75 ID:gtecyycz
関係詞と比較は整序英作文で徹底的に絞るのれ(^ρ^)アリガトウ
>>772の解説はやっておくから寝&#12798;
779 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/05(木) 00:32:11.75 ID:pzRkjrAr
>>778
ごめんありがとう!
明日の夜とかでも全然平気だよ?

お言葉に甘えて寝ます…
(-_-)zzz
780 :
名無しなのに合格
2016/05/05(木) 01:31:09.15 ID:gtecyycz
1) あなたのすべきことは、できる限り一生懸命勉強することだけだ。
( as/ as / hard / have / all / is / studying / do / you / to / possible ).

All you have to do is studying as hard as possible.

2) 自分で野菜を栽培すれば、店で買うより安全だ。
If you grow your own vegetables, ( at the store / are / buy / safer / than / they / those / you ).

If you grow your own vegetables, they are safer than those you buy at the store.

*those = the vegetables

If you grow your own vegetables, they are safe.
those you buy at the store are safe.

この2文の主語どうしの安全さをを比較したのが問題文。

3) 私は何も言わなかったが、それで彼はますます腹を立てた。
I said nothing, ( made / the / all / which / more / him ) angry.

I said nothing, which made him all the more angry.

*which:この場合は全文全体を受ける主格の関係詞(非制限用法)
=I said nothing, and it made him all the more angry.

*all the more 〜:ますます〜に(=even more〜)

4) 何も知らないことを口にすべきではない。
( you / things / don't / which / of / talk about ) know nothing.

Don't talk about things of which you know nothing.

know nothing of 〜:「〜について何も知らない、〜について何も経験がない」

5) When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
( how little / surprised to find / they are very often / they hear / they understand the language ).

When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
they are very often surprised to find how little they understand the language they hear.

外国語を学習した人がその言葉が話されている国を始めて訪れた際、
耳に入る言葉がどれほど理解できないものか知って驚く、
といったことが非常に多い。

6) How children feel about the world is largely determined
( by / from / get / the care and attention / they ) their parents.

How children feel about the world is largely determined, by the care and attention they get from their parents.

子供が世界についてどのように感じるかは、彼らがその親に受けた世話や注目により大部分が決まる。
781 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/05(木) 08:35:22.50 ID:ij3epjF7
>>780
ありがとう!
782 :
名無しなのに合格
2016/05/05(木) 11:57:38.71 ID:gtecyycz
いきなり短いアクセス規制がかかった件
何のためにやるのかねえ?現状コピペ荒しさえ放置だってゆーのにw
783 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/05(木) 15:37:53.24 ID:4JWUd0ZI
>>782
この板もアクセス規制あんのか
本当だよな
ぶっちゃけちゃんと作用してないんだから無くせばいいのに

forest 関係詞後半 文の型 少し
黄チャート 復習 66〜70
784 :
名無しなのに合格
2016/05/05(木) 20:06:07.42 ID:gtecyycz
ちょい早いが一日一善の時間だす

最近彼が出世したことで、われわれが彼を見る目は変わるだろう。
( the / change / recent / at / his / promotion / look / will / him / way / we ).

物主構文で名詞構文、ついでに関係副詞関連(the way〜)を少々。
和文を少し弄ってあるので結構難しい。
785 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/05(木) 22:25:10.87 ID:pzRkjrAr
His recent promotion will change the way we look at him.
だ!
786 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/05(木) 22:28:02.66 ID:gtecyycz
>>785
おお?自信たっぷりに解答したね!?

・・・正解なんだなーこれが

けっこう力ついてきたじゃん
787 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/05(木) 22:55:04.49 ID:pzRkjrAr
>>786
いぇーい!
そんな自信なかったww
ぶっちゃけthe wayを使ってこの日本語を英訳せよとかだったらとんちんかんなこと書くと思うw
めぐみんのおかげです<(_ _)>
788 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/06(金) 05:59:48.30 ID:O/z/dM1a
GWほとんど勉強出来なかった
死ぬ用意しなきゃね
789 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/06(金) 12:58:22.74 ID:cmmG2f4v
黄チャートほとんど答え見ながらやってるんだけどこれでいいんだろうか
一応答え見たら理解できるんだけども
790 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 13:40:06.91 ID:NNqHpNUp
>>789
一周目は仕方ないと思う
次の日に間違えた場所もう一回やって2週目でまたやればできるようになると思う!
そういや、51番理解出来た?
791 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/06(金) 17:17:28.27 ID:v99w/l1N
51番さっぱり分からん
全てが分からん
792 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 17:25:53.84 ID:n93+QaKV
>>791
わかったちょっと待ってね
793 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 18:11:07.86 ID:n93+QaKV
まず、グラフを書く必要があるから定義域を求める
毎秒1の速さで△ABCの周の長さは6だから定義域は
0<=x<=6
それで、pは進む方向が2回、点B、点Cで変わるから3通りの式ができそうだなって考える
まず
(T)辺AB上、つまり0<=x<=2の時
1秒ごとに1進む、よって
AP=x
yは一辺がxの正方形の面積だから
y=x^2
(U)辺BC上、つまり2<x<=4のとき
まず、BCの中点をMとする
BMの間はAPの長さが短くなっていってるけど、MCの間は長くなっていってるからここでも二つの式にわけてみる
(a)BM上(2<x<=3)
APの長さは△APMが直角三角形だから三平方の定理で求められる
そのためにAMを求めたい
ABが2で、BMは1、△ABMが直角三角形なので三平方の定理より
AM=√3
また、BPはABの間で2秒かかったからx−2になる
また、BM=1だからPMは
PM=1−(x-2)
=3−x
AM=√3
PM=3-xなので
△APMで三平方の定理より
AP=(3-x)^2+3

長くなったから2つに分けるね
794 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 18:34:44.70 ID:eLGww1sN
さっきの最後の式はAP^2=だった
正方形の面積はAP^2だからこれで完成ね

(b)MC上(3<x<=4)
さっきと考え方は変わらないけど
AM=√3
あとはMP=x-3(AB+BMの間に3秒かかったから)
よってAP^2=(x-3)^2+3

(a)、(b)の最後の式は違う式に見えるかもしれないけど同じね
(a)(3-x)^2+3
=-(x-3)×-(x-3)+3
-を二回かけると+だから
=(x-3)^2+3=(b)
だから2<x<=3の間と3<x<=4の間で別の式になりそうだけど、この間は同じ式になって
(x-3)^2+3

(V)AC上(4<x<=6)
CPはx-4(ABとBCを通る時にかかる時間を引いた)
ACは2、求めたいのはAPだから
AP=AC-PC
AP=2-(x-4)
=-x+6
よってy=(x-6)^2(先頭に-が来るのは汚いからさっき使った-同士で消す奴でxにした)
以上、(T)〜(V)より
0<=x<=2のとき y=x^2
2<x<=4のとき y=(x-3)^2+3
4<x<=6のときy=(x-6)^2
グラフは解答見ればわかると思う!
それでもわからなかったら書くから言って!
なんか死ぬほど長くなってしまってわかりづらいかもしれないwww
わからなかったら言ってね
795 :
名無しなのに合格
2016/05/06(金) 19:35:50.10 ID:09cJa2lv
>>793-794
乙彼
黙って見物していた俺がいるwww
796 :
現役太郎
2016/05/06(金) 19:43:58.67 ID:3mQMtMVC
なかなか来れませんでしたが
部活を引退したのでここから再スタートします
797 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 20:18:28.25 ID:NNqHpNUp
>>795
まぁ、教えるのも勉強になるしねww

>>796
おつかれ!
結構早めに終わったからその分勉強できるね!
798 :
名無しなのに合格
2016/05/06(金) 21:31:42.05 ID:3mQMtMVC
>>797
ありがとうございます!
みっちりやっていきます
799 :
名無しなのに合格
2016/05/06(金) 21:46:58.06 ID:09cJa2lv
一日一善の時間でございます。

1) わかってもいないことを、わかったようなふりをして、自分自身をごまかしてはいけない。
You should not deceive yourself ( not / you / what / by / do / pretending / to / know ) really know.

2) メアリーは彼に少額ながらあるだけの金を与えた。
Mary gave ( had / him / little / she / money / what ).

3) その本が所定の位置にあれば、本箱の三段目です。
If ( is / that / belongs / it / book / where ), it's on the third shelf of the bookcase.

4) 明日お見えになるまでには、この小説を読み終えておきます。
I ( by / finished / have / novel / reading / the / this / time / will ) you come tomorrow.

5) 人々はこうやって要らなくなったものを処分している。
This ( no / things / rid / how / get / people / need / they / longer / is / of).
800 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 22:42:08.13 ID:NNqHpNUp
1 You should not decive yourself by pretending to know what you do not really know

2 Mary gave him little money what she had.

3 If that book belongs where it is,it's on the third shelf of the bookcase.

4 I will have finished reading this novel by the time you come tomorrow.

5 This is how people get rid of things no longer they need.

1が全然わからなかったww
801 :
名無しなのに合格
2016/05/06(金) 22:53:45.86 ID:09cJa2lv
1 You should not decive yourself by pretending to know what you do not really know. ○

2 Mary gave him what little money she had.

forest で*関係形容詞*の what を参照のこと。

3 If that book belongs where it is,it's on the third shelf of the bookcase. ○

4 I will have finished reading this novel by the time you come tomorrow. ○

未来完了形、よく使えたね。

5 This is how people get rid of things no longer they need. △
→This is how people get rid of things they no longer need.

否定語はなるべく動詞の直前に置く。
802 :
名無しなのに合格
2016/05/06(金) 23:12:26.13 ID:09cJa2lv
1) わかってもいないことを、わかったようなふりをして、自分自身をごまかしてはいけない。
You should not deceive yourself ( not / you / what / by / do / pretending / to / know ) really know.

You should not decive yourself by pretending to know what you do not really know.

