Fラン専門って高卒よりは上って言って自尊心保ってそう
駅弁がワタクより上って言って自尊心保つのと同じだなw
法政とか日大はそもそも
地頭悪いDQNで圏外だがザコクも酷いww
知力学力ランキング有名大学 2019年版
立命館大学 7.39
中央大学 7.38
明治大学 7.34
室蘭工業大学 7.33
鹿児島大学 7.33
東京電機大学 7.33
立教大学 7.32
新潟大学 7.30
徳島大学 7.30
青山学院大学 7.30
福井大学 7.29
南山大学 7.28
成城大学 7.26
関西学院大学 7.25
成蹊大学 7.24
名古屋外国語大学 7.23
甲南大学 7.22
和歌山大学 7.21
関西大学 7.21
下関市立大学 7.20
秋田大学 7.18
山形大学 7.17
いやーー!まーじで昔の俺に一言いうなら
そんなカラオケばっかして遊んでるからMARCH未満なんだぞ!
って言いたい。
高校の遊び呆けてた時の俺を悔やむなぁ
国立大は目指せるなら目指すべき
というか、どの親だって子に国立行って欲しいと思ってるよそりゃ
それにFラン私立に通う俺からすると羨ましいし、国立ってだけでなんか相当上に思える。
地方国立でも私立よりは価値があるよな国立は
私立はMARCH未満はしょーじきあまり誇れない
MARCH早慶の指定校は消えろ
MARCH未満の指定校とかとっても意味ないし
MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う
未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん
ニッコマンが「MARCH以下全員Fラン!w」とか言ってるの草
MARCH以下の上司がいる会社に行きたくないという気持ちが、ある
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポャCント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。