◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田法、慶應法、上智法、中央法←格が上の順に並べて? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1525168678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/05/01(火) 18:57:58.04ID:qA+j0dmI
中央法>慶應法>早稲田法>上智法

実績ベースだとこれだよな?

2名無しなのに合格2018/05/01(火) 18:59:52.60ID:eoEdVSsJ
法学部っていいよね

3名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:03:55.47ID:6etHTayo
とりあえずムカつくけら人科ぎ一番下。

4名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:09:20.81ID:vq9xnE3N
難易度なら早稲田>慶應>上智≧中央やろうな。中央は歴史はあるが難易度低く実績下がったら格も下がってくと思うで

5名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:10:14.68ID:eoEdVSsJ
法学部こそ至高

6名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:12:31.31ID:eoEdVSsJ
法学部って素晴らしい

7名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:15:25.63ID:eoEdVSsJ
みんな法学部に入ろう

8名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:20:38.45ID:5EDKfhhS
難易度で早稲田が一番はないわ
慶應の方が大変だった

9名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:21:54.93ID:eoEdVSsJ
法学部こそ至高

10名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:29:36.14ID:pD4S24sK
最近中央暴れすぎじゃね?

11名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:32:35.24ID:Z3BOa1jV
中央(笑)

12名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:44:29.16ID:EJ6Dh4hE
中央とかFランだろ

13名無しなのに合格2018/05/01(火) 19:44:37.52ID:783rX09G
>>10
正確には中央法

14名無しなのに合格2018/05/01(火) 20:29:56.61ID:CUtnzSow
国際評価は早稲田法ダントツ
私大法学部は早稲田法>>>それ以外状態

https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2017/law-legal-studies

15名無しなのに合格2018/05/01(火) 20:55:27.64ID:+6tPdyfw
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

16名無しなのに合格2018/05/01(火) 21:04:24.98ID:hf8mpX9z
慶應3年の、森谷日向子ってやつ、かなりブスのくせに、チアやってて、まじでうざお

17名無しなのに合格2018/05/01(火) 21:28:57.66ID:DWAAhhjb
早稲田蹴り慶應だが
法学部は慶應だと思ってる

18名無しなのに合格2018/05/01(火) 21:33:02.61ID:GcTs76PE
慶應法>早稲田法>中央法>上智法
格ならこう。

19名無しなのに合格2018/05/01(火) 21:36:27.38ID:rNt6t8dP
>>16
あーあ、こいつあちこちのスレに似た内容書き込んでるけどとうとうフルネーム出したわ。
どうせフラれたブタメンだろうが通報→タイーホかな?

20名無しなのに合格2018/05/01(火) 23:36:18.46ID:EyEvj1SN
最新の司法試験やその予備試験の結果
の序列では
慶應法>中央法>>早稲法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智法
官僚採用や民間就職では
慶應法>早稲法>中央法>上智法
よって
格という総合的な序列では
慶應法>>早稲法≧中央法>>>上智法
だと思う
上智の場合はローがほぼ廃校状態というのが大きなマイナスだよ


