板が違うからなー
同じ板にないからEchoスレにやってくるわけで
>>5
前スレで、Google Homeの事はよそでやれ、と言ってた人もいたけど誰も聞いて
なかったから仕方ないよ
誘導する度にスレ消費するのも無駄だし、建てとけば自発的にいくらかはそっちに行く イライラしてて謝れ!って行ったらごめんなさいっていわれた
やっと落ち着いたなw
イライラしてたけどとりあえずグーグルで満足だわ
ふふ、Echoリクエスト8日組だけど尼から絶賛排除されたからmini2台+cast揃えちゃった
本体スピーカー性能とか関係なく自前のホームシアターで聞けて満足
まじでもう完全に無印Echoの必要になくなったわ
オンキョP3の一般販売開始とFireTV連携できるようになったら起こして、的な
あとググさん、車で音楽聞くのにカーステに入力したいからcast audioの半額セール大至急おなしゃす
>>10
さすがにそこまで有用性感じてるなら定価で買ってやれよ。
高いものでも無し。 >>10
カーナビのBluetoothには接続できない? >>10
あ、Googlehomeは無理か。。。すまぬ >>11
そうだねぇ
まぁちょっとマイカー環境でのminiの動作を見極めて、おkなら定価で買っちゃうだろうとは思う
ただ、いまショッピングに勢いついちゃって車載専用にモバイルルーター買ったり追加SIM契約とか
しちゃったもんだから、こんなおもちゃに対してちょっと出費が嵩んじゃっててw
ちなみにモバルーターはバッテリー抜いても動作するもので、usbに通電するだけで起動するものを選んだ
車載で置きっぱなしにするとやっぱバッテリーの発火とか怖いし、エンジン切ったらルーターも切れたほうがいいし 2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR
グーグルよ、テメー認証ちゃんとしろよ!!ふざけんなニッポン!
これで万全 まあEchoと比較されやすいし同じ板にあったほうが便利ではある
天気予報の情報提供元って
Siriがweather.comで、Echoがaccuweather.com、
Google Homeがウェザーニュースになってる。
日本の会社はウェザーニュースだけだから、
この3つの中ならGoogle Homeがいちばんまともな天気予報なんじゃないかな。
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171EN/7.0/LR
おはよう起きて Google 今日も快晴
2chMate 0.8.10.1 dev/samsung/SCL23/6.0.1/LR
川中美幸が歌ってる Ok Google 曲名は何台
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR
おはよう Google Home Ok Google
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LR
おやすみ Ok Google 歌謡祭第二日目開いて寝るよ
おはよう気 Google おはよう Amazon Echo まだまだ買えない 毎日スマホに向かって音声入力
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR
おはよう Google ECHO Amazon Echo Ok Google 音声入力
おはよう Google OK ホーム おはよう Amazon Echo
こんばんは Amazon Echo こんにちは Google Ok
Amazon Echo Ok Google おやすみ
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171EN/7.0/LR Ok Google Home Alexa おはよう Siri 熱烈
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
おはよう Amazon Echo おはよう起きて Google Home 今日も元気におちゃんとか
>>16
どこが万全なの?
2台が同時にどう返答するかの実験? 2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171AC/7.0/GR スマホに向かって音声入力 Amazon Echo Ok Google スマートスピーカー 2入手
すみません。緊急の質問です。
google home miniやchromecastの無線状態をPC等で確認すると、
「オープン」になっているのですが、これって正常でしょうか?
急ぎで確認したくよろしくお願い致します。
すみません。質問の内容が良く分かりませんね。
google home miniの「デバイス名」.oという無線がopenで現れている状態ということです。
無線接続の状態が悪いときはいつも出てくるものなのでしょうか?
>>46
ありがとうございます。
その後、その状態で同時に無線ルーターの通信不可が確認されそれが頻発していたので、
ルーターの故障を疑いましたが、実はgoogle home miniの不具合によるものらしいです。
google homeが放置されスリープ状態になったあと、通常モードに戻った際に大量のパケットがはかれ、
それが無線ルーターのダウンにつながっているらしいです。
「キャスト」をオフにするか、時々話しかけてあげればこの問題は起こらなそうです。
それでしばらく様子を見てみることにします。 >>47
うちもまさにコレです。ルーター壊れたと思ってました >>48
そうですよね。
去年TP LINKのc9を買ったばかりで、かなりショックを受けていましたが、
ルーターに問題がなさそうで安心しました。
ですが、頻繁に話しかけてもルーターダウンの頻度はあまり変わらないようです。
キャストのオフはタブレットがhome非対応なので、まだ試せていません。 グーグルホームミニから大量に吐かれるパケットの中身はキャップチャー出来ますか?
内容は?
グーグルに送信されるの?
ルーターは異常と検知してるの?
ルーター側の対処はどんなやり方?
ショートカットを認識する時としない時があるんだよね
アクティビティ見ると、同じ言葉として認識しているのに、「すみません。わかりません。」になったり、
ちゃんと登録した動作をしてくれたり。
だいたい、一回目は失敗して、二回目に成功するという感じ。
同じような人いる?
