◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大学格付け評論家の神様 島野氏が認める超一流大学は旧帝一工神戸早慶中央横国 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593484856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/30(火) 11:40:56.40ID:BHcTmR+b
ベストセラーの危ない大学、消える大学の著者である島野氏も
認める日本の超一流格付け大学は旧帝一工神戸早慶中央横国

まあ妥当だな
中央はあれ?とも思うけどロースクールや司法試験で結果出しているし
横国は今や下っ端旧帝の北海道や九州を越える人気度、偏差値を誇る

筑波は立地が田舎過ぎ+軽量変則入試なところ
千葉は偏差値が横国より見劣りするところ、文系の実力や就職は明治かそれ以下の
クラスで弱いことより殿堂入りできなかったか
2名無しなのに合格
2020/06/30(火) 11:45:00.95ID:kT375sJZ
マーチマーチマーチンコ
3名無しなのに合格
2020/06/30(火) 11:48:29.61ID:NkpdDkWb
>>1
<島野清志『全日本★大学レーティング』による2021年版大学格付け>

【SA】
●東京、●一橋、●京都、○慶應義塾、○早稲田、●東京工業、●東北、●神戸、○中央、●大阪、●九州、●北海道、●名古屋、●横浜国立

【A】
▲大阪市立、●東京海洋、●名古屋工業、●小樽商科、●京都工芸繊維、●岡山、●広島、●千葉、○明治、○東京理科、●筑波、○同志社、○上智、▲東京都立、○成蹊、●金沢、
▲大阪府立、●東京農工、○学習院、○関西学院、○法政、○芝浦工業、○立命館、○青山学院、●熊本、●お茶の水女子、▲横浜市立、●岩手、○関西、○立教、●信州、●新潟、
●東京外国語、○国際基督教、●東京学芸、●電気通信、●奈良女子、●京都教育、●大阪教育、▲国際教養、▲京都府立、▲神戸市外国語

【B1】
○甲南、○成城、○日本、○専修、●滋賀、▲兵庫県立、●静岡、○東京経済、○東京電機、○東京都市、○大阪工業、○名城、●山梨、●鹿児島、○工学院、●室蘭工業、●長崎、
○大阪経済、○明治学院、○東海、▲前橋工科、●福井、○創価、○愛知工業、●福島、○駒澤、○愛知、●三重、○神奈川、○玉川、●大分、●琉球、○東北学院、●山口、●富山、
○京都産業、●和歌山、○武蔵、○福岡、○近畿、○西南学院、○南山、●埼玉、●佐賀、○松山、○金沢工業、▲高崎経済、▲名古屋市立、▲北九州市立、●宇都宮、●香川、○國學院、
●愛媛、●岐阜、●群馬、●九州工業、●鳥取、●徳島、●山形、●帯広畜産、●弘前、●秋田、●島根、●高知、●宮崎、▲群馬県立女子、▲都留文科、▲静岡県立、▲愛知県立、
▲神戸市看護、▲福岡女子、○聖路加国際、○津田塾、○日本赤十字看護、○豊田工業、○東京女子、○日本女子、○関西外国語、○立命館アジア太平洋

