一般率が低いと何がどうダメなの?
そもそも酷いと言える基準って何?何%から酷いと言うべきだと考えてるの?そして、そこに基準を設定することの妥当性は?
何も考えてないよねwwwというか、考えられないのかwww下等生物だからwww
オメーに返さなならん借りなんかねーから助けてやらんわwwwwwwwwww
反論できずにファビョッてるガイジがいたら速攻殴り倒したるwwwwwwwwww
おいっノーベル賞逆論破セットはまだかぁ??論点ずらしの単品メニューばっかじゃ腹一杯になんねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おせーんだよグズグスすんな多動性ガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【逃走中キケン】多動性ガイジ出没特別警報【目撃情報多数】
スレ主のくせに別人のふりしてしれっと自演しやがる卑怯者につき要警戒!!
本日はこれ
↓
ID:NgeW7ARj=ID:KvbJmpzY=ID:qHc6iWZ7=ID:SJTut2VK
一般率が低い大学が
受サロで偏差値や併願結果でマウントとってた場合は酷いってことだろ
大人しく学力試験無しで大学入った大学生です
学力以外のこんなことが優れています
って言っていれば問題なし
受サロでレアキャラの偏差値と併願結果で他大学と競うことはNGな
大事なことは
受験生の皆さんが
一般率を気にすること
さらには同列に並べられた数値が比較可能な性質の数値なのか
常に気にすること
比べられるはずのない数値がしれっと並んでいる可能性があるぞ!
整ったフォーマットに収まっていれば正しい数値
みたいに軽く信じるのは危険だね?
よお多動性ガイジ 説明済みのノーベル賞の価値への逆論破はどこまで進捗してんのや?
説明は理解したが反論材料が見つからんのか?説明自体が理解できんのか?
えっ?まさかどこに書いてあるかまだ把握できとらんとか??
エエッー?マジかっ!!日本語で書いてあるんやで?読めんのか?
もはや人間未満のトンデモない低知能やないかwwwwwwwwwwwww
おいおいワイはおサルさんを相手しとったんか?そりゃショックでかすぎやわwwwwwwwww
【悲報】多動性ガイジは人間に成りすましたおサルさんだった!?
なお特技は成りすましの模様wwwwwwwwwwwwwwwwwww
受サロ民の力で追い詰めて真相を暴いてやってください!!!
【逃走中キケン】多動性ガイジ出没特別警報【目撃情報多数】
スレ主のくせに別人に成りすましてシレッと自演しやがる卑怯者につき要警戒wwwwwwwwwwww
本日はこれ
↓
ID:ArpapPut=ID:NgeW7ARj=ID:KvbJmpzY=ID:qHc6iWZ7=ID:SJTut2VK
>>5
これだね。
いわば偏差値のキセル、タダ乗り。
そのコスト(学力)を払ってすらない奴が学力を語るべからず。 この時期は妬みがねー
勉強だけでは勝てると思ってたリア充が、ブランド大に決まってモテモテセックスとかw
推薦決まった奴って今何かやらかしたら推薦取り消されるから大半は静かにおとなしくしてるよ。
確かにMarchとかアホ過ぎる奴が推薦で行くけど別にどうでもいい
受からない奴が嫉妬で叩く
「酷い」という漠然とした評価は日本だけのものなのだろうか?
チャリパクで補導されて推薦取り消された馬鹿とかいるよね。
一般率が低いって
一般受験での合格者が少ないってことで
さらにそのうちの一部だけが入学するってことで
数値が全体の代表値として著しく不適切ってことか?
いや?
著しく不適切って
説明として著しく不適切ってことはないか?
むむむ?
「頭が悪すぎる日本人」
強い表現だね?
たまにこのスレを思い出す理由なんだなあ
一般率がひどいとかいうけど、ひどい基準もないから、都合よくひどい、ひどくないの線引きされるだけだな
平均や偏差値って
適切な代表値を模索する中で考案されたんだろうけど
それを思うと
「偏差値」って面白いね?
