◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国と民間が競争すれば、たいてい私営企業が勝つけど、大学は国立の圧勝だよね


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1641600026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2022/01/08(土) 09:00:26.23ID:AzPevLNY
東大京大旧帝駅弁>>>>>>ワタクwwww

2名無しなのに合格2022/01/08(土) 09:04:19.22ID:NirbGX7/
千葉県立千葉高校(みん高偏差値76)合格実績2021
1位 千葉大 45
2位 東大  19
3位 東工大 12
早慶 219

大阪府立北野高校(みん高偏差値76)合格実績2021
1位 京大  95
2位 阪大  55
3位 神戸  32
早慶 43

3名無しなのに合格2022/01/08(土) 09:54:26.79ID:CCkpbxPd
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

4名無しなのに合格2022/01/08(土) 09:58:57.74ID:zb9vcw5K
千葉以上は確かに良い国立だけど金岡広以下は流石に無いわ
単なるザコク

5名無しなのに合格2022/01/08(土) 10:58:40.70ID:07aWE7C0
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

6名無しなのに合格2022/01/08(土) 11:15:35.11ID:Wo+CmvlM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

7名無しなのに合格2022/01/08(土) 13:21:39.13ID:3qPWL15J
県別高校フィルター

8名無しなのに合格2022/01/08(土) 15:06:59.85ID:ks9R8v5H
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

9名無しなのに合格2022/01/08(土) 19:40:31.22ID:QOsB8JQk
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

10名無しなのに合格2022/01/08(土) 19:45:25.36ID:RNOod76s
早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旧帝以外の全国立w

11名無しなのに合格2022/01/08(土) 21:07:45.31ID:OB5zVdDY
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

12名無しなのに合格2022/01/09(日) 14:08:34.98ID:sX/6HnKX
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

13名無しなのに合格2022/01/09(日) 17:54:27.98ID:PDvpPP2N
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

14名無しなのに合格2022/01/09(日) 18:14:53.32ID:SYaeRK1P
やはり早慶が最強だった
書き方が馬鹿っぽいけど、意外にも真理と言う他は無く、反論不可

895大学への名無しさん2021/09/05(日) 00:18:56.75ID:npxNV1KB0
早慶と社会で戦えている国立は東大のみ
その東大も今やアスペ、変人の集まりという世間一般の認識 まあモテない
やはり早慶が学歴としては最強

971大学への名無しさん2021/09/07(火) 11:32:21.40ID:g+GFsZOd0
早慶は高学歴で就職貴族な上、リア充でモテるイメージが強すぎるから嫉妬されやすい
総合的に最強だな

972大学への名無しさん2021/09/07(火) 12:17:25.28ID:sTt9WJAK0
早慶なんか、世間一般で問答無用の高学歴だからね
それでいながら東大とかと違って楽しそうだから妬まれるんでしょ

95大学への名無しさん2021/09/09(木) 11:39:22.12ID:9+R9kRR50
街を歩いていて、最も華があるのが早慶

スターやね


やっぱ早慶やねw

AERA今週号「早稲田と慶應は脱ライバル」
・早慶トップ対談「案外仲が良い」
・早慶が圧倒する424社への就職 ←注目!!
・受験生が見る「改革」の姿勢
・早慶ダブル合格は早稲田6勝、慶應3勝
https://publications.asahi.com/ecs/12.shtml

15名無しなのに合格2022/01/09(日) 20:55:51.36ID:BKQr93Yv
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

16名無しなのに合格2022/01/09(日) 22:44:25.60ID:rW32qlTu
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

17名無しなのに合格2022/01/10(月) 09:39:31.71ID:qktd9Wye
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

18名無しなのに合格2022/01/10(月) 17:46:48.26ID:/aonmD/Q
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

19名無しなのに合格2022/01/10(月) 17:51:20.40ID:p5M+ltQ7
<東大早慶対象、一流企業40社が集う就活イベント>
キャリアメッセは、一流企業約40社が出展するキャリアイベント「キャリアメッセ in 東大・慶應・早稲田」を12月に開催する。
参加無料で入退場自由、全学年対象。事前予約すると、交通費支給などの予約特典がある。
特別ブースは、商社・広告・メーカーなど40社程度が出展し、各企業のエース社員から話を聞くことができる。
また、総合商社や大手広告代理店などの内定者が参加する「日系大手内定者ブース」もあり、先輩の体験談を聞くことができる。
講演会は、三井物産や三菱商事などによるテーマ性を持った単独講演のほか、インフラや金融など業界ごとに複数社が登壇する
コラボ講演会など多彩な枠組みを用意している。講演会の参加には、課題に沿った動画の投稿が必要。動画は各社に公開されるので、企業へのアピールにもなる。
https://resemom.jp/article/2013/11/28/16163.html

 キャリアメッセは、「生き方から選ぶ、仕事選び。」をコンセプトとしたキャリア情報メディア。同社のウェブサイトでは、インタビュー記事やイベント情報を見ることができる。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。

20名無しなのに合格2022/01/10(月) 17:54:25.65ID:p5M+ltQ7
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、地方には既に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。

21名無しなのに合格2022/01/11(火) 09:43:46.77ID:Z00bxTuO
県別高校フィルター

22名無しなのに合格2022/01/11(火) 19:26:23.63ID:Z00bxTuO
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

