>>8 その通り
※私立大学の合格者数は全校延人数だから、複数学部合格を考えると、実数は遥かに少ない
↓
■灘高等学校
http://www.nada.ac.jp/ 令和2年度入試 大学合格者数 ()内は現役
http://www.nada.ac.jp/2020goukaku0829.pdf 東京大79(57)、京都大49(31)、大阪大14(5)、神戸大11(5)、一橋大0(0)、東京工業大5(2)、
早稲田大23(6)、慶應義塾大24(10)、同志社大18(1)
■医学部受験 MEDUCATE TV
【検証】慶應医学部生、みんな東大理V落ち説!【慶應義塾大学医学部特集Part.2】
ダウンロード&関連動画>> 0分24秒以降を見よ
慶應義塾大学医学部3年生山田「理V落ちは10人ぐらいいますね」
慶應義塾大学医学部3年生山田「慶應第一志望もあまり聞かないです」
千葉大学医学部卒細井龍医師「じゃあどこ志望なんですか元々」
慶應義塾大学医学部3年生山田「元々やっぱり医科歯科志望だったりとか、他の私立大学」
■Morite2 English Channel
【東大は当たり前】灘高校の実状
ダウンロード&関連動画>> 東大・京大・医学部が当たり前!天才たちの集まり灘高等学校の実態に関して灘→東大理I→
弁護士という経歴の井上先生に聞きました
8分29秒以降を見よ
もりてつ「ああ、東京大学、京都大学にまあ基本は入る」
井上弁護士「ああそうですね、基本はそうかもしれません」
もりてつ「早慶とかじゃ駄目なんですか?」
井上弁護士「早慶はほんとにまあいないんですよね」