一般率の高さでマウントとるってことは、そこしかねーんだなって思う
「一般率の高さでマウントとるってこと」になるから受サロは面白い
>>1
それだけ日本人が学力至上主義だってことだろ
欧米の大学なんか学力以外の課外活動とか結構重視されるのに アメリカ SAT、SAT Subject Tests
イギリス GCSE、Aレベル
ドイツ アビトゥーア
フランス バカロレア
中国 高考
韓国 スヌン
主要国で学力試験なしで大学に進学できるのは日本くらい
日本も大学進学者全員にセンター試験、共通テスト必須にしろ
学力試験がない代わりに高校三年間の全教科全科目の成績が重視されるってことでしょう
それがどんだけ大変なことか分かってんのかな
ひどい、ひどくないの基準は何?って聞くと、日本人のバカがバレるから聞かないでね
ここは受験生の板。おっさん達が学歴煽りする所じゃない。
受験生は当たり前だが一般率などで大学選びしていない。つまり無意味な数字。
受験生が気にするのは「大学のステータス」「偏差値」でほぼ全部だよ。
ゴミみたいな大学は、一般率は低いというのは言えるのではないか
こらこら!考える力がない日本人にマジレスをしてはいけない
日本人は下等生物なのだから
そこまず認識しなさい
>>36
それはおかしい。〇治大学はゴミみたいな大学だが一般率は低くないぞ。 >>38
だから、低い、低くないの基準はどうやって決まるんだよ
どの大学との比較で決まるんだよ
日本人の頭のレベルは残念ながらこれが現状なのよ 奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww
奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww
努力アピールは
かっこ悪いね?
努力は
自ずと伝わるもの
一般率でマウントとってるやつって、万引きしてる奴が殺人犯叩いてるみたいだな
一般率を無視してマウントを取る行為を指摘すると
一般率でマウントを取っていることになりかねない
なりかねないので気をつけよう
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 一般率とか、一般人は誰も気にしないからなwww
せいぜい井の中の蛙で競ってなよwww
日本人はバカなんだから
まともな頭なんて持ってないんだから
これ以上恥をさらすのはやめなさない
一般率がひどいとか、ひどく、ひどくないの基準が恣意的に、都合のいいものとして決められるだけ
万引きは良いけど、殺人はダメみたいな良い勝たされるだけだから、バカにかかってもしょうがない
一般率とか言ってくる連中は基地外だから、かかわってはいけない危険人物
マジで頭いかれてるよ
周りがバカばっかりだと自分がバカでも気付かないというあれだね
こういう考え方しかできない日本人が大半という事実
日本人が存在することに一体何の価値があるんすか?
2019年判明分の入学内訳データ
▼ ▼
一般 一般 .充足 推薦 推薦 .充足 . 差引 . 差引 .一般 .募集 公示募集 一般 一般 一般 一般
募集 入学 .率 募集 入学 .率 . 一般 . 推薦 .率 .率 実態差 男 男率 女 女率
関学 3361 2021 . 60.1 2339 3506 149.9 -1340 +1167 36.57 58.96 −.22.39 0865 15.7 1156 20.9 ●酷すぎる
同志社 3790 3177 . 83.8 2531 3004 118.7 −613 +473 51.40 59.96 − 8.56 1808 29.2 1369 22.1 ▼酷い
関西 3752 3439 . 91.7 2770 3301 119.2 −313 +531 51.02 57.53 − 6.51 2036 30.2 1403 20.8 ▼酷い
立命館 4804 4527 . 94.2 3020 2898 . 96.0 −277 −122 60.97 61.40 − 0.43 2836 38.2 1689 22.7 ○適正
一般男&女:一般入試 入学者数
一般男&女率:一般入試入学者/全入学者
一般入試男入学者率:立命館38.2%>>関西大30.2≧同志社29.2>>>関学大15.7
関学大:一般男入学者865人/入学者5527人=15.7%
2019年判明分の入学内訳データ
一般 一般 .充足 推薦 推薦 .充足 . 差引 . 差引 .一般 .募集 公示募集
募集 入学 .率 募集 入学 .率 . 一般 . 推薦 .率 .率 実態差
関学 3361 2021 . 60.1 2339 3506 149.9 -1340 +1167 36.57 58.96 −.22.39
青学 3045 2692 . 88.4 1415 1817 128.4 −353 +402 59.70 68.27 − 8.57
同志社 3790 3177 . 83.8 2531 3004 118.7 −613 +473 51.40 59.96 − 8.56
関西 3752 3439 . 91.7 2770 3301 119.2 −313 +531 51.02 57.53 − 6.51
立命館 4804 4527 . 94.2 3020 2898 . 96.0 −277 −122 60.97 61.40 − 0.43
明治 5387 5216 . 96.8 2373 2233 . 94.1 −171 −140 70.02 69.42 + 0.60
明治と立命館は募集定員を遵守
今年はどれだけ一般率を絞るの?
