dupchecked22222../cacpdo0/2chb/420/02/jsaloon161050242021740422874 早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの? ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1610502420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/01/13(水) 10:47:00.34ID:rhhmXhBV
勘違い激しすぎるよ無試験ワタク

大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より

2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)

34.6% 関西学院大学
45.4% 上智大学
49.9% 関西大学
50.5% 同志社大学
51.9% 中央大学
53.9% 慶應義塾大学
56.5% 早稲田大学
56.7% 法政大学
59.3% 青山学院大学

2名無しなのに合格2021/01/13(水) 10:49:13.99ID:2N9lLZaJ
東京一工、東名阪神、九北筑が正しい分け方

3名無しなのに合格2021/01/13(水) 10:49:34.05ID:a/2u1xUy
こんなに無試験多いとか熊本や新潟に失礼だろ

4名無しなのに合格2021/01/13(水) 11:15:02.37ID:fDO7nUVZ
熊本や新潟?
馬鹿言うなよ、岩手や宇都宮や佐賀レベルの間違いだろw

5名無しなのに合格2021/01/13(水) 11:42:52.33ID:tQ13PQn1
名大以下のザコク
すべての公立
マーチ以下のワタク行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行

6名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:00:18.37ID:EEyZTZPx
>>5
ワタクって韓国みたいだなw




1.金(持ち)が大事・・・裏口入学とか、とにかく金で何とかなるという風潮
2.コネが大事・・・血縁やコネで入学・就職するとか、不正や犯罪をもみ消す、身びいきするという閉鎖的風潮
3.自尊心が強い・自己愛的・・・自分たちへの批判は許さないという閉鎖的な風潮
4.外見やイメージが大事・・・イメージ戦略が大事 都会的だとかいうイメージをウリにする
5.外見の割りに中身が伴っていない(外華内貧)
6.ゆえに、組織や社会が腐敗しやすい
7.敵やライバルに対しては執拗に攻撃
・・・

7名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:09:15.80ID:UYz/xyQf
>>1は早慶より低学歴を自覚しながら早慶叩いてて虚しくならないの?

8名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:11:35.89ID:EEyZTZPx
>>7
1じゃないけどお前は早慶か国立なの?

9名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:12:16.56ID:UYz/xyQf
>>8
国立から再受験して早慶

10名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:34:08.16ID:2N9lLZaJ
早慶は首都圏の人間がほとんどで、なおかつ文系であれだけ膨大な人数がいるんだから平均レベルが上位国立に並ぶわけがない
まあ早慶理系は人数が少ないから平均レベルは高いだろうけどね
上位大学の場合は文系の人数が理系よりはるかに少ないくらいでも、まだ理系の方がレベルが高い
なぜなら学力上位層になるほど理系志望が圧倒的に多いから
早慶の場合は学力の層が薄いはずの文系が理系の5倍から6倍もいるんだから、そりゃ学力は駅弁レベルになる

11名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:37:14.22ID:/q7ivM1/
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原   偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島

12名無しなのに合格2021/01/13(水) 12:37:45.78ID:Xfp2FPd0
推薦ワタクイライラで草

13名無しなのに合格2021/01/13(水) 13:04:42.62ID:bQkr4+ly
早慶理系でも広島大学程度はあるから
5S以下は当然として岡山大学じゃ相手にならん
金沢か広島、過大評価すると千葉レベル

14名無しなのに合格2021/01/13(水) 13:07:06.18ID:bQkr4+ly
電通海洋農工はやっぱり早慶理工に負けてしまうわけよ
農工大農学部や千葉大レベルはないとね
熊本とか新潟とか理工は雑魚すぎる

15名無しなのに合格2021/01/13(水) 13:10:45.20ID:nABmoPUK
東大 6000時間
阪大 5000時間
地帝 4500時間

早稲田 3000-3500時間
慶2科目 2500時間
慶1科目 1500時間

こんなもんだろ。

16名無しなのに合格2021/01/13(水) 13:17:51.25ID:MylawnYt
>>1
学歴は?

