◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【みんな大好き】アメーバTV 格闘代行戦争 A YouTube動画>9本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1516190703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレだけじゃなくて番組の方もパート2やってほしいね
パンクラスあたりと組んでMMAでがいいなあ
K-1の選手はみんなもっとK-1を大きくしたい稼げるようにしたい
以前の人気を取り戻したいとか言ってるけど
選手がみんな松村みたいな風だと絶対無理だよね
かつての人気を取り戻すならあの4人なら中嶋×魔裟斗ペアぐらいしかない気がする
魔裟斗は外見も言動もK-1人気出すために滅茶苦茶気使ってたらしいし
その点スソンとかは髪は染めて丸眼鏡かけて上着も気を使って
そんな派手な容姿でないけど最大限見た目を努力してたしよく似合ってたと思う
プロ意識がしっかりしてたと思う まあキック練習せず総合やってたのはやばいけど
松村は良いキャラってか良い度胸してんじゃん。
会社辞めたのは良いとしても会見やVで辞めた業界に対して後ろ足で泥ぶっかけるようなことを言い放ったり、ちょっと感覚が普通じゃない。
俺は好きだな。
共感湧くからサラリーマンとかには人気出るかもしれないけど
魔裟斗の後継者とか番組では言ってたけどそんなレベルの人気は不可能だと思うけど
何も皆が皆魔裟斗になる必要は無い。
松村は生き方が色々と面白いから見ていて愉しい。
…一応番組の趣旨は次世代スターを送り出せだけどね…
松村はクラッシュのチャンピオンにすらなれずに終わりそう
>>3 魔裟斗とキッドと同等のレジェンド探さないとな
スソン173cm中嶋172cmって公式でなってるけど
スソンと並んでる写真とリングで立ってる写真中嶋の方が3cmくらい高い…伸びたのか?
中嶋175cmあるなら将来的に筋肉付けて70kgとかで魔裟斗みたいに出れるやん
ペトロシアンとかグレゴリアンには絶対勝てんだろうけど
それぐらいの体にならないと男からは人気出ない
今回の試合みて思ったのはプロってやっぱすげーんだなってことだな。
打撃へたくそだった吉田や小川でも体幹はブレてなかったのに今回は小倉以外
ふらっふらしてた。マサトやキッドの全盛期のスピードや力感にも遠く及ばない。
俺は松村好きだけどね
一番親近感がわく
小倉が思いの他頑張って評価されてたけど
あの試合を面白くしたのは結局ボコってキッチリKOした松村のおかげk1だし
ってか業界盛り上げたいならさっさと尊vs天心やれって話
K1がリスク取りたがらない理由も解るがリスクマッチじゃないと
見てるがわもワクワクしないし盛り上がれんわ
中嶋はモテそうだけど暗いとか大人しいイメージ持たれてて
リングでは迷いがないとこがいいよね。漫画の主人公っぽい。
タケルを倒したら1000万企画をやれば良いんだよ
最後の挑戦者は那須川でw
決勝って27日のkrush内でやるってこと?
オープニングマッチでやるんだろうけど
他にろくなカードないし、メインでもいいくらいだな
メインのピケオーと山内なんてやる前から結果分かってるし
魔裟斗やKIDや所みたいに地上波メインに毎回出せる日本人はあの中じゃ中嶋くらい…
桜庭とかは無差別級やライトヘビーだから人気出たけど…
天心・武尊はいかに強くても小柄過だしルックス的にも
男にも女にも地上波レベルの人気は無理だろうね
タケルって誰かに似てるんだよな
思い出せなくてずっともどかしい思いしてるw
松村は体傾けてパンチうつときあるよね
あれは癖かな
松村は感情無くて怖い感じだったけど試合後のマイクでガチガチになってるの見て安心した
中嶋はまさとが言う通り離れて蹴るしか勝ち目なさそうだけど
そんなんでプロ行っても勝てないんじゃないか?
選手として期待できるのは断然松村かと
松村英明
@ironmatsumura
試合で失神する覚悟は出来てます。だから思いっきり失神させにいけます。
このツイートを見るに松村は勝っても負けても
殴り合いを貫くスタイル目指してるっぽいな
フィリップミノルみたいにパンチドランカーにならないといいけど
馬鹿な生き方だよ。
もうアラサーなのにサラリーマン辞めてK-1目指すとか。
プロと比べたら全然強くないのに。
だからこそ観てみたくなる。この味は他の若い3人には絶対出せない。
松村は蹴りが無いから中嶋が圧倒的有利
パンチでも中嶋の方が多くクリーンヒットさせるだろう
輪島も25からボクシングはじめてジュニアミドルのチャンピオン
才能とタイミング次第
松村、数は少なかったけどローキックのコンビネーション良かったじゃん
あとパンチ力やっぱ普通じゃない
そんなに回数当ててるように見えないのに、試合直後の小倉の倒れ方から大ダメージが見て取れた
英才教育って凄い大事だから田舎のジムに居るのと魔裟斗直伝じゃ全然違う
番組内で魔裟斗がチラッと教えてたけどああいう感じのこと
国内上位のキックやムエタイのジムで教えてなかったりする
松村はずっと魔裟斗に教えてもらえるならこれから相当伸びる
小倉も小比類巻に教わるのやめないで欲しい
中嶋は卒業したら東京に出て欲しい
スソンはセコンドにキックの選手つけないことにビックリ
技術的には中嶋が頭一つ抜けてる感あるけど、松村は身体の力強そうだね。
泥臭い打ち合いになら無い限りは中嶋の判定勝ちを予想する
推薦選手全員今後に期待できないレベルの選手でつまらん
そもそもKIDって強くないでしょ
魔裟斗や武尊みたいな圧倒的な強さはないし
中嶋っていうほど技術あるかな?
サウスポースタイルで左ミドル蹴ってるだけで勝てると思うけど
スソンが変に大技出さないで離れて左ミドル蹴って距離とってたら楽に勝てたでしょ
松村からしたら楽に勝てる方が上がってきてラッキーだと思ってるだろう
そもそも中嶋が距離取って蹴って戦うなんてできない
他の試合でもがちゃがちゃの打ち合いしかできてないし
ぶっちゃけアマチュアレベルならサウスポーで左ミドルだけでも勝てる
サウスポーはキックではそれほど有利
ムエタイのタイ人なんてトップクラスは殆どサウスポー
天心が武尊より強いのはサウスポーだから
卜部兄弟やhiroya兄弟や久保兄弟も同じDNAだけどサウスポーの方は強い
松村もキックで大成したいならサウスポーにするべき
松村はまだ荒削りだから伸び代があるかどうかだな。
ミット打ち見てたら、たまにおお!って思うパンチ打つし、ちゃんと体にシンクロしたら化けるはず。やっぱ蹴りが下手なのが課題だな。パンチにこだわるにしろ、やっぱキックで散らすのは大事だからな〜。
魔裟斗のトレーナー姿いいよな〜。師匠の顔してるもん。絶対優勝してほしいわ。
まぁ一番株を上げたのはマサトだよな
観察力や戦術や練習など次元が違ったわ
頭いいんだろうね
解説聞いてても予知っぽくはまる時あるし
閉鎖的な日本のジムの中では会長の指導が絶対な所も少なくないし、出稽古なんて所詮よそ者だから本当の深い技術は教えて貰えない事も多い
そんな中魔裟斗は日本のキックボクサーとしてはかなり珍しく自分でチームを結成して各分野のスペシャリストから教わっていた
現役時は一流のボクシング、ムエタイ、フィジカルのコーチをそれぞれ専属で雇っていた
だからひとつのジムのひとりの会長から教わってるような選手とは知ってる技術の幅が全然違う
小倉は予想外に成長してたし
実戦の映像がないからある意味難しかった
だけど中嶋は実戦の映像は複数あるし
伸びしろも大体計算できる
小倉のあの映像すら100回見たというから
中嶋のスペック戦術は丸裸だろうね
番組盛り上げるためのリップサービスなんだろうけど
相手陣営を挑発する魔裟斗って、なんか懐かしいw
現役時代にも相手に、俺にパンチはあたらないとか言ってたの思い出した
また、試合前に暗い部屋で座禅してたなんて初めて知ったわ
>>28 中嶋のジムも地方のジムからは珍しく
ランカーとかいい選手けっこう出してるけど
これを機にクレストに移籍できればもっと強くなれそうだけどな
移籍は色々と難しいだろうが
ホントに地方のジムは悲惨だよ。
通ってる人に聞いたらアップもしないでやらせたり、技術的な事は「見たらわかるでしょ」で終わり。挙句は生徒も見ずに寝転んでぼーっとしてるんだと。
どの程度出来るか聞いたら、一年以上通ってるのきまだミドルも蹴れない状態。
だから地方の大会に出るとレベルが低すぎて無双出来る。
>>41 そんなの地方とか関係ないよw
どこのジムいってもそんな感じだね
センスない人だと何年やってても初心者同然の人なんていくらでもいる
逆にそういう人の方が多いくらい
そもそもアップってなんだよw
そんなもん個人で適当にストレッチなり柔軟なりちょこっとやって終わりだろw
>>35 魔裟斗が何故トップになれたのかがよくわかったな
観察力判断力洞察力全部備えてる
アドバイスも的確だし
クレストなんてまさにそれだもんな
テレビなんでどこまでホントかわからんが
いきなりスパー何ラウンドもやらせて
ぶったおして終わり
それで俺たちは一日10ラウンド以上やってますみたいにドヤってたけど
あれで卜部兄の伸び悩んでる理由がなんとなくわかってしまった
>>44 日本でクレスト(チームドラゴン)以上に結果出してるジムないんだけど
チードラ時代からプロ練では週1回必ずガチスパーやる
体重差があっても実力差があっても基本ガチ
上京して入ったばっかの奴でも関係ないから、それがきつくて何人もやめていく
雑誌のインタビューとかで、自分たちはそれで強くなってきたと何度も話してたし
チードラを脱退してクレストになってからも
その練習方法を続けてるだろうね
日本でガチスパーやるジムは少ないけど
実際それで結果出してるんだから外野がとやかく言うことじゃない
>>42 え、そうなん?
俺が通ってた都内の有名MMAジム二箇所は全員でストレッチから入ってアップちゃんとやってたからそれが普通だと思ってたけど違うんだな。
>>44が言いたい事わかるよ
魔裟斗みたいに的確で理論的ですごくわかりやすくて伸ばしてもらえる指導者と
単に厳しいだけでわかりにくくて全然伸びない指導者が居るけど
卜部兄には後者のやばさを感じたよね 魔裟斗が良いだけに
アマがプロに劣るなんて当たり前なのに中嶋にオラついてめっちゃ感じ悪かった
ただ卜部兄は選手であってクレストのトレーナーは全然別だから
でもまああの中ではクレストより魔裟斗直伝が多分一番良いよ
今まで一回も人に教えたこと無かったらしいけど
武尊と魔裟斗じゃ相当差があるし
魔裟斗トレーナーにかなり向いてるしクレスト入るより良いと思う
>>46 子供じゃあるまいし、ストレッチなんて各自でやれるだろw
それに総合のジムは合同練習だからそういうこともやるどうけど
キックのジムは合同じゃないのにみんなと一緒にやってどうするw
>>47 あの程度オラついてるとか
お前学生時代部活もやったことない帰宅部だっただろw
ジム行きゃどこもあんな感じだし、あれでも学校の部活なんかより
よっぽど上下関係緩いよ
>>49 へ〜なるほど為になったわありがとう
かなりキック事情に詳しいみたいだけど関係者?
>>49 うん部活であれくらいは普通だったけどザ・田舎で根性論ばっかりで全然伸びなかったよ
上京してジムに入ったら教え方の上手さにびっくりしたわ
だから卜部兄みたいな教え方ちょっと引くわ
柔道のトップでも60過ぎの年寄りは代表候補クラスでも大半は卜部兄みたいで
若いメダリストや強化選手は魔裟斗みたいでめちゃ良かったわ
>>51 弱小ジムで元プロ、その後ちょっとだけトレーナー
現在ニート
>>52 田舎でも東京でも教え方なんて、ジムや指導者によるよ
教え方上手い人もいれば下手な人もいるし
最初だけ丁寧に教えて、後はほとんど放置とか多いけど
上手くなる人は、言われたこと徹底的に意識して考えながら練習するから
それでも上手くなる
下手な人は受け身で、何も意識しないでやってるからいつまでたっても上達しない
それに卜部の教え方見たけど、具体的で分かりやすかったけどなあ
あれ以上何を求めてんだよ
俺らはレベルの高い練習してるんで下手くそなアマが入ってこられちゃ迷惑なんだよね、怪我されても困るし
俺らにとってスパー10Rくらい普通なんでレベルが違うんでそこんとこヨロシク
弘高からはそういった印象受けたわ
卜部兄弟の中嶋に対するアドバイスは的確だっただろ
回転蹴りの対策も完璧だったし
距離積めてぐちゃぐちゃにするのも作戦どおり
テコンド対策ばっちしで作戦勝ちって感じ
>>54 メンタルを鍛えるために厳しくしてるんだろ
それが合ってるかどうかは選手によって違うんだろうけど
作戦や指示は別にしてパーソナリティーが鼻についたわ
言わないとダメな不真面目な奴ならともかく中嶋みたいな真面目な奴にとって
感じ悪くとかキツく言われるとか単なるストレスでしかないからね
だって別に普通に言われれば普通にやるし
>>53 田舎も都会も同じみたいな言い方だけど確率が全然違うからね
田舎の教え方クソ率はすごい高いし やっぱり優秀な人は都会に集まるよ
卜部兄は話し方で誤解されやすいかもね。声がこもってて早口だから聞きづらいし。
練習動画はアベマで見た後YouTubeでもっかい見たけど的確な指導だと思ったよ。
いやお前らに的確とかわかるわけねーじゃん
何者きどりだようけるw
中嶋に体力がないのもこれ以上やっても危ないだけというのも
間違ってるわけじゃないと思ったけどな
中嶋もたんなるプロ志望じゃなくもうデビューしようかって選手でしょ?
優しくしないと伸びないとかいう段階かなあ
単に魔裟斗に比べられてるだけだよ
卜部兄と魔裟斗なら教わるなら断然魔裟斗でしょ?
卜部兄がめちゃくちゃひどいとかそういうのではない
松村はハイキック入れられて負けそうな感じがする
結構パンチにスキがあるし、バリエーションがそんなにないから合わせられる
>>65 松村以外のトライアウトの選手見る限りは
離れて蹴っても逃げきれてなかったけど
中嶋はあいつらよりどのくらい上手いんだろうか
松村ってスイッチを教わってるのかもしれないな〜
チンギスアラゾフ強いし
卜部で厳しいって言われると、昔の体育会系の理不尽さを知ってる身としては「えええ?」って感じだなw
手を抜かないでプロ目線で来てくれたのは良かったと思うが
厳しいって言うか時間の無駄?
お前あぶねーよとか
立ってる場所が悪いとか
アドバイスに全然具体性がない
まぁ自分で考えろってことなんだろうけど
対戦相手にフォーカスした練習でもないし
マサトは俺はスパーは4ラウンドしかやらせない
そんなにやったら弱くなるよってのとは完全に逆だったので
特に目に付いてしまったというかね
中嶋本人が「こんなにしっかりやって貰って嬉しい」と語ってるのが全てでしょ
あとまだ20代の現役選手である卜部と40近くて人間としても様々な経験を積んで男を磨きぬいた魔裟斗を比べるのは無理がある
そりゃ魔裟斗の方が余裕あるし発言に深みがあるのは当たり前
だから卜部兄ももうマサトの現役引退時に近い年齢なんだし
それであの練習内容じゃ伸び悩んでも納得できるという話
マサトは今なら35までは強くなれるって言ってるけど
卜部兄は練習内容があれじゃ頭打ちで終わっても納得かなって
にしても魔裟斗は教えるのが初めてとは思えないくらい上手いよね。アドバイスもわかりやすいし。これはもって生まれたものだろうね
>>68 強豪部活とか厳しい所挙げればいくらでもあるし体育会系は理不尽多いけど
理不尽厳しい系の練習って才能無いと全然伸びないからね
一度でも名コーチ・名トレーナーの指導受けるとあまりの違いに2度とやりたくなくなるよ
それに卜部の話はあくまで魔裟斗と比較しての場合…
でもまあ見てる方からすれば
小川の「下がるんじゃねえぞ!」が一番的確だったわw
小倉が下がっても何も面白くないし勝ち目ないからな
直後に小比類巻が下がっていいって言ってて笑ったけど
>>69 お前本当に見た?
ここまで具体的に教えてる奴他にいないぞ
スソンの映像見て分析して、細かくアドバイスしてんじゃん
スソンを想定したスパー相手も用意してやってるし
https://abema.tv/video/episode/90-787_s1_p8 もう一回見てから書き込めよアホ
今見たけどマススパー5Rを4Rでやめてるだけだな
まさとと正反対というほどオーバーワークとも体育会系とも見えない
REICA・・・・アマチュアボクシングで、全日本選手権でベスト4、全国選抜で2位、そしてJOCのジュニアオリンピックで2位という輝かしい成績を引っさげて総合格闘技デビューを果たすも、なんと格闘技未経験のアイドル・仮面女子に負けるw ←大爆笑
↓はい、ボクオタ大噴火どうぞ
ダウンロード&関連動画>> こういう野獣みたいなトレーニングやってんのかな
松村も練習やりまくって自信つけねえと。迫力が違うわ
>>78 魔裟斗すげぇ
スピードが今のk-1 の軽量級より速い
魔裟斗はやっぱキックに関わるのが一番合ってる気がするな。
テレビじゃすわりが悪かったけどトレーナー姿は最初から板についてるし適格。
現役時代は露骨な贔屓でコアなキックファンを敵に回してたけど、トレーナーやってりゃ
彼らも見直すかも。
松村vs小倉の試合何度も見てるけど
魔裟斗が最後ハイキックって叫んでるな
試合でいろんな技を出させときたいんだろうな
なんか卜部批判が目立つけどKIDの百倍マシだったな
純粋な強さだったらスソンが上だけどありゃー卜部の作戦勝ちだわ
中嶋が云々じゃなく卜部が指導者、攻略者としてKIDに勝った試合だった
魔裟斗は一日ジムワーク一時間って言ってたけど
体が出来上がってたらそれで良い気もするけど
中嶋やスソンみたいな体格でもその時間で良いのかな?
