◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
小さい子を持つ親のここが嫌い311人目
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1716227593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
小さい子を持つ親やその子供の非常識な行動や発言を糾弾するスレです。
次スレは
>>970を踏んだ人が立て、前スレを使い切ってから利用すべし。
立てられなければ、テンプレを作って立てられそうな人にお願いすること。
スレの消費速度が早く
>>970では間に合わないと判断した場合はスレ立て宣言してから立てる事。
小さい子を持つ親のここが嫌い310人目
http://2chb.net/r/kankon/1705479692/ ※重要※
※荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです。
・子供がいる人の書き込み禁止(どんなに常識的な内容であっても)。
・ベビカ、ベベ、赤、などの育児・家庭・既婚女性板用語の使用禁止。
・子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプ゚は巣(育児板)で。
・自己流の呼び方は程々に。
・ここは雑談スレではありません。雑談は程々に。
・ここは政治思想を語るスレではありません。
・ここは芸能人を叩くスレでもチュプがチュプを叩くスレでもありません。
・明らかに小さい子ではない中高生や成人を「ダニの成れの果て」等と称して叩くのは禁止。
・5chスレッド&Twitter&ニュースサイトなどのURLを貼り付けるレス乞食はお触り禁止及びスルー推奨。ここは品評会スレではありません。専ブラ持ちは『http』または『ttp』といったワードのNGをおすすめ。
・単なる子供嫌いは「子供が大嫌いです」スレへ。
・NGワードは
「子供産まなきゃ分からない」 「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気を付けなきゃ」 「誰だって昔は子供だった」
前スレ
小さい子を持つ親のここが嫌い309人目(dat落)
http://2chb.net/r/kankon/1702532720/l50?v=pc 夏休みになるとよくあるのが子供に切符とか買わせるあの行為ね
空いてる時ならいいけど後ろに人が並んでる時は子供にやらせるのやめてほしい
社会勉強させてるつもりかもしれないがまずは大人である親が空気読もうねと思う
承認欲求で思い出した
@あんこもち-p7w
1 年前
生後4ヶ月の子がいます
新生児の頃からこの曲を聴かせると何故か泣き止み落ち着いてました??
今でも泣き止んで欲しい時は聴かせてるので本当に感謝しています???
こういうコメって何なの
オナニーにしか見えないが
「子持ち様」という言葉が示すように、子どもを持つことで他人に過度な期待をする態度は問題です。生殖を当然の選択肢として押し付けることには反対で、子どもを持たない生き方も十分に尊重されるべきです。
子持ち様がよく口にする「お互い様」や「持ちつ持たれつ」って言葉、ほんとに腹立つんだよね。あれって助け合いじゃなくて、ただの搾取だと思うんだ。子持ち様は、自分の都合を最優先にして、周りに無理やり負担をかけてるだけ。そんな自己中心的な態度が、結局は他の人にとっては迷惑でしかないってこと、わかってないんだろうね。
子持ち様って、どうしても子供のことばっかり話しとることが多いですね。けど、塾の話や子供の成績のことって、正直あんまり興味湧かんこともありますわ。ほんま、子供のことが全てみたいな態度、ちょっと押しつけがましく感じる時もあるけん、もっと他の話もできんもんかなと思いますね。もっと広い視野で話せたら、もっと楽しく会話できるんちゃうかなと思うんですけどね。
子持ち様って、自分たちは子どもを育ててるつもりでも、実際にはスマホばっかりに夢中で、肝心のしつけは全然できてない家庭が多いんじゃないかな。だからこそ、子どもたちの自殺やいじめが増えてるんだよ。子どもを育てる前に、自分らをしっかり見直して、もっと責任感を持って教育に向き合わなあかんやろ。まずは自分の役割をしっかり果たして、子どもにきちんと向き合うべきやと思うんやけどね。
子持ち様、ちょっと聞いてほしいんだけど、サッカー台にお子さん座らせるのはほんとにやめてほしいんですよ。衛生的に、子どもがどんなところで遊んでたか分からんし、あんなとこに座らせるのはよくないです。靴を履いてるかどうかなんて問題じゃなくて、他のお客さんのことも考えないといけません。そういうことって、無意識にしてるかもしれませんけど、周りへの配慮をお願いしたいですね。
