◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

PCデスク総合 66 YouTube動画>8本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kagu/1534409247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 17:47:27.76ID:vZyhwg6/
PCデスクwiki
http://pc.usy.jp/wiki/131.html

■前スレ
PCデスク総合 65
http://2chb.net/r/kagu/1525152351/

■関連スレ
液晶ディスプレイのアーム 41軸目
http://2chb.net/r/hard/1524235748/
2名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 17:47:57.31ID:vZyhwg6/
よく話題になるPCデスク

Okamura Swift
itoki INFUSE              高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
KOKUYO ALIOS
findif
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GL GX GT
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
KOKUYO Piex cyze
IKEA BEKANT          安価
Tvilum-Scanbirk
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク
3名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 17:48:13.20ID:vZyhwg6/
【天板 表面加工一覧】
・高圧メラミン化粧板
…書き物をするには十分だが、カッターを使うならマットを使いましょう。
天板は基本的に耐水性はあるが、隙間からの浸水には気をつけよう。
エッジの繋ぎ目に黒っぽい線が出る事もある。
ポストフォーム(曲げ加工)で繋ぎ目を無くした物もあるが、数が少ない。
強度は通常の化粧板に劣る。(低圧メラミン化粧板よりは上)

・低圧メラミン化粧板
…普通にボールペンを使うには問題ない硬さ。
飲み物のコースターは使った方が良い。
1万円程度の机にも使われており、コストパフォーマンスが高い。

・UV塗装
…繋ぎ目の無いデザインにこだわるなら。
硬さはメラミン化粧板に匹敵する物もあるが、品質は物によってバラバラ。
最悪、ウレタン塗装よりはマシ程度に思って丁寧に使った方が良い。

・ウレタン塗装
…デザイン重視。そうそう剥げないが、数年経つとエッジやマウスとかで擦れる部分は剥げてくる。
傷が入ると下地が出る可能性があるので書き物は下敷きを使った方が良い。

・アクリル塗装
…強度はウレタン塗装より若干強く環境の変化にも強い。
しかし基本的にウレタン塗装に近いと思っていい。
4名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 17:48:36.96ID:vZyhwg6/
・プリント化粧板(プリント化粧紙貼り/プリント板)
…基本的に、色や木目付きの「紙」を貼っただけのもの。
紙ゆえに水やテープなどに非常に弱い。耐久度はカラーボックス並と思っていい。
昔ながらの通販の安物に非常に多かったが最近は減りつつあるがまだネット通販では多い。
側面ならまだいいが天板にはさすがに厳しい。粗大ごみを出したくなければ避けるべき。

・PVC貼り
…ポリ塩化ビニルのシールを表面に貼っただけのものと考えていい。
それなり硬いけど、ボールペンで筆圧を強くすると凹むかも。
いかにも人工物っぽい質感なので、木目は見栄えが良くない。
見た目、質感が誰が見ても安っぽくみえるほどチープ。
上記のプリント化粧板と共に安物に多い。ポリエステル化粧板も同等の性能。
PVC真空貼りは高圧メラミン化粧板のポストフォームと同様に曲げ加工でエッジの繋ぎ目が無いもの。

・ラッカー塗装
…色だけと思っていたほうが良い。耐久性は無い。

・突板
…本物っぽく見せたいならUV塗装、ウレタン塗装とセットで。
凹むから書き物は下敷必須。柔らかい木材の場合モニタとか重たい物で凹む場合も
5名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 17:48:51.91ID:vZyhwg6/
次スレは>>970が立てて下さい。以上
6名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 18:41:53.89ID:Zo9hIFYZ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;::: ィ●ァ ィ●ァ ::::|
      |;;::    cUっ  ::;;|   ||
      |;;:::   __  ::;;;|   ||
       |;;:    ー   ::;| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l'
       ヽ;;::      ::;/  .l.                    ,l'
        \;;::  ::;;/    l.            __      .,l'
          |;;::  ::;;|     ..l.         | /    ..,l
          |;;::  ::;;|     .l.         ./ /       i
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\.l.        / /       ,i
   |;;::              ::;;l.、     ./ /        ,l
   |;;::              ::;;.l.、    ./ /         ,l
   |;;::  |          |  .::;;|.l.、   ./ /         l
   |;;::  |          |  .::;;|..l.、 / ―――/   .i
   |;;::  |          |  .::;;| .'l、. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    i
   |;;::  |          |  .::;;| . l.              ,l'
   |;;::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊃__.l.            ,l'
   |;;::             (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゜. ̄/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無しさん@3周年
2018/08/18(土) 10:45:10.20ID:uBYxVeY3
FlexiSpot 電動式スタンディングデスク最高なんだけど、
こんな(http://comfort-s.co.jp/products/arm/cpc/#)感じのPCホルダーがあればもっと最高
8名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 01:59:05.01ID:nwF//5JJ
探してみたらこんなんあったがレビューが無いな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0076R3XE0
9名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 02:07:57.71ID:nwF//5JJ
CPUホルダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B000M9BQBQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F8NZK31

キャスタータイプならサンワから安いの出てるね
10名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 02:10:04.69ID:nwF//5JJ
モニターアームにつけるやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GFMQ27Q
11名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 07:44:17.21ID:sR4l3t9f
ポール50cmくらいのルミナスで机の下に入れてる
本当は十数センチのポールとキャスター棚板だけでよかったんだけどバラ売りで揃えた方が高くついてこまる
12名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 09:11:50.12ID:h2f1aL11
次スレはここですな(>ω<)b
13名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 09:25:13.98ID:IVqFbN9w
>>8
耐荷重12kgってゲーミングPCだとオーバーしちゃうな。
14名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 14:34:58.01ID:1/H05jTl
耐荷重12sはショボすぎやろ・・・
15名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 18:49:06.94ID:Zl7AEUjX
うちはサンワのCP-029ってのを使ってるよ
耐荷重50kgらしい
22キロぐらいのを乗せても安定してる

http://imgur.com/w1tNGHf
16名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 21:31:03.56ID:4+Xs+ziA
>>15
配線めっちゃキレイ
でもこれ天板に穴開けなきゃいけないんだよな
17名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 21:52:30.73ID:iFcPkdXx
この画像見れない…
18名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 22:06:41.78ID:RNPtlRUz
>>16
15だよ
最初穴開ける予定だったけど、今回は木片にイケアのケーブルトレイを付けてから、木片に強力両面テープでデスクに取り付けたよ

>>17
別に開くか、アドレスをコピーしてブラウザにペーストしたら見られると思うよ
19名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 22:10:34.49ID:RNPtlRUz
>>16
こんな感じだよ
http://imgur.com/VuUxng2
20名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 22:39:11.37ID:FoNPHjjN
まともに貼れんのか貴様

PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
21名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 23:11:27.11ID:iFcPkdXx
>>20
ありがとう
22名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 23:28:40.80ID:qJV1UPYN
>>15
>>19
無能
23名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 23:35:24.02ID:udVaeO4c
塩見板金の伸縮キャスター台ってやつが好きなサイズ選べるからいいよ
24名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 23:36:09.19ID:Y7ASukCw
幅160奥行70で探してるんだけど、ビクターのHolisとか、コクヨのデルフィ2とかどうなんだろ?
garageの方がオススメ?
25名無しさん@3周年
2018/08/20(月) 23:42:56.10ID:ZShy5T6Q
ホリス耐荷重がアレじゃなかった
26名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 16:08:18.39ID:ajbdJhA9
引っ越したんでデスクを買うんだけど、garageのfantoni GF-188Hが良さそうに思える。
PCモニター2つをそれぞれアームで設置、もう1つゲーム兼テレビ用のモニター、ブルーレイレコーダー、PC用スピーカー、タブレットなどを置く予定。

なるべく揺れないのがいいからパネル脚が良いかなと思うんだけど、何か他にオススメのとかありますか?
http://garage.plus.co.jp/sp/item.asp?sku=410197

置く予定のものたち(PCは床に置きます)
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
27名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 16:43:39.50ID:F8acQVq0
>>25
40kgだから問題ないと思うけど、160x70で8万弱だからGTやGF買って
お釣りがくる。この辺はデザインの好みになるのかな。

>>26
懐かしいものがあるね。
パネル脚だから揺れないんじゃなく、幕板があるから揺れにくいんだと思う。
逆に足伸ばしたり物置くのに制限がかかって、個人的には使いにくそう。
28名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 19:08:47.47ID:ajbdJhA9
>>27
懐かしいものというとスピーカーのセットかな。
幕板はたしかに、それがあるせいでパソコンは天板の手前部分より少しせり出すだろうし、
脚を伸ばすのにも邪魔になると思う。

ただ、パソコンに向かう時間の多くはキーボード叩いたり絵を描いたりしてるから、
どれを優先するとなったら、やっぱり揺れにくい事かなと。

自分の環境、使い方でT字脚を選択した場合にどれくらい揺れるのか、
その揺れは許容範囲内なのかは結局実際にやってみないと分からないから怖いな……。
29名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 21:40:11.79ID:RlrQECyw
横からついでに質問ですまんが、
GTのT字脚でも、L型連結も使うと揺れなくなる?
30名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 23:27:01.94ID:fD4LvkN4
トランクス履いて仰向けになるとオチンポはみ出るよね(//ω//)
31名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 23:49:07.16ID:fD4LvkN4
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-desk028/?s-id=sd_browsehist_search

(^^)b
32名無しさん@3周年
2018/08/22(水) 13:05:12.25ID:/QVZpMPN
折り畳みデスクとか面白い商品だな
33名無しさん@3周年
2018/08/22(水) 20:23:56.93ID:y7OGYWUe
相談なんだけど横180スイフトにテレビ関係とPC関係全部乗せる気でいたんだが、いざ乗せてみるとブルーレイレコーダー2台がめっちゃ置き場に困る
デスクの下にラックでも買ってそこにレコーダーとゲーム機置くか…?とか考えてるんだが他に良い方法ない?
34名無しさん@3周年
2018/08/22(水) 23:01:40.25ID:UV5ZUlnd
デスクの下のラックでいいんでないの?
180なら下もスカスカでしょ
自分は160だけど、小さいメタルラックにゲーム機置いて
デスクの下に突っ込んでる
35名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 15:22:00.77ID:pg5+ce66
モニター台を置いてその下に置く
36名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 17:48:24.62ID:/4EhQNU8
fantoni GX 180*80を考えているんですが、
天板を一人で運ぶのって、かなり無理ありますか?
例えば、持って階段を上り下りするとか。
37名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 18:07:16.13ID:51RRG9H9
成人男性なら無垢板じゃなければ1人でいける
ジムで鍛えてるような人じゃなければ無垢板は無理
38名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 19:58:15.58ID:cCglC0fE
32インチのテレビをPCモニター代わりにしよう思います。
小型液晶を想定してる普通のPCデスクだと奥行きが無いので画面が近すぎる感じになるんです。
画面との距離をもっと取るために奥行き90cmくらいのPCデスクがほしいのですが
その奥行になると幅が180cmくらいの高級なのばかり見つかります。
スペースの関係で幅は120cmまでしか入りません。高さは普通に70cmくらいで。
2万円以下で良いのはないでしょうか?
39名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 21:29:06.64ID:pg5+ce66
パーティクルも無垢と大差ない普通に重い
GXは天板薄いから比較的マシだが180×80は天板だけで20kg
重さはともかくでかいから無理に一人で運ぼうととすると壁にぶつけまくる
40名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 21:38:15.22ID:ylQlMhrI
>>39
だね
41名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 22:08:06.74ID:NxVGTHKf
120×70のGTの天板2階に運ぶだけで死にそうだったわ
42名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 22:24:01.61ID:mo5F8tDc
>>36
一般的な家庭の階段の幅じゃかなり無理がある
階段途中で転回する場所あると2人がかりの運送屋でも凄いめんどくさそうだった…ごめんね
GXでこれなのにさらに厚いGT180x80とかどうなるんだろ…
43名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 23:17:08.99ID:s1q96RPP
>>36
やめといたほうがいい
44名無しさん@3周年
2018/08/23(木) 23:38:38.16ID:z01FNfda
>>36
いい機会だ。今から体を鍛えて備えよう。
45名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 00:08:05.07ID:Lw56xK6q
踊り場が広ければいけるだろう。
が、一枚で30kg以上あるんじゃね?
全体に布団巻いていくとなるとかなり重いぞ。
46名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 01:02:05.04ID:fpr5Xafp
万年帰宅部だったけど1人で運べたんだけどなぁ
1段1段ゆっくり運んだからかそんなキツかった記憶がない
47名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 01:10:41.73ID:O/9Qerdl
>>38
https://www.kagg.jp/meeting-tables/inoue/207051/731148
48名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 01:27:06.59ID:Lw56xK6q
>>46
そりゃ子供と変わらないから出来ない事もないけど、万が一落とすとかしたら机か壁が壊れる。
49名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 09:20:24.35ID:zl87hoe9
角当てと照明に気を付ければ、25kgくらいまでなら
おっさんでもいけるな。でも180cmとかでかすぎて
通れないんじゃないかと・・・。
50名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 09:31:30.50ID:DDBYgn+p
身長くらいだし通らないことはないんじゃない
51名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 10:02:24.78ID:Zu6xNrwA
>>37
無垢板の事など聞いてないと思うぞ
ガッツリ乾燥させないと商品にならんし
パーティクルと重量は違わない
無垢板を盲目的に崇めてるなコイツ
52名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 10:21:45.23ID:YrVhVnax
そんな無垢板ってワードに過剰反応せんでも・・・
今使ってる120×50×4.5の小さい天板でも40kgあったから自分も無垢は重いイメージ
53名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 11:56:39.77ID:K+IOyY0O
天板を縦にしないとコーナー通らないし、重さだけなく、
幅があるから極めて持ちにくい

150cm以上は二人で運ぶべし
54名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 12:30:33.63ID:fYWmBRd9
>>51
パーティクルの方が重いだろ
本当ステマとバカしかいないスレだな
55名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 12:52:33.00ID:DDBYgn+p
お前を筆頭にな
56名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 14:58:56.73ID:O/9Qerdl
>>52
そのサイズで40kgってちょっとした岩石レベルやぞ
木材だったら水でも吸いまくってないとそうはならん
57名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 15:20:51.37ID:xDgcUVOW
岩石はマジで重い
この前外溝用の運んだから身にしみて分かる
58名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 15:25:17.97ID:YrVhVnax
>>56
そうなん?悪い、実際量ったわけじゃなく発送伝票に40kgって書いてあったからそう思い込んでたわ
ただぶ厚いからかこのサイズでもかなり重かったのは確か、材質はウォールナットの巾ハギ
59名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 16:10:21.53ID:O/9Qerdl
ウォルナットならせいぜい20kg程度じゃないかね
気になるなら量ってみ
60名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 16:53:06.66ID:YrVhVnax
>>59
色々ネジ止めで加工済みだから処分する時にバラスまで無理かな、気にしない事にする
61名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 19:39:45.14ID:90Kf4IGE
素材の比重なんてそこまで変化しないから計算で簡単に求められるのに法螺吹くから…
62名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 19:53:02.04ID:4J96wX6E
天板の重さ販売してるとこに聞いてみたら?
結構答えてくれたりしてくれるよ
63名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 20:22:15.70ID:4JNFAxhw
>>61
法螺ってw 何と戦ってんの?

取り敢えず運送状況問い合わせした時のスクショが出てきた、これ見てそう思ったんやな
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚

訳わかんないけどやたら無垢板に敵意剥き出しにする人居るよね、その逆もしかりで
個人的には天板の種類なんか使用用途や好みで変わるんだから各々好きなの使って
仲良く情報交換出来ると良いのにって思うわ
64名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 20:23:11.70ID:4JNFAxhw
>>62
ありがと
65口臭ゲキクサニート 46歳
2018/08/24(金) 20:25:00.53ID:xoaT7+JV
相変わらず加齢臭の方が多いスレですな><;
66名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 22:48:32.64ID:Zu6xNrwA
>>54
トンチンカンなレスすんなよ低脳
恥ずかしいほどアホなレス
もう書き込むなド低脳
67名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 23:02:33.27ID:Zu6xNrwA
素材はなんでもよいが無垢板に誰も
ネガティブなレスしてない様だが
被害妄想が激しいんだな過敏になるなよ
68名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 23:48:58.28ID:zfeXDvSF
過敏になってるのは連続でレスしてる人じゃ
69名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 23:54:31.99ID:dduFOlvj
発狂してて草
70名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 00:21:38.84ID:WuhE9GTc
無垢は20キロくらいのイメージだな
71名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 00:23:28.19ID:zsu8XRRX
重い無垢板信仰は個人の自由だから否定はしないが
その木の重さよりあきらかに重かったら無垢板言いつつ中に詰め物でもされてるって事になるような
7236
2018/08/25(土) 02:56:57.27ID:7FldFBmf
36です。
みなさんありがとうございました。参考になりました。
とりあえず、天板の角をしっかり養生して休み休み運べば行ける気がしました。
73名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 03:12:57.99ID:VujKPvon
天板は単体で梱包されてるからそのまま運べばおk
74名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 03:36:52.49ID:Uklyelqu
>>72
階段/廊下の照明を砕かないようにね
完全に立てた状態で持ち上げるとぶつける可能性が高い
75名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 06:12:15.35ID:p7x3OuYh
24インチモニター使ってる人天板奥行きどのくらい?
76名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 06:37:26.55ID:U4NoiCi6
908 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 09:30:55.47 ID:LKcMSZS3
>>843
デスク完成しました…
マルトクのウォルナット無垢集成1800mm x 750mm x 36mm
ブラックスチールフレーム 2本 ペイント工房
の構成で組み上げです
脚のバランスも問題無しです
とりあえず仮で機器配置しました

PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚



909 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/08/13(月) 11:41:39.35 ID:+C/3ABxg
無垢って言うか…ウォルナット色に塗装した集成材ね
天板裏に補強のフレーム入れた方が
捻れはある程度仕方ないにしてもたわみは抑えられるよ
77名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 06:43:02.24ID:PmK0of2u
前スレのやばい奴いそう
78名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 11:29:53.39ID:r4Juyhiz
>>76
便所生活お疲れ様です
79名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 13:02:17.94ID:71JS1kfQ
デスクの奥側の端にモニターアームスタンドのクランプを付けると
モニターの重みがクランプの付いた端一点に集中して
デスクがひっくり返ろうとして手前側の両足が浮いたりしないでしょうか?
奥側は壁にある程度寄せているので完全にひっくり返ることは無いと思いますが。
デスクは13キロ、モニターは8キロくらいです。
テーブルの上には基本はキーボードとマウスと小物を少し載せてくるくらいです。
80名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 14:07:41.05ID:ZsiW5a15
支点作用点と荷重は中学でやったっけね

この場合、支点は奥側の脚の奥端辺り
(モニター重量)x(支点-作用点の距離)を
(机重量)x(支点-机重心の距離)と比較する
後者が大きければ奥側への転倒は起きない
81名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 14:13:28.30ID:ZsiW5a15
ただし、一点注意しなければいけません
この検討は重力による静荷重だけを検討してる

地震による加速度が働くときには結論が変わる
重力加速度と地震加速度の合力が働く
地震加速度には水平成分もあるので高さ方向の
検討も、家具の設置では必要になります
82名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 14:30:52.57ID:Uklyelqu
>>79
机と壁がある程度離れている前提で、アームを机の後方に目一杯伸ばしてモニタ重心を机の重心から大きく離せば影響出ると思うけど
ほぼ直上にモニタを設置するなら机の(後ろ側への)回転モーメントに寄与する力はごく僅かのはず。
後ろ側に壁があるなら気にする必要ないと思うよ
83名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 14:59:45.55ID:71JS1kfQ
ありがとうございます。安心してモニターを設置できます。
84名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 16:01:49.57ID:B45OoNmG
GXとかインフューズとかで迷ってたけどプレノデスク買ってしまった
85名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 18:39:47.91ID:xpoSjBfW
短足JJ君に勝利した男、それが私とハーマンミラーなのです。
86名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 20:26:32.41ID:KzFcfNZB
>>76
業者も何故ワイド方向にスチール補強しないのかな?
87名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 21:57:56.92ID:VujKPvon
やりたきゃ自分でやれよ
材木屋の管轄じゃないだろ
88名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 22:01:16.69ID:jCLqqKmB
>>86
前にも書いてあるけど集成材作る時に中に曲がり防止の補強埋め込まれてるよ
89名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 22:06:59.28ID:VujKPvon
それは木材が反り返るのを防ぐためのもので荷重によるたわみを防止するものではない
90名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 22:14:16.69ID:RNjTo4fM
GTのT字脚みたいなのならたわまないんじゃない?
91名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 22:29:18.02ID:VujKPvon
GTやGXは脚を接続するためのレールが長手方向に走ってるからそれが補強も兼ねてる
92名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 08:51:40.65ID:cbD/SCI9
>>66
ここは俺の釣り堀だっていったろ
お前みたいなキモヲタが顔真っ赤にして必死に食いついてくんのがウケるんよw
93名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 15:07:42.85ID:gGs/SbTS
Flexispotの手動買うか
IKEAのスカルスタ買うか迷うわああああ

貧乏症なので電動は選択肢にない
94肛門ゲキクサニート@生活保護申請挑戦中 目指せ月給10万
2018/08/26(日) 15:49:48.62ID:9/TUdKaW
ここは私の根城でもありますぞ^^
95名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 16:55:53.43ID:hcwGvk5J
電動欲しいけど金が…
モノ乗ってても高さ変えられるの絶対いいよね
でも案外高さ変えないかもだしどうなのか
96名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 20:24:31.21ID:w6rL3h2W
flexispotユーチューバーにバラ撒きまくってんな
97名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 22:42:06.39ID:g/VlFOz4
GTアーム使ってたけどたわまなかったよ
1〜2年ぐらいかな忘れた
98コウモンテラクサス大明神
2018/08/27(月) 19:35:04.67ID:TGh5rBau
今日からしばらく雨だって(><ω;)
99名無しさん@3周年
2018/08/27(月) 20:00:36.46ID:9HAxTBIh
GX147買った。
組み立ても簡単でグラつきも無いわ。
良い買い物した。
100名無しさん@3周年
2018/08/27(月) 20:45:20.87ID:TGh5rBau
人は散るために狂い咲くんですわ、ええ
101名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 17:22:54.15ID:8Mwu+ojS
100レスしかいってないのにfantoniとか言うデスクの書き込み大杉
露骨なステマとそれに騙されて買ったバカがむきになって無垢材さまにウォールナット色の塗装とか言う低能スレ
102名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 17:36:58.94ID:w58bUP5p
おすすめの商品貼ってくれてええで
103名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 18:18:22.39ID:QNMW3jsM
>>101
君も相当やな
104名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 18:38:31.94ID:BTY90681
無垢材さまだってwww
崇めてるって言われても仕方ないわ
画像アップした便所部屋の奴のしつこさったらないね
無垢材はたわまないんだろ?
参考にするからたわみ具合レポしてね
105ブリィ・スカトロ夫人
2018/08/28(火) 18:48:49.57ID:KW+zY78W
あーたスレを荒らすような書き込みするのはいけませんよ
106名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 22:18:20.76ID:8Mwu+ojS
>>104
お前頭大丈夫?
107名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 22:39:17.68ID:0VGM50ci
そういうのいいから早くおすすめ教えてくれや
108名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 23:11:43.14ID:M8QM5nhx
T足は論外
揺れるからな
109チェリーのおっさん
2018/08/29(水) 00:35:30.61ID:9C0KTdV7
ちなみに僕はM足(^^)
110名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 03:56:37.77ID:ml1LCmqZ
>>107
holis
111名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 04:43:35.91ID:KBG+qVI9
イケアの1番安い天板と1番安い脚だと揺れやばい?
天板は150×75にするつもり
112名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 11:24:27.65ID:rNLhNtUO
イケアのガラント使ってるけど、ハの字の足だからまったく揺れないな
T字は多分、揺れる。あとイケア製品全般の特徴として重い
重いから安定するんだけども
113名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 11:48:52.70ID:lR9qNB7h
ハの字のほうが揺れないのか
114名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 12:27:10.15ID:rNLhNtUO
構造的にそうだと思う
あとイケアのハの字の脚は、接地面のゴムみたいな部分が柔軟に角度変わるのもでかいかも
ただイケアの普通の脚とハの字の脚で高さ調節できる奴の欠点
高さをぴったり揃えるのがわりと大変な構造してるから、それが苦手な人はイライラするかも
62cmとか71cmとか細かく調節できるから、そこに拘る人にはいいんだけども
115名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 17:16:42.08ID:9C0KTdV7

