◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1615273410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:03:30.79ID:vL1gohTd
親がOKくれたんで。。。

2名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:05:41.79ID:rF8QkLwS
>>1
兵県のが良い

3名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:09:10.85ID:gtPkcNsa
人生誤ったなw

4名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:11:09.08ID:wO4HdgzI
関学でいいなら推薦取りに行けばよかったかと。
高校生活で相当な時間を無駄にしたと言える。

5名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:18:46.61ID:NNN/usnH
普通になんで?

6名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:22:03.69ID:IhaiZynN
草津と三田と姫路の三択か
関学建築人気やからええんちゃうの

7名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:22:52.07ID:Mq1nwIR/
私大理工は国立理工の学費2.5〜3倍くらいするけど
その学費分以上の価値があると思えばええと思う

8名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:25:14.97ID:rF8QkLwS
>>7
ある訳ない…

9名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:38:10.47ID:tU84Nik9
>>1
みんな、誰が立てたスレなのか、わかっていながら
つきあってくれてるの知ってる?

10名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:43:07.62ID:Wv1gY5al
馬鹿だわ!関学建築てか就活で苦労する。
五大建設会社は立命館の圧倒的牙城。負けまくるだろう。知らずに関学を選んだお前さん、御愁傷様

11名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:47:14.55ID:nIJAem6/
>>6
どこが人気なんだよ
一般なんて何人とってるのかなww

12名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:58:41.95ID:PZ49NRtG
本気だったら道踏み違えたな

13名無しなのに合格2021/03/09(火) 16:58:58.74ID:A5QxaHcA
関学理系w

14名無しなのに合格2021/03/09(火) 17:20:32.13ID:XqQOQrms
院まで行かないの?

15名無しなのに合格2021/03/09(火) 17:41:20.08ID:P+JB4RZ2
けっこう蹴られてるよな、兵庫県立大学



立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

16名無しなのに合格2021/03/09(火) 18:14:14.08ID:0l/xwdBc
大学生やOBは、自分の大学の評価が気になることが多いかと思います。
この点、特定の複数大学学部を比べた場合、どちらか上か?という表現がよく用いられますが、その解釈にはいろいろあります。
学問、資格、就職、ブランド、立地、人気、将来性などなど、、、によって比較されますが、その定義は人によって異なります。

しかし、これらの抽象的な比較を可能にする判断基準がW合格です。
W合格とは、その名の通り複数合格することを指しますが、受験生がどちらを選択するかという事実に基づくデータも一緒に考えられることが多いです。

このW合格の選択は、非常に大きな意味を持ちます。
併願して、受験生やその家族などが、色々な情報を集めて悩みぬいた後に選択するわけですから、ブランド、人気はもちろん、色々な指標を反映した結果となります。

このW合格の選択結果は、概ねこう解釈できます

人数にもよるが、8割を超える比率で一方の大学が選択されている場合、受験生の間でも常識と認知されている。

東進ダブル合格データ
関学100-0立命館w

17名無しなのに合格2021/03/09(火) 18:21:51.13ID:iCXhvZPT

18名無しなのに合格2021/03/09(火) 18:32:16.58ID:tU84Nik9
事実としてもネタとしても
可哀相な>>1
それだけは間違いない

なにかとてつもなくもの悲しいものがある

19名無しなのに合格2021/03/09(火) 19:17:04.22ID:+ZPY13ch
https://www.takeda.tv/itami/student/post-182208/

立命館蹴られてるが、、、

20名無しなのに合格2021/03/09(火) 19:41:52.41ID:ltlRQzYd
>>16
地元のみ

21名無しなのに合格2021/03/09(火) 19:45:32.51ID:k56Syet7
>>19
少数の1人

22名無しなのに合格2021/03/09(火) 19:46:41.21ID:w4aN5S+w
>>1
■■ 西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは 大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の 輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

23名無しなのに合格2021/03/09(火) 19:59:44.61ID:/UWNJtK1
推薦学院行って愕然するだろう。
前の席
後の席
右の席
左の席
みーんな推薦 アホ草
理系なら立命館いくだろ普通に

24名無しなのに合格2021/03/09(火) 20:00:30.21ID:zwbcyv97
>>1
兵県一択

25名無しなのに合格2021/03/09(火) 20:01:32.93ID:kld7I4TC
やはり大学のブランド力は立命館が一番ないよなw

26名無しなのに合格2021/03/09(火) 20:09:47.29ID:OWfdlMxE?2BP(1000)

別に関学でいいんじゃないの

27名無しなのに合格2021/03/09(火) 21:29:27.37ID:fF6eVN4O
普通の選択だよ

兵庫県立大学はそれほどでもないよw

28名無しなのに合格2021/03/09(火) 21:42:31.41ID:acodvR3y
兵庫県立>立命>関学
が普通の感覚
理系だよ?理系!

