◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2020年度 実志願者数ランキング 1位法政 2位日大 3位明治 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588089774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日 2020.5.8−15
実志願者 のべ志願者
法政大学 52276 103628
日本大学 52130 113902
明治大学 51752 103035
早稲田大 48103 104576
立命館大 38072 103669
東洋大学 36749 101776
中央大学 36146 86476
青山学院 30981 57822
立教大学 30928 61308
関西大学 30234 87625
近畿大学 27672 145350←
東京理科 27549 56355
慶應義塾 26468 38454
同志社大 23957 49946
龍谷大学 23938 53281
東海大学 20757 56285
専修大学 19955 51024
千葉工業 18395 103269←
福岡大学 17791 52112
駒澤大学 15828 28825
>>1 慶應・同志社スゲーな、超絶不人気
単科大学より人気ない。
龍谷大学と同じ実志願者数(プッ)
同志社は別として、
慶應義塾は犯罪者を大学ぐるみで輩出して記者会見すらしない。
そういう【どうしょうもない三流大学だ!】
と国民審判が下った。
日大は犯罪でもないのにタックル事件で記者会見まで開いて是正した。
叩かれはしたが、誠実な対処をした。
従って人気は復活した。
慶應義塾の対応は、【現、安倍政権そのもの】
後援会【安譜会】には慶應義塾、それに纏わる創価学会がついている。お友達関係で自民、公明が持ちつ持たれつで政権を担っている。
問題を起こしても、知らん顔プリで静観の対応は、慶應義塾と安倍政権と同じであり、偶然の一致ではなく、必然だろう
>>2 難しいから受けに来ないんだよ
そんな数よりものべ志願者数を実志願者数で割って100掛けた数(単位%)に注目して欲しい
>>2 >日大は犯罪でもないのにタックル事件で記者会見まで開いて是正した。
>叩かれはしたが、誠実な対処をした。
どこが?
うやむやにして逃げ切っただけじゃんw
理事長もやめてないし
そもそも日大のタックル事件は捜査の結果冤罪で不起訴
証言から潰せの意味を勘違いしただけってこと
市長数
日本大学 56名
明治大学 21人
法政大学 12人
明治 上位校落ちのバカ
法政 ニッコマから逃げたいバカ
日大 正真正銘のバカ
3バカ大将のそろい踏みだ。
>>3 その数字に何の意味があんの
どんだけ受験料で荒稼ぎしてるか?
日本大学の事を知りたい高校生には
このスレッドをお勧めします。
宇宙のトップブランド 日本大学
http://2chb.net/r/joke/1530571919/ ♪どこま〜でも、どこま〜でも、果てしない空〜
東京・水道橋のキャンパスなし青春なし日本カレッジオブビジネス、日本法経専門学校!!!!
♪信じている限り〜、夢は終わらない〜〜〜wwwwwwww
>>6 ものは言い様だなw
結局は誰も責任とっていないし
あの学生も部に戻ったんだろw
>>10 私学はビジネスだぞ、受けたくなければ受けなきゃいい
明治も早稲田も実志願者は5万だ。明治の半分が早稲田を受けたとして
2万5千人。早稲田の合格者は多くて1万5千人。明治の合格者は2万人で
両校とも学内併願率は50パーセントぐらいだから早稲田7千5百人、明治は1万だ。
差額は2千5百だから、明治の最終入学者7千人のうち、およそ3人に一人が早稲田落ちということになる。これは多いのか少ないのか?
早稲田不人気
慶応人気ってイメージだけどね
早慶上智のなかでも難易度も頭抜けてるって話だよ
上智と関学が無いな
実志願者一万五千以下のマイナー大学なのか
【首都圏主要私大のコロナウイルス対策・学生支援】
早大 10万円の給付
慶大 1万5000円の給付
中大 全学生に5万円給付他
上智 Wi-Fiルータ・パソコン貸出
明大 Wi-Fiルータ・パソコン貸出
青大 全学生に5万円給付
立大 全学生に5万円給付
法大 オンライン環境支援(準備中)
Wi-Fiルータ・パソコン貸出はせこいなw
ほとんどの学生は持ってるだろw
>>19 一般枠が狭小だからね。
これでよく難易度早稲田より上にならないよな。
慶応が人気なくなったのが数字に現れている
これは慶応工作員が必死になっても言い逃れようがないわ
これを見ると 近畿大の志願者NO1は持ち上げすぎかと。
法政、日大あたりが 近大なみの受験料サービスをしたら15万とか行きそうな感じ。
法政は後期試験実施してなくて1位だからな。本当に人気がある。
後期試験抜きの実質的な順位は法政 早稲田 明治。六大学の三兄弟がやっぱ強いな。
近大は実志願者が全体の1/5しかいないとかすげーな。
インチキにもほどがある。
あと千葉工大は謎すぎるわ。
>>23 そこらのfらんと変わらんのに関関同立にせまるくらい人気してる。
近大の人にはすごい失礼だが
近畿大の中・後期は前期合格すれば金返してくれるというインチキ入試。
確か受験撤回でも返還ありだったかな?
