世界史B「どうしたんですかそんな怖い顔して、私何かしましたか?」
日本史 A 「気にしないほうがいいですよ、わたしの知る限りBさんは人生の8割怖い顔してますから」
日本史B「いや、どうにもな、国語ばかりがもてはやされている気がするのだよ」
世界史B「もてはやされている、とは」
日本史B「毎年毎年センター試験が終わった後に盛り上がるのは国語の話題だろう?今年は難化、国語終わった!とかなんとかなぁ」
世界史B「なるほど、それは確かにそうですね、センター国語語録、なんて言葉もあるらしいですから」
国語「」ヌッ
日本史B「わっ!なんだ驚かせないでくれ、ほらあっちに行ってなさい」
国語 「オン・ユア・マーク、ゲットセッ、」ダダダダ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地理B「…」
地学「ねぇねぇ地理ちゃん、どうしたの?」
地理B「わっ!え? あぁなんだ、地学か」
地学「なんか怖い顔してたけど」
地理B「なんでもないわよ!あんたこそなんでこんなところにいるわけ?」
地学「理系のみんなに気づいてもらえなくてさ」
地理B「はぁ、あんた昔っからそうよね、男ならもっと自信を持ちなさいよ!最近はもう基礎に負けそうなんじゃない?」
地学「いや、負けるも何も別に競ってるわけじゃないし、僕が教えた地学基礎君が僕を超えていくならこんなに嬉しいことはないよ」
地理B「あんたは昔からそういう優しすぎるところがダメなのよ!ほら!あんた理系でしょ!あっち行ってなさい!」
地学「うん…でも何か困ってるのかなぁと思って、僕に話せることだったら相談してよ」
地理B「……そう?」
地理B「うん、実はね……アタシ、化学さんのことが好きなの」
地学「……!」
地学「そう、なんだ…化学くんね、かっこいいよね、面白いし」
地理B「そう、たまに毒舌なところとかもう完璧。でも実はね…」
〜2017年 1月 センター試験終了後〜
数2B「おい!日本史A!お前面白いことしたな!」
数1A「まさか妖怪ウォッチを使うとはね」
日本史 A 「あ!ありがとうございます!」
政経「ちょっとびっくりしたよw」
物理「なかなか興味深い試みだな」
地理B「(日本史Aちゃん、みんなに褒められてる…)」
化学「おぉー!いたいた!日本史A!お前の今年の問題よかったよ!ニュースでも話題になってたな!」
日本史 A 「はい!ありがとうございます」
地理B「(はっ!化学さんまで…、羨ましい、あんなに笑顔で………アタシも来年はきっと化学さんの気をひいてみせる…覚えときなさいよ日本史Aちゃん…)」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地理B「それでね、今年こそは化学さんの気を引こうと思って、秘策を用意したんだけど…」
地学「そうなんだ…でもごめん、僕そういうのよく分からなくって…」
地理B「はぁ…そうよね、あんたに相談したアタシが間違ってたわ、ありがとう」スタスタ
地学「あっ待っ…地理ちゃ…、はぁ…ホントダメだな、僕… でも、化学くんって確か物理基礎ちゃんと付き合ってるって聞いたことあるけどな、地理ちゃん知らないのかな?」
日本史Bは文化史並べ替えさせたりしなければ好感度高い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世界史B「でもそもそも話題になることはそんなにいいことなんでしょうかね?」
日本史B「まぁそれもそうなんだが…お、リスニング!……ん?どうしたんだ?」
リスニング「…ったくよぅ、なんだよ…配点が何だってんだ…絶対難化してやる…それでも別に影響ないってことなんだろ?ったく…」
倫理「これは見たところまた理系科目のみんなね、最近化学君と2B君は国語君に対する当たりもずいぶん強いし、今日こそ私注意してくるわ」
日本史A「こうやって倫理さんの注目を引くのも国語さんですね」
日本史B「それは別にいいんだが」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
化学「よーしじゃあお前らも自分たちの出題考えておけよ!」
理科基礎達「はーい!」
地学「基礎達もやっと安定してきたね」
化学「そうだな、お、どうした?物理基礎?」
物理基礎「センター試験終わったらまたデートしてくれますか?」
化学「おう!わかった!」