116名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 21:21:16.67ID:5E1DNgjj
なんか貧弱の感じがする
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
117名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 23:07:38.43ID:c11fATm5
すごく揺れそうに見える
118名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 23:25:38.78ID:jxIpMnJQ
IKEAのガラントで比べたら、ハチの字の方が安定しているよ
T字はかなり揺れる。
港北IKEAで試したことがある、間違いない。

でもはっきり言って、オフィス系の中古の方ががっしりしていて良い
119名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 00:15:36.12ID:N83vDhBX
>>116
それ安定はしてるんだけど、脚の高さを全部をぴったり同にするのが大変
120名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 02:57:33.73ID:Aa9z0JDc

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 682 -> 657:Get subject.txt OK:Check subject.txt 682 -> 670:Overwrite OK)0.93, 0.82, 0.72
age subject:670 dat:657 rebuild OK!
121名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 06:26:25.99ID:nAFrNXL0
みんなデスクマットって使ってるの?
122名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 14:15:31.52ID:sfoaPHMk
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://2chb.net/r/liveplus/1535594247/l50



才能が減っていく
123名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 20:04:30.68ID:TDqM3xNM
ダサいけどデスクマット使ってるよ、白いデスクだし汚すから。
4年経って、そろそろマット捨てて更にしようと思ってたとこ
124名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 21:30:40.74ID:N83vDhBX
今は売ってないみたいだけど、ニトリの黒いマット使ってる
125名無しさん@3周年
2018/08/30(木) 23:22:15.22ID:iKDzhPS4
まだ届いてないけどこれの半光沢のやつ頼んでみた
https://bungu.plus.co.jp/product/other/deskmat/feature.html
126名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 10:30:58.23ID:2HkjKv0P
何だテメエ・・・?
届いてからレビューしろや
127名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 12:27:04.28ID:X4RXeITo
>>126
レビュー前提おじさんデター!!
128名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 12:36:20.32ID:5qFG8mhq
ゴミにレスすんな
129名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 12:58:30.39ID:bONxs+gD
自演だろ
130名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 14:06:53.56ID:WKmfZL2h
イケアのリンモンの天板に250円の脚4本つけたけど壁付けで使うなら全然揺れならないな

変に1万とか2万の買うならこれでいいや
5000円で150×75の机組めるのはお得
131名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 14:18:50.66ID:OAd04y2a
>>126
何だテメエ・・・?
レビュー上がってからレスしろや
132名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 14:48:53.69ID:0GDx7uh2
>>130
構造的に金をかけるリターンがでかいのはデスクよりワークチェアだな
デスクは安くても揺れなきゃそれで用が足りる
133名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 14:53:38.50ID:c0/7/pF3
俺の知り合いにバロンチェアなのにデスクは山善の6480円の人いるな

>>119
足元からスケール当てて印付けたらいいだけじゃん
134名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 14:59:59.38ID:G6VPf/xQ
椅子は金かけたほうがいいよマジで
机はまあ揺れなきゃええんちゃう
135名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 17:34:15.99ID:0GDx7uh2
>>133
IKEAの高さ調整脚はそういう話で済まないんだが、まあ知らないんだろうな
136名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 19:21:58.64ID:2HkjKv0P
オレノアシー

キミノアシー

フタリデカイダラ

クサキモチー(yaeh!)
137名無しさん@3周年
2018/09/01(土) 20:22:26.46ID:Pz9QoKSc
おれも白だからマット使おうか迷う
塩ビの安物でいいかな別に
デスク全面を覆う大きさも必要ない気がする
>>133
おれも椅子は拘ったけどデスクはアスクルで買った一万円台のだわw
メラミンだし剛性高くて割と満足してる
138名無しさん@3周年
2018/09/01(土) 20:32:38.52ID:bWDt8IDw
ワイもロウヤの1800800の黒色使ってる
安いし揺れないし広いしで満足だわ
139名無しさん@3周年
2018/09/01(土) 20:46:04.91ID:xwobC4QO
何だテメエ・・・?
140名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 00:43:45.93ID:Qpms1xmu
自分に合うランバーサポートとシートクッションさえあれば土台の椅子なんて適当でいい
141名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 01:26:04.01ID:kqlfnlDG
>>140
シリンダーは怖い
142名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 02:51:10.13ID:YvzmnrZy
GT買おうかと思ってるんだけどよく手洗って濡れた手でそのままキーボード触っちゃうんだけどこれ天板によくないよね?
143名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 15:15:47.21ID:zECn+79U
>>142
天板そのものは水に濡れても大丈夫
天板と側板の隙間に水が入ると中が膨らんで天板が浮き上がる
144名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 20:46:18.56ID:W4dFvCFO
キーボードに良くない
145名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 21:41:31.94ID:fcjwcUV9
>>143
何か防ぐ方法はないの?
146名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 23:14:28.91ID:GACFOL0a
手ぇ拭いてから触ればいいだけじゃねえかよこの野郎
テメエさては小便しても指先しか洗わないタイプだな?
147名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 23:20:25.70ID:p4DGMuc5
社会不適合者がイキッてらぁ
148名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 23:22:33.57ID:GACFOL0a
何だテメエ・・・?
舌出せっ!!!!!!!!!!!!!!
149名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 23:35:56.44ID:Qpms1xmu
飲み物ひっくり返すとかするんじゃなきゃ気にする必要ない
150名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 00:38:15.67ID:7paC9gHf
天板サイズに合わせてビニールシートオーダーしろ
151名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 20:37:36.24ID:p4lTK6f1
おっ どうしたお前ら

月曜日の憂鬱ってやつか?

ちと面貸せや
152名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 21:17:58.64ID:i/Ioi64L
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < ちゃんと返せよ
 |      )●(  |   \______
 \     ー   ノ
   \____/
153名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 21:21:15.85ID:p4lTK6f1
ちょっとフフッてなった(*^^*)
154名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 23:49:52.37ID:HG9fOFGU
つまんね
自殺しとけハゲ
155ここは肛門ゲキクサニートの釣り堀(^^)b
2018/09/03(月) 23:53:09.70ID:p4lTK6f1
HG9fOFGU

HG

ハゲ

ちょっとフフッてなった(*^^*)
156名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 01:44:12.78ID:LYF7WZXz
奥行65cm、幅140cm、高さは70cm以下(書き物が多いのでできれば60cm台が良い、もしくは調節できるもの)
モニタ4〜6画面乗せるので揺れない頑丈さがあって、いかにもオフィスデスクって無機質な感じのじゃないものを探してます。

何かいい製品があったら教えてください。
157名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 01:50:56.66ID:SeNTkEde
>>156
予算も書いたほうがいいよ
158名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 01:55:09.27ID:LYF7WZXz
>>156
5、6万で買えればいいですが
ぴったありのがあれば10万くらいしても
159名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 13:04:13.54ID:unXgYQAz
早く教えてくれや
160名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 13:18:23.06ID:xfsiX53w
これ落とせ
★展示品★イトーキ★2017年製/現行/トイロ★35.1万★インジケーター2個付き★電動昇降★会議テーブル★応接/商談/打ち合わせ/ミーティングhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x553594909
161名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 13:40:36.54ID:unXgYQAz
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=v570647967
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f285059883
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h333110365
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m269938259
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u209369690
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r256736587
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k317470769


y*F*g*** / 評価:1 吊り上げ垢バレバレですな^^
ヤフオクストアで買うのは情弱ですぞ^^
162名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 18:12:57.83ID:ge8D3sFo
>>160
欲しいお気に入りに入れた
163名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 18:25:04.07ID:CfEzbT6N
>>162
最も近い配送距離(山梨発送→山梨受取)でも送料16,000円なので要注意
164名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 18:34:58.76ID:unXgYQAz
まあお前らゴミ共じゃ買えないだろうが、な
165名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 18:48:27.76ID:wWZJS45k
直接受け取りに行けばいい
1.8 x 0.9 x 0.65 ワゴンにも入る
166名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 19:00:34.99ID:ZywoH/45
>>156
m-doでオーダー
167名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 21:37:24.44ID:DYLIAwQH
釣り上げ失敗(出品取り下げ)したときは売ってくれるの?
168名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 21:37:50.73ID:DYLIAwQH
出品取り下げ忘れに訂正
169名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 23:09:03.57ID:3F+O28Hk
落札者都合で削除ォ!!
170名無しさん@3周年
2018/09/04(火) 23:24:37.38ID:+CuDRrbe
速攻振り込みして削除できないようにしたらいい
171名無しさん@3周年
2018/09/05(水) 22:54:22.24ID:Fgspg7V8
もういっそ折りたたみの作業台にするか
一万もしないのに
耐荷重80kg、75cm×180cmすばらしいわ
172名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 15:45:26.68ID:pwfWG1dD
くそ高い椅子買ってまあまあの机も買ってもなーんか違うなってのが激安フットレスト買ったら改善された
173名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 16:45:13.02ID:d52z0vOW
フットレストそんないいのか
174名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 18:08:36.95ID:tv/uDr1h
良い悪いと言うか、足が付かないと腿の裏が圧迫されて長く座ってられなくなるのよ。
175名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 18:19:06.18ID:VdmlLp+6
フットレストがすごくいいと言うより椅子と机の高さのバランスが取れてない場合、いい椅子、いい机使ってても意味ないからないと辛い
もちろん椅子と机の高さが自分に合っていて足の裏が地面にピッタリつくなら邪魔なだけになる
176名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 18:21:31.04ID:Qk0vUwGf
m-DoのiDESK使ってる人いますか?
無骨な金属フレームで頑丈そうですが、消しゴムガシガシ使っても揺れないでしょうか?
177名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 18:51:16.59ID:+xTwiTqd
何か起きたら北海道地震だって?(つω< )
178名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 21:38:01.50ID:vIWYAKAk
L型デスク探しててニトリのキャネーラに惚れたんだけど、同じくらいの値段のオカムラとかイトーキの中古のオフィス用L字デスク買ったほうがやっぱええんかな
堅牢性とかは圧倒的に後者なんだろうけど、見た目も圧倒的にオフィス用って感じでどう考えても一般家庭に置いたら違和感ありそうなんだよな
キャネーラは分類的にはエグゼクティブデスクなんかな?エグゼクティブはニトリ以外だと中古でもクソ高い
キャネーラ買っていい?買った人後押ししてくれ
179名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 21:41:22.78ID:MvEeKumk
いいモノがあるなら、岡村やイトーキにしておけ

キャネーラのデザインが優れているわけでもなんでもない
180名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 21:51:55.19ID:vIWYAKAk
デザインの優劣というか、完全に好みの問題なんですけど
こういういかにもオフィス用!って感じのは家に置くのはなんかちゃうなーって気がするんですよね
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚

実際に置いてみたら案外馴染んだりするもんなんですかね?
こういうの置いてる人います?
181名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 22:04:44.80ID:EIJksA99
>>180
設置予定の部屋の写真を見ないとなんとも言えないと思うけど。。。
182名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 22:14:17.60ID:F1mDcUi+
家で使うならどうせ上に物乗せっぱなしになるんだから多少デザインが違っても大して変わらん
183名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 22:23:18.01ID:MvEeKumk
デスクって実際の使用では、前面の引き出し部分ぐらいしか見ないよ

あとは天板のカラーや質感か
184名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 22:27:04.92ID:MvEeKumk
あ、ちなみに岡村のプロステージ使ってる
185名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 23:02:53.15ID:vIWYAKAk
天板というか主に御御足が気になってたけど、案外気にならないもんなんだね、ありがとう
良さげな中古のオフィスデスク暫く探してみるよ
気に入るものがなかったら最後にキャネーラ買う
186名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 00:53:13.02ID:WOcHpIqT
>>180
それインクルードだっけ?
アーム使えないから注意な
187名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 04:33:47.38ID:6mU8RHDa
電動デスクが最強だな
スタンディングできるし
ほしいなあ
188名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 12:33:39.64ID:rLQP9xV8
>>185
キャネーラなんて、このスレに何年もいて初めて聞いたわ

まあ>>2上の良く話題になるデスクは伊達ではないと思うがな
189名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 13:22:09.38ID:t9szB9iQ
アケコンで机をガンガン叩くゲーマーですけど
GT買っとけば良いですかね?
190名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 15:02:42.48ID:QyaROtIF
ゲーマーとか名乗るならアケコンは膝の上に乗せてやれ、テーブル用意されてない場所じゃ出来なくなるよ
191名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 17:11:14.49ID:wtvOGDQr
https://www.amazon.co.jp/dp/B004HCE91S
https://www.askul.co.jp/p/802831/
プラスのデスクなんですがこの二つの違いわかる方いらっしゃいますか?
SH-127HとSP-127Hで型番は違うようなのですが、ほぼ同じように見えます。
それでいて5000円近くの差がどこかに出ているのであればお教え頂けたら嬉しいです。
192名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 18:02:27.02ID:7e7J737h
さすがにそれは節穴
過去何度か名前出てる
193名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 18:02:58.57ID:7e7J737h
誤爆
194名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 18:08:54.05ID:x+tEJJqI
>>191
全く同じに見えるなぁ...

ところでこのデスクは幕板の奥に天板が飛び出してる(約10cm)のでモニタアームが設置できるんだね。
あまり詳しくないけどオフィス向けデスクとしてはなかなか珍しいような。

ちなみにaskulのこの写真は幅1800cm近くあるように見えるのでおそらく別の製品写真とり違えてるんだと思う。
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
195名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 20:21:37.26ID:WOcHpIqT
同じだよ
過去何度も名前出てる
196名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 21:05:30.91ID:wtvOGDQr
>>194
どうやら同じもののようですね。すいませんでした。
まさにそのモニターアームがつけられることと耐荷重100sが魅力で購入を考えています

>>195
ありがとうございます!
197名無しさん@3周年
2018/09/07(金) 23:15:59.93ID:FzcUyyr9
オカムラプロステージで
エルゴトロン使ってる人います?
LXつけたいんだけど
198名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 00:10:56.94ID:kNNgMjkp
PCデスクってフローリングじゃないと合わないよね
199名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 00:19:11.46ID:VkiH+Vyj
せやろか
200名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 00:53:51.63ID:psMoMgTu
デスクのデザインによるだろしね
201名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 03:54:47.73ID:22M2vsHm
ニトリのプレフェ(L字)使ってる方の感想を聞きたいです
202名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 11:42:20.85ID:P4oOhtqG
ウチはPタイル貼りでキャスターも無問題
203名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 22:03:12.81ID:5THTo5ZN
女の尻穴に飛び込んで大腸菌のなか遊泳したいっすわあ
204あなるのおやっさん
2018/09/09(日) 02:26:37.21ID:VTpeS6iy
今から洗濯機回すわ(>ω<)b
205名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 12:06:09.14ID:RwfeJYHc
椅子の質問いいでしょうか

まず座面についてなんですが、コイル入りのもののほうがいいんでしょうか
5000円くらいのデスクチェアはたいていウレタンなので、すぐだめになりますよね
別売りのクッションを使うと割り切ればいいのかもしれませんが

あと、背もたれ付きのスツールというのはデスクワークにどうなんでしょうか?
というのは、これもコイルは入っていないと思いますが、デスクチェアと比較すると座面がしっかりしているように見えるからです
また、座面に傾斜がないほうが座り心地が良さそうに見えます
206名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 12:37:02.40ID:hoLPKxL4
いくないです
椅子スレへどうぞ
207名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 12:59:33.80ID:RwfeJYHc
椅子スレはないです
208名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 13:15:27.38ID:E1Bo7y95
全部潰されたからな
209名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 14:05:46.96ID:BIeWe+Vj
ウレタンでもいいんじゃない?
自分はブレスエアー系(ヘチマの繊維みたなアレ)のクッションを敷いてるよ。
210名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 19:20:13.43ID:VTpeS6iy
椅子なら3万以下のスレにgo(^^)b
211名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 01:29:49.01ID:L3K3sssM
Flexispot欲しいけどクソ重いってところに引っかかってる
212名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 02:01:46.04ID:QwJtnd5+
普通だろ
つか軽いと不安になるだろ
213名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 07:45:17.17ID:g77OwXFR
メタルラックをデスクにしてる人いる?
214名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 15:29:00.14ID:jEp9IlSQ
fantoni GT-168の濃木目を買ったんだが正直言って失敗したわ
これが2、3万程度で買えるなら大した出来だとは思うがな


まず天板には薄く白っぽい斑点が多数、さらにプリントミス(小さな白い点)も1カ所あった

斑点
https://imgur.com/a/FYpDvye
プリントミス(写真では小さいかもしれんが遠くから見ると結構目立つんでかなり気になる)
https://imgur.com/a/DBfSWbC

レールは片方の口先がかなり開いていてプラスチックのカバーが取り付けられない状態だった
もう片方は手でも簡単に取り付けられるくらいだったのでこの開き具合は明らかにおかしい
仕方なくGarageに電話してレールが開いていて取り付けられないとの旨を伝えたらレールの交換から机の組み立てまで全てやってくれるとのこと
そんで今日ヤマトの家財サービスがレールを交換するために家に来たんだが
なんと新しい交換用のレールがまたしても片方開いていてカバーが取り付けられなかった
これにはヤマトの業者も苦笑い、すぐさまその場でGarageに電話したが「よくあることだから木槌で叩いて入れてくれ」と言われた
なんとか木槌で無理矢理取り付けられたものの、中のプラスチックは曲がったままなので多分いつか割れる

ちなみに天板の斑点やプリントミスは商品の特性上でどうしてもできてしまうものだから不良ではないと言われた
今からfantoniシリーズを買おうと思ってる奴はやめとけ、品質は悪いわ対応は悪いわでほんと糞
5万円台の机が欲しいならfindif,m-do,Victor NEW WORKSTUDIO辺りの奴買っとけ
215名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 15:29:18.69ID:jEp9IlSQ
あとレールと天板は木ねじで止めてあるから付け直すと恐らく耐久性が落ちると思われる
この件に関してもGarageに電話して聞いてみたんだが問題ないと言われた
手間はかかるかもしれんが直接ネジを天板に打ち込んでいてレールが不具合で交換するとなれば一緒に天板も変えるべきだろ
それが嫌ならレールと天板の固定方法を変えろ

ヤマトさんも木ねじに関しては最近の机では見ない方式ですねーとか言ってたな
まぁ時代に流されない物作り(悪い意味)って感じなんかね
もう一生Garageから机を買うことはないだろうな

ちなみに俺は濃木目の渋い模様に惹かれて買ったんだが先ほど挙げた斑点やプリントミスに加え、
そもそもプリント自体も荒く、正直綺麗だと思えるようなものじゃなかった
あとここでよく言われてる揺れに関してだが俺はそこまで気にならなかったな
流石に手で揺らせばちょっと揺れるけど普通に作業する上では差し支えないと思う

当たりハズレがあるので俺はオススメしないがもし買うなら
まずカットサンプルを注文して実際の木目を見てからにした方がいいと思うぞ
216名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 16:34:13.10ID:QwJtnd5+
その斑点とプリントミスとやらは引きだとどれぐらい目立つのか見せてくれ
あとついでにレールのカバーもどうなってるのか見せてくれ
217名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 17:26:28.33ID:AxKVv5fk
いつ買ったのか知らないけどもう返品した方がいいよ
218名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 18:26:05.76ID:jkY/4YAr
茶色のマジックか色鉛筆で加筆修正するとか

