◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

軽で車中泊 20泊目->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1401859719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 14:28:39.83 ID:4H6CADUX
前スレ
軽で車中泊 19泊目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1396062154/

2 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 16:11:08.99 ID:ZELcUTLx
俺、この戦争が終わったら、車中泊で全国を回るんだ・・・。

3 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 16:28:06.48 ID:kjuuARQf
>>2
軽自動車で
が抜けてる

4 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 20:31:42.49 ID:hhMR5jau
>>1
乙です。ミライースがフルフラットになってたら買ってたんですが、ハイゼットカーゴにしました。

5 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 22:10:18.40 ID:vnI+TwCZ
窓開けたときの
蚊の対策ってなんかいいのある?
忌避剤やベープ以外で

6 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 22:25:32.53 ID:cWZfvsA8
網戸貼る
我慢する
より食われやすい奴を隣に置く

7 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 22:27:14.74 ID:DdDrII2q
ゴールデンウィークに、プレオRSで四泊五日(四泊車中泊)走行距離1320km、すべて下道で東北に
行ってきました。
後部座席倒して斜めに寝れば(身長176cm)足もちゃんと伸ばせますよ
高さに不満だけど、宿泊代0円なんだから文句言えません。
銀マットのシェードを窓に嵌め込めば、車内が狭いのか、結構な保温効果も
外気温8度でも、車内は15〜18度ぐらいになりますよ

8 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 22:59:25.66 ID:9STng8JP
>>7
後部座席は後ろに倒すの?

9 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 23:12:46.16 ID:DdDrII2q
>>8
前の座席を一番前までスライドさせて、後部座席の背もたれは前に倒します。
プレオの場合、後部の荷台と前に倒した時の後部座席の背もたれの部分に傾斜が出来るので
(後部座席の背もたれの方が高くなる)、荷台の部分を布団などで高くし全体をフラットにします。

10 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 23:20:14.53 ID:9STng8JP
>>9
ああ、そういうことか。
前の座席は一番前までスライドさせて、背もたれは後ろに倒すんだよな?

11 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 23:26:23.43 ID:5eDbljwu
そう書いてあるだろww

12 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 23:27:44.70 ID:5eDbljwu
書いてねーわ。
軽で後ろの座席を後ろに倒せるスペースあるのは
エブリイくらいじゃね?

13 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/04(水) 23:31:07.88 ID:9STng8JP
俺も昔プレオで東北一周したが、↑の方法知らなくて車中泊は一泊であきらめて
2日目からはテント泊に切り替えたわ

14 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 00:02:38.85 ID:fQhG7EnM
>>11>>12はID同一なのに反論してる
自演していてPC間違えてしまったのかな?

そう考えるとこの中に沢山自演がいるかもしれないな
ププッ(´゚ c_,゚`)

15 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 00:11:13.91 ID:GhHtqhhX
間違いに気づいて自分で突っ込んだだけじゃね?

16 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 00:43:41.27 ID:7l1TOLnc
そんな気がする。

17 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 09:02:44.98 ID:tPD5dvG8
>>5
蚊の少ない場所に行く、網戸の網とマグネットで専用の網戸を自作する。YouTubeで誰か公開してたよ。

18 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 09:16:32.60 ID:lWaaOm9V
>>7
私もN-BOXで同じ方法
一人なら これがいちばん安くてお気楽な旅スタイルかな
二人ならセレナクラス以上が欲しいけど

19 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 09:48:30.13 ID:hLyX+cYd
車網戸で検索
自作してる人、結構いるね

https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%BB%8A%E7%B6%B2%E6%88%B8

20 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 19:13:18.32 ID:lvgymKzJ
>>18

「7」だけど、今年の下道四泊五日の東北の旅は、宿泊代が0円だし高速使わないから
、ほとんどが油代と食費

旅費が5万円かからなかったよ

21 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 19:15:51.96 ID:lvgymKzJ
網戸だけだと外から中の様子が丸見えになるから、ちょっと風通しが悪くなるけど、網戸+スダレでどうだろう?

22 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 20:56:35.06 ID:jAhMIhF3
標高900で泊中
涼しい

23 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 21:04:30.53 ID:lvgymKzJ
>>22

泊中羨ましいっす。
今年の夏は奥只見でも行ってみるかな〜

でも車泊の醍醐味は、灼熱の真夏じゃなくて極寒の真冬だよね

24 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 21:40:14.18 ID:/2QvDDAK
>>23
どの位の車内温度で冬軽泊されてます?
エンジンかけないで。

コットは買ったんですが、
米軍シュラフ-35℃までとか買うかとか、
モンベルの5cm厚のマット買うかとか
(買うなら150買って枕連結と、180で枕連結は無しとか、そもそも枕いるかとか)
妄想中です。
どの位寒いんやろか、真冬。
まあ場所によるでしょうが。

25 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 21:53:55.29 ID:2OjtWc2d
車内氷点下19までは寝た
冬シュラフに毛布でも掛ければ快眠よ

26 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 21:58:54.04 ID:7l1TOLnc
>>24
いきなり本番やらないで、
テスト泊してから本番行った方がいいよ。
キャンプって経験がモノを言う所ありますから。
それと、レスキューシートを何枚か用意しておけば、
大抵はしのげる。
寝た時の段差とか、枕の高さ(何を枕にするか)は人それぞれ。
枕は、フェリーの簡易枕が一番って人もいたし、
私は今は雨合羽を枕にしている。
雨合羽の枕も、「この袋にこう入れた時」ってのがある。

27 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 22:06:21.02 ID:9E6bcqp0
>>23
奥只見は今月半ばにならないと開通しないんじゃ?

28 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 22:20:52.36 ID:iNY0l1Ma
2月末の北海道雌阿寒岳ふもとのオンネトーキャンプ場で(当然冬季閉鎖中)
タバコのダンボール箱を連結して内部に夏用シュラフを突っ込んで寝た
下から圧雪→ダンボール→テント→ダンボール箱→シュラフ→パジャマ→俺
テントはフライシート無しだけど周辺5〜60センチくらいを雪で埋めた。
ダンボール箱内はあったかいぞ。

29 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 22:22:35.83 ID:9E6bcqp0
そんなもん正月の八ヶ岳でテント泊した俺から見れば極楽

30 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 22:30:07.91 ID:jXBujjgp
>>21
白いレースカーテンとかを網代わりにすれば、
明るい戸外から暗い車内はほとんど見えなくなるよ。

夜に照明つけると真逆になるけど。

31 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 23:52:42.01 ID:lvgymKzJ
外気温−10度弱でも、軽なら人が乗っていれば車内狭いから
0度〜−3度ぐらいには保つことできますよ(銀マットシェードは必須)

寝袋の中に湯たんぽ入れて足を突っ込んどけば、簡易こたつの出来あがり
真冬は車内空間が狭い方がいい。

32 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/05(木) 23:57:47.12 ID:lvgymKzJ
本当はしてはいけないのかもしれないけど、冬だけは道の駅の駐車場で
カセットコンロ使って湯たんぽ用のお湯を沸かしています。

冬だけは見逃してください。

33 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 02:04:33.28 ID:cshiMef0
そこで、わくよさんの出番だろう。
前に出ていた車内炊飯のたけるくんの姉妹商品。

34 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 04:33:04.46 ID:KI4wwMul
>>32
こっそりやってりゃいいんだよ
堂々とやるのはどうかと思うが

35 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 11:50:54.87 ID:DHUBDmrW
>>25
すごいですね。
住んでるとこは真冬でも-10℃いかないので-19℃ってどうなんだろう。
>>26
家の駐車場で試してみます。
多分、地元よりあったかい地方の平地に行くつもりです。

36 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 12:05:49.56 ID:ONzZr8Ly
エアコン付けないでよく頑張れるなぁ
自分は道の駅などではエンジン音が他の人に迷惑なので人家の無いチェーン脱着所などで椅子倒して少し寝るだけだよ。

37 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 14:43:08.32 ID:hCiATAZQ
軽のアイドリングの音なんてトラックと比べれば、なんて不謹慎かい

38 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 15:23:22.03 ID:gzP+nrkF
比べるな。

39 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 15:44:53.01 ID:+RnfKmdL
自分も6〜9月は車中泊したくないな
活動エリアが亜熱帯に近いんで冬は高い山以外平気だけど夏は無理!

40 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 17:04:02.16 ID:cshiMef0
そこは人それぞれでしょう。
特に車中泊好む人なんて、マゾが多い。

41 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 17:22:23.24 ID:w5CNR9iq
夏は高地一択だけど、夏場は
日の出が早くて夜が短いのも困る

42 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 18:15:12.61 ID:eqYYt5HN
北海道では4時前には明るくなっていたな

43 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 19:53:40.23 ID:GM28UStH
>>40
車中泊ってどことなくサバイバル生活みたいで、男心をくすぐるんだよ
最低限の設備で挑む極寒の車中泊なんて
計画している段階からやや興奮ぎみになる。

44 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 20:53:08.63 ID:OpKDmjvv
子供のころの秘密基地みたいなwktk感

45 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:00:38.56 ID:GM28UStH
軽自動車の狭い空間にLEDランタンぶら下げて・・・・
これ、書いてるだけで興奮できる。

秘密基地=軽の狭い車内だよな。

46 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:10:04.77 ID:wff6H3QC
わかる

そんでちょっといいラジオで気象通報とか
灯台放送聴いたりしてるともうたまらない

47 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:13:19.86 ID:Uts6Jnca
ICR-S71ですね わかります

48 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:18:46.86 ID:ELIfJbUN
秘密基地?キモチ悪。悪い意味でガキ臭すぎ
一人でこそこそ車内で酒とか飲んでる社会不適合者の臭いしかしないな

49 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:22:47.46 ID:cshiMef0
ボートとか、キャンプとか、山登りの人の楽しみって、そういうもんだよ。
人間は「日常とは違う」モノに惹かれるように出来ている。
それが豪奢なものかどうかは感性の違いでしょう。
別に普通に働いて、生活しているからこそ、
たまの車中泊にわくわく出来る。

50 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:28:09.11 ID:MRzhrnM9
車中泊なんて苦痛以外の何物でもない。
旅を安上がりで済ませるための手段に過ぎない。

車中泊でワクワクする奴なんて厨坊だけ

51 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:30:25.23 ID:WegL+yfu
苦痛旅ワラタ

52 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:35:37.08 ID:GM28UStH
>>50

そりゃあ、相撲取り体型の人には軽の車中泊は苦痛以外の何物でもないことは認める。
し、旅を安上がりで済ませることも同意だ
現に東北四泊五日が四万円台なんだから安いことは事実だよ。
そして私がワクワク感満載の厨坊でも、誰にも迷惑かけているわけじゃないし、コノワクワク感が味わえるのなら
厨坊にでも何でもなってあげるぞ

53 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:38:00.47 ID:MRzhrnM9
出来ることならせめてビジネスホテルに泊まって旅をしたいが、
金が無いから仕方なく車中泊してるだけさ。

54 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 21:51:44.28 ID:kKidu5XV
>>47
兄さん流石です

55 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:09:36.05 ID:GM28UStH
>>53
仕方なくの車中泊なら辛いこと満載だよな

私なんかは主目的が車中泊で、旅行は車中泊のための副産物みたいなものだから
どんなに寒かろうが狭かろうが、その困難がまた一つの楽しみに

56 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:19:36.24 ID:MRzhrnM9
車中泊が主目的でろくに風物も楽しめないような旅じゃ、本末転倒だな

57 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:20:59.75 ID:cshiMef0
うん、仕方なく車中泊は辛い。
私は好んで車中泊ですね。
長期だと、半分はホテル泊やコテージ泊を混ぜる。
車中泊、お金かかるもん。装備揃えるの。
だったら、ホテルの方が安いやって思う。

58 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:23:14.80 ID:GhTbxSqE
宿泊まれるようになれるといいな(´;ω;`)

59 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:24:48.68 ID:MRzhrnM9
装備なんか要らんだろうが。
布団だけあれば十分

60 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:26:06.70 ID:GhTbxSqE
金がないとこんなん(´;ω;`)

61 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:27:52.40 ID:6HnPOCd0
ビジネスホテルなんかは、自分で掃除する必要のない自宅にいるのと大して変わらんだろ。
あえていえば、他人の家に泊まるのと変わらない。多少きれいで、不自由なだけだと思うが。

62 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:32:03.14 ID:cshiMef0
ビジネスホテルは駐車場確保と、
風呂とベッドにありつく為に行くんですよ。
食事は外に食べに行く。
コテージは友人と共同で借りる。

63 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:49:57.47 ID:GM28UStH
どうして自分のスタイルを他人に押し付けたり、他人の行動やスタイルを非難したりしたり否定したりする奴が、ここにはいるんだ?
ここは車中泊と言うスタイルを理解している奴が集まる所じゃないのか?

64 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:56:31.89 ID:MRzhrnM9
車中泊の苦労を実際に知らない厨坊が、秘密基地だとかはしゃいでるからお仕置きしてやったんだよ

65 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:58:33.24 ID:cshiMef0
お仕置きになっていないよ(´;ω;`)

66 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 22:59:13.95 ID:+x8XG+Cc
>>64
天罰が下って
苦しみもがいて死ねよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:03:47.89 ID:MRzhrnM9
ここは苦痛な車中泊をいかに快適に過ごすかを語るスレ。
妄想で車中泊は秘密基地などとわめいている厨坊に出入りされると迷惑だ

68 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:05:25.18 ID:PYZOX6ow
貧すれば鈍す(´;ω;`)

69 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:08:23.22 ID:cshiMef0
>>67=ID:MRzhrnM9
そのそんな厨房チックなワガママな主張、
あなた一人だけが言っているように見えますが。

70 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:10:23.26 ID:GM28UStH
>>67
そんな遠回しの言い方しなくて、はっきり自分中心のスレにしたいっていいなよ。

プライベートなスレなら入った自分が悪いんだから、さっさと退場しますよ
「ごめんなさい」ね、プライベートなスレだって知らなかったんだよ。

ではさようなら。

71 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:18:38.13 ID:jPtDhxR2
>>64
秘密基地はヒデえな、、、、
反吐出そう

72 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:24:48.34 ID:pIqweU1C
俺は秘密基地とか地下室とか隠し部屋とか忍者屋敷とか好きだけどな。w

73 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:27:54.89 ID:MRzhrnM9
遊園地スレでやれ

74 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/06(金) 23:41:41.48 ID:cshiMef0
>>70
うーん、少なくとも、ここ一年ほどは見かけない意見ですね。
前からいる人の意見ではないように聞こえます。

75 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 00:34:52.06 ID:Y5eTFxTE
ビジネスホテルだと、洗濯もアリだな。

76 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 01:09:05.26 ID:GBAbKR2B
男はいくつになってもガキで、秘密基地ごっこが大好きなんだよ。
車中泊とか、まさにそれだろ。

77 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 02:27:53.11 ID:H77QCv61
嫁に浮気がばれた時は車中泊だな
うむ、雨音が心地よいな

ノーパソも自宅の無線で繋がるし問題なし

78 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 02:57:16.23 ID:kxRjRHAh
それは懲罰的な車中泊ですな。

79 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 08:16:58.51 ID:M63/D7ka
>>53
金も無いのに旅がしたい?厨房丸出しだな
お前はもっと仕事をしろ。金を貯めてからだ
体を伸ばして眠れる車に買い換えるか、ビジネスホテルに泊まるのか
お前が旅行するのは千年早い

80 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 08:27:29.78 ID:IsCqI/eI
「金もない明日はあの山越えて行こう」  by ダンロップ

本人の自由だよ♪

81 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 08:36:22.03 ID:Y0nJ6632
みんなちがって、みんないい
だおω

軽でってのがこのスレ。
軽以外での車中泊でないってこと。

金なくて仕方なく軽、
金なくて仕方なく車中泊、
て人もいるだろうけど、

自分は狭い山路運転軽が楽だし、
身長160で軽で十分。
まあ、なんだ、
吐き出して溜飲を下げる人も
いるだろうけど、
みんな、朝日でもみないか
(ノ^^)ノ

82 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 09:04:24.19 ID:kxRjRHAh
お金が無いから車中泊って楽しみ方もあるし、
お金をかけてキャンプ用品揃えて車中泊って楽しみ方もある。
かくいう私も、学生時代はお金が無いからシュラフ積んで、
バイクでキャンプツーリングしたものだ。
時間がある時ってお金が無いし、時間が無い時はお金がある。
今は気に行った所で何処でも何時でも寝れるから車中泊。

83 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 10:41:49.70 ID:VzZIyFaQ
人それぞれでいいよね。
けれども秘密基地はないわ。
思ってても口に出すなよ、気持ち悪すぎ。
それを口に出せる感性が信じられない。
専用スレ立ててそこでやれ。

84 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:19:38.82 ID:jgynIEYB
秘密基地みたいなwktk感であってそのものとは書いてないな
秘密基地に親でも殺されたか?

85 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:20:06.88 ID:M63/D7ka
車中泊は楽しい。遠出中だし翌日の行動を考えるとワクテカだ
ただ、「車中泊は苦痛以外の何物でもない」
こんな人は車で寝るなんてやめたほうがいいよ
2回の旅行を一回にしてでもちゃんとした宿泊施設で寝るべきだろうな

86 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:39:06.75 ID:/83E3UK2
>>82
本当に金が無かったら、旅じたいできないからな。

どこに金掛けるかって、個人の価値観の差だと思う。

87 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:40:21.31 ID:/83E3UK2
>>84
そいつ悪の秘密結社の戦闘員かも知れんから、あんまり関わらない方がいいぞ。

88 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:40:43.70 ID:kxRjRHAh
>>83
秘密基地感覚って、
私もこのスレで二年くらい前から度々使っている。
今まで、一度もクレーム出たことが無い。
感覚的に解りやすい表現だと思っている。
それで回りも理解していたし。
んで、何でここに来て、新参者のあなたが「他のスレ行け」って
厨房みたいなワガママ言うの?
中学生じゃないんですから、
専用ブラウザ使ってNGワードにするなり対策出来るでしょ。

89 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:52:23.49 ID:OinOZLp3
まあ俺も秘密基地的な楽しさには同意する
ちょっとした非日常感が良いよね

90 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:54:00.62 ID:dGEo21ea
だから実際に車中泊したことのある奴なら、「秘密基地」なんていう馬鹿な感想は持たないっつーの。
旅を安く上げるための必要悪に過ぎないんだから。

妄想で車中泊旅行してる厨坊はなーんにも有益な情報をもたらさないんだからすっこんでろ

91 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 12:59:37.18 ID:E0e35WIF
心が貧しいからすぐ金の話になっちゃうのか?
金(資金)なんて個々人の問題であってここで議論する意味なんて皆無。
金ある奴もない奴も軽自動車というミニマム空間で車中泊を楽しもうぜ。
趣味ってそーいうもんだろ笑 宿旅したい奴はスレ違いだわ。

92 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 13:03:16.13 ID:E0e35WIF
>>90
オマエが宿旅したいのに車中泊しか出来ない貧乏人だってことはここで言わんでよろし。
積極的に趣味として車中泊楽しんでる人に難癖つけて、あんたの目的はなんなのさ?w

93 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 13:11:51.24 ID:/83E3UK2
>>92

つ あんたの目的はなんなのさ?w → 積極的に趣味として車中泊楽しんでる人に難癖つけること

94 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 13:16:05.30 ID:OinOZLp3
ただのよくいる基地外

95 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 13:18:41.60 ID:VzZIyFaQ
>>90
車中泊は旅を柔軟に楽しむための手段の一つにすぎないから、必要悪とは思わないが
車中泊そのものが目的になることはないな。旅が主目的。
あと秘密基地とかいう気色の悪い感覚は1度も持ったことがない。
それは激しく同意する。
そんなこという奴は車上生活者としか思えないな。

96 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 13:42:13.38 ID:V0Ch6Hdg
同類憎みあえー(((^_^;)

97 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 13:43:59.35 ID:/83E3UK2
>>95
おまいらが秘密基地を気色悪いものとして思い浮かべていることだけは理解した。

98 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 14:35:57.02 ID:RZfgKDWV
なに書いてもツッコミ入るから気にしないのがいちばん。
アホそうな書き込みにはレスしない。

99 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 16:12:28.86 ID:Y87sZBZh
>>91
心が貧しいんじゃなくて、本当に貧しいから、本人はしたくない車中泊をしているって言っているんだろ。
ちょっとかわいそうな気がする。哀れだよね。
嫌いな、車中泊が少しでも楽になるような、ノウハウを見に来てるんだろね。

何が嫌なのか、聞けば、アドバイスしてくれる人がいるかもしれない。
金が無いだけなら、働けとしか言えないよね。

100 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 16:31:22.77 ID:kxRjRHAh
本当はしたくない、辛いはずの車中泊を楽しんでいる人がいる。
あまつさえ、秘密基地感覚とかふざけているとしか思えない。
車中泊は金が無いから、仕方なくやっているはずだろう。

学生の時に罰則で座禅を組まされて、仕方なくやったが、
自分で進んで座禅を組む人を目の前にしたら、
「あんなに辛いものを、おかしい」
と思いこんでしまったみたいな。
あまつさえ、悟りとかふざけているとしか思えない。
こんな心理でしょう。

101 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 16:54:22.38 ID:dGEo21ea
俺は年収1000万円超だし、金融資産も6000万円以上あるが、
それでも長期旅行にすべてホテルを使うのは分不相応だと思うから車中泊を選んだ。

ホテル代を浮かすためにやむを得ずやってるだけで、別に車中泊なんて楽しくもなんともない。
あえて言えば金を節約していると言う満足感があるだけか。

秘密基地などと言って喜んでる奴は、長期の車中泊旅行したことのない厨坊だけだ

102 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 17:13:36.40 ID:H4MlZnb+
この話は
これにて締め切ります

103 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 17:22:21.44 ID:sNob0qzO
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧  勝利宣言
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 早起きしたのにな
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

104 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 17:26:06.54 ID:X9dB0Inp
若かりし頃、タウンエースに普通の布団と寝間着を積み込んで
フラフラっと当ても無く長距離車中泊に出掛けていたなあ
気候が過酷な真夏や真冬じゃなくて春秋にね
予定を決めずに行き当たりばったり、ってのが楽しかった
歳を取った今、またやってみたい衝動に駆られる

105 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 17:29:29.89 ID:dGEo21ea
歳を取って時間も金もある今こそ車中泊に最適のタイミングじゃないか

106 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 18:08:26.96 ID:vjBEjDzZ
>>101
>俺は年収1000万円超だし、金融資産も6000万円以上あるが、
>それでも長期旅行にすべてホテルを使うのは分不相応だと思うから車中泊を選んだ。

ワロタwwww
そんな理由で「軽」車中泊という高いハードルに挑んでるんか?
楽しくもなんともないのに笑 なんかの修行?www

107 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 19:03:37.91 ID:l7ZaQGny
みなさん
運転・寝る以外の生活空間はどこですか?
助手席? 後部へ移動するの?
雨降りだとどうしてるのですか?

108 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 19:13:28.88 ID:dGEo21ea
>>106
誰が高いハードルなどと言った?
日本語理解できないのか?低学歴左官屋

109 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 19:42:54.20 ID:X9dB0Inp
>>105
時間も金も潤沢に、じゃないけどあの当時よりはもちろん余裕はある
最近進化が目覚ましい軽自動車でとりあえず近場まで出掛けようかと画策中
ただ、嫁さんの理解は得られそうにないなあ悲しいけど

110 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 19:46:20.61 ID:w6QkDnJN
車中泊で難癖付けられるのは掲示板だけという特殊な環境。

車中泊を楽しみたい奴は、思いっきり自分の思い通りに楽しむがいいよ
誰も邪魔したりなんてしないから
ま、邪魔したい奴は邪魔してみろって

ネット番長達が何を言おうが、楽しいことは楽しいし、秘密基地感覚大いに結構だよ。

111 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 19:56:57.51 ID:GBAbKR2B
週末の土日にふらっと車中泊を含めた小旅行するのが好きなんであって、
長期の車中泊旅行がしたいんじゃないよ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 19:58:38.26 ID:dGEo21ea
>>109
嫁さんに「一緒に軽で車中泊旅行しよう」と誘ってみ?
「あたしゃそんなの嫌だからあんた一人で行って」と言われたらチャンスw

113 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:02:07.85 ID:5MWCOS87
>>108
軽での車中泊は普通車(特にワゴンとかミニバンとか)に比べたらハードル高いって意味だろ?
日本語あやしいのはキミの方。
仕方なくする車中泊に軽自動車選ぶか普通?(年収1000万もあるのに笑)
だから修行ですかって言われてんだろw

114 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:06:41.20 ID:H4MlZnb+
何乗っててどこらへん旅行すんのかきいいてみたいけど
やっぱりいいわ

115 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:07:00.17 ID:w6QkDnJN
若いうちから車中泊一本なのはちょっと問題あるかもしれないが、ある程度年齢いってからの
車中泊は、趣味の一部って感覚だよな
いろんな趣味の中の一環に車中泊があるわけで

旅館に泊まりたいときは旅館に泊まるし、ホテルがよければホテル
民宿がよければ民宿に泊まるよ
でも、いまは車中泊にはまっている。はまっている時は車中泊は最高だよ
嫌になったら止めればいいだけの話じゃないのか?