体幹や体の後面の付きにくい筋肉って結構長時間やらないとつかないと思うんだけど
小倉も左は当たってたんだから右出せればワンチャンあったのにな
スパー相手見るとマサトは左右のフックを想定してて
左で止める作戦だったんだろうか
小比類巻の一回出てもう一回出ろってシーンカッコよかったな
現役時代はそんなに好きじゃなかったのに
自分が出られなかったからこそ言えるんかもな
気持ちが弱い選手だったから気持ちが弱くなりそうな場面がよくわかる
そう考えるとKIDはあんなもんかw
KIDは負けなれすぎてて
なんか絶対勝とうって気が薄い感じがするな
勝負に淡白というか
当たり前だけど小川は偉いよね教え子にキックとボクシングのジムの先生紹介してて
KIDなんてスソン放置 スソンは自分で今日出稽古行くんで…って感じだし
指導者1番当たりは松村2番は小倉1番ハズレはスソンだね
どう見ても指導者としては小川が一番『真似してみろ』
あの一声で小倉の猫パンチがワンツースリーになった
まさとは人気のために発言で練習あまりしてないふりしてるのがいまだに残ってるんだと思うよ
現役時代なんかの番組で自分で今俺より練習して努力してる人は世界で1人もいないくらいぼそっと言ってしまった時あったから自分では驚異的な努力したのわかってると思う
素人には練習しまくって最強より遊んでるのに最強!みたいな方が人気ある時代だったし
>>91 お前ネコの本気見たこと無いだろ
なめんなよ!
魔裟斗は一回優勝した後プレッシャーで長時間練習する様になったけど逆にダメで
練習を減らして一番効率を良くしたら勝てる様になったとか言ってたけど
松村も最初から1時間で良いのか?
1時間で魔裟斗みたいな体って相当何年もかかりそうだけど…
小次郎はもったいなかった。総合やればよかったのに。
>>95 試合が近いからだろ
練習自体の疲れやダメージが残るから
雑魚キックボクサーのクリチコがボクシングヘビー級完全制覇
糞雑魚MMA選手のルーカス・ブラウンがボクシングヘビー級世界王者
中堅K-1ファイターのマット・スケルトンが35歳からボクシング転向して無敗で世界王者挑戦
雑魚K-1ファイターのウスティノフがボクシング30連勝
中堅K-1ファイターのシリル・アビティがK-1の片手間でやっていたアマチュアボクシングで国内予選を勝ち抜きオリンピック代表に
ボクシングが低レベルだという一例
>>88 出稽古も週2回で後は総合の練習だったしな
ちゃんとK1の練習と対策してたら勝てたのに勿体無いな
>>49 現在ニートが子供じゃあるまいしって言ってるのがおもしろいw
それはしゃーない
スソンはk1興味ないだろうし
万が一勝って金貰えれば良いなっていう感じだし
これは小倉も同じ事言えそうだが
打撃素人だった分頑張った感でた
でもこいつも多分k1興味ないmma志向
会見の感想
>>103 K1興味ないのは解るが勝つ気満々だったからな
万が一勝てればって感じでは無かったぞ
つまり自信過剰でビッグマウス叩いて恥をかいた
最高の売名チャンスを見事無駄にして勿体なかったな
株下げてるし
>>87 KIDは思考がヒッピーだからね
楽観的過ぎる
対して魔裟斗は俺の名前を貸せないって言う位本気
魔裟斗はそういう意味でもまだまだ現役だな
KID対魔裟斗という構図も良かったが
尊対魔裟斗も悪くはないな
次世代vsレジェンドのコンセプトで推してきそう
内臓壊れそう
皆ツイッターやってる中松村だけフォロワー300人位で不人気w
皆フォローしてやろうぜ
小倉は凄い体がしっかり鍛えられてたけど中嶋とかスソンとか凄い筋肉量少ないよね
ジムで普通に何年もやってればもっと筋肉付きそうなんだけど
スソンとか前日計量65kg規定なのに63.4kgだし
体重戻した周りと結構差があったんじゃないのかな
松村はちょっとボーっとした生気のない目してるけど
超人な感じがする。汗もほとんどかいてない
スソンは意外と動きが重かった
もっと前後にフットワークして出入り多用するかと思ったが
一昔前はカニ空手なんて呼ばれてた伝統派が、今じゃ脚光を浴びるようになったように、テコンドー主体の選手がいつか…ないか
>>83 ジムワークってキックのジム内でやるシャドーやミット、スパーとかの
技術練習のことだぞw
ロードワークやウェートとかのフィジカルは別にやるに決まってるだろw
魔裟斗のインスタに練習風景載ってたんですけど、皆さんの目にはどう映りました?
私は中嶋応援してるんですけど、中嶋に勝算はありますか?
>>114 いや魔裟斗はロードワーク1時間ジムワーク1時間の計2時間で
それ以外練習しないって昔から言ってる
初優勝後は凄い練習時間増やしたけど2回目の優勝時はずっと2時間だって言ってた
インスタの動画みたけどパンチにキレがでてきた感あるね
試合のと時はなんか重く見えたけど
まあ科学的には、筋肉増やすのに時間は重要じゃないよね
負荷の強さであって
松村英明
@ironmatsumura
ちなみに、普段は常に、どうやったら気持ち良く殴れるかってことしか考えていないし、それに関連することしかやっていないのでツイートすることが無いです。
不器用だがパンチに対する想いは一番だな
>AbemaTVでの大会の生中継はプレリミナリーファイト直前の17:20からで、松村 vs. 中嶋は2月4日(日)23:00の番組放送まで情報規制が敷かれる。
http://www.boutreview.com/2/news/krush/item_24764.html 生放送じゃないんだ残念
またネタバレで勝者解っちゃうな
なまじパンチが強いだけに蹴りはおまけみたいな感じだったんだろうな
マサト自身も言っていたとおり打撃ってのはすぐにはうまくならないんですよってのが
逆に重くのしかかってきたな
負けたらお別れだからなってのもなかなかシビアな台詞だった
ダウンロード&関連動画>> タイ人と日本人のキックの違い
>>125 蹴りも下手だがパンチも別に上手くない
パワーはあるけど固すぎ、力みすぎ
ボクシングジム行ったら全部矯正されるよ
鏡の前でひたすらワンツーだけやらされる
どんなにパンチあっても
今のままじゃアマチュアでは当たるけど、
こんなに力みすぎてたらプロではまず当たらない
>>130 そうはいっても
トライアウトの連中とかスパーの相手とかみんなやられてるし
中嶋も逃げ切れる気がしないけどな
スソンってUFC王者になりたいのに何で二十歳までテコンドーやってたんだろ
遠回りなのに
MMAなら小倉は当然として高校生の柔道県大会上位とか相手でも
テイクダウンされて漬けられそうな感じな腰回りと上半身・・・
>>113 テコンドーの足運びだと無いんじゃないかな
出入りの速さには甲の向きが、下段蹴る速度とカットには足幅が広いし
キック、空手には相性悪そうだしK-1ルールには余計に向いてなさそう
テコンドーやった事無いからわからんけど派手な蹴りが主体だから前足を下段で蹴るだけで止めれそうな気がするし
一撃はあるかもしれんけど…
スソンってほんまに団体優勝したのかな?
構えとかも安定してないから軸足が左右にスイッチしても体幹が振れてていまいち強い蹴り出せないような…
テコンドーがそういうもんなのかもしれんけど
朝鮮系だよね?母国競技だから思い入れあんじゃないの
元々テコンでオリンピック目指してたとか
小倉とかもそんな感じだろオリンピック夢見たけどムリゲーで新しい分野開発とかそんな感じでしょ
でも小倉の場合は現実的に刑事とかもあるな
就職活動の一環てのもあるかも
負けちゃったんだけど村松の足狩った時点で確保術としては十分
全くの想像でしかないけどさ
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
・フジテレビボクシング
2014年ゴールデン
*7.2% 02/22(土) 19:57-20:54 CX_ 村田×カルロス・ナシメント
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*6.7% 05/22(木) 23:00-23:45 CX_ 村田×ヘスス・アンヘル・ネリオ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)
2015年ゴールデン
*7.6% 05/01(金) 21:00-22:52 CX_ 村田×アタイデ、八重樫×ポスワンジム、三浦×ディブ
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ
2016年ゴールデン
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水
RIZIN
2016年9月25日 8.5%(7.2%) CX_
*裏番組でイッテQ!イモトの登山スペシャル、行列さんまVS怒れる美女スペシャル、真田丸「昌幸」が死ぬ回、必殺仕事人スペシャル、テレ東池上彰スペシャルなど各局が強力番組を揃える中
ボクシング井上、村田の視聴率をあっさり上回ったRIZIN
選手に感情移入できることが大事なんだよね
そういう意味で格闘代理戦争みたいに選手一人一人の
ストーリーをじっくり描く番組はもっとやるべき
UFCがアメリカでブレイクしてメジャーになったのもThe Ultimate Fighterという
格闘代理戦争のパクリ元の番組のおかげだからな
レジェンドが客寄せパンダで気が付いたら見向きもしなかった選手に感情移入して応援する
似たような番組もっとやってほしいね
そこの手間暇をサボってインスタントに人気を得ようとした結果スベリまくってるのがライジンな
>>127 負けたら用済みって感じがして冷たいと思ったわ
魔裟斗は一見優しそうだけど関係は一番ドライかもな
>>140 それを予め言ってくれるだけマシだろ
魔裟斗だって生活があるしボランティアでいつまでも面倒見る筈ない
勝負の世界だから馴れ合いじゃねえぞって事だな
松村の為にサプライズでラッパー用意したり愛情は間違いなくかけてる
ただそれに結果で答えられないヤツには用はないという厳しさ
>>141 まぁそれを包み隠さず言うのが本当の優しさなのかもな
柔道上がりの素人に負けたら普通に終わりだからな
マサト自身も、キャスターや俳優に挑戦して良い結果出せてないからな
厳しい世界で生きてるのはマサトも一緒やで
スソンは負けても総合希望だから負けてもただのイメージダウン以外ダメージ無し
小倉はダメで元々 中嶋はK-1アマチュアだし高校生だしこれからいくらでも
チャンスがあるし普通に成長していけばプロになれる
でも松村は 負ければ そこで終わり
だからこそ松村を応援したくなる
もう25で会社辞めて人生かけてる
リスクマッチだからこそハラハラする
負けたらお別れってのは発破かけてるんでしょ
厳しくて優しい良いトレーナーじゃん
卜部兄も厳しい言葉使ってるけど、そこで弱るようなら勝てないってわかってるからこその優しさやな
卜部兄は中嶋と初対面だったから別に中嶋の為を思ったわけじゃないと思うけど
普通にプロの練習にアマレベルの知らない奴が来てうざかったんでしょ
ある程度中嶋と口きいた後だと普通に優しくなってたし
>>148 うざいって言うか、自分が厳しい世界でやってる人は、相手にもそれなりを求めるのは普通
そういう人は、実力や覚悟を見せれば認めてくれる事が多い
>>148 カメラ回ってるのにそんな露骨なイジメするわけねーだろ
メンタル鍛えるために敢えて厳しくやってる、尊もそうした
ってちゃんと言ってただろ番組見ろよ
あの余裕のなさが
大雅とか工事にいじられる原因だな
こうやは飄々としてる
ミットもちあったり
自分の教え方がアレなのを選手の為にやっていると言い訳する指導者は大勢いる
特に八つ当たりで怒鳴り散らしたりキチガイみたいにシゴキまくって
オーバーワークさせたり常軌を逸した体罰を振るう指導者は大体そう言うからね
良い指導者はそんなこと絶対にしないし一度でも教われば
そういうのがいかに無駄などうでもいいことか身に染みる
もちろん卜部兄のは最初にほんのちょっと、、、ただの挨拶代わりみたいなレベルで
全然大したことじゃないけどね
>>152 ハイキック当たったときにあぶねぇよってちゃんと止めたしね
厳しかったらあのままボコホコにしてた
まぁでも海外は全然根性論とか上下関係無いらしいね
全ては科学的な練習で効率だけを追求する
MMA選手も格闘家ってよりかはアスリートって感じ
日本の前時代的な体育会系の根性教育が良くないのでは?という話になると大体
それぐらい体育会系なら普通だからw とか
オレの学校もっとヒドかったからw という意見が出るけど毒されてると思うよ
トップレベルは絶対そんな指導しないし、、、
そりゃあそんな石器時代の土人教育してたら外国には勝てませんわ
根性ってギリギリの試合だと役に立つけど圧倒的な力差、技術差の前では無力だし
>>154 上下関係ってのは中国の儒教からきてて中国に文化的な影響受けてる国は上下関係あるよ君の言う海外はアメリカやヨーロッパの事かな?
具体的に卜部の指導のどこが
全時代的な根性論なんだ?そんな場面あったか?
仕事続いたことも部活続いたこともない喧嘩もしたこともないニートだから
あのちょっと強めに打って見えたケリ1発がいじめややり過ぎに感じたんじゃね
キッドのとこもそういう感じあったな先輩ヅラしてるやついた
よく覚えてないが、キッドのとこの先輩ヅラは俺も感じ悪いと思った記憶あるなw
まぁ才能あるやつは厳しくしようがしまいが強くなるし
才能無いやつはいくら厳しくしても強くはならない
つまり厳しくしてもあまり意味は無いんだよね、スポーツの世界では
>>159 朴のことかな?
後輩は先輩を気づかってさっさと動け
みたいなこと言ってたねw
先輩がイエスマンの後輩に囲まれると
今度は先輩が成長しなくなるからな
日本の先輩後輩システムはもう時代遅れなんだよなぁ
スポーツだけじゃなく日本の企業が海外に負けてる理由でもある
今の格闘ジムは優しいところ多いと思う会員はお客さまみたいなビジネスに重きをおいたジムが増えてる厳しくしすぎるとお客が減るしね
海外だか欧米だかのジムは本当に
先輩も後輩も強い奴も弱い奴もみんな平等なのか?
そんなことあるのかね
キッドのとこの先輩ヅラってw
当たり前すぎて誰のことかも分からんわ
先輩が先輩ヅラするのは当たり前すぎる程当たり前なんだけどw
>>158 まさにそれだなw
ここでずーっと卜部の文句書いてる奴って
間違いなく学生時代部活もやってなかったキモオタ系帰宅部だろ
部活でなくても、会社入ったって上から厳しくい言われるのは普通なのにな
趣味レベルならいいけど、今以上に伸びるためには
厳しいこと言ってくれる人がいなければ絶対に伸びない
2ちゃんで卜部を叩いてる連中は
厳しいこと辛いことが嫌で、部活も会社もやめて現在ニートの末路
>>164 イギリスの大学のラグビー部で新入部員にネズミの死骸食わせたりゲロかけたりするイジメがあったしどこでもある
>>151 馬鹿じゃねーのお前w
あそこは全員ミット持ち合いだよ
あんな大所帯なのにトレーナーが毎回全員のミットもってやれるはずないだろ
合同練習やるようなジムは全員ミット持ち合う
>>157 前時代的なのは良くないねって言うとそう反論してくる人が居るねってだけで
別に卜部のことじゃないよ
すぐ
>>158みたいなこと言ってくるじゃん?
>>166 それは極端な例、思考停止
当然多かれ少なかれイジメはどの国でもある
俺は小中高オーストラリアだが先輩後輩という文化は日本特有で欧米にはないぞ
小倉もスソンもゴールがK-1じゃないからいいけど松村も中嶋も本気でK-1目指してるから負けられない二人が残ったのが熱い特に松村は年齢もあるから尚更負けられないなどっちも応援してしまう
>>169 俺も卜部のジムはまともだと思うしちゃんと中嶋の安全を
考慮してトレーニングしてるように見受けらえる
ただ日本の文化に根付く前時代的なシステム自体はやっぱりあるし
日本の社会においてマイナス点であることは確かだと思う
>>171 その二人の中でも松村は会社辞めて崖っぷちだし
結構不器用な性格をしてそうだから松村に同情してしまうw
あとハードパンチャーは単なるオールラウンダーより魅力的だよね
>>174 しかも上官はこのいじめを通過儀礼って言ってるしまんま日本の体育会系の伝統と称してパワハラを行うのとまるで同じ
>>174 だからそういう極端な例出すなよ
一般的に先輩後輩ってシステムが無いってだけでやべぇ奴はいるよ
しかも例が軍隊だし
それこそ牢屋行ったらケツの穴掘られるし日本みたいに平和じゃねーぞ
何のソース出しても極端っていいそう立場を使っていじめるのに国籍なんてないのに
松村崖っぷちて言っても
負けて現場監督戻るなら全然需要あるからなあ
むしろリスキーなのは中嶋
勝ってからいい加減な大人に空気入れられて高卒プロ志望で無理でしたが一番キツイ
彼の場合は勉強も真面目にやってそうだし賢そうなツラしてるだけに
考えさせられる まあ大学生でプロってなら失敗しても就職でプラス要素になるから良いんだけど
でも部活教育とかはやっぱ相当遅れてると思うよ
ウチは県内でトップレベルの部活だったけど土人中の土人教育だったし
シゴキ過ぎで膝が壊れてる奴だらけなのにうずくまって苦しんでる奴に
甘えんなー!とか言って体罰しまくってたし
キッドのとこの先輩ヅラの、後輩はどうたら…は強さと関係ないから不要だと思う
練習その物を厳しく指導するのは賛成
それ言ったら日本の自衛隊はもっとやべぇぞ
https://mat ome.naver.jp/odai/2145785784818948801
>>179 オーストラリアの部活マジでそういうの無いからな
日本と比べるとだれも全然本気でやらないw
欧米にも上下関係があるって認めて日本のがひどい作戦に出たかいじめなんてどこの国でもあるんだから外国のがひどいとか日本の方がひどいとか話がずれてることもきずかない
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
>>180 朴のその台詞よりもその後に矢地がした説教が意味不明だった
昔の柔道強豪校で試合で極められても絞められても絶対負け認めない高校あったんだけど
相手方からしたらもう綺麗に一本取れない場合は折るか落とすかしかないんだけど
そんな調子だから骨折失神しまくるんだよね骨とかボキボキ折れて体育館に響くし
ああいう根性系は土人つーか信者みたいで怖かった
今はもうさすがにそんなのないよな
>>185 あ、俺が不快だったのそっちかも?