>>49
毎日ルーターのスイッチオフオンしました。今月は2,3日に一回位しか話しかけてません。
Android側の設定でも、直るみたいな事も書かれてるようですので帰ったら試してみます。 ソニーがGoogleアシスタント搭載のテレビを発表したから、テレビに「OK、Google」って言えばいいと思ったら・・・
テレビのリモコンを手に持って、そのマイクボタンを押しながら「OK Google、・・・」って言うんだって・・・。
Google Homeによって、家電のリモコンがいらなくなったと思ったのに、逆にリモコンを必要とするインターフェースって・・・
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
ソニーのGoogle Assistant対応テレビ、家ん中でリモコン持ち歩かなければならないんだよ
ダウンロード&関連動画>>
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
QBB7W
auWowma!で2000円引き12800円
日替わり特売品、、、半額ならず
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171AC/7.0/GR
招待メール来たけど今回は見送った とりあえずスマホに向かって音声入力
いまの所google homeで不満はないよな
アレクサは音声出力がついてるのだけは羨ましいが
sRemo欲しいのに、ずっと品切れ状態。
転売屋みたいなのが、高額で売ってる。
困ったの〜
テレビCM見た、6000円から〜
スマホ低速200kbps回線メインな老人生活でも使えるのコレら
>>65
固定回線が無いならhomeは無理
らくらくスマホもアプリが入らないので無理
普通のスマホならグーグルassistantで「ok、google」で音声返答してくれてほぼ同じ事ができる うちのホームミニが翻訳しなくなりました。
以前は出来たのに、今は「○○を英語で」って聞いても「分かりません」としか言いません。
どうしたんでしょう。
sRemo-Rって出荷情報なんて掲載するから
かえって転売屋が群がるんじゃね
どこかのオーディオ屋みたいに自らヤフオク出品して
儲かり過ぎたら増産費用に当ててくれ
定価が書いてないんだけど一体いくらで販売してるの?
教えて下さい
>>71
ありがとうございます
知りたいのは定価がいくらなんでしょうか?
メルカリやヤフオク、アマゾンでは2万以上で販売されてますがw >>73
7,344円(税抜6,800円)【2018年3月】
これですね 了解しました GoogleHomeとNatureRemoを連携させてます。
照明のコントロールは、同じスイッチボタンを1回押すごとに2灯→1灯→常夜灯→消灯
の順になります。
なので、何度も「Ok Googole 電気つけて」と言わないとコントロール出来ません。
一言で、ボタンを2連続押しや3連続押しにする方法はないでしょうか?
連続押しは、すばやく2回とか3回押すことで登録出来ました。
>>80
一回やっただけで成功しないことが多いので、何度か試してみてください。 >>78
その照明器具にはトグル式のボタンしかなくても
同じメーカーの上位機種のリモコンにはオンボタン、オフボタンが独立して存在している場合
その照明機種でもオン信号、オフ信号を独立して受け付ける可能性がある
多数のプリセットを持っている多機能リモコンを買っておくと
そういうのを試せて、やった動いたラッキー、ってことがあるよ >>82
アマゾンで探したら、そういうのありました。
ありがとうございます。 おはよう Amazon Echo おはよう Ok Google
eremoteでテレビやらクーラーやら照明として登録してデバイス名変えて
照明つけて
って言ったらクーラーやらテレビやらもオンして焦った
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCL23/6.0.1/LR
こんばんは スマホに向かって Ok Google 音声入力
半月くらい前からeremoteに登録してる照明が言うこと聞かなくなった。
再登録したら普通に行けたけどなんでだ?
―-
発声しました 電気をつけて
com.google.homeautomation.ja
2つのライトはそのモードに対応していません。
―-
再登録後
―-
発声しました 電気つけて
com.google.homeautomation.ja
はい。
照明をオンにします。
この前友人の4歳の子が遊びに来たとき
「おっけーぐーるぐる!」とか言ってて吹いたんだが
ググるとよその子も結構同じこと言ってるみたいね。
可愛すぎる。
>>90
うちの2歳の子も「おっけーぐるぐる」と言ってたよ
最新は学習してちゃんと「ぐーぐる」と言うようになったけど もうちょい短いセリフでコントロールできないものかな。
「ねーぐぅぐぅ」で呼び掛けてる
Siriは「へいしー」
>>90
むしろ言わない子の方がお前んちグーグルないのかよって
ハブられるレベル へぇそうなんだ、
googlehomeなんてニッチでオタクなアイテム
と認識していた
>>94
へー、「おっけーぐーぐる」じゃなく「おっけーぐーるぐる」って言わないとハブられるんだ
へー 数年後にはスマートスピーカーで家電を操作するのがデフォになってるんだろうな
特に新築の家とか
デフォまで行くかどうかはわからんが
永遠の近未来技術「テレビ電話」に比べたら
圧倒的スピードで浸透してるよな
>>97
都心部は盗聴器電波だらけとかテレビで見たが、
スマートスピーカーをハックしての盗聴が主流になるかも ほぼ八割方は、お役に立ちそうもございません。もっと勉強します。
しか帰ってこない。学習機能あるのかな?バカ過ぎる。
専らちゃんと回答してもらった方が勝ちっていうゲームにしか使えない
英語アシスタントにした
まあまあ通じて嬉しい
と言っても天気と音楽とニュースとアラームくらいしか指令したことないけどw
「今日の天気を言わないで」と言っても
今日の天気を言う
知ってる人は知ってると思うが、
Google Homeは文章から各単語を分割し
「今日の天気を言わないで」を
「今日」「天気」「言わない」と認識する
さらにデータベースに登録されているデータに近いものを検索する
この場合は「今日」「天気」
「言わない」はデータに登録されてないので無視する
そして「今日」「天気」という二つの単語から
答えを返しているだけ
だから「今日天気」でも答えるし、
「天気が今日です」でも今日の天気を答えてくれる
馬鹿やで
GoogleHomeってアホすぎだな
大阪の地震のニュース聞こうとしたら
すみません、お役に立てそうにありません 言われた
普通のニュースもタイムラグありすぎだし使えねぇ
ワールドカップサッカー日本戦中継で得点入った瞬間にホームに経過聞いたら即座に答えた
裏でリアルタイムにデータ入力し続けてる
おっさんがいると思うと、ご苦労さまですって感じだなw
はい。これがAIの中身ですw
homeはいっこうに賢くならないんだが、発達障害なのか?