2) メアリーは彼に少額ながらあるだけの金を与えた。
Mary gave ( had / him / little / she / money / what ).

Mary gave him what little money she had.
(=Mary gave him all the little money that she had.)

関係形容詞のwhat=all the 〜 that(関係代名詞)・・・

3) その本が所定の位置にあれば、本箱の三段目です。
If ( is / that / belongs / it / book / where ), it's on the third shelf of the bookcase.

If that book belongs where it is, it's on the third shelf of the bookcase.
(=If that book belongs the place where it is, it's on the third shelf of the bookcase.)
(=If that book belongs the place at which it is, it's on the third shelf of the bookcase.)

*先行詞 the place の省略は頻出形。

4) 明日お見えになるまでには、この小説を読み終えておきます。
I ( by / finished / have / novel / reading / the / this / time / will ) you come tomorrow.

I will have finished reading this novel by the time you come tomorrow.

5) 人々はこうやって要らなくなったものを処分している。
This ( no / things / rid / how / get / people / need / they / longer / is / of).

This is how people get rid of things they no longer need.

*否定語はなるべく動詞の直前に置く。
803 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/06(金) 23:40:09.78 ID:NNqHpNUp
>>802
1番の言葉は胸に刺さるねww
all the 〜that forestにちゃんと載ってるんだね!
これで覚えた!
804 :
名無しなのに合格
2016/05/06(金) 23:58:25.65 ID:09cJa2lv
タイプミスやらかした(^^;)
1) decive→deceive
修正しておいて
805 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 00:14:31.00 ID:weKMo2ZW
deceive!
806 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/07(土) 09:25:02.38 ID:Uny2ABAn
うぃーす!
今日は化学過去問を終わらす!
807 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 10:36:57.28 ID:5oyH2ERj
>>806
うぃーす!
ぶっちゃけめぐみんそろそろやることなくなるっしょ?ww
808 :
名無しなのに合格
2016/05/07(土) 10:44:33.97 ID:Uny2ABAn
あるある大事典

己惚れてたけど・・・親父を超えるんはここからなんや!

って感じぃ
809 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 10:57:29.43 ID:MFNaSFkp
>>808
だろうねww
お父さんも頭いいのか!

最近進み遅かったから、巻き返すぞ!
ハンドレッド、オン!ww
810 :
名無しなのに合格
2016/05/07(土) 11:02:49.36 ID:Uny2ABAn
マジにとられてもうた

ある漫画の一節だよwww<親父を超える
811 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 11:11:49.68 ID:AmKyWCrR
>>810
そんなんわからないわww
検索かけても出ないしw
けど、漫画とかに確かにありそうなセリフw
812 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 11:56:02.33 ID:Pq0LCC01
forest 動詞と文型
黄チャート復習 63 64 67 69
813 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/07(土) 13:48:42.51 ID:bQjrJHNr
kさんわざわざありがとうございます
取り敢えず今英語やってるんで終わったら見てみます
814 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/07(土) 13:50:00.29 ID:bQjrJHNr
それにしても英単語が
followみたら続く従う分かるんだけど
続く従う見てもfollowが出てこない
これは問題だよね?
英作もやらないとダメ出し単語読むだけじゃなくて書くかな
815 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 14:04:05.94 ID:niuw3U1q
>>814
いいぜ!w
あれでもわからなかったら遠慮なく聞いてくれ!

確かに英単語が出てきても、日本語訳が出てきても相互に訳せるようにしないとダメだと思う
英単語読む時音読した方が脳に残りやすいけど、このとき例えばfollowだったら「続く従う」ってだけ言うんじゃなくて、「follow、続く従う」って言わないと関連付けが上手くされないらしいよ!
って本で読んだww
あくまで参考程度にどうぞ!
816 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/07(土) 14:12:37.19 ID:+YgFCXQ1
>>815
そうやってるんだよなあ...
逆さからでも適当なところからでも訳は分かるから流れで覚えてるはずじゃないんだ
まあつべこべ言わずに書いてみるわ
817 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 14:48:06.87 ID:k7/zS11x
>>816
やってるのかw
じゃあ書くしかない!w
818 :
名無しなのに合格
2016/05/07(土) 21:17:38.73 ID:Uny2ABAn
一日一善の時間で御座います

1) 動物はいかに賢くても、火を熾し火を使う知恵はない。
No animal ( enough / is / other / man / than / to / wise ) make fire and use it,
( be / matter / clever / how / it / may / no ).

2) その劇は私が考えていたようなものではなかった。
( I / be / it / not / play / the / thought / was / what / would ).

3) あなたが持ってきたものを見せてください。
Please ( have / what / me / brought / you / show ).

4) この世に戦争が全くない時代を想像することができますか。
Can you imagine (  ) (  ) the world (  ) (  ) war?
( free / when / a time / of )

5) 私が知りたいのは、彼がどうやってそんなにお金を儲けるかということだ。
What ( know / I / would / so much money / how he makes / is / like to ) .
819 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 22:47:41.77 ID:weKMo2ZW
1No animal is wise enough than other man to make fire and use it,it may be no matter how clever.

2 The play was not what I would be thought it.

3 Please show me what you have brought.

4 Can you imagine a time when the world free of war.

5 What I would like to know is how he makes so much money.

なんかいっつも1番が1番難しいww
820 :
名無しなのに合格
2016/05/07(土) 23:04:29.56 ID:Uny2ABAn
1 No animal other than man is wise enough to make fire and use it, no matter how clever it may be.

*otger than〜:「〜以外の」は知らないとできない。難易度高いね。
でも no matter how 〜 it may be 「いかに〜であろうとも」はできないといけない。
forest を参照のこと!

2 The play was not what I thought it would be.

* think は原則的に目的語にthat節をとる。語法では頻出事項だぬ。

3 Please show me what you have brought. ○

4 Can you imagine a time when the world free of war. ○

5 What I would like to know is how he makes so much money. ○

ま、整序英作文ってのはいろいろと試されちゃう
実力つけるのにいいんですよ
821 :
名無しなのに合格
2016/05/07(土) 23:34:12.16 ID:DtA5/usO
高年収は学歴を気にしないことが判明!!

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1462631059
822 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/07(土) 23:36:42.69 ID:weKMo2ZW
>>820
了解だ!
なんかいっつも1番が一番ムズイよねww
823 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 00:00:41.48 ID:an9cApOM
1) 動物はいかに賢くても、火を熾し火を使う知恵はない。
No animal ( enough / is / other / man / than / to / wise ) make fire and use it,
( be / matter / clever / how / it / may / no ).

No animal other than man is wise enough to make fire and use it, no matter how clever it may be.

*otger than〜:「〜以外の」
*〜enough to・・・:「・・・するに足る〜だ」
*no matter how 〜 it may be :「いかに〜であろうとも」

2) その劇は私が考えていたようなものではなかった。
( I / be / it / not / play / the / thought / was / what / would ).

The play was not what I thought it would be.

* think は原則的に目的語にthat節をとる

I thought that the play would be the thing.
The play was not the thing.

この2文を関係代名詞 which でつなげると、

The play was not the thing which I thought it would be.

これを関係代名詞 what で言い換えると、

The play was not what I thought it would be.


3) あなたが持ってきたものを見せてください。
Please ( have / what / me / brought / you / show ).

Please show me what you have brought.

4) この世に戦争が全くない時代を想像することができますか。
Can you imagine (  ) (  ) the world (  ) (  ) war?
( free / when / a time / of ) .

Can you imagine a time when the world free of war.
(=Can you imagine a time in which the world free of war.)

5) 私が知りたいのは、彼がどうやってそんなにお金を儲けるかということだ。
What ( know / I / would / so much money / how he makes / is / like to ) .

What I would like to know is how he makes so much money.
824 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/08(日) 08:22:16.72 ID:an9cApOM
昨日は東大化学過去問×8年
結構頑張ったけど終わらんかった

江戸には江戸の風が吹く
今日は今日の流儀でやんべー
825 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/08(日) 13:09:34.32 ID:HHf9yB58
>>824
すぐ過去問のストックなくなりそうw
826 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/08(日) 14:55:44.70 ID:kWLkMDXN
復習 黄チャート 63、64、71、72
四角形が円に内接する証明(2通り)
73
827 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 19:27:47.44 ID:an9cApOM
>>825
冠模試過去問とゆーありがたいお経が3大予備校分あるんだよ(^^#)
(早い内からじっくりこなしておけば結構力つく)
というか今回数物化以外、メインの参考書まだやってねーしw
828 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 20:47:52.02 ID:an9cApOM
ちょい早いが一日一善の時間でございます

1) 今日のあなたがあるのは、あなたのお父さんのおかげだ。
( father / what / today / you / are / your / has / you / made ).

2) 私の言おうとすることがお前にもわかる時が来るだろう。
The time will come ( what / you / mean / I / when / understand / will).

3) 言論の自由のない世界には誰も住みたいとは思わない。
Nobody likes ( freedom / where / to live in / there / is / of speech / no / a world ).

4) 誰であっても一着になったら賞金を千円あげます。
( first / wins / in / whoever / 1,000 yen / comes / as ) the prize.

5) 以前、彼はあんな風ではなかった。
( be / he / that / to / is / used / the way / not).
829 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/08(日) 21:39:51.73 ID:hV45sU+5
>>827
本当だ!
冠模試集的なの売ってるのか!
いいねこれ

74、75、トレミーの定理証明、和訳unit2、forest 動詞と時制
forest読むのに時間かかるな...
830 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 21:42:44.41 ID:0I7A+yog
>>827
冠模試過去問は本番形式でやってますか?
831 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 21:42:49.99 ID:TjH2fzZD
正直いまforest読んでる浪人生は間に合わん
832 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 22:04:10.50 ID:an9cApOM
>>830
いやまだ志望校過去問の方を終わらしてねーから(^^;)
やるとしたら参考書的にやるね
その方が有効な使い方だと思う
解説けっこういいんだアレ

>>831
いや間に合うよ
京大は基礎をじっくり作った者に優しい
模試合わせで焦って急ごしらえになるよりはずっといい
833 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/08(日) 22:04:15.15 ID:hV45sU+5
1 Your father has made you what you are today.

