◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【HONDA】N-VAN 16箱目 YouTube動画>2本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1530931570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
483 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 18:43:45.77 ID:GGxBsvrc
軽でターボ欲しい意味がわからん。普段スピード違反してる人?
免停になってあんなゴミ講習で、1日中拘束されるの一生ごめんだわ。
http://2chb.net/r/kcar/1530161599/ 今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/ 次スレは950辺りで立てるようにしましょう。
★鈴菌出入り禁止★
※前スレ
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
【HONDA】N-VAN vol.15
http://mao/test/read.cgi/kcar/1529828912 【HONDA】N-VAN vol.14
http://2chb.net/r/kcar/1529153210/ 【HONDA】N-VAN vol.13
http://2chb.net/r/kcar/1528796992/ 【HONDA】N-VAN vol.12
http://2chb.net/r/kcar/1528535083/ 【HONDA】N-VAN vol.11
http://2chb.net/r/kcar/1528181952/ 【HONDA】N-VAN vol.10
http://2chb.net/r/kcar/1527839859/ 【HONDA】N-VAN vol.9
http://2chb.net/r/kcar/1527218441/ 【HONDA】N-VAN vol.8
http://2chb.net/r/kcar/1526381128/ 【HONDA】N-VAN vol.7
http://2chb.net/r/kcar/1525787060/ 【HONDA】N-VAN vol.6
http://2chb.net/r/kcar/1524980405/ N-VANスレッド その5
http://2chb.net/r/kcar/1524430932/ N-VANスレッド その4
http://2chb.net/r/kcar/1523833691/ N-VANスレッド その3
http://2chb.net/r/kcar/1519245044/ N-VANスレッド その2
http://2chb.net/r/kcar/1513380165/ N-VANスレッド その1
http://2chb.net/r/kcar/1473561758/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 空前絶後の大ヒット予定
今年のカーオブザイヤーの大本命
N-VAN まもなくデビュー
絶賛前売り中
年内納車希望者はホンダカーズへ急げ
価格まとめ(修正版):
G NA FF (CVT/6MT) \1,267,920
L NA FF (CVT/6MT) \1,341,360
FUN/COOL NA FF (CVT/6MT) \1,560,600
センシング無(NAのみ) -\70,200
ナビスペ(Gとセンシング無を除く) +\38,880
4WD(G/L) +\109,080
4WD+親水ヒーテッドミラー+フロントドア撥水ガラス(FUN/COOL) +\130,680
Turbo(FUN/COOL CVTのみ) +\108,000
プレミアムなんちゃら塗色(FUN/COOL) +\32,400
ディーラーは平気で嘘つくから来年の秋まで余裕をもって待つべし
助手席が普通にリクライニングするなら買う、しないなら買わない(許可がおりない)
あれ?リクライニングはするんじゃなかったっけ?
スライドはしないけど
N-VAN が爆発的大ヒットしたらそのお金で
N-ACE 作ってハイエースの独占市場でチューチュー美味しい汁を吸いまくるの希望
>3 乙、念の為
※前スレ
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
【HONDA】N-VAN vol.15
http://2chb.net/r/kcar/1529828912/ NVAN試乗と先行予約案内きたけど
税が乗用の半額!お買い得ですよ!だってさ
実際見に行って値段と装備みて
NBOXのほうがいいやってなる人多そう
それもまた寺にとっては嬉しいのかもね
新型車は客寄せパンダに良い
欲しい車と必要な車と買う車は違う
価格は確定なんだろうか。これじゃG・L以外は存在意義が分からんぞ。
発売日に見に行ってそのままNボ契約しそうだ。既発の分、値引きも多いだろうし。
>>21 税金が安くても任意保険が高くなる可能性あるんで確認した方がいいよ
N VAN 助手席・後席折りたたみの様子
ダウンロード&関連動画>> なかなか倒せなくて見ててイライラする
撮り直せよ(´・ω・`)
運転席後ろに下げたら後席との間に足が入らなそうな狭さ、インサイトより酷いな
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>32 いつものムーヴキャンバスの人、お疲れ様です
>>29 そうか?逆にリクライニング用のレバーもストッパーも無くて荷重的にも垂直以外だめぽにしか見えないぞ
>>32 便所の落書きのコピペって敗北の印だよねw
あと5日で死刑執行だもんな
カワイソス
>>25 縦の空間を活かせるのはいいねぇ・ピラーレスとの相性は良さげ
独り身用に最高だよ
助手席と左後席の隙間埋める板が思ってた以上にペラッペラだな
あと当然の事ではあるが、4人乗るには人乗せるのも荷物積むのも狭くなるのは避けられんようだな
>>34 背もたれをたたむ時に操作してるレバーがそうじゃん
近所の寺に実車が展示してあったのでいじってきた。
助手席はリクライニングするけど、スライドしない。リクライニングもどこまで行くのか試さなかったけど、少なくとも2段階しかないなんてことはなかった。
後席は非常用と割りきった方がいいと思った。運転席と後席のスペースが狭く窮屈だ。あと、ヘッドレストが無い状態だと肩甲骨のあたりまでしか背もたれの高さがないので、ヘッドレストは車に積んでおかないとダメかな?と思った。
あと、後輪の間のスペースに予備タイヤがぶら下がっていた。ジャッキ等の車載工具は運転席側後ホイールハウス上部(後席ヘッドレストを固定する所)にあった。
カブに荷台を小さくして2ケツし易いシートを装備したモデルを用意しろと言ってるようなもんだな
>>37 その板の裏は鉄板が張ってあって結構強度がありそうだった。あと、ストラップがついていて、無くさないようになっていた。
心配な事は後ろ席の背面の一部が指で押しただけで凹む箇所があった。バイクのスタンドのように一点に荷重がかかるような物が丁度そこに来るとヤバそう。
市販のアルミブリッジを掛けやすくとか車に傷がつかない工夫はしてない?
>>32 ここはN VANの板!
エブリイの好きな事言っていいよ!
自分が今使っているハイバックのオフィスチェアーならそのまま積んで座っても頭上にまだ余裕があるって凄いな
これなら車体を改造しなくても市販の事務家具を積んで固定するだけで簡単に移動事務所ができそうだ
各種機能は別としてこの手の車のデザインは
どうやってもバモス・アクティバンを超えられない
アンチはネタに反応して貰えないと
アンチネタの猛ラッシュを続けるんだなw
どれだけ構ってちゃんなんだかw
>>17 ちょ、待てよ。
N-VAN売れたらまずはN-VANのシートアレンジを
まるっと移植したフリードスパイクが先でしょ。
プラスなんて中途半端な奴は一瞬でゴミですよ。
Nboxの回転対座シート78000円がNvanに運転席だけでも付かないかなあ
>>47 私もそこに注目しております。簡単な事務所や作業所が出来ちゃう、と。様々なオプションに期待ですな
エブリイやハイゼットの後席足元だって狭いのだから、コレが更に狭いのは当たり前だよな。
他と比べてどうとかのレスは興味無いな。N-VANのコンセプトがよいと思うのでね。早く実車見たい
>>55 人間犠牲キャブオーバーじゃないんだから
さらに広いかもよ
そもそも必ず使う運転席はなんでスルーw
棺桶キャブオーバーの足元の狭さ知らんのか
フラット時の床の低さと天井の高さはやっぱ魅力やな。テーブルやら二段ベッドやらこしらえてって考えたらわくわくしてきた!
>>56 うちは結構田舎の方だけど
職場の前のディラーは今日から展示してるよ
明日行くと見れるお店が多いかもね
車中泊してるときに、自分が寝てる上に荷台も作れそうでええな
外からみたら車中泊してるってバレなくて良さそうw
>>57 運転席より後ろ(2人乗車時の荷室)の半分を後部座席が超えると「貨物車」ではなく「乗用車」になるので、キャブより荷室長が短いN板の方が後部座席は狭くなる
私にも聞こえる!燃費やらスペースユーティリティやらFFメリットとやらオールドタイプ貨物車の悲鳴が!
>>57 >>61さんが答え出しているけど、ボンバンに毛が生えた程度しか出来ない。
すげーバカスレwww
盛り上がってるフリも大変そう
>>68 毎日東名高速通勤してるけど、10トン20トントラックに煽られ囲まれる頻度が高いから、クラウンでもランクルでも軽でも潰れるときは一緒だと思う
3月1日は高校の先生が卒業式に向かう時に潰れてる
なんか一人語りが始まったぞ
ほうほうなるほどそれで?
>>53 >TJ cruiser
なんだ2年前に超ロングフラットのバン出してたんだ
何色にしようかな、オーバーヘッドコンソールつけようかな、いろいろ楽しみだな
>>25 うーん、折り畳む間に蚊や虫が入りそうでイヤだなヤッパリ・・・
2mまでの規格いっぱいにハイルーフ化して
シングルシーター、リヤウォークスルーのN-VAN+出ないかな
フラットにしたら段ボールひいて、寝袋置けばいつでもどこでも寝れる
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
ホンダってNシリーズしか売れていないんだからこれが売れなかったら株主に申し訳ないだろ
Nシリーズが売れてコンパクトカーが売れないジレンマ
ミニバン屋の次はN屋かw
>>76 いつものムーヴキャンバスの人、夜遅くご苦労さまです。まだエブリイは買えないんですか?
ホビオ乗りで今日実車見てきたが、ここまでファミリー層バッサリ捨てた車出してくるとは・・・。
そーゆー人はN箱どうぞって事なんだろうけど・・・。
あ〜マジ手付金いらんからキャンセルしたくなってきた。
>>74 既に2mギリだったりする。特に4WD。
>>79 ある意味S660並にかなり尖ってますからね〜。うちの担当セールスもN板の商談に来た人には「特にリアシートがナニなので普通の人にはN箱の方がいいですよ」ときっちり説明して、結構な数そっちに乗り換えたと言ってました
>>25 折りたたみ凄すぎて笑う
全然不必要だけど欲しくなったわw
>>79 そんなに嫌だったの?
4ナンバーのN-VANと5ナンバーのN-BOXが
アクバモの後継だって随分前に言ったよ
後席要るんならN-BOXを何故買わん
そんな人はキャンセルキャンセル!
>>25 手間かかりすぎ。
エブリイの方がずっといい
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>42 N-VAN、N-BOX 、ハイゼットカーゴ、ジムニーのスレで必死だよな。君。
何がそこまで必死にさすの?
>>84 自分のベストはホビオ程度の後部座席とそっから後ろのスペースなんで…。まぁ、あのペラペラのカタログでイヤな予感はビンビンしてたんですが、実車見て愕然としましたわ。
明日キャンセルしてホビオと共に歩んでいきます。
今乗ってるハイゼットカーゴはリヤシートの下にブースターケーブルやらなんやら入れてるんだけど、これ小物を収納出来そうな場所が殆ど無さそうだな。
アクティバンバモスホビオユーザーがN-VANを買うとは到底思わないわ
だって4人乗れば荷物置く後ろ狭いし、2人でもなんか中途半端だし
誰が買うんだ!?中途半端な人が買うのか!?
>>89 今日も蒸し返して五月蝿いよ
ハイハイ誰も買わない買わない
アウトドアな趣味人だけど友人が1人もいない独身のオッサンにピッタリだな。
書いてて悲しくなってきたぞ!9割当てはまってるだけに。
もう工作員の断末魔の悲鳴がw
棺桶キャブオーバーの死刑執行まであた4日
すでに棺桶軽キャブオーバーの新古車、特に
ハイゼットカーゴが店頭に並びまくってる
今までキャストやウェイクの新古車祭りはあったけど、軽貨物なんか初めてだわwww
スペアタイヤが後輪間に吊り下げと聞いて車室内にテンパータイヤ積もうかと考えたが、標準の145/80R12とテンパータイヤT105/90D12はあまり大きさが違わないという事に気付いた(笑)
COOLをハロゲンライトにしたのは何か企んでるの?
この手を欲しがる人はフルLEDのほうが好きそうなのに
>>91 HONDAディーラーの人からそう思われるんだろうな、と思うと悲しい
いや事実なんだけどさ・・・
>>97 ホイールハウスから黄色いの見えるけど、軽自動車ってホイールハウスカバー無いんだっけ?
>>98 商用車なのだからビジネスユースぽく買って乗ればいいんじゃない?
個人的には軽をパーソナルユースや普段の足車として買うと思われるなら別に構わんが、Nボなんかを
ファミリーユースのメインカーとして買ってるのかと思われるほうがよっぽど恥ずかしいけど
>>97 書いてある数値とかが結構間違っているので、その辺は適当に過去のネット記事で集めて来たのかな〜?と思われる
>>96 Dの人が言ってたけど勉強会の時、メーカーの人が「開発が間に合いませんでした。」
って言ってたらしいよ。
ハンドルに付いている左右のスイッチはそれぞれ何が操作できるのですか?
>>104 ありがとうございます。
ホンダセンシングの使い方がよく分かりました。
>>94 新古車の数が増えてもいないし、値段も変動もなく何も安くなってないよ。
>>108 リポートの間違いなのかな
VTECになってる。本当ならエンジンだけでも買い。N箱乗ったけどNA凄かった。ターボはそんなに変わらんし、どうせ遅いんだからw
もしリポートのミスでVTEC無しなら試乗してどのくらい性能落ちてるのか確認。
>>107 いつのデータだよw
少しは外に出て現実見ろ
でかいダイハツの中古車部門や、新古車専門店なんかハイゼットカーゴが前面に展示しまくりだぞ。貨物車でそんなん見たの初めてだ。
エブリイは今のところまだ目立たんな
どっちにしてもそろそろ命運は尽きる
>>109 結構いろいろ間違っているので、他サイトからコピペしたと思われ
助手席のエアコン吹出口が2つ並んでるけど1つを後ろへ風を
直接送れるようなダクトみたいなものオプションにないの?
FUNもやはり鉄板剥き出しだね
黄色買おうと思ったけど、色的に五月蠅そう・・・グレーかグリーンの方がいいな
バンなら鉄が露出しているほうがメモや伝票を磁石で挟んでおけて便利なのに
運転席まわりにはありゃしない
毎日毎日
あれが無いだの、これが嫌だのよく思いつくな
ココで文句言わずに店で暴れて来いよ
裏でコソコソしてるちっちゃい奴にしか見えないぞ
これはホンダの軽貨物だ、理解しろ
>>117 黄色鉄板むき出しは旧カングーのオマージュ
>>118 助手席正面にスチールインテリアパネルという単なる鉄板のオプションがある。下のA。運転席まわりはもう磁石付ける場所が残ってないと思う
鉄板剥き出しなら剥き出しでトリムが無い質感が安っぽいと言うやつだ
>>110 今週のデータ。
新古車の出回り数字や価格の変動な。
お前はスマアシ付く前の事を言ってるか、おまえの目の前のだけそうなのか。
>>110 エブリーもアクティも並べてるの結構見るぞ
>>100 >ファミリーユースのメインカーとして買ってるのかと思われるほうがよっぽど恥ずかしいけど
そんな風に思う奴はいない
ディーラー社員でもメイン軽の奴はゴロゴロいる
メイン商用車のほうが恥ずかしい
>>120 やっぱそうなんかねぇ…
カングーいいなって思って調べたら開口部高が低すぎてオフバイクのトランポに全く使えんね
>>126 オフバイクのトランポならバイクトレーラーかカーゴトレーラーを牽引するか軽トラの方が向いている
汚れものは外積みが基本
カングー買うならハイラックストラック買う方がいいんじゃない?
