学歴のことでもいいし、大学としてのカラーに関することでもいい とにかくどういう印象なのか聞かしてくり
>>2 狭いのは認める ただ最近新設校舎もデビューしてるぞ 大学からとして認められる下限。 逆に言うと法政ならセーフ。未満はアウト。
六大学的には 東大の子分=法政 早稲田の子分=明治 慶応の子分=立教
ドラえもん的には のび太=明治 スネ夫=立教 ジャイアン=法政
ドラゴンボール的には 明治=孫悟空 立教=フリーザ 法政=べジータ
オレンジ サザエさん的には 明治=カツオ 立教=ワカメ 法政=中島
世間一般的には、頭が良い大学。 受サロ的には、ネタで笑われる恥ずかしい大学。
でもさー、やっぱり受サロのお前らの意見は割りと正しかったよ 世間の大学生、マーチ以上が殆どだな いや、殆どは言い過ぎたけど半分くらいはマーチ以上
>>17 世間一般では法政なんて六大学野球の学校 頭いいなんて誰も思ってないわ むしろ受サロが一番正しく法政を評価してる ジョジョ的には 明治=空条承太郎 立教=DIO 法政=ポルナレフ
法政 ボアソナードタワーからの眺め 画面中央の新宿ドコモタワー左側に富士山が見える さすがの富士見坂 五等分の花嫁的には 明治=三玖 立教=二乃 法政=四葉
サッカーでいうと 明治=チェルシー 中央=アーセナル 法政=エヴァートン
プロミス感すごい どこも同じだろうけど主体性無いならやめといたほうが良いよ 何しに大学行ってるのかわかんねえ
>>30 神奈川なら 東大 海南大附属 早稲田 陵南 明治 湘北 法政 翔陽 日大 武里 みたいなイメージ >>32 Jなら 明治 鹿島 青学 マリノス 立教 川崎 中央 浦和 法政 広島 くらいかな、ただjリーグは毎年予想が難しすぎる 私大バブルだと大東亜帝国レベル つまりFラン 今の時代にアホウセイ入ってる奴はマーチレベルとか勝手に勘違いしちゃってるんだと思う まあ、だからアホウセイと呼ばれるわけだが
さいたま市で言うと 明治=大宮 立教=浦和 法政=与野
一流大学の下限と思っている 社会で日大にぼろ負けのアホな大学 という認識
>>46 頭大丈夫? 本気で言ってるなら病気www 企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査「総合ランキング」2018 (『価値ある大学2019年版』 日本経済新聞と日経HRの共同調査) 43 明治大学 29.49 57 法政大学 29.09 60 立教大学 29.06 61 中央大学 29.02 68 青山学院 28.89
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します https://karenavi.com/tokyo-big6-university 「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、 徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」 「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。 六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」 「なぜ、東京六大学は人気なのか? この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」 「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」 「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」 「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」 「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。 理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」 「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」 「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」 スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択 http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html 2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に 各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供> PRESIDENT2012,10,15 【有名私立大学 出身大学別平均年収】 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★ 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★ 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★ 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★ ==============トップ5 7位 学習院大759万円 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★ 9位 青山学院758万円 10位 同志社大757万円 ーーーーーーーーーーーーーートップ10 11位 中央大学755万円 12位 成城大学754万円 13位 成蹊大学752万円 ※立命館大と関西大学はランク外 http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html 東大理2に言わせるとMARCHで一番行きたいのは法政だそうだ。 流石東大生。偏差値とかより大学の実力がわかってる。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 正直、立地自慢話しかネタがない その立地自慢もだからなに? 古くは武蔵小杉自慢。どうなった? あそこリーマンには便利だが混みすぎ、浸水 で魅力暴落。 リニアネタ?学生がリニア通学するとでも。 本拠地利便性ネタも中身無しが浮き彫り。 逆効果的だよ、立地良しなら何故蹴られる。
法政の十八番 立地自慢 理系自慢 創立名門自慢 ビル自慢 スポーツ自慢 OBOG自慢 けっこう自慢出来るの多くね?