朴、冤罪だったらスマンw
>>186 インターネットとかで情報を拡散出来るようになって悪習みたいなのが表面化するようになってどんどん減ってるよねいい時代になったわ
ガチンコファイトクラブでは先輩ヅラされたらキレてたから面白かった
次回作はそっち(DQN)系でやって欲しい
>>183 おまえこそ話ねじ曲げんなよ
先輩後輩、上下関係がないって言ってるだけ
結果的にそのせいでイジメも日本と比べれば少ない
ほれ、そーす
http://xxxkikimimixxx.blog.fc2.com/bl og-entry-6223.html
島国を出たこと無い雑魚が帰国子女の俺に意見してんじゃねーよw
>>190 >>島国を出たこと無い雑魚が帰国子女の俺に意見してんじゃねーよw
お前の意見は全くもって至極真っ当だがさすがにその一文はアレだな
でも小川はちゃんと自分で教えないで
小比類巻やボクシングの専門家に教えさせてたからな
試合でのアドバイスも下がるなしか言ってないが
何も間違ってなかったと思うぞ
Abemaの演出で弱気なこと言って師匠がもっと強気なこと言えよ!って
言いなおさせるやつ 無理やり言わされてる感じがして良いと思うよ
スソンもKIDに言わされてたけど
片や何も言えない松村に代わり自ら精一杯小倉を挑発する魔裟斗さんの人格
>>201 自称帰国子女を刺激してはいけない(戒め)
わざわざクラッシュでやるのに生放送やらないとか
なんだかなあ・・・
試合は生放送が一番だよなぁ
対した編集してねーんだから生で見せてほしいわ
どうせネタバレして興奮度半減だよ
松村って勝ったらしばらくずっと魔裟斗に教えてもらうの?
つーかプロやアマで魔裟斗の専属レッスン受けたい奴とか
山ほどいるからかなりのラッキーボーイだよね
もちろんある程度は自分で勝ち取ったんだけど
アベマの企画が終わったらポイよ
正人もそんなに暇じゃない
優勝してからがスタートだよな
300万なんてサラリーマンの年収にすら満たないからな
現役に的にされてボロクソやられそうな気もするわ
おいおいソー簡単じゃネぇぞ的な
有名になってイキってオリンピック目指したKIDのように無茶苦茶にされそう
いくらキャラが立ってるやつを育てても中間層の地味な奴等が金の卵を喰い、そこから何の発展もせずに終了。
菊野がテコンドー全日本選手権のトーナメント表をツイッターでアップしてるけど各階級参加人数少なすぎて笑うw
3回勝ったら優勝てw
スソン全然すごくないやんw
競技者数発表が柔道20万人でテコン1万5000人だけど
テコンは絶対盛ってるよな
てかスソンのテコン全国ベスト8と小倉の柔道全国1って次元が違うよな
そんな小倉も全く関係ないキックだとただの雑魚だがな
>>210 https://twitter.com/ryuki_kick/status/950339456518651906 もうtwitterで突っかかってるね プロがアマに勝つって当たり前な気がするけど
他のプロやアマは何であのレベルで俺より脚光浴びるんだって嫉妬してるのかな
中嶋とかイケメンだから優勝したら嫉妬凄そう
>>211 自分が生き残るために戦う場所だぞ?
何がクソなの?
>>217 野口って既にプロだったんだ?
17歳なのにすごいな
松村と野口をスパーさせてもよかったかもな
多分マサトが育てる魅力を感じなかっただけなんだけど、本人はプロだから落とされたって思ってるみたいだなw
そもそもKIDはこの面子の中に入るレベルではない
魔裟斗や武尊より明らか弱いし
正直KIDじゃなくて他の選手が教えてたらスソンが優勝してたと思う
>>219 そのわりに片手間やってるサラリーマンとスパーで互角だったけど
山本と松村のどっちかに魔裟斗は決めてたと思うよ
技術では山本と野口が確かにあった
だけど将来性では吉村と松村だろうね
あの二人は満足に練習さえできなかったわけで
それでスパーで互角だから落とされても仕方ない
正直野口とあそこまでやりあえた吉村選ぶべきだったと思うけど
吉村はあの身長と体つきだとちょっと練習して筋肉ついたら
65kg級はきつそう 企画の2ヵ月だけなら大丈夫だろうけど
山本がルックスと実力ではバランスがとれてた
でも首相撲やったり可愛げがない
あれはマサトとそりがあわん
リーマンはにやけすぎ
俺でも松村選ぶけどな
パンチ力は何にも勝る才能でしょ
まあ俺は素人だから技術教えることはできないけど
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
それ言い出したら本当に強い選手はK-1に出ないという話になる
青木真也も言ってるけど今のK-1は身内でわいわいやってるだけ
それを盛り上げるために格闘代理戦争がはじまった
>>225 皆スパーした後は松村が選ばれるだろうって内心認めてた感じだったな。
松村は男が好むような戦い方をするからな。
ローや細かい技術に最初は押されるんだけど豪快なパンチ連打で逆襲するスタイル。
青木は自演乙に負けたときに
K-1なめんなってマサトに言われたのをいまだに恨んでるっていってるからなぁw
青木理論的には最大限舐めてなかったからこそ一切打撃に付き合わなかったのに!
と思ってると思われる
青木は戦術以前に、普通に異常者だからなw
相手に対する敬意ゼロで、腕平気で折るようなヤツは本来はリングに上げちゃダメやで
青木はRIZINでホジマールとサイコパス柔術対決して欲しいね
流石に相手がタップしても審判が止めても折るまで決して離そうとしない
ホジマールの方が青木よりキチガイだけど
でも相手が絶対タップしないって決めてたら
折るか失神させるしか勝つ方法は無くね?
青木は相手がタップしたらすぐ放すし
青木と廣田の試合は中指立てたのは悪いけど折ったのは別に悪くない
折らないと負けることあるし 選手の状況を見てタオル投げないセコンドが一番悪い
あと運営のFEGはスポンサーが残酷なのを嫌がるから
TBSに頼んで折るシーンはカットしてもらうべきだった
それだけで丸く収まるお話し
>>207 魔裟斗が見なくてもシルバーウルフが面倒見てくれるんじゃない?
松村は荒削りな分しっかり指導受ければもっと伸びそうだし
ぶっちゃけ相手が失神しててレフェリーが完全に止めに入ってるのに殴り続けたKIDや五味の方が悪質なんだよな
なのに青木ばかり悪者にされてるのは寝技差別なのか見た目がキモすぎるからなのかw
>>239 タップしない選手、タオル投げないコーナーが悪いよね
悪いというか自業自得というか
タップしいないとか変な根性論唱えても
負けるもんは負けるし折れるもんは折れる
>>239 収まんねーよ
俺が選手関係者だったら、青木とは絶対試合させない
一つのケガで選手生命終わる事あるのに、そんなリスクおかす意味がない
廣田にも
あいつは完全に潰したはずなのに現役やってるのが許せない
対戦相手の人生や人格すべてを否定したい
みたいな事いってるしねw
>>243 じゃあタップするかタオル投げろよ
片腕を取ってから折るまで1分30秒くらいあったし
強く締め上げて完全に折りにかかるまで20秒はあった
いくらでもタオルのタイミングがあった
ギブアップしないなら折るのは普通だろ 中指以外で何が悪いんだ?
>>245 こういうとこ
>>244 普通の選手は「出来れば折りたくない」って思ってるけど
青木は「折ってよい」と思ってるらしいからな、本人の言葉によると
強がってるだけかもしれんがw
>>241 全く同意。脳へのダメージの方が遥かに深刻だしな。
選手としての生活だけでなく人としての尊厳ある生活すら失われるし。
>>243 だったらタップするかタオル投げるしなきゃ
青木からしたら、試合止まらない以上折る以外に選択肢ない
選手には意地や面子がある(高速タ
ップwとか馬鹿にするファンもいるし)から、
逆転の目が無くなった時点でセコンドがタオル投げるべき
青木廣田戦の青木の落ち度は、中指立てた事だけだよ
>>248 たしかあのときdream vs 戦極の対抗戦みたいな感じだったよね
廣田が意地はって絶対タオル投げないでください
とか格好つけたこといったんじゃない?
冷静に考えれば凄いバカらしい事だよね
まあ仮に折られても脱出すればまだ戦える勝てるっていうなら
タップしなくてもいいんじゃね?
そんなやつがいるかどうかは知らんけど
>>248 いや廣田サイドの事は知らんよ
俺が裏方だったら、青木と試合させたくないってだけ
確か騒動があった時、同じような事言って怒ってた格闘技関係者もいたはず
ダウンロード&関連動画>> ↑
バックステージ映像見ると廣田のセコンドは単に状況が全く分かってない感じだった
あの状態でまだ「返せ!返せ!」「暴れろ!暴れろ!」とか言ってるから
セコンドがヤバイと選手は可哀想だね
セコンドから完全に決まってるかどうか判断するのは難しいんじゃないの?
審判が止めてやるのが一番いいと思うけど
青木vsカルバン2で、カルバンが一瞬タップしたけどその直後に技が外れたシーンがあったんだけど、
その後カルバンは自分がタップしてたのに何事もなかったような顔して試合続けたからね
タップしててもレフェリーが見逃してて技が外れりゃ選手はラッキーと思って続行するものなんだよ
もし技を極めてる側が手心を加えて技が外れれば廣田だって誰だって平気な顔して相手の顔面ぶん殴るよw
PRIDE系の関節や絞め技はレフリーがタップやタオル前に止めるとゴネる選手いるから
特に大晦日みたいな大舞台ならタップやタオルまで止めないと思うよ
ホイスやヘンゾとか止めたレフリーにめっちゃ文句言って問題になったから止めない方針だと思う
>>254 秋山も関節や絞め技くらった時、1回か2回軽くタップして
相手が絞めを緩めるか様子見るやつよくやるよね
あいつやっぱりローションもそうだけど相当汚いよ
>>253 タップするのは本人でしょ
審判が代わりにタップしたらめちゃ批判されそう
今回の11分辺りに出てくる人って小倉の母親とか家族?
目の感じとか結構違うけど
青木戦の廣田に関しては折られた廣田本人が腕を折ったことについては問題ないと言ってる
廣田がタップはしないと決めてたみたいだから
むしろ腕を折る羽目になった青木が被害者だよ
ただ中指たてたことについては批判してたね
松村と中嶋は2階級は違うだろうから勝負にならないよ
ゲーオみたいに圧倒的に強ければ本来より2階級上の相手でも勝てるだろうけど
松村は蹴りがまったく出来ないから
中嶋は距離取ってロー打ちまくってれば勝てるでしょ
蹴りは距離潰せば蹴れない
中嶋も距離つめて戦うタイプだから離れてローはできない
中嶋は他の試合でも近づいてガチャガチャしてるよ
意外と距離とってローキックは難しいからできる選手は限られている
中嶋くん かわいい❤️
全然知らなかったけど、コヒの道場ヤバい事になってんのな
小澤、テレビ出てる時の心境は複雑だったか
松村中嶋はレベルは全然違うけど展開的にはクラウスサワー1みたいな感じになりそう
戦前は欧州5冠で技術に勝る天才サワーが有利と言われてたけど蓋を開けてみれば
体来上がってない細身のサワーをクラウスが強打でフルボッコ
雑魚キックボクサーのクリチコがボクシングヘビー級完全制覇
糞雑魚MMA選手のルーカス・ブラウンがボクシングヘビー級世界王者
中堅K-1ファイターのマット・スケルトンが35歳からボクシング転向して無敗で世界王者挑戦
雑魚K-1ファイターのウスティノフがボクシング30連勝
中堅K-1ファイターのシリル・アビティがK-1の片手間でやっていたアマチュアボクシングで国内予選を勝ち抜きオリンピック代表に
キックボクシング経験しか無いディリアン・ホワイトがアマチュアボクシングデビュー戦でアンソニー・ジョシュアに勝つ
ボクシングが低レベルだという一例
>>274 ツイッターで小比類巻道場 離脱とかで検索すると出てくるよ
詳細は不明らしいが
>>276 むしろ俺も真実を知りたいよ
今の所、状況証拠しかない
k1は色々ガチャガチャしてんなあ
リング上よりリング外の方が語られてるのは良くねえなあ
>>278 状況証拠ってあのツイッターだろ?
あんなの事実ですら分からんのになんの証明にもなってないだろ
>>279 面白がってリツイートしてるやつ等だけで何も語られてない
だってホントか嘘かわからないツイートだけしかないのだから
>>280 年末にコヒ道場を辞めた選手が、ツイッター上で意味深な事を小澤に言ってる
>>281 わかりもせんことガチャガチャ言ってんねって意味だよ
例えばお前
アベマのコメントで
松村の過去がヤバいとかかかれてたけど
知ってる奴いる?
神奈川県出身で香川でドカタってのがきになってたが
ネット上に残ってる情報からすると、中学まで美術部員で、高校から柔道とキック
工学院大学ではボクシング部に所属してたという事がわかってる
柔道の先生やボクシング部のメンバーはツイッターで松村を素直に応援する書き込みをしてるので、
そういう場所でトラブルを起こしたという感じはしないけどな
>>285 小澤のツイッター見ればリツイートされてるよ
>>287 見たけどリツイートいくつもしてるから分かんね
辞めたってのはなんて名前の選手だ
>>289 確かそれ
あと、ツイッターでは小澤が練習してる場所が明らかにコヒ道場じゃないって指摘もあった
重ねて言うけど俺も真実は知らないからね
武尊「新旧カリスマ対決」
自分でカリスマって言っちゃうのかw
そもそも本気で魔裟斗と並んでると思ってんのか?まだ遥か彼方先だぞ?
>>292 俺もそれ思った。
自分でカリスマとかおいおいって感じ
小倉の写真1枚良いですか笑った
まさとが泣いてたのは良かった
いい年の取り方してるわ
マサト純粋だわw
昔から、根は素直って言われてたけど
>>293 卜部弟が言ったならまだ分かるけど自分で言っちゃうのはねえ…
今の地位で満足しちゃってる感はあるね
魔裟斗は自分でカリスマなんて言った事ないんじゃない?
マサトいわく
タケルは俺の時よりk-1を背負ってやってる
>>292 マジでこれ一瞬耳を疑った
あれ?今のコウヤが言ったのかな?とか思ったわ
どんな面の皮してんだよこいつまじできもすぎ
マサトは頭使うタイプだけど、松村は考えて戦わないタイプだな
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
番組見てると魔裟斗もそうなんだけど卜部とか小比類巻とか、ある程度上まで行く奴はちゃんと頭使ってんだよな
確かに松村はその辺がかなり苦手そう
>>303 プロになったら単なるシルバーウルフ所属選手じゃね?
勝ったからあと二週間は付き合うよ
っていってたから専属はそこまでだね
>>303 撒けたらお別れって事は、勝てば関係続くんじゃない?
魔裟斗が直接指導は無理でもシルバーウルフ所属になるとか
>>308 だとしたらねーちゃん可愛いな
あと10:15〜にでてくるK1のナースも美人やな
ボコボコにされてもいくらか救いがあるな
>>294 魔裟斗は尖ってそうでめちゃ優しそうだな
家族思いだし見た目によらず人情にあふれてる
>>305 魔沙斗に教えてもらうより
シルバーウルフ所属になって普通に大宮司とかに教えてもらう方が伸びるよな
強い選手多くてスパー相手もいくらでもいるし
やっぱり強くなるには強い選手がたくさんいるジムで練習するのが
一番効率的だと思う
魔沙斗は現役時代ボクシングとか色んなジャンルのコーチを呼んでいたから
シルバーウルフの教えとはまた違うと思う
松村がもしプロになれたら、マサトが指導するかは契約次第っしょ
あと大宮司はマサトをずっと目の前で見てきた人だから、指導方針もそんなに違わないんじゃね?
松村にはもっとがむしゃらに練習やらせろよな
野獣を目覚めさせてくれ
魔沙斗は松村のかなり遅いジャブは矯正しないのかな
ミット打ちでもずっと遅いままでやってるよね
松村はeminemとガリヤ
中嶋はgadoro
最近の若いのはヒップホップが好きなんだな
>>297 >>299 功也より武尊の方が遥かに強いでしょ
武尊はK-1では無敗で2階級制覇してるし次勝てば前人未到の3階級制覇
はっきり言って全階級通してK-1では一番の選手
まあゲーオもその気になれば3階級制覇できる可能性もあるけど
はっきり言って功也は実力は兄貴と変わらない
サウスポーだから兄貴より勝てると言うだけ
それは大雅も同じ事が言えるけど
武井、大雅、ウェイ・ルイ、久保がサウスポーでチンギスもサウスポーで戦う
陥落したけどゲーオもサウスポーだしそれだけ圧倒的に有利
天心もサウスポーだからだよな
っていうと認めないんだろ?w
天心もサウスポーだから強いだけだよ
まあ天心の場合は生まれつき左利きというだけだろうけど
実際ムエタイの強豪の多くはサウスポー
タイ人は気が付いてる当たり前のことに日本人は気が付いてないだけ
功也はそれに気が付いてサウスポーにした
天心は別格でしょう
あの瞬発力と破壊力は、サウスポーじゃなくても別格だよ
卜部兄弟は二人ともKOを取れないのがキツイ
天性の物だからどうしようも無いが
そんなセオリーを俺だけが知っているみたいな勢いで語られてもなぁw
>>319 そういうことじゃないよ?ちゃんと読もうな
釣りか?
>>327 功也に誘導されて言ってたでしょあれ
一応自分でカリスマというだけの実績はある
>>319 まじでいってる?
あのコウヤよりタケルが強い?笑わせんなよ
PFPランクでもかなり差があるわ
>>330 武尊が勝った大雅に負けてる時点で説得力なし
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
・フジテレビボクシング
2014年ゴールデン
*7.2% 02/22(土) 19:57-20:54 CX_ 村田×カルロス・ナシメント
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*6.7% 05/22(木) 23:00-23:45 CX_ 村田×ヘスス・アンヘル・ネリオ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)
2015年ゴールデン
*7.6% 05/01(金) 21:00-22:52 CX_ 村田×アタイデ、八重樫×ポスワンジム、三浦×ディブ
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ
2016年ゴールデン
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水
RIZIN
2016年9月25日 8.5%(7.2%) CX_
*裏番組でイッテQ!イモトの登山スペシャル、行列さんまVS怒れる美女スペシャル、真田丸「昌幸」が死ぬ回、必殺仕事人スペシャル、テレ東池上彰スペシャルなど各局が強力番組を揃える中
ボクシング井上、村田の視聴率をあっさり上回ったRIZIN
自称カリスマがコウヤより強いか弱いかはどうでもいい
キシェンコクラウスサワーブアカーオといった紛れも無い世界の一流選手を相手に、
勝つ事も負ける事もあったが逃げる事だけは無く常に試合を受けてきた魔裟斗とはまったく格が違う
>>328 仮に誘導されたとしても口にする事じゃないぞ
あとカリスマってのは負けなければカリスマってワケじゃないのよ
ちなみに世間の認知度は武尊と魔裟斗どっちが上だと思う?
