◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1640128230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 08:10:30.50ID:kzRsPbGu
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/

※前スレ
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ 【FMC】part1
http://2chb.net/r/kcar/1635843628/
2阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 18:24:27.37ID:wfFIbjPC
スライドドア開けた画像見たらドアがヤバいレベルで薄いな
こんなペラペラで大丈夫なのか
ボディもペラペラだろ
どうせCVTだし長くは乗らんだろってことなのかね
3阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 19:17:23.47ID:ZgiQkLPL
先代よりボディー剛性上がってるみたいやで
4阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 20:37:39.51ID:2sDk9/D9
https://clicccar.com/2021/12/22/1144904/
>軽バンは、函館や横浜、神戸や長崎などの急な登り坂が多い地域でもしっかりしたトラクションが必要になります
>新開発CVTは〜こうした地域での実際のテスト走行でも実証ずみ

新型ハイゼット、擬装したテスト車両は結局スクープされなかったが公道テストしてたんだ
旧型にCVT積んでテスト走行してたのかな?
5阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 23:11:18.15ID:+K4Plk6z
カモフラージュしたテスト車両の目撃がなかったから旧型でCVTのテストをしたんだろうな
エンジンが変わってないから簡単に載るんだろう
6阻止押さえられちゃいました
2021/12/22(水) 23:52:09.32ID:aeqcfrpr
収納式デッキボードセットって
二段ベッドとして使えるかな?
7阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 00:00:57.93ID:3ncfF4D1
トヨタ版アトレーはないの?ホームページ見たけどないぞ
8阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 00:27:57.49ID:6xqFUc2f
そんな作っても需要無いんだろ ただ単に分散するってだけで
寧ろトヨタからしたら4ナンになったんだからアトレーの意味を考えてるんじゃないか?
9阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 00:40:39.48ID:c+jw8+8h
アトレーのXを買って、カーゴの無塗装黒バンパーにするよ。
10阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 06:07:59.92ID:aE/eQTq4
アトレーも4ナンバーになったってことはリアシートはリクライニングしない?
前後のスライドも無くなるなら先代とかなり使い勝手変わってくるんじゃ
11阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 08:23:40.71ID:C3sR8Zvh
リア窓開かない
ボディもドアもペラペラ
足元狭くてペダルレイアウトおかしい
CVTすぐ壊れる
でも高い

あとなんかある?
12阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 08:46:15.80ID:rzhWNdkz
ボディ剛性は↑らしいやん。
13阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 08:49:32.30ID:w7Sswm8p
CVT壊れるってスバルの事?
14阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 09:47:05.82ID:qwVs9iif
>>11
ダサイ
無塗装バンパー
1DIN
カラー少ない
オプションも高い
15阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:09:01.57ID:koCF0eIZ
>>11
新型出ちゃって悔しいの?
16阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:12:29.29ID:yvGsiphn
営業さんいわく、ボディはつよつよらしいぞ
なんか横浜ベイスターズみたいな英語4文字の仕組み?で
17阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:17:20.73ID:Bg29yWU7
アトレーは今までのワゴン的なグレードじゃない
ハイエースで言うところのスーパーGL的なグレードだってディーラーが言ってた
18阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:20:29.30ID:dXAkhwcP
>>10
荷室に付けた補助椅子だからな
19阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:21:08.20ID:1Y6zcCgd
>>11
まさか旧モデル買っちゃったの?それともエブリィでも乗ってるんですか?
20阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:23:53.85ID:aycLvdN7
>>16
弱いですと言う営業はいない
DNGAとアッパーボディも関係ないな
21阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:43:08.68ID:Bg29yWU7
>>19
フルモデルチェンジの噂があったのが今年の秋からだから
それ以前に旧モデル買った人は妬むだろな
10月まではビックマイナーチェンジだろうって予想してたから
22阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 10:48:26.26ID:DOgOXvf2
>>19
恥ずかしい煽りやね、>>15に乗っかってるだけやん見っともない
23阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 11:04:30.42ID:CsAiD6ey
>>22
旧型買った馬鹿wwwwwwww
24阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 11:21:58.62ID:GJ2p9J8g
この車種に限らず、なぜナンバープレートの取り付け位置が異常なまでに低いんだろう?大口開けてベロ出してるように見えるのはいいんだけど、そのベロみたいなナンバープレートを、段差を越える時などに地面に擦ってしまう。
25阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 11:44:05.28ID:/IAB3sWU
じゃあナンバー位置が高い車買えば?
26阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:00:42.90ID:iwo76nVv
エンジン変わってないらしいじゃん
MTなんかまったく一緒らしいぞ
外だけ変わって中身古いままなのに
あたかもすべて一新したみたいな売り方してるのか
27阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:01:23.50ID:CsAiD6ey
羨望と嫉妬渦巻くスレ。
買えない奴もっとネガキャンしないとw
28阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:03:11.11ID:5snddurg
ナンバー低くしないと吸気部分が減ってしまうからやろ
29阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:04:12.80ID:57M/341Y
>>27
さすがにこの車買えない奴は何の新車も買えないのでは?
30阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:06:37.82ID:CsAiD6ey
>>29
旧型買っちゃった系かスズキの工作員くらいかな
31阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:07:00.48ID:2fy4WGZt
>>25
買いたくないとは言ってない。そういうのが多いなと言ってるだけ。
32阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:39:06.06ID:6xqFUc2f
まぁ買う買わない別として>>11は事実だろ
CVTに関してはまだ未知だから分からないとしといていいと思うけど

オプションもS300系と同程度にしようと思ったら+10万程度は必要なのも事実
33阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:47:39.87ID:mwS6oFk0
CVT化して劇的に燃費が向上するのかと思ってた
34阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:48:37.26ID:67W/kkQa
クルーズがデラックス以下の内装になって残念。窓はめ殺しでルーフもライナーが無くなり運転席・助手席のタイヤハウスのカバーも無くなり鉄板剥き出し。地味に遮音性が変わるんだよね。
35阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:50:46.46ID:6xqFUc2f
良くなった部分もあるんだろうけど こんだけ改悪が目立つ中
ダイハツマンセー!ダイハツ最高!すぐ買いたい!
なんて書き込みある方が逆におかしいだろw 何処の国だよと思うぞ
36阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:51:10.49ID:qwVs9iif
車検切れる1年後に旧型買えるなら喜んでそっち買うわ
ダサい上に使い勝っても悪くなってるってどういうことだよw
37阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:55:53.17ID:6xqFUc2f
せめて少し期待したいのは 数年後MCがあるだろうけど
その時に装備やグレード体系の見直しなどして欲しいな

企業からしたら採算性やコスパ重視なのはわかるけど
少しでいいからはユーザーの目線になって考えて欲しい所だな
38阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 12:58:42.19ID:esQ8Foyh
文句言う奴どうせ買わんのやろw
MTなら買うってヤフーで書込み大量にいいね!付くけど実際は全く売れないw
39阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 13:16:45.30ID:yvGsiphn
商用車の場合、実際に購入を決めるのはここで意見出してる人じゃなくて、企業の経理部門だったりするからねぇ。
40阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 13:41:08.04ID:aeYcfgBR
ネットじゃMTマンセーなのにMTなくなっていく現実を見ろよ
41阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 13:45:18.80ID:wdr2jC2K
せっかくMT出してくれてるのに買わんからどんどんなくなっていくんやぞ
42阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 14:03:44.17ID:6xqFUc2f
そもそも買うか買わないかを議論するスレじゃないからなぁ
43阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 15:43:01.22ID:57M/341Y
>>36
スバルかマツダだったら買えるんじゃないの?
急いで買えよwww
44阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 16:16:46.40ID:k1qTp1fz
>>28
サンバーで段差を下りる度に顎部分が地面に当たってナンバープレート下部を破損するという事故が多発したからマイナーチェンジ後はナンバープレートがフロントガーニッシュの下部(フロントバンパーの上部)に移設された。
45阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 16:52:54.34ID:CsAiD6ey
>>43
46阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:15:00.89ID:svY2x7gc
>>43
マツダのはエブリイのOEMだけど
47阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:18:43.61ID:yvGsiphn
ハイゼットは大分で作って船で運ばれるそうなんだけど、どこで下ろすのかな。うちは岡山なんだけど大阪まで運ばれて陸送で戻ってきたりするのかな
48阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:20:08.12ID:yOcLbBXw
おぼろげながら浮かんできたんです ターボMTという仕様が
49阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:22:03.67ID:/jsc/YC8
スペシャルも一括で買えない底辺収入です
でも年休50ない拘束時間14h
転職したい
50阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:29:56.70ID:kH231RF/
何百キロも積載しないから、軽バンの車体でエンジンはスポーティーな車を作ってくれないかな
アトレーがそういう立ち位置かと思って調べたらエンジン一緒かよ
51阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 17:56:10.21ID:rosnoDHQ
底辺の貧乏人は走行10万キロオーバーの中古買えよw
52阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 18:15:56.22ID:XxggLOaL
良く分からんが、ハイゼットは10マンキロの中古にすら劣る訳か
53阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 18:46:18.99ID:BEN7n/OL
エンジンはKFよりEFの方が、吹け上がりフィーリング、坂道トルク、エコ走行する時の回転域の幅が広くてよかった
54阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 19:01:10.21ID:v5KRYh05
カモフラージュしたテスト車両の目撃がなかったから旧型でCVTのテストをしたんだろうな
エンジンが変わってないから簡単に載るんだろう
55阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 19:10:28.13ID:cKNZCO42
>>50
ターボMTさえ消滅したのにそんな需要はありません。
根本的に空力が悪くて重い箱バンでスポーティなんておかしいだろ。
56阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 19:37:59.50ID:UHPUbSG+
下位グレードの後席格納方法
旧型は背もたれ畳んでから座面を180度前転させるタンブル式
新型は背もたれ畳んでから座面を前方に落とし込むダイブダウン式に

後席足元に純正ゴムマット敷いたままシート格納できるようになったのが便利

【ダイハツ新型ハイゼット カーゴ&トラック/アトレー取材会】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

57阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 20:30:47.21ID:dx54KrgJ
>>50
そういう人にはFFワゴンのターボがおすすめ
58阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 20:57:00.37ID:w+SDJAZS
アトレーカスタムかっこいいな
ダイハツ本気出してきたな
59阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:00:04.91ID:bpRV5e4Q
CVTは高速の100q巡航とか郊外の燃費どれくらい伸びるんかな
最適な巡航速度が知りたい
旧型だと下手すると70で唸り出すから
60阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:14:17.44ID:EQL4376m
HPみてもアトレーリクライニングするか分からん
多分しないんだろうけど
61阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:28:28.40ID:uiflhQmP
>>59
>100q巡航
4ATターボは四千回転だった
80kmで3千回転
ハイト系ターボCVTは100km3千回転が多いからFRでロスする18%なら3千前半かな?
2800回転が一番燃費よかったからエコ走行は80〜90で左車線を巡行なんだろうね
62阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:33:26.96ID:bpRV5e4Q
>>61
成る程
数字上ですが旧より楽そうですねギア比が低そうな分は13インチ入れたら補えそうなので丁度いいかも
あとはアトレーの荷室長は記載あるけど荷室フロア長はカーゴと同じだけあるのだろうか
63阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:40:16.17ID:s6zhSO8/
>>61
今の軽はそこまで回転数落とせるのか
昔は4,000回転以上は普通だったのに
64阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:57:45.77ID:GJeyyuT5
>>60
リクライニングしたら4ナンバーにできないでしょ
65阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 21:59:51.12ID:9BPXCGrD
仕事用に軽バン探してるのですが前のモデルのがいいですかねー…
66阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 22:02:21.68ID:c3zlOR8d
後席のマドが開けられないって!?
なんで退化すんねん、アフォですか
67宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/23(木) 23:01:18.14ID:UnQ0d1sE
>>56
シート自体もボルトを緩めたらきれいに外せそう
その際シートベルトのバックルも収納できるのだろうか
荷室が凹になるけれどニールームは養生敷いて更に荷物が載せられる
ゴルフバックの縦積みや横倒し厳禁のモノも積めそう
エアコンのブロアファン、エバポレーターも清掃等、手の届きやすい助手席グローブボックス裏側にあるのか興味あり
フィルターが付いたといってもフィルターを通り抜けてエバポ本体も汚れるし
そのへんの艤装がどうなってるか気になる
ストップゴー繰り返す宅配やってたらエンジンの電動ファン自体も
ダイハツタイマーって言われるように走行距離7万km突然程度で突然止まることあるし
強化されてるのかどうか
68宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/23(木) 23:10:37.30ID:UnQ0d1sE
しかしカタログ観てたらスペシャルで充分やけど
全車運転席助手席共にレギュレーターハンドル廃止でパワーウインドウになってるし
スペシャルは真っ黒けの黒素地バンパーが嫌やし
クルーズやと成形天井がまず要らんし
それならデラックスかなと思ったら
Fバンパーのロア部分の黒素地バンパーはヨシとして
Rバンパーが黒素地バンパーでそこだけ変えたいけどでけるのかどうか分からんし
ナビは要らんけど市販の一般的なナビに対応できない1DINになってるし
省力パックええなぁって思ったらCVTのみになってるし
購入予定の5MTはとことんオプションがアウェイ状態になってて
カタログ観てるだけでパズル状態ですわ
値段が上がってるのは仕方ないとしても
どこでどう妥協するか難しい
69阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 23:20:10.89ID:e0VjS+wi
>>60
しません。できません。
70阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 23:38:19.66ID:9nBFetBu
ダラダラ長文書いてみんな読むと思ってるんだろうかw
71阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 23:53:03.42ID:qlzUwMFO
病気なんでしょ可哀想だからそっとしといてあげな
72阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 23:53:33.67ID:2SK4BhwN
難しい事考えんとスペシャルの5MT買っとけば正解だよ
これこそが最高のハイゼット
73阻止押さえられちゃいました
2021/12/23(木) 23:53:44.93ID:6hs5cqSM
そのうち後席のシートベルトはラッシングレールになるな。
74宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/23(木) 23:55:23.30ID:UnQ0d1sE
>>70
ありがとう!
75阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 00:59:28.71ID:PwDYyd26
>>55
ギア比変えてくれるだけでいいんだわ
今は重量物を運べるギア比になってるじゃん
それを普通のギア比にしてくれるだけでいい
要は加速が糞なのと70キロくらいからエンジンキツそうなのが解消されればいい

個人的な希望だけどね
76阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 01:00:32.86ID:PwDYyd26
>>57
新型ハイゼットの広さで、走りも欲しいんだわ
77阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 01:01:11.12ID:PwDYyd26
>>68
でもそうやってああだこうだ選んでる時も楽しいよね
78阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 01:12:45.68ID:8IitS8tk
>>76
それはわかる。自分は走行性能やら考えて広さよりもハイゼットキャディーのターボ選んだ(数年前)。乗り換え対象として新アトレーに期待していたんだけどね。
79阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 01:16:23.11ID:5eG89ShC
窓開かないならガラスでなくていいのに
80阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 01:19:51.90ID:j39rpGC+
宅配屋の長文は仕事で使うとそういうレビューになるんだなという中身があるよ
短文しか読めないノータリンは可哀想だね
81阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 02:12:36.23ID:pKH298Hs
>>80
いやそんな中身があるんなら5chじゃなくブログ書けよって話しだろ
手短かで中身があるなら好印象だけども
82阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 03:46:10.92ID:PRRI9exV
要点を簡潔に書けるのが文才
ダラダラ長文は読む気しないな
83阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 03:54:21.51ID:vCJLj+hD
マニュアルの無段変速機を開発できたら爆売れまちがいなし。
84阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 03:59:57.94ID:YFt5W/2Z
たらればは無意味で無価値
85阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 04:20:22.91ID:vCJLj+hD
欲しいは正義。
86阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 04:41:36.53ID:AL1qoix4
>>63
>今の軽はそこまで回転数落とせるのか
そうです、CVTだど各社2千回転後半の静かで燃費がいい所を多用してる
ホンダNboxは発売6年後の2007年MCでロングストローク71mmボアストローク比1.3で2600回転で最大トルク10.6kgがでるようにした
その結果、高速実燃費20km後半、街中でも燃費10km後半に向上した
スズキは同じ2000回転後半を多用するけどショートストロークなので非力で燃費も今一歩
ダイハツは最大トルクがターボで2800回転なのでCVTならタントのように燃費改善する方向だけど、今一歩ホンダに追いつけないので、ホンダ相当のロングストローク直噴エンジンを今開発中でプロトタイプはできたと昨年が報道あったから多分2〜3年後のMCでエンジン変えてくると予想
EFからKF変更も2年後だったし
87阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 06:10:23.01ID:97A1Za2D
バンのターボでいくらするんだろ?エブリ嫌だから乗り換えたい。それか前の型の新古車が安くなるかな?
88阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 06:29:33.50ID:st4XwFsl
うは
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
89阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 07:21:10.10ID:sq0SOrgI
>>88
うははははははは
90阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 07:57:43.84ID:tedW5F29
ミニハイエースだな
91阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 08:31:38.57ID:1a1GwUvW
nーvanとアトレーどっちがリセールいいだろか
92阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 10:14:28.38ID:E29W4lzk
N-vanの圧勝でしょう
あのスペースで足りるなら、間違いなくホンダの方が良いよ

あとハイゼットは新型エンジンに変わるような希ガス
93阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 10:26:14.46ID:Hbez3tX1
完全EVとか言ってんのに今更エンジン新しくしないやろ
94阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 10:50:58.92ID:fwJHt/50
買わない買えない人がスレに張り付いて必死にアンチ活動キモすぎ!!
95阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 11:09:57.29ID:5MFDWvzY
ハイゼットとエブリー はどっちが値引きするの?
96阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 11:24:08.48ID:LzIfHiI8
今年夏に新車で旧型買ったばっかなのにCVTの新型出るとはなぁ
4ATとか昭和かよ
97阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 11:24:42.08ID:LzIfHiI8
このスレで新型出ない出ない喚いていたのが懐かしい
98阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 11:26:37.01ID:m1vVJfrM
>>68
リアバンパー嘘やろと思ったらマジやん
99阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 11:40:40.66ID:xxUbxLP9
>>63
今の軽は2000回転くらいが主流だよ。スペーシアで2300回転くらい
まぁ貨物は重量物積むことがあるからローギヤなのは仕方ないけど
100阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 12:10:18.71ID:jYa/8O80
>>99
スズキは3000回転以下はトルクスカスカだよ
エブリイワゴンなんか1トンあるから山道はダイハツが3000回転で登る所を4000回転必要
しかも爆音のアルトワークス系
101阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 12:24:59.67ID:Hbez3tX1
旧アトレーだって1tあるしなんならエブリイワゴンの方が軽いし
17じゃなくて64エブリイの話でもしてるんか
102阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 12:41:09.39ID:251BDPk+
>>101
今年乗り換えたエブリイワゴン2021 4型だよ
103阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 12:48:39.40ID:m4VWgo5T
>>88
ええやん なんぼなん?
二人までしか乗らんから貨物でも問題ないや
104阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 13:24:56.86ID:+HtfruNk
>>68
読みました
105阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:03:41.93ID:nyhRcblC
トヨタディーラーでピクシスを買う事のデメリットって何かある?
106阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:14:45.46ID:uKTP315z
>>97
このスレは新型情報が出てから立てられたろ
107阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:17:54.65ID:YFt5W/2Z
>>105
”ダイハツ行け”の心の声が聞こえない鋼メンタルなら問題ない
108阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:29:56.33ID:nyhRcblC
>>107
そういう態度をとられるのか
それはイヤだなあ
109阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:46:13.80ID:ELHombe9
>>97
いやホント、事前のネットとかでもフルモデルじゃ無い的な記事が多かった
9年後にEV化ってのがあるから、ビックマイナーで誤魔化すかと思ってたよ

今のタイミングでフルモデルって事は逆に箱バンのEVは諦めたのかなとか思う。
110阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:50:59.82ID:ELHombe9
>>88
その画像俺もネットで見たけど何の画像?
ライツかなんかが出すやつかな?
フロントバンパーとグリル変えてるだけだよな
111阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 14:54:02.53ID:fwJHt/50
なんか勘違いしてる人多いがダイハツが言ってるのは100%EVって話じゃないぞ?ハイブリッド等含むだから、こないだ出たシリーズハイブリッドのロッキーも含まれるし、これから販売される軽+シリーズハイブリッドもその100%の中に含まれるんだぞ?耐久性が命の商用車が100%EVになるのはデータが取れた1番最後だ
112阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 15:07:31.82ID:tqpxZEkT
ダイハツの部品はひどい
113阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 15:25:13.06ID:6a0vtEJa
ID:fwJHt/50
5chごときで熱くなるなよ、見苦しい
114阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 15:47:05.27ID:z0nh769D
トヨタの方が値引き頑張ってくれたよ
どうせ軽買う客なんて値段だと思ってるから利益は後回しなんじゃないかな
台数確保の客と利益目指す客は別扱いのような?
115阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 15:47:33.82ID:fwJHt/50
何か一つでもネタ持ってきてからイキれよ禿げ
何も持ってない無知は5chじゃ価値ねーんだよ

優しいヌルい世界に引きこもってろよwwwww
116阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 15:48:05.55ID:lUtR5HdY
>>113
5chごときで熱くなる人が何人もいたからFMCにつながったわけで
117阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 16:05:17.27ID:JAlOjpVk
クルーズのヘッドレストもアトレーみたいに格納出来るんか?
118阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 16:07:59.78ID:+P8fXS8x
>>116
5chとフルチェンは関係なかろ
119阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 16:13:53.16ID:yvJBe1LL
この手の車は燃費がネックだったから縦置きCVTって英断だよね
フルフラットになるシートも車中泊にはもってこい
120阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 16:14:16.27ID:JAlOjpVk
あ、格納できないわ残念
121阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:16:52.20ID:cDiTOTL0
>>120
え、後ろにマジックテープみたいなので留めるとこあるけど。。
122阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:17:45.64ID:+pchQ21f
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


後ろの窓が開かないんじゃ車中泊に使えないじゃん
123阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:23:57.39ID:ELHombe9
>>119
とは言えCVTだからと言って劇的に燃費が良くなるわけじゃ無いけどな
エブリィの5GATの方が燃費寄りの方向だろうな
いかんせん車重が車重なんで計測の燃費は限界あるし空荷と積載時の燃費差も商用なだけに重要。
124阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:36:14.97ID:Hbez3tX1
誰も選ばないからもう消えかけとるけどなAGS
125阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:44:59.23ID:/WOGWCGi
営業ですら勧めないAGSが燃費よりだろうがなんだろうが選択肢には入らんやろな
126阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:53:28.67ID:sDruw9JS
AGSはそのうち終了かもしれないな
最初はMTとAGSでスタートしたけどあまりにも評判が悪いから4ATが追加された
一部改良されるたびにAGSの採用グレードが減ってるしキャリイはノーマルトラックにAGSの設定がなくなった
127阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 17:56:38.81ID:1rL+RKlc
アルトワークスはMTとAGSだけどな、
128阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:08:29.08ID:E29W4lzk
アホはトルコンしか乗れないから仕方無いよ
営業もアホの相手に疲れるだけだし、無理せんでトルコン売っとけってのも分かる
129阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:08:51.32ID:LzIfHiI8
AGSとか言う糞システムの話はもういいよ
130阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:12:46.13ID:vOSWKz9e
>>99
え? スペーシア100キロ巡航で2300回転? 凄いな。ウェイクやキャディーはターボでも3000回転だよ。スズキ凄いな。
131阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:14:19.62ID:lUtR5HdY
>>118
スレを遡って熟読してこい
無名の住人によるFMC要望大いに有り
132阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:20:34.57ID:Hbez3tX1
5chでの要望が通ったと思ってるなら病院行った方がいい
133阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:23:02.56ID:lUtR5HdY
>>132
バカタレ
それはニワカ住人のお前だ
スレ住人はよく分かってるわ
134阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 18:23:21.81ID:Z6WI0wKa
アトレーのXかクルタボしかないな
135阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 20:02:33.32ID:tPJ1NLrP
スバルのトランスポーター買いたいんだけど、違いは?
136阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 20:04:29.27ID:tPJ1NLrP
>>91
mtで4wdなら幸せになれるよ。
137阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 21:34:21.98ID:5MFDWvzY
2シーターの方も大きさ同じなのかな?
カタログ見ると小さいみたいだけど
138阻止押さえられちゃいました
2021/12/24(金) 21:40:23.21ID:E29W4lzk
頑張ってボンゴでも乗るかと思ったら亡くなってるし
139阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 00:05:55.20ID:P/JOrRXy
>>96
11月か12月にMCかFCがあるかもって言われてたんだからちょっと待てばよかったのに
140阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 00:51:07.92ID:ZVPhBbPn
そのうち一部改良でLEDヘッドランプが標準になる流れだろうな。
ダイハツお得意の焦らし作戦
141宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/25(土) 00:55:24.16ID:yMU/yalA
>>81
>>82
宅配屋の文章は
スルーしとくれやす!
あんじょうしとくれやす!www
142阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 01:01:55.40ID:xwRSal0K
今日ってか昨日カタログもらいついでに置いてあった新型アトレー見て来た
時間がなかったから試乗は後日
気密性が高くなったのかドアの閉まる音がなかなかよかった
リアゲートの閉まる音も静かになったww
やっぱり新型はいいわ〜
143阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 01:13:15.53ID:RTu15FlL
無茶なトリップ要請にも真面目に対応してくれてるんだから、読みたくなければNGNameに入れればいいだけ
そんなこともできずに文句言ってるアホはトナカイに食われてしまえ
けど、NGにできない本当の理由は宅配屋の書き込みを楽しみに待ってるんでしょw
144阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 02:31:26.95ID:fmX2Q4p5
>>143
スレタイに関係ある事なら構わんが、訳わからん事長々と書かれるのは勘弁やわ
145阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 08:46:58.99ID:psFhKH6K
何か見た目エブリイっぽい
146阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:06:06.99ID:DLbzxQIX
実際エブリーのパチモノだからな
ああやってサイド立てて広げてって
エンジンは劣るが、CVTを選ぶか次第だろうな
147阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:25:02.73ID:zXUw9Fip
CVTは会社ならいいけど個人で買うには人柱すぎてな
148阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:26:02.23ID:R+ILlck7
パチモンとか本気で思ってるのかスズキ信者は
149阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:38:34.81ID:5gLtdYos
https://motor-fan.jp/tech/article/9990/
んー。新しいものに乗ってみたい気持ちと、大丈夫か?と言う気持ちがせめぎあうw
ノンターボが旧型のターボ並みの加速っていう話もあるので試乗してくるかね。
150阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:43:14.29ID:8oi12noI
旧型NAがポンコツすぎただけって話でもあるが
151阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:46:45.76ID:ccsync0A
となると同じギヤ比のターボは更に鋭い加速なのか?しかも低回転からトルク厚いから街中でもゆとりある走りができそう
152阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 11:47:27.20ID:3uFutw5m
内容からしてEVまでのつなぎだな
外観はこのままで後々モーターとバッテリーを付けて完成っと
今回はスルーだな
153阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 12:14:55.42ID:P/JOrRXy
>>147
年間7、8万km乗る俺が人柱でNAクルーズCVT買ってやったぜ
さてどうなる事やら...
154阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 12:28:46.04ID:9NHTtdZF
>>149
さすがにそれは眉唾
155阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 12:42:04.46ID:+msRomAb
>>152
その前シリーズハイブリッドがある
156阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 13:12:18.80ID:xwRSal0K
ハイブリッドは営業に言われたわ
ロッキーが一年でハイブリッドが出て来たからアトレー、カーゴもあるかもしれないって
バッテリーはフロア下に納めるとしてモータが入るスペースがあるかってことだな
下からは覗いてこなかったからわからんが
157阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 13:31:27.91ID:2h2Nrji8
軽バン軽トラのためにFR用のハイブリッドシステム用意するとはダイハツやるな
158阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 13:39:45.97ID:WiQH3Fqi
まあ過去にハイゼットカーゴハイブリッド出してたからな。
可能性は大
159阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 13:58:13.02ID:rUfT96D7
>>156
さすがにHVは見越して設計してるよ、箱バンは言っても商用だからEVは色々問題多い
EVを出すにしても当面はHVと併用が前提だよ
160阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 14:34:46.82ID:EcQC8OOr
三菱ミニキャブの車体そのままEVにできたし
なんでも行けるようになっているんじゃないの
ただ本格ハイブリッドだけは無いかも、
マイルドハイブリッドの次はEVとか
161阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 14:49:28.79ID:VdOjFk26
EVもHVも一番効果有るのが営業車だと思う
何しろ一日中走らせてる訳だから
162阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 15:59:23.29ID:DQXoAM4B
>>156
スペースは十分
今の発電機やモーターはコンパクトだからCVTの位置に並べて入れることは簡単

