◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

同志社理工=東京理科大


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590288640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/05/24(日) 11:50:40.39ID:uL6zUKxf
パスナビの偏差値見る限り妥当やろ
同志社理工は西の理科大

2名無しなのに合格2020/05/24(日) 17:10:16.88ID:RIwjp2Q4
理科大が東の同志社理工だぞ

3名無しなのに合格2020/05/24(日) 17:18:51.00ID:xzCjJ2R4
同志社理工のがかっこいい

4名無しなのに合格2020/05/25(月) 01:59:42.14ID:Aa70cu72
同志社のほうが難しいだろ

5名無しなのに合格2020/05/25(月) 03:49:31.81ID:b8BnLfCT
東理大>明治>>同志社

6名無しなのに合格2020/05/25(月) 03:58:06.06ID:0QNdeIde
東京理科は上から下までの幅が大きくて下の方の人数が多いから
=で結ぶのは難あり
理科大工作員は、一番上の少数の偏差値を誇張して上理と連呼する。
中央値ではマーチなんだがニッコマンは理科大の下の方を根拠に理科大=ニッコマという。

7名無しなのに合格2020/05/25(月) 04:22:40.19ID:atSvaPGc
同志社は推薦ばっかだし、入学者のレベルは理科大の方が全然上だと思う。

8名無しなのに合格2020/05/25(月) 04:25:51.68ID:atSvaPGc
入学率

同志社大 理工学部  4599   445   9.7%   
東京理科 工学部    2661   453  17.0%
東京理科 理学部    3001   518  17.3%
東京理科 理工学部  6136  1066  17.4%   
東京理科 薬学部    858   170  19.8%

9名無しなのに合格2020/05/25(月) 08:22:05.53ID:bnoPLlwl
>>7
理科大工学系は学生数が格段に多いから学生の質は同志社よりピンキリだろう

10名無しなのに合格2020/05/25(月) 08:23:12.45ID:bnoPLlwl
どのみち理系でワタクて?と思うけど

11名無しなのに合格2020/05/25(月) 09:30:57.10ID:0nbUr8T0
東京理科>明治>同志社


これな

12名無しなのに合格2020/05/25(月) 09:32:37.39ID:VtBBCJZd
>>1
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

13名無しなのに合格2020/05/25(月) 14:50:55.47ID:atSvaPGc
平成24年度 弁理士試験合格率

東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
広島大 5人/84人=6.0%
日本大学 12人/196人 6%
短大専門 7人/123人=5.7%
電通大 4人/73人=5.5%
高校   4人/81人=4.9%
明治大 5人/131人=3.8%
中学   0人/2人=0.0% 

14名無しなのに合格2020/05/25(月) 15:12:54.13ID:dO04DBEN
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

15名無しなのに合格2020/05/25(月) 15:38:54.69ID:gaU6nt+d
偏差値的は正しいけど、中身がまともなのは理科大

16名無しなのに合格2020/05/25(月) 15:44:12.57ID:ioXH62he
受験した奴らは分かるだろうけど、理科大は明治落ち、同志社落ちも結構いるよな。このあたり結構微妙だと思うぞ。

17名無しなのに合格2020/05/25(月) 16:50:56.78ID:Aa70cu72
同志社>上智>理科大>>>めいじw

18名無しなのに合格2020/05/25(月) 17:16:14.82ID:dO04DBEN
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです

19名無しなのに合格2020/05/25(月) 17:30:34.63ID:4cmBIlQC
早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
明治
ーーーーーー私立トップ5
立教
青山学院
同志社
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西

20名無しなのに合格2020/05/25(月) 18:05:09.53ID:DN5i011t
理科大理、工なら同志社よりも難易度、実績は高い。理工なら同格と言いたいが明治理工でも理科大には勝てない。明治は同志社と格的に同じぐらいだから(どうやんは怒るだろうが)
基礎工なら間違いなく同志社の方が上。

21名無しなのに合格2020/05/25(月) 18:08:44.47ID:rv66l1/1
(理系)

上智=東京理科>明治>同志社

22名無しなのに合格2020/05/25(月) 20:11:27.18ID:VtBBCJZd
>>1

https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

23名無しなのに合格2020/05/25(月) 20:18:29.78ID:ioXH62he
>>17
分かってないやっちゃな。お前工学院か。

24名無しなのに合格2020/05/25(月) 20:33:47.66ID:Aa70cu72
理系
同志社>上智>理科大>青学>立命>めいじw

25名無しなのに合格2020/05/25(月) 21:37:27.42ID:AwYqxcAx
ネタ?普通に上智理科大>同志社は常識だろ。
明治とどっこいでしょ同志社は。

26名無しなのに合格2020/05/25(月) 21:47:48.26ID:JBCipCEG
国理のわいが客観的に見て
理科大>上智(一般率5割w)>メェジ>同志社