むしろ第2志望、第3志望とでも訳したほうがいいレベル。
>>29 まぁFランとまでは思わないけど、経営方針や宣伝手法が何とも下品だな。
いかにも大阪的な商売の匂いがプンプンしてて、大学というよりパチンコ屋みたいなイメージの大学。
上智の実志願者が1万ちょぼだから
今みたいな入試つづけて早慶のすべり止めにされるより
外部試験入れたりで自分の世界に閉じこもっても
志願者数や難易度に変化がないわけだよな。
でも、下位互換の立教は3万人越えだから上智の真似はやばいと思うぞ。
コリアン総長の勇み足だ。
こりゃあかん。
まあ、テープ入試は完全に自分のとこの人気にあまえてるよな。
4技能となるとみんなやりたくないでしょ。
学校じゃ当然教えられないんだし。
ユニーク受験者率を算出した
2020年度 「実」志願者数ランキング
週刊朝日 2020.5.8−15
実志願者 のべ志願者 ユニーク率
法政大学 52276 103628 50.45%
日本大学 52130 113902 45.77%
明治大学 51752 103035 50.23%
早稲田大 48103 104576 46.00%
立命館大 38072 103669 36.72%
東洋大学 36749 101776 36.11%
中央大学 36146 86476 41.80%
青山学院 30981 57822 53.58%
立教大学 30928 61308 50.45%
関西大学 30234 87625 34.50%
近畿大学 27672 145350 19.04%
東京理科 27549 56355 48.88%
慶應義塾 26468 38454 68.83%
同志社大 23957 49946 47.97%
龍谷大学 23938 53281 44.93%
東海大学 20757 56285 36.88%
専修大学 19955 51024 39.11%
千葉工業 18395 103269 17.81%
福岡大学 17791 52112 34.14%
駒澤大学 15828 28825 54.91%
難関私大に絞ってユニーク受験者率順に並び替える
2020年度 「実」志願者数ランキング
週刊朝日 2020.5.8−15
実志願者 のべ志願者 ユニーク率
慶應義塾 26468 38454 68.83%
青山学院 30981 57822 53.58%
立教大学 30928 61308 50.45%
法政大学 52276 103628 50.45%
明治大学 51752 103035 50.23%
東京理科 27549 56355 48.88%
同志社大 23957 49946 47.97%
早稲田大 48103 104576 46.00%
中央大学 36146 86476 41.80%
立命館大 38072 103669 36.72%
関西大学 30234 87625 34.50%
日大って後期あったり夜間とか有るからな。
やっぱり法政、明治、早稲田は人気あるわ。
都心の大学なら明治のリバティ、法政のボアソナードの立地は最高だろ?
リバティとぼあそなーど詳しく
明治や早稲田は校舎がすごいきれいらしいんだが
>>27 有名なコピペ
●● 千葉工大の志願者増のカラクリ「鬼併願」●●
クロスエントリー(鬼併願)システム(千葉工大)
無制限に「無料」で併願できてその重複分も志願者数としてHPに公開
http://www.it-chiba.ac.jp/admissions/nyushi/point/cross/ >併願受験料が無料となり、何学科併願しても受験料は定額です
しかも、その無料併願完全に無視して志願者数を集計、倍率も発表
10学科以上の併願が当り前らしい(完全無料)
都市大・電機大・・・そもそも無料の併願はやっていない
工学院大・・・2学科併願できる
千葉工大・・・●●無制限に無料併願でき志願者数は重複を含む
千葉工業の志望者数は同一人物で重複を多数含んだ値だから
実際は4工大の基準だと半分〜1/5くらいの志願者数と思われる
この「鬼併願」システムを使った志願者数合計で他大学と比較することは当然オカシイ
法政日大明治早稲田は何故か誰でも受け入れてくれそうな雰囲気がある
滑り止めだろうが第2志望だろうが絶対入りたくないやつはそもそも受けないからね
本当は上智や青学や立教の方が偏差値の通り順当に受かりやすい
上智青学のが予想どうりの問題出してくるってことかな
>>8 法政って本当にザコだな
>>20 法政の支援ってどこでもやっていることだけど
>>38 明治のリバティタワーはザ都心て感じ。
学生の街御茶ノ水にあり、憧れの大学。法政に抜かれるまで志願者4年連続1位だったか?