116 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:11:02.44 ID:5jfBpjIz
個人の趣味や嗜好にチャチャを入れるのは御法度

117 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:26:00.41 ID:dGEo21ea
>>113
誰がワゴンとかミニバンとか)に比べたらと言った?
勝手に他人の発言捏造するな、この低学歴日雇い人夫

118 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:32:55.07 ID:X9dB0Inp
>>112
独りで行って来い‥とどう言わせるかが肝なんだけどね
なかなか言い出せなくて困っている

119 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 20:34:10.97 ID:dGEo21ea
その場合は一度嫁さん連れて軽で車中泊してみるのが早道だなw

120 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 21:05:58.68 ID:Lb8kCeLP
>>116
チャチャ入れられるのが嫌なら自分のブログ開設して知り合いにだけ公開すればいい
失せろ

121 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 21:48:47.23 ID:w6QkDnJN
そもそもチャチャ入れなければいいだけの話で、チャチャ入れなければ>>
116の話はないわけで
>>116の話が無くなれば、>>120がそんなこと言わなくても済む話じゃないのか?

つまり、チャチャ入れる奴が我慢すればいいだけの話

122 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 22:12:02.21 ID:Lb8kCeLP
そうやって女みたいにわめいていればどうにかなるとでも?
チャチャ入れられたくなければよそでやれ
同じことを何度も言わせるな

123 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 22:55:01.13 ID:w6QkDnJN
>>122

初めからチャチャ入れるために粘着しているようだなwww

そんな奴こそ掲示板だけじゃなく、世の中から消滅しちゃえばいいんだよ
消えろよ
消えちゃえよ
消えちゃっても影響ないし
消えちゃえば今後の災いの種を一つ処理したことにもなるし

いいからさっさと消えろよ
最初からチャチャ入れ目的の奴なんて必要ないし、必要としていないから

涙流す時間があったらさっさと消えろよ

124 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 22:57:30.63 ID:dGEo21ea
>>123
お前だって>>122にチャチャ入れてるじゃないか。
バカか、こいつ?

125 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 22:59:10.28 ID:X9dB0Inp
CHA-CHA(チャチャ)は1988年にデビューしたコントアイドルである。
メンバーの所属事務所がそれぞれ異なっていたため、事実上、バップレコード、浅井企画の預かりであった。
1992年に活動停止。

勝俣は生き残ったよなあ、意外

126 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 23:12:55.42 ID:OPaJjmw7
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

127 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 23:17:53.87 ID:w6QkDnJN
>>124
いいから野次馬は

128 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 23:17:56.02 ID:kxRjRHAh
>>125
勝俣が生き残ったのは、おば様に好かれたから?
確かに、なんとなく頑張っている体育会系キャラである。
よく生き残りましたよね。

129 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 23:24:01.14 ID:dGEo21ea
>>127
俺が野次馬かそうでないかも分からんのか?低学歴日雇い人夫

130 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 23:53:34.66 ID:Y87sZBZh
>>104
軽の話でなくて、申し訳ないけど、タウンエースってどうでした?
現行のタウンエースのATを仕事で乗るんですけど、なんか力が無くて、自分が乗ってる軽のターボMTの方が力があるように思えます。
現行のタウンエースがだめなんですかね。これなら広さは兎も角、軽の方が良いと思えます。
それに、タウンエースとかは、低床で、シートを畳んでも、フラットにならないし、荷室フロア長は、軽箱より短いし、一人用の車中泊で考えれば、軽箱の方が良いと思えます。
タウンエースと軽を比べるとどうですか?

131 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/07(土) 23:56:02.18 ID:dGEo21ea
車屋に行って自分で見て来いよ

132 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 00:06:43.08 ID:g69sGcBT
>>131
誰に言ってんの?
誰もオマエに質問なんてしてないと思うぞ?

133 :104:2014/06/08(日) 00:17:57.38 ID:IO3UfdEt
>>130
自分が乗ってたタウンエースはかれこれ20年前のキャブオーバータイプでして
今では中古車市場でも見かけ無い超旧型車ですからあんまり参考にはならないかと

134 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 05:58:54.65 ID:8B5BuFdi
どうやらここには、自分のスタイル以外は認められないとする
アスペな奴が粘着しているようだな。

135 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:15:48.75 ID:3i+GOsTI
>>132

>>130に決まってるだろ。
日本語理解できないのか?低学歴

136 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:27:37.92 ID:7LUu4wK4
年収1000万円超だけど長期旅行にすべてホテルを使うのは分不相応()だと思って、
わざわざ楽しくもない車中泊してますとかいう奇特な奴とかなw
しかも快適さがスポイルされた軽自動車選んでこの板に粘着カキコしてるとかw
おまけに低次元で非常識。気持ち悪すぎるw

137 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:30:35.15 ID:3i+GOsTI
金持ちほどケチなんだよ。

まあお前ら低学歴無職引き籠りナマポ受給の社会の底辺には理解できないだろうが(笑)

138 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:36:10.50 ID:7LUu4wK4
いいかげんその粘着質な気持ち悪さと非常識さに気付けよオッサンw
団塊世代か?いい歳して低次元な発言の繰り返しみっともないぞ?

139 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:37:45.64 ID:3i+GOsTI
粘着質はお前らだろうが。

すっこんでろ、カス!

140 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:39:36.51 ID:/Up/B2r/
団塊世代では無いでしょう。
団塊世代はお金持っている。
若い人でしょうね。
この板で使われることの珍しい、
2ch用語を使っているので、ネット世代かと。
これで年食って経験ある人だったら、本当に呆れる。
若い頃は誰でもお金無いよ。
それは恥では無い。

141 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:52:38.19 ID:/Up/B2r/
それと、炙りライター君と言動が似ているんですよね。
煽り耐性が無い所・登場時期ともにぴったし。

142 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 10:56:10.86 ID:IO3UfdEt
若い頃に行ったノープランの車中泊の旅へのノスタルジーに浸る今日この頃
オンボロタウンエースの車中で煎餅布団にくるまり、将来への期待と不安に
思いを馳せていたあの頃のせつない感覚をもう一度味わってみたいです
今はもう、世の中の酸いも甘いも噛み分けた歳ではあるけれど
独りで敢えて快適ではない空間で深夜の思考を楽しんでみたい

143 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 11:03:27.25 ID:3i+GOsTI
>>140
>団塊世代では無いでしょう。
団塊世代はお金持っている

誰が金無いと言った?

>若い頃は誰でもお金無いよ。
それは恥では無い。

誰が金無いのが恥だと言った?

日本語理解できないのか?低学歴

144 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 11:17:37.75 ID:gybe8P2N
いつまでやってんだ

145 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 16:23:38.88 ID:I1CT7MVA
う ざ い め い わ く

146 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 18:17:34.68 ID:nEFCRNjl
本質がズレてんだよ
金持ってるだの持ってないだの

147 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 18:25:17.06 ID:UsNL8V2q
車中泊やってる本人がそう言ってるんだから

148 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 18:29:03.57 ID:V5pEbqRc
車中泊は苦痛だそうだから

149 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 18:55:11.50 ID:Bx64IWos
苦痛以外の何物でもない

150 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 19:04:49.42 ID:9MF0tyWL
じゃ、快適な車中泊ができる話をしようよ。
ネタが無くてすまん。

151 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 19:18:06.54 ID:Bx64IWos
苦痛以外の何物でもない から少しでも快適に過ごすための知恵を求めてるんじゃないか

152 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 19:29:51.08 ID:m5WPydCd
社用車で昼寝しているサラリーマンみたいに、運転席で椅子倒して膝まげて寝てるわ。
寝にくいけど狭いから仕方ない。

153 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 19:39:05.69 ID:V5pEbqRc
>>152
この前、突然眠気が襲ってきて、そうやって寝た。
5分のつもりが、2時間寝ていた。
よっぽど疲れていたらしい。
ショッピングセンターの駐車場で爆睡してしまった。
あれはなんだったのだろう?

154 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 19:58:56.10 ID:Nn4SE15q
年収1000万程度で金持ちなんて言う奴いる事にびっくり。

155 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:07:18.29 ID:Bx64IWos
・・・と、年収120万の低学歴非正規雇用者が申しております

156 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:08:34.38 ID:9MF0tyWL
>>152
>>153
車中泊というほどではなくて、ドライブでのんびり走って、ダムの湖畔でスライドドアを開けて仮眠するのが気持ち良い。
この場合、防犯的にどうかってのはあるけど、スライドドアだと邪魔にもならないし、窓だけを開けるより喚起も良いから重宝している。
今度、長めのワイヤーロックを用意しようかと思っている。窓を開けて、窓枠とピラーとかをロックしておけば、防犯上も何とかなるかと思っている。
また、ハッチバックのストライカー部分とかでも、ロックできないかと考えている。
どっかの製品でハッチバックを半開しておく部品も売ってたけどワイヤー錠でも良さそうと思っている。
ルームランプは消して、半ドアの警告灯だけなら、半日や一日ぐらいならバッテリ上がりの問題ないよね。

157 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:09:36.76 ID:/Up/B2r/
虫入ってこないかな?
そっちの方が心配。

158 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:24:47.00 ID:Nn4SE15q
>>155
いや、俺も年収1000万程度の貧乏人だ。
大人になればわかるぞ小僧

159 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:32:51.42 ID:Bx64IWos
>>158
・・・と、年収ゼロの低学歴無職引き籠りナマポ受給の社会のお荷物の廃人が申しております

160 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:35:34.86 ID:KXje1ck5
こいつら目的変わっちゃってるな

161 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:53:13.14 ID:9n6zHVbz
年収900万の方が裕福だわ
1000万と書く奴はアホだと思うわ

162 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 20:54:34.57 ID:0gD+e0cm
苦痛以外の何物でもないって奴が何でもう一度車中泊しようと思うんだ?バカだろ
車中泊なんて今がブームなだけなのに嫌なのにやってる奴の気が知れんは
そんなバカは自殺がブームになればまた試すんだろう
そして死にぞこなって一言「苦痛以外の何物でもない」

163 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:02:55.54 ID:/Up/B2r/
あー、車中泊がブームなのか。
確かに、そんな傾向はある。
キャンプ好きな人で無いとお勧めできない。
と言うか、この子は他の板から流れてきた子だろう。
この板ではあまり使われない2ch用語をよく使う。
だから、区別がつき易い。

164 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:07:48.54 ID:m5WPydCd
>>153
自分はここでみんながやってるイスをフラットにしてなるべく快適にというのは求めてなくて、
仮眠程度でしのげればいいって感じで睡眠は2〜5時間くらいが多いかな。
限られた時間の中で色んな場所に行きたいし、たくさん走るのも好きだ。

165 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:20:54.60 ID:Bx64IWos
お前ら本当に読解力が無いなw

車中泊は苦痛だとは言ったが、誰も金輪際やらんとは言ってないぞ。
旅を安く上げるための必要悪だと言ってるじゃないか。

「虎穴に入らずんば虎児を得ず」と言うだろう。

あ、リテラシーの低い低学歴のお前らには理解不能かwww

166 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:25:10.61 ID:WHtwzvux
そろそろコテでも付けてくれんかなぁ

167 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:26:14.72 ID:8B5BuFdi
>>165
それって単なるワガママなだけだろ。

旅を安価にするために苦痛に耐えるって、快適に(宿泊施設を利用できるようになるまで)できるまで旅を控えれば
いいだけの話じゃないのか?

168 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:29:44.80 ID:/Up/B2r/
単なるワガママですね。

169 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:31:31.19 ID:JG+7Fnd3
このスレが苦痛に

170 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:33:20.27 ID:Bx64IWos
苦痛だからできるだけ快適にしようと努力してるんじゃよ、フォッフォッフォッフォ

171 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:33:23.48 ID:/Up/B2r/
ワガママちゃんが混じってそうなりましたね。

172 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:39:03.42 ID:8B5BuFdi
車中泊が苦痛ならテント泊でもいいわけだし、わざわざ苦痛な車中泊を選択する事はないだろう。
一度苦痛を味わった車中泊なんて、それ以外の選択がない人以外なら
二度と車中泊なんてしないはず。

そして一度でも苦痛を味わった人は、車中泊をもう少し快適にし再チャレンジなんて絶対に思わないのが普通の人ですね

173 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:39:26.04 ID:Bx64IWos
何がどうワガママなのかな?

174 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:40:44.03 ID:Bx64IWos
>>172
テント泊に比べたら車中泊の方が10倍快適じゃわい。
何でテント泊が快適なんだ?
お前経験ないだろ

175 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:47:48.05 ID:8B5BuFdi
>>174
なんだよ
単なるあー言えば上祐な、かまってチャンだったのかよ。

>テント泊に比べたら車中泊の方が10倍快適じゃわい

それは人それぞれ、お前の感覚なんて知るかよ

176 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:49:20.84 ID:0gD+e0cm
楽天トラベルあたりで地方の宿泊値段見てみろ
3000円からあるぞ。シャワーも浴びれるだろうし。
5000円も出せば綺麗なビジホに泊まれる
苦痛な車中泊を快適にする金で何泊できるか、金が大事ならよく考えろ
無いものねだりするほど厨坊じゃないだろ

177 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:50:19.28 ID:SIX2IhOX
こいつ旅向いてねえんだわ
もういいよ君は

178 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:51:37.67 ID:Bx64IWos
>>175
テントの設営、撤収、設営場所の確保、狭い室内、テント干しの必要・・・
テント泊と車中泊の両方を嫌になるほどやった経験から言ってるんだよ。

お前みたいな経験も無いのに妄想で考えてる厨坊とは経験の差が100倍違うんだよ

179 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:56:17.03 ID:/Up/B2r/
キャンプ経験がある人は、
(車中泊含め)他人のキャンプの方法をとやかく言わない。
キャンプ場で最もイヤがられるタイプですからね。
そして、もっと言えば、会社内で最も嫌われるタイプ。
もう、キャンプも車中泊もしなければ終わる話に聞こえる。

180 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:57:22.68 ID:0gD+e0cm
嫌になるほど車中泊をしながら、苦痛な車中泊の対処の仕方が分らない
分らないから2ちゃんで聞く

なんてかわいい厨房でしょうw

181 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:57:56.03 ID:Bx64IWos
>>179

別に他人をとやかく言ってはいない。
車中泊が必要悪だと言ってるだけだ

182 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:59:40.73 ID:Bx64IWos
>>180
誰が分からないと言った?
お前らの浅知恵でも少しは参考になる事があるかも知れないと思ってるから覗いてるだけだ

183 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:59:44.41 ID:8B5BuFdi
ホームが万年車中と言う人は別として、一般に旅や旅行の時にする車中泊は
旅や旅行全体の中の一つのアイテムで
好きで車中泊してるわけよ
そしてここは、いくつかの選択肢の中で好きな車中泊をより快適に出来る(楽しめる)かという話じゃないのか?

184 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 21:59:45.39 ID:JG+7Fnd3
反論するのが目的になってやんの

185 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:05:07.60 ID:/Up/B2r/
これだけ叩かれているんだから、黙って消えればいいのに。
本人だって、叩かれて良い気分はしないだろう。
見ている方もイヤな気分になるのだ。

186 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:06:57.40 ID:Bx64IWos
>>185
バカに反論されても屁とも思わんわ。

逆にバカどもを叩き潰すのに快感を感じるwww

187 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:10:26.46 ID:buY4MFM2
とりあえず秘密基地からいつまで続くか見てるわ

188 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:20:48.64 ID:KmmnHHjm
苦痛にレスしなくていいよ

189 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:22:36.85 ID:Bx64IWos
>>188
バカ共を叩き潰すのは快感♪

190 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:23:34.35 ID:p9X03RqX
他人の意見理解する気がないどこぞの民族みたいな奴相手にするだけ無駄なのに

191 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:27:58.26 ID:Bx64IWos
>>190
誰が理解してないって?

192 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:31:48.52 ID:HMHTglrm
昨夜は道の駅木曽福島で車中泊
朝は500円でバイキング朝食
まだまだ寝やすい気温だったよー

193 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:35:00.09 ID:8B5BuFdi
真夏の蒸し暑さだけはどうしようもないから、出来るだけ車中泊にならない方法を考えています。

194 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:43:13.63 ID:xZC55llc
どこぞのド阿呆が秘密基地がどうのこうのと糞気持ち悪いことを言い出してくださったおかげでこのザマだよ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:43:56.16 ID:IO3UfdEt
普通にキャンプ場でテント張ってタープ張って椅子並べてバーナーに火を入れて‥
じゃなく、シンプルにクルマん中でただ、一夜を過ごすって前提で

196 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 22:58:11.63 ID:8B5BuFdi
>>194
違うんじゃない。
元々からここにはそういう場にするような住人が粘着しているからじゃないの?
ネタのせいではないと思うよ

人としての資質の問題だと思うけど

197 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 23:10:08.98 ID:NlcpNC9n
>>196
お前さんさ
自分の頭がおかしいことに気づいてないだろ?

198 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 23:31:48.29 ID:9MF0tyWL
>>157
昼間だと少ないよ。
今の時期でカラッと晴れた日に昼寝をするのは贅沢だと思ってのんびりしているだけ。

実際遠出して、車中泊ってことは経験ないんで、時間が取れるようになったらやってみたいと思っている。
日帰りのドライブの休憩ですね。すみません。

住んでいるのが海辺の田舎なんで、海にも行くことはあるけど、車がさびるのがちょっと気になるし、
潮風でべたつくから、ダム湖の周りなどが好きです。

199 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 00:21:30.25 ID:NYthAafJ
>>198
ホムセンで張り替え用の網戸をロールで買ってきて、百均の磁石でルーフに押さえる
そのまま窓の開いた状態でドア閉めて挟むだけでも簡単な網戸になる
マジおすすめ

夏場は未明まで下道で移動、明るくなる2時間前に高速SAでパーク
SAならそこそこ安心だしトイレも食事も問題なし、場所によって風呂もあるんですげぇ便利

200 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 00:26:12.20 ID:NYthAafJ
連カキすまん
ちなみに↑の方法で、金曜夜出発→土曜朝目的地で起床→昼過ぎ混みだす前に帰路に着く
と軽い週末旅行で各地の城めぐりしてる友人がいる

本当に楽しそうだよ

201 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 00:33:29.33 ID:S/OrxZmg
いいなあ、フリーダムだのう

202 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 02:29:59.50 ID:2KKOnBuE
>>199
網戸も考えてるけど、
オートキャンプ場でテント張らないで、
車内のコットで寝る時用に
蚊帳1500円をポチりました。
リアハッチ全開の方が涼しいだろうし。
さすがにPAとかでは無理だろうけど。

203 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 07:15:17.19 ID:KLXefXLt
屋外用のポータブルノーマットは効果あるかな?

204 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 07:16:37.92 ID:NZUvn6Io
効果なけりゃ詐欺だろ。

205 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 07:23:56.13 ID:c7+rYlWZ
流石に開けた場所では効果薄れるでしょ。
庭が蚊の巣窟だから、家から出て、
車に乗るまでに5匹撃墜したことある。
こんなところでは利かない。
網戸が良いよ。

206 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 07:30:35.64 ID:Dc189Tqs
>>199
そんな糞みすぼらしい真似できるかよ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
ただの車上生活者じゃねえか

207 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 07:38:13.02 ID:pbi/1A3O
>>206はスルーの方向で

208 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 09:08:49.40 ID:5866SqtN
材料費1500円も出せば窓はめ込み型の、見た目にもきれいな網戸が自作できるのにねえ。
>>199のようなコ汚い見栄えの物を平気で使う人はダメだね。
根本的になんか劣ってるわ。
というか、真夏に車中泊するのはただのバカ。
夏用の装備も用意はしてあるけど、基本的に真夏に車中泊なんかしない。

209 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 17:39:50.42 ID:LAFtuCVl
うしろの窓枠に黒ネットをガムテープで張り付けとけばOK
今年は万全だお。

210 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 17:46:53.00 ID:FPzIdzBT
そして、西日に晒されて、
「うーん、あちい」と起きるのも、また、一興。

211 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 17:54:48.18 ID:MGZrLTOn
真夏にしないんだったらここに書き込みしなきゃいいのに。

212 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 18:43:33.72 ID:A4P1wK10
>>206とか>>208みたいなヤツって何なんだよ、難癖付けるためにココにきてるのか?

213 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 18:54:09.10 ID:NZUvn6Io
多分そう。2chなんだから。

214 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 19:57:50.12 ID:Un9++odH
車関係板は余計に煽りが多い気がする

215 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 21:07:35.38 ID:QfTwPa6n
>>212
バカだから相手にするな。

216 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 21:27:44.48 ID:6NwnYf6N
最近は新たな提案や質問が出ると、今度はどんな難癖をつけてくるのか楽しみになってきた。
俺は相手にしたくないけどw

多分、彼らの生きがいなのだろう。

217 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 21:40:19.14 ID:Vxx8MZ8G
だいぶ先ですが、
次スレは
軽で楽しく車中泊
でお願いいたします
m(_ _)m

楽しめない人お断りよ。

218 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 21:45:42.70 ID:MGZrLTOn
夏の車中泊は、車の中に蚊帳でも吊れば無問題だろ(2000円ぐらいで手に入るし)

219 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 22:12:43.32 ID:rX9ztln3
>>217
あいつらは荒らしを生き甲斐にしてるから無理だろw

220 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 22:23:21.58 ID:6NwnYf6N
>>218
そう言えば、蚊って標高何メートルまで生息してるんだろう?

昨日偶然藤井郁哉の山登りしてるBSの番組見てて、嬉しそうにテント泊してたの見てふと思った。

標高の高いところなら蚊帳要らないんじゃね?

221 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 22:29:06.02 ID:wLY6wgaf
山は謎の虫がいっぱい

222 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 22:42:23.26 ID:qpgCmKlr
人と蚊が混同してきたぞ

223 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 23:09:37.95 ID:NYthAafJ
>>215
バカじゃねぇよ
ハゲなんだよ

224 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 23:33:35.44 ID:Xb1OsjuG
                     _ζ_
                        ,.-'"   `'''-、
                      /          ヽ     
                      /             l    
                      |             |    
                     r|||.         |||/-, 呼んだ?
                     |゙i|i´ ̄~`ヽi=~"‐=`ヽ!/il   
                     ヽl、'';;;;;;;;;ノ:|ヽ;;;;;;;;;;;ノ|_ノ   
                       l   /ヽ___ハ    l      
                       ヽ ヽト‐|||||.ァ'' / /
                       | ヽ` `二´' /|_
                  _-‐' ̄|\ ` --- ' /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /           ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○      |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  |
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |   |   |    |      /        |         |
    | |       |         |   l、_ 人_ _ _ ,|     _/       |         |

225 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/09(月) 23:59:28.50 ID:NYthAafJ
>>224
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ

226 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 00:55:10.14 ID:+RUx14je
両親共に髪が薄くて、俺もそうなるだろう。
この場合、鍛えられた体が良いだろうと、>>224みたいになることを考えている。

蚊帳、良いね。後ろのハッチを開けて携帯ラジオを小さい音量で聞きながら、
蛙の歌を聞きながら眠りにつきたい。

227 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 01:02:39.48 ID:Q6wSnn9j
>>226
蛙の歌って、「 グヮ〜ン♪ グワ〜ン♪ 」 だぞw

228 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 01:23:30.94 ID:tPYL2f34
それ、ウシガエルの歌や。

229 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 01:36:34.24 ID:+RUx14je
後ろのハッチを開けて、ついでに蚊取り線香でも炊こうとも思う。
きっと蛙の歌と夏の蚊取り線香の香りで、いい気分で眠れそうだから。

俺は田舎育ちでね。蛙の歌は毎晩聞いて寝たものだよ。落ち着くよ。

230 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 02:13:14.50 ID:iGpDLpOG
軽で北海道周ってた人のブログみてたら、固形燃料で炊く釜飯コンロの写真あって、調べたら評判いいみたいでポチりました。
今年はBBQだけじゃなく、オートキャンプ場で釜飯も作ってみる。なんかすごく楽しみになってきた。
(ノ^^)ノ
車内で寝て、タープだけなら安いキャンプ場もあるんやね。知らんかった。

231 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 11:05:16.51 ID:Lp8loDVd
>>208
車中泊したことないだろ、最近は夏休み期間の道の駅なんて
エルグランドに家族4人で車中泊してるようなのばっかだぞ

232 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 11:22:26.24 ID:tHh4jzUl
>>231
は?夏休みの道の駅に行くと
家族四人で真夏にエンジン回したまま車中泊しているバカ共がたくさん観察できる、というだけのことでしょ
彼らがバカではないという論拠はどこにあんのよ
マジもんのヴァカですか?

233 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 12:11:10.09 ID:WcGy+HRs
>>232
オマエは何故にここにいる?
目障りだ、消えろ!