29名無しなのに合格2021/03/09(火) 23:18:45.49ID:nPi4EzRu
けっこう蹴られてるよな、兵庫県立大学



立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

30名無しなのに合格2021/03/09(火) 23:20:50.83ID:aZ+Gy6Q5
理系のブランド力って世界的評価だろ

2021年3月発表最新データ 
QS分野別ランキング2021ランクイン分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/engineering-electrical-electronic

立命館大 機械工学・電気電子工学・コンピュータ科学
兵庫県大 無
関西学院 あるわけないだろ

31名無しなのに合格2021/03/09(火) 23:56:53.05ID:w4aN5S+w
>>1
★★★関西私立理工系学部設置年 ()内は起源(連続性がある、かつ公式な卒業者を要する)

1949年 大阪工大 工学部(1922年 関西工学専修学校)
1949年 立命館大 理工学部(1938年 立命館高等工科学校)
1949年 近畿大学 理工学部(1943年 大阪理工科大学)
1949年 同志社大 工学部(1944年 同志社工業専門学校)
1958年 関西大学 工学部(1944年 関西工業専門学校)
1961年 関西学院 理学部
2021年 関西学院 工学部<―― ★ココ

旧制 関西工学専修学校/関西高等工学校-->関西高等工業学校 = 新制 大阪工業大学 ★
旧制 大阪高等工業学校 = 旧制 大阪工業大学 = 新制 大阪大学 工学部 ★
旧制 市立大阪工業学校 = 新制 大阪市立大学 工学部
旧制 大阪工業専門学校 = 新制 大阪府立大学 工学部

32名無しなのに合格2021/03/10(水) 00:10:04.75ID:wxgFPzrA
>>1
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)_  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)★  ■大阪工大(1922- 土木工)★
□京都大学(1920- 建築工)_  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)_  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)★  □大阪市大(1943- 土木工)★
□大阪大学(1947- 建築工)_  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)_  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)_  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
■関西学院(2021- 建築工)

※大阪府大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

大阪で★建築・土木で伝統がある大学は大阪市大と大阪工大★のみ
特に土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

★一級建築士(建築デザイン)の歴代累計
大阪工大>近畿大>関西大>>立命館>>>>関西学院

★技術士(土木構造・都市工学)の歴代累計
大阪工大>立命館>近畿大>関西大>>>>関西学院

33名無しなのに合格2021/03/10(水) 00:17:53.24ID:YrqDgheb
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

34名無しなのに合格2021/03/10(水) 00:56:35.76ID:I7FmiFH2
同志社にこそ建築学科ほしい
関学建築は久々のヒット

35名無しなのに合格2021/03/10(水) 04:57:11.71ID:XnycM41c
なんで関大はパス

36名無しなのに合格2021/03/10(水) 06:45:50.20ID:wvokyAWA
院進も考えれば兵庫県立に決まってる
というか物化数3まで重量入試の工学部合格してわざわざワタクに行くやつおらんやろ

37名無しなのに合格2021/03/10(水) 06:51:17.75ID:0gpKOq8Q
>>28
県立ってのがダサい名前

38名無しなのに合格2021/03/10(水) 06:56:49.55ID:hBC/1UKj
普通に考えれば兵県

39名無しなのに合格2021/03/10(水) 06:56:55.41ID:I7FmiFH2
建築っていうのは学力以外に美的センス創造力必要だから
私立が偏差値ピラミッド覆せる分野なのよね
関学当局にも知恵者がいる模様

40名無しなのに合格2021/03/10(水) 07:21:19.59ID:UspFopZ8
>>1
悪いことは言わん兵庫県立にしとけ
多数が東大院や阪大院にロンダできる

41名無しなのに合格2021/03/10(水) 10:43:34.60ID:0VNAyfHy
けっこう蹴られてるよな、兵庫県立大学



立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

42名無しなのに合格2021/03/10(水) 11:06:34.27ID:nsJq5Z0G
関学建築合格したけど推薦が多く嫌で立命理工後期受験し直す
まあ、これ普通
他に同志社合格京田辺遠すぎて立命館後期受験し直す
等後期は色々な受験生多い

43名無しなのに合格2021/03/10(水) 11:12:30.79ID:MBs9neF8
>>40
適当なことほざいてんじゃねえ!行けるわけないだろう。立命館のほうが現実的。立命館から京大院進学30名

44名無しなのに合格2021/03/10(水) 11:15:02.96ID:mC5KAaKS
関学の建築て、歴史あるの?
卒業生とかいるのかな?

45名無しなのに合格2021/03/10(水) 11:16:11.78ID:m1rhxAH4
>>1
建築業界のこと調べてから決めたらそんな選択はしなかったろうに…
親御さんも知らん業界に関しては助言なんてできないか

ご愁傷様です
3つの大学の合格に関してはおめでとうございます

46名無しなのに合格2021/03/10(水) 11:21:02.73ID:0VNAyfHy
https://www.takeda.tv/itami/student/post-182208/

立命館蹴られてるが、、、

47名無しなのに合格2021/03/10(水) 11:30:41.81ID:nsJq5Z0G
建築は圧倒的に立命館でしょ
関西を牛耳っているOBが多いので有名
関学大????


2020年人気企業284社建設(除く住宅)全掲載企業 
サンデー毎日2020.8.30より

同大 立命 関大 関学 近大
 01  03   00  01   02  安藤ハザマ
 04  09   06  02   00  大林組
 02  04   02  02   03  鹿島
 01  00   02  01   04  熊谷組
 02  06   04  03   09  五洋建設
 03  05   02  00   00  清水建設
 01  03   06  00   00  大成建設
 03  07   02  05   02  竹中工務店
 01  02   00  01   00  戸田建設
 02  01   01  01   00  日揮HG
 02  03   02  02   05  長谷工コープ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

竹中工務店・清水建設・大林組・大成建設・鹿島建設=スーパーゼネコン

立命館28名
関西大18名
同志社13名
関学大09名

48名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:09:09.93ID:xwR90v/9
年によっては
関大にも8割蹴られる立命館が
建築で牛耳ってるなんて
信じられないけどなw





立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

49名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:16:11.58ID:nsJq5Z0G
>>48
それって意味有るの?
出口が重要でしょ。
特に建築・土木なら関西私大は立命館
理系はOBの繋がりで就職が決まる
関大? 関学大?
アンさん意味分かる?