市ヶ谷飯田橋の法政ボアソナードタワーは高層ビル。美しいビル。最近法政は富士見ゲート棟とか大内山校舎等続々と新校舎が建設され、抜群のアクセスと周辺の駅前整備事業と相まってまさに都市型大学の王道。
今セントラルパークを整備中だが2021年に完成予定。
両大学の玉に瑕は早稲田に落ちた奴が多い事。
>>43
神田駿河台の特徴
https://www.juken-net.com/main/brand/49/
神田駿河台といえば多くの大学が立地する千代田区きっての文教地区として知られます。
日本大学、中央大学、明治大学などの有名私立大学がエリア内に所在し、
外堀通りを挟んだ文京区湯島には東京医科歯科大学、順天堂大学医学部といった医療系大学も立地します。
「大学のまち」「病院のまち」として若い活気に溢れ、医療の充実度の高いエリアといえます。
中央大学>明治大学
. ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
/⌒ `ヽ /´ ⌒ 、
/ / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.日大 ヘ. '、
( /ヽ |\__(王)_/| ./ヽ )
\ / | / '\. | ヽ /
( _ノ | / ウワァァン ヽ | (_ )
| / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧ |
| / / .ヽ.(明治)ノ . V.∧ !
( ) )  ̄ ̄ ̄ ( ( )
| | / Y | |
| | |. .l .| |
/ |\ \ . //| ヽ
∠/  ̄  ̄ \ \
 ̄ 国立第一志望者が併願するのが多い慶応同志社は私学洗顔者から
敷居高いと敬遠される傾向がある
>>43
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
, -――‐- .._
/: :_ --- 、: : : : :`ヽ
/: :/-――‐- \: : : : : :ヽ
特に中央大学と /: :´: :_; : - 、: : : : : : : : : : : ::ヘ
/: : : :/ ',ト、ト、: : : : : : : : ',
この地のかかわりは深く、 ;′: ::/l! l l! lト、: : : : : : :.l
l|: : : l|」L. ' ニ≠l1: : : : : : : l
中央大学を l: : : :| y圷、 彳¨刈 l: : : : : : : l
|: :l: :l ' トrノ} 匕り} |: :. : ::::::::;'
「駿河台の法科」と ,: :l: :ム `¨´ノ ` l.::::::::::::::/
',: ',::::::::.、 `ー_一 l::::::::::/
称していたように ヽ::、::::ハ`ト 、 /!:; イ::{
ヾ\ `Tス´ //\'、
以前は駿河台といえば _」! l / `ス __
/丁 l __ j/___ / / \
中央大学であった。 / { { -{」- { / /{ ',
/ l | L.ノl lゝ._}´ ハ }
/〉 { リ / l | ', --- { } /
// / { ,' || ', ゝ /{
/7/、 / ', | ヽ」 l// } ノ
/{_f/゙, \┬'-、 八 `ト、} l.ノ \ }/_ }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秋元こまち(Yes!プリキュア5) >>42 がめつい女総長だから給付もあまり期待出来ない
コロナ後も法政は理系に強い、公務員に強いで安泰だな。
逆に立教青学みたいに理系弱い、公務員少ない、観光業界壊滅で凋落必至!
>>29 恐ろしくせこい戦い方してるけど問題の難易度はちょっとずつ関大に追いついてきてるからな。カテキョで教えてた子に見せてもらったが前期B日程の3日目の理系数学は大問1つの難易度は完全に関大超えてたな。分量とV無し、マーク式ってところが足引っ張ってたが
>>43 ボアソナードは中空構造で実階数までない。
また、上は研究室で学生には関係ないので見かけタワーだわ。
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大×金沢大
〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
リバティは休憩時間に一斉大移動で阿鼻叫喚
大学校舎をビルにして喜ぶのは倒錯
法政の使用方法が正解
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ・・・・・・Wikipedia財団としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
| ` ⌒´ノ ・・・・・・つまりゴキブリ明治による修正要求はお断りしています。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ← Wikipedia管理者
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::| 異論のない大学ランキング*最新確定版*
※医歯薬系単科大・学部学科は除く
https://matome.naver.jp/m/odai/2143604056788727601 〔SST〕東京大
=========絶対に越えられない壁==========
〔ST〕京都大
=========越えられない壁==========
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
=========最高学歴==========
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
=========高学歴=========
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
============高学歴(大卒基準)===========
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大
==========高学歴(世間基準)=========
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大
〔DU〕室蘭工大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================
>>50 英語は全然だよ
文法問題ばっかりだし長文問題は短い
国語は難しいと言われているが実は悪問だという話だし
人文を疎かにしているところはダメだよ
★●令和大不況到来★●法学・政策等公務員エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
神田学生街とは?