率直に言うと、細か過ぎて飽きれるよ、病的
219名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 18:35:20.62ID:g77OwXFR
数か月たてば何にも気にしなくなるから平気だよ
220名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 19:12:26.46ID:4zXqtnSo
各所のレビューでもレール横のカバーが上手くハマらないというのはよく見る
レールの成形過程の誤差でどうしても起きるということだが
ちなみにあれはゴムハンマーとかで叩いて押し込むのがデフォらしい
221名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 20:25:22.28ID:QwJtnd5+
引きの写真とカバーの写真よろしく
222名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 20:42:18.39ID:gUiMqSME
俺も神経質だからよく分かる
そこで天然木ですよ
削れても問題なし
223名無しさん@3周年
2018/09/11(火) 23:56:26.50ID:8QHTDeda
garageと悩んだけど、コクヨ デルフィ2にした。
土曜配送+組立込で3.8万。コップの水がプルプルすることなくて満足。
224名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 01:54:21.50ID:okzysD/0
>>214
メチャクチャ神経質でワロタ
禿げてそう
225名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 08:01:09.15ID:b4690+Y+
神経質な割りに事前に調べない抜けてる人ってただのハゲクレーマーでは
226朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
2018/09/12(水) 08:06:00.49ID:M2BfaRAP
三〜田佳子〜三田佳子〜
三田佳子〜のじ〜な〜ん〜
三田佳子の夫は高橋康夫〜
高橋康夫は〜NHKの元プロデューサー
227名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 09:17:08.59ID:hZYyXfmf
>>218
やっぱり気にしすぎなのかもしれんなー
あと低圧メラミン化粧板なんで色鉛筆じゃ色は付かないし
マジックで塗ると逆に目立つと思う
>>219
まぁそんなもんよな
>>221
https://imgur.com/a/RpRTbgG
https://imgur.com/a/sh9PmoV
今机の上に物が置いてあってどかすのが大変なんですまんが前に撮ったレールの開いた画像で我慢してくれ
プリントミスは写真だと全然目立たないように見えるが肉眼だと写真とは比べものにならないくらい目立つし気になる
拭いても取れない白いゴミみたいな感じで気分が悪い
斑点は流石に遠くからじゃ目立たないんで写真はナシで
まぁ斑点にしろプリントミスにしろ机を回転させるなりマットで隠すなりして見えなくすれば問題ないんだろうけど
やっぱそういうのがあると思うと使ってて気分の良いものではないなー
>>224
フッサフサですよ
>>225
俺は結構買う前に調べまくって色々なサイトとかレス見てたけど
とにかく情報が少ないんだよなー…
どんなに調べてもどこもかしこも揺れるか揺れないかの話題ばっかりだったし
228名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 09:25:25.25ID:hZYyXfmf
改めて画像みて思うけど写真だと全然目立たねぇな
これだと嘘言ってるみたいに見えそうだが
肉眼で見ると白い点が1つぽつんとあって気になるのは本当だから
もうこればかりは信じてくれとしか言えん
229名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 09:56:35.72ID:1l/ads5c
タミヤカラーはどうだろうか
230名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 17:15:10.91ID:tFJDiQhT
天板は使ってれば傷や汚れは付くのが普通だろうから
気にする人が少ないんじゃないだろうか。
231名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 18:37:05.54ID:Ja1D10Up
正直マット敷いてるしちょっとした傷とか少ししたらいくらでもつくから気にしてない
232名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 19:16:15.64ID:NOwpFcqN
>>228
その白い点とやらがプリミスってやつ?
斑点ってのがどれかよくわかんないけど模様かエンボス加工の一部がそう見えるだけじゃないかなぁ
233名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 21:05:25.93ID:q0D9xq+f
20年以上使ってる勉強机をPCデスクにしてたけどそろそろ買い換えたい
サンワの8000前後でサイドに棚付いてる奴はコスパよさそうだな
234名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 21:28:31.06ID:cYv/Utoj
>>227
モニターのドット欠けみたいなもんだと思って諦めるんだな
所詮イタリークオリティさ
ま、最初は気になっても1週間後にはどうでもよくなってるよ
揺れは死活問題だけど
235名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 22:26:56.83ID:pVQYXTLW
>>228
参考にしてfantoni GT買う時は黒色買うことにするよ
236名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 23:30:28.16ID:pVQYXTLW
ケチらないで3千円の組み立てサービスも申し込んだ方が良いね
237名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 23:43:09.04ID:NTUybgtF
garageAFだけどフレーム用のボルト穴やら配線トレーのボルト穴付いてるけどね
ネジなんかじゃないしね
238名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 01:02:31.31ID:SgV8BRwb
flexispot 3年保証あるんだな、つかってるやついる?
239名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 09:12:20.75ID:D8MhI0Q8
>>75
余裕を持って80p使ってる
240名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 10:25:34.30ID:atRNrBuW
デルフィ2気になる
241名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 12:12:36.10ID:la48CclB
>>238
いなそうだからYoutube見とき
242名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 15:07:16.51ID:4J78c4xn
ソファに事務机の組み合わせってアリですか?
243名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 16:59:05.27ID:GLepM8cz
ソファの上に机とは変な人だなぁ
244名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 17:14:41.14ID:qzH2D99Q
ソファの座面高と机の高さを鑑みてそれでも使えると思えば使えばいい
245名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 18:11:08.41ID:nwWlwAs2
よくある社長室
246名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 19:36:39.83ID:4kkzow0/
ただのネカフェだろw
247名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 21:06:59.65ID:D8MhI0Q8
ソファーとか座椅子は姿勢崩して腰やられやすいから
作業用としては出来ればやめた方がいいよ
248名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 21:54:10.75ID:t19+WTEr
これが好みなんだけどどうだろうか?
https://item.rakuten.co.jp/storage-g/5680000100/?scid=af_sp_etc&;sc2id=af_113_0_10001868

耐荷重15kでモニタ2つ置けるの?
249名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 22:04:23.99ID:qzH2D99Q
2つ置いた瞬間木っ端微塵に砕け散るから置けない
250名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 22:44:33.82ID:D8MhI0Q8
2つ置いて肘ついたら歪みそう
商品写真ではエルゴトロンのアーム付けてるからさらにやばそう
251名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 22:56:04.76ID:VbqDASWu
オカムラのモッフルシリーズとか理想だな。
100万くらいするが。
252名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 00:59:01.19ID:ESAAILtO
>>214-215
この人もGTの濃木目買って天板に傷が入ってたらしい
http://omaekayo.com/fantoni-gt/
この人は木目自体には満足してるみたいだけど

開梱後は返品不可だから諦めてたけど文句言ったら交換してもらえたらしい
253名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 01:29:41.23ID:urLqbNXO
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831653645/

こういうまっとはフロアマット代わりになる?
254名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 04:34:33.82ID:NXwYtKWX
これどうよ
耐荷重ばっちりww


https://item.rakuten.co.jp/maxshare/a11410/
255名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 08:02:44.32ID:sAG2ovlr
カラーボックスみたいな安い材質でも気にしないなら良いんじゃない
256名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 09:11:14.19ID:ho4Ejq66
>>252
リンク先の天板の傷と214のプリントミスは違うでしょ。
257アナルのおやっさん
2018/09/14(金) 09:16:12.69ID:aFVUh790
>>160
やっぱ吊り上げ失敗して逃げちゃった(>_<)
258おやっさんのアナル
2018/09/15(土) 09:26:07.47ID:nX0Sc0TR
吊り上げ失敗したから再出品してやんの(´_ゝ`)
259名無しさん@3周年
2018/09/15(土) 16:50:10.85ID:tPPjVKrg
>>254
折り畳みは字が書けないからやめとけ
260名無しさん@3周年
2018/09/16(日) 13:44:20.96ID:86K4PzHV
ナイキのデスクやオフィス家具ってどうなん
イトーキだのオカムラだの国産と違って情報が全く無い
261名無しさん@3周年
2018/09/16(日) 15:55:15.00ID:KVY/XYBj
ナイキも国産やぞw
あっちのナイキさんとちゃいますからw
262名無しさん@3周年
2018/09/16(日) 16:27:01.05ID:CR4w8pLP
ダイニングテーブルをパソコンデスクに転用してる人いる?
263名無しさん@3周年
2018/09/16(日) 17:03:45.99ID:tkswiaQ5
>>262
耐荷重がしょぼいからやめとけ
264名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 00:48:38.21ID:d7aI2dIp
1年の99%をベッドの上かデスクの前で過ごす引きこもりなのですが、デスクを電動にしたら世界変わりますか?
電動だと安くて10万円ぐらいしますし、一生の三分の一をその上で過ごすベッドも良いものに買い替えたいと考えているので、デスク単体にここまでかけるべきなのか悩んでます
買い換えるにしても電動ではないしっかりしたデスクで十分でしょうか
265名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 01:02:46.95ID:PX9vWVkT
机仕事をエクササイズにしようってことで
運動したいなら本当に運動した方がいい
運動靴も履いてさ、裸足でずっと立ってて
足はふつうに大丈夫なもんでしょうかねぇ
266名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 01:03:33.66ID:stC2Uupf
気に入ったベッドとデスクの現物を引きこもりを止めて

ショールームか店舗で見て来い
267名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 01:09:26.29ID:d7aI2dIp
少なくとも運動目的で買うものではないということですね、ありがとうございます

電動だと故障した時どうなのかと思ってオカムラのswiftの保証を見てみたのですが、このクラスでも3年程度の保証期間なんですね…
保証期間外に昇降機能が故障すれば、恐らく自力での調整はそれ以降無理ですよね…
自分にとって決して安い買い物ではないので、もし故障したら多分立ち直れないので、やはり自分に手を出せるものでは無さそうです 分不相応ですね

素直に普通のデスク買います、ありがとうございました
268名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 01:10:20.67ID:1xqUopgE
>>259
学生じゃなけりゃそんな字、書くことなくね?
269名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 01:10:45.37ID:2lkticf0
FlexiSpotなら10万もかからんぞ
270名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 02:17:03.54ID:7ZpZRTqK
FlexiSpotはユーチューバーにバラ撒きまくってるから金出して買うのアホらしくなってくるから買わない
271名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 02:38:17.02ID:cL6yJHid
スタンディングするだけならデスクの上に台乗せてみるだけで試せる
272名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 03:24:37.91ID:At+QTdZh
flexispot昇降ないバージョン作ってくれないかな?
かなり頑丈で揺れもないみたいだしサイズ的に140 70がちょうどいい
273名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 04:14:20.21ID:2lkticf0
それ140*71のgtでええやん
274名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 17:12:09.26ID:rMNpcjne
スタンディングデスクは意味ないよ
逆に疲れるし
流行らないのもわかる
275名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 17:12:59.52ID:rMNpcjne
つーかフットレストがあれば高さはどうでもいい
それより愛せる机かだよ
276名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 17:17:58.69ID:0kx580kc
デスクにもローデスクにもなるデスクってある?
277名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 17:25:39.11ID:uPF7gnxn
あるよー
足外せばええだけやからねー
278名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 18:19:36.25ID:0kx580kc
今日は椅子、今日は床に座ってってやりたいんだけど、
変更できるやつって、ダイニング用で荷重がしょぼいんですよね
279名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 18:52:27.27ID:pRU4gJN+
valvanneのholisが気になってるんだけど、どうかな?
あんまり話題に上がってないけども
fantoniGTと迷ってたんだけど、配線孔が目立たないのと
大塚家具で買うと組み立て配送全部やってくれるところが
よいかなって、デザインはどっちも好きだが、
fantoniは通販だから品質が気になる。
サイズは1200×700ぐらいで考えてる。
280名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 19:04:58.18ID:2lkticf0
定期的に名前出るけどスルーされてるだけ
281名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 19:49:05.40ID:pRU4gJN+
>>280
なんでスルーされてるん?
282名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 20:16:44.46ID:2lkticf0
値段の割に微妙だからじゃね
283名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 21:24:15.06ID:8jycwdUc
大塚のショールームで見た限りだとfantoniGTよりはよっぽど見た目はいいと思う
fantoniGT糞安っぽいし
多分頑丈さでは負けるけど
284名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 21:34:52.14ID:2lkticf0
どこどこで見てきたっつうやつはよくいるが実際買ったって奴は一人もおらんのよな
285名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 21:59:39.52ID:bB8bosOz
オカムラって企業の納品とかだと実際なん割引くらいで見積もりだすの?
286名無しさん@3周年
2018/09/17(月) 22:28:43.21ID:gPrjYORH
Holis普通に見た目ダサくね
なんかダイニングテーブルみたいで

まあ見た目は好みとしても
耐荷重も40kgしかないしわざわざあれに7万出す価値を見出だせないのだが
287名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 02:22:30.97ID:KboNacMG
耐荷重至上主義は重量作業台でも使ってろよ
40キロもあれば普通の人は十分だ
288名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 02:23:17.24ID:f/+AGqtR
デブはうっかり自重をかけて壊す恐れがあるんでしょ
289名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 02:24:36.35ID:sW7Q6/Wc
均等加重で40kgだとモニタアームと27型モニタで危ないとかあるかもよ?
290名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 02:56:25.63ID:hHEJT1zS
40kgで十分かどうかはともかく
デザインが特別気に入ったんでもなきゃ
あえて選ぶ理由がないのも事実
291名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 07:34:01.54ID:RkscHFs+
お前ら、平机と片袖で悩んでいるんだが、
幅1200でコクヨとかウチダの片袖ってやっぱ狭いか?
A4の紙いれてるファイルが結構あるから収納したい気もしてるんだが、
長時間そこにいること考えると広いほうが結局いいような気もするんだよな。
292名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 08:20:54.77ID:OBMMEqYR
>>289
MDFでさすがにそれはないわ
293名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 10:41:03.50ID:aYfl8zL/
>>291
基本平机のがいい
天板の実際に使えるスペースが半分になるし
足も窮屈になるから
引き出しがよっぽど必要でない限り平机おすすめ
294名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 11:00:43.44ID:RkscHFs+
>293
ありがとう。やっぱりそうだよな。平机で検討進めるわ。
295名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 18:52:58.66ID:2P97nJ/y
>>294
必要なら引き出しはキャスター付きのを別で買えばいい
296名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 18:55:35.76ID:h3Lyo7dw
279だけど
いろんな意見参考になったわ、しかしまだ悩んでる
今日GTも実物見てきたけどやっぱりどっちもいいね
迷ったときって最終的にどうやって決めてる?
297名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 19:11:42.24ID:g+mO1uP0
値段
298名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 19:55:00.44ID:2P97nJ/y
>>281
高いから
PCデスクなんて2万まででしょ
299名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 19:56:49.47ID:Hgf94Jyk
サンワの買ったけど、高いの買わなくてもこれでいいじゃんって感じ
100じゃなく120にしといてよかった
300名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 19:59:33.09ID:fnO7xI1I
>>296
デザインで決めろ
301名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 20:05:52.95ID:f/+AGqtR
スタイリッシュに決めろ♂
302名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 20:21:52.14ID:2P97nJ/y
>>299
むしろ120で足りる?
160が主流じゃないの?
303名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 20:28:02.74ID:+Tyu57W3
>>302
2万までで幅160で奥行もちゃんと確保出来るデスクってどれがある?
304名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 20:42:27.41ID:2P97nJ/y
>>303
サンワの160でいいじゃん
305名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 20:50:32.23ID:hHEJT1zS
人それぞれだから主流なんてない
306名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 21:27:44.12ID:+1HOyNnT
160にしたけどデュアルやめたら広すぎてもはや幅は100で良いと思ったわ
307名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 22:17:29.64ID:VtszAmyp
120あればデュアルも狭くないな。
160だとトリプルか?
308名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 22:26:46.23ID:IMAUVD91
160で34インチぐらいのワイドモニタ+スピーカーで完璧や
309名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 22:36:52.58ID:dJvtJcLQ
パソコンのスピーカーなんてモニターと机の間に収まるぐらいのちっこいやつでええ
310名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 22:54:09.30ID:aYfl8zL/
スピーカーはこだわると際限ないからグーグルホームにしてるわ
無線だし聞けば答えるし
311名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 23:12:00.20ID:KQpCdOSV
楽市のオカムラプレステージ一択
312名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 23:19:50.28ID:oUzwyuLr
ついにダイレクトマーケティング
313名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 23:21:09.47ID:f/+AGqtR
プレステージってなんだよ
314名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 23:22:56.80ID:ZAQP7SAM
楽天市場でプレステージ買ってヌいてから賢者の心で考えるんだろ
315名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 23:35:52.79ID:DBdR6FXx
ああぷろすてーじね
316名無しさん@3周年
2018/09/19(水) 20:03:01.89ID:YvHbKlew
会社と一緒だからなんかヤダ
317名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 02:01:41.48ID:3RKqKSU9
2020年オリンピックの泣ける歌

ダウンロード&関連動画>>

318名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 07:40:50.13ID:Js56PONx
奥行きで悩んでるんだけど
ディスプレイとキーボードを普通に置いた状態で
資格試験の勉強とか書き物したい
これで65cmだと狭いかな?
70cmだとちょっと部屋が窮屈そうなので
319名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 08:20:58.31ID:Ioz86E17
70ないとキーボードを毎回退かすことになると思うぞ
320名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 09:11:08.35ID:iX/L/CBJ
キーボードスライダーおすすめ

と言えるほど品質がいいものがあまりのいのが難点
321名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 11:11:50.57ID:yTNG3nHI
アームでモニタ吊っちゃえばキーボードを都度退かさずにすむスペースが出来るな
322名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 11:16:27.54ID:gGyAF4cn
モニター台を置くのもアリ
323名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 14:54:38.25ID:QQ1j71Ng
>>318
俺はノートパソコン置いて70だけど資料広げたらやや狭いな
なんでサイドテーブル出してパソコンはそっちにしてる
324名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 21:38:07.48ID:XbiCFd1/
奥行きが80とか90クラスになると座った状態で手を伸ばしても奥に届かないってことがあるんだよな
325名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 21:53:04.63ID:NR8LVeEb
日本人のSサイズは腕がチンチクリンなのね
326名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 22:45:57.67ID:mfe6UiGP
今80だけど奥にはさすがに余裕で届くわ
特別手が長いわけじゃない標準だけど
327名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 01:48:24.11ID:U2gLrymo
女は届かんだろうな
328名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 08:42:21.01ID:tJIa7seB
奥行80でも奥に置くものって動かさないものだろうし届かなくても気にならない気がする
329名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 09:29:25.27ID:x8rg9pCl
たしかに
330名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 09:30:42.09ID:tHwvy/YJ
大体奥20cmはモニターが占領してるしね
331名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 11:13:04.33ID:kRtGOs4T
おすすめのフットレスト教えて
332名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 12:56:35.59ID:FvYCeS3+
森高千里の太もも
333名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 13:14:14.46ID:RGdo9JyT
>>331
サンワダイレクト フットレスト 足置き台 4段階 角度調整 エルゴノミクスデザイン 100-FR005


PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
334名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 14:15:22.62ID:vlOTM0OS
>>333
これ系の傾斜がついてるのは後傾ならいいんだが前傾用途だとめちゃ使いにくくなる
ただの板とかルームシューズとかのが俺には合ってたな
335名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 14:31:01.07ID:RGdo9JyT
>>334
意味がわかんねーw
336名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 14:47:10.31ID:L1Ah/L5f
100-FR001を使っているがネジ強く閉めても動くから完全固定できるものをおすすめする
足置面にゴムとか変なのついてないところは気に入ってる、あると劣化しそうだから

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-FR001
337名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 16:22:21.74ID:RGdo9JyT
fr005は完全に固定できてる
338名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 17:20:26.34ID:QnnPL2m7
>>334
置き方?
339名無しさん@3周年
2018/09/22(土) 15:14:36.70ID:kV/2EWlk
奈良法律事務所だけはやめろ!暴力団弁護士荒木
ID:yTLK0hTNN暴力離婚歴有荒木秀夫弁護士が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃 ...
詐欺恐喝罪荒木秀夫弁護士犯人が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃盗犯とグルになり、
ねつ造文書を作り上げ、悪質な詐欺犯罪事件を起こした事は広く知れ渡っている。
荒木秀夫弁護士は犯罪者。奈良総合法律事務所だけは、やめておいたほうがいい。暴力団荒木弁護士詐欺恐喝罪人
捏造文書を共謀して作成...よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の顔をズタズタに切り裂いてやりたい!吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチオーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。
まあ、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判悪いやくざ弁護士荒木秀夫よく、
暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!吉 ...
2018/03/24 - よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!
吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチ加害者窃盗犯オーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。まあ
、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判...3 :名無しさん@お腹いっぱい
3/3]放火殺人鬼ストーカー刺殺犯小宇根俊興の心臓ドスで刺し殺す暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓、顔面、首大動脈をドスでズタズタに刺し殺
し血の海にする吉田オーハシテクニカ奈良法律事務所
(奈良弁護士会所属)|弁護士法人i

氏 名 黒田充宏9人の痴漢暴力弁護士荒木弁護士らが、それぞれの痴漢暴力専門性を生かしつつ、犯罪組織的に紛争解決を...殺人奈良総合法律事務所

http://www.nara-law.com/

http://www.nara-law.com/prof_stuff.html

http://nara-lawoffice.com/cat305/

奈良法律事務所(奈良弁護士会所属)|弁護士法人i

交通事故、離婚、相続、借金問題、会社法務のご相談なら弁護士法人i奈良法律事務所(奈良弁護士会所属) ... 【無料法律相談会日程 】 毎月第2・第3土曜日 奈良法律事務所にて開催(ご相談の...

http://nara-lawoffice.com/
340名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 04:34:33.54ID:gbcE1+Q2
エイドスの白ブラウンてもうディスコンなのかな?
売り切れしかねぇ
341名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 09:53:19.95ID:kEyZD1fB
奥行45cmで足りますか?
モニター置きます。
342名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 10:16:00.29ID:iF3PxTwI
まず足りないと思う
モニターアーム使っても狭く感じるんじゃないかな
343名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 15:28:04.86ID:uPAbRRkh
机を壁から離してモニター机外に浮かせてなんとか使えるレベル
344名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 16:39:49.46ID:j/JzIK2N
>>340
この色のことかな?幅1600mmと1200mmなら8月に頼んだんだ所がまだ残ってると思う
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
345名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 17:06:06.11ID:Cay2E0PX
チープな色だ
ロウヤに売ってそう
346名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 17:40:21.48ID:if1t/b4/
デスクAFも天板色違いで頼んだらやってくれるそうだよ
347名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 19:13:52.50ID:+zIVy2d7
>>342-343
部屋が狭いので45cm
やっぱきついか
348名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 19:48:55.15ID:if1t/b4/
45cmでもキーボードが置けないわけじゃないから
それでモニターが近過ぎるとか感じないなら別に問題ない
349名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 01:16:17.96ID:gVoJrlT1
>>344
その色です
欲しいのは1400mmなんだけど無いなぁ
ちなみに通販サイトで買った?
アスクルロハコ見てもこの色無いんだよね

>>346
エイドスより値段高いけどモニタアームも付けれそうだから検討してみます
350名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 02:49:01.85ID:IiNUQ0Rb
>>349
1400mmはないね…
エイドスとは書かれてないけどスペックと元々アスクルにエイドス卸してた会社だったので大丈夫かも?と言う期待でここで買ったよ
https://item.rakuten.co.jp/53weeks/c/0000000192/
351名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 08:01:36.65ID:4+yvENMA
横幅に制限あるけどここなら4-5万で割と良いのがオーダーできる。
https://www.shosaikagu.jp/desk/y/space-order.html
両袖スタイルだとこれとかあると雰囲気良い
https://www.shosaikagu.jp/desk/y/lexus.html

実際に俺が使ってるのだとこれも良い。これのデスクとチェアセットで使ってる。
https://www.kagg.jp/office-desks/uchida/250083/889569

なんでも大丈夫ならこれくらい欲しいんだけど流石にこれはね。
日本で売ってないし。
と言っても80万なので値段分の価値はあるけど。
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
352名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 08:10:52.78ID:4+yvENMA
値段の安さを重視するならこれは見た目と値段のバランスが良い。
プリント化粧板だけどまぁ値段が値段だしな。
https://item.rakuten.co.jp/lala-sty/f899-g1006-100/
L型への拡張、くらいならこういうのもありだと思う
https://item.rakuten.co.jp/myhome/pp004274-cx/

ベースに使うのでどうしても安いのだとこのあたりか
https://item.rakuten.co.jp/yutoriseikatsu/182011/
https://item.rakuten.co.jp/lala-sty/vg-clever1600/
この2つ組み合わせても良いかもしれんが
353名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 08:23:38.00ID:6DRRm2W1
沢山上げてくれてるけどどれも使いにくそうだな
354名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 08:24:21.14ID:4+yvENMA
もし安いデスク買うならデスクマットは必須
これは安い割に出来は良い。使ってるけど革と違って手入れが要らないのは楽ではある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003FGNJVI/

