dupchecked22222../cacpdo0/2chb/293/00/jsaloon150650029321740454296 センターに役立つ知識をひたすらみんなで書き込んでいくスレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

センターに役立つ知識をひたすらみんなで書き込んでいくスレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1506500293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 17:18:13.87ID:ioSC+TdC
題名通りみんなで書き込んでセンター知識を定着させましょう。

化学 AgClは感光性あり
経済 生活必需品は価格弾力性小さい
などなど

教科は問いません、形式も箇条書きから問題まで幅広くておkです。

書き込みミスを発見した場合は
気づいた人が返信で訂正をお願いします。

2名無しなのに合格2017/09/27(水) 17:19:00.65ID:LP3lyx8N
参考書に全部書いてるじゃん

3名無しなのに合格2017/09/27(水) 17:19:37.63ID:TgYu/Suz
694(むくよ)ちんちん藤原京

4名無しなのに合格2017/09/27(水) 17:22:47.43ID:sclkgRny
969(くろく)安和の変

5◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 17:25:01.51ID:ioSC+TdC
経済
日本は法人株式の割合が多い
シュンペーターはイノベーションを重視
間接税導入→上乗せ販売→供給線は左にシフト

6名無しなのに合格2017/09/27(水) 17:25:23.46ID:GMFzBXVB
精神科回るとよくいるよ、こういう人
低学歴のおっさんが早慶受けるとか言って多郎してたりする

7ふーん2017/09/27(水) 17:27:01.98ID:ygXOH6DO
すいへーりーべーぼくのふね
なまがるしっぷすくらーくか
すこっちばくろまんてつこにどう?あえん
がっげっあすせんしゅうくる?

化学 第四周期まで

8わっふるリスペクトクソザコ ◆nRHFM1v6Oo 2017/09/27(水) 17:28:23.86ID:WtAi9M/k
run 経営する

9名無しなのに合格2017/09/27(水) 17:31:06.06ID:g2IeuQ0R
物理でわからない問題があったらまず単位計算すると8分の1から2分の1まで絞れたりする

10◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 17:34:45.72ID:ioSC+TdC
化学
実在気体を理想気体に近づけるには
高温低圧
高温→分子間力無視出来る
低圧→分子自身の体積無視出来る

11名無しなのに合格2017/09/27(水) 17:55:10.17ID:SK4nyhfW
世界史
ナチスドイツ関連はほぼ毎年出る
日本はやっぱ好きなんだよなドイツのこと

12◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 17:59:49.40ID:ioSC+TdC
化学
エタノールは水に溶ける
アセトンとメタノールは溶け合う
一定量の水に溶ける気体の体積は加えた圧力換算では変わらない
コロイドの大きさは直径10^-9〜10^-7m
コロイド粒子が小さいほどブラウン運動は激しい
Fe(OH)3は電気泳動で陰極に移動→正に帯電、正コロイド
ゲルを乾燥→キセロゲル
疎水コロイド→無機質→Fe(OH)3

13名無しなのに合格2017/09/27(水) 18:22:32.01ID:nfMM/3oX
数学UB
ベクトルの計算量が鬼。時間制限が鬼。作問者の誘導に上手く沿うという、記述式とは違った練習が必要

数学TAUB共通
図形の性質を上手く使うとめっちゃ早く解答できるから図形の性質を中学の頃に習ったやつも含めて総確認総点検するべき。

英語
大問を解く順番は1→6→5→2→3→4がおそらく1番効率がいい。

14名無しなのに合格2017/09/27(水) 18:30:01.00ID:YFnfdr5E
現代文 漢字除いて連番がここ十年来てない。 

15◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 19:11:49.99ID:NnRkVMn2
ルミノール反応
ルミノールにヘキサシアニド鉄(V)酸カリウム→青白く発光
酸化チタン(W)TiO2は光触媒
反応速度は係数に注意
活性化状態になった中間体を活性錯体という
SiO2は酸性酸化物
ベンゼンスルホン酸とピクリン酸は強酸
弱酸の電離度は濃度の平方に反比例→オストワルトの希釈律

>>13
いいね、英語は前から解いてたんだけど
長文先に解くのは集中力的なやつ?

