◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【注意喚起】重要なのはボーダー偏差値じゃなく今後発表される"合格者平均偏差値"だからな


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1558766340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:39:00.93ID:PcT/BxRs
例えば慶應SFCなんてボーダーは高いが合格者平均偏差値なら50後半〜60前半にまで落ちる

合格者平均偏差値の方が真に大学の実力を表すんだよなあ

ボーダー偏差値を採用した受サロのコピペでは、慶應SFCの学生全員があたかも72.5のように扱われているが、真に見るべきは合格者平均偏差値

分かったら発表の際には河合塾関係者・塾生の皆様におかれましては画像転載のほど何卒お願い申し上げますm(_ _)m

2名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:39:46.08ID:holarQ9/
入学者平均だろ

3名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:40:36.33ID:PcT/BxRs
>>2
それが一番だがどうやって算出するのかという問題がある

4名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:40:57.99ID:fGT2iGDu
マスコミに出るのは河合のボーダー偏差値だけだけどな

5名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:44:17.91ID:FhanJirc
偏差値なんてどうでもいいわ



上理
MARCH
関関同立

格の違いは変わらない

6名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:44:36.51ID:aAnLCOku
>>4
マスコミはワタク脳だからな

7名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:46:43.89ID:nIQKvZZC
どこでも使われてるのは河合ボーダーだけだろwwwwwwwww

8名無しなのに合格2019/05/25(土) 15:47:29.96ID:2C+XKEPP
>>5
発展途上国の人口ピラミッドみたいな形で草

9名無しなのに合格2019/05/25(土) 18:28:45.92ID:gNz9TiZk
馬鹿じゃね。合格者平均なんて入学しない奴らが稼いだ数字だぞ。
滑り止めに使われるほど合格者と入学者のレベルは乖離する。

10名無しなのに合格2019/05/25(土) 18:55:33.78ID:bTtfiuTS
私大はどこも蹴られるんだから特殊なSFCとかを除けば
大体序列通りだよ

11名無しなのに合格2019/05/25(土) 20:14:15.33ID:IGfktJXe
合格者平均ほど意味の無い偏差値は無い
志望校の合格可能性を図るのに全く使えないから

12名無しなのに合格2019/05/26(日) 08:46:44.66ID:TeWyl24I
明治は合格者偏差値が頼みの綱らしい。上位8割蹴るけどw

13名無しなのに合格2019/05/26(日) 18:13:13.29ID:Nd9QiUCd
合格者平均こそ意味ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14名無しなのに合格2019/05/26(日) 18:15:42.85ID:NEJv3+Bs
メェジwwwwwwwwwwwwwww

15名無しなのに合格2019/05/26(日) 18:20:16.51ID:ZIIMn0es
>>1
1教科だと模試受験時よりもかなり学力上げれるから実際その偏差値のままじゃ受からんよ、低学歴君

16名無しなのに合格2019/05/26(日) 18:35:36.29ID:ZIIMn0es
>>1
あと、受験にない科目の偏差値含めても意味ないからな

17名無しなのに合格2019/05/26(日) 20:45:12.16ID:3FF0UsXe
これが最終確定版、各大学一般率も参考に

【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

147位:○明治大学(69.7)
198位:○成蹊大学(62.9)
219位:○法政大学(61.5)
230位:○成城大学(60.8)
233位:○立命館大学(60.6)
243位:○青山学院大学(60.0)
255位:○立教大学(57.8)
266位:○國學院大學(56.8)
273位:○早稲田大学(56.0)
274位:○慶應義塾大学(56.0)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0)
309位:○中央大学(52.0)
340位:○学習院大学(49.6)
341位:○武蔵大学(49.5)
344位:○明治学院大学(48.9)
376位:○上智大学(45.8)
430位:○関西学院大学(41.4)

18名無しなのに合格2019/05/26(日) 20:52:01.10ID:8ngN04CG
もっと言うと・・・入学者偏差値が最重要じゃまいかあ?

いくつかの私立はボーダー偏差値>>合格者偏差値>>入学者偏差値なのが実態w

それに対して国立は合格者偏差値=入学者>ボーダー偏差値♪

河合の偏差値は機械的にボーダー偏差値決めてるから無理が出てくるケースがあるんとちゃう
この大学の学生はこの程度ですよってのを測るのは「入学者偏差値」が一番だと思うけどなあ♪