物理基礎「やった!」
地学「…」
化学基礎「…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
化学基礎「物理さん!」
物理「どうしたんだ?化学基礎、何か相談か?」
化学基礎「はい、実は僕、物理基礎ちゃんのことが好きなんです…でも物理基礎ちゃんは化学さんのとこが好きみたいで…」
物理「なるほどな」
化学基礎「追試のみなさんのところに相談しに行こうかとも思ったんですが…」
物理「いや、追試界隈はひねくれものばかりだから近づかないほうがいい」
化学基礎「ですよね…」
化学基礎「やっぱり僕は化学さんには敵わないんでしょうか?僕には何が足りないんでしょうか?」
物理「ふん、………それはきっと、"ユウキ"…だな」
化学基礎「"ユウキ"ですか?それは…どういうことでしょう?」
物理「まぁ理論だけじゃあ恋はうまくいかないってこった!そのうちわかるよ!」
化学基礎「"ユウキ"…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
物理「さぁてみんな出揃ったな!各々作成した問題を全国にお披露目する時だ!行くぞ!」
一同「おう!」
英語「今年はタコ型宇宙人だぞ!」
国語「wwwwww」
2B「定義の確認はラジアンにしたぜ」
物理「選択問題はまたちょっと毛色を変えて…と」
生物「今年はカッコウの托卵の出題をたくらんでるわ…なんでもない!」
日本史B「今年こそネットを騒がせてやる」
現社「ワンクリック詐欺やで」
世界史 A 「ワチラヤーンデース」
〜センター試験終了〜
日本史B「いやいや今年も何とか終わったな〜さーてとネットの反応を見ようかな」
カタカタ
日本史B「"受験サロン"っと」ポチっ
日本史B「今年はちょっと、去年の日本史Aにならってゆるキャラに挑戦してみたんだけど、どうだったかなぁ〜
くまモン、ひこにゃん辺りは知ってる人も多いだろう。ん、やっぱり国語ばっかりだなぁ、今年も難しかったのか…草、草、
みんな笑いすぎやろ………あ、草って名前かw…う〜んと、あ!あったあった〜。お、話題になったのはムーミンだったかぁ〜、そっかそっかムーミンかぁ〜、ムーミンねぇ…
ん!?ムーミン!?そんなの出してないぞ!?なんだなんだ?えーっと?…
地理Bか!やられた!絵もあるのかよそりゃ勝てねぇよクッソ〜!」
世界史B「どうしました?」
日本史B「あ、あいやいや、おっほん!今年はどうやら地理Bが何かしでかしたようだな」
日本史 A 「あ!ホントだぁ〜!ムーミンだって!」
世界史B「ホントね、ん?でもこの出題って…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
数2B「おい、化学、お前どういうことなんだよ!?生物と浮気だなんて!」
化学「…」
数1A「物理基礎ちゃんという彼女が居ながらにして…」
化学「あ、いや別に物理基礎とは付き合ってたわけじゃないっていうか…」
数学1A「そういう問題じゃないよ!物理基礎ちゃん泣いてたよ!?」
物理「どうりで新課程になってからお前と生物は仲が良すぎると思ってたんだよ」
化学「え、なんで?」
数2B「大問7!」
化学「天然高分子化合物かぁ〜!確かにあそこには生物の影響が出てたか!」
数2B「とにかく!ここら辺の詳しい処置はよくわからんから、政経さんを呼んでくる!それまでじっとしとけ!生物も!」
化学、生物「はい…」
>>18
生物てめえカッコウはともかくインスリンは許さねえぞ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
数2B「すみません、政経さんいらっしゃいますか?あ、いたいた!ちょっと政経さん借りていきますね!」グイグイ
世界史B「あ!まって!その子は…」
政経「行ってきま〜す」
数2B「ほら!政経さんにきていただいたから!政経さん、実は……というわけで、まずどうしたらいいんでしょう?裁判とか?」
政経「んーっとね、ちょっとまってね?えーっとね…」
物理「ん、なんかおかしくないか?」
数2B「あぁ、普段の政経さんならもっとこう、パッと解決策を………ってこいつ!現代社会じゃねぇか!」
現社「そうだけど。」
数2B「早く言えよ!wwややこしいんだよほら帰れ帰れ!」
現社「わぁわぁ」トコトコ
数1A「ちょっとそれはさすがに現社がかわいそうだよw」