3人の阿呆を出した大学。 通称ア法政大学 日本を氷河期に追い込んだ マルクス経済を学んだ 山一証券社長の野澤くん。 どんな質問にも「問題ない!」の官房長官 レイブ犯人を匿い、都合の悪い 書類はシュレッダーに。 女スターリンの田中総長 平和の祭典、ミスコンテストを 中止させた独裁者。
東京六大学 MARCH 実志願者数全国1位 学歴フィルター通過などコスパ最強 創立も超名門で學祖ボアソナードはパリ大学法学部アグレジェ(上級教授)で明治政府の法律顧問で旧制東大の教壇にも立ち「日本近代法の父」と呼ばれた。また創立には皇族や徳川将軍家も参加。 交通の便も市ヶ谷駅、飯田橋駅で中央、総武線 有楽町線 南北線 新宿線 東西線 大江戸線の7路線利用可能で最強。 市ヶ谷キャンパスは高層ビルだけじゃなく富士見ゲートや空中庭園、今年完成した大内山校舎など国内屈指の設備であり、尚且つそれが江戸城(本丸は皇居)の外濠の内側におさまっている最強立地キャンパス。 QRコードの発明者も法政理工OB。理系の論文数もMARCHで一番。 OGも高畑充希 原田葵(欅坂46) 菊池桃子 小倉優子 鈴木菜穂子(NHK)久野静香(日テレ)池谷麻依(テレ朝)三谷紬(テレ朝)宇賀神メグ(TBS)など可愛い子だらけ。 _人人人人人人_ > 法政大学 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
武蔵小杉は急速に発展しすぎたなテヘペロ 今や摩天楼だよこれ ”買って住みたい街”ベスト10駅 2015 多摩川からの眺め 同 夜景 マーチの面汚し レベルも低く下手をすると名古屋大学にすら負けている可能性がある
中央線のオレンジカラーが法政のオレンジとマッチしてるしな。
高校から評価が高い大学ランキング 2019 1 東北大学 100.00 2 早稲田大学 78.33 3 東京大学 69.74 4 明治大学 69.64 5 国際教養大学 62.74 6 京都大学 59.00 7 立命館大学 56.03 8 金沢工業大学 53.69 9 中央大学 37.88 10 法政大学 37.78 AERAムック「大学ランキング2020」朝日新聞出版調べ。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 「保護者に人気のある中高一貫校」 法政第二は2位 【親も知らない今どき入試】「保護者に人気のある中高一貫校」ランク 入試改革で「MARCH付属校」に人気集中! https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191213/dom1912130002-n1.html 2019.12.13 今週は首都圏288学習塾の塾長、教室長へのアンケートによる「保護者に人気のある中高一貫校」ランクを紹介したい。 5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント…として集計した。 トップは2年連続で中央大付横浜だ。2位は法政大第二、3位は昨年の16位から躍進した中央大付、4位は渋谷教育学園幕張だった。 トップ3すべて大学付属校で、他にも8位に青山学院横浜英和、9位に明治大付明治と大学付属校が入っている。しかもすべてMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の付属校だ。 中学入試に詳しい専門家は「中学入試では、このところ大学付属校の人気が高く、特にMARCHの付属校が人気です。 これは大学入試改革が言われ始めてからの傾向で、先が不透明な大学入試を受けずに、大学に進学できることが人気になってきた大きな理由です。 ただ、今回の入試改革の目玉でもあった、外部英語試験受験の延期が発表されましたが、2024年度に再実施される可能性があります。 この年は今の中学1年生が大学受験するときになりますから、不透明さは今の小学校6年生が大学受験するときにも続くことになり、来年入試での付属校人気に大きな影響はないでしょう」という。 トップの中央大付横浜は、10年に新しく中央大の付属校になった。元は女子校だったが、今は共学校だ。志願者が増え、偏差値も大きく上がって人気校になった。 中央大への内部合格率は今春は68・5%で、3位の中央大付の84・1%よりは低い。ただ東大2、一橋大2、国公立大医学部2、早大27、慶大19など、他大学への合格実績が高い。 塾の講師は「中央大もそうですが、法政大や明治大の付属校なども、併設大学への進学の権利を持ちながら、他大学受験を認めています。 もちろん、国公立大だけなどとしているところもありますが、進路の多様性の確保という面では、他大学受験を認めている付属校が人気です」という。 大学入試改革が中高在学中にはっきり決まれば、他大学受験をさせてもいいとの保護者の考えもあるようだ。 彼氏にしたい高校ランキング 1位 法政二高 2位 昭和第一 3位 早稲田実業 4位 慶応義塾 5位 保善 (ぶんか社ランズキ調べ)
60からの流れは 法政大丈夫か?と心配するレベル 中央線自慢、夜景自慢、附属自慢、 学部卒でない芸能人自慢、アナウンサー自慢 受験生にはどうでもよいし。 巧妙なアンチ下げレベルたな 大丈夫か? 法政?!