東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。
★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)
★神田神保町
専修大学
★神田三崎町
日本大学
★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1877年〜1888年はこの地に所在していた)
学士会館
★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)
★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)
東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日日大に収めた授業料半期分が返金された
なんでこんな面倒な手続きさせるんだか・・・
>>58
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
| こ い な 満 明
| と い . ら 足 治
| だ 、 が
ヽ 。
\ , -───- 、
/ / ⌒ヽ./⌒ヽ\─
/ , -{ / ハヽ } 、 ヽ
/ / ゝ _ ノ, ‐ヽ-' \ヽ
/ ‐┼──- ゝ ノ - ‐一!|‐
| l.、, -一 | ー─- lL_
| / \./ | ー-./ !
、 ' l. /\_ | _/ /\
ヽ X  ̄ ̄ /
/、二二二二二二二二 く
/ / ( 〒)\ ヽ
! / / } !
明治が満足ならいいことだ。 〔学歴序列大学ランキング〕 <最新版>
【S+】
東京大学
【S】
京都大学
【A+】
大阪大学、一橋大学、東京工業大学
【A】
北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学
【B】
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学
【C】
金沢大学、岡山大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、
京都府立大学、国際教養大学、神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学
【D】
新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、
九州工業大学、愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学
【E】
岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、
香川大学、愛媛大学、徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、静岡県立大学、北九州市立大学、
青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学
【F】
秋田大学、福島大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、北海道教育大学、帯広畜産大学、福岡教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、宮城教育大学、豊橋技術科学大学、会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、県立広島大学、福岡女子大学、
関西大学、南山大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学
【G】
琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、長岡技術科学大学、公立はこだて未来大学、宮城大学、長野大学、
高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、札幌市立大学、長野県立大学、
福知山公立大学、山梨県立大学、岡山県立大学、富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学、福井県立大学、
北九州市立大学、下関市立大学、福山市立大学、公立千歳科学技術大学、都留文科大学、群馬県立女子大学、西南学院大学、東京農業大学、
東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学
【H】
島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立小松大学、公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、公立諏訪東京理科大学、
名寄市立大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、
神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、文教大学、立命館アジア太平洋大学、神田外語大学、関西外国語大学、
京都外国語大学、昭和女子大学、大妻女子大学、清泉女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学、武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学
http://gakurekiranking.web.fc2.com/ 2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日2020.5.8-15
実志願 のべ 実志願
者数 志願者数 倍率 併願率
1 法政大 52,276 103,628 12.4 198%
2 日本大 52,130 113,902 6.7 218%
3 明治大 51,752 103,035 9.6 199%
4 早稲田 48,103 104,576 8.9 217%
5 立命館 38,072 113,669 8.0 272%
6 東洋大 36,749 101,776 6.4 277%
7 中央大 36,146 .86,476 8.2 239%
8 青学大 30,981 .57,822 10.2 187%
9 立教大 30,928 .61,308 10.0 198%
10関西大 30,234 .87,625 8.0 .290%
11近畿大 27,672 145,350 5.6 .525%
12東理大 27,549 .56,355 10.1 .205%
13慶應大 26,468 .38,454 7.0 .145%