数2B「なんだよもぅ〜じゃあ本物の政経さん探してくるか…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現社「」トコトコ
日本史A「現社くん大丈夫かな?」
世界史B「うーん、あ!戻ってきた!大丈夫だった?」
現社「何が?」
世界史B「あwまぁ大丈夫そうで良かったww」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地理B「(みんなアタシの出題見てくれたかなぁ///あ!政経さんだ!ちょっと話聞いてこよ!あれ?2B君だ、なんか真剣な顔して話してるけど……え!?)」
2B『実は………とい…わけで…」
政経『な…ほど………りあえず…に行って……う。』
地理B「(え!?なになに?浮気!?ってかそもそも彼女いたの?え?全然わかんない、何なのよそれ!どういうこと?)」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地理B「」トボトボ
地理B「そもそもアタシが出る幕じゃなかったのね…ホント、バッカみたい…何のためにあんな問題出したんだか…こんなことになるならあんな問題出さなきゃよかった…」
ニュース「……という問題について大阪大学は意見書を大学入試センターに提出する意向を表明したようです…」
地理B「………!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地理B「日本史Bさん!」
日本史B「おぉ、地理Bか、ちょうどいいところに来た、お前、ニュース見たか?」
地理B「はい…」
日本史B「とんでもないことをしてくれたな」
地理B「すみません!つい著者の故郷が舞台かと…」
国語「ムーミンはみんなの心の中にいるらしいよ、草生えるわ」
世界史「あんまり軽率な出題は控えていただきたいです」
現社「それな」
日本史A「地理ちゃん…キャラを出したかった気持ちはわかるけど…出すならきちんとやらないと…」
日本史B「そうだそうだ(俺の作戦が台無しじゃないか)」
???「ちょ…ちょっと待ってください!」
地学「みなさんそれはひどいんじゃないですか?」
地理B「ち、地学!?」
地学「出題ミスぐらい誰だってあるでしょう?この件を疑問視してるあの大学だって…ゴホンゴホンなんでもないです。
しかも今回の問題に関しては思考力を問う試験としては問題なさそうですし…みなさんだってこういう失敗をしないとも限らないんですよ?だから…
あ、いや、すみません…でも、ちょっと言い過ぎかなって…すみません、僕が言えるようなことでもないんですけど…すみません」
倫理「いや、あなたの言う通りよ」
日本史B「倫理…」
倫理「今回の地理Bさんの件はそこまで大きな問題ではない上に誰がしてもおかしくないようなミス、それがたまたま地理Bさんだっただけ、そう言いたいんでしょう?地学君」
地学「あ…はい…すみません」
倫理「私もそう思うわ、この中で罪を犯したことのない者だけ、地理Bさんのことをなじりなさい、誰もできないでしょう?」
日本史B「そうだな…すまなかった地理B、それに地学も」
地理B「あ、いえ、そんな…ごめんなさい、これはとにかくアタシのミスですから」
地学「偉そうなこと言ってすみませんでした!ぼ、僕は失礼します!」タッタッタッ
世界史B「ごめんなさいね、私も言いすぎたわ」
現社「それな」
日本史A「ごめんね」
国語「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」
地理B「いやいや!いいんです!悪いのは私なので…」
倫理「これからひょっとすると外部から非難も出るかもしれないけど、その時はみなあなたの味方よ、それよりも地理Bさん、地学君のこと、追いかけなくていいの?」
地理B「あ…え?そんな、いや…………行ってきます…!」
倫理「それでいいのよ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地学「」トボトボ
地学「はぁ…地理ちゃんにあんな恥かかせちゃって…嫌われちゃったかなぁ…、いや、もうとっくに嫌われてるか…はは…」
地理B「地学!!」
地学「ち、地理ちゃん!?ど、どうしたの!?」
地理B「はぁはぁ…」
地理B「あんたばっかりかっこつけさせないわよ…」
地学「あ…ごめん…」
地理B「………………ありがと………」