>>14
まじかよ、国語は連番比較的少なめだとは感じてた
なお英語は文法でほぼ同じ番号っていう年があった。

16名無しなのに合格2017/09/27(水) 19:13:59.19ID:6QbinTer
>>9
次元解析はあくまでミスをなくすために見直しのときに使う物であって、解く時はそんなこと気にするものではない

17名無しなのに合格2017/09/27(水) 20:13:47.58ID:nfMM/3oX
>>15

センター英語は文法問題よりも大問6、5の論説・物語文の方が簡単だから。
大問6も5も段落ごとに設問が設定されてるし、大問6はB問題を先に見ると少しだけ段落にタイトル付けられてるじゃん?
だからヒントが多いし、単語も易しいから文法より楽。体力があるうちに解けるから集中できるってのもある。

グラフ・図表問題と不要文摘出問題を完全に後回しにしてるのは単純に俺がそいつら苦手だからや…

18名無しなのに合格2017/09/27(水) 20:28:07.72ID:AIy7ocso
海に近いと水蒸気の流入が増加し多雨
海から離れると、水蒸気の流入が減少し小雨

19名無しなのに合格2017/09/27(水) 20:33:33.10ID:XN8HWIeq
世界史の選択肢も何かしらコツってないんかな?

20名無しなのに合格2017/09/27(水) 20:38:39.10ID:HSecoNs3
>>13
ベクトルそんな時間かかるか?
英語もそんなバラバラにやると効率悪いしマークミスしそうだわ
1から通しでええやろ

21名無しなのに合格2017/09/27(水) 20:43:55.66ID:nfMM/3oX
>>20
マークミスしたことないんだけどやっぱ本番でクソ緊張してるとするのかな

不要文摘出とグラフ・図表問題がどうしても嫌でな…

22名無しなのに合格2017/09/27(水) 21:32:51.57ID:FeQbwVme
マーク全部一個ずつズレて落ちて高卒で働いてる同級生おるわ

23名無しなのに合格2017/09/27(水) 22:09:55.51ID:pVF0sz7a
>>16
次元解析を式を絞るのに使うのは物理学的にもよくあることだしいいだろ

24◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 22:22:43.71ID:NnRkVMn2
>>17
なるほど、それもありだな

>>23
俺もこっち派かな
絞ったあとは結局答え出さんといかんから
まず答え出して、時間あれば検算で次元を調べるのはいいと思う
あと他の選択肢の数値見て、引っ掛けポイント考えたりはよくする

25◆EQNEH9utEA 2017/09/27(水) 22:24:14.82ID:NnRkVMn2
>>24
こっち派ってなんかおかしいな
次元解析は検算派

26名無しなのに合格2017/09/28(木) 00:33:57.22ID:BQg5iI6b
ラレフェゴロの森

27名無しなのに合格2017/09/28(木) 11:04:42.28ID:jPM05nBX
>>23
物理学的に使うことかどうかは俺には分からんが少なくともセンターにおいて有用でもないしミスを減らすためだけのもの
だから見直しで使うだけの方がいいって言ってるんだけど

28名無しなのに合格2017/09/28(木) 11:18:58.60ID:jazORoQL
1A2Bは問題冊子を後ろから開く事

29名無しなのに合格2017/09/28(木) 15:28:22.31ID:bEMUh0US
>>28
これ良いな
本番数IIと数IIB間違えたら洒落にならないし

30◆EQNEH9utEA 2017/09/29(金) 02:42:00.41ID:WI1Breri
科目の知識期待してたけど
ちょっとしたコツみたいなんが多いね

化学
蒸気圧が小さい→気体になりにくい→分子間力が大きい
液体の表面からは絶えず分子が蒸発している
I2はヨウ化カリウム水溶液中に溶解する
硫酸カルシウムとリン酸二水素カルシウムの混合物は過リン酸石灰
フッ化カルシウムはCaF2
メタノールは一酸化炭素と水素の混合気体を反応させて作る
ベンゼンに光を当てて塩素と反応させると1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサンが生成する
酢酸カルシウムを乾留するとアセトンが得られる