14同志社 23,957 .49,946 6.3 .208%
15龍谷大 23,938 .53,281 8.8 .223%
法政は実志願者数、実志願倍率共にトップ
受験段階での受験生からの支持率はダントツだな
法政はもともと定員より多く入学させすぎだったんだよな
法政大学 入学定員超過率
https://www.hosei.ac.jp/application/files/8215/7317/9317/19_2-216-5.pdf
入学定員 入学者数 定員超過 定員超過率
2016年 6441 7775 1334 21%
2017年 6441 7225 784 12%
2018年 6441 6433 −8 0%
2019年 6441 6253 −188 −3% 東京六大学
March
ビルキャン
スーパーグローバル認定
立地抜群
この要件満たすのは法政と明治だけ。
共に人気大学
しかし法政が実志願者2年連続1位とは凄い人気だな。
【 MARCH 学費比較 】
マーチの学費の文系、理系別の金額や学費の内訳をマーチ合格者が教えます
https://www.kalligram.com/column/univ/march-tuition 法政大学 < 中央大学 < 明治大学 < 立教大学 < 青山学院大学
■■2017年度 入学者学費一覧
法政理工 中央理工 明治理工 青学理工
初年度 1,750,000 1,777,700 1,785,500 1,801,000
2年目 1,510,000 1,568,000 1,601,000 1,632,000
3年目 1,510,000 1,568,000 1,606,000 1,638,000
4年目 1,510,000 1,588,000 1,611,000 1,644,000
合計 6,280,000 6,501,700 6,603,500 6,715,000
※注
法政は別途毎年20,000円と4年次30,000円計110,000円の諸会費
法政理系学部は4年間ノートパソコン無償貸与制度あり
やはりそうか
苦学生の割合がMARCHトップなんかな
菅官房長官のイメージ強いよな
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html 2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html 火事で亡くなった豚カツ屋のオーナーも法政大学の夜間卒なんだってな。後に慶応大学大学院まで行ったようだ。
地域の商店街の人達は口々に誉めてた。
商店街の活動も率先して取り組んでいたみたいだな。
>>74 日大の院卒でもある
法政の夜間では満足できなかったんだろう
2位には、意外にも昨年4位の日本大が入った。法政大とはわずか146人差だった。
アメリカンフットボール部の危険タックル問題で評判を落とし、昨年は実志願者数が
前年比85%と大幅に減少した。しかし、今年は同107%と戻した。
「やはり日大ブランドは強い」と大学通信の安田賢治常務はみる。
在学生約7万5千人と日本一のマンモス大学。卒業生が100万人を超え、
あらゆる分野で活躍する。各地に付属校があり、地方でも知名度が高い。
「安全志向から早慶やMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)など
上位の大学を受けない代わりに、日大に志願が集まったのでしょう。
そこにブランド力の強さがうかがえます。来年は実志願者で首位になって、
完全復活となる可能性もあります」(安田常務)
今日14日、39の県で緊急事態宣言が解除されます。
福島県にある工学部と静岡県にある国際関係学部が
日本大学の先陣を切って授業再開が可能になりました。
早ければ15日にも授業再開です(⌒∇⌒) 愛エメ総長
>>25 持ち上げてるのは、お金を出した広告屋と雑誌だけ
東洋とか近畿の宣伝を真に受けているのは情弱のアホだよ
上智大学
入学者の一般入試比率
2014年 2019年
文 399/612 (65.2%) 260/526 (49.4%) −15.8%
総合 207/358 (57.8%) 136/306 (44.4%) −13.4%
法 247/349 (70.8%) 145/331 (44.1%) −26.7%
経済 255/359 (71.0%) 194/334 (58.1%) −12.9%
外国語 408/645 (63.3%) 204/507 (40.2%) −23.1%
理工 281/450 (62.4%) 188/379 (49.6%) −12.8%
総グロ 85/224 (39.3%)
2014年https://dotup.org/uploda/dotup.org2146243.pdf.html
2019年https://dotup.org/uploda/dotup.org2146245.pdf 神田学生街とは?
東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。
★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)
★神田神保町
専修大学
★神田三崎町
日本大学
★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1888年まで所在、現在も記念碑を残す)
学士会館
★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)
如水会館
★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)
東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪どこま〜でも、どこま〜でも、果てしない空〜
東京・水道橋のキャンパスなし青春なし日本カレッジオブビジネス、日本法経専門学校!!!!
♪信じている限り〜、夢は終わらない〜〜〜wwwwwwww
>>76 ブランド力がどうこうよりMARCHにいけるかいけないかギリギリの奴らが仕方なく受けにきてんだろ
>>84 早稲田に落ちても明治か法政どちらかに引っ掛かれば世間的にはそれはそれで問題無い。
明治も法政も就職でも差もなく、東京六大学、Marchに属しそこそこ早稲田落ちも気の持ちようで楽しめる。
でも日大はちょっと違うかな。世間の目が特に違う。そこそこ良い大学なんだけどね。日大も。
Wikipediaを信用しないくせに
自分で記事を書かない
それが低学歴明治工作員
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
彡⌒ミ アイゴーーー !!!
〃,< ∩Д´>
/(_.ノ ィ \ ←明治工作員
⊂こ_)_)`ヽ.つ
アイゴーーーーー!!!!!