2 The time will come when you will understand what l mean.
すげぇ漫画にありそうなセリフww

3 Nobody likes to live in a world where there is no freedom of speech.

4 Whoever wins in first comes 1,000 yen as the prize
賞金しょぼっww

5 He used to be not the way that is.

>>831
そう思うんなら(ry
遅いのは理解してるよ!
けどやってみなくちゃわからない
834 :
名無しなのに合格
2016/05/08(日) 22:35:56.25 ID:an9cApOM
1 Your father has made you what you are today.○

2 The time will come when you will understand what l mean. ○
すげぇ漫画にありそうなセリフww ←come がtellになれば完璧それ系だぬwww

The time will come when you will understand what l mean.
(=The time when you will understand what l mean will come.)

主語を先行詞とする関係副詞が離れて後続する形
くっつけとくと主語が重たくなるからね

3 Nobody likes to live in a world where there is no freedom of speech.○

4 Whoever comes in first wins 1,000 yen as the prize.
賞金しょぼっww ←ナイス突っ込み

*wins :「賞金を得る、賞金にありつく」

5 That is not the way he used to be.

和文に振り回されますたなw
835 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/08(日) 22:45:35.00 ID:hV45sU+5
時間が教えてくれるさ的なやつかww
かっけぇなw
winで賞金を得るってやったわ!
まぁこれで覚えたぜ!
836 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 00:14:48.35 ID:NGljbk1X
1) 今日のあなたがあるのは、あなたのお父さんのおかげだ。
( father / what / today / you / are / your / has / you / made ).

Your father has made you what you are today.

2) 私の言おうとすることがお前にもわかる時が来るだろう。
The time will come ( what / you / mean / I / when / understand / will).

The time will come when you will understand what l mean.
(=The time when you will understand what l mean will come.)

主語を先行詞とする関係副詞が離れて後続する形
主語が重たくなるのを避けるためにこういう表現をとる
ちなみに、

The time will tell when you will understand what l mean.

でのwhenは関節疑問文を導くことになる
tellが他動詞で目的語をとるからね

3) 言論の自由のない世界には誰も住みたいとは思わない。
Nobody likes ( freedom / where / to live in / there / is / of speech / no / a world ).

Nobody likes to live in a world where there is no freedom of speech.

4) 誰であっても一着になったら賞金を千円あげます。
( first / wins / in / whoever / 1,000 yen / comes / as ) the prize.

Whoever comes in first wins 1,000 yen as the prize.

*come in first:「1着になる」
*win : ここでは「賞金を得る、賞金にありつく」の意

5) 以前、彼はあんな風ではなかった。
( be / he / that / to / is / used / the way / not).

That is not the way he used to be.

これは口語でもよく使う形だから暗誦してしまうといい
837 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 00:38:53.07 ID:FmdYA2YQ
>>836
なるほど!
関節疑問文になるのか!
今ググって思い出したけど、関節疑問文も復習しとこう!
ありがとう!

2本の接戦の長さが等しいことの証明、接弦定理の逆、方べきの定理の逆の証明
シス単 400〜460
おやすみなさい(-_-)zzz
838 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 09:18:04.75 ID:nGMmojk6
めぐみん自分のスレで自分の時代はセンター理科が理系と文系で同じ範囲だったとか言ってたのに23歳?
法螺吹きかよ
設定のどこからどこまで嘘なの?
839 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 11:39:42.32 ID:Qfseuz4f
>>838
めぐみんのスレあること知ってるならわざわざこっちで聞くなやww
年齢なんて聞いてどうすんのさw

forest 完了形
840 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 14:42:14.91 ID:Qfseuz4f
黄チャート 復習71,72,74,75
76,77,78
841 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/09(月) 14:45:04.63 ID:a36+uFbL
>>638
えーと
スレ主やうんまん君は時間が厳しい人なので、
このすば!スレでやってくれると助かりますです
おにゃのこ大歓迎!www
842 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 17:55:09.08 ID:rBhaCTse
>>841
ww

黄チャート 79〜84
やっと証明ラッシュ終わったw
あとは作図と整数だから大したことないね!
843 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 18:01:53.58 ID:a36+uFbL
三角形 ABC において
各頂点から向かいの辺に下ろした3本の垂線は一点で交わる
ことを証明せよ。(チェバの定理の逆及び三角比を利用のこと)
844 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 18:29:49.24 ID:q2HMEAwU
forest 動詞の形の決め方、時制の一致

>>843
むずそうだけどできそうな気がする!
ちょっと待っててね!
845 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 19:15:03.02 ID:FmdYA2YQ
解けたぜ!
文字におこすからちょっと待っててね!
846 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 19:38:25.53 ID:FmdYA2YQ
垂線とBCの交点をP、CAとの交点をQ、ABとの交点をRとする
△ABQと△ACRにおいて
∠Aは共通
∠AQB=∠ARC=90°
よって2組の角が等しいので
△ABQ∽△ACR
したがってAB:AC=AQ:AR
つまりAC/AB=AR/AQ・・・@
同様に△ABPと△CBRにおいて
∠Bは共通
∠APQ=∠CRB=90°
よって二つの角が等しいので
△ABP∽△CBR
したがってAB:CB=BP:BR
つまりAB/PC=BP/RB・・・A
△CAPと△CBQにおいて
∠Cは共通
∠CPA=∠CBQ=90°
よって2組の角が等しいので
△CAP∽△CBQ
したがってCA:CB=CP:CQ
つまりBC/AC=CQ/CP・・・B
@、A、Bより
BP/PC・CQ/QA・AR/RB
=AR/AQ・BP/RB・CQ/CP
=AC/AB・AB/BC・BC/AC
=1
従ってメネラウスの定理の逆より
△ABCの垂線AP,BQ,CRは1点で交わる
よって3本の垂線1点で交わる

解くのに時間かかったのは移動中だったからなんだからね/////
847 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 20:41:51.54 ID:a36+uFbL
ん、できてるよ

垂線とBCの交点をP、CAとの交点をQ、ABとの交点をRとし、
BC=a、CA=b、AB=c とすると、

BP=ccosB、PC=bcosC
CQ=acosC、QA=ccosA
AR=bcosA、RB=acosB

∴(BP/PC)・(CQ/QA)・(AR/RB)= (ccosB/bcosC)・(acosC/ccosA)・(bcosA/acosB)=1
メネラウスの定理の逆より、
△ABC の各頂点から向かいの辺に下ろした3本の垂線は一点で交わる
848 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 20:43:52.99 ID:FmdYA2YQ
>>847
いぇーい
ハメやがったなww
そっちの方が全然楽じゃんw
849 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 20:46:44.01 ID:a36+uFbL
実は内心、外心、重心、垂心すべてメネラウスの逆で証明できる
忘れた頃にやってみそw
850 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 20:54:54.65 ID:a36+uFbL
あ、ごめん
>>847
>>849
メネラウス→チェバに訂正

>>848
第一余弦定理の把握そのものだね>>847
851 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 21:21:41.54 ID:FmdYA2YQ
>>849
そうなのか!
俺、わざわざ面倒いやり方で証明しちゃってたw
せんきゅー!
852 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 22:23:44.45 ID:a36+uFbL
一日一善手抜き版
数学で時間使わせちゃったからね

1) その店は彼があると言ったところにはなかった。

The shop was ( had / he / it / not / said / was / where ).
853 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 22:31:10.45 ID:Ddf1wcuL
こんなスレあったのか
同じ京大理志望の宅浪だから安心した
854 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 22:41:18.08 ID:FmdYA2YQ
1 The shop was not Where he had said it was.
わからんw

時間使わせたのは俺の方だろww

>>853
そうだぜ!
お互い頑張ろうな!
良かったら定住するんだぞ
855 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 22:44:16.47 ID:a36+uFbL
1 The shop was not Where he had said it was. ○

だがこれは奥が深いので解説よく読んでおいてねん
856 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 22:49:05.02 ID:Ddf1wcuL
>>854
thx
でも本格的な問題演習は秋口からと決めているので書き込むことがないですw
857 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 22:57:30.74 ID:FmdYA2YQ
>>856
それまでは暗記?
858 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 23:06:05.96 ID:a36+uFbL
1) その店は彼があると言ったところにはなかった。
The shop was ( had / he / it / not / said / was / where ).

The shop was not Where he had said it was.
=The shop was not at the place where he had said it was.
=The shop was not at the place at which he had said it was.

先行詞 the place を前置修飾する at ごと省略されているのが第一文
なぜそういう省略がなされるかというと、
第三文をみればわかるように at が重なってくどいから
第二文でも第三文の at の影響は残りやはりくどく感じられる
そこで第一文のような破格文ができるのだが、
関係副詞にはこのような類が多い
解釈の際にはかならず第三文の様に戻して考えるよろし
859 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 23:07:51.64 ID:Ddf1wcuL
>>857
大学への数学の学コンと宿題
あと洋書の通読にAudibeで磨き上げるつもりです
で時間があれば問題を少し解いてます

化学や社会の暗記は夏からかな
860 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 23:14:22.49 ID:a36+uFbL
>>859
レベル高そうやな
月刊大数の宿題やってる人は素直に尊敬すんよ
こっちは日々の演習でも解けないのあるからなーwww
861 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 23:23:36.90 ID:FmdYA2YQ
>>858
なるほど
めっちゃ省略してる
関係詞は基本の文に戻す、ね!