234 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 13:35:58.78 ID:Lp8loDVd
>>232
エアコンなんてかけてる車なんてないよ

235 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 17:52:39.05 ID:DPASBNJ0
そうだね。

236 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 19:25:12.70 ID:/igEZpcM
脳内ではエアコンかけてるイメージなんじゃない。

237 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 21:58:58.45 ID:M/aX+L54
車中泊は孤独を楽しむ為に独りがいい
誰にも邪魔されず静寂を楽しむ

238 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 23:37:51.83 ID:KBnvaGBL
車中泊をするときはね、誰にも邪魔されず
自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・

239 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 23:48:13.41 ID:acLlcmA8
誰もいないところで車中泊なんて怖いよ。

適度に他車がいる道の駅とかの方が安心

240 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 00:49:26.42 ID:l6Qj6l/L
高速のSAのトラック車中泊は夏冬だと7割、春秋でも3割はエンジンかけてるな。

241 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 01:47:18.13 ID:85oyfXRF
SAなら施設前の列、最も端辺りでパークする
木陰になってればベター

242 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 05:37:08.65 ID:6PjLrNo8
>>240
冷凍食品を扱う保冷車は冷凍機の動力をエンジンから取っているので止められない、ってのがあるから。

243 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 12:00:05.71 ID:8Qk6Gs5M
>>242
平ボディーがエンジン掛っぱはナンデ?

244 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 12:12:58.57 ID:fuVcWzMv
>>243
そう追いつめてやんなよ
口から出任せ書いただけですなんて口が裂けても言えないだろ?

245 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 12:32:59.83 ID:exwi69Zj
冷凍機は専用エンジン積んでるのが普通

246 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 12:36:19.02 ID:Gdj+inyi
バリウム飲んで胃の検査する車にもエンジン以外の発電機ついてたわ
発電機の出力落ちたのかエンジンかけてたけど

247 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 13:59:07.05 ID:2W73vhcm
トラックの運転手が寝るときは当然、エアコンの為にエンジン掛けるよ。
暑苦しくて寝れないでは、仕事にならないですからね。
それが燃料食うってので、
畜冷機積んだりって研究していたのを見たことある。

248 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 18:33:11.52 ID:KhzZNniP
岡山だか?兵庫だか忘れたが山の中の国道にトラック専用のパーキングが有ったが、ケツを川側に向けろと書いてあったw
エンジンかけっぱなしを前提にしとるがな、

249 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 19:27:48.13 ID:0AosLjFg
トラックが仮眠中でもエンジンを掛けっ放しにしてるのは
キャビン内の冷暖房のためもあるけど
トラックドライバーは
エンジンの音と振動に包まれているほうが
熟睡できるというのもあるらしいよ

トラックドライバーは
やはり一般の人種とは少し違うようだね

250 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 19:39:30.94 ID:MMwxVk4/
トラックかぁ、アイドリングあかん場所は
冬は蓄熱マット積んでればそこそこいけるけど、夏はしんどかった

251 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 20:01:56.70 ID:t2VHN0hm
アイドリングはどこであろうとダメだ。
規則云々ではなくて人間性の問題。
なんか勘違いしてんじゃね?

252 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 21:46:18.77 ID:93QF+NZd
>>251
お前の自分ルールを押し付けるな
職業ドライバーが仮眠が必要な状況の中の夏場、どうするんだ?
熱中症にでもなれと?それとも仮眠を取るなってか
バカだから想像できないんだな

253 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 21:52:48.50 ID:38fyZIfa
周囲に人家も無く、他に人や車がいなきゃ構わんだろうに。

254 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 22:12:56.82 ID:hk6stTET
トラックなんて、エンジン掛けていようが止めていようが、根本的に存在自体ダメだろうよ

だってここは「軽自動車」のカテで、「軽自動車での車中泊」スレなんだから
スレ違いもはなはだしいよ。

255 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 22:14:53.56 ID:08Wp9E7L
↑ここからしばらくは民度の低い畜生が吠えます。
畜生の阿鼻叫喚をお楽しみください。↓

256 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/11(水) 22:53:31.78 ID:XqPou/K6
車中泊は苦痛以外の何物でもない必要悪だ!

257 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 00:10:14.28 ID:3bFMnc5c
オススメの後部座席用テーブルってある?
ノートパソコン広げたり
弁当食べるのにちょうど良い感じの

258 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 07:23:25.38 ID:P6VZYIfQ
>>257
どんな車でとか、後席を倒してかどうか、とかも書き込んでないと答えようが無い

軽箱最強です
後ろフラットにしてシステム畳敷いてちゃぶ台で万全!

259 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 09:50:02.60 ID:sfF0HzeT
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IWR4T6/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
↑俺が使ってるやつ。売り切れ?

260 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 11:34:40.98 ID:iQY7ojqM
コーナンで1000円位で売ってる奴と一緒かな?

261 :257:2014/06/12(木) 11:42:19.93 ID:+kDPYTMQ
言葉足らずでした、すみません
後部座席に腰かけて前席のシートバックに固定して使えたらと思いました
ノートパソコンとマウスが使えるくらいの広さがいいです

262 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 11:57:37.73 ID:2Pomwtgn
>>256
だから何でオマエはここにいるんだ?

263 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 12:27:28.05 ID:lQ8HxkB4
>>261
大抵の車は後ろにもたれ掛かるようなシート構造だから、前座席に固定は体勢的にキツいんじゃ無いか?

折りたたみのアルミ座卓を膝の上に置いたほうが楽だと思う

264 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 12:29:28.76 ID:2Pomwtgn
車中泊には向かないタントなら、助手席をたためばテーブルになる

265 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 12:35:38.43 ID:YsgIR7OU
助手席経たぬむとテーブルって、
使わないと思っていたけど、
意外と便利ですね。

266 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 13:04:01.19 ID:obIWppTC
>>265
以前それが付いていた車に乗っていたが
その機能、まったく使わない
というか、車中泊中にテーブルと呼べるほど立派なテーブルが欲しくなることがまずもってない
ご飯は外で食べた方がうまいし、スマホ使うのにテーブルなんかいらんし

267 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 13:19:37.07 ID:28cx565K
お前にとっては不要なんだな。お前にとっては。、

268 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 15:16:41.25 ID:YsgIR7OU
使う人と使わない人が大きく分かれると思う。
「必要なもの以外付いていない」プロボックスに
センタートレーが付いている。
「これは乗った使わないな」と横浜の現場で、
昼飯食べた時に解った。
町中なので車止めて食べられるような場所は無い。
仕方なくドライブスルーでマック買ったら、
車内でメシ食べる時に便利。
確か、転機はざんざん降りで外でも食べられない。
プロボックスについているくらいだから、
ビジネスユーザーの必要頻度は高い。
そして、実際に便利。

269 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 15:23:51.27 ID:7XYc5lvK
読みにくい

270 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 15:26:00.69 ID:tqppNK27
どこを縦読み?

271 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 15:26:58.07 ID:9hLRfKB4
ざんざん降りってどこの言葉?

272 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 16:23:42.54 ID:X452oh5F
普通に言うだろう・・・

273 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:22:12.26 ID:QR4Ce68z
いわねーよ

274 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:24:26.39 ID:QR4Ce68z
普通は土砂降りやな、

275 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:39:49.75 ID:LXRMNaeq
俺は使うな
まあだからといって何処でも通じるとは言わんが

276 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:46:28.32 ID:X452oh5F
土砂降りだろうけど、ざんざんぶりも使うよ・・・

277 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:46:53.36 ID:X452oh5F
一個人の造語、って物じゃない

278 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 18:55:44.53 ID:9RzKLxO6
それをいうならザーザー降り、だろ
ざんざん降りという言い方もあるんだろうが、オレは聞いたことがない

279 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 19:02:41.22 ID:Z2gUPWec
雨ふってきたから車中泊してくるわ

280 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 19:11:27.96 ID:YsgIR7OU
>>279
Mですな。

281 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 19:22:43.59 ID:bEONyxhm
夏場は晴れると日の出→温室で寝にくいが、雨なら朝寝が出来て好き。

282 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 19:28:40.36 ID:YsgIR7OU
そうですか・・・。
「雨音も乙だろう」と出かけましたが、
濡れるし、屋根の雨音は結構煩かった記憶が。
これは慣れでしょうね。

283 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 20:39:56.24 ID:1JQEUwGe
>>282
なんか書き方変だぞ

284 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 21:06:47.37 ID:fnU9LOZn
真夏の軽自動車の車内には、三帖ほどの蚊帳を吊るのが一番いいよ
窓網戸だと
ドアを開ける度に蚊の侵入に注意しなければならないし

防犯を考慮しなければ、窓や後部ハッチ全開で快適だよ

285 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 21:09:54.74 ID:a9Murt8e
防犯は考慮しないとヤバイよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 21:15:20.31 ID:DsCLqhan
誰が薄汚い中年男を襲うねん

287 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:17:47.51 ID:PfG0X0+2
親父狩りがニュースになってるじゃん

288 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:21:05.92 ID:fnU9LOZn
防犯のために取敢えず、稽古で使ってる木刀(太刀と小太刀)だけは携帯しとこうか

289 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:27:58.39 ID:UbCu9iXm
>>284
お前らは寂しい独り寝でこまけーことは気にすんなかもしらんが
俺はたいてい女連れなんだよ
ゴミどもと一緒にすんな

290 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:48:03.77 ID:J6j5TQpN
女連れで軽で車中泊?
いろいろと終わってんな

291 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:50:59.95 ID:KnefYAZF
女「苦痛

292 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/12(木) 22:55:10.23 ID:DsCLqhan
女の子ならぬ女のぬこなんじゃね?

293 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 00:17:39.71 ID:ztyf2g0T
マジレスだと
俺の場合、俺より彼女の一人がやたら車中泊旅行について来たがる
もともと登山やキャンプが趣味で、その一形態にあたると思ってるようだ

294 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 04:51:08.50 ID:NkeG7C/9
ハスラーとエブリイバンだとどっちが車中泊ね向いてますかね?どっちか買おうと思って。

295 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 05:38:26.18 ID:RJma9zrD
>>294
エブリイバン一択、ただし燃費だの内装だのノイズだの雨音だの色々あるが

296 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 06:15:31.12 ID:EiLlEWIL
ハスラーとエブリィバンだったら、
「車内で寝る事」を考えたらエブリィバンってなるに決まっている。
ただ、普段使いは断然ハスラーが上。
一人旅でショートならば、私ならばハスラーを選ぶ。

297 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 11:11:24.68 ID:5xxOgeXx
ハスラー?
オレは無理だ

298 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 11:43:50.21 ID:SOsUMO3Q
WagonR と同じだろうから、
寝相が悪くなければ十分寝れると思う。
なにか敷く必要はある。

299 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 11:54:02.33 ID:bBI/4lAa
>>297
あれはお一人様でも結構しんどいな
天井低いのがダメすぎる

300 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 15:54:53.65 ID:5xxOgeXx
>>299
アルトと外装を入れ替えただけのクルマのどこに魅力があるのか判んねーよ
背が低く 室内長も普通の軽自動車

エブリイをベースにして造ってほしかった 残念

301 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 16:26:58.04 ID:Vf0oJ+/q
軽クロスオーバーならKeiで良いよ

ハスラー乗ったこと無いけど

302 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 16:50:53.90 ID:XjTWqk95
ハスラーもひどいがエブリイはもっと酷い(笑)
車上生活者専用だよ。

303 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 16:51:20.13 ID:nQ3pzHUu
でも、ハスラーは大人気で、納車4,5か月先って言ってたよ。涙目みたいなのが好きな人、オレンジやピンクが好きな人がいるみたいね。ここの住人とは違う人達みたい。
車内スペースは狭いね。タイヤが他軽とは違うそう。どっちにしろすぐ乗りたいならハスラーは無理だね。

304 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 17:00:22.68 ID:XjTWqk95
>>303
大人気つうか生産が少ないだけというか
普通のハイトワゴンなら月産二万三万当たり前
ハスラーは月産五千台

305 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 18:08:33.37 ID:Vf0oJ+/q
>>303
ハスラーのタイヤサイズは糞マイナーだよ

こんなサイズ採用して喜ぶのは同じタイヤサイズで選択肢が殆ど無かったKei乗り位だわ

306 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 19:33:09.94 ID:tgggjcvn
>>305
つスイフト
つマーチ

307 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 19:39:51.17 ID:Dnce26YV
もしかして:155/70R13

308 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 19:51:56.00 ID:EiLlEWIL
ジムニーもジオランダ―しか選べないって聞いた。
そけなりに使えるから不満は無いが、
選ぶ楽しみも無いって。

309 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 19:59:12.68 ID:NkeG7C/9
>>302
つことはエブリイの方が快適って事ね。教えてくれてありがとう。もしかしたら路上生活されてる方ですか?

もう少しくわすく教えて下さい。

310 :257:2014/06/13(金) 20:27:02.44 ID:Ie8hhG9a
エブリィバンでもジョインの最高グレードならかなり静かだし
ケツ下エンジンの熱気もあんま気にならんよ

311 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 21:02:02.74 ID:DhRjwNii
ハイゼットクルーズターボMTおすすめよん。
内装も燃費も走りもまあまあ。
そして広い。

312 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 23:11:24.57 ID:Hvjd7Vrm
1人だけだったらミラバンもオヌヌメよん。
荷室を斜めに使えば伸長176cmのおいらでも余裕で足伸ばせる。
軽いし燃費いいし3ドアだし。

313 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/13(金) 23:45:30.07 ID:EiLlEWIL
車種は家族の関係で選べないYO!!
ATじゃないと買っちゃダメだよYO!!

314 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 21:51:00.74 ID:ii21C/oj
ハスラーも魅力的だけど、デカタイヤのおかげで
本家のワゴンRに比べると乗り味は一段落ちるらしいな

315 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 22:03:13.71 ID:moSEJsUX
>>308
そんなガセ誰に聞いたんだよw
トランパス、グラントレック、ジオランダー、M/T、A/T、H/Tいくらでもあるだろw

316 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 23:35:33.77 ID:z6+sasHq
刑で車中泊って、こじきか

317 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/14(土) 23:58:51.85 ID:KMdpq1V6
>>316
オマエは
その乞食の糞にたかる蝿だよな

318 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 18:25:23.60 ID:CoBQjMK2
ダム湖がいいって言うから宮ケ瀬ダム行ってきたら停めるとこなくて帰ってきた

319 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 19:03:06.93 ID:xk/piXhI
>>318
ビジターセンターとか満車だった?

どうでもいいけど教習所の路上で行ったけど混んでた。

320 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 19:07:18.70 ID:z4Et4hn1
軽バンで後ろフラット+マット
今日は天気良かったから海側に後向けて駐車
後ろ開けて卓上テーブルで昼飯食って昼寝
至福のひとときやわ

321 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 19:45:16.97 ID:8m4bnvyx
>>320
いいね。
このところ夜は寒い位だし、車中泊しやすいね。
しかしバンももう少し燃費良いと助かるんだが。最近油代も上がる一方だし。

322 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 21:17:09.63 ID:g4WMBlwl
ネットショップで蚊帳を買ったから、今年の夏はこの蚊帳の中で快適に寝られるぞ

323 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 23:26:17.38 ID:ONaQc2Km
車中泊したこと無いけど
蚊ごときで寝れない人は向いてないんじゃ?

324 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/15(日) 23:54:29.24 ID:X+AoTLji
部屋の中で寝ようとしたら、
ブーンと蚊が飛んできたら良く寝られないだろう。
これと同じ。
少しでも快適に寝たいって事。

325 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 00:01:23.98 ID:AQoSJAAs
蚊取り線香炊けよ

326 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 08:28:19.61 ID:9JlMf1fs
耳栓おすすめ

327 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 09:33:25.94 ID:S2K2EHSh
>>319
ビジターセンター22時で閉鎖だって

328 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 10:49:04.25 ID:ukrLvcnX
あそこ、夜開けておくと溜まるから。

329 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 19:16:28.39 ID:gEaJ/SbO
それにしても発売予定とかもっと有益な情報無いの?

330 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 20:15:26.15 ID:ukrLvcnX
7/1に車中泊が発売予定みたいだぞ。

331 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 21:15:50.78 ID:gEaJ/SbO
んなもん昔から売ってるわい

332 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 22:39:52.72 ID:ukrLvcnX
すいません、売り切れました。
次回の入荷まで車中泊出来ません。

333 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/16(月) 23:31:56.10 ID:StUX1L0g
車中泊とキャンプをイコールで考えている奴が多すぎる。

334 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 08:46:09.30 ID:hcl8PXeA
その辺りは人それぞれだしね
俺は仮眠の延長みたいなもんだわ

335 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 09:46:01.20 ID:QXkxLu9h
人それぞれですね。
私は・・・、あんまり区別していないかな。
バイクツーリングでバイクは屋根が無いからテント。
車だと、屋根があるから、車内。
そういえば、旅行と車中泊は区別している。
車中泊はチャレンジの部分がある。

336 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 11:27:11.42 ID:RlLa+7da
>>322
その蚊帳は、車を覆う事が出来るのですか ?

337 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 11:44:43.75 ID:RlLa+7da
>>335
トランポという選択肢もあるjan

338 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 19:43:10.23 ID:0EaJTUdT
あースノーマットで解決
蚊取り線香は匂いが残りすぎる
昔は野島崎で寝泊まりした際蚊に悩まされたものよ

339 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 21:17:13.19 ID:CPZ0Qd54
車中泊ってのは1日を有効に使いたい人の為にあるんだよな
時間や場所に縛られず、足のむくまま気のむくまま、ひたすら進むその中で愛車で過ごす眠りのひととき
そんなフリーな人向けです

340 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 22:42:12.26 ID:memJUypz
車中泊っての金を有効に使いたい人の為にあるんだよな
財布や貯金に縛られず、足のむくまま気のむくまま、ひたすら進むその中で愛車で過ごす眠りのひととき
そんなフリーターな人向けです

341 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/17(火) 23:40:14.06 ID:t5OIpQ2P
夏の熱さも、冬の寒さも
俺には堪えられん。
だから、車中泊でもしょうものなら
俺は寝不足になる

何処でも寝れる人は羨ましいよ

342 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 00:21:58.76 ID:qzAHZRrv
:(;゙゚'ω゚'):

343 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 18:41:33.45 ID:C1oLMofm
軽箱なんで、コットを7000円位で買いました。夏の山のキャンプ場に行ってみます。
秋冬の海釣りには、コットにマット(サーマレスト リッジレスト ソーライト)敷いても、なんか寒いような気がするので、収納ボックス付き畳(リビングの一部を小上がり畳部分にするやつ)15000円位を買おうか思案中。

344 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 19:24:42.33 ID:hjE0seWm
あんまり設備に金掛け過ぎると、車中泊している意味がなくなるようだ。

車中泊って、時間を有効に使い尚且つ宿泊費を節約出来ればって感覚だよね

345 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 19:42:24.12 ID:91jqs37E
そうそう
フラットなスペース確保してリクライニングの仮眠よりちょっとマシな睡眠がとれれば十分
一番キツい深夜から夜明けまでを眠って過ごす時間の有効活用だから

346 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 21:01:39.09 ID:6Uqtvp4e
うーん、そこらへんは人それぞれって感じでしょう。
お金かけるか、手間かけるか、シンプルさを取るか、それぞれ。
私は、お金かかってもいい、そこそこ快適な空間を確保する事と、
短時間で撤収が可能な事、
ただし、余計なものは積みたくないって所でバランスしている。

347 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 22:17:18.07 ID:hjE0seWm
>>346
車中泊と言う演出を楽しんでるってことじゃないかな?

348 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 22:34:55.87 ID:Yn3ZU5+j
車内でのーんびりしてると1日が「あ!」ちゅうまに過ぎてゆく

349 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/18(水) 22:36:22.82 ID:5ABM7PV3
そう表現していいのか、雰囲気を楽しんでいるって部分はありますね。

350 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 00:55:46.09 ID:T3UnNeZy
この時季はまだ海岸の駐車場がガラガラなので
波音を聴きながら車中泊してます

351 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 01:02:02.23 ID:pUlJDIHT
それはいいねぇ・・・。
ウイスキーでほろ酔いで、そのまま好きな時に寝れる。
いいねぇ。

352 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 09:28:42.00 ID:ZNaNIqfm
>>351
車中泊で飲酒するゴミクズは来なくていいよ

353 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 09:31:14.40 ID:/VBgKgYM
風が強い日は塩だらけになるよ

354 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 11:11:17.66 ID:gMzGWAXL
>>352
お前には迷惑かけないから心配すんな

355 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 19:49:30.95 ID:+tV+CSrx
軽箱バンで車中泊してるのやつってこなんなのばっか
酒飲んでるような奴らも同じ
シネとか市ねとかタヒねとかじゃなくて死ね

連れ去り未遂 男は「車で生活」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/t10015351951000.html

17日、千葉県市原市で女子中学生が車で連れ去られそうになった事件で、18日逮捕された53歳の男は、警察の調べに対し「車の中で生活していた」と供述しているということで、警察は、事件前後の男の足取りを詳しく調べています。

356 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 19:52:23.35 ID:5qrw0LcD
>>355
車中泊と車上生活をごっちゃにしちゃだめ

357 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 20:02:55.91 ID:+tV+CSrx
車中泊と車上生活を混同はしていない
軽箱バンで車中泊している連中は、俺の知る範囲では、車上生活やってる連中とほぼ同じだと言ってる
唾棄すべきクズどもだ

358 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 20:04:57.57 ID:rnj8d7Po
苦痛ですな

359 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 20:44:48.81 ID:hKBZsImc
車中泊用にエブリイ考えてたけど、
燃費考えたら多少使い勝手が悪くてもタントとかスペーシアの方が良いかな?

360 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 20:48:29.31 ID:YssP4vwI
類は友を呼ぶとか言うよな
クズとか言うヤツもだいたいクズでないの?

361 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 20:50:48.20 ID:YssP4vwI
>>359
使う人にもよるんじゃない
何を優先するかは人それぞれ

362 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 22:09:04.94 ID:D7iZFvw9
>軽箱バンで車中泊している連中は、俺の知る範囲では、車上生活やってる連中とほぼ同じだと言ってる
軽箱バン以外なら,裕福で優雅でハイソなブルジョワ様なんですか?
お前の知る範囲なんて、ひけらかす価値もないゴミだよw

363 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 22:12:20.65 ID:pUlJDIHT
知り合いに車上生活者なんているか、普通?
普段は皆サラリーマンやっているから<
サラリーマンとしか付き合わないだろう。
週末を船で過ごす人は知っている。
船は港にほとんどつないだまま。

364 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 22:18:04.08 ID:n7LfP549
このパターンは知り合い=本人で間違いない

365 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 22:54:18.42 ID:b9jqo6YZ
つか、何でコイツ→>>357はここにいるんだ?

