◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

代ゼミ講師「23年度入試の注目は女子枠の増加、情報系学部の大量設置、中央法の移転」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1655788138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2022/06/21(火) 14:08:58.62ID:/6cutyDf
https://news.yahoo.co.jp/articles/e75154e487bae59573208006912c5bdd061de94b?page=2
2名無しなのに合格
2022/06/21(火) 14:10:00.14ID:/6cutyDf
理系の大学や学部には、母集団が小さな理系の女子受験生の獲得も長年の課題になっている。22年度は奈良女子大が工を新設。前後期合計の募集人員27人のところに228人の志願者が集まった。23年度は名古屋大・工の電気電子情報工とエネルギー理工の2学科が学校推薦型選抜で、定員の半数を女子枠で募集する。12年度入試では、九州大が一般選抜の後期で国立大初の女子枠を設けた。しかし、「男性差別」と抗議を受けて中止した経緯がある。時代は変わったのだろうか。代ゼミの坂口氏は次のように解説する。

「今は複数の大学が学校推薦型や総合型選抜で女子枠を設けています。一般選抜は完全な公平性が求められますが、特別選抜は大学が求める人材獲得が許容されます。東大の学校推薦型選抜で男女2人ずつの制限を設けているのも、女子学生が欲しいからです」

私立大では、芝浦工業大が工で実施していた女子対象の学校推薦型選抜を、23年度からシステム理工とデザイン工、建築に広げて全学部実施とする。
3名無しなのに合格
2022/06/21(火) 14:10:27.74ID:/6cutyDf
キャンパスの都心回帰による利便性の向上を、学生募集の追い風にしようとする大学もある。広島大は法を郊外の東広島キャンパス(東広島市)から都心の東千田キャンパス(広島市)に移転。東千田には法科大学院があり、法曹養成の機能を高める狙いもある。

私立大では中央大が法を東京郊外の多摩キャンパス(八王子市)から都心の茗荷谷キャンパス(文京区)に移転。同時に法科大学院も、近接する駿河台キャンパス(千代田区)に移転する。これで、法曹養成における学部と大学院の一貫教育が進む。坂口氏は言う。

「多摩キャンパスに移転する前、司法試験を目指す受験生にとって、法学部の序列は東大の次が中央大でした。移転後あたりから、慶應義塾大など司法試験講座をつくって対策を充実させる大学が増えたことから、司法試験における中央大のポジションが下がりました。都心回帰でかつての立ち位置には戻らないでしょうが、早慶に肉薄するかもしれません」
4名無しなのに合格
2022/06/21(火) 14:11:11.26ID:/6cutyDf
◇仙台や横浜でも続くキャンパス都心回帰

22年春の入学者は、23年度から新キャンパスに通えるので、中央大・法の志願者が増えると見られていた。だが、一般方式と大学入学共通テスト利用方式を同時出願した際の検定料割引の廃止などにより志願者は増えなかった。それでも志願者減は共通テスト利用方式で、一般方式は減っておらず、23年度は難化する可能性が高い。

東北の拠点大学の東北学院大は仙台駅に至近の五橋キャンパス(仙台市)を新設。既に22年度入試は、2年次から新キャンパスに通えることや検定料割引が相まって志願者が増加。関東学院大は関内キャンパス(横浜市中区)を開設し、法、経営、人間共生(コミュニケーション学科)が金沢八景キャンパス(同金沢区)から移る。
5名無しなのに合格
2022/06/21(火) 14:11:51.11ID:/6cutyDf
23年度は、受験生に人気が高く、日本は遅れているデータサイエンス分野に力を入れる大学が増えていることも特徴といえる。内閣府がまとめた「AI戦略2019」では、全学部生が基礎的な情報リテラシーを身に付けることを求めている。関西学院大が「AI活用人材育成プログラム」を全学的に進めるなど、多くの大学で全学部生を対象としたデータサイエンス教育が進む。一方、データサイエンスに特化した人材養成を行う学部の新設も進んでいる。

