家庭の年間平均収入額
>「国立大学」に通う学生の家庭が最も高く839万円。
>「私立大学」は826万円、「公立大学」は733万円だった。
学生生活費
>国立大学生と私立大学生を比較すると、
>「国立」は150万円、「私立」は198万円と、
>私大生の学生生活費が国立大生を48万円上回る結果となった。
>学生生活費の内訳を見ると、
>「学費」の項目は私立が国立より71万円高いが、
>「生活費」は国立が私立より24万円高い。
https://news.mynavi.jp/article/20160330-a182/
私立大学は賃金が高い都市部に多い
一方で国公立大学は地方にまでバランスよく点在している
つまり通常であれば家庭の収入は私立大学>国公立大学になる
ところが実際の数値では国立大生家庭の収入>私大生家庭の収入
以上のことから平均的な私大生は
1.一般的な地方の家庭から都市部私大に進学し高い学費・生活費に苦しんでいる
2.一般的な都市部家庭から都市部私大に進学し学費で家計を圧迫しながら質素な学生生活を送っている
このどちらかのパターンだと考えるのが妥当
>「国立大学」に通う学生の家庭が最も高く839万円。
>「私立大学」は826万円、「公立大学」は733万円だった。
学生生活費
>国立大学生と私立大学生を比較すると、
>「国立」は150万円、「私立」は198万円と、
>私大生の学生生活費が国立大生を48万円上回る結果となった。
>学生生活費の内訳を見ると、
>「学費」の項目は私立が国立より71万円高いが、
>「生活費」は国立が私立より24万円高い。
https://news.mynavi.jp/article/20160330-a182/
私立大学は賃金が高い都市部に多い
一方で国公立大学は地方にまでバランスよく点在している
つまり通常であれば家庭の収入は私立大学>国公立大学になる
ところが実際の数値では国立大生家庭の収入>私大生家庭の収入
以上のことから平均的な私大生は
1.一般的な地方の家庭から都市部私大に進学し高い学費・生活費に苦しんでいる
2.一般的な都市部家庭から都市部私大に進学し学費で家計を圧迫しながら質素な学生生活を送っている
このどちらかのパターンだと考えるのが妥当