九州の御三家とか揶揄されてる自称進学校の底辺で1月の進研模試の偏差値が55だったんだが、どうしても慶應に行きたい。
志望校は慶應sfcか商なんだけど無謀か?
ちなみに部活関係でAOも受ける予定
英語毎日やっとけ
高2はみんなだらけるしやってるだけでアドバンテージ
高1なら可能性しかないよ頑張ればいける
努力の量が半端じゃないけど
厳しいが英語の才能があればゼロではない
まず、チンタラやらないこと
ゴールデンウィークまでに英単語英熟語英文法を一冊ずつ完璧にして長文問題集一冊やれ
あと小論文の参考書と時事用語集を二冊ずつ読め
日本史or世界史も参考書と教科書で一回りしろ
すべてゴールデンウィークまでだ
移動中や休憩中は英会話教材や社会の音声教材を延々と聞け(ゲームや音楽は禁止)
これがやれないなら逆転は無理
逮捕の医師ら市販でない薬使用か 被害女性から催眠成分検出(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000137-kyodonews-soci 20代の女性に薬物入りの酒を飲ませ乱暴したとして、準強制性交などの疑いで昭和大病院の医師ら2人が逮捕された事件で、女性の体内から催眠作用のある薬物の成分が検出されていたことが27日、警視庁捜査1課への取材で分かった。
捜査1課によると、薬物は市販のものではなかった。2人が医師の立場を利用して薬を手に入れていた可能性があり、入手経路を調べている。
逮捕された昭和大病院の内科医金古政隆容疑者(28)と、関連病院の研修医大林久晃容疑者(26)は、いずれも「薬は飲ませていない」と供述している。
新高3ならちょっと遅れ気味ってくらいで、無理じゃないかな。むしろ、この時期は高望みするべきだと思ってるから、いいと思います
>>1 ちなみに高2です。
授業もずっと寝てて部活しかしてこなかった感じ。AO対策して無駄な時間過ごすより一般に絞った方がいいのか?ちなみにAOとなると部活の関係で少しコネはある。
まあ多分やれないけどね
勉強する体力、忍耐力がないのにいきなりガッツリやれる人は殆どいない
本当にやれるならまあ道はある
一般メインで勉強しておけばAO落ちたときのダメージは少ない
まずは受サロもSNSもやめること
河合と駿台の模試を参考にしたほうが良い進研はあてにならない
慶應は数学選択者が圧倒的に強いと大手予備校講師が言ってたから文系科目選択なら人一倍やらないと落ちる
英語を得意にする
慶応無双!
・
・ 生涯年収6億円 「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒) -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
※役員改選後の役職名は要確認。
あそこは超軽量なんだから、勉強できなくて部活で忙しいやつこそ目指すべき