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】 GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式) http://search.keinet.ne.jp/search/optio @ 明治(理工・農)58.68 A 法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0 B 立教(理)56.88 C 青山学院(理工)56.25 D 中央(理工)56.0 E 学習院(理)55.0 F 芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4 >>60 三谷アナ法政だったのか やべっちでいつもお世話になってるわ >>69 そもそも俺が対象を広域化してるからな 学歴面以外でも、って言ってるよね >>62 いやそれは逆にマーチが名大にボロ負けでしょ 先日の東洋経済のMARCH特集でも、市ヶ谷キャンパス隣接地の購入をしていく旨の記載があった 財務内容が健全であってこそだろう 立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料” https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html 【流動比率(高いほうが望ましい)】 ・法政 244.5% ・明治 174.9% ・中央 152.8% ・青学 127.1% ・立教 75.4% 【固定比率(低い方が望ましい)】 ・法政 102.4% ・中央 104.2% ・青学 106.7% ・明治 112.5% ・立教 125.3% 【固定長期適合率(低い方が望ましい)】 ・法政 92.9% ・明治 93.8% ・中央 95.8% ・青学 98.0% ・立教 101.4% 左巻とスポーツが多い印象かな あいつらが礼儀やスピード感を持てばまた違ってくると 思うが全体的なグランドデザインや馬力がちょっと乏し いかな、ニッコマよりはいいけど真面目にやれば早慶 で遊んでるよりはマシ、奨学金とか特待でもない限り
中央多摩とか青山相模原がバカにされるけど法政多摩に比べれば天国だからなあ
理系はMARCH2位 経済学部を市ヶ谷に戻せば青学のように偏差値も大幅に上がる 河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】 GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式) http://search.keinet.ne.jp/search/optio @ 明治(理工・農)58.68 A 法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0 B 立教(理)56.88 C 青山学院(理工)56.25 D 中央(理工)56.0 E 学習院(理)55.0 F 芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4 法政理工系は一般率がMARCHで最も高い 理工系偏差値で僅差の立教青学も実質は法政理工系の方が上だろう ●MARCH理工系一般率データ ■2016年 MARCH理工系 入学者内訳 総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率 法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2% 法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7% 青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1% 明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1% 中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7% ■2017入学者MARCH理工系一般率 入学 募集 一般 募集 一般 総数 人員 入学 充足 率 法政デザ . 