時間が無い
8月全統マーク自己採
英 185/40 計180
国 172
数 76/66 計142
日本史 74
倫政 74
生 42
地 28
計 712
8月京大オープン自己採
英 80
国 85
数 45
日本史 28
計 233/500 去年の判定と比べるとちょうどB判ギリギリ
数理社がやばいんだがどうすればいい?
とりあえず今日中に日本史の一問一答江戸幕府の終わりまでやる予定
その後日本史はテキストで流れを掴む
倫政と理科が上がらない(´;ω;`)
ていうか一番の問題は努力できないことなんだよな
特にこの1週間ぐらい全部で10時間ぐらいしかやってない
木曜からの4日で2時間とかしかやってなかった
違うだろ、中途半端にできるからやる気が起きないんだろ
多分去年からそんな感じで落ちたんじゃないのか
そうだよ、集中力じゃなくて興味の問題なんだろ
これ以上は厳しいんじゃないか
今年無理そうならランク落としてでも通うしかないよな、センターも終わるし
京大に拘りがなければ今から科目絞って早慶行く方が安全じゃね
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)