>>128 ハイラックスは荷台長1520なのでサブロクが積めないけど?(笑)
>>128 ああごめんね…オフ系のバイク=モタードなんだ。元オフ車だからオフバイクって書いたw
本格的にモトクロスやってた時は軽トラやトラックに積んでたよ
泥でぐちゃぐちゃのモッサーは室内に入れる気ならんよね
>>130 煽り倒せば積めるし
エクステンダーという便利なアイテムもある
>>131 モタードなら泥は大丈夫だな
俺はガソリン臭が嫌でオートバイはトレーラーで運んでいる
車中泊はルーフテント
今はチャリの方に移りつつあるので軽箱ユーザー
Nバンは前輪外しても後席畳んで二台積みが厳しそう
助手席の快適性も疑問
バモスだと前輪外さずに積めるのでやはり不便だ
燃費と装備は魅力なのだが
鉄板剥き出しは好みだが
助手席は余り畳まないから助手席の厚みがもう少し欲しい
リアシートはあれで良いわ
今日、FUNの実車見てくるけど、
見てきて欲しい部分ある?
>>136 オプションカタログがあったらどんなものがあるか知りたい
市販のアルミブリッジを車に傷がつかず掛けられるか
>>139 貨物車なので普通のバンはF260/R350とかとんでもない値になってるはずなんだけど、FFベースだと前後同じくらいの軸荷重になるはず。あと空荷時空気圧の指定があるかどうか。
>>143 ドアのあたり見たら、シール貼ってあるかな
見てみるわ
つか、値段マジであれなのかよ。
FUN、燃費悪くなってリアのパワ窓無しでホイル12インチでNボより高いとか
考えられんのだけど。重くなったのかね。
>>80 グローブボックスの電源の下の電池マークの端子は何?
>>149 やっぱUSBか
よくナビから電源とるけどなかなか充電されないから有ると便利だな
>>150 確かに。15Aって対応しているプラグ(単体部品で)見たこと無い。
例のHonda蓄電池LiB-AID E500がアクセサリーソケットから10Aで6時間充電なので余裕持たせたんじゃないかな
どうでもいいけどナビ部分のガーニッシュが8インチ用以外ださくない?
なんの嫌がらせなの?
店にでてたから見たけど、外も中も貧弱だなぁ、中のギミックも頻繁に使ってると脆そうでその癖車体が重い
値段がセンサー付きでも競合他社と同じ程度でないと厳しそうだ
ターボかNA悩んでるんだが踏み込んだとき全然違うかなー?
NAって本当パワーないイメージだけど最近のNA乗ってないからわかんねー
N箱の試乗記事だと高速乗るならTC、特にACC使うとき。あまり高速走らないならNAでもいいが、10万円差で燃費もあまり変わらんので金に余裕があればTCという結論が多い。
フルオートエアコンやしGの白でええわ。住めるくらい中に金かけたら
納車は2〜3ヶ月待ちかな〜?
豪雨被害で部品工場も影響あって、遅れそうかも
タイヤは145/12のトーヨーあたりかな、BSは高い割に減り早だし安ぽいよね
個人的にはDLかな、155/12が有るから理想なんだけど付いてないかな
>>145 上位車種と安いグレード比べる基地外久々だな
どうだ、死刑執行直前の気持ちは?
>>163 ありがとうございます!
やはりFFな分、通常の軽バンよりはフロント高めリア低めですね。
実車見てきたけど、かなり後ろは広く感じたぞ。といっても後部座席が本当に狭い。イメージとしては、ノーマルエヌボの後部座席と荷物スペースを入れ替えた感じだと思えば間違いない。
>>163 F/Rに350kgの荷重が2:8で掛かっていたとして、
乗用なみの軽荷重という事で50kgを想定すると
F60kg/R240kg軽くなるから空気圧2.4/2.2で足りるかな
>>161 新車装着はBridgestone ECOPIA R680 145/80R12 80/78Nのようです
燃料さえ入れとけば移動できるし空調効かせて寝られるし電源も取れるし
走るカプセルホテルや〜
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>161 YOKOHAMA JOB RY52 を履いていました。
>>172 いつものムーヴキャンバスの人、お疲れ様です。どうしてまだエブリイ買わないんですか?たったの119万円なんでしょ?
>>174 ムーヴキャンバスの人って、幻影でも見えるの?
あれ?ムーヴキャンバスのNAの非力さに耐えられなくなっていろいろ検討した結果、「やはりエブリイターボがベストだ」と判断したけど119万円が用意できなくなって無念ながらムーヴキャンバスを「いやNAで十分」と言い訳しながら乗っている人の事ですけど?
N−VAN2台のピラーレス部分をくっつけて、デカイ部屋感覚で使えるキット登場しないかな?
>>180 更にはアルトターボRSでも威張ってるぞ
節操のない奴だねー
>>178 ビッグ大開口にもう一台のリアを接続ならいける。
と思ったけどバックドアが当たってダメだな
旧サンバーMT車だけど、レース後の渋滞路はキツイよね
軽自動車の使い易さ・維持費を考えたら、今更ハイエースには戻れない
欲しいな…
営業目的の方は3月年度末迄、発注しないでしょう
>>191 この車に乗る奴は常にダイブダウンさせとくだろ
>>194 運転席から後ろにいくの難儀するでしょ
N-VANなら運転席から即寝れる
後ろに布団を敷いたまま二人で移動できる箱バン圧勝やな
運転中に睡魔が襲ってきたとき
横に転がりこんですぐ仮眠とれるN-VAN最高
N-VANは情報が増えるごとに萎えた。
スーパーキャリイはこんなもんだろうと納得し、ジムニーは20年分の進化に歓喜する。
ホンダ・・・
運転席側から助手席ドア開けずにシート倒せるの?
ヘッドレストをドアに入れるのは分かってるけど
わざわざ助手席ドア開けてシート収納?
雨の日とか面倒やね
中の画像とか詳細が分かるにつれ急激に失速したよなw
詳細がわかって安心してるだけだが
車内レイアウト考えるだけでワクワクして1日暇潰せるよ
この車は八千代工業製ですか
燃料タンクは27Lですか
FUN COOL
価格一緒だけど
ハイ・ロー LEDライト
それ以外の違いは?
車重も違うよね?
ローだからCOOLのが燃費はいいか
今ウダウダ言ってもネットの噂レベルの情報しか出てこない。あと3日で発表なのでそれまで待てば?どうしても待てないならディーラー行って聞けばいい。
先行予約開始の幟が立ってたから寄ったら、予約できても展示車もカタログも無いと言われて驚いた
それでももう予約した人がいると聞いてまた驚いた
ここで予約したと言ってたのはネタじゃなくて本当だったんだなw
もう寺に展示してあるよ。
まだ試乗出来ない
軽貨物がこんな高いなら
軽スポーツの定価を上げそう
初回発注の次は年内納車むずかしいとのこと
助手席は狭いね
男だと膝が余裕がない
助手席スライド出来れば
テーブルも付くんだからくつろげるのに
構造的に出来るかもねMCに期待する。
グローブボックスはほしい車検書入れる所が全くない。
後席に座り助手席の背もたれ倒せばテーブルになるので
背面をテーブル板にしてほしい。
ハッチやスライドドア開けて床面に腰掛けれる車っておもしろい
MTにも肘置きほしい。
後席窓を手動でも良いから開けたい
車中泊時に網戸入れたい
展示車の写真がたくさん出てきたけどシートの感想は全くないね
まだ座ることは許されてないの?
運転席は普通のシート
他のシートは、公園のベンチより良いシートだった
>>188 横から見た画像がミラウォークスルーバンを彷彿させるな
営業レジャー問わず1人乗りならNバン
2人で荷物を載せるのが前提ならエブリ、ハイゼットカーゴ
2人以上であまり荷物を載せないならN箱
4人で荷物積むならエブリワゴンやアトレー
そうですか〜
両側電動スライドドアに慣れてるんでせめて助手席側だけでも欲しかった
COOLでも室内高じゅうぶんだなー
でもCOOLはLEDヘッドランプじゃないのがアカン
>>229 タイヤハウスの出っ張りを無くす為に板を載せると30cmくらい低くなる
>>231 今日は例の
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
はないの?
【安倍が関与か!?】 「統一教会がいつのまにかオウム真理教になった」「中国の人権問題を笑えないな」
http://2chb.net/r/liveplus/1531103663/l50 >>230 30cm上がってもCoolで頭上96cm
COOLがちっともクールじゃない
これならN箱でいいんじゃないの
貨物なんだからハイルーフで困る事はない
LEDライトや装備面でもファンがいいと思う
ただ色はCOOLの紫が1番マトモな色だな
>>188 ヘッドライトくっそダサいね
せめてプロジェクターだけでも付いてりゃ良かったけど
>>232 すぐにNAのジョイン4ATの価格出されるから恥ずかしくなったんだろw
ナビパッケージで全混み160万なら即買いするから頑張ってや
見て来ました。
やっぱ車重1000kg重そう
助手席狭い疲れそう
助手席考えるならやめとけよ
独り身で助手席にバイクを載せるなら最高だぜ!
値段高過ぎ
自動ブレーキとか安全装置で
コスト高はわかるけど
部品量産で安くなるんだから
定価を軽貨物の価格でたのむ
>初回発注の次は年内納車むずかしいとのこと
発売前から爆売れだから納期がのびてるわけではないってな
単に売れるか売れないか見当も付かないから生産を抑えていると
ユニークな商品だが、グレードの構成は弱気で価格は強気という捻れが一番の問題か
迷うくらいならもっと高値で勝負すればいいのに
>>244 これより高いと、さすがの俺もエブリイワゴンに行くわw
見積り 値引きゼロ円
下取り 10年乗用車2〜3万・バン5万
納期 10〜11月
”N-BOXの方がいいですよ〜日本で一番売れてますから、アーハッハハハ!”
お茶も出さない殿様商売…サンバーでいいや、3台乗るし
これは酷い
こんなんでは必死で盛り上げてた工作員も逃げる訳だww
N-BOXって月産2万に達してるんだな
そこにN-VANを追加か
そりゃ生産割当て回してもらえないわ
パワープロダクツから出てたりして
「バイク・農工具積めます!」って
こっちの方がインパクトあるぞw
>>243 高くねーだろ
ホンダセンシング付きCVTのN-VAN L 134万
スマアシ3付き4AT ハイゼットカーゴ クルーズ 124万円
先進安全機能無し4AT エブリイジョイン 119万円 仮にダイハツホンダ並みの
安全装備着けたらプラス10万くらい
つまり棺桶キャブオーバーと同等装備なら、たった5万円から10万円の差額
ベースのN-箱のJNCAPは登録車以上の安全性お墨付きで棺桶セミキャブとは
安全性の次元が違う
むしろお買い得
>>249 値引き0はひどいな
N-BOXスレで馬鹿にされてる代車下取りのオンボロの弱小ディーラーだがGで25万くれたぞ
法人契約だから個人で25はキツイだろうけど15はいけるだろ?
FFに例えると白魔導師でもなく黒魔導師でもなく赤魔導師みたいな車
どっかで覚醒するのかな?
荷物積めて4人乗れるのが軽バンの魅力だと思うんだけどね
そういう人はエブリイ買ってください
誰も止めないから
>>258 このN-VANに点数つけるとしたらあなたは何点付けるんだい?
それでハイゼットキャディーは失敗したんだろ
ないよりあったほうがいい
購入予定でだったが 正直バイク乗せないんならハイゼットキャディの方がいいように思えてきた
と素直に思うけどダメハツ信者とか色々うるさく言われるんだろうな笑
>>263 この車は次のnボをピラーレスにする実験台じゃないかな?
だからホンダとしてはソコソコ売れればいいのではないかと
>>264 どこらへんが爆死キャディの方がいいのか書けよ
書かない書けないなら信者工作員認定笑
KLX125買っときゃ良かった。
こいつに積むの楽そうだし。
取り敢えずうちにあるBWS125積んでサンダーバードごっこする。
俳優の加藤剛さん死去 「大岡越前」「砂の器」
マジか(´・ω・`)
もうだいたいのカーズに普通に実車置いてあるみたいだね
ワンマイルシートはホンダの伝統芸。荷室の邪魔にならないならあっても良い。
初代CR-X SIに乗っていた。N-VANのシート見て
思い出した。
ふたりのFFライトウエイトスポーツってCMやってたなぁ。
>>272 HONDA DOGってことでペットと愛車に関する話題作りをしてるね。
しかしこの椅子では犬も辛いだろう。
ワン参るシート
普通、助手席は妻が座るだろ
運転手と同じ時間
スペースだけでもなんとかならんか
>>267 デザインと内装
そうカッカしなさんな
俺は日産乗用車乗りだ笑
幅狭な軽自動車では妻は後部座席っしょ!!
その前にこの車は軽の商用バンだよ
カタログもろうてきた。
今日届いたと言ってたわ。
このディーラーには未入庫だったが、
別のディーラーでは一番ええ場所に置いてたな。
カタログ上では滅茶苦茶高いが、試乗してみて
納得するくらいの出来なら買うつもり。
可能性は低いとは思ってるがw
>>273 オレは、大昔に乗ってた初代CR-Vの
運転席と助手席の間にあった折り畳み式の
テーブルを思い出してしまった。
あれぐらい簡単に助手席がガコーン!と
畳めたらステキw
>>277 検査不正データ改ざんで有名な日産www
結局、後部座席はヘッドレストは無いのか
ハイゼットカーゴにするしかないか
後ろに人乗せようって人には素直にほかの車買わせてあげなされ
>>284 ハイゼットカーゴのクルーズ、クルーズターボにはある
荷台の横に収めていたのはなんだったんだろう?
ヘッドレストでねぇ?
逆に考えるんだ
寝台車と考えたらヘッドレストなんかいらない
>>286 でもターボは最大積載量200kgの乗用車仕様
FUNとCOOLは荷台に右側に二個まとめて縛る。
GLは無し
>>266 有償ベータ版だよ
ホンダとしては新開発の機構で何も修正しなくて良いなんて事は100%無いから
先行してるダイハツでさえ未だ改良中だよ
GLはオプションでヘッドレスト追加可と
有ったけど間違い?
通勤の足に(ほぼ一人乗り、他に家族車有)なので
Lを次の車検で考えてました。
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
インスタにめっちゃアップされてる。
カタログってもう届いてるんやねー。
COOL紫実車みたけど デカいいやまじでデカい。
運転席が小さくみえるくらいだったぜ・・・。
>>208 八千代はホンダに吸収されたよ
鈴鹿工場製だよ
>>244 N-BOXと同じラインだからでしょ
鈴鹿は次期フイットも作るから
バンにキャパを割けないのでは?
リリースの7月12日?だかが近づいて
燃え尽きる前の蝋燭の炎が一瞬勢い良く燃え上がるかのように
スズキダイハツ社員と対立煽るアフィカスが単発連投自演を混じえてタコ踊り()
それを憐れみながらニヤニヤとヲチしつつ呑む白鶴丸うめぇ(・∀・)ニヤニヤ
獺祭純米大吟醸磨き2割3分ではないのですね。そうですか。
>>293 前に寺でGとL用にヘッドレストが9800円くらいでオブションの写真を見せてもらったよ。
でも
>>80の人のリンク見るとLのナビ装着用らしき(アームレスト付き)レポートにフラットにする動画があるけど後部座席にヘッドレストを刺す穴が見えないんだよね。
オプション頼むと穴が開くようになるのかな?
ところでGとLの違いってアームレスト、サンバイザーが両方に付く、ホイールキャップ、ナビ装着パッケージが付く、(USB端子?)くらいでしょうか?
>>302 あとGはスピーカーが1個になる、ドアミラーとアウターハンドルが黒になる、フロントドアのBピラー部が黒ではなくなる位ですかね?
>>302 Gはドアミラーがリモコン無しのようですね。公式ページ画像にパワーウインドウスイッチはあるがリモコンミラースイッチが無い
パット見、元になったN−BOXとの共通点は意外と少ないと思う。
外装材の使いまわしはあるのかな?
