まんま俺じゃん
ワイはこれから勉強して旧帝文系受かるで
頑張ろうや
日東駒専か本当の地方国立
マーチ旧帝は1000%無理
ほんとに全力で頑張れるなら東大も行ける
まあ全力で頑張るなんて無理だが
全力の定義がわからんが…
平日3h、土日8hくらいは時間取れると思うけど…
偏差値60くらいの高校でも
理科大指定校推薦枠3だか4あるから
国立はともかくマーカンは普通に推薦で行ける
そんなこと聞くな
死ぬ気で一生懸命頑張って合格する所に入れ
>>マーチ旧帝
凄い括り
金岡ニッコマとか5S江戸桜も無理なのかな?
MARCH以上の大学とそれ未満の大学との差がはっきり出るのは就職活動です。
はっきり言ってしまえば、一部上場の企業(その中でもホワイト企業と言われる福利厚生がしっかりしている会社)に就職できるのはほとんどがMARCH以上の大学です。
こうした企業はエントリーの段階でMARCH未満の大学の学生は一律でカットしてしまいます。
マーチ以下の大学に通ってる学生は何のために大学に行ってるのですか?
働くのが嫌だから?4年間を遊びたいから?
正直、マーチ以下の大学の存在意義がよく分からないです
勉強をする気があるのならマーチくらいには入るべきでしょう
それ以下の大学の学生は、ただ現実から逃げようと大学生になったとしか思えません
私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと厳しい面が多いと思います。
私大は、早稲田・慶應・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館に入れるようにしましょう。
>>1 マジレスすると、国立なら筑波横国千葉あたり、私立ならMARCHあたりが相場かと
ワンチャンで地方の旧帝大や早慶の下位学部なら頑張ればいけるかもって感じ
オリンピック金メダル 慶応医 千葉医
オリンピック銀メダル 東工大 一橋大 千葉薬
パラリンピック金メダル 早稲田政経 慶応経済