今現在じゃなくて今の武尊と同じ26歳の魔裟斗で比較してもいいぞ
今のK-1から見ればまさとはレジェンド
この企画が始まるまでK-1はもうやってないと思ってました
つーかyoutubeの動画タイトルも新旧カリスマ対決だし
アベマ側の台本じゃねーの?w
プッチモニだのミスターフルボッコとか誰も言ってないのにキャッチフレーズつけてるし
代理戦争だしねぇ…新旧なに対決って言えば満足したん?w
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
総合格闘技・ボクシング視聴率比較
・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ)
・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑
・ボクシング(地上波FOX)
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑
*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事
テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い
・テレビ局放映権料比較
UFCの放映権料は年間1億ドル(2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている)
一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減
新旧カリスマ発言は事実だからいいだろ
まぁさっさと天心とやれっては思うけど
https://fight.abematimes.com/posts/3583011 青木真也、格闘界をブッた斬る!AbemaTVに殴り込み 完全プロデュースの超危険企画がスタート
K-1の選手は自演乙の件で憎んでるから総スルーするんだろうなw
>>334 マサトは強い選手だけじゃなくて
ロートルでキック経験一切ゼロの元ボクシング世界王者と3回くらいやってるし
カルバンや川尻といったキックの試合なんてやったことない総合の選手とやったり
弱いカマセともけっこうやってる
しかもトーナメントはいつも有利な第一試合で
判定も贔屓判定でプロテクトされてた
初期のザンビディス戦や優勝したときの佐藤戦、キシェンコ戦とか
明らかに判定おかしい
間違いなく強い選手ではあったと思うが
プロテクトがなければここまでの実績はなかった
島田レフェリーが、「互角の時は人気ある方を勝たせろ」って
他のレフェリーに指導してたって証言出てるからなw
マサトに罪は無いが
>>349 それは興業としては間違ってないし、むしろ正しいとは思うが
佐藤戦やキシェンコ戦は互角ですらないからな
反逆のカリスマ対ニゲルカリスマだろ
天心との試合が見たいと発言した魔裟斗の気持ちなんかどーでも良いんだろうなニゲルは
島田のそれはK-1じゃなくてPRIDEだね K-1のは多分谷川の指示じゃない?
で互角の場合は人気がある方や地元選手を勝たせるのは
ボクシングだと世界中どこでもやってる
アメリカの判定もめちゃくちゃおかしいのあるし
K-1のマサトは互角じゃなくて明らかに負けだったからPRIDEの島田より全然やばいよ
PRIDEの判定は武蔵やマサトの異常判定の様なのはあんまり無い
プライドは異常な判定じゃなくて八百長の方だったなw
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
尊天心は尊個人の判断ってよりかはK1運営の判断でしょ
尊負けたらK1しょぼ、RIZINサイキョになるからね
選手個人の粋を越えてると思うの
>>355 天心がK-1と契約する以外で、K-1側がやらせるメリットゼロだからなぁ
天心信者はスレタイも読めないアホばっかか
売名に必死すぎでうぜーんだよ
・フジテレビボクシング
2014年ゴールデン
*7.2% 02/22(土) 19:57-20:54 CX_ 村田×カルロス・ナシメント
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*6.7% 05/22(木) 23:00-23:45 CX_ 村田×ヘスス・アンヘル・ネリオ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)
2015年ゴールデン
*7.6% 05/01(金) 21:00-22:52 CX_ 村田×アタイデ、八重樫×ポスワンジム、三浦×ディブ
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ
2016年ゴールデン
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水
RIZIN
2016年9月25日 8.5%(7.2%) CX_
*裏番組でイッテQ!イモトの登山スペシャル、行列さんまVS怒れる美女スペシャル、真田丸「昌幸」が死ぬ回、必殺仕事人スペシャル、テレ東池上彰スペシャルなど各局が強力番組を揃える中
ボクシング井上、村田の視聴率をあっさり上回ったRIZIN
小倉のTwitter見たけど、凄い良い奴なんだな
今後の方向決まってないらしいけど、頑張って欲しいな
魔裟斗が尊にはライバルが必要っていってたな
俺には小比類巻、クラウス、ブアカーオ等常にライバルがいたって
尊にとってのライバルが天心だから魔裟斗も見たいんだろうね
そのくらいのカード組めなきゃK1が盛り上がる訳がない
武尊ってインタビューでラウンドガール見て一回ヤリたいとか言ってたけど
女のファン意識してたマサトだったら絶対言わないよね
全然カリスマじゃないじゃんって言うか意識の差みたいなのを感じた
そういえば小川がこれで師弟関係は終わりって言ってたけど小倉とは最初からそんな関係だったのか?
どいつもこいつも番組が終わってから教え子に粘着されないように布石打ち過ぎだろw
武尊プロ意識が高いのは認めるし、あんな金的食らっても勝ったのは凄い
でもカリスマってのはそういう事じゃないし意識して身につくものじゃない
普段の行いや言動、リングでの佇まいや所作に何かを感じさせる雰囲気を持ってるのがカリスマ
MMAなら佐藤ルミナが良い例
天心も強いけどカリスマにはなってない
確かに天心や堀口は強いけどカリスマって感じはまったくないね 強さの割にはたけるはカリスマある方かとは思ったよ 試合中余裕こいて笑ったり試合内容からそう思うのかな?天心から逃げてるの知ってカリスマ感無くなったが
こひや小川も強さのわりなカリスマなかったよなぁ 強さはともかくまさとやキッドに桜庭ヒョードルミルコあたりはカリスマ感あったよなぁ
シウバやノゲイラもそこそこカリスマ感あったけど圧倒的強さによるもので強さのわりにはカリスマ感ない感じしたな
サップもホースト倒す辺りまではカリスマ感あったがミルコ戦で試合中痛くて泣いちゃった顔を全世界に晒してしまって化けの皮剥がれたというかカリスマ感0になった感じあるよなぁ
個人的にこいつらが試合するなら1試合テレビ見るだけで10万払ってでもみたい!っカリスマは四人しかいなくて
一人は木村政彦で死んじゃってるから不可能だしもう一人は初代タイガーマスクだし(佐山さとるじゃだめあくまでタイガーマスク)にもう一人は格闘家じゃないから無理だけど室伏広治で唯一の現代の格闘家がヴェラスケス位なんだよなぁ
室伏格闘家ならんかなぁ若いときからやってたら日本人断トツトップの強さとカリスマあった気がするわ 室伏のジャイアントスイングくらったら普通に客席二階まで飛んできそうなんだけどw
K-1の選手は真面目な奴ばかりでつまらない
青木みたいな選手が本物のカリスマだ
昔話をしてても始まらないし
魔裟斗だって当時は2chでアンチしかいなくてめちゃ叩かれてたし
現時点日本の格闘技界で最もホットなトピックは尊vs天心
現役でカリスマと呼べるのはこの二人しかいなくね?
チビ過ぎる
女と並んで女のほうがでかいやつに誰があこがれる?w
もはや松村vs中嶋のことどうでもいい流れになってる
>>374 話題が少ないからね
せめてtwitterで現状報告とかあれば話のネタにもなるが
松村とか全然語らないからね
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
話題にならない天心信者はどこにでもしゃしゃり出てくるよなw
マイナー選手の信者はかわいそう
魔裟斗は身長平均で筋肉しっかりついてたからまだ人気出たけど
天心武尊は細いし身長平均切るからこれ以上の人気はキツイね
やっぱスポーツやってた体格良い奴から見てオレの方が強いんじゃないの?って
思う様な選手だと男に人気出ないよね…
K-1全盛と今じゃね
全盛の脇役の方が今のカリスマより知名度もあるだろう
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
>>381 辰吉とか井上とか一応男にも人気あるでしょ
そもそも日本人でボクシング世界王者なんて
武尊や那須川より更に軽い50キロ前後の選手だし
身長も160cm前後の選手ばっかだしな
ボクシングはおじさん以上の年齢層のやつらに人気あるんだよ
基本若い人はあんまり興味が無いスポーツ
井上尚弥のツイッターフォロワーが2万人しかいないことでもわかる
比嘉や京口なんかでも数千人だし木村翔なんて700人しかいない
インターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は「格闘チャンネル」において、月イチ新レギュラー番組『青木真也「AOKI AWARD」』
を1月26日(金)22:00から放送開始することを発表した。
今度は青木の番組やんのかw
ボクシングで華があって見応えあったのは畑山だけやな〜
尊は見た目はヒーローっぽくて良いと思うんだけど
言動がちょっと真面目すぎるよね
魔裟斗とかKIDってもっとヤンチャでオラオラしてたじゃん
尊はちょっと今風の草食男子って感じがしちゃうね
……ラウンドガールと一発ヤリたいとか言ってる武尊が草食系??
???????????
>>390 言動がまじめすぎると言えば那須川の方だろ
武尊は自分で自分のことをカリスマとか言っちゃうくらいお茶目な奴w
そういう意味でも
やんちゃでオラオラでキチガイ全てを満たすのは
青木や北岡、今成だな
こいつらこそ真のカリスマ
それは知らんが普段テレビに出てるときの原動だよ
そうですねーそうですねーって感じじゃん
KIDとか俺は神の子とか行ったりヒップホップダンスで入場したり
魔裟斗もあいつのパンチは当たんないっすよ
とか相手を挑発する発言したりチョイ悪だったじゃん
そういう意味ではスソンが本当に強かったら
よりカリスマチックになれてたかもな
今世界で最も人気な格闘家であるコナーマクグレガーも
めちゃくちゃヤンチャでビッグマウスだからな
あまりにも人気過ぎてメイウェザーと試合しちゃったもんな
彼のやんちゃっぷりと台詞プロデュース力を見習ってほしい
>>391 突飛なことを言えば良い訳じゃないんだよ。
>>392 尊はK1の犬って感じじゃん
空気読みすぎて萎縮しちゃってる
天心の方が全然ヤンチャだと思うぞ
もっと過激な挑発パフォーマンスをすればバズって
K1とRIZIN、格闘技全般を当時の熱以上に持ってけるのにな
天性の強さを持ってるのにマジでもったいねーわ
俺がプロデュースしてやりてーわ
一般人に天心知ってる?って聞いても誰も知らないと思うんだわ
亀田しってる?って言えば皆知ってるだろ?
亀田は弱いから知名度はあって認められてないが
天心みたいな本当に強いやつがビッグマウス叩けばマジで日本中が活性化するぞ
もヤンキーなんか流行ってないしね
格闘技界では流行るというならそれは
格闘技ファンが高齢化してる証にしかならないよね
天心が試合に勝ってもyahooトップに記事は上がらない
だが尊に対して過激な挑発パフォーマンスをすれば
各所メディアに取り上げられ世間の注目を浴びるかもしれない
注目が上がれば視聴率も上がるし金もどんどん入り格闘技界が潤う
これが本当のエンターテインメントだと思うんだわ
>>396 え?那須川がヤンチャ?
試合後や普段のインタビューとか聞いてても
高校生とは思えないくらいしっかりしてて真面目じゃん
社会人やスポーツマンとしてはいいけど全然面白みがない
>>400 尊と比べるとヤンチャかな?って位で
全然ヤンチャ度は足りていないと思ってるよ
とにかくもっとヤンチャになってビッグマウス叩けって話よ
世界最強を見習え
ダウンロード&関連動画>> >>396>>393
過激な挑発パフォなんて今時全然珍しくないじゃん
そんなの程度の差こそあれ、ほとんどの選手がやってる
マサトの「あいつのパンチは当たんないっすよ」なんて普通すぎるし
その程度で満足なのかw
今でも皇嗣やら小澤やらがキャラ作って挑発パフォやってるけど
演技も下手糞だし、元からしゃべりも下手だから見てて面白くないし痛々しいだけ
特に最近久保弟が突如そういうキャラに転身したが
滑稽を通り越して哀れみの感情さえ湧いてくる
>>402 小澤の挑発はなんだかんだで話題になったけどね
演技は下手なりにあれは成功だったぞ
小澤がでれば あ、尊挑発した人だ
ってちゃんと記憶されてると思うし
結局人格は試合に出ちゃうからね
口でいくら言ってもそういう試合できなきゃ
キャラとして成立しない
今日魔裟斗のインスタに投稿された松村の写真、体つきがトライアウトの頃と全然違うな
短期間でもハイレベルなトレーニング受けると変わるモンだね
ハイレベルとか関係無しにサラリーマンが2ヵ月半もジムで
毎日トレーニングすればかわるでしょ
てか髪切ったんだ
>>384 井上とか魔裟斗の人気と比べものにならないよ
多分ボクシング通以外は亀田や井岡と井上の強さの違いわかってない
辰吉は男人気あったけどもうあの時の様なボクシングの人気になることはないからね
ボクシング自体の人気が違う 一般人はK-1やPRIDEのヘビー級見てから
軽量級を尊敬しなくなった気がする
武尊は体重軽くてさらに国内王者みたいなものだし
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
松村バキバキだけど
同じ階級の人たちより小さい気がするなぁ
魔裟斗はみるからにタフそうだもん
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
お前らもう興味失ってんのかよ
やはり小倉が勝つべきだった
武尊プロ意識が高いのは認めるし、あんな金的食らっても勝ったのは凄い
でもカリスマってのはそういう事じゃないし意識して身につくものじゃない
普段の行いや言動、リングでの佇まいや所作に何かを感じさせる雰囲気を持ってるのがカリスマ
MMAなら佐藤ルミナが良い例
天心も強いけどカリスマにはなってない
ネトウヨがスソンに差別発言書きまくってるのかと思ったら
意外にも全然ないな
>>416 佐藤ルミナなんか誰も知らないよ
なんで尊や天心以下の知名度の名前出すんだよ
そんなんカリスマでもなんでもないだろ
>>418 無駄なパトロールご苦労様です!
被害妄想がかなり激しい様なので病院での診察をおすすめします!
>>420 いや、別にパトロールとかじゃなくてさ
この4人に対してリスペクトのある書き込みが多くていいことだと思うよ
スソンはまぁあのビッグマウスで楽しませてくれたよ
アマチュアの高校生にボコられる雑魚だったけどw
誰も何も言ってないのにネトウヨとか言ってる時点で病んでるよ
何もしてない奴が差別発言されたとしても
差別発言する様な奴は何言っても仕方ないし
まあ韓国はクソことするから叩く奴が多いのは避けられないでしょ
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html 2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
中嶋のとこの対策バレバレじゃない?
フックに合わせてハイキックでカウンター
>>419 ルミナはモデルでファッション雑誌に載ったり、某芸能人とお泊りしてたのをフライデーに撮られたりしたんだぞ
随分昔の話だから君が生まれてない頃だけどな
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
WOWOW
WOW FES!打ち切り
天心と武尊やっちゃうと他に見たいカード0になっちゃうからみたいだけどやっちゃいけない試合だよ
海外でもそういう話はあってみたかったけどやらなかったカード的なのであえてやらないのあるよ
20年後くらいに「幻のカード」として年末にやるのだけは勘弁してほしいな
20年後にやっても生きてたら一応見るけどガッカリ感すげえだろうな
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html 2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
>>429 リベンジマッチも含めれば尊v天心だけで3年は持つぞ
業界もりあげたけりゃーさっさとやれって感じだわ
k1側がにげてんだろうなぁ
>>416 言ってることはわかるが佐藤ルミナで台無しで草
そこはKIDや魔裟斗だろうやはり
タケルと天心の2人を日本代表にして残り6人ガチでクソ強い外国人呼んで地上波でトーナメントできればなあ
maxの時は毎年それがやれてたんだからいい時代だったわ
>>439 k1は尊が負けるのが死ぬほど嫌なんだろうなぁ
魔裟斗はブアカーオとかその他の外人にボコボコにされてたけど
それでも盛り上がってたのにな
>>439 階級的に選手層がそこまで厚くないからクソ強い外国人6人とか呼んでこれない
武尊って有名になりたいとかK-1を有名にしたいとか言ってる割に
強い外人と戦ってないから国内王者みたいなもんだし
って言うか天心居るからNo.2だし
強い外人とかラジャ・ルンピ王者くらいじゃん
8人全員王者なら面白いだろうけど
>>443 武尊は強い外人とやってるよ
あの階級に外人がいないだけだから
隙あらばスレ違いでも天心話
こんなだから売名必死って失笑されんだよ
っていうか最近のyoutube予告手抜きじゃね?
前回のダイジェストで全然予告じゃないじゃん
選手たちにももっとプロモーションして欲しいわ
なんたかんだでこれはエンターテインメントだからね
K-1に藤原紀香が呼ばれたのって佐藤ルミナのこととかあって格闘好きと思われたからかな?
PRIDEの小池栄子も相当格闘家好きだし
UFCには原幹恵呼ばれてたけど格闘技好きなのかな?
一番好みの男性に竹原慎二挙げて即OKとか言ってたのは見たけど
今いるK-1の女タレントも格闘技好きなのかな
生まれつき喧嘩が強いのは松村
まさとは大勢集めてそういう奴を選んだから勝てるわな
>>451 K-1王者武尊が怖くて『て』の字も叫べないレベルだからな
天心凄いけどあまりにも軽量級なのがな
年とともに体重70くらいまで上げて段階も圧倒的強さで全部倒していったらリアル刃牙みたいで凄いが身長だけはどうしようもないしな
アフタンディル・クルツィゼは身長163cmだけどボクシングミドル級暫定王者だぞ
正規王者とのタイトルマッチの直前に警察に捕まって終わったが
那須川165cm井上162cm 日本人も見習って欲しいね
クルツィゼは井上尚弥がミドル級の村田みたいなことしてる様なものだしね
凄すぎるよ タイトルマッチの前に檻の中に入るのは意味わからんが
フレームが大きくなると動きがとろくなるし、試合が大味になるからね
海外選手はまた違うけど、日本人の試合は60ぐらいか、それ以下が面白い
>>411 村田の視聴率はRIZINが束になっても勝てない数字だけど
天心はmmaに転向してUFCのデメトリアスとやればいいんじゃね?