>>859
あ、頭良さそうww
じゃあ模試とか受けるならその時だけとかだね!
862 :
名無しなのに合格
2016/05/09(月) 23:35:52.02 ID:Ddf1wcuL
>>860
ありがとう
日々演は入試問題からの採用ですからね
解けない問題に取り組んでこそ演習の価値もあると思ってます

>>861
模試は学校の先生の指示で全統と冠を受ける予定です
まあ数学と英語しか本腰はいれませんが……
863 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/09(月) 23:46:11.36 ID:FmdYA2YQ
>>862
なるほど
まぁそんな受けまくってもあれだしね

和訳unit3
単語560~660
864 :
名無しなのに合格
2016/05/10(火) 00:17:24.69 ID:K1aMbN2j
一応浪人生のくせにアドバイスしますと,数学の証明問題は京大が好きな形式ですし何より,スタート(前提条件)とゴール(結論)が分かっているという点で求値問題よりも思考の構築の訓練になります
時間さえあれば証明問題に深く向き合ってみてはどうでしょう

それではまた気が向いたら顔出しますね
865 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 09:44:14.61 ID:wE8g4I6s
>>864
証明割と好きになったし黄チャート終わったら重点的にやるよ!
おう、まってる!
866 :
名無しなのに合格
2016/05/10(火) 09:47:32.81 ID:cGBI2zOU
ワイ私文、受験時苦手だった高校数学に今更はまる
京大の論証問題とか面白いからたまに解いてる
867 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 10:22:56.32 ID:wE8g4I6s
>>866
わかる
意外とやってみると楽しかったりするよね
でも受験時数学使わなくて京大の問題解けるとかすごいなw
868 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 13:13:28.24 ID:Qq2nwhcG
forest 助動詞
869 :
うんこまんこ ◆YGoVt1kd/0HW
2016/05/10(火) 14:07:43.70 ID:NWo7zNKA
助動詞といえばmay s vが印象に残ってる
多分これ助動詞の問題だったはず
870 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 15:11:21.20 ID:iQ8YrERA
>>869
祈願文だっけ?
そうそうそこら辺の内容!
でも、Forest載ってなかったな...って思って調べたらめっさちっちゃく書いてあったww
871 :
名無しなのに合格
2016/05/10(火) 15:27:26.63 ID:AYOo/4q8
助動詞は話者(筆者)の主観が滲むので、
データを挙げて証明する必要が出て来るのよん

by 横山雅彦
872 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 17:19:06.55 ID:5AFajK+E
>>871
誰だw
じゃあ文章中で助動詞がきた後は説明系が多くなる?
873 :
名無しなのに合格
2016/05/10(火) 20:23:55.39 ID:pxUhKFYM
>>872
助動詞だけではないけどね(価値判断のある形容詞、副詞、疑問詞等)
時勢が過去形の文はすべて例示だから真面目に読む必要はない(過去は足踏み)
〜等、なかなか気になる内容でしょ?w
でもそーゆーのはまだKたんには早い
文法やるのれ(^^#)
874 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 21:25:52.83 ID:wE8g4I6s
>>873
確かに!
英語の特性上テクニックとして使えるものも結構あるのか!
頑張りますw
875 :
ジョン
2016/05/10(火) 22:23:54.41 ID:1shpme+l
やったこと
英語 リスニング 文法関係詞
国語 センター1年分
英単語 総復習

しばらくぶりです
876 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 22:32:45.19 ID:wE8g4I6s
>>875
おひさ!
順調かい?

黄チャート 復習10 題くらい
85〜93
やっと整数だぜ
数Aも残り1章、とっとと終らせて数UB様へ...
877 :
名無しなのに合格
2016/05/10(火) 22:45:54.80 ID:pxUhKFYM
少し遅くなったが一日一善の時間で御座います
今日で関係詞は終わり、次はお待ちかねの比較いきますよ(^ρ^)カムカム

1) ものごとは君が思うようには運ばないものだ。
Things ( not / you / them / do / the way / go / want / to ).

2) 彼は息子に必要以上の金を与えるべきではなかった。
He ( have / shouldn't / was / more money / his son / than / given / necessary ).

3) 世界に平和を熱望しない者はいない。しかし、どうやってそれをそれを実現するかは最も難しい問題だ。
There is ( no / peace / one / would / but / longs / for ),
but it is the most difficult problem how we should realize it.

4) 自分がこのように扱われたいと思うように周囲の人々を扱えば、彼らはそのまま我々の好意を感じ取るものだ。
If we treat others ( be / to / we / the / way / like / would / treated ), they automatically sense our good intentions.

5) Learning a foreign language ( be expected / might / more patience / takes / than ).
878 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/10(火) 23:37:54.92 ID:wE8g4I6s
1 Things do not go the way you want to them.

2 He shouldn't have given his son more money than necessary was.

3 There is no one but would longs for peace,but it is the most difficult problem how we we should realize it.

4 If we treat others the way we would like to be treated, they automatically
sense our good intentions.

5 Learning a foreigh language take more patience than might be expected.

むずかった!

あと、忙しい日は無理しなくても平気だからね!
毎日やってくれてるのがむしろおかしいんだからw
879 :
名無しなのに合格
2016/05/10(火) 23:54:04.37 ID:pxUhKFYM
1 Things do not go the way you want them to (go).
最後の to は代不定詞の to と呼ばれるもので、go の重複を避ける表現。

2 He shouldn't have given his son more money than was necessary.△
この than は関係詞の than で先行詞の money は関係詞節中では主語となる。
倒置もありだから△だが、センターでは×やなw

3 There is no one but would longs for peace, but it is the most difficult problem how we we should realize it.○

4 If we treat others the way we would like to be treated, they automatically sense our good intentions.○

5 Learning a foreigh language take<s> more patience than might be expected. △
三人称単数様に恨みでもあんのか(^^#)

最後のはセンター過去問
今日は弟が母屋からおいらんとこにお泊り会でねw
この後ゲームやって遊ぶから解説は明日
出題そのものは5分や気にするな
880 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 00:12:27.22 ID:38WgXhR2
>>879
最後のは、書き忘れたけどw、sついてたり、beで絞れるしそんなに難しくなかったぜ!
そうか、ありがとう!
本当仲いいなww
楽しんでこいよw

昨日の単語の範囲多分書き間違えてた
今日が563〜659
タイムアップだ...
明日早く起きなきゃ
881 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 06:43:23.73 ID:38WgXhR2
forest 仮定法
ねみぃw
882 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/05/11(水) 07:20:12.97 ID:2Y9p8MHb
お久

やっと朝型になったよ
883 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 08:19:34.13 ID:caSGP5Gb
>>882
お、ひさしぶり!
おめでとw
俺も前より起きれるようになったぜ!
あとはこの習慣を如何に続けられるかだよねw
884 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 10:54:11.17 ID:oxd2soeq
黄チャ 復習
74,78,79,83,84,85,86,8788,89
885 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 10:55:45.53 ID:1cbhVsNE
あと92,93
886 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 12:29:40.96 ID:BzF5XvVs
黄チャ94〜99
整数は今のところ簡単!
887 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/05/11(水) 12:35:56.31 ID:2Y9p8MHb
>>883
せやねぇ
がんばって続けるぞ!

選挙カー?みたいなのが通っててうるさい(´・ω・`)
まだ選挙の時期じゃないよね?
888 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 13:27:37.51 ID:Sn+LZNW5
>>887
うむ、がんばるぞい!
多分まだだと思うんだけど...
確かあれって選挙期間以外にやると罰則つくんでしょ?
県知事選挙とか?w

黄チャ100〜105
簡単簡単!
889 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 14:00:41.23 ID:wqQLAUCZ
1) ものごとは君が思うようには運ばないものだ。
Things ( not / you / them / do / the way / go / want / to ).

Things do not go the way you want them to (go).
最後の to は代不定詞の to と呼ばれるもので、go の重複を避ける表現。

*want O to〜:
文法的には見解が分かれるが、to 不定詞の意味上の主語をOとする第5文型と考え、
「OがCすることを望む」=「Oが〜することを望む」=「Oに〜してほしい」

2) 彼は息子に必要以上の金を与えるべきではなかった。
He ( have / shouldn't / was / more money / his son / than / given / necessary ).

この than は関係詞の than で先行詞の money は関係詞節中では主語となる

3) 世界に平和を熱望しない者はいない。しかし、どうやってそれをそれを実現するかは最も難しい問題だ。
There is ( no / peace / one / would / but / long / for ), but it is the most difficult problem how we should realize it.

There is no one but would long for peace, but it is the most difficult problem how we we should realize it.

関係代名詞の but:but=who〜not, that〜not と書き換えて解釈のこと
There is no one but would long for peace,
= There is no one who would not long for peace,

4) 自分がこのように扱われたいと思うように周囲の人々を扱えば、彼らはそのまま我々の好意を感じ取るものだ。
If we treat others ( be / to / we / the / way / like / would / treated ), they automatically sense our good intentions.

If we treat others the way we would like to be treated, they automatically sense our good intentions.

5) Learning a foreign language ( be expected / might / more patience / takes / than ).

Learning a foreigh language takes more patience than might be expected.

外国語を勉強するということは、予め想定される以上に忍耐が必要なものだ。
890 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 14:55:18.04 ID:GrQLvY2B
>>889
ありがとう!

forest 不定詞
結構時間かかっちゃった...
和訳へgo!
891 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 16:14:18.55 ID:e0eIZF5Z
和訳unit4,unit5半分
やっぱり和訳結構むずい...
892 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 16:56:11.04 ID:wqQLAUCZ
>>891
準動詞(不定詞、文詞、動名詞)の解釈上の核心は、
常に「意味上の主語」を意識し、句を節に変換して訳すこと

後で19の独立文詞構文を解説するわ
たぶん文詞構文でないところを難しいと感じているはずw
893 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 18:19:11.04 ID:xmWXCS/d
It beginning to rain heavily, the hiker, wet to the skin,
looked for some place to shelter from the rain,
but such a place was nowhere to be found.

