◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田の文系各学部の難易度序列2017 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1513256232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2017/12/14(木) 21:57:12.12ID:XDTjAQnT
※国教を除く

政経>法=商=社学=文=文構>教育>人科>スポ科

異論ないよな?
2名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:06:29.32ID:uxmcyRnk
ない
3名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:09:54.38ID:XDTjAQnT
各学部そのもののおおよその格

政経>>法>文=商≧社学=文構>教育>>人科>スポ科

異論ないね?
4名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:11:48.71ID:wiDhxjTx
商や文より社学の方が難しいじゃん


政経>法>社学>商=文=文構>教育>人科>スポ科
5名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:13:40.00ID:0xZVq2QB
>>4
これが決定版か
6名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:27:11.89ID:vE4mwFu3
>>4
まあこれだろ 商もう少し落としてもいいが
7名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:39:14.04ID:M7bxNG4u
>>3
普通にこれ
商は偏差値上がるかもしれんと河合が言ってるし
8名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:40:05.25ID:+76uZCdq
>>6
社カスの商コンプは異常
9名無しなのに合格
2017/12/14(木) 22:44:20.10ID:NE74FD8N
別に社学は商より難しいとは思わんわ
問題の難易度ならいざ知らず
10名無しなのに合格
2017/12/14(木) 23:02:55.88ID:IJ/3XXCb
少なくともデータ上では商より下ではない
最低でも互角
11名無しなのに合格
2017/12/14(木) 23:08:53.96ID:+76uZCdq
駿台東進で負けてるんで普通に商のが上
12名無しなのに合格
2017/12/14(木) 23:16:23.23ID:IJ/3XXCb
負けてるっていってもたったの1だし、今の東進の数字は2017入試結果じゃなくて2018の予想偏差値だぞ
2017年度の結果偏差値では全く同じ
13名無しなのに合格
2017/12/14(木) 23:16:51.84ID:ZwR+umOq
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
14名無しなのに合格
2017/12/14(木) 23:21:50.16ID:wSfTX475
早稲田は優秀な人が多くいる
15名無しなのに合格
2017/12/14(木) 23:41:28.18ID:FfoFNmHW
もう法、商、社は難易度変わらんやろ
むしろ商、社のが法よりムズいかもしれん
16名無しなのに合格
2017/12/15(金) 01:04:51.77ID:69xkL4H6
政経>法>文>商>社学>文構>教育>人科>スポ科
ただし政経と教育は学科による。
17名無しなのに合格
2017/12/15(金) 01:26:03.36ID:yDJNO5uD
2017年の司法試験予備試験の
現役学部生(大学生)の合格者213名の内訳

1位 東京大学 71人
2位 慶應義塾大学 38人
3位 中央大学 24人
4位 京都大学 14人
4位 一橋大学 14人
6位 大阪大学 11人
7位 早稲田大学 9人
8位 北海道大学 4人
9位 岡山大学 3人
9位 九州大学 3人
9位 同志社大学 3人

合格者2名 神戸大学、首都大学東京、東北大学、名古屋大学
合格者1名 青山学院大学、関西大学、駒澤大学、上智大学、創価大学、新潟大学、日本大学、明治大学、立教大学、立命館大学、琉球大学

東大33%、慶應18%、この2校で全体の51%、中央11%を加えると3校で62%。

東大と慶應で合格者の半分超。

現在、東大法学部に劣勢ながら正面対抗できるのは、慶應法学部のみ。
18名無しなのに合格
2017/12/15(金) 01:37:41.34ID:OP/4drdX
>>16
文の位置がおかしいだろ
19名無しなのに合格
2017/12/15(金) 01:39:35.73ID:7LrxnLEj
>>1
政経>法商社学文文構国教>教育人科>>>>>スポ
20名無しなのに合格
2017/12/15(金) 02:02:36.79ID:5HbqxVx3
自分にレスするようになったら終わりだな
中央学院で仮面してるんだったか?
早稲田のスポ科受けてみろよ お前が思ってるより難しいから
21名無しなのに合格
2017/12/15(金) 02:09:07.94ID:WKzqZ2OM
>>15
それはない
22名無しなのに合格
2017/12/15(金) 02:15:24.49ID:X9SjLDDb
>>16
政経全学科>法だよ
河合塾の早大塾見りゃわかる
経済が最難関の年もあるし
23名無しなのに合格
2017/12/15(金) 02:23:35.22ID:U584pMO6
>>21
14年の併願合否でも法は僅差だが商、社に負けてんのよ
今年の河合の動向も商、社は更に難易度上がりそうと言ってるしな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpgに
24名無しなのに合格
2017/12/15(金) 02:29:13.83ID:Fc/OfOlT
>>19
それはおかしいだろ
さすがに教育=人科はない
教育もそこまで落ちぶれちゃいない
教育>人科だ
25名無しなのに合格
2017/12/15(金) 03:05:36.98ID:5HbqxVx3
一人で何役も演じて虚しくならないのか
26名無しなのに合格
2017/12/15(金) 03:46:41.88ID:cQVDP8XP
東京都、ネトウヨを東京五輪から排除する条例制定へ!小池知事述べる [718678614]
http://2chb.net/r/poverty/1513126203/
27名無しなのに合格
2017/12/16(土) 15:15:45.64ID:ywhnrRRa
電気電子