革屋知ってるならデスクマットの形にカットと仕上げ頼めば贅沢な革製マットも作れる。
https://blog.goo.ne.jp/niwaleathers/e/32e6f04f065f36335a5547d32e9415bb
355名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 08:27:13.72ID:4+yvENMA
>>353
俺が実際使ってるのはこれだけど結構使いやすいよ。
スペース必要だけど。
https://www.kagg.jp/office-desks/uchida/250083/889569
356名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 08:31:33.14ID:4+yvENMA
あと忘れてた。
カリモクのコロニアルなんかもデスクとして相当出来が良い。
https://ldt.co.jp/karimoku/colonial/accent/desk.html
357名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 09:03:21.21ID:2smm0EJ5
全部ダサくて草
358名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 10:03:07.13ID:4+yvENMA
>>357
まぁ本物の良いもの知らんと古臭いとか思うんだろうなぁ
俺のデスクセットなんて>>357が自分で使えるとなったら喜んで使うと思うわマジでw
359名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 14:23:56.79ID:/3SDyg0U
ミンネっていうハンドメイドのサイトで見つけたんだけどコンソールテーブルをPCデスクとして常用するのってどうなん?
長時間だと疲れそうで躊躇してるんだが。

【新作割引】コンソールテーブル/デスク スリムでトールな飾り棚としても!【初回限定】 by くろまめWORKS http://minne.com/items/15479886 ハンドメイドマーケットminne
360名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 16:44:26.55ID:O3FA4J45
普通に実用性には欠けると思うよ、うん
361名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 17:13:53.33ID:xsBjjHHi
両袖机が欲しいだけなら他にいくらでも安いのがあろう
わざわざそんな社長机みたいなの買わんでも
362名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 17:17:01.60ID:4+yvENMA
>>361
品質求めてそれなりにちゃんとしたのだと結局こういう書斎机や役員室用家具になるけどね
強度だけでいいなら本当の事務所用が良いよ。

ただ意外だろうけど事務所用ってボッタクリもいいとこでな
これ買うならそれなりの書斎用買うかなって思う
363名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 19:31:29.92ID:4ppgjo5I
そっすね
364名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 19:58:19.74ID:UIhrR/4N
品質というか木っぽいのが欲しい人はああいうのを買うのでは
365名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 20:19:05.97ID:ThOFtgRD
部屋自体がよっぽど重厚な雰囲気に出来てないと浮くだけだし好みとしては貰えたとしてもいらないかな
366名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 20:35:39.86ID:4+yvENMA
>>365
まぁ残念和室にこれ置いてもってのはあるね
部屋から仕上げられるならこういうの最高だよ
ちゃんとしたのはPCモニターも32や43インチが普通に置けるし
367名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 21:11:39.93ID:xsBjjHHi
置けない机のほうが珍しいと思うが
368名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 21:24:02.08ID:5pBUz5kq
fantonigx160×80買うわ。

チェアはakracingのゲーミングチェアで合うかな?
369名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 21:28:34.62ID:4+yvENMA
>>367
奥行きと実際においた際の耐荷重
特に43だと奥行き800mmは欲しい。最低600mm
ちなみにうちは31.5の4K二台載せていて今度43足すつもり。
流石にスピーカーは外してサウンドバーにしないといけなくなる

600mm未満だと壁掛けしないと43インチは俺は無理
この寸法だと32がギリで24〜27が妥当かな
370名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 21:35:23.45ID:xsBjjHHi
だからサイズと耐荷重さえクリアできればなんでもいいわけだよな
371名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 22:02:46.63ID:4+yvENMA
>>370
そりゃそうだ
ただ余り安いとそもそも狭すぎて載せられない、とか耐荷重的に無理だった、ということになるだけ

耐荷重も、ずっと載せててもびくともしない。と、
とりあえずしばらく置いてもまぁ大丈夫。たわむかもしれんがまぁ気にすんな。では全然別だからね。
スペックでの耐荷重はあくまで載せた途端壊れるってことはないけど、程度で見たほうが良い。

結局モニター2個や3個、ましてや本体まで載せて平気な机となると事務所用だったり大型の学習机になるし
デザインもいいとなると結局書斎用や役員室用なんかになる傾向は強いね
後はデザイナー家具って手もあるけどこれはそのデザインにこだわりがあるならお好きにどうぞの世界

あと荷重もだけどそれ以上に天板広くて自由ってのは快適度が全然違う。
これは置ける置けない以上の問題。広いと単純に快適というだけ。デスク置くだけのスペースあれば、の問題だけど。

>>369のだと横幅160は悪くない。スペースも32インチ2個か24インチ3個なら大丈夫。
袖のサイズにもよるけど両袖で160は下限ギリギリだけど、袖なしや片側だけなら160mmは問題ないし。
ただ袖なしは別に買うとかしないと物置くスペースがないのがちょっと不便だね。
PCゲームだけするならいいけど他にも使うなら俺は袖欲しい
筆記具や書類入れたり本入れるスペース合ったりすると便利だし。

逆にそこまでいらん。ゲームするだけで他は一切しないので24インチの液晶一個乗りゃ良い、なら楽天の6000円ので十分だ。
俺ならむしろチェアやモニター、スピーカー、PCに金かけるかもね
372名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 22:12:15.34ID:xsBjjHHi
モニター程度でどうにかなる机なんかそうそうない
373名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 22:21:52.14ID:5sCJZFsK
まあ耐荷重の値が足りてたとしても、普通は均等加重の仕様値だからね。
43インチ3台をアームで取り付けたりするとバランス悪くて倒れるかもしれない。
374名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 22:32:13.77ID:4+yvENMA
>>373
そうだね。
足の上を狙ってなら多少マシだけどそうじゃない部分に重量物置いても大丈夫かどうかって結構怪しい。
>>43インチ三台をアーム
それは普通のデスクじゃ無理だね。天板自体が相当重量のある大型デスクじゃないと。
375名無しさん@3周年
2018/09/24(月) 23:06:57.39ID:+zUYzINx
T字にアーム使うとバランス悪くて倒れるとかアホなこと言ってたやつがいたなそういえば
376名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 11:25:12.81ID:MC+raOnC
bekant買ったけどサイドを壁にくっつければ全然揺れないが
横がフリーだとタイピング程度であほみたいに揺れる
T字脚はサイドを壁にくっつけられないなら揺れは覚悟した方がいいな
377名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 12:10:02.46ID:F8Qh+LrK
>>350
見た目はほぼエイドスぽいね
そこで1400mm諦めて1200mmで買いました
ありがとう!
378名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 12:47:18.02ID:lpFieSjm
T字だから不安定というわけじゃなく、脚の形状が重要。
BEKANTは脚回りが小ぶりだからね。
事務用みたいに工の字の底辺が広くとってある机は構造上脚二本でも揺れないよ。

机は建物と違ってガチガチに揺れない構造こそが正義だと思うので、自分で筋交いを入れちゃうのもアリだと思う。
379名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 14:09:53.33ID:W43/J+wB
bekantの電動昇降タイプだと足が太くて重いから多少マシになるね。それでも揺れるけど
380名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 18:11:02.71ID:bRtNnzOa
>>371
モニター複数にPC本体置いてるやつなんてそこら中ざらにいるぞ
381名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 18:24:53.87ID:MDikIBL8
本体は前側、モニタは後ろ側でバランスをとろう!!
382名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 18:39:55.14ID:WbbAdI2P
>>380
それ、良い机使わないと天板たわむよ
特に大型モニタ複数とかだとキツい。それに本体とかになるとね
先ず天板自体がデカくないと置けない。でかい天板で強度出すとなると必然的に天板ふくめ構造として強度がいる
置けてはいる、けどたわんでくるようなモノじゃウチじゃ使い物にならんな
383名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 18:48:30.31ID:bRtNnzOa
その程度でたわむってどんだけ貧弱なデスクよw
384名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 18:55:12.06ID:mXjWDS0Q
耐荷重20kgとかの格安オサレデスクだとやばいかもな
385名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 18:56:01.85ID:CQXAYsP2
木製はたわむ
386名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 19:00:59.73ID:WbbAdI2P
>>384
耐荷重20は低すぎ。でもやすいのやデザイン偏重だとそういうのあるね
>>385
たわまない木もあるがやっぱりいい値段するからねぇ
俺の使ってるのなら32インチ三台載せても問題ない。
スペースが流石にきついけど
387名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 19:07:55.41ID:bRtNnzOa
少なくともこのスレのやつが買うようなデスクでは無縁の話だな
388名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 19:25:35.86ID:mXjWDS0Q
32インチ3台なんて何の問題にもならん
389名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 19:43:54.79ID:ZC9+U2b5
世のデイトレーダーはみんな作業台みたいな机なんだろうなぁ(棒)
390名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 19:51:54.91ID:kIW52thG
長期間利用したいなら定常負荷は公称耐荷重の6割以内に抑えておこう
大掃除のついでにボルトやネジ等の固定金具の緩みをチェックするのもお忘れなく
391名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 19:53:40.05ID:WEf5Z9Ok
32インチでも5kgから16kgまで幅があるからなあ
16kgはうちの三菱ダイアトロン
392名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 20:31:50.31ID:kIW52thG
>>391
製品によってかなりばらつきがあるよね
電源内蔵だったりガラスの厚みとかが支配的なのかなぁ
393名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 20:40:31.90ID:MDikIBL8
6画面とかになったら壁掛け壁アームでデスクにはつけないな。
394名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 20:47:41.35ID:WbbAdI2P
>>393
縦はデスクの広さじゃカバーできんからね
>>387
俺の使ってるデスクもたわみなんて完全に無縁
395名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 21:47:04.10ID://DI0Lwj
>>390
多分公称耐荷重がすでに結構余裕持たせた数字だと思うからそんなビビる必要ないと思うよ

昔楽天で適当に買った数千円の机が今、完全物置の耐荷重なにそれ美味しいの状態で10年ぐらい経つけど、特にたわんだりしてる様子もない
396名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 22:34:59.13ID:WbbAdI2P
>>395
置き方によるね
均等にかかってれば足は歪むが天板自体は大丈夫だったりする
397名無しさん@3周年
2018/09/25(火) 23:25:31.43ID:/FMibTlK
木製はフレーム補強しないとたわむ
398名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 00:29:20.06ID:AiZSwIM9
>>397
補強が要らないくらい強度のある天板もあるよ
フレームに頼るような無粋でちゃちな作りじゃない
当たり前だけどそんな天板に耐えられるような書斎や役員室用の、割と良い値のになるけど
399名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 01:22:29.67ID:/c5gNeLo
学習机の前面の引き出しをストッパーまで出してドイトで買った400円位の薄くて長い板引っ掛けて三拾センチほど伸ばした状態にしてキーボード置いたりして100均の布みたいなの敷いて使ってるけどこれなかなか快適
強度大丈夫かよって思うかもだけど何度か伏せ寝したけど全然歪まなかった
見栄え悪いけどいいよこれ 机リサイクルしたい人は是非
400名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 01:33:13.48ID:aI4GI5rw
>そんな天板に耐えられるような書斎や役員室用の、割と良い値のになるけど

ちょっと何言ってるかわからないですね
401名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 02:24:16.04ID:vwnIB88t
天板が分厚ければたわみ難くなるがその分天板自体の重さで負荷がかかるから
結局支えがあるに越したことはない(長さがある場合は特に)

箱型デスクは基本フレーム構造ではなく代わりに幕板で支えてるが
デスクAFは1800幅だけ補強フレームを付けるようになってる
402名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 18:51:24.99ID:AiZSwIM9
>>400
良いものが欲しいけど買えないので僻むしか無い、までわかったw
>>401
そうなると事務所用か
デザイン良いのとなると役員室、書斎用の高級デスクしかないってだけ
もしくは金属製骨組み使うタイプか
ただ機能とコスト考えると俺なら書斎用ほしいかな
403名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 19:30:23.45ID:h5a1QFa3
なにがそうなると、なのか意味不明
天板がぶ厚い机?
fantoniかエイドスで十分過ぎるやな
それ以上はいらん
404名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 20:23:01.80ID:bPFNuinL
ID:AiZSwIM9
頭悪そうw
405名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 20:38:20.78ID:aoslkKyX
ID:AiZSwIM9 と 月曜の ID:4+yvENMA

は我々の感性とは違うのでしょうw
PC1〜2台で普通に使うならサンワの1万程度ので十分だし。
406名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 21:01:24.89ID:U5wSDk44
役員室書斎用のデスクが「デザイン良い」と思う時点で察し
407名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 21:12:56.47ID:AiZSwIM9
>>406
高級家具になるから必然的にデザインは良くなる
事務所用はデザインなんて無視。強度だけ
デザイナーものはよほどそのデザインに固執するなら、ってところだね
まぁ書斎用とかは底辺には買えない代物になるんだろうが
408名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 21:21:06.65ID:h5a1QFa3
まずお前が買ったという机がいいと思わないし
そもそも両袖とかいらないし
引き出しが欲しけりゃ別にワゴン買うし、みたいな
409名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 22:04:30.70ID:KYHXcmB4
407 はよくいる頭の固い爺さんだから何言ってもムダ
410名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 22:13:30.68ID:+Nkgysa1
役員用オフィス家具。中古の値落ちが凄い。
411名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 23:01:03.07ID:YBX6PBxW
役員用オフィス家具、無駄に重いよ
中古はバカ安だけど運ぶの大変です
412名無しさん@3周年
2018/09/26(水) 23:07:24.88ID:RQYxqCCr
役員家具は分解もできないし中古市場では二束三文
413名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 10:48:38.58ID:wkM9m251
>>407
素敵なセンスですね

もちろん嫌味ですがね
414名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 15:37:54.07ID:A7aJ5OBx
「役員用家具」ってひとことで言っちゃうのもいかがなものかね

PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
こういう拳銃が引き出しにしまってありそうなのから

PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
こういった一般家庭の暗めの書斎に置いても違和感のないものまで

いろいろあるし
415名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 16:54:38.23ID:PRsbdlbe
袖なんていらねえ
窮屈に自分からなりに行くなんて馬鹿すぎる
416名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 17:04:53.33ID:/sfjYSdo
重いから軽いのがええわ
417名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 17:10:38.65ID:+ottnjmB
>>414
下は自営業者のシャチョーさんだなw
418名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 20:26:04.29ID:xYqjCO1W
40mmのアルミフレームに1400x60の天板乗っけてDesk自作してるけど、
壁掛け代わりにフレーム渡しちゃえばどんな大きなモニターも固定し放題
ハンコン3画面コクピ兼、仕事机

大体、2万くらいかな
419名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 21:00:39.84ID:wkM9m251
>>414
2枚目好きだ
420名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 21:15:52.96ID:j/7OeXRH
確かに、内田洋行のmxvシリーズいいな。
421名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 21:17:59.89ID:plNZB2jc
>>412
うちのは天板外せるし移動は業者にやらせればいいじゃん
>>414
どっちも良いね
後者はその辺のPCデスクやデザイナー家具じゃこうは行かない
422名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 21:23:37.57ID:mVSzhTkP
ウチダED-MXV L型は値引き後税込57万円
ヒラ机だけだと24万円、中古であれば8万円
重いよ、EDって名前が良くないね
423名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 21:25:40.32ID:sx488A49
2枚目のすっきりしてて揺れなさそうだが、収納が出しづらそうだな
かっこよさは減りそうだが分離してるサイドワゴンの方が捗りそう
424名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 21:50:19.86ID:eVRJEFTM
>>422
え〜で〜
425名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 23:49:41.67ID:a44VOoNt
お前らのデスク〜で良く出てくる、左右にワゴン+天板が乗っかってるデスクは市販品?
天板乗っけてるだけなら耐荷重とか怖いなあと
426名無しさん@3周年
2018/09/27(木) 23:54:44.15ID:mVSzhTkP
>>424
え〜で〜、めたくそぼったくり
427名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 00:35:54.42ID:5fvqqgzH
>>422
高級木材使ってるとかならまだわかるけど
ただの突板貼りみたいだしどこにそんなコストがかかってるんだろうな
まあ高級家具なんて大概ボッタクリだが

つかあの形ならその辺のパネル足でいいわな
壁付けしちゃえば変わらん

片側が棚になってんのがいいのか?
428名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 01:11:36.61ID:rCZi71NW
買えないものにはすべて「ボッタクリだ」となじることで満足しちゃう
ここ数年の2ちゃんはそういうのが多すぎてちょっと目に余るわ
それを差し引いても50万は高すぎると思うけど
429名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 01:18:53.16ID:HHfsn8JH
つまりボッタクリと
430名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 01:35:49.16ID:ICy8/Utb
まぁ2ちゃんなんて存在しないんですけどね
431名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 03:16:47.53ID:ySf9mIMp
ああいうのはそもそも一般個人向けに作ってないだろうから50万で売ろうが100万で売ろうがどうでもいい
自分の部屋に置きたいとも思わない
432名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 16:38:52.57ID:HHfsn8JH
2ちゃんはテレ朝に買収されて5ちゃんになりますた
433名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 21:42:48.52ID:uUdA56IG
>>428
社会的底辺の負け犬だから僻み嫉妬するしかないってことよw
434名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 21:59:48.63ID:JC+DEM4x
必死だなー(´∀` )
435名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 22:14:39.37ID:rCZi71NW
>>433
ニュース系板はそんな底辺であっても「なんか社会にひとこと物申したった気分」になれるから
そんなのばっかりになっちゃったな
専門板はもうちょっと頑張ってほしい
もうかなりひどくなってきてるけどさ
436名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 22:19:50.49ID:HHfsn8JH
せっかく高い机買ったのに馬鹿にされて悔しいまで読んだ
437名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 22:26:34.31ID:k0vDtbkg
ただの「ウチダさん」の営業ステマだろこの基地外は
438名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 22:40:45.02ID:rCZi71NW
夢想が過ぎる・・・
439名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 22:54:05.36ID:HHfsn8JH
庶民なので高いだけのゴミデスクに大枚叩く余裕はありませんごめんなさい
440名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 23:23:33.94ID:AXTlwb9n
内田のエグゼクティブデスクで億の稟議書にパンパンハンコ押してえわ
441名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 23:32:36.82ID:ySf9mIMp
高かろうが安かろうがいらないものはいらない
まだインフューズ(新品)とかのほうが普通に羨ましいってなる
442名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 00:37:07.80ID:uHt+uPBl
ぼったくりだとか高いだけとか罵ることで少しでもキミの気分が晴れるのであれば
罵れば良いと思う
ただ周囲の人がそんなキミをどう見るかは考えないように
443名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 00:39:57.19ID:8p33sfTK
>>435
まぁ買える財力がある俺なら相手よりいいもの買ってふーん?って言ってやるからなw
当たり前だが良いものは良い、と素直に認める。
これが無いやつは絶対にゴミのままだねぇ
444名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 00:48:20.47ID:IVOIHuv6
役員机なんていらんし
良くないだろ
デカくて窮屈なもん使いたくないわ
445名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 00:51:07.69ID:NZ/xOpZ8
基本的にこのスレで求められてるのはシンプルで頑丈であとコスパだから

役員机なんて誰の眼中にも入ってない
446名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 00:52:52.97ID:IVOIHuv6
突板にも笑う
20万超えなら無垢天板持ってこいよ
どんだけぼられてんだよ
447名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 00:53:12.89ID:9VHSFBGi
ここPCデスクスレだからな役員机スレじゃないからな
448名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:20:46.49ID:eSmCYyvK
お高く重厚なデザインの役員デスクがセンス良く配置されたハイソなお部屋写真のうpはまだですか?
449名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:35:45.20ID:KDKcO6WF
>>442
少なくともお前が滑稽なのはわかる
450名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:44:47.03ID:8p33sfTK
>>449
買えない底辺必死の僻みファビョりw
俺ならより良い机買ってこれのほうが良いぜ?くらい言うけどなw
451名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:46:12.25ID:EckuCkiv
ID変えてんのか?これ
452名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:46:42.94ID:g7tl5zHt
キチガイが住み着いちゃったなぁ
453名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:47:36.74ID:IVOIHuv6
>>448
俺も見たいわ
どんな素晴らしい部屋なんだろうな
454名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:54:07.41ID:axV5Rv24
このスレ初めてだったのかも知れんけど
モニター3枚乗せても歪まないぜドヤーみたいなこと言ってる時点でズレてると言うか次元が低いんだよw
455名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 02:05:00.88ID:8p33sfTK
>>454
鉄の板で強度誤魔化したの載せりゃ歪んだりすることはないだろうなw
まぁ所詮その程度のものしか買えんのだろうけど

でも実際デスクが貧弱だとやることもソイツそのものもしょぼくなるからなぁ
デスクくらいはちっとはマシなの持ったほうが良いと思うわ
456名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 02:13:54.07ID:axV5Rv24
鉄の板ってなんだ?
フレームのことか?
フレームがなくてかつ歪まなきゃ満足なのか?
そんなのいくらでもあるだろww
そんなことも分からずにドヤってるから次元が低いという
457名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 02:21:55.52ID:8p33sfTK
>>456
役員机や書斎机だと天板がマトモだからそんな無粋なもんはいらんけどなw
別に安物でも良いんだぜ?僻むしか出来ない様じゃお前の価値もそれに相応しい安物のすっからかんってだけでw
458名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 02:26:41.10ID:axV5Rv24
うん、だからそんなもん役員机じゃなくてもいくらでもあるってw
日本語おk?w
459名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 02:32:14.36ID:Z8wPB6cF
マトモな天板もなにもこいつが買ったという20万の机もただのMDF材+突板張りだから
その辺のパーチクルとなんも変わらんけどな
表面に張ってあるもんがメラミン化粧板か突板かの違いだけ
460名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 02:46:51.67ID:axV5Rv24
モニター3枚乗せても歪まない机がたったの20万で買えるなんて!!!