17名無しなのに合格2021/01/13(水) 13:24:43.74ID:W9FcGps6
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

18名無しなのに合格2021/01/13(水) 14:40:48.18ID:uosNzTQ2
早慶理工とか無試験の巣窟だろうw
僅かしかいない一般組持ち上げても無意味w

19名無しなのに合格2021/01/13(水) 17:16:50.90ID:IStGJa7+
268名無しなのに合格2021/01/10(日) 17:07:07.01ID:C/4SPqK8

早慶理工だけど授業も寝てた古文漢文でセンター20点無かったけど、トータルで83%だったよ

20名無しなのに合格2021/01/13(水) 17:32:31.58ID:WKUgGt39
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

21名無しなのに合格2021/01/13(水) 17:35:19.83ID:P+Jq28ay
いや違うよ
厳密には少し上で埼玉レベル
だから熊本とか新潟には多少は大きく出れる

22名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:26:06.37ID:V5dzHLs1
ワタクに都合が悪いスレは伸びない

23名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:33:09.84ID:ItGyB1PZ
早慶の数の暴力で早慶>宮廷を言い立ててるのがいまわしい現実

24名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:37:00.23ID:h69KCyWl
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

25名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:37:48.22ID:h69KCyWl
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 大勲位菊花大綬章
田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣 長女 田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 
孫 田中雄一郎 慶應義塾大学経済学部卒 公認会計士 公認会計士事務所代表社員
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本岳 慶應義塾大学環境情報学部卒 三菱総合研究所研究員 衆議院議員 自由民主党厚生労働部会長
父 橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
加藤 鮎子 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 自民党女性局次長
父 加藤紘一 東京大学法学部卒 衆議院議員 内閣官房長官  防衛庁長官 旭日大綬章
田村憲久 千葉大法経学部卒 衆議院議員 厚生労働大臣
伯父 田村元 慶應義塾大学卒 衆議院議員 労働大臣 通商産業大臣 衆議院議長
祖父 田村ミノル 東京帝國大学独法科卒 衆議院議員 大政翼賛会三重県協力会議長 大政翼賛会中央協力会議員
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事

26名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:38:44.56ID:h69KCyWl
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学 広島大学 大阪市立大学 国際教養大学 同志社大学

27名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:39:37.28ID:h69KCyWl
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

28名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:40:27.87ID:/9ClJK+W
【2019年度 国立大学入学者の大学別一般入試入学者率順位】
( )内の単位は%

1位:東京藝術大学(99.1)
2位:北海道大学(97.5)
3位:東京大学(96.1)
4位:京都大学(93.1)
5位:神戸大学(91.8)
6位:千葉大学(91.5)
7位:大阪大学(91.4)
8位:金沢大学(91.2)
9位:九州大学(90.7)
10位:一橋大学(90.7)

29名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:40:44.64ID:h69KCyWl
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学

30名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:46:52.51ID:h69KCyWl
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0

31名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:47:43.92ID:h69KCyWl
早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの?

1回死んどけ、低学歴()

32名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:50:13.80ID:h69KCyWl
>>23
阪大0の役職を抽出したと書く奴がいるが
早稲田8900 阪大3700

これで東大38 早稲田38 京大32 阪大0の時点で
ダメだろ?バカw

33名無しなのに合格2021/01/14(木) 07:54:37.06ID:h69KCyWl
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331

34名無しなのに合格2021/01/14(木) 09:52:42.40ID:suFlxX2f
ワタクの数の暴力見苦しいわ

35名無しなのに合格2021/01/14(木) 10:39:33.09ID:N4HQTzNj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

36名無しなのに合格2021/01/14(木) 13:35:31.44ID:a1mSnZh9
ワタクはゴミはっきりワカンダネw

37名無しなのに合格2021/01/14(木) 14:42:13.40ID:bh+pTRXz
ここにいる大多数のカッペ乞食の評価は笑けるよな大手企業の評価何故名大以下のザコク公立マーチ以下のワタクが低いのかちょっと考えればわかるのになww

38名無しなのに合格2021/01/14(木) 14:58:00.16ID:NHM/x7ZC
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

39名無しなのに合格2021/01/14(木) 19:00:28.01ID:Vryw8uCY
大阪府立大学工学域や岡山大学工、群馬大学理工なんか上智大学に軽ーく蹴っ飛ばされてるけどw
ソース https://www.yozemikikoku.com/voice/taiken_jochi.php

涙拭けよチー国w

40名無しなのに合格2021/01/14(木) 21:25:24.88ID:h69KCyWl
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 

41名無しなのに合格2021/01/14(木) 21:25:45.71ID:h69KCyWl
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)

42名無しなのに合格2021/01/14(木) 21:27:12.02ID:h69KCyWl
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)★
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)★
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1)★ 

43名無しなのに合格2021/01/14(木) 21:28:30.90ID:h69KCyWl
>>1
早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのに

お前の脳内ではそうなんだろうよ
根拠のないタワゴト吐きやがって
もう1回死んどけゴミ

44名無しなのに合格2021/01/14(木) 21:54:57.64ID:n241VOYj
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

45名無しなのに合格2021/01/14(木) 22:41:16.19ID:e1HPvXP6
>>40-42
憎き国立大学様に引き上げてもらった“合格者”偏差値を得意気に貼るワタク恥ずかしくねえのか??