間違いだらけの大学選び
偏差値に騙される受験生が可哀想
一般入試入学率2019
関学文46.0%−62.3%立命文
関学社会44.4%−62.7%立命産社
関学法38.9%−63.4%立命法
関学経済30.0%−61.4%立命経済
関学商46.5%−56.7%立命経営
関学理工36.3%−69.8%立命理工
関学理工36.3%−60.3%立命情理
関学理工36.3%−67.4%立命生命
関学総政25.8%−63.9%立命政策
関学人福35.1%−62.7%立命産社
関学人福35.1%−61.5%立命スポ
関学教育20.4%−62.7%立命産社
関学国際21.3%−44.2%立命国関
関大法45.2%−63.4%立命法
関大経済51.3%−61.4%立命経済
関大商48.1%−56.7%立命経営
関大文56.3%−62.3%立命文
関大社会49.5%−62.7%立命産社
関大総情42.7%−60.3%立命情理
関大シ理61.7%−69.8%立命理工
関大環都52.8%−69.8%立命理工
関大化生55.3%−67.4%立命生命
関大政策48.8%−63.9%立命政策
関大外語72.6%−62.3%立命文
関大外語72.6%−44.2%立命国関
関大社安41.5%−63.9%立命政策
関大社安41.5%−62.7%立命産社
関大人健48.2%−61.5%立命スポ
関大人健48.2%−62.7%立命産社
同志社法45.8%−63.4%立命法
同志社経済51.9%−61.4%立命経済
同志社商39.6%−56.7%立命経営
同志社文67.1%−62.3%立命文
同志社社会56.1%−62.7%立命産社
同志社政策47.8%−63.9%立命政策
同志社文情40.4%−60.3%立命情理
同志社文情40.4%−55.4%立命映像
同志社理工54.3%−69.8%立命理工
同志社理工54.3%−60.3%立命情理
同志社生命57.8%−67.4%立命生命
同志社スポ59.7%−61.5%立命スポ
同志社心理51.6%−39.7%立命総心
同志社グロコミ35.8%−44.2%立命国関
同志社グロコミ35.8%−62.3%立命文
同志社グロ地域64.4%−44.2%立命国関
同志社グロ地域64.4%−62.3%立命文
一般率が高いと偏差値が下がるからだよ
偏差値で上下決めてる土神国家なんだから笑われて当たり前なんじゃないのか
偏差値が下がるからこそ、一般率を低くするのはある意味大学経営においては当然なんだよな
どこに笑う余地があるんだ?
全て一般入試じゃない大学に関しては、一般率が酷いって言えるからなwww
やっぱりそうなるわなw
ほとんどのスレがこのパターンやからね
>>78
入れてやったという恩を売る体制にしないと運営できない
ところは、AO増やしていくだろう 一般入試を受ける人間がどんどんバカにされる時代になるのかな
指定校推薦とか嫌ってくれるアンチってのは貴重だなとと思うよね
推薦組からしたら、簡単に推薦で入れる大学に、ガチ受験して入ってくる奴は何がやりたいの?とか思ってると思う。
超絶コスパ悪いからな
そのうち一般入試組は非合理な考え方しかできないって感じで就活で排除される対象になる
本スレの結論 これが理想的な大学経営
4エリート街道さん2019/08/16(金) 13:59:46.87ID:IFerMEzC
関西学院2019
総数 一般 AO 推薦 留学 ほか 一般率
神 --28 ---7 -8 ---9 ---1 ---3 25.0%
文 -782 -369 -2 -366 --20 --25 46.0%
社会 -644 -286 24 -279 --13 --42 44.4%
法 -666 -259 -8 -339 --18 --42 38.9%
経済 -616 -185 31 -315 --40 --45 30.0%
商 -626 -291 12 -272 --10 --41 46.5%
理工 -673 -244 -4 -384 --33 ---8 36.3%
総政 -569 -147 -7 -346 --30 --39 25.8%
福祉 -288 -101 12 -136 ---6 --33 35.1%
教育 -348 --71 76 -169 ---2 --30 20.4%
国際 -287 --61 -5 -146 --32 --43 21.3%
合計 5527 2021 189 2761 -205 -351 36.6%
2018 5611 2317 181 2732 -150 -327 41.3%
推薦 = 指定校 附属系列 公募
ほか =社会人 スポーツ 帰国 グローバル