◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

暇潰しに数学の問題作ったから誰か解いてみて [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1476019042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:17:22.55 ID:eb1/bdJP
nを自然数とする。f(x)=2^x+2^(n^2+n-nx)の最小値を求め、それを与えるxの値がn≦x<n+1の範囲にあることを示せ。

文系でも出来る
2 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:23:40.96 ID:RqwO0QlX
簡単にできそうで、できない気がしなくもない
3 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:27:16.96 ID:CDHKtoK9
log使う?
4 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:28:48.85 ID:qbxeQpmG
xの値は定まらないってことで?
5 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:33:15.84 ID:eb1/bdJP
>>3
使おうと思えば使えるが使わなくても解ける
6 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:40:57.05 ID:PLrFneBm
あかん
訳わからん
7 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:41:07.35 ID:qbxeQpmG
2^n+1じゃないよね
8 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:41:44.92 ID:5jv/z3tg
最小値はおいておくとして、後半は帰納法の臭いがするねー
9 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:42:38.12 ID:XefZQGC8
パッと見相加相乗
10 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:43:56.49 ID:R2RrNy2D
>>9
それは使えない
11 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:56:06.86 ID:CDHKtoK9
f(x)とf(x+1)の大小比較?
12 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 22:59:36.54 ID:FJ05NfvT
2^x=Xと置き換える
13 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:04:21.76 ID:eK2DuYLT
最小値は 2^(n+1)
14 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:04:32.91 ID:R2RrNy2D
f'(x)=0とおくと
x=n+logn/log2なったんだけど
n≧4で違うもんな
15 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:08:14.16 ID:LymyOIPY
(n+1)2^n
16 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:13:05.42 ID:CDHKtoK9
わからん、ヒントくれ
17 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:17:46.71 ID:eb1/bdJP
>>16
方針はここまでのレスで出てる
18 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:20:27.16 ID:eK2DuYLT
2^x = X とおいて
X = n*(X/n) と見て (n+1) 個の相加相乗だろう
さっき書いた最小値は違っているようだが
19 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:26:08.50 ID:/PZfwqun
二つとも正なので相加相乗平均
x=n^2+n-nxよりx=n
よってf(x)のmin.2^(n+1) (x=nの時)
後半は自明

なんか答え間違ってるかな?
後半の出題の意味が無くなってしまう
20 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:28:48.84 ID:R2RrNy2D
>>19
相加相乗は両辺が変数だったら
等号成立時に最小ってわけではない
21 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:29:38.45 ID:/PZfwqun
>>20
そうなのか...うーむ
22 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:31:27.81 ID:R2RrNy2D
>>21
ちなみにこのことは受サロで知った
23 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:34:17.34 ID:eK2DuYLT
>>20
だからわざわざ X = (X/n) + (X/n) + … + (X/n) と見たわけだが
最小を与える x の値は n + (log_2(n))/(n+1) でどうだ
24 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:50:05.24 ID:/PZfwqun
数V微分でも>>19と同じ答えになった....
25 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:53:54.28 ID:R2RrNy2D
>>24
微分だとx=n+(logn)/(log2)にならない?
26 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:54:23.66 ID:SgvgbXJr
ダメだ分からん
n=1の時しか極値持たなくね?
それ以外だと単調減少になってまう
27 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:55:23.38 ID:x41aqPsm
微分でやったけど>>23と同じになった
28 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:55:45.14 ID:LymyOIPY
(1+1/n)*((n+1)√n)*2^n

ルートのとこはroot[n+1](n)
29 :
名無しなのに合格
2016/10/09(日) 23:59:42.74 ID:LymyOIPY
あれちがう?
30 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:00:38.00 ID:GMfX9TFH
>>23