エンジンの補機類のレイアウトも違うのでは?
シートも四つ全部…N-BOXとは違うんじゃないか?
成る程、信者が出てくるわけだ。そうでしょ?
だって、仮に俺の推測が正しければ。
ほ ぼ 新 規 開 発 の 新 車 が こ け た ら 、 そ ら 困 り ま す よ ね ?
もうキャブオーバーを新規開発するのはいまさら、無理なのかなぁ?
棺桶棺桶連呼の信者さん。底が見えているんじゃないですか?
後席窓→羽目殺し
リアヘッドレスト→無し
パワードアミラー→無し
エブリイには全て着いている
>>307 黙ってエブリィ買えば良いと思うよ
誰も止めない
>>302 ありがとう。
ディーラー行けば分かるんだけど、
来年5月の見込客に食いつかなさ過ぎの営業に
調べる気を無くしてました。
5月にタブレットを見せてくれたのは、二件目だけ。
買うなら職場近くの二件目のディーラーかな。
>>190 >但し、ちょっと残念なのはフルフラットな床を作り出す為かリアシートの座面と背もたれ部は薄くて座り心地を追求してはいけないレベルです。背もたれは倒れない機構と思われます。自分でいろいろ弄りましたが後ろに倒せませんでした。もちろん前後にスライドもしません。
うーん。やっぱりwakeにしとこうかな。
>>307 かわいそうだから、あまり苛めてやるなよw
以下は、もちろん、ただの俺の妄想による推測だが…
本来、このVANは恐らくキャディーと同じようにN-BOXをほぼそのまま
後部座席をフルフラットにして売る算段だったのではないだろうか?
ところが、キャディーが大コケしたのを見てそれはマズイと思い
各部に手を入れたところ、本来の「N-BOXの流用によるバン」から
かけ離れた、各部に共通性の少ない、ほぼ新規開発の新車、
になってしまったのではないか?
こうなると他社のような、当たり前のキャブオーバーを今更
開発するのは意味が無い。仮にその方向では投資した開発費に
見合うだけどの車体価格を設定でき難い。
棺桶、棺桶連呼する信者さんは、どうしてキャブオーバーそのもの否定に
いくのか。ここら辺で答えが見えてくる気がする。
後席いうけどプロボックスとかNV150ADの後席も短時間しか座れない代物だよ。
>>311 うーん
ウェイクと比べるのはN-BOXだと思うけどな?
N-VANとは使用目的が違うんじゃない?
ウェイク、N-BOXは後ろを畳めば荷物も積める乗用車
N-VANは後ろにも乗ることができる貨物車
>>313 ハイエースの後席はなかなかよさげだぜ。
ヘッドレストがあれば、
少なくとも、東京〜相馬までの三時間ぐらいは余裕で持つ。
>>312 乗用だが10年以上売ったバモスも同じような価格じゃなかった?
ハイエース高いじゃん
ステップワゴンより高いくらいだろ?
>>314 まじめな話。現在見える部分だけでもBOXとどれだけ共通している?
ピラーレスだから助手席側のドアとスライドドアは別物だろう。
運転席側も三本線が入るから別物では?
2分割Aピラーじゃないから、この部分も違うでしょう。
各シートもBOXとは違うのでは?…共通だとしても運転席だけ?
メーター類も違うのでは?
ちょっとN箱いじるだけで簡単に350kg積めるようにできるなどと思わない事だね
350kg=5〜6人分なので運転席、助手席合わせると軽に7〜8人乗せているようなもの
これをまともに走らせるにはかなり苦労する
それを言ったらN-BOXとN-WGNもかなり違うだろ?
>>317 だってそれは、バンと共通の乗用じゃん。
この車は、俺の妄想による推測ではBOXと共通点が少ない
新規開発に近いVANだぜ。
この車に開発費をかけた以上、もう他社のようなキャブオーバーを
つくるのは難しいのでは?。仮にキャブ車をつくったとしても
そこはエブリイとカーゴの鉄火場だ。売値の厳しさは否めないだろう。
アクティバンユーザーが滞りなく移って来てくれないと困るのでは?
だから必死になって助手席ピラーレスなんて物を開発したのでは?
ここで棺桶連呼する人は本田のアクティバンユーザーをも蔑む事に
なろうが、どうしてそこまでキャブ車を目の敵にするのか…
答えが見えてくると思わないかな?
>>322 妄想力とても強そうだね。右腕から黒い炎とか出る?(笑)
それはともかく貨物車ならではの高いシャーシ剛性とかになってないかと期待している
>>319 HONDAが色気出して、顔だけN-BOX似にしたのかも
>>323 >貨物車ならではの高いシャーシ剛性とかになってないかと期待している
その期待に応えると、図らずもまた一つ「BOXと共通性の少ない新規開発部分」に
なるということでしょ?どうよ。
この車はおそらくシャーシとボディの別体じゃなくてモノコックでしょう。
ますます共通点なくなるよね?
>>320 度々の
恐らくの推測だけど
だからキャディの重量積載能力は低い。
12日がとても遠く感じる
今日に繰り上げてもいいんじゃねえ?
>>307 好きなの買って乗ればいい 人の勝手
たにんに迷惑掛けなければ 宗教だろうが車だろうが
エブリイ推しの奴に気持ち悪い奴がいるってだけで選ばない理由になるからわざとやってんだ
本当は味方だよ
>>306 >>320 確かに外装内装共に専用パーツが多かった ピラーレスにしたことよるボディの
強化も相当しているとのこと 「バモスやホビオといった従来の箱バンユーザーのウケは悪いか
もだが、ピラーレス大開口を前面に打ち出して売ってくれ」 とメーカーからハッパかけられてる
そうなw 開発には4年かけたそうだからそらキャディーよりチカラが入ってるよ
あとN-boxの生産が追いつかずN-vanは少量生産との言い訳を見かけるが、それこそ妄想
だわ 「初期の受注で増産のタイミングを計ろうとしている」てことらしいから増産は容易だろ
棺桶だの死刑判決だの鼻息が荒いのは掲示板のアホだけでメーカーも店も今は弱気だ
「我が家のファーストカーだから・・・」と高くても買ってもらえるN-boxとは違うからね そうだ!そうだ!
売るほうが弱気なんだから予約した奴は早くキャンセルしたほうがいいよ!
増産可能ならさっさと増産しろよ
予約しててもFUNターボが10月末とかふざけんな!
ハイゼットのって行ったら、デラのお兄さんに子バカにされた。
値引きの話なんかしていないのに、バカ売れで値引きできないんすよねー
ホンダってなんかすかん(´・ω・`)
値引きしてと言ってないのに、値引き出来ませんって言われてむかついたって話でしょ。
今回の水害で新古車おろか お釈迦になったN-VANも
あるのかな...マイボート、水陸両用マイカー ホンダ作れ
LとFUN/COOLの
価格差に見合った
装備の違いが
それほど無いような
気がするのですが…(-ω-;)
550cc時代のボンバンの後席を思えばいくらかマシにはなってる。
腰からちょっと上で終わる直角(本当に90度)背もたれ、あれは荷物の気分になれる。
>>341 当時の軽は4ナンバーがほとんどだったからな
軽を買ったらまずは後席をリクライニング改造したもんだ
それと比べたらN-VANなんて高級車だわ価格も倍だけど
水没した時、ドアは水圧で開かない
電ショートして窓は開かなくなる
後席窓ハメ殺しはヤバイ
手動で開られるようにしてほしい
遊べて4人乗れるからセカンドカーで欲しかったけどジムニーに気持ちが傾いてきたw
でもジムニーならMTだよな〜
自分専用になっちゃうわ
答えは・・・
アクティバンの後継ではないということでOK?
ホンダは軽バンはもう作りませんでOK?
ホンダでエブリイ買えるなら買いたいわw
スズキでは買いたくない遠いw
もしOEM出るとしたらヤマハ繋がりでハイゼットになるのか
うわぁ…
アンチ総動員令でも出たかのようにえぬばんsageが盛況ナリィ
いくら頑張ろうともダイハツスズキ車は選択肢にないナリィ
>>348 アクティバンの後継だよ
セミキャブオーバーという意味では後継は出ないけど
後席窓→羽目殺し(笑)
リアヘッドレスト→無し(笑)
パワードアミラー→無し(笑)
エブリイには全て着いている
>>355 S660が販売終了と同時に、FRになった新型アクティが出てくると思ってるんだけどなぁ
>>358 工場の生産ラインが同じ
モッサーのトランポ使用用途だと、リア開口部の高さでN-VANが他の軽バンより有利に見える
エブリィバンが同じ開口部高さあればそっち買う
>>361 エブリイの福祉仕様を中古で買うとかは?
軽トランポスレで度々福祉仕様車は上がるけど、どこのメーカーでも否定されて終わり。
>>348 もうどこのメーカーからも軽のセミキャブバン新型は出ないだろ
ダイハツの答えはキャディーでホンダがN-VAN
スズキはどーするんだろうなスペーシアベースかまったくの新型かな
少し前にスズキが「スペーシアギア」を商標登録したからスペーシアの商用車が出るかもって噂はあるな
アウトドア仕様かもしれないが
全シートフルフラットになるスペーシアじゃないかな?
TJ CRUISERみたいな感じの
で、近い未来、俺が買う車間違ったわとレスする
>>364 リアシート外して(ダイブできないのでジャマ)スロープ外して(逆にジャマになる)
車種によってはウインチ外してボコボコの床なるべくフラットにして…
とかならフロントフォークめいっぱい縮めるか猫タイヤにした方が良いって結論になるみたい
>>361 運転席横に泥だらけの前輪が来るのは嫌だな
車内が泥だらけどころか、服にも泥がつく
軽トラ、ハイエース、バイクトレーラー牽引がいい
>>365 スズキ一社になる可能性はあると思う。
ダイハツはMCしかしなかったし、本田はそもそも
アクティトラックとバンとバモスのだけのために
エンジンのラインを保持しているのでは?
商用でACC付くのって他にないよね
ターボいらないならLはかなりいけてる
N-vanが本気で商用利用をキチンと考えたと思わせるのは、タイダウンベルトを掛ける
所がちゃんと用意されてる所か 荷室や助手席を畳んだ際の両脇とか、あと助手席側
の足もと、ダッシュボードの下とか それと助手席と運転席のセパレーターはオプションで
あるらしい このクルマの見所は公開されてない豊富なオプションだろう
N-VANもアクティ同様最初だけ売れるが、さほど売れないだろうけど、その後にウェーブ来るかもしれないね!
となるとスペーシアの商用よりタントの商用出される方がN-VANにとっては危険だと思うな。
でも、オプション充実させる事が出来るのは体力あるホンダならではだろうから、むしろトヨタ対ダイハツに注目するわ。
>>306 棺桶自認してるなら殉死でもしろよ
死刑執行まであと2日www
後席窓→羽目殺し
リアヘッドレスト→無し
パワードアミラー→無し
エブリイには全て着いている
>>374 俺もそう思う
鈴菌になりすましたダメハツ工作員多いから。
最近貨物車のくせに新古車爆増中のハイゼットからタントカーゴ
的なパクリカーにバトンタッチするのはミエミエ
ホンダのようなまともな開発せず、キャディみたいな安易な改装4ナンバー
となるだろう。開発費ほぼゼロで済むしなw
昨日何の気なしに見積もりしてもらったんだけど、9万引きってどう?
まだねばれるかな?
>>312 アホか
安全性低すぎるからだろ
お上から禁止でもされんと気づかんのかボケは。
ハイエースくらいのデカさになればクラッシャブルゾーン設けられるかもだが、軽のサイズじゃセミキャブでも両足チョンパと内臓破裂量産だよ。
軽トラなんか足元狭い、小回り効かんと爺さん婆さんのクレーム聞いてフルキャブに戻してさらにあの世に近くなったから、なんとセミキャブ時代の軽トラの中古価格が暴騰w
そのセミキャブですらアメリカのほとんどの州で公道走行禁止。
もうこの世から消える運命なんだよ軽キャブオーバーは。
>>376 N-VANが買えなくて悔しいの?
それでそんなにN-VANを憎むんだねー
アルトターボで普通車を鴨ったって喜んでるような幼稚な奴は
エブリイでも買いなよ
結局、ホンダと貴様は合わんよ
>>381 ダイハツのHPにそんなん無かったぞ
昔はあったのか?
ウェイクバン・・・いや、ハイゼットキャディーの事だろう
今日,Nバンのカタログ+オプションのカタログを貰って来たよ。
気になる人は悩まないでカタログ貰って機になる部分をスッキリさせよう。
車体自体は、目新しい事は何も無いんだよね
安全装備ホンダSENSING…誤発進・衝突の自信の無い人向け
若い家族世代には、後部座席が貧弱過ぎる
定年退職で、農作業・趣味のアウトドアに活躍しそう…ターゲットは、団塊世代
退職金で、値引きゼロ買うかもね…セールスマンが、自分の子供世代なんだよね
オプションのカタログまじ?
ウチに一番近いカーズで買おうと思っているけど、個人店みたいな小さいとこだからか実車もまだ入って無いんだよなぁ〜
カーズのタブよりも紙でチェックしながらあーだこーだしたい…
>>376 世の中には 付いてなくても構わない人がいるんだぜ 価値観の違いが
>>390 オプションカタログマジですよ。
一番気になるページは「車中泊を交えるレジャー」のP13〜14で二人寝られるマルチボードでラゲッジ用(66960円)とリア用(31320円)。両方合わせたら約98000円。ぼったくりと思える程高いですね。
この場合の運転席側のシートは後ろに横にしてからの使うそうです。
尚,聴いた所では発売前に予約したら3万円引きだそうです。
>>393 ありがとうです〜
自分はバイクのトランポ目的なので、ここら辺は必要ないのですが…高いですね(笑)。
>>393 まぁ予定数量が少なく、型の費用がべらぼうについたのは判るが10万はないよね・・・
>>394 オプションカタログにはバイク用は有りませんでしたが「自転車を愛する方に」が掲載されてます。
自転車をそのまま立てたまま荷室に載せられるポールは着脱可能で41040円。此もぼったくりと思われる程高いですね。
まるで課金ゲーム並
開発費をオプションで回収しようとしてるな
ボードは軽量で頑丈にできてるみたいだけどさすがに高いよね
外部電源ユニットが割安に見えるもんw
それよりリヤ用ボードがラゲッジ用に片足乗っけないと使えないことが自分にとっては購入を控える点かな
ホームセンターの板加工サービスに頼もうかと思ってる
俺は床板や棚を作るのが好きだから、今からワクワクしてる
>>397 先進安全装備なんも付いてないエブリイの事?
確かにボード類は全部一体だとシート立てられなくなるし
運搬時困るからどこかで分割しないと
>>392 ?
錯乱してるな
もうすぐ死刑だもんな
ナムー
>>390 正式発表後はpdfでホンダアクセスに掲載されるはず
>>407 pdfって見にくくない?
欲しいオプション全部付けると397氏の言うように課金ゲーになっちゃうから、
紙に優先順位付けてどこまで買うかあーでもないこーでもないしたい…
まぁプリントアウトすりゃいいだけの話だけどw
>>408 それはあるねー
でも紙ってかさばるしどこでもスマホさえあれば見れるpdfもいいと思う
FUNがいいけどエクステリアはG・Lのメッキレスがいい(´・ω・`)
試乗早くしたい
NAが現行N箱レベルならL買ってカスタム。
6MTかCVTも乗ってから判断。12日からは試乗もできるんだよな?
>>411 低回転ではN-BOXくらいのトルクが出ると思うが
高回転になると・・・
>>411 近所のディーラーだと週末に試乗開始だと言ったで。
車中泊目当ての人は時間あるならスズキのやつ見てからのほうが後悔なさそう
これ、運転席側で寝られるの?