凄いいいいいいいい

ドヤアアアアアアアwwwwww
461名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 03:49:56.94ID:xkDLNPI9
モニター3台なんてロウヤのダンボールデスクでも問題にならないだろ
どんな重量級モニターを想定してんのかしらないけど
462名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 07:43:31.41ID:xkDLNPI9
そのダンボールで6画面やってるやつがおったわ
ダウンロード&関連動画>>

463名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 07:52:23.98ID:Bk17T8+2
ダンボールとかぜってえ撓むわ
464名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 08:24:33.83ID:uHt+uPBl
>>449
俺から見たらキミみたいなのはかわいそうでならん
軽自動車乗りが高級車に「ぼったくり!」「見栄っ張り!」ってツバ吐いてるようなのを見る目
でしか見られてないことにいい加減気付きなよ
465名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 08:50:02.45ID:E2AcPy66
役員机は例えるなら
一般乗用車を探してる客にトラック勧めてるようなもの
ただ的外れなだけ

このスレ的に高級車というとSwiftとか多分そのへん
466名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:03:36.85ID:uHt+uPBl
そもそも役員机なんて買ってもないし、欲しいとも思わん
>>414の下のはいいなと思ったけど50万60万する「ただの机」
はさすがにいらん
467名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:04:33.84ID:b6IYXw/j
早くそのたっかい机うpしてよ
実は持ってないんじゃないの?
なんか煽るだけだし
468名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:12:44.99ID:H0CXrF75
何言ってんだこいつ
469名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:18:12.87ID:BRRjfBak
何が悲しくて自宅のPCデスクに役員机なんか買うんだよっつうな
バカも休み休み言えと
470名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:24:21.17ID:Z8wPB6cF
>>462
ハニカム自体は上からの圧力にはそれなりに強いからな
外人はよくLINNMONデスクを酷使してるだろ
ロウヤのそれは幕板あるからたわみにも強い
471名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:40:50.06ID:GqCav+n4
中古のセルシオ
472名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:43:48.10ID:eSmCYyvK
早くモニター3枚載せても歪まない素晴らしい重役デスクの写真うpしてくださいよー
それとも重役デスクさんは都合悪いとスルーなんですか?
473名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:53:24.56ID:JkcfeH+x
フラッシュ構造の軽いデスクにモニターアームつけたら面材割れたりバランス崩してデスクごと転倒しそう
474名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:59:48.59ID:Z8wPB6cF
実際クランプをギチギチに締めまくると若干凹む
475名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 11:12:58.85ID:6mEbQdUg
高級感のある机が欲しけりゃ無垢天板オーダーして適当な脚でもくっつけた方が遥かに安く済む上満足度も高いだろうな
476名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 11:33:19.65ID:8p33sfTK
>>475
マホガニーかオークの無垢天板良いけど
そういうので一番いいのはアンティークになるね

アンティークじゃないけどこれが確かオークだったかな
送料とかも入れたら120万くらいか。
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
477名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 11:56:29.55ID:r4Nl/KcS
>>475
正にそれでオーダーしたとこ

足はFlexispot
478名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 12:04:33.63ID:LiExKsuE
>>ID:8p33sfTK
立派な自室にモニター3台並べて置かれた本人を立派に見せてくれるお高いデスクの写真早くうpしろよ
スルーで逃げ続ける辺り役職コンプで役員デスクに憧れてる老害窓際族かな?
479名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 12:08:07.41ID:75qEmYii
持ってないからうpは出来ないでしょ
480名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 12:15:24.39ID:yjprkl0B
まあ見せられたところであんなダサい机いらないけどなw
481名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 12:33:53.19ID:Z8wPB6cF
生興からなんかARAN WORLDっぽいラインナップが出てる

https://www.askul.co.jp/p/8409013/
https://www.kagg.jp/office-desks/seiko/249535/888379

https://www.askul.co.jp/p/5435913/
https://www.kagg.jp/office-desks/seiko/249615/888743

https://www.kagg.jp/office-desks/seiko/249619/888747
https://www.kagg.jp/office-desks/seiko/249618/888746
https://www.kagg.jp/office-desks/seiko/249534/888378

EIDOSっぽいけどサイズが1800×800まである
あと配線穴がない(?)
そして高い
482名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 12:35:37.88ID:Z8wPB6cF
あとこのEIDOSっぽいの高さが720ある
483名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 17:11:49.01ID:8p33sfTK
>>478
マジでこの程度のデスクも買えんのか?w
俺のものほど、とは言わんが普通デスク買うならチェアもセットで20万くらいは予算用意するだろw
どんな底辺だよwwww

今度友達の結婚祝いでワイン贈るけどお前らなら600円のワインとか贈ってそうだなぁ。
お前らの知人がいたらおまエラを知人なんてものにしてることが哀れで仕方ないw
484名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 17:20:06.97ID:mHtz8BWa
と価格コンプマウンティングゴリラが喋っております。
485名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 17:57:27.08ID:Bk17T8+2
役員机ガイジは役員机専用スレでも建てればぁ
486名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 18:11:10.30ID:QVxt0PYc
ウザがれてる事に気付いてないんだろうか
487名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 18:12:52.66ID:PO2iF71h
>>483
チェアもセットで20万…?
なんか金額設定間違ってない大丈夫?

あと>>478が買えないとかワインがいくらとか話逸らさないで早く君のデスク見せてよ参考にするから
488名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 21:38:08.32ID:IQo1vdFp
Ikea Bekant で満足してるけど、志低過ぎた?
489名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 22:19:25.97ID:tDt4YA9W
どうせ20万出すならスイフトでも買うわ

役員机とか邪魔だし処分面倒くさいしタダでもいらんだろ
490名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 23:44:49.27ID:8p33sfTK
>>487
最低ラインが、だぜ?
最低でもその程度は出せないと語る資格はないわw
PCとモニターだけでもマトモなの揃えたら20〜30万は軽いし
あとワインは例えに過ぎんが友人の祝いにマトモに金出せないやつは俺はダメだと思うw
491名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 23:45:38.39ID:8p33sfTK
>>488
自分で使う分には問題ない
人に語るには値しない、というだけの話
>>489
置く場所も用意できないうさぎ小屋住まいじゃそうかもしれんな
492名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 23:46:46.20ID:uHt+uPBl
椅子だけで15万だけどどうすれば
493名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 23:52:03.74ID:5M57hg+3
なんか変なの湧いてるなぁ
494名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 23:56:42.92ID:8p33sfTK
>>492
良いね
そのクラスだと作りも素材もまずは満足できる
495名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 00:14:41.18ID:yI+HA35/
20万も出してわざわざダサい机買って、

セールスポイントが「モニター3枚乗せても歪まない!!!ドヤァ」

誰がいるんこれ
496名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 00:22:03.18ID:yCLTJALh
元々使ってたデスクがよっぽどショボかったんだろ
497名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 00:32:06.50ID:sZixbMxK
と、マトモなデスク買えないド底辺必死の嫉妬w
498名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 00:41:05.58ID:Rnf3Zy2d
>セールスポイントが「モニター3枚乗せても歪まない!!!ドヤァ」

ただでさえ普段から耐荷重耐荷重うるさいこのスレの住民には当たり前過ぎて1ミリも響かないな
499名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 00:54:30.19ID:yCLTJALh
モニター3枚で歪むデスクを探すほうが難儀しそうだが
500名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 01:03:59.90ID:RbpyTbiq
まともなデスク=値段が高い
の人と分かり合えるわけが…
501名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 01:32:57.24ID:OWXAYr83
これがこいつが買った(らしい)机だと
http://www.r-mugendou.shop/fs/mugendou/2000000021512
502名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 01:58:49.34ID:RyMbTFe4
おしゃれな学習机ですね^^
503名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 02:51:07.54ID:bZFpRKzw
思ったw
袖付きで全体が同色の木目だと学習机に見える
上棚のない学習机だわ
504名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 03:21:58.02ID:sM4CLQaF
役員机ガイジに学習機能は付いてないけどな
505名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 04:10:57.27ID:zg9ZPRcj
>>494が考えてる椅子と>>492の椅子が値段以外は一致してなさそうw
506名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 05:29:09.26ID:Uy4s3hSt
内田洋行シリーズ(笑)
名前だけで買う気失せるわ
507名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 06:15:21.11ID:igXGCXxs
まだうpしてないのかよ
買ってないだろこれ笑笑
508名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 08:03:58.69ID:sZixbMxK
>>498
耐荷重なんてガン無視で安物買ってるってのが現実だよw
>>499
俺くらい良いの持ってれば三枚載せても問題ないけどねぇ
ああ、17インチ三枚とかを想定してるんだっけ?底辺はw
>>501
その値段で買えるなら買ったら良いんじゃね?
ただでかいデスクは新品以外は送料がバカ高いからその値段だけじゃ買えないけど
>>507
こんな誰でも買える程度のデスクを買えないと思うってのが底辺の証w
うpしたら俺が指定する格好で顔晒し土下座写真でも出すってのなら考えてやるがw
509名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 08:11:53.49ID:sM4CLQaF
障害者特有の顔真っ赤全レス
510名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 08:26:37.95ID:RyMbTFe4
晒してもどうせ馬鹿にされるだけだから晒さないほうがいいよ^^
511名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 08:29:18.37ID:cD/2hqPF
モニター3台乗せられる俺の机すげー
って思ってそうなのがガチっぽいところがやばい
話が噛み合わなくて当然
512名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 08:42:02.99ID:Hb1vAc5r
27インチモニタ3枚だけど、横幅1800超えてくるんで机一台だとキツイ
513名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 09:51:15.07ID:bEgmNu7H
そもそもここはPCデスクスレなのにアンティークとか的外れにもほどがある
アンティークはPCユースなんて全く考慮されてるわけがないのに
514名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:10:55.67ID:iQw4HKUZ
1日中張り付いて拾い物の画像使ってモニター3台とか書いてるの見て察してやれよ
黙ってNG入れるのが優しさだそ
515名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:20:52.66ID:bZFpRKzw
少なくともこのスレで定番の机だったら
重量的には40インチテレビ3台置いたって余裕っしょ
17インチてwハードルひっくいわw
516名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:22:30.10ID:sZixbMxK
>>512
角度つけないと厳しいね、このサイズになってくると
>>514
買えない底辺は買えてないはずと妄想したいww
実際持ってるからこれだけ言えるんだよ無能w
>>515
実際荷載せてみりゃわかるが40インチ三台は普通の安机じゃまぁ無理だな
強度的に事務所用が必要。机だけで5万はほしいね
517名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:26:46.38ID:bZFpRKzw
5万でいいんだ
これまた随分ハードル下がったな
まあfantoniやiDeskだとちょうど5万ぐらいだな

2万のエイドスでも余裕だけどw
518名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:28:02.22ID:sZixbMxK
>>517
事務所用のならな。
ただそれ切ると無理だしマトモなデザインになると書斎机や役員机になるねw
使ってる材料がああいうのは違うからなw
519名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:30:57.83ID:bZFpRKzw
事務所用ってスチールデスクのことか?
スチールデスクは確かに頑丈だが別にスチールデスクじゃなくてもそれぐらいは余裕
520名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:58:08.15ID:KxANt9Ub
>>519
もうおじいちゃんはそっとしておいてあげなよ。
17インチを持ち出したり、40インチ3台云々からわかるように、ながらくPCやAV機器を新調してないおじいちゃんなんだよ。
521名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:59:13.52ID:3T+sWQmG
40インチモニタなんて今時10kg以下だし耐荷重的には1万の机でも足りてる。
まあ場所とるから置き方に工夫が必要だが。
522名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 11:10:10.41ID:cD/2hqPF
fantoniは180幅のGTに140kgの重り乗っけた一点集中荷重でも歪み率0.3%以下っていう実験データがある

エイドスもあの構造+天板厚も3cmあるからカタログスペック通り100kgは余裕そう
523名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 11:22:19.75ID:pjvs4diu
え、今時17インチのモニタ使うってモニタ買い換える金がないのかな?
デスクが豪勢で、モニタは貧弱とか金の使い方が間違えてるとしか思えない
524名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 11:25:27.50ID:KpSMXP2B
CRTモニタで時が止まってる耄碌爺だろ
525名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 11:28:53.11ID:Hb1vAc5r
うちの27インチモニタが9kgぐらいだったかな
それよりモニターアーム3本で3.6万円したのがきついw
526名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 14:57:43.92ID:lZKZjruv
もしかしたらCRTディスプレイ3台なのかもしれない
527名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 15:54:58.03ID:4IHk2NfN
そもそもデスクに直接モニター置かないわ
マルチモニターするのに直置きとか使い勝手悪くない?

まあCRTモニターは流石に吊れないけどwww
528名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 16:34:10.14ID:sZixbMxK
>>519
しょぼいデスクじゃモニタ3つや本体なんて置き続けて大丈夫とはならんよ
>>521
最新モデルで揃えれば結構軽いね
マトモなデスクを買ってるって現実も認められない程度の底辺が買えるとも思わんがw
>>527
デスクが広ければ問題ない
うちのは1800*800だったかな
43が1つに32を2つでも大丈夫
529名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 16:44:54.75ID:sM4CLQaF
学習机おじさん
530名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 16:45:57.20ID:qz+G9CGS
早くおじさんのクールな学習机見せてよ
531名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 18:20:37.62ID:Nw+d0oFT
内田洋行役員デスクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 19:23:18.14ID:vMpyl1/1
モニターがいくつとかで語ること自体がレベルが低すぎる
533名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 19:31:43.65ID:sM4CLQaF
学習机なんて使ってるのは小学生なんだからしょうがないよ
534名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 21:13:28.78ID:Hb1vAc5r
>>532
え?なんで??
デスクとモニタは密接に関係してるし、画面の数も必然的に関係することになると思うけど?
どういう理由でそう思うの?
535名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 21:50:12.90ID:Rnf3Zy2d
耐荷重の話だろ
お前が言ってんのはただ幅が足りないってだけだろ
536名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:09:56.68ID:Hb1vAc5r
>>535
どっから耐荷重の話が出てきたんだ
お前が何を言いたいのかさっぱりわからんわ

なんでモニタの台数とかインチ数の話をすることがレベルが低すぎるのか
ってお前に聞いてるわけでもないし
537名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:16:13.69ID:G7YmRLf9
どっからというか耐荷重の話がメインじゃね
538名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:23:42.78ID:Hb1vAc5r
俺は耐荷重の話なんてひとつもしてないからなあ
モニタの台数とかインチ数の話をすることのどこがレベル低すぎるのかさっぱり謎のままだが
超重要だろそれ
539名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:28:27.18ID:sZixbMxK
たかが20-30万の机に嫉妬する程度のゴミが買えるデスクじゃ大型モニタ2個も3個も置いたらたわんで大変だろうな
540名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:28:44.20ID:Rnf3Zy2d
どっちかもなにもたわむたわまないの話で
耐荷重以外何があるのか
541名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:34:13.95ID:Rnf3Zy2d
ああ理解した

>>532が自分に対して言ってると勘違いしたんだなID:Hb1vAc5rは
>>532はこの役員机君に言ってるだけで誰も幅の話なんて最初からしてない
542名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:47:39.01ID:Hb1vAc5r
>>540-541
何が言いたいのかさっぱりわからん
幅の話なんてずっと前に終わった話だし

>>532は特定のレスアンカーもつけてないし、一般論で言ってんだろ?
「PCデスクのスレで、使用するモニタの数やインチの話をするのはレベルが低すぎる」って
それに対して俺はまったくレベルが低すぎるなんて思わないから
「なんでレベルが低すぎんの?」
ってレスアンカーつけて聞いてるだけだよ

>>532以外には聞いてないから他人ならすっこんでていい
543名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 22:56:16.40ID:Rnf3Zy2d
モニター程度でたわむたわまないを論じること自体が馬鹿馬鹿しいってことだよ
何も難しいこと言ってないけど、お分かりかな
544名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:05:27.59ID:RyMbTFe4
またガイジが増えたの?
545名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:08:31.58ID:Hb1vAc5r
>>543
だから「モニタでたわむたわまないの話」なんか一切してないって何度言ったら理解すんのキミ
そもそも>>532じゃないんならすっこんでろって言ってんのにキミは>>532本人なのか?
それならそう言えよ
546名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:11:40.80ID:FQAAa4U6
他人の机はベニヤ板かなんかで出来てると思ってるんだろ

馬鹿だから
547名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:13:30.00ID:nLe+JTVs
すっこんでろとか草
このスレは怖いねぇ
548名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:20:46.92ID:Hb1vAc5r
俺はたわむたわまないの話も、耐荷重の話もまったくしてないのに、突然>>535のレス
を言ってくる時点で相当アレなんだけど、その後も一貫してたわむたわむ耐荷重耐荷重
と完全に意味不明
ID:Rnf3Zy2d の目にはいったい俺のレスがどう見えてて、どういう理解をしてるのか
さっぱりわからん。あまりにも会話が成立しなさすぎて気持ち悪い
549名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:22:56.17ID:59xk/d/w
機内モード使って自演レスしまくって、訳わからんようになったんだよきっと。生暖かく見守っておやり
550名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:25:51.98ID:Rnf3Zy2d
だから最初からお前の話なんて誰もしてない
それだけ

分からなければスレを遡れ
ずっとモニター3枚でたわむたわまない言ってるだろ

それで理解できなきゃお手上げだ
551名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:27:07.38ID:sZixbMxK
>>546
安物の強度なんてそんなもんよw
552名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:30:19.83ID:Hb1vAc5r
>>550
じゃ>>535は誰の話してんだよ・・・
お前マジで頭大丈夫か?
553名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:30:48.64ID:RyMbTFe4
「モニター3枚でたわむ」と思い込まないと自分の買ったお高い役員デスクのアイデンティティーが保てない
554名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:34:26.01ID:Hb1vAc5r
たわむたわまないの話もスレの流れも一切関係なしに>>532が発したレスに対して
明確にレスアンカーつけて「なぜ?」と聞いているのになぜお前が入ってきたんだ

「最初からお前の話なんかしてないんだよ」って、そら完全に俺のセリフだw
何度も何度も笑わせんなよほんと
555名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:38:25.63ID:bZFpRKzw
>>543
>モニター程度でたわむたわまないを論じること自体が馬鹿馬鹿しいってことだよ

これ
それこそマジでデカイCRTモニター複数台置くとかなら話は別だけど
液晶なんかで机の強度について語ること自体ナンセンス
556名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:39:53.78ID:RbpyTbiq
そういえばCRTっておもかったよなぁ
557名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:45:30.29ID:JGJZi4o0
幅○cmでモニター○台置けますか〜とか
頭悪い質問してくるやつならちょいちょいいるけどなこのスレ
558名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 23:48:46.81ID:Hb1vAc5r
>>555
ウチで2台並べてるデスクのうち1台はメラミンフラッシュ構造のデスクだけど
表面のメラミン材にちょっとモニターアームのクランプ部分の傷が入ってるぞ
たわみはしないけどギギギと嫌な音がすることもある

それとは別に、ちょっと調べりゃ
ダウンロード&関連動画>>

607名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 08:59:09.79ID:uz26Uj1Z
>>604
微調整のコマみたいなヤツ。


チェアカーペットの上に置いたから
グラ付きは解消されたけど、
フローリングだと…
608名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 09:37:49.39ID:Fx9DSzip
>>604
床に付く部分がアジャスターっぽくなってる。
がネジの長さ的に1mm程度しか変わらん。
609名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 09:39:56.85ID:5YGTnmxF
ガラージのY2〜CLで幅140を買おうとするなら
構造同じ(と言ってる)CMシリーズ選んだ方がお得と思ったが微妙に何か違うのかな?
610名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 09:41:06.63ID:Fx9DSzip
>>603
脚カバーのことなら、マニュアルに叩き込めと書いてない?
611名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 09:51:38.53ID:Fx9DSzip
>>609
板が違う、MDFとパーティクルボード
612名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 09:58:39.44ID:Fx9DSzip
CMとCLは色以外一緒か。じゃあわからんな。
613名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 10:11:10.87ID:CGCuj/u/
>>608
アジャスターってそういうもんでしょ
それで各足の高さを微調整してグラつかないようにするんだよ
614名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 10:15:23.72ID:5YGTnmxF
どうもありがとう
CMと他2つは材質除けば背面切り抜きの有無くらいしか違いが分からなかった
MDF(Y2)とパーティクルボード(CLとCM)ならメラミン塗装してる後者のが強度的に良いのかな
615名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 10:54:04.93ID:CGCuj/u/
表面的にはそうだね
芯材としてはMDFの方が密度が高くて硬くなるんだけど(だからそのままで天板になる)
616名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 11:34:36.28ID:Bv7ffiQZ
CMは切り抜きが無い他に幕板が取り付けられない
それ以外はCLと同じだから幕板付けるつもり無いならCMのがお得
617名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 15:40:19.68ID:LyiIVFOK
幅140までなら幕板必要ないんじゃないかな
160〜180くらいになるとさすがに固定したいけど
618名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 18:38:09.94ID:rPhA86IL
Garage C2と作りがほぼ同じサンワの安いデスクは元から幕板無いし
160でも揺れに関する不満レビュー見ないから不安は経年劣化くらいだろうね
619名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 22:46:49.42ID:yzw8CTFS
ボルトでしかりとめられる構造なら普通の使い方ではゆれないと思う。
でも煩い層はサンワ買わないと思うんだ。
620名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 23:00:27.94ID:rPhA86IL
確かにそんな揺れが目立つならこのスレがまず黙ってないね
621名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 23:20:18.62ID:hMQzzp/S
このスレはそもそもあの手の普通の四足買うやつがあんまいないと思う
622名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 23:25:30.09ID:lC01nDWN
正直揺れだけ抑えたいなら幕板なんかいらず
細いつっかえ棒でいいんじゃと思える
623名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 00:15:06.56ID:5e7uavDh
>>621
過去ログ見れば分かるがもう特に語る事ないだけでサンワやガラージの4足は定番だろう
624名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 08:07:54.88ID:zI1XFrDT
安い机探してる奴には適当にサンワ勧めたりしてるが
変なとこの買うよりマシだろうってことで言ってるだけで特に定番ってわけではないぞ
625名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 08:43:50.60ID:fYGNnksN
マトモなPCやモニタ使うなら最低限マトモな天板と構造もった机使わんと無駄だしな
626名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 08:46:16.13ID:60k0G4i/
そうだねMATOMOな学習机じゃないとね^^
627名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 10:42:03.13ID:RyLorJkd
児童用の学習机って耐久性はあるだろうし収納力もあるから実際実用コスパはかなりいいんじゃないだろうか
見た目的にはオフィスデスクのほうがまだマシだとは思うけど
628名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 10:45:41.14ID:yDCI2An5
学習机も家にあるけど横幅がないからPCデスクとしては使いづらいよ
629名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 11:06:33.20ID:n7Ah0k8X
下手なの買うよりロウヤの1800800デスクが広くて安くてええぞ
630名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 12:03:22.54ID:6T0wCJwa
サンワのシンプルワークとか検討してる人はわざわざ5chスレで聞く必要あまりないかなあと思ってる
安く広く売ってるヤツはググればレビュー沢山あるから個々で聞くよりそっち参考にした方が良い
631名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 13:39:30.73ID:NAec4yvH
意外と普通のオフィス机ってレビューあまりないよね。
イトーキのczr買うことにしたんだけど、レビューとか探してもなかったわ。
知りたかったのは重さくらいだからいいんだけど
632名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 13:59:57.88ID:yDCI2An5
高いものほどレビューが少ない
633名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 14:36:06.79ID:1yCWZgeh
オカムラのマッフル シリーズが欲しい
634名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 21:58:40.35ID:1SKhLyFv
ローテーブル勢おるか(´・ω・`)?
635名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 22:21:47.05ID:8Q0HKOxQ
腰いわすから無理ィ・・・
636名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 15:31:35.40ID:iRI+j0Og
IKEAのイドーセンってデスクの1200mmがちょっと気になってるんだけど
この構造だと天板の支えがよわいのかなあ…
637名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 15:53:30.27ID:/Gehrsjr
T字にはよくある構造
638名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 19:11:36.13ID:yqkm4LI/
10年くらい前にfantoniのGLを買ったけど足の色と形状が気に入らなくなってきた
GTの脚だけ買えばそのまま付け替えられる?
レールはそのままでいいの?
639名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 22:28:23.49ID:/Gehrsjr
いいよ
640名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 22:53:31.48ID:yqkm4LI/
そう
今ってGTでも天板の黒色あるんだな
当時はGLしか無かったから脚が気に入らなかったけどGLにした記憶がある
641名無しさん@3周年
2018/10/09(火) 10:10:02.81ID:nqH+hzRX
>>634
おるで、部屋が狭くて大きいデスクや椅子なんて置けない
腰もどちらかと言えばごろ寝モニターを長時間使ってる時の方がヤバい
642名無しさん@3周年
2018/10/09(火) 20:26:32.37ID:ex7+/8um
>>641
部屋広くして片付けろ
643名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 07:36:02.56ID:+6d7faru
ローデスクだと足を入れるスペースが無いから必然的に腰を捻る姿勢になりがち
それですげー腰痛になってエラい目にあった
644名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 07:39:43.90ID:spY6zkFb
掘りごたつの俺大勝利
645名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 09:47:49.72ID:NZVX3CI/
>>643
ローデスクに座椅子だけど胡坐かいたり脚伸ばしたり出来るよ?
AVラックとかをローデスクにしたり背面を壁にピッタリとかだと無理だろうけど
646名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 11:40:25.61ID:bhzm0F05
胡座かくのが腰に悪いって話
647名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 11:47:05.63ID:Z3lKEmjl
腰痛持ってたけど7年ローテーブルで使ってて何も問題なかったよ
いまはアーロンチェアと電動昇降デスクだけど
648名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 20:40:23.16ID:8Q+1Y6tl
ちゃんとした書斎や役員室用なんかのデスクとチェア使ってれば問題ない
649名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 20:48:57.46ID:MP+fWw2f
そうだねクソダサ内田洋行役員デスクだね
650名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 22:29:54.47ID:awvsEzk8
うーん
fantoni gx or gt

