受験時適当に勉強して
マーチ芝浦工大
大学院は入りやすい東工大
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
学士課程、修士課程、博士課程
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院がグローバルスタンダードな
理系だと院リベンジがあるんでいいよな
いくら「院ロンダはダメ」とか言われても
ロンダするにも院試はあるし、院試は内部生のほうが圧倒的に有利だから、楽ってわけではないけどな
まぁ大学受験よりかは楽とは思うけど
とはいえ人気の研究室の院試は受験並みに大変そうだよ
東大の友達が内部外部関係なく人気のところに入るのは厳しいし、院試辛いって言ってたよ
就職で分けられるよ
人事の気持ちになってみ?
マーチ→東大院
早慶理工→早慶理工院
どっち雇いたい?
ロンダは使えない奴ばかり
去年ロンダの新入社員のパワハラ自殺事件あっただろ。
世間的に嫌われたり馬鹿にされても耐えれるならOK
早慶理工→東大院工学だが、
自分の経験だと早慶学部卒である事より東大院卒である事を凄いって言ってくれる人が多い
ロンダするやつなんでマジの学歴コンプだけだけどな
駅弁修士でも上場企業余裕だし
日本の場合大学入学後に急速に勉強しなくなるから
勉強するだけで簡単に上位層に行ける
周りに本気で勉強されてたら自分なんか絶対に東大院に行けなかったわ