雨が激しく降り始めたので、その旅人はすぶ濡れになりながら、どこか雨を避ける場所を探したが、
そのような場所はどこにも見つけられなかった。

*look for〜: 「〜を探す」
*some place to 〜:「〜どこか〜する場所」 *something to〜 と同じ処理だ
*shelter from〜:「〜から避難する、〜を避ける」

It beginning to rain heavily=Because it began to rain heavily

ただし、because を文頭に置くのはマズい
分詞構文は主語を曖昧にしたい時に使うことが多いが、
情報の順番を操作したい時にも用いるわけで、この文はそれっぽい

#訳出しづらい受動態は能動態に変換して訳して可:

 such a place was nowhere to be found
=such a place can nowahere be found
=the hiker can nowhere found such a place

最後の文を訳出すればいいわけです
894 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 18:19:54.36 ID:XBL68FYB
>>892
なるほど
そう、19が一番難しかった!
895 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 18:29:34.96 ID:XBL68FYB
>>893
the hiker とwet to the skinの関係は関係詞で結ばれてる感じ?
896 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 18:33:05.87 ID:xmWXCS/d
>>895

the hiker, wet to the skin
=the haiker, being wet to the skin

あ、躓いてるのはここかw
これも分詞構文だと考えて
897 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 18:39:14.58 ID:qAptoGsr
>>896
いや、めぐみんが教えてくらたところもわからなかったw
てか、分詞構文がなにかいまいち覚えてないから復習します...
898 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 18:45:32.04 ID:xmWXCS/d
さよか(^^;)
forest まだ分詞とかやってないもんな
899 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 18:48:08.18 ID:F9toCH96
俺も今日から参加するぜ
よろしこ
900 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 20:20:57.23 ID:38WgXhR2
>>898
うん

>>899
よろしく!
常駐するならコテよろしく
付けたくないなら付けなくてもいいよ!
901 :
爆発的に偏差値をあげてくれた参考書
2016/05/11(水) 20:29:09.36 ID:JfEQHylI
フォーカスゴールド
902 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 21:11:39.78 ID:xmWXCS/d
分詞構文とは副詞節の「接続詞+主語+動詞」を現在分詞に導かれる句に凝縮した表現で、
「〜する時」「〜しながら」「〜して」「〜すれば」「〜するけれども」「そして〜」
など様々な意味を表す。

原則として主語・時勢が主節と同一の場合に分詞構文が作られる。
(主語が主節のものと異なる場合、これを独立分詞構文と呼ぶが、多くは慣用表現として)

部屋を覗いてみたら、誰もいなかった。

When   I     looked  in the room,   I     found  nobody.
接続詞 従属節主語  動詞          主節主語  述語動詞

×    ×    Looking  in the room,   I     found  nobody.
          現在分詞         主語    述語動詞

否定の分詞構文は not 〜ing となる。
また、進行形や受動態の分詞構文は、being+現在分詞、beinng+過去分詞となるべきであるが、
通常 being は省略される。

持ち合わせのお金が足りなかったのでその本が買えなかった。
As I didn't have enough money with me, I couldn't buy the book.
=Not having enough money with me, I couldn't buy the book.

テレビを見ている内に眠ってしまった。
While I was watching TV, I fell asleep.
=Watching [←Being watching] TV, I fell asleep.

私はその光景に驚いて、言葉が出なかった。
Since I was surpurised at the sight, I couldn't speak a word.
=Surprised [←Being surpurised] at the sight, I couldn't speak a word.

以上、英文法123+(SAPIX)より引用
要領よくまとまってていいね、流石はSAPIX
903 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 21:23:39.44 ID:gFOoFrQd
>>853だけど>>893

such a plece was nowhere to be found
=no such a place was (to be) found
=such a place was not (to be) found
= the hiker could not find such a place

だと思います
ちなみにLDOCE6thEditionによるとnowhereは副詞でしか使えないです
あとnowhere to be foundが定型文として掲載されてます
904 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 21:24:17.40 ID:38WgXhR2
>>902
意味がいくつもあるのがややこしいよね
ありがとう!

和訳unit5
905 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 21:31:52.87 ID:xmWXCS/d
>>903
解釈のための簡易書き換えだからw
ちなみに nowhere は>>893のいずれにおいても副詞ですよ
not の位置に置いてよく使います
906 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 21:45:02.36 ID:38WgXhR2
>>905
no hereってことかw
now hereでわけて考えてて何でこんな訳になるんだろうって思ってたw
foundを修飾してるからだよね?
907 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 21:50:36.33 ID:xmWXCS/d
>>906
無理に分けるなら no where だ(^^#)
副詞の位置ってのは述語動詞の直前が一番誤解がなくて、
特に否定の意味合いが強いものはそういう位置に置く方が無難
文修飾副詞でも強い語が文頭にある場合は述語動詞の直前に置くからね
米語では何となく文終末におく人も多いけど、それは英語ではマナー違反だぬ
908 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 22:10:34.82 ID:gFOoFrQd
>>905
少し違和感があったのですが色々調べると似たような用法はたしかに一定数ありました
調査不足で指摘してましたね
すいません

>>893のいずれでもnowhereが副詞なのは分かってますが一番最後のfoundに疑問をもったので念のため書いただけです
909 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 22:14:52.88 ID:38WgXhR2
>>907
へぇ副詞って割と置く場所の自由度高いと思ってたけどそうでもないのか!
なんかそれさっきforestだかで読んだ気がするんだけど変な場所おくとどっちにかかってるかわからなくなって2通りの解釈が出来るとかあるんだよね!
910 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 22:22:14.49 ID:38WgXhR2
なんだめぐみんだけじゃなくて京大理系っ子も書いてくれてたのか!
なんか情報が錯綜してきたww
みんな頭いいなぁw
911 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 22:30:40.96 ID:xmWXCS/d
一日一善特別版

動詞を適当な形にして用い、空欄を埋めよ。

1) 部屋に入ると窓が開いていた。( enter )

When (  ) (  ) the room, I found the window open.
= (  ) the room, I found the window open.

2) どうすればいいのかわからなかったので、私は彼女に尋ねた。( know )

I asked her because (  ) (  ) (  ) what to do.
=(  ) (  ) what to do, I asked her.

3) 通りを歩いていると、彼に合った。( walk )

When (  ) (  ) (  ) along the street, I saw him.
=(  ) along the street, I saw him.

4) 遠くから見るとその岩は人の顔のように見える。( see )

When the rock (  ) (  ) from a distance, it looks like the face of a man.
=(  ) from a distance, the rock looks like the face of a man.
912 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 22:40:29.61 ID:xmWXCS/d
しかしまあ今時の英文法問題集もひでえな
高校受験用のSAPIX英文法123+の方が出来が段違いにいいというのは問題だ
語法に偏って文法の太いところを全然解説してないっぽいね
つか公立でも高校受験で分詞構文くらいやらせておけ(^^#)
913 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 22:48:48.26 ID:eSGx7/t9
学歴カミングアウトするのは自分の学歴に満足している人が多いから
ちなおれ京大という人は多い模様。
ちなおれも京大w
914 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 22:54:44.48 ID:4kVR7tPa
>>913
学生証
915 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:11:44.07 ID:xmWXCS/d
一日一善和訳版

態転換を用い和訳せよ

Year after year, in peacetime and in wartime,
insect pests have to be battled.

*peacetime :「平時」
*wartime :「戦時」
*insect pests :「害虫」
916 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:13:55.13 ID:38WgXhR2
>>911
嘘だろwww
一番できない形式だわw

1 When I entered the room, found the window open.

=Entering the room, I found the window open.

2 I asked her because I didn't know what to do.

= Not knowing what to do, I asked her.

3 When I was walking along the street,I saw him.

Walking along the street,I saw him.

4 When the rock are saw from a distance,it looks like the face of man.

Saw from a distance,the rock looks like the face of a man.
たのむから1問は...

>>912
俺の場合は俺が真面目に勉強してなかっただけだよww
>>913
めぐみんは自分から言ってたわけじゃないよ
自分のスレでも大学名伏せてたし
ここ来た時は俺が京大志望だからいってたかもしれないけど
とはいえ、京大だったらそりゃあ人に言いたくなって当然でしょww
917 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:19:30.92 ID:38WgXhR2
>>915
お、二段構えかw
た、たいてんかん...
要するに受動態を能動態にしろとかいうことかと思ったけどよくわからねぇw
とりあえず

何年にも渡って、平時も戦時も我々は害虫と戦わなければならなかった?
918 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:24:40.55 ID:xmWXCS/d
When I entered the room, I found the window open.