助手席側フロアフラットで寝れるけど、一人が限界だよね
メーカーが、荷室やシートバックに畳表を貼った仕様を出すのも時間の問題だろうな。
用品で、走行中一応脚が固定出来るちゃぶ台とかも。
つーか欲しい
この車はバンだ、乗用感覚で買ったりすると絶対に後悔する
車中泊だけのために車を選ぶなら絶対ワゴンがいいに決まってる
焦って予約入れた人は今ならまだキャンセル料は取られないだろうから急いでキャンセルしに行くべき
迷っている人はあと2か月くらいはじっくり考えて決断するのがいいだろう
>>415 畳?
君が失望しメーカーが君に絶望するのは時間の問題だな。
>>417 FUNの納期11月に向けてコタツとミカン入れる籠
>>412 文字通り棺桶に片足突っ込んでる奴
いや、全身だなw
そりゃ頭も狂うわな
ここのスレ見ていつも思うんだけどN-VAN推奨の人は頭くるってんの?
むしろホンダが嫌になる様な書き込みばかりだけどww
底辺工作員が言ってる事でも、本当の場合があるな。
特にレジャー用オプションはクソ高い。
要は単なるスノコなんだから、んなもんDIYにも入らんくらい簡単に作れるし仕事道具積まないならマルチクッションやマット敷けば桶
なんだよマルチボードが10万円弱てあたまオカシイ
頭絞れば10万円で思っくそカスタムできるわ
>>424 棺桶しか言えない頭空っぽのやつが頭絞る?
ムリムリwww
N-VANをカタカナ表記する場合なんですが
「エヌバン」でしょうか
それとも「エヌヴァン」でしょうか?
日本ではミニヴァンとかライトヴァンとか言わないからエヌバンだと思う
日産もキャラヴァンではなくキャラバンと呼んでるし
>>374 トヨタ対ダイハツ?
はあ、親会社と子会社でか。
>>377 軽商用バンで新古車て昔から相当数出ているよ。今も何もかわらず。
今になって大量に出ていると思うのはキミが無知か、今まで引きこもっていて最近、お外にでだしたからかもしれん。
ハイゼットキャディのパクリ車
この称号は変わらない笑
>>424 ホントたけーわ(ΘдΘ)
もうちょい出せばエブリィのキャンパー買えるしな。
まぁ、その値段で欲しいヤツが買ったらいいんだけどなw
>>326 キャディはウェイクと同じLI75の乗用タイヤだからだよ。
荷重計算上ならもう少し上乗せできるんだろうけど純正だしマージン取ってるだけやろ
ミニヴァ〜ン キャラヴァ〜ン ライトヴァ〜ン
肌じゅば〜ん 肉じゅば〜ん 麻布じゅば〜ん
FUNやCOOLは商用軽にしては高価過ぎ、でもGは色々しょぼい
それでエブリイターボに気持ちが傾いてたけど、Lを選べば良かっただけなのね
ただMTならエブリイターボのが燃費とか優れてるから、ATならN-VAN、MTならエブリイを買うのが正解かな
N-VANもエブリイも、WLTCモードが出てから比較した方がいいと思うぞ
>>438 冬春で各社出してくるみたいだから、今急いで買わなくてもいいんだろうね
アームレストついてるのは仕事で長時間乗る人にとってはいいね
>>382 さすが情弱の馬鹿信者w
ハイエースの衝突安全テストを見てみろ
やはり連呼するだけの無能な信者だな。
>>441 JNCAPは受けてないはずだけど、どこの国の話かな?
>>442 https://48rider.com/hiace-crash-safety/ なんつーの。棺桶連呼していてハイエースを持ち出したら逃走したり
しかも名前だけで逃げて全然調べていなかったり。
無能な信者を抱えて苦労するねぇwwwwwwwwww
>>416 無理無理。
そんなあなたにはエブリイがおススメ
>>443 ハイエースはJNCAP受けてないだろ
ベースのN箱はハイエースよりはるかに安全な現行アルベルより高評価。
どっちが情弱なんだか。
それともヤケクソでデタラメ書いてるだけかなw
>>443 ああ、人のふんどしね。382とは別人だけど、
382は現行の安全性なんて一言も言ってないよね。
登録車はスペースあるから対応は可能だろうと
言ってるだけで。日本語読解力にいささか
問題有りなひとかな?
>>425 棺桶扱いがお前みたいな工作員に1番効くみたいだな。ゴキジェットプロみたいに効いてる効いてるw
もういいから楽になれよ。
どうせダメハツもスズキも軽トラ除いて軽キャブオーバー貨物は止めるんだからさ。
衝突安全テストもいいけど節句巣安全テストのほいはどーなの?
>>441 この嘘つきめ
ハイエースなんかJNCAPねえぞ
オーストラリアのANCAPしかデータねえわw
想像通り64キロオフセット衝突でドライバーが
無傷なのは両太ももだけじゃねーかwww
ひでーなー
やっぱ両足チョンパの内臓破裂コース。
現行N-BOX、N-WGNに遠く及ばず大昔のワンボックスよりマシな程度。
フルキャブとしてはデカくて異例に頑丈な現行ハイエースでもこのザマ。
軽キャブオーバーとなると本当の棺桶だな
バカ工作員のお陰で軽キャブオーバーの危険性がさらに明るみになった。
アホなブーメランが工作員の頭に突き刺さっております
ホンダが各ディーラーにモトクロッサー配布してバイクトランポ能力をデモンストレーションして欲しい。
HONDAさんはちょうど秋口にガチのモッサーにナンバー付けて売ろうとしてんねん!
CRF450ユーザーは合わせてN-VANもドーゾーの構えやw
現実問題として、今さら軽キャブはないんだよ。
ないんだ。
広床さえあれば高床だろうが荷室が低かろうがどんな車でも構わんという人は箱バン買ったほうがいい
N-VANの納車はまだ先、箱バンならすぐ手に入るだろう
>>452 だ か ら
ホンダにとっては「今更」軽キャブは無いというだけじゃないの?
(
>>312)
ハイエースを持ち出したら逃走したり(
>>382 ま で の信者さん)
ハイエースの駄目例を出したら嬉々として叩き出したり、
いやはや、必死な祈祷活動でございましてw
前にも書いたが、キャブ車を棺桶扱いするということは
同じホンダのアクティバンとユーザーをも蔑む事になるがその事については
ひたすらまた逃走。
いやはや、底が知れますなぁw
左の柱を無くしたのが大失敗の予感。
普通に柱付きにしていたら、重量はNボ同等になっていたはず。
当然、値段も大きく安くなるしターボが無くてもなんとかなる。
柱が無くても利便性は殆ど変わらないハズで、単に強度が大幅に落ちるだけだ。
やり過ぎて大失敗というのはよくあることだけどね。
単に税金が安くなりますというだけの商用だわな。
実車来たな
アクティユーザーが置いてけぼり食らってる仕様に益々期待が高まってるねここでは
キャンパーキャンパーウルセェなここはホント
商用では変態層が買うだけだなコリャ
うちの近くでは緑っぽい色のやつが展示されてた
COOLの顔をFUN仕様にできたらいいんだけどどうなんだろ
>>455 長物も横からだと出し入れの時にドアの内張に引っ搔けてしまうし
普通にリアから出し入れした方が簡単でスムーズなんだよな
>>462 車幅からはみ出てるので、道路交通法違反ですね
190x70cmのコットを真っ直ぐには置けそうもないか…
助手席側がこんだけ開けば、タープ張ってごろ寝スペースとか良いと思うんだけどな
荷物積める車が出る度にトランポバカが現れるけど
彼らはバイクよりトランポのが重要なのか
正式発表後は違うだろうが、今の所ココをみて
る限り心踊らせてるのは一人車中泊の人と
バイク運搬に使う人くらいでキャディーよりは
売れるかな?ってとこ まだ今の情報では具体的
仕事でどう使えるか想像できない人が大半だろ
う 助手席倒してフラット大開口だけでは説得力
が足りないな
Twitterの方が世間の意見により近いんじゃないか?
バイク運搬ならトレーラーかハイエースクラス
でいいのにね
>>468 NVAN買う気もないンダオタも軽バンでも勝つるって心踊らせてる
>>1 >>2 【朗報】あおり運転した車カスが1週間で1000件超も摘発されるw【煽り運転】
http://2chb.net/r/car/1531268456/ [負債は処分!]自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債★2
http://2chb.net/r/car/1528976394/ そりゃ利口な人ほど車持たないわけだわ
昨日n-vanのcmやってなかった?
かなり酔っ払ってたから勘違いかもしれんがw
>>454 誤魔化すなよ基地外。もうヤケクソかよ
>ハイエースの衝突安全テストを見てみろ
やはり連呼するだけの無能な信者だな。
お前のカキコじゃねーかw デカイハイエース、しかもキャブオーバーとしては
異例に頑丈だと言われてるハイエースが軽自動車以下の安全性ですた
しかし64キロオフセットでドライバーが無傷なのって太ももだけとかwww
当然ハイエースよりはるかにヤワなハイゼットカーゴ、キャディはwww
まあ明日が死刑執行だから頑張れ
>>456 こうして助手席立ってるのを見るとやっぱここには座りたくないな
完全一人用の車だわ
>>467 言ってる意味が全く分からん。
>節句巣安全テストのほいはどーなの?
まぁこんなこと書くやつだからな
>>471 トレーラーなんてジャマもいいとこだよ。サーキットの駐車場も広い所ばかりじゃないし。
ハイエースは積んであるバイクごと盗まれた話聞いてるのでチト不安だし、
都心の狭い道路じゃ普段使いにはデカすぎる
都内在住だが近場のディーラー全てに問い合わせしたがMTの試乗車どこも用意してないって
>>456 助手席はこれ以上後ろに倒れないのかな?
>>480 そうか
明日休めるから都下の寺行くんだが、CVTは試乗できるかな
もし試乗はまだでも実車見れるから楽しみ
N-VANディスもラストスパートを迎え各員必死こいております
>>484 そうか
そうだよな。週末は予定あるから実車見るだけで我慢するわ
>>483 トランポ目的がディスられるとは思わなかったよw
まぁサキト行ったことないヤツが想像で書いてるんだろうけどね
ミニサから国際フル、ミニバイクからSS、毎週から年数回と人によって様々な使い方がある訳でさ。
駐車場問題もあるし、その中で自分はN-VANにしただけの事だわいな
>>382の奴はアホの一つ覚えの「アメリカでは....走行禁止」ばかり書いてるな。
前スレでも書かれていが、日本の軽自動車のほとんどがアメリカの安全基準を満たして無いから走行できないのだか、セミキャブやキャブオーバーが禁止だと誤解してるんだろうな。
N-BOXも当然ダメと書かれると「JNCAPで...」とかレスしてくる。こいつはアメリカの安全基準がJNCAPと勘違いしてるんだよな。
>>477 だ か ら
>>382 までの信者さんたちは、ハイエースが出るたびに
価格が高いだとか(
>>318)
独占市場が〜とか(
>>17)
安全性については無知なのか触れずにいたのを
こ ち ら か ら 触れてやって(
>>441>>443)初めてわかってドヤ顔する始末。
ようは何もわかっていない。
ハイエースとNバンを正面衝突させてみよう。
バンの方が安全らしいので、Nバンには人形の代わりに
>>477を乗せてみよう
ドーン!
あれ!Nバンが潰れちゃった!おかしいなぁ
Nバンのカタログ貰っていいなぁ。買うぞと思ってましたがターボ車で166万。よく考えたらエブリィワゴンターボ車が買える値段。そして発売当初なので値引きが殆ど無しだよもんね。
4ナンバーのエブリィ車とは価格差は約30万。
冷静になったら4ナンバーでは破格の値段。う〜ん。迷っちゃう。それでも欲しい。
ここの住人はNバンの価格が高いと思うの?。
燃費ではエブリィを圧倒してるから何年も乗れば乗るほどエブリィよりも維持費が泰国なるのだが。
長くなってスマソ。
>>490 失礼しました。何年も乗れば乗るほどエブリィよりも維持費が安くなるのだが。
の間違いです。
明日,発売ですかね?
値段はこんなもんじゃね?
もともとバモスも高かったし
日曜日に実車見てきた。知り合いと2人で行って1時間ほど。
グレードは1番下のATのFFのNA。
宅配とかなら使えるけど、チャーターには無理だという結論。リアのホイールハウスの出っ張りが邪魔で邪魔で。
9 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2018/07/11(水) 10:36:11.53 ID:1+E3578y [1/2]
Nバンのカタログを貰って来たけど高いね。車中泊するならやはりエブリィかな。
皆様はNバンがもうすぐ発売。アウトドアには最適と噂されてますが興味有ります〜?
12 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/07/11(水) 10:48:47.92 ID:z5AHuG2u [2/2]
>>9 室内長が短いのがねえ。
床が低くて室内高が高いのは良いけど。
助手席側のピラー無しは有効に使えそうも無いな。
14 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2018/07/11(水) 12:09:42.86 ID:1+E3578y [2/2]
>>12 最大室内長は2635。…だけど運転席側のシートは折り畳み出来なく致命的ですね。
やはりエブリィとかの室内長さは出来ません。
そして値段が高い。ターボ車では166万円。エブリィワゴンターボ車が買えます。
4ナンバーですがこんなに高く設定して売れるのかな?
16 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/07/11(水) 12:49:50.41 ID:Nb8FUCXm
>>14 しかもその2635は助手席足元付近の場合で、見間違いを狙った詐欺寸法
N-VANまとめ
エブリイジョインターボは2WD/5MTでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>496 鈴菌になりすましたダメハツ工作員もあと1日で死刑か
よく頑張った。無理あったけどw
それにしても、しまいにはハイエースとか基地外も出たな
まさかハイエースの衝突安全性が軽以下だったとはね
まさにブーメランで首チョンパ
ハイエースは足チョンパで内臓破裂でお粗末w
だからハイエースの次期モデルはボンネットあるんだな
実際に触って運転して良いと絶対思えるよホンダだからね。
実際商用として買ったら、やっちゃったとしか思えないだろうな。
トヨタの下請けになっちゃったダメハツは悔しいだろうな
爆死したとはいえキャディ出したのは先見の明。
不人気車ウェイクのシート外しただけのやっつけだったのが
爆死の原因だけど、N-VANみたいにきちんと開発してればなあ。
>>489 今度は正面衝突させたらどっちがつおい?
だってよバカ
負け犬がwww
ハイゼットやエブリイがもうアウトなのはわかるが、なんでハイエース?
暑さのせいかヘンな奴湧いてるね
N-VANまとめ
エブリイジョインターボ4ATは2WDでたったの129万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>501 エブリイやハイゼットカーゴは根強いよ。
たぶんアウトなんかならない。
ダイハツ(というかトヨタグループ)としてはハイゼットカーゴは残していくし、思わしくないキャディーもてこ入れして残していくだろう。
スズキもスペーシアベースの商用車出してもエブリイをやめないだろう。
ホンダの様にアクティバン捨ててN-VAN にというような路線は取らないだろう。
アクティユーザーはどこにいくんだろう。N-VAN かね?
>>502 今日はこういった基地外も大目に見てやろうぜ
棺桶キャブオーバーは明日死刑執行なんだからw
ホレ。気が済むまで頭悪そうなコピペしまくれwww
よくわかんねえけどハイエースバカもおいで。
泣き疲れたら棺桶キャブオーバーの中で寝ればいいw
>>486 俺もレースをやってたけど
NVANに1000クラスのカウル付きって前から載せれるのか?
カウル幅と助手席部分の幅を考えればキツそうだ
バイク以外にもスペアホイール1セット、ガソリン缶、ツールボックス、タイヤウオーマー、発電機、革ツナギ、ブーツ、ヘルメット、クーラーボックス、などなど空いたスペースに積みきれるのか?