317 . 232 . 249 107% 78.5% 法政理工 . 593 . 438 . 441 101% 74.4% 明治理工 1137 . 646 . 824 128% 72.5% 中央理工 1196 . 785 . 853 109% 71.3% 青学理工 . 635 . 537 . 428 . 80% 67.4% ■2018年度 MARCH理工系 入試方法別入学者数 一般率、指定校率 総数 一般 AO 指定校 公募 付属 留学生 他 一般率 指定校率 法政デ工 309 228 0 24 0 35 21 1 73.8% 7.8% 法政理工 574 416 0 96 5 45 6 .6 72.5% 16.7% 青学理工 634 450 × 156 2 17 7 .2 71.0% 24.6% 中央理工 1,033 680 × 197 15 .95 36 10 65.8% 19.1% 明治理工 933 581 35 184 .7 .100 26 0 62.3% 19.7% ■2019年度 入学者MARCH理工系 一般率 一般率 総数 一般 AO 指定校 付属 外国 他 法政デ工 72.1% 276 199 − 27 33 12 5 法政理工 71.5% 537 384 − 107 30 1 15 明治理工 68.2% 1065 726 27 179 95 31 7 青学理工 66.8% 633 423 − 182 10 11 7 中央理工 66.1% 1063 703 − 221 90 23 26
早稲田慶應はおろか明治学習院立教に受からなかったんだなあ、と 中央多摩を避けたのかなあと
高学歴の世界では見劣りするけど、世間一般ではそれなりに胸を張れる大学
MARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃない March未満価値ある?全部廃止でいいだろ笑笑 マーチ未満なんて職業訓練校に格下げでいいだろ マーチ未満は大学の学問に向いてないな 就職までのモラトリアム期間 人口比ならマーチ未満は大卒資格を取り消しで良いよな。 ていうかKKDRマーチ未満の指定校推薦ってネタ枠だろ Fランというと 各々でイメージが異なると思いますが マーチ未満はFラン扱いです。 マーチ未満は専門同等!(素振り) マーチ未満は専門同等!(素振り) マーチ未満は専門同等!(素振り) ま、ま、マーチ未満♪敗北者大学♪ ま、ま、マーチ未満♪敗北者大学ぅ!♪ はい。Fランです 就活において、 マーチ未満はFラン扱いですので、 マーチ未満と思ってください マーチ未満のゴミの集まり 逆にどうしてFランじゃないと 思いますか?笑 そのとおり! マーチ未満はFラン! マーチ未満は生きる価値なし! マーチ未満しか通わせられない親は障害者! マーチ以上は高学歴ですがマーチ未満は低学歴です わし、親に「マーチ未満の私大にはお金出したくねえ」とか言われて「」ってなった MARCH未満の大学に税金なんて: 国民の税金は有意義なことに使ってほしいのですが、 MARCH未満の大学にも使われているようです!! こんな無駄遣いを許してよいのでしょうか? マーチ以下の指定校にキレてる人の気持ちがわからない 最近MARCH以下の大学は〜よく見るけどそもそもMARCH以下は大学じゃありません笑 MARCH未満は行く価値無いゴミだ 高学歴で意識高い←まあ分かる MARCH未満の私大のくせに意識高い奴←?!!???wwwwwww
ギリ高学歴じゃね?林修はマネージャーが法政卒なのに優秀だから学歴は関係ないとか言ってたからガチの高学歴からは見下されるけど普通にすごい
なんだかんだ高学歴って感じ 勉強はしてきたんだなーって思う
>>76 マーチが名大にボロまけなのは地元の評価だけだろ? マーチが名大ごときに負ける要素が何か一つでもあるか? 無理やり見つけて学費が安いぐらいだろ まあ地元にはマーチ蹴って名大にいく安物買いの銭失いもいるにはいるのだろうが 法政大学がマーチ最弱といっても 名大に負けるなんていうことはさすがにありえない まあ医学部だけはそこそこ難しいかもしれないが
マーチ以外の名大って名古屋工業大学の話でもしてんのか?