堀口は完封されたけど
みんな忘れてる事
「強い奴は強い奴がわかる」はどこへ(笑)
>>462 そうとは限らないと言われて心が折れたんだろ
松村がどれだけ成長してるか気になるな
中嶋をキッチリKOできればずっとついてってやる
今までYouTubeで見てたけどアメバみたら魔裟斗の印象変わったわ厳しい感じと思ったけど結構ユーモアあったわ
こう言っちゃ悪いけど中嶋は
パンチもキックも効かせてるところ見たことないもんな
松村とは撃ち合えないだろ
3R逃げられるかどうかだけだよな
100%中嶋が勝つ、松村はもっと経験積まないと無理
普通に考えれば中嶋が負ける要素がない
魔裟斗の秘策がどんなのか知らんけどまあ無理でしょう
そんなので勝てれば苦労しない
中嶋はオーディションの二番手三番手と大差ないっしょ
松村の70キロクラスのパンチでTKO
中嶋は素質や伸び代は大物感あるしすごい感じるけどまだ若いわ
中嶋にどんだけテクニックがあるか知らないけど
それで勝ってプロデビューしたとして何かできるとも思えないのがな
まだパンチ力ある方が可能性あると思う
決勝で勝った奴が3月のK1に出れるらしいけど
相手はどうするんだろうな
二人はアマチュアトーナメントで上位だから既にプロレベルだけど
さすがにK1に出るような強い選手には勝てない
無名のプロ選手とオープニングマッチとかでやるのかね
そんなにどっちが勝つか気になる?
どっちでも良くない?
どっちかが勝ってK-1と契約してもそこそこの選手とやって普通に負けてこの企画なんだったのってなるよ。かなりの確率で。
これは代理戦争だから、尊の魔裟斗超えをやるための企画
イケメン中嶋君を優勝させ、尊を主役に次の番組に繋げていく
ボクオタ衝撃の事実
・地上波FOX
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)
↑
地上波のゴールデンタイムで衝撃の低視聴者数『88万人』を叩き出してしまったボクシング
・ボクオタ「パッキャオVSホーンはESPNで2006年以来の高視聴者数、しかも地上波ではなくケーブルテレビで」
パッキャオxホーン 280万人(ケーブルテレビESPN)
マクレガーxシヴァー 275万人(ケーブルテレビFOX Sports1)
↑
ボクオタが胸を張って高視聴者数だとはしゃぐも無名時代のマクレガーと同程度の視聴者数でしかないパッキャオであった
・ボクオタ「ジョシュアVSクリチコはどちらもアメリカ人でないのにショータイムの最高記録数」
ジョシュアxクリチコ 66万人
↑
ショータイムの最高記録でもたった『66万人』の低視聴者数でしか無かった
・ボクオタ「今年3月のサーマンvsガルシアは地上派CBSで中継されて前座含んで平均374万件」
2017年3月4日 サーマンxガルシア 『306万人』(地上波CBS)
http://www.showbuzzdaily.com/articles/showbuzzdailys-top-150-saturday-cable-originals-network-finals-3-4-2017.html ↑
ボクオタが捏造するも実際は「306万人」でUFC女子”ストロー級ノンタイトル戦” ミシェル・ウォーターソン対ヴァンザントの「315万人」より低視聴者数でしかなかった
・ボクオタ「スペンスは600万人」
2016年8月21日 スペンスxブンドゥ 480万人
2017年5月27日 スペンスxブルック 29万人
↑
瞬間最高視聴者数を使って600万人と水増しするも平均視聴者数は480万人でしかなく、しかもオリンピック閉会式の間に無理やり中継したインチキ視聴率であったため次の試合ではたった『29万人』まで急落するスペンスであった
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html 2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
WOWOW
WOW FES!打ち切り
番組概要
超攻撃型打撃格闘技「Krush」を生中継!2018年1月27日後楽園ホールで行われる「Krush.84」は ジョーダン・ピケオーと山内佑太郎が激突!
「格闘代理戦争」/「ROAD TO K-1&300万円争奪トーナメント」決勝戦は本番組内では中継しません。
2/4「格闘代理戦争」最終回をご覧ください!超攻撃型打撃格闘技「Krush」を生中継!2018年1月27日後楽園ホールで行われる「Krush.84」は ジョーダン・ピケオーと山内佑太郎が激突!
「格闘代理戦争」/「ROAD TO K-1&300万円争奪トーナメント」決勝戦は本番組内では中継しません。
2/4「格闘代理戦争」最終回をご覧ください!
笑った
松村が勝ちたけりゃ奇跡のKOでもしない限りありえない
K-1側はそんなの望んでないけどな
中嶋が若いから伸びるとは限らないからな
荒削りの松村の方が一気に伸びるという可能性もある
魔裟斗はそこを期待して松村を選んだんだろう
野口を選ばなかった理由はそこだな
そこそこなんでもできる選手を選んでもつまらないし
逆に言うとどこにでもいるような選手では意味がない
パンチがある選手はその分魅力がある
度々魔裟斗の気持ちとk-1の意向が咬み合わないわな
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
ヒョードルは格闘技やってなかったとしても強いんだよね
カリスマとか強さって結局そういう事
中嶋のルックスはどこにでもいる選手じゃないでしょ
中嶋はスソンより数センチも高いあの身長で番組開始時は
63kgのスソンより軽くて(60kg?)上半身も全然筋肉ついてなかったから
多分あんまりしっかりとパンチのトレーニングとかしてないと思うよ
12歳から本格的にやってた18歳だったら絶対あんな少ない筋肉じゃないし
そこら辺の高校球児よりも筋肉少ないよ
多分準優勝の選手引っ張ってくるってことは武尊じゃなくて
あらかじめ番組が探してきた選手なんだろうね
KIDも小さいのに魔裟斗と戦ったりしてよかったな
天心も65キロ級とかのとやってほしいそれなら強い相手多いのにな
勝った方が西京あたりとやって、企画自体の無意味さを露呈してほしい。
どっから連れてきた分からない外人とか負けが込んでる日本人と試合組むのだけはやめてほしい。
何でせっかく金かけて育てた新人をデビュー戦で王者とやらせるんだよw
キック見ない層に新しく見てもらう為の番組なのに
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html 2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
おい、今日の計量で松村が順調にリミットぴったりの65.0だったのに対して、中嶋63.0だってさ
前回よりも落ちちゃってるじゃん
あーなんか間違いが起こって松村かたねーかなぁ・・・
確かに地味な試合する選手は何も生まれないよな
あの4人で一番派手な試合する可能性があるのは松村
いや小倉だろ 間違って首投げやらないかわくわくしてたし
結局やらんかったが
>>497 大丈夫か?w本当にお前やったことある?
筋トレしなきゃみんなあんなもんだよw
しっかりパンチのトレーニングとかなんだよw
そんなもんやったって別に筋肉なんてつかないよ
どんなにパンチのシャドーやったって、バッグ叩いたって関係ない
高校球児や強豪校の選手がガタイよく見えるのは
筋トレしてるし、何より食う量が違う
太りやすい太りにくい、筋肉がつきやすいつきにくいという体質もあるしね
>>502 まだ分からんけど、オーバーワーク気味かもな
>>508 シャドーでつくわけないのは当たり前として
サンドバックとミット打ちだけでも6年もしっかりやってたら
もっとマシな体になるでしょ だって俺より筋肉全然細いし
身長175ぐらいあるのに体重60ちょいしか無かったんだよ?
もし6年打ち続けてそれならかなり筋肉つかない体質なんだなあと思うけど
ていうかその言い方だとお前も高校球児よりひょろひょろな選手なの?
>>高校球児や強豪校の選手がガタイよく見えるのは
筋トレしてるし、何より食う量が違う
お前こそ筋肉つけたことあんのかよ
高校球児の強豪校とかそんなマッチョじゃないだろ
中嶋の身長で70〜75kgぐらいだったら別に普通の食事でもなるだろ
スポーツとウエイトを両立って相当きついよなベンチプレスで追い込んだ次の日にシャドーやっても全然腕が上がらないサッカー選手とかでも脚のトレーニングした次の日に走り回るとか俺には無理
体重はそんな短期間じゃつかないでしょ
この前試合したの2週間前だぞw
松村英明@ironmatsumura
明日は自分の骨が砕けるくらい気持ちよく殴りたい。
口数少ないけど言うことはクレイジーだな
前回の試合は決勝がすぐ次に控えてるから拳痛めないように7割くらいの力で殴ってる感じだったもんな
明日はセーブせずにフルで打ち込むつもりだろう
>>497>>511-512 格闘技も筋トレもやったことないヒョロガリが偉そうに語っててワロタw
中嶋ってパンチも蹴りも軽いじゃんあれ
手数での判定勝ち狙うしかないだろうな
>>520 図星だからイラっときたのか?
部活でたくさん食べろとかいう慣習あるけど
サッカーや野球部くらいの筋肉だとそんな沢山食べなくてもつくからね
食う量とか言ってる時点でお察し
本日、中嶋・武尊組優勝でK-1真のカリスマ誕生の瞬間を見よ
>>523 あくまでクラッシュがメインだけど
こっちの方に興味ある人の方が多そうだ
クラッシュのカードしょぼいし
格闘素人の俺にはわからないが中嶋ってそんなに凄いの?
体つきもそうだけど放送見てもパンチもキックも強いように見えないけど
小倉はともかく松村のトライアウトやスパーの相手とは
桁違いのテクニックがあるってことかな
>>527 中嶋はパンチ、蹴り、膝全て満遍なく出せるしキレがあって早い
ディフェンスも距離の取り方やステップ、目のよさで相手に当てさせない
松村のトライアウトの相手も
既にプロでやってる奴や、タイで試合してる奴、アマチュア上位の選手いたけど
みんな強いし、中嶋や松村が特別強いわけでもない
特にトライアウトなんて基本手数出して、自分から攻めなきゃならないし
あんなジム内の狭いリングじゃ距離取って戦うこともできない
それだと打ち合いが多くなるからパンチのある松村有利だった
あの時中嶋がいたら苦戦してたと思う
中嶋は突出した何かを感じなかったな
気持ちが強いってところ位かな
スソソの回し下痢をスウェーした時はなんかかっこよかったけど
あとはなんかごちゃごちゃって感じだっけど
何か中嶋押し凄いけど、俺は松村だと思うなぁ
多少の技術差はKOでひっくり返るから
アマチュアトーナテントでも一回戦は不戦勝で実質1勝1敗だしね
強いて言うなら若さとルックスが特徴だな
タケルの武者修行見てるけど
松村のパンチのうちかたってたまに頭傾けたりするけど
UFCの選手もなんかそうやってるな
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
誰が優勝するかより
この先小倉が何するかの方が気になるよ
今日は松村が優勝だろうな
中嶋のフィジカルでは絶対押し切られると思う
1回戦は中嶋の方が立ち上がりは良かったからなぁ。1ラウンドで松村がどれだけできるかによってはわからんよ
近づいてきたら前蹴り、もっと近づいてきたら膝蹴り、
あとはキックばっかでくるだろうな〜
リング上がると顔が変わる選手ってアマチュアでもいるよなあ
松村は完全にそのタイプ、闘争心がある
今回はみんなバラしてるね(笑)
金出してチケット買ってるお客さんだから仕方ないか!
まぁとりあえず松村おめでとう
しあい終わって少し経ってからばらさないでくれってアナウンスがあったみたいね
おせーよって俺のTL上でも数人突っ込んでるw
さすがに中嶋レベルKOできなきゃヤバイからな。とりあえずよかった
これからが本番だな
松村おめでとう
次は8オンスで思いっきりぶん殴る姿見るのが楽しみだ
>>551 バラしたって、どうせガセ情報ばっかりなんだから
どれが本当かなんて分からないじゃん
中嶋がKO勝ちしたって情報もいくらでもネットに上がってるし
でもいきなりプロの強いやつとやらされるって意外とやばいな
予想通り、中嶋の技術を松村のパンチ力がねじ伏せた感じだったみたいね
早く放送見てぇ!
松村の左フックカウンターは見事だったな 中嶋5分ぐらい失神してたけど大丈夫かな?
今回はもう一瞬で結果拡散しちゃったな
どうせKrushも放送するのに生で流さないのはバカすぎる
ネタバレ防ぐ努力もしてないし
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
>>558 それマジで?
ヘッドギアと12オンスでそれはやばない?
中嶋は階級が下とはいえ実力も魅せかたもプロ向きだな
ヘッドギアなかったし中嶋勝ったし
まあ微妙な判定だったけど予想通りの結果だわな
ダウンロード&関連動画>> 松村スパーも試合も全員フルボッコにしてきたのに魔裟斗とスパーしたら子供扱いだった
皆松村の猛攻に捕まってたけど軽く見切ってて凄い
強い選手は引きながらの左フックとかハイキックで決めてくるからなぁ
ゴリゴリが難しくなってくる
今予告の動画見てきたけど中嶋スパーでボコボコにされ過ぎでしょ
それに対して魔裟斗は松村に対してだいぶ優しいな
試合前に疲労とダメージが溜まらないようにコンディショニングしてんだな
クレストの指導については
まえから指摘されてただろゴリゴリのスパー中心で
タケルもラドウィックのジムでコンボ練習とかはじめてやったくらいの勢いだった
立位置も常に正面でアドバイスされてたし
関係無いけどアベマ格闘技用につべチャンネル作ってくれないかな
一本にまとめてるから見てて不快なサムネやタイトルが飛び込んできてブロックしようか迷うわ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
メイウェザーvs女格闘家ロンダ・ラウジーの勝敗予想
アメリカ大手新聞「ロサンゼルスタイムス」のアンケート(2014年3月アンケート実施)
http://articles.latimes.com/2014/mar/06/sports/la-sp-sn-ronda-rousey-floyd-mayweather-20140306 ロンダ・ラウジー勝利予想 55%
フロイド・メイウェザー勝利予想 45%
・スポーツファンの見解
アメリカ最大手スポーツ専門テレビ局「ESPN」のアンケート(2015年8月アンケート実施)
http://espn.go.com/sportsnation/poll/conversation/_/id/4847274?ex_cid=espntw ロンダ・ラウジー勝利予想 79%
フロイド・メイウェザー勝利予想 21%
・スポーツファンの見解
フォロワー数15万人のスポーツ予想ツイッター(2015年8月アンケート実施)
https://twitter.com/Sport_BattIes/status/631434547603750912 ロンダ・ラウジー勝利予想 2645人(72%)
フロイド・メイウェザー勝利予想 1075人(28%)
・ボクサーの見解
マニー・パッキャオ「MMAルールならロンダ・ラウジーが勝つ」
・ロンダ・ラウジーの実績
3階級制覇をしたボクシング世界チャンピオンのビック・ダルニアンをMMAのスパーリングでボコボコにする
アメリカ国民からも身内のボクサーですらもボクサーは弱いと認識されていることが判明した
プロは効かせる攻撃ないと通用しないな
中嶋は技術的には綺麗にまとまってるけど蹴りもパンチも弱いからプロ向いてないよ
>>574 アマチュア無線特化型って感じだよな
距離潰して早いワンツー連打
とにかく手数で勝負
とにかく相手を押し込む
中嶋イケメンだから上にいけるんじゃね?
今のk−1ってそういう感じでしょ
中嶋失神しちゃったの?
やっぱ小倉は頑丈だったんだな
中嶋は心折れてなきゃいいな
あんなKRESTでボコボコにされてよ
まあでも攻撃くらって苦しいときこそが勝負なのはわかってるけど
K-1洗脳信者向けマインドコントロール解除マニュアル
・K-1は専属契約
ウェイ・ルイ、アラゾフをはじめとして外国人選手は他団体掛け持ちが普通。ゲーオもM-1に出ている。日本人選手もBIGBANGに城戸、久保優太、堀尾、亀本、佐藤天馬、林健太、山崎、山際、K-Jee。HEATに皇治。REBELSに芦澤。MAキックに島野、J-NETWORKに剣闘士俊が出ている。
・那須川天心がK-1に出ればいい
那須川はK-1に出場すると言ってます。
・交渉していない
伊藤隆が複数試合契約の交渉を明かしてます。RIZINの榊原氏もK-1と交渉していると明言。
中嶋17歳だからまだまだこれからとはいえ同じ年齢のk−1甲子園の優勝者レベルは既に大雅、武尊以上のレベルにいるから
やめるなら今のうちかもな
ってかネタで始まった感じのあの大会地味につええの生み出しててワロタw
k−1のすべてが好きなわけじゃないがああいうのはすごいし良いと思うわ
次は総合でやってくれないかな
長南もマッハもいいのいるって言ってたし
小倉もスソンも続けて出られるじゃん
スソンはわからんけど小倉は結構愛されキャラになりそうだよね
総合版普通に良いと思うんだよね
格闘代理戦争、数字良いって話だから今後も続ける気がする
時々番外編で、松村+マサトもやって欲しいが
中嶋はまだまだこれからやろ
それにしてもまだ17才の高校生を階級上の大人がスパーで凹して
更には大会でも凹られて失神KOとは心身共に削られそうだな
魔裟斗はもうサポートできることはすべてやった
後は自ら道を切り開いてくれっていったから
もうトレーナーは終わりっぽいな
強いやつを探す目もトレーナーとしての能力も魔裟斗が一番だったな
>>588 スソソはもう大口叩けないだろうな
腰が低いキャラにキャラ変しそう
>>590 まだ高校生ならボッコボコにして諦めさせてやった方が本人のためだろ
中嶋はどう見ても才能無い
>>592 スソンよくそれで叩かれてたけどそんな大口叩いてたかね?
なんか通常レベルの煽りで偉そうなこと言ってたのは覚えてるけど
選手としてはそんな好きじゃなかったんだけど指導者としての魔娑斗は好きだな
魔裟斗には今後も松村を鍛えてやって欲しいなあ
まあそんな暇ないのかも知れんけどさ
次やるときは別に生で試合を放送しなくてもいいけど、結果の箝口令はやめてくれ。
>>591 というか魔裟斗以外は探してもいないからな
他は名前貸してるだけだけど魔娑斗は根が真面目だから俺の名前貸すなら俺がちゃんと選ぶとか言ってトライアウト開くことになったんじゃねーかな?