>>160
ロッキーでシリーズハイブリッドを確立したからいまさら中途半端なマイルドハイブリッドなんか作らないでしょ
163阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 16:05:24.12ID:rUfT96D7
でもアトレー、ストロングハイブリットで280万とかしそう
164阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 16:07:10.09ID:rUfT96D7
>>161
EVは航続距離次第だよ、リーフとか400kmくらい行けば良いけど150kmとかでは
使いもんにならん
165阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 16:11:58.25ID:xxmLK3KU
>>163
カローラクロス買うわw
166阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 16:35:00.97ID:2h2Nrji8
ストロングハイブリッドのFRとかほんまかいな
シリーズハイブリッドだとしても軽のエンジンで発電厳しそうだし
phevの方がまだ現実的かも
167阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 17:09:16.59ID:rUfT96D7
ちなみにロッキーのガソリンでXグレードが1810000円・HVのXグレードが2116000円
価格差306000円
これと同じシステムだとしたら
アトレーRS・2WDが1672000円+306000=1978000円
諸経費や最低限のオプション入れて230万くらいかな
168阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 17:17:19.57ID:rUfT96D7
エブリィの方はEV化やHV化が出来る設計的な余裕があるんだろうか?
無いのならビックマイナーかフルモデルチェンジが近いのかも

17型が2015からで6年...ないか。
169阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 17:19:08.52ID:rRUurVBq
アトレーデッキバン 4WD 2,068,000円
170阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 17:31:39.68ID:4QV/TOcf
スペシャルMTなら2台買えるジャマイカ
171阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 19:22:22.42ID:5gLtdYos
新型NAのCVTを試乗してきた
感想は、ごくごく普通。旧型を知らないので申し訳ないが、個人的には特に問題ないし、ターボでないと困ると言うこともない。少なくとも今ウチにある10年前のCVTのMOVEより加速はかなり上かな。なお、音はうるさい。要は普通に軽乗用買う際にターボにこだわる人は同じようにターボ買えばいいし、NAでいい人はこの車もNAでいいなってのが感想w
172阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 20:16:28.90ID:LlU8hr5j
アップダウンがある山間部や市街地ではNAがね
173阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 21:01:44.83ID:QeeyIP7P
まぁエンジンは変わってないから静かになるわけないな
174阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 21:27:42.72ID:rXLxHTjM
電子制御4WDてフルタイムみたいにずっと4駆で走ってていーの?
175阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 21:56:18.79ID:lc7JYFTU
>>167
スペックがロッキーより小さいんだから結構安くなるでしょ。

>>168
EVとかならダイハツトヨタスズキは協業したじゃないか。
駆動系は目に見えないし軽規格だとスペックは似たような物だから共通化してコストを下げたほうがいい。
車体は違うけど駆動系はダイハツもスズキも同じって時代が来るかもしれない。
176阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 22:00:15.44ID:5gLtdYos
>>171の続き
スライドドアのイージークローザーが良かった。スライド自体は手動(軽い)だけど、最後の1cmくらい残して放置すると電動で閉まるんだね。今まで見たことがなくて、あれは良いものだと思った
177阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 22:05:23.02ID:y+QM4Ugs
>>175
”協業”を誤解してるな、一緒に物作りじゃないよ
178阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 22:22:19.71ID:iTX79Q5f
荷物積んでの走行と試乗だけの走行では比較にならんしな
179阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 23:03:27.50ID:ZLZOqf3j
リアウインドウがどうこう言ってる人の用途なら参考になると思う
180阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 23:16:56.03ID:HI5wS8II
イージークローザーは欲しいけど抱き合わせ販売だしスペシャルにはつかないし…
181阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 23:19:29.72ID:2+64QGbK
そのうちに代車かレンタカーが出回ったら
300sくらい積んで走行テストしたいんだけどいい方法ある?
仕事では黒ナンバー付けないと使えないのでパスするとして
182阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 23:35:01.00ID:dJnpx8Dr
>>174
走ってていいけど、燃費は落ちる
燃費走行のために2wdモード残してるんだろうな
183阻止押さえられちゃいました
2021/12/25(土) 23:49:32.58ID:4QV/TOcf
スタンバイ4WDと違うの?
184阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 00:17:58.93ID:sLGF89UJ
アトレーRSの100km/hの回転数は約3300回転だった。
先代モデルを知らないので、この回転数が高いのか低いのかは分からない。
185阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 00:33:45.76ID:xGySuocU
4WDのまま走れるなら雪の日とか凍結路とかの運転大分楽になるな
泥濘とかスタックした時に使うデフロックて今の直結とそんな変わんないよね?
4WDシステムの変更だけで買う価値あるな
186阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 01:17:25.82ID:CZPpzW6h
>>185
対角線スタック以外は。
187阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 02:18:57.23ID:Ny2vK6/F
>>186
ブレーキLSDコントロールつてないの?
188阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 02:27:40.98ID:soVEkuN0
>>187
デフロック付いてたら要らんだろ
189阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 04:21:27.22ID:UUL5NNm2
>>180
>イージークローザーは
じれったいからいらないと思ってたけど、機能をオフにしてても最後の数ミリ締まり切ってなかった時にカチッと閉まるのはいいね
背面ドアにも欲しい
190阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 04:34:03.59ID:UUL5NNm2
>>12
>ボディ剛性は↑
いいね、エブリイワゴンは新車半年でアトレー13年24万kmのようになった
191阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 08:24:21.40ID:8PjdHWzh
そんなにもハイゼットのボディは駄目なんだな
まあ、設計目茶苦茶古いから仕方無いけど
192阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 10:25:12.61ID:iA00WNAJ
トヨタのミニバンのイージークローザーは閉まった後ドアの中で物が落ちるような音がするけどカーゴのクローザーはどうなんだろ?
193阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 11:54:29.63ID:NobL1o9l
公式以外でスペシャルの画像・動画とかない?
194阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 12:16:57.66ID:Ru5s/DCE
やっぱりスペシャルの無塗装バンパーが一番カッコいいな

バンパーのキャラクターラインがカッコ悪いが、それが無塗装バンパーだと目立たなくなって総合でカッコ良く見える
195阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 13:39:49.24ID:rfZXXe+n
とりまスペシャルMTの見積もりしてきた
CVTは怖いので買えんな
196阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 14:45:29.43ID:f3Xw7Hzd
>>195
オーディオはどうされましたか?
スペシャルとデラックスのMT、オーディオレス選択できないなんて、冗談かと思ったよ
トラック側は、スマアシ付ければオーディオ選択の自由あるのに・・・
197阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 17:36:16.94ID:cmUHFamf
>>75
下も上もはレシオカバレッジの限界上無理だろw
198阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 21:07:10.99ID:RfauleL6
オーディオレス設定が出来ないって事は
社外品入れたい人はドアスピーカー買ってくりゃいいんかね
2DINナビ入れたい人は後から2DINのパネル買って勝手につけろって事かね
199阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 21:23:40.58ID:c+DnSGKY
1DINのグレードと2DINのグレードとディスプレイオーディオのグレードで
ダッシュボードの形状が違うんだが、交換出来るのか?
2DINパネルってアクセサリーカタログにも載ってないけど、ダッシュボードごと
交換なのかな?
200阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 21:32:47.08ID:RfauleL6
多分そういう事なんだと思う1DINの上部はそのままダッシュボードで
小物置けるフラット形状で2DINパネル入れるとその分出っ張る感じだね
購入時オプション品で選べるとか無さそうだから部品取り寄せて購入かな?
201阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 21:50:57.77ID:c+DnSGKY
カタログ見た感じではオーディオレス車が2DINスペースのあるダッシュボードで、
MT車はオーディオレスが無く1DINのダッシュボードにラジオだから、
2DINナビは装着できなさそうだね。

ディーラーオプションの6.8インチディスプレイオーディオのダッシュボードが
2DINのに似てるから、これ買えば2DINナビ入れられるのかな?
ディスプレイオーディオが無駄になるけど。

9インチディスプレイオーディオのダッシュボードは、また違う形状に見える。

つまりMT車にとっては不利だってことか。
202阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 21:54:58.50ID:c+DnSGKY
>>201は、
ディーラーオプションじゃなくて、メーカーオプションの間違いだ。

ダイハツって何でもメーカーオプションにするイメージがあるな。
エアコンだってキャリイは未だにディーラーオプションなのに、ハイゼットは
メーカーオプションだったもんなあ。

インパネくらい交換出来るようにしてくれればいいのに。
ダッシュボードごと交換とか、現実的ではない。
203阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 22:13:47.01ID:c+DnSGKY
もう未使用車が売ってるね。
画像見たけどオーディオのパネルだけ交換出来そうには見えない。
204阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 22:26:17.48ID:cWERPGCy
クルーズはオーディオレスが標準、デラックス・スペシャルはラジオが標準

ハイゼット カーゴ主要装備一覧表
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/pdf/equipment.pdf
205阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 22:31:09.39ID:gXmjBafd
あのラジオだけだとデッキにスピーカー内蔵型なんでオーディオ変えたらスピーカーもなくなるんでねーの?
206阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 22:34:44.35ID:c+DnSGKY
スピーカーはドアに配線が来てると思うけどね。
S321Vはドアに配線来てたよ。元々はスピーカー付きラジオだったけど。
それに無かったとしても配線通すのは簡単だから。軽トラで何台かやったし。
207阻止押さえられちゃいました
2021/12/26(日) 22:39:14.86ID:c+DnSGKY
デラックスのMTだと1DINか。
俺は1DINオーディオしかつけないからそれでもいいけど、出来れば2DINの
スペースにオーディオと小物入れが欲しい。

でもダッシュボード上にタコメーターと油温計を置くんで、1DINのダッシュボードの方が
天板が凹んでて低いんでいいかも。

それかクルーズでも荷室がフラットになるから、クルーズ買えって事か。
208阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 00:20:32.55ID:/FyoQd80
自分も1DINで十分でこの車でナビやらは使わないからいいけど
天板フラットになっててこれはこれで良いと思うな
勿論純正のスピーカー一体式のラジオデッキ外したら音無くなるから
社外オーディオ付ける時すきなの買って付ければいいよね
多分配線は来てると思うから

まぁ2DIN使う人の為にも簡単に付け替えられるのが一番だろうけどね
209阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 00:29:08.96ID:gdGEGdmK
しかし新型を見ると貨物としては正解なんだろうけど、何だか
色気のないつまらないデザインになったなあって思うよ。
俺はS321Vの前期と中期が好きだな。
後期は前と後ろだけ最近のダイハツのデザインのシャープな感じになって、
その他全体のデザインとのバランスが合わないから嫌い。

後期は、ミツオカがベース車の前後だけクラシックにして、サイドはそのままの
現代風でバランス悪いのに似てるような気がした。
210阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 00:44:21.58ID:gdGEGdmK
新型の短いテールランプは、スローパーでもそのまま使えるようにだね。
そもそもトラックと同じにすればいいのに。何故しないんだろう?
211阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 01:40:36.54ID:y8sxkM54
俺はモロに箱で荷室広くなった新型のデザインに満足してるなあ
VIPカーにしても様になりそう
212阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 02:11:03.64ID:qE5jlrd5
>>211
はぁ?

箱の形からして現行のスズキ車といっしょじゃん!

それなら、スズキのEVERY買えば良いじゃん!
213阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 02:55:10.60ID:yOIC/xTl
駄目だわ
発表前からハイゼット買う気満々だったけどあまりにもダサい
内装デザインは好きなんだが外装がダサ過ぎる
この一週間ずっと自分に暗示かけてたけどやっぱりダサイ物はダサいわ
しかもエブリイの方が8万も安いのに装備も豪華で軽くて燃費も良いという
そんなもん次もエブリイ買うに決まってるわ
214阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 05:35:35.48ID:HOOF0Odx
>>188
いやwジムニーもパートタイム4WDだけどセンターデフだけじゃなくてBLSD付いてるだろw
215阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 05:59:40.39ID:4WWDf/XR
>>213
エブリイの内装って変なベージュでしょ?
それだけで無理
216阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 07:21:16.50ID:2ReEVxR+
エヴリィだと全車標準装備のUVカット窓が上位モデルしかないのは痛いな
217阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 08:16:04.24ID:QLoGyHpX
透明断熱フィルム貼っちゃえばいいじゃん
218阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 08:33:30.32ID:XPKcG31V
仕事(建設系)での移動と道具運搬車で考えてて、土日にカタログ眺めてたけど
装備や用途考えるとアトレーRSなんだが自動のスライドドアが不要でシートヒーターが
欲しい
219阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 08:36:36.86ID:XPKcG31V
>>213
そうかな、許容範囲内のデザインだけどな
軽規格の箱型となれば形がエブリィに似るのは致し方無い
仮にアクティがフルモデルチェンジしたとしてもハイゼットぽくなるよ
220阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 09:43:22.17ID:mtB5Ia6e
ホンダだけは良く分からん独自性出すようなキモス、そして売れないw
221阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 09:46:38.46ID:/vkz9kI8
エブリイの方が8万やすいってどのグレードのどの計算なんだろう
222阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 09:54:01.10ID:KI1dtsv3
>>214
パートタイム4WDにセンターデフはない
ジムニーは元々、メーカーop.でリアにLSDが付けられたが、デフロックは付いてないしクロカンにハマってる人は
LSDじゃ足らんのでエアロッカーや電磁デフロックを入れるし、コスト的に安くすむ溶接してる人も居る

デフの差動を条件に応じて制限するLSDは無条件で差動させないデフロックがあれば不要
223阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 10:14:13.87ID:cdx8xqjR
MTターボがあれば乗り換え確定やけどな
後部ガラスなんてどうでもええわ
224阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 10:49:10.14ID:mtB5Ia6e
軽でMTとかアホらしくて乗ってられんと思うが、何故かMTはリセールバリューが良いんだよな

新車が安く買えて中古が高く売れるMTとか最強かよと思うが、やっぱりアホ過ぎてMTなんて乗れなんわw
225阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 10:53:29.86ID:qE5jlrd5
>>215
俺もあの色嫌いだよ
226阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 10:59:50.13ID:/WDN0l9v
新型エンジンMTターボで後席窓従来型だったなら乗り換えたかも
前と同じエンジンのMTターボならいらねぇなぁ
227阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 11:19:30.24ID:/vkz9kI8
ダイハツもスズキもターボにMTないんだから一生大事に乗ってればいいよ
228阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 11:25:07.49ID:bfJaWicO
>>206
配線あるって書いてるけど
ドアにスピーカー取り付ける場所が型どられてないよ、内張り剥ぐとわかるのかな?
229阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 11:30:47.12ID:UF17jA17
>>215
仕事で使うと汚れが目立って汚らしくなるんだよなw
230阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:01:33.36ID:T2657gbK
エブリイなんて旧カーゴと比べてもモッサイ外観で選択肢に入らなかったわ
231阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:05:31.57ID:y8sxkM54
>>224
自分もそっちの感覚派
まあMTを選ぶ人は走りよりも燃費の為なんだろうけど、たかだか数万の為にマニュアル操作をしなければならないって逆に割りに合ってなくね?って思ってる
232阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:26:17.20ID:qE5jlrd5
>>229
俺はもうタバコ吸わないから
汚くはならないな
233阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:40:27.08ID:dCS4bbKu
業務利用の人はまあ好みの問題だけど、家族持ちはMT買えないんだよね。うちの嫁とか免許あってもMTには絶対乗らないんだよね
234阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:40:41.84ID:vEqt5CZc
>>231
そんな事書いてるととMT運転出来ないAT限定が嫉妬してるとか言い出す人達が湧き出すのでやめてください
235阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:44:46.88ID:4dGZzXoB
今は人員募集してもMT免許無い人もいるから会社の営業車は全部ATになったよ
236阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:46:48.09ID:/Yri1I24
>>234
悪意むき出しの婉曲表現w
237阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 12:49:52.18ID:dCS4bbKu
田舎の消防団が困ってる
火事の時に消防車の運転ができない団員がいて
238阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 13:34:34.54ID:oFVs1TbI
>>231
たとえMTの方が燃費良くてもクラッチ板替えてたりしたらコスト的にそう変わらないんじゃないかな?
ただATに変なイメージがある人いまだにいるよね
550cc3ATなんか乗ったことある人はそのトラウマを持ち続けてる
時代は変わったのに
239阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 13:45:44.63ID:XV0qM/Ap
550cc時代の2ATが酷かった印象
スターレンジってのも遅かった
CVTはセッティングがクソだと気持ち悪い
240阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 14:28:18.60ID:gdGEGdmK
>>215
高級車の内装はみんなベージュだから、それを真似たと思われる。
241阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 15:07:31.71ID:gdGEGdmK
>>233
別にそれでいいと思う。
自分の車を他人に運転してほしくないから。
でももし出先で何かあった時は、嫌でも運転しないといけないから運転しないだなんて
甘ったれたこと言えないでしょ。
それすら嫌ならタクシーで帰ればいい。

たかだかMTごときで文句言う人は乗らなくていいんだよな。
242阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 15:32:51.98ID:llQD07ej
そんなに熱くなんなよ  COOLに行こうぜ
243阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 16:05:06.97ID:/X/dAQrZ
>>215
先代エブリィから黒内装のカーゴに乗り替えた時に「うぉカッコいい」と思ったのは確か
244阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 16:32:48.78ID:XPKcG31V
>>215
あれはベージュと言っても色味が薄すぎるんだよもっと濃いめのベージュなら
良いと思うんだけど
245阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 16:35:52.02ID:9s+6J0S3
>>237
消防団の車はかたくなにMTだな
昔はポンプのPTOとかの関係があったからだろうけど今は可搬ポンプだから関係ないし消防暑でも事務用のワゴンはMTがないからAT使ってる
戦車でもATなんだからATのある車種は採用してほしいわ
246阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 16:35:58.48ID:S9TwB3t7
>>238
クラッチは上手い人が運転なら10万は持つよ。
247阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 16:36:17.91ID:XPKcG31V
ま無知だったからなんだがアトレーの追尾型のクルコンって一般道の渋滞は
むりだな止まってる段階からの再発進は出来ない、出来るのはスバルのアイサイトだけって
Dのおねいさんに教えてもらった

高速の追尾より軽なんだから一般道の渋滞で追尾が欲しかったのだが...
248阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 17:37:14.16ID:/FyoQd80
ATでもMTでもどっちかでないと駄目ってのは無いけど
久々にAT乗るとやる事無くて楽すぎて眠くなるので自分にはMTが丁度良いわ
249阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 17:37:59.56ID:HOOF0Odx
>>247
ルークスプロパイ
250阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 17:39:01.63ID:XPKcG31V
新型のハイゼット見たけど、中が広いけど壁が薄い数センチの差だけど
あれは頑張ってるとおもったわ
251阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 18:37:24.71ID:gdGEGdmK
>>228
ドアポケットの下にスピーカーのグリルが付いてるよ。
スピーカーのあるクルーズも、ないデラックスも同じに見えた。
youtubeの動画で。
252阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 19:44:20.51ID:+3MuGiej
2シーターのカーゴを買おうと思ってるんだが、何か弊害あるかな?
253阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 20:20:56.42ID:gdGEGdmK
2シーターのメリットって何かあるのかな?
後部座席たたんだ状態と変わらないような気がする。
車が軽くなる?
254阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 20:40:53.69ID:+3MuGiej
>>253
少し安いよ
255阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 20:53:32.13ID:EQ7UTmVJ
>>253
鉄板フルフラットで頑丈、後席がない分床下にスペースが生まれる、後席シートベルトがないので凹凸がさらに減る
256阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 20:54:21.07ID:yhnp5TIh
>>253
軽くなるし外したスペースを有効に使える、使いもしないシートを畳んで積んどくとかメリットが分からない
257阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:05:13.73ID:eLnriqtl
リセールバリューが
258阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:09:52.83ID:Qk6T1Q00
今回はクルーズのビジネスパックは無いのかな
前席は豪華、後席いらない、成形天井邪魔
宅配用途には最高だから残念だわ
259阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:10:57.46ID:T2657gbK
ビジネスパックは欲しいよな
260阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:26:01.69ID:V/7FMKiu
ダイハツお得意の一部改良とかで、あとから追加していく計算じゃないのかな。

ledヘッドもそう
261阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:36:57.26ID:gdGEGdmK
2シーターだといざという時に4人乗れないのが致命的だと思う。
3年弱乗って2回後部座席使った。普段は収納してるが。

2シーターの軽トラも持ってるから、バンはいざという時のために4人乗れるようにしたい。
2シーター2台もいらんな。
262阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:41:52.12ID:EQ7UTmVJ
>>260
一部改良で「スマアシIII」はLEDを標準装備にして夜間走行時の安全性を高めるとか言っといて、モデルチェンジするとハロゲンに戻るのも変だよね
263阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 21:54:00.22ID:jpD2Fpt7
2シーターは定価は安いけど特装車だから乗り出し価格は標準車より高くなるんじゃない
オプションなんかの融通もきかないだろうし
264阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 22:00:22.46ID:+3MuGiej
>>263
特装車って乗り出し費用ちがうの?
265阻止押さえられちゃいました
2021/12/27(月) 23:52:28.99ID:cPMlBeM3
ATの寿命15万キロってどっかのサイトに載ってる。
ATないわ〜。
266阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 00:06:56.39ID:Clpj7rLf
え?200系20万キロ乗って300 系を今18万超えた所だけど
全然快適に使えてるが?
267阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 00:15:43.39ID:8EW0kZmM
>>264
標準車を1000台特装車を1台ならどっちがコストかかると思う?
仕入れ値も違ってくるでしょ。
268阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 00:46:38.60ID:Pphy87OZ
>>267
と言うことはハイゼットカーゴは値引き有ると言う事だね。
エブリー はほぼ値引き無しだから、ダイハツは頑張ってくれるってことかな?
269宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/28(火) 01:30:36.00ID:Ez91wV15
スペシャルで
ボディカラーは無難な白かシルバーで充分やし
シートも雨天時の配達考慮したらビニールで充分やし
フロントロアバンパーは材着黒色でええから
フロント・リアバンパーはボディ同色
荷物の荷札が外から見えにくいスモークドガラス
フロント・フロントドアウインドウは皮膚癌防止でスーパーUV&IRカット緑色硝子
こういうモデルがあればなぁ…
デラックスの☆1:選べるカラーパックもトップシェイドガラスは
市販のドラレコをフロントウインドウの上部ギリギリに付けるとして要らんし
ドアハンドルもボディ同色まで必要とは思えないし
どうせ運転席側のドアノブ(ドアアウターハンドル)は経年劣化で根が割れてドアが開かなくなると思うし
しかしなんで5MTはCVTモデルに比べオプションに関してアウェイなんやろ
270宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/28(火) 01:43:07.22ID:Ez91wV15
ダイハツオフィシャルでモータージャーナリストの五味康隆氏が
新型ハイゼットカーゴCVTを運転乗車レポしたところで
単なるCVTのフィーリングについての解説に過ぎない
荷物は満載でもなくストップゴーを繰り返す走行でもなく
全くCVTについての耐久性、堅牢性についての説明が無いのが問題
ダイハツの開発陣がどういう具合に負荷を掛けてCVTの耐久性、堅牢性を試したか
蓋然性のある説明なり解説が必要ではないかな
人柱になってCVTモデルを購入した人で故障したら
直ちにこのスレで詳細報告をお願いしたい
271阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 01:52:16.80ID:e5+jRTqm
チャーター便だけどアトレー買ったから待ってろ
272阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 01:54:00.30ID:t/BhoA6B
>>269
ダイハツのディーラーで訊ねたら如何かな

>>270
五味氏の動画のコメント欄で要望されたら如何かな

5chで呟かれても本末転倒でござる
273宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/28(火) 02:16:15.26ID:Ez91wV15
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



機能紹介ムービー ハイゼット カーゴ 基本性能の進化ポイント(CVT) ダイハツ公式
18,749 回視聴2021/12/20
DaihatsuOfficial
チャンネル登録者数 3.31万人
新・ハイゼット カーゴ / ハイゼット トラックに採用された「CVT」の解説動画です。「スムーズな発進」「シームレスな加速」「静粛性」「燃費性能」をぜひご確認ください!

◆ハイゼット カーゴ/ ハイゼット トラック スペシャルサイトはこちら
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/car...
◆ハイゼット カーゴ 車種ページはこちら
https://www.daihatsu.co.jp/hijet/
◆「ダイハツ公式チャンネル」の登録はこちら
http://www.youtube.com/subscription_c..