frexispot昇降デスク

の1400×700のデスクで迷う。

今bekant使っててデザインはいいんだけどやっぱりかなり揺れるから買い替え検討

frexispotの昇降使ってる人使い心地はいかがですか?それと揺れも気になる
651名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 22:35:00.40ID:LKqaSnt8
椅子座っててもいつも足組んでたら腓骨神経麻痺とか言うのになってつま先上がんなくなったから気をつけてね
652名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 22:38:26.61ID:TrFc87z/
GTでも揺らせばゆれるからどの程度許容できるかによる。
許容できないならT字はやめるべき。
653名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 23:29:14.61ID:8Q+1Y6tl
>>649
まぁ普通に働いてりゃ誰でも買えるw
買えないのはド底辺だけw
654名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 01:02:19.32ID:5eBBjBMG
買える、のと
欲しい、かは
別だからな
655名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 01:13:33.60ID:OIeDt6FS
デカくて突板の机はいらん
俺は無垢の持ってるし
656名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 02:02:31.61ID:cd1qqPeh
>>650
使ってないけど昇降はスタンディング状態だとそれなりに揺れると思ってたほうがいいよ
657名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 08:47:37.79ID:7RTfxF58
>>653
あ、いらないっす^^;
658名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 12:58:05.77ID:Q24fysN3
fantoni GXかAFで悩んでます。
160cmのL字を買おうと思ってますが、GXかAF使ってる人いますか?
GXを買いたいけど、金額が高いのでAFで妥協した方がいいのか、後悔しないようにGX買った方がいいのか悩んでます。
659名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 14:06:28.57ID:jU3idonz
値段がネックなら高いの買うべきだよ
どうせ何年も使うからいいの欲しいんでしょ
660名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 14:14:34.69ID:cd1qqPeh
GXのL字は足の位置的に不安定そう
L字だったらGTの方が安定しそうな気がする
661名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 00:04:56.19ID:a3ffk0M/
>>659
底辺じゃ金を出せないからなぁ
662名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 00:09:19.01ID:1MW0UHew
金はあるけどゴミを買う趣味はない
663名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 00:19:54.14ID:VieNWK+W
役員ゴミ机は候補にないから
664名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 01:12:09.65ID:MLEVkQn+
役員デスクゲェジまだいんのかよ
665名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 10:13:00.01ID:6iLfd0BP
>>658
AFの1800 L字使ってます
安価な割に、1センチ単位でサイズオーダー出来る事、
強度、精度の良さ、たわみも無いデスクですよ
666名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 01:07:27.92ID:iBBV3HY7
レビューほとんど無いGarageのCMデスク届いた
サイトじゃ幕板オプション無いけど足がC2そのまんまだから
幕板付けようと思えば付けられるけど幅160でも意外と揺れないし防振目的なら必要ないかも

結局のところ天板に配線用切り抜きが無いだけで
C2安いけどホワイト以外が欲しい人には丁度良い製品かもしれない
667名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 05:50:48.81ID:H+cqieB/
GXは正直割高だと思うが揺れはしないよ
668名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 10:45:26.12ID:qXpKdSli
揺れ揺れ揺れません!!!
669名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 12:08:56.85ID:hNJqLs6M
学習机で良い気がしてきた
もちろん最近はやりの無垢集成材のおしゃれな日本製の学習机
670名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 12:10:00.35ID:2oOoIocs
役員机よりはマシ
671名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 14:37:28.92ID:UXu4R5cT
>>669
無垢の学習机なら浜本、飛騨、カリモクあたりが出来がいいよ
672名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 15:00:24.91ID:UKqTC6T6
>>671
その辺は家具としてはとてもいいんだけど、PCデスクとしては奥行きが足りんのよなあ。
モニターアームを使うにしても、奥行き80cmは欲しいな。
673名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 15:37:46.94ID:UXu4R5cT
>>672
確かに奥行き80はたしかに見たことないな
よくて70だわ
674名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 18:58:20.06ID:Qnb39b1t
>>670
底辺のゴミには買えないもんなw
675名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 19:04:11.19ID:2oOoIocs
いつまでも未練がましくスレにしがみついてる当たり余程悔しかったんだな役員机ガイジ
676名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 21:43:18.01ID:Qnb39b1t
と、高級机買えない底辺が必死のファビョりw
677名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 22:02:05.09ID:w8bHE3Tc
自己紹介かな
678名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 00:05:37.32ID:yhLWbfLN
×買えない

○いらない
679名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 10:36:15.71ID:Q87qC+J9
https://www.amazon.co.jp/dp/B00896PCGE/ref=cm_sw_r_cp_apa_zZPWBbW7J8RGN
これ買おうかと思うんだけどどうかな
こんな感じのチェストとかセットになってるやつでいい感じのってある?
680名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 11:06:53.28ID:n/bkihKA
木目調というのは紙に木目印刷した物ね
中身は木屑を固めたもんだろう
スカスカの構造は軽快に見えて柔らかい
本をきっちり載せると棚板も撓むかも
頼りなく揺れるだろうとも思いますけど
形が気に入ったんなら全て我慢できるかも

でもね、家具は結構長い間使う物です
初月給で買った5万の机は40年も使いました

2万円の予算なら、私は中古家具から選ぶ
新品価格20万円の立派な机が買えたりする
家具は処分に金が掛かるので中古が馬鹿安
送料が高いから気を付けましょう
近ければ軽貨物レンタカーで自分で運ぶとか
681名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 11:09:44.99ID:UAOdo8yJ
>>678
と、必死の現実逃避w
書斎でも役員用でも良いんだが金持ってりゃマトモなデスクは先ず買うからな
682名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 11:20:07.37ID:vSoD3Nht
20万のクソダサ学習机買った挙げ句馬鹿にされまくりで涙目の内田洋行さんチーッス
683名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 11:22:12.63ID:y7eHspN2
満足してるならここ荒らしてないで机でシコってればいいのに
684名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 11:57:50.37ID:LWibKYks
内田洋行(笑)
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 12:16:58.53ID:gSjGMug4
>>680
デスクより棺桶を吟味する時期ですね
中古の購入は出来ませんしね
お爺さん
686名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 12:23:40.51ID:jgc8toYd
ウチダって名前がすでに絶妙にダサい

同じ創業者由来でもオカムラやイトーキはそうでもないのに
687名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 12:48:24.77ID:3/+8H5eg
内山田はクール
688名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 13:00:48.29ID:pa31iJl4
内記「俺はセーフ」
689名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 13:11:12.13ID:QMVCzo/E
>>686
糸沖?
690名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 13:35:25.82ID:pa31iJl4
伊藤木 次郎
691名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 14:37:06.59ID:cAD+j9hI
オカムラはダサいだろ
モノもなんかどっかで見たようなモノばかりだし
692名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 14:37:23.01ID:y2n9PA3j
相変わらずgarageとか言うゴミのステマ蔓延ってるな
それだけバカが多いってことか
693名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 14:37:52.70ID:cAD+j9hI
唐突にm-doさん?
694名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 15:04:58.69ID:Ywiphtn6
>>692
おすすめの机おせーて
695名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 19:13:34.56ID:UAOdo8yJ
>>682
買えない負け犬必死のファビョーンwwwww
>>686
カリモクもいいね
696名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 19:49:25.26ID:zG5LVudy
買えないんじゃなくていらないって言ってんのに
697名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 19:50:41.18ID:pa31iJl4
20万でスイフト買ったった
めっちゃ快適
698名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 20:04:04.06ID:QhpJDCPq
うpしる
699名無しさん@3周年
2018/10/15(月) 14:56:13.91ID:5Dv0rD31
>>689
伊藤喜重郎
700名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 02:21:26.24ID:ju4wnP3H
強そう(小並)
701名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 06:44:14.73ID:C8zVp9j5
いとーき おもろー

変な名前
702名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 17:08:17.50ID:PUlrYaXV
伊那陶器 INAX!
703名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 12:22:39.58ID:UE+ZyQJl
コタツ搭載のPCデスクないかな
704名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 12:31:11.54ID:FMnMWGbh
>>703
自分は搭載"させてる"よ
705名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 18:41:53.44ID:3vyBJdRA
fantoni GXの見た目がめっちゃ好きなんだけど高さが720なのがなあ…
昇降はなんかびみょいし
どっかのメーカーあんな感じでチビに優しい650ぐらいの作ってくれ
706名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 18:56:58.19ID:J1/Ijmj9
720でキツイってどんだけチビなんや
女性か?
707名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 19:06:36.42ID:U1DEzIIe
162だけどずっとキーボードスライダー付きの安物デスク使ってたせいか高さ72だときつい
まあ一番違和感あるのはスライダー無くなって画面までの距離がクッソ近くなったことだけど
しょうがないから後付のスライダー買うお
708名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 19:14:02.32ID:U1DEzIIe
身長160cmの人の適正なデスクの高さは67cmらしい
今主流の72cmとは適性から5cmもズレてることになる
ちなみにデスク高72cmは身長171cmが丁度適正になるんだとか 日本男児の平均ですね
709名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 19:21:56.10ID:+ubq+eFP
座高と椅子の高さで変わってくるからなぁ。
加えて、日本人は家で靴をはかないから海外のデスクだと大概高い。
フットレストを買う事になるね。
710名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 19:25:55.48ID:djJpHRkL
足が短いからトントンやぞ
711名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 20:00:25.60ID:3vyBJdRA
>>708
書物作業の場合はそれぐらいだね
PC作業主体となると更に低くなって170cmの適正な机の高さが67cmとかになる
712名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 20:45:49.38ID:7G9sdNbS
机73で厚めマット敷いてる俺は174で快適
713名無しさん@3周年
2018/10/18(木) 07:02:31.90ID:vpY7MHF+
机の高さ70だったら座椅子に座ってちょうどいいぐらいかな
714名無しさん@3周年
2018/10/18(木) 08:08:29.60ID:aIbikh4d
腰が痛くてSwift欲しいけど高いなと思っていたところにFlexiSpot見つけた。
動画見た限りだとSwiftのほうが滑らかでビタどまりするのは明らかなんだけど、価格的にFlexiSpotにしたい。

Swiftのスムースフォルムエッジが羨ましいけれど、そこは我慢しようかなと思ってる。
後気が付いているのはセーフティリバースがない事とか配線用の穴が開いてない事くらいなんだけど、ほかに何か違いあるかな?
715名無しさん@3周年
2018/10/18(木) 08:16:29.94ID:vpY7MHF+
脚だけ買って天板は他で用意すれば
716名無しさん@3周年
2018/10/19(金) 16:03:32.62ID:XFEROtGC
ほしい&#128525;
717名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 00:28:44.60ID:AVqOa9tH
findif、iDESK2、Garageのオーダーテーブルだったらどれがいいと思います?
24インチのモニターを3枚載せる予定で安定するものが欲しいんですけど、予算は5万円前後までで
718名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 06:26:05.86ID:KuXyuYUE
安定感ならgarageのデスクAFのやつ
次がm-do
719名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 09:11:42.74ID:0paYgabm
findifってすっかり名前見なくなったけど(テンプレには残ってるけど)
公式サイトの更新が6年前でぱったり止まってるんだな
720名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 14:07:36.23ID:p9QEZIx7
ARAN WORLD エイドスって組立て簡単かな?
組立て依頼しようか迷ってる
721名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 14:32:30.82ID:KuXyuYUE
簡単
ダウンロード&関連動画>>

722名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 16:29:42.59ID:CNsO0lfx
garageの画像で見た程度なんですが、隅の作りって丸くはないですよね。
腕が当たると痛くならないですかね?
723名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 19:02:47.35ID:Iu51VkwC
一応面取りはしてあるから安物みたく刺さっては来ないんじゃない?
ずっと当たってたら腕に跡はつきそうだけどw
724名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 22:05:39.83ID:AVqOa9tH
>>718
脚は天板じゃないものが希望なのでm-doで検討してみます
725名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 22:33:59.11ID:AVqOa9tH
>>718
脚は天板じゃないものが希望なのでm-doで検討してみます
726名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 00:25:25.01ID:lSWzyb9a
そうね
727名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 14:17:39.07ID:He5Odgth
安物は刺さるの
728名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 15:50:28.39ID:+Kj+BOLP
holisカッコいいって思ったけど実物触ってみたら結構揺れるなぁ。ああいうデザインで揺れないのはないだろうか。
729名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 17:38:13.86ID:pfsDingW
今気づいたけど折りたたみ作業台がコスパ最強じゃね?
W184×D76×H73cm 耐荷重100kg で7000円だぞw
730名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 18:29:41.14ID:HT/6eWaB
折りたたみは揺れるから論外。
731名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 18:41:06.32ID:F9o20V5H
マイクラなら最強
732名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 06:34:51.77ID:N7LIq3Tz
>>609
同じ様な流れでCM買ったがY2はウレタン塗装、CLはメラミンだけどエンボス加工で表面デコボコしてる。
幅140で良いならむしろCMが一番良いよ、色や模様は値段なりだけど。
733名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 07:40:53.84ID:YxzS7nM6
話の腰折って悪いんだけどPCデスクってどっかで買取とかしてる?
garageのGLなんだけど
734名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 08:05:07.06ID:G+FfjWYD
ヤフオクで売れば
735名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 12:02:41.60ID:D8tpRuKD
>>733
買い叩かれるけどオフィス家具屋とか。
736名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 13:54:00.98ID:LYSVfRbd
リサイクルショップは売るとこじゃなくてタダで引き取ってもらうとこって思ってたほうがいい
737名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 13:56:41.31ID:G7McvfaO
売るならヤフオクメルカリ
738名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 13:57:36.99ID:aYFoDOti
まー捨てると金かかるからねえ
739名無しさん@3周年
2018/10/23(火) 20:05:32.32ID:SXbI4Fmb
送料がすごい事になるからあんまり値段はつかなそう
740名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 00:40:35.19ID:JwY7J/gl
>>729
折りたたみじゃない作業台ならいんでね?
1500*750で耐荷重250kgが2万しない
ずらせるカンヌキあるから揺れにも多少強かろう
741名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 10:05:00.64ID:u+jtL+wx
メラミン天板の作業台とかあればいいんじゃない
742名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 10:17:16.31ID:/1rfS4sx
重い天板2階の自分の部屋まで持ってける気がしないんで
揺れが伝わらないようにモニタ置く机とは別にキーボードとマウス置くサイドテーブル買って分けようかと思ってる
こういう使い方してる人いないのかな?
743名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 10:20:33.68ID:u+jtL+wx
昔使ってたよ
楽天で数千円で売ってたネストデスクってやつ
別に揺れ対策で買ったわけじゃないけど
744名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 10:44:41.45ID:00kmMI1+
お父さんお兄ちゃんに運ぶの手伝ってもらえ
745名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 05:46:37.27ID:neEarCUq
イケアのLINNMONってモニターアームつけられるのかな?
素材紙みたいだけど挟んだら潰れちゃうかな
746名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 11:03:26.17ID:neEarCUq
YoutubeでLINNMONぶった切ってる動画見たら本当に紙だったw
てか海外めっちゃ安いんだけど日本と結構価格差あるんだな
747名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 12:07:11.86ID:9dzzaB6V
外人は普通にあれにアーム付けてんじゃん
中が紙と言っても基本はフラッシュ合板だからそれなりに強度はある
748名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 12:29:30.94ID:pmEevhjQ
外人はkarlbyの両端に棚配置して絶対たわむだろって言うのよく見るよね
749名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 13:20:54.80ID:neEarCUq
>>747
動画だとアームつけてグリグリしても平気だった
乗っかったりしても凹まないし意外と頑丈だね、ハニカム構造すごい
傷とかついて水入るとヤバイぐらいなのかな
750名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 09:41:52.02ID:OfVqmNzj
IKEAのBEKANTのコーナーデスク使ってるやついる?
展示品揺れが酷かったんだけどどうなんこれ?
751名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 10:00:00.47ID:fwbsg4+E
揺れます、展示品の通りです
黒い方はすぐにエッジが剥げてきます
耐久性もありません、白い方がマシ
752名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 14:20:27.63ID:nwLK9vBt
このスレでバウヒュッテの昇降式L字デスク使ってるひといる?
https://www.bauhutte.jp/product/bhd670/
今幅120cm奥行70cmの机を使っててもう少し横幅が欲しいんだけど
ちょうど適合しそうな商品に思える。

あくまでもデスクの拡張が目的でpcラックの部分はオマケ程度に見てる
パソコンなら普通に机下にcpuスタンドつかっておけばいいし

アマゾンレビューだと高評価ばかりで
組み立てがやや面倒って以外のデメリットが語られてなくて
逆に警戒してしまう

素直に小型のデスクを追加で設置したほうがいいのかな?
753名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 14:47:59.31ID:YxxHYeWt
別にサイズさえ合えばなんでもいいんじゃないの
ただの台でしょそんなの
ラックとしての価値を見出さないならいいも悪いもないかと
754名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 15:46:36.89ID:wy34+5Sp
ここのデスク使ってて合わせたいとかじゃないなら割高じゃない?
755名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 15:52:06.75ID:rrPg4RI0
拡張目的ならキャスター式選ぶ理由もない
安定しないし厚み分邪魔
756名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 22:47:23.52ID:D/GcJb9U
キャスター付いてると壊れやすいんだよな
757名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 00:32:52.97ID:sDrV+jGQ
FlexiSpotの電動デスクの動画見たんだけど伸ばした脚の収納されてた部分がヌルヌルしてたのが気になった
潤滑油的なの付いてるんだろうけど足伸ばした時とか当たったら服に付かないのかな?
758名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 09:14:42.79ID:nqD0W2Z1
>>752
670H持ってるが、キャスターにロックもあって安定はするが
下のラックが必要なければ買う意味がなさそう。
759名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 18:22:36.82ID:dm0HbSD4
>>>751
やっぱそうかぁ…返品しよ…

このIKEA BEKANTの天板の形すごくしっくり来てるんだけど似た形でおすすめないですか?
160*110のコーナーデスクです。予算出せて5万
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S59282899/
760名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 18:23:54.48ID:w1t8Pxf4
天板だけ買って足は別に用意したら
761名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 18:36:03.11ID:dm0HbSD4
>>760
足の付け方とか選び方わかんないんだけどどういうタイプだと付くとかありますか?
762名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 19:05:12.23ID:w1t8Pxf4
L字だとやっぱ難しいかも
揺れが気になるだけならIKEAの棒足買って足せば多少マシにはなるかも
ただBEKANTの天板って厚さ16mmしかないからネジが効きにくそう
763名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 19:10:59.76ID:dm0HbSD4
>>762
なるほど・・・
上の方も言ってた通り天板も良くなさそうだな;;
こういう天板スレであんまり見ないけど不人気なん?
764名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 19:26:24.36ID:w1t8Pxf4
厚さが薄い以外は特に悪くはないと思うけど
BEKANT天板は色によって表面の材質が違うから白(メラミン)がいいってことでは、知らんけど

L字は別に不人気とかじゃないけど単にニッチ
大抵の人は普通に長方形のやつ買うでしょ
765名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 19:45:35.46ID:dm0HbSD4
>>764
L字って需要ないんだな〜
黒で探してたから出来れば黒がいいんだけどな…材質悪いのな
766752
2018/10/29(月) 19:53:40.26ID:qg4pbH/s
色々とレスありがとうございます
単にデスクの拡張目的なら普通の机を追加したほうがよさそうですね
767名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 19:57:06.54ID:w1t8Pxf4
突板自体は別に悪いわけじゃないけど
BEKANTのそれは知らん
海外じゃBEKANTはメジャーだしそんな簡単にどうにかなりはしないと思うけど
768名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 21:36:14.36ID:hmIH/Hq+
bekantの140×60買ったけどやっぱり揺らしたら揺れる

気にしないでおこうと思えば鈍感な人なら慣れるとは思う。
デスクに重いものを置く配置とかを考えれば多少は揺れは収まる。

bekantは足の細さと連結部分がが頼りないね。多少高くしてもいいからもう少し頑丈にすれば最強デスクになれるのにな

デザインは白メラミン黒脚でニトリなんかより全然かっこいいし
769名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 22:01:48.04ID:+kEfcoJo
IKEA Bekant バーチ160x80 使ってるけど
綺麗な机、一生物と思える程の愛着はない
ボロくなったら捨てて新しいの買う
もう黒マジックはみ出し線が付いちゃった

少々揺れるのはT型2本脚では仕方ないよ
おかげでスッキリしてて綺麗なんで
770名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 12:30:59.36ID:PJ9ORLY6
メラミン化粧天板をサイズ指定でオーダーできるとこってありそうでないな
一応検索にはかかるけどなんか詐欺サイト臭いのばっか
ここは大丈夫ってのどっかない?
771名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 17:44:28.50ID:3FfXdUXO
>>770
ideskのカラー天板
http://www.m-do.com/sod/parts.html
772名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 21:26:37.61ID:PJ9ORLY6
>>771
さんきゅー
773名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 09:24:31.38ID:Iwzu+Yfu
ダウンロード&関連動画>>