ID:fC3YPjuL「パラレルワールドから来ました」
文系さん、先に行って待ってるね 河合塾 偏差値【2019.5.22公表】 GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式) http://search.keinet.ne.jp/search/optio @ 明治(理工・農)58.68 A 法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0 ←←←ココ B 立教(理)56.88 C 青山学院(理工)56.25 D 中央(理工)56.0 E 学習院(理)55.0 F 芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4 経済学部を予定通り市ヶ谷に戻して、早くこちらにおいでよ
財務内容健全と言えば法政だな 立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料” https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html 【流動比率(高いほうが望ましい)】 ・法政 244.5% ・明治 174.9% ・中央 152.8% ・青学 127.1% ・立教 75.4% 【固定比率(低い方が望ましい)】 ・法政 102.4% ・中央 104.2% ・青学 106.7% ・明治 112.5% ・立教 125.3% 【固定長期適合率(低い方が望ましい)】 ・法政 92.9% ・明治 93.8% ・中央 95.8% ・青学 98.0% ・立教 101.4% 新たな指標『専願率』で選ばれる有名私大(週刊朝日12月20日号) 専願率 募集人員 明治大 14.2 5387 法政大 11.2 4243 中央大 06.4 4243 青学大 05.0 3045 立教大 04.6 3108
結局学歴厨とコピペマンばかりで本当に欲しい情報は得られなかった ざんねん
>>58 全て微妙 法政理系自慢が多少ましなレベルだけど強い言うというほどではない 創立は立派だけどそのあと鳴かず飛ばずのゴミだし OBOGも基本的にゴミ マーチ以下のFラン大学って正直大学である意味ないと思ってるんだよね マーチ未満のFランは廃止しろってそれ一番 マーチ未満は全部Fラン マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえず大学行ってるって感じなの? マーチ未満のFラン大学行ってる大学生おつかれさまです 東京だとマーチ未満は人権ないって聞いた マーチ未満の大学は切り捨てろ 東京だとマーチ未満は鼻くそ扱いだからなー 東大生らしき二人組がマーチ未満とか存在価値ないだろとか言っていた MARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃないMARCH以下は大学じゃない March未満価値ある?全部廃止でいいだろ笑笑 Fランというと 各々でイメージが異なると思いますが マーチ未満はFラン扱いです。 マーチ未満は専門同等!(素振り) マーチ未満は専門同等!(素振り) マーチ未満は専門同等!(素振り) ま、ま、マーチ未満♪敗北者大学♪ ま、ま、マーチ未満♪敗北者大学ぅ!♪ 就活において、 マーチ未満はFラン扱いですので、 マーチ未満と思ってください マーチ未満のゴミの集まり 逆にどうしてFランじゃないと 思いますか?笑 そのとおり! マーチ未満はFラン! マーチ以上は高学歴ですがマーチ未満は低学歴です わし、親に「マーチ未満の私大にはお金出したくねえ」とか言われて「」ってなった MARCH未満の大学に税金なんて: 国民の税金は有意義なことに使ってほしいのですが、 MARCH未満の大学にも使われているようです!! こんな無駄遣いを許してよいのでしょうか? マーチ以下の指定校にキレてる人の気持ちがわからない 最近MARCH以下の大学は〜よく見るけどそもそもMARCH以下は大学じゃありません笑 MARCH未満は行く価値無いゴミだ 高学歴で意識高い←まあ分かる MARCH未満の私大のくせに意識高い奴←?!!???wwwwwww
>>107 法政で頭いい奴なんて見たことない まぁ俺の周りに法政なんて3人しかいないけど ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング https://wsiri.jp/post_blackjournal/ <記事概要> ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング 1位:法政大学 2位:早稲田大学 3位:日本大学、明治大学 5位:立命館大学 6位:神奈川大学 7位:関西大学、中央大学、東海大学、東洋大学、同志社大学 ・法政は「ボアソナードタワー」、「グローバル教養学部」、「国際文化学部」などを 設置したことで志願者数が増加しているが、「イメージがよい響きのキーワード」に 惹かれるのも、ブラック企業にハマりやすい人の特徴である 令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計 ★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大 C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大 ★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
>>108 俺の親父は法政卒でベンツ乗ってるけどヤナセの担当者は慶應卒ですw 第一志望0人説で炎上した大学 入学式でアレをやるのは糞やけど確かに行きたくて行ってる奴は少なそう
新たな指標『専願率』で選ばれる有名私大(週刊朝日12月20日号) 専願率 募集人員 明治大 14.2 5387 法政大 11.2 4243● 中央大 06.4 4243 青学大 05.0 3045 立教大 04.6 3108
法政経営と学習院経済と埼玉経済受かったらどこが一番いいのかな? やっぱり埼玉? 埼玉がダメで法政経営と学習院経済ならどっち?