27名無しなのに合格2020/05/25(月) 22:29:13.83ID:Aa70cu72
駿台の偏差値

同志社>上智>理科大

めいじはレベル低すぎて及びじゃないんで立命と遊んでてw

28名無しなのに合格2020/05/25(月) 22:34:39.50ID:Aa70cu72
駿台が回答速報するのは

総計同のみ

29名無しなのに合格2020/05/25(月) 22:36:21.82ID:Aa70cu72
マーチとか笑わせないでくれよw

30名無しなのに合格2020/05/25(月) 23:04:48.22ID:gns3Vk9m
理系は
立命館>同志社
やで

31名無しなのに合格2020/05/25(月) 23:11:49.62ID:nQq1u2sb
理科大
理 工>上智理工>理工=明治=同志社>基礎工

まあ今年から基礎工の偏差値爆上がりするだろうけど

32名無しなのに合格2020/05/26(火) 04:33:32.28ID:I+TWHF1R
大学院進学率でみたら同志社のほうが明治より上っぽいね。

33名無しなのに合格2020/05/26(火) 05:55:35.64ID:MGrryiai
立命館・同志社



(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベル・バカ大学と一緒にされては、立同の価値は大暴落です。

34名無しなのに合格2020/05/27(水) 15:37:20.00ID:ENumqwxP
>>32
ばかだからめいじwはわからないんだよ

35名無しなのに合格2020/05/27(水) 15:37:42.07ID:ENumqwxP
>>30
100vs0なのに

36名無しなのに合格2020/05/27(水) 15:38:43.39ID:ENumqwxP
駿台が回答速報するのは

総計同のみ

37名無しなのに合格2020/05/29(金) 19:18:04.68ID:fInavC8n
私立理系は
早慶>東京理科>明治、同志社≧ 中央、立命館≧芝浦
行く価値あるのこんくらいだろ

38名無しなのに合格2020/06/01(月) 10:30:23.52ID:i4zEgOQE
>>1
★★ 2021年4月 阪工大 情報科学部にデータサイエンス学科誕生★★

データエンジニア/アナリストが考える2018年 データエンジニアに必要なスキルセット一覧
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2018/10/30/110000
ブロックチェーン/統計学/金融工学を生かし
世界有数の投資会社、ゴールドマンサックス、バークレイズ等の理系入社を目指せ

39名無しなのに合格2020/06/01(月) 11:21:58.20ID:O1fB4TUq
>>38

今日も大阪工大を貶めるバカ、何を考えているのやら

これを読んで「大阪工業大学って凄い」と思う人は皆無です
あちこちにコピペを張り散らかして迷惑なかぎりです
有名大学との関係をことさら強調して恥ずかしくないのかネ

大阪工業大学の賢明なる皆さん、この馬鹿を何とかしたほうが良いですよ
この馬鹿のおかげで大阪工業大学は嫌われ者バカの巣窟だと思われます

40名無しなのに合格2020/06/01(月) 11:23:50.29ID:uTob8OSx
早稲田
慶應義塾
上智 ☆☆☆
東京理科
明治
立教
青山学院
同志社 ◯◯◯
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西

41名無しなのに合格2020/06/01(月) 14:39:02.53ID:aczyc0Xr
同志社と東京理科の戦いなのに明治巻き添え食らってて草

42名無しなのに合格2020/06/03(水) 19:44:29.41ID:/uXeX0OA
同志社理工

43名無しなのに合格2020/06/04(木) 22:29:54.77ID:U/Ve6Mc4
>1
https://www.nanonet.go.jp/magazine/archive/?page=1104.html
東大、東工大、阪大、★阪工大、
東北大,北大,慶応大などの大学

米国国立科学財団が3年前に開始したプログラムにPIRE(Partnerships for International Research and Education)
と呼ばれるものがあります.これは国際共同研究と国際教育に的を絞った大型プログラムで,支給金額のうちのかなりの割合が教育に充てられます.私は,フロリダ大学とテキサスA&M大学の物理学者二人およびタルサ大学の国際教育専門家とチームを組み,
■東工大と★阪工大の半導体研究者をパートナーとして初年度に応募し合格。

ナノテクノロジー研究では、西日本私大トップの阪工大

44名無しなのに合格2020/06/05(金) 21:08:49.67ID:69GjXNgk
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

45名無しなのに合格2020/06/05(金) 21:38:51.23ID:plfLGZ5U
>>1
■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数の西日本トップ私大といえば、大阪工大■■
*大阪工大は東工大、東京理科大に次ぎ、理工系大学で3位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