46名無しなのに合格2021/01/15(金) 03:31:25.06ID:fp2L2WGB
見事に東京早慶卒しかいない超学歴社会
(東大4・京大3・早稲田3・慶應1)

■五大商社社長(2021.4)

三菱商事:垣内威彦(65)・京大経済
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:柿木真澄(63)・東大法

■メガバンク頭取(2021.4)

みずほ銀行:藤原弘治(59)・早稲田商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長(2021.4)

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:櫻田謙悟(60)・早稲田商
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

47名無しなのに合格2021/01/15(金) 04:41:48.42ID:B2noqm7y
>>1
早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの?

馬鹿は死ななきゃなおらない

三井物産社長 慶應経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶應経済
三菱信託社長 慶應経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶應経済
みずほ証券社長 慶應経済
SMBC信託社長 慶應経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶應経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶應理工

48名無しなのに合格2021/01/15(金) 04:45:27.66ID:B2noqm7y
>>47
自称早慶より格上の阪大ゼロがエグいなw

49名無しなのに合格2021/01/15(金) 10:11:15.56ID:RhBoyP4+
ワタクキショw

50名無しなのに合格2021/01/15(金) 11:09:04.79ID:Cb1I5/DD
>>47
今の大学のレベルの議論に昭和のOB実績持ち出すのはさすがに草。こりゃ早慶は熊大レベルあるかも怪しいな。

51名無しなのに合格2021/01/15(金) 11:10:20.35ID:Cb1I5/DD
>>46
全員昭和時代の受験生で草

52名無しなのに合格2021/01/15(金) 11:45:19.18ID:LdxMRstl
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

53名無しなのに合格2021/01/15(金) 17:26:20.80ID:aTZUA5xU

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

54名無しなのに合格2021/01/15(金) 17:35:08.31ID:HNr0AIyB
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC

55名無し2021/01/15(金) 21:57:16.58ID:7Jh8bnyE
噛みつかれているだけ。

56名無しなのに合格2021/01/15(金) 23:24:05.46ID:s6spjJ3S
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原   偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島

57名無しなのに合格2021/01/16(土) 01:00:31.12ID:UJy4j7xn
地方国立=日東駒専のスレでは嬉しそうにはしゃいで、地方国立=早慶ってスレ立つと怒涛のごとく怒り狂うワタクさんwww

58名無しなのに合格2021/01/16(土) 01:04:35.08ID:DNPAlLEM
地方国立=早慶って強ち間違いじゃないと思う
というかこの無試験率だと地方国立未満も有り得る

59名無しなのに合格2021/01/16(土) 01:17:08.75ID:x9hrbQ0F
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

60名無しなのに合格2021/01/17(日) 22:22:12.44ID:fOMPlSev
じゃあ、熊本新潟受験生が早慶受かるはずだよなw

61名無しなのに合格2021/01/18(月) 19:50:57.30ID:r1U1sKVe
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

62名無しなのに合格2021/01/20(水) 10:39:50.54ID:4/UH3w3+
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                半大(第 8番目 設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大




一橋大は2次4科目 


ハン大は2次2〜3科目

はん大は大阪人のための大阪地方大学    
  大阪って学力最低地域だろ?