【B2】
○千葉工業、○獨協、○千葉商科、○桃山学院、●茨城、○東洋、○関東学院、○中京、○愛知学院、○北海学園、○名古屋学院、○大阪電気通信、○拓殖、○亜細亜、●北見工業、
●北海道教育、●宮城教育、●筑波技術、●上越教育、●愛知教育、●奈良教育、●兵庫教育、●鳴門教育、●福岡教育、▲札幌市立、▲釧路公立、▲公立はこだて未来、▲名寄市立、
▲青森公立、▲青森県立保健、▲岩手県立、▲宮城、▲秋田県立、▲山形県立保健医療、▲山形県立米沢栄養、▲会津、▲群馬県立県民健康科学、▲茨城県立医療、▲埼玉県立、
▲千葉県立保健医療、▲神奈川県立保健福祉、▲山梨県立、▲新潟県立、▲新潟県立看護、▲富山県立、▲石川県立、▲石川県立看護、▲長野県看護、▲福井県立、▲岐阜県立看護、
▲滋賀県立、▲奈良県立、▲三重県立看護、▲島根県立、▲岡山県立、▲尾道市立、▲県立広島、▲広島市立、▲下関市立、▲山口県立、▲愛媛県立医療技術、▲高知県立、
▲香川県立保健医療、▲福岡県立、▲長崎県立、▲熊本県立、▲大分県立看護科学、▲宮崎公立、▲宮崎県立看護、▲沖縄県立看護、○天使、○群馬パース、○神田外語、○女子栄養、
○桜美林、○大妻女子、○学習院女子、○共立女子、○国士舘、○産業能率、○昭和女子、○白百合女子、○聖心女子、○清泉女子、○実践女子、○大正、○大東文化、○東京家政、
○東京工科、○東京農業、○二松學舍、○文教、○武蔵野、○立正、○フェリス女学院、○愛知淑徳、○金城学院、○椙山女学園、○中部、○名古屋学芸、○名古屋外国語、
○日本赤十字豊田看護、○四日市看護医療、○京都外国語、○京都女子、○京都橘、○同志社女子、○佛教、○龍谷、○畿央、○追手門学院、○四天王寺、○摂南、○神戸女学院、
○甲南女子、○神戸学院、○神戸女子、○兵庫医療、○武庫川女子、○ノートルダム清心女子、○日本赤十字広島看護

大学格付け評論家の神様 島野氏が認める超一流大学は旧帝一工神戸早慶中央横国 ->画像>7枚
4名無しなのに合格
2020/06/30(火) 11:49:11.06ID:z20SZh5u
国公立志願者数全国1位
2016 千葉大学
2017 千葉大学
2018 千葉大学
2019 千葉大学
2020 千葉大学
2021 千葉大学(予想)
2022 大阪公立大学(予想)
5名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:09:01.90ID:dPIJv4GS
ステハゲが超一流なわけねえ
6名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:29:13.83ID:sedZ7wRy
中央は法学部だけだろ
7名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:42:19.16ID:VEiy5bmT
小樽商科ってそんな良いの?
北大の滑り止めだと思ってた
8名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:57:33.43ID:BHcTmR+b
>>6
それな 中央は法学部がその名声威光の全てを担っている
東大法ですら検察の世界では中央法には気を遣わないといけない

でもわざわざ中央だけ(法のみ)って
注釈するのもややこしかったんだろう

中央法は超一流だが、中央非法なんて法政関西とどっこいだしな
9名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:10:15.20ID:n6S6cWeE
筑波が今年から総合入試を導入してどうなるのか。

都立大の名称変更とか、千葉大の留学必修とか、羽沢横浜国大駅誕生とか

一年では大きな変化はないが、数年かけてどう志願者動向が変化するのかなと思う。
10名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:13:32.52ID:GSCEwr9B
>>1
横国が北九より上とか聞いたことねぇよ笑
受験エアプか?
11名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:18:12.06ID:BHcTmR+b
>>10
文系の偏差値では
明らかに横国>九州>>北海道じゃない?

理系は九州や北海道が上かも知らんけど、北海道水産なんかは
レベルや難易度からして横国理工より遥かに格下だろうな
12名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:21:29.60ID:qmIew3+x
で、イッチの学歴は?
13名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:35:28.03ID:GSCEwr9B
>>11
横国文系そんな賢いか?笑
横国教育なんてセンターボーダー軒並み75%以下だぞ?
経済経営はセンターこそ高いものの2次がド軽量、それで北大経済とほぼ偏差値同じ
横国には文学部や法学部がないから北大と比べるのはできないけどそもそも文学部や法学部がない大学が文系でマウント取るのはまずいだろ笑

理系だけど偏差値見る限り北大の理学部と工学部は横国理工より上だね。
水産を持ち出してきたのは驚いたけど横国の理工学部に北大水産より低い学科あったよ?数物の物理工学だっけ
つまり一番下でも横国の方が低いのね
14名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:36:23.66ID:RW/4xXVp
なお、著者は早稲田大学社会科学部中退
15名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:40:19.25ID:z20SZh5u
>>9
都立の改名は逆効果だと判明した
横国の新駅は様子見が必要
筑波は人気が上がると思うが、そもそも一般率が高くないから志願者数への影響は少ない
16名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:45:04.11ID:VRMRoh7Z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
17名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:46:35.51ID:qgvVgW0Z
>>15
筑波は総合選抜を導入するが、受験生がどう反応するか。医学科の枠があるので魅力はある。一方、専門選抜の方は前期の定員が半分近くに減るので、実質的な倍率はかなり上がってしまう気がする。
18名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:50:30.75ID:clzp/3l4
>筑波は総合選抜を導入する