横に置いてあるタブレットの方がok googleと混同して反応し、画面に正解出してくれる
ひとつのgoogleアカウントを家族で共有したいんだけど、どう設定したらいい?
家族の分だけアカウント取る必要があるの?
>>111
一つのGoogle Homeを家族で共有したいというのではなく、
一つのGoogleアカウントを家族で共有したいということなら、
スレ違いだと思うよ。
ちなみに1つのGoogle Homeを家族で共有することは可能 >>112
google home は 1つ、そしてアカウントも 1つで家族で共有したいんだけど、スレ違いなの?
ただリビングに置いて家族の誰もが使えればそれでいいんだけど、そういう使い方はマイナーなのかね。
ただ、特に何をしなくても家族の声に反応してちゃんと言うこと聞いてくれるのね。
最初に声の登録をするから、登録した人しか使えないのかと思ってたよ。
でも予定は入らないね。
ボイスマッチがうんたらとか言ってたかな。
来週は運動会とか来月は旅行とか、予定も家族のを入れたかったんだけど。 >>113
だからアカウント毎に声を登録して使うんだよ。
それすら面倒くさいのなら買うのを止めたら? >>114
だから一人一人のアカウントなんていらないと言ってんだよ、面倒とかじゃなくて。
いっしょくたでいいの、というかいっしょくたがいいの、家族全員分。
個人の予定は個人のアカウントでスマホでやってりゃいいだろ、なんでリビングでわざわざ声出して聞かなくちゃならんのよ。
できないならできないと答えてくれれば充分だよ。 >>115
他人に教えを乞う態度というものを知らない君はもうここに来ないでね。
これだけ言えば充分でしょ。 そういうのは聞いてることに答えられるやつが言ってくれよ
だから使う人間それぞれのアカウントに紐付けて使う製品なのに、
それを拒む偏屈なやつは買うのを止めればとしか思えん。
家族がそれぞれスマートフォンを持っていないのならともかく、
持ってるらしいんだしな。
それを意地でもやらない理由はなんなのさ?
>>119
できるかどうかを聞いてるんだから、できないと答えればいいだけだろ?
おれがどう使いたいかにまで踏み込んで来るなよ。
できないならできないなりに使うだけなんだから。 返信するのも手間なんだぞ
匿名掲示板だろうと礼を言うのは礼儀だろ
>>120
できる。
答えたんだからもう来ないでね。 何でこんな荒れ方してるのかよくわからんけど
あらかじめ家族全員で共有する前提でいる新規Google垢を単独で作っておいて、それをHomeに登録すればいいんじゃないのか
知らんけど
何でって、質問の仕方や返答の仕方見れば、頭イッちゃってる人だと分かるでしょ
社会適応できない人にはGoogle Homeは使えないやね
>>125
家族共通の予定を一つのアカウントで使いたいと言ってるから無理。
この程度のことが自分で理解できないやつには使いこなせない。 なんか変な流れになっているけど、VoiceMatch登録できるのは1アカウント1つだけだから、家族全員アカウントを作って使うしかないよ。
実家は俺のアカウントだけで家族で使ってるよ。カレンダー機能は知らん
>>129
だから家族全員登録しろよと言ったのにな。
偏屈者はかなわん。 miniをパイルダーオンして低音補強するエンクロージャーみたいのないのかな
>>133
試作してみたがプールからせり上がってくるギミックで体力切れ。あと、オンするときに前後にバランス取るのも大変で一歩間違えると事故る >>135
134です。子供の自由研究に託けてプールが迫り上がるところは試作完了。次は室内用ドローンでパイルダーオンを実験中。位置合わせ難しい。 家電リモコン関係のところってどこかないですかね
GoogleHomeMiniとS-REMO使用してるんだけど
なんか情報があればなぁと
普通に使えてて困っては無いけど
困ってるときにサポート以外で誰かに聞きたい