366 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 23:11:53.94 ID:1MkazjNU
今日も車の中でご苦労様です。

367 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/19(木) 23:46:39.60 ID:f9Ic0pD9
川崎マヨが車で寝てるらしいよ
もっとも軽では無いけどね

368 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/20(金) 01:43:49.66 ID:W5x2jjNM
>>367
それは奥方から逃れておやこんな夜更けにうわだれd

369 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 03:08:26.07 ID:ZFdwtkq9
>>359
意外にミライースが便利らしい
何より燃費分で旅行回数を増やせるとか(知人談話


なんで億ションオーナーが↑こんな旅行するんだよwとも思ったが
「多少何かが足りなくて工夫が必要な状況」ってのが楽しくてやめられないらしい

370 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 03:27:08.29 ID:l2N12fXo
ミライースで車中泊?
傍目にはただの不審者だろ

371 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 03:59:43.54 ID:H8eEgVxs
多少足りないどころじゃないだろ、ミライース

372 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 08:31:05.52 ID:gEluKyW0
家もアパートも複数持ってるジジババとスーパーの特売で遭う。
ゼロからスタート使い切れんほど蓄財しても倹約。
そいえば車はアルトかなんかの軽だったわ。
ただし、車中泊の趣味なし、 旅行もしない。
ひとそれぞれなんだよ。

みなさん、好きにしたらいいがねw

373 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 08:58:24.37 ID:GcjmehaH
実は充実したキャンプは詰まらない。
多少、天気が荒れた方が面白かったりする。
その感覚でしょうね。

あと、特売は別。
主婦は倹約とは別に特売が好きだ。
「このサンマ、86円だっの」とかウキウキして言っている。
良いものを安く買えたってのは、それで満足を感じるみたい。
安いものを安く買ってもダメらしい。

374 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 09:35:45.40 ID:eEd+MyQE
>>372
そうだよ。
金があっても車中泊すればいいし、なくてもすればいい。
そしてそれと同じ理由で、そういう人たちを叩くのも自由。
自由を口にする奴はたいてい、てめえの都合のよい方向の自由だけを口にする。
しかし現実には、それ以外の方向性も含めて自由だ。
自由とはそういうもの。

375 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 10:13:50.91 ID:Hu+vlRbd
ただ、金持ちは蓄財せずに使ってほしいよ

376 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 11:06:56.60 ID:3sradoIu
金だけの問題じゃないから

377 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 11:19:16.07 ID:GcjmehaH
まぁぅ、気持ちだけですから、どうぞ、どうそ。

378 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 13:24:30.52 ID:ohPHUme2
>>375
車中泊は軽。通勤用は国産高額車で解決。

凡庸な金持ちは海外旅行や舶来物で散財してる議枠も有るけど。

379 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 17:33:43.25 ID:cSthXiGd
たまには旅館やホテルに泊まってみたいけど
給料の大部分を住宅ローンや子供の教育費に吸い上げられてしまう現状では
現在使ってる車での車中泊は、至極当たり前のように辿りついた結論なんだよ

380 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 18:11:28.72 ID:GcjmehaH
それは何処にお金をかけるかじゃないかな。
泊まれないってのは働いている限りないと思う。
子供も、お酒も、住宅も、旅行もってなれば、
いくらお金稼いでも足りないと思う。
私はお酒飲まない、ゴルフやパチンコはやらない。
代わりに車とバイクに「些細な」お小遣いを消費している。

381 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 19:54:51.60 ID:cSthXiGd
>>380
そりゃあ泊まれないことはないけれど、泊まるにしても以前のように気軽に利用する事が出来ないって
意味。

382 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/21(土) 21:17:34.77 ID:0VUUP+E1
>>381
家庭も守りながら自分も楽しんでるところがいいね
インドア派の俺にはマネできんけど

383 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 03:10:28.44 ID:ZVX3D7Rc
>>373
一度大型台風のときに車中泊してみたいなあ

たいてい平日だから仕事があるから無理なんだよね

384 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 03:24:12.59 ID:Etq37UbM
山奥とかとんでもない奥地で車中泊してみたいわ
立山黒部アルペンルートだか普通の交通機関で行ったとき
「こんなすげえ奥地あるんだ」おもた
まさに人が入ってこれないような秘境
こんな場所にクルマでいけたら幸せそうだ

385 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 07:19:12.28 ID:KI8phjCO
>>383
それは遭難の危険がありそう。
かなり綿密に計画練らないと、危険を伴うと思う。

386 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 08:16:00.40 ID:Wh0gyazY
>>384
上高地や乗鞍などかつてはマイカーでも乗り入れ可能であった処が現在どうなっているか。

387 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 08:27:11.61 ID:jsH3wqVY
>>386
今でも乗り入れ可じゃないの? 一部の時期を除いて(よく知らんけど)

で、どうなってるの? (全く知らんw)

388 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 09:00:21.68 ID:lPh1/e5X
>>384
天体マニアによると一般車が行ける最高地点は長野県のしらびそ高原らしい。

最寄りのコンビニまで2時間程度だから僻地ってほどではないが。

389 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 09:59:09.45 ID:HynCI/ne
>>387
今は乗鞍も上高地も季節問わず一般車は入れないよ

>>388
大弛峠のほうが高い(山梨-長野)

390 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 10:41:17.92 ID:jsH3wqVY
>>389
> >>387
> 今は乗鞍も上高地も季節問わず一般車は入れないよ

あぁそうなんだ。 糞だなw

昔行った時に思ったんだが、駐車場を時間制(最初の1時間は安く、それ以上の時間は10分500円とか)にすれば回転が効いていいのにって思った。
当時は、駐車場が満杯になると、道路が渋滞の列で大変だった。w

391 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 11:24:21.37 ID:FWNzrrDW
俺、釣りするからネットでいろいろ釣り道具みてたら、ふと頭に過ったことがあるんだよ
電動リールのバッテリーって12Vなんだよね!それでいてコンパクト
電動リールって船上で半日位使ってるから、一回充電すれば結構使えるんだよなぁ
何か車中泊で使えそうな気がしてきた
いろいろ調べる価値ありそうだ

392 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 11:31:46.33 ID:zC0+ioHq
軽バンで生活しながらデイトレして各地を旅した
資金一億あったけどスッカラカンになったよ
今は定職ついてる
利子や配当で生活すればとかいうやつもいるけど
若い時の失敗は良い経験になるぜ

393 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 12:09:55.95 ID:pazUbmB4
>>392
一億でどのぐらい持った?

394 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 19:37:40.66 ID:KHqMF5b7
1億あったら東南アジアの物価の安いとこで生活すれば
超大金持ち気分だぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

395 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 21:41:33.35 ID:siGabtCl
親の同級生で本当にリタイヤ後に、
東南アジアに家買ってメイドさん付けて住んでいる人がいる。
かなり年齢いってからの海外生活ってストレスな人が多くて、
2-3年で帰ってくる失敗話しはたくさん聞いたけど、
この人は長いなぁ。
なんか夫婦でエンジョイしているらしい。
私はもう海外生活はイヤだ。

396 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 22:44:40.54 ID:A2xyrkz2
ただ単に車の中で寝泊まりするだけなんだけど、それが楽しいしいいんだよ〜
何が楽しいかって?
これだけは楽しんだ者だけにしか味わうことのできない楽しさなんだよ。

397 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 00:52:06.03 ID:y06HBxCy
長距離移動中の仮眠以外の価値を見いだせない俺には車中泊の楽しさとやらがさっぱりわからん
そんなに家に居るのが苦痛なのか

398 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:01:11.92 ID:8GMYK91I
>>397
個々人の嗜好や趣味について
外野が批難したり難癖をつけるのは野暮だよ

キミは
誰からか車中泊を強制されたわけでもないだろ

399 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:18:34.05 ID:C1OIa9dW
>>397
理解できないと思いますよ。
「非日常」がキーワードになるかな?
いつもは電車乗って、都内まで通勤して、週末は家族サービス。
そんな中で、一人で若いころ見たいに冒険に出かけたい。
一人の時間、一人のスペース。
こんな所が解りやすいかな。
キャンプは合う人、合わない人が、大きく分かれる。
私も若い頃に、
「キャンプなんてやって大変でしょ、泊まっていけ」
と家をかけられること結構あったが、
「これを楽しみに来ているのです」とやんわりと断ったりしていた。
私も、徹夜仕事明けのホテル取れなくての
車中泊はぜんぜん楽しくない。

400 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:18:55.27 ID:y06HBxCy
>>398
野暮だとは知的好奇心で、車内で寝るって行為そのものに楽しさを見い出してる人に、その理由を聞きたくてね

401 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:24:40.21 ID:y06HBxCy
あらタイプミスしてたわ
車内で寝る行為の何が冒険なのかも知りたい

402 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:27:15.19 ID:8GMYK91I
>>400
>知的好奇心

「知的」と のたまう割りにしては
キミのカキコは かなり悪意や揶揄が含まれているようにしか見えないけどね

キミのは
知的じゃなくて「痴」的だろ?

403 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:32:21.40 ID:y06HBxCy
>>402
2回めのくだらない負け惜しみだねぇ

質問に答えられない後ろめたいことでも有るのかな

404 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:39:44.36 ID:8GMYK91I
>>403
車中泊のスレはここを始めとして
キミみたいな執拗で陰湿なアンチが湧いてウンザリしてるんだ

本当に車中泊の意味を知りたいなら
車板の本家スレで訊いたら如何ですか?

405 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:50:57.58 ID:y06HBxCy
>>404
君のレスはすべて質問に答えてない構ってちゃんな言いがかりばっかだね

回答が思いつかないのなら貝のように口を閉ざしてればそんなミジメな思いをせずにす済んだのに、いま君が悔しい思いしてるのは自業自得だよ?

これに懲りたら無闇矢鱈にイチャモンレスしないことだね

406 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:57:23.84 ID:C1OIa9dW
なんだ、喧嘩売りに来ているのか。
私の回答はスルーかい。

407 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 01:57:42.11 ID:8GMYK91I
>>405
>これに懲りたら

これは笑うトコロなのかな?

執拗で陰湿な荒らしクンは
たしかに懲りるということを知らないよね

猿のセンズリと同じで
死ぬまで荒らしを止めないw

408 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 02:48:06.24 ID:Za6W60V/
旅行は生活環境を変えることが楽しい
とするならば
日常生活に近いホテルなどに宿泊するよりも車中泊をした方がより刺激的で楽しいということになる
同じ事の繰り返しでは人は慣れてしまい、その行為を楽しいとは感じなくなるから
たまには非日常的な環境で楽しくやるために
気の向くままに車中泊でお出かけする

409 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 06:46:06.51 ID:C1OIa9dW
それでしょうね。
テント泊のキャンプと同じ。

410 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 07:01:04.35 ID:62tt37SU
各自好き勝手なスタイルで楽しんで欲しい。

411 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 19:20:23.39 ID:OnXrYuDW
車中泊そのものが楽しいっていう人は、非日常が恵まれているのかもね。
逆に、ホテルじゃなくちゃとか車中泊そのものは嫌いという人は、非日常が貧しくて、旅行の時ぐらい無駄をしてみたいんじゃないかな。

412 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 19:55:01.23 ID:BDY/Saea
道の駅の駐車スペースで、椅子を倒し窓に銀マット嵌めみ寝床の準備してる時なんて
正に至福のひととき。
銀マットを嵌め込んだ狭いスペースで、天井からLEDランタン吊り下げ
湯たんぽの入った寝袋に足を突っ込んでいる時なんて
いま思い出しただけでも、ワクワク感いっぱいになってくる。

夕方温泉で食とともに旅の疲れを癒し、道の駅での車中泊はたまりませんな〜

413 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 20:29:02.98 ID:1FAKzvgq
>>411
日本語大丈夫?

414 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 20:44:57.27 ID:OnXrYuDW
>>412
×非日常
○日常
訂正します。

415 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/23(月) 21:19:49.13 ID:BDY/Saea
自分的には、外気温が0〜10度ぐらいの時が一番車中泊をしていて楽しく味わえる
環境
軽の狭い車内なら、窓に銀マットを嵌め込むだけで
外気温+5度ぐらいに

416 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 01:00:07.43 ID:y9yF8C0e
>>397
逆だろ。家が快適だからたまに不便をあじあう為ににする。
旅行して帰ってきて、「あ〜やっぱり家が一番」と同じ事

417 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 01:06:45.96 ID:oZAS7OSd
登山家だってマラソンランナーだって好き好んで苦行してるんだぜ
車中泊してる奴も皆好きで苦労や工夫を楽しんでる

418 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 06:44:49.40 ID:dR4kUVIQ
1)車中泊そのものが楽しいし、移動先でのアクティビティ(観光、釣り、キャンプ、登山、仕事)も楽しい。
2)車中泊そのものが楽しく、移動先でのアクティビティはどうでもいい。
3)車中泊はお金節約や、休暇きまらず、ホテル等予約できず仕方なくしてて、あまり楽しくない、けど移動先でのアクティビティ楽しい。
4)車中泊楽しくなく、移動先でのアクティビティも楽しくない。

で、1),2)以外は書き込まないでね、もし書き込みあっても荒らしだからみんな無視しようでOK?

419 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 07:06:15.52 ID:dR4kUVIQ
あと、上の1)から4)と別で車中泊する車について
a)軽がいい(狭いと落ち着く、人の熱で温まる効率いい、燃費や税金安くてお得、狭い道運転楽とか)
b)仕方なく軽
って事ですかね。

と言うことで、楽しく語り会おうじゃないですか。

420 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 12:48:35.40 ID:VVHd8SRX
>>418
OK

421 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 17:17:56.37 ID:OiQpGRTn
OK牧場

422 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 20:51:10.16 ID:oJlj3dbw
>>383
一度やってみた。
突風で何度も車が揺られ何度か目が覚める。
やがてトイレにいくため外に出ると雨風にやられ少し目が覚める。
しかし、眠いので横になるが、雨音と風による揺れでしばらく寝付けなかった。
結局は、ねてしまっていたんだけど。
眠りが浅いので、眠気が残る。

423 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:17:57.85 ID:lpJBpZvq
>>418
勝手に仕切るな、ks

苦行以外の何物でもない車中泊をいかに快適に過ごすかを語るのがこのスレの存在意義だ

424 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:24:30.80 ID:dR4kUVIQ
近くのホームセンター行ったんだけど、塗装コンパネがなかった。
ネットでかいますかね。

425 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 21:36:04.09 ID:jNyDyCEc
>>422
人柱、乙。
なんか、予測どうりでした。

426 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 22:22:30.11 ID:JInEbBJL
>>423

>苦行以外の何物でもない車中泊

苦行なら二度としなけりゃいいだろ。
それをより快適にって、どう考えたって間違っているよ

車中泊は楽しいからこそ二度三度と繰り返し、その中でそのスタイルも変化していくもんだよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/24(火) 22:51:53.92 ID:eK0sYP6S
>>424
別のホームセンターさがして
その場でカットしてもらってから持ち帰った方が楽じゃね?
ネットで店を検索して電話で在庫確認すれば無駄足にならないだろうし

428 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 00:02:09.75 ID:ijGr6rgs
川崎麻世さんをはじめ好きでなくとも
車中泊する人はいるのよ

それぞれの事情があってね

429 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 00:24:13.83 ID:qZUOgPk5
そういう
人にはこのスレは向かないよ。

430 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 08:47:04.02 ID:3KXsRRpf
車中泊を楽しみに来る人と、車中泊をバカにして楽しむ人と
いろいろ寄ってくるからね。

431 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 09:09:17.25 ID:qZUOgPk5
ただ、こんだけ叩かれているのに、
まだ寄ってくるのが不思議なんだ。
明らかに浮いていて、迷惑がられていて、
叩かれていて、気分は良いはずないのだから
匿名掲示板なんだから、消えれば済む話のなのに。

432 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 09:35:42.64 ID:2H4Y/Q5V
>>431
リアルで誰からも相手にされず、ゆういつ相手にしてもらえるのがココだから、叩かれても顔出すんだろw

433 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 12:48:29.22 ID:F0/rBaoA
>>427
ありがとうございます。そうしてみます。ネットのブログみたら、作業場みたいなの併設して、道具も貸してくれるホームセンターもあるらしいですね。羨ましい。
近くにはないみたい。残念。
魚釣りで雨で濡れた道具とか、自転車も載せると思うので、スタイロフォーム+塗装コンパネ床に、コットと登山マットとシュラフの予定です。

434 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 16:19:48.83 ID:/B/7mdNa
車中泊が楽しい人
心にゆとりがある人
(ツーリングや、旅行好き)

車中泊が嫌いな人
心にゆとりがない人
(ネトウヨ、在日、チョン等)

435 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 18:32:03.03 ID:8iv6krPt
過剰になってきたな

436 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 19:17:03.91 ID:2axBR69r
対立煽りだろ

437 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 22:26:23.22 ID:qJQxGtYX
和歌山の秘境は軽じゃないと行けない所
半径10kmくらいは自分しか人類が存在しない処
野生動物の鳴き声に少し恐怖しながらの車中泊は中毒性大

438 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 23:05:08.28 ID:QBC/Acxx
>>437
秘境ってどこだよ
和歌山住みだから休みに行ってみたいわ

439 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 23:25:26.79 ID:q90FWVe+
ホンダの軽に乗ってる鈴木さん
トヨタに勤める本田さん
歯科医を開業している板井さん

440 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 23:26:21.42 ID:q90FWVe+
すみません、誤爆しました

441 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/25(水) 23:41:08.73 ID:LER8mMMJ
>>439
最後だけジャンル違うだろw

442 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 09:24:46.13 ID:5z+ramiM
スズキの副社長は本田さん

443 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 16:54:14.67 ID:w88zwEg/
どこいっても人がいてやだな

444 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 17:05:48.34 ID:4Gopnj8Z
>>442
メーカーのホンダが先では無いです。
本田平八郎っていう家康の家臣がいるくらい、
本田って人はあそこらへんに一杯いる。

445 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 18:43:06.58 ID:LfaCAgDd
>>444

>本田平八郎っていう家康の家臣がいるくらい

嘘はよくない。
家康の家臣でホンダといえば、本田じゃなくて「本多」平八郎忠勝のことだよ。
上総大多喜藩から伊勢桑名藩の初代藩主になった人物だ

446 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 19:43:51.22 ID:0Ed5C1aA
本田平八郎ワロタ
某ゲームじゃ戦国最強の扱いなんで
下手な大名より有名人だよね

447 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 21:00:15.33 ID:G+/YMjKY
>>445
ごめん、そうか、漢字が違った。
スイマセン。
本田姓は武蔵七党とか、いろいろなところでありますね。
吸収にも本田氏がいるんだ。

448 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/26(木) 23:50:00.57 ID:WdDnH3AX
月に1回休めるかどうかなんで
休みとなったら家にはほとんどいない、たった一泊でもかなりの旅行気分に
なれるから車中泊は大好きだ。

449 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/27(金) 02:53:19.48 ID:lmTRSccx
その満喫感はプライスレス

450 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/28(土) 00:12:18.94 ID:pzZmI6mC
おれの誤爆が意外な話題にw

451 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 04:43:26.57 ID:RnujLlFH
夜中に下道&高速で移動、今ぐらいの時刻に高速SAで車中泊
朝風呂入って飯食って観光しつつ早めに帰宅、これが止められん
車はポンコツだけど長く乗ってる軽
今年の夏には三泊程度で北海道まで行くつもり

この時期が自分にはちょうどいい季節だ、冬だと朝方が寒すぎる

452 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/29(日) 18:50:43.11 ID:RnujLlFH
ちくしょう
風呂でソッチ方面のプロの方に…あ、危なかった

なんでかイヤにイケメンだったな、その方

453 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 11:38:57.21 ID:wtf8gsVy
寝てる時にアイドリングがドやかましい大型トラックが隣に駐車した時なんか殺意を覚える

454 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 12:20:19.43 ID:8q31cSYr
トラックは仕事だからしょうがない
うざいのはキャンカー

455 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 14:39:28.18 ID:05ros+dX
トラックはDQN

456 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 16:22:56.67 ID:QZ0PXLCz
冷蔵・冷凍車だと運転手の意志に関わらずエンジンを掛けておく必要がある
荷物を守る事が絶対
うるさい場合は移動あるのみ

457 :阻止押さえられちゃいました:2014/06/30(月) 17:56:13.68 ID:8q31cSYr
キャンカーは糞

458 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 00:02:20.37 ID:+5D2Qv/m
ハッテン場は天国

459 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/01(火) 00:02:58.05 ID:ebPUfU7x
キャンター?(難聴

460 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/02(水) 00:27:22.08 ID:aOc3Y/tN
ばってん荒川?(すっとぼけ

461 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 10:43:19.85 ID:jD7Ld6F/
キャンピングカーって恥ずかしいです

462 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 11:12:44.23 ID:Ujk3l3/7
このスレの定義じゃルーフトップテントは文字通り車中には入らんよな・・・

463 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 16:33:40.96 ID:0ff6L1oH
>>459
つんぼは市ね

464 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/03(木) 17:09:24.74 ID:FvUUq07O
ルーフテントは遠目からも「中で寝てますよ」ってのが恥ずかしすぎる
それさえ気にならなきゃ軽としては最高の寝床なんだろうけど

465 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/04(金) 11:54:17.51 ID:8u0f9djz
中でエッチしてたらもっと恥ずかしい

466 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/06(日) 18:16:23.26 ID:AtowK42D
昨夜、道の駅湯の香しおばらで車中泊、今の時期は車内空間の狭い軽だと
人の放出熱が
車内を直ぐに温めてしまい、窓を開けて対策しないと湿気と熱で寝苦しく
なる。

467 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 12:05:47.65 ID:S/oApV1l
冬は結露でビチョビョで大変だぞ
換気ファンもしくは扇風機で外気を吸気、車内から排気させて空気の流れを作ると季節関係なく快適だよ

468 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 12:22:05.70 ID:DKoIbAD0
そりゃ快適だろ。

469 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 19:42:05.25 ID:FzdyU5HX
ウインドウに挟むファンみたいなの売ってないかしら

470 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:10:09.76 ID:QRrA4Fvy
>>469
それ考えたが電源引っ張る技術が無くて諦めた。
乾電池で出来ればと思ったんだが
単一すごい量使うので自分には無理

471 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:14:05.89 ID:Prl+2qxM
USB電源のファンがあるじゃんか?
んで、電源はモバイルバッテリーで良いんじゃあるまいか?

472 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:17:50.68 ID:QRrA4Fvy
>>471
そういえばそうだね。
普段からモバイルバッテリー使わないから
思いつかなかったよ
モバイルバッテリーってどのくらい持つの?

473 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:18:26.01 ID:bIXHsy8U
>>470
普通は、ソーラーバッテリーでファンを動かすんじゃなかったかな?
昔持っていたけど、気がついた頃にはどこかに消えてた。
今でも探せば、売ってると思う。

474 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:21:27.00 ID:bIXHsy8U
用途が違うかも知れんが、こんなのとか?

http://www.geno-web.jp/shopdetail/004008000173/

475 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:24:16.11 ID:Prl+2qxM
モバイルバッテリーは種類があるけど、一回の充電でスマホを2,3回充電できる容量のやつで良いんでない?

476 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:31:11.46 ID:FzdyU5HX
ググったらあったけど太陽電池がクズで使い物にならないらしいw

477 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/07(月) 20:35:08.71 ID:bIXHsy8U
>>476
まぁ俺も十数年以上前に買って持ってたんだが、アレだったら日中は普通に窓上の方だけ開けておけばいいなって思ってた。
虫とかは入って来なさそうだけどw

478 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 01:06:52.91 ID:7UFGVr2Q
そこは素直にポータブル電源買っとけよ
他にも使えるし
安上がりなのは解体屋でまだ使えそうなバッテリー買って12vファンつなげばおk

479 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 06:47:28.43 ID:WAK1cZiq
中古バッテリは止めとけ。
オレならホームセンタで SALE 狙い。
載せ替えできる安心感がGOOD。こまめに充電して過放電しない。
もちろんディープサイクルがよいけど、充電器を含めると高価になる。

480 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 08:32:23.09 ID:GsQbq974
俺は最近5vのUSBで使える物が増えたから
モバイルバッテリーで妥協した
12vが必要な時はエンジンかければいいという発想
今モバイルバッテリーが安くなってきたしね

481 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 08:59:03.46 ID:wnZb2AxO
死ねとはなんだ死ねとは

482 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 09:56:12.24 ID:bh4NNZzX
おじいちゃん幻想ですか

483 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 16:42:06.18 ID:ci3bFD26
軽でポータブルDVD使うのは大丈夫?

484 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 18:05:06.94 ID:bQUP0a3g
ポータブルDVDって、そんなに電源食わないでしょう。
映画一本くらいならばエンジンかけなくても問題無いと思う。
心配ならば、電圧計付ければよい。

485 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 18:56:21.13 ID:EDvsRApX
バッテリー上がりが心配だから、クランク付けて欲しいな。

486 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 19:04:54.03 ID:2Jjbse76
エンジンを始動できるモバイルバッテリーってのがあるんだよ
モバイルバッテリー&エンジンスターターT9
http://www.e-monz.jp/16_564.html

487 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/08(火) 19:49:58.48 ID:GsQbq974
>>486
おぉ!
これはスゴい!

488 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 00:51:35.11 ID:aDigx7Ag
コレはホスイ!

489 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 07:04:35.05 ID:JlRALz3I
こんなんでてたんだ。スゲー!

中国製、ゴニョ ゴニョ、、でも欲しいな。

490 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 07:28:16.93 ID:J9fcRrFv
バッテリーは信頼できるメーカー品を使った方がいい
じゃないとバッテリーのみならず使用した製品本体まで巻き込んでぶっ壊れる

491 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 07:54:45.71 ID:uSmaP5eu
リンク先見てないけど、すごいパチモンばっかり売ってる店?