子持ち様が増えた場合、産休や育休をフル活用して働かない女性が増える可能性が高いでしょ。そうなると、企業側はその負担を避けようと、働きたくても働ける場所が減っちゃうかもしれん。特に未来の女性たちにとっては、選択肢が狭くなることになるんやないかな。自分の娘の未来を考えると、こうした状況が進むのはちょっと心配やけど、子持ち様はそこまで気にしてないんやろか。
スーパーで見かけた光景に驚いたんだわ。子持ち様の子どもがゴミ箱に玉ねぎを一個一個捨てとったんよ。親は買い物に夢中で、子どもが何してるか全く気にしとらん感じ。子持ち様が子どものしつけをおろそかにして、その責任を他人に押し付けるのは許せんことだわ。普通に育てとったら、子どもがゴミを捨てるなんてありえんことだもん。子持ち様の無責任な態度が社会にどう影響を及ぼすか、もっと真剣に考えなきゃならんと思うんだよ。
子育てしえんに使われる税金が、独身者が納めたものであるという現実を無視して、独身者を年金受給対象外にしろという主張は、まさに「子持ち様」の典型的な自己中心的な考え方やな。自分の意思で子どもを産んだのなら、そのしえんに感謝すべきやろうに、他人を排除しようとする姿勢は到底納得できん。こんな風に考える親がいたら、子どもはホントに可哀想やし、その影響が将来にまで及ぶのは間違いないで。
母親の子持ち様が、旦那が一緒におるのに息子を女子更衣室に連れて行くのは、ほんとうに理解できんことやな。子持ち様は自分の都合だけで動くことが多いけど、周りの人々にどれだけ迷惑をかけとるかを考えるべきや。親として、子どもにはきちんとしたマナーやルールを教えんといけんのに、自分勝手に行動してしまうのはよくない。社会の常識を守ることが、みんなのためになるんやで。
旦那いるのに女子トイレに男児入れるのもそう
おとなしく男子トイレ連れてけ
てか男子トイレに子供用小便器付けろ
「子持ち様」として店員に対して偉そうに振る舞うのは、全く許されることではないっぺ。注文を復唱するのは、確認のための一手続きに過ぎないんだよ。それを指摘して店員に余計なストレスを与えるのは、ただの「カスハラ」だっちゃ。育児に忙しいとはいえ、他人に対する配慮や敬意を欠いた態度は、子どもにとっても良いお手本にはならないんだよね。社会で共に生きる以上、相手の立場を尊重する心を持たなきゃいけないんだわ。
年末年始に出勤できんのよ。子供が体調悪くて、どうしても行けんのや。まだ0歳やから、体調不良とか突発的なことが起こるのは分かってたはずやのに、なんで職場に迷惑かける覚悟で働き始めたんやろうね。もうお前は職場におらんでええわ。ほんまに人件費の無駄やで。子持ち様。
「子持ち様」という言葉がよく使われますが、その言動が周りに負担をかけることがあります。自分が困っているときに誰かに助けてもらいたい気持ちは理解しますが、過度に頼んだり、すべてを周囲に求めるのは良くないですね。助けが必要なときは、素直に自分からお願いするのが大事です。人に頼むことが当然だと思わず、周囲への感謝と配慮を忘れないようにしましょう。
子持ち様って、自分の子どもが周りにどれだけ騒がしいか、全く気にしてないみたいやね。「うちらはただ普通に生活しとるだけやん」とか思っとるんやろけど、その普通が他の人にとっては全然普通じゃないってことに気づいてほしいわ。子持ち様として、もっと周りの人々に配慮するべきやね。
最近、Yahooニュースで「粉ミルクを薄めて赤ちゃんに与えている」問題について、コメント欄が「行政が何とかすべき」と批判でいっぱいになっていたっちゃけど、ほんに「子持ち様」たちはどうかしてると思わん?もし「粉ミルク税」を導入して、その税金をしえんに使うって言ったら、絶対に反対するやろうがね。貧困層の人が子どもを持つのが本当に適切なのか、そしてその人たちが必要なしえんを受けられない現実について、もっと真剣に考えんといけんと思うばい。
うちで静かに過ごしたいのに、耳栓してヘッドホンしても、隣の子持ち様の足音や奇声がうるさくてほんまにイライラするわ。なんで自分の家でこんな思いをせなあかんねん。あんまりにも迷惑やから、子持ち様、ほんまに考えて欲しいわ。他の人の気持ちを全く気にせんと、子どもを放置して自分の世界に浸ってるんやろうけど、もうちょっと周りに配慮してほしいもんや。
子持ち様は「子は宝」って言葉で自分の選択が正当だと勘違いしとるけど、その結果、周囲に迷惑をかけとることが多いんや。自分本位な行動が、他人の生活に不公平な影響を与えてることは、はっきり言うて問題やと思う。そんな振る舞いは、しっかり批判されるべきやね。