法政経営と埼玉は両方受かったら100%法政を選択してたデータあったで ちなみに法政経営と金沢は50%だった
埼玉≒中央法政というのは正しかったようだな 〇埼玉経済 100 - 0 東洋経営● 〇埼玉経済 100 - 0 東洋経済● 〇埼玉経済 100 - 0 日本経済● 〇埼玉経済 100 - 0 独協経済● 〇埼玉経済 100 - 0 成蹊経済● 〇埼玉経済 100 - 0 法政経済● 〇埼玉経済 100 - 0 中央経済● 〇埼玉経済 66.7 - 33.3 中央商学● △埼玉経済 50 - 50 立教経済△ ●埼玉経済 0 - 100 法政経営〇 ●埼玉経済 0 - 100 明治政経〇 ●埼玉経済 0 - 100 慶応商学〇 >>120 ありがと >>121 法政経営と埼玉経済だと100%法政 法政経済と埼玉経済だと100%埼玉 すごくはっきり分かれるんだね やっぱり経営は市ケ谷で経済は多摩だから差が出るんだろうか >>122 経済学部を市ヶ谷に戻すことは大学も公言しているけど、そろそろ動きがありそうな >>123 そのツイート消したらしいしまだまだ先でしょ __,,-ー―‐-x、_ ( 国賊め… ( /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、 ) ) /: : ,,ィ`~ .\:::::`'、 ( r'⌒`ー〜 ⌒ ./:::::/ __, ヽ,ミミヽ ` '⌒ ̄ /彡/: : : __,, ―‐‐ : : :ミ从)、 〇 { ll|{: : : ,,ィ=≡、 : .}州|l} O° {州|: : ,,r≡=-'、 .,ィー-、 .ミ/'~`, o ,,ヘl|lj. ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ Y リ.j ゚ .{れ、! ´``¨ノ.::: ..:.` .=-' }yシ { ヽrヘ ~ /" y、 .} ノ .ヽ,ヘ i' `^.ー"~´ ヽ ./-'′ .`ー、 ,r'ニニニ≧ッ`, / ヘ ノ`  ̄ ̄"´ ヽ/.|、 .ヘ  ̄ /:: /|:..\ ̄`ー-。、 _,,。-ー"´/{ `丶::.. ...::ノ´/:/ j:..:..: .ヽ:..: : .`ー- 、 ,。ィ": : : :..:..: / ! ヽ `、 ̄r" ./ ./:..:..:..: : .\:..: : : : : : :..: /:..:..: ム \ j / ./\:..:..:..: : : :>: : : :..:..: /: : :..:..:.ム \/ ./:..:..: .\:..:..:<:..: : : : :..: >: :..:..:..:ム ,r彡三ミヽ /:..:..: : : : : `ー、:..: /: : :..:..:..:..:..:.ム ヘ三三/ ノ:..:..:..:..:..:
法政大学新聞は100年近く続く新聞だし 「火の無いところに…」だと思うんだけどな 《都心回帰》法政大学の経済学部、市ヶ谷キャンパスへ 多摩キャンパスにある経済学部が市ヶ谷に移転されることがわかった。 詳報は1月以降にお届けする予定。 #法政大学 #法政大学新聞 Twitterのコピーです
wakattetvの伝説回思い出すな。 低評価1万超えてた。
頑張った社員の評価 早稲田卒→さすが優秀やな 明治卒→頑張れるのが取り柄だからな 法政卒→なぜ受験の時に頑張れなかったんや
学習院 法政でギリ高学歴って認識が一般的だろさすがに受サロの感覚はおかしい。でもそれにかこつけてネットで世間一般では高学歴って言う奴はたいがい大東亜帝国〜ニッコマのどれか
なんだかんだ法政まで高学歴かと思ってたけど社会を見渡してみると意外とそうでもないってのが法大生である自分のイメージ むしろ法政で最低限、それ未満はお話にならないっていう印象を受けた つまりだいたい皆マーチ以上、早慶も珍しくないんだよなー