492 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 08:17:18.97 ID:5PoImhhi
>>491
よくわからん
とりあえず例のバッテリーはノンブランドな中華製
中華製はその性能が基本的には一切信用できないので
動かなくても笑って済ませられる金額のものしか買うな
という鉄則がある
それを考えると一万円以上払う価値のあるシロモノとは、とても思えないな

493 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 08:54:11.34 ID:lAKYrroz
アマで、多分同じ物、名前違い9000円をポチったった。

494 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 12:07:23.14 ID:wEOe1PUg
みんな金持ちだな
俺は解体屋で買った国産中古バッテリー500円で充分快適すぎるわ
中古でも国産だと中華にありがちな突然死もないし寿命把握もそれなりにわかるよ

495 :422:2014/07/09(水) 13:00:01.93 ID:8BEJN0hS
台風がくるの台風での車中泊について追記。
台風一過の晴天を狙い台風の中で車中泊をしたが、予想より歩みが遅く朝でも雨風がすごかった。
帰るルートが通行止めになるとヤバいので慌てて帰った。
複数のルートのうち選んだルート、国道は雨の総雨量規制寸前だったが帰宅できた。
迷った第二ルートは、走ればひっかかっていたであろう時刻に峠で通行止めとなり大渋滞が深夜まで及んだらしい。

496 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/09(水) 20:02:35.88 ID:CtXAXABI
以上チラシの裏でした

497 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 02:08:41.87 ID:NQYiP+r+
バイク買いつけで
軽トラで車中泊よくしたわ
ジャンパーとかで目隠しして助手席頭向けて寝る
身体は痛くなるんだけどなんか癖になる
下手に箱バンとか快適な まったいらになれる環境だと反対に よく眠れない

498 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 02:41:10.35 ID:BcPc6Pty
軽トラの荷台にテント張ってるの見たことあるし
荷台にベニヤ板で部屋作って日本一周してる40歳位のひとも見たことある
ベニヤにポリ樹脂塗って仕上げてあった

499 :493:2014/07/10(木) 12:04:21.83 ID:8NK14r0G
>>493のスターター付きバッテリー
もう届いた(w)
早速試してみた。
車のバッテリーのプラス端子を外して、こいつを付属ワニ口でつないで、セル回すとあっけなくかかった。止めて、もう一回かけたが、楽勝。あ、クルマは会社にあったライトエーストラックです。
モバイルバッテリーとしては、ちょっと大きめだが、重くはない。シガソケからも充電出来るのはいい。
作りは、悪くない。いやむしろいい!
日本語取説付きだが、見出しのフォントが毛筆体だ。
本体サイズは、丁度、百万円の束を二つ重ねたくらいだが、付属の携行ケースがデカイ。まあ、使うコードだけ持てばいいか。
耐久性が不明だが、モバイルバッテリーとして使い倒せるから、持っていて損はないかな。
あとMacBook Airへ繋ぐ手だてを用意しなきゃ。

500 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 12:05:14.03 ID:FbJdRkJv
車中泊装備を自作してる人は一度は軽トラいいんじゃね?と考える
家作るみたいで面白そうと
しかし車の性能、乗り心地、車中泊丸出しの外観、車内空間を計算すると軽バンでいいじゃねーかにたどりつく現実

501 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 16:07:46.85 ID:BUdkBDyt
スターター付きバッテリーはLiFeバッテリーでしょう。
最近安く出てきた。
一度、すっからかんにしたら氏ぬから、
すっからかんにしない事。
定期的に充電をする事。
冬場は予備通電してから使う事。

502 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 16:35:02.82 ID:TaFvnS7L
高速道路ETC休日割が30%引きになり、毎日OKの深夜割30%と同率で併用不可だから、平日0-4時にかかる時間帯にPAに車中泊したら、入りも出も平日4-23:59でも30%引きなんですよね。なんか長距離旅行しやすくなったような、ま、30%だけど。

503 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 17:25:25.66 ID:MF5eFGFI
深夜の時間帯だと高速使ってもたいして早く到着しないから下道ばっかだわ
高速料金を考えると3割程度時間を短縮できてもあまり旨味を感じない

504 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 17:28:45.77 ID:BUdkBDyt
私は高速のPA入るの楽しみ。
それも旅の一つだと思っている。

505 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 20:36:15.24 ID:demdwHOK
色々揃ったSAでなくただのPAね。
そんなとこの食堂の微妙なラーメン食べるのが好きだ。
それすらない自販だけの所とか痺れるね。

506 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 21:15:23.47 ID:nbDwQTI4
俺は金も時間もたっぷりあるから下道オンリーだな

507 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 21:22:37.04 ID:FbJdRkJv
オートスナックで夜中までゲームして駐車場で車中泊
朝食は懐かし自販機のうどんかトースト
最高にうまい
最近こんな旅ばかりやわ

508 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 21:43:57.72 ID:1uaEQyJG
山陰地方の人?

509 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 23:30:02.68 ID:NQYiP+r+
あのトーストの ペラペラなチープ感がいいよねw
うどんのシンプルさも妙に胃に響いてくれるw
つか最近はコンビニ行っちゃうよね

510 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/10(木) 23:58:40.45 ID:+GCDOlKJ
オートスナックかぁ
昭和は遠くなりにけり

511 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 00:23:33.25 ID:OcarEAvD
>>505
自販機さえないトイレだけのトコもいいぞ
でも最近はPAでメシも風呂もあるトコがいいな

512 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 00:41:42.61 ID:oMhXF5Ci
車中泊のためにエブリイを買おうか最近の省燃費トールボーイ軽買おうか迷ったんだが、
年に1万km走るとして

エブリイ→12km/L→833g

タント→20km/L→500g

333g×160円=53,000円の差なんだな。微妙なところだな

513 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 02:36:02.84 ID:rOg31Bu7
オレなら間を取ってダイハツの商用バン ターボのATだな
燃費18くらい行くらしい
ってか荷物がタントでもケッこう積めるからトールボーイ乗るわ

514 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 06:15:12.03 ID:RmfkFBp8
>>512
どの程度車中泊にむいているか知らんが走ってる間は、タントの方が快適だろう。

515 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 07:49:21.03 ID:9+UGFmTU
ダイハツのはカタログ燃費は良いが実燃費はグダグタだからねえ

516 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 09:01:39.11 ID:9cmTh6gj
居住性重視でエブリ

517 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 10:19:20.43 ID:0vZOu+8f
バモスの評価はこのスレ的にどうなんだろ

518 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 10:52:07.56 ID:VQGDi3/w
そーいや、話題に出ないね。
ターボがもう無いよね。
リヤがリーフって言われるけど、リヤミッドシップレイアウトなんだ。
それならば、リーフでもおかしくない。
決定的なのは、
競合のハイゼット・エブリィと比べて一世代古い。
未だにマニュアルエアコンで、装備がバンバンしている。
N-NOXあるから、本田はここに力入れる必要無いのが原因だな。

519 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 11:25:31.49 ID:0vZOu+8f
なるほど
N-BOXがある今、色々と古臭いバモスをチョイスする理由はないよねぇ
有るかどうかわからないけど新型が出るのを期待するしか無いかな

520 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 11:28:42.94 ID:mmcHo1id
マニュアルエアコンのほうがいいと思う俺

521 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 12:25:00.56 ID:pwWwS1ZW
オートライトとオートエアコンほどゴミな装備はないと俺は思う

522 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 13:29:15.44 ID:kMG+nkSZ
自分も思い通りに扱えるマニュアルエアコンの方が好き。
バモスはデザインが秀逸だなぁ。
走行性能では今は亡きサンバーが断トツ。

523 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 13:40:29.33 ID:eOBBgW6w
ここは老害のすくつ(なぜか変換できない)だな

524 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 13:52:40.30 ID:vvTRfqL7
今のフルオートエアコンは、そんなに不便ないよ。
昔のは、「これならばマニュアルがいい!!」だったけど。
RRサンバーは別格。
あれはワゴンと共用できる車では無かった。
その代わり、走りが良かった。

525 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 14:04:10.45 ID:OqVZTtwx
で?

526 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 14:16:24.27 ID:eOBBgW6w
老害、怒りの「で?」

527 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 14:29:39.47 ID:XsPbuZ6I
全ての老害を生まれる前に消し去りたい
それが私の願い、さぁ叶えてよインキュベーター

528 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 17:57:37.49 ID:ar2XU3xH
>>512
「車中泊」と言ってるんだからやはり1BOXタイプの方がいいんでない?妥協するんであれば、トール系も選択肢にはするけどさ。
エブリイやアトレー/ハイゼットは2駆なら燃費12〜15位だよ。
燃費より1BOXはバモスを除いて尻が暑くなるよ。そういった構造的な事も比較した方がいいよ。

529 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/11(金) 18:02:30.78 ID:4m5lNeuj
シートヒーター完備イイナ

530 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 13:53:05.28 ID:WTwO9HEN
俺は鳥見鳥撮りが趣味だけど
鳥が近くに来るまでTV見てて
バッテリーあげたことがある
パトカーが通りかかったので
ブースタケーブル貸してと、
頼んだら貸してくれた。

531 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 14:01:53.79 ID:s4d3LUBe
>>530
それは子捕り物ですね。

532 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 14:09:12.14 ID:T/HEggqv
タントよりもワゴンRやハスラーのほうが、車中泊に向いてるのではないかと思うのだが。
助手席の背もたれを前倒しにすれば平らな空間ができるので。

533 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 15:26:45.76 ID:mXineLTL
というか、タントが極端に車中泊向きじゃないだけ
あれは役にも立たないピラーレスにこだわってシートに変な細工がしてあったりして、車中泊には向かない
ワゴンRは普通、ハスラーも普通
特に車中泊向きというわけではないが、お一人様ならこれらでもおk
二人泊の前提で車中泊向きというならNBOX、特にこれのプラスは文字通り車中泊用
プラスではない方も工夫すればかなり車中泊向き
1人しか寝ない、見た目とか安全性とかはどうでもいい、燃費も糞食らえ
ということであれば各社箱バンが最強ただし車としてはほんとうに劣悪

534 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 16:42:09.12 ID:s4d3LUBe
劣悪までは言い過ぎだが、
今時の第一線の開発の新しい2BOXワゴンと比べると、
乗用車として不便なところが多い。
特に燃費が悪い。
これを覚悟して買うのならば、
荷台にベットのマット敷いて、手足伸ばして寝られる。
セカンドシート畳んだ所がやや段差が出来るので、
ここを上手く段ボール等を敷いて調節すると良い。

535 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 17:16:24.94 ID:Zy3wEI5z
一人限定ならば、プレオRSでも桶。
軽でもそこそこの走りが期待できるし、ハイオク仕様も遠乗りなら16km
はじきだす。
それに一応四駆だし

536 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 17:28:08.67 ID:PzZjvYml
>>535
ばあちゃんが使ってた13年式プレオでも大丈夫かな?

537 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 17:30:07.12 ID:s4d3LUBe
プレオってスーパーチージャーだっけ?
あれはよく走りましたね。
友達が乗っていた。

538 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 18:12:51.59 ID:iebq2A3I
エブリイはハンドリングがめちゃ楽しい
代車でのったワゴンRは全然つまらんただの移動手段

539 :493:2014/07/12(土) 18:14:45.21 ID:1xejgacK
>>533
燃費が悪いと言うが、実燃費でもそんなに違うか?

540 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 18:48:51.73 ID:wHUW+Rhj
>>538
面白い。
このクラスでFRっていう駆動形式が楽しめるのは、
高級スポーツか、軽トラックか、エブリィ位しか無い。
ただ、「つまらん」=優等生って事で、
ワゴンRは誰にでも簡単に運転できる車と言う事でもある。
車って優等生すぎるとツマランですから。

541 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 18:50:22.75 ID:Zy3wEI5z
>>537

後部座席の背もたれが前に倒れれば大丈夫だよ。

助手席を前に倒しスライドさせ、後部座席の頭部支えを外してから左右とも前に倒し
助手席と後部座席の隙間に同じ高さになるような台を置けば
それなりにフララットに近付く
身長が180cmぐらいまでだったら、斜めに利用すれば足を伸ばして寝られるよ

542 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 19:25:02.85 ID:asOa1VBQ
>>535
車中泊用に軽箱買おうと思ってたが、
これを読んで13年落ちのプレオL乗り続ける事にした

543 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 19:44:56.05 ID:se0bYoh3
ハスラーは純正オプションで車中泊マット売ってるしね

544 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:11:18.73 ID:6ws4gK6M
>>543
純正オプション品よりニトリのマットの方が安いし作りも良いってハスラースレにあったな

545 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:23:54.40 ID:P6sNgis5
シートベルトの受け口が倒れなくて痛いんだが
お前らどうしてるん?

546 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 20:43:42.31 ID:wHUW+Rhj
何の車よ?

547 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 22:24:46.64 ID:Zy3wEI5z
これから迎える真夏の車中泊の対策として、俺は車内に蚊帳を吊って窓全開で
、外からの明りは車外に垂らした100均スダレで対処してるんだけど

お前らはどんな対処してんのよ?

548 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 22:26:36.07 ID:UUjlmHP3
北海道いく

549 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/12(土) 22:50:03.18 ID:XH7rfeUw
エアコンON!

550 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 05:42:55.11 ID:YcF3xtXr
車中泊のスレなのに、全然車中泊のリアル中継がない
車中泊を妄想するスレなのか?なと。

551 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 05:59:30.39 ID:dlZGUHlM
>>547
> 蚊帳を吊って窓全開で100均スダレ

怪しそうだからだれも近寄ってこんだろw
荷物が少なければいイイかも。

552 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 06:17:02.01 ID:YcF3xtXr
>>551
左右の窓四ヵ所に、100均スダレにマグネットテープ付け垂れ下げ
フロントとリヤには
銀マットしているから、中の蚊帳は外からでは確認できない。
湿気が多くかなり蒸す時は、リヤのハッチを少し開けて寝るとかなり快適だし、
万一寝てる時に雨が降ってきても、小雨程度なら窓のスダレが雨避けにもなる。

ま、見た目は悪いかもしれないけど
蒸し暑さを考えたら贅沢は言ってられない。

553 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 07:39:12.09 ID:rAFJVAQf
>>552
さすがにリアハッチ全開はこわいっすか?
スライドドアも全開したいっす。
ま、やっぱ危ないっすかね?

554 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 08:07:40.54 ID:aXJ4WlpI
特に夏の夜は変な輩が徘徊してるからねー

555 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 08:11:56.00 ID:YcF3xtXr
>>553

危険とかいう防犯以前に、突然の強い風に一々邪魔されたくないから

防犯考えたら
最初から車中泊なんてできやしない。

556 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 08:34:26.07 ID:9vjoQwJR
>>553
お前は口がくせえからしゃべるな

557 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 09:37:04.77 ID:xoogkU7I
家に帰るのめんどくさくなって、しばらく車中泊してたら
警察に職質されたったwwww
公園で全裸になって体洗ってる所で・・・・・・
補導はされなかったけど
ちなみにN-BOX、ふとん敷いてる
ご飯は会社

558 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 10:52:31.73 ID:LiAfbn3G
>>557
車中泊関係無いだろ
職質の原因は全裸で

559 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 11:01:12.01 ID:thSrjlTB
>>558
多分常習で、事前に通報されてて、張り込みされてたんだろうな?

偶然全裸になった瞬間に職質なんて、宝くじ当てるよりも小さい確率だもんな。

560 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 11:41:57.88 ID:80lvC1zu
警察はちゃんと仕事しろよと言いたくなる

561 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 12:01:10.39 ID:6xYjHcNk
探したら、こんなポータブル電源あったけど、どうだろ?
http://ctlg.panasonic.com/jp/portable/portable/CB-LS01H-K.html
http://www.takasago-ss.co.jp/products/power_electronics/ac/PortablePower/index.html
http://www.osaka-winton.co.jp/solar/
http://greeneconomytourism.com/product/portablepowersupply/

562 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 12:41:54.87 ID:rWzwnTQV
>>561
電源は人によって使い方違うだろうし
良し悪しはあなた次第のような気がする

おれも最初はこういう電源欲しいと思ってたが、何度か車中泊やってるうちにモバイルバッテリーで間に合うと思うようになった
照明とか暇つぶしのタブレットや扇風機なんかはUSBで動くし
テレビもポータブルナビの内蔵バッテリーで動くし
ノートPCも昼間の移動中の充電で間に合うし
料理が必要ならカセットコンロで良いかなと
案外なんとかなるような気がする

563 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:14:16.87 ID:wGuWke2M
>>9
俺のプレオで試したけど、助手席の背もたれが少ししか前に倒れなくて眠れねーぞ。

だましたな!

564 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:15:04.03 ID:wGuWke2M
>>535
俺のプレオで試したけど、助手席の背もたれが少ししか前に倒れなくて眠れねーぞ。

だましたな!

565 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:30:13.87 ID:I7vfYleH
悔しいんですね。

566 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 16:53:06.95 ID:SgLRhBsv
まあスバル海苔はアレな人しかいませんから

567 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 18:33:36.53 ID:YcF3xtXr
>>564
それはプレオに限らず、車中泊にむいていない身体なんだと思う。
自分の体質を車のせいにしてはいけません。

568 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 18:43:45.18 ID:HkeIU6Hn
なぜいけないのか。

569 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 18:49:36.93 ID:BGacMnRD
やっぱり、手足を伸ばして寝れるってのは、大きいね。

570 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 19:42:09.33 ID:C1Y2a2Bm
俺は軽トラでもフルバケでも普通に寝れるわ
周りでも良くいるけど、年いくとダメらしいよ
つまり、車中泊辛い→身体が年いってるってことだと思う
あとは、枕が違うと寝れないみたいな体質なんじゃない
それでもどうしても車中泊したいんなら、そういう環境を作るしかないんじゃないかな

571 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/13(日) 19:46:05.62 ID:YcF3xtXr
プレオでも対角線を利用すれば、身長180cm以下の人なら間違いなく
足を伸ばして就寝できます。
実際に176cmの自分が実践しています。

軽での車中泊は、真夏よりも真冬の方がむいてます。

572 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/14(月) 20:10:13.13 ID:jnHiLNG/
この夏はヨシズand車内蚊帳で、窓全開で快適睡眠だぜ。

573 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 00:56:45.26 ID:QYh02vXB
>>559
意外に車降りた時からず〜っとスッポンポンなのかも
スッポンポンで車から降りてスッポンポンで徘徊して最後にスッポンポンで体洗う
とか

574 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 06:14:40.77 ID:/AiZMfXp
俺は嫁を抱いてないと寝れない。

575 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 10:20:11.03 ID:OBobIEMs
おまいの空気嫁は、どこにでも居るだろw

576 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 11:11:34.00 ID:GNS42eOi
ああ、それ言うの我慢していたのに。

577 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 12:35:00.46 ID:njga8a9U
寝てるときに水害にあっても嫁が助けてくれるんだぞ

578 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 17:35:05.45 ID:Zu3Ar0tR
>>577
わかったから、明日その嫁と病院行ってこいよ。
素人判断でも相当しんこうしてそうだよ。

579 :493:2014/07/15(火) 18:38:19.29 ID:fAKVLvwD
「女を抱いてきたのか?」
『アタボウようっ』
「湯たんぽでも、抱きなぁ」

580 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 22:24:56.43 ID:sp3yX5Ob
空気嫁に水入れたらウォーターベッドみたいに快適っすかね?

581 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 23:14:54.19 ID:v0ydzhur
この季節は特にひんやりして気持ちいい。

582 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/15(火) 23:46:52.48 ID:0z7E1qRZ
これからの季節は無理に車中しなくてもテント張ってゆっくりできるな

583 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 03:20:16.23 ID:+TGnMjhJ
>>582
ゲリラ豪雨や夕立だと、テント撤収がめんどくさくないですか?濡れたテントは車内で湿度上げますし。

584 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 03:45:57.90 ID:uMyrXE4A
テントの雨って、降った時は大変だけど、
撤収した後は何故か満足感がある。

585 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 09:10:58.61 ID:rAHcoEEi
別の意味でテント張ったときだろ

586 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 10:56:54.90 ID:fs9bjYvR
洗わないとガビガビになったりイカ臭くなったりするな

587 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 11:33:27.31 ID:jmch0pX3
>>583
撤収も大変だし、キャンプ道具の手入れも大変
よく乾かさないとカビカビになるし金属類は洗いなおさないと錆が出るし
急いで片付けるから何かが無くなっているしw それに車と違ってテントは鍵を掛けられないから不安になる事もある
だけど風通しはいいし開放感はあるし目の前で焚き火はできるし、いいんだなこれが

588 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:14:39.87 ID:x+4MjS+V
車中泊に最強なんはNBOXプラスですかね?

589 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:30:31.35 ID:fQ8FHmVm
何を比べて最強になるのかは人によって違うだろ

居住性なのか燃費なのかまずテーマをあげろよ

590 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:32:18.02 ID:rApgcidk
車中泊のために車を選ぶのか
乗ってる車で車中泊したいのか

スレ分けた方がいい気がしてきた

591 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:45:55.35 ID:40eRVSeQ
車中泊に最強なのは軽キャンピングカーのキャブコンだろ。

592 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 15:50:52.37 ID:W4DuEAzA
貧乏人にとって命の次に大事な燃費を考えると難しい選択になるな

593 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 16:55:18.25 ID:kyld+/iq
>>590
普通車の車中泊スレはあるぞ

車中泊で一人旅 3泊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1397826674/

594 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 23:02:29.48 ID:5w7g2uV1
車中泊って、お目覚めの車窓景色が大切だと思うんだが、PA/SAって全然面白くないよね。

595 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/16(水) 23:51:38.38 ID:iCRTn9ti
>>594
わかる。
でも風景のいいところで寝ると夜が恐いんだよなw

596 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 00:00:53.83 ID:w9/o3+Ih
いつだったか河原で一夜を過ごしたら窓がタヌキの足跡だらけだったことがあったな

597 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 00:33:44.07 ID:rMArFZrn
>>594
自分は夜明け前に目覚めて走り出すので、トイレや治安など利便性の方を取るなあ。
徐々に明るくなる夜明けの景色を楽しみながら景観スポットに向かう。

598 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 01:33:17.14 ID:E36eZCXE
今年こそ車中泊しようと色々準備してたが、仕事が忙しすぎて夏になってしもうた。
畜生、畜生。

599 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 05:03:19.53 ID:8D95OUOI
>>597
ぐっすり眠れてないんじゃ?
疲れは十分とれましたか?

600 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 05:57:37.90 ID:arUCyZzM
いや、確かこの方のポリシーは
旅行行程をなるべく長く取る為の車中泊だから、
ぐっすり眠れるよりも、
旅行行程を長く取る事の方の事が重要って考え方。

601 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 06:42:04.73 ID:kybVo7mW
生活習慣もあるだろうけど、車中泊なら早めに寝ないか?
俺も目覚めは夜明け前後になるんだが

602 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 06:53:28.27 ID:hI4F+Mvt
早朝出発→日中移動→日没後は熟睡
だよね。

陽が出たら暑くて寝れんし

603 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 07:23:02.98 ID:arUCyZzM
いや、私は

早朝出発→日中移動→日没後は熟睡→日が出ても爆睡→暑くてうなされて起きる

だぞ。

604 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 10:04:20.56 ID:T1PnIU++
>>594
道の駅 奥熊野古道ほんぐう ここの川っぺりで迎えた朝の風景はキレイだった
道の駅 親不知ピアパーク 日本海に沈む夕日はキレイなんだけど上の高速の騒音が・・・

605 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 13:21:44.42 ID:0I1jWcbt
>>604
高速うるさいなら、親不知ピアより、
青海シーサイドパーク
http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4071
とかにすればよかったんじゃね?

606 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 17:25:27.69 ID:OyGtsZBt
おいらは素直に耳栓使うな

607 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 20:55:52.83 ID:Mko/0OEV
さあ!連休だ。



車中泊、温泉巡りに出掛けるかな。

608 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/17(木) 21:54:21.62 ID:ZpkHPRBT
今日プレオで試したら寝れそうだったわ。
以前罵倒した人、すまんなw

609 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 00:25:02.87 ID:Yz3EZdcw
大型サンルーフの車だったら、山中で眠る前に開けて寝ながら満天、というのも素敵そうね♪

610 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 04:14:32.40 ID:UnfNoRJP
>>609

それは軽トラの荷台という比喩か?

611 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 05:41:57.83 ID:s5qPuwal
>>608
何年式のプレオ?
ナビTVは別電源?

叔母さんのプレオ貰えたらやってみるかな

612 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 11:06:09.01 ID:x6UzrvI0
ダイハツマックスで車中泊したけど しんどかったわ

613 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 11:46:40.98 ID:Turlslro
新型バモス待ち
あと3年のうちに出ればいいが

614 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/18(金) 21:01:16.90 ID:+eZMqDkQ
>>611
平成13年式です。
ナビTVは別電源

615 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 00:17:32.80 ID:TzCaNa06
>>614
なるほど、で、別電源は何かお勧めあります?

616 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 00:34:55.05 ID:MV1ISBYq
>>615
ごめん、勘違いしてた。
別電源ってシガーライターって意味

617 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 20:39:02.74 ID:xQ6Fjm4G
お前ら車中泊スレにいながら、この連休に車中泊しないのか?
俺は明日、福島の山の中の道の駅で車中泊予定。

618 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 20:46:26.07 ID:WD7BACav
こう暑いと車中はキツイ
テントとタオルケットで過ごしたいです

619 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 20:52:40.18 ID:sU+SVDZ9
よし、高地へ行こう

620 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 22:51:44.98 ID:AAVzPlFv
上高地へ行こう

621 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/19(土) 23:00:02.16 ID:M70piHEA
>>617
大荒れの天気という予報だったんで。
なんか大丈夫みたいね

622 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 10:13:44.25 ID:F2XadNSP
佐村河内を聴こう

623 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/20(日) 20:30:47.82 ID:BGp+BviJ
>>615
エンジン切っててもTV大丈夫かな
さすがにちょっとくらいTV使いたい

624 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 05:00:19.07 ID:Er2ttpZb
それじゃ精神的にくつろげないだろ。
もし寝込んだらどーする?
バッテリが弱ってたらアウトかもよ。

625 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 05:24:09.48 ID:VdlS7H7d
TVなら携帯のワンセグでいいんじゃない?
どうしてもナビで見たいんなら電圧計とサブバッテリー付ければいいと思うよ

626 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 06:30:25.44 ID:ojDGupbH
チューナー、バッテリー付きの
ポータブルナビとかDVDプレイヤーでTV見る方がいいんじゃね?
好きな場所で使えるし

627 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 07:28:30.18 ID:Sqhh5xN6
だな、それが賢い。
たいして値段しないし。

628 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 07:38:46.72 ID:jGGfpnUD
http://www.jpn-corp.co.jp/takeru.html
これ前から気になってるんだけど、使っている人がいたら感想を教えて欲しい

629 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 09:02:52.56 ID:TDOcMXGR
尼や楽天にレビューあんだろ

630 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 13:36:15.33 ID:fUyM58so
暑いので軽自動車内で冷却スプレーを全身にかけタバコに火→爆発して全身やけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405912527/

631 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 17:28:30.15 ID:hDGyohJP
>>629
ステマが酷いから当てにならんよ

632 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 19:14:27.66 ID:Oz2yldPy
>>630
パペポのネタであったよ

自殺しようと部屋でガス管ひねって
やっぱり、死にたくないとガス止め
一息つくため、タバコすって爆発して…
ガスこもってんのわかるやろ!