コメントはオフになっています。詳細

コメント欄オフになってますねん
五味氏がせいぜいカーゴパンツ履いてストップ・ゴー、都度でドアの開け閉めロック解錠エンジンキーオンオフの繰り返しで
荷物満載で運転乗車レポやってくれたらなぁ…
274阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 02:28:46.55ID:iZDh7voU
忖度フェラーリおじさんにレポされてもね……
275阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 03:44:39.34ID:A7rD4LAW
>>246
うちの車19.5万km
交換用のクラッチ買ってあるんだけど、保つなぁ
276阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 03:49:35.55ID:A7rD4LAW
>>275
坂と積載時以外2速発進常用
277阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 05:13:15.20ID:+yVOqJda
毎日使ってるのにクラッチ切ると異音がする。
油でもきれた?。
海水にでもつかったのかな?。
278阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 05:13:15.72ID:+yVOqJda
毎日使ってるのにクラッチ切ると異音がする。
油でもきれた?。
海水にでもつかったのかな?。
279阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 05:34:50.51ID:VYG+r2lx
>>265
前回も52万km、今のも49万km
少なくとも35万kmいないで壊れた人は聞いたことない
280阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 05:46:01.83ID:VYG+r2lx
>>271
月何km位走行するの?
281阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 05:50:15.96ID:BcV6TgFJ
公式サイト見たらCVTになったんだね。驚いたよ。
でも耐久性大丈夫なの?土木業者みたいなガチプロが使ったらエンジン壊れそうだけど。
あと後部座席の窓が開かないのは流石にやりすぎ。致命的
282宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/28(火) 05:59:41.65ID:Ez91wV15
>>276
2速常時発信してると走行21万q超えたあたりで
2速のギアが「コン」って音を立てて抜けて強制的にニュートラルになりませんか?
特に下り坂等は軽くシフトノブで2速だけギアを押えておく必要あり
クラッチアッセイ替えてもダメでギアそのもの分解しないと直らないと言われた
宅配に使って今現在31万5千qです
10万q乗れたら上出来って言われる業界ですが
あと16万kmあたりで遠出で高速道路で目一杯アクセル踏んで
モーターのように回り出す115〜125km/hのスピードで断続で400q程走ってから
5速90km/h付近でエンジン音が「ジリジリ」いう音が聞こえるようになりました
やはり内燃機関は無理せずマージンを取った上で
せいぜい90km/hで走るのがいいと思います
283宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/28(火) 06:21:18.78ID:Ez91wV15
DAIHATSU DIESELになるけれど
ダイハツは大阪発動機として発足した古い会社です
12月24日、大惨事となったバングラデシュ南部で発生した喫水の浅い河川用旅客船火災
エンジンヘッドカバーが破損で大火災?
足が出たとしても定員関係ない運行、メンテナンス不良、内装材の難燃基準に問題あり
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ベンガル語が全く分からない
284阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 06:46:41.93ID:9j8POWgp
駆動方式が切り替えられるとはヨダレものなんだが、ターボMT廃止が悔やまれる。
285阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 07:12:43.71ID:PzhrWFXW
前から駆動方式はボタンで変えれますよ
286阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 07:34:22.71ID:FcIK/Mts
2年後これ買うわ
287阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 07:53:37.05ID:2zTY9Y2l
>>263
2シーターでも荷物見るためにひとりは荷台に居ていいんじゃなかったっけ?
288阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 07:57:43.59ID:JgToXFwj
たぶんEVの時代が来るとMTなんて確実に無くなるよね
あとメーカーもMT車が半分くらい売れるなら
作るだろうけど、今の販売比率じゃ併売するにはコスト
かかりすぎてそりゃ無くしたくなるわな
装備もわざとMTをしょぼくして、CVTに誘導してる
これは時代の流れで仕方ないと思う
あきらめてさっさとCVT買えってことだね
289阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 08:08:43.43ID:FcIK/Mts
2年後買うとして2駆か4駆か迷うな北関東の平野部なもんで
290阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 09:17:59.89ID:u/AO8dAb
>>288
MT房が未だ生息してるよね、オラが思うに「ATしか運転出来ないの?」
って意味不明のマウント取りたいってのが多い
GTRもFerrariも10tトレーラーもATの時代にMTの優位性って何も無いと言えば
「運転が楽しいから」がテンプレだが、渋滞で左足痙攣させたいドMだよ
291阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 09:20:46.89ID:Lex95adB
スペシャルMT買うならエブリーの方が8万円位安いんだな

と言うか、最安グレードのMTだけスズキは戦略的価格設定してるのか
ATとMTで11万円位価格差有る
逆にハイゼットはMTを高めの設定にしてCVTを売り込みたいと言うか、もうMTなんて売りたくないらしい
次のフルチェンジでMT無くなるかもな?
292阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 09:29:19.18ID:xJkUdlFk
次のフルチェンジって次は電動化してるからMTは存在しない。
293阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 09:49:13.58ID:4Zh/AVUz
>>290
お前には無理だろうが、俺が配達の仕事やってた時は丼ぶりのラーメン食いながらMT運転してた
そんくらい俺にとってMTの運転なんてのは楽
ATに優位性なんて何もないのに高い追加料金払ってまでATに乗る奴は運転が下手だと思われても仕方ないわな
実際に公道は下手糞ドライバーで溢れてるしな
お前もその内の1人ってだけ
294阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 09:55:51.15ID:iPJ79jY/
安全性能はどっちが優れていますか?
295阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:01:40.09ID:J3u50Xo4
ラーメン食いながら運転なんてウマへた以前の最低行為だろ
296阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:07:24.44ID:Hw4LAAyv
電動車と言ってもハイブリッドも含めるし、そこにマイルドハイブリッドも入るならMTも可能だよ
出すかは分からんが
297阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:22:27.03ID:SEIfGKAT
>>293
こういう奴が煽り運転やるんだな
298阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:40:00.37ID:VYG+r2lx
信号待ちからの発進でトロトロしてるのはだいたいMT
軽トラとか86とか
で3速入れてから急に本気で加速しやがる
ちょー迷惑
299阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 10:42:53.95ID:Ut9PEW2Q
MTが安かったのは大量生産もできてたからやろね
売りたくないんじゃなくて売れないから高くなる
300阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:03:09.13ID:BcV6TgFJ
ラーメン食いながら運転なんてウマ娘の君の愛車が何だって?
301阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:07:32.42ID:BcV6TgFJ
後部座席の窓開かないのってそんなに禁句なの?誰も応答無いんだが
302阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:15:51.45ID:AaSKVaxq
>>301
お前が遅いだけ、その話題は出尽くした
303阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:17:20.80ID:Ryw9zuye
開かないより開いた方が良いに決まってるからな
304阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:21:04.76ID:u/AO8dAb
290だが
正に文面通りのが現れたな293ってマウント取ってるようで取れてないとこが草
305阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 11:33:16.42ID:drFLzeyx
>>296
次にFMCするとしたら2035年頃
その頃にはマイルドハイブリッドは通用しないしダイハツのハイブリッドはシリーズ式だからMTはない
306阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:00:51.27ID:PzhrWFXW
もうMTが車から無くなるんだよ
307阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:24:38.22ID:kz1uqIW4
やはりEVのトルクダッシュが気持ちいいなw
もうMTガソリン660ターボはオワコンw
308阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:32:06.63ID:d3DrReg6
人間、年取ると融通効かなくなるからねぇ
トイレは和式、洗濯機は2層式、食洗機
なんぞ怠け者が使うもの、車はMTしか認めない。
うちの父親がまさにこれ。
便利なものが出れば使えばいいのに昔からの
やり方に固執しちゃう
そして何故か、それが偉いと思ってる
309阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:49:18.42ID:MZ7sXFCX
年取ると今更これまでのやり方変更するの億劫になるんだよな…
310阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:52:48.94ID:GxjGN6iQ
Win10にxp風のスタートメニューを入れてる人みたいな
311阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:55:50.22ID:4Zh/AVUz
MTの方が圧倒的に多くの点で優位なのに思考停止のAT脳
ATが便利なんじゃなくて、お前の運転が下手だからATに乗るんだ
都合の良いように脳内補正するな
312阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 12:58:50.21ID:d3DrReg6
自分が20代30代の時に習得した技術や技能を
否定されると、何故か喧嘩腰になるんだよね
313阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 13:01:40.84ID:GxjGN6iQ
ATの運転に馴染めないだけでしょ
そんな大袈裟なもんじゃない
314阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 13:05:54.36ID:LE1q7JC7
ラーメンMTさんはNG登録しましょう
315阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 13:17:57.17ID:xZYpO2Ks
インターネット上で誹謗(ひぼう)中傷の投稿をした人を特定しやすくするためのプロバイダー責任制限法の改正案が21日、参議院本会議で全会一致で可決され、成立した。現在は1年ほどかかる開示の手続きが、数カ月から半年ぐらいに短くなる。来年末までに施行する予定だ
316阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 13:27:12.21ID:AaSKVaxq
>>315
批判や非難は誹謗中傷とは異なることを覚えておきたまえ
317阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 13:37:20.70ID:1+g99Ytp
仕事で8年200000q使えるならCVTでもいいな
100000q程度で壊れるなら話にならない
318阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 13:56:45.85ID:PbwL+jwv
軽商用車で最初MT10年、現在AT10年乗ってるけどもうMTには戻れない
なんであんな無駄な動作をしなきゃならないのかと
人類の進化の恩恵を受けないなんてもったいないよ
319阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 14:01:43.96ID:8ccHbUYM
まあ
ながら運転は違反だからなぁ
ラーメン食いながらでもw
320阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 14:13:52.49ID:qToo93cJ
俺なんか新聞読みながら且つ弁当食いながら12速MT運転してたっつーの
321阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 14:18:27.27ID:7fBRODq6
新FR-CVTターボ試乗したけど、もうMT超えたと感じた
322阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 15:21:30.97ID:u/AO8dAb
てか、CVT自体そんなに目新しいもんでもないだろ
大昔にスバルのREXに乗ってたけどCVTだった
今ある家の車も軽トラ以外は全部CVT
323宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/28(火) 15:35:01.87ID:Ez91wV15
>>293
丼ぶりのラーメンはMTシフトチェンジの際スープがこぼれて無理。汁なし担々麺と違いますか?
324阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 15:36:03.57ID:BJNlkmKO
FR商用車でCVTは珍しいだろ?
FFとFRだとミッションに掛かる負荷が違うんだよ
あと商用車も負荷が違う
だからまだ疑心暗鬼な訳で
325阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 15:39:14.61ID:82a7U/1s
MTは運転が好きな人か多い。ATはクルマは移動手段の1つ位しか見ていない人が多い。
まぁハイゼットカーゴで運転楽しむ奴はいないだろうな?
326阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 15:55:34.79ID:u/AO8dAb
確かに商用だとN-VAN、FRだとクラウン・コペン
商用でFRでCVTは初なんだな、まぁでもメーカーが出すんだからそれなりの耐久はあるよ
327阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:13:59.63ID:tSuj6Avo
>>323
オレの場合はカップ麺やけど
忙しい朝とかはたまに食ってたで
328阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:15:26.03ID:w2aOLU8x
社外ナビ付けようと思ってたけど9インチディスプレイオーディオがメッチャお得な事に気付いた
音質とかどうなんだろ
329阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:19:10.42ID:u/AO8dAb
と言うより今後ナビは高級車も含めてディスプレイオーディオになるよ
スマホのナビの方が細かいリアルタイム情報が入るし
330阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:21:23.30ID:8ccHbUYM
>>326
クラウンはFRだけど
コペンはFFですよ
331阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:25:13.80ID:rF7qyqOo
メーカー的には保証まで保てば良いんだがね。
332阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:28:25.40ID:Clpj7rLf
運転を楽しむと一言で言っても楽しみ方は人それぞれだしな
軽自動車のバンだと楽しんじゃいけないってんももないからね
333阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:35:03.63ID:u/AO8dAb
>>330
こりゃ失礼
334阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:36:52.51ID:u/AO8dAb
てか、車中泊、車中泊ってカタログまでそれっぽい写真載せてるけど
車中泊するのってそんなに多いのか?遠出しないのでよく知らんが
335阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:45:50.23ID:8ccHbUYM
車で寝るぐらいはするけど、車の中で料理するのは車中泊では無くて路上生活だろ
336阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:47:59.05
俺は今の仕事解雇されたときに、住む場所にもなるし宅配業でも出来るなと思ってエブリイ買った
337阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:48:48.68ID:d3DrReg6
運転中にラーメンはダメよ
高い確率で安全運転義務違反になるよ
武勇伝(?)語りたい気持ちは分からなくも
ないけど、書かない方が良い
338阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:51:56.62ID:Clpj7rLf
運転中ラーメンってネタだろ スルーしとけよw
339阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 16:54:40.12
カップ麺とかコンビニ弁当食ってるのはよく見るけどな
MTじゃないだろうけど
340阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 17:16:34.12ID:2ZGsDdBc
パンやおにぎりは見ることあるけど、カップ麺はないなあ
ニンニク豚骨なんか匂いが染み付きそう
341阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 17:18:50.00ID:ZZzqmAOS
底辺大杉やろw
342阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 17:26:48.63ID:u/AO8dAb
ホラに決まってるじゃん、テーブルの上のラーメンなら片手で食べれるけど
車の中のどこにどんぶりラーメン置くの?ましてカップ麺ならともかく
どこのどんぶりパクったのって草
343阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 17:36:08.31ID:Z+TpNp2d
信用して無いだけで絶対駄目だと言ってる訳では無いからね
何にしろ俺は初物は避ける、枯れた技術で無難な選択をしたい
344阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 18:32:33.14ID:Ut9PEW2Q
枯れた技術がいいからってロックアップなし4ATを今選べるってのは大したもんだと思うわ
345阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 18:36:43.52ID:WQA9RTGB
ディスらないと生きていけない奴
346阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 18:40:37.22ID:Ut9PEW2Q
>>345
効いちゃったか。ゴメンな
ついでに窓窓言ってるやつらにも言ってやってくれよ
347阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 18:43:44.03ID:BcV6TgFJ
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       窓が開かない!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
348阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:13:28.90ID:JgToXFwj
逆に考えよう
後の窓くらいしか突っ込む所がないくらい
素晴らしいモデルチェンジだったのだ
349阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:16:42.01ID:u/AO8dAb
年明けに下取りの査定と見積もりしてもらうんでカタログとにらめっこしてるが
けっきょくなんだかんだでアトレーRSでオプションほぼナシくらいが一番安いな
クルーズにオプション付けると金額差があんま無い
アトレーのXグレードがなんとも中途半端な感じがする
350阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:17:39.86ID:u/AO8dAb
後ろの窓なんか開けた事無いけど、そんな重要なん?
351阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:21:20.80ID:7iEhTrWj
ポップアップウインドウか。昔のハイエースワゴン思い出した
352阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:24:44.07ID:JgToXFwj
個人的にはちっとも重要じゃないんだけど、車中泊とかに使いたい人が大騒ぎしてる感じかな
353阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:38:45.66ID:juw0FlrW
NVAN比
15vs20で燃費3割減で確定。
まさか乗り心地も3割減じゃ無いだろうな。
確かに価格は10万ほど安いが、、、。
354阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:44:21.52
値段変わらないならNVANの方がかっこいいな
後ろの窓開かないのは一緒だし

俺はエブリイ乗りだけど
355阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:45:35.82ID:7gyMrdbP
Nバンはシート倒さないと寝れないからだめ
356阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 19:49:15.81
NVANだと金持ってる人が遊びで買ってるようなセンス感じるけど、
ハイゼットだと路上生活者にしか見えないからな
357阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 20:04:17.64ID:J3u50Xo4
ホンダなぞ買わん
358阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 20:07:59.96ID:ZZzqmAOS
Nvanは商用車運搬車としては論外ってもう結論出てるから
スノーピーク買い集めてはしゃぐような層専用車
359阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 20:09:12.13ID:7gyMrdbP
Nバンの荷室が1900取れたら即じ買う
360阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 20:25:40.54ID:Z+TpNp2d
この反応、劣等感の塊やな
361阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 20:56:59.43ID:Q2h4oKjO
ポップアップの方は窓交換簡単だから全然デメリットに感じないな
362阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 21:00:10.49ID:cvrkllfa
Youtubeで先代クルタボ乗ってる人が新型NAのCVTに試乗してクルタボよりも加速がいいと言ってたけど高回転型ターボだから?
363阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 21:01:57.57ID:XwMjirZt
仕事車として見た場合NVANは荷室長よりタイヤハウスの出っ張りが致命的
よほど使い辛かったのか知り合いの空調屋は一年も経たずして買い替えてた
364阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 21:32:00.98ID:xxQOQ0Wx
>>362
先代クルタボがMTで停止状態から時速60kmまでの体感加速で話してるならあり得るかもわからん
365阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 22:02:31.81ID:gIouzQix
>>362
低回転の力かなり増えたからVtechのないNvanよりもあるNboxに近づいた感じ
よく回って気持ちいいよ静かだし
366阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 22:19:37.52ID:A7rD4LAW
>>282
それ、燃焼室にカーボン溜まりまくってますね
それで圧縮上がってノッキング気味なのかと

ヘッドオーバーホールすると良いですよ
新車みたいにアイドル静かになります
出来れば10万キロ毎にすると最後まで快調かと
367阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 22:25:07.44ID:A7rD4LAW
>>318
あれはリハビリなんですよ
如何にシンクロ率が上がるか、慣れると自動運賃並に動くようになります

若いとなかなかそこまでいきませんが
368阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 22:49:26.50ID:l1MsSZYM
>>353
なにが"15vs20で"なんだ?
369阻止押さえられちゃいました
2021/12/28(火) 23:20:03.02ID:YG7yoFBn
CVTはピークパワー維持したまま加速できる。5MTや4ATはピークパワー維持した加速は構造上できない。特に登坂加速で差が出る。
370阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 01:52:56.97ID:x7+h/Kor
荷物沢山積むのでターボじゃないと坂道や高速道路での合流がイライラするのでいつもターボ買ってるんですがCVTだと加速もっと遅くなりますかね?ターボだと高くなるのでターボ無しで我慢したいんですがATターボ無しより加速遅いでしょうか?
371阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 02:06:28.91ID:FHFxQ4TW
イライラするならターボ買いなさいな。
372阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 03:31:25.23ID:eKNcwmN2
ダイハツ寺昨日から休みだったわw
俺ら休み無いのにw
373阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 04:56:27.06ID:rmhApPUN
>>370
加速はいいらしいよ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

374阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 05:16:03.32ID:zKmze0Qy
cvt不安すぎるから数年様子見だな
375阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 05:39:39.75ID:s+jVAS9J
経費で買えるし仕事と車内泊でも使う俺は最高の車やな、後ろ窓なんてどーでもいい仲間内のn-vanのcvtも16万キロ越えてるけど絶好調だし心配いらないだろうな
376宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/29(水) 06:16:29.34ID:5GPVh15P
>>372
12月28日〜1月3日までディーラー関係配達止めで1月4日配達指定日入力ですやん
正月・元旦にリアの右側指示器ランプが切れて点灯せず、前の右指示器はフリッカー状態、阿波踊りのリズムになり
右曲がるときに減速要注意で窓開けて右腕出してたことある
それ以来、前も後ろも全ての灯火類、昔ながらのコイトの電球ですがスペア全て積んでます
もうちょっと汎用LEDの指示器や灯火類が安くなれば…と様子見ぃしてますが
前照灯もアマゾンで4000円程度であるけど、ぶっちゃけ品質が大丈夫か気になるし
いずれにせよ新型に乗り換え予定、カタログとにらめっこ中ですがパズル状態です
377阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 06:37:27.02ID:dR0+8SRR
ホンダは高すぎて買わない→球数が少ないから中古も高いって負のサイクル入ってるからな
378阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 07:10:22.69ID:I8Io2qKL
>>369
>登坂加速で差が出る。
4ATターボなら3500回転70km以上なら
新CVTターボなら3000回転70km以上なら登り続けるはず
379阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 08:55:33.45ID:0ESinLyZ
>>374
数年じゃトラブルなんて出てこないよ。
サンバーのECVTは電磁クラッチがダメだったんだよな。
今のCVTはトルコンだから、そこも問題ない。
問題になるとしたら、登坂能力とかそういった用途が必要な人だけだろう。
俺はMT買うけどなw
380阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 08:55:36.98ID:unlfpoBc
ダイハツは部品の質が悪いって何人かの自動車関係の仕事してる人から聞いた
複数の人が言ってんだから本当に質が悪いんだろな
381阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 09:08:27.63ID:LALHbBl2
ダイハツは質が悪いと言うかランクの低い部品使ってる
そうやって安い部品でも成立するように作るのも、また技術ってもんだよ
382阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 09:37:54.93ID:OSzMj3nj
悪いのSUZUKIよ
383阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 10:42:49.03ID:1Ji1kn+h
スタンドの洗車機にダイハツ車はドアミラー気をつけろって書いてあるくらいだからな
384阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 11:05:15.54ID:W/BE0cIw
安っぽいんじゃなく安いのスズキがそんなこと言っても
385阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 11:11:35.19ID:2A58hZlC
安くて悪い スズキ

普通で悪い ダイハツ

普通で普通 トヨタ
386阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 11:51:12.86ID:q9pxRj/J
高くて悪い ホンダ

高くて危い 日産

肝心なとこ抜くなよ
387阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 11:52:09.28ID:4S0ou+Q5
フルモデルチェンジっていうよりマイナーチェンジっぽいな
388阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 13:02:30.82ID:oLEUQbi7
>>290
ATしか運転出来ないの?wwww
389阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 13:59:02.86ID:FLFpUcFH
CVTは運転しにくいし気持ち悪い!乗っててつまらないのはなぜ?
https://kuruma-lifehack.com/cvt_bad_feeling_cause/
390阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 14:19:41.43ID:I0vfUoEm
>>389
一回試乗してみなよ
加速も継ぎ目なくスムーズでよく伸びるし、S321Gよりハンドルとアクセルフィーリングよくなってる
何よりターボでも燃費が19.7kmに良くなったのが嬉しい
391阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 14:54:53.83ID:W/BE0cIw
CVTディスったところでMTが増えるわけじゃないのにな。アホだと思うわ
6ATでも出してくれるなら6ATの方がいいけど
392阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 15:14:59.42ID:MhcShUNt
変速ショックがあるってことはそれだけトルクの美味しいところを上手く使えてないって事の現れなのにな
393阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 15:47:23.57ID:0yTZ00u9
何にしろCVTの感触がクソで有る事に変わりはない訳で
まだAGSの方が余程マシだからな
394阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 15:50:42.22ID:2BD+OpqO
>>393
>まだAGSの方が余程マシ
今度の新CVTはAGS超えてると思うよ
とにかく素直
395阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:05:04.16ID:MhcShUNt
>>393
どんどん搭載車種が減っていくAGSを推すとは...
変速ショックが当たり前だと固定観念に植え付けられてCVTに対応できないんだろうね
まあ対応ってもアクセル踏んどけばCVTが最適なトルクバンドに回転数もっていってくれるからバカでもできることなんだけどね
そのうち無くなるから早いとこエブリイAGS買っといた方がいいよ
396阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:10:28.35ID:W/BE0cIw
ターボに設定あったら買ってたなAGS。なくて仕方なくMT買ったけど
買い替えまでに出るかなーって思ってたけどそんなこともなくMTすら消滅する始末
397阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:13:40.63ID:Oc4WdQKk
鳴り物入りのAGSどんどん設定減らしてて笑う
398阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:39:35.76ID:FyjkQZ+m
アルトワークスはAGS搭載してるで
399阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:39:46.66ID:GcUSn4I5
工作員の人達は日本語レベル低くて、[マシ]って表現を高評価だと思ってるみたいで草生える
400阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 16:42:11.67ID:W/BE0cIw
アルトが欲しいわけじゃないからな
買うならワークスじゃなくRS買ってると思う
401阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 17:36:35.91ID:eKNcwmN2
いやw
お前らはMT乗れよw
402阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 17:45:29.48ID:FyjkQZ+m
>>400
アルト ターボRSもAGSやで
403阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 17:56:10.82ID:HA1XQwdi
アルトはモデルチェンジしてワークスもRSもAGSもなくなったぞ

AGS等のシングルクラッチロボタイズドMTの難点は発進時のギクシャク
変速時のギクシャクは乗り手がある程度軽減できるが発進時だけはどうにもならんので、発進にモーターを使える
ハイブリッドと組合せるのが最善手
404阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 18:14:17.67ID:uLMz+HGH
お前らには変速機よりもカルシウムが必要だな
早いは正義では無い安全が正義
もっと広い心で運転しなさい
405阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 18:15:03.42ID:lWP3bEKW
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

406阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 18:20:32.41ID:lWP3bEKW
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

407阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 18:21:29.23ID:W/BE0cIw
アルトがモデルチェンジしたのも
ソリオもモデルチェンジで需要がないってストロングハイブリッドがなくなったのもちゃんと知ってるで
408阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 18:49:46.74ID:IffoAThh
>>379
個人の宅配屋が3年乗って何も無ければ購入かな
今MTターボ乗ってるけどギア比が気に入らないっていうか6速欲しいのに出してくれないから次からはMT以外買う
409阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:04:41.68ID:0yTZ00u9
価値観の押し付けする奴に言われたくないな
410阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:07:29.03ID:oeVPciHb
ATとCVTは好みの問題だろうけど、
ATはチャリンコの内装ギヤと近似
CVTはスクーターのプーリーと近似
俺はメイン機の普通車は、CVTからATに逆戻りした
CVTが壊れたときの絶望感と恐怖が気に入らなくて。
次のサブの軽箱はMTにするわ。
411阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:16:05.02ID:NS2YbrLP
新型なのにサイドカーテンエアバッグ装着できなくて草
412阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:22:48.89ID:WDja8yrF
>>403
>AGSの難点は発進時
よりもブレーキ時の途中が気持ち悪かった
特に止まる直前にAGSが早めに介入してだめ
せめて常時MTモードで使うのがいいと思うよ
413阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:25:05.98ID:T6gzErB6
MTは面倒くさい
CVTのラバーバンドフィールは気持ち悪い
414阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:36:58.72ID:oa0JKVhU
>>413
新CVTターボ乗ってみなよ、素直だから
415阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:56:25.65ID:hj8Qe9Xd
>>413
いつの時代のCVTのことを言ってるんだよ?
416阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 19:59:27.35ID:mTcWLGBl
いつからダイレクト感あるミッションになったんだ?
417阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 20:22:41.57ID:KHFAbEcf
今はCVT乗ってるけど自分もそろそろ高齢者の仲間入り。
ペダル踏み間違え事故起こしたくないから次はMTにするつもり。
418阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 20:45:47.41ID:IT0xrZgk
おとなしく運転支援機能付きのCVTに乗りなさいよ
ジイサン
419阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 20:49:14.45ID:2A58hZlC
新型ってアトレーとハイゼットって足回りいっしょ?ワゴンの時はハイゼットより柔らかい設定だったよね?
420阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 20:49:20.67ID:R6nOgric
125ccかEVのtuktukでいいんじゃないの、3人乗れるし屋根あるし
421阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 20:53:04.70ID:oUubQoOR
>>419
新アトレーRS乗った感じでは大分固めだよ
でもエブリイワゴンよりは柔らかい
422阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 21:44:45.46ID:Wd+fy7f7
CVTもベルトなどの消耗品が気軽に交換できるメンテナンス出来る構造ならいいが
ちょっと不具合出たら 『はい乗せ換えね♪』 じゃちょっと考えるな
423阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 21:54:16.38ID:MhcShUNt
>>422
その不具合も異音とかで事前にわかればCVT載せ換えるなり新車注文するなりで対応できるけどいきなりベルト切れたら終わりだもんなぁ
424阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 21:58:16.39ID:5RkFzvVN
スクーターみたいにベルト交換1万くらいでできる部品使えば良いのにね
そしたらスクーターみたいに2万キロで交換とかで良いし
425阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 22:01:35.26ID:Q2iucaxI
CVT載せ替えの時点で捨てるけどなw
426阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 22:18:42.93ID:ighZu695
CVTの前にウォポンが逝くお約束
欠陥構造エンジン頑なに変えないんだよなダイハツは
427宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/29(水) 22:45:14.83ID:5GPVh15P
本日23時40分〜翌日5時00分まで
毎日放送4ch「オールザッツ漫才2021」
1990年から続く毎日放送×吉本興業の毎年12月29日の生放送
https://www.mbs.jp/allthats21/
これ「何やコイツ」みたいなんが後になって売れるからオモロイ