46名無しなのに合格2020/06/05(金) 23:49:46.43ID:5NCfOZ01
関西における同志社のブランド強いからなあ。
関西の普通の企業なら同志社理工の方が強いだろう。
全国区でみると同志社に理系あるの知らない会社も多い。
理科大でも関西だけが在校生が少ない。
関西なら、パナ、京セラ、ムラタ、ロームあたりでは
同志社理工では理科大にはかなわないだろうね。

47名無しなのに合格2020/06/06(土) 02:52:42.46ID:b8+JqyTa
>>1

■■工学系の歴史伝統■■
大阪工大 1922年 建築/土木工(★西日本私大で最初)
********1925年 電気工/1931年 機械工を開始(★関西私大で最初)
********1958年 応用化学工, 1959年電子工(*情報系の源流:★関西私大で最初)を開始
立命館大 1938年 電気/機械/化学/土木工を開始
********1987年 情報工, 2004年 建築工を開始
同志社大 1944年 電気/機械/化学工を開始
********1963年 電子工を開始
関西大学 1944年 機械工を開始
********1958年 化学/電気工, 1967年 建築/土木/電子工を開始
近畿大学 1949年 機械/化学/土木工, 1955年 電気工, 1963年 建築工, 1964年 電子工を開始

48名無しなのに合格2020/06/08(月) 21:09:11.04ID:21/Rw52M
>>47
これを読んで「大阪工業大学って凄い」と思う人は皆無です
あちこちにコピペを張り散らかして迷惑なかぎりです
有名大学との関係をことさら強調して恥ずかしくないのかネ

大阪工業大学の賢明なる皆さん、この馬鹿を何とかしたほうが良いですよ
この馬鹿のおかげで大阪工業大学は嫌われ者バカの巣窟だと思われます


lud20200618135409
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590288640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「同志社理工=東京理科大 」を見た人も見ています:
東京理科大と同志社理工って大差無いよな?
同志社大理工 vs 東京理科大
上智理工と同志社理工と東京理科に受かったんやが...
同志社VS東京理科大
同志社と東京理科大どっち選ぶ?
東京理科大理工学部B方式総合スレ
【理工系】金沢大学と東京理科大、MARCH
上智理工と東京理科大の指定校どっちがいい?
同志社理工と東京理大どっち行く?
東京理科大学vs早稲田大学理工学部 Part.3
東京理科大学と上智大学理工ならどっち?
【早稲田 慶応 上智】私立大学理工学部の魅力【理科大 明治 同志社 中央 芝工 立命 関西 】
【日本の私大トップ7】早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、青山学院、同志社、立教
【悲報】東京大学併願先→早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%
横国理工電情落ち物理工学数理科学と東京理大工電気情報ならどっち行くべき?
東京理科大工学部
東京理科大卒という学歴
東工大落ち東京理科大学
東京理科大ってAラン?
東京理科大理学部の就職
東京理科大と横浜国立なら
諏訪東京理科大学←これ
一浪して理科大理工
筑波大vs東京理科大
理科大理工物理
東京理科大未満の理系wwww
東工大と東京理科大の就職
東京理科大学行きたい
東京理科大に行くやつww
広島大学vs東京理科大学
後期電通大か理科大理工学部か
上智理工VS理科大工
早慶の理工と理科大の工って
東京理科大学ってどうなの?
東京理科大生と言う肩書き
東京理科大のワイに質問するスレ
同志社理工より難しい国立大学
MARCH理工と理科大基礎工
東工大・東京理科大の授業風景
電通大と東京理科大【難易度比較】
東京理科大学の世間的評価
東京理科大生だけど質問ある?
東京理科大学経営学部の世界史
偏差値55の九州大学と東京理科大学
諏訪東京理科大ってどうなの?
東京理科大って評価されすぎじゃね?
千葉大学、上智大学、東京理科大学
2/2 東京理科大学 経営 B方式
東京理科大の経営一年なんやが
山口東京理科大学ってどうなの?
東京理科大経営学部について
東京理科大ってコスパ良いよな
東京理科大学が公立大学2校を運営
金沢大学vs岡山大学vs東京理科
上智物生理工と理科大工受かった!!
東京理科大学と同等レベルの国公立大学
新潟大工と理科大理工ならどっち?
前期落ちてたら理科大理工だけど
東京理科大学理学部数学科って
東京理科大の異常な過大評価www
はっきり言うけど、理系なら5s=東京理科大学だからな
東京理科大って過小評価されてない?
一浪東北大工学部vs一浪理科大理工
【緊急】東京理科大工or大阪府立現シス
東京理科大経営VS 明治経営VS青学経営
山口東京理科大学の薬学部志望だけど
17:26:21 up 41 days, 18:29, 0 users, load average: 110.84, 85.92, 84.38

in 2.1269021034241 sec @2.1269021034241@0b7 on 022407