仮に積みきれてもペアライダーやクルーは別の車?
走行会や体験走行くらいならいいけど
グロム カップですら真剣にやる人間には練習走行くらいでしか使えないよ
やはりハイエースがバイクトランポとしては定番
前夜入りするならマイクロバス改造トランポだ
俺はレーシングカートやってたがアクティーがちょうど良かった
ウエアから工具、携行缶、スペアタイヤ、レーシングスタンドまで余裕で積めた
N-VANはカートは無理だな
まあ、使用目的に合った車を選べば良いよ
>>506 最低ハイエースだよ
あれより狭いのは考えられない
あとフル積載したら確実にパワー不足感じるはず
N-VANはチャリンコ積むぐらいにしておいた方がいい
>>506 おっしゃる通りでございます。
でも自分はそこまで本気組じゃないんよ。
前は1000乗ってたけど、筑波で大転倒してから怖くなって一度降りたんだわ。
でもやっぱり走りたくなってミニサでモタードに乗り換えた。
今は軽箱にフォーク無理矢理縮めて載せてる。ラチェット式タイダウンベルトで縮めているんだけど、
この前縮めている途中ラチェット部のハンドル壊れたw
これはフォーク縮めなくても搭載できそうだし、軽量モタだし低床だからスロープも一本で行けるでしょ。
あとでかいのは発電機ぐらいだし。
507氏が書いている「使用目的に合った車」なんだわN-VANは。
>>508 今ホビオの5MTだけど、そこまでパワー不足感じないよ。
そらハイエースと比べたら…だけどさ。
よく行くのは桶だけど、一時間ちょいだしそこまで苦にならないよ
http://www.honda.co.jp/N-VAN/ 本サイト予定地が先行ページに飛ばされなくなった
そろそろかな
>>497 今のハイエースが事故に弱いのは事実。
サンバートラックの焼き芋屋にノーブレーキで追突して
膝下粉砕された同僚ガいるから間違いない。
海外のバス需要も考慮してるワイドはまだマシだけど、
4ナンバーのノーマルはぜんぜんだめだそうで。
>>512 高速道路でハイエースが大型トラックに潰されてるのみると、軽箱もハイエースも重量差の前では大差ないと思える
>>513 ハイ、すぐ極論
地球が滅亡したらどうせ一緒って言ってるみたいでバカらしい
頭弱いな
事故は運だよな?
うちの母はライフでトレーラーと正面衝突事故でライフ廃車、母無傷
nv200やライトエースが全くモデルチェンジしないから注目浴びるてると思う
出会い系の待ち合わせ場所にこの車で登場して
ドヤ顔するんだ
>>512 て事は軽キャブオーバーのサンバー焼き芋屋軽トラのほうがハイエースより安全て事でok ?
今買って来年マイナーチェンジされて後部座席の窓開閉できるようになってたら最悪だ
>>512 それでも現行ハイエースはめちゃくちゃ補強してあって、キャブオーバーとしては異常強度らしい。
それでも64キロオフセット衝突では、ドライバーの無事な部分は太ももだけw
足首はほぼ切断、下手したら膝下から切断、
内臓破裂で頭だけはかろうじて無傷とはいかんがミイラ男くらい。もちろんエアバッグ作動して。ソースはANCAP
ハイエースとは比較にならん軽キャブオーバーは想像するのもオトロシイ
人間様犠牲の貨物車はこれからどんどん無くなるのは必定。
今まで軽最高だったN-WGNしのいで、なんとボンネット付きの巨大アルベルを上回る安全性獲得した現行N箱ベースのN-VANは革命車だな
ほんとに正式発表前日の車種なん?この勢いの無さよw
結局、商用目的と二輪積む趣味の人だけなのな。
オイラもあのほぼ直角の後部座席見て引いたのだが正解だと思うわ
一般受けしないわなそりゃ
>>523 隣に乗せる人がいなければ、何も問題ない
後は分かるな?
>>523 はいはい
後数時間の命だから見逃してやるよ
気がすむまで遊んでけw
助手席リクライニングはともかく…多分出来るのだろうが
N-VANの助手席はスライドはできるのかい?
>>527 それが事実だとしたら、社用としても使い難いな。
・キャブ車で出来ることで、N-VANで出来ない事はいくつかあるが
・N-VANに出来ることで、キャブ車にできない事はほぼ無いのでは?
棺桶連呼厨の底が見えたり。
>>528 ちなみに、追記でその中でおそらく最も安全なのがエブリイなのだろう。
フルラップとオフセット両方で運転席レベル3なのはエブリイだけ。
カーゴ、バモス、ミニキャブはフルラップがレベル1であり
サンバーとボンゴはオフセットがレベル1だ。
N-VANは勿論エブリイよりは良いだろうが、ぶつからないと真価を発揮しない部分と
普段から使える部分のどちらを取るのかと考えたら、人は大抵普段から使える部分を
優先する。
それに何度も言うが、棺桶厨はアクティバン乗りをも馬鹿にしすぎた。
棺桶とか騒いでるヤツがいるが、旧車好きなオレには
まったく理解出来ないんだわ。
自分が金出して納得して買うのにしゃしゃってくるwww
どんだけお節介なんだか(ΘдΘ)
さて、またディーラーに行ってきたが、Nvanは商用車で
値引きも出来ないし、お客様、NBoxはどうですか?と
勧められたわwww
三年後ぐらいに購入するほうがいろいろ改良もされて買い時かもしれない
今日寺にFUN見てきた。
・助手席倒すとスゲー広く感じる。フルサイズのバイクいけそう。ただ、リアのホイールアーチはジャマ。JTRIPとかのスタンド使う場合は斜めにしないとあかんかも。
・内装は写真より大分よく感じる。モビスパ同等かそれ以上、N箱以下。
・細かいとこにモノ入れとか電源とかついてて便利そう。
これ開発した人、自分が欲しいクルマが具体的にあって、それ形にしてみましたって感じだな。値段含め賛否両論あるだろうけど、他軽メーカーはここまでやらんだろうね。
N VANは貨物ですよ
現行軽貨物乗りにとっては革命的な車
勘違いしてる人多いけど
乗せる相手がまったくいないガチボッチなんだけど、やっぱりこの車買う人はそう思われちゃう?
>>515 だから強化系を極めて全身硬でガードすれば新幹線の直撃に耐えるカーチャンは反則だって
>>535 思われるかどうかは知らんが、いざ乗せると
客の誰もスライドできないのは不味いと思う。
運転席の自分だけが快適な車?
>>535 そんな事はない
自家用車に軽バンとかだっせぇwと思われるだけ
>>524 お一人様乙です!!!
>>525 まージムニー契約してしまったのでどうでもいいけど一応明日見に行ってくるわ。
営業のねーちゃんに会いに行きたいので
>>525 あ、ただの車好きとして行くだけだからな
バイク積みたい人多いみたいだけど、カタログにはCRF125Fは積めるってなってる。
タイダウンフックが全部で8個あるとも。
俺みたいな箱バン嫌いはこれしかないって感じだけどな
箱バンは臭そうなオッサンの象徴ともいえる存在だし、絶対乗りたくないんだよ
>>534 現行貨物車乗りからN-VANに乗り換える人がいるのかな?
趣味車の需要がほとんどだと思われる。
休日は大型バイクでぶっ飛ばしてるから
車の衝突安全性なんかあまり気にならないわww
>>537 親父とお袋を年に数回往復20キロ、墓参りに乗せるくらい
だからいいかな?と思ってたが、小林亜星な親父だからムリ
っぽいなこれ( -д-)
助手席スライドしないのはちょっとな。
それこそダイブダウンさせて寝かせるしかねーわwww
N-VANが唯一の自家用車ってなればやっぱりダサいわな
まぁ本当にボッチで、本当に誰も乗せないならどうでもいいかも知れないけど
>>546 商用車で考える話ではないな。
乗用車を考えないの。
君、4ナンバー乗った事ないだろう。
独身で同乗させる相手が居ない奴以外はこれ一台って人居ないだろ?
>>532 >>542 トランポ用レポ参考になります。
特にタブで見たモッサー画像、何ccか知りたかったー
>>535 なんでそんな人の目気にすんの?
独身で乗せる相手もいないけど、
セカンドカーに買うんだよバカにするなうわああああ
運転席以外全部パイプ椅子じゃん
ある意味きよきよしい
昔の軽バンに慣れてるモンにしてみればリアシートはあんなもんだわ
大型のエクステンション(ヘッドレスト)がついてるだけ実用性ありそう(実用はしないだろうが)
いよいよホンダ基地の悲鳴が聞こえて来るんだね
死刑執行まであと2日
ホンダ側の死刑執行は明日じゃなくて販売台数が出た時だべ
バカなのかスズキダイハツ連合軍は
>>552 いいなぁ。
俺も自分専用通勤兼遊び車にN-VAN欲しかったけど、
女房からの許可はアルトバンMTだけだよ。
>>546 往復20kmかぁ・・・裏山だわ。
こちとら往復450kmだぜOrz
>>546 いや、Nボ・・・いや、そこは登録車行こうよ。レンタカーじゃダメ?
N+も後席はパイプ椅子。
背もたれは座面のスライドを伴う動きで、3段(4段だっけ?)の角度が付けられる。
ハイゼットキャディーのパクリ車
とうとう売り出すのか
>>546 俺もその程度ならそんときだけレンタカーでいいじゃんと思う
>>548 エブリィのJOINに乗ってる個人事業主ですよ。
空想で語らないでね。
後部座席は、エブリィの廉価グレードとどっこいかな?
ビニールシートなんで、Nvanの方が快適かも?
実家の親父が乗ってるバモスで墓参りに連れて行っても
いいんだが、喫煙車なんで乗りたくない訳。
そんな親父は、バモスの後継車種をずっと待ってたんだが
期待は外れて、高齢のため近所の運転しか出来なくなり、
新車を買う気力も自信も無くなったんだと。
なもんで、CB750跨がってた親父に、最後にホンダの新車
をまた乗せてやりたいと思ってたんだけどな。
>>566 もう貨物である必要ないんじゃね?
他のNシリーズの方がよくね?
冷静に考えると、これ一台が軽バンっていうのは
さすがにちょっときついかもと思い始めた
>>567 Nボでも、スペーシアでも、ジムニーでも軽トラでも
何でもいいとは思うんだが、仕事貰ってる会社から
商用車で白かシルバーと指定されててね(。´Д⊂)
辛いとこっす( -д-)
お父さんにN-VAN買ってもらったら如何でしょうか
>>560 乙です。
気をつけて墓参りに行って来てくださいな( *・ω・)ノ
ってか、そんな高齢者に乗り心地悪い軽バン乗せてやりたいとか鬼畜だな
楽させてやるならオデッセイとかにしろよと
赤帽やるならACCもついてて高速も楽だし最適なんじゃない
知らんけど
>>570 そんな金無いって。
終活の報告貰ったが、金になるのは土地だけ。
バモスの夏タイヤだけは貰ってエブリィで履いてるw
>>569 あぁ、自分が仕事に使う前提なのね
なんとかNボで仕事させてもらうとか
どう見てもメータは昭和風
ヘリテイジブームの昨今、これが最先端ってことかww
燃料計がアナログじゃないのか…
いや、満タンにしたときにFのラインをちょっと超える針に萌えるんだけど、それが無いのか…(´・ω・`)
で、ここを都合よく改竄してまとめ転載してるアフィサイトってどこ?
そっちから御来賓のお客様いらっしゃいますですやろ?
ただ来てハゲ散らかすだけじゃなくアフィサイトの宣伝してけよ行かねーけど
車なんて善かれ悪しかれ買っちゃえば慣れて普通になる。
今時の国産車で悲鳴なんてありえんわ
デザインは中途半端だね。スバルくらいまとまってない。
>>535 むしろ家族乗せる奴いたら糞だな 緊急時以外
この車、助手席起こしてる状態、リアシート畳んでる状態で運転席/助手席の間には隙間があるんだろうか?
あるとすれば幅はどれくらい?カーゴスペースと地続きでフラットなんかな?
誰かわかる人いますか?
アームレストの写真がどっかにあったはず、
バモスもそうだけど、あの幅がめいっぱいでにゃいか?
N-VANまとめ
エブリイジョインターボ4ATは2WDでたったの129万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>585 足元にはカップホルダーみたいなものがあり、背もたれの間には大きめなアームレストがあるのでドライバーがリアドアから出入りするための動線にはなりえないな
>>586 床部分から座面ぐらいまでの高さの部分がどうなってるか気になるんだよね
そこがアームレスト幅ぐらい空いていてラゲッジスペースからフラットで続いていればスキー板とか細長い物を助手席倒さなくても積めるなぁと思って
>>588 カップホルダー!
付いてるとしたら恐らくは前の方だからその後方がどうなのか気になるところ
まぁでもベンチシートみたく完全に塞がっているわけではなさそうだね
あと気になるのはラゲッジスペース側から見た時の運転席下のスペース
ここも大きく空いていればそこにスキーの頭を突っ込んで載せる事が出来るかなぁ
>>587 ギリギリまでよく頑張ったね。
バイトでもボーナスもらえるかもよw
ボーナスなんか出るわけねーだろ!
毎日毎日スレ違いの情報貼って粘着して『エブリイエブリイスズキスズキ』って、これ見てスズキが嫌いになる人の方が多いだろうよw
>>594 日大広報部と一緒で自分のやってることがスズキのブランドを落としてるだけなことに気づいてないんだろうな
>>528 スバル謹製サンバー乗りだけど、実車見てNバンは使い物にならないと結論出したよ。
>>523 商用も細かいものだけ積む用途専用だよ。
コンパネを平らに積めない時点で汎用性皆無。
毎日車で2時間休憩せなあかんワシにとって最高の車じゃ。住めるぐらい快適な空間作ってやるわ
ホンダ基地の断末魔の声を聞けるのって今日だっけ?
ぼったくりの判決は出てるから死刑執行は今日の予定だよな?
coolにハスクのフルサイズ乗っけたツイート見つけた。
前から言われていた通り、funなら余裕で
乗っけられるな。
>>604 運転席側はフラットにならず段になってるね
>>604 車輪が邪魔で運転上の問題ないの?コレ。
トラックでサイドアンダーウィンドーの視界を塞いで事故して問題になったよね?
https://www.kta.or.jp/pub/info/topics/2016060101.html >>604 サイドから積めるのなら頭から積んでハンドルを後ろにした方が良さそうだ
ハンドルを前にすると頭上が気になるし
>>606のようにリアを真ん中に積んじゃほかの荷物が積めんし
リアシート使えない
でもモトクロッサーをこんな綺麗な状態で積んで帰れる事はないし
積むのはせいぜいモタードまでだ
>>608 でも軽箱に積んでる人、けっこういない?
よく行くコースに洗車機あるんとか…わかんないけど
こんな至近距離にバイク積むとか運転中ヘルメットでもかぶらんと危なすぎる
これじゃフロントフォーク固定できないよな
助手席のあたりにフック付いてるから固定できるんじゃねぇの?
>>610 さすがにヘルメットは無いw
フロントフォークはシート後方下にフックあるから大丈夫。
ハンドル位置は天井のでっぱりよりも後ろに来るからね
バイク積むんだって人間が毎月何千人もいれば大ヒット間違いなしやな
実は自分、この車検討しているときに一番気になったのが
スライドドアのヒンジ部分が収納してある天井のでっぱり。
でもそこまでハンドル部分が来ない模様。
どーせバイク乗る時ヘルメットかぶるんだから
車運転する時もかぶればええやん
トランポバカはどこにでも現れるから油断出来ないぞ!
