もうこのスレやめて
一人で書き込むマスターベーション
結論として人科じゃね?
一つ上の早稲田教育で100%上智法は蹴られるから、人科だと60%は蹴られるんじゃないかな
人科だね
どうしても法律勉強したいなら上智になるけど
卒業してしまえば同じ早稲田卒としか言われない
秒で人家でしょ
わざわざ自宅出て独り暮らしに年間120万かけるほどの差はないから上智。
実際に自分がどっちに四年間通うかって考えたら上智一択だな
これが上智、関西学院の授業風景の実態
教壇
○●●●▲●●○●●▲▲○
●●○●●●●●○●●●●
●●●○○▲●●○●●●●
●●●●●○●▲●▲●●○
●●●●○●○●●●○○▲
●▲▲▲●●●●○●●●●
●●●○▲▲●○○●○●●
○一般入試入学者
●推薦入試入学者
▲内部進学・指定校推薦入学者
なお ○一般入試入学者は
実は周りが無試験推薦カスばかりだと
知らずかなりの情弱ww
今見ても恐ろしい
早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件
みんなネット見てみ
なぜ廃部にしないんだ
早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件
学力不問のバカばかり入れやがって
早稲田最底辺で特殊学部の所沢と、上智最強看板学部との比較でも、早稲田が選ばれるんだもんねえ
学歴社会、世知辛いわー
ワイなら上智
企業は基本的に各大学毎に採用枠を定めてる
早稲田で下位なら基本的に自分より上の人間とその枠を争う事になる
上智なら早稲田よりは企業の採用枠は少ないが上智の中では上位だから上智の中では優位に立てる
女なら上智もありかもしれないけど
男で有利になる?
開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)
1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名
6.青山学院 合格者8名 進学者2名
7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名