地学「え?」
地理B「だぁかぁらぁ!さっきはありがとうって言ってるの!///………ちょっとカッコ良かった……かも…」
地学「いや!ぼ、ぼぼ僕は僕が思ったこと言っただけで…///!」
地理B「もう、あんたは…昔からそういう優しすぎるところがダメなのよ!!/// ほら!あんた理系でしょ!?あっち行ってなさいよ!」
地学「あ、うん…そうだね!」スタスタ
地理B「でも!」
地学「ん?」
地理B「時々こっちにも顔見せなさいよ、どうせあんたまた理系のみんなに相手にされないだろうから…そういうときくらいは相手してやってもいいんだから…///」
地学「うん!もちろん!!……地理ちゃん…す…すk…」
地理B「ほら何やってるのよ!?早く行きなさいよ!?」グイグイ
地学「う、うん!またね!」スタスタスタ
地理B「…………ばか///」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
化学「いやぁ〜今年も何とか無事センター試験が終わって良かったな〜」
数2B「お前あんなことしといてよくそんな平気な顔してられるな」
化学「へへへ」
1A「結局物理基礎ちゃんとはどうなったの?」
化学「あぁなんか化学基礎と仲良くしてるみたいだよ、化学基礎のやつ、"ユウキ"を出すとかなんとか言ってたけど」
物理「(あいつ、やりやがったな…(ニコ)、ただ、有機の出題は禁物だぜ)」
化学「まぁもともと?化学基礎のための仲介役だったっていうか?俺の目的は果たされたっていうか?」
倫理「化学君!」
化学「あ、はいごめんなさい…」
2B「で、お前自身はどうするんだ?」
化学「あぁ、さすがに今回のことは反省した、俺は生物を大切にするよ」
2B「それはよかった」
生物「あ!化学!いたいた!」タッタッ
化学「おお、生物」
物理「生物、お前も気をつけろよ、化学のやつ、またいつやらかすかわからないからなw」
化学「おいwやめろってw」
生物「ええ、それはわかってるわ、常に監視することにした」
化学「おい、それは怖ぇよ…」
1A「いや、そのぐらいがぴったりかもな!」
日本史B「お、なんかお取り込み中か?」
化学「いやいや、なんでもないんです」
物理「お前がいうな」
世界史B「みんなお疲れ様〜」
一同「お疲れ〜」
日本史 A 「今年は地理Bちゃんにいいところ持ってかれちゃったかなぁ〜ww(来年こそ私が地学君の気をひいてみせるわ…覚えときなさいよ地理Bちゃん)」
地理 A 「おい!俺のことまるっきり忘れてんじゃねぇか!wwww」
物理「あ、悪い」
化学「完全に忘れてたwww」
1A「いまから話に組み込むのはちょっと無理だね」
世界史 A 「地理A君ドンマーイデースネー!」
地理 A 「お前もほぼ役ねぇじゃねぇか!www」
リスニング「おい、こいつらのいうことなんか耳を傾ける必要もねえぞ」
2B「リスニング、お前まだ怒ってんのか、でも、悪かった、俺らが言いすぎたよ」
化学「まぁ40点分だk…」
倫理「!」
化学「ホントごめんリスニング」
リスニング「はあ?別にもともと気にしてねぇし」
英語「どうだった!?今年の僕の問題!」
日本史B「タコがネットで話題になってた」
英語「やった!ちょっと嬉しいなぁ」
政経「」トコトコ
生物「ああ、政経さんも来たわね」
2B「あ、政経さん!化学の件はありがとうご……ってこいつ!現社じゃねぇか!」
現社「そうだけど。」
2B「そうだけど、じゃねぇんだよややこしいんだよwww」
政経「ホラ!国語!こっち来いって!令状取ってくるぞ?」
国語「ういういういww」
1A「あ、本物の政経さんだ」
世界史B「別にニセモノとかじゃあないのにねぇ」
現社「何が?」
世界史B「あ、いや、なんでもないのよwかわいい///」
政経「化学のことに関してはもうすっかり停戦合意ってことでいいのかな?なんなら多国籍軍を派遣してもいいんだけど」
化学「やめてくれ」
基礎達「キャッキャッ\/\/」
化学基礎「物理基礎ちゃん、きっと君のことを幸せにするから!」
物理基礎「ホントかな〜ww」
化学基礎「ちょっと!信じてよ!僕は化学さんみたいに無機質なところはないんだから!」
物理基礎「う〜ん、わかったw」
化学基礎「///」
これが才能か
マジで面白い。友達に教えたいけど勉強の邪魔になるから2次試験終わったら読ませるわ
物理「よ〜し、じゃあ後は地理Bが来れば全員だな」