>>613 新規にバイク買う人がみんなトランポ求めていればねw
>>615 ちょっとは盛り返したようだけど、今バイク売れないからねぇ〜…自分もそう思うよ
バイク積むんだったら軽トラックのほうが便利そうなのにな
バイク屋さんだってみんなそうしてるだろ
1.2M四方有れば 4輪バギーも詰めるから
楽しみだ。
COOL、実車見てきたけど
ロールーフでも
大きく感じた
ハイルーフだと
さらに大きく見えるんだろな〜
で、カタログの3面図を
ながめてたら
ルーフに向かっての
絞り込みがほとんど無いのね
N BOXも四角い印象だったけど
さらに真四角です
あと、他社箱バンと比べて
背高のヒョロっとした感じがなくて
ドッシリとしてたかな〜
ハイルーフだと
も少し印象違うと思うけど
サイト来たね♪
ヨガしてる画像流れたぞw
ヨガはねぇだろ…
やっとMT仕様のインテリア見れた(T_T)
みた感じはショートストロークぽいな!ワクワクだぜ(^з^)-☆
マルチボードの下の空間が予想外に狭くてワロタ
二人で寝るなら荷物置くとこない
USBオーディオがS660みたいにメーター表示みたいだな
4速に上げた時の回転数落ち込みが大きいな…バイパスの上り勾配で失速するパターンじゃないのかコレ
これ、立ってる助手席のしたもかなり空洞に
なってるな細長い物はそのまま積めそう
>>626 どこで見れる?
探したけど全然みつかんない
箱バンや軽トラ それら特装車が普通にできるこ
とを高額オプションを使えばまねごと程度は
できますって商品だな オプションもガッカリ
特にボードには プラスの時は只の板だったのに
足や補強でボード下が使いにくくなってる
そりゃBOX+は遊びで、これは仕事だからな
遊びで使いたいなら自作すればよい
それに1年もすれば社外品が出てくるよ
ホンダ新型N-VANのシートアレンジを開発責任者が解説
ダウンロード&関連動画>> https://toyokeizai.net/articles/-/229099 東洋経済に掲載されている写真の中に
N-BOXから変更されたシャシーやフレームの
写真があった。
白にフロントグリル艶消しブラックいいなぁ
NONEみたいで可愛い
もうこれって一人専用で何かを載せる用にしか使えないな
車中泊にも全然向いてない
後席でもくつろげないし
カーテンエアバッグさえついてりゃなぁ
フルフラット羨ましいけどN-BOX買っちゃおうかな
これ、仕事に使うにもホビーで使うにも何か中途半端じゃない?
需要あるのかな?
6MTはNBOXに採用してくれるといいんだがな。
>>642 後ろが開いても全開にするわけじゃ無いから前だけじゃダメなの?
どうしてWLTC表記をしないんだろ?
本田は実直な企業ではないですね。
ジムニーはWLCTだぞ。
>>644 乗用にMTは十中八九無いよ
NWGNの高齢者向けのCグレードには設定されるかもだけど
各社共に貨物と趣味車以外にはATを積む方向なんだから
WLCT表記じゃないものは燃費に自信の無い現れ・・・という認識になるね。
郵政はカブでホンダの大口顧客だしゆうパックの荷物も小さいの多いだろうしN-VAN導入ありそうだな
軽バンってのは分かるが、運転席以外のシートのペラペラっぷりはどうにかならなかったのかねぇ
助手席ですらサイドサポート部分がゼロってのは
数スレ前に
「助手席から床に物が落ちるから心配」
と書いたが、ホンダですら危機感持っていたようだ。
小物侵入防止板が設定されている。
あのレスを馬鹿にした連中はやはり 素 人 だった。
運転席側のグラブレールがオプションにすら無い・・・
広い車だしミッションありだから見に行ったけど
(うーん・・・)
だったなー。後部座席の座り心地悪いしやっぱりボッチ専用車だわ
ただピラーレスは少しばかしいいなとは思った。頑丈かどうかは知らんけど
>>642 おっさんは若い頃 忘年会とかの後は朝まで
86パンダトレノやCR-Xで寝ていたぞ
二人で寝るにはマルチボードラゲッジ用というオプションが必要みたいだけど
フルフラットにはならないんだね
運転席はどう倒すんだろうか
つか、収納する場所がなさすぎるか、完全に一人用だなぁ
>>661 運転席は普通に後ろに倒すだけでしょ
運転席側も自分で板なり敷けばフラットになるし問題ない
>>662 うるせ~糞ガキ!昭和生まれなめんなよ!
2WDと4WDの価格差が他車種より小さく、
リアデフは大容量タイプでビスカスカップリングのトルク容量UP
何気に4WDがお買い得設定?
多分、腐るほど、この話題が出ると思うから切り抜きしてきた
一応、車中泊モード
値段以外は割と良い出来だ(´・ω・`)なんか惜しいよな
>>666 これは別にこの通りにする必要はないよな
助手席はダイブダウンして、自分でもっと板の高さを上げれば
床下に相当収納できるようになるし
マルチボードも「ベットとして」を第一の目的にしてるから
上下に荷室を区分して使うことはあんまり重要視してない
このあたりが中途半端というか、コンセプトがブレブレなんだよ
絶対的な荷室長が短いという欠点を自覚してるからアレもコレもと欲張るが
結果、商用としてもレジャー用途としても中途半端になる
>>637 助手席のリクライニングできることが証明されたなw
>>669 お前は重要視してなくても俺は重要視してるけどな
ブロンプトンのような折り畳み自転車を横にして入れたり
クーラーボックス、ポータブル電源とか寝る時邪魔になるものは床下に入る
床が低いってことを失念してるやつが多すぎる、まぁ写真ではわからんわな
>>669 マルチボードの高さ30センチとかこのスレで見たから期待してたのに間口高さ21センチとかw
しかも脚がついてて幅も狭い
期待ハズレだったがこれで購入を迷わずに済む
社外品でもっと使い勝手の良いモノが出るだろう
エブリイバン買ったら差額で何回ホテルに泊まれるだろうとか考えちゃった
しかし運転席以外のシート終わってるな
あれに乗ってきたカップルとか家族いたら
腹抱えて笑ってしまうぞ
罰ゲームにもほどがある
>>674 そのオプション揃える金額分ホテル泊まったほうがいいと思うの
ホテルに泊まれっていうやつって根本的にズレてんだよね
宿代がないから車中泊するわけじゃない
それ自体が楽しいからやってるんだよ
オプションもキャンプ道具揃えるのと同じ
助手席側足元の長さじゃなくインパネまでの長さってどれくらいなんだろう?
>>674 いい感じのオプションじゃん
天井方向の収納もほしいところ
リアテーブル(位置が高くても問題ない)欲しいわ
>>682 ターボ5MTは排ガス規制を突破できなかったらしい
結局助手席リクライニングは公式見てもわからない。
多分出来ないとは思うが。
>>686 >>637の動画の4分50秒あたりでリクライニングしてる
前後スライドはできないみたいですね〜
>>686 完全には寝ないがここまでな
>>679 普通に働いていたら福利厚生で補助が出るし税金控除を受けるから宿に泊まる
楽しいからキャンプ場にテント張るのもわかるけど
車中泊系はワープアしかいねーよ
宿なんてすぐには見つからないし
思いついた時にすぐ旅行にいけるのが車泊のメリットだよ
さすがに付いてるかなーって思ったけどG,Lはチルトなしやな
カーゴやエブリイも付いてないから同じではあるんだけど
以前に精神的に追い込まれた者です
あと一期間で全容が解明されます
他のスレも対象です
絶対に許さん
>>674 こういうボード使った全面ベッドってトールタイプの軽なら大抵社外品のキットがあって可能だよな
左にバイク載せたまま右側だけベッドにしたいけど自作かオーダーしないと無理っぽいね
う〜ん
セカンドカーじゃないと無理やろ
助手席とリアみたら
商用車だけど2人寝れるとアピールしてるんだから2人は乗る想定でしょ
1人は助手席か後部座席に座るしかないけど、このシートはちょっと厳しいのでは
見てきたエブリィと比べてるとかなり剛性感あるな
底グレードで仕事で使う人ならコストパフォーマンス
良いと思うぞ
ちなみに俺は今、エブリィ乗ってる。買い替え予定
正式サイト公開したのか
やっぱスタイルがくっそダセーなぁ
やっぱエクステリアについてはNボの圧勝か
まあ、他の会社では絶対に作らなそうな面白い車だから
こんなのもあっていいとは思うけどな
もう少し買いやすい値段だといいかなー
高すぎだわ
後ろに人も乗せることもないのでキャディーでいいや
エヌエーはVTEC無しだと!(笑)
ガッカリ…(笑)
ターボ付きで無いならLで良いような気がするな
色だけのために22万も値段が上がるのは馬鹿馬鹿しい
>>701 もう試乗したんだ!いいなあ!ピラーレスなのに
そんなに剛性感あるんだ!
ちなみに現行型のエブリイとの比較?それとも古い型かい?
>>674 ひとり分だけでいいだろw
助手席は拷問w
ひとり分ならわざわざそんなオプション買わなくて大丈夫だな
これは完全にお一人様専用車
さすがに車内でこんな事する人はおらんやろw
バイク(チャリじゃない)が趣味のやつならわかるが、ただ車中泊や自転車運ぶだけなら買わないほうがいいぞ
そんなもんは他の軽で出来る
三角形の段差解消クッション売ってるから2人分フラットできるぞ
普段乗りも快適
MT試乗車検索しても近所にゃ全くないw MT試乗車そもそもあんのか?
車中泊するって事は、車内で結構動き回るんだよ。そのときに床が低くて天井高いのはめちゃくちゃ重要なんだよ。ただ寝るだけが車中泊じゃないんだよ
バンなんだから焦ってかうこともなかろう、じっくり選べばいい
今なら予約待ちがあるくらいだからキャンセルでも車種変更でもキャンセル料は取られないだろうから
予約入れてまだ迷っている人がいるなら早くキャンセルしたほうがいい
>>702 >可変バルブを外してコストを下げる
「コストを下げる」という意味のほかに、
商用車だから距離が伸びたときに「可変バルブタイミングの故障」を避けるという意味合いもあると思う。
これが売れたらメーカーは益々強気になっちゃって
今後発売する車の販売価格上がっちゃうんだろうな
詳細聞こうとディーラーへ言ったらNボの中古勧められた
ムカつくしどうでもよくなった
CVTの貨物が欲しいだけだから キャディーでもいい
高齢の親父を病院に送るだけの用途だから
最終的には助手席シートの質で選ぶかもね
3000台目標だからそこまで台数伸びないだろとメーカーも思ってるな現段階では
FUN COOL
価格一緒
何で?
ライト以外の違いがわからん
うーん、助手席のレバーのとこ腰にぐりぐり当たりそうだなー
>>702 営業マンにコストじゃなくて耐久性上げるために付けなかったと聞いたけどな
>>725 > 高齢の親父を病院に送るだけの用途だから
俺でも中古のN-BOX奨めるわw
>>725 話をまとめると親父は貨物ってことになるな
なんてこの車になんでもかんでも求めるのか意味不明なんだけど
そんなにシートが大事なら素直にNBOX買えよ
希望条件はMTの軽自動車で普段はほぼ1人乗りだが、
最大で3人乗れることだから、軽トラとスポーツカー以外なら選択肢に入る。
書き忘れてたがあと実家の引っ越しね
小荷物を載せて100km30往復ぐらいかな
高級車数台乗り回して家の金使った親父なんかはそんなもんでよろしい
>>736 赤帽かクロネコの単身パック頼めよ
今時期ならガス代より安いし圧倒的に楽だわ
>>705 残り5Lぐらいでランプつくだろうから20Lぐらいの給油になるんだろな
糞めんどくせぇし安いスタンドで入れた時の割安感が得られん
携行缶必須だが最近はセルフのスタンドも目を光らせてるからめっちゃ不便
トランポとして期待してたんだけどマジで中途半端なのきちゃったな…
日常的に人載せるのはシートで躊躇する
単車載せるにしても小型以上は辛そう
いや、いけるだろうけど無理がありそう
低床とピラーレスで載せる作業は楽できるけど、根本的に長さが無い
ラダー、工具、装備に予備タイヤ…どこに積めばいいんだ?ほとんどパズルみたいになるんじゃ
それこそ小型クラスだとかったるい距離だなぁって思った時に該当するバイクをコレに積んで現地行って、到着したら降ろして走り回るくらいの使い道しか思い浮かばん
安全性考えて旧サンバーから乗り換え検討してたけど、これに150万〜出すなら維持費考えてもライトエースなりバネットなりの中古狙ったほうが安上がりになるやもと意気消沈
ついでに言うと、安全性うたっときながらカーテンエアバッグが無いのは致命的だった
完全に仕事車(商用車なんだから当たり前だが)or一人で楽しむ趣味のためのセカンドカーとしては有能かもしれんが、トランポとしてはちょっと厳しい印象
車としては出来が良さそうなだけに残念だわ
マルチボードの許容荷重200kgって何気に凄い。こんなマジなの滅多にない。
>>741 2x4とコンパネで自作しても普通に耐えると思うが
ルーフコンソール耐荷重少なすぎるだろwww
ティッシュしかいれられねーじゃんww
>>720 ハイト軽ならこれ以外でぜんぜん余裕だが
>>630 5000〜7000がパワーバンドとは随分ローギアード、
ターボの倍だね
オプションのシートカバー、助手席だけじゃなくて運転席も同じタイプだせよw
合わんだろw
西日本があんな感じだから納期の繰り上がりは無さそうだな
お前ら。
138万のNboxの方が絶対に良い。
この糞箱バンと比較したら死角がない。
高速での使用は考慮されてないな
6速時2500回転で62km/h
7000まで回せば175km/h
>>750 雨の日とか車外に出られない時ナルゲンボトルに小便してるが
天井高いと小便しやすい
>>604 チャリ載せたら運転手のひじにタイヤが来るのか、バイクは苦しいな
N-VANまとめ
エブリイジョインターボ4ATは2WDでたったの129万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>754 ボトルションベンは重要だよな
サンバーでスタイロ敷いてニトリマットレスなんだが膝立ちするとスタイロが割れてびっくりしてこぼれちゃう
スタイルはバックドアの内張りくらいして差をつけるべきだったな
なんぼか遮音できるのに
>>759 荷物載せたら内側ガシガシぶつかるのに
そんなのいらんだろ
かなり質感良かったよ
4ナンバーには見えない
シート(運転席)も良かった
>>718 6MTの試乗車、静岡県に2台しかねーな( ゚д゚)ポカーン
マニュアルは売る気ねーんだろうなwww
ノンスタイルでもバックランプはLEDなの?
メンテ大変だなこりゃ
しかし、オプションの多彩さが凄いけど全てが糞たけぇなw
誰か言ってたけどN−VANはスマホガチャ商法ってのは、よく言ったもんだw
オプション無しのを購入させて課金で稼ぐみたいな
>>372 > 商用でACC付くのって他にないよね
あれ?ひょっとして、商用車の歴史上初めてか?だとしたら凄いな。
>>767 商用でACC
中型、大型トラックなら既にあるけど。
モトクロッサーのトランポで軽自動車ってなら
現行ジムニーにバイクトレーラーとルーフテントがベストそう
2人乗りしてもリアに着替えや工具積める
汚れ物のバイクはトレーラーに二台積んでガソリン缶などの臭いが気になるのも外積み
現地に着いての仮眠もバイクを降ろしたり片付ける必要もなくルーフテント広げるだけ
モトクロスコース場の侵入路にありがちな未舗装もジムニーなら余裕
一台積みならヒッチキャリアって選択肢もあるし箱バンにこだわる必要無し
足元からエアコンの風がでるように
踏んだ分だけエンジンの音がでそう
キャンカーメーカーがベース車にするだろうしもう少し待つかなぁ
必要ないぐらい装備揃ってるけど
トランポにもできるし車中泊余裕だし
あとは乗り心地と遮音性だけ気になる
シートは最悪変えりゃいいけど遮音は金かかりすぎる
>>724 できません
ダイブダウンのみ
座席に関して、
助手席は
スライド無し
リクライニング可(40°くらいまで)
後席は
スライドもリクライニングも無し
>>770 トレーラーつけて未舗装って大丈夫なん?