=Entering the room, I found the window open. ○

2 I asked her because I didn't know what to do.

= Not knowing what to do, I asked her. ○

3 When I was walking along the street, I saw him.

=Walking along the street, I saw him.○

4 When the rock are seen from a distance,it looks like the face of man.

Seen from a distance, the rock looks like the face of a man.

see, saw, seen まあこれはうっかりだと思うが(^^;)

>>916
ああ、別においらを煽ってるわけじゃないでそ
俺の背中の学歴欄は綺麗な京女が描かれていて、
理Tに合格しても書き換えない、それも確かだけどなwww
919 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:26:54.80 ID:xmWXCS/d
>>917
態転換は合ってるから、もうちょい細かいところに気を配って訳して
時勢とかさ
920 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:34:32.85 ID:38WgXhR2
>>918
やっちまったorz
簡単だったんだろうけどあっててほっとしたぜ

てか、京女ってどすえとかいうの?
めっちゃよくね?ww
あと「イカ京」なんてまだいるの?ww
文化祭行った時リア充臭い人ばっかだった
まぁ、本当にぼっちな人はいかないんだろうけどw

ねむい...
おやすみ(-β-)zzz
日本史久しぶりにやろうと思ったけどほぼできなかった
921 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:39:43.24 ID:38WgXhR2
え、結構まともに訳したつもりだったぜ?
何年にも渡って、平時においても戦時においても、害虫を駆除しなければならなかった
だめ?
922 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:41:17.11 ID:xmWXCS/d
have to の時勢は?
923 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:44:41.44 ID:38WgXhR2
>>922
現在です...
何年にも渡って、我々は平時でも戦時においても害虫と戦わなければならない
924 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:44:53.79 ID:xmWXCS/d
year after year :「年々歳々」「年毎に」
ここに引きずられて訳が不正確になってるんだと思うよ
誤魔化しの利かない和訳だからこそ細部に気を配るれ(^ρ^)
925 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:45:52.86 ID:38WgXhR2
year after yearの訳わからなかったからお茶を濁してたw
926 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:49:24.08 ID:xmWXCS/d
和訳でお茶を濁しちゃだめ
わからないことは調べる

京大は立ち止まって深く考える学生を欲している
それは入試問題に反映されている
そこさえできてれば太っ腹でもあるw
927 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/11(水) 23:52:02.29 ID:38WgXhR2
>>926
自分でやる時は流石に調べるけどめぐみんの問題の時はナチュラルな感じで言った方がいいかと思ったw
調べましたって言って調べればOK?
928 :
名無しなのに合格
2016/05/11(水) 23:58:47.40 ID:xmWXCS/d
>>927
調べていいよ
自分で調べた方が頭に残る
とにかく旧帝大とか国立難関校を狙うのならアバウトじゃダメ
私大なら単語集と語法中心の今時の英文法問題集をやってれば選0択肢頼みでアバウトでも何とかなるんで、
そういう声が世間(2ちゃんとかw)でまかり通っているが、そういうやり方では国立難関校はあかん
929 :
めぐみん ◆IHBLbb.5j.
2016/05/12(木) 08:15:11.07 ID:n7HFnHB6
(^ρ^)gm<Our generation!
930 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/12(木) 08:36:46.21 ID:QB6azTuN
>>928
なるほど
了解!
931 :
三郎 ◆nOxHhRD1/3kT
2016/05/12(木) 08:39:39.41 ID:50yM+q/X
おは
932 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/12(木) 10:13:04.24 ID:QB6azTuN
>>931
やっぱ二日連続はなかなか難しいよなw
933 :
名無しなのに合格
2016/05/12(木) 13:36:50.86 ID:S1/We6Xy
態転換を用い和訳せよ

Year after year, in peacetime and in wartime, insect pests have to be battled.

*year after year :「年々歳々」「年毎に」
*peacetime :「平時」
*wartime :「戦時」
*insect pests :「害虫」

年々歳々、平時でも戦時であっても、害虫とは戦わなければならない。

#態転換:訳出しづらい受動態は能動態に転換して訳出してよい。

Year after year, in peacetime and in wartime, nsect pests have to be battled.
=Year after year, in peacetime and in wartime, we have to battle insect pests.

前述の nowhere の位置云々より今回の battle の usage の方が遥かに違和感あるんだが、
出典米語で現に他動詞用法なんだから太っ腹かましてよしw(和訳のための便宜だからね)
ま、要するに態転換した第二文を訳出すればいい訳ですが、ここで注意点が一つ。

問題文の時勢は現在で一般論、しかも受動態にしてまで主語を曖昧にしたいわけ。

だとしたら便宜上の主語 we は訳出しない方がよい。
そんな訳で和訳では主語を省いたものにしている。
934 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/12(木) 14:27:56.92 ID:BUIKT5Y/
>>933
なるほど
確かに受動態にする時はいつでもいい訳じゃなくて何かをされる対象をメインに考えてる時ってやったわ!
勉強になるぜ

黄チャート復習
74,78,79,84,86,89,95,96,98,99,100,102,105,106
935 :
名無しなのに合格
2016/05/12(木) 22:22:33.06 ID:n7HFnHB6
一日一善の時間でございます

1) バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。
( being / no / there / seat / vacant ) in tha bus, I kept standing.

2) 駅がどこにあるかわからなかったので、私はある人に道を尋ねた。
( where / knowing / station / not / the / was ), I asked a man the way.

3) 彼は鞄に漫画本をいっぱいつめて旅行に出かけた。
He went on a trip ( his / full / bag / with / of ) comic books.

4) お母さん、彼のことをじっくり考えてみたんだけど、どうしても結婚する気になれないの。
Mom, (  ) (  ) him again, I realy (  ) (  ) (  ) (  ) him.
936 :
名無しなのに合格
2016/05/12(木) 22:34:22.16 ID:n7HFnHB6
訂正だす(^^;)
そのまんまにしちまおうかと思ったけど空欄が一個足りねえw

4) お母さん、彼のことをじっくり考えてみたんだけど、どうしても結婚する気になれないの。
Mom, (  ) (  ) him again, I realy (  ) (  ) (  ) (  ) him.
( like / about / having thought / don't / feel / marrying )
937 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/12(木) 23:21:59.69 ID:QB6azTuN
1There being no vacant seat in the bus,I kept standing.

2 Not knowing where the station, I asked aman the way.

3 He went on a trip with his bag full of comic books.

4 Mom, having thought about him again,I really don't feel like marrying
him.
さっきミスってそっちに記録しちゃってごめんねw
938 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 00:02:59.06 ID:qtPqVpBx
1There being no vacant seat in the bus, I kept standing. ○

2 Not knowing where the station, I asked aman the way. ○

3 He went on a trip with his bag full of comic books.○

付帯状況の with だね
with his bag <being> full of comic books の being が省略された形
分詞構文で being や having been は省略されることが多い

4 Mom, having thought about him again, I really don't feel like marrying him. ○

主節の述語動詞と分詞句との時勢のずれがある場合、having+過去分詞 の形をとる
ただし前述の通り、having been は省略され易く、過去分詞だけの形をとることも多い

昨日の状態からよく進めたな
939 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 00:03:38.14 ID:qtPqVpBx
詳しい解説は明日
お休みぃ
940 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 05:27:07.80 ID:qtPqVpBx
1) バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。
( being / no / there / seat / vacant ) in tha bus, I kept standing.

There being no vacant seat in the bus, I kept standing.
=As there was no vacant seat in the bus, I kept standing.

主節と分詞句の主語が異なる分詞構文を独立分詞構文と呼ぶ。
分詞句の主語が不特定多数の場合、分詞句の主語は省略され、
慣用表現となっていることが多い。

ex. Generally speaking, 〜 「一般的に言って、〜だ」

2) 駅がどこにあるかわからなかったので、私はある人に道を尋ねた。
( where / knowing / station / not / the / was ), I asked a man the way.

Not knowing where the station was, I asked a man the way.
=As I didn't know the station was, I asked a man the way

3) 彼は鞄に漫画本をいっぱいつめて旅行に出かけた。
He went on a trip ( his / full / bag / with / of ) comic books.

He went on a trip with his bag full of comic books.

付帯状況の分詞構文に with がつき、being が省略されることがある。

his bag being full of comic books ⇔ with his bag (being) full of comic books.

4) お母さん、彼のことをじっくり考えてみたんだけど、どうしても結婚する気になれないの。
Mom, (  ) (  ) him again, I realy (  ) (  ) (  ) (  ) him.
( like / about / having thought / don't / feel / marrying )

Mom, having thought about him again, I really don't feel like marrying him.
=Mom, though I thought about him again, I really don't feel like marrying him.


主節の述語動詞と分詞句との時勢のずれがある場合、having+過去分詞 の形をとる。
ただし前述の通り、having been は省略され易く、過去分詞だけの形をとることも多い。

(Having been) written in haste, the book has many faults.
=As the book was written in haste, it has many faults.

急いで書かれたので、その本には誤りが多い。
941 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 08:54:29.63 ID:wT3zjBSc
>>940
ややこしくなるから省略しないで欲しいわww
和訳の復習してた時分詞構文の文あったからさらっと復習したのさ!
942 :
bbb
2016/05/13(金) 11:07:18.04 ID:CW1LvtS3
俺も今年1浪目で京大目指してる

一緒に頑張ろう!
943 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 12:22:08.18 ID:wT3zjBSc
>>942
おう!
最後まで諦めずに戦い抜こう!
944 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/13(金) 13:04:34.28 ID:CW1LvtS3
一応スペック載せとく

総合人間学部(文系)志望
センター7割6分→足切り
現役;代ゼミ
浪人;四谷学院

代ゼミの質問なら多少答えられるから、なんかあったら質問してくれ
945 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 14:27:35.46 ID:3DDSJYYK
総人志望か
イケ面、美人率高いんだよなあそこw
946 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 14:43:09.66 ID:N3ckZ71K
>>944
やっぱ7割後半とかでも京大だと足切られるのか...
ありがとう!
代ゼミは行く可能性が高いから質問あったら聞くね!