DAIHATSU心斎橋角座・松竹芸能も若手を育成せなあかん
歌舞伎や落語だけやない松竹の連結子会社なんやから
https://www.shochikugeino.co.jp/kadoza_category/shinsaibashi/
428宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/29(水) 23:05:38.11ID:5GPVh15P
>>410
ママチャリの世界になるのですいませんけど
ワイの乗ってる自転車が1985年製、ブリヂストンサイクルのベルレックスという
デュポン社のケブラー繊維が入ったブリヂストンのベルトドライブの一番初期車で
内装2段で24インチやったから漕いでも漕いでもスピードが出なかったし
1987年?頃に27インチ内装3段式のカマキリがメッチャスピード出たので
1988年にシマノのハブ内装3段式に交換し平坦で40km/h出るようになった
自分で治具も無くスポーク組み立てたらポテトチップみたいに左右差が出て失敗
真円に組めなくて自転車屋さんに組み直してもらった
ちょっと重い鉄の塊やけどな頑丈ですよ
ベルトは昔はアーマオールやら樹脂保護剤で拭いて全然劣化が無い
自転車はブリヂストンが一番いいと思う
429宅配屋ですけど ◆fC3pDz9zl2
2021/12/29(水) 23:22:49.87ID:5GPVh15P
>>422
>>424
スクーターもVベルトがチビてきて最高速がどんどん低下してきて
3万q超えたらVベルトが突然破断してバラバラになり走行不能になるのがオチ
スクーターはクランクケース外してインパクトでドリブンプーリーやら外したら
ベルトの交換は比較的すぐできるけれども
クルマのCVT交換って外してバラして交換なら相当費用掛かりそう
アッセイでごっそり交換になるのだろうか?
ベルトとエレメント(金属コマ)がバラバラになって壊れる可能性と耐久性がハッキリしてないし
走行○○qで交換奨励とかもハッキリしてないのが問題
特にストップ・ゴーの繰り返しの宅配屋専用なら
スズキのエブリイ5AGSと並んでハイゼットカーゴCVTモデルが地雷にならないか気になる
430阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 23:32:41.89ID:/eCTsnzm
先代NBOXのCVTはドライブプーリーシャフトの耐久性が足りず変速プログラム修正等のリコールが出てたわ
431宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/29(水) 23:40:27.24ID:5GPVh15P
坂道停車でサイドブレーキとどっかのギアに突っ込めば絶対に滑走は防げるし
セルが壊れても押しがけでエンジン始動でけるから
5MTほど安全なものはない
CVTもシフトノブの下へ向けてD→S→BときたらEB
電動パーキングブレーキ、もしくはとにかく止まる緊急ブレーキがあれば
432阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 23:40:27.77ID:zv8+s13u
ハイゼットキャディのCVT耐久性は問題有りだったの?
433阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 23:44:51.10ID:H/SiWxAc
>>432
そもそもエンジン横置きFFのミッションとエンジン縦置きFRのミッションは全然形が違うものだからね。
434阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 23:47:49.20ID:zv8+s13u
ありがとう
ハイゼットキャディでの耐久性は参考にならないのね
435阻止押さえられちゃいました
2021/12/29(水) 23:48:42.56ID:MhcShUNt
>>426
ウォーターポンプなんて30万kmで交換してたけどそれまでもってたけどな
436阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 00:16:40.54ID:D9xVKHXg
魚ポン壊れる前にシールから水漏れるから同時交換でいいのじゃないかしら
437阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 00:32:07.78ID:h0VIvAWe
新型ならここまで変形しないよね?
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
438阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 00:45:06.00ID:ZbwnCTH8
岩ならジムニーだろうがこうなるんじゃないの
LAVでも持ってこなきゃつぶれるだろ
439阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 00:59:48.25ID:nf6g+fdk
>>437
ダイハツに何を期待してんだ?
440阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 01:02:31.10ID:AsXmKulM
>>437
心配ならロールケージ付ければ?
441宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/30(木) 01:30:56.95ID:9Rb1Wmjz
>>435
>>436
ウォーターポンプ、宅配やったらまず30万q無交換はありえない
新車で3000km程走って水漏れがありホースが真っ赤赤、無料で手直し
13万q、21万qで交換した
17万qでラジエーターの根元のプラスチック劣化割れで交換
タチが悪いのがオルタネーターで
13万q、19万q、28万q、3回交換している
オルタネーターのリビルト品ってブラシ替えるだけでなく
ベアリングもちゃんと交換してるのだろうか
耐久性の高いブラシレスオルタネーターにすべき
442宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2021/12/30(木) 01:53:28.79ID:9Rb1Wmjz
>>437
2016年大分県日田市での事故。人生運ってまさにこれ
ドライバーの60歳男性は軽傷で済んだそうだが
県道、市道、国道、分からないけど道を管理する大分県とか日田市とか訴えなかったのかな
車両保険に入っていたとしても落石は自然災害、不可抗力による天災にあたるのかどうか
こういう場合、自賠責保険は出るのかどうか
ペッタンコになったハイゼットカーゴを見たら
1968年8月の死者104人を出した国道41号線の飛騨川バス転落事故を思い出した
助かったドライバーのその後が知りたい
443阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 03:00:29.35ID:GC9Itora
>>441
価格をおさえないといけない軽商用車の部品で
シビアな宅配使用で新品は13万キロ、リビルドが6万と8万キロって優秀じゃないの

30万キロ以上使うなら新品交換が良いかもね
444阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 03:17:47.09ID:Edfy/HQU
所詮車だから岩に当たればぺったんこは当然。
たかがガードレール相手でも無残なモノ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7d2506cedeebb64390dddf46ad8664ee8cb0ce
445阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 05:13:15.74ID:GF70SPkz
乗員が軽傷で済んでるんだから立派なもんだろ
446阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 07:33:30.30ID:Edfy/HQU
人間が車にぶつかれば大けがをするが、真上から巨大な岩が落ちてきたら・・・・跡形もなくぺったんこのミンチだよね。
447阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 08:00:44.80ID:oVe/80l9
>>441
オルタのリビルトはチャーターでも10万km超えたらいつ壊れてもおかしくない
新品は20万kmはもつ
でもダイハツだともうリビルトの品番が消えてるって言ってたからダイハツで交換するなら新品しかないのかもね
448阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 08:08:03.90ID:JnpR0tDV
エブリーは故障多いとか腰が痛くてとの理由でアトレー乗ってる人知ってるけど、エブリー乗ってる人はデザインが理由だよね。
449阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 10:10:54.97ID:YLQ62Hxx
ハイゼットがマイチェンで誤魔化してた間、エブリイはもう4型となり熟成が進んでる
PCグレードでも電動ミラー、USBポート×2、無料カラーオプションが付いて8万円も安い
差額でレカロのコンフォートシート入れるも良し
燃費も良くて後部窓も開閉する
450阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 10:16:29.77ID:FyjpNc87
>>448
アトレーは遅さと燃費の悪さで勝手に売れなくなっただけだよ
451阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 10:25:13.35ID:LbmjiM+G
やはりKFエンジンとR06Aエンジンの差ですかね?
速くなくて良いから燃費悪いのは困りますからね
452阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 10:28:07.01ID:J3w47Jkm
アトレーはクッソ古くて話にならなかったよな
やっとフルチェンジしたと思ったら、未だにポンコツエンジンだわ、予想外のリヤウインドー
MTを売る気無い価格設定
フロントの造形が気に入らないぐらいかな?

何となくの予感だけど多分新型エンジン出すと思うので、それを待つか
453阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 10:44:27.55ID:Ost5XX09
>>449
セーフティーサポート標準じゃないから安いだけじゃん。オプションで追加すればかわらなくね
必要ないと思ってる人なら安いのかもね
454阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 11:08:42.80ID:NLwoWkX6
たった5年でラジエーターが
455阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 12:20:49.29ID:uo3rcwpn
>>448
エブリィ64ジョインターボ最終型 に新車から17万キロ乗ってるけど
今のところトラブルなし
オイルとプラグ以外は
クラッチ板を一回交換したくらい

故障多いっていう人はマメにオイル交換とかしない乗りっぱなしのユーザーちゃうかな
456阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 12:43:24.16ID:mU5Cu4uJ
近所に商用・軽商用車メインでやってる整備工場があって、そこのオヤジにずっと世話になってる
彼が言うにはエンジンの堅牢さにおいては完全にスズキよりダイハツなんだと
後者はまず深刻な壊れ方をしないし手をかけてやれば長い年月乗っていられると言ってた
457阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:09:10.74ID:YYR8cy7G
>>456
そのおっさんの個人的意見ですよね?
458阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:27:35.28ID:GC9Itora
そう書いてあるじゃん
軽商用車を実際たくさん整備する人の体験談って事で参考になるし
個人の言う事は信用できないって無視するのも自由だし、人によって好きにすればいい
459阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:28:25.13ID:1eT182A/
スズキ工作員が必死なのさ
460阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:30:18.45ID:nZXkaxnF
近所の整備工場のオヤジの公式見解とかww
461阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:30:23.71ID:PzlaPj53
>>457
>そのおっさんの個人的意見
に賛成
462阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:33:06.46ID:ZbwnCTH8
スズキは壊れやすい錆びやすい
これ常識
463阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:37:09.62ID:GC9Itora
個人的意見て、まさにその通りだから
気に入らなければ無視すればいい
464阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:40:29.26ID:4UMReT88
スズキ買うと、あぁ安い車買ったんだな、と思われる。もちろん誰も口にはしない。ただスズキが安いのは事実。
かといって、ダイハツに高級感があるかというとそれも違うが…
465阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 13:42:18.13ID:Ost5XX09
6年目の車検受けたジョインターボだけど壊れはしてないが錆はあるな
リアゲートの配線通すところがなんか知らんがすげー錆びとる
466阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 14:01:55.25ID:Pbo9TRLA
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       窓バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
467阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 14:59:06.75ID:NWcmYA64
550時代はダイハツはアトレーのEBターボ、スズキはF5Aターボなど
660からはスズキはF6やK6の加給有り無しと色々乗って、今はダイハツのKF-VEのミラに乗ってる
個人的にどのエンジンも壊れずに動いてくれてた
思い返せばダイハツのEBターボはクセがあったなキャブレターターボのせいか2ストみたいな特性だった、それとポイントのアームが
折れたのは驚いた、これはパーツメーカーが悪かったのだが・・
おっさんの意見は「メーカーは時代に合った良い車を作ってくれてる」だよ
468阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 15:14:31.06ID:IvPjI6Mg
>>452
EVに移行するって言ってんのにエンジン開発してる訳ないだろw
一生待ってろw
469阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 15:17:58.13ID:yvmEOvRn
>>468
おめでたい奴w
470阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 15:19:12.76ID:KSDY5EeC
ここの工作員の反応みるに間違いなく新型エンジン出す気だよダイハツは
このレス覚えておきな
471阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 15:38:59.98ID:QR6d+t6l
>>464
スズキは軽量化強化してさらに安っぽく見えるようになったな
曲面が多いほど使う鉄板が多くなるんだろうがボディのプレスが単調過ぎる
472阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:18:16.77ID:oMsS6F4C
スズキはR06AからR06Dへ転換してくるだろうし、FR用CVTも開発するわけないと言われてたからなぁ
新型エンジンなんか無いって断言してたら、また恥かくかもよw
473阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:22:17.71ID:IvPjI6Mg
販売期間限られてるんだから開発費ペイできねーだろw
仕組み分かってない奴らばっかw
474阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:31:10.76ID:KWXm0LGN
ピクシスバンの写真はナンバーが黄色いから実車をイメージしやすいね
475阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:33:48.40ID:KSDY5EeC
工作員は必死に新型エンジンの存在を否定するが、それがまた新型エンジン存在の証明みたいなもんだな

ちな、スズキのスレでも工作員は出没してて、その反応から意外と読める事が有るよ
476阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:36:51.50ID:oMsS6F4C
>>473
同じ事をFR用CVTでも言ってたよね
477阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:40:29.43ID:IvPjI6Mg
>>476
CVTはEVでも使うんだがw
478阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:43:09.96ID:1pzOHcsh
関係者とか工作員とか言う奴は総じてアタマオカシイ
479阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 16:47:52.68ID:K45XWJzZ
10年以上前の東京モーターショーで発表した2気筒エンジンの特許を昨年出願し、今年9月に公開されてるじゃん
480阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 17:05:33.34ID:oMsS6F4C
>>477
いやこのスレでFR用のCVTなんか開発するわけ無いって言ってたじゃん
481阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 18:04:39.10ID:Z9r0Wxod
ACC使わないならクルーズターボでいいよね軽くなるし
482阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 18:05:18.90ID:JnpR0tDV
>>455
俺はda17vのターボ乗ってるけど6万キロでラジエーター壊れたし7万キロ超えたぐらいでドアノブ折れた(笑)。オイル交換は3000キロで必ずしてるし車検時にも毎回完璧に整備してる
483阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 19:19:40.51ID:VYL1oUyW
>>482
マジか
悩むな
484阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 19:50:15.88ID:Ost5XX09
タコメーター欲しいからRS一択。外品外付けはなしね
アトレー/カーゴのだめな所はリア窓じゃなくてタコメーター
485阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 19:55:41.48ID:3ucpEzZZ
そのうちコスト削減とかなんか理由付けてタコメーターも無くなるんだろうなぁ
486阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 19:57:41.98ID:SPVnFK2/
わかるわー

N-VANは全車タコ標準
エブリイもAEB付ければタコも付いてきて実質標準装備

ダイハツはなぜケチるのかと
せめて全グレードにOP設定してほしかったわ
487阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 20:20:01.65ID:nnZ7IqBU
>>486
カラーで色が変わるのはなに?
488阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 20:38:45.59ID:llUS04ky
>>473
ハイエースとプロボックスのモデルチェンジが先って言うのはどうなった?
トヨタが許さないんじゃなかったの?

新型のリーク画像は誰かが作った偽物って言ってたよねw
489阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 21:05:50.39ID:hbzIjfPm
>>488
ネチネチ君こんばんは
490阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 21:58:46.15ID:xYhO5aTV
>>471
実は直線が多く四角い方が金掛かる事が多い。軽量でボディー強度出すには直角ボディーは不利になる。
491阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 22:48:03.93ID:HuMqZG2i
>>488
言ってた言ってた、EVに向かってるこのタイミングでモデルチェンジなんてするわけないのに馬鹿じゃねえのて
492阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 22:59:02.01ID:gTcNNOAx
職場でも家庭でも偉そうな事を言って周りから嫌われてそうだよね…
493阻止押さえられちゃいました
2021/12/30(木) 23:44:27.02ID:UKvmUdm7
>>491,492
自演臭
494阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 00:41:06.17ID:vw3SckyO
逆にどこも出てない縦置きCVTを新開発で出してくるって信じる根拠が知りたいわ
495阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 01:51:46.03ID:kl0ASCob
広告の町並みどこかで見た覚えがあるなぁと思って調べた
伊勢のおはらい町だね
ダイハツと伊勢は関係あるの?
いすゞ自動車の社名の由来は伊勢の五十鈴川ですが
496阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 08:39:58.06ID:vw3SckyO
先代に続き今回も無事50万km突破した
まさに無事是名馬ほんと助かる
でもクーラントが1日100mlづつ減ってるので新型CVT注文してあるけどさすがにCVTはここまでは引っ張るのは無理だろうなぁ...

【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
497阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 08:53:33.83ID:wCIJ4l+c
おはらい町で撮ってたのか
近場だわ
いつ撮ってたんだろ
誰もスクープ上げなかったんだな
498阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 09:12:10.22ID:AgFlnrY+
ぱっと見た目でエブリイと思われたのかも
499阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 09:38:23.65ID:s8Bi30yK
>>496
ハイゼットてスゴイんだね
500阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 10:10:34.69ID:EJCybJ13
新車から10年25万キロオーバーだがまだまだ乗れそうや
501阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 10:28:10.23ID:JquJOawb
タコメーターは自作が一番いいね。
回転数を表示するだけのタコじゃなー。

ピークホールド位は数千円でも市販のタコに有るだろうけど、回転数や回転変動率を
逐次グラフに表示したりデータを保存、パソコンやスマホで解析しようとなると
俺様仕様でいけるほうがいい。
部品もパソコンとスマホが有れば数百円でたりる。

自分でやるのが面倒なら子供の自由研究としてやらせればいい。
502阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 11:58:57.56ID:aFcr7dbD
最近はカーナビにも回転数表示とかOBD2情報でるからコストダウンさせてるのでは
503阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 12:14:57.49ID:/WsUizr6
50万も走れんのか
おれ9万キロは新車みたいなもんか
504阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 12:26:59.39ID:vw3SckyO
>>503
ようやくならしが終わったとこ
505阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 12:29:14.03ID:R4Tx+1f7
50万キロすげぇな。
おいらの17万キロでそろそろって思っていたのが恥ずかしい。
506阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 12:30:07.10ID:kl0ASCob
50万キロってか
ボディの錆とかヤレはどうなのよ?
車庫保管だったのかな
507阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 12:45:15.35ID:EJCybJ13
故障といえばオルタネーターくらい
508阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 12:59:18.71ID:kl0ASCob
ダイハツはダメハツとか言われていたらしいけどスズキより耐久性は上なのか?
509阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 13:03:52.81ID:vPgkw92I
距離乗る人だと伸びるんじゃないかな
悪くなるのって経年劣化だったりするから
510阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 13:09:37.25ID:GgJccWr1
50万kmって何時間だろ?
オレはそんな時間ハイゼットの中にいるのはイヤ
511阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 13:18:55.32ID:bH9ShGbF
50万キロ達成するには年間5万キロ以上乗る人じゃないと厳しいだろうね
512阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 14:38:56.34ID:JquJOawb
20年越えてくるとプラスチックがポキポキ壊れてくる。
ガラスの端が雲ってくる。
ハンドルがウンコ色になりひび割れる。

他のメーカーじゃこんなの見ない。
513阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 14:47:09.00ID:7/r/4RVD
日産の高級車も割れまくるよ
514阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 14:47:09.87ID:gog1yDAZ
他のメーカーは20年超えられないからか
515阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 14:51:24.88ID:3Csv9kfv
トオタ、オッサン、ダメハツ、アホンダ、、、スズキは何だっけ?
516阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 15:52:30.35ID:uQk9YEoJ
スズ菌
517阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 16:42:54.24ID:xacCev5F
菌はガチの蔑称なのに誉められてると勘違いしてる真菌いるよな
518阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 17:28:45.11ID:sutIHMXM
>>2
そういうの気になるなら軽自動車は辞めた方が良い
普通車を買うべき
519阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 17:30:57.15ID:sutIHMXM
>>23
まあ4ATならこれからの耐久性の信頼あるでしょう
520阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 17:34:10.41ID:RND2Wbny
そういう遥か前のレス番にレスするのは辞めた方が良い
521阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 17:57:52.55ID:DIYaJtDn
ほんとにあと10年で電動化するのかどうか誰にもわからんから、たとえ新型エンジン準備してたとしても、出すタイミングがな…

旗振り役のEUが、土壇場になってゴール動かすような気がしなくもないがw
522阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 18:08:12.71ID:T4viOLns
>>521
>あと10年で電動化
MTのように直前でガソリン車に人気でてプレミアムつくか、ガソリンが300円になってて捨てられるか
523阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 18:09:52.72ID:kvO7azQK
>>518
寧ろ軽トラ標準ルーフを奨めるべき
524阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 18:22:50.70ID:kvO7azQK
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
525阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 18:50:07.63ID:qb4ThY67
>>521
ダイハツのハイブリッドはシリーズ式でいくんだから発電専用のエンジンをKFじゃなくて新開発のエンジンなんでしょ

>>522
ガソリンの消費量が減ってくると確実に値上がりしていく
526阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 19:36:12.32ID:W+j4VufJ
知り合いの赤帽やってる人が4年で43万キロ乗ってたわw
自分の軽トラは10年で26万キロ走ったから来月の納車待ち
527阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 20:02:35.79ID:62OTyvJA
トヨタって10年後の全面EV化に積極的じゃないんだよな?
528阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 20:05:56.89ID:kl0ASCob
>>527
はぁ〜?
こないだ章男ちゃんが発表したやん
株価も上がった
529阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 20:06:51.88ID:62OTyvJA
>>528
そうなの?
積極的なの?
530阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 20:09:30.24ID:kl0ASCob
>>529
そう
トヨタの株価は来年もあがる
531阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 20:23:40.27ID:T4viOLns
900万台のうち300万台をEVにするらしい
のこりはHVなど
532阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 20:43:43.35ID:vULsOvq2
新型エンジンが出てくるとするとハイブリッド用にあの2気筒エンジンかね
533阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 21:44:29.11ID:/AoVOMkr
>>532
内燃機関で効率を求めた結果の2気筒で、ハイブリッドは考えられてない
KF比で燃費30%向上が目標らしい
534阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:05:22.87ID:DIYaJtDn
発電用には、マツダからロータリーエンジンを供与してもらおう!超小型で低振動だし最適じゃね?

なお燃費…
535阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:06:39.36ID:7/r/4RVD
e-SMARTは軽の場合、660ccじゃ発電が追いつかないだろうな
536阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:09:07.98ID:kl0ASCob
今回の広告
伊勢神宮、おはらい町だ
お伊勢さんとダイハツ、どんな関係があるの?
537阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:11:18.62ID:/AoVOMkr
>>536
しつこいね
関係ないとダメなん?
538阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:12:37.98ID:kl0ASCob
>>537
そう
理由を明らかにして欲しい
なんでいすゞの本拠地、伊勢に来たの?
539阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:12:58.33ID:kl0ASCob
許せない
540阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:14:24.19ID:kl0ASCob
ダイハツ広報(池田市?)は三重県伊勢市を広告の舞台にした理由を明らかにして欲しい
541阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:22:05.77ID:/AoVOMkr
>>540
気になるならこんなところでグダグダ言ってないで直接聞け
https://www.daihatsu.co.jp/faq/index.htm
542阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:49:26.49ID:SSfWOGvl
これエンジン刷新されたりするのかね
543阻止押さえられちゃいました
2021/12/31(金) 22:58:45.49ID:/O0DzWc4
軽乗用車で新型エンジンの話でもあるなら可能性あるんじゃね
544阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 14:21:31.13ID:eRnZmlRd
https://motor-fan.jp/tech/article/9198/
545阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 16:31:25.08ID:dYOPf2Gk
振動がどうしても抑えられないと言うことで開発進んでないのでなかったか
RRだったらまだ良かったのだろうか
546阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 18:00:04.88ID:aQedURSC
>>527
懸念しているのが、EVメインになるとピストンリングやら複雑な内燃機関の沢山の部品工場への注文が激減してバッテリーやら海外からのEV車部品の輸入ばっかりになって、日本の系列や部品企業の倒産失業率が必至な状況
547阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 19:44:28.07ID:5rPWBcvg
インバウンド需要がもうだめだから自動車産業は守らないといかんだろう
外貨を獲得する手段がなくなる
548阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 20:05:21.18ID:/KbPhz4j
>>546
豊田の社長さんが言うてたのはこの事なのか
549阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 20:10:01.56ID:zyqJiOeb
貧乏なJP民は中国EVで、裕福なCHは日本車
550阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 20:11:51.73ID:JVWAhPXX
情弱同士のむりくりな会話w
551阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 20:56:15.44ID:hW2QKnxU
エブリィ系統しか乗った事ないんだが、腰が痛くなる
ハイゼットはどうなの?
552阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 21:32:56.87ID:EK/XcnWE
章男が経団連会長として550万人の雇用が失われるって言ってたけどその中には俺ら運送業も含まれてるんだよな
アレはちょっと盛りすぎだと思った
553阻止押さえられちゃいました
2022/01/01(土) 23:44:55.39ID:FThdrl1/
雇用が失われるって言ってたいして日数がたってないのに9年先には3台に1台はEVにしますって発表したからな
えらく変わり身が早い
554阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 00:05:29.47ID:xOG+AsSl
雇用が失われてもトヨタはノーダメだからな
無駄が大嫌いなトヨタは必要部品さえ揃えば関係ない下請け孫請けがどうなろうと興味ないんだろ
555阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 00:09:05.10ID:zy3LOiP4
雇用の確保が出来たんだろ
世界のトヨタだぜ
556阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 01:19:00.72ID:tMIecRIE
3台に1台の意味分かってるのか?
全体の1/3がEVで。2/3はエンジン車って事だ。
これのどこが変わり身だよ?
全車EVにするのを反対して、EVは1/3にするって事だ。
557阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 01:24:02.99ID:wxnwojwl
>>556
エンジン車の台数は現状維持しつつ
EV車の新規獲得を目指すという意味にも捉えられるな
558阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 02:30:24.76ID:bsWWXIQ1
あと9年で今のガススタ並みに充電設備とか整うのかねしかし
559阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 04:07:46.64ID:+nJmB5cB
ガススタ並みに必要無いだろ
遠出でもしない限りほとんど家充電すんのに
560阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 05:03:20.58ID:KN2R0umL
スマホやノートパソコンを外で充電しながら待ってるとか無いわな
561阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 08:24:35.16ID:mmukqzDn
集合住宅問題解決しない限り全部EVにはならん
562阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 08:45:23.96ID:Kt3sP2Ar
>>551
ハイゼット乗ってる人になんでエブリィにしないんですか?って聞いたらエブリィは腰が痛くなるシートの位置が高いからって言われた事ある
563阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 08:50:44.99ID:vb0yvdNt
心配するな
温暖化対策後進国の日本ではEV普及は遅くなる
やはりHVが主体かと
カーゴもHVモデル見越してのFMCと思うんだけどね
ただEU、アメリカでEVが普及したらそれに影響受ける層がいるから徐々に増えてくだろうけどね
メインカーがありなおかつガソリンを月に2回しか入れないようなセカンドカーはEVにかわっても問題ない
564阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 09:19:05.01ID:YFV79EDq
嘘吐きドイツのディーゼルを皆が使いだしたらそれまで顕在化しなかった問題が噴出したようにEVはEVでまたなにかあると思う
565阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 09:21:32.41ID:528BC0Rc
>>562
チビデブハゲの言うことなんかアテにならん
566阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 09:57:31.81ID:ZT7rrG4z
少なくとも国内はHVがしばらく続くだろう、もちろんEVも販売するから買いたい人だけ買ってという感じで・・
EV販売のメインは海外だから国内の雇用は大きく落ちないと思う。
567阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 10:29:41.94ID:A2+fwqds
>>558
9年でEVになるわけじゃないから心配ないよ
だけどEV比率が上がるにつれてガソリンの精製量が減っていくからガソリン価格は確実に上がっていく
568阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 10:30:40.55ID:zLVyYSyT
利便性の問題も大きいね
ガソスタが激減して充電スタンドが激増したら逆転するんだろうけど
569阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 10:32:31.21ID:vb0yvdNt
ガソスタ正月休みのところが多くなったよなぁ...
570阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:19:39.15ID:2oywJ5Qt
EVの時代は絶対に来ない、断言できる。
ターミネーターが使っている電池が発明されない限り。
571阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:24:04.24ID:5vYO0naw
>>567
充電のインフラが整うのは、都市部だけでしょう。EVでもバッテリー交換式かロッキーみたいにエンジンを発電機にするタイプに分かれるのでは?
あとガソリンだけ精製量を減らせないよ。原油を精製すればナフサもできるんだから。
572阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:30:44.65ID:tCv0JV4u
そもそも充電にどれだけ時間かかるんだよ
5分ぐらいで急速充電できるわけじゃないし
573阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:31:24.20ID:MgOY7Esy
聞きかじりの情報を書き殴るだけの無駄な作業
なるようにしかならないのよ
574阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:33:33.89ID:mmukqzDn
>>573
それはどっちの立場で言ってんの?
575阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:39:55.53ID:AQdVagrd
EVは一回じゃ満充電にできないからな
その時点で欠陥
576阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:40:51.49ID:ISYkUiLy
>>564
EUが 原発はグリーン とか言い始めたぞw
577阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 11:50:06.76ID:WHHDuFTd
グリーンなんじゃね?廃棄物の問題に目をつぶればw