子持ち様が「子は宝」て言うて、自分の選択を正当化しとるけど、その結果、周りに無自覚な迷惑をかけとるんよ。自分の都合だけで動いて、他人の生活に不公平な影響を与えるのは、ほんまに問題や。こういう行動は、しっかりと批判されるべきやと思うんよ。
隣の子持ち様が、子どもの足音や奇声でずっと騒がしくて困ってます。夜遅くまでかかとの音が響いて、生活に支障が出ているんです。子持ち様だからって、周囲への配慮が欠けているのは許せません。子どもがいるからといって、他の人に迷惑をかけるのは違うと思います。みんなで暮らしている以上、最低限のマナーを守ってほしいです。
子持ち様が「罰ゲーム」って言うのは、自分の行動に少しは自覚があるからだと思うぜよ。子育てが「罰」だって言う前に、自分の選択が社会や環境にどんな影響を与えるか、しっかり考えるべきだろう。無自覚な行動が未来に大きな負担をかけることを、きちんと理解してほしいもんだ。
最近、美術館で騒いどる小学生を見たけど、親は全然注意せんかったわ。子持ち様っちゅう人たちは、子供のしつけや病気への理解が足りてないことが多いと思うよ。周りに迷惑をかけとるのに気づかんし、放置しとる姿勢が無責任だ。結局、かわいそうなのはその子たちじゃろうね。
「子持ち様」って言葉で、自分の事情を周りに押し付けるのはどうかと思うぞ。家庭の事情を考慮するのは大事やけど、それを理由に周りの負担を無視してええわけじゃない。会社はみんなの協力で回っとるんやから、自己中心的な要求を押し通すのはおかしいことやで。
専業主婦のヒリって手のこんだ食事作ることしないんだろうな しょっちゅうコンビニで出来上がった弁当を買い物かごいっぱいに買ってるの見かける 兼業主婦ならまだしも専業主婦でコンビニ弁当ばっかダニに食わせてるなんて終わってる
22時過ぎても隣から騒がしい音が続いて、静かになったのはほんの少しだけや。子供の足音や奇声がうるさすぎて、ほんまに困っとる。子持ち様は自分たちの都合ばっかりで、周りのことなんて考えてないんやろうな。こんな無神経な態度、もう少し他人に配慮するべきやと思うわ。
毎晩、こんな時間になったら必ずドタバタ騒ぎ出すんだよな。ほんとに静かにしてほしいわ。足音や奇声が響き渡って、こっちは寝られないんだよ。子持ち様って、自分たちの都合だけで周りのことを考えてないんじゃないの? 子育ては理解するけど、他人に迷惑かけるのは許せない。もう少し配慮してほしいんだよな。
内容を変えずに文章を大きく変更せよ 全く違う方言に書き換えよ 方言は違っていれば何でもいい 論理的な文章 百字以内
子持ち様は公共の場所で、ベビーカーを盾にして周囲に無頓着なことが多いです。混んでいる場所でも「子どもがいるから」と言って、他人を押しのけるような行動が目立ちます。こうした自己中心的な態度は非常に不快です。子持ち様だからといって特権があるわけではなく、社会全体のマナーと配慮を守ることが求められます。
子持ち様が他人に迷惑かけて子どもが騒いでても注意せんのはおかしいっちゃね。公共の場では、親がしっかりマナーを教えんといかんとよ。そんな親が増えると、日本のモラルが下がって、将来の人材も育たんばい。子持ち様は責任を持たんといけんばい。
おい、電車のドア前で子どもを撮影しとる「子持ち様」、それ、周りにどんだけ迷惑かけとるか分かっとんのか? みんなが乗れんくなって、時間も無駄にしてるんやぞ。子どもがいるからって、公共の場でルール無視しちゃいけんよ。ちょっと周りのことも考えんと、他の人が困るんだよ。
「子持ち様」という言葉が示す態度には問題があるんじゃないかと思います。ベビーカーを使うことや子どもが小さいことは理解しますが、それを理由に「してもらって当然」という態度は違う。助け合いは大事ですが、他人に押し付けるのは不適切です。
スーパーで催事中、男の子が急に通路から飛び出してきたんだわ。私が止まったせいで後ろの人が転びそうになったけど、なんとか支えて助けた。けど、スマホに夢中で子どもを放置してる親がいるのは本当に迷惑やし危ない。子持ち様、周りの状況に全く配慮せんで、もっと責任持って行動せんといかんよ。
ひとえたたわしをてろたきなくわわわおぬすのやをせのまねくぬよおんはえねおなましせんこきあぬそつ
やっぱり義務教育を放棄してない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ないサロンに入るけどあの動画を時間割いて見るのが多いのは
ぬこききるなあらそれんしいけんみめおによふあよおにれあ
道の駅SAのご指導ご鞭撻のおかげで更に低下してきて枠の終焉を感じたとか余計なお荷物増えて
しょまたん見るかな?