50名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:19:26.00ID:TYIJ4JD4
関西建築業は立命館が牛耳ってるのかw

冗談だろw

51名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:19:52.58ID:wNuObAis
>>49
48はw合格が全てだからw
w合格が受験者全員だと思ってる低知能

52名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:23:05.94ID:vTZ4Is+e
関関同立の立命館にそんな力ないよ(笑)




立命館が叩かれる理由がなんとなくわかるな

53名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:23:50.55ID:nsJq5Z0G
>>50
嘘か本当か調べてみれば分かる

54名無しなのに合格2021/03/10(水) 12:44:20.15ID:wNuObAis
>>52
叩かれるっておまえが一日中立命下げスレあげ下げレスしてんだろ

55名無しなのに合格2021/03/10(水) 13:30:57.09ID:i1K7q08V
兵庫県立蹴って関学って、家に金があるなら当然の選択だよ。
貧乏人には理解不能なんだろうけどなwww

56名無しなのに合格2021/03/10(水) 13:45:10.61ID:mXqHPZlA
>>55
いやそんな話しじゃなくて将来のために理系なら除外

57名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:00:37.61ID:i1K7q08V
貧乏人は理系って言えば町工場ぐらいの知識しかないもんな。
上流階級には上流階級の常識があるんだってwww

58名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:10:34.42ID:XnycM41c
ネタスレではないと仮定して書いてるのはいいが、
ネタスレだから。

59名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:28:09.04ID:MBs9neF8
http://2chb.net/r/jsaloon/1613094954/
立命館大学就職先ランキング2021

※2021年3月卒業生版

1位 パナソニック 35人
2位 ニトリ 30人
3位 三菱電機 28人
3位 京セラ 28人
5位 みずほ銀行 26人
6位 NTT西日本 25人
7位 楽天 24人
8位 ANA 22人
8位 ローム 22人
8位 大和ハウス 22人
11位 リクルート 20人
11位 NEC 20人
11位 日本電産 20人
出典

60名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:32:37.74ID:pRUlioTc
たしかに
兵庫県立大学は蹴られてるな
こんなもんなんか。。。



立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

61名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:38:42.40ID:HjWlKa1I
>>60
関学近くの東進生が3人中2人が関学に行っただけ

62名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:42:22.35ID:9MZ9F0yD
蹴られてるっていっても理学部はなあ……

スプリング8の側で研究するにはいいんだろうけど
アクセスがこれだから
https://www.sci.u-hyogo.ac.jp/access/index.html

俺でも関学に行くかもしれん

63名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:43:01.27ID:pRUlioTc
>>61
関大も蹴っているみたいだが立命館はゼロだなw

64名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:47:30.92ID:HjWlKa1I
>>63
日本語でお願いします

65名無しなのに合格2021/03/10(水) 14:53:46.44ID:I4zYqerz
>>62
結局関学近くの人間が関学を選ぶだけであって
立命関大近くの受験者は兵庫県立の受験者が少なく
東進生にいない
どちらも下宿なら国公立の兵庫県立を選ぶのは普通

66名無しなのに合格2021/03/10(水) 15:02:46.95ID:leM1zSp/
>>52
業界のことを知らずに言うなよ

公益社団法人日本建築家協会
http://www.jia.or.jp/

歴代会長・出身
初代会長 丹下 健三   東京帝大   
第2代会長 北代禮一郎  東大
第3代会長 林  昌二  東工大
第4代会長 鬼頭  梓  東大
第5代会長 穂積 信夫  早稲田大
第6代会長 村尾 成文  東大
第7代会長 大宇根弘司  東大
第8代会長 小倉 善明  東大
第9代会長 仙田  満  東工大  
第10代会長 出江  寛  立命館大★
第11代会長 芦原 太郎  東京芸大・東大院
第12代会長 六鹿 正治  東大

67名無しなのに合格2021/03/10(水) 15:13:50.81ID:pRUlioTc
年によっては
関大にも8割蹴られる立命館が
建築で牛耳ってるなんて
信じられないけどなw





立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

68名無しなのに合格2021/03/10(水) 15:23:23.84ID:nsJq5Z0G
建築は圧倒的に立命館でしょ
関西を牛耳っているOBが多いので有名
関学大????


2020年人気企業284社建設(除く住宅)全掲載企業 
サンデー毎日2020.8.30より

同大 立命 関大 関学 近大
 01  03   00  01   02  安藤ハザマ
 04  09   06  02   00  大林組
 02  04   02  02   03  鹿島
 01  00   02  01   04  熊谷組
 02  06   04  03   09  五洋建設
 03  05   02  00   00  清水建設
 01  03   06  00   00  大成建設
 03  07   02  05   02  竹中工務店
 01  02   00  01   00  戸田建設
 02  01   01  01   00  日揮HG
 02  03   02  02   05  長谷工コープ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

竹中工務店・清水建設・大林組・大成建設・鹿島建設=スーパーゼネコン

立命館28名
関西大18名
同志社13名
関学大09名←ココ笑う

69名無しなのに合格2021/03/10(水) 15:49:59.17ID:leM1zSp/
建築系学科定員
          2020科研費件数
立命  91      9
関大 105      6 
関学 132      1

70名無しなのに合格2021/03/10(水) 16:23:28.11ID:leM1zSp/
建築系学科定員
         2020科研費 
兵庫県立 165    5
立命館大  91   9
関西大学 105 6
関西学院 132   1