633 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 22:09:56.03 ID:FWS0nB6B
>>632
交通事故の現場で運転手が、ガソリン漏れてるにもかかわらず、
落ち着こうとしてタバコに火を点けて、周りに止められる、というのは良くある。

634 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 23:02:16.05 ID:rpOArfMN
土日仕事だったので明日代休。
東北に向かっているけど出発が夜だったので栃木県内で車中泊かな。
福島までいけなくはないけど最近、東北太平洋側で地震が増えてきたので福島手前で様子見。

635 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/21(月) 23:43:41.10 ID:xxeW2FZR
>>634
お仕事お疲れ様
高速なら問題無いけとR4沿線は宇都宮より北に道の駅無いので要注意
その地域で眠くなったときは緊急避難的に大型駐車化のコンビニか那須町のチェーン装着所で寝ている

636 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 01:07:24.45 ID:lQ5Nmo02
>>632
近所でも有ったよ、アンパンやってて一服♪ ボンーwww 頭ヨレヨレだから逃げられずに死者一名!

637 :634:2014/07/22(火) 08:19:48.56 ID:enb3bcDy
>>635
どもです。
深夜割引活用のために矢板から高速に乗ってPAで車中泊しました。
宇都宮から先は、少し道を外れますが矢板や那須の道の駅で車中泊しています。

638 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 09:18:52.84 ID:hUU53jF3
軽自動車に乗る男って恥ずかしいよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405917281/

639 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 09:22:44.70 ID:8sJDHQWY
他人にどう思われるかなんて気にしてたら
何も出来ない

640 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 10:43:21.45 ID:USuJvs98
今の時代は燃費の悪い車乗ってる方が恥ずかしい

641 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 10:57:03.28 ID:FjVeRMVz
ブスに乗ってる男の方が恥ずかしい
街中でブス女連れてるヤツ見ると、心の中で「勝ったな」と思ってしまう

642 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 13:40:19.59 ID:L8IDBLQn
軽で車中泊を語れ

643 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 13:47:39.95 ID:Elc6bhuk
軽でぐっすり眠れる人が羨ましい

644 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 13:57:55.18 ID:aWv/XUuP
霊柩車でぐっすり安眠してくれ

645 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 19:01:09.00 ID:7G9UKdU4
気温さえ適温なら軽だろうとなんだろうと4、5時間程度の睡眠は余裕だろ

646 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/22(火) 23:52:30.67 ID:kKjiA+fB
>>641
気のいいブスはいいぞ

647 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 23:20:37.39 ID:t/W7OXf2
当たり前だろ、気が良くないと何が残る?

648 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/23(水) 23:22:48.82 ID:ft412qOJ
マンコ

649 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 13:05:37.84 ID:o7W+3+5V
車内泊用にハイゼットカーゴ2シーターを購入し、カーナビ・ドライブレコーダー・ETC車載器・予備バッテリー・アイソレーター・インバーター・LED車内灯・スマホ充電スタンド・カーテン、
それに自作の分解式のベッド・流し台等準備万端にしたが、何故か忙しくて出かけられない。

650 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 13:23:21.30 ID:0ZNOh2II
馬鹿自慢イラネ

651 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 15:18:45.28 ID:vuJM2EJh
ハイゼットの時点でそんなもん(゚听)イラネ
となるから、自慢しているわけではないんじゃね?
なにが目的で書き込みしているのかはサパーリ分からんが

652 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 16:37:44.59 ID:bFnS8b5j
涼しい秋が待ち遠しいなぁ

夏は暑すぎて
車中泊する気にならない

653 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 17:59:05.45 ID:lWQ+3OPR
>>652
都市部の車中生活は夜間でもかなり蒸し暑いだろうけど、都市部から離れた郊外や地方の夜間は、真夏でもそれなりに
気温下がるから
車中泊も工夫次第で快適に車中睡眠できる。

654 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 19:26:40.49 ID:qdT4ztOl
都内で会社帰ってシャワー浴びてから金曜夜出て、ちょうどいい涼しい車中泊ポイントってどの辺?
中央道原PAや諏訪湖、土樽PAは若干涼しそうだけど、1000m超えないと暑いかな。

655 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 19:39:50.24 ID:fxqARCzh
俺なら奥多摩いくかな
近いし

656 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/24(木) 20:24:50.28 ID:qdT4ztOl
なるほど、早めに出れたら高速代かけずに道の駅たんばに行けるか。
夜中でも20度ぐらいなら大丈夫そうですね。

657 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 13:08:26.66 ID:Kb3shG9q
一人でキャンプに行く人67夜目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1406118956/

658 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 13:36:56.83 ID:IUEYotz6
>>654
長野県野辺山にあるJR最高地点の踏切のすぐそばの駐車場

659 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 20:56:11.28 ID:QFoXIf8W
昨夜、鳥取の田舎都市で車中泊
外気の最低気温は26度
エブリイバン、後部窓を網戸化、さらなる工夫で熟睡

その1
夜半出た南風にあわせ、車内に風が通るよう位置移動
その2
食料購入のついでにいただいた保存用氷を、タライに山盛り
その3
氷の向こうから扇風機

早朝からキスがたくさん釣れました。ピンギスだけど

660 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 22:04:43.27 ID:V8Ns/y2c
>>658
1000m以上なら涼しいですね。駐車場はトイレがある公共の?

661 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/26(土) 22:10:57.87 ID:D3tfJTt5
そういえば
昔の人は避暑地に言ったんだよね

662 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 07:29:00.62 ID:MV0wNRLu
ビニ本も忘れないでね!

663 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 07:54:11.14 ID:CreeoCfj
今はネットで得た無修正でしょ…

664 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 09:04:21.77 ID:FkKo/NGE
>>659
鳥取に都市なんて有るの??

665 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 11:27:47.87 ID:jgF8cGpw
そう言えば最近、一時「秘密基地」という言葉に過剰反応していた車上生活者の
人って
この猛暑を無事に乗り越えているんだろうか?

確かにリアル車上生活者にしてみたら、一般人が楽しむ車中泊とはかなり感覚が違うのはわかるけれども
ここはあくまでも一般人が非日常として体験する車中泊なわけだし・・・

でもあのリアル車上生活者が心配になった?

666 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 11:37:52.28 ID:Ctgqb+mB
クーラーかけるにはガソリン要るし
この暑さ乗り切るには、図書館なり
なんなりに待避出来ないと厳しいよ

667 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 11:51:18.08 ID:mrAm8KMx
>>665
新聞の三面記事にどこかで載ってるかも

668 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 11:55:05.90 ID:QWBEWjD2
車中泊って、お前らの車の中で眠れる神経の図太さがうらやま。

669 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:11:59.87 ID:ZqPYn4oE
>>665
ホームレスに粘着するキチガイ

キモイ、死ね

670 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:17:21.29 ID:1i0/Y1cS
車中泊は旅を安く上げるための必要悪だからな

671 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:19:35.22 ID:dMYKigBq
早速蒸し返ってきたな

672 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:21:29.37 ID:lvxmhzfv
>>671
www

673 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:30:47.09 ID:1i0/Y1cS
>早速蒸し返ってきたな

日本語もまともに書けないの、低学歴?www

674 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:34:43.74 ID:dEsNxiJS
やっぱ苦痛以外の何者でないっすかw

675 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:45:06.86 ID:1i0/Y1cS
苦痛以外の何物でもない車中泊をいかに快適に過ごすかを論じるところにこのスレの存在意義がある

676 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 12:53:21.88 ID:vEhf0J4z
高速PAの真夏の炎天下でエアコン最強でも温いのは軽ではどうしようもないの?
これではアイドリングで仮眠も厳しい。

677 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 13:17:09.48 ID:94hqopzT
日が入り込んでる上に他の車にかこまれていたらエアコンだけじゃつらいだろ。
渋滞の中にいるのと同じだ。

678 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 13:26:46.86 ID:jgF8cGpw
>>669
おう! 生きていたかい。
車上生活もきついだろうけど、日中は図書館や道の駅の情報センターなんて利用しながら
この猛暑を切り抜けるんだよ
で、どうしても切迫した環境になった時は、すぐにSOSを発信すれば
拾う神もあるってもんだからな


>>675

苦痛以外のなにものでもないのに、こんな苦痛な車中泊のスレにいるということは
もしかしてドM?

679 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 16:54:29.76 ID:/8yxAy3D
>>678
車上生活者やホームレスに粘着して
何が楽しいんだ?


もしかして
ドのつくキチガイ?

欲求不満のヘンタイ?

680 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 17:08:27.62 ID:z0VtTbow
低学歴でスレ内検索

681 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 17:12:49.39 ID:PcKex8Vy
>>679
あんまりいじるな
心理的に自分より下を見つけたいだけだろ
典型的なコンプレックスの塊がやる行動

682 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 17:57:29.15 ID:mjkh/Hdn
>>679
>車上生活者やホームレスに粘着して


なるほどな。>>669はやっぱりその系統だったんだ。
それが確認できただけでも収穫だったよ


じゃあな

683 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 18:41:37.77 ID:mjkh/Hdn
結局ここに常駐しているのは、現・元車上生活者やエア車中泊の連中と言うことかな?
だから車中泊というと「苦痛」が代名詞のようになっているんだな?と。


でも、「車上生活」と「車中泊」の区別ぐらいはしようよな。

684 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 19:25:45.08 ID:/3H5VY/2
>>682
>じゃあな

粘着ヘンタイ厨が勝利宣言(笑)して退場です

でも
直ぐに戻って来るんだろうなww

685 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 20:20:35.85 ID:mrAm8KMx
そりゃまあ車上生活者は逃げられないが、車中泊者は帰る家があるからな。。。

686 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/27(日) 22:21:49.96 ID:EVltZWMV
悪いが俺は今、釧路の道の駅だ。
現在気温16℃で少し寒くてヒーター入れて走ってた、汗かかんぞ。
霧フェスタ会場では温かいラーメンが一番旨かった。

687 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 04:15:52.23 ID:2Zq66AZo
おう、この時期の北海道は羨ましいな。

688 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 07:59:06.01 ID:XPg4bOgZ
裏山

689 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 09:29:12.40 ID:3RnPTVzQ
>>686
浦山 俺も行きてーな
北海道はもう秋に近いのか
夏の花はもう消えたかな

釧路か、タンチョウヅルは見たか?
今は茶色い子連れの時期だな
たまに牧草地でも番で飯食ってるぞ
釧路なら確か、丹頂鶴を繁殖展示している施設もいくつかあったな

これからどっちに行くんだ?

690 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 09:40:59.58 ID:3RnPTVzQ
霧フェスタって、霧タップリの霧多布か?
あそこも、もう少し早ければ天国だったんだろうが
花はどうだった?
今の時期なら、ヒグマに出くわさなけりゃ、
サケやマスの遡上が観られるだろ
標津町のサーモン科学館では、川の中に窓があるから
サケマスの遡上を見られるかもしれないぞ
根室車石はみたか?

691 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 09:46:36.30 ID:3RnPTVzQ
そうだ、北方領土は視察したか?望郷の家は
あと、少々離れてはいるが、積丹半島の神威岬はなかなかだぞ
俺もまた行きてーなー

692 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 10:43:14.17 ID:WaMpC67t
>>686
マーニーに会ったか?

693 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 10:44:59.24 ID:y38QNs3S
マーシー出てきたらしいな

694 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 12:12:15.85 ID:I5sXo9jV
北海道は、シベリアの山火事の灰がとんできて大変じゃないのか?

695 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 12:14:27.07 ID:I5sXo9jV
灰じゃなくて煙りだな。
函館山の夜景も台無しとか。

696 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 18:08:17.91 ID:rurIe9W3
「軽で車中泊」というテーマなのに、その「軽」がぜんぜん前面に出てこない不思議なスレ。

車中泊が苦痛というレスを時々見掛けるが、それは軽自動車から軽自動車よりも容積の大きい普通自動車
に乗り換えることで解決するんじゃないかと思うんだが
どうしてそれをしないんだろうか?
それとも他に軽自動車での車中泊が苦痛と感じる理由があるのだろうか?

697 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 18:08:57.76 ID:5SNGmsY8
>>692
クソワロタ

698 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 18:12:16.39 ID:88QVJjrm
>>696
車中泊がメインで車買うわけじゃ無いからな。持ってる車で少しでも快適にしたいんだ。

699 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 18:51:23.73 ID:rurIe9W3
>>698
それは車中泊を前向きでとらえているから、少しでも快適にしたいと考えるわけで
少なくとも軽自動車での車中泊を「苦痛」とは感じていない人の意見だよね
少しでも「苦痛」と感じている人は、間違っても軽自動車での車中泊は二度としないはずで、
それは車を乗り換えるか車中泊自体を止めるんじゃないかな〜と。

700 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 18:53:52.44 ID:tQ6oelOo
苦痛でも金のために仕事を辞めないのと同じで、
苦痛でも旅を安く上げるために軽自動車で車中泊するんだよ。

そんな事も分からんのか、若造?

701 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:04:57.42 ID:5UmP/8Uq
狭い道もストレスなくすれ違えるし、
燃費も、税金も安いし、一人車中泊だし。
人数沢山乗り、金なく、普通車買いたいのに車中泊の人なら苦痛なのかな。

702 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:09:47.10 ID:N2+w2Au4
これからも苦痛泊を満喫してくださいね

703 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:19:35.36 ID:dBhvvkx7
SMでMの人の気持ちがわからないSの人の意見来てんね?

704 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 19:38:46.33 ID:rurIe9W3
>>700

>苦痛でも金のために仕事を辞めないのと同じで

どこがどう同じなのか説明してみろよ・・・ジジイ

705 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:11:36.05 ID:XPqGrZfd
>>696
その通りだが、系で車中泊をしている人がいないから書き込みがないのかも。

税金、高速料金、宿泊費の節約で軽車中泊となるんだろうし、
普通自動車というよりバンかワンボックスで快適化したらちょっと趣味にしては大がかりになるかと。

706 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 20:23:47.52 ID:tQ6oelOo
>>704
日本語理解できないの、低学歴?

707 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:34:21.87 ID:rurIe9W3
>>706

具体的な説明のできない典型的な逃げ口上「日本語理解できないの、低学歴?」

wwwwwwwwww

誤魔化してないで早く説明してみろよ・・・糞ジジイ

708 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:44:53.93 ID:tQ6oelOo
>>707
書いてある通りだろ。
日本語読めないの、低学歴左官屋?

709 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:46:30.77 ID:rurIe9W3
>>705

月に二回ほど休日には、道の駅などを利用して車中泊温泉巡りしているけど
、ざっと見ても自分を含めて、軽での車中泊は全体の2割程度いる。

最近はNBoxが多くなった

先週の天気が悪かった連休時でも、福島の道の駅きらら289には、4台ほどの軽での車中泊が

710 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:52:00.97 ID:rurIe9W3
>>708

おまえ可哀そうな奴だなwww

そんなに学歴コンプレックス持ってるのか?
Fランク大出ると、一生「学歴コンプレックス」という十字架背負うのか?

説明できないなら、用事無いから消えてくれていいよ

711 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 21:56:51.73 ID:tQ6oelOo
>>710
工業高校中退の配管工が良く言うわw

712 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:00:16.47 ID:cExu+h42
まあこういう悪口は自分が今までの人生で言われて一番傷ついたのを人にも言うものだからね、仕方ないね

713 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:03:17.02 ID:tQ6oelOo
高学歴の俺に対しては絶対に言えない悪口だな

714 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:09:37.07 ID:rurIe9W3
>>711

お前が高学歴なことはよーく分かったから、もうこんな左官屋とか配管工がいるスレなんかに
出入りしちゃだめだよ
ここは「軽での車中泊」というスレで、学歴コンプレックス解消スレじゃないんだからね。

715 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:12:41.19 ID:tQ6oelOo
>>714
高学歴なのに何で学歴コンプレックス解消する必要があるんだ?

716 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:14:55.42 ID:cExu+h42
本当に高学歴なら……ねえ……

それともその年まで生きて、学歴だけしか自慢できるものが人生に何一つ無い可哀想なおばかさん、なのかもしれんが

717 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:17:53.99 ID:rurIe9W3
>>713

その自慢の高学歴卒業証明書でも、うpしご披露して頂こうではないか。

718 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:20:11.21 ID:tQ6oelOo
何が悲しゅうてお前ら低学歴社会の底辺に俺様の卒業証書を見せにゃあかんの?
お前ら目が潰れるよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:25:26.63 ID:rurIe9W3
>>718

はい、お決まりの逃げ台詞がでたよ〜
ここまでは台本通りに進行しているからね〜


そろそろ高学歴ゴッコも佳境だよ

720 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:28:25.87 ID:tQ6oelOo
別に構わんよ。俺自身が自分が高学歴であることを知ってるんだから。

そしてお前は自分が高学歴だとは一言も言ってない。
つまりお前は自分が低学歴だと言うことを認めてるんだ

721 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:36:07.89 ID:rurIe9W3
>>720
分かったから涙拭けよ。

泣くことないだろ。
それじゃまるで俺らがお前を苛めたようじゃないか。

お前を苛めたんじゃないんだぞ
お前をちょっと弄ってみただけなんだから

だから泣くなって
早く涙拭けよ

ほら、俺の雑巾貸してやるからさ

早く涙拭いて、パンとコーラ買ってこいよ。

722 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:36:55.87 ID:tQ6oelOo
>>721
そうか、低学歴であることを認めるのかw

素直でよろしいwww

723 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 22:57:13.99 ID:jlV81BJi
横レスだけど
何時まで学歴ネタ続けんねん…
キチガイの相手する奴もキチガイ

724 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 23:11:08.01 ID:bdfMv874
俺は軽でもぐっすり寝れる人が羨ましい

俺なんか寝具が変わるだけで寝れない
だから旅行中は何時も寝不足
何処でも寝るコツがあるなら教えてほしい

725 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/28(月) 23:16:44.61 ID:dBhvvkx7
そろそろボクシングするカンガルーのaaが貼られるレベル

726 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 00:12:25.53 ID:K4VuJ9fX
>>724
じゃホテルや旅館もダメだろ。
車中泊でいつもの寝具を使うのがベストじゃね。

727 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 00:54:53.02 ID:FVupkC5x
>>691
昔、北方領土見に知床峠に行ったよ
北方領土の島影に潜水艦?らしきものが浮かんできたのが印象的だった
船体には赤い例のマークでCOOPと大書されてたし

728 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 01:10:32.82 ID:PZBSjIGM
>>727
勘違いかネタなのか嘘つきなのか馬鹿なのか
取り敢えずCOOPじゃ生協じゃんwて突っ込んでいいのか?
それともこれはなんかのコピペなのか?

729 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 01:13:22.36 ID:AV307vrm
最近の生協は潜水艦で宅配してるのかもしれないジャンw

730 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 02:02:32.63 ID:XgKQXtTi
今の自分の車での車中泊は、苦痛でもなんでもないけどな。
非日常で楽しいからやってる。
なお、非日常が続くと当然疲れる。

731 :724:2014/07/29(火) 03:27:16.35 ID:UIu8yUwe
>>726
うん。
だから、旅館も基本寝れないから
マイスリーとかで1、2時間寝るだけ

車で出かける場合は一泊か二泊が限界
運転中にナルコレプシーになると死ぬ

732 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 07:06:46.46 ID:TDC3sD/2
巻き込むなよ

733 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 07:21:32.69 ID:cNRsn7oB
車中泊はいいが中でHはすんなよ、外から見てるとバレバレw

734 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 09:23:38.94 ID:fz5wwlin
>>709
結構いるんだね。プラスの方だよね?
都内だとNboxプラスあまりみない・・

道の駅で車中泊一台だけなんて経験ある?
車中泊の本読んでると暴走族?対策ですぐ運転できる状態にしておいた方がいいとあったので、
一台だとちょっと心配。

735 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 10:19:22.83 ID:mbwbbfkU
熊本市南区でトラックとホンダの軽 N-WGNが正面衝突 軽なん乗ってればそりゃ死ぬよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406587422/

736 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 10:52:41.05 ID:4DbjXy8K
>>735
トラックに正面が衝突すれば、普通車だって命の保証は無い
このレスは的確なこと書いてある
ちな、俺の職業、トラックドライバー


50 ローリングソバット(catv?)@転載は禁止 sage 2014/07/29(火) 10:02:50.72 ID:biqQe4uQ0 BE:597584361-PLT(13345)

トラック自体は、軽バン・軽トラと同じで運転手前面は鉄板一枚なので、同じ高さの車両とぶつかれば非常に弱い
トラックと乗用車の正面衝突でトラックが無事なのは、トラックの方がでかいからではなく単純に搭乗位置の違い

737 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 11:56:44.85 ID:rOGXl3fl
>>724>>731
それは旅行が体に合わない人だから、
車での長距離旅行は避けた方が良い。
出張で苦労している人は知っている。

738 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 13:32:58.33 ID:L3qLm5aM
>>737
年寄りは旅行から帰ると 疲れた を連呼するよね

そういう事だったのか

739 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 17:07:24.66 ID:9/p0KO1m
俺は人生に疲れたw

740 :686:2014/07/29(火) 22:35:42.61 ID:g1UVmzdu
今日は標津にいた、気温27度まであがったけど海風になった途端
20度割った。快適だ
サーモン科学寒は魚より人の方が多いぞ、従業員はもっといる。
8月後半から多く遡上するって。

741 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/29(火) 22:53:24.45 ID:VldCc3ya
>>740
マーニーに会えた?

742 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 00:00:24.43 ID:FVupkC5x
>>740
ミルクロードとかメロディロード?とかも行ってみた?
以前通ったミルクロードは…肥しの香りロードとしか思えなかったぜw
もう一度行ってみたいけど

743 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 09:00:09.69 ID:IKc+wR/K
>>740
いいなあ。
夏でも北海道ならどこでも気温は余裕な感じ?

744 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/30(水) 12:39:09.28 ID:chZFhc1S
今朝、近所の公園で車中泊してる人見たわ

5cmぐらい開けて外側に蚊取り線香ぶら下げてたけど
あれじゃ暑くて寝られてないんじゃないかな
平地だし、ウチはエアコンかけっぱで寝てるぐらいなのに

745 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 20:33:37.62 ID:vFIXyu+m
バクチクとか放り込まれないのかなぁ
怖いなぁ
お前ら絶対にやるなよ

746 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:10:03.81 ID:dUcP9QKi
アタマ逝かれた奴が、若干名紛れ込んでいるな

747 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:30:29.77 ID:yy2RQY3s
一晩エアコンかけっぱなしにしたらガソリンどのぐらい使うんだろ?

748 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:36:29.07 ID:0KB9tsRV
>>747
周りの気温とかエアコンの設定温度でずいぶん変わってくるだろう?

いっぺん実験してみ?