タケルなんてそのままほったらかしでアメリカ言ってるしやる気なさすぎだろw
トレーナーは結局
指導のうまい下手よりつきっきりの方がいいんだろうな
魔裟斗は忙しいから無理なんだろう
クレストで名もなきプロに倒されまくって、つい最近までサラリーマンだった松村に失神させられてプロ諦めるいい切っ掛けにはなったんじゃね
松村は西京あたりとやれば判定負けして終わるよ
もっと時間かけて良い人材を発掘すべきだった
西京に判定負けってニワカかよw
階級が違うだろ
松村なんて野杁に判定負けするレベル
まだプロデビュー前の選手つかまえて無茶苦茶言うなよ
いきなりプロで数十戦やってるレベルの相手ぶつけまくって潰すのだけはやめて欲しいわ
ネタかもしれんけど野杁に判定まで行きそうな強さは見えなかったというか
結構普通に素人に毛が生えたレベルに見えたんだが
野いりってK-1甲子園の時メチャクチャ強かったよな
今も相当強いと思うんだけど
松村だって魔裟斗の指導受けてまだ半年も経ってないでしょ。
歳いってるって言ってもまだ25だし、一応経験者なんだからまだまだこれからでしょ。
野杁なめすぎだろ
K-1甲子園の動画見たときは天才だと思った
松村はパンチがあって攻撃的だから需要あるスタイル
チャンスは結構貰えるんじょないかな
本当に強かったら絶対松村続けてるから。
知ってる限りサラリーマンから世界チャンピオンになったのはボクシングの川嶋くらい。
いや武尊のこと言ってるのかもしれんけど最初は自分で魅力を出していかないとプロテクトしてくれんぞ
こいつはスターにしてもいいって運営が思う試合をしないと駄目だからそこまでイケメンでもないしな
今度3月のK-1の一番でかい舞台で試合やるんでしょ
魔娑斗のスパーみたいに後ろにスーって下がられて
フック合わせられて一発でやられるかも
次の試合は、トライアウト一緒に受けたK-1甲子園の子?と松村でやってほしいな。
中嶋はまだまだこれからでしょ。それに男前なんだから何言われたって気にする必要は無い。
俺が君の見た目なら、そこらのやつに何言われても気にしないぞw
松村は本当応援してる。シルバーウルフでやってくのかな?
体の動きが硬い感じだから、合気ックも同時に習いに行くといいぞw
>>618 野口?
微妙だなあ。トライアウト見たけど全然強いと思わなかった。
松村に期待してる人多いんだね。
松村はそこそこだよ。
勝ったり負けたりして引退するよ。
>>619 俺も突出して強いと思わなかったんだけど、野口が結構俺のほうが上手的なこととか、
能力で弾かれたわけじゃ無いし、勝った方と試合したいって本人が言ってるから、
トライアウトつながりでストーリーもあるし、組む意味はあるかと。
まあ俺も松村に関してはなんとも言えないけど、最低2、3年は様子みないとわからんなw
なんせブランクがあるから。プロ経験も無いし。
>>621 今のままじゃまだKrushの選手にもかなわないくらいじゃ無いかなとも思う。
今後どれだけ伸びるかだな。
自分のパンチで拳痛めるやつだぜ
プロでも通用するパンチだったらいいな
パンチ力は天性の物だから、松村には可能性があると思うぞ
将来性が無いのは、テクニックやフィジカルはあるのにKO取れないような選手だと思う
野入小沢ら小比類巻道場の選手が大量離脱してるが、このバカな企画に付き合わされたことが関係してる可能性はあるのか?
>>626 アベマに練習場所取られておこなの?
だとしたら小物すぎw
勝手な想像だけど、コヒはその前に12月にクラウスとエキシで試合してるんだよね
その準備で自分のトレーニングばっかやってて、その後は小倉に熱入れてたから皆呆れてしまったのかも
いや呆れてから離脱するまで早すぎだろw
まあ今までの不満が溜まりに溜まってここで爆発したって可能性もないことはないけど
単純にコヒの教え方が悪いんじゃねーの?って思うな
野杁とか昔は面白かったのにクッソつまらん塩ファイターになってたし
小澤も正直塩ファイターだしな
前田のときも違和感を感じ始めたのは2年前くらい
そんで最近これは許せないという事が起きて決断したって言ってたな
コヒはチームドラゴンの古参だし同じことをしてしまったのではないか
ネットの噂程度の話だが、やはり金の問題らしいぞ?
最後の一押しが、クラウス来た時のイベントに選手達をボランティア(無料)で使ったのに
コヒ達は収益を得ていた、って事らしい
前から金についてあった不満がそこで爆発した模様
選手の一人がこの件についてツイートしてたらしいが、もう消されてて俺も内容は知らない
小倉が300万持ってくると思ってたらダメだったからということか
>>632 タイミング的には、大会当日はもう決裂後みたい
番組だから、小澤は仕方なく協力してたんじゃないかな
というか番組放映を待ってコヒが追放されたようにも思える
格闘代理戦争だとコヒがやたら聖人キャラみたいになってて気持ち悪く感じてたんだけどそんな裏があったんだな
福岡も小比類巻の名前消されてるし、教え方が悪いとかそういうレベルの話じゃ無いでしょ。
これからコヒはどうしていくんだろ?
小比類巻どーすんだろな
クラウス呼んだり旧k1の復帰に頑張ってた感があるが、今のk1には必要ない存在だったか邪魔にされたんだろ
既にレベルがそこそこ選手ならともかくアマチュアの高校生があんな練習やってたら壊れそう
中嶋はボコボコにされながら気合いだ気合いだ!と言われ
対して松村はしっかり相手のビデオを研究して相手を想定したマススパー
松村は魔裟斗に出会えてよかったな
>>639 まだ体できてないからな
もらい慣れてないだろうしな
ゲームでいえば何もわかってないやつがプロゲーマーとひたすら対戦するだけだからな
マサトはコンボの練習とか動き一つ一つの意味を教えながらやってた
どっちが上達するかなんてオタクでもわかる
このために仕事をやめて自分を追い込んだみたいな設定崩壊しとるやんw
つーかなんで神奈川出身なのに香川でドカタの監督やってたのか謎
松村の親父のキャラが良すぎて笑うわ
松村があのキャラだったら良かったのに
恵まれてる奴は恵まれてるな
勝ち組と負け組、人生ハッキリしていて面白い
嫉妬はせんけどイケメンの中嶋も韓国人も若社長もイマイチ感情移入できんし小倉くんだけだろ俺らのヒーローになれる素質あるのって思った
土木作業員の社長裏山ですやん。俺の親父は土木作業員の下っ端の下っ端の下っ端だよ?社長いいねぇ
というかそもそも中嶋は57.5kg級か55kg級やからな
K-1アマチュアも増量して60kgで出てたし65kgじゃら勝てるわけないのは明らかやったやろ
あんだけイケイケの親父がいるってことは
松村もイケイケになれるってことか
小倉だって柔道の実績あるからコーチとしてやってけるんじゃないの
しかしクレストはみんなでいっせいにスパーやるから
回りに気を使って横移動しない癖ついちゃうね
松村の、ヌボーッとしてるのに考えてる事普通じゃない感じ好きだけどなぁ
あいつだけ普通の人の型にはまってない
>>640 タケルんとこは廃人上等の昭和の根性
魔裟斗んとこはきついながらも必要以上に練習でダメージを負わない現代の合理的トレ
タケルのところの選手のうち何人かは間違いなく将来呂律が回らなくなるな
スパーが一番強くなるって魔娑斗も言ってたけど
練習した成果を確認しながら落とし込まないとあんだけボコボコにされちゃあな
実際中嶋63.0kgでスソン戦より体重落ちてた
ボコボコにされて試合数日前に5,6回以上ダウンするダメージ追った上にオーバーワークで体重も1.5kgくらい落とした
その上当日は強打者松村にフルボッコにされたらしいから悲惨
若い奴等は自分のことで精一杯だからな。中嶋は若い連中に教わったせいで壊されるかもな。
スパーと称してボコボコにするとか、育てるというよりも結局俺つえーしたいだけ。
魔裟斗みたいに頂点極めた上である程度人生経験積んだ奴はやっぱり人を育てるのも上手いよ。魔裟斗は松村を大事に育ててるもんな。
松村が初戦勝った時の魔裟斗の「自分と自分の子供以外の事でこんなに嬉しい事があるんだな。」ってコメント、凄い感動したわ。松村もそれ聞いて感無量みたいな顔してた。魔裟斗は松村の事相当かわいいんだろう。
そういや普通にしてたらネタバレ喰らうの当たり前なのになんで生放送しないんだよって思ったな
ここみなくてものコメントはみるだろ
あの程度のスパーなら普通だよ。
本番を想定したキツイ状況を経験させとくべきだしね。
>>665 俺ツエーってより、ああいう稽古すれば強くなれるって本気で信じてるように見えたけどな
体出来てないのにあれは、逆効果だとは思うが
武尊なんてアベマで見てる俺でも脳筋ファイターなのわかるんだから推薦されても断わりゃ良かっただけだろ
逆効果ではなくきついスパーは実際強くはなるね もっと彼にとって効率的な強くなるいい方法はたくさんあるってだけで
まぁまさとやたけるは自分の名前出しての格闘代理戦争って番組だから相手の事考えて練習してるしそれが少なからず自分のためになるけど
他の選手達は一般層からみればプロ何戦とか言われても今回の企画で初めて知られた顔を覚えられたレベルだから自分が上がらなきゃならんし必死だろうし若い奴の事真剣に考えてやってあげれるレベルじゃないんじゃない
悪魔って意味ではなくてどの社会でも普通の事だと思う もし中島くんが神童と言われるくらいの才能ならみんな一目置いてまわりも真剣に見てくれる人増えるんだろうし
社長って言っても従業員10人レベルのドカタの下請け会社だな
社長自らユンボの操作してたし
タケルが中嶋のパンチ結構貰っててビックリした
体力気力が武器の選手ではあるけど、流石にアマチュアのパンチは1発食うかどうかだと思ってた
>>659 週一のガチスパデーはチードラ時代から何年も受け継がれているもの
チードラとシルバーウルフ、どっちが実績あるか比べたら
どっちの練習が優れているかなんて一目瞭然
もちろん、練習方法は選手によって合う合わないあるけど
それにチードラの選手でパンドラになった選手なんていないし
>>674 天心だったら目がいいから貰わないだろうな
そりゃー何が何でも対戦避けますわ
武尊が中嶋と天秤に掛けてた久保一馬って選手
krush86でプロデビューらしいな、プロが内定してたから中嶋を選んだのか
>>669 実際あれで強くなるよw
それにキックのジムでガチスパーは少ないけど
ボクシングジムじゃ当たり前のこと
スパーが悪いってわけじゃないけど
中嶋の技術のなさパワーのなさスタミナのなさ打たれ弱さは
あのスパーではどうにもできないんじゃない
ただ戦前は中嶋がものすごく上手いみたいなこといってる人いたけど
魔裟斗の言う通り手数足数出すだけのアマチュア戦法だとしたら
二週間じゃどんな練習しても無理だしなあ
中嶋はプロ目指してないだろうし
イケメンだし顔売れたし
負けてもダメージないだろうな
武尊の膝でダウンして立ち上がってすぐの中嶋に
失神させる気満々のストレート打ってるように見えたがさすがにやりすぎだと思った
中嶋の後ろでスパーしてるやつらあそこまで張り切ってやってない気がしたが
単に実力差あり過ぎるだけなのか
>>683 プロ目指してなかったら学校一週間休んで合宿来ないやろ
今後どうするんだろうな?
クレストに所属してプロ目指すんかな?
あのきつい練習に耐えられるかな?
アマチュアトーナメントの決勝で負けた相手はプロになったから
筋はいいんじゃないか?
K-1洗脳信者向けマインドコントロール解除マニュアル
・K-1は専属契約
ウェイ・ルイ、アラゾフをはじめとして外国人選手は他団体掛け持ちが普通。ゲーオもM-1に出ている。日本人選手もBIGBANGに城戸、久保優太、堀尾、亀本、佐藤天馬、林健太、山崎、山際、K-Jee。HEATに皇治。REBELSに芦澤。MAキックに島野、J-NETWORKに剣闘士俊が出ている。
・那須川天心がK-1に出ればいい
那須川はK-1に出場すると言ってます。
・交渉していない
伊藤隆が複数試合契約の交渉を明かしてます。RIZINの榊原氏もK-1と交渉していると明言。
>>687 これは意味不明な武尊擁護を続けてる洗脳まーんさんもさすがに気がつくな
魔裟斗→責任感を持ってトライアウトを開催、結果として選手の発掘に成功
KID→なんとなく選んだので負けてもなんとなく終わった
武尊→すでに掘り起こされた鉱脈を見つけただけなのにドヤ顔で「見つけました」
小川→なんとなく呼んだ小倉がまさかの大化け。スレ民のヒーローになる。しかし小比類巻がとばっちりを受ける。
なんか色んな選手が小比類巻道場抜けたみたいだけどなんで?
>>688 あいつらは格闘技に限らずなにも考えないからバカだから無理
もしかしてコヒは代理戦争出たからクビになったの??んでそれに納得いかない選手たちがコヒと一緒にジムを出て行ったとか??
誰か辞めた選手いるのか?
最初選手が大量離脱しかねない事態になって最終的に小比類巻がジムから退くことで解決したと思ったが
小比類巻店長をクビにして新しい店長に代えただけって感じじゃないの?
飲食店で例えると
魔裟斗の体見て思うけど、やっぱ筋肉ある人はタトゥー入ってない方がかっこいい。
小倉教えてる小比類巻みてコメントでめっちゃ教えるのうまい!みたいなコメ多かったのに残念だね
小比類巻って前もジム首になってたな。
本人に問題ありかもしれんが、名前だけいいように利用されてジムが軌道にのったらポイされてるの気もする。
abemaさん
小比類巻のスケジュール空いてますよ
>>689 小倉そんなによかった?
頑張ったね〜位しか思わなかったけど
今見終わったが前後半の対比が凄い
松村のは感動した
まさと・父ちゃんと良い脇役揃えてるし圧勝じゃないか
>>689 四人全員でトライアウトから1番いいと思った奴を一人ずつ選んで、1ヶ月ぐらい鍛えてトーナメントすれば面白そうじゃね?
road to ufcはレジェンドファイターが二組に分かれて
それぞれ交互に取り合って
最後トーナメントだったな
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
ボクシング枠を1時間枠に縮小
WOWOW
WOW FES!打ち切り
次の打ち切りボクシングは
ゴールデン平均が10%近くなのにRIZINより低視聴率叩きだしたTBSですかなw
コヒ道場やめた選手はこれからどうすんだろう
他のK1ジムに移籍するのかね
野杁なんて以前のジムともめてやめて、一時干されていたのを
コヒ道場が拾ってやったのにまたやめるのかな
コヒはあくまでも雇われだったっぽいぞ
自分のは青森のだけ
だから恵比寿のジムの責任者が変わっただけで野入も小澤もそのままっぽい
>>709 でも指導者はどうするのかね
コヒは一応指導に定評があったから
強い選手が次々に移籍してきたわけだし
あの外人トレーナーはなかなか評価高いらしいけど
松村の今後の同行についてもabematvに追ってほしいな
せっかく育てたしある程度数字をとれるだろう
格闘技に限らずだけど、フォームを言われて修正できない人には、動きをビデオに撮って見せるっていう指導法が普及すればいいのにな。
俺もキックかじってた時ガードが下がってるって言われてて、自分ではあげてるつもりだったけど、撮った映像みて下がってるのを確認、修正してた。
客観的に見ないと感覚とシンクロしないんだよな。
センスある人は言われたら修正できるんだろうけど。
武尊卜部弟にボコボコにされてたね
パワーは仕方ないとは言えテクニックで圧倒されてたけど三月大丈夫?
>>603 魔裟斗って忙しいの?
ガッツや篠原みたいなタレント適性は無いからバラエティやCMで今後、忙しくなることはないと思うけど
K-1洗脳信者向けマインドコントロール解除マニュアル
・K-1は専属契約
ウェイ・ルイ、アラゾフをはじめとして外国人選手は他団体掛け持ちが普通。ゲーオもM-1に出ている。日本人選手もBIGBANGに城戸、久保優太、堀尾、亀本、佐藤天馬、林健太、山崎、山際、K-Jee。HEATに皇治。REBELSに芦澤。MAキックに島野。J-NETWORKに剣闘士俊が出ている。
そして何より武尊がRIZINでK-1ルールで試合をしている。
・武尊はぽっと出の相手とは試合をしない
武尊はぽっと出(K-1初出場)のサラビア、パスハエフと試合しています。
・那須川天心がK-1に出ればいい
那須川はK-1に出場すると言ってます。
・交渉していない
伊藤隆が複数試合契約の交渉を明かしてます。RIZINの榊原氏もK-1と交渉していると明言。
>>721 那須川信者がキッズと言われる所以だな
直情的でところかまわず叫びまくる
事実が拡散すると都合が悪いK-1信者の遠吠えが聞こえた気がするなあ
このネット時代にどうやっても事実は隠せないよ
SNSでも拡散するからね
K-1と武尊は逃げられない事に少しでも早く気付いてほしい
ネットが普及してるのに必死に言論統制を続けるK-1ってなんか哀れだよなぁ
格闘代理戦争のスレで色々言っても、おまえらの喧嘩する相手はここにはいねーぞ?
討論したいなら、該当スレ行ってやれば?
>>717 武尊はもともと軽量級ならではの撃たれ強さを利用しての
殴られても肉を切らせて骨を断つ的な戦い方してるからな
今回の60キロといいそろそろあの戦い方してたら危ないね
松村はマイク・タイソン好きらしいけど
マイクタイソンのKOシーン見てると結構打ち方が似てる
スピードはタイソンが早いけど
あの高校生負けたのか
距離はなすだけの前蹴り近づかれたらクリンチってしょっぱい試合してたから当然だな
>>731 俺もタイソン意識してるのかなって思ってた
おい、魔裟斗のインスタにアップされた最終話予告の最後で小倉がMMAやる宣言して練習してる映像流れたぞ
新企画来るか
abemaは海外ドラマやアニメで見てるけどこれのCMが結構多い
実際番組として面白いの?
柔道の素養はあったほうが有利だけど、MMAにおいてレスリングの方が少なくとも今のMMAにはあってると思う。
打撃やレスリングに対応していかなくちゃいけないし、これから苦難が色々あるだろうけど、小倉君頑張れ!