63名無しなのに合格2021/01/20(水) 10:55:18.93ID:4Ngxkq63
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

64名無しなのに合格2021/01/20(水) 15:12:21.92ID:Ht9J66G2
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

65名無しなのに合格2021/01/20(水) 17:37:12.55ID:1+8xt/nd
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原   偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島

66名無しなのに合格2021/01/20(水) 20:04:27.17ID:2jeNNyn/
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

67名無しなのに合格2021/01/21(木) 00:08:13.61ID:GFHmOV/f
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

68名無しなのに合格2021/01/21(木) 22:17:01.00ID:EGClV7dO
明治

69名無しなのに合格2021/01/22(金) 19:27:34.51ID:NCIu0C4d
私立の福岡大学受かったら蹴っ飛ばされる佐賀大学(国立www)
私立の東北学院受かったら蹴っ飛ばされる秋田大学(国立www)
私立の広島修道大学受かったら蹴っ飛ばされる島根大学&鳥取大学(国立www)
馬鹿国立でも琉球大学だけは沖縄独特の価値観のお陰で蹴っ飛ばされないけどね

70名無しなのに合格2021/01/24(日) 21:22:27.23ID:xWBrYhyI
再受験

71名無しなのに合格2021/01/26(火) 13:44:22.60ID:+SkFwsQr
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)

72名無しなのに合格2021/01/26(火) 13:46:02.34ID:NR2tzR/5
つく馬鹿は軽量入試のくせいに調子のってんじゃねーぞ

73名無しなのに合格2021/01/26(火) 18:38:38.16ID:0D29LTy9

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

74名無しなのに合格2021/01/26(火) 19:06:14.99ID:XatgjTg1
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

75名無しなのに合格2021/01/26(火) 19:28:21.79ID:rt03Wkf/
早慶理工だけど授業も寝てた古文漢文でセンター20点無かったけど、トータルで83%だったよ

76名無しなのに合格2021/01/26(火) 19:29:27.91ID:E/D3aTmg
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期) (東京工業大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)

77名無しなのに合格2021/01/27(水) 19:27:23.55ID:oIcK6cvp
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで

78名無しなのに合格2021/01/27(水) 19:34:50.20ID:DdKdq7Qp
【悲報】大学OB年収ランキング(30歳)【ワタクトホホ】
1.東京大 811万
2.一橋大 740万
3.京都大 728万
4.慶應大 727万 ←ワタクトップww
5.東工大 708万
6.早稲田大 654万 ←ワタク2位wwww
      (週刊朝日2021年2月5日号)

就職だけが取り柄のワタクさんどうした??www
なーにが「東大慶應が日本を支配!」「慶應はもはや東大超えじゃね?」だよwwww
「7科目なんてムダ勉!」「早慶専願コスパ最高!」←どこが?ww
「三田会最強!」←全然役立たずじゃんww
京一にも完敗じゃね?ボスワタクさんザッコ過ぎてww
だから地帝ザコク相手に必死にマウントとってるんですね??wwwww

79名無しなのに合格2021/01/27(水) 19:37:10.99ID:j4d9CX8Q
>>72
おじさんだね。

80名無しなのに合格2021/01/29(金) 02:18:44.85ID:NYrIYNET
明治

81名無しなのに合格2021/01/29(金) 02:25:05.10ID:tlacS4lv
自称国公立でコミュ障なのか
最初マウントとりにきて それでも 関わるな
関与続けるとか。つきまとう男も男で情けない感じ。

上下関係を最初に作らないと
人と関われない感じ。高学歴男としか関与しなさそうで 気持ち悪。 まあ相手がおっさんってとこがね。  相手がひがんでないと気が済まないのか    切れてんのおまえだけだぜ?

82名無しなのに合格2021/01/29(金) 02:27:10.38ID:j3NjfTDy
受験したことある人ならば誰もが非常識でバカバカしいと一蹴するような主張を平然として恥ずかしくないのかね

それともアレか
世の中は皆分かっていない、自分だけは真実を知っている!
という口か

ただの願望w

83名無しなのに合格2021/01/29(金) 03:14:59.31ID:mhtwG62Y
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

84名無しなのに合格2021/01/29(金) 08:00:13.41ID:uo3n/9oT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

85名無しなのに合格2021/01/29(金) 10:26:16.80ID:5vRLseGm
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

86名無しなのに合格2021/01/29(金) 14:30:52.88ID:qXLLdxfM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

87名無しなのに合格2021/01/29(金) 14:52:35.51ID:oGa/isBi
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

88名無しなのに合格2021/01/29(金) 14:54:12.80ID:XcDOeI8z
アジア大学ランキング50位以内の大学
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

 1.東京大学( 1位)
 2.京都大学( 5)
 3.慶応義塾(11)
 4.早稲田大(18)
 5.北海道大(22)
 6.大阪大学(23) 
 7.東北大学(32)
 8.立命館大(34)
 9.名古屋大(46)
10.筑波大学(47)
ーーーーーーーーーー
   九州大学(54)
   東京工業(67)
   日本大学(78)
   明治大学(81)
   神戸大学(82)
   広島大学(99)
   青山学院(113)
   金沢大学(135)
   東京理科(143)
   信州大学(147)
   電気通信(157)
   中央大学(165)
   同志社大(175)
   東海大学(176)
   岡山大学(177)
   立教大学(181)
   法政大学(187)