EVは内燃機関の給油時間なみに急速充電できなきゃ、普及は厳しい気がする。5分で50%充電できるとか…
あるいはバッテリーを規格化・交換可能にするとか
578阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 12:11:41.85ID:WB8oqkAv
EVスレでもないのに下らん話を延々と
579阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 12:58:52.81ID:87GG1026
田舎はガソリンスタンドが維持できなくなるからEVになると思うぞ
580阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 13:33:37.78ID:7sw9qTiM
それは確かに
581阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 13:44:21.53ID:4uUORFLB
併売するだろ
もしかしてガソスタがガソリンしか売ってないと思ってるの?
582阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 14:31:24.53ID:xOG+AsSl
いい加減evの話は他でやれハゲども 寝てる間に全て引き抜くぞ!
583阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 14:45:55.46ID:4uUORFLB
>>582
お前が話題提供しろや
584阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:05:24.68ID:Ppv/IIK5
>>570
それはどうかな
2030年までにトヨタは電池開発に2兆円も注ぎ込むんだから
9月に1.5兆円って言ったのにわずか3ヶ月で5000億円上積みした
それくらい切羽詰まってるからこれから10年くらいの電池の進化は早い
585阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:09:27.09ID:2CTTXHaV
EVスレでもないのに下らん話を延々と
586阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:10:17.62ID:9NrBY2sm
俺はハイゼットカーゴのEV楽しみやけどな
ついでに自動運転もつけてくれたらなぁ
もう運転なんかするのイヤや
免許更新もメンドクセーし任意保健も払いたくない
前席を後ろに向けて後席の人と喋ってたら
目的に着いてる車俺が生きてるうちにはよ出せっての
587阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:12:26.20ID:vJ/tUK1V
カーゴも10年もしない間にシリーズHVが追加されるでしょう。
EVになっても発電エンジンを電池に変えるだけだから簡単。
588阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:30:40.19ID:But69bS9
運送業も5年くらい前にはAI化で10年後に無くなる仕事と言われてたけどその気配はないよな
あと解体業者のトラックや土方のトラックに外国人が乗ってるのは良く見るけど運送業の車に外国人が乗ってるのはほとんど見ない
やっぱり客に直接荷物を渡す仕事だから外国人は雇いにくいのかね
まあその方がAIや外国人にうちらの仕事を駆逐されなくて助かるんだけどね
589阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:42:48.18ID:fbj2Ky9K
運送業はなくならないよ
物を運ばないとだめなんだから
配送ルートの効率化はAIの得意とすることだけど物を運ぶことはできない
よっぽどドローンが発達して町中を飛び回ったり無人配送車が走り回ったりするくらいじゃないと
無人配送車が走れるなら自動運転車もできてるだろうし
そんなの15年も20年も先の話
590阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 15:58:22.00ID:xOG+AsSl
>>583
必要な時に必要な事を話せばいい
無理に話題作らなくていいしスレも消費しなくていい

アスペは正月くらい大人しくしてろ
591阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 16:34:24.57ID:dRccAh9G
スマホが出始めた頃もこんなの普及するわけ無い、まともに使える様になるのは何十年も先の話と言われてみんなガラケーに戻ってたな
592阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 16:46:41.59ID:bNGaD6EH
信号待ちで運転席に人間のいない無人配送車が隣についたり後についたりしたらなんか怖いw
593阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 16:49:04.45ID:wxnwojwl
大型トラックの高速隊列走行のテストランが成功したからあちらは時間の問題
一般道はまだまだだね
594阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 18:18:07.86ID:Cj7ZJBIG
>>586
だよな、生きてるのもめんどくさいしな
595阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 18:33:53.67ID:6h3fsGdt
>>590
話しにも乗れない
自分がアスペルガーだと
気付ける日が来るといいな
596阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 19:40:46.18ID:tMIecRIE
>>588
アマゾンの配達の個人事業主で外人が来るけどな。
何言ってるかわかりづらいが、急いでるのか元々の性格なのか
運転が荒い。
カーゴだった気がするが。最近見てないから忘れた。
いなくなったって事じゃなくて、俺がいない時間に家族が受け取ってるって事。
597阻止押さえられちゃいました
2022/01/02(日) 19:53:20.85ID:xOG+AsSl
>>595
本物が言うと説得力が違うな
598阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 17:50:04.13ID:KbCEm0p3
安全性能はエブリイバンと比べてどっちが良いですか?
599阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 18:25:15.78ID:yiQ95OAf
>>598
意図せず使った人の体験では、カーゴは本当に衝突せず止まったんだと
600阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 18:49:21.86ID:KbCEm0p3
>>599
新型?
601阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 19:31:50.86ID:96bfLN3g
ペン挿しとチケット挿し無くなったのか残念!
602阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 19:34:59.01ID:NvEn/vhB
>>600
2020カーゴ
603阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 19:36:47.05ID:gFTOh64j
新型カーゴCVTって乗り心地は良くなったの?現行は突き上げととエンジンがうるさい
604阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 20:51:33.94ID:+Dx9efqP
>>603
>新型カーゴ
は分からないけど、半年前にアトレーからエブリイワゴンに乗り換えて、先週新型アトレーRSに試乗したら、感動する位静かで突き上げ少なかった
試乗したあとエブリイワゴンに戻ったら鈍亀でうるさくて電スロ不自然でエンジンブレーキ効かなくて、アクセルペダル踏み間違えそうになった
ワゴンだったら即決で買い直し決断したんだが
605阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 21:25:58.00ID:TtfLXY4s
エンジンブレーキは、CVTの方が効かないイメージがあるけど違うのか?
606阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 21:45:48.84ID:dRSCHSuQ
今の車の車検が来たら買い換えようと思ってたからこのタイミングでのモデルチェンジは嬉しいな
正直先代を買うつもりだったのでビジネスパッケージ等選ぶまでもなくフルフラットになるのはいいね
室内空間も広くなったから大型バイクをトランポする状況でも多少ゆとりをもてるようになったのだろうか・・
607阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 22:22:58.29ID:N0qlwNuy
加速はよくなったけど、エンジン音うるさいのは全く変わってないな
608阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 22:28:01.26ID:YNo62KHj
高速走行では回転数かなり抑えられて改善されてるらしいけど
609阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 22:33:51.68ID:wvUuXVgZ
クルーズのシートでもフルフラットになるようにデラックス以下の
ベンチシート並みの薄さになったから、左右別々なところ以外は
デラックスでもクルーズでも変わらん気がする。

だからビジネスパックは無くなったんじゃないか?
610阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 23:01:40.94ID:wvUuXVgZ
スペシャルでもパワーウィンドウになったのか。
デラックスとの差があまりないな。

しかしクルーズでも荷室のトリムが無くなって、エブリイと同じになったな。
カーゴはエブリイと違って上級グレードは荷室もフルトリムなのがよかったのに。
611阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 23:08:30.89ID:bQP34GEA
豪華装備が欲しければアトレーをどうぞでしょ
アトレーも4ナンバーになったんだから
612阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 23:17:25.47ID:wvUuXVgZ
アトレーでも荷室のトリムはベルトラインより下しかないんだね。
アトレーはMTが無いから眼中にないんだな。
613阻止押さえられちゃいました
2022/01/03(月) 23:52:03.50ID:6yE7cxil
なんでMTターボがないねん
614阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 00:07:43.85ID:UPodUC0m
需要無いから
615宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/04(火) 00:37:23.93ID:783LKb+a
>>495
>>536
伊勢のおはらい町、ハイゼットカーゴのパンフレットのP3,P4の
五十鈴川に架かる橋の横って赤福の本店やん
朝霧の中を神々しくハイゼットカーゴが渡る
「ニッポンにはハイゼットがある。」がテーマやし神道というか伊勢神宮でええやん
久々に伊勢うどん喰いに行きたくなったけど1月に伊勢はクルマで行ったら道路も駐車場も混む
近鉄の株優を金券屋で探すか近鉄3日間乗り放題で3000円やし電車で行った方がいいかな
大昔、伊勢自動車道がなくて国道23号線しか無かった頃、松阪から渋滞でクルマが動かなくて
おまけに鳥羽まで足延ばして入った定食屋の箸がべニア板クサいというかウ●コ臭くて
一口食べた途端に「ヴッ」とくるというか笑うしかなかったし
伊勢方面は変な思い出しかありません

三重メシで美味いのは名阪国道の終点・亀山の旧1号沿いの亀八食堂でしょう
ドッシリした味噌ダレが何とも美味しい
https://www.kamehachishokudo.jp/
店の自販機にちょっと前まで100円の伊藤園のペットボトルウーロン茶があって
食後のウーロン茶がものすごいマッチしてバリバリ美味かったのに無くなったのが痛い
616阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 02:09:14.39ID:+dwBxP9M
長文ジョーカー今年も住み着いてんのかよ
617阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 07:18:58.26ID:Kw0PSTxp
ここはあなたの日記帳かよ
618阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 10:08:45.08ID:KVG28gne
トリップ付けてNGを容易にしてくれてるのに、できないアホが2匹
619阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 10:14:51.27ID:F7HM7eTA
>>618
5chに張り付いてるお前もキモいからNGな?
620阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 11:40:43.27ID:Y8tQWPLY
NGな?って何で?なのかしら?
621阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 12:35:58.24ID:xrcoYp5B
試乗車走っとるなあ
622阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:06:57.03ID:Xv7oYqfm
>>620
「NGな?」とは、俺を透明にしてくれという断末魔の叫びよ
623阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:11:01.92ID:19nyiRYq
自動車税5000円か安いな?
普通車40000円は払ってるの勿体無いから
これにしたいけど軽に110万も出すの勿体無いわ
624阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:16:38.15ID:gH/gQpMT
これ、ラジオだけついてるやつに、2DINのナビとか、スマートに付けられんのかな?
ダッシュボード全交換?
625阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:21:09.64ID:19nyiRYq
パートタイム4WDのいいところは蓋の無い側溝に落輪してもボタン押せば自力で上がれるところだな?まあ雪が降らないから錆びも無いし
626阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:22:17.43ID:19nyiRYq
>>624
スピーカー無いぞw
627阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:31:29.53ID:19nyiRYq
オーバーヘッドシェルフ邪魔
撥水フルファブリックシート表皮静電気酷い
キーレスエントリー要らね
LEDヘッド、LEDルーム夜は走らないから不要
ホイルカバー邪魔臭いセンターキャップで十分
628阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:46:54.07ID:W5yKouj0
今日デラックスCVTに試乗してきた。まあCVTだなという感じだった。
今乗ってるクルタボMTで平均燃費が16km/L、エアコン使用の季節で14km/Lぐらいの
環境なんだが新型クルタボCVTで現状以上の燃費が本当に実現できるのか疑問に思う。
高い買い物で、かつ好きなMTあきらめて燃費が落ちたらがっかりするから怖い。
629阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 19:50:31.18ID:dg7I9PT2
郊外ならばCVTがまず間違いなく上だろうが街乗りだとどうなるだろうね
630阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 20:06:26.71ID:irrjgRRf
継ぎ目ないし力あるから早い速度到達で燃費良くなると思うよ
Nbox試した時は18Km/L出たので
631阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 20:24:13.58ID:vk7i73wG
4ATと比べるならともかくMTと比べるなら無理やろね
大事に乗り続けるといい
632阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:00:46.98ID:0vF/8oRk
ハイゼットはエンジン全く変わってないそうだが、
MT限定だとエブリィとハイゼットどっちが良いかな?
633阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:09:06.41ID:gWHkV0+e
アトレーで軽貨物の仕事はちょっと厳しいかな?
特にアマゾンとか
634阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:11:24.57ID:+dwBxP9M
MTで比べるならエブリィ
静粛性も17エブリィの方がちょっとだけいいと思う
見た目、装備は新ハイゼットの圧勝
635阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:14:07.94ID:QIoGNqVf
>>633
何で?
スカスカの一定サイズの箱なのに
636阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:15:19.33ID:W7oqmVLt
>>624
ダッシュボード全交換。

ラジオレスのグレードかオプションのナビを入れれば2DINになるが、
MT車は出来ない。
637阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:15:42.74ID:QIoGNqVf
>>634
>静粛性も17エブリィの方がちょっとだけいい
嘘こけ、あんなぶん回さないと走らない奴
638阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:31:26.06ID:vk7i73wG
MTのカーゴの装備はエブリイ以下だと思うぞ
セーフティーサポートつければタコメーター付くエブリイに対してタコメーターなし
LEDがH4交換になるカーゴに対してJOINはHIDメーカーオプション選べる
639阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:45:29.22ID:+dwBxP9M
>>637
試乗して思っただけだ。ちなみに17エブリ2型はたまに乗るからそれと比較な
君こそ乗った事あんの?妄想で噛みついてるだけ?
640阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 21:59:06.91ID:xrcoYp5B
HIDてwしかも廃ビームはハロゲンでっか?
641阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 22:12:15.95ID:QIoGNqVf
>>639
最近17W 3型買ってあまりのうるささとサスの乗り心地悪さで嫌気がさしてる
くるたぼやアトレーの方が静かでサス柔らかく高速むけハイギア
642阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 22:28:52.32ID:n8p6jp/O
HID()20年前かよw
643阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 22:34:15.08ID:FNezsaF/
>>641
思うのだが、エブリィスレにうったえれば?
644阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 22:40:31.85ID:vk7i73wG
点灯が早いだけの暗いLEDよりはいいと思ってるぞHID
明るいのは間違いないから
645阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 22:48:47.76ID:W7oqmVLt
ヘッドライトもテールもLEDはやめて欲しいな。
LEDバルブだったらいいんだけど、バルブ交換出来ないのは困る。

大昔のシールドビームじゃないんだから。
646阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 22:52:09.65ID:UPodUC0m
エブリイ大好きおじさんはエブリイスレ行けば良いのに
647阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 23:13:55.19ID:gWHkV0+e
>>635
とにかく数が多いらしいんですよね
一度で運べなければ往復するそうな
その微妙なラインをアトレーでもクリアできるかな?っと
648阻止押さえられちゃいました
2022/01/04(火) 23:48:18.22ID:Z8NEt5gI
>>647
そういう微妙な大きさを気にされるのなら、ここで聞くよかディーラーに行って自分の目で確かめた方がいい
649宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/05(水) 00:10:54.54ID:KwPzWLgR
>>635
>>647
新規参入でターボモデルしかないアトレーを購入して軽自動車税は安いいうても
黒ナンバー申請して対人対物無制限の任意保険入ったら初年度17万円はするよ
アマゾンのデリプロかフレックスか知らんけど置き配デフォルトとしても
今、メチャクチャ持たされてデリプロのヤツ聞いたらセールの時はパンクしてるって言うてるやん
ラビットというアプリで配達先がピン表示されるから地図調べる必要が無いとしても
ピンずれが頻繁に起こるそうで、大会社、大工場、大学の各セクションに配達となると全く歯が立たないそうでw
そりゃ送料無料を謳って宅配各社に配送お願いしたって数が多いだけで捌けず収益にもならないし
受託断られ宅配各社に蹴飛ばされて配送品質不問のデリプロやフレックスが台頭してるんやから
アマゾンとしては労働生産性考慮してパンクしようがドライバーに持たすだけ持たせて当然って考えになるがなw
で何でアトレーなん?ハイゼットカーゴやったらあかんの?
ターボでストップゴー繰り返す宅配やったら
燃費がどうこう言う以前にタービンブローやらトラブル多いぞ
それにCVTの耐久性が未知数やってワイ以外にも躊躇されてる方いるのに
それにアトレーは荷室の両サイドスリット付きパネルになってるけども
アマゾンであれ大量の荷物を積んだら内装はすぐに擦り傷だらけボロボロになるで
新規参入で宅配するならボディ・外装も当てないのを意識したって
どこかに当てたりして擦り傷凹み傷だらけになるのに
最初はボロボロの中古の軽バンで始めるのが一番いいと思うよ
それか水屋が噛んでようが車を借りてやる方がいい
650阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 00:21:46.09ID:t12/wh+B
>>649
黙れ
651阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 00:24:54.63ID:vQApHIO1
エブリイワゴンや旧アトレーで配達やってる人いるにはいるけど
若いのがインチアップとか改造してオラついてるか
年配者が年金貰いながらちょろっと副業してるか極端な感じだな
少なくともメジャーではない
652宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/05(水) 00:25:38.15ID:KwPzWLgR
アマゾンの箱がスカスカとか言う人いますけど
商品を真空パックしたようにして中身が動かないように梱包してあって
少々投げたり放ったりしても中身が壊れないようになってるだけマシなんですよ
その箱一つだけが各営業所に到着するわけでもなく
ロールボックス(パレット)のかご車に大量に積み付けして到着、仕分けして配達するわけやからね
一時流行ったのがギフトで環境の為と称して瓶モノがガチャガチャ音を立ててた箱とか
熨斗(のし)が左右二カ所だけセロテープで止めただけのやつとか
そんなもん到着の段階で瓶モノは割れるし、熨斗はビリビリに破れてまうのにアホかと
ギフトの箱が大きすぎる、環境に良くない、資源の無駄とか叫ぶ人は物流の現場を見て見ろと言いたい
中身が傷が入ってるとか割れたら大騒ぎするとか弁償せいとかゴネる客が大半やからな
653宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/05(水) 00:31:45.63ID:KwPzWLgR
>>651
若いのがインチアップとか改造してオラついてるか→間違いなく宅配では通用しない
大手三社なら即クビの可能性大
いかに普段からクルマを止めないか、パンクしてもすぐタイヤ交換が現場で出来るか、
対処できないなんて論外
時間指定だらけでペナルティもあるし
654阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 00:35:58.38ID:bU4W2/UO
>>649

つまりターボで内装豪華なアトレーは値段高いし維持費もかかりそうだからやめとけ、と言ってるのかな?
655阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 00:44:15.92ID:bU4W2/UO
>>653
インチアップするとパンクしたら動けなくなるの?  予備タイヤがあるのに?
656宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/05(水) 00:49:55.79ID:KwPzWLgR
>>641
サスが柔らかいって昔の観光バスやアメ車のようなブランブランの乗り心地がいいのだろうか
今のスカニアのダブルデッカーの高速バスにしてもドッシリ硬めであまりフワフワしない
軽バンって背が高いから自然なローリングは仕方ないとして
ピッチングもヨーイングもビシッと収まるフラットな乗り心地の方がいいのではないかな
その点は200系までのハイゼットカーゴや軽トラの後輪板バネ・リーフリジッドの方が優れていると思う
乗り心地の個人差はあまりに大きすぎるから何とも言えないですが
657宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/05(水) 01:05:37.62ID:KwPzWLgR
>>654
そうそう。ストップ・ゴーを繰り返す宅配でターボは絶対におススメしない
内装も汚れるのが気になるならしっかり養生した上でやればいいね

>>655
荷物満載で13インチとか14インチに四輪共インチアップしたクルマで
どれか一輪がパンク
同じく13インチとか14インチのスペアタイヤでも積んでいるなら無問題だろう
とはいえ荷室内で邪魔になって積んでるわけないよね
荷物満載で12インチのスペアタイヤで何とか乗り切るのは
負担がかかりそうで怖い
だから無難に鉄チンホイール12インチで充分なワケやね
658阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 01:38:23.23ID:N/jaPLte
宅配屋さんありがとうございます!
保険が初年度高いのは調べて覚悟はしていました
カーゴではなく、アトレーにしたいのは普段も乗りたいという欲目からです
ぶつけたりってのは自己責任なので仕方ないですが
ターボがお勧め出来ないとは目から鱗でした(むしろターボがストレスフリーで向いてるとさえ)
CVTはどうなんですかね?これからずっとCVTになるでしょうし、信頼できると良いのですが、、
659阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 01:43:24.03ID:Qw8HLGIc
>荷物満載で12インチのスペアタイヤで何とか乗り切るのは
負担がかかりそうで怖い

それはインチアップ云々は関係ない。
660阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 01:57:14.56ID:ZVANydL2
チャーター便ならともかく宅配でターボはいらんわなあ
661阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 06:28:38.11ID:rli4B3IJ
最大積載量、ターボは250キロだったから旧型は契約すら出来なかった。出前館やUVERは大丈夫、Amazon、佐川急便、ヤマト運輸、ピックゴーは門前払いだった。新型のターボ350キロはありがたい。
662阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 07:07:37.06ID:N/jaPLte
>>660
アマゾンと併用でピックゴー等のチャーターもやりたいと思ってまして
で、このタイミングで出るカーゴかアトレーかで迷ってます
(その前はN-VANが候補でした)
>>661
門前払いとかもあるんですね、、勉強になります
663阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 07:51:18.25ID:SD1q94Mh
チルトステアリングはついてますか?
664阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 08:22:57.92ID:o7OAjFdG
>>663
アトレーにも無いです
アトレーはタフトタントに付いてる電パが無いから出るまで今回は暫く待つわ
665阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 10:44:37.79ID:cqSE8bXl
>>664
電動パワステならついてるぜ
666阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 12:10:04.61ID:yrC8EpQp
電パまで付けるかなぁ
カーゴに付けることはまずないからアトレーの高グレードだけの台数だとコスト面で難しいでしょ
電パはブレーキのパーツだけじゃなくてスイッチとかのパネル周りのパーツも別で必要になるしアクセルやブレーキに連動させることも必要になるし
667阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 12:28:53.77ID:7zBbeqEr
>>652
割れて中身がゼロだったら何とかしてくれ は当たり前だろう。
ビン物は梱包をどんなに頑張っても割れるときは割れる。
ペットボトル万歳と言いたい。マイクロプラ問題など知ったことではない。