こういうの使ってる人いる?
シンプルにするかコレにするか迷ってんだよね
774名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 09:42:13.48ID:Iwzu+Yfu
https://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/prostyle-kwd-200

コレも迷うな
775名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 10:15:26.10ID:w88ebliR
確実にない
776名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 13:34:55.17ID:9i0/J8kK
DTMデスクが欲しいならいいんじゃないの安いし
777名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 18:03:36.94ID:Y9lvuHcZ
マウスぽちぽちするだけで曲作るならいいけど
鍵盤とかパッドとか叩くなら、揺れとか気にならないか。
778名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 08:44:51.34ID:nET9e4Ni
憧れの電動昇降机が3万円から。FlexiSpot新モデルがMakuakeで先行販売中
https://japanese.engadget.com/2018/10/31/3-flexispot-makuake/
779名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 10:19:30.62ID:7H9cemV1
>>778
最低710mmはちょっと高め?
780名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 11:19:49.86ID:ZZHD85AS
710は高いね。
チビなんで650は最低でも欲しい。
キーボードトレイ使うこと前提なのかな。
781名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 12:39:19.01ID:u85TFFId
最低710かよ
買おうかと思ったけど残念だ
782名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 13:35:20.02ID:ox68kNWj
キーボード部分が掘り下げられてる天板を使ってる写真見たことあるけどあれは自作だったのかな
783名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 13:55:10.41ID:4kk31IPw
evodeskだとそんな感じのオプションがある
784名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 14:19:47.40ID:Muoe1RiH
>>778
ブロガー、ユーチューバーにばら撒かなければもっと安くなるんじゃね?
785名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 20:40:26.51ID:OMQiUOk5
天板を探すときswiftのスムースフォルムエッジみたいな天板の上面が斜面になってるのは一般的にはなんて言うの?
キッチンテーブルにはこんな感じの多いんだけどPCデスクだと全然見つからないんだけどオーダーメイドしかないんかな?
786名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 20:53:08.71ID:ox68kNWj
>>780
エアロバイクと組み合わせる前提っぽいね
787名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 20:53:51.13ID:ox68kNWj
公式貼り忘れた
https://www.fleximounts.jp/standingdeske1/
788名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 21:28:14.76ID:cVmO9W2Y
YouTuberにバラ撒きまくってるメーカーはいらねーわ
789名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 22:58:53.89ID:rN7Ib9LB
ばらまいたら何かいけないの?
790名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 23:01:10.39ID:uaEVJpsL
俺はもらってないのにタダでもらってるやつらがいると思うと損した気分になるじゃん
791名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 23:05:52.82ID:4kk31IPw
>>785
決まった呼び方はないっしょ
下側が斜めにカットしてあんのは船底エッジとか言うけど
既製品ではビクターのやつが似た感じになってる
792名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 23:14:04.72ID:rN7Ib9LB
無料で貰いやがって許さんよってことかw
一応顔出して仕事してる宣伝マンみたいなもんだからね。
大目に見てやれないだろうか
793名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 23:20:04.73ID:8LPh/03g
youtuberは太鼓持ち提灯持ちだからそんなのが動画にしてるメーカーは微妙ってのなら分かる。
794名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 23:20:59.41ID:FPRbZYn1
>>790
これ
795名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 23:22:48.65ID:rN7Ib9LB
無料で貰ってるからボロクソに悪く言えないだろうしね、わかります。そこは視聴者が判断するしかないね
796名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 02:07:09.51ID:SZQ0vpvr
電動昇降は基本ボッタだからな
個人向けならこれくらいの価格帯が妥当だわ
797名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 10:58:49.04ID:VKxDS5oW
ユーチューバーにばら撒いてる時点で商品に自信がないって証明だしな
本当にいい商品は宣伝しない
798名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 11:00:56.61ID:EJh8VEsM
んなあほな
799名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 11:02:19.50ID:eo6Nqzjw
つべでflexispotで検索したらマジでばらまきまくってて草
800名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 11:55:02.47ID:mChN+PBh
ユーチューバーになれば机もらえるんだったら自分でもやれば?
801名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 12:45:19.04ID:WePwjU8v
マルトクウォールナット集成材+FlexiSpot
ダウンロード&関連動画>>

802名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 12:51:42.33ID:+G13SU5/
本当にいい商品は宣伝しないとは驚いたなー
803名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 16:56:22.02ID:F3PeFjEW
>>801
見たらタップトレーってのつけてた所めっちゃ天板動いてたけど脚のせい?
それとも板が柔らかいだけ?
804名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 17:08:10.89ID:va/HsQGe
T字は揺れるからスレ的にNo
丈夫でも高くしたら割と揺れる
でも昇降は大体T字
805名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 17:33:25.66ID:YToGzSgX
足の左右の薄いプレート部分に部分に木ネジで止めてるだけだから支持力が弱いんだろう
806名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 21:35:36.87ID:2oWFmrJW
まぁばらまいてるかもしれんが
freximountやfrexispotはいい商品だとは思うけどな
807名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 22:07:34.22ID:EJh8VEsM
どういいのか説明してくれよ
808名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 22:28:03.37ID:Xjbq5Mz1
でも電動欲しいけどSwift無理な乞食価格だとこれしかなくね?
809名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 04:07:22.53ID:rbQw0M06
>>787
787に聞いてるってわけではないんだけれども
https://flexispot.jp/
はどういう立ち位置のサイトなんだろ?こっちのほうが若干安いんだけど詐欺サイトだったりする?
flexispotで調べるとこっちが上位だったんで俺ずっとこっちを公式なんだと思って見てたんだよね
TEL番は同じだけれどもメールアドレスは微妙に違うし怪しいお店?
810名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 10:45:34.80ID:lXybHDB8
>>809
ここのメルマガに登録したら
すげースパム来るようになったw
811名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 10:46:55.14ID:2pURnF8c
812名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 11:34:32.35ID:rbQw0M06
>>810
品物はちゃんと届いた?
813名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 15:27:51.42ID:nyq0goom
ベカントのL字使ってる人いたら天板の寸法教えて欲しい。
公式は全体の大きさしか載ってないので
実際物が乗せられる部分の奥行きが分からない。
正面と横の部分の奥行きはそれぞれどのくらいですか?
814名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 17:29:27.14ID:lXybHDB8
>>812
買おうと思ってまずはメール登録したんだわ
でもスパム来まくるからやめたw
楽天にも怪しげなショップあったな
815名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 18:30:40.40ID:ObRRzikW
>>809
SSL証明書の発行先が両方ともLictek incになってるからどっちも本物
816名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 18:31:41.03ID:ObRRzikW
間違えたLoctek incね
817名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 23:52:57.06ID:4nm18h5i
fantoni GX高さ調節出来る所がいいと思ったんだけど
高さ変える為にひっくり返さないといけないのね
重量36キロって書いてあるし気軽に変えられないね・・・
一度設置したらそのままになりそう
818名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 03:37:07.93ID:UCUy+FHs
>>815
>>809のほうはLoctek inc. ←ピリオドになってるから余計に怪しく感じたのよ(ピリオド付きは逆だったかもしれん)
819名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 03:54:21.41ID:UCUy+FHs
>>814
結局どこで買いました?買わなかったのかな
買うつもりで値段とかまで見てたんだけど正直あのレベルで作られると真偽がわからん…
あそこが詐欺サイトかはわかんないけど、まっとうに安くしてる店にとってはつらい世の中だな…
820名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 04:17:07.72ID:SIrE3ZMK
少なくとも前からある方は偽じゃないっしょ
そっから買ってるやつも普通にいるだろうし
ま、本気で真偽が知りたいなら電話して聞いてみれば
821名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 09:26:00.49ID:AvDujLgZ
前からある方ってどっちよ?w

mountsはLoctekのブランドの1つ
spotはvovomartってHKの会社

だけどmountsのtwitterではvovomart japanから買え、というつぶやきあり
(amazon詐欺が横行してた時ね)

なのでmountsが本体、spotは正規販売店ってことなのかな。
822名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 09:50:06.15ID:SIrE3ZMK
シラネーヨうんこハゲさっさと電凸しろチンコちょん切るぞ
823名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 10:45:41.92ID:UCUy+FHs
>>820
821は俺じゃないよ。

>>821
俺がこのサイトはなに?って聞いたのはここ。
https://flexispot.jp/
こっちはflexispotで検索かけると最上位
電話 03-4589-4795 メールアドレス [email protected]

https://www.fleximounts.jp/
こっちはLoctekで検索かけると最上位
電話03-4589-4795 メールアドレス [email protected]

TELだけ同じでアドレスとか証明書とか微妙に違うから聞いたんだ…
twitterの運営サイトもこっちみたいだし>>820が前からあるって言ってるのも多分こっちだけど、どっちが前かは俺も確認取れない
twitterではvovomart japanのほかにLoctek(エルゴーショップ)とも言っていたけどエルゴーショップってのもよくわからん
824名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 13:46:56.69ID:iI6xwrJs
馬鹿で神経質て大変だな
825名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 23:52:23.87ID:uKMMyCrI
>>803
自分も見てて気になった

もしかしたらこれデスクの天板2cmとかなのでは
826名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 02:49:15.61ID:TYxtcXbC
マルトクウォールナットって書いてるから厚みは20,25,30,36mmのどれかと思われ
827名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 02:55:07.33ID:KYc6+miH
天板が歪んでるわけじゃなく
足がしなってんだよ
828名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 07:17:00.40ID:WD5kUZwL
天板はかなり薄い
おそらく20mmやろ
829名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 12:40:01.53ID:qKxv9nE5
オフィスデスクとしては2cmは薄すぎるというほどでもないっしょ
ちなみにm-doが2cm
830名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 12:43:32.11ID:qKxv9nE5
てか動画見た感じ2cmではないな
2.5か3cmかと
831名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 12:46:07.51ID:KYPoecMA
少なくとも30mmは無い
832名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 12:49:36.18ID:qKxv9nE5
そうかな?
fantoni GTが2.8cmだよ
見比べてみそ
833名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 12:52:26.04ID:yMI4g8kg
薄さ以外にも、あれだけの穴開けてたら、そりゃ強度的な問題はでそうではある
834名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 14:30:00.55ID:KdAuafod
flexispotって、サンワサプライも同じ脚同じコントローラーでERDシリーズってやつ出してるんだな
結局これって中華OEMなのかな

flexspotにもサンワサプライの出してるケーブルスタック用のオプションそのまま流用できそうなのは良い発見をしたわ
835名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 14:33:24.66ID:ToN00Lq5
EROシリーズかと思った
836名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 14:39:57.46ID:cDXr4sdB
おそらく1600*600*25mmじゃないかね?

あの大穴周辺だけ極端に強度が低下してるんだろうな。
837名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 14:45:52.20ID:KdAuafod
オキン・デスクリフトユニットってやつがflexispotと同じ脚っぽいけど、
こっちは衝撃センサーついてて、コントローラが違うな
838名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 15:12:50.29ID:KYc6+miH
T字脚であることとフレーム側の天板との接合面が弱いから軋むだけ
天板の厚さが何cmあろうと関係ない
839名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 15:14:39.98ID:ToN00Lq5
ということにしたい
840名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 15:30:27.89ID:QRXR54sr
普通に天板全体が傾いてるしな

昇降デスクみたいな足に可動部があるやつは余計そこが起点になってグラつきやすい
841名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 15:54:27.46ID:/V20Nchu
T字じゃない電動昇降って出ないかね
もしくはT字でもっと足が太いやつ
Flexispotのが5万でできるならSwift買うぐらいの額出せば普通に作れそうだけど
842名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 16:03:42.82ID:KYc6+miH
どうぞ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ERD-HL12070
843名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 16:10:34.08ID:/V20Nchu
お、おう
まあその気になれば買えない値段でもないが
どう見てもホームユースじゃないね
844名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 16:37:15.34ID:KYc6+miH
輸入になるけどEvodesk Proなら多分20万ぐらいで買える
https://www.evodesk.com/evodesk-pro
845名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 17:03:27.77ID:Ke7HZWiN
最低状態で揺れなくてもテコ的に足伸ばしたら伸ばしただけ簡単に揺らせる
可動部があるから必ず揺れる
846名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 12:48:09.38ID:j8VgaMr2
>>844
脚とメモリー付きコントローラーだけなら1300ドルぐらいだった
+送料と商品価格の60%に対する消費税と関税で17,8万てとこかな
847名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 13:12:09.49ID:VolLYtpO
買い替えていらなくなった古い方の机ってどう処分してます?
粗大ごみで自治体に取りに来てもらう感じ?
848名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 13:32:03.45ID:j8VgaMr2
木なら自分で解体して家庭ごみでも出せるぞ
849名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 14:51:18.00ID:sOEJwwl/
捨てる時に大きすぎるかと天板のこぎりで切ろうとしたら大変すぎて死にそうになった・・・
850名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 18:38:39.06ID:vphqdNF7
プラスの平机を買おうと思ってるんだけどどうかな?
アマゾンのレビュー見ると頑丈そうだけど体重かけちゃった時に曲がったってのもあって迷ってる
https://garage.plus.co.jp/item.asp?sku=643702
851名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 18:41:55.08ID:BHwYVwG/
安くて頑丈だけど、天板の質感はもちろんチープ
852名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 20:56:54.33ID:SvuxK6ii
100kgまでいけるのに曲がったってデブすぎるだけだろその書いたやつw
853名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 21:21:40.35ID:fzseCAJc
プラスのスチールデスクはAmazonよりプラス系列のロハコで買った方が安いよ
型番違うけどメーカーに問い合わせたら卸しが異なるだけで物は同じとの事

https://lohaco.jp/product/A687260/?int_id=search_categorys
854名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 22:25:09.12ID:4ITr2q0c
プラスのフラットラインシリーズは、脇机使えば1400+400で実質幅1800mmのデスクとして使えそうだけど、このスレに脇机と組み合わせて使ってる人いるのかな

脇机にモニターアーム付けても安定するか気になる
855名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 23:48:08.95ID:Y+xntQQO
このレダーノとかいうオフィス用のがコスパ良さげに見れるんだがどうだろうか?
https://www.office-com.jp/products/detail.php?product_id=226618
856名無しさん@3周年
2018/11/09(金) 23:56:02.27ID:vphqdNF7
こういう後ろが細いXになってるやつってどうなんだろう
脚が開いて潰れるのは防げるだろうけど揺れとかには効果なさそう
857名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 00:05:59.18ID:+SQrOBtP
>>855
一応聞くけど、天板のエッジ処理とかは気にしないの?
858名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 00:17:26.81ID:GvVLKg13
>>855
揺れとか気にしないなら
859名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 14:03:56.52ID:JwcgLE65
サンワのシンプルワークデスクとGARAGEのC2って構造ほぼ一緒だけど値段なりの差はあるのかな?
860名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 14:45:47.51ID:5JEvA4FQ
大雑把に比較するとGarageのC2は天板に配線用の切り抜き有り、脚は幕板オプション用の取り付け穴がある
サンワのシンプルデスクはそれらが無いだけで仰る通り構造はほぼ同じ
861名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 15:08:00.83ID:GvVLKg13
その2つに限らずあのあの角パイプ組み合わせデスクはあらゆるところから出てるよ
862名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 15:52:55.53ID:Y0nUNjW0
むっちゃ揺れるけど、L字の横用にしたら安くて
広くて満足してる。

180x60送料税込み10320でポイント15%くらい
ついて頭おかしいとおもう。
863名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 17:04:07.39ID:JwcgLE65
>>862
値段的にサンワの方のだよね?やっぱり揺れるんだ・・・

天板がパーティクルボードかメラミン化粧板で違うけど脚はスチールで一緒だったらC2も揺れるんだろうね
もっと高いの欲しいけど予算が・・・
上に出てたプラスのやつは頑丈そうだけど幕板が邪魔そうだし難しい
864名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 17:23:00.78ID:9JvPHk1R
C2じゃなく天板違いのCL140/70持ちだけど結構ガッチリしてて揺れないよ
ただこういうのって環境次第かもね
865名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 17:58:58.70ID:GvVLKg13
天板はどっちもパーティクル+メラミンでしょ
866名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 18:08:15.62ID:XmlNZe0o
サンワのは壁につけたり工夫すれば一応は使える
867名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 18:13:41.06ID:8FL0dIt6
あと畳部屋で使ってるので200円のスチールプレートを挟んで安定させてる
横揺れはないものの畳の柔らかさ滑る事があったのでこれで解決したよ
868名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 18:14:37.02ID:8FL0dIt6
ID変わってるけど864ね
869名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 18:59:15.18ID:YuOjkNNk
CLで揺れないならやっぱり高いだけの何かはあるのかな
C2で幕板ありにしようかな
870名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 03:13:46.08ID:MFwbMPeT
構造は気休め程度
揺れるかどうかは本体重量が正義
871名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 04:50:01.69ID:OpmWE577
PC本体を下に置かずに机に乗せた方が重量増えて揺れないのかな
872名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 09:57:48.14ID:X+7Hc4zj
構造的にいくら強化してても
幕板とか無ければほぼ揺れる
873名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 09:58:38.03ID:X+7Hc4zj
PC本体は机に乗せると重心が上に行って余計に揺れる
874名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 10:07:35.16ID:ZwmsGDBY
海外のゲーミングデスクうp見ると7割IKEA
近年のスタンディングトレンドでより一層揺れて当然の流れが来ている
だから普通の用途なら揺れなんて気にしないで良いぞ
875名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 10:22:10.07ID:mjgTNIh5
876名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 11:42:24.19ID:X+7Hc4zj
PC本体はCPUラックとかで床に近いとやっぱり埃吸いやすいから
机の左右どちらかにスチールラックを設置して机以上の高さに置くとよい
877名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 11:59:07.27ID:X+7Hc4zj
ゲーミングセットアップでしょ、ゲーミングデスクはDXRACERとかが出してるやつじゃね。
それならIKEAならMALMとかも人気だけど、前にMALM使ってたけど引き出し部分の使い勝手悪いとかエッジが鋭利で腕に痕がつくとか
やっぱり71p以上はどうにも体に合わない
昇降式は絶対揺れるしナァ
事務机も安くていいけどデザインが悪い、ガラージのAFとか良さげだと思ってる
878名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 15:44:14.69ID:x8fL/mxT
このデスクを家用に買おうと思うけどどうかな?

https://www.officebusters.com/items/222515
879名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 16:21:40.98ID:x8fL/mxT
&#11014;&#65039;モニタアームがつけれない?から迷ってる
880名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 21:28:53.61ID:f9F0qK1T
flexispotの最高高さの時の揺れの程度がわかる動画をやっと見つけたわ

この動画の1分25秒頃
最高高さにして手で揺らしてる

ダウンロード&関連動画>>



PC本体載せてこの程度なら個人的には許容範囲内な気がするけどみなさんどうですか
881名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 21:54:41.05ID:GX+ykf8C
昇降自体に興味がない
882名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 19:13:56.33ID:SesxdJ+D
Garageで注文した人何日ぐらいで届きました?
もう5日経ってるけど連絡なし
11月1日から日時指定出来なくなってるけど配送の人手が足りないのかな・・・?
883名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 19:44:16.81ID:4MHajsWf
先月楽天の方で在庫アリの机買ったけど注文→受付確認→発送→到着で6日掛かったよ
ただ間に土日休業挟んでたからその辺りどうだろう
884名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 19:44:35.12ID:5yr1WPYV
garageか運送会社に聞こうか
885名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 19:58:52.02ID:SesxdJ+D
>>883
それぐらいはかかるんですね、自分も日曜注文なので大人しく待ってます。

>>884
聞くのが一番なんでしょうけど、急かしてるクレーマーみたく思われたくなくて聞けませんでした・・・
886名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 20:01:02.18ID:5yr1WPYV
てか運送状況チェックすれば今どこにあるかわかるのでは
887名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 20:15:02.92ID:4MHajsWf
>>885
履歴見たら金曜に注文して火曜に受付されてた
それすら届かず5日経過してるなら先に言われてる通り連絡した方良いかも
888名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 21:54:58.49ID:6zoLptcD
PC乗せてた30年選手の学習机(幅100奥行50)がいい加減朽ちてきたんで
キャビネット付PCデスクに買い換えたいんだが

元が元なんで本収納できるスペースが十分ある、
もしくはしっかりした本棚を上に置けるのを最優先にするならどれがいいかな
889名無しさん@3周年
2018/11/15(木) 22:35:13.84ID:OKsy7DiK
同じことを何度も考えたけど、学習机かバカ高いオフィスデスクしかないよ
諦めてあんまり評価の良くないBONデスク買ったけど、ネット上で言われてるよりはまともだった
本棚を全て本で埋めても耐久性に問題は感じなかった
890名無しさん@3周年
2018/11/16(金) 00:25:29.24ID:Cnu2N6Gj
机の向こう側か横に本棚を置いて、デスクとは別にした方がマシ
891名無しさん@3周年
2018/11/16(金) 10:32:22.39ID:kLvom1Zf
あんまりくっついてない方がいいよね
892名無しさん@3周年
2018/11/16(金) 11:02:20.72ID:8Ph2kNci
本棚は知らんけど本を部屋一杯に積んだ家が傾いてるのはテレビかネットで見た
893名無しさん@3周年
2018/11/16(金) 14:49:10.48ID:uNeZsdi3
横幅140cm縦幅70cmでなるべく安いものを探してるのだけどサンワが無難なんすかね
メラミン化粧板で耐荷重50kgだからコスパ良さそうだし・・・
ただ、今のとこ白しかなくて、できればブラウン系があればよかったんですけど
894名無しさん@3周年
2018/11/16(金) 14:56:29.18ID:qO8jmQPI
150x75ならカグクロで売ってるミーティングテーブルが安い(無難かどうかは知らん)
895名無しさん@3周年
2018/11/16(金) 17:14:33.22ID:4DHmwicZ
>>893
色付きが欲しいならケーブル用の切れ込み無いけどこれもある
http://garage.plus.co.jp/item.asp?sku=415479
896名無しさん@3周年
2018/11/17(土) 05:53:23.69ID:LUMMBST+
そのサイズではコスパ的にはエイドスが最強だと思う
897名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 07:35:34.32ID:ueozy69V
>>893
IKEAのダイニングテーブルとか
898名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 11:55:11.67ID:eMWaOWqm
>>893
ミーティングテーブルでググってみ?
899名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 19:58:01.30ID:r1fVbPnE
ミーティングテーブル(別名:ナガテ)
あんなもん会社とか学校だけだろ
一般家庭にあったら引くよねw
900名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:17:34.79ID:NmvJ7PlF
ただの呼び方の違いでしょ
901名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:34:20.91ID:r1fVbPnE
呼び方は違えどテーブル自体は変わらない
アレが部屋にあるとかありえないわ
902名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:46:17.99ID:RnUbiGYp
>>901
もしかして住まいがワンルームなのかな?
903名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:46:37.80ID:ROKjKYKL
ナガテなんて別名聞いたことない
904名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:49:51.07ID:NmvJ7PlF
単なるテーブルにおかしいも何もないと思う
905名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:54:52.87ID:Lmz8kdTE
fantoni ME 使ってる(触った)人居る?