71名無しなのに合格2021/03/10(水) 17:28:49.93ID:mQUyOwfg
立命館大学就職先ランキング2021

※2021年3月卒業生版

1位 パナソニック 35人
2位 ニトリ 30人
3位 三菱電機 28人
3位 京セラ 28人
5位 みずほ銀行 26人
6位 NTT西日本 25人
7位 楽天 24人
8位 ANA 22人
8位 ローム 22人
8位 大和ハウス 22人
11位 リクルート 20人
11位 NEC 20人
11位 日本電産 20人
出典

72名無しなのに合格2021/03/10(水) 17:36:49.87ID:keFxPuRH
やはりソースがあると説得力が違う


週刊朝日によると
相変わらずダブル合格で勝てない立命館

東進データでは
同志社100-0立命館
関学100-0立命館
目立つ


https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2020100100021.html



★ダイヤモンド社
関関同立就職実績・最新版

同志社や関西学院はメガバンクが多いが
立命館大学は滋賀銀や京都中央信用金庫が多い

https://diamond.jp/articles/-/262210?page=3

★ダイヤモンド社
有名大学金融機関就職実績・最新版

立命館は就活生に人気があまりない
みずほ銀行や野村証券に顔を出す程度

https://diamond.jp/articles/-/263637?page=7


サンデー毎日で恒例の就職率ベスト30
相変わらず圏外


https://univ-online.com/article/career/14189/


卒業生が多くなるほど実就職率が上がりにくい中、卒業生が5000人を超える大規模大学で、ランクインしている大学には、大阪大(10位)▽京大(15位)▽同志社大(17位)▽明治大(22位)▽九州大(23位)▽関西学院大(26位)がある。

講談社

現代ネットで関関同立最下位になるとAIに予測される

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71243?page=3

影響力と生徒数伸ばしてる予備校マナビズムの関関同立序列

同志社>関学>立命館>関大

関西の受験生なら
必ずネットでチェックする
関関同立.net

主催者による関関同立序列

同志社>関学>関大≒立命館

73名無しなのに合格2021/03/10(水) 18:00:13.67ID:I4zYqerz
>>72
世界ランキングに縁がないのは悲しい事だよなw

74名無しなのに合格2021/03/10(水) 19:48:34.22ID:L0UGuszX
建築なら日大か早稲田

ゼネコンOBの人脈が生きる

75名無しなのに合格2021/03/10(水) 20:26:01.29ID:ondK8uUu
工学部は、全く蹴られてないようにみえるが。
理学部のことか?
理学部は中期のみで雑多、学部も何もない混成受験、かつ岡山県との県境の山中、かつほぼ寮生活という環境でよくこんだけ人が来るなと感心するくらい

76名無しなのに合格2021/03/10(水) 20:35:25.45ID:FwMsIw9E
確かに理学自体が人気ないから工学系にもっていかれるしな
関関同立の工学部と兵庫県立の理学部なら迷うな、確かに。兵庫県立の工学部なら迷わんけど。
姫路の更に山奥の理学部はイーブンだな

77名無しなのに合格2021/03/10(水) 20:56:30.99ID:BjavziTn
>>76
いやいや脳タリンじゃない限り下宿しようがしまいが普通は兵県だろ

78名無しなのに合格2021/03/10(水) 22:11:58.15ID:HhPxeai1
ぐちゃぐちゃ言おうがなにしようが、ごく普通の感覚なら、兵県
ましてセンター7科目、二次含めて国公立最後まで受験した奴が立命館に行くとかありえんだろう?ごく普通の感覚で

79名無しなのに合格2021/03/10(水) 22:16:03.69ID:JRjKq27j
>>78
そこまで自由度がないとは思わないけど、多くは兵庫県立大だろう、というのは否定しない

80名無しなのに合格2021/03/10(水) 22:36:42.34ID:aV4GZt6O
もはや関関近立だしな、
しゃーばいな

81名無しなのに合格2021/03/10(水) 22:42:57.94ID:9pij/9Z9
同志社は既に京阪神同の括りに入ったから
閑閑立とは並べて論じないでくれ

82名無しなのに合格2021/03/11(木) 02:39:17.13ID:c72/3Vd4
>>81
理系立命に負けてるやん
文系も公務員負けてるやん

83名無しなのに合格2021/03/11(木) 03:55:59.67ID:Nv7ugjsZ
馬小屋でも建てるのか

84名無しなのに合格2021/03/11(木) 06:59:18.02ID:375KcAQ9
文理ともに同>>関関立

85名無しなのに合格2021/03/11(木) 12:37:23.94ID:i+paFpNd
立命館が関学にフルボッコにダブル合格で蹴り殺される現実から目をそらそうとしてる w





立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚
立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚
立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

86名無しなのに合格2021/03/11(木) 14:32:12.86ID:7nX++H/F
>>85
地元のみ

87名無しなのに合格2021/03/11(木) 14:43:28.54ID:X6nX+K/S
関学建築の一般率は空恐ろしい

88名無しなのに合格2021/03/11(木) 14:48:22.66ID:b2bDecYX
>>87
何%?