和訳 復習
文法 復習
947 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 15:04:31.30 ID:3DDSJYYK
>>946
kたん浪人なんだから
93%越えして早稲田確保してもらうからね(^^#)
948 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 16:23:27.50 ID:n5lj35x7
京大って足切りあったのか
949 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 16:43:51.85 ID:N3ckZ71K
>>947
自分が行きたくも無い学校の対策に時間取られたくないから京大単願出来るようになりたいね!
>>948
年度と学部によってだったはず
950 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/13(金) 17:34:21.74 ID:CW1LvtS3
>>948
志願率が3.5倍超えると1段階選抜(足切り)発生する
今年の総人は過去最高の4.5倍だったから8割ぐらいないと足切りだった
951 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 17:43:26.49 ID:N3ckZ71K
今年は特にきつかったのか!
じゃあ来年は警戒されて減るかもね!
952 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 20:43:53.06 ID:3DDSJYYK
これは一日一善ではないのれゆくりやるよろし(^ρ^)

#準動詞句の解釈:「常に意味上の主語を意識し、それを和訳に反映させる」

"We can't hang around any longer. Do you remember the short cut?"
asked Charlotte, coming out of the shop.
"I should hope so __ I've used it often enough."
<They set off briskly, Nicholas, who hoped he knew the way, in the lead,
constantly changing the parcel from one arm to the other.
Charlotte had to run to keep up with him.>

< >で囲まれた範囲の英文を訳せ。

*hang around 「あてもなく待つ」
*short cut 「近道」
*I should hope so 「できればそう願いたいね」
*briskly 「元気よく、きびきびと」
*the parcel 「(先程した)買い物の包み」 :
定冠詞つき
この英文中で説明不要の共通認識となりえるのは、
>coming out of the shop
953 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/13(金) 21:02:59.12 ID:CW1LvtS3
先頭で、シャーロットが道を知っていることを願うニコラが定期的に買い物の包みを持つ腕を変えながら、彼らはきびきびと出発した。
シャーロットは彼とはぐれないように走らなければならなかった。
954 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 22:36:57.86 ID:3DDSJYYK
>>953
>who hoped <he> knew the way
実はここで第二の会話文の話し手が確定するという罠がありますw
(会話の流れ的には推定可能なんですが)
そこを直せば京大の和訳なら合格点来ると思います
付帯状況の分詞構文の訳し方は実はテクニックがありますので、
そこは後ほど
955 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 22:49:37.62 ID:wT3zjBSc
彼らは元気よく出発し、ニコラスは先に進みながら自分が道を知っている事を望みつつ、頻繁に買い物の包みを持つ手を片方の手からもう一方の手に移し替えた。
シャーロットは彼に追いつくために走っていった。
むずい...
結構連語を調べたぜ
956 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 22:52:24.42 ID:wT3zjBSc
Charlotteって基本的にはシャルロットだとおもうけどババアくさいからシャーロットにしたww
こういう外人の名前の読み方間違えたら減点とかあるの?
957 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 23:07:27.92 ID:3DDSJYYK
>>955
東大和訳満点で御座います(^ρ^)
ま、こんだけ語釈を丁寧にやってbbbたんの後出しならってのもあるけどw
そんでも分詞構文、それも主語が主節から変化した独立分詞構文の和訳として、
なかなかのものです、直すとこなし
bbbたんの「はぐれないように」とかは東大が求める資質で、唸る
見習ってくだされ
958 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 23:15:14.59 ID:wT3zjBSc
>>957
東大なのかw
難しいわけだねww
和訳の分詞構文の所が結構そのまま使えた!
意味が通りやすいようにでも、内容的には違わないように訳せてきな!
なるほど、はぐれるって訳すのはいいね!
とはいえ語彙がやっぱ、足りないな...
959 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 23:23:56.87 ID:3DDSJYYK
>>958
解説は明日ね
これから一日一善の時間だからな(^^#)
960 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/13(金) 23:26:28.14 ID:wT3zjBSc
>>959
いえす
ひぇーwww
しつこいけど人名って間違えたら減点されると思う?
961 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 23:44:43.74 ID:3DDSJYYK
遅れに遅れた一日一善で御座います
解答は明日でいいよ

1) 大統領に選ばれた男は聴衆に雄弁に演説した。
( the / elected / man / as / President ) made an eloquent speech to the audience.

2) 最も強力なエネルギー源でありながら、
人間によって一番有効に利用されていないのは日光である。
The most powerful source of energy,
and at the same time the one ( by / effectively / is / man / sunlight / used / least ).
962 :
名無しなのに合格
2016/05/13(金) 23:48:00.84 ID:3DDSJYYK
>>960
原則英語読みですが、そんなしょうもないこと気にせんでよし
文法やるれ(^^#)
963 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 00:10:09.10 ID:YqQKwiKT
>>961
1 The man elected as President made an eloquent speech to the audience.
2 The most powerful source of energy and at the same time the one least used effectively by man is sunlight .
この2の場合も副詞は動詞の前っていう規則が当てはまってるってこと?
おやすみ(-_-)zzz
964 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 00:10:31.22 ID:YqQKwiKT
>>962
わかったぜ
965 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 00:13:06.52 ID:YqQKwiKT
そういやさっきの東大のヤツの注釈って本当はついてないから本来なら覚えとくべきものなんだよね?
966 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/14(土) 05:04:29.19 ID:6BQ8R9At
おはよう!

>>954
あぁぁ!そうか!

本番じゃ辞書とか使えないから、俺基本的に意味わからない単語とか連語とかでも調べないで訳してるんだけど、調べたほうがいいのかな?
967 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 05:44:02.04 ID:f06zShQF
6割から京大は厳しいな
8割からなら余裕だが
968 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 06:08:02.80 ID:YqQKwiKT
>>966
>>928
で調べた方がいいって言われたよ!

>>967
そりゃあ8割だったら基礎は結構出来てるってことだしね!
厳しくても頑張るよ!
969 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/14(土) 07:26:17.99 ID:4Bp/VaLi
>>968
さんくす
やっぱ調べたほうがいいんだね
970 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 07:45:03.81 ID:n3pfZ/TO
1 The man elected as President made an eloquent speech to the audience. ○
2 The most powerful source of energy and at the same time the one used least effectively by man is sunlight .

>この2の場合も副詞は動詞の前っていう規則が当てはまってるってこと?

述語動詞を修飾したいなら、述語動詞の直前(be動詞の直後) の位置(notの位置)が
一番誤解を受けない、というマナーの話だよ(^^;)
前置詞句や形容詞・副詞を修飾したいならその直前、文全体を修飾したいなら文頭、
それが一番誤解を受けない位置だ
ただし、文修飾副詞の近くに強い意味合いの言葉があれば、動詞の直前に置いたほうがいい
文全体の意がひん曲がりかねないからな
971 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 07:56:55.52 ID:n3pfZ/TO
>>965
東大は基本語彙を深くやってくれという意向だから、
東大志望なら詰めておくべきだね(「東大の英単語」など名著あり)
抽象度の高い語彙なんか一つもないけど難しいだろ?w
京大は語彙に関してはその反対で抽象語の難しさだし、当面シス単でいいよ
972 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 08:01:15.10 ID:n3pfZ/TO
>>966
よくできてたぞ?
「はぐれないように」なんかは感心したよ
書いてくれた和訳を活かして訳例をこさえるんで待ってて
973 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 10:22:49.56 ID:tKNQssLd
#準動詞句の解釈:「常に意味上の主語を意識し、それを和訳に反映させる」

"We can't hang around any longer. Do you remember the short cut?"
asked Charlotte, coming out of the shop.
"I should hope so __ I've used it often enough."
<They set off briskly, Nicholas, who hoped he knew the way, in the lead,
constantly changing the parcel from one arm to the other.
Charlotte had to run to keep up with him.>

< >で囲まれた範囲の英文を訳せ。

*hang around 「あてもなく待つ」
*short cut 「近道」
*I should hope so 「できればそう願いたいね」
*briskly 「元気よく、きびきびと」
*the parcel 「(先程した)買い物の包み」 :
定冠詞つき
この英文中で説明不要の共通認識となりえるのは、
>coming out of the shop

シャーロットは店の中から表に出て来ながら、
「もうぐずぐずしてられないわ。近道は覚えている?」
と尋ねた。
「そうだといいけど。まあその近道はよく通っていたし」
彼らはきびきびと出発し、ニコラスは道を覚えているといいがと思いつつ先頭に立って、
一方の腕からもう片方の腕へと買い物包みを定期的に持ち替えていた。
シャーロットは彼に遅れずについていくために走らなければならなかった。

情報構造順に忠実に訳すとこういう堅牢だがつまんない訳になるw
(入試ではこれ推奨、情報構造に忠実でないとダメみたいな狭量な採点官がいると怖い)
分詞構文ってのは文学的な奥行き(言い切らない含み)がある反面、文法的には緩い表現なんだから、
情報構造順なんてゆるめにとって思い切ってやっちゃっていいんです
和訳ってのは自然な日本語にしなくちゃならないのだから、「そうそう言うことを聞いてらんない」
(囲碁で主導権を取り返す時の決め台詞です)
以下>>974
974 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 10:54:55.09 ID:tKNQssLd
<They set off briskly, Nicholas, who hoped he knew the way, in the lead,
constantly changing the parcel from one arm to the other.
Charlotte had to run to keep up with him.>

付帯状況の分詞構文ってのは、主節と同時進行する情報を後出しで付け加えていく表現です
1) and:(主節と対等な感じで)そして〜
2) as:(主節と同時進行で)〜しながら
3) while:(主節とはまた他に)〜しながら
と無理やり接続詞で書き換える人もいますが、
分詞の進行形のニュアンスに「〜しながら」の意がありますのでくどい
やはりそのまま分詞構文として対処するべきです
(分詞構文は曖昧な表現だから英作文には使っちゃダメみたいにおっしゃる先生いますが、付帯状況は分詞構文でやるしかないですぜ?)

ですが、和訳する時は1)〜3)のどのニュアンスでいくか参考にはなる
問題文は独立分詞構文となっていて、主節と分詞句とで主語も異なり対等に近い
そこを考慮して1) and が妥当かということで>>973はその方針で処理しました
2)3)で行くなら少し工夫が必要となりますね

bbbさんの訳を下敷きにした訳例:

かれらはきびきびと出発した。ニコラスは、道を覚えているといいがと思ったが、
一方の腕からもう片方の腕へと買い物包みを定期的に持ち替えながら先頭に立ち、
シャーロットは彼とはぐれないように走らなければならなかった。

主節と分詞句を切り離して訳し易くし、その代償として薄くなった主節とのつながりを、
彼ら二人の情報をまとめることで補っているわけです(情報構造順も操作している)
975 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 11:23:06.48 ID:BcNNsLUU
京大オープンの1回目って6月1日なのかww
みんな受ける?
つーか今年初模試がこれは流石に厳しいなw
976 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 11:32:15.65 ID:BcNNsLUU
>>970
>>971
なるほど
じゃあとりあえずシス単を完璧にする
977 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/14(土) 16:31:29.39 ID:6BQ8R9At
>>975
6月1日は申し込みの始まる日だよ

試験日は去年は8月中旬ぐらいだったから、今年もそのぐらいだと思う
978 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 16:55:50.76 ID:BcNNsLUU
>>977
そうなのか!
早すぎてびびったw
じゃあ申し込もう!
979 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 18:11:58.44 ID:BcNNsLUU
和訳 復習+unit6
文法 復習+仮定法
ユーグリッド互除法証明

英語は進めるのに時間かかるな...
もうちょいスピーディーにやらないと
980 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 18:23:37.52 ID:tKNQssLd
手が空いたらやっといて

#副詞の解釈

Talk that does not end in any kind of action is better suppressed altogether.