仕事の車でターボは向かないだろうな。エンジンオイル管理も面倒だし
タービン壊れたら交換しなきゃならない。

新住宅街とかで表札に名前が無いのは兎も角として、番地ぐらい
書いてくれと思う。100も物件があったらどれかわからんて…
668阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 12:38:56.84ID:SEDYgKAP
>>666
軽乗用車に既にある装置で新規開発が不要なんだからマイナーチェンジ用に温存やろ
669阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 12:46:02.82ID:60gFDlUu
>>657
12インチのタイヤが元々付いていたスペアーならば、荷重的には問題ない。インチアップしてもタイヤの直径が誤差範囲に収まっていれば走行に支障はない。強いて言えば見た目が悪いだけで緊急的に使うには全く問題ない。
670阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 15:32:37.97ID:FAorOGlJ
電パに慣れると足踏み式は
よくブレーキ踏み忘れてしまう。
671阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 17:17:14.25ID:5KN+0aEC
それはちょっとちがうな
電パ、足ふみ、サイドブレーキ
それぞれの車に交互に乗ってみろ
すべて体が勝手に同じように3回やるようになるw
672阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 20:01:14.24ID:GS5HW1si
シートは立たないし、ステアリングはチルトなし、アクセルペダルは内側寄り、ドラポジ決まらないから、次期お遊び車はハイゼットジャンボMT4WDで検討しよう。
673阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 20:05:33.90ID:K61PCxw5
カタログ見た限り背面の厚さが違ってるのはわかるんだけど、
デラックスとクルーズでシートの違いを両方確かめられる店は無いので
座面は共通なんだろうか?座った感じで座面は同じように思いました。
営業マンに聞いても知らないようだったんで教えてください。
674阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 20:11:37.69ID:sfzTTbWE
>>671
やるやる
サイドブレーキの軽トラ乗って足踏みやってすかしたり
足踏み式の軽自動車乗ってサイドブレーキひこうしたり
電動パーキングブレーキのヴェゼル乗って足踏み外してサイドブレーキひこうとしたりしてスイッチにたどり着く
675阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 20:31:53.03ID:bhcQVIch
>>673
ダイハツお客様センターに連絡や
676阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 20:37:56.46ID:75Jv7lO9
電動パワステなんて前の型から付いてるだろ
677阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 20:55:00.70ID:1FpUFqo9
電動パーマネントかも知んないだろ
678阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 21:04:52.22ID:CBGP7723
レッツパーミング
679阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 21:13:41.87ID:zPiLpW2I
足元じゃま
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
680阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 21:29:13.52ID:fGIiul+e
電パを付けるとしても12インチホイールの中に入るのか?
今電パの付いてる車種は14インチ以上だと思うけど
681阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 21:29:54.78ID:yd2zqatk
展示車で、足元汚れないために紙を敷いてあるんだよ
682阻止押さえられちゃいました
2022/01/05(水) 21:48:21.14ID:bU4W2/UO
>>656
ロールやヨーイングならスタビライザー付いてる車種なら少ないよ。新アトレーにはスタビライザー付けて欲しかった。
683阻止押さえられちゃいました
2022/01/06(木) 04:04:13.67ID:bEmCZB8o
>>680
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
684阻止押さえられちゃいました
2022/01/06(木) 04:06:53.45ID:bEmCZB8o
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
685阻止押さえられちゃいました
2022/01/06(木) 04:13:09.00ID:bEmCZB8o
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
686阻止押さえられちゃいました
2022/01/06(木) 04:18:26.39ID:bEmCZB8o
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
687阻止押さえられちゃいました
2022/01/06(木) 06:55:40.73ID:cPo6G80U
>>674
ワロタあるある
688宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/07(金) 02:07:58.40ID:RtZUdOlz
>>667
新築のパターンって建ったもん順で番地の枝番が登記されてるのがクセモノで
例えば2ー10番地の隣が2−54番地とか順番になってなくてバラバラなのが一番タチが悪い
二分割なら一方は枝番継承、もう一方は追加枝番のパターンが多い
完全に新しい宅地造成の新建てなら、造成が始まった時点で不動産屋の現地のチラシをもらって来るので予測は可能
新しく入居されて表札なくても宅配会社は配達先が分かっていて当然と思う客がどれだけ多いか
伝票に電話番号の記載が無い場合はお手上げの時もあるし
ホントに分からんときはあるし同姓が4軒とか誤配しそうで怖い
昔は置いてある自転車の泥除けとかにフルネームで書いてあって判断したものだが
勘で当たる時もあるけどやはり怖い
>>682
無茶な危険な運転はしなければスタビライザーは無くても問題無いでしょう
コーナーでロールを抑えた所で許容範囲を超えた遠心力が掛かった場合
一気に復元力を失って横転するのではないかな
高速でS字カーブとか曲がる機会とか普段出くわすこと無いと思うけど
689阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 02:48:09.01ID:UQeXDusK
明日デラ行って新型見てこよ
メーターがホワイト照明になったのはいいね
1dinの低いトレーインパネも開放的で好き
690宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/07(金) 02:50:31.47ID:RtZUdOlz
DAIHATSUドアエンジン(エアシリンダー)1ドア1エンジンモデル見つけた

【能勢電鉄公式】阪急電車にないもの、のせでんにあるもの(中編)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



能勢電1700系1754Fは1962年1月に阪急電鉄2154としてデビューしたので誕生60周年
六甲駅で大破した車両に代わり2代目2050に改番され能勢電導入時に1754と改番された
阪急2000系、2300系は1961年鉄道友の会第1回ローレル賞受賞車
1960年当初から定速制御、回生ブレーキを備えていたものの1960年代後半の1500ボルト昇圧工事で機能撤去された
そういうわけで
ハイゼットカーゴもいずれ100%バッテリーとなるのかエンジンは残してシリーズHVになるのか分かりませんが
モーター駆動化した際には
加速した分だけ減速時に元のエネルギーを取り戻し、プラマイゼロくらいの回生ブレーキを開発し
ほとんどディスクブレーキ使用しない(ただし回生が失効した時が怖い)
驚異の航続距離のハイゼットカーゴを期待する!
691宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/07(金) 03:06:12.38ID:RtZUdOlz
確かに新型の1DINのトレー状ダッシュボードいいね
水平地点のあるダッシュボードのクルマって最近なかなか無いし
今の厳寒の時期に曇り止め対策で暖房をFガラス向けてて
ダッシュボード上に判取り伝票をクリップで止めて置いたら
噴き出し口に滑っていって判取り伝票が熱せられて
配達記録が分からなくなるくらい判取り伝票が真っ黒になることある
判取り伝票が感熱紙で出来てるなんてアホかと思いますよ
最近荷物の荷札・伝票、レシート、切符、シネコンの券、何でも感熱紙でコストダウン
ちょっと熱い所に置くとすぐに真っ黒になって困る
692阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 07:03:18.85ID:2f0mSgMm
>>688
ゼンリンの地図も完璧とは言えず、また掲載拒否の家もあるのか
古い地図には名前が載っているのに、新しいほうでは不記載とかもある
個人情報保護も良くわかる話だが、番地ぐらいはマジで表記しろと

あと地主とその枝分かれの家の場合、同じ番地に複数別世帯が
建っている場合もやっかい。
693阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 07:10:39.09ID:2f0mSgMm
別スレの転載だが

新型、
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
旧型
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚


トレーの違いって何?
694阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 10:50:54.19ID:j7/U6r6D
新型クルーズターボ試乗したが、良いクルマだった しかし一点あのフロントシートはダメだろ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑の女性は身長170cmといってるが、運転中はシートバックと背中が密着することなく
隙間だらけ 自ずとヘッドレストと頭も距離は遠く事故ったら首を怪我をする
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑シートバックを一番立てた状態では大半の人がストレートアームになりステアリングの下側
を握る形になり10時10分付近を握るにはほど遠くなるか、 先の女性のように
腰しかシートに密着してない状態での運転になる  
695阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 10:58:09.37ID:Zh9HaKus
その画像じゃわかりにくいがデラックス・スペシャルクリーン・スペシャルは1DINで
2DINに比べて上部が1DIN分低くなっててフラットになって物置けるようになってるよ
696阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 11:19:57.93ID:sdvwyR7d
>>694
これはひどいな
697阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 12:25:08.76ID:Cc6cagLG
シートがーってかなり長いこと言われてるような気がするけど改善される様子がないのはMTがーと同じなんかね
698阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 12:25:35.79ID:KQ1IEvgh
エブリイのAGSみたいに不具合連発→4ATモデル追加みたいなことにならないことを祈る
699阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 12:25:50.50ID:KQ1IEvgh
エブリイのAGSみたいに不具合連発→4ATモデル追加みたいなことにならないことを祈る
700阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 13:26:50.79ID:Cc6cagLG
AGSがダメだったのは不具合のせいじゃないと思うけどな
701阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 15:25:52.54ID:G/5cbzDO
コーヒーギフトは
702阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 15:40:00.36ID:3SnL+T/1
アトレーだけど試乗しにいったよ
まんま無段になったATそれに尽きるな
703阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 15:47:01.51ID:xym7mQ6b
AGSも高速や幹線路ならそう悪くもないんよな
とにかくストップ&ゴーが多い市街地との相性がクソ悪い
「せっかく買い替えたのにこんなのと思ってなかった」と後悔する自営業のオヤジや職人が続出するハメに
704阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 15:52:07.88ID:ApLSvTxq
>>703
ノロノロ運転で半クラッチ状態だっけ?
705阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 17:03:46.64ID:jJmzMfTb
郊外とか田舎道なら問題ないんだよな
706阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 18:21:57.33ID:3SnL+T/1
そもそもCVTがあるのにどうして国内普及を進めたのか解らん
あれは新興国の低い技術力でも修理できるためでしょ?
707阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 19:08:26.90ID:9CphG8Rm
一時欧州コンパクトの多くが似たような電気クラッチ式を採用したけど、それは日本と交通事情が違うからなんだよね
708阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 20:02:04.93ID:Y2lGiJ43
何でハイゼットはあのシート角度じゃないと貨物要件をクリアできないんだ?
エブリイは直角に近いぞ。

うちにエブリイとカーゴがあるから、いつか寸法計って調べてみたいな。
709阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 20:21:38.52ID:ApLSvTxq
>>708
昔のサンバーやミニキャブも運転席立ってたわ
710阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 20:23:06.66ID:ApLSvTxq
アクティNVANはどうだったん?
711阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 20:24:09.82ID:ApLSvTxq
ハイゼットトラックなら立ってるしw
712阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 20:30:56.57ID:vFTm0eP0
きっちり50%にする必要はないやろ
713阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 21:16:03.07ID:DbiP/Uka
クルーズ系の新ビジネスパック(シートとインパネがデラックス仕様)か、
デラックスのターボエンジン仕様があったらいいな。ダイハツさん1年後までに追加
お願いします。
714阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 22:54:36.10ID:2f0mSgMm
>>708
フロントシートのスライド後端が関係するのかなぁ?
715阻止押さえられちゃいました
2022/01/07(金) 23:31:33.88ID:e7NGko97
>>713
ビジネスパックが新型になくなったってことはオプションする人間がほとんどいなかったってことでしょ。
クルーズターボMTがなくなったのと同じ。
仕事に使う人間はクルーズの豪華装備なんていらんわな。
716阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 00:32:31.21ID:BBXVsO+V
>>713
1年あったら金たまるやろ   
貧乏臭い妄想抱いでないでクルーズターボかアトレー買え
717阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 01:08:56.11ID:wIpba5/b
>>688
ハイトワゴンやN-VANにはスタビライザー付いてるよ。無茶な運転するからではなくコーナーや直進で安定させるためだと思うよ
718宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/08(土) 01:10:16.23ID:4AeCDZoH
>>692
ゼンリンで建物の形まで導入したナビもせいぜい7インチ9インチで横長で見にくく名前や番地まで載ってない
クリアファイルに紙地図入れてホワイトボードマーカーでチェックして配完したらティッシュで消してるけど
B4×2=見開きでB3判、A3×2=見開きでA2判のクリアファイルに代わるipadビック?が発売されて
助手席側に置きながらでもゼンリンアプリ導入でどんどん書き込めるような電子デバイスが登場することを期待する
電子書籍とかも1枚の構成だけだからもう一つ普及しないわけで
本と全く同じ構成の見開きで2枚の液晶なら爆発的に普及すると思う
>>694
YouTube上の人は堺市北区新金岡団地あたりで、ずっと東へ行くと近鉄南大阪線の布忍、高見の里、河内松原へ続く
高速で追突されたら鞭打ちとハンドルに叩きつけられるのではないか
新型もシートを立てた状態でも未だにシフトノブが遠くてシートが寝てるポジションなんだろうか
ホンマにちゃんとしたドライビングポジションで座って欲しいですよね
下の人は伊勢自動車道を走っていてGo-Proの広角で撮ってるから
フロントガラスもシートも寝ているように見えて
この人のドライビングポジションも正確かどうかは判断しかねない
伊勢自動車道は路面状況が悪いっていうけれど無料の名阪国道の方がガタガタでもっと悪い
719宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/08(土) 01:23:27.87ID:4AeCDZoH
>>701
コーヒーギフトは→NESCAFE、UCC、でしょう
缶コーヒーなら大阪はサンガリア、神戸はUCC、タイガー、神戸居留地、京都は美山名水があるよ
UCCの赤白黄土のオリジナル缶コーヒーは茶色と白色の絵の具を混ぜたような味がするけど美味い
サンガリア、タイガーは甘すぎるし、業務スーパーで売ってる美山名水コーヒーは鉄の缶の味がする
メジャーなメーカーでも自販機で4月から5月の全商品クール冷蔵切替する寸前の
ホットの熟成された、特に乳成分の多いカフェオレとか
たまに一口飲んだら「ヴッ」っと牛乳の腐ったツンとする味がする時があるね
720阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 05:19:40.52ID:uUhLu544
>>701
AGS〜♫
721阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 07:41:31.49ID:qgwRsKmJ
>>716
カネの問題じゃない。ターボの動力性能と
シンプルなシートとインパネが欲しい。
新型クルーズ系のシートは寝ていて背中が沈み込む
アトレーは荷室に内装がついてるから却下
722阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 08:07:36.45ID:0kCGFWnk
>>721
そこまで内装邪魔かな?
何に使うの?
723阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 08:36:22.70ID:Afr2Qqn0
>>722
助手席が前に倒れる、ターボ車が欲しいのよ
724阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 08:39:10.09ID:+1y9JZc4
先代のビジネスパック買う人はクルーズ欲しいけどリヤシートが無駄に厚みがあってフルフラットにならないのが嫌だって人が買ってたんでしょ?
新型はクルーズでもフラットになるからそこまでビジネスパックの需要ないような
725阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 09:34:49.04ID:PEPpEXkx
>>723
助手席だけデラックスのシートに替えればいいんじゃない
新品が幾らするか知らんけど
726阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 10:23:08.79ID:BBXVsO+V
>>721
金の問題じゃないなら尚更今すぐに解決出来る問題じゃん??何言ってんの??
727阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 10:33:41.96ID:5+PW4r/g
>>726
意味を汲み取れないわ、他人のアイデアに乗っかってドヤるわw
728阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 11:09:10.41ID:BBXVsO+V
あれが意味分からないってマジもんのアスペか?クルーズターボ買ってインパネとシートをDXの奴と替えるだけやろ
シートを下位グレードと交換するなんか何十年前から当たり前にある手法やし  

勿論無駄金がかかるから一般人でインパネまで下位グレードにする奴なんかほぼいないだろうが、
>>721は金の問題じゃないって言ってるんだから金さえ出せば今ないグレードを妄想するより、すぐに解決出来るって教えただけ  少ない脳みそでもこれで理解出来たかな?
729阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 11:16:53.02ID:dI0tdWHO
誰かカンガルーのAAよろしく
730阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 11:42:15.29ID:26NGHElr
>>729
こういう奴が1番ダサい
731阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 12:09:41.33ID:vhBmNtan
>>730
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
ってその通りじゃん
732阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 13:40:29.73ID:4uWxmz57
デラックスのMTを購入予定
733阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 13:42:58.12ID:PEPpEXkx
ターボの動力性能はほしい
とにかく軽い車体にしたい
けどACCにも興味がある
ACC使うかな?
734阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 13:55:29.45ID:0kCGFWnk
ここではターボ人気だが、耐久性が気になるわ
基本、仕事で使う人ばっかでしょ?
735阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 14:01:32.22ID:HJlVwHbF
>>725
旧型では台座の構造が違うからそこから変えると30万円はかかると言われた
新型で出来るといいのだが
736阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 14:15:22.53ID:s9BSUNic
>>734
耐久性言ったらMT一択になるな
737阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 14:22:59.43ID:+iKqAFRv
助手席アンコ抜きしてシート張り直したらテーブル状態まで倒せるようにならんかな
738阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 14:41:23.96ID:26NGHElr
>>730
なんのアイディアも出さずイチャもんつけたいだけの人間と口は悪いがちゃんと解決策出してくれる人が同じレベルって...
739阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 14:41:56.90ID:26NGHElr
>>731だったわ
740阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 16:01:17.08ID:8Frrj+Am
身長170だとまともなドラポジとれんね。
シートは立たんし、ハンドルはチルトしないしで、最悪だった。
ハンドル遠すぎっす。。
741阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 18:19:07.24ID:Q3cJauEx
>>739
いや>>729を代弁しただけだが
742阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 20:23:37.44ID:zLIcyH3o
>>740
小柄な婆さんでも運転できるのにどんだけやねんw
743阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 20:52:57.26ID:Uhian6UB
乙武さんなんだろ
744阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 21:21:49.64ID:THwGsqSw
>>694
ATからCVTに変わりました・・・

その程度の見識のインプレなんて
まったく参考になんかならんだろ
745阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 21:52:41.27ID:iNSACo0L
身長149だが小さくて扱いやすいんだが
軽は奇形ホビットの味方だわ
746阻止押さえられちゃいました
2022/01/08(土) 22:00:10.95ID:OmtIgigN
奇形ホビットはダンプの運ちゃんに多く無いか?
747阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 00:32:26.36ID:hkAU5Crc
>>735
そうなんですね!ポン付けできると思ってました。
30万かけてまでやる事か?とも思いますね。
最初からクルーズも倒れてくれたら良いのですが、なぜでしょうね
748阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 00:37:24.86ID:InXC7obX
買わない言い訳書いてるアンチはスルー推奨
749阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 00:40:59.12ID:2yiqWfAv
>>747
スズキがいいと思うよ
スズキの仲間たちが歓迎するよ
750阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 02:42:21.67ID:V+DRUtjb
助手席前倒し&ヘッドレスト引っこ抜けるようにして欲しいわ
助手席の足元荷物置きにくいやん
751阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 02:51:09.23ID:VpX0t6Jn
クルーズの後席も薄くなってフラットに出来るようになったから、
ビジネスパックは用意されないんだろうな。
前の型みたいに後席の車体側の台座の鉄板ごと交換出来るのかな?

エブリイは台座の鉄板が溶接されてるからリアシートの交換は出来ないんだよね。
752阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 06:35:00.82ID:AsIwPSoa
新型の後席を含む荷室は、まんまビジネスパックやん。
753阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 10:12:01.98ID:8IZ5Z9VN
NA,CVT,4WDを買って昨日納車された
CVT加速はいいね。NAでも不満ない
耐久性は分からん、ここは賭けだね
前方視界は良好、ドアミラーも見やすい
肘置きは欲しい、Amazonで買うかな
あとジャッキをかける左右ボディ下の切り欠きが
前には有って後ろに無い。そんなもの?
754阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 10:23:13.07ID:6fkcJlYk
後ろのジャッキポイントはアクスルじゃないの
前もボディにかけるとサスが伸びきるまでタイヤが上がらないからアームにかけるわ
755阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 11:47:09.65ID:tPw55IDr
後ろ側
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
756阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 11:54:00.20ID:8IZ5Z9VN
なるほどそこかー
お二人ともありがとね
757阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 12:53:12.39ID:naNVhxmS
>>753
いつ注文したの?
758753
2022/01/09(日) 15:57:52.35ID:ohFlNYul
>>757 確か11/17
759阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 16:38:18.41ID:eSpKjLsy
アトレーRS試乗して来た
今乗ってるアトレーワゴンのリミテッドに比べても静かだな
ただ、シートはあとワンノッチ立てられた方がいいかな
乗り心地も悪くない
店内7テーブル満席、内5テーブルアトレーの商談で試乗待ちの人も他3組
値引きはスゲー渋い
760阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 16:42:42.80ID:IQUlTxmt
ダイハツはワンプライスを謳っているから値引きしないよ
761阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 16:46:11.66ID:YjM03PBS
>>758
おー販売店の冊子の画像がリークされてまだこれコラかもよ?とか言われてた時期くらいかな?
漢だね
762阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 17:04:41.16ID:eSpKjLsy
>>760
とりあえず本体6万引き
下取り1000円ww (下取り無しも可)
DOPの値引き無し(DOP全外し可)
もう少し粘るが来週契約してくる
763阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 17:37:06.72ID:sRYTxOUd
カーゴは一発目で7万値引きと言ってきたけどな
764阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:07:37.23ID:ksFJKYKy
今旧型のクルーズビジネスパック乗ってるけど 成形天井って高さ少し低くなるの? 今天井に吊り棚付けてるけど 新型クルーズも付けれるかな
765阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:21:46.00ID:VpX0t6Jn
成形天井外せばデラックス以下と同じになるんじゃないかな?
ヤフオクで売ればいい。
766阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:28:30.42ID:ksFJKYKy
外したらデラックスと同じになるの?
767阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:32:57.89ID:VpX0t6Jn
デラックスに被せてあるだけだと思うけどなあ。間にニードルパンチ
みたいな防音材があるかもしれんが。

デラックス以下にある天井の梁と天井の間のやつが無いかもね。それは分からん。
768阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:34:24.26ID:8IZ5Z9VN
>>761
今だから言えるけどリークされた画像の冊子は
じっくり見せてもらってた。
結構分厚い営業者向けの社内冊子で他社との違いや
営業トークが指南されてる文書で、巻末には仕様表
も付いていた。まあ現物も見ずに契約したのは、
かなりチャレンジャーだったと思うw
769阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:35:32.88ID:VpX0t6Jn
https://minkara.carview.co.jp/userid/398623/car/1923089/3212619/note.aspx

やっぱり無いわ。
あのパネルをわざわざ買わないといけないね。
770阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 18:46:59.92ID:8IZ5Z9VN
ちなみにね、あのリークされた画像の冊子ね、
ぼんやりとした画像だったけど、全体的にバックに
うっすらと5桁くらいの番号が印刷されていて、
リークされた時にその番号がバレると、どこの
県のダイハツから漏れたか分かるって言ってた。
771阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 20:24:27.16ID:nhsr8hjw
これだけ開発する体力あるならマッドマスターCも商品化して欲しいな
これから寒暖化で西も大雪が増えるだろうし
最低地上高と4WDとスタッドレスタイヤの重要性が再認識されて来るだろう
772阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 21:11:27.11ID:X+PbeZ7q
11月にハイゼット冷却系部品故障、1万円ほどで治せる修理なのに生産終了で部品がなく15万かかると告られる。
ラスト1台新車あるからとその新車を薦められる、欲しい人が他に待ってるから本日17時までに決めてとくれと言われ購入即決。
白色以外なら良いかなと思っていたのに白色しかないと言われる。
納車翌日に新型ハイゼット発表。
新型出たら買い換えようと楽しみにしてたのに、、もう笑うしかない。
773阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 21:12:43.33ID:ScVVKBZZ
Nbox用の回転対座シート7.7万、新アトレーにオプション設定するか直販してくれ
774阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 21:13:17.74ID:ScVVKBZZ
あ、書くとこ間違えた
775阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 21:23:26.96ID:VpX0t6Jn
>欲しい人が他に待ってるから本日17時までに決めてとくれと言われ

そんなのウソに決まってるじゃん。
それにラスト1台ってどういう事?モデルチェンジするから最後の1台って
事じゃないの?
776阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 21:25:10.38ID:lTy4ENa2
コピペにマジレス
777阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 23:39:12.13ID:fHDKVIIc
>>772
数ヶ月前発注してそのタイミングなら飲み込むけれど、その時系列だったのなら俺は我慢できないわ
お詫びとか値引きが凄まじかったとか何も無しなの?
778阻止押さえられちゃいました
2022/01/09(日) 23:51:12.40ID:JucPKY5/
と、自演をしております。
779阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 00:00:03.22ID:5H1sXsbH
何でも自演に見える病気
780阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 00:23:56.87ID:MquPd+4u
部品が生産終了って何世代前の型に乗ってたんだろ
781阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 00:27:43.01ID:xuQBhsGm
俺なんか距離乗るから6年で乗り換えるからまだ旧型掴まされても我慢できるけど10数年乗る人は下手すりゃ2世代前の車になっちゃうな...
782阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 00:37:28.40ID:LoGfeXs8
NAのMTでも50馬力ならそれはそれでいいような…
783阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 04:04:33.31ID:13rR+22e
>>782
カーゴNAのMT車は46馬力ですぜ
CVTの方は53馬力だけど
784阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 07:59:40.71ID:b9laicUe
>>777 保険屋&中古車屋してる知人で全幅の信頼寄せてる人だから生産終了前でダイハツデーラーのラス1で間違いないです。
半導体不足で車が足りないみたいだし中古車相場高いんでもう中継ぎでも新車買っとけって感じで。値引き20万か30万してくれたみたいです。冷却系の部品がないのも半導体不足の影響とダイハツ販売店の人が言ってました。
>>780 前モデルです、17年前みたいです、新車で購入しました。
785阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 08:50:23.27ID:5H1sXsbH
それは新車じゃなくて新古車や、つまり中古
ダイハツは中古屋にまで新車情報は流さんわな
誰のせいでもなくタイミングが悪かっただけ
786阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:11:11.93ID:S34rOtBP
価格の口コミでも見ればFMC近いのわかったはず。
調べる手間を惜しんだ結果だろう。
787阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:33:06.58ID:b2Uedxr+
現行の321の感想
走行中、急激にアクセルを踏んでも
タコメーターが上がらない
と言うことは急加速が起きないと言う事
788阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:33:07.61ID:PUTE9fLg
>>783
あーほんとだ。
すげー読みにくい→スペック表 <>内がCVT、[]内は馬力、

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/pdf/spec.pdf

エンジン形式はKF-VEで同じ。車両形式がクルーズ→ZMGFとZBGFの違い。
CVT用は改良できているからMTも同等にできるはずだよなー。
MTエンジン旧型に据え置いたのはCVT誘導戦術かなー。
ユーザーから強力プッシュしてMTエンジン強化させないといかんな。

コンピューターチューンとかパーツ交換で同等になりそう?
なるならMT買う。
789阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:41:32.08ID:VPbo0cIv
>>787
排ガス対策で急激な回転数変化をさせないような制御になってる
電スロだからできる制御
790阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:42:43.46ID:YpCuSmXu
だからクソ遅いのか
791阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:44:10.25ID:VPbo0cIv
間違えて急加速する人間はアクセルから足を離す気がないから加速は止まらない
792阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:54:14.84ID:PUTE9fLg
エブリィとスペック比較してるんだけど、ハイゼットカーゴはざっくり1.5倍重いんだな。
450Kgくらい重い。これは大きい。
シャーシがそれだけ頑丈ってことだろうな。それが乗り心地やヘタレに現れる。
793阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:57:34.39ID:PUTE9fLg
CVTの弱点は減速から流れのはやいレーンに乗るときの加速。
大っ嫌い。
794阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:58:47.26ID:jG5knfUg
ただの願望妄想
795阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 09:59:49.90ID:E/SSidNW
重量と総重量で比較してんじゃね
796阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:00:21.75ID:LEQfOPDn
軽量化技術はスズキに一日の長があると思う
ソリオも、車格同じトールより100kg以上軽い
797阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:02:35.16ID:LEQfOPDn
>>793
先に回転数が上がって加速が後からついてくる、cvtの特徴だけど、MTからの乗り換えだとイライラしたw

もう慣れたけど
798阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:05:38.88ID:PUTE9fLg
>>795
そうだった。すまん。
スズキの諸元表は総重量記載無し。重量比較ではほぼ同等だった。
799阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:10:30.69ID:ySjbjR0M
結局エブリイPCとどっちが良いですか?
主な用途は平日配達休み車中泊
災害用に避難所
800阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:14:22.17ID:0A+p+hyk
>>799
エブリイ
801阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:24:16.90ID:PUTE9fLg
車中泊厨にはリア窓開くのが車内で調理や夏場の換気で必須らしい。
ハイゼットカーゴはポップアップか嵌め殺し。エブリィはハンドパワーウインドウ。
802阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:32:07.68ID:5H1sXsbH
>>787
スロコンを挟むと改善できるよ、車種別ハーネス込みで2万円程
803阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:33:45.11ID:PUTE9fLg
荷室幅のためにリアウィンドウ開けられなくても、
バックドアのウインドウを開けられたら良いのに。バックドアの厚みでできそう。
PWにしてリモコンで開けられると、3m超の長物運べたり、小物の出し入れに仕えて便利だ。
804阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 10:54:46.99ID:8Skox0L4
>>798
2名乗車350 + 55 x 2 = 460kg、4名乗車250 + 55 x 4 = 470kgを足すだけ。
805阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 11:04:36.23ID:GRoI4iaT
>>799
それもう車が家だな
806阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 11:13:55.27ID:EAmyEiXq
マイチェンで昇降窓に戻す予感
807阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 11:23:47.23ID:MRf2WlZF
>>796
こんな所も削ってるのかとびっくり
乗り換えて半年5000kmでアトレー14年目並の車体歪みが出た
808阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 11:38:34.17ID:ilGHVbqX
>>807
今までのハイゼットと現行エブリイを仕事で両方乗っている人は
その会社のエブリイは車輪が1輪浮く状況があると車体が柔らかいのかスライドドアを開けるのが重くなって大変って書いていた
現行じゃない長期間生産していた前ハイゼットは車体がしっかりしているとか
809阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 12:29:16.41ID:LoGfeXs8
>>783
う〜ん。だから…

>781 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 00:27:43.01 ID:xuQBhsGm
>俺なんか距離乗るから6年で乗り換えるからまだ旧型掴まされても我慢できるけど10数年乗る人は
>下手すりゃ2世代前の車になっちゃうな...