暇潰しに数学の問題作ったから誰か解いてみて [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
こういうこと?
31 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:02:43.20 ID:o20q+TpV
(1+1/n)*n^(1/(n+1))*2^n
32 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:02:50.12 ID:GMfX9TFH
微分て
暇潰しに数学の問題作ったから誰か解いてみて [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
これじゃない?
33 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:04:54.84 ID:+Ed9O59j
最小値は>>23のxで
(2^n)*(n+1)/(n^(n/(n+1)))
34 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:06:14.56 ID:+Ed9O59j
>>30
そういうこと
35 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:08:46.25 ID:o20q+TpV
>>33
おお一緒だ
俺は微分でやった
36 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:11:10.92 ID:o20q+TpV
37 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:17:08.95 ID:3YnCio/6
結構正解出てるな
最小値を与えるxは>>23、最小値は>>30で正解
後半はn+1>log(2)n示すだけだから微分なり何なりですぐ終わる
微分だとぶっちゃけ相加相乗使うことに気付けば瞬殺だから入試では出ないだろうなーと思うけど数オリに似たような問題あったから作ってみた
38 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:19:40.36 ID:3YnCio/6
誤字ったわ
微分だと→微分だとちょっと手間要るけど
39 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:24:09.64 ID:GMfX9TFH
あーおそらく微分自体は合ってたけど
その後の計算ミスってた
みんなすごいな
40 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 00:32:56.80 ID:Q8ocJRYp
飲み帰りの酔い覚ましにやってみるか 多分出来ないだろうけど
41 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 14:00:20.34 ID:hl+HOlsZ
ワイ文系
震える
42 :
名無しなのに合格
2016/10/10(月) 14:15:03.11 ID:l2p6Hj+C
問題作るのって難しいのかな?それとも他の問題のまぜまぜ問題のパロディー
8KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20161015010244
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1476019042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「暇潰しに数学の問題作ったから誰か解いてみて [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
数学の問題作ったから解いてくんない?
【速報】2000年以上前から誰も解けなかった数学の問題を慶応大学院生が解いてしまうwwww【世界初】
大学本試レベルの数学の問題作ったから解かないかい? [無断転載禁止]©2ch.net
誰かこの数学の問題解いてください [無断転載禁止]©2ch.net
数学の問題作ってみた
数学の問題解いてると悲しくなるよな [無断転載禁止]©2ch.net
この数学の問題作った方来てほしい
数学の問題解いて
数学の問題解いてたら…
数学の問題て一日何問解いている?
数学の教科書の問題全部解いてる?
解いてほしい数学の問題の画像を貼りつけるスレ
数学の発展問題集は解いてて面白いのに、なんで物理と化学はおもんないの?
お前らって数学の「通過領域」の問題が出たら、順像法と逆像法のどっちで解いてるの?
【サッカー】<中国はまだW杯に行ける可能性がある?>次日本を倒せば..「数学の問題を解いてみよう」として出場が決まるパターンを考察 [Egg★]
俺に数学の問題を出すスレ
ワイに数学の問題を出すスレ
東大受ける俺に数学の問題出せ
暇だから詩文のワイに数学の問題出して
物理って問題1問解くのに数学の倍ぐらいかかるよな?
この数学の問題についてなんじゃが
数学の問題集について質問なんやが
数学の榜用問題集についてなんだが
【数学】この問題ちょっと解いてくれ
慶商の数学って解いててイライラしてくるけどこれほど問題作成者の意図を反映させたのってないよな
【英語数学】今年の東大入試で出そうな出題ネタや新傾向問題書いてけ!【国語理科地歴】
数学のちょっと視野を広げられる問題(1A2B)
2日で終わらせられる数学の問題って何問くらい?
数学の自作問題
数学の自作問題くれ
数学の問題教えて
数学の問題で質問です
数学の問題を出してくれぃ
模試の数学の問題ってさ
面白い数学の問題教えて
俺が好きな数学の問題集
数学の図形問題が解けない
数学の問題集書きたいな
数学の問題で質問がしたい
数学の整数問題出してくれ
京大で出題されそうな数学の問題
わからん数学の問題あるから教えて
数学の重要問題集ってどうよ?
京大数学の微積の問題って簡単やな
数学の問題集で良いの無い?
数学の重要問題集ってどうなん?
数学の問題の出典を教えてほしい
数学の参考書、問題集でよく見る
数学の重要問題集ってどうなの?
数学の問題って1日何問くらい解く?
この数学の問題教えてください
この数学の問題の解き方を詳しく教えて
数学の問題で質問があるので来てほしい
数学の重要問題集(文系)ってどうなん?
入試レベルの数学の問題考えました
数学の教科書傍用問題集いらなくね?
数学の基礎問題精講って過大評価じゃね?
数学の入試問題が難しい大学を挙げるスレ
この数学の問題ちょっと教えてくれませんか
問題数が一番少ない数学の問題集ってなんだ?
悪問の数学の入試問題を出題する大学を挙げるスレ
数学の重要問題集(理系)使ってるやついる?
高校の数学のテストでヤバい問題出た経験
この数学の問題の解説お願いします。答えないです
声優「数学の証明問題って何に使うの???」
18:41:24 up 39 days, 19:44, 0 users, load average: 12.37, 15.77, 16.16

in 0.088446855545044 sec @0.088446855545044@0b7 on 022208