23名無しなのに合格2022/01/16(日) 06:42:56.72ID:FAxJHnSl
国立大学に対する運営費交付金(主に人件費と研究費)は、2004年の法人化後、毎年約1%ずつ減額され続けた。10年間で約10%の削減です。なので
   国立大学=安泰
とかは過去の話。これからもっと国立大学を取り巻く環境はますます厳しいくなります。


lud20230209132527
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1641600026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国と民間が競争すれば、たいてい私営企業が勝つけど、大学は国立の圧勝だよね 」を見た人も見ています:
地方国立文系行く人って民間大手企業行く気無いだろ
【国会】首相、成長戦略「結果出てないが、民間企業が頑張れば伸びていける土俵できた」 消費税10%「国民に納得していただく」★4 
時代劇に出てくる悪代官みたいなのが民間企業と一緒に悪いことをして国民を苦しめている件
医学部と最難関国立大学って総合的に見たら医学部の圧勝だよね?
倒産する企業が増えれば増えるほど、非正規雇用が増えれば増えるほど民間の給与額は上がると思う公務員
有名企業の仕事内容は底辺国立出ても軽くこなせる、もったいぶって1流大卒採ってるだけ
【社会】統合失調症の男性に「包丁を持たせていいのか」 精神障害者採用に民間企業が本腰 病気への無理解が壁に
共産党が中止させた自衛隊イベント、「民間企業がやろうとしていた事を政治家が政治思想に反するから弾圧した」とも取れる。かなり危険
【利権逃れ?】国に逆らった大学は正しかった 英語民間試験に「NO」を突きつけていた7大学
【多額の補助金出すけど民間が勝手にやっただけ】安倍首相「米国とトウモロコシ購入、約束・合意した事実ない」★2
大学の研究実験は民間企業に外注を認めろ!
実は地方国立文系って民間就職も悪くない
ワタクが国立の就職実績持ち出して中小企業を馬鹿にしてるけどさ
ザコクが地方公務員が教師がと言ってるのは私営大学、私営企業行ってる奴らのコンプ
【国際🚀】各国の宇宙開発競争へ 米では民間企業が初の有人飛行も
【コロナ速報】大阪大学と民間企業が共同でワクチン製造に着手 「大腸菌」を用い短期間に大量生産
【悲報】大企業就職率ランキングが発表、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
某有名外資企業が国立大学の付属病院に5,000万の不正請求やっててバレたらしいんだが
【悲報】最新版の大企業就職率ランキングがこれ、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
【英語民間試験】国立大学の8割が英語民間試験活用せず 文科省が導入延期
地方下位国立文系から有名企業行ったら孤立するか?
【国立大学】徳島大、学内に企業研究室 学長「運営厳しく…収入に」
【宇宙開発】中国民間企業、初の宇宙ロケット打ち上げ[05/17]
名門香◯大学経済学部出て大手企業入れても周りに地方下位国立文系卒って居る?
平均年齢40歳強平均年収600万円弱の国立大学法人や上場企業に就職して貰える年収がこれ、思ったより安いぞ
新型肺炎検査の民間委託を妨害する国立感染研のOBとは誰なのか?独自調査の末辿りついたのは「あの」大学
僻地の国立文系行ってると東京の企業なんて行けそうにも思えないんだが
韓国制裁 国の対立とか国民感情抜きで民間企業レベルではwinwinの優秀なパートナーそれが崩れると日本も痛
早慶煽る奴首都圏外で借家住い父親が地方国立大出中小企業勤務 だろ
地方国立工学部院卒で有名企業入るも、宮廷、早慶にコンプやまず
民間企業なんて大手でもいつまで居れるかわからん、俺は蹴って市役所行って最後に笑うぜ
駅弁工学部院生だが、就職は東京民間企業行くと言ったら彼女にふられた
有名企業就職しようと思ったら東京一工、旧帝、神横じゃないと厳しいな国立大でも
国立理系院卒の某大手企業エンジニアだが文系職に就いてる奴は全て見下してる
徳島、香川等の地方国立大で東京本社大手企業入ったら地方国立大卒の居る部署に配属されるの
公務員か民間企業に就職希望だけど、法、経済、商(経営)のうちオススメ学部はどれ?
底辺国立(鳥取等の)工学部が行く理系企業=早慶文系上位学部が行く理系企業、工学部は立地場所関係ない
早慶って高学歴みたいになってるけど、上越教育大学(国立)より下だよね
受験生の親世代は横浜国立大学は神戸大学より格下に見ていたの?
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」
早慶出てホワイト大手企業行きたいんだけどどうやって見つけるの?
まあ任天堂が一位でいいよE3で、でもここ日本じゃん、日本ならソニーの圧勝だよね
国立大学は現代の貴族
北見工業大学は国立最底辺!
一流大学は国立、私立関係なし
国立大学はこれだけで充分だよな
山口大学生だけどギリ中堅国立だよね
4期指定国立大学はそろそろ決まる?
学閥系列病院一覧 東京医科歯科大学は国立の割に糞
下位国立大学はガチで日大より簡単だけど異論ある?
神奈川大学は神奈川一の国立大学だろ?
地方国立大学はなぜ調子に乗るのか
九州大学工学部本館って東大以外の国立大学では最高の歴史的建造物だよね
早稲田だけど痴呆底辺国立大学は格下だと思ってますwwwwwwww
早慶理工と同難易度の国立大学はどこ?
大阪電気通信大学卒やけど大企業から内定貰った
全ての国立>私立ってネタだよね?
横浜国立大学ほど評価が分かれる大学もないよねさ
同じ一流企業に入れば東大も早慶も同じなの?
国立という肩書自体に何も価値なんてないよね
地方国立大生「科目絞れば早慶受かる」←これ
そういえば北海道大学はいつ指定国立大学になるの?
文系で横浜国立大学志望だけどセンターでどのくらい取れば大丈夫?
私立理系>>国立文系 だよね?
14:08:38 up 43 days, 15:12, 0 users, load average: 46.49, 25.46, 23.00

in 0.16030597686768 sec @0.16030597686768@0b7 on 022604