749 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 21:59:20.34 ID:i2R8js8n
バイクのキャンプも年のせいか億劫になってきた
車中泊に凝ってみようかな

750 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 22:09:19.78 ID:Qdd6mKBE
>>749
よぉ!同士!
俺は軽のキャンピングカー買っちまったよ
デカイのじゃダメなんだよな、なんとなく。

751 :阻止押さえられちゃいました:2014/07/31(木) 23:19:15.26 ID:nmg3cqy1
このスレ的には「無し」なんだろうけど、エアストリームとか、
ちっこいトレーラーの上に家建てた様なのが海外にはあるらしくて興味あるんだよな・・・
軽で引くには難儀そうだけどw

752 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 00:17:02.56 ID:9+7VEf4z
あれ、日本みたいなところだと、
ミッションがもたない。
豪州では良く見かけた。
あっちは平らですから。

753 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 00:38:05.06 ID:7+LBAWZY
やっぱりきついのかw・・・
エアストリームなんて結構長いの在るけど、あれ日本で牽くには
事前に経路計画とか立てないと目的地に辿り着くのに一苦労だなw・・・

754 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 03:10:25.60 ID:ZIhlo/Zv
重さによると思うけどな
ミラで小型の漁船牽引してるの見たことあるし
結構いけるんじゃない

755 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 09:09:59.16 ID:jG8Sr8Tr
>>749
天気とか積み込みとかおっくうになって、でも大がかりなのは嫌だから軽車中泊を目指してるよ。

>>750
見るからにキャンピングカーだとちょっと恥ずかしいんだけど、思い切った方が快適だよね・・

756 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 09:56:13.71 ID:wyavcBro
>>748
車の場合インバータじゃないからエアコンの設定温度ってそれほどガソリン量に影響なさそう。
だから、基本ずっとコンプレッサー回りっぱなしと考えていいんじゃないかな。
知らないけど。

757 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 10:23:22.38 ID:jG8Sr8Tr
前に検索したことあるけど、コンプレッサー動かして2時間に1リットル以上だった気がする。
ガソリンスタンド近くでアイドリングし続けたわけじゃなく、燃費計をつけていると調べられるそうだ。

電気式エアコンだとエンジンがかかる時間が少なくてすむんだけどね。

758 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 13:31:17.33 ID:RBDxol4N
自動車のエアコンは家庭用エアコンでいくと
40年前のレベルから全く進化してないからなぁ

759 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 15:50:54.45 ID:pfe9M8oD
>>758
それは動力が違うんだから比較する意味が無い。家庭用の進化は、主に節電技術。

760 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 21:35:07.13 ID:ydiQCl9b
そもそも車中泊にエアコンなんて必要ねーべ

761 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 21:47:37.52 ID:QYw7Sk6a
>>757
炎天下では、走りながらのほうが冷房効率が高い。屋根の蓄熱が、意外と
バカにならないからね。停車時のアイドリング冷房は可能なかぎり日蔭に
居るのがベストだが、あいにく日蔭エリアは常に確保できるとは限らない。

然るにルーフキャリアを設置して板を敷くと、結果的にルーフが日蔭に
なってかなり冷房効果があがる。そこにソーラーパネルを設置すれば最強。
エンジン止めても扇風機が使えるから冷房自体、あまり動かさずに済む。

762 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 21:48:33.49 ID:RohB4AWZ
夜はともかく昼はエアコンないとどうにもならん
車内で音楽やラジオ聞くのが楽しみだから窓全開にするわけにもイカんし

763 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/01(金) 21:54:32.40 ID:cVlEzd7Y
>>762
高音質のイヤホンやヘッドホンで聴けばいいんじゃね?
密閉型とかノイズキャンセル付きなら外の音も気にならないだろうし

764 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 00:17:36.82 ID:XHGZxYTU
地方の道の駅なら車内に蚊帳吊って、窓にはすだれ垂らして窓全開にして寝れば朝には寒いくらいだ

765 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 11:18:06.12 ID:QraUdnlA
【悲報】 川の中州でキャンプをしていた家族が流される 神奈川
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406904550/

766 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 12:44:15.56 ID:OqqVaJYN
>>765
これ状況が良くわからないんだが、
車で中洲に渡ったが雨が強まったから、また車で岸まで渡ろうとした最中に流されたってこと?

767 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 12:53:08.11 ID:sQKihw0d
>>766
1 中州でテント張ってたら雨が酷くなってきた
2 増水してきたので渡河脱出することに
3 渡河中に車が横転、子供と嫁を車中から川に逃がす
4 車に残った自分は軽傷、嫁と子供は濁流に巻き込まれ水死
5 にわか雨で済んで増水は中州を被うほどではなかった
  中洲のテントに篭ってた他の客は無事

768 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 12:59:57.20 ID:47lq5ORQ
玄倉川の一件は既に忘れられてるんだな・・・

769 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 13:04:25.74 ID:OqqVaJYN
>>767
うーん、旦那の行動が怪しいな?

770 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 13:05:59.21 ID:QraUdnlA
これはなー、山女釣りが趣味なんで分かるんだが増水の予想って難しいんだよ
ほんの5分くらいで水かさが20cm上昇する時もあるし、10cmも上昇すると流れが強くて荷物は捨ててでも急いで逃げないと
脱出できなくなる。ま、ほとんどは大した事にならなくて治まる場合が多い
あと渡河って難しいんだよ。水の屈折があるから浅く見えてても深かったり、水底の穴は見えにくいし、大きな岩や石でも不安定で
乗ったらシーソーみたいに簡単に引っくり返ったりしてな
自衛隊でも渡河訓練は車両が水底に当たって危険だからかなり用心して渡る。
子供プールみたいな河でも数時間後には流木がガンガン流れる濁流になるって事を忘れずにいて欲しいな

771 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 13:33:08.74 ID:UnGsw/NT
あの車はトゥアレグみたい……結構重い筈なのに流力って凄いな。
ましてや「軽」って言う位だから…

772 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 13:36:23.41 ID:QraUdnlA
車がどうこうのレベルじゃない。50トンはある戦車だって動けなく事もあるんだから
よほどの浅瀬でない限り、車で渡るのは危険だ

773 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 13:56:09.29 ID:nXo4WMFK
相模川沿いに住んでいるけど、毎年一台くらいは流されるのがいる。
みんなチャレンジャーだよな。

774 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 15:02:09.03 ID:AvptpEop
それ以前にシュノーケル無いと途中でエンストしかね無い。知識がなけりゃマフラーかぶっただけでアウト。

775 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 15:03:52.46 ID:QraUdnlA
知らないんだろ。川底は増水する度に変化してるから浅瀬でも車やバイクでは乗り入れない方がいい
エンジンが水に浸かったら水没車として長く走れなくなるしな

776 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 15:18:45.24 ID:ZqyVzc4W
>>770
ヤマメか…、山ガールをナンパするのが趣味かとww

777 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 15:28:42.30 ID:QraUdnlA
>>776
ねーよw 渓流マンは他の釣りと違って超孤独w 狭い渓流で釣れるポイントは小さいから誰も来ないような僻地まで
クライミングや泳ぎながら行かないとならないw 海とか中流下流域は釣り仲間とワイワイ騒ぎながら釣るのがスタンダードだが
決して誰も踏み込まないような極秘のポイントに一人で突撃するのが渓流釣り(暗いw)
楽しみは視界には誰もいないから「ここいら全部俺のもんだw」という征服感かなw(暗いなw)

778 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 15:40:23.42 ID:OqqVaJYN
だんだん横道に逸れて来ているが、
ここは
軽で車中泊
スレです

779 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 15:57:21.89 ID:sQKihw0d
車中泊が手段な人も居れば
車中泊が目的な人も居る
けど車中泊を快適に楽しみたいという気持ちは一つ
仲良くいこうや

780 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 16:59:26.50 ID:AvptpEop
>>778
過疎ってるより、ヨカデスタイ。

781 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 19:24:23.79 ID:npBrmaWz
車中泊は苦痛以外の何物でもない必要悪だからな

782 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 19:39:33.77 ID:98zpGZYB
「車中泊叩き」が唯一の楽しみであるキチガイ君もいるよね

783 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 19:52:56.20 ID:GG84Hbad
最近は車中泊出来ない事が苦痛だわ

784 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 21:36:39.59 ID:ZCxDbgRr
自分ちの駐車場で車中泊したらええやん

785 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 22:04:13.60 ID:npBrmaWz
秘密基地楽しいぃぃぃぃぃぃ

786 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 22:38:14.40 ID:XHGZxYTU
>>782
それは仕方ないよ。
彼は自由に外出でき車中泊できる人が物凄く羨ましいんだ。
だって彼は二度と立ち上がれるような体じゃなくなってしまったから。

そう、>>781君はベットの上でPCに向かい合ってるだけが生活なんだから

だから彼の投稿には必ず「苦痛」というキーワードを残している。

787 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 22:40:24.41 ID:XHGZxYTU
>>785
だけど、>>781君の秘密基地は集中治療室なんだから、秘密基地という言葉に過剰反応しちゃうのさ

788 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/02(土) 23:00:58.96 ID:I/b3i+zn
>>784
会社で昼休みに、車で仮眠してます。
会社の駐車場だと、当然治安も良いし、スライドドア、ハッチバック全開なので、ここ数日の30℃越の晴天の日中でも寝ることができます。
風の通り抜けの良いところなので、快適なのかもしれませんが、無風状態だとダメなんだろうね。

景色を見るのが目的じゃ無ければ、昼間に人の目があるうちに仮眠して、夜移動というのもありかもね。
湖畔の駐車場の昼寝は気持ちいよ。

789 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 01:06:46.92 ID:Xsc1w7QA
わかるわ
エアコンの冷気より吹き抜ける風のが100倍気持ちいいよな〜電動スライドドアの軽乗ってるが両側開けると風抜けてスヤスヤだわ

790 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 07:14:45.00 ID:1MDQWUdG
>>765
>渓流釣り
以前TVで、オッサンが魚をアチコチ渓流に放流してたのを見た。
スゲー奥まで登って行って、愛しそうに放してたな。
>中州
DQN業者が勝手に重機使ってテント場を造成したらしいな。

791 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 08:45:34.03 ID:kqcu3gRs
>>790
アホおやじが増水してる川を渡ろうとして流されたんだろw
中州のテントは無事だってよ・・・
ノーマル車高の車じゃすぐにスタックするしな。

792 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 08:51:47.92 ID:uNnE7kHh
なんちゃってキャンパーが管理人の言う通りにテント張って、
管理人の言う通りに避難したら、川に流されたんじゃないかな?
あんな危険地帯をテント場所に設定する管理人がおかしい。
都会から出てきた人が、
地元の人に「ここにテント張って」と言われたら、
何も考えずに張ると思うぞ。
避難しろと言われて、素直に避難しているし。

793 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 23:03:37.52 ID:7MXciq/N
家族一家で中州でキャンプ、川に流され家族死ぬ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406970811/
続報つか2スレ目、この件引っ張るなぁ

794 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/03(日) 23:22:04.01 ID:izX0iSOK
車中泊スレなのに、どうして毎回毎回車中泊とは関係ない話だけが・・・
もしかしたらここにいるネラーのほとんどが、エアー車中泊?

795 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 00:12:03.79 ID:Z+ujeS4x
おれは暇が取れずにせめて脳内車中泊…

796 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 00:47:37.90 ID:R7KHZMoa
おまえら泊地での滞在時間どれくらい?
俺は寝るギリギリに到着して速攻で寝て、起きたら即出発だからせいぜい6から8時間

797 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 01:18:49.85 ID:pYAlR3KC
【事故】「なぜ、こんなことに…」1人助かった父親、泣き崩れる…丹沢キャンプ場母子3人死亡★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407075909/

798 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 05:56:41.57 ID:p32k0cMD
http://tinyhousejapan.jimdo.com/photo-gallery/

799 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 07:11:20.72 ID:fbrOXsqN
>>796
早めに到着してネットで調べ物したりTV見たり食事したりするので9から12時間位いるかも

800 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 09:02:33.37 ID:AjOmfqua
車中泊旅するようになってから、いい意味で旅が特別なものじゃなくなった。
いつでもとは言わないがかなり気楽に思い立ったら出かけられて、非日常の世界に浸れるのが車中泊の醍醐味だな
温泉宿や安宿を使った旅もするが車中泊はまた特別な面白さがある

レジャーのみ使用で走行距離が新車から3年で6万キロだった
リセールバリューは期待出来ないなw

801 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 11:29:49.55 ID:w47OzIzL
>>796
平日夜はそんな感じだ。土曜は食事したあと胃がこなれてから寝たいから10時間ぐらいかなあ。
温泉付きだったりすればまた伸びるけど。

早く秋になって欲しいわ。

802 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 17:58:22.56 ID:pQJlQLkJ
>>801
毎日車中泊してるのかい?
それってもしかして?車中白じゃなく車上生活なんじゃない?

803 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 20:50:27.12 ID:kxe8wzNq
毎度同じよーな煽りが

804 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 21:30:22.13 ID:PufcXGK3
気軽さが人気!車中泊デビューは今だ!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407143026/

805 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/04(月) 22:45:41.51 ID:xtCz/2Ai
気軽にできるのが車中泊なんだから、
デビューなんて何時でも出来る。
「それに価値を見いだせるか」の方が問題。
貴重な休みを車中泊で過ごすか、家で過ごすか、
はたまた宿泊施設で過ごすかの選択肢の一つでしか無い。
それに、万人が合うものでもない。

806 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 02:48:16.65 ID:YFL31WWn
>>794
俺、車なんかじゃ寝れないので
雑談にきてるだけ

807 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 11:48:18.15 ID:S+bmDv9v
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚

808 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 12:51:39.90 ID:rfPr4Jvv
俺んちより広いからダメ。

809 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 17:56:25.23 ID:s9dSwGau
これは苦痛だわ

810 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 18:01:27.76 ID:86LgOw25
>>807はアメリカで豪華クルーザーみたいに作って
失敗したキャンピングカーでしょう。
億単位だった記憶がある。

811 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 21:08:42.61 ID:s5RUcDIl
キャンカーは車中泊じゃなく、車上生活の部類だろ
車の中で寝るのに
洗面台やキッチンは必要ないわけだし
キャンカーって、ある意味ホームレス状態なわけで

812 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 22:36:47.48 ID:kBBaIxhr
>>811
キャンカースレには
オマエみたいな糞虫が
いつも寄生しているよな

何がコイツ等の養分なんだろう?

やはりキャンカーから出るゴミや糞を食ってるのか

813 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 23:45:18.20 ID:3fXYheCw
>>810
アメリカみたいにキャンカーの需要が大きい国でも失敗するコンセプトかw
あくまで技術レベル見せるためのデモ展示だけにしておけばいいのに
商品化するのかよwww

814 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/05(火) 23:51:03.84 ID:AoqEgmSl
子亀のSLKは、たんこぶ出来て痛みそうだなw

815 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 02:37:19.92 ID:TQRoWycO
>>813
アメリカだからこそ、出来たんだと思います。
豪華クルーザーを考えれば、アイデアは悪くはない。

816 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 02:55:58.34 ID:NFZkzMhW
>>815
むしろ米国内ではトレーラーハウス等で生活する人も普通にいるわけで、
キャンカーは実用品の一種と考える人も多そうですね
それゆえここまで豪華さを追求するのはむしろ蛇足なのでは?

むしろ中東あたりのお大尽が食指動かしそうだが

817 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 07:29:39.46 ID:Fk0JEM0v
>>816
トレーラーハウスで暮らすのは普通じゃねえぞ
アメリカでもトレーラーハウス住まいは社会不適合な人と見なされる
知ったような風で嘘書くな

818 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 07:55:14.73 ID:XIytmkml
おまえら6年も前の画像にずいぶん楽しそうじゃないか。

819 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 10:10:14.86 ID:prxON4ZV
>>816
カートコバーンやエミネムのトレーラーハウス暮らしが普通なのか?、ウリが無くなるだろw

820 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 11:23:54.54 ID:G31ycBsS
一括りにアメリカって言っても広いからな
レッドネックが多い地域では普通なんじゃね
行ったことないけど

821 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 12:29:26.70 ID:IkMXABtM
便器が2つあるのがモヤモヤする

822 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 13:54:05.18 ID:cxkiUcaz
>>821
鏡に映ってるんですってば

823 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 14:15:07.35 ID:/gGR7D+S
>>816
映画で若い学校の先生が住んでいたシーンがあったがタイトル思い出せない。
一方でキル・ビルで >>817 のようなオッサンを始末しにいくシーンもあった。

824 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 15:35:29.56 ID:CV+nNjQM
>>821
>>822

鏡にカメラや撮影者が映ってないのはCG処理でわざわざ消したんだろうか

825 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 17:01:31.68 ID:AEVOliEF
>>824
高性能な画像処理ソフトなんて、いくらでもある。
いいヤツなんて軽くこ10万越えるよ。

826 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 22:14:57.22 ID:nITN7hW0
>>812
ここは車上や車中生活スレじゃなく、車中泊スレな。
車上生活語りたければ、ここじゃなくキャンカースレだろ。

車で仮眠するのに車内キッチンや洗面台はいらないよな

827 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 22:28:55.18 ID:cSRUSHXf
軽トラに幌張って荷台で寝起きしてる人は居ないのか?

828 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 22:33:15.06 ID:TUciOyA7
車中泊=仮眠ってお前さんの考えを押し付けるのはどうかね
自炊派の車中泊もいるし雨の日やトイレが無い場所での車中泊だと洗面はあると便利だよ
自分の気に入らない話題だからといって攻撃的になるのは勘弁して欲しい

829 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 22:38:24.71 ID:oOxNei+a
>>827


830 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/06(水) 23:40:30.06 ID:NFZkzMhW
>>817
テキサスとかユタとかニューメキシコとか

831 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 00:04:33.45 ID:Cadp0aaL
トイレや風呂がないと不便って人はキャンピングカー買えばいいじゃん
まぁキャンピングカーを車中泊と呼ぶのはかなりの抵抗があるが、考え方は人それぞれだしな
キャンピングカー持ちがこのスレから追い出されるのを恐れてるのも理解できる

832 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 00:33:27.39 ID:9iodMrsm
>>828
トイレがない場所で洗面あると便利ってお前w
やったのか??

833 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 00:49:10.91 ID:2HxSkoR7
>>832
トイレの無い場所での車中泊で歯を磨いたり顔を洗うのに洗面設備があると便利って話だよ?

834 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 01:25:30.79 ID:0nXH8aRB
車中泊の定義はどうでもいいがトイレが付いてる軽自動車はいやだ

835 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 02:01:23.78 ID:9iodMrsm
>>833
正直に言えし
排水黄色なんだろ

836 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 02:23:26.69 ID:2HxSkoR7
>>835
なぁ、まじで何を言いたいのかさっぱり分からんからちょっと説明してくれ
排水が黄色とかやったとか何となく下の話だろうなとは分かるんだが、なんで洗面の話からそういう方向にいくの?

837 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 08:43:08.68 ID:lIaSp4bB
馬鹿はほっておけよ

838 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 18:56:08.44 ID:x6UUcGC+
>>830
ユタは田舎じゃないよぉ〜

839 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 19:53:18.49 ID:EPIcnmy5
>>838
デリカット乙

840 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 20:53:41.69 ID:KSzZh4xj
>>829

>自炊派の車中泊もいるし

そんな奴いない。
そもそも車中泊と自炊や外食は別次元の話で、自炊などの食事が関係するのは
車中泊じゃなく車中(車上)生活での一環だろ
ここは軽自動車での車上生活じゃなくて、軽自動車の中で一泊する車中泊スレ
車上生活用のキャンカーなんてお呼びでない世界

841 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:02:33.82 ID:jRT5/7hA
ああ、そこで明白に別れるのか。
確かに、説得力がある。
が、そこは別に分ける必要は無いと思う。
キャンプついでに車中泊ってのも想定できる。
過去に車でお湯が作れる「沸くよさん」、
ご飯が炊ける「炊くよくん」の話題が上がった事もある。
それなりに面白かったよ。

842 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:10:25.05 ID:rdyncUTB
日本みたいにPASA道の駅だらけの環境でトイレ付きの車はいらないだろ

843 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:34:10.71 ID:FNOEb5J/
9日夜、九州北部で車中泊をするかもしれない。
危険な道の駅とかあるかな?
寝てるとき川が氾濫してみずびたしになりそうなところとか。

844 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:38:06.41 ID:WBCCbUnc
>>842
トイレ・水回りの維持がどれだけ大変か判ってない人多いよな
旧ツアーバスはトイレ装着してても使わせなかったところ多かった
中古車で元からついていたけど維持の手間嫌ったのだろう

845 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:38:13.38 ID:wAWavEot
>>843
土砂崩れとか落石ならあるんじゃね?

日頃のおこないが悪いとその車だけ目掛けて落石してくるらしい。

846 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:42:27.32 ID:rdyncUTB
>>844
維持が大変だからトイレは要らないって言ってんだろ。
日本語理解できないのか、低学歴?

847 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:43:28.44 ID:FNOEb5J/
>>845
山沿いならありえそうですね。
平野部ならどちらも心配ないと思います。

848 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 21:43:29.63 ID:rdyncUTB
>>844
あ、ごめん。
俺に難癖付けてる訳じゃなかったんだなw

849 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 23:39:17.16 ID:fUsfFgvz
>>847
平野部>沖積平野>雨が降るとドンブラコ♪

850 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/07(木) 23:47:40.71 ID:zFrhE6F7
有力素材登場

ダイハツ、軽トラ「ハイゼット」燃費2割改善 15年ぶり刷新  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25031_U4A800C1TJ2000/

851 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/08(金) 00:15:41.90 ID:3X92BHd4
>>838
懐かしいなw
でもソルトレイクシティはともかく他は…w

852 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 05:50:52.22 ID:+LDWkn63
>>807
こういうアメリカっぽいキャンピングカーは
例えばプロスポーツ選手なんかに用意されたりしてるよ

アメリカ国内のレースだけでもNASCARとかだとほぼ毎週あるからサーキットに寝泊りするし
インディでも日程を詰めてるのでサーキットを出ないとかって人もいるし常に家族といたいとか
日本の普通のレベルで考えるとちょっとおかしな事だけど向こうじゃ当たり前みたいだし
アメリカのサーキットはオートキャンプの為の設備や場所がかなり大きく用意されてる

853 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 10:30:01.28 ID:SxwX6Zx1
【画像】 資産7兆円のビル・ゲイツ一家のバカンスをご覧ください。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407509983/

854 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 11:09:13.52 ID:gMgAxOh+
>>807
こういうのが欲しいな

855 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 11:19:05.38 ID:Em52yQdR
>>854
日本じゃ走れる道がないんじゃないか……

856 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 11:26:19.22 ID:+tZ74OfK
観光バスが行けるとこには行けるだろ
今の時期夜にサービスエリアに入ると大型モーターホーム何台か見かけるし日本でも多少の需要はあるんだろうね

857 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 12:38:26.61 ID:R92baLnI
どうやら軽自動車も持ってない、車中泊もしたことない連中が、紛れ込んでるな?

858 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 15:39:54.38 ID:F+ZHLpOC
>>838
ごめん、ド田舎だった

859 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 16:04:13.22 ID:R92baLnI
車中泊の定番といったら「一人コックリさん」
窓にはシェード、車内は薄暗いランタン
誰に邪魔されることもなく、一人静かに「こっくりさん、こっくりさん」と唱えてみよう

やがて風もないのに車体は微妙に揺れだし微かに窓を「コツコツ」と叩く音が
シェードの隙間から外を見ると駐車場には自分の車以外誰もいなくなっている
やがて雨が降りだし突然駐車場を照らしていた電燈が消える

さーぁ、今宵車中泊する人はぜひとも「ひとりコックリさん」
真夏の夜に素敵な演出を

860 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 16:08:54.90 ID:R92baLnI
車中泊でちょっと困るのが、朝起きたら窓中いたるところに真っ赤な手の跡が付いていることかな

861 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 16:37:12.42 ID:kumLDDak
あー、あるよね。

862 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 17:20:03.99 ID:R92baLnI
車中泊での夜間の楽しみの一つに、その土地に憑りついてる地縛霊との会話があると思う
車中で一人、コックリさんで地縛霊を呼び出し
その土地の歴史を地縛霊から聞くという楽しみが
とくにこれから旧盆だし、地縛霊に限らず季節的に帰ってきた先祖霊達に昔話を聞くのもいいかもしれない。

863 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 18:37:53.48 ID:quDJWCGJ
今日プレオで車中泊モードにしてみたがかなり無理があるな

864 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 21:29:34.54 ID:qvZUTsle
狭いの?

865 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 21:51:22.73 ID:7WU3/wk7
暗いの?

866 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 22:58:19.88 ID:l3VhKcEy
怖いよー。

867 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/09(土) 23:05:14.30 ID:quDJWCGJ
後席ををフルフラットにして寝てみたが(前席は前に倒すだけでフラットにならない)、
頭と足が閊えて縮めないと駄目だわ

868 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 07:57:47.31 ID:1Q+/5Sjz
>>ID:R92baLnI
オカルト板に行けよ

>>862まで行くとほとんど基地外

869 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 08:07:15.07 ID:VoysyIif
スルーしろよ ハゲ

870 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 08:30:29.73 ID:YZrtATon
>>867

助手席の背もたれを前に倒し、椅子を前方にスライドさせ
その時にできる後部座席と助手席の隙間に補助台を設けることで、180cm未満の
人なら閊えることなく足を伸ばして寝ることができますよ。

私身長は176cm、車種は15年E型 プレオRSです。

871 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 10:19:37.62 ID:FWrF4KcF
てす

872 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 10:52:38.05 ID:Z5fCwjPd
>>870
サンクス
今度試してみるわ

873 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 12:52:46.05 ID:YZrtATon
>>868
でも実際に(道の駅はなわ、道の駅萩往還)なんて刑場跡につくられた道の駅もあるわけだし、まったく関係のない
オカルト板とは言えないんじゃないかい?
車中泊での楽しみ方の一つとして

874 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 13:08:06.31 ID:FWrF4KcF
お盆どきだから風物詩でいいんじゃない?
以前車板にあった「車にまつわる怖い話」ってスレも面白かった。

875 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 15:06:35.40 ID:UbGh+Wfr
>>870
言われた通りにやってみたら寝れたわ!
これで車中泊用に軽ワンボックス買う必要jなくなった。

サンクス!