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224113541
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1513256232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田の文系各学部の難易度序列2017 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
早稲田文系の入学難易度を国立理系で換算すると・・・
早稲田教育・慶応文とマーチ最上位学部の難易度はどのくらい違うのか
【早慶中位学部の序列】早稲田商 vs 社学 vs 文 vs 文構 vs 慶應商 vs文
早慶文系難易度序列
早慶学部別難易度序列決定版wwwwwww
超正確な早慶全学部難易度序列出来たぞ
文系なら難易度は早稲田慶應=阪大、上智=名古屋
【難易度】早慶理工>>>>>阪大理=早稲田人科【序列】
早稲田の学部序列★1
早稲田大学の学部序列
早稲田文学部の英語難しい
早稲田の人間科学って本当に難易度低いのか?
早稲田(文系)の政経以降の序列を教えてください
早稲田の馬鹿どもが学部序列でもめてるから慶應の俺が決めてやる
これが早稲田文系に対する医学部の意見だwwww
10年前の早稲田文と今ってどれくらい難易度違うんですか
早稲田社学って10年前とか難易度低かったのガチ?
早稲田理工ぼくが一般の難易度で負けてると思う大学一覧
なぜ心理学の世界で早稲田文学部は蚊帳の外なのか?
早稲田附属/系属高校の各学部の内部進学人気について
2018年度早稲田大学商学部世界史のガイジ記述問題ww
早稲田って文学部より文化構想学部の方が圧倒的に難しくない?
高校の偏差値より大学の偏差値のが高いやつ(私立大学文系学部禁止 底辺校から早稲田ならあり)
東大文系「入試難易度医学部並みです。でもどう足掻いても医学部以上の年収は無理です。」←こいつw
学部別早慶GMARCH文系序列
[速報]AERA早稲田VS慶應 学部序列大公開SP
千葉文系 VS 早稲田スポーツ科学部(所沢)
【速報】私大文系最強学部、早稲田社学に決定wwww
【早慶文系上位】早稲田政経>慶應法>慶應経済>早稲田法>早稲田商>慶應商【序列決定】
私大法学部序列確定 早稲田>>慶應>中央>>明治≧立教>青学>法政
理系で早稲田政経、慶経みたいな文系学部を滑り止めにする人結構いるけど
【悲報】慶應義塾大学、世界ランキング文系版で早稲田に敗北してしまう
文系学部の序列www
東大の各科類の難易度序列
早稲田文学部の漢文
早稲田文学部のコース選択
早稲田の難易度上がりすぎだろ、死ね
早稲田文学部のかっこよさは異常
早稲田教育学部の理系ってどうなん?
早稲田の国語最難って何年の何学部?
早稲田文学部卒で一番熱いのはジギー
入試難易度マーチレベルの早慶学部
同志社大の入試難易度は早稲田大に匹敵するか否か
早稲田文構造教育人科慶應文SFC辺の下位学部
医学部って有名大学でなくても早慶並みの難易度なんだな
慶應文学部専願ってどの辺の大学学部と難易度同じ?
東京大学文科一類と同等の難易度の医学部はどこから?
早慶文学部の世界史って去年易化したの?
早稲田文学部心理教授が文の就職の悪さを語る
阪大法と慶應法と早稲田法の難易度の順番って結局どうなの?
【悲報】慶応医学部さん、早稲田の論文をパクってしまう
同じ大学で文系理系の英語の問題難易度ってどのくらい違う?
高3だけど早稲田の文学部の過去問といたら最低点取れた
一浪北大総合理系のガイジに早慶文系の難易度を教えてくれ
早稲田文系の学内差別と頭のハッピーさがあきらかに
国立大薬学部って国立理工系でいったらどれぐらいの難易度?
慶応トップの慶応経済が早稲田教育より難易度が低いという事実
早稲田文構とか商学部受かるのと教育受かるのじゃどれくらい差がある?
各大学(京大除く)の入試科目を部分的に集めて東大くらいの難易度の大学を作るスレ
早稲田の商、社学、文学部に受かった場合どれに行くか悩みどころだよな
千葉大法政経って難易度は下位地底や早慶より上なのに就職は明治文系レベルって
早慶文系看板学部が難関国立落ちばかりというのは大嘘だと暴露される
早稲田大学社会科学部の方が同志社大学法学部(→関西私学最難関)より完全に上
早稲田理工があり得ないほどムズいのは知ってるが、他の理系学部はどれくらいなの?
【早慶文系】早稲田慶應の文系の一般合格からの入学者で専願だった人はどれくらいいるの?
三大有名どころの意味わかんない学部学科「早稲田大学文化構想学部」「上智大学新聞学科」
10:11:50 up 43 days, 11:15, 0 users, load average: 34.84, 43.03, 33.83

in 0.1264820098877 sec @0.1264820098877@0b7 on 022600