カーゴのMTは数年前までNAで50馬力。電スロになってからは46馬力。
たしか55周年記念カラーぐらいまでは50馬力ですよ。
810阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 12:37:11.20ID:LoGfeXs8
https://autoc-one.jp/catalog/daihatsu/hijet_cargo/grade/


で調べたら2015年4月生産まではMTのNAも50馬力。
それ以降は電スロで46馬力となる…と思う。

ちなみに俺が乗っているの2014年製。
結構速度は出るね。
811阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 13:20:29.88ID:13rR+22e
新型カーゴのスレだから
新型のスペックを述べたまで
812阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 14:22:02.80ID:b2Uedxr+
>>802
サンクス!いらないよ燃費悪くなりそうだから(笑)

今で十分(^ω^)
813阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 14:30:45.66ID:UCxp5pLo
>>799
ハイゼット一択
814阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 14:39:06.41ID:DUgci+n/
cvtになっても5w30の時代遅れオイル推奨?
815阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 14:45:28.76ID:b9laicUe
エブリイはチャチイし乗りにくいですよね。エンジンもハイゼットがはるか上。
悪イ奴はエブリイばっか、パーツとか多いし。
バモス乗ってた人はかっバモス良かった&#12316;」てみんな言うよね。
816宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/10(月) 14:57:31.69ID:MRrG9/tj
新春セールディーラー行ってくじ引きしたら小吉で
塩田武士原作の映画「罪の声」(2020年)に出ていたリアルすぎるキツネ目の男を思い出しながら
小プリッツとビスコのオリジナル味はもとよりアーモンドとイチゴ味を初めて喰うて感動した
感謝する

「カーゴとアトレーご自由にどうぞ」ということで拝見させてもらったけど
メーター内のTFTモニター?のドア開閉表示
ハイゼットカーゴデラックスのモニターは開いたドアも白色表示、バックドアが開いてる表示は
ロックされてない、ちょっと開いてる状態でももっと大きく開いてるように誇張表示すべきではないかな
アトレーは開いているドアについて全て赤色表示でカーゴよりも大きく一目瞭然だった
時間い追われ慌てててドアを開けたまま発進して荷物をブチ撒けたことある人いるでしょう
紛失落失は宅配屋としては命取りですから
ドアが開いておれば一切動かないとか大音響でブザーがなるとかそういう機能もあれば完璧
人間が機械を過信することは厳禁ですが
ヒューマンエラーに対するフェイルセーフ機能もあらゆる面で研究していただきたい
で1DINのデラックスの上部のトレーは水平ではなく前に向けて傾斜がついていたけれど
完全に水平だと加速時にモノが落ちるからちょうどいい具合の傾斜だと思う
感熱紙の伝票の束をポンと置いて
窓に向けて曇り止めで暖房を吹き付けても直接熱風がかかることもないしいい感じ
シートは座ってないけど側面の縫い目の位置は裂けなくなっていい
俺散々書いてたけどシート裂けてきて針と糸でちゃんと手で返し縫いしてるからな
背面はトラックみたいに平板がいいんだけどバケットシートっぽく微妙に凹んでるからなぁ
新型で立ててもまだ離れてるっていうのはこういうのが関係してるのかなと
817阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 15:08:31.41ID:7hsJ5I3+
ここって他メーカーを貶してダイハツヨイショのステマだらけで気持ち悪いな
818阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 15:17:11.79ID:TeoP80M7
昔からやってるけどな

なぜチョソはダイハツ以外の軽を貶めるのか!?
http://2chb.net/r/kcar/1433956596/
819阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 15:18:26.00ID:LVyUUZko
そらどの板も関係者が常駐してるからな
820阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 15:26:02.96ID:vEdknA/5
信者関係者もだがトヨタダイハツの場合は広告屋使ってガチの言論操作やってるからたちが悪いんだよな

ニュース記事から掲示板の書き込みまで
バカみたいにトヨハツ持ち上げる内容の書き込みは一切信用しないことにしてる
821阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 15:54:31.93ID:ejlgA/g9
>>745
女性ならあるあるだしおっさんだったら奇形すぎる
822阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 15:58:06.59ID:Mxo13MXg
ホンダ&#10145;&#65038;トヨタ(ダイハツOEM)&#10145;&#65038;トヨタ&#10145;&#65038;ダイハツアトレー&#10145;&#65038; 今スズキエブリイワゴン半年だけどスズキがあるまりにも出来が悪くてアトレーに戻りたいが、まど開かないのが嫌
823阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 16:02:21.68ID:j8qoOt2B
ほらまた現れた
824阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 16:13:48.40ID:Mxo13MXg
>>823
エブリイワゴンほんと出来がわるいよマジで怒ってる
825宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/10(月) 16:18:10.99ID:MRrG9/tj
>>821
乙武やらホビットやら例えがアウトやん ワロたらアカンけど w
826阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 16:18:36.18ID:+46stbcq
>>820
アマゾンの評価も食べログの口コミもサクラだらけだからな
価格コムも当然トヨタ広報と電通の管理下だ

日本一広告料バラまいてるトヨタのネット工作の規模は半端ない
これを何十年もやり続けて今のシェア確保してるわけだから今になってやめるわけにもいかないだろうしな

工作内容もあからさまで吹き出すような秒バレのデマも散見される
騙しの手口もどんどんエスカレートする一方で嘆かわしいことだな
827阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 16:20:53.42ID:PUTE9fLg
リア窓開かない件だけど、
リアワイパー上についたから、バックドア窓を電動化できそうだよね。

あと、MTの燃費改善してほしい。
828阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 16:27:28.54ID:KqiLwzBc
電子制御4WDをもっと詳しく
829阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 17:29:41.05ID:UCxp5pLo
スズキ工作員の稚拙工作の方が気持ち悪い
830阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 17:37:40.96ID:LVyUUZko
ほらまた現れた
831阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 17:39:39.68ID:JXTCVjP4
関係者とか工作員とか言う奴は総じてアタマオカシイ
832阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 18:00:28.20ID:UCxp5pLo
スズキ工作員はあたまおかしい
833阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 18:05:43.25ID:Ix+xq5fH
ハイゼットのルーフキャリアって、なんで長さが1607ミリなんだぜ?運転席の上まで伸びてて欲しいんだけど。
834阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 18:33:17.46ID:iGVEPukE
>>829
スズキの工作員なんてのはいない
ネット工作の量は単純に電通へいくら渡したかで決まる

トヨタダイハツ>ホンダ>>>>>その他

電通一択でもなく最小限の広告費しか使わないスズキあたりは広告の範疇を超えた言論操作やネット工作とは無縁だろう



こんなことは常識レベルで今どきなら中高生でもわかりそうなパワーバランスなんだが指摘された工作員本人は思考停止でオウム返しするしかないのかもしれん

電通孫請けに雇われた使い捨て低脳ニートや暇を持て余した半ボケ隠居老人なんかが小遣い欲しさにサクラ書き込みや他メーカーへのネガキャンやってる光景は実に痛々しく
またそんなゴロツキ連中にほだされ容易く洗脳されてしまう精神薄弱な信者関係者たちも本当に救いようがない
こうして低脳が低脳を騙し続ける無限ループが完成してるわけだ

いつまでもこんなことをやってるステマ天国ニッポンとガラパゴス市場には消費者文化も自動車文化もあったもんじゃないと呆れる他はない
835阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 18:36:47.43ID:UCxp5pLo
スズキ工作員長文発狂ウザイ
836阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 18:47:34.05ID:LVyUUZko
>>835
お前必死に返信し過ぎww
837阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 18:51:48.60ID:1P+x+iFC
本日の脊髄反射くん

ID:UCxp5pLo
838阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 19:04:31.07ID:LoGfeXs8
>>816
シート角度は、旧型でのやり方から、狙った姿勢がアレである可能性もある。
というのは、例えば旧型のデラックスのシートは腰部・肩部・頭部の
ウレタンを同量に配分すれば、もっと立つ姿勢になるだろうと思えるからだ。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/img04_interior/01_10.webp

公式のこの姿勢も、もうちょっと肩部、頭部のウレタンを入れて
腰部を薄くすれば立つ姿勢になるだろうと思う。ハンドルも
やはり寝ているように思うし、何もかもチグハグだと思う。
839阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 19:05:52.77ID:L9NHOPxo
工作員とかサクラが一番疑われるのは、5ちゃんねるの関係者 いわゆるプロ固定
スズキ対ダイハツ MT対AT サヨウヨ対立 ソニー信者VS任天堂信者と
対立したスレにレスがつくと盛り上がって掲示板の閲覧者が多いということをネタに
広告を集める 一行にも満たない単発レスでageて煽る連中やわざわざ対立しそうなネタを
持ち込むのはメーカーの工作員というより広告費目当ての5ちゃんスタッフ
840阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 19:10:36.81ID:h82+xFx8
>>834
> ステマ天国ニッポン

ちょうどCMでもニッポン連呼してるわけだけどさ
やっぱダブルミーニングで電通半笑いな感じなん?
841阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 19:17:47.14ID:LoGfeXs8
エブリイの座席も写真で見る限りはカーゴと似ているが
ノッチが良くわからないが、腰〜ケツにかけてのウレタンが
削られて、立つ姿勢になるのだろうと思う。

【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚

カーゴはやはり、腰〜ケツのウレタンが多いと思う。
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚
842阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 19:18:47.32ID:nkMCGS1M
この車は商用車だからステマなんてしなくても
売れると思うよ。ダイハツとスズキでうまく
テリトリーが分かれてる
申し訳ないけど車中泊ガーとか言ってる人達
なんぞ、客ではない。アトレーは知らんけど
843阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 19:56:00.47ID:v3tPUft4
そりゃ旧型同様で系列と関係会社に自動で流すんだから黙ってても今までくらいの台数は売れるだろな
それだけでいいならわざわざCM打つ必要すらないわけよ
しかしトヨタとしては余所のシェア食って拡大増殖
際限なく儲け続けるのが目的なんだから実際CMも打ってるわけでステマシステムも平常運転よな
844阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 20:05:41.60ID:UCxp5pLo
スズキ工作員図星なんだな
845阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 20:26:58.25ID:0HX+jzU+
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


スペシャルの動画がやっと出てきたね
正面から見るとミニパトみたいで
良いような悪いような
846阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 20:53:40.88ID:6lSxIbKD
脊髄反射くん ID:UCxp5pLo の香ばしい反応によってトヨタ陰謀説の信憑性が爆上がりに
847阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:04:51.29ID:b2Uedxr+
>>845
チョーカッケーじゃん!
燃費は?
エンジンはそのままなん?
848阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:06:16.62ID:xLJsxuGI
>>846
似た者同士だな
849阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:19:23.40ID:0HX+jzU+
>>847
エンジンはそのまま
燃費は+1.5km(CVT)
850阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:21:58.44ID:b2Uedxr+
>>849
今使ってる321は荷物のせた状態でリッター13前後だから15行くと嬉しい

っていうか、ハイブリッドまだなん?
851阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:37:38.05ID:LoGfeXs8
>>845
昔S200トラックで黒バンパーからカラードになった時に好評だった歴史を知っていれば
妥協をしたのだろうなと思ってしまうね。

ステマするなら歴史を学ぼう
852阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:39:33.46ID:LoGfeXs8
勿論、黒のゴムバンパーはキズがついてもわかりにくいというメリットも有る。
853阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:41:34.90ID:A0rh3DXg
>>852
色あせして白くならないの?
854阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:47:24.74ID:ISyEcWlK
エブリイはペダルの位置が手前過ぎで身長170センチない俺でもアクセル踏んでる走行中は右腿裏が完全にシートから浮いた状態、浜松って短足多いんかな?
アクセルもブレーキも下方向に踏む感がある、ハイゼットはトヨタみたいに向こうに踏み込むタイプなのでいい。
それとエブリイって鉄板薄いんじゃない?
855阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:50:58.35ID:g6K+Izu5
また始まった(笑)
856阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 21:59:52.73ID:UCxp5pLo
不自然なスズキ擁護
スズキ工作員ワラワラで草
857阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 22:00:25.45ID:jMGw91HC
817 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:08:31.41 ID:7hsJ5I3+
ここって他メーカーを貶してダイハツヨイショのステマだらけで気持ち悪いな



818 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:17:11.79 ID:TeoP80M7
昔からやってるけどな

なぜチョソはダイハツ以外の軽を貶めるのか!?
http://2chb.net/r/kcar/1433956596/



819 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:18:26.00 ID:LVyUUZko
そらどの板も関係者が常駐してるからな



820 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:26:02.96 ID:vEdknA/5
信者関係者もだがトヨタダイハツの場合は広告屋使ってガチの言論操作やってるからたちが悪いんだよな

ニュース記事から掲示板の書き込みまで
バカみたいにトヨハツ持ち上げる内容の書き込みは一切信用しないことにしてる



826 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 16:18:36.18 ID:+46stbcq
>>820
アマゾンの評価も食べログの口コミもサクラだらけだからな
価格コムも当然トヨタ広報と電通の管理下だ

日本一広告料バラまいてるトヨタのネット工作の規模は半端ない
これを何十年もやり続けて今のシェア確保してるわけだから今になってやめるわけにもいかないだろうしな

工作内容もあからさまで吹き出すような秒バレのデマも散見される
騙しの手口もどんどんエスカレートする一方で嘆かわしいことだな



834 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 18:33:17.46 ID:iGVEPukE
>>829
スズキの工作員なんてのはいない
ネット工作の量は単純に電通へいくら渡したかで決まる

トヨタダイハツ>ホンダ>>>>>その他

電通一択でもなく最小限の広告費しか使わないスズキあたりは広告の範疇を超えた言論操作やネット工作とは無縁だろう


こんなことは常識レベルで今どきなら中高生でもわかりそうなパワーバランスなんだが指摘された工作員本人は思考停止でオウム返しするしかないのかもしれん

電通孫請けに雇われた使い捨て低脳ニートや暇を持て余した半ボケ隠居老人なんかが小遣い欲しさにサクラ書き込みや他メーカーへのネガキャンやってる光景は実に痛々しく
またそんなゴロツキ連中にほだされ容易く洗脳されてしまう精神薄弱な信者関係者たちも本当に救いようがない
こうして低脳が低脳を騙し続ける無限ループが完成してるわけだ

いつまでもこんなことをやってるステマ天国ニッポンとガラパゴス市場には消費者文化も自動車文化もあったもんじゃないと呆れる他はない
858阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 23:21:13.41ID:LoGfeXs8
>>854
ハンドル、シート、ペダルがどういう姿勢を要求しているかでエブリイの方が比較的統一されている

・寝たハンドル
・踏み降ろすペダル
・直立できるシート

…これはしっかり姿勢を起こして運転するトラックで一般的なシート。これがエブリイ。
ところがカーゴは…俺のS321だと

・寝たハンドル
・踏み降ろすペダル
・直立できないシート

…どういう姿勢をとらせるかが統一されていない。シートが寝ているなら、ハンドルは立たせるべきだし
ペダルは踏み降ろすではなくて「踏み抜く」方向にすべきだ。だから例の
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



↑こういった完全に肩がシートから離れた姿勢になる。
859阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 23:29:53.06ID:LoGfeXs8
>>854
S110トラックだったと思うが、勿論経年劣化で白くくすむが、個人的には許容範囲。
ガリガリ傷がついても色が変化しないのでその点がよかった。

>>856
つかね…もしかしたら今までのボディでCVTとクルコン装備の方が好評だった可能性は
高いと思うよ。例の宅配屋さんのカクカクシカジカと引き換えに出てきたマイナス点は
無視できないと思う。基本的に新型は旧型を全般的に凌駕するべきだと思うが
窓が駄目、後席が駄目では失うものは多いと思うなぁ。
860阻止押さえられちゃいました
2022/01/10(月) 23:46:47.92ID:LoGfeXs8
S200系統のアトレーは運転席の設計がちゃんとしていた。

・立てたハンドル
・立てることも寝かせることもできるシート
・明確に踏み抜きをさせるペダル

…アクセルペダルの根元付近に少し山があり、そこを支点に
オルガンペダル的に踏ませるようになっていた。ハンドルを立てたことによって
やや太ももに当たりやすくなっており、それが「狭い」と言われた要因の一つだったと思う。
でもちゃんと設計の哲学が統一されていた。

トラックが500系になった時、売りの一つとして「ハンドルを立てて乗用車感覚」と言うのが
あった。もうこれで俺としては今のダイハツに統一された哲学がないと思った。

シートを寝かせることが出来ないトラックにおいて「ハンドルを立てて乗用車感覚」はハンドルだけが
解離している。直立姿勢を強いられるトラックなら当然ペダルは踏み降ろしだし、ハンドルは寝かせるべきだ。

この定見が無い運転席の作りこみを賛同する奴は信用できないと思っている.
861阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 00:27:20.50ID:AqL7ZEOf
今と昔じゃ規格も違えば法律も違う。
安全性とか今後行われる法改正とかを先読みしてダイハツが選んだのが現在の形であって、消費者は有るものから選ぶしかない。
それが自分の好みでなければ、他メーカーから探すしか無いのではなかろうか
862阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 01:07:41.39ID:WVRGW5G3
>>860
別にトラックでハンドルが立ってても運転できるよ。
ハイエースもそうじゃないかな。

それより初代ミニなんて乗用車なのにハンドルが寝てて運転しづらいって聞くが、
それに比べたら何てことはない。
863阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 01:37:02.59ID:4hpnfax1
>>862
・ハイエーストラックのシートは垂直以外にポジションはなかったか?
・ハンドルが立っているというが、どのハイエーストラックの事か?

ちゃ〜〜〜んと型番示してね。ハイゼットトラックもS200系統と
S500じゃ違うし、公式で「ハンドルを立てた」と称したのだからね。
864阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 05:58:55.40ID:gbeYFvCG
>>858
まさにこんなポジションだよな。ハンドル切るとき。
動画で客観視したらなおさら思うよ。

カーブで横G掛かったときの上半身の不安定さは半端ない。
865阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 06:37:15.15ID:7JCxZg3V
>>858
普通乗用車的にペダルに合わせてシートをセットするとハンドルが遠くなる。
で、シートと背中が離れるっていう姿勢。

ハンドルと背面の距離を合わせるようにシートを合わせれば足元は狭くなる。
っていうのは感じた。
866阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 07:05:39.95ID:KtsaxrgW
>>854
ペラベラだね。
ドアに肘かけてるたころが
綺麗に肘の形で凹んできたもんなw
867阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 07:46:03.97ID:WVRGW5G3
>>863
ハイエーストラックって何だよ。現行のバンの話だろうが。

ハイエースだってペダル踏みおろす着座位置だろ。
でもハンドルは立っている。

それくらいで運転できないのならやめておけ。事故るから。
868阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 08:08:08.80ID:4hpnfax1
>>867
だから下手な擁護はよせって。お前がトラックでも言ったから
ハイエースにもトラックがあるかどうか調べてやったんだぞ。

軽トラの場合ジャンボとかでなければ全くリクライニング
出来ネエだろ?だから運転は必然的にトラックポジション固定
869阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 08:20:51.43ID:0IZSU5ym
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑この男性、身長180cmほどあると思うが、ハンドルを10時10分の位置で握れても
肘を曲げられないストレートアーム この体躯でハンドルがまだ遠い
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑直進時はハンドル下部を握ってるが、交差点でハンドルを切る7分6秒あたり
完全にシートから背中を浮かせないとハンドルを回せない

レカロシートを導入する前提で商談してるが、営業の人もシートは残念ポイントと言っている
870阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 08:22:30.93ID:4hpnfax1
あと、ハイエースバンはチルトステアリングが全車標準装備だよね?

カーゴやアトレーやハイゼットトラックでできるの?

ちなみにエブリイワゴンにはあるみたいだけど。
871阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 10:18:43.46ID:UGxCebwL
>>870
ハンドルが遠いいって言ってるんだから必要なのはテレスコじゃねーの?
チルトはいらない
872阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 11:13:42.48ID:4hpnfax1
>>871
色々混ぜられているが、ハンドル角度の問題をまず論じている。
テレスコはあった方がいいのは当然だが、これはチルトよりコストが掛かる。

まぁカーゴの場合は何よりシートバックの改善一つで大方片付く事なんだけど。
873阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 11:14:10.59ID:Xi3NNC4a
>>871
わざわざ馬鹿の相手しなくても良いのに
優しいんだな。
874阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 11:32:17.40ID:4hpnfax1
>>873
噛み付くなら論理で返せや。うじ虫さん
875阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 12:41:40.50ID:yXmoTbSQ
バモス乗ってた人ってみんなバモス良かったぁて言うね、NBOXも気に入ってる人多いし自分の何度か乗ったけど確かに良いクルマだと思った。
876阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 12:54:00.23ID:sInqXLsQ
>>874
そんなに悔しいのかw
877阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 13:19:25.70ID:SgkhqNqi
>>875
スレチだしホンダに言えよw
878阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 13:29:12.21ID:NndKeIvH
>>875
屋根が無いとか
879阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 15:32:32.40ID:yXmoTbSQ
アトレーにカーキ色があるのに水色がない。
ハイゼットカーゴに水色があるのにカーキ色がない。
軽に人気のアイボリーがどちらにもない。
880阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 15:47:00.75ID:DmUkOKZJ
>>879
商業車と一般乗用車を一緒にしちゃいかんよ

全塗装すればええだけやし
881阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 17:14:49.65ID:HQYE/CMs
>>880
今やアトレーもカーゴも同じ4ナンバーでしょ
882阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 17:20:50.60ID:DmUkOKZJ
>>881
>(アトレーやハイゼットカーゴ)みたいな商業車と一般乗用車(に設定のある人気のアイボリー色)を一緒にしちゃいかんよ

>全塗装すればええだけやし

全部語らなあかんか?
883阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 17:58:27.45ID:9ZeCEnU9
まぁ、カーキの設定はカーゴにも欲しかったな
884阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 19:00:16.77ID:+5tWrhfL
アイスグリーンがとてもいいと思う
夏も涼しそうだし、昔のハイゼットやミゼット(?)を思い出す。あれなら+2.5万出してもいい
885阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 19:02:33.99ID:DVgtmIUb
欲しい
886阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 19:40:31.60ID:H6irhHIz
しかし、新型は売れてるのかね?

まだ、走ってるの一度も目撃してない。
887阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:00:28.27ID:SgkhqNqi
まだ発売して一ヶ月も経ってないからね
888阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:03:56.30ID:epa5lAol
値引き情報ねえの
889阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:09:50.02ID:+5tWrhfL
付けるオプションや下取りと称した値引きにもよるけど、5-6%引きってとこだねぇ
890阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:18:20.88ID:Ph4+Pp35
昔の軽トラとか薄汚れてアイボリーになっとるがな
891阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:18:26.54ID:epa5lAol
おおありがとう。
自分もそんなもんだわ。
892阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:42:17.03ID:O5+3ohK8
MTの冷遇ぶりが酷いけどもうその客層は切り捨てるつもりなのかね
次はエブリイかなあ
ダイハツとは2台続けて付き合ってるのに不安ですわ
893阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:51:09.26ID:Vs5+Eq8B
いつまで冷遇とか言ってんの(笑)
894阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 20:58:02.81ID:O5+3ohK8
>>893
CVTに比べたら明らかに冷遇でしょ
もう一度言っておくけど2台続けて新車買ってるから口出す権利はある
895阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 21:19:42.66ID:KiDFA6ll
>>892
そりゃ切り捨てるつもりじゃなきゃ冷遇なんてしないだろうな
896阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 21:30:57.68ID:Vs5+Eq8B
MTモデルを有するモデルのスレならどこでも散々言われてるよ
冷遇されてるという勘違いなのか主張したがりなのかは知らんが
話題に乗ってもらえてる内が華だね
897阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 21:34:56.71ID:Ph4+Pp35
>>893
5chで叫んでも仕方ないでしょ
↓ここに電話した方がイイよ
https://www.daihatsu.co.jp/faq/index.htm
ダイハツ車に関するご質問・ご要望はこちら
898阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 21:35:50.43ID:Ph4+Pp35
アンカ間違えた
>>894宛てです
899阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 21:54:02.54ID:DlB1Zz4l
軽貨物だってのに15%以下のMTが優遇されるとでも
3年前の記事だから今ならもっと下がってるかもな
900阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 21:56:36.67ID:SgkhqNqi
売れないものを作れというのもね
901阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 22:04:49.37ID:O5+3ohK8
まあまあみんな落ち着いて。
ダイハツは旧来のハイゼットMTユーザーを切り捨てて
その客層の数割はスズキに吸収されるんだね
それが会社としての望みなんだよね
と言いたかったそれだけ
もう消えるよ
902阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 22:16:41.91ID:nVp4p7PI
整備士も人手不足なんだ
クラッチ板交換とかめんどくさい仕事はしたくないんだろ
903阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 22:16:54.81ID:3fWR29yg
拗ねたってダイハツは振り向いてくれないっすよ
904阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 22:49:49.94ID:WVRGW5G3
ハンドルが寝てないと運転できない人は昔の車にでも乗ったらどうかね?
モデルチェンジするたびにハンドルの角度は乗用車に近づいてるからね。

最近の車に対応できないのなら無理せずに昔のポンコツカーに乗ってればいいんだよw
905阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 22:53:44.98ID:4hpnfax1
>>904
だから下等な脳みそで言葉を出すなと…

ハンドルが立つのが悪いわけではない。
ハンドルが立ち、ペダルが踏み抜きで、シートがやや寝ていれば問題が少ない。

しかも、モデルチェンジしたこのアトレーなりカーゴなりの
ハンドルが立っているのか?