89名無しなのに合格2021/03/11(木) 17:50:34.28ID:oMSawYLG
10年前なら兎も角いまどき立命館より推薦学院が上だと思っている受験生おらんわ。
推薦ザルばっかでコスパ最悪やろ。

90名無しなのに合格2021/03/11(木) 22:41:59.89ID:w5HkDEab
いつまで入口インチキ河合塾偏差値にこだわってんだ。大学四年間の成果が重要なのは論をまたない。出口偏差値をつくるべき!そいすれば、ダントツトップは立命館だな。立命館>同志社>め

91名無しなのに合格2021/03/11(木) 22:42:49.18ID:w5HkDEab
いつまで入口インチキ河合塾偏差値にこだわってんだ。大学四年間の成果が重要なのは論をまたない。出口偏差値をつくるべき!そいすれば、ダントツトップは立命館だな。立命館>同志社>明治>その他マ-カン。
http://2chb.net/r/jsaloon/1613094954/l50

92名無しなのに合格2021/03/11(木) 23:57:50.78ID:w5HkDEab
推薦率バラバラを無視してのインチキ河合塾入口偏差値にいつまでもかかずらわっている馬鹿さ加減にはウンザリ!大学四年間の成果が重要であることは論をまたない。出口偏差値をつくるべき!
ダントツトップは立命館。立命館>同志社>明治>その他マ-カン。同志社が関関同立から頭ひとつぬけているって、なんの冗談なんだ!
https://itest.5ch.ne...aloon/1613094954/l50
ID:w5HkDEab(3/3)

コメントを投稿する
最新コメを読み込む
全て見る
1-100
最新50

↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑
書き込み
名前(省略可)

E-mail(省略可)

>>106
推薦率バラバラを無視してのインチキ河合塾入口偏差値にいつまでもかかずらわっている馬鹿さ加減にはウンザリ!大学四年間の成果が重要であることは論をまたない。出口偏差値をつくるべき!
ダントツトップは立命館。立命館>同志社>明治>その他マ-カン。同志社が関関同立から頭ひとつぬけているって、なんの冗談なんだ!
http://2chb.net/r/jsaloon/1613094954/l50
sageる クリアお絵描き
*書き込み反映には時間が掛かる場合があります*
浪人を利用して書き込む
浪人にログイン
メールアドレス

秘密鍵もしくはパスワード


プレミアムRonin (浪人) - 5ch.net有料会員サービス

93名無しなのに合格2021/03/11(木) 23:58:53.96ID:A82yF24u
立命館工作員必死すぎて臭

94名無しなのに合格2021/03/12(金) 01:06:10.83ID:F+Iqisfx
>>1
★★ 西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは 大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
★ ★大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ★ ★
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの 土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

95名無しなのに合格2021/03/12(金) 10:07:27.38ID:XJhI3L/S
たしかに
兵庫県立大学は蹴られてるな
こんなもんなんか。。。



立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

96名無しなのに合格2021/03/12(金) 12:12:52.85ID:NfvBTLY8
>>95
東進生2人でこんなに喜ぶってめでたい

私立相手だと普通の受験者はの90%以上は兵庫県立

97名無しなのに合格   2021/03/12(金) 13:52:03.85ID:pT//HAIm
どうやらこれが最新立命館嫌がらせスレかも 先に認定したスレの同日数時間前によく似たスレタイで流されている

3月9日16時03分発症

98名無しなのに合格2021/03/12(金) 13:59:12.49ID:KaunfT0t
>>97
スレが出すタイミングって大抵あるスレで叩かれまくってどうしようもなくなった時に別スレを出し
気づかれないうちに自演で立命を叩いているんだよな

99名無しなのに合格2021/03/12(金) 19:30:38.20ID:5RU6CKED
みたとわ
@mitatowa
2月16日
関学がわざわざ総合政策学部から建築を独立させて単独学部にするのは建築士資格の受験対策充実させるためなんだろうな。

み!
@__m_313
2月16日
関学の建築の定員132人なの最初から全員の講評するつもりなくてすき


@y5syj
2月15日
#春から関学
春から関西学院大学建築学部です!!
よろしくお願いします、

kohei
@bio2002kohei
2月13日
塾の奴ら近大落ちて、関学受かってんねんけど、俺も受けとけば良かったかな。やっぱり建築と水産はえげついな

100名無しなのに合格2021/03/12(金) 21:42:58.18ID:LGJ4n7e/
>>95
工学部何か全く蹴られてないんじゃね
やはりワタクの完敗
ワタク、ムラムラwww

101名無しなのに合格2021/03/13(土) 09:47:02.39ID:/mV6q7wa

102名無しなのに合格2021/03/13(土) 10:02:37.90ID:8oDogNgi
兵庫県立大学が一番コスパ良いのにアホやなぁ

103名無しなのに合格2021/03/13(土) 10:46:06.68ID:4ljWZGQi
>>101
これをそこらじゅうに貼って何が言いたいんだ?
大手生保に多く関学が行ってると言いたいの?
関関同立は総合職には縁がないから
旧帝早慶以外はメーカーの就職数が1番な

104名無しなのに合格2021/03/13(土) 10:51:54.22ID:BZqY00nI
関関同立とか言ってるけど
立命館はちょっと下がるんだね
勉強になりました
ありがとうございました

105名無しなのに合格2021/03/13(土) 15:03:02.59ID:4iPFOGjo
>>104
ソース
関学の間違いだろ

106名無しなのに合格2021/03/13(土) 19:52:19.20ID:W6KigcA/

107名無しなのに合格2021/03/13(土) 20:26:30.43ID:XKSHuQ56
関西の大学序列
同志社>>>関学>>関大>>立命館

108名無しなのに合格2021/03/13(土) 20:40:09.44ID:nwZVdOHP
>>107
関学立命逆

109名無しなのに合格2021/03/13(土) 20:43:02.03ID:XKSHuQ56
関西の大学序列
同志社>>>関学>>関大>>>立命館近大

110名無しなのに合格2021/03/13(土) 20:55:34.65ID:Q9fUy60o
>>1
★★ 関西圏大学の建築・土木工の 歴史伝統★★
* 学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)_  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)★  ■大阪工大(1922- 土木工)★
□京都大学(1920- 建築工)_  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)_  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)★  □大阪市大(1943- 土木工)★
□大阪大学(1947- 建築工)_  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)_  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)_  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
■関西学院(2021- 建築工)