以上200位以内

89名無しなのに合格2021/01/29(金) 16:16:40.61ID:8+zu0693
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島

90名無しなのに合格2021/01/29(金) 16:38:39.46ID:infLaXiA

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

91名無しなのに合格2021/01/29(金) 19:40:35.44ID:9icVWlgT
マーチ数学受験の私文だけど駿台全国模試の数学(数3まで含む)偏差値50だったが?
数学力は千葉大理系レベルだと思ってる
早慶数学受験レベルなら旧帝理系レベルはあるだろうね

92名無しなのに合格2021/01/29(金) 20:26:17.38ID:XrXjUSbb
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

93名無しなのに合格2021/01/29(金) 21:54:18.91ID:mhtwG62Y
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

94名無しなのに合格2021/01/31(日) 11:18:19.26ID:MFAzlXDt
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

95名無しなのに合格2021/01/31(日) 12:40:28.94ID:/bZBeIDv
w

96名無しなのに合格2021/01/31(日) 15:06:05.85ID:lU/kx0dl
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

97名無しなのに合格2021/01/31(日) 21:43:41.76ID:G4T2sgmo
世界ランキング

98名無しなのに合格2021/01/31(日) 22:02:58.27ID:CjhilMk+
>>27
記事読んだら2012年ww
いつからジュサロやってんだよw

99名無しなのに合格2021/02/01(月) 19:04:41.49ID:CeWO2dYu
96名無しなのに合格2020/03/11(水) 01:48:27.38ID:TtgvvOzt

千葉法政経 合格
慶應法 不合格
早稲田法 不合格
中央法 合格(進学予定)
明治法 合格
チキって千葉出したの後悔してる1浪です

100名無しなのに合格2021/02/02(火) 21:34:51.55ID:KZdkL5VE
山形くらい

101名無しなのに合格2021/02/03(水) 11:56:29.11ID:rHwGLUqq
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

102名無しなのに合格2021/02/04(木) 22:27:26.01ID:+sOWvvl7
総計

103名無しなのに合格2021/02/05(金) 19:02:11.87ID:vKDIElpr
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大&#9747;
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。

104名無しなのに合格2021/02/05(金) 22:39:09.09ID:j1pmRUuI
埼玉くらいよ

105名無しなのに合格2021/02/07(日) 21:54:34.31ID:QQZ8TZRN

106名無しなのに合格2021/02/07(日) 22:40:11.02ID:x/ZU79LC
早稲田は昔からハッタリで有名

107名無しなのに合格2021/02/07(日) 22:55:50.08ID:wRaEQjia
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯     > 私大歯
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

108名無しなのに合格2021/02/08(月) 08:41:24.77ID:J6G3Cp16
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

109名無しなのに合格2021/02/08(月) 10:35:28.34ID:4TDumgfF
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

110名無しなのに合格2021/02/08(月) 11:18:34.00ID:/iqezjp1
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)

111名無しなのに合格2021/02/08(月) 13:16:15.22ID:1blK5B0h
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

112名無しなのに合格2021/02/08(月) 20:28:43.65ID:egtlpQyh
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

113名無しなのに合格2021/02/09(火) 19:17:29.56ID:NDa+pkch
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%

114名無しなのに合格2021/02/11(木) 16:16:48.92ID:SA56A/gF
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

115名無しなのに合格2021/02/11(木) 17:31:42.21ID:mA9BJPg4

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

116名無しなのに合格2021/02/12(金) 19:07:44.90ID:DHTBtsVc
大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%

117名無しなのに合格2021/02/12(金) 22:25:19.70ID:lY95etZu
メガスタで早慶理工系より名古屋工業大のがいいって
はっきり述べられてるw

118名無しなのに合格2021/02/15(月) 01:45:12.29ID:kUnDRXXv
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2011年―2020年など
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc

119名無しなのに合格2021/02/15(月) 08:55:16.38ID:A+WPSg+3
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

120名無しなのに合格2021/02/15(月) 10:49:06.50ID:YTt9lxSQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

121名無しなのに合格2021/02/15(月) 11:42:32.83ID:KGnQUq2f
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