小倉がやってた、ガード固めてコーナー追い詰めて、ってやり方はオープンフィンガーのMMAじゃ危ない。
戦法180度変えないといけない
ああいう肉団子タイプの柔道家が総合で成功したことないだろ
やめとけ
小倉、スソン、あとレスリングの実績ある若い人も新しく発掘できたら面白そう
小倉てUFCに出てる阿部のところで練習したりもしてるんでしょ
大橋ジム会長・大橋秀行談
https://victorysportsnews.com/articles/5991/original 大橋 近い将来に地上波のボクシング中継がなくなる可能性はあります。
大晦日のボクシング文化を仕掛けたテレビ東京さんが今年は退きました。看板選手だった内山高志君が引退したことが分岐点です。
1つ辞めると、どんどんなくなっていく。逆に、1つでも残っているとまだいいんですよ。深夜にあるレギュラー番組もフジテレビがなくなったら、全局なくなって、またそこから盛り返すのは難しい。
https://victorysportsnews.com/articles/4484/original 大橋 やはり、インターネットですね。ボクシング中継はあと5年で地上波から消えて、ネット中継が主流になると思います。
>>744 日本でトップレベルの総合格闘家はほとんどが柔道出身
アメリカではレスリング出身がほとんど
打撃出身で成功した選手はほぼいない
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
総合格闘技・ボクシング視聴率比較
・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ)
・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑
・ボクシング(地上波FOX)
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑
*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事
テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い
・テレビ局放映権料比較
UFCの放映権料は年間1億ドル(2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている)
一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中
>>750 マクレガーはキック→ボクシング→mma でしょ
>>750 そもそもまともに打撃で通用するなら総合やってないわ
ボクシングでもキックでもやればいい 日本人が勝てない理由に打撃が
下手ってのはあるだろ 岡見の試合を見ると特に感じるよ 岡見が打撃強かったら
絶対UFCでもっと活躍出来た
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html 2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
おおー、MMA編来るのかな?
楽しみだ
松村の今後も追いかけて欲しいけどなー
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
ボクシング打ち切り
TBS
統一戦を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
日本テレビ
ボクシング枠を1時間枠に縮小
長谷川穂積の最後の世界タトルマッチを放送せず
フジテレビ
井上尚弥はデビュー戦から放送してるのにずっとRIZIN並の低視聴率
ボクシング枠を1時間枠に縮小
WOWOW
WOW FES!打ち切り
大橋ジム会長・大橋秀行談
https://victorysportsnews.com/articles/5991/original 大橋 近い将来に地上波のボクシング中継がなくなる可能性はあります。
大晦日のボクシング文化を仕掛けたテレビ東京さんが今年は退きました。看板選手だった内山高志君が引退したことが分岐点です。
1つ辞めると、どんどんなくなっていく。逆に、1つでも残っているとまだいいんですよ。深夜にあるレギュラー番組もフジテレビがなくなったら、全局なくなって、またそこから盛り返すのは難しい。
https://victorysportsnews.com/articles/4484/original 大橋 やはり、インターネットですね。ボクシング中継はあと5年で地上波から消えて、ネット中継が主流になると思います。
単純に柔道やレスリングの経験者が多いのは、だいたいどこの学校にもクラブがあるからだろうね。
母数が多い分、トップに残る選手も多いってだけかなとも思う。
確かに打撃は日本人の課題だな。ってスレ違いかw
mma現役日本人最強の堀口恭司は伝統派空手出身だろ
逆に天心とかRENAは寝技に難ありそう
天心が寝技できたらUFCで日本人初のチャンピオンになれるかな?
堀口も天心もタケルもベース空手か?
空手ブーム来るなこれ
東京オリンピックもあるし
まぁ、寝技に移行する前に打撃で決まる試合も多いし、天心なら良い線行くかもな。
実際UFCは欲しがってるみたいだし。
>>767 またまたそんなテキトーなウソをw
ライジンで弱小カマセ選手をあてがってもらってるだけなのに
なんでUFCが欲しがるんだよ
UFC名前や存在すら知らないだろw
ライジンの茶番で騙されてる奴多いけど
実際は那須川やレナはパンクラスやディープの中堅選手にも勝てないよ
間違った
UFCは那須川の名前や存在すら知らないだろ
本当かウソかは知らんがなんかそこそこ有名な格闘技ライターみたいなのつぶやいてたんだよ
来る気があるならそれなりの待遇が用意されてるって
あと海外ではRIZIN出てる分武尊よりは有名だしな
>>761 堀口はUFCのバンタム級ではチャンプのデメトリアスに次ぐ強さだったからね
天心はそれ以上の才能を感じるしトレーニング積めばチャンピオンになれるかもね
>>770 RIZINは普通に海外アナウンサーつきで放送してるからね
総合の試合もしてるし流石にあれだけの逸材はチェックするでしょ
レスリングや柔術や覚えなきゃいけないことはヤマズミだと思うけど
>>770 普通に考えてウソってわかるでしょ
そもそも海外でライジン見てる奴なんて
日本人でPXC見てるくらいの重度の格オタだけ
通用するかは知らんが外人が天心を紹介する動画再生数もすごいことになってるし
そこまでマニアックでもないんじゃね?
>>773 シュウヒラタがufcが天心欲しがってるって書いてたんだよ
>>727 知り合いいわく勝者は教えてくれなかったけど判定決着だったらしい
Twitter見たら前回もガセ流して消したやつが松村2RKOって書いてたから騙されてる人多すぎやろ
>>780 そもそも松村が勝ったこと自体がガセだからな
まあ中嶋が勝ったとも言えないんだけど・・・
これ以上は書けないけど
今度の放送見れば全てが分かるよ
楽しみに待ってろ
衝撃の結末を見届けることになるから
おれ含めて会場中が泣いてたし
あれだけの奇跡や感動に出会えることはもう二度とないだろうな
クレストでのスパーだけど明らかに自分より弱いやつ(中嶋)をボコボコにぶっ倒して
あれ誰か得るものあんの?俺には誰も何も得ないと思うけど
>>782 あー惜しいね
でもそんな単純な話じゃないんだ
なんていうかもっとこう劇的な・・・
まさかあんな結末になるなんて想像もしなかったし、おれはマジ震えたよ
まあこれ以上は言えないんだけどね
最初入場者全員ネタバレしないよう誓約書書かされたし
もしバラしたらアベマから莫大な損害賠償請求されることになってるから
予告みた
小倉と一緒に映ってたのは大澤か…
小川とのコンビが好きだったんだけどな〜
>>784 よくもまあこんな嘘を平気で書けるもんだw
誓約書w?損害賠償w?
金払ってkrush見にきた人が誓約書書かされるのか?マジかよkrush問い合わせてみよっかな
俺現地で見に行ったけど 本当に興奮したよ
あべまでどう編集するか気になる ネタバレされているからあれだけど
本当にいい試合だった 前座なのに人たくさん来てたし一番面白かったよ
尻穴負けたんかwww
これは残留ブーストかかった白鳥が強かっただけってオチだな
>>783 得られるものは沢山あると思うよ
試合の方がラクって思うだけでもメンタル強化されるし
>>770 格闘ライターじゃなくてUFCに何人も送り出してるプロモーター
UFCのマッチメーカから何度も天心のファイトマネーを聞かれてるらしい
>>783 ガチスパーで凹るのはチードラ時代からの伝統らしい。
卜部弟も若手時代は先輩から凹られたと言ってた。
松村のキックもいい音立ててるし
左は苦手のようだけどゴンナパーみたいに結構重そうだった
松村の父ちゃんが会場に来て泣きながら息子を応援したらしいな
ガチスパーも良いが、試合1週間前とかにはやらん方が良いと思うけどな
体も出来てないから怪我する方が怖いわ
身体ができてないできてない言われてるけど年齢がほとんど変わらん西京や椿原って既に武尊より強そうだよね
既に実力ある選手ならあんなにもらわないだろうし、ガチスパーでも問題ないんじゃね
今の中嶋にはデメリットのほうが多そうだけど
魔裟斗のトレーナーは選手が引退したときに怪我してないことを重要視してたとか
どっかで見たけど魔裟斗も影響受けてるんだろうね
キックでなんかたいして稼げるわけじゃないのに
みんな身を削ってスパーして俺たちには真似できないよな
RISE の伊藤さんはガチスパーやるとダメージ蓄積して打たれ弱くなると言ってたな。
どちらが正しいんだろうか
頭は打たれるほどよわくなるよ
ホーストも言ってたし
だからガチスパーなんてボクシングジムじゃ普通だし
世界中どこのジムでもやってる
キックボクシングなんかよりよっぽど頭へのダメージある競技だけどね
魔裟斗も小比類巻もトレーナーとして教えてるシーン見ると高感度上がるな
防具つけてるしガチスパーといっても手加減して試合の予行演習してるだけだしね。
つーかドランカーになる最大の原因は、試合じゃなくて練習中の頭への振動って話じゃなかったか?
ガチスパーがドランカーの原因の一つなのは確かだろ
アマボクなんてむしろドランカーが増えるってんでついにヘッドギアなくしたしな
明確なターゲットもないのになんとなくスパーやってるのはどうかなって感じ
脳のダメージは回復しづらいからね
野球投手の肩と同じで消耗品だと思う
酷使すると、強くはなるかもしれないが、選手寿命は減る
5ちゃん情報だが
天心は脳のダメージを蓄積させないためスパーはほとんどしないとか
だからマスのイメージを実戦にフィードバックさせる才能が重要
でもスパーしないとしないで黒崎道場にいた頃のコヒみたいに劣化しそうだけどなぁ
でも中嶋くん失神KOされて5分起きれなかったんでしょ?
ガチスパーのダメージが残ってたんじゃないかな?
>>810 マサトと松村のミット打ちみたいなヤツやれれば、ガチスパー無しでも大丈夫じゃない?
あんなんしてくれる人がいればだけど
>>802 井上尚弥は1日おきに12ラウンドのスパーをやってたけどダメージから故障しまくって4ラウンドに減らしたぞ
ボクシングは蹴りが無い分頭へのダメージの頻度多いからな
キックボクシングの方がいくらかましかもね
顔面へのガチ打撃なしの練習でどれだけ技術を洗練させられるかが打撃の才能。
もしくはガチスパーしまくってもぶっ壊れない頑丈さでも可。
だから打撃はセンスと言われる。
>>785 小川も柔道ジムやタレント活動あるだろうからさすがにずっとは面倒見きれないだろうしな。
それでもかなり面倒みてやったと思う。というかなんの縁だろうマッコイかな。
小川はちょっと前ハンゲームのイベントでローション相撲とってたり金に困ってるのかな。
前修斗やってたけど本気で殴るスパーなんて3回くらいしかやらなかった
タケルのツイッター見てたらまたガチスパーやってたぞ
マイク・タイソンもスパー相手を何人もボコボコにしてたみたいだけど
ヘッドギアって一見頭を守ってるように見えて、実はダウンしにくくなるから脳へのダメージは総合的にヘッドギア無しよりも大きくなるかもしれんね
中嶋ガチスパで膝ガンガン入れられてたからな
顔はヘッドギアしてるからいいけど
>>798 パンチドランカーになった人を何人も見ているから怖かったみたいだよ
だから引退するのも早めだった
ペトロシアンや佐藤と戦うところを見たかったが
まあ、中村シグマ君は今回プロに慣れなくてもいくらでもチャンスはあるだろ
>>581 高校生相手にあれはやり過ぎだと思ったわ
呼び寄せてあんな練習したらイジメじゃん
いやいや中嶋君レベルじゃどうせそんな大したとこまでいけないでしょ
普通にかっこいいんだから昔k-1でそこそこいい線行ってたイケメンとして生きていった方がいい人生歩めそう
>>827 尊とガチスパーやってました〜
とか武勇伝もってたら社長とかに可愛がられそうだな
卜部弟にハイキック食らったとき
兄にあぶねぇ!もう終わりだ終わり
って言われて中止してたから優しいなって思ったら
そのあとボッコボコにされててワロタ
卜部兄は実は優しかったんだか
松村はパンチスピード遅いしセンスもないなぁ〜
今回は力勝ちしただけなんだろうな
魔裟斗は脳筋のように見えて、実は相手をよく観察して合理的に対策を練れる。それが現役時代の強さの裏付けであり、今回、松村への教えでも出ていた。
武尊は本物の脳筋。『気持ち気持ち!』しか言わず、中嶋にひたすらガチスパーさせてダメージを蓄積させたあげく、一緒に焼き肉を食って、神社でお祈りという戦略もクソもない脳筋。
松村はガード固めて前に詰めたほうがいいね 魔娑斗スタイルで
>>833 松村のビデオ観た時も当たらない怖くないとかパンチで打ちあっても勝てるでしょとか
なんの根拠も無く大丈夫と言い張るだけだったな
結局当たったし打ち合ったら負けたw
魔裟斗が中嶋のビデオ観てる時は細かく分析してすぐに中嶋の弱点と対策を指導していた
魔裟斗が中嶋を指導して武が松村を指導してたら結果は逆だったかもと思ってしまう
松村がパンチメインで行けば大丈夫そうですね って言ってたときもまさとはお前のパンチ力見たあとパンチ打ち合ってくれるわけねーだろw見たいに冷静に先読みしてそれをふまえた練習方法にしてたしな
たけるは人間的にも指導者としてもまたまだ未熟なんだけどそういうのは年と経験で増えてくのが大きいからしゃーないね まだ本人自体が選手であってプレイヤー側なんだし
一人だけ若い指導者になってしまった中島くんはちょいかわいそうだけど
タケルはまだ若いし自分のやり方を教えるぐらいしか出来てないように見える
マサトがたまにドモり気味だったのが気になった。
前からあんなだっけ?
結構打たれやすいスタイルだったからな。
>>841 俺も気になったけど、細かい説明しようとしてる時しかなってないから
頭に浮かんでるビジョンに対して適切な言葉がすぐに出てこなくて、あんな風になってるんじゃないかな
ドランカーのそれとは違う気はする
確証は無いが
K-1洗脳信者向けマインドコントロール解除マニュアル
・K-1は専属契約
ウェイ・ルイ、アラゾフをはじめとして外国人選手は他団体掛け持ちが普通。ゲーオもM-1に出ている。日本人選手もBIGBANGに城戸、久保優太、堀尾、亀本、佐藤天馬、林健太、山崎、山際、K-Jee。HEATに皇治。REBELSに芦澤。MAキックに島野。J-NETWORKに剣闘士俊が出ている。
そして何より武尊がRIZINでK-1ルールで試合をしている。
・武尊はぽっと出の相手とは試合をしない
武尊はぽっと出(K-1初出場)のサラビア、パスハエフと試合しています。
・那須川天心がK-1に出ればいい
那須川はK-1に出場すると言ってます。
・交渉していない
伊藤隆が複数試合契約の交渉を明かしてます。RIZINの榊原氏もK-1と交渉していると明言。
>>841 魔裟斗は元々滑舌悪いしどもった感じの話し方になることは多いよ
若い頃からファンで魔裟斗をずっと見てきたオレが言うんだから間違いない
特に2004年頃はキャラを作ろうと意識しすぎてたのかそういう傾向があった
したがってドランカー症状ではないと断定できる
KIDと卜部が解説きてるYoutube見たけど中嶋サイドの卜部の曇り顔で結果わかる
松村のボディで下に散らしたところに右ストレートで中嶋ダウンっぽいな
大人と子供の試合みたいで中嶋くん可哀そうになる
松村は以外と上行くかもな
強豪外人みたいな闘気が出てる
KO取れるパンチは、どんなに努力しても無いヤツは無いからねぇ
技術は後からでも身に付くから、俺も松村には期待してる
そんな昼ドラごときに魔裟斗が出るわけねーだろ何言ってんだこいつ
格闘代理戦争は地上波でも人気出ただろうなぁ〜オープニングの映像もカッコいいわ
■大雅
小さい世界に居たくない。アホくさっ
本当に笑わせてくれる(笑)
選手はみんな試合に向けて命削って頑張ってる。お前らの道具じゃねーよ。今に見てろよ
※那須川天心がいいね
■神戸翔太
皆んな辞めちまえばいいのに笑
好きなように生きようぜ笑
※大雅のツイートをRTした上で
■瑠輝也
新時代の幕開けだぜ!
※那須川天心がRT
■武尊
今日の追い込み終了
今は強くなることに集中。
>>854 この一年で武尊さんオチ担当のピエロになっちまったな
>>841 おれよりは流暢にはなせてる
ちなみに俺はパンチドランカーではなく
ゲームと睡眠不足によるゲーム脳障害
>>835 松村普通にカウンター喰らってんじゃん
小倉の時もそうだったけどパンチ喰らいすぎやな
松村ガードが危うすぎで上にいけるきせんな歳も歳だし
小倉相手に最初結構貰ってたしな
>>858 ツイッターでも失神する覚悟できてるから相手も失神させる
みたいなこと言ってたから典型的なドランカーだな
試合は自体は面白い試合しそうだけど
>>859 武尊と魔娑斗交換したほうが良かったかもなw
ただあんな甘いと面白くなる前にプロ連中にボコられて終わりそうだけど
魔娑斗が見出した逸材だからそんなことにはならんのかな?
魔裟斗がガードの重要性教えてたけどガードって難しいからな
松村が勝ったの?
格闘技通がありえないって言ってのに?
いいパンチっつーか、あいつ顎浮きすぎなんだよ。小倉のパンチでも顎浮いてたけど、プロとやったら逆に失神KOになるぞ
マサトって松村が1回戦勝ったとき泣いてたんだな。好感度意識した演技かもしれんが
完全にウソじゃそんなことできんだろうし優しいんだね。
よくそんな優しい性格で戦ってたと感心した。
有名になってハリウッドに行くとか言ってたのに演技がポンコツすぎて日本のテレビからも声がかからないレベルだから
演技じゃないと思うよ
松村は体がかたそうだから
あんな避け方になるんだろうな
スイッチ+ウェイルイバックステップ習得すればいいところまでいけそう
中嶋、小倉の手打ちパンチなんてもらっても効かないと思ったんじゃね
どちらにしろガード甘すぎてプロで成功するイメージないな
魔裟斗が選んだからには頑張ってほしいけど
>>841 マサトは現役の頃から解説やってたけどその頃からあんな感じ
今もアベマで解説やってるけど今も昔も変わらないし
元からああいうしゃべり方なんだろう
特に人の名前がなかなか出てこない
名前が出てくるまで1,2秒、間が空くとかしょっちゅうw
他にもよく言葉に詰まって「えー」とか「あー」とかよくあるし
ドモリなんて普通
一般人でもそういう人いくらでもいるじゃん
キッドだってしゃべり方が老人並みにゆっくりだしw
天心もなんだかんだで口だけだからな強いやつと本当に戦いなら階級上げるか上の階級にやつと戦えばいい
キッドなんていっつも5キロ上のやつと戦ってたよ
ダウンロード&関連動画>> 魔娑斗とのスパーのワンシーンでも
左ジャブもらってる。苦手なのかな
というかブランク長すぎだからね
半年もやればだいぶ戻ってくると思うよ
もらうにしても反応悪すぎやろ
モロにもろとるやないけ
>>875 小倉の時もそうだったけどストレート喰らうと
頭ガクーンってもろ後ろによろけるよね
あれって結構印象悪そうだよね
ダメージあるのかな?