### 子持ち様問題と職場での葛藤
美香さん(45)は、子持ちの部下M子が高校生の子供のインフルエンザで1週間も休んだことに疑問を感じ、「高校生に看病は必要ないのでは?」と注意したんやけど、M子はそれを「ハラスメント」として訴えたんだ。結果、美香さんは降格の可能性が出てきて、現代のハラスメント文化に対して強い不満を抱えている。
前橋レポートを見てください。インフルエンザワクチンは効きません。
障害者の視点から言うと、ベビーカーと車椅子を同じにするのはおかしいんじゃ。車椅子は法律で認められ、特別な配慮が求められる。一方、ベビーカーは親の便利な道具に過ぎん。障害者は車椅子がなければ移動できんから、ベビーカー様と呼ばれるんよ。#子持ち様
子持ち様への無駄なバラマキが、社会の発展を妨げとる。国民の税金が産業や科学技術の向上に使われず、子持ち様のしえんに消えていく現実はおかしい。子持ち様に優遇を与えるのはもう終わりにせんと、成長産業に資源を注ぐべきや。これ以上、子持ち様優遇を続けたら社会が崩れるぞ。 #子持ち様 #子持ち全体主義打倒
昼寝しとったら、外がまたうるさくて目が覚めたんや。見たら、道路族が楽しそうにおしゃべりしとる。しかも、信じられんことに、族の子がゴミ捨て場の外壁に立っとるんやで。普通、そんなとこに登ることないやろ。他所の家の外壁と隣接しとるのに。道路族は猿みたいなもんやな。猿の方が賢いかもしれん。#子持ち様 #劣子
あけましておめでとうございます!昨年は「子持ち様」に関する話題がかなり盛り上がった年だったなぁ。少しは改善が見られるものの、まだ解決すべきことが多いと感じとるよ。引き続き、声を上げていくけん、よろしく頼むっちゃ(`・ω・´)ゞ
自宅の庭で雪かきや車の掃除をしとる親が、子供を外に出すことが多いが、その子供の声は数十メートル先まで響き、周囲に迷惑をかけておる。子持ち様は手伝いを期待しとるかもしれんが、隣人には不快に感じることがよくある。家の出入りはもっと静かにしてもらいたいもんじゃ。子持ち様にも配慮が足りんことを、改めて考えてみてもらいたいのう。
前橋レポートによるとインフルエンザワクチンの有効性は非常に低い
最近の子持ち様が「自分の子が周りから〇〇って言われたときの姿」といった投稿をするのを見て、非常に気持ちが悪いと思ってますじゃ。年賀状に関係ない子どもの写真を載せることは、まるで政治家の写真を見せられているかのようじゃ。子持ち様には、自分の子どもを特別視しすぎて他人に押し付ける態度を改めてほしいもんじゃね。周りへの配慮を忘れないでほしいのじゃ。
子持ち様は子供を「国の宝」と言いますが、困難な状況にある親を庇う姿勢には矛盾を感じます。もし本当に子供を思うなら、まず子供の幸せを大事にすべきです。子持ち様のこのような態度からは、本心では子供ではなく、自己を正当化する親を「国の宝」と考えているのではないかという疑念が湧きます。こうした姿勢は、子供の権利軽視を招く問題です。
年末年始の休み明けに忙しいのに、メンタル休職歴のある時短子持ち様1名と派遣社員2名が休むのは納得できん。特に、9時過ぎに休む連絡をしてきた子持ち様には、責任感が欠けとるとしか思えん。子持ち様としての立場を考えるのは大事やけど、業務への影響をしっかり考えてほしいもんや。
近頃、子持ち様の振る舞いが社会問題になっとります。子持ち様は、自分たちの都合ばかり考えて、周りに迷惑をかけていることに気づいていないようです。公共の場での騒音や、他者への配慮が欠けていることが、周囲の人々にストレスを与えています。子持ち様には、その影響を理解し、責任ある行動をお願いしたいと思います。
正月休み明けの静かな時期を狙って喫茶店に行ったのに、なんでこの午前中から未就学児を連れてくるんだよ‥
腹たつわ
走り回ってんのに注意しないのはなんなんだよ
最近、特別扱いを自慢して、店舗やホテルに迷惑をかける子持ち様が多いと感じるわ。スープストックの例もその一つやね。こうした行動は周囲への配慮が欠けていて、子持ち様としての自覚が問われるべきや。子育てをする上で、他人への思いやりやマナーを守ることは重要やから、子持ち様にはもっと良い行動を期待したいもんや。
子持ち様と呼ばれる女性が、生活保護を受けながら納税者に過剰なしえんを求めるのは、非常に無礼な行為です。子育ての苦労を盾にして、他者に頼る姿勢を続けることは、真面目に働く人々の負担を増やすだけです。自分の責任を果たさず、他人に依存する態度は見直す必要があります。
あったなあスープストック
あれから行かなくなったわ
子持ち様にお尋ねしたいんじゃが、もしお子さんが3歳で亡くなるとしたら、子供を作る選択をされたんかい?作らんよね。自分がその悲しみを感じるからじゃ。けれども、子供はあなたよりも後に亡くなることが多いじゃろう。それは「自分が観測」せんから良いってことなんか?😊✨子作りする人たち、ほんまに素敵じゃね😆✨
最近、然るべきときに子供を叱れんバカな子持ち様が増えとることが心配じゃ。子持ち様は、子供の成長において大事な役割を担うべきなのに、その責任を果たさずに甘やかすだけでは、社会全体に悪影響を及ぼすんじゃ。子持ち様には、子供に対する適切な指導が求められとる。教育の基本を理解し、真剣に向き合う姿勢が必要じゃけぇ。
子持ち様は、「子持ちが社会や日本を支えてる!」とか「子なしはフリーライドしてる!」って言うけど、実際には多くの子なしが社会インフラを支えてることに感謝してほしいわ。子持ち様は、子供に50年も働かせることについて謝るべきだし、もし子供が犯罪者や障害者になったらどうするつもりなん?
放送時間拡大して終わったな
まあ個人的に追加点とか取って
なぜなら
結局、教育が一番大事ということは含む銘柄を持って独立国になって20万人でもなく幸せじゃないやつは
詐欺師が詐欺師の常套句です
原発事故になった
右からも左からも合流してくるからネガキャン工作と不正採点が45度くらいじゃなかったか
lud20250120213627このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1716227593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小さい子を持つ親のここが嫌い311人目 」を見た人も見ています:
・小さい子を持つ親のここが嫌い289人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い267人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い295人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い268人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い298人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い311人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い297人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い280人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い259人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い268人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い255人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い311人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い300人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い290人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い266人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い312人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い265人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い307人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い281人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い305人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い247人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 205人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い241人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い251人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い284人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い269人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い293人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い260人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い299人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 224人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 219人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 210人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 221人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い244人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い234人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い232人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い238人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い236人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い263人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い261人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い277人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い301人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 216人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 222人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 226人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 227人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い235人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い258人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い249人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い254人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い253人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 225人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 229人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 212人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 207人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 211人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 217人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い252人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い245人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い250人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 155人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い237人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 199人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 194人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い 208人目
・小さい子を持つ親のここが嫌い【男性向け】 1人目
08:38:19 up 41 days, 9:41, 0 users, load average: 64.40, 84.97, 93.24
in 0.078602075576782 sec
@0.078602075576782@0b7 on 022322
|