じゃないと、早稲田とかの専願文系でギリギリ滑り込んだ奴が「ウチは東大でもボロボロ落ちる」とかイキり始める元になると思うんだよねえw

mmp2
lud20190705221701
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1558766340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【注意喚起】重要なのはボーダー偏差値じゃなく今後発表される"合格者平均偏差値"だからな 」を見た人も見ています:
合格者平均偏差値と合格ボーダー偏差値ってどっちを信じればいいの?
【河合塾】合格者平均偏差値とボーダー偏差値の平均出せば文句無いだろ?
「合格者平均偏差値>ボーダー偏差値」な大学は完全滑り止め扱いの上位層スッカラカンだよな ★2
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実
合格者平均偏差値って何?
東大京大一橋合格者平均偏差値
【河合塾】私大合格者平均偏差値
早稲田の合格者平均偏差値が慶應より高い理由
1954年進学適正試験による合格者平均偏差値
早慶(理系)と私大医医の合格者平均偏差値2021
【悲報】弘前医(一般枠)、合格者平均偏差値50.4
【旧帝早慶文系】合格者平均偏差値を並べてみた【一工神横】
合格者平均偏差値で 早慶理工>下位駅弁医 が判明
合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】
明治大学だが2019年度の合格者平均偏差値が待ち遠しい
北大医学部、合格者平均偏差値58.5wwwwwwww
河合塾、「結果偏差値」「予想偏差値」「合格者平均」を考えよう
2019年度 国公立医学部医学科 河合塾全統記述模試合格者平均偏差値
【河合塾合格者平均偏差値−栄冠めざして】「難関私大ランランキング 
[悲報]弘前医 二次試験を総合問題と面接だけにしたら数学の合格者平均偏差値が55になってしまう
主要大学の合格者上位高校偏差値
GMARCH 合格者上位15高校 偏差値
駿ベネ難関10大学合格者偏差値追跡調査
中期の合格者の偏差値ってどこで見れるの?
私文合格者の5教科の偏差値出してる奴いるけど…
私立の偏差値の基準って入学者じゃなくて合格者なん?
2019年入試の合格者偏差値が楽しみな明治大学
【偏差値の謎】慶応法学部の合格者出身高校にトップ校がいない事実
明治「どうにか偏差値上げて二流大から脱出したいンゴねえ。せや!!合格者絞るンゴ!!」→その結果
【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2
風水的に今後偏差値が上がる東京の大学はどこ?
平均が旧帝早慶になる高校の偏差値
【超朗報】河合塾最新偏差値、発表
【朗報】河合新偏差値発表後、私大煽り消える
河合の偏差値があと一週間で発表!!
本当は今頃、河合塾の偏差値発表してたのにな
【前も後も】専門性で選ぶか偏差値で選ぶか【重要】
【朗報】河合塾最新偏差値の発表まであと3週間を切る
たかが偏差値平均62.5程度の大学が他を叩くなよ
河合に続いて駿台最新偏差値発表!!宮廷駅弁文系序列
慶應商と経済とかいう受験者の平均偏差値が最も高い学部
偏差値って前期試験と後期試験の加重平均値を見るべきだろ
【重要】科目を絞ったからといって大幅に偏差値が上がるわけではない。
駿台最新偏差値 発表! 今年も同志社>明治 確定!
日本で一番女の子の平均顔面偏差値が高い大学はどこだと思う?
「偏差値日本一の医学生が陸上で大学日本一」東京大医学部6年生の"すごい時間術"
【悲報】今年の受サロ、6月上旬の偏差値発表までもう話題が無い
今年は平均偏差値だけでなく併願合否対決でも早稲田は慶応に圧勝
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ10【2023年度予想】
平均偏差値60未満で旧帝名乗ってオラついてる大学があるってマジ?
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ3【2023年度予想】
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ4【2023年度予想】
【ほんとに】受験で使う科目の今現在の平均偏差値を晒せ!【やる気あんの?】
高校の偏差値発表スレでとんでもない偏差値の高校出身者が現れるwwww
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ2【2023年度予想】
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ【2023年度予想】
【駿台全国判定模試に基づく文理別国立大学前期平均偏差値】2018/05
中央大学法学部は早慶と並ぶ名門って言われてるけど偏差値March平均レベル
2022年度東進偏差値発表………もなんかチョットおかしいぞ!!?
全入学者(推薦AO等含む)の偏差値を平均すると、ワタクはどの程度の国立と同じになるか?
【重要】私は地方国立大ですが、知的障害者です。偏差値就職全て負けてますし、早慶様の格下です。
【悲報】現役時の国語の平均偏差値72(センター現代文満点)のワイ、面接官に読解力不足を指摘される
ワイ偏差値65の都立高校の平均層、学年上位3割以上にいないと現役マーチほぼ落ちると知り泣く
【速報】河合塾偏差値2019発表!SMART崩壊、上智中央法政躍進、成成明学獨國武から獨完全に抜ける
早稲田社学、ボーダー偏差値が70になる
【最新】河合塾主要学科ボーダー偏差値【24.10.7更新】
06:03:10 up 42 days, 7:06, 0 users, load average: 114.39, 100.35, 80.70

in 3.1444342136383 sec @3.1444342136383@0b7 on 022420