色々心配になっちゃう
>>870 いやいや、同階級に世界最強名乗るやたつがいたらまずそいつ倒すべきでしょ
ってか視聴者が求めてる試合流行るべき
しっかりリスクマッチやって日本を盛り上げてくれ
>>875 いつも同じもらい方だよね
効いてる感じはしないけど判定だと印象悪い
>>865 魔裟斗は狼系かもね
自分の家族や身内をめっちゃ大事にするタイプ
>>876 いや、単に顎が上がってるからw
顎上がってると軽いジャブもらっただけで簡単に頭が跳ね上がる
知らん奴いるのな
>>877 那須川と同階級に世界最強名乗る奴なんていたっけ?
武尊ならそれこそどんどん階級上げていってるしな
那須川とはやれないし、同階級に自分とやり合える選手もいないから
2階級も上げた
今度ノックアウトで那須川とやるタイ人も、強すぎて自分の階級で試合が組まれないので
いつも階級上の相手とやってるし、タイじゃ珍しくもない
那須川はそれこそ自分で世界最強名乗ってるけど
わざわざきつい減量してまで、自分よりでかい相手とはやらないw
K-1洗脳信者向けマインドコントロール解除マニュアル
・K-1は専属契約
ウェイ・ルイ、アラゾフをはじめとして外国人選手は他団体掛け持ちが普通。ゲーオもM-1に出ている。日本人選手もBIGBANGに城戸、久保優太、堀尾、亀本、佐藤天馬、林健太、山崎、山際、K-Jee。HEATに皇治。REBELSに芦澤。MAキックに島野。J-NETWORKに剣闘士俊が出ている。
そして何より武尊がRIZINに出てK-1ルールで試合をしている。
・武尊はぽっと出の相手とは試合をしない
武尊はぽっと出(K-1初出場)のサラビア、パスハエフと試合しています。
・那須川天心がK-1に出ればいい
那須川はK-1に出場すると言ってます。
・交渉していない
伊藤隆が複数試合契約の交渉を明かしてます。RIZINの榊原氏もK-1と交渉していると明言。
口だけ番長のニゲル信者消えてくれたらすべて丸く収まるのに
65kgは大和哲也とかゲーオとか強いから
松村は62.5kgで行ってほしいな
>>891 大和みたいなトップ選手と比べると松村はまだまだやな
ただ今後どう成長していくかは気になるよね
abemaにはちゃんとフォローしてほしいわ
小倉、大学辞めてるから、柔道路線は挫折したんじゃないかな?
オリンピックの柔道は阿部一二三に任せておけば大丈夫そう
>>898 ありがと
結果わかってるけどテンション上げってきたうぇいよ〜!
>>898 さすがにこれ見たら誰でも結果わかるよね…
さっさと放送すりゃいいのに
>>901 ボディ効いた〜ダウン〜!
とか言ってるしな
隠す気もねー感じだわ
>>903 わかるわ
前はチャラチャラした感じだったけど今は大人になったよな
>>904 キャラ作りの為にチャラチャラしてるように見せてただけで、実際は誰よりもストイックだったよ
逆にMrストイックだった人は夜遊び良くしてたとリークされてた
>>897 分からんけど、スポーツ推薦で大学入るような人は、そのスポーツがダメになると大学も辞めちゃう、
みたいな話は聞いた事がある
怪我か実力かは分からんけど、本人の書き方だと一度真剣勝負の道を諦めたようなニュアンスだったわ
松村はパンチ力の素質はあるっぽいからこれから雑な部分直していけばいい選手になるんじゃないかな
けど魔裟斗のマンツーマン指導はもう終わりだから成長速度は遅くなるだろうね
昔、まだ有名になる前のマサトがねるとん出た事あるけど
見た目はギャル男風なのに女と全然話せなくて、シャイな純情ボーイみたいな感じだった
あっちが元々の性格で、カリスマキャラは盛り上げる為に作ったんだと思うわ
ミスターストイックって黒崎道場時代の虐待を見て勝手につけたんじゃなかった?
MAXはチャラくてヒールの魔裟斗を懲らしめる硬派なミスターストイック小比類巻って設定でスタートして、最初は小比類巻推しだったような記憶
ヤンキーが好みそうな「魔裟斗」の痛い当て字はジムの会長が勝手につけて
本人は気に入ってないらしいな
俺も魔裟斗は今のほうがかっこいいと思う
魔娑斗はフジのSRSにちょこちょこ出てたから自前の推しを用意したかったんだろうなぁとは感じた
>>904 いつのイメージで止まってんだよw
そんなのMAX初期の頃だけで
晩年は普通にストイックな真面目キャラだっただろ
現役時代から解説やってても真面目だし
今のアベマの解説も糞真面目
本人もインタビューで自分は本当は糞真面目って言ってたし
今回の企画見ててもマサトって真面目すぎてギャグとか通じなさそう
マサトにのぞきの企画持ち込んでたら、怒って降板してたかもな
>>912 他にもタバコの火を自分の腕に押し当てて熱さに耐えるとか
高架下で一人コンクリの壁を蹴り続けるとか
当時の煽りVで散々やってたな
>>913 マサトを売り出すためには強いライバルがいた方がいいだろうってことで
コヒが抜擢だれただけで、最初からマサト推しだよ
K1MAXはマサトのためにつくった大会
ちなみに元々魔裟斗は藤山海山(ふじさんかいざん)ってリングネームでデビューさせられそうだった
もしそれだったら人気出なかったかもな
お聞きしたいのですが総合とキックボクシング盛んな国をいくつか教えて下さい
盛んというか層が厚い、人気があるでもいいです。特にヨーロッパ南米辺り
魔裟斗は確かに昔チャラかったしクラウスに勝って優勝した後もそのキャラは続いてた。
2005年に黒髪にした辺りからチャラさが消えて真面目さだけが際立つようになっていったな。
2005年トーナメントのザンビ戦で骨折して棄権した時もやたら物腰柔らかく受け答えしてたし。
あの辺から変わっていった。
そして翌年2006年の小比類巻との再戦では試合運びは勿論だが、小比類巻を下した後の立ち回り方も含めて人間的に大きく成長した姿を見せた。
>>911 奥さんや娘をめちゃ大事にしてるし全然チャラくない
むしろ真面目
真面目すぎる位だね KIDや五味にもロー連発だからな
初期のマサトのチャラファッションは、バンドの方のシルバーウルフの影響だと思うわ
マサトは素直(単純)だから影響受けやすい
昔、どっかの女性芸能人がマサトに「俳優やるならハリウッド目指しなよ」って言ったら
直後の別のインタビューで「目標はハリウッドです」ってもう言ってて
「ほんと素直だなぁ」って微笑ましかったって話があった
優勝者が3月のK-1で試合やるらしいんだけど
相手は今日の会見で分かるのかな
>>927 戦い方もハイレベルだけど単純と言えば単純だしな
事前に練習した技を愚直に出し続けるって感じで、サワーやブアみたいなズル賢さはない
ブアカーオってパンチ当てた後そのまま肘入れたり、フック打ってるように見せかけて肘入れたり上手かったよね
>>913 コヒは最初から主役ではなかったのか
魔裟斗のためのMAXだったのなら後に廃れるのも必然だな
そしてK-1は同じ過ちを繰り返そうとしていると
松村はトライアウトから比べて大分変わったよな
話す時も声にハリがあるというか自信が漲ってるし、顔も絞れてインパルスの板倉にちょっと似てきた
>>935 見た目も雰囲気も変わったよね
一番成長したんじゃないかね?
代理戦争は魔裟斗の圧勝だったな
格闘代理戦争の優勝者とk1 甲子園覇者の近藤魁成が3月にやるみたいな話しが出てたけど、近藤は違う奴と対戦するみたい誰とやるんだろ
甲子園繋がりで野口とやったら笑える
総合とボクシングとキックをローテーションでやり続けてくれ
面白かった
指導力の差が大きかったのかな
松村別人
粗削りだけどパンチあるな。
左ボディと最初にダウン奪ったパンチは良かった。
k1でやれるかというと・・・
3皮ぐらい向けないと厳しいだろうなあ。でも応援してる。
あとマサトめっちゃいいやつだなファン増えたと思う。
完全に指導力の差で魔裟斗の作戦が面白いようにハマったな
まあ武尊はほとんど指導してなかったしこんなもんだ
体格差ありすぎ
中島の攻撃も結構当たってたけど軽くて全然効いてなかった
攻撃力がなさすぎてもっと逃げる戦い方に徹しないとダメだったな
今見てきたけど、大人と子供ってキッドも言ってたけど
中嶋死んじゃうよって思ったよ、ちょっと可哀想になった
やっぱり体がまだ全然できてない
松村は松村でよくぞあそこまで肉体作り上げたなって思うし
まだまだ伸びしろを感じた
技術的に完成されたファイターになったらかなりの戦績
残すように見えた
次回の代理戦争あるのか知らないけど
未成年はちょっと心配になるな
あと階級はできるだけ同じにしてほしいな
事故が心配だ。ていうかそう思わせるほどの
松村のパンチ力だった
作戦の問題かな
あの体格差じゃどんなプラン立てても実行できないよね
ただマサトにはHIROYAを見捨てた過去があるから松村は捨てられないよううまくかわいがられろよ
俺達の戦いはこれからだエンドで笑った
良かったわw
小倉頑張ってたんだな
スソン相手だったら小倉が体力勝ちしてたんじゃね
おいおい。つづきやるじゃねーの!
まだまだ小倉には楽しませてもらえるな!
>>949 ヒロヤなんか最初から魔裟斗指導してないやん
いや魔裟斗、ヒロヤに最近の試合で食生活とかアドバイスしたらしいぞ
負けたけど………
これギャラクシー賞取れるだろう
ここ数年で一番感動したわ
>>953 甘えてきてくれるからかわいいってかまってたのに負けこんでから一切言及しなくなったぞ。
>>952 総合の小倉が唯一期待できる存在だな。国内なら絶対上位いける。
K-1全く興味が無かった俺でもこれだけはまれたし好きな人らにはたまらない番組だったろうな
松村勝てるかなぁ
魔娑斗があれだけ言うからパンチは本物っぽいけど
距離取るやりにくい相手と戦ったときにどうなるかだなぁ
とりあえずデビュー戦観たい
中学とはいえ柔道日本一+打撃にビビらない根性
小倉は総合やったら凄くいいところまで行きそう
いやーいい番組だった
これからも毎週やってくれるみたいだし小倉とスソンも楽しみだね
小倉が総合行ったら確実に頭部ダメージで廃人、辞めさせろ
アマチュアの試合とかってなかなかKOみれないんだよな
テクニック勝負の試合もダメージ蓄積でのスタミナ切れがないからKOもない
パンチダメージでスタミナへらせるのはでかい
>>962 小倉だけ完全にハンデ戦だったな
2ヶ月でK1ルールでやらされて打撃も初めてそりゃきつすぎる
キッズリターンちょっと恥ずかしがりながらやる2人が可愛かった
>>939 原しょうた 試合する 会見の原さん面白かったw
>>961 プロでも勝ってほしいけど
ちょっとガードが低くて甘いよね
先にいいパンチもらってた
同階級の選手だとやばいと思う ガード練習してほしい
ガードは一番大事
それはメイウェザーが証明してる
まあつまらないんだけどw
あと、また拳怪我したと言ってたけど
8オンスグローブだとさらに拳壊しそうでこわい・・・
ポイントをとれるパンチも練習したほうがいい
まあつまらないんだけどw
地上波でやったらガチンコなみに話題になってそうだけどなぁ
ほんとおもしろかったよ
色んな人に見てもらいたい
小川も前回、俺からの最後の教えとか言ってたし、マサトもプロとして送り出すまでが
プロとしての俺の仕事みたいなこといってたから、直接的な師弟関係はここまでだろうな。
したたかだけどこういう頭の良さがあったからこいつらは壊れず格闘技のうまい汁を吸えた。
そういうところも見習わなきゃな。
>>974 過去のが見れるのがアベマの強みだからまだ人気上がると思うよ
中嶋が勝ったらなんの面白みも無い番組で終わりだった
松村本当に強くなったし立派になったよ
数ヶ月前とは別人だ
>>978 魔娑斗も言ってたけど本格的な試合したのとしてないのとじゃ全然違うだろうね
魔裟斗があんなに褒め上手だとは思わなかった
あんな言葉かけられたら そりゃがんばれる
武尊「僕と同じ気持ちの強い人を選びました」
ダウーン!!
いつの間にか根性設定なくなってテクニシャンにされた中嶋君
>>977 あれっていつまで見れるんだ?
今保存方法を調べているw
まあk1で成功できなくても、社長業継いだときに絶対プラスになるな。
アメーバのビデオ会社のホームページで流しときゃ営業困らんだろう。
現カリスマを咬ませ犬にしたらダメだよな
一番影薄かったし
タケルが小者だってことがよくわかる番組でもあったな
武は気持ちしか言わない何一つためになることを言わない
中嶋が魔娑斗に教わってたらどうなったのかも凄い気になる
タケルはお守りとかお参りとか焼き肉とかやることなすこと薄っぺらかったね
今の中嶋じゃ気持ちがあっても裏目にでるだけ
打ち合っても絶対勝てないんだから
とはいえ二ヶ月で何ができるかとなったらな
黒乳首晒しの犯人ブルー(笑)
武尊冷たいな
現役だから仕方ないのかもしれないけど思いやりないな
中嶋が消極的な性格で武尊と気が合わないんだろうけど
編集の終わりかたが良かった
まだドラマが続けていける終わりかた
松村の次戦も見たくなるし、あとの3人のその後も興味が持てる
そして田舎の校庭で小倉とスソンが自転車で仲良くしていて最後にエンディングが流れる
ほっこりした
中嶋は2R目打ち合おうとしてたよね。
なんかやっぱり武尊と似てるんだなぁ〜と思った。
ダウンしても立ち上がって根性みせたね。いい試合だった。
>>64 魔裟斗も松村だからあそこまで本気になったんだろうな
崇拝してたし素直な子犬みたいで可愛かったんだろうな
松村「中嶋に負けるようじゃ才能ないっす」
スソン「・・・・・・・・」
-curl
lud20250101073129caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1516190703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【みんな大好き】アメーバTV 格闘代行戦争 A YouTube動画>9本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・格闘代理戦争★11
・格闘代理戦争★13
・格闘代理戦争3rd ★9
・格闘代理戦争3rd ★5
・格闘代理戦争3rd ★2
・格闘代理戦争3rd ★27
・格闘代理戦争2nd ★10
・格闘代理戦争3rd ★20
・格闘代理戦争3rd ★23
・格闘代理戦争3rd ★12
・格闘代理戦争3rd ★24
・格闘代理戦争3rd ★14
・格闘代理戦争3rd ★16
・格闘代理戦争2nd ★11
・格闘代理戦争3rd ★11
・格闘代理戦争3rd ★13
・格闘代理戦争総合スレ
・格闘代理戦争総合スレ★2
・格闘代理戦争4thシーズン★1
・格闘代理戦争4thシーズン★5
・格闘代理戦争4thシーズン★2
・格闘代理戦争4thシーズン★6
・【3rd待機】格闘代理戦争★2
・最強は寺田匠 格闘代理戦争
・【青木】格闘代理戦争【マッハ】
・【みんな大好き】abemaTVの格闘代理戦争
・格闘代理戦争3rd ★22[IP表示アリ]
・【秋山】格闘代理戦争2nd ★7【KID】
・【青木】格闘代理戦争2nd★2【マッハ】
・【青木】格闘代理戦争2nd ★3 【マッハ】
・【青木】格闘代理戦争2nd ★3 【マッハ】
・【松村】AbemaTV 格闘代理戦争 B【小倉】
・【3.21】AbemaTV 格闘代理戦争 C【松村デビュー】
・【ABEMA】格闘代理戦争、格闘DREAMERS総合スレッド
・【格闘代理戦争】前田日明推薦 “足立区のストリートキャット”いちごみるく「リングの上で女出すな」
・【格闘代理戦争】「何すか、その態度」芦澤竜誠、竹原慎二と“一触即発” まるで『ガチンコ・ファイトクラブ』状態
・RIZIN王者・堀口恭司が新格闘技団体立ち上げを表明!!
・割り勘オゴリ論争 part14
・鬼女板荒らす大祭りと言うより大戦争
・WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争 - Part44
・【機関銃/組長突撃】リアルにVシネな山口組抗争
・屈強なホモの集団をイメージしてください
・アメーバババア横浜の 真由子 2ちゃん徘徊 過食
・【最後のアメーバ】ワダカン麹のSSを皆で考える【アフィ餓鬼1620号】
・【アメーバブログ】どうせ買わずに貰ってんでしょ?【30代〜ファッション】
・【物質】ゾル-ゲル変化を自ら繰り返す アメーバのような液体の人工合成に世界で初めて成功/東京大、物質・材料研究機構
・格闘代理戦争3rd ★10
・【秋山KID】格闘代理戦争2nd ★5【那須川マッハ】
・格闘代理戦争3rd ★21
・【秋山】格闘代理戦争2nd ★6 【KID】
・格闘代理戦争3rd ★22
・格闘代理戦争3rd ★4
・格闘代理戦争3rd ★19
・格闘代理戦争4thシーズン★4
・格闘代理戦争3rd ★18
・格闘代理戦争3rd ★15
・格闘代理戦争4thシーズン★3
・格闘代理戦争3rd ★26
・格闘代理戦争3rd ★21
・格闘代理戦争3rd ★22
・格闘代理戦争3rd ★25
・格闘代理戦争3rd ★17
・格闘代理戦争3rd ★6
・格闘代理戦争3rd ★7
・【秋山KID】格闘代理戦争2nd ★4 【那須川マッハ】
・格闘代理戦争3rd ★3
05:20:51 up 40 days, 6:24, 3 users, load average: 42.53, 40.69, 41.32
in 0.057432889938354 sec
@0.057432889938354@0b7 on 022219
|