液タブとかの必要機材だけで45kgなんで
積載60kgのGXだと不安、80kgのGTにしようと思ったら揺れる問題が散見して致命的
揺れないならMEかなと思ってるんだけどレビューとかほぼ無くて
906名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 20:57:20.32ID:NmvJ7PlF
MEはGT以上に横揺れに弱いみたいなことが公式に書いてあった気がする
907名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 23:39:25.38ID:Lmz8kdTE
あらら、揺れるのか…
908名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 00:36:44.18ID:13rIezI/
まあMHみたいなタイプに比べたら揺れるだろうけど
実際使って気になるレベルかどうかは知らないよ
909名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 18:09:08.05ID:DBf2hr3b
fantoni GXの上下昇降足を買おうと思います。
引っ越しなどでビス脱着してもバカにならないですか?

1600×800×(720)上下昇降足だと他に選択肢無さそうなので、耐加重60kgは妥協してほぼ決めてる状態なのですが。
910名無しさん@3周年
2018/11/20(火) 10:51:06.49ID:6b2Qlsjv
>>905
GTだって揺れるといっても無理に揺らさないと揺れない。
それより45kgって他に何載せるんだ?
911名無しさん@3周年
2018/11/20(火) 19:32:22.65ID:4wTlbrmP
GTの上ににアームに取り付けたディスプレイx4とPC本体、外付けHDD(5台入り)でざっと35kg、
吊して取り付けるPCラックにミドルタワーPC載せて合計40kg弱の負荷がかかってるけど、
揺れて不安定なんとことは全くないよ
912名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 06:36:05.18ID:UrNgJWvn
>>910
液タブが25kg、確認用モニタとアームで20kg、これが最低機材

他に細かいものキーボードマウス左手デバイスが複数、その時に必要な作画資料
描く時に液タブに手を乗せるからある程度の自重…なんて考えていくと、15kgしか余裕が無いと怖いなってさ

絵描きだから、作画時に、特に気合い入れるペン入れなんかで揺れるのはちょっと困ってさ
線を引くときも縦横にある程度バイアスかかっちゃうし
913名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 09:14:02.95ID:3YM3VtKr
不安ならパネル足のやつでも買えば?
足元がオープンなのがいいの?
914名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 11:45:05.76ID:B4aP0owr
俺はそこらの家具屋で5千円位で売ってるようなごく1200x800の普通の4本足木製ダイニングテーブル流用してるけど、
DTM利用で25kgのピアノ鍵盤とシンセ5kg、モニタースピーカー2本で15kg、27液晶モニター2枚とアームで20kgと細々置いて鍵盤ガンガン弾いても耐えてる
たまに作業するのに自分90kgが載ることもあるけどビクともしない

一応耐荷重50kgまでみたいだけどねw
915名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 23:44:36.58ID:YHWe31cO
俺も耐久力がある良い机がなかったから小さめのダイニングテーブル使ってるわ
高かったけどとにかく安定してて便利
916名無しさん@3周年
2018/11/22(木) 01:03:35.37ID:nf/Rn8rN
そう、ダイニングテーブルって結構使えるんだよな
俺も使ってる
前に使ってたのは知人に譲ってパソコン机として使ってるみたい
917名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 06:01:42.15ID:JyBnNGlu
オカムラのCruise & Atlas が気になってるんだけど使ったことある人いる??
918名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 23:44:43.86ID:+Z+Pr7dG
>>910
GLのほうだけど10年くらい前に組んだのは割と揺れてたのが
最近ある理由で一回バラして組み直さなきゃいけなくなったんだけど
組み直してみたら揺れが少なくなった
ちゃんと組めてなかったんだろうか
919名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 01:00:34.13ID:sdOmVIS0
デスクが2まんえんくらいなのにこんなのを買ってしまった
https://www.ergotron.com/ja-jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0/97-582#/

こんなスライド1枚で\18000なり。
デスク自体の値段を考えると自分にとっては大冒険もいいとこだったけど、とりあえず届くのが楽しみ。
920名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 01:03:30.42ID:fu7+Hfy4
こんなのDIYで簡単に作れるのにもったいないw
921名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 02:41:14.85ID:+Dnh+0r8
DIYでこれ作れるとか凄すぎて草
922名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 06:01:45.04ID:us85eB1l
>>919
なにこれめっちゃいいじゃん
机に穴あけ必要なところだけがネックだけど俺も買うわ
923名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 06:14:13.91ID:us85eB1l
…と思ったら類似品が半額で売ってるな
サンワサプライ、エメゾ、Startech…etc.
924名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 06:21:21.57ID:EgRSS3C3
実際に自分の机に設定してみないと
何ともいえない製品だな

めちゃくちゃ使いづらいこともありうる
925名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 06:29:21.89ID:DJjKG+rl
こんなのガタガタするぞ、絶対に
926名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 08:44:39.58ID:6uHlvhGu
ただの後付けキーボードスライダーにしか見えないが
927名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 11:23:34.34ID:sdOmVIS0
一回安物買ってみて今も使ってるけど、やっぱりなんかコレジャナイ感が拭えなくて
憧れのエルゴトロン行ってみました
これで駄目ならこの世に自分の求める物は存在しないでしょう
928名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 13:47:55.89ID:kDv1NuEk
エルゴトロンならまあ間違いないだろ
929名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 17:30:34.06ID:vE1FW/IY
>>919
ここか、または、モニターアームスレにでも簡単な感想を書いてくれると嬉しい。

こういうもののレビューって意外と少ないから、参考になるんだよね。
930名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 17:45:48.08ID:PqZTs3ZE
単純に見た目ダサくて無理だわ
931名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 17:55:30.13ID:/Gl+1J2H
正面の出っ張りがなければとは思うけど出っ張りがなかったら固定できないもんな
932名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 18:04:38.57ID:VqsQ4Wpr
スライドテーブルの類はすべて地雷ってことで帰結してるでしょ?
933名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 18:07:55.40ID:/szZJdJH
今まで安物にしか触る機会の無かったお前の中ではな
934名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 18:20:59.96ID:AgreO7pP
こんなスレあったのね、知らんかった。

現在W1800、D60の折りたたみ会議テーブル棚付きを使ってる。

モニター2枚(12kg)、ガラスコレクションケース(16kg)、
ほかHDDや照明、モニター等を乗せている。(計40kgくらい)
壁付けで設置しているが少し揺れる。

モニターを新しくするのと枚数を増やすのでこれまでより(上記の計40以上)の耐荷重に加え、
W1800でD600以上(800mmや900mmを希望)でおすすめのPCデスクはあるだろうか?
何かお勧めがあれば教えて欲しい。

というか、IKEAのテーブル用の足、たとえばADILSとかを使って自作PCデスク作っている人いるだろうか?
935名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 18:58:35.63ID:6uHlvhGu
予算にもよるけど
奥行き800mm以上で高耐荷重となるとfantoniかm-doぐらいしかない

ADILSとかそれ系は揺れを気にするならOUT
下手したら今より悪化するだろう
936名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 21:19:58.45ID:06/ECGSG
てかそれならでかいテーブル買ったほうがええんじゃなかろうか
937名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 23:21:01.56ID:TVpCAeHy
>>934
もしよければ製品の詳細が知りたい。
メーカーや型番はわかる?
938名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 23:55:02.25ID:vBpglGv8
使い心地とかぜひレポしてほしい。
939名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 17:44:26.63ID:FaxZiKzw
>>934
オカムラのシェアードスペース Tレッグとかどうよ
940名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 18:06:28.97ID:YBQO5Qlc
>>935
アルミフレームを使って骨格を組んでからの天板をお好みの素材で乗せる方式を考えてる。
fantoniやm-doの骨格だけを買って天板をお好みで乗せるのもありかと思うけど。

>>936
それだときついかなと思ってる。
会議用折り畳みテーブルでまだ耐えてるからいいけれど、
今後モニターを増やしたりおきたいものがあるので重量が更に増えるので不安がある。

>>939
予算として1800mmのTレッグを買える程度のは用意してあるけれど、
まぁ安ければ安いほどほかに使えるし迷うところ。
前述したとおりアルミフレームを使った骨格のPCデスクを組む場合、フレームだけで結構な金額になったりするし。
941名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 18:52:52.03ID:CYExq6bl
こんなのはどうだ
https://www.monotaro.com/g/00418542/?t.attr_f3700=900&;t.attr_f1031=%83%81%83%89%83%7E%83%93%93V%94%C2
942名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 19:49:49.19ID:5v9UHYwY
>>940
安いところならプラスのネクシスデスクとかオフィスコムのフリーアドレスデスクは?
943名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 21:13:49.84ID:In9/9GW1
http://artstylemarket2.shop-pro.jp/?pid=111728483

これなら幅1800mmで900mmまである 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
944名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 21:33:51.49ID:otg/6HqG
そういやロッカフォルテってのあったよな アレ欲しかったわ もう手に入らんっぽいけど
945名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 22:05:06.46ID:CYExq6bl
>>943
お湯流したらべコン!っていいそう
946名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 22:07:16.96ID:/acFZuqo
>>938
頑丈そうだけど、740は気持ち高いなあ
立ち作業用なのかな?
947名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 22:08:48.33ID:/acFZuqo
>>946

ごめん間違えた
>>941だわ
948名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 22:15:20.31ID:CYExq6bl
アジャスター変えれば2cmぐらいは下げられんじゃね
俺だったら74でもいけるけど
まあ>>941はネタだから買わんでいいぞ
949名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 22:28:55.15ID:GOu4YKTD
作業台は基本75cmくらいだよ。とても丈夫。立ち作業も出来る高さだから、自作パソコンの組み立てなんかにはちょうどいい高さだけど、常用にするなら上にあるようなキーボードトレイが欲しくなる。
950名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 01:57:27.91ID:aT8q7l9T
コレクションケースとか何でもかんでもデスクに乗せずに別で棚とか置けばイイんではなかろうかと思ってしまう
951名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 02:08:21.75ID:OEdr+shd
80cmとか90cmとかあるわけじゃあるまいし
ちょっと高いぐらい椅子の高さでどうにでもなる
952名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 03:10:46.98ID:RKNVmdUX
座高が半端ないのかもしれないw
953名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 03:27:09.15ID:F6g0WD1q
>>943
この足先端についてるコの字のフレームいいよね。
メタルラックでも補強コの字バーという名称で売られてたりするパーツ。

適当な天板を購入して、IKEAのADILSを購入して、
それだけだとぐらつくからこういうコの字フレームを入れたら頑丈になると思うのだけど、
これをうまいこと自作できないかなぁと考えてる。
見た感じ固定方法はメタルラックのに近い気がするのだが(樹脂パーツで固定するための溝が足に彫ってある)、
ADILSはあいにくそういう溝はないし、足の太さが違うしなぁ。
仮に足の太さがあうコの字フレームを作れたとしても足にどうやって固定するかなんだよな。
ともかくきびしいか。
954名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 07:57:38.49ID:5uiQCEri
>>943
これおもろそうだけど、質感とか材質とかどんな感じなのかわからんのがなあ
955名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 09:28:45.86ID:AY67/Kw0
>>954
SUS 430だから素材はステンレス
脚は一般的なメタルラックよりも一回り太い
普通の部屋にはまず合わないしデスクマットも必須だろうな
956名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 09:42:37.43ID:cm1zWoI0
>>955
ありがとう

自分もちょっと調べてみたけど、ネットにある写真見る限り、作りはけっこうしっかりしてるのかな
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚

耐荷重がどんなもんなのかどこにも記載ないっぽくて不安はあるけど
957名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 09:58:30.82ID:oTFe4flt
厨房に置いてそうな
958名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 10:06:05.68ID:VbhTsb/q
冬は寒々しいな。
959名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 10:06:42.22ID:OEdr+shd
でかい鍋とかが置いてあるやつだよな
960名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 10:23:37.42ID:cm1zWoI0
作業台としては良さそうではある
961名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 10:38:47.02ID:cm1zWoI0
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚

簡単にバラせるっぽくてちょっと欲しくなってきた
962名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 12:11:15.18ID:TXOofxqd
上に何か敷けばアリかな
963名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 12:47:33.61ID:AY67/Kw0
無機質な感じで部屋をトータルコーディネートできるならって感じだな
普通のキモオタヒキニートの部屋にポンと置いてあったら違和感がやばいと思う
964名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 13:50:12.34ID:cm1zWoI0
木製デスクマットってあるんかなと思ったらこんなんあった

無垢ひのきデスクマット
https://www.hinoki-furniture.com/desk/desk-ten.html

厚さ2cmのただのひのきの板……
965名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 14:43:38.78ID:nX35F31A
タダノイタダナ
966名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 15:04:36.34ID:8+NdW8v0
飲食店でバイトしてたときはこんな感じのテーブル使ってたな、業務用なんでゴミ投げ込む穴が付いてたけど
967名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 22:07:09.64ID:2Sd6MIRA
天板が骨組みの上に薄い鉄板敷いてあるだけだからそのままじゃ微妙
別に天板用意して上に載っけるなどの措置が必要
968名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 22:57:51.52ID:uzJnJuo1
>>956
この天板の裏をみると、短手方向に梁があるのな。
長手方向に梁を入れるのってあまり意味ないのだろうか?
木製天板とかだと反り防止で短手方向に溝を掘って鉄棒を入れてたりするけど。
969名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 23:04:16.50ID:OEdr+shd
梁あるじゃん
足と足を繋いでるやつが梁(大梁)だよ
970名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 23:13:15.42ID:B6JN68IX
943だけど>>956の画像の方が分かりやすいな。いやー俺自身も943買おうか迷ってて誰か人柱にならんかなとw
>>953みたら買っても良いかなと思った。ただテーブルマットと脚裏に貼るやつは買った方がよいかな
耐荷重はHPのどこかに載ってたんだけどみつからん
971名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 23:51:41.44ID:5uiQCEri
>>967
ステンレスデスクって使ったことないからわからないんだけど、このデスクをPC用に使うのは厳しいの?
972名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 23:55:49.57ID:5uiQCEri
>>970
自分も買いたい気持ちがあるんだけど
ステンレス天板に重い物載せた時どんな感じなのかとか
モニターアームをクランプで固定できるのかとか
不安要素が結構あるんだよな
973名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 23:58:03.55ID:OEdr+shd
スチールラックのソリッドシェルフを机にするようなもんでしょ
>>961見ても構造的にもスチールラックと同じようなもんだと思っていい
974名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 00:02:34.76ID:6UPdwfFa
机の天板には厳しいと思うなぁ冷たいし

構造としてはいいと思うけど、重いから
アルミで構造作ると剛性と重量いいかも
アルミ鋳物で綺麗な形にして表面マット
価格が大分高くなるだろうけど美しい

人の肌が触れる部分には革や木材がいい
金が有り余ってる人の机ってそうでしょ
975名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 00:21:46.17ID:ZL0Ws13L
>>973
エレクターを流用してるんかなと思って調べたら同じやつ?がモノタロウにあったわ
https://www.monotaro.com/p/7024/7433/

943のメーカーのは細かい寸法調整できるみたいだから、そっちで買ったほうがよさげではある

同じ製品なら耐荷重は150kgはありそう
976名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 00:29:20.78ID:ZL0Ws13L
あー、これ元はこのシンコーのステンレス作業台っぽいな
http://www.sinko-ltd.co.jp/sinko_pdf/catalog.pdf
977名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 00:32:12.44ID:ZL0Ws13L
943の値引き前の値段がシンコーのカタログの値段だな

943で買う方がお得なんかな
978名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 00:38:00.54ID:i+zzr2cL
>>961
こんなん絶対部屋に合わないだろ
ゲェジか?
979名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 00:50:30.64ID:ZL0Ws13L
自宅で使ってる人見つけたけど、うーん…料理用の作業台臭いな

PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
PCデスク総合 66 	YouTube動画>8本 ->画像>26枚
980名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 01:01:58.08ID:BvzOETW2
>>975
同じのがあるやんw
ステンレス、アルミ系で散々探して943を見つけたのにまさかのモノタロウw

エレクターっていうのもあるんだね。これ系の家具探してもなかなかいいの見つからなくて
数少ないうちの一つが943だったんだよね
981名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 01:09:11.62ID:YI1y58U8
ダイノックフィルムでも貼れば
982名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 02:32:37.24ID:DLjrCoPW
ゲェジwww
厨房の台とか解剖用の台とかにしか思えない
983名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 06:51:58.49ID:809q3kOI
>>979
クーラーボックスにミキサーに冷蔵庫に鍋にフライパン(の取っ手?)に野菜にゴミ箱って調理台だよねこれ
釣り好きの調理台なんじゃないかな
984名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 08:39:43.45ID:eo2/Spvn
>>983
それよ
http://aozoramarket.blogspot.com/2015/04/blog-post_14.html
985名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 10:51:38.02ID:7rv6B4OE
>>943
ガレージに1台欲しいな
986名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 13:25:36.07ID:h2UWt07B
>>983
椅子があるからおかしいんだよねw
987名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 14:31:56.11ID:9eyUB9tv
壁全体に接続できる本棚と机一体型みたいのでおすすめある?
988名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 14:48:10.96ID:9eyUB9tv
というか、こういう机はなんていうやつなんだろ?
壁面すべてを本棚みたくして、かつ机の機能がくっついてるやつ
989名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 14:49:16.77ID:dWa7JjFb
>>919のが届いた
これ、ねじ4つで固定する方法と、クランプ使ってねじ1つで固定する方法があるようで、机に穴あけまくりたくない人には後者がいいかも

SANWAのこれ使ってたけどガタつき気持ちわるかったので、
これから換装します
990名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 15:07:52.56ID:DLjrCoPW
本棚と一体型の机といったらビューローブックケースとかか?
991名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 15:46:26.19ID:9eyUB9tv
>>990
こういうやつ
パソコンデスク キングサイズ 壁面収納一体型 大容量本棚付き オフィス ワーク PC [幅180]
で、机の奥行きが↑のよりもっとあって、高さももっとあるやつ

通称名として単純に机と机上用書架になるのかな?
992名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 16:06:48.68ID:eo2/Spvn
奥行きそんなにあったら本棚としてまともに機能しないんじゃない?
993名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 16:47:37.49ID:9eyUB9tv
>>992
okamuraのプロステ^ジクレストの写真にあるような机の上にある収納みたいのが欲しい
奥行きありすぎて本棚としての機能しない(本がとりづらい)のはこの際なしで。
まぁ壁面収納+高耐加重の机をさがしてるん。
994名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 17:39:45.38ID:eo2/Spvn
>>993
デスクを壁付けする前提で、なおかつ本棚にそんなに本も大量に置かないなら、本棚をチャンネルサポートで作るのはだめ?
995名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 18:49:25.27ID:9eyUB9tv
>>994
それも本を置いたり収納するという意味ではありなんだけど、
扉つきの本棚をこれまで使ってきたからどうしてもこだわっちゃうんだよね

>>993のは扉付きじゃないけど、チャンネルサポートを使って板を置いた本棚よりはましって感覚。
996名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 19:36:32.65ID:eo2/Spvn
>>995
別に板じゃなきゃいけないわけじゃないし、扉付きのカラーボックスみたいなの載せればいいのでは?
997名無しさん@3周年
2018/11/30(金) 00:55:32.56ID:eWmYOF1+
次スレ
http://2chb.net/r/kagu/1543506662/

>>970 が立てなそうだし、もうギリギリだし…で勝手に立てたわ
998名無しさん@3周年
2018/11/30(金) 09:25:40.08ID:DQfbz5sd
>>997
999名無しさん@3周年
2018/11/30(金) 09:25:55.84ID:DQfbz5sd
>>997
うめ
1000名無しさん@3周年
2018/11/30(金) 09:26:11.30ID:DQfbz5sd
>>997
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 15時間 38分 44秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215042708ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kagu/1534409247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「PCデスク総合 66 YouTube動画>8本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
PCデスク総合 62
【初音ミク】雪ミク総合Part34【ミクまつり】
【初音ミク】雪ミク総合Part25【ミクまつり】 [無断転載禁止]
スタートレック総合46
デスクワゴン総合
lenovo デスクトップPC総合 Part14
lenovo デスクトップPC総合 Part11
【春夏】 布マスク総合 7 【秋冬】
Dell Inspiron デスクトップ総合 part78
CG用補助入力総合part11 【G13 n52te スマスク】
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part4
【ライテク】ライディングテクニック総合 20ループ目
ガーパイク総合18匹目
E-BIKE イーバイク総合 #6
タイ・バンコク総合スレ 76
MNPキャッシュバック総合 154
メガバンク総合 UFJ みずほ 三菱
メンズフィジーク総合スレ Part18
メンズフィジーク総合スレ Part13
メンズフィジーク総合スレ Part17
メンズフィジーク総合スレ Part20
スラムダンク総合スレ278【SLAM DUNK】
メンズフィジーク総合スレ Part22
スラムダンク総合スレ287【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ278【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ277【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ270【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ263【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ265【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ306【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ281【SLAM DUNK】
【2019】センターパック総合スレ【青緑桃】
【PSO2】英雄ブロック総合スレ【23】
スラムダンク総合スレ249【SLAMDUNK】
ガンダム本・書籍・ムック総合スレ 13.5冊目
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.8
スラムダンク総合スレ288【SLAM DUNK】
【狼】ピョンチャンオリンピック総合スレ1
【モンスト】モンスターストライク総合3452
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.151
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.150
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.157
【モンスト】モンスターストライク総合3345【糞】
【モンスト】モンスターストライク総合3642【脱超】
【モンスト】モンスターストライク総合3295【糞】
【モンスト】モンスターストライク総合2305【糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2060【神運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2231【糞運営】
【狼】平昌(ピョンチャン)オリンピック総合スレ40
【狼】平昌(ピョンチャン)オリンピック総合スレ49
【モンスト】モンスターストライク総合3566【糞】
【モンスト】モンスターストライク総合3562【糞】
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
【狼】平昌(ピョンチャン)オリンピック総合スレ12
【狼】平昌(ピョンチャン)オリンピック総合スレ73
【モンスト】モンスターストライク総合3698【ドカタ大発狂】
【モンスト】モンスターストライク総合2407【マナぽぴぃ民】
【モンスト】モンスターストライク総合1630【糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2297【糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2444【糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2296【糞運営】
【勲章集めて】モンスターストライク総合3675【上級国民へ】
【モンスト】モンスターストライク総合3483【頭乱気弾運営】
【モンスト】 モンスターストライク総合2112【糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合3594【獣神化祭り】
【モンスト】モンスターストライク総合3387【ハジレオ】
00:43:44 up 43 days, 1:47, 0 users, load average: 7.01, 8.75, 9.67

in 0.061698913574219 sec @0.061698913574219@0b7 on 022514