マジ!?
なまら
北海道大学のまねっこ乞食じゃん
19名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:09:43.13ID:5A/eo+I+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
20名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:12:36.44ID:sydy4dq2
>>3
この一覧のSAの部分だけでマウント取り合ってる高学歴受サロ界では意味のない格付けだな。
21名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:38:32.48ID:Vx28iNTw
宮廷=マーチなんていっとるのは受サロだけか
22名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:42:05.27ID:uU+Leh0j
>>20
Aの中から「ワイもSA」とでしゃばってくるワタクがいるもんで…
23名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:46:59.19ID:RnG1FBjE
>>3
中央>明治=岩手>埼玉=日大=南山=東海>獨協=東洋=桃山=茨城

ってのは、受サロ的にはかなり刺激的かとw
24名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:18:10.19ID:bwI3MzOx
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
25名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:41:15.11ID:n6S6cWeE
>13
訂正するのが面倒なんで理工系だけ、付け加えておくと。

最新の河合塾による理工系はこんなかんじ
(基本前期の2次4科目の大学)(*は5科目、名大は理のみ)
67.5東大*
65京都*=東工
60-62.5阪大
60東北=名大*
57.5-60筑波=横国
57.5神戸=北大
55-57.5九州=千葉

近年では地方の地盤沈下が進み、

筑波=横国>神戸=北大>千葉=九大

くらいの難易度になってきているようです。
26名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:28:10.93ID:S0S0SUWj
>>1
まあ明治はそもそも土俵にすら上がれない雑魚ってことはわかった
27名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:32:10.63ID:GSCEwr9B
>>25
パスナビの横国の理工学部に偏差値52.5の学科があるから横国は52.5〜60じゃない?
たしかに北大の総合理系より高い学科も一部あるけどそれより低いところの方が多くて目立つよね?
地方宮廷にコンプレックスがあるのはわかるけどさぁ
28名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:42:26.09ID:Vx28iNTw
横国と北九は大差ないだろ
29名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:47:02.59ID:Vx28iNTw
>>27
横国は北九にコンプもたないと思う
関東からわざわざ狙うところじゃないし
北海道なら北大
九州なら九大
関東なら筑波横国
って感じだと思う
30名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:55:05.19ID:BHcTmR+b
横国が一番コンプ持つのは一工だろう
横国後期とか一工落ちの巣窟だしな
北九は田舎過ぎて興味ないし、早慶は同格くらいの認識
31名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:59:16.78ID:1C5zv6ay
東大落ち早慶
東工落ち横国
早慶落ち明治
旧帝落ち理科大
色々なパターン有るよね
32名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:02:35.13ID:hCqsewfD
>>1
>>31
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
33名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:06:06.67ID:gv7PTymF
偏差値偽装の大半をカバーできてないゴミカスランキング
34名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:30:24.61ID:/j8C2ZZP
河辺の場違い感が半端ない件ww
35名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:30:45.08ID:/j8C2ZZP
神戸や
36名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:54:47.59ID:sX0Kwicj
違和感ないけど
37名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:11:17.13ID:2be27SrO
島野清志(60)
オバタカズユキ(56)
38名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:50:36.51ID:Af7K/3NZ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
39名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:58:12.44ID:kkUFMWR3
>>25
筑波は2次やらセンターが軽量だよ
40名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:52:52.96ID:GSCEwr9B
>>29
関東からわざわざ狙うところじゃないってか
実情わかってなさそうなので教えてあげるけど、少なくとも北大は学生の内訳が地元民3割、東京3割、その他4割なの
その他の中には埼玉千葉神奈川も入ってるから関東で見たら5割近くいくんだよね
41名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:44:14.91ID:VzGh0pDT
都立大はこれからだね
文高理底のイメージあるけど理系は研究力高い
東京都も理系に投資増やしてるし
万が一ノーベル賞でも出したら爆上げの予感
改名効果もこれからだろう
42名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:03:29.91ID:v2zRm1IY
かつては東大文3、法以外の一橋を
抑えにして横国経済という時代が
あったからだろう
43名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:56:48.34ID:n6S6cWeE
>>27
パスナビって去年の数字だよね
44名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:26:48.23ID:Bw2kbiHX
>>30
いや、地底だろ
一工は実際に受けて落ちたから力不足と納得してる模様
むしろ、前期に受けていれは受かってた
自分よりバカが一工早々に諦めて地底行った
地底の奴等が自分よりもて囃されるのは許せない、くやしい
というようなバカが受サロには多いからね
45名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:27:26.25ID:OyCMWtol
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
46名無しなのに合格
2020/07/01(水) 00:04:14.75ID:XK933I2M
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
47名無しなのに合格
2020/07/01(水) 00:34:58.29ID:G8U8ysFB
イッチなんか凄い頭悪そう
48名無しなのに合格
2020/07/01(水) 01:03:15.14ID:Aac6N52U
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
49名無しなのに合格
2020/07/01(水) 12:18:07.48ID:E4g6FLYI
中央は法学部だけやろ
そこは早慶クラスの評価あるが