※大阪府大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

大阪で★建築・土木で伝統がある大学は大阪市大と大阪工大★のみ
特に土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

★一級建築士(建築デザイン)の歴代累計
大阪工大>近畿大>関西大>>立命館>>>>関西学院

★技術士(土木構造・都市工学)の歴代累計
大阪工大>立命館>近畿大>関西大>>>>関西学院

111名無しなのに合格2021/03/13(土) 21:45:03.41ID:lXCAToqg
同志社トップは立命館工作員以外は認めるところ

同志社>>関学=立命館≧関大だろ

112名無しなのに合格2021/03/14(日) 01:08:12.47ID:0um/OF5T
立命館の現役学生で推薦学院に負けていると思っている人はいないよ

113名無しなのに合格2021/03/14(日) 07:48:03.92ID:lFD63VzK
関学生は
立命館なんてカスだと思ってる

実際、あんな大学蹴り殺してやったって言う人が多いw

事実、関学100-0立命館の学部も多いからな

114名無しなのに合格2021/03/14(日) 08:03:15.41ID:dYSt0DOI
>>113
自慢
地元文系のみのw合格
理系ボロ負け
他なし

115名無しなのに合格2021/03/14(日) 08:15:35.39ID:QrAnv3eP
>>113
そもそも入学生の80%ぐらいが普通の入試を経験してない。
蹴ろうにも蹴りようが無い学生がほとんどの推薦学院。
願望と妄想が入り交じって現実が見えなくなってる推薦脳工作員。

116名無しなのに合格2021/03/14(日) 09:15:56.60ID:0ucKwT3+
立命館行きたい、立命館が素晴らしいとか、ここ10年くらい立命館工作員以外から聞いたことがない

117名無しなのに合格2021/03/14(日) 09:39:33.81ID:dYSt0DOI
>>116
受験者が1番良く知っている
それが受験者数で出ているな

118名無しなのに合格2021/03/14(日) 11:46:09.98ID:PMFBKW8L
マナビズムの序列

受験生の入学優先順位と一致してる

立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

119名無しなのに合格2021/03/14(日) 11:56:33.63ID:dYSt0DOI
>>118
兵庫のみで語るな
受験者数が多くとこが優先順位が高いんだよ

120名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:17:05.05ID:0um/OF5T
推薦学院の井の中の蛙どもよ。
兵庫県の文系しか視野にない蛙と話さ情けない。
だから東京じゃ
かんさいがくいんって真顔で言われんだ。
東京での立命館の知名度に完敗は認めるかな?
推薦学院の井の中の蛙ども。

121名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:19:36.67ID:uQwW7zaG
その知名度のない関学にフルボッコに
蹴られる立命館w
受験生はよく知っている、立命館のショボさを





立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚
立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚
立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

122名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:21:22.30ID:bl/vKeXF
発行部数日本一の週刊朝日


立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

123名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:24:43.51ID:RxzKgM17
大学改革しまくりの立命館大学は結局同志社に敵わないと見ると大阪に進出。改革し過ぎて同志社関係者からメッキが剥がれまくりと囁かれている。

124名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:26:15.30ID:2grDqLA6
関学に建築ってあったのか

125名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:29:37.82ID:SbyyqD/+
>>122
文系兵庫のみ

126名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:42:12.82ID:efSqTt/F
こんなくだらない争いをする人間になりたくなかったら兵庫県立行け

127名無しなのに合格2021/03/14(日) 12:45:36.29ID:zE40MOru
>>126
確かにそれは言える

128名無しなのに合格   2021/03/14(日) 13:06:43.01ID:KVbc/kRq
>>113
こういう暴言 ヒステリックで相手を威嚇、挑発するようなのが関学爺だな

129名無しなのに合格2021/03/14(日) 13:44:51.14ID:RxzKgM17
関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
世間の評価は今も昔も変わらない。

130名無しなのに合格2021/03/14(日) 13:55:01.79ID:QrAnv3eP
>>129
今年の受験生による  世間の評価

2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大
何故関学大(推薦学院)は受験を拒否されたのか?

      同志社   立命館   関西大  関学大
灘高等学 015     025     ー      ー
甲陽学院 042     034     012     016
東大寺高 045     041     012     002
洛南高校 086     176     036     030
西大和高 084     098     071     056
洛星高校 037     085     017     015
大阪星光 035     036     038     027
大阪桐蔭 134     107     065     058
開明高校 046     046     045     038
須磨学園 099     109     064     150  
白陵高校 048     046     019     036
六甲学院 053     081     037     052
奈良学園 027     046     040     015
智辯和歌 036     060     028     018
京都女子 027     077     026     015
四天王寺 073     082     060     042
神戸女学 038     054     ー      020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計    925    1,203     570     590

131名無しなのに合格2021/03/14(日) 14:05:01.11ID:KyJGnopH
東進ハイスクール講座レベル一覧
レベル 11
国公立大
東京大(理三)、京都大(医)

レベル 10
国公立大
東京大、京都大、国公立大医学部
私立大
慶應義塾大(医学)

レベル 9
国公立大
一橋大、東京工業大

レベル 8
国公立大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
私立大
早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル 7
国公立大
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
私立大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル 6
国公立大
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
私立大
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル 5
国公立大
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
私立大
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル 4
国公立大
その他国公立大
私立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル 3
私立大
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル 2
私立大
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など

レベル 1
高1基礎

レベル 0
高校入門

132名無しなのに合格2021/03/14(日) 15:48:39.87ID:lIrAe6ep
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

133名無しなのに合格2021/03/14(日) 18:16:27.89ID:RxzKgM17
関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
世間の評価は今も昔も変わらない

134名無しなのに合格2021/03/14(日) 20:48:14.17ID:HmzLSW3B
>>133
30年前から時間が止まってるようですね

135名無しなのに合格2021/03/14(日) 21:18:52.21ID:RxzKgM17
黙れ!用心棒大学!