コース行く途中に林道通るとことか。
運転席はスライドするよ
しなきゃ大きい人、小さい人が運転出来ない
>>775 えー。チップアップ出来ないの痛いなー
センタータンクレイアウトでチップアップできないとか痛い。一番使ってる機能なのに
ハイゼットを超えてるのか?が気になる
なんなら買い替えたい。VANにしてはカラーがそこそこあるのがいいね
な?N-BOXで十分だろ
いまいち使い道がわからん車やぞこれ
何となく気になったのが、
なんでチェンジレバーのところの出っ張りが、ずーっと下の方、足元までつながっているのだろう?
Lタフタホワイト見てきた。
車が新車で汚れていからか軽の
質感としては十分と思う。
逆にギラギラメッキグリルの
白ナンバー軽の方が、違和感有る。
(普通車買えるやんって意味で)
4WDのガソリンタンクが25リットルで2WDが27リットルじゃキツイわ…
あと小回りが利かな過ぎ。 VTECは別にいらないからどーでもいい
レジャー目的ならバイク乗り以外はNBOXでよさそうだね
>>782 荷物がペダルのところに落ちて来ないようにと言うのが
建て前のようだけど
足下の床の所はバモスみたいに運転席と助手席の間に何もなくフラットになってたほうが
左足が自由に置けて楽だと思う
【HONDA】N-VAN vol.15
http://2chb.net/r/kcar/1529828912?v=pc >679阻止押さえられちゃいました2018/07/03(火) 00:28:07.34ID:13ETCDwB
>
>>643 >これだから実際に荷物を積んだことない素人は…
>助手席置きは何らかの固定をしないと床に物が落ちるんだよ。 ←注目!
>それに、運転席で座った体勢で助手席のものを持つのは
>結構力がいる。
> 運送業の仕事で一番開くドアは運転席側の後部スライドドアだ。
>ゆえに助手席側のピラーレスを売りにしているこの車は
>本格的な運送業を捨てていると俺は思う。
>683阻止押さえられちゃいました2018/07/03(火) 01:10:51.49ID:jyrL2Juw
>
>>679 >助手席前倒しのエブリイならともかく、ダイブインしている助手席から一体どこの「床」に荷物が落ちるのかね(笑)
>>632 アクティ併売じゃないのか
大企業なのにギャルブルするな
今までホビオで隣に息子か娘、稀に嫁を乗せて(誰か一人)サーキット行ってたが(もちろんマシンは一台)
これだと二人乗車でのトランポは厳しいかな
ハイエースも乗ってるが、仕事道具降ろすのが億劫で、3人以上でサーキット行く時以外はホビオ使ってた
あとホビオは普段は嫁が子供たちの送迎や買い物に使ってる
エヌバンはオレには縁のない車かな?
ホビオもあちこちガタがきて、くたびれてきたし、乗り換え考えるが
ハイゼットカーゴのクルーズあたりにした方がイイかな?
>>787 なるほど、助手席側にも荷物置く前提だしね
もっともらしい理由だ
キャブ車に対する棺桶連呼(キャブ車は終わった)の厨房はどういう奴なのか、
な、考えれば考えるほど くさい 奴だろ。
パット見、元になったN−BOXとの共通点は意外と少ないと思う。
外装材の使いまわしはあるのかな?
エンジンの補機類のレイアウトも違うのでは?
シートも四つ全部…N-BOXとは違うんじゃないか?
成る程、信者が出てくるわけだ。そうでしょ?
だって、仮に俺の推測が正しければ。
ほ ぼ 新 規 開 発 の 新 車 が こ け た ら 、 そ ら 困 り ま す よ ね ?
もうキャブオーバーを新規開発するのはいまさら、無理なのかなぁ?
棺桶棺桶連呼の信者さん。底が見えているんじゃないですか?
アクティバンは終了か…流れは的中したと言えると思う。
322 自分:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/07/10(火) 00:20:51.68 ID:TTUR9CO5 [3/7]
>>317 だってそれは、バンと共通の乗用じゃん。
この車は、俺の妄想による推測ではBOXと共通点が少ない
新規開発に近いVANだぜ。
この車に開発費をかけた以上、もう他社のようなキャブオーバーを
つくるのは難しいのでは?。仮にキャブ車をつくったとしても
そこはエブリイとカーゴの鉄火場だ。売値の厳しさは否めないだろう。
アクティバンユーザーが滞りなく移って来てくれないと困るのでは?
だから必死になって助手席ピラーレスなんて物を開発したのでは?
ここで棺桶連呼する人は本田のアクティバンユーザーをも蔑む事に
なろうが、どうしてそこまでキャブ車を目の敵にするのか…
答えが見えてくると思わないかな?
>>790 ホビオでバイクってミニバイク?
なら、運転席後ろのシート立てて載るんじゃない?
N-VANは売れんだろうな。ま、被りが少ないのはいいことだわ
>>796 俺の妄想ではNボ。理由…
乗用としても貨物としても中途半端だから。
足元の広さでMTだけは商用350キロ積載としては
新車で唯一無二なんだけど。
>>795 オンはAPEベースやCBR125のレーサー
あとはCR125モタード仕様
昔はかなり本気でエンデゥーロもやってたが最近オフは走ってない
家族できてからは小さいのでミニサーキットやカートコースで遊んでます
その気になればトランポはハイエース出すが、普段嫁が乗ることが多いからな
>>715 Nワゴンでもカーセックスできるし
ヨガくらい余裕だなw
>>800 ホビオで全長収まる?
CBR以外なら左側だけで載るんじゃない?
>>776 Nバン四駆が通れるくらいのダートだと全く問題無し
バスボートトレーラーなんかもダート走ったりスロープが掘れてたり苔で滑ってたりするが問題無し
自動車税も安いし、車検や維持費も安い
任意保険も牽引車のが使えるから追加無し
保管時は立て掛けると場所もとらない
バイクの洗車時は積んだままOK
一回トレーラートランポやるとなぜ今まで無理して車内に積んでいたのか馬鹿らしくなるぜ
とりあえずホビオなら斜めにしたり
運転席と助手席の間にフロントタイヤつっ込んで載せられてた
でもホビオ二人乗車でマシン一台、その他工具やラダー、用品で荷台は満載だな
エヌバンで前後乗車ならホビオと同じ量積めるかな?
でも前後でタンデム乗車だと、隣にいるよりもね…
軽ではトランポ用途諦めて、人間優先の選択して、月に数回のトランポ用途はハイエースの荷物下ろすか
棚も含めて仕事道具満載なので、サーキット往復より疲れるんだよね
>>725 ハイゼットカーゴクルーズ系やエブリイJOINは?
>>803 トレーラーにバイク乗っけてる時に
雨とか荒天になった場合はどうしてる?
>>806 ただでさえNBOXより重くなって燃費も悪いのに貨物であの小容量の燃料タンクはないよな
リッター23.8km×27L=642.6km
すげーじゃんwww
燃料タンク容量減は新プラットフォームになって最大の気に入らん点だな
ガソリン満タンに入れても意外に安いのがメリットw
まあ、500km走れば困らないんじゃない?
まあ実燃費は15km/L程度だろうから満タンで航続距離400kmぐらいかなぁ
燃費は7掛けだから17位 エアコン使って14位じゃね
満タンで400キロちょっとが実燃費になるはず
今のホビオ、NA、4WD、ATがリッター10キロ程度だから、250〜300キロごとの給油
同じ位走れて、好燃費で給油量(給油代)が少なく安いなら嬉しい限り
オレはタンク容量は気にならないなあ
新型Nボターボ乗ってるけど燃費悪かったら14で遠乗りしたら18〜9だな
エアコンでそこまで落ちねーよ今
まあ4WD・CVT・ターボは間違いなく400も無理だな
>>807 バイクが綺麗になっていいんじゃないのw
どうせ泥だらけになるモトクロッサーやトレールだから外積みも気にならない
スーパースポーツやヴィンテージバイクのトランポなら躊躇なくハイエースを選ぶ
車内に積んで汚れることもないし
実燃費、ストップーゴーの街中だと13くらいじゃね?
荷物のせてれば
燃費の7掛けじゃなく6掛けかな。長く走る一人で15くらいとみてるけど
ネット見積もりしてきた
たけーよ、もうちょい安くならんのか…
オプションつける前にそっとじした
【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円
http://2chb.net/r/newsplus/1531370038/ ↑と掛け持ちお疲れちゃんw
どう踠いてもダイハツ()スズキ()の車は買わないから
>>832 今日発送しましたってメール来たよ
到着が一週間程度だって
燃料タンク25Lはネタ?走り回る商用車にとっては致命的な少なさだね
実際バイク積む人くらいしか恩恵ないんじゃないのこの車
>>838 ヒルスタートアシストが付いてるからへーきへーき
Android auto 対応デッキを
考えています。
ナビスペを選ぶメリットが分からない。
ステアリングスイッチ→不要
スピーカー→自分で選びたい
バックモニター→スクエアボディーに不要
4万円有ればワタナベ風のホイールを
つけたいっす
ただでさえ全国的にガソスタ減ってるのにあんな小容量のタンクだと不安だな
まるでダイハツのショーモデルをホンダが実現しちゃったかのような車だな
最低グレードにしてセンシングレスにしたら安く買えるんでね?
>>840 ステッキ型のサイドブレーキなんて見たの何十年ぶりだろうか・・・
アクティバンの後継とは言うけど実際、商用車開発は諦めてるよね
パートナーも無くなったし
車中泊やらの需要を汲んで金儲け狙った程度
まぁサニクリーンとかの営業車には使えるだろうけど
>>846 予想外なサイドだよね 本来のサイドペダルがクラッチペダルだからね
やっぱりインパネMTか
アクティバンMTを大事に乗り続けよう
>>838 逆に5~10cmくらい下がってもいいやくらいの楽な気持ちでやれば余裕だよ。
とにかく坂道発進も慣れだな。
慣れればかなりキツイ坂での発進もサイド引かずに余裕で下がらずにスムーズに発進出来る様になるよ。
練習練習!
>>851 半クラの位置を早く体に覚えさせることも重要だね 覚えたら坂道でブレーキ使わず止めとくのも出来るからね
>>850 俺も見たけど商用としか伝わらない感じだったな。
もうちょいレジャー系でいけばよかったのに
クールに車中泊セットかな?後部は鉄板むき出しだから
冬試乗してみたい。
センシングと電動格納ミラーは
使わせて下さい、、、
センシング要らなかったら
他の安物でいいです
>>851 いずれアクティバンのMTから乗り換えようかと思ってたけど
このハンドブレーキが一番衝撃的だった
これがN-VANだったらなぁ
使い勝手は置いといて見た目的にはCOOLの黒か白が妥協できる最低ラインかな
あれこれと工夫をしてはいるが、全ては軽規格の中であーでもないこーでもないと
試行錯誤してるだけで、全長4m幅1.7mほどの何の変哲もないFFの普通車商用バン
が他社から発売されたらそっちに客を持っていかれるだろう
>>838 婆ちゃんだって普通にできるんだから無問題
練習練習
慣れたらサイドブレーキすら使わなくなる
せっま!
つかデザインダサっ!
コルゲートダッサ!
と思わない?
本家マネ発が元祖ウルトラスペースを出しますよ、きっといつもの一年遅れで
デザインカッコ悪いよねぇ
商用ならともかく個人の趣味クルマでこのカッコ悪さは購入意欲そそられないな
外側N-BOXそのまんまならよかったのに
デザイン良くても街なかで頻繁に見かける車に乗りたくないんだよな〜
VANのファンはかわいいねN-BOXカスタムやクールやらのオラついた軽は恥ずかしいなあ
無限パーツはさすがに冗談だよね?w
ザクカラーで四つ角に鉄風プロテクターとn-van ロゴ良いな
流石に棺桶キャブオーバーの死刑執行の日だったから、悲鳴のような工作カキコの嵐だったなw
ホンダは潔く発表と同時に棺桶キャブオーバーは販売終了。筋通ってて良し
俺は時間あったら明日寺行ってくる。試乗はまだなんだっけ?
ナビ付けなきゃ小物いくつか付けても200いかないだろ
◆鈴鹿製作所
N-BOX、N-BOX SLASH、N-ONE、N-WGN、N-VAN
◆狭山工場 (2021年閉鎖)
アコード、レジェンド、オデッセイ、ステップワゴン、ジェイド、フリード
◆寄居工場
シビックセダン、フィット、ヴェゼル、グレイス、シャトル
◆ホンダオートボディー (旧・八千代工業四日市製作所)
アクティトラック、S660
◆イギリス・スウィンドン工場
シビックハッチバック、シビックタイプR
◆アメリカ・パフォーマンスマニュファクチャリングセンター
NSX
危険なアクティトラック残しているホンダは潔くないねダメだ
それもセミキャブからフルキャブへ回帰した超危険車を残すようでは筋は通らない
やっぱスズキダイハツ同様 三流メーカーだわ
無限の専用アルミって元のより軽いのだろうか?重そうに見える
スレが落ち着いてきたようなのでw
450モタードを試乗車に積んできた。開口部の高さOK、低床でらくらく搭載。
お尻を振ると運転席後ろのリアシート起こせるのを確認(多分使わないけどw)
FUNターボオプションそこそこ15万円引きで注文してきたよ
軽バン廉価グレード比較
ハイゼットカーゴ
934,200円
エヴリィバン
950,400円
アクティバン
1,115,000円
ハイゼットキャディー
1,123,200円
N-VAN
1,267,920円
そらハイゼットとエヴリィ多いわ
N-VANまとめ
エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
●リア用(助手席側)
¥31,320(消費税8%抜き ¥29,000)
これボッタクリ価格だろw
それにこれを合わせてベッドてw
●ラゲッジ用
¥66,960(消費税8%抜き ¥62,000)
そこまでやるなら他のトールワゴンでいいわw
う〜ん
他人乗せるのに申し訳なさ過ぎて
魅力的だが買えないw
一人遊び好きな男性には買いだろう
正直軽貨物の業者には大して買われないだろうね
>>882 購入おめでとうございます
実際に試せたのは良いですね
運転席後ろのシートを起こした状態(二名乗車)+お手持ちのバイク積んだとして、
他にラダーや装備は簡易に積めそうですか?
>>739の者ですがそこが気になってまして、ご意見頂けると嬉しいです
>>881 一台積みしか想定してないし、何よりハイエースは高くて…
普通車クラスだと、予算に合う出物があればタウンエースかキャラバンが選択肢になりますわ
>>890 FF車ベースで運転がしやすいというウリだがそのために数十万余計に金を出す事業者は少ないだろな
ピラーレスなんてギミックも実際に活躍する場面なんか無いわ
本日funの展示車両を見てきたよ
あれ?G,Lは?