他はダメダメ
50名無しなのに合格
2020/07/01(水) 12:51:36.48ID:Q1bKGEfz
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
51名無しなのに合格
2020/07/01(水) 14:18:30.84ID:aQ+rJ2r+
んなこたーない
52名無しなのに合格
2020/07/01(水) 14:22:59.51ID:ZdF2UQ6C
受サロ序列は現在の文系偏差値が基本だが歴史と文理を総合すると島野序列が妥当
53名無しなのに合格
2020/07/01(水) 14:23:44.37ID:AG99B8JJ
【QS World University Rankings 2021】 2020年6月11日発表
  世界順位
 1.(024)東京大学
 2,(038)京都大学
 3.(056)東京工大
 4.(072)大阪大学
 5.(079)東北大学
 6.(110)名古屋大
 7.(124)九州大学
 8.(139)北海道大
 9.(189)○早稲田大
10.(191)○慶應義塾
11.(265)筑波大学
12.(321)広島大学
13.(362)東医歯大
14.(403)神戸大学
15.(465)▲横浜市大
16.(488)千葉大学
17.(501-510)一橋大学
18.(531-540)長崎大学
19.(541-550)新潟大学、▲大阪市大
21.(561-570)熊本大学
22.(571-580)岡山大学
23.(591-600)金沢大学
24.(601-650)岐阜大学、徳島大学、東京農工
27.(651-700)鹿児島大、▲大阪府大、▲首都大学
30.(701-750)群馬大学
31.(751-800)○東京理大
32.(801-1000)京都工繊、九州工大、名古屋工大、○立命館大、埼玉大学
           信州大学、○上智大学、○東海大学、山口大学、横浜国大
これ以下明記なし

私大は早稲田、慶応大、東京理大、立命館、上智大、東海大の計6大学
慶応大と東海大は医学部あり。
54名無しなのに合格
2020/07/01(水) 17:45:05.78ID:ZNHab2pb
駅弁王と滑り止めワタクが違和感
55名無しなのに合格
2020/07/01(水) 18:12:05.09ID:rdDdIGjE
>>49
それな
中央法は財界や法曹界、官界においては
早慶の商とか社学、文みたいな早慶中下位学部より格上

ただし中央非法はマジで話にならん
法政多摩とどっこいで関西大とも大差無い
56名無しなのに合格
2020/07/01(水) 19:28:26.74ID:5zJMqS65
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
57名無しなのに合格
2020/07/01(水) 21:13:38.02ID:B2zPw/lb
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
58名無しなのに合格
2020/07/01(水) 23:00:19.27ID:UN4TR1Jh