23年度は一橋大がソーシャル・データサイエンスを新設し、社会科学の視点からデータサイエンスを駆使できる人材を養成する。

「研究重視の東大に対して実践的な学問を志向する一橋大らしい学部だと思います。試験方式にもよりますが、受験生の注目度は高くなるでしょう」(坂口氏)
6名無しなのに合格
2022/06/21(火) 15:03:00.39ID:Q3CWQAoe
>>3
>法学部の序列は東大の次が中央法

これは大嘘だろう
慶応法よりは上だが、早稲田法よりは下
国立でも京大一橋阪大神戸東北名古屋九州など中央法より上だったはずだ
7名無しなのに合格
2022/06/21(火) 15:05:19.51ID:dJzs1qJV
早慶・MARCHなどのワタクは高学歴ではありません
8名無しなのに合格
2022/06/21(火) 15:18:01.59ID:jX2Yy1/x
>>6
1960年代1970年代も早稲田が上だったの?
9名無しなのに合格
2022/06/21(火) 16:20:18.45ID:r2jFvk25
>>8
https://harubou-room.com/hensachi1968/
1968年の時点で中央法は同志社レベルとなっている
早稲田どころか慶応法より下だな
10名無しなのに合格
2022/06/21(火) 16:44:31.64ID:+ysOzEpl
代ゼミって今や中堅予備校では?
11名無しなのに合格
2022/06/21(火) 18:06:41.95ID:qwrPOxqa
>>10
最早弱小だろ
合格実績すら出せないんだから
あまりに酷くてひた隠しにしてるとかないわ
12名無しなのに合格
2022/06/21(火) 18:22:42.73ID:P1NRBmet
代ゼミ崩壊後に地元の予備校に元代ゼミ講師が来て広告まで貼ってたけど、人気なさすぎて撤去されたのは笑った
13名無しなのに合格
2022/06/21(火) 23:55:18.02ID:Dfq+7lfw
>>6
>>9
親族に1949年生まれで早稲田法蹴り中央法がいる
明確に中央が下ならそうはしないから大差はなかったと思う
14名無しなのに合格
2022/06/27(月) 00:09:09.96ID:ljG8gKpL
https://peing.net/ja/q/375a8328-0516-42f9-bb45-7f2dfe7697c8