lud20180502021941
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1525168678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田法、慶應法、上智法、中央法←格が上の順に並べて? ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
ワイが考えた早稲田法、慶應法、上智法、中央法の完璧な序列
【東進偏差値】早稲田>青学明治>慶應立教上智>中央法政
最新・河合塾−早稲田>慶應>上智>明治>立教>青学>中央>学習院>法政
【最新】2019:駿台全国判定模試 @慶應A早稲田B上智C明治D立教E中央F青学G法政
【確定版】受験/難易度序列:「慶應>早稲田>上智>明治>立教>青学>中央>法政>学習院
【確定版】2019:河合塾 @慶應A早稲田B上智C明治D立教E青学F中央G学習院H法政
早稲田教育 vs 慶應文 vs 上智法 vs 中央法
早稲田・慶應・上智・理科・明治・青学・立教・中央・法政を語るスレ
明治中央法政→早稲田コンプ、青学→慶應コンプ、立教→上智コンプ
【私大法学部最強】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【予備試験発表】
慶應サイド(上智、青学、立教、関学)早稲田サイド(明治、中央、法政、同志社)ならどっち?
早慶上明(早稲田慶應上智明治)>MARCH(明学青学立教中央法政)>成成武國(成城・成蹊・武蔵・國學院)
【最新:確定版】2018東進難易度ランキング、早稲田>慶應>明治>立教>中央>上智>青学
陽+青学 成城 上智 慶應 明学 東洋 立教 成蹊 國學院 学習院 駒澤 明治 早稲田 専修 法政 日大 中央-陰
早稲田人科、上智、中央法、明治、全部受かったらどこに行く?
サンデー毎日有力企業就職率、慶應上智早稲田の順、西は同志社関学の順 2
明治より上の私大→早稲田慶應上智国基東理青学同志社
早稲田vs慶應vs上智
上智 早稲田 慶應 落ちた
慶應 上智→真面目でおしとやかそう 早稲田→
法学部の序列って東大京大一橋慶應早稲田地底中央の順番?
慶應=ハイカラ、早稲田=蛮カラ、上智=キラキラ
早稲田>>上智>慶應(笑)>立教明治
慶應上智蹴り青学、早稲田蹴り成城、同志社蹴り龍谷、同志社蹴り立命館
北大2人横国2人首都大2人…早稲田12人慶應5人上智15人理科大13人…ワタクw
早慶上智を蹴って明治や立教に 北大法を蹴って中央法に 千葉大理を蹴って早稲田先進理工に
早稲田スポ、明治政経、中央法、慶應文
早稲田慶應上智神戸
早稲田教育vs慶應文vs上智法
慶應文と早稲田教育(社会)と上智法なら?
早稲田教育英文、上智外英、慶應文
早稲田商vs中央法vs早稲田社学vs上智法
中央法vs早稲田商vs上智法vs明治政経
推薦上智、慶應SFC、早稲田所沢 ←好きなのを選べ
明治政経=早稲田人間科=慶應商=上智経済
スーフリ和田は慶應上智落ち早稲田政経
文系なら難易度は早稲田慶應=阪大、上智=名古屋
早稲田人科vs中央法科vs明治商科vs上智英文科
上智経済だけど早稲田教育所沢慶應文sfcは見下してる
ワタクの王は早稲田政経でもなく慶應法でもなく上智経済
慶應総合政策か早稲田人間科学か上智法か明治政経か
上智外英と慶應法と早稲田社学、受かるだけならどこが難しい?
早稲田落ちは明治を慶應上智落ちは立教青学行く傾向があるな
国際化が進む大学トップ5→早稲田・慶應・明治・上智・法政
早慶上智、早稲田が慶應を凌駕、早稲田が頭1つ抜け出し、上智は低迷
日経BP大学ブランド調査2020:トップ5→東大・早稲田・慶應・上智・青学
2021年度の一般入試比率出たよ。早稲田56% 慶應非回答 上智44% 明治70%
【私学7大】早稲田、慶應義塾、上智、明治、青山学院、同志社、立教【伝統】
【日本の私大トップ7】早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、青山学院、同志社、立教
東京私立神7「早慶SMART」:早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院・立教・東京理科
【悲報】東京大学併願先→早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%
慶應経済>早稲田政経>上智経済>青学国政>明治政経>青学経済>立教経済>以下略
阪大法と早稲田法と慶應法を頭がいい順に並べてください
法学→中央 政治学→早稲田 経済学→慶應
【中央大学法学部】法律討論会全部門1位 早稲田や慶應は?
中央法 vs 早稲田教育 vs 慶應文
早稲田スポ、慶應看護vs明治政経、中央法
早稲田教育vs中央法vs明治政経vs慶應文vs立教異文化
【悲報】慶應文系、やはりレベルが低かった。早稲田、中央法はE判定なのに慶應は。。
慶應!早稲田!明治!青学!立教!中央!法政!日大!←この辺の中途半端なワタクw
私大法学部序列確定 早稲田>>慶應>中央>>明治≧立教>青学>法政
早稲田国教、教育、人科、慶応商、文、sfc、上智国関法、英文をランク付けせよ
サン毎人気400社実就職率私大は東理早稲田上智同志社の順
18:05:24 up 43 days, 19:08, 0 users, load average: 5.08, 5.78, 6.31

in 0.032103061676025 sec @0.032103061676025@0b7 on 022608