就職とか
ひたすら金稼ぐことしか頭にないんだが
億行きたい
難関大学だが知名度がない
府立大と合併したら少しはメジャーになるかも
今まで全然知らなかったけど大阪は一流国公立大学多くていいよな阪大市大府大全て医学部まである総合大学
通学県内に京大神大もある……
千葉県民には千葉大しかないんやー
うん千葉県は交通アクセスが悪くて千葉市内でも比較的アクセスの良い東大早稲田でも片道2時間近くかかる
慶應なんてほとんど神奈川県よりなのでとても通えない
関西ではそれなりの知名度と評価
文系は割と難易度高い、理系は学部によってはそこまででもない
キャンパスは閑静な住宅街にあってthe公立って感じ
昔は存在感も司法試験の実績もよかった
大阪市が人口で横浜市に抜かれたのと軌を一にして
市大も↓になった気がする
統合後のメインキャンパスの最寄り駅は大阪城公園駅だから、国公立大の中ではかなり立地いい方になるよ
来年入るやつとかは卒業の時にもう合併してるよねなんか影響ある?
ID コロコロ、オバハンよーがんばっとるわw
愛知、大阪が出身地か居住地のオバハンな
どっちかが出身地でもう片方が現在の居住地かもしれん
早慶sage 、千葉大sage
早慶コンプの次は千葉大コンプか
コンプコンプの一生やな!w
名大age に失敗、青学age に失敗
オバハンに目付けられるとこかわいそうやなw
なんなら千葉の高校生は千葉大スルーまでありえるでw
ワイの千葉のいとこ2人とも千葉大受けとらん
皆都内の大学受けてまうんや
千葉、神奈川、埼玉はそういう地域やで
大阪市立大文系でまともな入試してる学部は一つもねえじゃねえかw
(大阪市立大文系二次科目)
文学部 2科目(英、国) ※センターも軽量入試
経済学部 2科目(英、数) ※センターも軽量入試
商学部 2科目(英、数) ※センターも軽量入試
法学部 1科目(英) ※センターも軽量入試
阪市は旧制商科大だから商学部は超の付く名門
ただ主に文科に強い大学ではあるが理科系の研究でも良いものがる
特に物理学は日本の中でもかなり良い成果を出してる
南部陽一郎と言えば大阪市立大だからな
ワイ、医学部やけど、学生も含めてそこそこレベル高いと思う。