31名無しなのに合格2017/09/29(金) 02:51:45.86ID:jAJ0XHiN
いくいくワイマール

32名無しなのに合格2017/09/29(金) 07:37:52.18ID:puN71U0f
氷晶石Na3AlF6


lud20170930224030
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1506500293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「センターに役立つ知識をひたすらみんなで書き込んでいくスレ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚 」を見た人も見ています:
センタープレの得点と本番取る予定の点数書き込んでくスレ
キャンプで役立つ豆知識
【豆知識】キャンプで役立つこと【披露】 [無断転載禁止]
センターの点数を書き込んで適切な大学を教えてもらうスレ
【センターまで落とすな】センター日本史の使える知識を共有するスレ
みんなで一音ずつ書き込んで曲にしていくスレ
センターどの教科でもいいから知ってたら得する豆知識書いてけ
センター古文漢文とかいう文法知識0でも解けるボーナスポイントwwww
知識偏重は年号を問うような私大入試なのに、なぜ政府はセンターや国立2次試験を改悪しようとするのか?
究極のポケモン・ディアルガをゲットした人が書き込んでいくスレ
スレに書き込んだ参考書の上位互換の本を挙げていくスレ
二次試験で問われそうな化学の知識を書いてくスレ
共通テストの日本史で出そうな知識を挙げてくスレ
受験に役立つアイテムあげてけ
世界史って英語長文に役立つくね?
地理の勉強に役立つテレビ番組教えてくれ
「教養に役立つYoutuberランキング」受サロ部門からwakatteTV、河野玄斗、ヨビノリ等がランク入り
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その148
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その137
【PSO2】眠れない時に酒井禿げろと書き込んで安眠祈願するスレ
理系のお前らが科学が好きになる豆知識を語るスレ
参考のために、大学生がセンターの得点と受験成績を書き込むスレ
慶応SFCの小論受けるからみんなが普段から困ってることや不便だと思うことを書き込んで
織田&橋本スレに朝鮮ッ!書き込んではいけない(笑) [無断転載禁止]
【自由帳】「晋さん…」「どうすんのこれ…」「まじでやばい…」と思う存分書き込んで良いスレッド
センター試験への意気込みを書くスレ
センターの点数と進学先を書いていくスレ
センターの過去問解いて自己採点を適当に書いていくスレ
今年もセンター死亡スレが立つのが楽しみで楽しみで
化学ガイジのワイをセンター8割へ導くスレ
お前らがセンター試験で一番役に立った参考書を書いていくスレ
[センター]大学入試改革の不安、愚痴、期待などを書き込むスレ[終了]
センター試験までの残り100日をカウントダウンしていくスレ
ワタクとザコクはどっちが社会で役立つ?
TOEFLiBTの勉強って、受験英語にも役立つのだろうか?
今日徹夜して知識詰め込んで明日のテストに臨みたいんだが
センター死亡スレ
センター志願票記入スレ
センター試験総合スレ
センター試験問題予想スレ
センターから進学先を当てるスレ
センター直前の学歴バトルスレ
2018年センター古文予想スレ
2週間でセンター英語30点あげるスレ
度々上がる立教センター利用スレ
センター古漢を予想して立ち去るスレ
春日のセンター結果発表を待つスレ
2017年度センター試験 総合スレ
2017年度センター試験爆死スレ
駿台模試って青チャ例題の知識で偏差値いくつまでいくの?
俺の合格大学からセンター点数を当てるスレ
2009年度センター試験爆死スレ
センター開示画像から合格校を当てるスレ
センター6割から国立医学部目指すスレ
センター開示から俺の進学先を当てるスレ
俺のセンターの点数から合格大学を当てるスレ
2浪確定今年センター3.5割わいを救うスレ
受験生のためにセンター試験の思い出を語るスレ
センター797点の俺の志望校を当てるスレ
センター結果から高校の偏差値を推測するスレ
センター試験の結果を貼って進学先を当てるスレ
【理系】センター利用入試総合スレ
センターに出そうな日本史の問題を出し合うスレ
ワイのセンターの点数から進学先を当てるスレ
一浪ワイのセンターの点数から進学大学を当てるスレ
センター試験の開示から、進学先を当てるスレ
22:31:36 up 42 days, 23:35, 0 users, load average: 7.91, 10.71, 15.02

in 0.13181710243225 sec @0.13181710243225@0b7 on 022512