122名無しなのに合格2021/02/15(月) 11:58:55.64ID:9piYLyoM
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

123名無しなのに合格2021/02/15(月) 16:24:15.00ID:jgPePap5
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

124名無しなのに合格2021/02/15(月) 17:58:52.17ID:46DiD4p+

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

125名無しなのに合格2021/02/15(月) 19:53:59.21ID:Bh4Uc5W2
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

126名無しなのに合格2021/02/16(火) 11:04:45.07ID:3youJyPI
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

127名無しなのに合格2021/02/16(火) 15:48:35.71ID:+9ZFCh1D
早慶は国賊

128名無しなのに合格2021/02/16(火) 16:17:15.44ID:+9ZFCh1D
ってことかの_?

129名無しなのに合格2021/02/16(火) 19:10:01.89ID:hJgWG8ab
大阪府立大学工学域や岡山大学工、群馬大学理工なんか上智大学に軽ーく蹴っ飛ばされてるけどw
ソース https://www.yozemikikoku.com/voice/taiken_jochi.php

涙拭けよチー国w

130名無しなのに合格2021/02/16(火) 20:42:57.33ID:ARjVZn0o
日本数学会で最高の賞である「秋季賞」
2019年 小川卓克 東北大教授 早大応用物理学科卒
2020年 梅原雅顕 東工大教授 慶大数理工学科卒
     山田光太郎 東工大教授 慶大数理工学科卒

早慶卒はノーベル賞はいないが、いい科学者は時々出ている。

131名無しなのに合格2021/02/17(水) 12:52:45.64ID:2Rd+1VvI
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

132名無しなのに合格2021/02/17(水) 14:56:53.35ID:yFWGcSJf
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

133名無しなのに合格2021/02/17(水) 16:03:30.91ID:Kmy6py4W

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

134名無しなのに合格2021/02/17(水) 21:00:08.15ID:rhitzIjX
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

135名無しなのに合格2021/02/18(木) 10:13:56.01ID:BH4UZ5yi
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

136名無しなのに合格2021/02/18(木) 11:00:27.51ID:RF6sO9od
最難関:国家公務員総合職試験合格数
日本のトップ10大学

   2020年     2019年      2018年
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045


2020年(令和2年)司法試験 法科大学院別 最終合格率 ※募集停止の法科大学院は除外

*1 予備試験
*3 一橋大学 70.6%
*4 東京大学 59.4%
*5 京都大学 57.8%
*6 東北大学 53.1%
*8 慶應義塾 49.8%
*9 神戸大学 49.2%
10 九州大学 46.7%
11 名古屋大 40.4%
12 大阪大学 37.8%
13 早稲田大 36.1%
14 創価大学 34.0%
15 中央大学 29.4% <<<
17 筑波大学 26.8%
18 岡山大学 26.7%
20 同志社大 23.7%

137名無しなのに合格2021/02/18(木) 16:40:46.78ID:x74OCby8
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意