日本史A「何はともあれ!今年のセンター試験も終了!」
1A「まぁまだ地理Bちゃんのことはゴタゴタがあるみたいだけど」
世界史B「ムーミンのこと?」
1A「それもそうだし…ほら、」
国語「シイゼエボオイ・エンドゼアガアル
地理B『こーらぁー!なんで逃げるのよ!?』
地学『い、いや、だって!そんな急に近づいて来て!何か企みでもあるのかなって!』
地理B『な〜い〜わぁよ〜!そんなの!ほら、一緒にみんなのところに行きましょう?』
地学『んやっぱりなんか怖い!』
世界史B「なるほどね」
物理「(ごめん…地学…忘れてた…)」
生物「まぁセンター試験、うまくいった人も行かなかった人も」
日本史B「あと残すは二次、私大入試だな」
化学「まぁあいつにやられちまった受験生も多いだろうけど…」
国語「キュウリいろいろは草」
2B「でも倫理さん曰く、あいつはあいつなりに頑張ってるらしいから、許してやってくんねぇか?」
センター終わりで殺伐とした受験サロンにこれはありがたい
政経「第一志望に出せる人も、まだ考えてる人も」
世界史B「あと1ヶ月、できることは一つしかないわ」
現社「それな」
倫理「センター試験が終わって、みないろいろな思いを抱えているだろうけれど、センター試験の結果はもう変わらないわ、今からできることは、ただ入試に向けて全力を尽くすことだけよ、」
化学「なんなら来年また俺たちに会いに来てくれてもいいんだぜ?」
物理「おい、そういうこと言うな」
化学「わりぃわりぃ、おい!地学!お前はなんか言うことないのか!?」
地学『えぇぇえ〜?ちょっとまってぇ〜?』
地理B『待たないわよ〜!』
日本史A「もうあの子達は放っておこう?(もう、地理ちゃんったら、そんなことしてると私が地学君もらっちゃうぞ?)」
英語「とにかく!僕たちみんなが言いたいことは!」
一同「あと1ヶ月!悔いのないように!じゃあね!!」
地学『応援してるよぉ〜!!』
地理B『誰に言ってるのよぉ〜!待ちなさ〜い!』
〜完〜
と言うことで、みなさんセンター試験お疲れさまでした、それと、読んでくださってありがとうございました!
みなさんそれぞれ色々な思い抱えてると思いますが、残り1ヶ月、一緒に悔いのないように頑張りましょう!
再度、読んでくださってありがとうございました!
面白かった乙
ただ公民最強の倫政さんはいないのか...
>>54
前回のを読んだらわかるよ
お疲れ!マジでよくできてて感動 これはすごいww
1個目終わった後にリクエスト受けてから考え始めたんだとしたら早すぎない
>>39
受験者4桁のうちの数少ない同士がここにいて嬉しい >>58
やっぱレアだよな、倫理勢
今年平均クソ高かったとはいえ、満点取れたから満足してる ほんとに面白かった、来年にも書いて欲しい!!!神スレ!!!
登場人物多い割にはそれぞれキャラが立ってて面白かった
毎年やって欲しいわ
>>58
マジかよ
世界史よりも多いイメージだったんだが あ、文字化けった
なお、続いて俺的にくっついてほしい
妄想スピンオフカップルは
国語/リスニング(最強バカップル
物理/英語(マイペースクールカップル
日本史A/日本史B(世話女房&亭主関白
数学1A数学2Bは、世界史A地理A他の基礎達を巻き込んで合コン繰り返すパリピ
>>67
>>71を書き直した
倫理/政経
化学/生物
地理B/地学
物理基礎/化学基礎
世界史B/現社
が最終カップル
地理Bと物理基礎はもともと化学が好きだったり、日本史Aは去年化学に褒められたり地学Bのライバル
数学2Bは国語が嫌いで化学はリスニングに冷たいなど… >>72
まってwそれ俺の勘違いじゃなければ前半二つは
ホモ
ホモ
じゃね?ww >>75
まぁどこにも誰の性別も明記されてないがww
ボクっ娘もオレっ娘も私くんもアリだし
別に今どきどっちでもいいんじゃない?www ホントに面白かって
マジで誰か書籍化してくれ
地理Bちゃん好き
これ、地理Bちゃんでアレ思い出したわ、
一橋ちゃんと東工のやつわかる人おらん?
>>81
ペアだったか忘れたけど、一橋が医科歯科とか巻き込んで旧帝大に入れてもらおうとするやつ とりあえず叙述トリックみたいなタコの問題考えた奴ボコボコにしたい…
タコのせいで人生狂いました\(^o^)/
これ、あれやな作品自体は素晴らしいけど、センター終わってしばらくしたらみんなあんまり興味持たなくなりそやな
作品自体は素晴らしいかったで