136名無しなのに合格2021/03/15(月) 03:00:46.86ID:TZMtpP56
>>135
関学爺w
鼻つまみ者は黙れ

137名無しなのに合格2021/03/15(月) 10:42:50.84ID:h1p9KWFE
関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
頭数だけを自慢するのは立命館と日大だけ!

138名無しなのに合格2021/03/15(月) 10:49:45.58ID:Qre4w6vX
>>137
活動開始!

139名無しなのに合格2021/03/15(月) 11:29:51.09ID:h1p9KWFE
関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
令和受験界の常識!

140名無しなのに合格2021/03/15(月) 15:31:03.28ID:EmEAqHuY
>>139
根拠なし

141名無しなのに合格   2021/03/15(月) 19:17:18.98ID:ZqrhXE3z
>>139
ここにもいました 
関学なりすましと思われる同志社爺でこの上135のID:Rxz… です
毎日立命館デスリを1日中やっています

142名無しなのに合格2021/03/15(月) 19:21:27.06ID:h1p9KWFE
関西の大学序列
同志社>>関学>>関大>>立命館
世間の評価は今も昔も変わらない!

143名無しなのに合格2021/03/15(月) 20:56:03.30ID:eGoMT/wL
>>142

一般率30%がどう立命に勝てるのか?
今は立命>関学

144名無しなのに合格2021/03/15(月) 22:08:46.96ID:/YU8Oyd6
くだらない争いなど気にせず受験生は兵庫県立に行っとけよ、あとで後悔するぞ

145名無しなのに合格2021/03/15(月) 23:43:10.31ID:6Fnc9f3K
縦の繋がりが重要な理工系でしかも保守的な土建系で
立命土木建築=1938年創立、兵庫県立工学系=1944年創立の伝統校を蹴って
新設に行くこと自体バカ

146名無しなのに合格2021/03/16(火) 23:18:56.98ID:mV5BxdOn
事実であれば哀れな話だ

147名無しなのに合格2021/03/17(水) 10:29:05.63ID:D2qPQwbR
関学建築期待しとるで

148名無しなのに合格2021/03/17(水) 10:37:11.08ID:pd/V0d4e
>>147
無理だろ

149名無しなのに合格2021/03/17(水) 12:45:56.17ID:sPPdUf+Q
やはりソースがあると説得力が違う


週刊朝日によると
相変わらずダブル合格で勝てない立命館

東進データでは
同志社100-0立命館
関学100-0立命館
目立つ


https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2020100100021.html



★ダイヤモンド社
関関同立就職実績・最新版

同志社や関西学院はメガバンクが多いが
立命館大学は滋賀銀や京都中央信用金庫が多い

https://diamond.jp/articles/-/262210?page=3

★ダイヤモンド社
有名大学金融機関就職実績・最新版

立命館は就活生に人気があまりない
みずほ銀行や野村証券に顔を出す程度

https://diamond.jp/articles/-/263637?page=7


サンデー毎日で恒例の就職率ベスト30
相変わらず圏外


https://univ-online.com/article/career/14189/


卒業生が多くなるほど実就職率が上がりにくい中、卒業生が5000人を超える大規模大学で、ランクインしている大学には、大阪大(10位)▽京大(15位)▽同志社大(17位)▽明治大(22位)▽九州大(23位)▽関西学院大(26位)がある。

講談社

現代ネットで関関同立最下位になるとAIに予測される

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71243?page=3

影響力と生徒数伸ばしてる予備校マナビズムの関関同立序列

同志社>関学>立命館>関大

関西の受験生なら
必ずネットでチェックする
関関同立.net

主催者による関関同立序列

同志社>関学>関大≒立命館

150名無しなのに合格2021/03/17(水) 13:28:51.14ID:Evxjiv0o
>>149
中身のないデタラメ記事

151名無しなのに合格2021/03/18(木) 00:42:20.01ID:WTWyv34X
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「 C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

152名無しなのに合格2021/03/18(木) 00:51:17.17ID:dNP0BlCY

153名無しなのに合格2021/03/18(木) 00:55:31.28ID:vWsBP6rL
>>151
いつも夜中になったら動き出す大工大工作員さんにサゲスレ上げられる立命館さんw

154名無しなのに合格2021/03/18(木) 19:34:40.89ID:hyvzdjYo
そんなに的外れな選択でもないだろ



立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚

155名無しなのに合格2021/03/18(木) 19:39:49.59ID:dFE13+Vf
大外れ

どこで採ってくれるの

大手の理系就職あるの

156名無しなのに合格2021/03/18(木) 19:45:41.62ID:aPNTy4hu
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