まあ、そう言うスタンスなんだね
多分客寄せで今日一日中ドアフルオープンだった
新古に注意しなきゃだわ
>>883 ステップワゴンでもいいんじゃないかな乗用だし
オフ車積むときは親のタウンエース使ったけどノアでも乗った、椅子外すのが面倒だけど
ボッチ・トランポの方しか需要は、無いでしょ
宅配・職人・営業・会社経営社・現場供に受け入れは、難しい
3千台/月 ? …3千台/年 かな
来年4月に余剰在庫の新古車が、ライバル車種以下の処分相場で出現…
足元観ながら”も〜ぅチョットサービスお願いします!^^” それでもN-BOXと較べたたりして
宗一郎・ホンダの信者です
いっそ定員1名で作ればいいのに
どうせ高齢ボッチしか買わないだろこれ
なんで小さい軽にこだわるんかね
普通車と年に数万の違いしかないのに
それで安全性と積載性と運動性は雲泥の差
年間数万円も違うなら大きい。
まぁ使用頻度高ければ高いほど
普通車にした方がコスパ高い場合もあるだろうけどね。
数年前に1BOXに家族5人で乗って無謀な運転の被害者になった家族がいたけど、ああいう使用形態だとフリード+みたいな車の方が利便性と安全性のバランスは良さそう。そもそも5人乗るのは違反だしね。
当時やたら湧いたな
5人乗りで違反だからつって暴走飲酒BMWを擁護してたやつ
>>898 貧乏だからにきまってるだろ
例えば自動車税が普通車と同じになったら軽なんか買わんわw
● N-VANの優位性
燃費良い
足回りが良い
● N-VANの不利な部分
荷室が狭い
車体価格が高価、(燃費と相殺か?)
車庫が狭い
取り回しの良さ
アメリカや田舎じゃない
爆安税金5000円
クルマなんか負の遺産
だから出来るだけ安いほうが良い
お金はあるけどクルマなんかに出来るだけお金をかけたくない
これだけの理由だけど
>>905 燃費と相殺するのに何年かかるか気が知れない。
しかも、燃費良くない。普通。
もう乗ったの?
早っ!
ちょっと羨ましい
● N-VANの優位性
燃費良い
足回りが良い
自動ブレーキが良い
● N-VANの不利な部分
荷室が狭い
車体価格が高価、(燃費と相殺か?)
後部開口部が狭い(形が悪い)
● N-VANの不利な部分
スタイルがいまいち(N-BOX比較)
別に煽る訳でも何でも無いけど、エブリーの95万円っての見たら凄いなって思った
こんな値段でも必要な装備は全て揃った新車が買えるなんて凄い時代になったもだ
エアコンや間欠ワイパーはおろか、WエアバックにABSまで装備してんだもんな
逆に手回し窓に鍵で開けるドアと要らん物は極限まで削ってて好感持てる
デザインはへんちくりんだね
商用車としてなら有りなのかな
スズキの車はドンキで売ってる格安4Kテレビみたいなポジションだろ
価格の安さで買う奴は買うけどすべての人が飛びつくわけではない
Nbox
138万
燃費25
VTEC
この箱バン
157万
燃費23
コストカットのエンジン
税金が安くなったりして本来消費者の負担が軽減されるべき分を価格を上げて吸い上げてしまおうのがミエミエ
何故か物欲が刺激されない車だ。
たぶんN-BOX劣化デザインのせい。
もっとカクカクで道具感あふれるデザインなら違ったろうに。
スペックがよくて燃費が良くてもこんな貧乏デザインだと買いたくない。
商用車としてはまっとうなのかもしれんけど遊び車としてはワクワク感の無いイモっぽいデザイン
>>882 15万すごいね。
オレ3万。Lだけど。
バモス37リットルに対して27リットルか。商用車のタンク容量は重要なのになぜこんなに減らした
>>922 あっホントだ
給油面倒そうだわー
マイナーチェンジまで待とうかなぁ、、、
Nボのスーパースライドシートに文句言ってくれ あれのせいで容量減っちまったんだから
後ろから見たらスッキリしてて普通なのに前から見ると酷いな
どうせ荷室が狭いなら更に狭くはなるけどスタイルに割り切ってN-BOXの外観のまんま出してくれればよかったのに
>>916 ほんこれ
この差の説明ほしい
>>922 重くなると燃費が…
ただでさえ重いから燃費悪い
実燃費はかなり悪そう
けど6MT試乗車ホンダカーズ各系列に1台は回して欲しかったな
昨日の書き込みじゃあ静岡に2台しかないとか…
>>926 N-BOX車いすグレードで全てが解決する。N-VAN不要論
車重、バモスと殆ど変わらないじゃないか。
バモスをもっと煮詰めたほうがよかったじゃん
>>922 JC08モード対策かな
WLTCモードなら意味ないから減らさなくていいのに
>>891 ありがとうございます♪
「予備タイヤ」…と書いてますが、本気組ではなくてもそこそこ気合入っている組はチトきびしいかもです。
特に二名乗車だとおっしゃる通りパズル状態になると思います。
縦の空間を上手く生かすことができればイケるかも?…て感じです。
旧サンバーの搭載能力すごいですからね(笑)。891さんのバイクが何か分かりませんので、
やはりカーズに行って実際積んで検討した方がいいと思います
訂正
Nbox
138万
燃費27
VTEC
この箱バン
157万
燃費23
コストカットのエンジン
>>921 自宅から近い所に資本の違うカーズがめちゃくちゃあるからそのせいかなぁ?
新車の利益はそこそこで、あとは車検とかで元取ろうって感じの店多いよ
https://young-machine.com/2018/07/12/10921/ クロスカブを前から載せたら運転時にハンドルが鬱陶しそう
ウインチ使うなりして尻から入れた方が良いな
リアシートのヘッドレストはあれでも首まで届かないんだな
>>934 11月上旬の模様です。
ちな二駆です。四駆だと来年コースみたいです
>>937 よく見てみ、これ二台積みだからだよ。
自分が載せた450モタでもこんなに前に来ないよ。
ちなみに上で助手席側の視界気にしてた書き込みあったけど、
デブの人が隣に座るよか遙かに視界いいよw
ここの書かれてる苦情がすべて想定内だとしたら数年はマイナーチェンジはないよな
>>938 そんなかかるの! Nボにせよシビックにせよホンダはバックオーダーが凄いね
日常の足車、たまに釣りで田舎の漁港を巡り、キラキラ輝いて見える大人のオモチャに心奪われたが冷静に検討した結果N-BOX買った方が後悔なさそう
どうしてもあのフラットな空間が必要なのか、必要としないピラーレスで犠牲になる部分を許容できるのか、燃費、乗り心地、コスパ(N-BOXは便利なアイテムフル装備)
>>942 今度の土日過ぎるとかなり予約入ってもっと伸びるでしょう…と言われました
>>940 俺かな?だったら書き方悪かったねごめんね
>>945 俺もちょっと思ってたのと違ったんでN-BOXのプラスかSSパッケージ待ちにしたわ
車椅子仕様はいまいちそそられないし
FUNが総額130万円以内で購入できるのであれば即決だったが
いくらなんでも高杉君!オプション充実でも全てが高杉君!!
>>923 タンクを入れるスペースが根本的にないんだからマイナーチェンジしてもタンク容量は変わらんよw
シャトルのセンシングレスFFガソリン車と20万ぐらいしか差がないって、いくらなんでも高杉君!!
>>946 別にレスしたわけでもないですよw
独り言ですw
N-BOXの知名度のせいで必要以上に期待感が高まってた感じ
しょうじき肩透かし食らった
車自体には何の不満もないが
各グレードの装備の設定と価格差が納得いかない
Lのリアシートにヘッドレストさえあれば良かったのに
FUNだと過剰装備で無駄に高い
>>953 > Lのリアシートにヘッドレストさえあれば良かったのに
オプションにありますよ
バイク積載した写真をたくさん載っけてあるけど、積載用のアルミブリッジってオプションカタログにも載ってないし、ディーラーの営業に聞いても市販のブリッジのかける位置わからないって言われた。
どうすりゃいいのかなぁ?
+STYLEについては完全に趣味の車ってつもりだろうね
でもおひとり様用に振り切れすぎててたまに複数乗車のある家庭だと手が出しにくい
エクステリアがかっこ悪すぎるし、多少使い勝手を犠牲にしても二人までは普通に乗れるジムニーに流れる人も多いんじゃないかな
昨日見に行ってきた
まさにお一人様専用趣味カーだな
何十年か振りに欲しいと思える車に出会えた
>>955 デラで選べないと言われたし、カタログでも無いが?
>>960 オプションカタログの27pに、リアピロー(2個セット) \9,720って書いてる
浅間山荘でカップヌードルが売れたみたいに 被災地に
送れ TVに映ってCM流すより効果あるぞ
>>962 その緑、実際はもうちょっと薄いんだよねぇ
>>961 メーカーオプションでなく、ディーラーオプションで付けられるんだね
情報ありがとう
>>956 ググろうよw
ラダーはモノタロウとかだと安かったかな?
まぁ色々な種類あるんで自分のバイクに合ったものを選べとしか…
かける位置なんざ、落ちななきゃいいよ。
エンジン掛けて載せる場合はラダー発射に気を付けてタイダウンかけるとかした方がいいかもね、特にお店では。
パールホワイトだと、3Dビューで弄っても、やり過ぎ感が出て良くないな
マッドガード付けるくらいで丁度いいわ
カーウォッチかどこかで乗用車並みの静粛性・乗り心地って書かれてたが、やっぱりその二点はNボ以下?
>>975,976
それはもう物理的に
タイヤの外径が小さい、バネが硬い、内装が簡素
運転席のドアを閉めた音の質感は良かったよー。
後は知らんけど
何に使っても中途半端な車だよな
車中泊に向いてるとも思えないし家族も乗せれない
トランポに使ってもギュウギュウ詰めの視界不良でなんか貧乏くさいし
だがあと30万安ければ絶賛されたんだろう
高すぎてあほくさ
>>980 まだ実際に使った人はいないわけだけどジャストフィットする人は極一部で多くの人が直ぐに飽きると思う
やはり荷室の全長が中途半端だし(バモスより30センチぐらい短い)
ピラーレスなんて手を出さなければ20万は安く売れたハズ
>>962 リアウインドの後ろの鉄板は要らないがこれ良いわ
4ナンバーとは思えない
ガソリンタンク27Ⅼ
車重は重いので燃費が悪い
リアの下側に荷物入れスペースがある
車中泊をする人御用達
お前らガソリン携行缶を積んで炎上させるなよ
てか国交省のマーク車になるぞこれw
N-VANまとめ
エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
http://www.suzuki.co.jp/car/every/detail/ 助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/ 新色の格好良さも半端ない
N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!
しかも燃費良好、運転のし様によってはエコカーを上回る。
長期乗れば乗るほど得をする代表格車
N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
>>985 運転席をそのままの場合、幅が狭いからそこまで快適じゃない
レジャー用途に振れてるのは商用分野では
エブリィとハイゼットの市場を切り崩せない
諦めの裏返し いっそnv200やライトエースの
対抗車を作った方がまだマシだったろう
なんか営業も売る気が無いみたいね
しつこく用途聞いてきて
「それでしたらNボックスの方が〜」
そればっかり
まあ実物見てずいぶん中途半端だなぁと思ったが
バモス車検取ることにしたわ
ホンダ的には+のユーザーが少しこっちを見てくれれば、って感じか?
バモスからの移行をどう読んでるかは知らんけど
>>977 わかりやすくありがと
エブリィで車中泊しようとしたが内装が殺風景で萎えた俺にはNボのが幸せになれるかもしれない
商用車とはいえFF、低い床で車中泊、ピラーレスは魅力的だから迷う
>>991 運転席しかまともなシートがない車を
用途も聞かずすすめるなんて有り得ない
特にバモス乗りという偏屈に後で怨まれたら大変
>>994 寝るときは高いほうが安心感あるけどな。オプションの19万円板買えばいい
この時期に出して来たってことはどうしてもボーナス商戦に参加したかったんだろうね
助手席側フラットにしただけ車中泊は狭いうえにエアコンの効き悪そうだし窓開けても空気の流れが悪そうだしでとても快適には思えない
>>933 ご意見ありがとうございます!
乗員数に関わらず、仰る通り
"縦の空間をどれだけ活かせるか"はかなりキモになりそうですね
積載を前提とした状態を維持したまま装備や工具を縦に置くラック類が据え付けできたらベストでしょうね!
サンバー、積荷には優しいんですが万が一の時乗員に厳しいってのがずっと引っかかってましてw
NVANの発売で選択肢が増えるか?と期待してたのでトランポ事情が気になっていたんです
兎に角実車も一度見てみたいので、土日に寺行ってくる事にします
詳しくお伺いできて、助かりました
ありがとうございます!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 1時間 22分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212153128caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1530931570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】N-VAN 16箱目 YouTube動画>2本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・安藤製靴 26箱目
・【HONDA】N-VAN 18箱目
・【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★16台目
・【PSO2】箱ダーカーで終焉来奴wwww 6箱目
・【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★14台目
・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 6箱目
・【白宝箱】Ver4装備ドロップについて語るスレ 16箱目
・【HONDA】N-VAN 23箱目
・【HONDA】N-VAN 29箱目
・【HONDA】N-VAN 21箱目
・ブラックミラー バンダースナッチ 1回目
・【HONDA】N-VAN 37箱目
・【FANZA】ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜X 25輌目
・おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 14台目
・●ID砲丸投げin生活板(ノ・ω・)ノ⌒● 158投目
・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 114城目 【IP無し】
・ガンダムビルドダイバーズ 31箱目
・2018年広島専用ドラフトスレ30巡目
・棚の守護神について語るスレ 1箱目
・【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合35箱目
・【HONDA】ホンダ・N-WGN★25台目
・天華百剣 -斬- 5本目
・芸能人(有名人)と似てる声優。 6人目
・俺達の人生って何だったんすかね? 128週目
・Discord 4サーバー目
・ストレスのゴミ箱 5箱目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23440人目
・喫茶居酒屋「昭和」板門店六十一日目
・【MVNO】楽天モバイル 32枚目
・【MVNO】楽天モバイル 84枚目
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 196笑い目
・JUNKMETAL 伝説の修理工 227人目
・【MVNO】LINEモバイル SIM 4枚目
・【雑談】白猫プロジェクト949匹目
・【雑談】白猫プロジェクト880匹目
・「アシュレイ・マディソン」ってどうよ19人目
・廉価盤CD3〜5枚組BOXセットについて語るスレ 5箱目
・【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 445討目
・Shinobiライティング16文字目 【ataru】VS【ataru信者】
・新・ゲーム総合ランキングスレ 181位目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【NHK土曜時代ドラマ】 アシガール 6戦目 【黒島結菜・健太郎】
・BlackBerry KEYone 10台目
・明治製菓melty kiss 2箱目
・ハンゲ ななぱちーとスレ 12升目
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 149笑い目
・【雑談】白猫プロジェクト927匹目
・【Android】Berry Browser べりー2個目
・【KONAMI】ラブプラスEVERY 5日目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 23杯目
・パチンコ・パチスロ屋でのバイト70箱目
・生田と鞘師ピンポンダッシュ 第4部 277本目
・サッカー総合スレ inネ実 726Goal目
・メガドライブvsPCE 19戦目 [無断転載禁止]
・ソビエト・ロシア装備スレ 同志6人目
・【モバゲー】魔法の国のお菓子屋さん 58店舗目
・玩符「おもちゃシリーズ東方スレッド」 83体目
・エス・ディ・ロジですがなにか? デカオリ5箱目
・【本家】煙・スモーキーアンプ 6箱目【自作】
・新・ゲーム総合ランキングスレ 13位目 ©bbspink.com
・【MVNO】FREETEL【消費者庁措置命令】SIM17枚目
・【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 26箱目【林檎】
・フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事5社目
・【BlackDesert】黒い砂漠 馬主スレ 乱獲23頭目
・【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 402討目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23458人目
・【糞ゲー】GOD EATER ONLINE:ゴッドイーターオンライン 21喰目
07:43:10 up 40 days, 8:46, 3 users, load average: 14.55, 34.47, 41.57
in 0.078366994857788 sec
@0.078366994857788@0b7 on 022221
|