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
59名無しなのに合格
2020/07/02(木) 00:03:23.72ID:0UYMSG5u
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
60名無しなのに合格
2020/07/02(木) 00:13:38.18ID:rZ7cDWsB
>>55
法政や法国もそうなのか?
61名無しなのに合格
2020/07/02(木) 00:28:04.55ID:Up7Fld8y
法政はどの学部も評価に値しなかった
62名無しなのに合格
2020/07/02(木) 01:40:18.39ID:ht1T1NlM
筑波ってかなり研究強いイメージあるんだが横国より下というのはどうなの?
63名無しなのに合格
2020/07/02(木) 01:47:31.53ID:S3kNO04t
>>62
国家公務員試験とか士業の資格試験とかは弱いからねぇ。
島野の指標だとそういうとこで後塵を拝す。
64名無しなのに合格
2020/07/02(木) 09:37:45.34ID:Yauu4NMC
研究強いのは良いけど、その割にノーベル賞受賞者はゼロだし
立地が僻地過ぎるし、偏差値も変則入試で嵩上げされている
横国には立地と偏差値と就職の良さで及んでいない
65名無しなのに合格
2020/07/02(木) 09:45:04.15ID:pmMOWayt
後悔しない大学選び

「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いなのか?

偏差値は意図的に操作でき、曖昧な指標である「高偏差値=学生が優秀な大学」の判断は危険
世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨な末路
66名無しなのに合格
2020/07/02(木) 10:58:43.80ID:v/iOtFDQ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
67名無しなのに合格
2020/07/02(木) 11:00:52.27ID:oU6PWBa1
分母を民間就職者数に極力限定して分子を大手企業に限定した
有力大学別大手就職率ランキング

公務員や医歯薬系等を除外しているため各大学かなり公平なランキング

大学格付け評論家の神様 島野氏が認める超一流大学は旧帝一工神戸早慶中央横国 ->画像>7枚

大学格付け評論家の神様 島野氏が認める超一流大学は旧帝一工神戸早慶中央横国 ->画像>7枚


上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1
名古屋38.9、東外大38.6、神戸38.6、上智38.3、東北38.1、九州36、電通大35.8
理科大33.5、北大32.1、青学31.4、立教31.3、広島大31、農工大31、明治30.9
首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6
岡山24、法政21.9、千葉 21.1

就職で決めればよくないか?
68名無しなのに合格
2020/07/02(木) 12:17:20.32ID:MTJ5v3Re
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
69名無しなのに合格
2020/07/02(木) 12:28:38.40ID:Fl45jVlO
母数が民間企業と公務員の400社と公務員だと>>4
教員除いたやつ
大学格付け評論家の神様 島野氏が認める超一流大学は旧帝一工神戸早慶中央横国 ->画像>7枚

神戸41.94 広島39.33 千葉37.32 岡山36.08 長崎35.93 金沢34.52 熊本33.33 信州30.42 静岡27.87 筑波27.06
上智37.50 同志社36.18 青学34.82 学習院34.48 明治34.33 中央33.58 立教31.54 ICU31.41 立命館30.66 成蹊25.86 関西25.22