157名無しなのに合格2021/03/18(木) 21:08:51.55ID:tUh/ORfm
>>154
おまえは大学出てないのだからわかんねえよw

158名無しなのに合格2021/03/19(金) 19:15:11.60ID:a/pbmBMI
立命は


追加合格者発表を


実施するのだろうか


注目が集まる

159名無しなのに合格2021/03/19(金) 19:26:42.36ID:q/rte2u9
>>158
哀しい奴w

160名無しなのに合格2021/03/20(土) 00:47:17.89ID:HlAYrWb0
>>1
★★イギリスTHE(Times Higher Education)2021( ※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、 大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、 埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

161名無しなのに合格2021/03/20(土) 23:27:27.35ID:HlAYrWb0
>>1
★★. 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

162名無しなのに合格2021/03/22(月) 23:16:28.29ID:GeflIjrG
最後の追加合格証刷りまくってんだろうなw

163名無しなのに合格2021/03/23(火) 20:09:00.60ID:qxrwH4EF
フッカーチャンネルいい味ダしとれてんな


lud20220919210636
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1615273410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立命館理工、兵庫県立大学工学受かったが関学建築にいくことにした ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
兵庫県立大学工学部と徳島大学理工学部ってどっちのほうが就職いいんだ?
兵庫県立大学工学部ってどうなの?
【2017】兵庫県立大学 工学部 電電情 part1
【ワタク】東京理科大学工学部vs兵庫県立大学工学部【ハム】
兵庫県立大学ってどうなん?(理系)
兵庫県立大学と慶應経済、商とやったら
兵庫県立大学って過小評価されてね?
兵庫県立大学志望浪人、成績が伸びる
兵庫県立大学だけど学歴コンプレックスがひどい
兵庫県立大学 その33 &#169;3ch.net
兵庫県立大学と京都府立大学ってどっちがいいの?
【地方公立大】兵庫県立大学VS関西学院大学【上位ワタク】
最低でも国立なら熊本大学、公立なら兵庫県立大学、私立なら慶應義塾大学には入りたい
【姫路】兵庫県立大学で23歳男子大学生が飛び降り自殺 [ボラえもん★]
立命館大学理工学部偏差値52.5←これ
立命館、映像・情報理工学部を大阪茨木に移転
立命館大学情報理工学部の学生だけどどんなイメージ?
立命館理工→神戸大の工学に編入って可能だと思う?
同志社大学理工学部、立命館大学理工学部ってどうなの?
立命館大学経済学部vs滋賀大学経済学部、立命館大学理工学部vs滋賀県立大学工学部
受サロで『立命館VS関学』論争にこの一年を費やしたワイ、同志社に受かってしまう
【理系】関大、関学、立命館に受かったけどどうするよ?
関学文学部だけど立命館と関大は見下してる
立命館に入学手続きしたが関学補欠合格してた!
進学校の受験生も立命館より同志社関学を優先して入学
同志社と関学の学生が断言『立命館はやはりパッとしない大学』
関学合格発表!合格したら先輩たちは立命館は完封蹴り殺し
立命館経済だが合格しても関学関大同志社より入学先の人気がない
【東進データ】明治が立教青学を蹴り○し、関学が立命館を蹴り○す。
同志社理工vs立命館理工
関学法と立命館法に2択なんやけど
関学か立命館どっちがいい?
立命館蹴りSTARS工学部ってどう思う?
関学VS立命館〜関関同立2位の座の争い〜
富山工と立命館理工どっちがいいの?
神戸大工蹴り立命館理工という選択はアリなのか?
焦る同志社 余裕の立命館 関学・関大は門外漢
立命館と関学の理系の今年の数学見てみたんだが
阪大→京大コンプ 立命館→同志社関学コンプ
立命館 関学 関大 青学 学習院 中央 法政の序列
立命館大学BKC理系スレ21【理工情理生命薬】
三田の関学総合政策だが立命館経営蹴って正解だった
中央・法政と関学・立命館ならどちらに行くべき?
理科大理工蹴って静岡大工学部に進学することにしたんだが
本当に立命館が良いなら、みんな同志社関学蹴って入学するだろ?
国立5S 明治>同志社青学中央関学立命館>法政関大 
先輩が「モテたければ、頑張って関大立命館より同志社関学へ行け」
週刊ダイヤモンド、関学86-14立命館【W合格対決】
週刊ダイヤモンド、関学86-14立命館【W合格対決】
@@@立命館の躍進に慄く関関同特に関学大(推薦学院)@@@
立命館がそんなに良いならなんで皆 立命蹴って同志社や関学を選ぶんだ?
立命館の躍進に一喜一憂する同志社・関学大(推薦学院)の受サロに屯する輩
明治青山立教学習院中央法政同志社関学立命館関西の中で
大学優劣の現実的な唯一の指標はダブル合格、明治>青学、関学>立命館
マナビズムって予備校が同志社>関学>立命館>関大って序列を
【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大
【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大
理科大工、理科大理工、明治理工、同志社理工、立命館理工の優先順位は?
関学「同志社・立命館・関西大は落ち目!」←これwwwwww
関学と立命館、慶應と早稲田でW合格で関学、慶應が勝つのって同じ原理
立命館経済入学手続き済だが、私は関学人間福祉の補欠合格発表を一生待つ
ワイの高校センター平均7割あるのに進学先が関大関学立命館ばっかなんやが
W合格:青学>明治国際、文、経営:::関大>立命館経済、産、理工
北野から立命館、93人合格で入学者は1人(たったひとりw)同志社12、関学4
【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大 Part2
共通テスト7科目がメイン方式の立命館VS指定校推薦がメイン方式の関学
07:23:24 up 26 days, 8:26, 0 users, load average: 48.42, 25.46, 26.11

in 0.51089191436768 sec @0.51089191436768@0b7 on 020821