:彡⌒ミ:
:<、 ⌒ヽo: ←明治工作員
:(_,,ィ、__つつ >>87 一部のバカが大きい犯罪しても目の敵にされるのが明治、法政。
一部のバカが大きい犯罪したら相当、目の敵にされやすいのが日大。
一部のバカが大きい犯罪しても最も目の敵にされるも学閥パワーでもみ消してくれるのが
慶応、早稲田
(特に慶応)
-curl
lud20250119222108このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588089774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2020年度 実志願者数ランキング 1位法政 2位日大 3位明治 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・高校生人気1位明治大学・3位青学。法政中央は日大以下
・2017年度版世界大学学術ランキングが発表されたぞ!!
・(臨床医なるなら)医師国家試験合格率ランキング(東大より日大?)
・🎀🎀河合塾2025年度私立理系難易ランキング 9月9日最新🎀🎀
・【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】
・明治志願者速報が本気出してきた
・【東大受験生の併願先】1位早稲田2位慶應3位明治
・学歴ランキングの最終結論
・真の日本の大学ランキング
・関東大学ランキング総合版
・税理士出身大学別ランキング
・【学歴】私立文系ランキング
・理系大学ランキング完全確定版
・【文系】大学ランキングTOP15
・上場企業社長出身大学ランキング2020
・意外な高学歴YouTuberランキング1位
・ポケモンの大学ランキングwwwwww
・MARCH格付けランキング作ってみた!
・首都圏の文系就活強さランキング作ったぞ
・「入試難易度」のみ絶対視した大学ランキング
・民間就職に強い大学ランキングが完成したぞ
・このランキングに異論ある奴はキ◯ガイでいいね?
・出たな!2021年有名企業400社実就職率ランキング
・理系実力大学TOP55:ライデン大学ランキング更新キタ
・【入試難易度を排除した完璧な国立大学格付けランキング】
・【趣味が】斧ガイジがランキングスレ立てる【気持ち悪い】
・【理系】世界トップ10%論文数大学ランキング【真の実力】
・大学受験サロン板で工作員の多い大学ランキング!!!!!!!!!!
・💋社会福祉士国家試験の合格率ランキング2024年 上智60位ww
・【東北大学】東北地方にある大学の格付けランキング【国際教養大学】
・ツイッター公認の大学ランキングwwwwwwwwwwwwwwww
・【悲報】大企業就職率ランキングが発表、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
・【企業入社難易度ランキング】1位マ ッキンゼー採用数33名(東大29 京大3 名大1)
・【英・THE世界大学ランキング2021―東大は36位維持、京大は11ランク上げて54位
・上場企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査 知力学力ランキング 過去3年平均
・フェリス女学院「本学が「有名企業400社の実就職ランキング」で8位になりました」
・【資格】検定試験の合格難易度格付けランキング【情報処理技術者/日商簿記/英検/TOEIC】
・■最新2019 公式HP(河合塾・駿台・ベネッセ)3大難易度ランキング<早慶上智マーチ>
・ワイ「工学系限定の上位大学ランキングを作ったんだが、異論あるか?」→敵「研究力がー、就職力がー」
・日大と獨協
・頂上決戦 日大vs東大
・日大薬学部ってどう?
・早稲田大学、やはり志願者数増
・志願者速報2025 part3
・志願者速報2025 part4
・日大だけど来ない方がいい
・日大の方がザコクよりは上だよね
・日大数学科4年vs東大理系数学
・[朗報] 早稲田大学の志願者数、昨年並み
・上位私立の延べ志願者数激減?
・志願者数関東トップは東洋大!
・何で日大ってあんな鳥人間強いの?
・「一応日大の法学部です」←これ
・ついに東洋大学志願者数12万突破
・日大法と南山大法ならどっちがいい?
・頭日大とかいうパワーワード
・ワイ浪人、日大の一連の事件に歓喜
・上智志願者過去最高 前年比107%確定
・日同駒専(日大、同志社、駒沢、専修)
・【2022年】大学志願者数速報スレ Part8
・4年で志願者数を3万人減らした中央大学
・【コピペ気狂い】日大未満ガイジ
・私立文系が志願者を集めるためにやっていること
・今年度の私文志望マジでやばくね?
・【2022年】大学志願者数速報スレ Part2
01:40:14 up 37 days, 2:43, 1 user, load average: 80.95, 53.73, 43.81
in 0.13087201118469 sec
@0.13087201118469@0b7 on 021915
|