*suppress 〜 altogether:「〜を完全に抑える」⇔「〜を全くしない」
熟語ではないがコーパスとして相性がよく頻出、かつ訳し辛い
981 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/14(土) 19:14:57.04 ID:6BQ8R9At
どんな行動をとっても終わらないような会話は、全くしないほうがいい


自信なし…
982 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 19:20:38.12 ID:YqQKwiKT
どのような行動にも結びつかない会話は全くしない方がいい

end inの意味は予想出来たけど違うといけないから調べたぜ!
難しいww
983 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 19:52:21.08 ID:tKNQssLd
>>981
end in〜 「〜という結果となる」「〜に結びつく」「〜となって実る」
辞書使っても簡単には訳せないクラスの問題を出してますから使っていいですよw
一番大事な better の解釈はできてますね、OKです
>>982
いいよ直すとこなし

well better best ←の方で副詞の better だね
good better best
984 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 19:59:54.64 ID:YqQKwiKT
>>983
やったぜ!
この文のポイントってどこなの?
wellの比較級ってとってもgoodの比較級ってとってても訳せちゃわない?
985 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/14(土) 20:00:23.44 ID:6BQ8R9At
ほぇ〜、なるほどね

熟語も熟語帳みたいの使って覚えたほうがいいのかなぁ
986 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 20:13:54.66 ID:tKNQssLd
>>984
副詞だということで、betterの位置から述語動詞または文全体にかかるわけ
これは文修飾副詞で、
主語が長いから文頭に出すと意味がとり辛い(遠いから印象が薄れちゃう)
→文意の中心となる述語動詞の近くに置いておけ
となるわけ

 Talk that does not end in any kind of action is better suppressed altogether.
=It is better (for you) to suppress altogeher talk that does not end in any kind of action
( altogether は suppress と共に使った場合は目的語を挟むことが多いが、目的語が長いのでこの位置になる)

第二文の better は形容詞で、副詞⇔形容詞転換して上述のように書き換えられる副詞を文修飾副詞と呼び、
文全体を修飾する働きをする
987 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 20:16:58.15 ID:tKNQssLd
>>985
やった方がいんだろうね(^^;)
文法問題集に載ってる熟語と読解での蓄積で何とかしてきたけど、
おいらもやんべー
988 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 20:23:57.72 ID:tKNQssLd
ちなみにこれ、25年にも載ってない大昔の京大の下線部訳問題だからw
989 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 20:32:05.72 ID:tKNQssLd
>>984
suppressed って過去分詞だけど品詞別でいうと何だ?
990 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 21:20:15.54 ID:6BQ8R9At
>>988
あなた何者…
991 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 21:59:41.72 ID:YqQKwiKT
>>989
副詞?
992 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 22:00:38.03 ID:YqQKwiKT
つーかもうそろそろ完走じゃんw
もう次スレ立てといた方がいいのかね
993 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 22:25:08.75 ID:tKNQssLd
>>991
suppressed は過去分詞だが形容詞だバカ者w
Talk that does not end in any kind of action is better suppressed altogether.
                        形容詞 形容詞  
なんて語順と修飾関係が接続詞やカンマなしで許されるわけねだろ?
だから better は副詞なの

>>992
一日一善が書きにくいから早く立てて
994 :
bbb ◆k8oYQkBtiqh3
2016/05/14(土) 22:28:24.26 ID:6BQ8R9At
>>992
たててくれぇ
995 :
名無しなのに合格
2016/05/14(土) 22:47:53.94 ID:tKNQssLd
#副詞の解釈(副詞は怖い)

Talk that does not end in any kind of action is better suppressed altogether.

*suppress 〜 altogether:「〜を完全に抑える」⇔「〜を全くしない」
熟語ではないがコーパスとして相性がよく頻出、かつ訳し辛い
*end in〜 「〜という結果となる」「〜に結びつく」「〜となって実る」

どのような行動にも結びつかない会話は全くしない方がいい。

#文修飾副詞

 Talk that does not end in any kind of action is better suppressed altogether.
=It is better (for you) to suppress altogeher talk that does not end in any kind of action
( altogether は suppress と共に使った場合は目的語を挟むことが多いが、目的語が長いのでこの位置になる)

第二文の better は形容詞で、副詞⇔形容詞転換して上述のように書き換えられる副詞を文修飾副詞と呼び、
文全体を修飾する働きをします
通常の副詞とはまったく逆の意になってしまうこともある怖い副詞ですが、
それ以外にも副詞は位置どりにより文意が変わることも多く怖い
神経を使って訳出してください
996 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 23:06:45.87 ID:YqQKwiKT
ごめんよ遅くなった!
これね移動よろしくね
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1463234714/
もう埋めちゃうねこっち
997 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 23:07:24.61 ID:YqQKwiKT
K
998 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 23:08:00.52 ID:YqQKwiKT
S
999 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 23:12:11.89 ID:YqQKwiKT
K
1000 :
K ◆gLPwy3lkNs
2016/05/14(土) 23:12:45.98 ID:YqQKwiKT
2スレ目も頑張ろう!
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 10時間 45分 32秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
371KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160714151839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1459567634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
偏差値52から京大目指す 完結編2
物理好きの高3が京大理学部を目指すスレ2
センター英語3割の浪人生だけど実際マーチって届く?
物理好き高二が京大理学部を目指すスレ3
現役の時センター英語52だった浪人生だけど
1年で京大合格を目指すスレ
今から京大目指すけど質問ある?
現役生ワイ、予備校の浪人生がうるさくてブチギレ
現役生のセンター対策スレ(浪人生も歓迎)
偏差値52から京大目指す 反省会
バカ高出身の浪人生が早稲田合格を目指す
現役センター7割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ 2
今まで非東大京大国立薬を目指してた新浪人生だけど
【現役生歓迎】1年で東大や早慶合格目指すスレPart5 【浪人生大歓迎】
現役センター英語4割の雑魚が浪人した結果
現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ part4
浪人生→課金勢 現役生→無課金勢
現役生、浪人生は今やってる参考書かいてけ
センター廃止で浪人生が減るなんてことがあるだろうか
難関国立大や国立医学部、志願者増加 学力は現役生が浪人生を圧倒  byサンデー毎日今週号
英語苦手なアホが今から現役で関学目指すスレ
偏差値50が京大目指す
偏差値50未満の高2やけど京大目指す
数学を先取りして難関校現役合格を目指すスレ
高3が新潟大学現役合格を目指すスレ
浪人生だが母親が未だに現役時失敗したことをネチネチ言ってきてマジでイライラするんだが
新高3だが偏差値52から京大目指す 完結編
★★★ 浪人生から現役生にどうしても言いたいこと ★★★
元浪人生だけど現役で入った後輩が敬語使ってくるから、その度に周りに浪人だったことがバレる
センター6割から国立医学部目指すスレ
新高3だが偏差値52から京大目指す
雑魚受験生が今からセンター7割目指すスレ
現役センター6割のゴミ浪人生が京大を目指すスレ 3
【現役生歓迎】1 年 で 東 大 合 格 目 指 す ス レ Part4 【浪人生大歓迎】
文系偏差値50が京大を目指すスレ
浪人生が関東圏で京大を目指す
センター地理4割の浪人生が1月1日までに8割目指す
浪人生が国立医学部目指すスレ
平成2年生まれの浪人生が大阪大学医学部医学科合格を目指すスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
9月まで無勉の糞浪人生が横国経営目指すスレPart1
現役京大生がセンターの質問に答えるスレ
現役生、無理して京大目指すor阪大特化
足切り浪人生が東大目指してコツコツ勉強記録を残すスレ
医学部志望の現役生に告ぐ。なるべく浪人生が少ない大学を目指しなさい。
宅浪ニートが京大文学部を目指すスレ
偏差値50の高1が京大目指すスレ
前底辺浪人が一日でセンター地理8割目指すスレたてたものだけど
物理好き高3が京大理学部を目指すスレ3.5
物理好き高2が京大理学部を目指すスレ3
物理好き高二が京大理学部を目指すスレ3
我が自称進学校に革命をもたらす京大合格を目指すスレ
無勉現役が残り8日でセンター8割を目指すスレ
英語全統記述偏差値70の浪人生が京大オープン受けた結果www
一浪雑魚理系浪人生が国立目指す
夏から無勉の浪人生だけど今からMARCH目指す
「3浪京大落ちで早稲田進学」志望校に行けなかった彼が浪人生活で得たもの
二浪センター4割の屑が東北大工学部を目指すスレ
京大目指すならもうひと頑張りして東大じゃないの?
現役無勉僕、浪人生活中盤に差し掛かり焦りが止まらない
現役の時私大だったけど、浪人して国立目指すとなると大変?
天才京大生のワイが旧帝医学部を目指すスレ
浪人生だけど現役生見下してる
今から1年だけガチって東大目指さないか?【浪人生大歓迎】
慶應志望の高3が現役GMARCH落ちて仮面で早慶を目指すスレ
現役で関関同立も受からなかったのに浪人で早慶目指すアホwww
06:20:33 up 28 days, 7:24, 0 users, load average: 154.50, 140.06, 138.64

in 0.99092197418213 sec @0.99092197418213@0b7 on 021020