lud20210712170056
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1610502420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
大手企業勤務の父兄だけど子供には旧帝一工横国筑波神戸早慶上智理科大までには入ってもらいたい
上帝一工≧早慶≧下帝神戸筑波横国≧SMART=都立金岡千広>中央法政=5S
旧帝一工国医筑波横神外早慶
でも実際早慶に勝ってる国立って東京一工阪+医学科くらいだろ?旧帝もザコク扱いなのは仕方ないよ
早慶って国立でいえば筑波技術大学レベルはあるのに
男子校で青春を捨てておきながら、旧帝一工早慶国医に行けなかったやつwwwwwwww
旧帝になれなかった高偏差値国立大学 神戸大 筑波大学 横浜国大 千葉大岡山大 広島大
地方だと旧帝大一工>早慶>地元の国立大=上理icu>マーチって感じ
国立私立文系理系東京一工旧帝早慶MARCH5s日東駒専 結局どこに行くのが正解なのが俺が教えてやるよ
早慶の偏差値は70で天才が集う超難関校なのに、どうして痴呆国立ごときガイジが噛み付いてるの?
旧帝一工って早慶を仲間だと思ってるの
難関国立10大学って関東では旧帝一工横なの?
高学歴(旧帝一工早慶上智)から新卒で中小企業に入社する奴って負け組なの?
非旧帝の国立に序列はあるの?神戸、横国、千葉、広島、電通、金沢、静岡、新潟、山形とか
旧帝神戸筑波と早慶のダブル合格の際に
早慶駅弁行くくらいなら浪人して旧帝一工目指せばいいのに
旧帝一工神筑横千の者だけど早慶以下ワタクとかいう受験の敗北者は見下してる
marchって、旧帝一工だけじゃなく関東のやや難国立より劣るよね
旧帝一工神筑横早慶上理マーチ以外の学歴の男の人って・・・・
旧帝一工神筑横千医学部と早慶上理ICUに入れなかった奴は負け組
関東は有名ワタクが強いのか知らんが、早慶でも旧帝一工神より馬鹿扱いなのは間違いない
学歴における最大の壁って「MARCH国公立以上か否か」「旧帝一工早慶神医学部か否か」
旧帝一工早慶神←この中で場違いは?
旧帝一工早慶医以外行く価値無し!!!
MARCH中退ニートだけど旧帝一工神筑横千早慶以外見下してる
受サロって異様に早慶あげ地帝筑波横国神戸さげのスレ、レスが多いよな
千葉大ごときがなんで地底や神戸や筑波や横国や早慶に噛みつくの??
「神戸、文系62.5理系57.5かよwこんなんでよく旧帝早慶に噛み付けるな」
旧帝一工神早慶上理
旧帝一工「早慶は認めてる」
旧帝一工神筑早慶上理の併願対決データ
旧帝一工神、これが受験界の難関国立10大学!
東大生「旧帝一工は違和感ないが東早慶は…」
旧帝一以外の国立文系は早慶文系を笑えない
慶應生だけど旧帝一工未満の国立はゴミだと思ふ
トップの大学(旧帝一工早慶等)同士で煽り合うのはやめよう
【これが事実】MARCH>旧帝一工早慶【MARCHは神】
東京一工>>>>地底>神戸横国筑波>>>>いっても無駄なザコク
【旧帝一工】文理別で主要難関国立大学の序列を付けるならば、絶対こうだよな??【神外筑横千】
東大旧帝医=天才、京大国医=秀才、地帝一工早慶私医=高学歴、地国有名私大=凡人、Fラン高卒=低学歴
日本には旧帝一工金岡千広横国筑神熊外医科歯科慈恵早慶上理ICUMARCHG関関同立だけあればいい。
神戸筑波って早慶より難易度低いよな?
旧帝ワイ、「難関10国立大学」に神戸が入ってるのに納得できない
理系難易度 地帝>筑波神戸>早慶
旧帝大一工早慶以外の大学は全て「Fラン大学」といっても差し支えないよな
もう横国が早慶神戸筑波東工の三下でいいから
神戸・筑波・横国・千葉あたりって普通に早慶蹴りいるんだな
神戸大学が大手予備校から難関国立扱いされて、筑波横国がされないたった一つの理由
旧帝大、上位国立、早慶に行けなかったザコクが何言っても無駄
筑波横国神戸とかいう旧帝行けないけど金岡千広以下糞ザコクは嫌な奴を救ってくれる神
「筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!上智大学!東京理科大学!」←このあたりの中堅大学ってさあ
明らかにおかしい括り「早慶上智」「東京一工」「東大京大国立医」
東大京大以外の地底と神戸筑波横国は対して変わらない、早慶上位もこのグループ
Fランから旧帝クラスの国立や早慶行ったら就活は無双できる?
神戸と早慶がと同じ位置づけしてる奴間違いなく関西国立信者だけ
有名企業就職しようと思ったら東京一工、旧帝、神横じゃないと厳しいな国立大でも
早慶ってどのレベルの国立になら勝ってるの?
神戸大筑波大千葉大宇都宮大横浜国立大
東京一工阪<早慶上位≦地底神戸<早慶下位
地底神戸早慶一般 凡人の壁 東北筑波千葉阪公早慶指定校
難易度は 東京一工≧早慶>>その他国立 だよな
早慶陽キャラDQN>>>千葉横国筑波神戸(笑)
総合商社の採用基準は国立は東大京大横国神戸私立は早慶上智ICU
「筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!」←こいつら位の微妙な国公立大学とMARCHなら
最近旧帝早慶とそれ未満(神戸とか明示とか)みたいな対立煽り多いけどさ
13:47:54 up 42 days, 14:51, 0 users, load average: 10.54, 9.83, 13.38

in 0.17329287528992 sec @0.17329287528992@0b7 on 022503