てことはタクシーみたいに分割すればいいわけだな
生徒複数人で質問すれば
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212104914
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1655788138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「代ゼミ講師「23年度入試の注目は女子枠の増加、情報系学部の大量設置、中央法の移転」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
中央大法学部が移転へ。八王子の山奥から茗荷谷に
中央大学法学部が都心に移転クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中央大学法学部は都心移転失敗 偏差値下落が止まらず⬇
【進学】大学受験NOW 私大の都心移転活発化 中央大、日本女子大、関東学院大など [七波羅探題★]
【2017年度入試】今年はどこの国立医が穴場?【医学部】
金沢大学文系一括入試と中央大学商学部ってどっちが難しいの
【芸能】現在は早稲田大政経学部の3年生 竹俣紅は棋士からフジ内定、元タレント女子アナ増加の理由 
【法学部】京都女子大学vs中央大学【西の京女 東の中大】
京大、26年度入試から「女性枠」 理学部と工学部 ★2 [蚤の市★]
中央大法学部、23年度に八王子から文京区へ 45年ぶり都心に ★2 [蚤の市★]
🎀2025年度入試対応最新偏差値法学部 慶応 早稲田 明治🎀
【医学部入試】東京医大、女子55人が不正入試で不合格
【医学部入試】不適切入試「大学名の公表を」 女子受験生らが要望書
【医学部入試】順天堂大医学部入試で女子・浪人差別、第3者委認定
【医学部入試】東京医科大、女子55人が不正入試で不合格 ★2
【医学部不正入試】福岡大医学部 17〜18年度入試で不適切配点の全受験者約800人(入学者除く)に10万円の慰謝料を払う
長崎大、情報データ科学部移転へ 25年、九州新幹線「新大村駅」東側に [ひよこ★]
2019年度早慶入試、早稲田国教と早稲田法のみが志願者数増かつ合格者数減
【韓国】韓国で日本の大学を目指す中高生が増加「入試も就職も楽だから」[07/12] [無断転載禁止]
【人気爆発必至】もしも首都圏の大学入試に【京都女子枠】があったら
俺の大学の推薦入試と一般入試で合格者の女子比率が16ポイント以上違うんだがw
2020年度から大学無償化実現 首都圏の大学行きたくても学費がネックになってた京都女子には朗報だな
2021年度の大学入試から出願時に「主体性」「多様性」「協働性」に関する経験の記入必須に 陰キャ死亡
日本の大学 医学部薬学部生物科化学科に女いるのに 工学部に女が来ないから女子枠を導入😳
【朝鮮日報】多様性が革新を生む…日本の大学工学部、競って「女子枠」導入[2/19] [仮面ウニダー★]
藤井六段の影響で将棋女子が増加 まんさん「持ち駒を打っていいですか」先生「ダメです」
名古屋大学教育学部教授「高校入試は廃止すべきだ。」
「中央法学部のライバルは早稲田法学部ではない。東大法学部だ」
「大学どこですか?」「中央法です」「ハァ?学部聞いてないし」
「慶應文学部で遊び呆けてました!」「中央法学部でずっと勉強してきました」
加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 毎日新聞「これでいいのか」
『こんな問題出してんのか? 中央大付属中入試・社会より』  ネット「この中からヒトモドキを選びなさい。(何個でも)では?」
早稲田大学に一般入試で入った女子「学力の足りてない推薦組は許せない」「指定校推薦減らせ」
早稲田大学に一般入試で入った女子「学力の足りてない推薦組は許せない」「指定校推薦減らせ」
名門医学部入試問題 「汚らしい野良猫をひき殺してしまったタクシードライバーの気持ちを考えよ」
【岡山理科大獣医学部】加計学園「推薦入試で韓国人学生の面接点を一律0点にしましたが入試は適正です」文科省「更なる説明を求める」
【順天堂大学入試不正】大学「女子は精神的な成熟が早くコミュニケーション能力が高いので男女間の差を補正した」
東大推薦入試2020 73人が合格、女子が過去最高の45.2% 5年連続定員に達せず「私たちの努力不足」
情報系学部が人気の理由
HAL研究所、東京本社移転!!社員数も195人に増加
なんで九大薬学部は伊都移転しないの?
立命館、映像・情報理工学部を大阪茨木に移転
慶應大経済学部蹴って、自宅から徒歩15分の徳島大理工学部情報系行ったんだがどう思う
大阪民って情報系、電電系で阪大工学部落ちたら大工大と電通しか無いんだよな
【痴漢】愛知県警が新啓蒙ポスター『通報系女子』で“痴漢=即通報”をアピール
【速報】法政大学経済学部、市ヶ谷キャンパスに移転決定!! Part.2
【あばよグンマー(^o^)ノ】東洋大、2学部の移転を正式決定 事実上の「撤退」に地元不安
“ふんどし女子”増加 
今年度の私立入試
東大入試の科目毎の最難年度
駒沢の全学部統一入試
★中央大学法学部★
東工大、入試に女子枠
50歳前後で結婚するバブル女子が増加
中央大学法学部という学歴
【社会】火災保険料、来年度にも値上げの見通し 自然災害増加で
【政府】国債発行総額、153兆円 6年ぶり増加 2020年度
令和2年度法科大学院入試実施状況
【厚労省】昨年度の給与総額 4年連続で増加 実質賃金は下回る
【防衛省】防衛予算、最大の5.3兆円超 7年連続増加 来年度概算要求
【悲報】スイッチさん3DS減少分を全く補えず昨年度からソフト売上大幅減。ソニーは増加
日本に住む外国人 過去最高341万人 前年度より33万人増加😲
【厚労省】2013年度の児童虐待、7万件突破...23年連続で増加 [14/08/04]
早稲田2019年度入試の募集定員について
15:55:54 up 4 days, 21:28, 1 user, load average: 13.98, 12.64, 12.68

in 1.3857879638672 sec @1.3857879638672@0b7 on 040404