>>1>>4>>6

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223135842
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593484856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大学格付け評論家の神様 島野氏が認める超一流大学は旧帝一工神戸早慶中央横国 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
旧帝(九大以外)>早慶>横国>筑波・九大・神戸>MARCHING>金岡千広≒トーコマ
早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの?
旧帝大一工早慶以外の大学は全て「Fラン大学」といっても差し支えないよな
東大生が認める大学は東京一工早慶のみ
なぜ横国だとか旧帝下位を受ける連中はそのリソースを使い早慶下位を狙わないのか
旧帝一工って早慶を仲間だと思ってるの
就活は旧帝一工筑横神千早慶上理まで
旧帝一工早慶医学科以外の人間はカス
旧帝一工早慶神←この中で場違いは?
WINNERは国立なら旧帝一工私立な早慶上智ICU
東進「旧帝一工早慶医学部以外は難関大じゃないよ」
早慶駅弁行くくらいなら浪人して旧帝一工目指せばいいのに
【これが事実】MARCH>旧帝一工早慶【MARCHは神】
旧帝早慶一工「ヒマだし、この中での序列決めようぜwwww」
旧帝早慶一工「ヒマだし、この中での序列決めようぜwwww」
旧帝一工神筑横早慶上理マーチ以外の学歴の男の人って・・・・
旧帝一工神筑横千医学部と早慶上理ICUに入れなかった奴は負け組
受サロ民「東大!京大!一工!旧帝!医学部!早慶!」←あのさぁ……
旧帝一工早慶以外の大学に通ってるやつ、マジでこの先の人生どうすんの????????
でも実際早慶に勝ってる国立って東京一工阪+医学科くらいだろ?旧帝もザコク扱いなのは仕方ないよ
男子校で青春を捨てておきながら、旧帝一工早慶国医に行けなかったやつwwwwwwww
【悲報】外資系企業社長「日本では東京一工早慶以外は大学ではない。地方旧帝大やマーチは足切り。」
東大旧帝医=天才、京大国医=秀才、地帝一工早慶私医=高学歴、地国有名私大=凡人、Fラン高卒=低学歴
【大学序列】東京一工早慶>MARCH>>地底=成成明学≧横国千葉=日東駒専>大東亜帝国>地方駅弁
国立私立文系理系東京一工旧帝早慶MARCH5s日東駒専 結局どこに行くのが正解なのが俺が教えてやるよ
「東京一工阪」「東大早慶」「旧帝一工神」「横筑神千・金岡広」「SMART」←どれが一番納得出来ない?
東京一工旧帝から底辺ザコクまで国公立が裸足で逃げる「早慶」「MARCH」「KKDR」の「圧倒的就職力」
旧帝神戸筑波と早慶のダブル合格の際に
神戸大や横国大の理系は旧帝大評価なのか
旧帝行けない奴ら「横国!筑波!神戸!」
もう横国が早慶神戸筑波東工の三下でいいから
神戸横国千葉の工学部なら下位旧帝と同等という風潮
神戸・筑波・横国・千葉あたりって普通に早慶蹴りいるんだな
総合商社の採用基準は国立は東大京大横国神戸私立は早慶上智ICU
センター失敗したら横国神戸諦めて二流の早慶同志社に行けばいい
東大京大以外の地底と神戸筑波横国は対して変わらない、早慶上位もこのグループ
理系は旧帝というが工学部は実業界向けの学部だから横国千葉神戸でもいいのでは?
非旧帝の国立に序列はあるの?神戸、横国、千葉、広島、電通、金沢、静岡、新潟、山形とか
早慶下位・MARCHとかいう地帝神戸筑波横国千葉堕ちの墓場wwwwwwwwwwwwwwwwww
東京一工阪<早慶上位≦地底神戸<早慶下位
「旧帝一工神」とかいう神戸しか使わない言葉
【東大京大東工大】理系の大学格付けランキング【阪大東北名大北大九大筑波神戸】
同志社大学と同格の大学はどこや?筑波?横国?神戸?上智?
受サロの悩める受験生達を旧帝一工生達が救ってあげるスレ
【大学格付け2022.8】お前らの大学は何ランク?😳
早慶文系と横国筑波外大
早慶MBA取って旧帝を見下したい
平均が旧帝早慶になる高校の偏差値
横国経営蹴り早慶商ってアリ?
横国蹴って早慶だけど文句ある?
独学現役で旧帝早慶受かったけど質問ある?
早慶>横国>明治=千葉=九州
旧帝大早慶上MARCHの偏差値予想しょう
1浪したら旧帝・早慶に行けますか
旧帝早慶受ける奴ってどのくらい語彙あるの?
現役MARCH地方旧帝大VS浪人東大京大早慶
横国生だけど正直早慶は見下してる
早慶と旧帝両方受かったら普通後者選ぶよな?
横国=>早慶、横国>上智は明らか
流石に横国経済>早慶商で合ってるよな?
まじで早慶とか旧帝の話ばっかしてるけどさ
旧帝一以外の国立文系は早慶文系を笑えない
早慶や地方旧帝大未満の大学に英熟語帳は必要?
旧帝大中退して早慶MARCH再受験しようと思うんやが
早慶は埼玉大学レベル、旧帝大蹴りはほぼいない!
13:54:06 up 42 days, 14:57, 0 users, load average: 16.92, 11.05, 12.43

in 0.16890788078308 sec @0.16890788078308@0b7 on 022503