876 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/10(日) 17:20:38.50 ID:YZrtATon
>>875

ただ、高さに不満はあると思うけど
それはそこで生活するわけじゃないので、ちょっと我慢しましょう。

冬は車内空間がBOXタイプよりも狭いので、若干温かみを感じます。

877 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 17:45:11.02 ID:IHtsHLrX
そんなの怖く無い。本当に怖いのは、エンジンルームから、干からびた…

878 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 17:51:18.61 ID:NK/k44xI
ぬこ!

879 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 18:46:57.91 ID:lD4Z3bWb
いいから一度ぐらいは車中泊して、ここにネタ提供しなよ

880 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 21:28:50.32 ID:RMRPCJtJ
>>878
それ干からびたじゃなくて、焼けた猫バーグだろ

881 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/11(月) 23:22:01.93 ID:NT0jmwEE
そういえば昔、マ○ドにネコ持ってったら
ハンバーガー1個と交換してくれるという噂が・・・

882 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 00:28:10.34 ID:SZmj8h9t
松戸に?

883 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 05:20:44.72 ID:FxZuXn6l
マッドシティーマツド

884 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 06:44:03.24 ID:BZOM/5ph
仕事で大型トラックに乗ってるけど
以前、車庫に居ついた野良猫がいたんだけどある日突然見なくなったんだよ
2週間位して同僚がオイル交換しようとキャビンを上げたら・・・

ソコには干からびた野良猫がw

寒い時期だったからエンジン止めたばかりの暖かいエンジンルームに潜り込んだんだろうね


スレチな話ですまん

885 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 08:08:16.69 ID:MzfpVQRy
昔高校生の時に友達の家へ遊びに行った時にザブトンに腰掛けたらグチャっとした感触が
そっと座布団を上げてみたら下からぐったりした子猫がほぼ即死状態で・・
そのまま座布団をかけて急いで帰った事はいうまでもない

886 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 09:28:00.84 ID:ZnlFSfzZ
あーあーきこえない

887 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 09:29:06.66 ID:1X2b2T/C
俺も昔子供の頃兄弟と廊下を走り回ってて、子ぬこを踏みつぶしちゃった事あるわ

888 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 09:32:50.76 ID:/J7en8YD
>>885
友達の家の猫を殺しといて謝らずに帰って来たの?

889 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 10:26:35.13 ID:Ml3UlOKv
スレチな話ですまん

890 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 10:35:16.88 ID:U4Vcd5Nv
マジで「ヌコ踏んじゃった♪」っていう歌の実話があったんだな。

891 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 10:38:47.58 ID:1X2b2T/C
こんど妹と車中泊に行くんだ
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚

892 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 11:11:39.78 ID:GJLgSAwL
>>891
俺、真野恵里菜と車中泊に行く予定w
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚

893 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 15:49:05.62 ID:j7rI85Uc
デスマン

894 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 15:51:57.26 ID:4xE8C9JV
この子とバス旅さ
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚

895 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 15:55:51.33 ID:MKNXGeU7
おまえ盗撮犯じゃねーか
とりあえず通報しとくわ

896 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 15:56:06.39 ID:zJF/xU0/
>>894
これって盗撮
(((((゜゜;)

897 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 16:00:46.90 ID:GJLgSAwL
この板のどっかのスレにない?
「自慢の車の助手席に乗せてドライブしたい女の写真を張り付けろ!」って感じの・・・

898 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/12(火) 17:41:32.73 ID:2VLy/wJh
車中泊での恐怖体験はこちらでお願いします。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1394107920/

899 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 05:10:56.55 ID:J1btQyDn
まさに車中泊真っ最中って奴いないのか?

900 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 05:27:42.84 ID:6kvSrdfc
え?おまえ真っ最中じゃないの?

901 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 05:48:49.51 ID:H6vL8Lr1
北海道で車中泊ちゅう。
涼しくて気持ちいいよ。夕べは19度

902 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 12:36:11.56 ID:kyv15Rfo
盆過ぎると秋だよな 北海道

903 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 12:54:20.49 ID:Wiu7EfJh
台風が横を通過したら一気に秋になったよww

904 :901:2014/08/15(金) 16:56:56.82 ID:Ru0u752a
さっき枝幸で18℃だった。(車の車外温度計)
朝見た犬HKの気象情報では、士別で14.6℃ってでてた。

905 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 22:12:41.23 ID:mfQvMjvS
車中で最中食ってるけど、水が居るよね

906 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/15(金) 23:29:32.51 ID:a23uhtwc
秋から春は(特に真冬は)、車中泊のベストシーズン。

ワクワクワクワク楽しみです。

907 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 01:29:46.03 ID:ofp1nVH1
車中泊のマナー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408111275/

908 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 08:38:53.26 ID:EBbRHqoD
昨夜は湧別で車中泊。
寝る前で17度でした。
だいたい快適に寝られました。
失敗だったのは、温泉に立ち寄ったとき蚊を一匹車内に入れてしまいそのままにしてしまった。
寝る前とかトイレで起きたあと「プーン」に少しなやまされた。
目の前に来たとき叩いたら撃墜できたみたいで音がしなくなった。

909 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 10:15:02.86 ID:q+dwAc4t
外気温がマイナス10度の時、車内温度を0度に出来れば
かなり温もりを感じ快適に眠れる。

910 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 10:28:13.91 ID:RWtYvGCE
蚊取り線香炊けばいいんじゃね?

911 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 10:39:54.29 ID:bWBT98+c
金剛山登山の為に昨晩車中泊したけど
20度に満たない気温で快適熟睡
関西でも標高上がると秋っぽいよ

912 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 11:04:57.60 ID:m7bagkiB
>>807
こういうのは日本じゃ無理だな。

913 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 11:06:26.31 ID:1Cw46jYH
>>908
無味無臭のワンプッシュ蚊取り最強

914 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 14:07:44.38 ID:FJ+MEmLs
ワンプッシュって最近ニュースになってなかった?

915 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 14:36:43.36 ID:unjGOwp/
>>914
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140807_1.html

916 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 19:32:14.25 ID:uRqanVSk
へえ、噴射が斜めじゃ顔にかかるわな

917 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/16(土) 19:38:40.00 ID:oy4Bs3BY
http://m.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/07/kiji/K20140807008705150.html

918 :908:2014/08/17(日) 11:10:05.98 ID:8J3L+Pjn
蚊取り線香もってこなかった。
あれ焚いたら車に臭いつきませんか。
一応、火をつかわないやつ一個買ってるけどこれまで使わなかったのでおいてきた。
そもそも蚊取り線香って蚊を殺さないのではありませんか?
殺さず蚊がダウンするだけ。

919 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 11:25:46.70 ID:WGqjJdKG
虫はLED光が本当に嫌いなのか!? キャンプ場で噂を検証!
 http://ascii.jp/elem/000/000/622/622122/
蚊以外にも効果はあるのか!? 虫除け頂上決戦を決行!
 http://ascii.jp/elem/000/000/622/622450/
そうだ! USB蚊取り器を作ればイイじゃん!
 http://ascii.jp/elem/000/000/623/623276/
どれが最強? 蚊取り線香グッズ対決2014【前編】
 http://ascii.jp/elem/000/000/921/921433/
蚊取り線香より効く! 殺虫最強はスプレー式&伝説のアレ【後編】
 http://ascii.jp/elem/000/000/921/921859/
夏にピッタリ! 蚊を撃退するモバイルバッテリー登場
 http://ascii.jp/elem/000/000/904/904389/

920 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 11:57:04.54 ID:GEAByRWq
ダメ記事っぽいから、全部読まないのが正解?

921 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 12:06:43.45 ID:rJxzJY6o
>>918
>電池式蚊取り
何度も書き込ませるなよ
全窓数cm開けて起動すれば気分が悪くなったりしない
しかも蚊に刺される事もない

間違っても線香なんか焚くなよw

922 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 12:41:34.49 ID:QVi5lEmI
俺はいつも蚊取り線香だわ

923 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 14:07:24.02 ID:yqnTB9Gx
蚊取り線香はタバコ吸った時みたいに喉がイガイガするから嫌い
もちろんタバコももう辞めたけど

924 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 17:05:20.01 ID:RO2OIqsw
車で日本一周旅行に挑戦 浜田市三隅町の松本さん
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=547559004

ほとんど車上生活だけどやってみたいわw

925 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 17:53:35.93 ID:6yeqEZJ2
車内で線香は喉に良くないし火も危険
電池式の蚊取り機がやっぱ無難だしよく効く

926 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 19:10:45.21 ID:InLWUmYF
最新号の「オートキャンパー」にカムロードで日本一周してた人の記事載ってたけど、
あれなら軽箱でもできそうだな。
むしろ高速やフェリー安い分だけ快適そう

927 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 21:50:55.54 ID:40kxLz48
車中泊に憧れてエブリで北海道に来たけれど
楽すぎるし人との触れ会いも少ないし
自分は、バイクでツーリングの方が向いてたわ

928 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 21:54:10.92 ID:40kxLz48
楽したらあまり思い出に残らない
もんだなぁ
バイクは原二だったのもあるけど

929 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:06:52.97 ID:h8e4ZywZ
和歌山→三重→岐阜→長野→群馬→戻って長野→名古屋
を一週間で回ってきた。全て雨だった・・・orz
嬬恋がめちゃくちゃ寒い上にレンタカーの暖房が効かず
しかも草津に抜ける道が全て通行止めワロタ

>>927
一人?自分は一人車中泊はじめたら、めっちゃ話掛けられる様になったわ 

930 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:28:30.69 ID:40kxLz48
そう一人 バイクの時と比べて
話し掛けられるのは減ったよ
バイクは北海道だと仲間意識が
強くなるし地元の人も良く声掛けて
くれたし

931 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:30:54.98 ID:40kxLz48
まぁ車だと、仕事と旅の区別が分かりにくいしね

932 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:32:53.54 ID:6yeqEZJ2
>>929
同じく
バイク(125)の時はあまり気にならなかったが、車で回るようになったら
関東のナンバーが珍しいのか「○○って何県なんですか?」なんて声を
しょっちゅう掛けられて、他のキャンパーさんによくお茶に誘われた

その都度、自分が好きなんで大量に持ち込んだ地元の和菓子が大人気w

933 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:41:43.12 ID:F4sE89J+
犬を連れてくと一人旅でもいろんな人に話しかけられると
「オートキャンパー」の記事に出てた

934 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:44:47.35 ID:h8e4ZywZ
北海道のバイク乗りはたしかに楽しそうだったな。特に宗谷辺り。
コミュ障の自分にはハードル高いw

一人でご飯食べてると大将に絶対話しかけられるから
そこで 一人で車中泊してますって言うと大抵食いつくか、ドン引きされるか2択w

935 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:50:17.03 ID:F4sE89J+
掘られるなよ

936 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:59:36.70 ID:6yeqEZJ2
>>934
そ−やね、いや宗谷ねw
あのへんはバイクの時行きたかったぜ
音威子府までは行ったけど、帰りのフェリーの関係で泣く泣くUターンした

でも一人で食事してても全く大将は話しかけてこなかったOTL
きっとキャンプで自炊以外はファミレスばかりだったせいだ

937 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 22:59:51.02 ID:40kxLz48
いいね 自分は車でもバイクでも
そういった事はなかったし
せいぜいライダーハウスで宴会
する事ぐらいだよ

938 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/17(日) 23:13:37.52 ID:0Ixtj7mX
南会津での車中泊は、長袖に薄手の寝袋がないと
朝方結構冷えるようになった。

939 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 05:57:25.16 ID:A11gfIGM
俺は人との馴れ合いのために旅をする訳じゃないから、話しかけないでほしいわ
なので、民宿とか小汚ない店は絶対に避ける

940 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 09:20:05.75 ID:UDhA3PA2
人それぞれだな。
基本的には独りで行動したいけど、
ちょっと話したくなるときもある。

941 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 10:17:52.08 ID:+nZ0Pvyc
相手によるが、お近づきになりたいタイプが話し掛けて来た経験はゼロ。
最多は職質。

942 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 10:41:55.15 ID:CN9djy2a
漏れも原2や大型で北海道にいってた。
走ってるとバイクの方が楽しい。
バイクとは違い、一人でいくと結構寂しい思いをする。
車中泊してる人に声かけにくいしな。
バイクではできない旅を楽しむ用になった。
車中泊もそうだし、それを利用してバイクでは辛い時間にいってみたり。
日帰り温泉に入ったあと昼寝してみたり。

943 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 10:56:01.72 ID:1JljG97Q
自分は山とか釣りといった目的が
あるなら車中泊だね
旅が目的ならバイク。

944 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/18(月) 23:34:01.55 ID:pvGPAw01
車中泊が楽しいから車中泊。

945 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 10:58:01.67 ID:Hp6nMiPY
夜が寂しいだろ、それとも現地調達?

946 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 11:15:55.85 ID:denVpDo3
車中泊が楽しいって、マゾなの?

947 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 11:53:53.34 ID:OALbOX2u
>>946
生きてて楽しいの、マゾなの?

948 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 22:28:07.88 ID:c2A80OKw
>>945
オマンコなんて家にいれば何時でもできるわけで
たまには家族や家庭から離れ、何も考えずに独りになりたい時があるのよ。

狭い車内で一人、LEDランタンの明かりで
明日のルートを缶ビール飲みながら模索するのよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 22:44:41.43 ID:c2A80OKw
さ〜お盆も終わったことだし、この週末は久しぶりに奥只見から山形へ、車中泊秘湯めぐりでもしてきますか

金曜夜出発の日曜帰宅
木曜の夜に嫁のおまんこ舐めてやれば、週末は女無しでも車中泊を十分楽しめる
まだまだ虫対策に蚊帳や蚊取りは必須
標高の高いところは長袖がないと夜間は冷えるし、薄手の寝袋や雨具も忘れずに

950 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 23:07:15.29 ID:c2A80OKw
冬は日が暮れる前に車外でお湯を沸かし湯たんぽ作り
できた湯たんぽは寝袋の中に忍ばせれば、即席湯たんぽコタツの出来上がり
湯たんぽは寝るときに寝袋から取り出して、別の場所で保温しておけば
明日の朝まで結構温い。

早朝、火の気のない寒い車中では、その温い湯たんぽは通常よりも結構暖かく感じる

951 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/19(火) 23:07:55.92 ID:oHhyvPVT
奥只見はこないだの台風で通れないよ

952 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 00:05:26.24 ID:aHD6SI0p
【話題】軽自動車を改造したキャンピングカーが人気
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408452189/

953 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 04:17:47.38 ID:cwntbQ9f
高速道路に軽で上がって来る奴死んで欲しい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408430823/

954 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 00:56:12.68 ID:H17sVGaW
軽を買うような貧乏人は金をケチって高速なんかに乗らないだろ
時間かかっても下道ばっかだよ

955 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 01:11:24.95 ID:N2ONh165
遠出なら普通に高速は乗るだろ。

956 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 01:25:13.10 ID:yJyakp09
>>955
スルーしろよw

957 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 10:19:03.28 ID:CpFXtTeD
深夜に書き込む奴って病んでるよな

958 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 12:24:41.31 ID:4aoZVasK
仕事中の時間帯もどうかと思うけど

959 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 12:43:45.25 ID:CpFXtTeD
>>958

960 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 14:23:06.76 ID:Va01mCwK
ハスラーがめっちゃ車中泊しやすそう

961 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 15:45:06.00 ID:Bef4spTc
ETC割引無くなったからもう高速乗らないよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 16:43:34.76 ID:oSZBTILY
>>961
なくなってはいない。
土日50%が30%にはなったが。
0-4時に高速にいたら割引になる
深夜割引と同じ30%引きだから、
日程が土日に縛られなく組めると
考える事にした。

963 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/21(木) 20:54:46.23 ID:TcfNB0iN
俺は来年定年で時間がたっぷりあるから下道でゆっくり行くよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/22(金) 19:43:21.12 ID:3TvR51QU
>>963
急がないと車中泊なんかすぐにできなくなるぞ
俺はもう無理だ・・・・

965 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/22(金) 21:24:42.77 ID:+SEukgnT
60やそこらでで車中泊できないって、どんだけ抜け殻なんだよ

966 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/22(金) 21:55:41.48 ID:n6moD+gY
ミニバンから軽に変えたら
やるのが面倒になった

967 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/22(金) 22:37:17.70 ID:+SEukgnT
おいおい、中途半端なミニバンより軽箱の方が車中泊やりやすいだろ

968 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 00:04:44.50 ID:e0YXYBHi
おれはプレオで車中泊してる。
明日も車中泊で温泉巡り

969 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 00:08:51.07 ID:PpaUG9Um
>>968
スバル時代のかな?
裏山

970 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 00:08:58.83 ID:4rCoy1sY
軽キャンピングカーが人気
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408714586/

971 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 00:16:30.13 ID:e0YXYBHi
>>959
スバル。平成15年E型
ハイオクSCだから、走りもそこそこ楽しめる。
別にこの中で生活するわけじゃないから、寝るだけなら十分だよ。

972 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 01:11:40.01 ID:EdgPrHEo
>>968
良いね〜

日本一周とかもできるかな?

973 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 07:47:39.51 ID:e0YXYBHi
>>972
時間と金さえあれば可能です。

では、これから下道で約四時間、南会津の温泉に向け出発します。

974 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 11:05:43.40 ID:udh5BP4w
南会津か。
気をつけてな。

悪天候ドライブスレより
635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 20:36:56.69 ID:pj7wI70y0
今日、南会津走った人いるかい?
酷かったな・・・

975 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 11:33:39.03 ID:HqhCpMFI
>>967
それはないな

976 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 17:35:26.47 ID:BsuyW2gI
前に乗ってたステップワゴンより最近買ったNboxのほうが中広いぞ

977 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 23:38:26.84 ID:H6+DzxR5
>>975
情弱乙

978 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 23:58:17.76 ID:HqhCpMFI
>>977
勝手に妄想するなよキチガイw
それともチビかwww

979 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 00:02:20.14 ID:Y8tko8+4
>>978
あんなデコボコある車で寝られるって、お前クラゲか?

980 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 00:04:51.33 ID:mvLjdKMc
レス早すぎて怖い
ずっと待ってたのか?
完全に病気だわ

981 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 00:23:09.40 ID:tF5a54iq
>>976
ダウト!

982 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 01:03:54.79 ID:Y8tko8+4
>>980
2分後にレスするお前の方が病気だろうがw

983 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 05:10:53.71 ID:+vVYkSaI
>>979
おっとタントさんの悪口はそこまでだ

984 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 10:24:58.84 ID:Q1e/jS2E
4月以降、平日の早朝4時前に高速乗って、SAに入ると既にPエリアは
乗用車だらけ、しかし、店舗とか施設の中は客は殆どいない
深夜割適応されるために前夜から車中泊(仮眠)してる車が多い

985 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 10:39:58.68 ID:tkYSUZsY
夜中に空いてる下道走りゃ只じゃん

986 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 11:57:36.61 ID:3BO5GVji
車中泊なら軽箱バンが最高だよ
軽で車中泊 20泊目->画像>18枚

987 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 12:41:29.23 ID:LsSq4skW
>>981
ダウトってなんやねん嘘ついてねーぞ
Nboxの後部座席びっくりするほど広い
最近の軽はよくできてるわ

988 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 12:50:45.58 ID:SIjyrOhM
>>986
寝るのは良いだろうけど、車旅だから走行性能も気になる

989 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 14:37:21.81 ID:por/qkTo
>>988
まずNAで3ATは有り得ない、
ターボならATだけどNA乗るんなら断然MTだな

ところで、食い物とかどうしてる?
俺の場合、現地のスーパー(チェーン店以外)で地場の特産品を買ってる

以前伊豆の下田に行った時も、地元のスーパーに立ち寄ったんだが、
たまたま寄った店では魚の調理をやって頂き、晩飯は新鮮なお造りと鰤の煮物を頂きました

ご飯も一緒に買ってもよかったんだが、
タケル君が積んであるのでそれでご飯を炊きました

990 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 15:30:55.37 ID:xp+J14Ij
ローカルなスーパーは良いね
ビニ飯やファーストフードは便利だけど味気ない

991 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 17:21:08.21 ID:DX23k39T
地方のスーパーは一人だと量が多いからあんまいかないなあ車の中で調理もしないし。
だからなるべく地元の食堂で食事してるなあ。

992 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 18:25:32.63 ID:wJ/LK1IB
昨夜は道の駅しもごうで車中泊、車中泊の車は自分を含め4台
昨夜の気温は20度、肌寒さを感じる気温
しかし軽の車内は狭いので、この時期しっかり湿気の対策をしないと
車内は25度ぐらいなので結構寝苦しくなるよ

東北の山間部の夜は早めに外食するか、店が開いているうちに晩酌のつまみや食料を確保し
ないと夕飯抜きになるから気をつけよう

昨夜は閉店間際にベニ○で、値引きになった刺身や弁当、ポテトサラダ・・・etcを買い込んでから
温泉に入って道の駅へ
次は来月かな〜

993 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 19:11:07.17 ID:p700alwu
>>992
ヨークベニマル懐かしいな
むかし田舎にあった

994 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 20:21:20.34 ID:jD3gSnCH
>>989
コンビニより絶対スーパーの方がいい
海の近くなら海のもの安いし、あと氷がもらえるのがありがたい
クーラーボックスに入れとけば半日はいける

スーパーは飲み物もコンビニや自販機の半分以下
最近流行りのプライベートブランドだと1/3ぐらいの値段になる

刺し身系だったらわさび、しょうが、しょうゆなどが無料だったり
揚げ物惣菜だったらソースとかタルタルも無料でもらえる

995 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 20:28:11.89 ID:ny6BO3qq
>>994
ケチもドが過ぎると
車上生活者と同じだね

996 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 20:39:44.99 ID:f1hk+6fp
買えば貰える前提で話してるのに。バカなの?

997 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 20:41:13.43 ID:v5yH2p4A
>>995
たまになら、いい思い出になるだろ?

998 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 20:49:25.17 ID:yo4E2VS5
>>994
ドライアイスももらえるぞ。
直販のアイスクリーム工場とかだと、ドライアイスは優良だったりするけど、スーパーは無料。
地域性があるのかな。
>>995
それもそうだけど、観光客向けのお店より地元民が行くスーパーの方が、良いけどな。
個人経営の魚屋さんも良いところはあるけど、地元の人じゃないと分かんないよね。
元々、海岸線に住んでいると、値ごろ感とかわかると思うけど、都会の人とかは分かんないんだろうな。

999 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 20:57:14.46 ID:d3w+RcTl
バッカでーす☆

1000 :阻止押さえられちゃいました:2014/08/24(日) 21:11:38.40 ID:rCMR7rca
サー次スレ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20170315164923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1401859719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「軽で車中泊 20泊目->画像>18枚 」を見た人も見ています:
軽で車中泊 28泊目
軽で車中泊 23泊目
軽で車中泊 18泊目
軽で車中泊 14泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 42泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 40泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 43泊目
軽で車中泊を楽しむ 29泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 41泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 35泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 37泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 36泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 34泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 34泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 32泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 25泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 28泊目 
軽で車中泊を楽しむスレ 43泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 50泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 49泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 34泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 36泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 33泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 39泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 24泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 38泊目
軽で車中泊なんて理解できない 1泊目
軽で車中泊を楽しむスレ 27泊目 
軽で車中泊を楽しむスレ 26泊目 ©2ch.net
軽で車中泊 27泊目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (957)
軽車中泊 22泊目
車中泊なんでもスレ1泊目
車中泊総合スレ94泊目
車中泊総合スレ 117泊目
車中泊総合スレ 115泊目
車中泊総合スレ 133泊目
車中泊総合スレ 114泊目
車中泊総合スレ 140泊目
車中泊総合スレ 111泊目
車中泊総合スレ 109泊目
軽の車中泊を楽しむスレ 2泊目
軽自動車による車中泊 総合スレ【01泊目】
快適な車中泊を目指すスレ(75泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(83泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(98泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(69泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(97泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(65泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(55泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(52泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(54泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(100泊目)
快適な車中泊を目指すスレ(61泊目)
【車中泊問題】にんにん【炎上商法】  3泊目
【非常識】らんたいむ【車中泊】5泊目
車中泊総合スレ88泊目 [無断転載禁止]
車中泊総合スレ96泊目 [無断転載禁止]
車中泊総合スレ91泊目 [無断転載禁止]
車中泊総合スレ89泊目 [無断転載禁止]
車中泊総合スレ97泊目 [無断転載禁止]
【自称車中泊問題の専門家】にんにん【炎上商法】29泊目
【自称車中泊問題の専門家】にんにん【炎上商法】30泊目
車中泊総合スレ 111泊目 ワッチョイなし
15:41:04 up 40 days, 16:44, 0 users, load average: 53.84, 53.01, 61.99

in 0.20581388473511 sec @0.20581388473511@0b7 on 022305