お前さん、ただ単に 「僕はハンドルが立っているのが好きです」 というだけだろ。
906阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 22:58:23.94ID:4hpnfax1
ああ、でもシートは寝ていれば問題が少ないとは言うものの、限度がある。
基本的には直立も、寝た姿勢も両方出来れば良い。

いずれにしろ、このハイゼットカーゴって車は運転席周りは
方向性がバラバラで、問題が多いと思う。
907阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:03:39.87ID:4hpnfax1
ATMTで疑問なのは、現行の軽バンの本田、鈴木、ダイハツのうち
ダイハツだけがNAのATMTで馬力に差があること。

つらつら調べたけど、鈴木は先々代までATMTで差異がない。
本田は現行のNバンでは差異が無いが、アクティバンはATの
4WDだけ馬力が大きい。

ダイハツだけがずっと差異が有る状態。コストで考えれば
単一のECUの方がいいように素人的に考えてしまうが
変速比の違いが大きいのだろう。ダイハツの商用車のMTの
ギアは多分ずっと同じものと仮定すると、設計の古さの問題
だろうか?
908阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:04:07.40ID:LRw1LnGJ
先人「赤IDはキチガイしかいない」 これだけは真実だよな
909阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:13:27.53ID:4hpnfax1
今日一日のレスの中でage投稿しているやつの文体は、ほぼ同じだからバレバレだけどね。
910阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:18:30.52ID:M4cmsJSC
ダイハツ工作員はほんとわかりやすいな
911阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:19:42.57ID:yXmoTbSQ
FC前のハイゼットはアイアンマンぽくて良いと思う。
ワインレッドメタリック&ゴールドのツートンで塗装すればアイアンマン。
912阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:29:25.58ID:LRw1LnGJ
関係者とか工作員とか言う奴は総じてアタマオカシイ
913阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:32:32.93ID:DVgtmIUb
CVTでよくね?
914阻止押さえられちゃいました
2022/01/11(火) 23:37:10.83ID:tTXXgI9R
貼れと言われた気が


817 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:08:31.41 ID:7hsJ5I3+
ここって他メーカーを貶してダイハツヨイショのステマだらけで気持ち悪いな



818 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:17:11.79 ID:TeoP80M7
昔からやってるけどな

なぜチョソはダイハツ以外の軽を貶めるのか!?
http://2chb.net/r/kcar/1433956596/



819 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:18:26.00 ID:LVyUUZko
そらどの板も関係者が常駐してるからな



820 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 15:26:02.96 ID:vEdknA/5
信者関係者もだがトヨタダイハツの場合は広告屋使ってガチの言論操作やってるからたちが悪いんだよな

ニュース記事から掲示板の書き込みまで
バカみたいにトヨハツ持ち上げる内容の書き込みは一切信用しないことにしてる



826 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 16:18:36.18 ID:+46stbcq
>>820
アマゾンの評価も食べログの口コミもサクラだらけだからな
価格コムも当然トヨタ広報と電通の管理下だ

日本一広告料バラまいてるトヨタのネット工作の規模は半端ない
これを何十年もやり続けて今のシェア確保してるわけだから今になってやめるわけにもいかないだろうしな

工作内容もあからさまで吹き出すような秒バレのデマも散見される
騙しの手口もどんどんエスカレートする一方で嘆かわしいことだな



834 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/01/10(月) 18:33:17.46 ID:iGVEPukE
>>829
スズキの工作員なんてのはいない
ネット工作の量は単純に電通へいくら渡したかで決まる

トヨタダイハツ>ホンダ>>>>>その他

電通一択でもなく最小限の広告費しか使わないスズキあたりは広告の範疇を超えた言論操作やネット工作とは無縁だろう


こんなことは常識レベルで今どきなら中高生でもわかりそうなパワーバランスなんだが指摘された工作員本人は思考停止でオウム返しするしかないのかもしれん

電通孫請けに雇われた使い捨て低脳ニートや暇を持て余した半ボケ隠居老人なんかが小遣い欲しさにサクラ書き込みや他メーカーへのネガキャンやってる光景は実に痛々しく
またそんなゴロツキ連中にほだされ容易く洗脳されてしまう精神薄弱な信者関係者たちも本当に救いようがない
こうして低脳が低脳を騙し続ける無限ループが完成してるわけだ

いつまでもこんなことをやってるステマ天国ニッポンとガラパゴス市場には消費者文化も自動車文化もあったもんじゃないと呆れる他はない
915宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/12(水) 01:50:28.05ID:y2g9G17T
>>852
黒の材着バンパーはスペシャル、デラックス共にロアバンパー以外カラードにした方がいいと思う
選べるカラーパックでフロントロアバンパー、ドアアウターハンドル、バックドアハンドル、トップシェイドガラスが要らない
でもスペシャルとスペシャルクリーンには選択不可でデラックスより上になってるし
自分で材着黒バンパー脱脂してミッチャクロンやらサーフェイサー吹付けてホワイトかシルバー選ぶとしてボディ同色でスプレー塗装やるにも
真夏の気温の高い日の日陰で2日は休みがないと難しいし
デラックスMT買って逆にリアの黒バンパーとFロアバンパーを黒い顔料の入ったタイヤワックスやら
シリコンスプレーで漆黒に仕上げるのもオモロそうやけどなぁ…
しかし他社も含めて新型デビュー時の最廉価グレードって何で材着黒バンパーが多いのだろうか
しかもマイナーチェンジでカラー化される例が多い
>>859
固定窓で落失紛失は防げるものの
クサい臭気を発する荷物もあるからその時はスライドドアの窓を空かすんだけどな
積載効率を極めるということでまさかスライドドアのガラスが固定窓とは
しかし軽バンでスライドドアの窓がパワーウィンドウやレギュレーターハンドル化され一般的な下降窓になったのは
1990年代に入ってからではなかったかな
アトレーは1986年にスライドドアの窓は一枚窓になったけど固定かポップアップだったはず
それまで軽バンのスライドドアの窓ってツマミのあるガラスのみが左右引き違いのスライド窓だったし
916阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 02:05:59.58ID:QnTHukoH
>>907
確かにエンジン出力だけ見れば馬力には差があるけど、到達回転数にも差があるんだよね。おそらくMTの方を低回転重視してるんじゃないかと思うんだけど
MT 46 / 5.700
CVT 53 / 7.200
917宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/12(水) 02:17:01.77ID:y2g9G17T
>>911
nine・one・one、アメリカの警察・消防、共通緊急通報ではないかw
アイアンマンというかアメコミ自体が勧善懲悪過ぎて敵に対しても情けが無い
水戸黄門とはまた違い過ぎている
ロバート・ダウニーjrはあのシリーズで完全に更生したと思うぞ
早速YouTubeでうな丼さんがチェックしてたけれど
東京オートサロン2022出店のアトレーカスタム白色はシンプルで格好いいと思うが
あれを屋根部分のブラックはそのままで深紅のレッドメタリックで塗装しゴールドの帯を貼り
フロントグリルに40灯のLEDで出来たバーライトを埋め込むと
近鉄特急ひのとり先頭車とよく似た感じになるよ
あのタイプをワゴン化して静粛性を高め、後席も後方にずらして座面分布の優れたシートにして
スライドドアの開閉に干渉しない限りアームレスト兼用の窓框や内装全般を
JR九州の水戸岡デザイン並に難燃木材で造作
天井も航空機や近鉄特急みたいな落ち着いた面発光の間接照明にして
カーテンは電動ロールカーテンで後席でふんぞり返ってみたい
918阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 02:17:30.64ID:QnTHukoH
まあ不満ならスロコン入れるしか無いわなぁ
919宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/12(水) 02:32:21.56ID:y2g9G17T
>>907
>>916
普段乗ってて馬力差とか意識することないです
とにかく故障しない、壊れない、止まらないのが重要ですから
MTはローギアに振ってある、ギア比が低すぎるからではないか
1速より2速発進でちょうどいい感じやし
馬力がナンボよりもむしろ
捻(ね)じる力というかダッシュする力を表すトルク特性を考慮した方がいいのでは?
いずれモーター駆動、電動化すると思われるし
こうしてエンジン駆動車を操るのも過渡期かもしれない
920阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 02:44:04.70ID:sXiDjArE
マスク良くないな、残念。
ハイゼット一択だからアイスグリーンの鮮やかさでフォローするかぁ。
921阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 06:18:02.12ID:dwIWaZEv
韓国製部品多用のダイハツは
特にプラ部品の耐久性に問題あり
劣化が異様に早い
922阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 07:16:47.26ID:3A/K7XxG
どこ製とかあんまり意味がない
日本製でも粗悪品はあるし…

耐久性よりコスト優先なんだろな
923阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 09:24:10.09ID:QnTHukoH
>>919
トルク値はMTもCVTも6.1 / 4000なんですよ
で馬力の特性をMTとCVTで変えてあるのは何でかなぁ?と思ってたわけです。
924阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 09:24:44.87ID:c6lrgwcK
>>904
立ってる寝てるの違いはハンドルシャフトのことを言うぞ
ハンドルが立ってるはトラックのハンドル
ハンドルが寝てるは乗用車のハンドル
925阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 09:26:10.09ID:BC+ZHnWg
新型車のレカロシート取り付け金具とかどのぐらいで出るんだろう?
926阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 09:56:21.01ID:tXIPYUoy
>>921
SUZUKIもかわらんよ
927阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 10:02:32.97ID:LEbJLDgG
いやスズキなんぞ部品どころか本体がいかれるやん
928阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 10:08:46.89ID:ZrZ/TDIo
また始まった(笑)
929阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 10:13:43.99ID:awAo8SIL
>>926
そんなことはない、厚さ半分
930阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 10:30:31.68ID:41c8iT6W
>>921
ラジエーターコアのプラ部品の劣化が凄い早いみたいだな。
931阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 10:36:37.61ID:41c8iT6W
>>927
とりあえずスズキの軽トラは5年で40万キロ乗ったがオルタネーター交換以外トラブル無いわ、
932阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 11:13:23.02ID:GjGi+GOB
軽バンにレカロとかw
933阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 11:52:18.45ID:3owfq0bg
シート交換なんてほとんどが腰痛とかコンフォート目的でしょ
934阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:03:53.89ID:H0UmkSQR
スズキは直せば乗れるイメージ
ダイハツはぶっ壊れて乗れなくなるイメージ
935阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:06:27.16ID:AfGnKANW
古いエブリイ普通にたくさん走ってるからな
郵便局や官公庁でも採用されるんだから耐久性コスパも折り紙付きなんだろう
936阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:07:35.13ID:G889xMJA
どっちも大差ないよ
付き合いのある車屋がダイハツの店だからハイゼット買うけどスズキの店だったらエブリイ買ってたし
その程度の差
937阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:34:36.33ID:LEbJLDgG
イメージw
938阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:37:11.72ID:hSyycMM4
イメージの詩
939阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:41:13.34ID:n6tSQb8c
軽トラの4WD乗っている人たちは、ATはパワーがないから山道では使えないと言ってたな。多分ATだと最大トルク付近をキープ出来ないからパワー不足に感じるんだろうな?
940阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 12:44:43.95ID:7/lDc8F7
>>907
ホンダのサービスに聞いたら、ATは構造的にパワーロスがあるからだそうだ。
941阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 14:18:58.53ID:sXiDjArE
ダイハツらしくなくなって残念だわ。
942阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 14:23:38.95ID:Nh+zRj8i
>>940
CVTなんてさらにロスがでかいのにな
943阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 15:30:22.40ID:tXIPYUoy
ターボ欲しい
944阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 15:42:43.58ID:vUUvHAuQ
>>942
そんなに都バスなよ
945阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 15:57:46.18ID:U6v4fJ8u
元現行のハイエース乗りだけど
遠乗りハイエースだと腰が痛くなってたけど現行のハイジェットだとなんともないよ

これからも大事に乗りたい!
946阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 16:07:32.12ID:TcbqPn8k
マジか
やっぱ新型カーゴは静粛性と乗り心地が良くなったのが大きいね
947阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 16:21:40.95ID:H+Jiz2EN
>>945
納車早いな、腰痛出にくいなら買い換えたいわ
948阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 18:05:15.96ID:33B1WlIK
勤先にハイエースとキャラバンあったけどハイエース不人気。
座布団敷いて座ってるみたな感じ、長距離、長時間は腰疲れる。
949阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 18:55:46.15ID:dwIWaZEv
腰痛持ちにはサイドサポートのしっかりしたシートがいいんだよ
950阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 19:41:26.90ID:/B76kIqY
腰痛持ちはできるなら足元が狭くて不自然なセミキャブには
乗らんほうがいいだろう。Nバンの方がいいのでは?
951阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 21:06:37.55ID:aQrus/Nm
ブリッドからトラック用に座面がフラットのシートが出てるけど、
ああいうやつなら試してみたいと思う。

普通のバケットはケツの部分が沈んで前側が上がってるから、
トラックやバンのような着座姿勢の車には合わないんだよな。

セダンやクーペみたいな座面よりも足が上がる姿勢の車ならいいんだけど。
952阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 22:50:21.56ID:CDlkXrkT
>>951
いまHPを見てきたが
ブリッドのコンフォート系シートはいいね シートヒーター付きが選べるのもいい 
アームレストも付けられるようだからカーゴにはちょうどいい
適合表が遅れていていまだにハイゼットジャンボしか表示されないのは???だが
多分、カーゴにも付くだろう
953阻止押さえられちゃいました
2022/01/12(水) 23:52:44.61ID:VbzaZ8gv
車中泊wikiに、新型ハイゼットイマイチなのでエブリイ買いましょうって書かれててわろたw
954阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 00:37:23.80ID:WZ92bUgx
話題が腰痛だの車中泊だの加齢臭ひどい
955阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 00:53:02.01ID:bXtClE63
>>954
それが働く車の現実だよ!
956宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/13(木) 01:57:21.70ID:IV5N8bIh
>>945
すいません。体重は何kgでしょうか
シート背面の形状がバケッド状に凹み過ぎて脊髄を真っ直ぐ支えていないから腰が痛くなるのでは?
体幹を鍛えるとか小中高大等で体育会系の部活はやってなかったのでしょうか
これからでも遅くないのでジムへ行くとか鍛えてみてはいかがでしょうか
それか宅配おススメします

>>954
そんなあなたも人間誰もが歳を取る
「家の風呂入って出たら水びたしにせんと綺麗に拭いて出ぇ!」って言われてウルサイし
ワイ回数券購入して帰宅途中に銭湯通いしてる
ロート製薬のデオコやデ・オウ買うてボディクレンジングも使たけど
牛乳石鹸の詰め替え用の178円〜198円のボディソープで充分
銭湯の浴槽浸かってサウナと水風呂繰り返し、電気風呂に頭も突っ込んだら
疲れも脂ギッシュな加齢臭も取れるんやぞ
夏場の炎天下に対する耐性もつくしな
957阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 02:03:03.61ID:YE+N8OOy
ボディソープとか若いなぁ
わいは固形石鹸しか使わん
958宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/13(木) 02:30:32.15ID:IV5N8bIh
>>957
確かに石鹸で充分ですが
風呂上り石鹸箱からヌルヌルになって液体が出てくるから処理に困るんですよ
ボディソープは自分の体を洗うだけでなく
クルマに積んでるお風呂セットのボディソープで
ロクにワックスもかけたことないハイゼットカーゴのボディも会社で洗う時がある
会社やったら水代タダやしデッキブラシもあるし
人間の肌にいいボディソープならクルマのボディにも問題ないやろと
特に2月下旬から春先の黄砂と花粉の季節に重宝するんですよ
また配達中のフロントガラスやボディへの鳥の糞攻撃はワイパーを極力作動させずに
車内に積んでるトイレットペーパー、キッチンペーパーと消毒消臭アルコールスプレーできれいに除去
コロナ禍前から消毒消臭アルコールスプレーは
クリアファイルに入れた地図のホワイトボードマーカーでチェックした箇所を消したり
魚、イカ、カニ、漬け物等で臭くなったチルドバックの消臭除菌に使用してきた
そういうわけで得体の知れない荷物からクサい汁が出てくることあるあるなので
荷室の敷物もニードルパンチよりもビニールの方がいいんですよ
959阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 09:27:07.74ID:VcLGdf7F
Amazonで3500円の肘置き(アームレスト)買って新型に付けてみた。とても快適になったので、横移動しない人は買うと幸せになれると思う
960阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 16:33:52.21ID:Nn+9gpgJ
アームレストは窮屈になるぜ
961阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 19:06:46.96ID:O/kamvBp
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part3
http://2chb.net/r/kcar/1641914091/
962阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 19:16:06.44ID:kcFNFaJi
これってさオーディオレスのグレードの奴は穴塞ぐために最安でもCDプレーヤー入れろって事?

何かしら有料オプションつけないと穴空きっぱなし?
963阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 20:05:41.31ID:Ddk/SaIv
俺の現行のはラジオにスピーカーが内蔵型だったから、オーディオ取り替えた時に自分で配線してスピーカー増設した
964阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 20:10:25.92ID:L47WsHoB
俺はデラックスだったけど、新車購入7年後に純正スピーカーつけた。

問題はハンズフリー対応1DINオーディオにまともなのが世の中にない事。
操作性が30年前で止まっている。
965阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 20:32:45.96ID:S6i6CNbd
>>962
板でも入れとけばいいじゃん
966阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 20:54:24.37ID:FDo7eEg1
そりゃオーディオレス選んだら穴空きっぱなしになるよね。今は皆スマホ持ってるだろうから、やっすいディスプレイオーディオ買ってはめておくのがいいかと。中華製なら尼で2万弱、国内メーカーならカロの安いのが4万弱
967阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 20:57:15.05ID:Ddk/SaIv
>>966
ラジオも入れないとは考えられない
ファミコンでも入れとけ
968阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 23:14:34.78ID:esRIEWeW
四駆自体の性能は良いから凍結路面は強いけど車高そんなじゃないせいで豪雪スタックしまくりだわ
ちな千歳
969阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 23:39:48.44ID:L47WsHoB
無限軌道なら兎も角、この車で駄目なところは幾らでもあるだろう。
970阻止押さえられちゃいました
2022/01/13(木) 23:43:49.55ID:FdbjZY+k
バンパーに付けれる除雪機あるよ。
971阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 00:13:00.91ID:8euNn5vW
二段ベッドはないのかな?
あれば即発注
972阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 00:15:34.44ID:iHXLe66r
>>971
ニトリにあったよ
973阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 00:52:22.71ID:Tt2xEmRi
>>968
タイヤ小さいからしゃーない
四駆スタンバイでつこうてる?フルタイム?選べるシステムってええよな
974宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/14(金) 01:14:55.49ID:cwcyAe/3
>>968
気象庁 現在の積雪の深さ一覧表 過去の記録も掲載
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html
北海道のブラックアイスバーンとか怖くてよう運転できないです
こっちはノーマルタイヤの金属チェーンスタンバイ状態

>>972
カーゴの車内用やら家の中にちょうどええサイズのマットないかと思ってニトリ行って
ニトリの店内の掛布団やら毛布やら全て、見本として幅60センチ程度で陳列されてるけど
店員さんに「この60センチ幅で長さ180センチのサイズないんですか?」って聞いたら
「あくまで見本なので無いです」と言われた
昼寝マットとか幅60センチで長さ150センチしかないし、長座布団は長さが110センチ
フェリーの雑魚寝二等船室にあるような三つ折りで60×180センチのマットが有りそうで無い
キャンパー用品店で探す方がいいのだろうか?
975阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 07:35:06.71ID:zlZjxzpM
>>953
窓開かないのがなんとも惜しい
976阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 09:29:39.96ID:RKJVcrX3
後席窓はすぐに引き違い窓のカスタムパーツが出るよ。
977阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 09:45:37.97ID:WKy+AiOw
スマホが規制食らった
最悪だ
978阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 10:58:24.15ID:zlZjxzpM
>>976
そんなもんに金払わないとあかんなんて…
なんで開かないもん作っちまったんだろ
979阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 11:27:30.30ID:MpEhENEU
>>962
蓋くらいついてるだろw
980阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 11:28:41.89ID:MpEhENEU
>>964
普通にスピーカーで喋ったほうが早い気がするw
981阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 11:31:37.13ID:MpEhENEU
>>974
幅60センチならトラック用品に敷布団や羽毛布団とかの寝具がある。
982阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 11:33:08.64ID:MpEhENEU
>>974
幅60センチの三つ折りマットならキャンプ用品にあるわ
983阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 11:59:25.05ID:7mm5D0gL
>>429
アッセイってなんだよw
普通はアッシーまたはアッセンだろ
>>971
東京インテリアにあるよ
984阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 12:09:21.39ID:LoTOkhRs
ASSY
985阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 12:50:42.96ID:vXcXSG+D
ディスプレイオーディオの一般化に伴って今後の自動車界は1DINメインになっていくかも知れないね
物理メディアを使用しないならメカ的には1DINで充分だもの
986阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 13:18:07.39ID:J7cWu2Fz
車載専用のディスプレイオーディオより4万のiPadの方が高性能だし動画も見れるし持ち運びもできる
987阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 13:29:28.26ID:OpMwFgbN
>>979
いや、ついてないってさ。穴開きっぱらしいよ

社外品でもいいからあの穴の寸法にあった小物入れとかないものかね?
988阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 13:44:42.06ID:8euNn5vW
>>983
だから4人乗れるやつ
エブリイには純正20万である
989阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 13:54:14.50ID:T6+RGRYQ
だから=言葉足らずでごめんなさい
ニホンゴハムズカシイ
990阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 14:14:31.73ID:iS1NAJ7+
>>986
音はどうしてるの?
iPodのスピーカー?
991宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/14(金) 14:35:05.71ID:cwcyAe/3
>>981,982
サンキュ!amazonで探せば60cm幅のマット類あるけど
ニトリで陳列されてるサイズそのまんまがあればと
ニトリは97cm幅だらけやねん
無印良品は80cm幅とかあるんやけどな

>>983
ワイ「アッシー」って書いたら「アッセイ」が正当やて突っ込まれたやんw
どっちが正しいのでしょうか
東京インテリアて大阪南港の東向い、大正区のベタ踏み坂・なみはや大橋南側、鶴浜岸壁の所にIKEAと並んであるわ
あと滋賀県のR1号沿い瀬田川の東側の所
草間彌生のパンプキンみたいなサイケデリックのバリバリ原色ではなく
シックな色の水玉模様かドットパターンのカーテンも探してるけどどこにも無いねん
992宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
2022/01/14(金) 14:55:02.22ID:cwcyAe/3
>>979
>>987
ボール紙で出来たペラペラの販促用写真のナビがハメ込んであるだけやんw
ナビが付いてる気分を味わえみたいな
993阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 15:26:30.69ID:7epQBM99
ディスプレイオーディオってスマホを操作できて画面を映し出すだけのもの?
994阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 15:44:56.07ID:qUg+tjsM
テレビも見れまっせ
995阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 17:24:43.27ID:Kie8zScB
ディスプレイオーディオは社外品のほうが良いんだろうけどステアリングスイッチが欲しいからなぁ
996阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 18:06:45.87ID:IFrGpmou
日本人はアッシーって発音するよね
アッセイは本家の発音
997阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 18:19:32.06ID:RKJVcrX3
>>978
需要が無いから
そもそも車中泊なんて極少数派、その気になって車買っても
一回やって嫌んなる人多い、暑いし寒いし窮屈だし便所不便だし、煩いし
998阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 18:39:38.16ID:7epQBM99
>>995
iPadでよくない?
999阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 18:44:30.48ID:880L6g0Z
次は新カーゴスレ3ですかスレ無駄だからカーゴスレ統合しないの?
1000阻止押さえられちゃいました
2022/01/14(金) 18:54:42.63ID:DYcDcLRj
>>998
ipadはドアスピーカーが繋げれん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 10時間 44分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217084639ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1640128230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2 YouTube動画>12本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part3
新型ハイゼットカーゴ(型式末尾ZBGZ以外)Part1
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ 【FMC】part1
【ダイハツ】新型ハイゼットトラック 1台目【CVT】
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart54
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart42
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart58
【ダイハツ】 S300系ハイゼットカーゴ part18 【O】
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart60
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart55
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart63
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart41
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
【ダイハツ】ハイゼットカーゴ 総合 ★2
【ダイハツ】S700系ハイゼットカーゴ part9
【ダイハツ】S700系ハイゼットカーゴ part19
【ダイハツ】S300系ハイゼットカーゴ part17
【ダイハツ】S700系ハイゼットカーゴ part20
【ダイハツ】S300系ハイゼットカーゴ part16
【ダイハツ】S700系ハイゼットカーゴ part11
【ダイハツ】S300系ハイゼットカーゴ part2025
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart66 (191)
【ダイハツ】S300系ハイゼットカーゴ part17 (6)
【ダイハツ】S700系ハイゼットカーゴ part18 (29)
【ダイハツ】S300系ハイゼットカーゴ part18 (14)
【ダイハツ】S300系ハイゼットカーゴ part16 (25)
【ダイハツ】 S300系ハイゼットカーゴ part21 【O】 (15)
【ダイハツ】 S300系ハイゼットカーゴ part19 【O】 (14)
新 ハイゼットデッキバン 1
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットpart11【1BOX】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 30台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 31台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 38台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 25台目【軽トラ】
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#41
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#42
【ハイゼット】小学生児童の列に軽トラ突っ込む事故 9歳女児が死亡 70代女を逮捕
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#40
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#37
【ダイハツ】ハイゼットトラック 40台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 19台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 43台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 32台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 37台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 22台目【軽トラ】
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★3【2人乗り】
【ダイハツ】ハイゼットトラック 28台目【軽トラ】
【歌手】36歳の歌姫アヴリル・ラヴィーンが婚約!婚約者との2ショット&巨大ダイヤの指輪を公開 [爆笑ゴリラ★]
【ダイハツ】ハイゼットトラック 43台目【軽トラ】 (1)
【トヨタ】新型ハイラックス Part7
【トヨタ】新型ハイラックス Part13
【トヨタ】新型ハイラックス Part10
店員から見たクレジットカード
マイナーなクレジットカード
一番コストカットしているメーカーはどこ?
独り言スレ #ニーピン
14:13:14 up 37 days, 15:16, 0 users, load average: 76.95, 66.01, 64.02

in 0.48866701126099 sec @0.48866701126099@0b7 on 022004